WO2010128636A1 - 通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム - Google Patents

通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2010128636A1
WO2010128636A1 PCT/JP2010/057520 JP2010057520W WO2010128636A1 WO 2010128636 A1 WO2010128636 A1 WO 2010128636A1 JP 2010057520 W JP2010057520 W JP 2010057520W WO 2010128636 A1 WO2010128636 A1 WO 2010128636A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
retransmission
rlc
communication device
pdu
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/057520
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小松雅弘
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2011512341A priority Critical patent/JPWO2010128636A1/ja
Priority to US13/319,240 priority patent/US8913606B2/en
Priority to CN201080026793.4A priority patent/CN102804664B/zh
Publication of WO2010128636A1 publication Critical patent/WO2010128636A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1621Group acknowledgement, i.e. the acknowledgement message defining a range of identifiers, e.g. of sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1848Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements

Definitions

  • a step of requesting retransmission of the data that has not been performed, and a step of determining whether the requested retransmission data is retransmitted from the first communication device in the second communication device Store the program to be executed.
  • FIG. 1 shows a configuration of a communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 shows a processing procedure of the communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 shows the configuration of the mobile communication system according to the second and third embodiments.
  • FIG. 4 shows the configuration of the RLC sublayer of the radio base station according to the second embodiment.
  • FIG. 5 shows the configuration of the RLC sublayer of the mobile station according to the second embodiment.
  • FIG. 6 shows the format of RLC_PDU used when the RLC_PDU transmission unit according to the second and third embodiments transmits data.
  • FIG. 7 shows the format of RLC_PDU used when the RLC_PDU transmission unit according to the second and third embodiments transmits transmission control information.
  • FIG. 1 shows a configuration of a communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 shows a processing procedure of the communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 shows the configuration of the mobile communication system according to the second and third embodiments.
  • FIG. 4 shows the configuration of
  • the PDCP sublayer 61, the MAC sublayer 63, the physical layer 64, and the radio unit 65 according to the second embodiment include the PDCP sublayer 1061, the MAC sublayer 1063, the physical layer 1064, and the related radio base station 1060 described above. Since the wireless unit 1065 has the same configuration and the same function, description thereof will be omitted or simplified below.
  • FIG. 4 shows the configuration of the RLC sublayer 62 of the radio base station 60 according to the second embodiment.
  • the RLC sublayer 52 of the mobile station 50 includes an RLC_PDU receiver 100, a reception buffer 101, an RLC_SDU generator 102, an RLC_SDU transmitter 103, a retransmission buffer 104, an RLC_SDU receiver 105, a transmission buffer 106, an RLC_PDU generator 107, and an RLC_PDU transmitter 108.
  • the transmission control information storage unit 109 and the reception control information storage unit 110 are included.
  • the RLC sublayer 52 of the mobile station 50 further includes a reception-side non-retransmittable information storage unit 20 and a transmission-side non-retransmittable information storage unit 21.
  • the transmission-side retransmission impossible information storage unit 11 the RLC_PDU creation unit 82, and the RLC_PDU transmission unit 83 cooperate to function as a retransmission impossible information transmission unit.
  • the reception-side non-retransmissible information storage unit 10, the RLC_SDU creation unit 87, and the RLC_PDU reception unit 85 cooperate to function as a data reception unit.
  • the transmission-side retransmission impossible information storage unit 21, the RLC_PDU creation unit 107, and the RLC_PDU transmission unit 108 work together to function as a retransmission impossible information transmission unit.
  • the reception-side non-retransmissible information storage unit 20, the RLC_SDU creation unit 102, and the RLC_PDU reception unit 100 cooperate to function as a data reception unit.
  • the transmission control information of the mobile station 50 stored in the reception control information storage unit 90 includes a request for reporting the reception status of the radio base station 60 or a request for reporting a reception status upon detection of a reception failure. If so, the request is forwarded to the retransmission buffer 84.
  • the RLC_PDU creation unit 82 prepares to create transmission control information.
  • the RLC_PDU creation unit 82 creates transmission control information that responds to a request to report the reception status of the radio base station 60 or a request to report the reception status upon detecting a reception failure. .
  • the RLC_PDU creation unit 82 Based on the transmission control information created by the RLC_PDU creation unit 82, whether or not the RLC_PDU has been received is notified from the radio base station 60 to the mobile station 50 as ACK / NACK using the RLC_SN. Further, the retransmission impossible information of the mobile station 50 is transferred from the reception-side retransmission impossible information storage unit 10 to the transmission control information storage unit 89.
  • the RLC_PDU creation unit 82 receives the above-described retransmission impossible information of the mobile station 50 from the transmission control information storage unit 89, the RLC_PDU creation unit 82 notifies the RLC_PDU notified by the retransmission impossible information without performing NACK notification. Thus, transmission control information is created.
  • the retransmission buffer 84 manages data according to the received reception control information. At this time, if there is no data notified of NACK by the reception control information in the retransmission buffer 84, the retransmission buffer 84 creates non-retransmittable information of the radio base station 60, and transmits the non-retransmittable information to the transmission-side non-retransmittable information storage unit. 11.
  • the above is the description of the operation of the RLC sublayer 62 of the radio base station 60. Next, processing of the mobile communication system performed by the RLC sublayer 62 of the radio base station 60 and the RLC sublayer 52 of the mobile station 50 in cooperation with each other will be described.
  • the SN field is assigned a number at the time of new transmission.
  • the Data field includes one or more RLC_SDUs (or a part of RLC_SDUs).
  • RLC_SDUs or a part of RLC_SDUs.
  • an LI field (not shown in FIG. 6) indicating the length of RLC_SDU (or a part of RLC_SDU) is set.
  • RLC_SDU is transmitted as RLC_PDU.
  • FIG. 7 is an example of a format used when the RLC_PDU transmission unit 83 transmits transmission control information stored in the transmission control information storage unit 89.
  • the format includes a D / C field, a CPT field, an ACK_SN field, an E1 field, an E2 field, a NACK_SN field, a SOstart field, and a SOend field defined in 3GPP_TS_36.322.
  • the D / C field is the same as the D / C field described above.
  • the CPT field is set to be control information indicating the reception state of RLC_PDU.
  • the ACK_SN field when all NACKs are notified, the sequence number (SN) of the next RLC_PDU to be received is set. Otherwise, the SN of the first RLC_PDU for which NACK is not notified is set.
  • the E1 field is a field indicating whether or not NACK_SN exists.
  • the format includes a D / C field, a CPT field, a UNTX_SN field, an E1 field, an E2 field, a SOstart field, and a SOend field defined in 3GPP_TS_36.322.
  • the D / C field, CPT field, E2 field, SOstart field, and SOend field are the same as the D / C field, CPT field, E2 field, SOstart field, and SOend field, respectively, described above.
  • UNTX_SN a sequence number (SN) of RLC_PDU that cannot be retransmitted is set.
  • the E1 field is a field indicating whether UNTX_SN continues. The E1 field is set according to the presence or absence of UNTX_SN.
  • the radio base station 60 notifies the mobile station 50 of non-resendable information about RLC_PDU or a part of RLC_PDU as ACK / NACK.
  • the data used by the RLC_PDU creation unit 82 is deleted.
  • RLC_PDU created by the RLC_PDU creation unit 82 using the data held in the transmission buffer 81 is sent to the RLC_PDU transmission unit 83.
  • the RLC_PDU is stored in the retransmission buffer 84 as transmitted data.
  • the retransmission buffer 84 stores retransmission wait data and transmitted data.
  • the RLC_PDU creation unit 82 uses retransmission wait data.
  • the retransmission wait data used by the RLC_PDU creation unit 82 is transmitted data.
  • the RLC_PDU created by the RLC_PDU creation unit 82 using the retransmission wait data in the retransmission buffer 84 is sent to the RLC_PDU transmission unit 83, but the RLC_PDU is not stored in the retransmission buffer 84 as transmitted data.
  • the RLC_PDU transmitted from the radio base station 60 is received by the MAC sublayer 53 via the radio unit 55 and the physical layer 54 via the radio link 70.
  • the RLC_PDU receiving unit 100 of the mobile station 50 receives the RLC_PDU from the MAC sublayer 53.
  • the transmission control information of the radio base station 60 is stored in the reception control information storage unit 110, and the non-retransmittable information is stored in the reception-side non-retransmittable information storage unit 20.
  • Information included in the RLC_PDU other than the transmission control information and the non-retransmittable information is stored in the reception buffer 101.
  • the RLC_PDU creation unit 107 creates an RLC_PDU when requested by the MAC sublayer 53.
  • the request from the MAC sublayer 53 includes a creation size.
  • the RLC_PDU creation unit 107 receives the transmission control information from the transmission control information storage unit 109, the retransmission impossible information from the transmission-side retransmission impossible information storage unit 21, the information from the retransmission buffer 104, and the transmission buffer 106 until the creation size is reached. Are obtained in this order to create an RLC_PDU. Of the data held in the transmission buffer 106, the data used by the RLC_PDU creation unit 107 is deleted.
  • the RLC_PDU is stored in the retransmission buffer 104 as transmitted data. Not.
  • the RLC_PDU created by the RLC_PDU creation unit 107 by acquiring the transmission control information stored in the transmission control information storage unit 109 and the non-retransmittable information of the mobile station 50 stored in the transmission-side retransmission impossible information storage unit 21 is RLC_PDU transmission. However, the RLC_PDU is not stored in the retransmission buffer 104.
  • the RLC_PDU transmission unit 108 transmits the RLC_PDU created by the RLC_PDU creation unit 107 to the MAC sublayer 53.
  • the RLC_PDU transmitted to the MAC sublayer 53 is sent to the radio base station 60 through the physical layer 54 and the radio unit 55 via the radio link 70.
  • the RLC_PDU creation unit 107 prepares to create transmission control information. To do.
  • the RLC_PDU creation unit 107 creates transmission control information when creating the RLC_PDU. Based on the transmission control information created by the RLC_PDU creation unit 107, whether or not the RLC_PDU has been received is notified from the mobile station 50 to the radio base station 60 as ACK / NACK using the RLC_SN in the format shown in FIG. Is done.
  • the RLC_PDU sent from the mobile station 50 is received by the MAC sublayer 63 via the wireless link 65 and the physical layer 64 via the wireless link 70.
  • the RLC_PDU receiving unit 85 of the radio base station 60 receives the RLC_PDU from the MAC sublayer 63.
