WO2010150627A1 - 紙幣入出金機 - Google Patents

紙幣入出金機 Download PDF

Info

Publication number
WO2010150627A1
WO2010150627A1 PCT/JP2010/059305 JP2010059305W WO2010150627A1 WO 2010150627 A1 WO2010150627 A1 WO 2010150627A1 JP 2010059305 W JP2010059305 W JP 2010059305W WO 2010150627 A1 WO2010150627 A1 WO 2010150627A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bill
banknote
shutter
guide
guide portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/059305
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一秀 宇賀神
Original Assignee
沖電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 沖電気工業株式会社 filed Critical 沖電気工業株式会社
Priority to CN201080002266.XA priority Critical patent/CN102119404B/zh
Priority to US13/062,283 priority patent/US8485339B2/en
Priority to EP10791945.8A priority patent/EP2328128B1/en
Priority to KR1020117003102A priority patent/KR101413893B1/ko
Publication of WO2010150627A1 publication Critical patent/WO2010150627A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/50Sorting or counting valuable papers

Definitions

  • the present invention relates to a banknote depositing and dispensing machine that is provided in an automatic transaction apparatus and performs processing for depositing and dispensing banknotes.
  • the conventional banknote depositing / dispensing machine opens the slot shutter when depositing banknotes and opens the banknote depositing / dispensing slot of the banknote depositing / dispensing part. Then, after the banknote is inserted by the customer, the input port shutter is closed and the banknote inserted by the bill press is pressed against the pickup roller, and the pickup roller is rotated to take in the banknote (for example, a patent) Reference 1 (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-58939 (paragraphs “0013” to “0014”)).
  • a plate-like member is provided in the gap between the housing on the banknote depositing / withdrawing unit, and the member causes foreign matter to enter from the gap between the upper part of the banknote depositing / withdrawing unit and the housing and fall into the apparatus. Is preventing.
  • the member since the member is formed in a large size in order to reliably prevent foreign matter from falling inside, the bill depositing / dispensing part becomes large, and the bill depositing / dispensing machine can be downsized by reducing the bill depositing / dispensing part. There is a problem that it is difficult to plan.
  • the present invention aims to provide means for solving the above-mentioned problems.
  • the present invention provides a shutter provided at a banknote deposit / withdrawal port, a banknote deposit / withdrawal unit that accepts a banknote inserted from a banknote deposit / withdrawal port opened by opening the shutter, and the banknote In the banknote depositing / dispensing machine provided with a pickup roller for feeding out banknotes in the depositing / withdrawing part to the conveyance path, the banknote depositing / withdrawing part moves from the pickup roller side to the banknote surface in the direction of the banknote and the pickup
  • a bill guide portion having a notch at a position facing the roller, a bill press that faces the bill surface opposite to the bill surface facing the bill guide portion and moves in the bill surface direction, and an upper portion of the bill guide portion And an upper guide portion that moves into the plane of the bill and enters the gap between the bill guide portion and the shutter, and when performing deposit processing, the bill guide portion and the The bill guide portion and the bill press are separated so that the bill storage space formed between the presses is located below the
  • the upper guide portion is moved from the pickup roller side to the bill press side, and the bill guide portion and the bill press are moved to the pickup roller side.
  • the bill is fed out to the transport path by the pickup roller that protrudes into the accommodation space from the notch of the bill guide portion and contacts the bill.
  • a banknote guide part serving as a wall for forming a banknote deposit / withdrawal port and a banknote storage space is arranged on the pickup roller side, and an upper guide part is attached to the upper part of the banknote guide part.
  • the upper guide portion is moved upward from the bill storage space so that the upper guide portion is retracted from the position protruding to the pickup roller side. To do. Thereby, the effect that the dimension of the casing in the direction of the pickup roller can be reduced is obtained.
  • Explanatory drawing which shows the external appearance of the automatic transaction apparatus of Example 1.
  • Explanatory drawing which shows schematic structure of a banknote handling part.
  • Explanatory drawing showing the banknote deposit and withdrawal part
  • Explanatory drawing which shows the banknote handling part which performs feeding operation
  • Explanatory drawing which shows the upper guide part of Example 2.
  • Explanatory drawing which shows the banknote depositing / withdrawing port at the time of banknote insertion in Example 2.
  • Explanatory drawing which shows the banknote depositing / withdrawing port at the time of banknote delivery in Example 2.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the appearance of the automatic transaction apparatus according to the first embodiment.
  • reference numeral 1 denotes an automatic transaction apparatus as a banknote depositing / dispensing machine installed in a branch office or a convenience store of a financial institution such as a bank, via a communication line with a host computer provided in the center of the financial institution. It is connected and can communicate information.
  • the automatic transaction apparatus 1 includes a display input unit 2, a card read / write unit 3, a bankbook entry unit 4, a cash deposit / withdrawal unit 5, and a control unit and a storage unit (not shown).
  • the display input unit 2 is provided so as to be exposed on the customer service surface in front of the automatic transaction apparatus 1, and includes an input unit such as a touch panel on a display unit such as a CRT display or a liquid crystal display with the display surface facing upward. Yes.
  • the automatic transaction apparatus 1 displays a screen on which a message for guiding a customer's operation is arranged and various input keys. By pressing the input key with a finger from the touch panel, the information defined in the input key can be input, and the display unit displays the input information.
  • the card read / write unit 3 has a function of reading and writing data with respect to the magnetic stripe provided on the customer's transaction card, and the card insertion / return port is provided on the customer service surface.
  • the passbook entry unit 4 has a function of reading and writing data with respect to a magnetic stripe provided in the customer's passbook, and also has a function of writing transaction contents and the like in the customer's passbook. Is provided on the customer service surface.
  • the cash deposit / withdrawal unit 5 performs a cash deposit / withdrawal process associated with a transaction, and includes a banknote handling unit that handles banknotes and a coin handling unit that handles coins. And as shown in FIG. 1, the banknote depositing / withdrawing port 5a and the coin dispensing port 5b are provided in the said customer-facing surface.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the banknote handling unit.
  • reference numeral 10 denotes a bill deposit / withdrawal unit, which has a storage space for accommodating bills inserted from the bill deposit / withdrawal port 5a in a standing state.
  • the bottom plate 10a of the accommodation space has, for example, a foreign matter holding part 11 for collecting and holding foreign matters such as clips and dust below a part where the part is formed in a mesh shape and is in a mesh shape. Is provided. Thereby, the foreign matter thrown in with the banknote is dropped from the mesh of the bottom plate 10a to the foreign matter holding part 11, so that the foreign matter does not enter the conveyance path 13 described later.
  • 13 is a conveyance path, and conveys the banknotes fed from the banknote deposit / withdrawal unit 10 to each part of the banknote handling unit.
  • banknote discriminating section 14 is a banknote discriminating section that discriminates the denomination, authenticity, damage, etc. of banknotes.
  • a storage unit 15 is a storage unit, which is composed of four storages for storing banknotes of a predetermined denomination, and each storage is provided with a feeding means for feeding the banknotes to the transport path 13.
  • Reference numeral 16 denotes a banknote collection unit, which includes a banknote replenishment collection box 16a for storing banknotes to be replenished to the storage section 15 and banknotes to be collected from the respective storage boxes, and a banknote fed out from the storage section 15 in a withdrawal transaction or the like. , A withdrawal unit 16b for collecting banknotes that have been discriminated from reject banknotes by the banknote discrimination unit 14.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a banknote depositing and dispensing unit.
  • reference numeral 20 denotes a slot shutter, which is a sliding shutter disposed above the banknote accommodation space.
  • the slot shutter 20 is configured to be capable of reciprocating along the vertical direction of the surface of the banknote stored in the banknote deposit / withdrawal unit 10 in a standing state.
  • the slot shutter 20 opens the banknote deposit / withdrawal port 5a when the banknote is inserted or when the banknote is taken out, and closes the banknote deposit / withdrawal port 5a at the time of taking in the banknote into the banknote deposit / withdrawal unit 10 or the like.
  • a sensor such as an infrared ray is provided in the vicinity of the slot shutter 20 and the sensor is blocked to detect that the customer's hand is in the banknote slot 5a.
  • a pick-up roller which has a function of feeding a banknote supported in a standing position on the bottom plate 10a to the transport path 13 on the side of the banknote deposit / withdrawal unit 10 shown in FIG.
  • Reference numeral 22 denotes a feed roller, which is configured to be rotated forward and backward by a drive source (not shown), and is arranged at the end of the bottom plate 10a downstream of the pick-up roller 21 in the bill feeding direction.
  • the feed roller 22 has a function of feeding bills together with the pickup roller 21 to the transport path 13.
  • the pickup roller 21 and the feed roller 22 are connected by a power transmission mechanism (not shown) such as a gear train, and the pickup roller 21 rotates in the same direction in conjunction with the rotation of the feed roller 22.
  • a power transmission mechanism such as a gear train
  • Numeral 23 is a gate roller which is arranged opposite to the feed roller 22 and has a function of separating the banknotes one by one together with the feed roller 22 when the banknotes are fed.
  • the function of separating the banknotes one by one is, for example, a ring-shaped groove section that includes a high friction member having a sufficient frictional force for transporting banknotes to a part of the outer peripheral surface on the feed roller 22 side and covers the entire circumferential direction.
  • a ring-shaped groove is provided in the circumferential direction of the outer peripheral surface on the gate roller 23 side, and is arranged so as to engage with the groove of the feed roller 22 and the convex of the gate roller 23.
  • the take-in feed roller 22a is a take-in feed roller, which is provided on the opposite side of the feed roller 22 with the foreign matter retaining part 11 in between.
  • the take-in feed roller 22a takes in the banknotes deposited and withdrawn into the banknote deposit / withdrawal unit 10 that has been fed out of the storage unit 15 by the dispensing process or the like and transported by the transport path 13.
  • the taking-in gate roller 23a is a take-in gate roller, and is disposed opposite to the take-in feed roller 22a.
  • the taking-in gate roller 23a separates, for example, banknotes that have been transported in an overlapping manner when the banknotes are taken in.
  • the banknote guide part 25 is a banknote guide part, which is a wall for constructing a banknote accommodating space disposed on the pickup roller 21 side and facing the banknote surface.
  • the banknote guide part 25 is comprised so that a reciprocation is possible in the direction orthogonal to the surface direction of a banknote, and a notch is provided in part. And when paying out the banknote in accommodation space, it moves from the said notch to the position where the perimeter of pickup roller 21 protrudes in accommodation space.
  • Numeral 26 is a bill press, which is a wall for configuring a bill receiving space disposed at a position facing the bill guide portion 25.
  • the bill press 26 is configured to be capable of reciprocating in a direction perpendicular to the plane direction of the bill. When the bill is fed, the bill press 26 moves to the pickup roller 21 side together with the bill guide portion 25 and presses the bill against the pickup roller 21. To work.
  • the surface which opposes the banknote of the banknote guide part 25 and the bill press 26 becomes an inclined surface which inclines toward the inner side of the storage space of a banknote from the upper part to the center part so that a customer may insert a banknote easily.
  • the lower part of the inclined surface is a vertical surface.
  • the pick-up roller 21 is provided at a position corresponding to the vertical surface of the banknote guide portion 25, the notch provided in the banknote guide portion 25 is formed on the vertical surface.
  • 27 is an upper guide part, and is attached to the upper part of the banknote guide part 25 so that it may enter into the clearance gap between the banknote guide part 25 and the housing