  • the transmission control information of the mobile station 50 is stored in the reception control information storage unit 90, and the retransmission impossible information is stored in the reception-side retransmission impossible information storage unit 10.
  • Information included in the RLC_PDU other than the transmission control information and the non-retransmittable information is stored in the reception buffer 86.
  • the reception buffer 86 uses the sequence number (SN) of the RLC_PDU to manage whether or not there is a missing reception of the RLC_PDU.
  • the RLC_SDU creation unit 87 acquires the RLC_PDU from the reception buffer 86 and creates the RLC_SDU.
  • the PLC_PDU is determined to be unreceivable by the radio base station 60 because the mobile station 50 does not retransmit based on the non-retransmittable information of the mobile station 50 stored in the reception-side retransmittable information storage unit 10. Is interrupted.
  • the RLC_SDU creation unit 87 excludes such RLC_PDU and acquires the next RLC_PDU.
  • the RLC_SDU creation unit 87 obtains the continuously received RLC_PDU and creates an RLC_SDU.
  • the RLC_SDU created by the RLC_SDU creation unit 87 is sent to the RLC_SDU transmission unit 88 and transmitted from the RLC_SDU transmission unit 88 to the PDCP sublayer 61.
  • the format shown in FIG. 8 can notify that a part of RLC_PDU cannot be retransmitted. Therefore, the size of the data excluded by the RLC_SDU creation unit 87 is not limited to the unit of RLC_PDU notified that retransmission is impossible.
  • the size of the excluded data may be a part of the RLC_PDU that is notified that retransmission is impossible.
  • the format shown in FIG. 8 includes non-resendable information in order to notify the opposite device that the transmitting side does not retransmit.
  • the format shown in FIG. 6 may be used to notify the radio base station 60 to the mobile station 50 or from the mobile station 50 to the radio base station 60 that the RLC_PDU cannot be retransmitted.
  • the transmission side sets the SN of the RLC_PDU that cannot be retransmitted in the SN field, and leaves the Data field blank.
  • the transmission side sets in the FI field that the beginning of the Data field is the beginning of the RLC_SDU and the end of the Data field is the end of the RLC_SDU. Since the Data field is blank and the FI field indicates that the RLC_PDU is completed, the receiving side determines that the RLC_PDU cannot be retransmitted.
  • the transmitting side apparatus when the data requested by the receiving side apparatus cannot be retransmitted, the transmitting side apparatus receives information indicating that retransmission is not possible. Send to the side device.
  • the receiving side apparatus receives information indicating that data cannot be retransmitted from the transmitting side apparatus, the receiving side apparatus receives data except for the data requested to be retransmitted.
  • FIG. 3 shows a configuration of a mobile communication system 301 according to the third embodiment.
  • the radio base station 360 and the mobile station 350 according to the third embodiment are the same as the radio base station 60 and the mobile station 50 according to the second embodiment described above except for the RLC sublayers 352 and 362, respectively. The parts are the same.
  • FIGS. 3 shows a configuration of a mobile communication system 301 according to the third embodiment.
  • the radio base station 360 and the mobile station 350 according to the third embodiment are the same as the radio base station 60 and the mobile station 50 according to the second embodiment described above except for the RLC sublayers 352 and 362, respectively. The parts are the same.
  • FIGS. 9 and 10 show configurations of the RLC sublayer 362 of the radio base station 360 and the RLC sublayer 352 of the mobile station 350 according to the third embodiment, respectively.
  • the RLC sublayers 362 and 352 according to the third embodiment are partially different in configuration from the RLC sublayers 62 and 52 according to the second embodiment described above.
  • RLC_SDU receivers 80 and 105 transmission buffers 81 and 106, RLC_PDU generators 82 and 107, RLC_PDU transmitters 83 and 108, retransmission buffers 84 and 104, RLC_PDU receivers 85 and 100, and reception according to the third embodiment Since the buffers 86 and 101, the RLC_SDU transmission units 88 and 103, and the reception control information storage units 90 and 110 have the same configuration and the same functions as those of the second embodiment, description thereof will be omitted or simplified below.
  • the RLC sublayers 362 and 352 include NACK notification management units 30 and 31, respectively.
  • the RLC_PDU creation units 387 and 402 and the transmission control information storage units 389 and 409 are different in configuration and function from the second embodiment.
  • the NACK notification management unit 30, the RLC_SDU creation unit 387, and the transmission control information storage unit 389 cooperate to function as a data reception unit.
  • the NACK notification management unit 31, the RLC_SDU creation unit 402, and the transmission control information storage unit 409 cooperate to function as a data reception unit.
  • the operations of the RLC sublayer 362 of the radio base station 360 and the RLC sublayer 352 of the mobile station 350 will be described with reference to FIGS.
  • the NACK notification management unit 30 of the RLC sublayer 362 manages the NACK notification based on the transmission control information stored in the transmission control information storage unit 389. When the NACK notification continues for a predetermined time, it is determined that the RLC_PDU having the sequence number (SN) of the data for notifying the NACK in the opposite device cannot be retransmitted.
  • FIG. 11 shows a processing procedure of the NACK notification management unit 30 according to the third embodiment.
  • the NACK notification management unit 30 starts measuring the number of NACK notifications.
  • the NACK notification management unit 30 counts the number of receptions of the NACK notification, and the reception number is a predetermined integer value n (n is 1 or more). (Step S201).
  • the NACK notification management unit 30 starts a timer (step S202).
  • the NACK notification management unit 30 determines whether or not the retransmitted data of a predetermined SN has been received (step S203).
  • the NACK notification management unit 30 stops the timer and ends the process (step S204).
  • the elapsed time measured by the timer is compared with a predetermined threshold (step S205).
  • the NACK notification management unit 30 determines that retransmission is not possible and ends the process (step S206). If the elapsed time is smaller than the predetermined threshold (No in step S206), the process returns to step S203 and the above processing is repeated.
  • the RLC sublayer 362 of the radio base station 360 makes a predetermined request after requesting the mobile station 350 to retransmit data. If the retransmitted data is not received even after the elapse of time, it is determined that retransmission is impossible. In other words, data is received except for data for which retransmission has been requested.
  • the RLC sublayer 362 of the radio base station 360 determines that retransmission is not possible when the retransmitted data is not received even if the mobile station 350 is requested to retransmit the data a predetermined number of times. In other words, data is received except for data for which retransmission has been requested. Even if the receiving side does not receive a non-resendable notification from the transmitting side of the opposite device, the receiving side recognizes that the requested data is not retransmitted. That is, the radio base station 360 can autonomously determine that retransmission is not possible without receiving the retransmission impossible information from the mobile station 350. The same applies when the mobile station 350 requests the radio base station 360 to retransmit.
  • the third embodiment has a simpler apparatus configuration and processing procedure than the second embodiment.
  • the processes in steps S202, S204, and S205 in the flowchart of FIG. 11 may be omitted.
  • the NACK notification management unit 30 immediately resends if the retransmitted data of the predetermined SN is not received even though the NACK notification for the predetermined SN has reached n times. It is judged impossible. In this case, the time until the NACK notification management unit 30 determines that retransmission is impossible can be changed by setting the value of n.
  • the time until the NACK notification management unit 30 determines that retransmission is not possible can be changed by changing the set time of the timer.
  • the size of the data that the RLC_SDU creation unit 87 skips reception is not limited to the RLC_PDU unit that is determined not to be retransmittable.
  • the size of the data may be a part of the RLC_PDU that is determined to be impossible to retransmit. The above description is valid even if the radio base station 360 and the mobile station 350 are exchanged.
  • each part of the RLC sublayers 62 and 362 of the radio base stations 60 and 360 and the RLC sublayers 52 and 352 of the mobile stations 50 and 350 according to the second and third embodiments is general-purpose information that operates according to a predetermined program.
  • a processing device CPU (Central Processing Unit), DSP (Digital Signal Processor), microprocessor (microcomputer), etc.
  • a general-purpose information processing apparatus has a memory, a CPU, an input / output port, and the like.
  • a CPU of a general-purpose information processing apparatus reads a control program as a predetermined program from a memory or the like and executes the control program.
  • the functions of the RLC sublayers 62 and 362 of the radio base stations 60 and 360 and the functions of the RLC sublayers 52 and 352 of the mobile stations 50 and 350 are realized in the general-purpose information processing apparatus.
  • functions that can be realized by software are realized by a general-purpose information processing apparatus and a program.
  • the control program executed by the general-purpose information processing apparatus is the memory of the general-purpose information processing apparatus before shipping the RLC sublayers 62 and 362 of the radio base stations 60 and 360 and the RLC sublayers 52 and 352 of the mobile stations 50 and 350.
  • the control program stored in the memory of a general-purpose information processing apparatus after shipment of the RLC sublayers 62 and 362 of the radio base stations 60 and 360 and the RLC sublayers 52 and 352 of the mobile stations 50 and 350 is, for example, a CD-ROM.
  • Those installed on a computer-readable recording medium may be installed, or those downloaded via a transmission medium such as the Internet may be installed.
  • the control program is not limited to a program that can be directly executed by a general-purpose information processing apparatus, and may include a program that can be executed by installation on a hard disk or the like. Further, the program may include a compressed program or an encrypted program.
  • the embodiment described above has been described by applying the present invention to a radio access network (E-UTRAN) in an LTE mobile communication system, but may be applied to other systems. That is, as long as it is a communication system in which the transmission side device and the reception side device communicate, the present invention may be applied to any method. Further, the transmission side device and the reception side device may be connected by a wired link.
  • E-UTRAN radio access network
  • This application claims the priority on the basis of Japanese application Japanese Patent Application No. 2009-113953 for which it applied on May 8, 2009, and takes in those the indications of all here.
  • communication interruption is prevented in automatic retransmission request (ARQ) retransmission in confirmation mode (AM).
  • ARQ automatic retransmission request
  • AM confirmation mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

確認モードの自動再送要求の再送において、通信の中断を防ぐ、通信システム、通信装置、通信方法、及びプログラムを提供する。通信システムは、データ送信手段とデータ再送手段とを含む第1の通信装置と、第1の通信装置に接続され、第1の通信装置から送信されるデータを受信するデータ受信手段と、データ受信手段が正常に受信しなかったデータの再送信を要求するデータ再送要求手段とを含む第2の通信装置とを備え、データ受信手段は、データ再送要求手段から要求された再送データが、第1の通信装置から再送信されるか否かを判定する。

Description

通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム
本発明は、通信システム、通信装置、通信方法及びプログラムに関し、特に、無線リンクを介して通信する移動通信システム、無線基地局装置、移動局装置、無線通信方法及びプログラムに関する。
携帯電話などの移動通信システムにおいて、伝送遅延及び接続遅延を従来よりも低減する、LTE(長期的発展型:Long Term Evolution)方式の通信方式が普及しつつある。
図12を参照して、関連するLTE方式の移動通信システムにおける無線アクセスネットワーク(E−UTRAN:進化型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク、Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)の全体の構成が説明される。LTE方式の移動通信システム1001は、UE(ユーザ装置:User Equipment)と呼ばれる移動局1050と、eNB(E−UTRAN Node B)と呼ばれる無線基地局1060とにより構成される。移動局1050と無線基地局1060との間で、無線リンク(RL:Radio Link)70を介して、通信が行われる。
移動局1050は、PDCP(パケットデータ収斂プロトコル:Packet Data Convergence Protocol)サブレイヤ1051、RLC(無線リンク制御:Radio Link Control)サブレイヤ1052、MAC(媒体アクセス制御:Medium Access Control)サブレイヤ1053、物理(Physical)レイヤ1054及び無線部1055により構成される。無線基地局1060は、PDCPサブレイヤ1061、RLCサブレイヤ1062、MACサブレイヤ1063、物理レイヤ1064及び無線部1065により構成される。
次に、図13及び14を参照して、関連する移動通信システム1001の無線基地局1060のRLCサブレイヤ1062及び移動局1050のRLCサブレイヤ1052の構成が説明される。
無線基地局1060のRLCサブレイヤ1062は、RLC_SDU(Service Data Unit)受信部1080、送信バッファ1081、RLC_PDU(Protocol Data Unit)作成部1082、RLC_PDU送信部1083、再送バッファ1084、RLC_PDU受信部1085、受信バッファ1086、RLC_SDU作成部1087、RLC_SDU送信部1088、送信制御情報記憶部1089及び受信制御情報記憶部1090により構成される。
また、移動局1050のRLCサブレイヤ1052は、RLC_PDU受信部1100、受信バッファ1101、RLC_SDU作成部1102、RLC_SDU送信部1103、再送バッファ1104、RLC_SDU受信部1105、送信バッファ1106、RLC_PDU作成部1107、RLC_PDU送信部1108、送信制御情報記憶部1109及び受信制御情報記憶部1110により構成される。
次に、図12乃至14を参照して、図12に示される移動通信システム1001の移動局1050のRLCサブレイヤ1052及び無線基地局1060のRLCサブレイヤ1062における処理が説明される。RLCサブレイヤ1052及び1062の処理には、TM(透過モード:Transparent Mode)、UM(非確認モード:Unacknowledged Mode)、AM(確認モード:Acknowledged Mode)があるが、以下ではAMで説明する。
図12に示されるように、移動局1050において送信処理を行う部分(図面上で下向き矢印で示される部分)では、伝送されたC/Uプレーンデータ、すなわち、コントロールプレーンデータまたはユーザプレーンデータ(以下では、単にデータという)に、PDCPサブレイヤ1051によるPDCP処理、RLCサブレイヤ1052によるRLC処理、MACサブレイヤ1053によるMAC処理及び物理レイヤ1054による物理処理が順に施され、送信されるデータが生成される。該送信データは、無線部1055にて無線信号として無線リンク70に送信される。
また、移動局1050において受信処理を行う部分(図面上で上向き矢印で示される部分)では、無線リンク70からの無線信号が無線部1055にて受信され、受信された信号に、物理レイヤ1054による物理処理、MACサブレイヤ1053によるMAC処理、RLCサブレイヤ1052によるRLC処理及びPDCPサブレイヤ1051によるPDCP処理が、該受信データに順に施される。一連の処理を施されたデータから、送信側から送信されたデータが抽出(受信)される。
また、無線基地局1060において送信処理を行う部分(図面上で上向き矢印で示される部分)では、伝送されたデータに、PDCPサブレイヤ1061によるPDCP処理、RLCサブレイヤ1062によるRLC処理、MACサブレイヤ1063によるMAC処理及び物理レイヤ1064による物理処理が順に施される。一連の処理を施されたデータは、無線部1065にて無線信号として無線リンク70に送信される。
また、無線基地局1060において受信処理を行う部分(図面上で下向き矢印で示される部分)では、無線リンク70からの無線信号を無線部1065にて受信し、受信された信号に、物理レイヤ1064による物理処理、MACサブレイヤ1063によるMAC処理、RLCサブレイヤ1062によるRLC処理及びPDCPサブレイヤ1061によるPDCP処理が順に施される。一連の処理を施されたデータから、送信側から送信されたデータが抽出(受信)される。
図13及び14に示すように、無線基地局1060のRLCサブレイヤ1062におけるRLC_SDU受信部1080は、PDCPサブレイヤ1061からRLC_SDUを受信して送信バッファ1081に格納する。RLC_PDU作成部1082は、送信制御情報記憶部1089、再送バッファ1084及び送信バッファ1081から送信に必要なデータを取得して、RLC_PDUを作成する。
RLC_PDU作成部1082がRLC_PDUを作成する際に、RLC_PDU作成部1082は、RLCヘッダにRLC_SN(シーケンス番号:Sequence Number)を付与する。RLCヘッダには、ポーリング・ビットがある。該ポーリング・ビットの設定により、移動局1050の受信状態の報告が要求される。
作成されたRLC_PDUは、ARQ(自動再送要求:Automatic Repeat request)再送に備えて、再送バッファ1084へ格納されると共に、RLC_PDU送信部1083にて無線基地局1060のMACサブレイヤ1063へ送信される。MACサブレイヤ1063へ送信されたRLC_PDUは、物理レイヤ1064を経て無線部65に送られる。無線部1065から、RLC_PDUは、無線リンク70を介して移動局1050へ送られる。
移動局1050において、無線基地局1060から送られたRLC_PDUが、無線リンク70を介して、無線部1055により受信される。受信されたRLC_PDUは、物理レイヤ1054を経て、RLCサブレイヤ1052のRLC_PDU受信部1100により、移動局1050のMACサブレイヤ1053から受信される。
RLC_PDU受信部1100は、MACサブレイヤ1053から受信されたRLC_PDUのうち、無線基地局1060からの送信制御情報を、受信制御情報記憶部1110に格納し、その他の情報を受信バッファ1101に格納する。
RLC_SDU作成部1102は、受信バッファ1101からRLC_PDUを取得して、RLC_SDUを作成する。作成されたRLC_SDUは、RLC_SDU送信部1103から、移動局1050のPDCPサブレイヤ1051へ送信される。
また、受信されたRLC_PDUが受信状態を報告する要求を含む場合、或いは、受信失敗を検知して受信状態を報告する要求を含む場合は、受信バッファ1101は、送信制御情報記憶部1109に、受信されたRLC_PDUの中の「受信状態を報告する要求」或いは「受信失敗を検知して受信状態を報告する要求」の情報を格納する。
また、送信制御情報記憶部1109は、送信制御情報記憶部1109に格納されている「受信状態を報告する要求」や「受信失敗を検知して受信状態を報告する要求」の情報を、RLC_PDU作成部1107に、転送する。
RLC_PDU作成部1107は、送信制御情報記憶部1109から転送された「受信状態を報告する要求」や「受信失敗を検知して受信状態を報告する要求」の情報を受信すると、送信制御情報の作成を準備する。RLC_PDU作成部1107は、RLC_PDUを作成する際に、「受信状態を報告する要求」や「受信失敗を検知して受信状態を報告する要求」に応答する送信制御情報を作成する。
以上のように、RLC_PDU作成部1107では、移動局1050がRLC_PDUを受信したか否かを、RLC_SNを使用して、ACK(ACKnowledgement)/NACK(Negative ACKnowledgement)として通知する送信制御情報が作成される。
移動局1050から無線基地局1060へのデータ送信における処理は、無線基地局1060から移動局1050へのデータ送信における処理と同様である。すなわち、移動局1050のRLCサブレイヤ1052におけるRLC_SDU受信部1105は、移動局1050のPDCPサブレイヤ1051からRLC_SDUを受信して、送信バッファ1106に格納する。
RLC_PDU作成部1107は、送信制御情報記憶部1109、再送バッファ1104及び送信バッファ1106から送信に必要なデータを取得して、RLC_PDUを作成する。
RLC_PDU作成部1107がRLC_PDUを作成する際に、RLC_PDU作成部1107は、RLCヘッダにRLC_SNを付与する。RLCヘッダには、ポーリング・ビットがある。該ポーリング・ビットの設定により、無線基地局1060の受信状態の報告が要求される。
作成されたRLC_PDUは、ARQ再送に備えて、再送バッファ1104へ格納されると共に、RLC_PDU送信部1108にて移動局1050のMACサブレイヤ1053へ送信される。MACサブレイヤ1053へ送信されたRLC_PDUは、物理レイヤ1054を経て無線部1055に送られる。無線部1055から、RLC_PDUは、無線リンク70を介して無線基地局1060へ送られる。
無線基地局1060において、移動局1050から送られたRLC_PDUが、無線リンク70を介して、無線部1065により受信される。受信されたRLC_PDUは、物理レイヤ1064を経て、RLCサブレイヤ1062のRLC_PDU受信部1085により、MACサブレイヤ1063から受信される。
RLC_PDU受信部1085は、MACサブレイヤ1063から受信されたRLC_PDUのうち、移動局1050からの送信制御情報を、受信制御情報記憶部1090に格納し、そのほかの情報を受信バッファ1086に格納する。
RLC_SDU作成部1087は、受信バッファ1086からRLC_PDUを取得して、RLC_SDUを作成する。作成されたRLC_SDUは、RLC_SDU送信部1088から、無線基地局1060のPDCPサブレイヤ1061へ送信される。
また、受信されたRLC_PDUが受信状態を報告する要求を含む場合、或いは、受信失敗を検知して受信状態を報告する要求を含む場合は、受信バッファ1086は、送信制御情報記憶部1089に、受信されたRLC_PDUの中の「受信状態を報告する要求」或いは「受信失敗を検知して受信状態を報告する要求」の情報を格納する。
また、送信制御情報記憶部1089は、送信制御情報記憶部1089に格納されている「受信状態を報告する要求」や「受信失敗を検知して受信状態を報告する要求」の情報を、RLC_PDU作成部1082に、転送する。
RLC_PDU作成部1082は、送信制御情報記憶部1089から転送された「受信状態を報告する要求」や「受信失敗を検知して受信状態を報告する要求」の情報を受信すると、送信制御情報の作成を準備する。RLC_PDU作成部1082は、RLC_PDUを作成する際に、「受信状態を報告する要求」や「受信失敗を検知して受信状態を報告する要求」に応答する送信制御情報を作成する。
以上のように、RLC_PDU作成部1082では、無線基地局1060がRLC_PDUを受信したか否かを、RLC_SNを使用して、ACK/NACKとして通知する送信制御情報が作成される。
以上が関連する移動通信システムにおける移動局1050と無線基地局1060との間の通信手順である。
上記のように、誤り制御技術として自動再送要求(ARQ)を採用するデータ伝送方法は、例えば、特許文献1に記載される。
特開2005−39601号公報
上述した移動無線システムでは、無線リンク70の無線区間における誤りにより、移動局1050において送信処理を行う部分、或いは、無線基地局1060において送信処理を行う部分が、送信制御情報を誤って判定することがある。特に、送信処理を行う部分で、NACKを示す通知を、ACKと誤って判定すると、無線基地局1060の再送バッファ1084に保持されるRLC_PDU、或は、移動局1050の再送バッファ1104に保持されるRLC_PDUが削除される。このため、送信処理を行う部分は、その後、受信処理を行う部分から正常なNACK通知により再送を要求されても、RLC_PDUが再送されない。