  • the upper guide portion 27 is positioned so as to protrude toward the pickup roller 21 to insert the bill. Sometimes, foreign matter is prevented from entering the inside through a gap between the bill guide portion 25 and the housing of the automatic transaction apparatus 1.
  • each unit described below is controlled by a control unit (not shown) based on a program (software) stored in a storage unit (not shown).
  • the banknote guide part 25 and the bill press 26 are narrower than the opening of the banknote deposit / withdrawal port 5a and are large enough to accommodate the customer's hand. It arrange
  • the customer inserts the banknote from the banknote deposit / withdrawal port 5a by opening the banknote deposit / withdrawal port 5a by the opening operation of the slot shutter 20.
  • the slot shutter 20 is closed.
  • FIG. 4 is explanatory drawing which shows the banknote handling part which performs feeding operation
  • the bill press 26 is moved to the bill guide portion 25 side in order to separate and feed out the stored bills. Hold the banknote in a standing position. And the banknote guide part 25 and the bill press 26 are moved to the pick-up roller 21 side as it is. As a result, as shown in FIG. 4, the pickup roller 21 protrudes from the notch of the banknote guide portion 25 into the storage space and comes into contact with the banknote stored in the standing position.
  • the upper guide part 27 attached to the upper part of the banknote guide part 25 moves from the pickup roller 21 side to the bill press 26 side in accordance with the closing of the insertion slot shutter 20, that is, moves above the accommodation space. .
  • the banknotes in contact with the pickup roller 21 are fed between the feed roller 22 and the gate roller 23. Further, banknotes are separated one by one between the feed roller 22 and the gate roller 23 and fed out to the transport path 13.
  • the fed banknotes are discriminated by the banknote discriminating unit 14 described above, and the banknotes are stored in the respective storages of the storage unit 15 according to the discrimination results, and a deposit process is performed.
  • the banknote guide unit 25 is previously placed on the right side of the feed roller 22a.
  • the bill press 26 is positioned on the left side of the take-in gate roller 23a.
  • the banknote guide part serving as a wall for forming the banknote deposit / withdrawal port and the banknote storage space is arranged on the pickup roller side, and the upper guide part is attached to the upper part of the banknote guide part. . Then, when the insertion port shutter is open, the upper guide portion is moved to a position protruding to the pickup roller side. As a result, even if foreign matter enters the gap between the slot shutter and the bill guide portion, the protruding upper guide portion prevents the foreign matter from falling into the apparatus.
  • the upper guide portion is moved above the bill storage space. Therefore, since the upper guide part retreats from the position where it protrudes toward the pickup roller, the dimension of the housing in the direction of the pickup roller can be reduced.
  • the banknote in an accommodation space will be moved on a feed roller and a gate roller.
  • the bill guide part and the bill press are moved so as to form an accommodation space on the take-in feed roller and the take-in gate roller.
  • the upper guide part provided in the upper part of the banknote guide part is not limited to one, and there may be a plurality, and the number and the size of the upper guide part itself are determined according to the size of the banknote deposit / withdrawal port. That's fine.
  • the upper guide unit is not operated and the upper guide unit is operated with the slot shutter closed. . Then, the upper guide portion and the slot shutter may be interlocked to prevent the upper guide portion from being positioned above the accommodation space when the bill is inserted and preventing the insertion of the bill.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing the upper guide portion of the second embodiment.
  • the banknote guide portion 25 of the present embodiment has a longitudinal notch 28 on a part of the inclined surface from the upper end portion to the middle (substantially central position). Is provided.
  • Reference numeral 30 denotes an upper guide portion in the second embodiment.
  • the upper plate 30a extends downward from the upper plate 30a and is nested in the notch 28 of the bill guide portion 25 so that the surface facing the bill press 26 is vertical.
  • a guide projection 30b is provided.
  • the upper guide part 30 is comprised like the said Example 1 by the drive mechanism which is not shown in figure so that a movement in the direction parallel to the surface direction of a banknote is possible.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a banknote deposit / withdrawal port at the time of bill insertion in Example 2
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a banknote deposit / withdrawal port at the time of bill feeding in Example 2.
  • each unit described below is controlled by a control unit (not shown) based on a program (software) stored in a storage unit (not shown).
  • the banknote guide part 25 and the bill press 26 are grasped in the width
  • the accommodation space is positioned so as to be large enough to accommodate the customer's hand.
  • the customer inserts the banknote from the banknote deposit / withdrawal port 5a by opening the banknote deposit / withdrawal port 5a by the opening operation of the slot shutter 20.
  • the bill slot 20 is closed by closing the slot shutter 20.
  • the bill press 26 is moved to the bill guide section 25 side in order to separate and feed out the stored bills. Furthermore, the banknote in the accommodation space is clamped in a standing state by the banknote guide part 25 and the bill press 26. And the banknote guide part 25 and the bill press 26 are moved to the pick-up roller 21 side as it is. Thereby, as shown in FIG. 7, the pick-up roller 21 protrudes from the notch of the banknote guide part 25 into the storage space, and comes into contact with the banknote stored in the standing state.
  • the upper guide portion 30 attached to the upper portion of the bill guide portion 25 moves to the bill press 26 side, that is, moves so as to enter the accommodation space.
  • the guide protrusion 30b moves to a position that is substantially flush with the vertical surface of the bill guide 25.
  • the upper guide portion is composed of the upper plate and the guide projection portion, and the surface of the guide projection portion facing the bill press is a vertical surface. To do. Thereby, when the upper guide part moves to the inside of the accommodation space in order to draw out the banknote, the guide projection part is flush with the vertical surface portion of the banknote guide part, so that the guide projection part is conveyed in the banknote feeding direction. Play the role of a guide. For this reason, the bill surface to be fed can be supported, and bills can be fed in a stable state. (Explanation of symbols)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