受信処理を行う部分は、データが受信されたと判定されないと、データが受信されるまで、NACK通知により再送を要求されたRLC_PDUの受信を待つ。これらの処理の結果、受信処理を行う部分と送信処理を行う部分との間で、通信が中断する。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、再送を要求されたデータが再送信されるか否かを、再送を要求した装置が判定する、通信システム、通信装置、通信方法及びプログラムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明による通信システムは、データ送信手段と、データ再送手段とを含む、第1の通信装置と、第1の通信装置に接続され、第1の通信装置から送信されるデータを受信するデータ受信手段と、データ受信手段が正常に受信しなかったデータの再送信を要求するデータ再送要求手段とを含む、第2の通信装置とを備え、データ受信手段はデータ再送要求手段から要求された再送データが第1の通信装置から再送信されるか否かを判定することを特徴とする。
また、本発明による通信装置は、データ送信手段とデータ再送手段とを含む対向する通信装置に接続され、対向する通信装置から送信されるデータを受信するデータ受信手段と、データ受信手段が正常に受信しなかったデータの再送信を要求するデータ再送要求手段とを含み、データ受信手段はデータ再送要求手段から要求された再送データが対向する通信装置から再送信されるか否かを判定することを特徴とする。
また、本発明による通信装置は、対向する通信装置に接続され、対向する通信装置にデータを送信するデータ送信手段と、対向する通信装置が正常に受信しなかったデータの再送信の要求に応じて要求された再送データを再送信するデータ再送手段と、再送データが再送信されないとの再送不可情報を対向する通信装置に送信する再送不可情報送信手段とを含むことを特徴とする。
また、本発明による通信方法は、第1の通信装置と第1の通信装置に接続される第2の通信装置と間の通信方法であって、第1の通信装置から、第2の通信装置にデータを送信し、第2の通信装置において、第1の通信装置から送信されたデータが正常に受信されたか否かを判定し、正常に受信されなかったデータについて、該データの再送信を要求し、第2の通信装置において、要求された再送データが、第1の通信装置から再送信されるか否かを判定することを特徴とする。
また、本発明による記憶媒体は、第1の通信装置と第1の通信装置に接続される第2の通信装置とを通信するプログラムを格納した記憶媒体であって、コンピュータに、第1の通信装置から、第2の通信装置にデータを送信するステップと、第2の通信装置において、第1の通信装置から送信されたデータが正常に受信されたか否かを判定するステップと、正常に受信されなかったデータについて、該データの再送信を要求するステップと、第2の通信装置において、要求された再送データが第1の通信装置から再送信されるか否かを判定するステップとを実行させるプログラムを格納する。
本発明によれば、ネットワークを介して接続される通信機器間のデータ通信において、正常に受信されなかったデータの再送を要求する、確認モードでの自動再送要求(ARQ)による、通信の中断を防ぐ。
図1は、第1の実施形態に係る通信システムの構成を示す。 図2は、第1の実施形態に係る通信システムの処理手順を示す。 図3は、第2及び第3の実施形態に係る移動通信システムの構成を示す。 図4は、第2の実施形態に係る無線基地局のRLCサブレイヤの構成を示す。 図5は、第2の実施形態に係る移動局のRLCサブレイヤの構成を示す。 図6は、第2及び第3の実施形態に係るRLC_PDU送信部がデータを送信するときに使用する、RLC_PDUのフォーマットを示す。 図7は、第2及び第3の実施形態に係るRLC_PDU送信部が送信制御情報を送信するときに使用する、RLC_PDUのフォーマットを示す。 図8は、第2及び第3の実施形態に係るRLC_PDU送信部が再送不可情報を送信するときに使用する、RLC_PDUのフォーマット例を示す図である。 図9は、第3の実施形態に係る無線基地局のRLCサブレイヤの構成を示す。 図10は、第3の実施形態に係る移動局のRLCサブレイヤの構成を示す。 図11は、第3の実施形態に係るNACK通知管理部の処理手順を示す。 図12は、関連する移動通信システムの構成を示す。 図13は、関連する無線基地局のRLCサブレイヤの構成を示す。 図14は、関連する移動局のRLCサブレイヤの構成を示す。
[第1の実施形態]
図1を参照して、本発明の第1の実施形態に係る、通信システムが説明される。
通信システム1は、送信側装置2と、該送信側装置2に接続される受信側装置3を含む。送信側装置2と受信側装置3との間で通信が行われる。
送信側装置2は、受信側装置3にデータを送信する、データ送信手段4と、データ再送手段5とを含む。
受信側装置3は、送信側装置2から送信されたデータを受信する、データ受信手段6を含む。受信側装置3は、さらに、データ再送要求手段7を含む。
データ受信手段6は、送信側装置2から送信されたデータが正常に受信されたかどうかを検出する。送信側装置2から送信されたデータが正常に受信されなかった場合、データ再送要求手段7は、送信側装置2にこのデータの再送信を要求する。
データ受信手段6は、データ再送要求手段7から要求された再送データが、送信側装置2から再送信されるか否かを判定する。
次に、図1及び2を参照して、第1の実施形態に係る、通信システムにおける通信方法が説明される。
送信側装置2のデータ送信手段4が、受信側装置3にデータを送信する(ステップS101)と、受信側装置3のデータ受信手段6は、受信したデータが正常に受信されたか否かを検出する(ステップS102)。正常にデータが受信されたときは(ステップS102のYES)、データ再送についての処理を終えて、次の処理に進む。
データ受信手段6が、受信したデータが正常に受信されなかったときは(ステップS102のNO)、データ再送要求手段7が送信側装置2に、該データの再送信を要求する(ステップS103)。
データ再送要求を送信した後に、受信側装置3のデータ受信手段は、送信側装置2から、要求された再送データが再送信されるか否かを判定する(ステップS104)。
再送データが再送信されると判定されるとき(ステップS104のYES)は、再送データが再送信されてデータ受信手段6に受信される(ステップS105)。
再送データが再送信されないと判定されるとき(ステップS104のNO)は、データ受信手段6は、要求された再送データを受信せずに、処理を終える。
第1の実施形態に係る通信システム1によれば、受信側装置3において、再送信の要求に応じて、送信側装置2からの再送データが再送信されるか否か、が判定される。これにより、送信側装置2が、データ送信手段4を制御する送信制御情報を誤って判定したとしても、受信側装置3が再送データの受信を待って、通信が中断する状態は発生しない。従って、送信側装置2と受信側装置3の間の通信経路の状態によらず、安定した通信環境が得られる。
[第2の実施形態]
次に、第1の実施形態に係る通信システムが、関連する通信システムとして例示されるような、移動通信システムに適用される。
図3は、本発明の第2の実施形態に係る、LTE方式の移動通信システムにおける無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)の構成を示す。
移動通信システム201は、UEと呼ばれる移動局50と、eNBと呼ばれる無線基地局60とを含む。移動局50と無線基地局60との間で、無線リンク(RL)70を介して、通信が行われる。
第1の実施形態に係る、送信側装置2及び受信側装置3は、通信データの処理に応じて、第2の実施形態における、無線基地局60及び移動局50、或は、移動局50及び無線基地局60に、それぞれ対応する。
移動局50は、PDCPサブレイヤ51、RLCサブレイヤ52、MACサブレイヤ53、物理レイヤ54及び無線部55とを含む。無線基地局60は、PDCPサブレイヤ61、RLCサブレイヤ62、MACサブレイヤ63、物理レイヤ64及び無線部65とを含む。
なお、第2の実施形態に係るPDCPサブレイヤ51、MACサブレイヤ53、物理レイヤ54及び無線部55は、上記で説明された関連する移動局1050のPDCPサブレイヤ1051、MACサブレイヤ1053、物理レイヤ1054及び無線部1055とそれぞれ同じ構成及び同じ機能を有するので、以下では、説明を省略又は簡略化する。
また、第2の実施形態に係るPDCPサブレイヤ61、MACサブレイヤ63、物理レイヤ64及び無線部65は、上記で説明された関連する無線基地局1060のPDCPサブレイヤ1061、MACサブレイヤ1063、物理レイヤ1064及び無線部1065とそれぞれ同じ構成及び同じ機能を有するので、以下では、説明を省略又は簡略化する。
図4は、第2の実施形態に係る無線基地局60のRLCサブレイヤ62の構成を示す。
無線基地局60のRLCサブレイヤ62は、RLC_SDU(Service Data Unit)受信部80、送信バッファ81、RLC_PDU(Protocol Data Unit)作成部82、RLC_PDU送信部83、再送バッファ84、RLC_PDU受信部85、受信バッファ86、RLC_SDU作成部87、RLC_SDU送信部88、送信制御情報記憶部89及び受信制御情報記憶部90を含む。
これらは、上記で説明された関連する無線基地局1060のRLCサブレイヤ1062のRLC_SDU受信部1080、送信バッファ1081、RLC_PDU作成部1082、RLC_PDU送信部1083、再送バッファ1084、RLC_PDU受信部1085、受信バッファ1086、RLC_SDU作成部1087、RLC_SDU送信部1088、送信制御情報記憶部1089及び受信制御情報記憶部1090とそれぞれ同じ構成及び同じ機能を有するので、以下では、説明を省略又は簡略化する。
図5は、第2の実施形態に係る移動局50のRLCサブレイヤ52の構成を示す。
移動局50のRLCサブレイヤ52は、RLC_PDU受信部100、受信バッファ101、RLC_SDU作成部102、RLC_SDU送信部103、再送バッファ104、RLC_SDU受信部105、送信バッファ106、RLC_PDU作成部107、RLC_PDU送信部108、送信制御情報記憶部109及び受信制御情報記憶部110を含む。
これらは、上記で説明された関連する移動局1050のRLCサブレイヤ1052のRLC_PDU受信部1100、受信バッファ1101、RLC_SDU作成部1102、RLC_SDU送信部1103、再送バッファ1104、RLC_SDU受信部1105、送信バッファ1106、RLC_PDU作成部1107、RLC_PDU送信部1108、送信制御情報記憶部1109及び受信制御情報記憶部1110とそれぞれ同じ構成及び同じ機能を有するので、以下では、説明を省略又は簡略化する。
第2の実施形態に係る無線基地局60のRLCサブレイヤ62は、受信側再送不可情報記憶部10及び送信側再送不可情報記憶部11をさらに備える。また、移動局50のRLCサブレイヤ52は、受信側再送不可情報記憶部20及び送信側再送不可情報記憶部21をさらに備える。
無線基地局60のRLCサブレイヤ62において、送信側再送不可情報記憶部11、RLC_PDU作成部82及びRLC_PDU送信部83は、協働して、再送不可情報送信手段として機能する。受信側再送不可情報記憶部10、RLC_SDU作成部87及びRLC_PDU受信部85は、協働して、データ受信手段として機能する。
また、移動局50のRLCサブレイヤ52において、送信側再送不可情報記憶部21、RLC_PDU作成部107及びRLC_PDU送信部108は、協働して、再送不可情報送信手段として機能する。受信側再送不可情報記憶部20、RLC_SDU作成部102及びRLC_PDU受信部100は、協働して、データ受信手段として機能する。
次に、図3乃至8を参照して、第2の実施形態に係る無線基地局60のRLCサブレイヤ62と移動局50のRLCサブレイヤ52における動作が、説明される。
なお、無線基地局60のRLCサブレイヤ62における動作は、移動局50のRLCサブレイヤ52における動作と同一であるので、以下では、無線基地局60のRLCサブレイヤ62における動作が説明され、移動局50のRLCサブレイヤ52における動作の説明は省略される。
RLC_SDU受信部80は、PDCPサブレイヤ61からRLC_SDUを受信して送信バッファ81に格納する。RLC_PDU作成部82は、送信制御情報記憶部89、送信側再送不可情報記憶部11、再送バッファ84及び送信バッファ81からの送信データを取得して、RLC_PDUを作成する。
RLC_PDUを作成する際には、RLC_PDU作成部82は、RLCヘッダにRLC_SN(RLCシーケンス番号)を付与する。RLCヘッダには、ポーリング・ビットがある。ポーリング・ビットの設定により、移動局50の受信状態の報告が要求される。
作成されたRLC_PDUは、ARQ(自動再送要求)再送に備えて再送バッファ84へ格納される。また、RLC_PDUは、RLC_PDU送信部83からMACサブレイヤ63へ送信される。MACサブレイヤ63へ送信されたRLC_PDUは、物理レイヤ64を経て無線部65に送られる。無線部65から、RLC_PDUは、無線リンク70を介して移動局50へ送られる。
上記のように、RLC_PDUが移動局50に送信されると、移動局50から無線基地局60へRLC_PDUが送信される。移動局50から無線リンク70を介して送られてきたRLC_PDUは、無線部65及び物理レイヤ64を経て、MACサブレイヤ63に受信される。
無線基地局60のRLCサブレイヤ62のRLC_PDU受信部85は、移動局50から送られてきたRLC_PDUを、MACサブレイヤ63から受信する。
RLC_PDUのうち、移動局50の送信制御情報は受信制御情報記憶部90に格納され、移動局50の再送不可情報は受信側再送不可情報記憶部10に格納され、RLC_PDUに含まれる、送信制御情報と再送不可情報以外の情報は、受信バッファ86に格納される。
RLC_SDU作成部87は、受信バッファ86からRLC_PDUを取得してRLC_SDUを作成する。このとき、RLC_SDU作成部87は、受信側再送不可情報記憶部10に格納される移動局50の再送不可情報に基づき、再送が不可能と示されるRLC_PDUを受信済みと判定して処理する。すなわち、再送不可能と判定されるRLC_PDUに対するRLC_SDUは作成せず、次のRLC_SDUを作成する。
このようにして作成されたRLC_SDUは、RLC_SDU送信部88から、PDCPサブレイヤ61へ送信される。
また、受信制御情報記憶部90に格納された移動局50の送信制御情報が、無線基地局60の受信状態を報告する要求、或は、受信失敗を検知して受信状態を報告する要求を含む場合、この要求は再送バッファ84に転送される。
RLC_PDU作成部82は、上記の要求を再送バッファ84から受け取ると、送信制御情報の作成を準備する。RLC_PDU作成部82は、RLC_PDUを作成するときに、無線基地局60の受信状態を報告する要求、或は、受信失敗を検知して受信状態を報告する要求に応答する、送信制御情報を作成する。
RLC_PDU作成部82が作成する送信制御情報により、RLC_PDUが受信済みであるか否かが、RLC_SNを使用してACK/NACKとして、無線基地局60から移動局50へ通知される。
また、移動局50の再送不可情報は、受信側再送不可情報記憶部10から送信制御情報記憶部89に転送される。
RLC_PDU作成部82は、上記の移動局50の再送不可情報を、送信制御情報記憶部89から受け取ると、再送不可情報により通知されたRLC_PDUに対しては、NACK通知を行わずにACK通知を行うように、送信制御情報を作成する。
また、再送バッファ84は、受信された受信制御情報に従ってデータを管理する。このとき、再送バッファ84に受信制御情報によりNACKを通知されたデータがない場合、再送バッファ84は、無線基地局60の再送不可情報を作成し、該再送不可情報を送信側再送不可情報記憶部11に格納する。
以上が、無線基地局60のRLCサブレイヤ62の動作の説明である。次に、無線基地局60のRLCサブレイヤ62と移動局50のRLCサブレイヤ52とが連携して行う、移動通信システムの処理が説明される。
無線基地局60のRLCサブレイヤ62におけるRLC_SDU受信部80は、PDCPサブレイヤ61からRLC_SDUを受信して、該RLC_SDUを送信バッファ81に格納する。RLC_PDU作成部82は、MACサブレイヤ63から要求されたときにRLC_PDUを作成する。
MACサブレイヤ63からの要求には、作成サイズが含まる。RLC_PDU作成部82は、該作成サイズに達するまで、送信制御情報記憶部89からの送信制御情報、送信側再送不可情報記憶部11からの再送不可情報、再送バッファ84からの情報、及び送信バッファ81からの情報を、この順に取得して、RLC_PDUを作成する。
図6は、RLC_PDU送信部83が、再送バッファ84或は送信バッファ81から取得した情報を送信するときに使用するフォーマットの一例である。該フォーマットは、3GPP_TS_36.322に規定される、D/Cフィールド、RFフィールド、Pフィールド、FIフィールド、Eフィールド、SNフィールド及びDataフィールドを含む。
D/Cフィールドは、送信されるデータの種類がユーザデータ(User Data)であるか制御データ(Control Data)であるかを示すフィールドである。本実施例では、該フィールドは、ユーザデータであると設定される。
RFフィールドは、RLC_PDUを再送するときに、データが再分割されるかどうかを示すフィールドである。RFフィールドは、再分割の有無に応じて設定される。
Pフィールドは、対向する機器に、受信状態を示す制御情報を要求するかどうかを示すフィールドである。Pフィールドは、要求の有無に応じて設定される。
FIフィールドは、Dataフィールドの先頭がRLC_SDUの先頭かどうか、Dataフィールドの最後がRLC_SDUの最後かどうかを示すフィールドであり、RLC_SDUのマッピングの状態に応じて設定される。
Eフィールドは、複数のRLC_SDUがRLC_PDUにマッピングされているかどうかを示すフィールドである。Eフィールドは、RLC_SDUのマッピングの状態に応じて設定される。
SNフィールドは、RLC_PDUを識別する番号である。SNフィールドは、新規データ毎にインクリメントされる。また、再送データに対して、SNフィールドには、新規送信時の番号が付与される。
Dataフィールドは、1或は複数のRLC_SDU(もしくはRLC_SDUの一部)を含む。複数のRLC_SDU(もしくはRLC_SDUの一部)を1つのRLC_PDUにマッピングするときは、RLC_SDU(もしくはRLC_SDUの一部)の長さを示すLIフィールド(図6では不図示)が設定される。本フォーマットにより、RLC_SDUがRLC_PDUとして送信される。
また、図7は、RLC_PDU送信部83が、送信制御情報記憶部89に格納される送信制御情報を送信するときに使用するフォーマットの一例である。該フォーマットは、3GPP_TS_36.322に規定されるD/Cフィールド、CPTフィールド、ACK_SNフィールド、E1フィールド、E2フィールド、NACK_SNフィールド、SOstartフィールド及びSOendフィールドを含む。
D/Cフィールドは、上記で説明されたD/Cフィールドと同じである。
CPTフィールドには、RLC_PDUの受信状態を示す制御情報であると設定される。
ACK_SNフィールドには、全てのNACKが通知された場合は、次に受信するRLC_PDUのシーケンス番号(SN)を、そうでない場合は、NACKが通知されなかった最初のRLC_PDUのSNが設定される。
E1フィールドは、NACK_SNがあるかどうかを示すフィールドである。E1フィールドは、NACK_SNの有無に応じて設定される。
E2フィールドは、SOstart及びSOendがあるかどうかを示すフィールドである。E2フィールドは、SOstart及びSOendの有無に応じて設定される。
NACK_SNフィールドには、受信できなかったRLC_PDUのSNが設定される。
SOstartフィールドは、RLC_PDUの一部が受信されたときに、受信されなかった部分の開始位置が設定される。
SOendフィールドは、RLC_PDUの一部が受信されたときに、受信されなかった部分の終了位置が設定される。
図7に示されるフォーマットを用いて、RLC_PDU送信部83は、RLC_PDUもしくはRLC_PDUの一部の受信状態を通知する。
また、図8は、RLC_PDU送信部83が、送信側再送不可情報記憶部11に格納される再送不可情報を送信するときに使用するフォーマットの一例を示す。該フォーマットは、3GPP_TS_36.322に規定されるD/Cフィールド、CPTフィールド、UNTX_SNフィールド、E1フィールド、E2フィールド、SOstartフィールド及びSOendフィールドを含む。
D/Cフィールド、CPTフィールド、E2フィールド、SOstartフィールド及びSOendフィールドは、上記で説明された、D/Cフィールド、CPTフィールド、E2フィールド、SOstartフィールド及びSOendフィールドとそれぞれ同じである。
UNTX_SNフィールドには、再送が不可能であるRLC_PDUのシーケンス番号(SN)が設定される。
E1フィールドは、UNTX_SNが継続するかどうかを示すフィールドである。E1フィールドは、UNTX_SNの有無に応じて設定される。
図8に示されるフォーマットを用いて、無線基地局60は、移動局50に、RLC_PDU或はRLC_PDUの一部についての再送不可情報を、ACK/NACKとして通知する。
送信バッファ81に保持されるデータのうち、RLC_PDU作成部82により使用されたデータは削除される。RLC_PDU作成部82で、送信バッファ81に保持されるデータを使用して作成されたRLC_PDUは、RLC_PDU送信部83へ送出される。また、該RLC_PDUは、再送バッファ84に、送信済みデータとして、格納される。
再送バッファ84には、再送待ちデータと送信済みデータとが格納される。RLC_PDU作成部82は、再送待ちデータを使用する。RLC_PDU作成部82が使用した再送待ちデータは、送信済みデータになる。RLC_PDU作成部82が、再送バッファ84の再送待ちデータを使用して作成したRLC_PDUは、RLC_PDU送信部83へ送出されるが、該RLC_PDUは、再送バッファ84に送信済みデータとして、格納されない。
RLC_PDU作成部82が、送信制御情報記憶部89に格納される送信制御情報及び送信側再送不可情報記憶部11に格納される無線基地局60の再送不可情報を使用して作成したRLC_PDUは、RLC_PDU送信部83へ送出されるが、該RLC_PDUは、再送バッファ84に格納されない。
RLC_PDU送信部83は、RLC_PDU作成部82で作成されたRLC_PDUをMACサブレイヤ63へ送信する。MACサブレイヤ63へ送信されたRLC_PDUは、物理レイヤ64及び無線部65を経て、無線リンク70を介して、移動局50へ送られる。
無線基地局60から送られてきたRLC_PDUは、無線リンク70を介して、無線部55及び物理レイヤ54を経てMACサブレイヤ53に受信される。移動局50のRLC_PDU受信部100は、該RLC_PDUをMACサブレイヤ53から受信する。
RLC_PDUのうち、無線基地局60の送信制御情報は受信制御情報記憶部110に格納され、再送不可情報は受信側再送不可情報記憶部20に格納される。RLC_PDUに含まれる、送信制御情報及び再送不可情報以外の情報は、受信バッファ101に格納される。
受信バッファ101は、RLC_PDUのシーケンス番号(SN)を使用して、RLC_PDUの受信に欠落がないかどうか管理する。
前回作成されたRLC_SDUの終端に対応するRLC_PDUに連続するRLC_PDUが受信されていれば、RLC_SDU作成部102は、該RLC_PDUを受信バッファ101から取得して、RLC_SDUを作成する。
受信側再送不可情報記憶部20に格納される無線基地局60の再送不可情報に基いて、無線基地局60が再送しないので移動局50で受信不可能と判定される、RLC_PDUは、上記の連続性を途切れさせる。RLC_SDU作成部102は、このようなRLC_PDUを除外して、次のRLC_PDUを取得する。
除外したRLC_PDUの直後から連続して受信されるRLC_PDUがあれば、RLC_SDU作成部102は、該連続して受信されるRLC_PDUを取得して、RLC_SDUを作成する。
RLC_SDU作成部102により作成されたRLC_SDUは、RLC_SDU送信部103へ送られて、RLC_SDU送信部103から、PDCPサブレイヤ51へ送信される。
また、移動局50のRLCサブレイヤ52におけるRLC_SDU受信部105は、PDCPサブレイヤ51からRLC_SDUを受信して、受信したRLC_SDUを送信バッファ106に格納する。そして、RLC_PDU作成部107は、MACサブレイヤ53から要求されたときに、RLC_PDUを作成する。
MACサブレイヤ53からの要求は、作成サイズを含む。RLC_PDU作成部107は、該作成サイズに達するまで、送信制御情報記憶部109からの送信制御情報、送信側再送不可情報記憶部21からの再送不可情報、再送バッファ104からの情報及び送信バッファ106からの情報を、この順に取得して、RLC_PDUを作成する。
送信バッファ106に保持されるデータのうち、RLC_PDU作成部107により使用されたデータは削除される。RLC_PDU作成部107で、送信バッファ106に保持されるデータを使用して作成されたRLC_PDUは、RLC_PDU送信部108へ送出される。また、該RLC_PDUは、再送バッファ104に、送信済みデータとして、格納される。
再送バッファ104には、再送待ちデータと送信済みデータとが格納される。RLC_PDU作成部107は、再送待ちデータを使用する。RLC_PDU作成部107が使用した再送待ちデータは、送信済みデータとなる。RLC_PDU作成部107が、再送バッファ104に保持される再送待ちデータを使用して作成したRLC_PDUは、RLC_PDU送信部108へ送出されるが、該RLC_PDUは、再送バッファ104に、送信済みデータとして、格納されない。
RLC_PDU作成部107が、送信制御情報記憶部109に格納される送信制御情報及び送信側再送不可情報記憶部21に格納される移動局50の再送不可情報を取得して作成したRLC_PDUは、RLC_PDU送信部108へ送出されるが、該RLC_PDUは、再送バッファ104に格納されない。
RLC_PDU送信部108は、RLC_PDU作成部107で作成されたRLC_PDUをMACサブレイヤ53へ送信する。MACサブレイヤ53へ送信されたRLC_PDUは、物理レイヤ54及び無線部55を経て、無線リンク70を介して、無線基地局60へ送られる。
受信されたRLC_PDUが、受信状態を報告する要求を含む場合、或は、受信失敗を検知して受信状態を報告する必要がある場合には、RLC_PDU作成部107は、送信制御情報の作成を準備する。RLC_PDU作成部107は、RLC_PDUを作成するときに、送信制御情報を作成する。