 紙幣入出金機の小型化を図るための手段を提供する。 紙幣入出金部(10)は紙幣ガイド部(25)とビルプレス(26)と、紙幣ガイド部(25)の上部に取り付けられ紙幣ガイド部(25)と投入口シャッタ(20)との隙間に入り込んで紙幣の面方向に移動する上ガイド部(27)とからなり、入金処理を行うとき、紙幣ガイド部(25)とビルプレス(26)間に形成される紙幣の収容空間が紙幣入出金口(5a)の下方に位置するように紙幣ガイド部(25)とビルプレス(26)を離間させ、上ガイド部(27)をピックアップローラ(21)側に移動させて投入口シャッタ(20)を開き、投入口シャッタ(20)を閉じた後上ガイド部(27)をビルプレス(26)側に移動させ、紙幣ガイド部(25)とビルプレス(26)をピックアップローラ(21)側に移動させることで、紙幣ガイド部(25)の切り欠きから収容空間内に突出し紙幣に当接するピックアップローラ(21)により紙幣を搬送路(13)へ繰出すことを特徴とする。

Description

紙幣入出金機
 本発明は、自動取引装置に設けられ、紙幣の入出金のための処理を行う紙幣入出金機に関する。
 従来の紙幣入出金機は、紙幣を入金する際に投入口シャッタを開いて紙幣入出金部の紙幣入出金口を開放する。そして、顧客により紙幣が投入された後、投入口シャッタを閉じてビルプレスによって投入された紙幣をピックアップローラに押し付けたまま、ピックアップローラを回転させて紙幣を機器内部に取り込んでいる(例えば、特許文献1(特開2006-58939号公報(段落「0013」-段落「0014」)参照。)。
 しかしながら、上述した従来の技術においては、投入口シャッタと紙幣入出金部間にできた隙間から異物が入り込むことによる障害発生を防ぎ、内部の機構が隙間から見えてしまうのを防ぐため、紙幣入出金部内に設けたビルプレスのみを紙幣の方に動かしている。このため、ビルプレスの移動機構の配置やビルプレスの移動範囲によって紙幣入出金部の大きさが決まる。
 また、紙幣入出金部上の筐体との隙間には板状の部材が設けられ、その部材によって紙幣入出金部の上部と筐体との隙間から異物が入り込んで装置内部に落ちてしまうのを防いでいる。しかし、異物が内部に落ちるのを確実に防ぐために部材を大きめに形成しているため、紙幣入出金部が大きくなってしまい、紙幣入出金部を小さくすることによる紙幣入出金機の小型化を図ることが困難であるという問題がある。
 本発明は、上記の問題点を解決するための手段を提供することを目的とする。
 本発明は、上記課題を解決するために、紙幣入出金口に設けられたシャッタと、該シャッタを開けて開放された紙幣入出金口から投入された紙幣を受け入れる紙幣入出金部と、該紙幣入出金部内の紙幣を搬送路に繰出すピックアップローラとを備えた紙幣入出金機において、前記紙幣入出金部は、前記ピックアップローラ側から紙幣面に対向し紙幣の面方向に移動して前記ピックアップローラと対向する箇所に切り欠きを有する紙幣ガイド部と、該紙幣ガイド部が対向する紙幣面と反対側の紙幣面に対向し紙幣の面方向に移動するビルプレスと、前記紙幣ガイド部の上部に取り付けられ、前記紙幣ガイド部と前記シャッタとの隙間に入り込んで紙幣の面方向に移動する上ガイド部とからなり、入金処理を行うとき、前記紙幣ガイド部と前記ビルプレス間に形成される紙幣の収容空間が前記紙幣入出金口の下方に位置するように、前記紙幣ガイド部と前記ビルプレスを離間させると共に、前記上ガイド部を前記ピックアップローラ側に移動させて前記シャッタを開き、紙幣が投入され前記シャッタを閉じた後、前記上ガイド部を前記ピックアップローラ側から前記ビルプレス側に移動させて前記紙幣ガイド部と前記ビルプレスとを前記ピックアップローラ側に移動させることで、前記紙幣ガイド部の切り欠きから前記収容空間内に突出し紙幣に当接する前記ピックアップローラにより紙幣を搬送路へ繰出すことを特徴とする。
 これにより、本発明は、ピックアップローラ側に紙幣入出金口及び紙幣の収容空間を形成するための壁となる紙幣ガイド部を配し、紙幣ガイド部の上部に上ガイド部を取り付ける。そして、シャッタが開いているとき上ガイド部をピックアップローラ側に張り出した位置へと移動させておくことで、投入口シャッタと紙幣ガイド部との隙間に異物が入り込んでも、張り出した上ガイド部によって異物が装置内部に落ちるのを防止する。
 さらに、シャッタを閉じて紙幣ガイド部がピックアップローラ側に移動する際には、上ガイド部を紙幣の収容空間の上方へと移動することで、上ガイド部はピックアップローラ側に張り出した位置から退避する。これにより、筐体のピックアップローラ方向の寸法を小さくすることができるという効果が得られる。
実施例1の自動取引装置の外観を示す説明図 紙幣取扱部の概略構成を示す説明図 紙幣入出金部を示す説明図 紙幣の繰出動作を行う紙幣取扱部を示す説明図 実施例2の上ガイド部を示す説明図 実施例2における紙幣投入時の紙幣入出金口を示す説明図 実施例2における紙幣繰出時の紙幣入出金口を示す説明図
 以下に、図面を参照して本発明による紙幣入出金機の実施例について説明する。
 図1は実施例1の自動取引装置の外観を示す説明図である。
 図1において、1は銀行等の金融機関の営業店やコンビニエンスストア等に設置される紙幣入出金機としての自動取引装置で、金融機関のセンタに設けられたホストコンピュータ等と通信回線を介して接続され、情報の通信を行えるようになっている。
 この自動取引装置1は、表示入力部2、カードリードライト部3、通帳記帳部4、現金入出金部5を備えると共に、図示しない制御部と記憶部等を備えている。
 表示入力部2は、自動取引装置1正面の接客面に露出させて設けられており、表示面を上に向けたCRTディスプレイまたは液晶ディスプレイ等による表示部の上にタッチパネル等の入力部を備えている。
 また、自動取引装置1は、顧客の操作を誘導するメッセージを配した画面や各種の入力キーを表示する。そして、その入力キーをタッチパネル上から指で押下することにより、入力キーに定義された情報を入力できるものとなっていて、表示部は入力された情報の表示等も行うようになっている。
 カードリードライト部3は、顧客の取引カードに設けられた磁気ストライプに対してデータの読取及び書込みを行う機能を有し、そのカード挿入返却口は前記接客面に設けられている。
 通帳記帳部4は、顧客の通帳に設けられた磁気ストライプに対してデータの読取及び書込みを行う機能を有すると共に、取引内容等を顧客の通帳に記帳する機能を有し、その通帳挿入返却口は前記接客面に設けられている。
 現金入出金部5は、取引に伴う現金の入出金処理を行うもので、紙幣を扱う紙幣取扱部と硬貨を扱う硬貨取扱部により構成されている。そして、図1に示すように、その紙幣入出金口5aと硬貨出金口5bは前記接客面に設けられている。
 図2は紙幣取扱部の概略構成を示す説明図である。