RLC_PDU作成部107が作成する送信制御情報により、RLC_PDUを受信済みであるか否かが、図7に示されるフォーマットにおけるRLC_SNを使用してACK/NACKとして、移動局50から無線基地局60へ通知される。
移動局50から送られてきたRLC_PDUは、無線リンク70を介して、無線部65及び物理レイヤ64を経て、MACサブレイヤ63に受信される。無線基地局60のRLC_PDU受信部85は、該RLC_PDUをMACサブレイヤ63から受信する。
RLC_PDUのうち、移動局50の送信制御情報は受信制御情報記憶部90に格納され、再送不可情報は受信側再送不可情報記憶部10に格納される。RLC_PDUに含まれる、送信制御情報及び再送不可情報以外の情報は、受信バッファ86に格納される。
受信バッファ86では、RLC_PDUのシーケンス番号(SN)を使用して、RLC_PDUの受信に欠落がないかどうか管理する。
前回作成されたRLC_SDUの終端に対応するRLC_PDUに連続するRLC_PDUが受信されていれば、RLC_SDU作成部87は、該RLC_PDUを受信バッファ86から取得して、RLC_SDUを作成する。
受信側再送不可情報記憶部10に格納される移動局50の再送不可情報に基いて、移動局50が再送しないので無線基地局60で受信不可能と判定される、PLC_PDUは、上記の連続性を途切れさせる。RLC_SDU作成部87は、このようなRLC_PDUを除外して、次のRLC_PDUを取得する。
除外したRLC_PDUの直後から連続して受信されるRLC_PDUがあれば、RLC_SDU作成部87は、該連続して受信されるRLC_PDUを取得して、RLC_SDUを作成する。
RLC_SDU作成部87により作成されたRLC_SDUは、RLC_SDU送信部88へ送られて、RLC_SDU送信部88からPDCPサブレイヤ61へ送信される。
図8に示されるフォーマットは、RLC_PDUの一部が再送不可能であると通知できる。従って、RLC_SDU作成部87で除外されるデータのサイズは、再送不可能であると通知されたRLC_PDUの単位に限定されない。除外されるデータのサイズは、再送不可能であると通知されたRLC_PDUの一部であってもよい。
以上説明された、第2の実施形態では、対向する機器に、送信側が再送しないと通知するため、図8に示されるフォーマットは、再送不可情報を含む。しかしながら、図6に示されるフォーマットを使用して、無線基地局60から移動局50へ、或は、移動局50から無線基地局60へ、RLC_PDUが再送不可能であると通知してもよい。
送信側は、図6に示されるフォーマットに対して、SNフィールドに再送不可能であるRLC_PDUのSNを設定し、Dataフィールドを空欄にする。さらに、送信側は、FIフィールドに、Dataフィールドの先頭がRLC_SDUの先頭であり、Dataフィールドの最後がRLC_SDUの最後である、と設定する。
Dataフィールドが空欄であり、RLC_PDUが完結するとFIフィールドが示すので、受信側は、該RLC_PDUが再送不可能であると判定する。
第2の実施形態に係る移動局50及び無線基地局60によれば、受信側装置から要求されたデータの再送信が不可能なときは、送信側装置は、再送信不可との情報を受信側装置に送信する。また、受信側装置が、送信側装置からデータの再送信不可との情報を受信したときは、受信側装置は、再送信を要求したデータを除いてデータを受信する。すなわち、ARQ再送において、データ再送不可が通知され、或は、データ再送不可の状態が検知される。これらの動作により、データ通信における中断が排除される。
[第3の実施形態]
図3、9及び10を参照して、本発明の第3の実施形態に係る、移動通信システムが、説明される。
図3は、第3の実施形態に係る、移動通信システム301の構成を示す。
なお、第3の実施形態に係る無線基地局360及び移動局350は、上記で説明された第2の実施形態に係る無線基地局60及び移動局50と、それぞれ、RLCサブレイヤ352、362を除いた部分は、同一である。
図9及び10は、それぞれ、第3の実施形態に係る無線基地局360のRLCサブレイヤ362及び移動局350のRLCサブレイヤ352の構成を示す。
なお、第3の実施形態に係るRLCサブレイヤ362及び352は、上記で説明された第2の実施形態に係るRLCサブレイヤ62及び52と、構成が部分的に異なる。すなわち、第3の実施形態に係るRLC_SDU受信部80、105、送信バッファ81、106、RLC_PDU作成部82、107、RLC_PDU送信部83、108、再送バッファ84、104、RLC_PDU受信部85、100、受信バッファ86、101、RLC_SDU送信部88、103、受信制御情報記憶部90、110は、第2の実施形態とそれぞれ同じ構成及び同じ機能を有するので、以下では、説明を省略又は簡略化する。
RLCサブレイヤ362及び352は、それぞれ、NACK通知管理部30、31を含む。また、RLC_PDU作成部387、402及び送信制御情報記憶部389、409が、それぞれ第2の実施形態と構成及び機能が異なる。
無線基地局360のRLCサブレイヤ362において、NACK通知管理部30、RLC_SDU作成部387及び送信制御情報記憶部389は、協働して、データ受信手段として機能する。
また、移動局350のRLCサブレイヤ350において、NACK通知管理部31、RLC_SDU作成部402及び送信制御情報記憶部409は、協働して、データ受信手段として機能する。
図9乃至11を参照して、無線基地局360のRLCサブレイヤ362と移動局350のRLCサブレイヤ352の動作が説明される。
なお、移動局350のRLCサブレイヤ352の動作は、RLCサブレイヤ362の動作と同一であるので、以下では、無線基地局360のRLCサブレイヤ362の動作が説明され、移動局のサブレイヤ352の動作の説明は省略される。
RLCサブレイヤ362のNACK通知管理部30は、送信制御情報記憶部389に格納される送信制御情報を基に、NACK通知を管理する。NACK通知が所定の時間継続する場合に、対向する機器においてNACKを通知するデータのシーケンス番号(SN)を有するRLC_PDUが、再送不可と判定される。また、NACK通知が継続する時間を計測するタイマの設定時間を変更することにより、NACK通知管理部30において、再送不可を判定するための所定の時間が変更される。
図11は、第3の実施形態に係るNACK通知管理部30の処理手順を示す。以下、図11を参照して、NACK通知管理部30の処理の手順が説明される。
最初のNACK通知が送信制御情報記憶部389に格納されると、NACK通知管理部30は、NACK通知の回数の計測を開始する。
所定のシーケンス番号(SN)についてのNACK通知が継続して受信されると、NACK通知管理部30は、NACK通知の受信回数を計数し、該受信回数を所定の整数値n(nは1以上の整数)と比較する(ステップS201)。
NACK通知管理部30は、送信制御情報記憶部89に格納される所定のSNについてのNACK通知がn回に達した場合(ステップS201でYes)、タイマを起動する(ステップS202)。
NACK通知管理部30は、所定のSNの再送信されたデータが受信されたか否かを判定する(ステップS203)。
所定のSNの再送信されたデータが受信された場合(ステップS203でYes)、NACK通知管理部30は、タイマを停止して処理を終了する(ステップS204)。
所定のSNの再送信されたデータが受信されない場合(ステップS203でNo)、タイマで計測される経過時間を所定の閾値と比較する(ステップS205)。
経過時間が所定の閾値よりも大きい場合(ステップS205でYes)、NACK通知管理部30は、再送不可と判定して処理を終了する(ステップS206)。
経過時間が所定の閾値よりも小さい場合(ステップS206でNo)は、ステップS203に戻り、上記の処理を繰り返す。
上記のように、第3の実施形態に係る移動局350及び無線基地局360によれば、無線基地局360のRLCサブレイヤ362は、移動局350に対してデータの再送信を要求してから所定の時間が経過しても再送信されたデータを受信しないときは、再送不可と判定する。すなわち、再送信を要求したデータを除いて、データが受信される。また、無線基地局360のRLCサブレイヤ362は、移動局350に対してデータの再送信を、所定の回数要求しても、再送信されたデータを受信しないときは、再送不可と判定する。
すなわち、再送信を要求したデータを除いて、データが受信される。
受信側は、対向する機器の送信側からの再送不可の通知を受信しなくても、受信側は、要求したデータが再送されないと認識する。すなわち、無線基地局360は、移動局350からの再送不可情報を受け取ることなく、自律的に再送不可を判断できる。
移動局350が無線基地局360に再送を要求する場合も、同様である。
以上の動作により、無線基地局360と移動局350との間の通信における中断状態を排除することができる。第3の実施形態は、第2の実施形態よりも、簡単な装置構成及び処理手順を有する。
図11のフローチャートにおける、ステップS202、S204、S205の処理は省略されてもよい。これらの処理が省略される場合、NACK通知管理部30は、所定のSNについてのNACK通知がn回に達したにも関わらず所定SNの再送信されたデータが受信されなければ、即座に再送不可と判断される。この場合、nの値の設定により、NACK通知管理部30が再送不可と判断するまでの時間を変更できる。同様に、タイマを使用する場合は、タイマの設定時間の変更により、NACK通知管理部30が再送不可と判断するまでの時間を変更できる。
図11のフローチャートによれば、SN毎に、NACK通知が管理されるので、RLC_SDU作成部87が受信をスキップする、データの大きさは、再送不可と判断されたRLC_PDU単位に限定されない。該データの大きさは、再送不可と判断されるRLC_PDUの一部でもよい。
以上の説明は、無線基地局360と移動局350とを交換しても有効である。
なお、第2及び第3の実施形態に係る無線基地局60、360のRLCサブレイヤ62、362及び移動局50、350のRLCサブレイヤ52、352の各部は、所定のプログラムにより動作する、汎用の情報処理装置(CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、マイクロプロセッサ(マイクロコンピュータ)など)により構成されてよい。例えば、汎用の情報処理装置は、メモリ、CPU、入出力ポートなどを有する。汎用の情報処理装置のCPUは、メモリなどから、所定のプログラムとして、制御プログラムを読み込んで、該制御プログラムを実行する。これにより、汎用の情報処理装置に、無線基地局60、360のRLCサブレイヤ62、362と移動局50、350のRLCサブレイヤ52、352の各部の機能が実現される。また、その他の機能についても、ソフトウェアにより実現可能な機能は、汎用の情報処理装置とプログラムとにより実現される。
なお、汎用の情報処理装置が実行する制御プログラムは、無線基地局60、360のRLCサブレイヤ62、362と移動局50、350のRLCサブレイヤ52、352の出荷前に、汎用の情報処理装置のメモリなどに記憶されたものであっても、無線基地局60、360のRLCサブレイヤ62、362と移動局50、350のRLCサブレイヤ52、352の出荷後に、汎用の情報処理装置のメモリなどに記憶されたものであってもよい。また、制御プログラムの一部が、無線基地局60、360のRLCサブレイヤ62、362と移動局50、350のRLCサブレイヤ52、352の出荷後に、汎用の情報処理装置のメモリなどに記憶されたものであってもよい。無線基地局60、360のRLCサブレイヤ62、362と移動局50、350のRLCサブレイヤ52、352の出荷後に、汎用の情報処理装置のメモリなどに記憶される制御プログラムは、例えば、CD−ROMなどのコンピュータ読取可能な記録媒体に記憶されているものをインストールしたものであっても、インターネットなどの伝送媒体を介してダウンロードしたものをインストールしたものであってもよい。
また、制御プログラムは、汎用の情報処理装置によって直接実行可能なプログラムに限定されず、ハードディスクなどへのインストールにより実行可能なプログラムを含んでもよい。また、圧縮されたプログラム、或は、暗号化されたプログラムを含んでもよい。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記の実施形態に限定されない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
上述した実施形態は、その要旨を逸脱しなり限り、様々に変更が可能である。
上述した実施形態は、本発明を、LTE方式の移動通信システムにおける無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)に適用して、説明されたが、それ以外の方式に適用されてもよい。すなわち、送信側装置と受信側装置とが通信を行う通信システムであれば、任意の方式に適用されてよい。さらに、送信側装置と受信側装置とが有線リンクで接続されてもよい。
この出願は、2009年5月8日に出願された日本出願特願2009−113953を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
本発明によれば、確認モード(AM)の自動再送要求(ARQ)再送において、通信の中断が防止される。

Claims (17)

  1.  データ送信手段と、データ再送手段とを含む、第1の通信装置と、
     前記第1の通信装置に接続され、前記第1の通信装置から送信されるデータを受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段が正常に受信しなかったデータの再送信を要求するデータ再送要求手段とを含む、第2の通信装置と、
     を含む通信システムであって、
     前記データ受信手段は前記データ再送要求手段から要求された再送データが前記第1の通信装置から再送信されるか否かを判定することを特徴とする通信システム。
  2.  前記データ受信手段は、前記再送データが再送信されないと判定したときに、前記再送データを受信しないことを特徴とする、請求項1に記載の通信システム。
  3.  前記第1の通信装置は、前記再送データが再送信されないとの再送不可情報を前記第2の通信装置に送信する、再送不可情報送信手段をさらに含み、
     前記データ受信手段が前記再送不可情報を受信したときに、前記データ受信手段が、前記再送データが再送信されないと判定することを特徴とする請求項1または2に記載の通信システム。
  4.  前記データ再送要求手段が再送データを要求してから、前記再送データを受信せずに、所定の時間が経過したときに、前記データ受信手段が、前記再送データが再送信されないと判定することを特徴とする請求項1または2に記載の通信システム。
  5.  前記データ再送要求手段は、再送データを要求して、前記再送データを受信しないときに、再度前記再送データを要求し、
     前記データ再送要求手段が、前記再送データを所定回数要求したときに、前記データ受信手段が、前記再送データが再送信されないと判定することを特徴とする請求項1または2に記載の通信システム。
  6.  第1の通信装置と第2の通信装置は無線リンクを介して接続され、
     前記第1の通信装置が無線基地局であり前記第2の通信装置が移動局装置である、或は、前記第2の通信装置が無線基地局であり前記第1の通信装置が移動局装置であることを特徴とする請求項1乃至5に記載の通信システム。
  7.  データ送信手段とデータ再送手段とを含む対向する通信装置に接続され、前記対向する通信装置から送信されるデータを受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段が正常に受信しなかったデータの再送信を要求するデータ再送要求手段とを含む通信装置であって、
     前記データ受信手段は前記データ再送要求手段から要求された再送データが前記対向する通信装置から再送信されるか否かを判定することを特徴とする通信装置。
  8.  前記データ受信手段は、前記再送データが再送信されないと判定したときに、前記再送データを受信しないことを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
  9.  前記データ再送要求手段が再送データを要求してから、前記再送データを受信せずに、所定の時間が経過したときに、前記データ受信手段が、前記再送データが再送信されないと判定することを特徴とする請求項7または8に記載の通信装置。
  10.  前記データ再送要求手段は、再送データを要求して、前記再送データを受信しないときに、再度前記再送データを要求し、
     前記データ再送要求手段が前記再送データを所定回数要求したときに、前記データ受信手段が、前記再送データが再送信されないと判定することを特徴とする請求項7または8に記載の通信装置。
  11.  対向する通信装置に接続され、前記対向する通信装置にデータを送信するデータ送信手段と、前記対向する通信装置が正常に受信しなかったデータの再送信の要求に応じて前記要求された再送データを再送信するデータ再送手段と、前記再送データが再送信されないとの再送不可情報を前記対向する通信装置に送信する再送不可情報送信手段とを含むことを特徴とする通信装置。
  12.  第1の通信装置と前記第1の通信装置に接続される第2の通信装置と間の通信方法であって、
     第1の通信装置から、第2の通信装置にデータを送信し、
     第2の通信装置において、第1の通信装置から送信されたデータが正常に受信されたか否かを判定し、
     正常に受信されなかったデータについて、該データの再送信を要求し、
     第2の通信装置において、前記要求された再送データが、前記第1の通信装置から再送信されるか否かを判定することを特徴とする通信方法。
  13.  第2の通信装置において、前記再送データが再送信されないと判定したときに、前記再送データを受信しないことを特徴とする請求項12に記載の通信方法。
  14.  前記第1の通信装置から、前記再送データが再送信されないとの再送不可情報を前記第2の通信装置に送信し、
     前記第2の通信装置が前記再送不可情報を受信したときに、前記再送データが再送信されないと判定することを特徴とする請求項12または13に記載の通信方法。
  15.  前記再送データが要求されてから、前記第2の通信装置において前記再送データが受信されずに、所定の時間が経過したときに、前記再送データが再送信されないと判定することを特徴とする請求項12または13に記載の通信方法。
  16.  再送データを要求して、前記第2の通信装置において前記再送データが受信されないときに、再度前記再送データを要求し、
     前記再送データを所定回数要求したときに、前記再送データが再送信されないと判定することを特徴とする請求項12または13に記載の通信方法。
  17.  第1の通信装置と前記第1の通信装置に接続される第2の通信装置とを通信するプログラムを格納した記憶媒体であって、コンピュータに、
     第1の通信装置から、第2の通信装置にデータを送信するステップと、
     第2の通信装置において、第1の通信装置から送信されたデータが正常に受信されたか否かを判定するステップと、
     正常に受信されなかったデータについて、該データの再送信を要求するステップと、
     第2の通信装置において、前記要求された再送データが前記第1の通信装置から再送信されるか否かを判定するステップとを実行させるプログラムを格納した記憶媒体。
PCT/JP2010/057520 2009-05-08 2010-04-21 通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム WO2010128636A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011512341A JPWO2010128636A1 (ja) 2009-05-08 2010-04-21 通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム
US13/319,240 US8913606B2 (en) 2009-05-08 2010-04-21 Communication system, communication device, communication method and program
CN201080026793.4A CN102804664B (zh) 2009-05-08 2010-04-21 通信系统、通信设备、通信方法和程序