 図2において、10は紙幣入出金部であり、前記紙幣入出金口5aから投入された紙幣を立位の状態で収容する収納空間を有する。そして、その収容空間の底板10aは、例えば一部が網目状に形成され、かつ網目状となっている箇所の下方にクリップやごみ等の異物を集積して保留するための異物保留部11が設けられている。これにより、紙幣と共に投入された異物を底板10aの網目から異物保留部11に落とすことで、異物が後述の搬送路13内に入り込まないようにしている。
 13は搬送路であり、紙幣入出金部10から繰出された紙幣を紙幣取扱部の各部へと搬送する。
 14は紙幣鑑別部であり、紙幣の金種、真偽、正損等を鑑別する。
 15は収納部であり、予め定められた金種の紙幣を収納する4つの収納庫により構成され、各収納庫には紙幣を搬送路13に繰出すための繰出し手段が設けられている。
 16は紙幣回収部であり、収納部15へ補充するための紙幣や各収納庫から回収する紙幣を収納する紙幣補充回収庫16aと、出金取引等で収納部15から繰出された紙幣の内、紙幣鑑別部14でリジェクト紙幣と鑑別された紙幣を集積する出金リジェクト庫16bと、からなる構成ユニットである。
 ここで、図3は紙幣入出金部を示す説明図である。
 図3において、20は投入口シャッタであり、上述した紙幣の収容空間の上部に配されたスライド式のシャッタである。そして、投入口シャッタ20は、紙幣入出金部10に立てた状態で収容された紙幣の面の鉛直方向に沿って往復移動可能に構成されている。投入口シャッタ20は、紙幣投入時あるいは紙幣の取出し時は紙幣入出金口5aを開放し、紙幣入出金部10内に紙幣を取り込む取込処理時等では紙幣入出金口5aを閉鎖する。
 なお、投入口シャッタ20の近傍には赤外線等の図示しないセンサが設けられており、そのセンサが遮られることで、紙幣投入口5a内に顧客の手が入っていることを検知する。
 21はピックアップローラであり、図3に示す紙幣入出金部10の側方で、底板10a上に立位で支持された紙幣を搬送路13に繰出す機能を有する。
 22はフィードローラであり、図示しない駆動源によって正逆回転可能に構成され、ピックアップローラ21の紙幣の送り出し方向の下流で底板10aの端部に配されている。そして、フィードローラ22は、ピックアップローラ21と共に紙幣を搬送路13へ繰出す機能を有する。
 なお、ピックアップローラ21とフィードローラ22は、ギア列等の図示しない動力伝達機構で接続されており、フィードローラ22の回転に伴ってピックアップローラ21が連動して同方向に回転する。
 23はゲートローラであり、フィードローラ22に対向配置され、紙幣の繰出し時にはフィードローラ22と共に紙幣を1枚ごとに分離する機能を有している。
 この紙幣を1枚ずつ分離する機能は例えば、フィードローラ22側の外周面の一部に紙幣を搬送するための充分な摩擦力を有する高摩擦部材を備えて円周方向全域にわたるリング状の溝部を2本並設した構成とし、ゲートローラ23側の外周面の円周方向にリング状の溝部を1本設け、フィードローラ22の溝部とゲートローラ23の凸部にかみ合うように配置することで実現される。
 22aは取込用フィードローラであり、異物保留部11を挟んでフィードローラ22の反対側に設けられている。取込用フィードローラ22aは、出金処理等で収納部15から繰出され搬送路13によって搬送されてきた紙幣を紙幣入出金部10内に取込む。
 23aは取込用ゲートローラであり、取込用フィードローラ22aに対向配置されている。取込用ゲートローラ23aは紙幣の取込み時に例えば重なって搬送されてきた紙幣を1枚ごとに分離する。
 25は紙幣ガイド部であり、紙幣の面に対向しかつピックアップローラ21側に配した紙幣の収容空間を構成するための壁である。紙幣ガイド部25は、紙幣の面方向と直交する方向に往復移動可能に構成され、一部に切り欠きが設けられている。そして、収容空間内の紙幣を繰出す場合、当該切り欠きからピックアップローラ21の外周が収容空間内に突出する位置まで移動する。
 26はビルプレスであり、紙幣ガイド部25と対向する位置に配置された紙幣の収容空間を構成するための壁である。ビルプレス26は、また紙幣の面方向と直交する方向に往復移動可能に構成され、紙幣を繰出す際には、紙幣ガイド部25と共にピックアップローラ21側へ移動し、ピックアップローラ21に紙幣を押し付けるように動作する。
 なお、紙幣ガイド部25及びビルプレス26の紙幣と対向する面は、顧客が紙幣を投入しやすいように、その上部から中央部にかけて紙幣の収容空間の内側に向かって傾斜する傾斜面となり、その傾斜面よりも下部は垂直面となっている。
 上記のピックアップローラ21は紙幣ガイド部25の垂直面に対応する位置に設けられているため、紙幣ガイド部25に設けられる切り欠きは垂直面に形成される。
 27は上ガイド部であり、紙幣ガイド部25と自動取引装置1の筐体との隙間に入り込むように紙幣ガイド部25の上部に取り付けられ、図示しない駆動機構によって紙幣の面方向と平行な方向に移動可能に構成される。
 上ガイド部27は、図3に示すように紙幣ガイド部25とビルプレス26とが紙幣入出金口5aの下方にある場合、ピックアップローラ21側に張り出すように位置することで、紙幣の投入時に異物が紙幣ガイド部25と自動取引装置1の筐体との隙間から内部に入り込むのを防止する。
 上述した構成の作用について説明する。
 尚、以下に説明する各部の動作は、図示しない記憶部に格納されたプログラム(ソフトウェア)に基づいて図示しない制御部により制御されるものとする。
 入金取引を行う場合、紙幣入出金口5aの下方で、紙幣ガイド部25とビルプレス26とを、紙幣入出金口5aの開口よりも狭い幅で、かつ顧客の手が入る程度の大きさで紙幣の収容空間を構成するように所定の間隔となるように離間させて配置する。
 また、このとき上ガイド部27をピックアップローラ21側に移動させておくようにする。
 そして投入口シャッタ20の開動作により紙幣入出金口5aを開放することで、顧客が紙幣入出金口5aから紙幣を投入する。
 図示しないセンサが最後に紙幣を投入する顧客の手を検知してから所定時間経過後、投入口シャッタ20が閉作動する。
 ここで、図4は紙幣の繰出動作を行う紙幣取扱部を示す説明図である。
 投入口シャッタ20が閉じた後、収納された紙幣を分離、繰出動作を行うために、ビルプレス26を紙幣ガイド部25側へ移動させ、紙幣ガイド部25とビルプレス26とによって収容空間内の紙幣を立位の状態で挟持する。そして、そのまま紙幣ガイド部25とビルプレス26とをピックアップローラ21側へと移動させる。これにより、図4に示すように、ピックアップローラ21が紙幣ガイド部25の切り欠きから収容空間内に突出し、立位の状態で収容されている紙幣に当接する。
 ここで、紙幣ガイド部25の上部に取り付けられた上ガイド部27は、投入口シャッタ20が閉じたのに合わせてピックアップローラ21側からビルプレス26側に移動、つまり収容空間の上方に移動する。
 そして、ピックアップローラ21及びフィードローラ22が繰出し方向に回転することで、ピックアップローラ21に当接している紙幣がフィードローラ22とゲートローラ23との間に繰出される。さらに、フィードローラ22とゲードローラ23との間で紙幣が1枚ずつ分離して搬送路13に繰出される。繰出された紙幣は、上述した紙幣鑑別部14で紙幣の鑑別を行ってその鑑別結果に応じて紙幣を収納部15の各収納庫に収納し、入金処理を行う。
 なお、出金処理等で収納部15から繰出され搬送路13により搬送されてくる紙幣を紙幣入出金部10内に取込む際は、予め紙幣ガイド部25を取込フィードローラ22aの右側に位置させ、ビルプレス26を取込ゲートローラ23aの左側に位置させる。これにより、取込用フィードローラ22a及び取込用ゲートローラ23a上に紙幣の収容空間を形成し、その収容空間内に紙幣を取り込むようにしている。
 以上説明したように、本実施例では、ピックアップローラ側に紙幣入出金口及び紙幣の収容空間を形成するための壁となる紙幣ガイド部を配し、紙幣ガイド部の上部に上ガイド部を取り付ける。そして、投入口シャッタが開いているとき上ガイド部をピックアップローラ側に張り出した位置へと移動させる。これにより、投入口シャッタと紙幣ガイド部との隙間に異物が入り込んでも、張り出した上ガイド部によって異物が装置内部に落ちるのを防止する。
 さらに、投入口シャッタを閉じて紙幣ガイド部がピックアップローラ側に移動する際には、上ガイド部を紙幣の収容空間の上方へと移動する。これにより、上ガイド部がピックアップローラ側に張り出した位置から退避するので、筐体のピックアップローラ方向の寸法を小さくすることができる。
 このため、紙幣入出金口及び投入口シャッタをより顧客側に近づけた構成を図ることが可能となり、顧客にとって利便性が向上する。
 また、紙幣ガイド部とビルプレスとが共に移動可能な構成とし、入金処理であれば収容空間内の紙幣をフィードローラおよびゲートローラ上に移動させる。これに対し出金処理であれば取込用フィードローラおよび取込用ゲートローラ上に収容空間を形成するように紙幣ガイド部とビルプレスを移動させる。この構成により、紙幣の収容空間が固定されている従来の紙幣入出金機のように、収容空間の大きさに合わせてフィードローラ及びゲートローラ、取込用フィードローラおよび取込用ゲートローラの配置を決定する必要が無く、紙幣入出金機の設計に自由がきくという効果が得られる。
 なお、紙幣ガイド部の上部に設けた上ガイド部は1つに限らず、複数あってもよく、紙幣入出金口の大きさ等に応じてその数や上ガイド部自体の大きさを決定すればよい。
 また、投入口シャッタが開いており、紙幣入出金口に紙幣が投入可能な状況では、上ガイド部は稼働しないようにし、投入口シャッタが閉じている状態で上ガイド部が稼働するようにする。そして、上ガイド部と投入口シャッタとを連動させ、紙幣投入時に上ガイド部が収容空間の上方に位置して紙幣投入の妨げになるのを防ぐようにしてもよい。
 図5は実施例2の上ガイド部を示す説明図である。
 なお、上記実施例1と同様の部分は、同一の符号を付してその説明を省略する。
 図5において、本実施例の紙幣ガイド部25は上記実施例1の構成に加えて、上端部から下方にかけての途中(略中央の位置)までの傾斜面の一部に縦方向の切り欠き28を設けている。
 30は実施例2における上ガイド部であり、上板30aと、上板30aから下方に延びて紙幣ガイド部25の切り欠き28に入れ子状に嵌まってビルプレス26と対向する面が垂直となっているガイド突起部30bとからなる。そして、上ガイド部30は、上記実施例1と同様に図示しない駆動機構によって紙幣の面方向と平行な方向に移動可能に構成される。
 上記の構成の作用について説明する。
 図6は実施例2における紙幣投入時の紙幣入出金口を示す説明図、図7は実施例2における紙幣繰出時の紙幣入出金口を示す説明図である。
 尚、以下に説明する各部の動作は、図示しない記憶部に格納されたプログラム(ソフトウェア)に基づいて図示しない制御部により制御されるものとする。
 入金取引を行う場合、図6に示すように、紙幣入出金口5aの下方で紙幣ガイド部25とビルプレス26とを、紙幣入出金口5aの開口よりも狭い幅でかつ紙幣を掴んでいる顧客の手が入る程度の大きさに収容空間を構成するよう位置させる。
 そして、投入口シャッタ20の開動作により紙幣入出金口5aを開放することで、顧客が紙幣入出金口5aから紙幣を投入する。
 図示しないセンサが最後に紙幣を投入する顧客の手を検知してから所定時間経過後、投入口シャッタ20が閉動作することで紙幣入出金口5aを閉鎖する。
 投入口シャッタ20が閉じた後、収納された紙幣の分離、繰出動作を行うために、ビルプレス26を紙幣ガイド部25側へ移動させる。さらに、紙幣ガイド部25とビルプレス26とによって収容空間内の紙幣を立位の状態で挟持する。そして、そのまま紙幣ガイド部25とビルプレス26とをピックアップローラ21側へと移動させる。これにより、図7に示すようにピックアップローラ21が紙幣ガイド部25の切り欠きから収容空間内に突出し、立位の状態で収容されている紙幣に当接する。
 このとき紙幣ガイド部25の上部に取り付けられた上ガイド部30は、ビルプレス26側に移動、つまり収容空間内に入り込むように移動する。これにより、ガイド突起部30bが紙幣ガイド部25の垂直面と略同一面をなす位置まで移動してくるようになる。
 そして、ピックアップローラ21及びフィードローラ22が繰出し方向に回転することで、ピックアップローラ21に当接している紙幣がフィードローラ22とゲートローラ23との間に繰出される。さらに、フィードローラ22とゲードローラ23との間で紙幣が1枚ずつ分離して搬送路に繰出されていく。
 以上説明したように、本実施例は、上記実施例1の効果に加えて、上ガイド部が上板とガイド突起部とから構成され、ガイド突起部のビルプレスと対向する面を垂直面とする。これにより、紙幣を繰出ために上ガイド部が収容空間の内側に移動したときに、ガイド突起部が紙幣ガイド部の垂直面箇所と同一面をなすことからガイド突起部が紙幣の繰出し方向に対する搬送ガイドの役割を果す。このため、繰出される紙幣面を支持することができ安定した状態で紙幣の繰出しを行うことができる。
(符号の説明)
 1  自動取引装置
 2  表示入力部
 3  カードリードライト部
 4  通帳記帳部
 5  現金入出金部
 5a 紙幣入出金口
 5b 硬貨出金口
 10 紙幣入出金部
 10a 底板
 11 異物保留部
 13 搬送路
 14 紙幣鑑別部
 15 収納部
 16 紙幣回収部
 16a 紙幣補充回収庫
 16b 出金リジェクト庫
 20 投入口シャッタ
 21 ピックアップローラ
 22 フィードローラ
 22a 取込用フィードローラ
 23 ゲートローラ
 23a 取込用ゲートローラ
 25 紙幣ガイド部
 26 ビルプレス
 27、30 上ガイド部
 28 切り欠き
 30a 上板
 30b ガイド突起部
 