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-113953 2009-05-08
JP2009113953 2009-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010128636A1 true WO2010128636A1 (ja) 2010-11-11

Family

ID=43050137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/057520 WO2010128636A1 (ja) 2009-05-08 2010-04-21 通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8913606B2 (ja)
JP (1) JPWO2010128636A1 (ja)
CN (1) CN102804664B (ja)
WO (1) WO2010128636A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106060962B (zh) * 2016-06-22 2020-01-03 新华三技术有限公司 一种通信方法及装置
US10080215B2 (en) * 2016-08-05 2018-09-18 Nokia Technologies Oy Transportation of user plane data across a split fronthaul interface
US10231254B2 (en) * 2016-08-05 2019-03-12 Nokia Technologies Oy 5G cloud RAN method for symbol by symbol bit streaming
CN117838729A (zh) 2017-04-13 2024-04-09 森迪生物科学公司 组合癌症免疫疗法
US11419898B2 (en) 2018-10-17 2022-08-23 Senti Biosciences, Inc. Combinatorial cancer immunotherapy
KR20210094534A (ko) 2018-10-17 2021-07-29 센티 바이오사이언시스, 인코포레이티드 병용 암 면역 요법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328317A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Fujitsu Ltd 通信装置、再送制御方法
JP2006033156A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Fujitsu Ltd 通信装置
JP2009044695A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Fujitsu Ltd 通信制御方法、送信装置、およびコンピュータプログラム
JP2009513063A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 信頼性の高いハイブリッドarqプロセスのための再送管理に関する方法および装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69736684T2 (de) * 1996-01-23 2007-09-13 Ntt Mobile Communications Network Inc. Kommunikationsanordnung und Übertragungsstation mit Fehlerdetektion und Wiederübertragung
US6076181A (en) * 1998-03-03 2000-06-13 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for controlling a retransmission/abort timer in a telecommunications system
KR100539879B1 (ko) * 1999-06-29 2005-12-28 삼성전자주식회사 이동 통신시스템에서 라디오링크프로토콜에 따른 데이터 송수신 장치 및 방법
JP3866196B2 (ja) * 2000-06-23 2007-01-10 三菱電機株式会社 パケット再送システムおよびパケット再送方法
JP3492602B2 (ja) * 2000-07-07 2004-02-03 松下電器産業株式会社 データ送信装置及びデータ受信装置
JP3821778B2 (ja) * 2000-10-05 2006-09-13 三菱電機株式会社 パケット再送方式及び送信装置及び受信装置及びパケット再送方法及びパケット送信方法及びパケット受信方法
JP3516929B2 (ja) * 2001-04-11 2004-04-05 シャープ株式会社 送信装置、受信装置、およびこれらを備えた通信システム
JP3668437B2 (ja) * 2001-05-24 2005-07-06 松下電器産業株式会社 基地局装置、無線通信システム及びパケット通信方法
JP2005032317A (ja) 2003-07-09 2005-02-03 Sony Corp 光学記録再生媒体、光学記録再生媒体製造用スタンパ及び光学記録方法
JP2005039601A (ja) 2003-07-16 2005-02-10 Mitsubishi Electric Corp データ伝送方法、データ送信局およびデータ受信局
KR20060079570A (ko) * 2004-12-31 2006-07-06 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 재전송 장치 및 방법
JP4606216B2 (ja) * 2005-03-24 2011-01-05 富士通セミコンダクター株式会社 通信データ制御装置
US7761767B2 (en) * 2005-10-21 2010-07-20 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for retransmission management for reliable hybrid ARQ process
JP4411328B2 (ja) * 2007-02-01 2010-02-10 株式会社日立製作所 データ通信システム及びデータ通信方法
KR100893869B1 (ko) * 2008-03-13 2009-04-20 엘지전자 주식회사 측정 간격을 고려한 harq 동작 방법
JP5056524B2 (ja) * 2008-03-25 2012-10-24 富士通株式会社 データ伝送システム、データ伝送方法、データ送信装置及びデータ受信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328317A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Fujitsu Ltd 通信装置、再送制御方法
JP2006033156A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Fujitsu Ltd 通信装置
JP2009513063A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 信頼性の高いハイブリッドarqプロセスのための再送管理に関する方法および装置
JP2009044695A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Fujitsu Ltd 通信制御方法、送信装置、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010128636A1 (ja) 2012-11-01
CN102804664B (zh) 2015-05-06
US20120051210A1 (en) 2012-03-01
CN102804664A (zh) 2012-11-28
US8913606B2 (en) 2014-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7746786B2 (en) Retransmission control method and device
TWI454096B (zh) Mac層重置後b節點緩衝資料之高效回復系統
KR101394784B1 (ko) 고속데이터 전송을 위한 arq 과정의 수행방법
US9461784B2 (en) RRC message transmission method in wireless communication system
EP2420014B1 (en) Method of receiving a point-to-multipoint service in a wireless communication system
JP5215413B2 (ja) 再送プロトコルのためのステータス報告
KR20170020441A (ko) 무선 자원 스케줄링 방법 및 장치
KR102141389B1 (ko) 다중 무선 접속 기술 기반 통신 시스템에서의 무선 링크 제어 상태 보고 전송 방법 및 장치
KR20090083867A (ko) Rlc 무한 재전송 오류를 검출하고 처리하는 방법
WO2010128636A1 (ja) 通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム
US7325172B2 (en) Failsafe RLC reset method for a wireless communication system
US20130028189A1 (en) Method and apparatus for using physical layer error control to direct media access layer error control
CN102740353B (zh) 上行状态报告上报方法、无线链路控制数据发送方法及装置
US20090181703A1 (en) Method and Apparatus for Triggering Status Report in a Wireless Communications System
WO2007148635A1 (ja) 移動通信システムで使用される無線通信装置及び方法
KR20100135042A (ko) 무선통신시스템에서 타이머 보상을 통한 데이터 관리방법 및 장치
EP1796301A2 (en) Method and apparatus for RLC protocol error handling
JP2016174211A (ja) 通信システム
WO2014101111A1 (zh) 数据传输方法和设备
JPH1070523A (ja) パケット伝送方法及び装置
KR101693772B1 (ko) Rlc 계층에서의 데이터 전송을 위한 시스템 및 그 방법
WO2011145474A1 (ja) 送信装置および再送制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP2017220711A (ja) 通信装置、通信制御方法およびコンピュータプログラム
JP2013026820A (ja) 通信装置、通信方法、及び通信システム
WO2020034133A1 (zh) 通信方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080026793.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10772155

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011512341

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13319240

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10772155

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1