Claims (2)

  1.  紙幣入出金口に設けられたシャッタと、該シャッタを開けて開放された紙幣入出金口から投入された紙幣を受け入れる紙幣入出金部と、該紙幣入出金部内の紙幣を搬送路に繰出すピックアップローラと、を備え、
     かつ、
     前記紙幣入出金部は、前記ピックアップローラ側から紙幣面に対向し紙幣の面方向に移動して前記ピックアップローラと対向する箇所に切り欠きを有する紙幣ガイド部と、
     該紙幣ガイド部が対向する紙幣面と反対側の紙幣面に対向し紙幣の面方向に移動するビルプレスと、
     前記紙幣ガイド部の上部に取り付けられ、前記紙幣ガイド部と前記シャッタとの隙間に入り込んで紙幣の面方向に移動する上ガイド部とからなり、
     入金処理を行うとき、前記紙幣ガイド部と前記ビルプレス間に形成される紙幣の収容空間が前記紙幣入出金口の下方に位置するように、前記紙幣ガイド部と前記ビルプレスを離間させると共に、前記上ガイド部を前記ピックアップローラ側に移動させて前記シャッタを開き、
     紙幣が投入され前記シャッタを閉じた後、前記上ガイド部を前記ピックアップローラ側から前記ビルプレス側に移動させて前記紙幣ガイド部と前記ビルプレスとを前記ピックアップローラ側に移動させることで、前記紙幣ガイド部の切り欠きから前記収容空間内に突出し紙幣に当接する前記ピックアップローラにより紙幣を搬送路へ繰出す紙幣入出金機。
  2.  請求項1に記載の紙幣入出金機において、
     前記紙幣ガイド部は、上端部から下方にかけての途中までを傾斜面で形成してその傾斜面の一部に縦方向の切り欠きを設け、
     前記上ガイド部は、前記切り欠きに入れ子状に嵌まり、前記ビルプレスと対向する面が垂直でかつ前記ビルプレス側に移動したときに紙幣面に当接するガイド突起部と、該ガイド突起部の上部に取り付けられて前記紙幣ガイド部と前記シャッタとの隙間に入り込む上板とによって構成した紙幣入出金機。
PCT/JP2010/059305 2009-06-24 2010-06-02 紙幣入出金機 WO2010150627A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080002266.XA CN102119404B (zh) 2009-06-24 2010-06-02 纸币存取款机
US13/062,283 US8485339B2 (en) 2009-06-24 2010-06-02 Banknote depositing and dispensing machine
EP10791945.8A EP2328128B1 (en) 2009-06-24 2010-06-02 Paper money deposit/withdrawal machine
KR1020117003102A KR101413893B1 (ko) 2009-06-24 2010-06-02 지폐 입출금기

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-149950 2009-06-24
JP2009149950A JP5267351B2 (ja) 2009-06-24 2009-06-24 紙幣入出金機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010150627A1 true WO2010150627A1 (ja) 2010-12-29

Family

ID=43386399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/059305 WO2010150627A1 (ja) 2009-06-24 2010-06-02 紙幣入出金機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8485339B2 (ja)
EP (1) EP2328128B1 (ja)
JP (1) JP5267351B2 (ja)
KR (1) KR101413893B1 (ja)
CN (2) CN102119404B (ja)
WO (1) WO2010150627A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104821037A (zh) * 2015-04-21 2015-08-05 深圳怡化电脑股份有限公司 一种atm机两轮验钞方法
CN105122318A (zh) * 2013-06-10 2015-12-02 冲电气工业株式会社 介质处理装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5518923B2 (ja) * 2012-03-06 2014-06-11 東芝テック株式会社 紙幣出金装置
CN102915591B (zh) * 2012-10-12 2015-01-28 深圳怡化电脑股份有限公司 一种atm机验钞方法
JP6020067B2 (ja) * 2012-11-14 2016-11-02 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
JP6052059B2 (ja) * 2013-05-24 2016-12-27 沖電気工業株式会社 媒体集積装置及び媒体処理装置
JP6072631B2 (ja) * 2013-07-08 2017-02-01 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類取扱装置
CN105447961B (zh) * 2014-08-27 2020-08-25 光荣株式会社 纸张处理装置
CN105205910A (zh) * 2015-10-08 2015-12-30 深圳市铭特科技股份有限公司 一种纸币识别器及其入钞口防护装置
US10068436B2 (en) 2015-10-30 2018-09-04 Ncr Corporation Multidirectional media dispensing self service terminal
TWI709114B (zh) * 2015-11-13 2020-11-01 日商富士電機股份有限公司 紙幣處理裝置
CN106296986B (zh) * 2016-08-05 2023-02-28 深圳怡化电脑股份有限公司 纸币出入装置和纸币自动交易装置
CN106780974B (zh) * 2016-12-15 2022-08-30 恒银金融科技股份有限公司 一种混合币种暂存整理装置
WO2018195683A1 (zh) * 2017-04-24 2018-11-01 深圳怡化电脑股份有限公司 自助存取款机
CN107170114B (zh) * 2017-06-16 2023-06-02 深圳怡化电脑股份有限公司 纸币处理部及存取款机
CN107195072A (zh) * 2017-07-13 2017-09-22 深圳怡化电脑股份有限公司 纸币存取款装置及自动交易装置
JP6515970B2 (ja) * 2017-09-29 2019-05-22 富士電機株式会社 紙幣処理装置
CN107833353A (zh) * 2017-11-07 2018-03-23 深圳怡化电脑股份有限公司 纸币循环存取装置及自动柜员机
US10726655B2 (en) * 2018-04-27 2020-07-28 Ncr Corporation Shutter assembly for a self-service terminal
KR102152899B1 (ko) * 2019-03-12 2020-09-08 효성티앤에스 주식회사 금융 자동화 기기
JP7327112B2 (ja) * 2019-11-26 2023-08-16 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び自動取引装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242839A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Toshiba Corp 自動取引装置
JP2003303366A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Hitachi Ltd 紙幣取扱装置
JP2006058939A (ja) 2004-08-17 2006-03-02 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121761A (en) * 1981-01-22 1982-07-29 Toshiba Corp Automatic transaction device of currency
JPS5911491A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 株式会社東芝 入出金装置
US4733765A (en) * 1985-11-14 1988-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Cash handling machine for handling mixtures of notes and coins introduced together
JPH0714049A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Toshiba Corp 紙葉類収納装置
JP4135238B2 (ja) * 1998-12-08 2008-08-20 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣入出金機
JP4007799B2 (ja) * 2001-11-22 2007-11-14 グローリー株式会社 紙幣入金装置
JP3996831B2 (ja) * 2002-09-27 2007-10-24 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 媒体取扱装置
JP4559697B2 (ja) * 2002-10-24 2010-10-13 グローリー株式会社 循環式紙幣入出金機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242839A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Toshiba Corp 自動取引装置
JP2003303366A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Hitachi Ltd 紙幣取扱装置
JP2006058939A (ja) 2004-08-17 2006-03-02 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2328128A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105122318A (zh) * 2013-06-10 2015-12-02 冲电气工业株式会社 介质处理装置
CN105122318B (zh) * 2013-06-10 2018-04-06 冲电气工业株式会社 介质处理装置
CN104821037A (zh) * 2015-04-21 2015-08-05 深圳怡化电脑股份有限公司 一种atm机两轮验钞方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2328128A4 (en) 2012-12-12
KR101413893B1 (ko) 2014-06-30
JP2011008412A (ja) 2011-01-13
CN103700183A (zh) 2014-04-02
CN102119404B (zh) 2014-05-21
CN103700183B (zh) 2016-06-29
US8485339B2 (en) 2013-07-16
JP5267351B2 (ja) 2013-08-21
EP2328128B1 (en) 2014-12-10
CN102119404A (zh) 2011-07-06
KR20120031931A (ko) 2012-04-04
EP2328128A1 (en) 2011-06-01
US20110155540A1 (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5267351B2 (ja) 紙幣入出金機
JP5332512B2 (ja) 紙幣入出金機構
JP5292761B2 (ja) 紙幣分離集積機構
JP5564915B2 (ja) 紙幣入出金機
JP4830414B2 (ja) 紙幣入出金機
JP5500190B2 (ja) 媒体取引装置
JP5274355B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP5553134B2 (ja) 媒体取引装置
JP2012068794A (ja) 自動取引装置
JP6307664B2 (ja) 紙葉類集積庫、現金自動取引装置
JP3192973B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP5277757B2 (ja) 紙幣処理装置
KR101598299B1 (ko) 금융자동화기기의 입출금 유닛 및 이를 구비하는 금융자동화 기기
JP5582222B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH04205088A (ja) 自動入出金取引装置
KR20170017064A (ko) 매체 처리 장치 및 금융 기기
JP2718808B2 (ja) 自動取引装置
JP7226098B2 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP7424215B2 (ja) 媒体処理装置及び現金取扱装置
KR101799393B1 (ko) 매체 처리 장치 및 이를 구비한 금융기기
KR101932189B1 (ko) 매체 입금장치 및 금융기기
JP2024056467A (ja) 硬貨処理装置及び自動取引装置
JP2002329230A (ja) 自動取引装置
JP2908544B2 (ja) 自動取引装置及び入出金装置に対する補充紙幣の金額確定方法
JP2016045774A (ja) 媒体処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080002266.X

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117003102

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10791945

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13062283

Country of ref document: US

Ref document number: 2010791945

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE