WO2010114034A1 - 粒状物の付着物脱離方法及び装置 - Google Patents

粒状物の付着物脱離方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010114034A1
WO2010114034A1 PCT/JP2010/055893 JP2010055893W WO2010114034A1 WO 2010114034 A1 WO2010114034 A1 WO 2010114034A1 JP 2010055893 W JP2010055893 W JP 2010055893W WO 2010114034 A1 WO2010114034 A1 WO 2010114034A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adsorbent
container
liquid
target
target substance
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/055893
Other languages
English (en)
French (fr)
Original Assignee
Jトップ株式会社
豊田合成株式会社
堺鋼板株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jトップ株式会社, 豊田合成株式会社, 堺鋼板株式会社 filed Critical Jトップ株式会社
Priority to JP2011507267A priority Critical patent/JP5357961B2/ja
Publication of WO2010114034A1 publication Critical patent/WO2010114034A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/345Regenerating or reactivating using a particular desorbing compound or mixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • B01J20/08Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04 comprising aluminium oxide or hydroxide; comprising bauxite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3441Regeneration or reactivation by electric current, ultrasound or irradiation, e.g. electromagnetic radiation such as X-rays, UV, light, microwaves

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for desorbing deposits adhering to particulate matter such as sand, earth, and particulate adsorbent.
  • attachment includes both the case of physical attachment by van der Waals force and the case of attachment by chemical bonding by a covalent bond or the like.
  • desorption does not mean a so-called desorption reaction, but simply means that harmful substances or deposits are separated from the particulate matter.
  • rare metals used in the industry such as chromium compounds, nickel, palladium, tungsten, etc.
  • these valuable metals are washed away in the washing process, contained in the wastewater / waste liquid, drained as hazardous substances, and discarded as heavy metal-containing sludge containing valuable metals. It was disposed of.
  • a large amount of valuable metal is discharged.
  • the amount of chromic acid discharged from the chromic acid plating tank as a waste liquid is close to about 40% of the total and the loss is extremely high. Big.
  • a regeneration method using an ion exchange resin is generally used.
  • an ion exchange resin filled from an ion exchange resin cylinder of a wastewater treatment apparatus is firstly used for desorption regeneration. It requires labor to remove, and then it is necessary to immerse the ion exchange resin for several hours or more with a large amount of high-concentration alkaline chemicals, specifically sodium hydroxide, in order to take out the chromic acid adsorbed on the ion exchange resin. .
  • the chromium compound is stabilized by forming a salt with sodium ions, which makes it very difficult to separate, and a separate plant for separation is required for the separation. For this reason, the initial cost and running cost are high, and a large-scale treatment facility is required, so that there is almost no merit for introduction other than the waste liquid intermediate treatment facility that performs waste liquid treatment in large quantities.
  • the present inventor proposed a method for separating a target substance adsorbed from a porous adsorbent by adsorbing the target substance from waste water containing the target substance using a porous adsorbent such as alumina. is doing. Specifically, the porous adsorbent is adsorbed by the porous adsorbent by placing the porous adsorbent adsorbing the target substance in a high-temperature steam atmosphere by adsorbing the target substance from the waste water with the porous adsorbent. The target substance adsorbed inside the pores is lifted and washed with water to wash away the target substance, thereby desorbing and collecting the target substance. If this method is used, it will be possible to collect and reuse valuable metals with low-cost and small equipment.
  • an object of the present invention is to provide a more efficient method as a method for desorbing a target material from a granular material.
  • the present invention has the following configuration.
  • the microbubble means a bubble having a diameter of 50 ⁇ m or less
  • the ultrasonic wave means a sound wave having a frequency of 16 Hz or more.
  • the ultrasonic wave is intermittently irradiated in the ultrasonic wave irradiation step.
  • the particulate matter detachment method in the particulate matter detachment method, the particulate matter is brought into contact with an acidic solution or an alkaline solution before the microvalve irradiation step.
  • the liquid is an acidic solution or an alkaline solution.
  • the invention according to claim 5 is a method for recovering a target substance from a target liquid in which the target substance is dissolved or mixed by using a granular porous adsorbent, which removes impurities from the adsorbent before adsorption.
  • the target liquid is brought into contact with the adsorbent and the target substance is adsorbed on the adsorbent, and after the target substance adsorption step, the adsorbent
  • the said impurities are removed from the said adsorbent by the porous deposit
  • the invention according to claim 6 is a method for recovering a target substance from a target liquid in which the target substance is dissolved or mixed using a granular porous adsorbent, wherein the target liquid is brought into contact with the adsorbent, A target substance adsorption step for adsorbing the target substance to the adsorbent; and a target substance desorption step for desorbing and collecting the target substance from the adsorbent after the target substance adsorption step, 5.
  • the adhering substance is used as the target substance
  • the granular substance is used as the adsorbent.
  • the invention according to claim 7 is an apparatus for detaching the adhering matter from the particulate matter to which the adhering matter has adhered, a container for immersing the particulate matter in a liquid, and a microbubble for irradiating a microbubble in the container
  • a particulate matter detachment apparatus having irradiation means and ultrasonic irradiation means for irradiating ultrasonic waves into the container.
  • the container in the particulate matter depositing and desorbing device, has a vertically elongated cylindrical shape, and the microbubble irradiation means irradiates the microbubble from below the container. is there.
  • the particulate matter deposit detachment apparatus in the particulate matter deposit detachment apparatus, the particulate matter is supported at least in a lower part by a mesh in the container, and the microbubble irradiation means is provided on the mesh. Microbubbles are irradiated from below.
  • the container in the particulate matter deposit removing apparatus, has a box body made of a net that holds the particulate matter inside.
  • the invention according to claim 11 is an apparatus for recovering a target substance from a target liquid in which the target substance is dissolved or mixed using a granular porous adsorbent, the container holding the adsorbent inside, A target liquid inlet for injecting the target liquid into the container, an immersion liquid injection port for injecting a liquid for immersing the adsorbent into the container, and an outlet having an on-off valve for discharging the liquid in the container; It is a substance recovery apparatus which has a microbubble irradiation means which irradiates a microbubble in the said container, and an ultrasonic irradiation means which irradiates an ultrasonic wave in the said container.
  • the invention according to claim 12 is the substance recovery apparatus, wherein the target liquid injection port, the pre-purified water injection port, the discharge port, the microbubble irradiation unit, and the ultrasonic irradiation unit are attached.
  • Two or more said containers are arrange
  • the container has a vertically elongated cylindrical shape, and the microbubble irradiation means irradiates the microbubble from below the container.
  • the present invention has the following effects.
  • the invention according to claim 1 by irradiating microbubbles in the liquid in which the granular material is immersed to attach the microbubbles on the surface and inside of the granular material, and irradiating it with ultrasonic waves to rupture,
  • the substance adhering to the particulate matter can be desorbed by the microbubble breaking pressure. Since the microbubbles can be filled almost uniformly in the liquid, it is possible to contact the particles uniformly, shock waves can be applied to almost all the deposits, and the microbubbles can be continuously irradiated. Since a plurality of shock waves can be applied, the deposits can be efficiently detached from the particulate matter.
  • the invention according to claim 2 can impart a large sound pressure difference to the ultrasonic wave irradiated to the microbubble by intermittently irradiating the ultrasonic wave, and can promote the bursting of the microbubble.
  • the invention according to claim 3 by making contact with the acidic solution or the alkaline solution in advance according to the deposits of the particulate matter, the deposits are easily detached and the efficiency of the removal can be improved. .
  • the liquid itself in which the granular material is immersed into an acidic solution or an alkaline solution according to the adhered matter of the particulate matter by making the liquid itself in which the granular material is immersed into an acidic solution or an alkaline solution according to the adhered matter of the particulate matter, the attached matter is easily detached and the efficiency of the detachment is increased. be able to.
  • the impurities can be efficiently removed from the porous adsorbent by using the particulate matter desorption method, the impurities are eliminated when the target substance is recovered. The purity of the target substance can be increased.
  • the target substance can be efficiently recovered from the liquid by using the particulate matter desorption method.
  • the invention according to claim 7 irradiates microbubbles to the granular material immersed in the container by the microbubble irradiation means, and irradiates the ultrasonic waves by the ultrasonic irradiation means to burst the microbubbles.
  • the substance adhering to the particulate matter can be desorbed by the shock wave.
  • the microbubbles when the microbubbles rise from the lower side of the elongated cylindrical container, the outer diameter of the microbubbles decreases as it rises, and when the granular material has pores, it easily enters this. can do.
  • the reason why the outer diameter of the microbubbles decreases with respect to the rise is that bubbles generated in the water are subjected to a surface tension of the water, thereby causing a pressurizing effect that compresses the gas inside the bubbles.
  • the microbubbles can be irradiated from below the particulate matter by irradiating the particulate matter supported by the mesh with the microbubble from below the mesh.
  • the invention according to claim 10 can hold the granular material inside the box made of a net, so that the granular material can be easily moved from inside the container, and the microbubbles are dispersed in the internal granular material. Can.
  • the target liquid is adsorbed by the porous adsorbent by injecting the target liquid from the target liquid inlet and discharging it from the outlet. Then, after the target liquid is completely discharged, the discharge port is closed and the immersion liquid is injected from the immersion liquid injection port to immerse the adsorbent in the container. In this state, the microbubbles are stored in the container by the microbubble irradiation means.
  • the target substance can be desorbed from the adsorbent and the target substance can be recovered from the immersion liquid by irradiating the container with ultrasonic waves.
  • the target substance is desorbed from the adsorbent in another container while the target substance is being collected in the other container. Processing can be performed.
  • the invention described in claim 13 is that the microbubbles rise from below the elongated cylindrical container, so that the outer diameter of the microbubbles becomes smaller as it rises, and the microbubbles can easily enter the pores in the adsorbent. it can.
  • FIG. 1 is a schematic view schematically showing the configuration of the valuable metal material recovery device X according to the embodiment.
  • the valuable metal substance recovery device X has cylindrical containers 1a and 1b containing adsorbents arranged in parallel, and waste liquid is passed through one of the containers 1a and 1b to absorb valuable metals. Is performed, valuable metals are desorbed and recovered in either one of the containers 1a and 1b.
  • the containers 1a and 1b are filled with a porous adsorbent (hereinafter referred to as adsorbent 2) which is a spherical or crushed granular material.
  • adsorbent 2 a porous adsorbent having an inorganic porous structure containing activated alumina as a main component and silicon dioxide / sodium oxide as other components is used.
  • Microbubble generators 61a and 61b for irradiating microbubbles are provided on the bottom surfaces of the containers 1a and 1b, respectively, and a metal mesh having a mesh through which the adsorbent 2 does not pass above the microbubble generators 61a and 61b.
  • Mesh-shaped wire mesh disks 29a and 29b are provided in which support disks each having a plurality of punch holes for supporting are combined.
  • the microbubbles irradiated by the microbubble generators 61a and 61b are micro-sized bubbles of less than a dozen microns, and the wire meshes constituting the wire mesh disks 29a and 29b have a pitch of 500 microns (0.5 mm pitch). It can be easily slipped through.
  • a pair of ultrasonic generators 62a, 63a, 62b, 63b that generate a constant output with a constant frequency in the ultrasonic wave are alternately opposed to the vicinity of the upper part and the vicinity of the lower part. It is prepared for the direction to do.
  • the ultrasonic wave generation vibrators 62a, 63a, 62b, 63b are those that emit sound waves having a frequency of 19 kHz or higher.
  • a shower head is provided in the upper part of the containers 1a and 1b in order to uniformly spray waste liquid, washing water, etc. on the upper surface, and an opening / closing valve 22a for discharging the internal liquid is provided in the lower part of the containers 1a and 1b. , 22b is provided with a drain port that is opened and closed.
  • the containers 1a and 1b include a raw water tank 5 for storing waste liquid to be processed, an acid solution tank 26 for storing dilute acidic solution, a water washing tank 27 for storing water, a hot water washing tank 28 for storing warm water, A treated water tank 52 for collecting treated water, a collected liquid storage tank 31 for collecting liquid from which valuable metals have been collected, and a pump and an electric valve are connected.
  • the pump, the motor-operated valve, the microbubble generator, and the ultrasonic generator vibrator operate according to the operation programmed in the control microcomputer 33.
  • the control microcomputer 33 is electrically connected to each component / equipment, but the electrical connection is omitted because the diagram becomes very complicated when the connection is illustrated.
  • the raw water tank 5 has a conductivity meter 7 that measures the conductivity of the raw water 6, a raw water pump 8 that passes the raw water 6 to the containers 1a and 1b, and a flow meter 9 that indicates the amount of water flow. Control is performed so that the water flow is switched from the line pipe 34 connected to 8 to either the line pipe 35a connected to the shower head of the container 1a or the line pipe 35b connected to the shower head of the container 1b by the three-way motor-operated valve 10. ing.
  • the treated water tank 52 is connected to a discharge line pipe 45 extending from a drain port provided on the bottom surface of each of the containers 1a and 1b.
  • the treated water tank 52 is provided with an on-off valve 50 for controlling the inflow.
  • the discharge line pipe 45 is provided with a conductivity meter 47 for detecting the concentration of valuable metal components, a discharge valve 49 connected to sewage and the like, an on-off valve 55 for returning to the raw water tank 5, and a pump 32. It is connected to the return line piping 46 which has.
  • the recovered liquid storage tank 31 is branched and connected to the discharge line piping 45 from the three-way motor operated valve 30. As shown in FIG. 2, the recovery liquid storage tank 31 is provided with a rod-shaped sheathed heater 31x, and further, an IH stove 31y for IH heating is provided on the floor surface. It can be heated.
  • the acidic solution tank 26 is connected via a pump 23 to a line pipe 44 having an on-off valve 21a connected to the shower head of the container 1a and a line pipe 42 having an on-off valve 21b connected to the shower head of the container 1b.
  • the water washing tank 27 and the hot water washing tank 28 are connected to the pump 24 through the three-way motor-operated valve 10, and the pump 24 has a line pipe 43 having an opening / closing valve 20a connected to the shower head of the container 1a, and the shower head of the container 1b. Is connected to a line pipe 41 having an on-off valve 20b connected to the line.
  • the chromium etching solution in the first etching tank is high-concentration chromic acid
  • the second tank is low-concentration chromic acid
  • the chromic acid concentration in the second tank increases with time and can be returned to the first tank, it is possible to return to the first tank, but since the third tank is a washing tank and the chromic acid concentration is also reduced by several tens of times, the first tank Since it cannot be returned to the tank, the entire amount is discharged as waste water or waste liquid. This discharge amount is very large compared to the stock solution tanks (1st tank and 2nd tank) because there are multiple water washing tanks and hot water washing tanks. About 30% to 50% of the total amount of chromic acid used is taken out and discharged. The current situation is.
  • the waste liquid is stored as raw water 6 in the raw water tank 5 for processing.
  • the raw water 6 enters the container 1a through the line piping 35a on the container 1a side by the three-way solenoid valve 10 from the line piping 34.
  • the raw water 6 is in contact with the adsorbent 2 filled in the container 1a in the process of being sprinkled from the shower head at the top of the container 1a and moving downward in the container.
  • the adsorbent 2 and the raw water 6 can be brought into uniform contact with each other, and the raw water 6 is filtered by successively contacting the lower adsorbent 2 over time.
  • the water is passed while falling toward the bottom of the container 1a.
  • the adsorbent 2 mainly composed of activated alumina is a porous body and has a structure having van der Waals force on the surface or inside the pores. Therefore, in the process in which the raw water 6 is passed through the container 1a, the chromic acid, which is a valuable metal substance contained in the raw water 6, has a surface and fineness due to the van der Waals force working on the surface of the adsorbent 2 or inside the pores. It adsorbs or adheres inside the pores, and chromic acid is captured inside the adsorbent 2. On the other hand, the chromic acid contained in the raw water 6 is removed and discharged as treated water 51 containing almost no chromic acid.
  • the container 1a (1b) Since the container 1a (1b) has a cylindrical shape that is long in the height direction with respect to the inner diameter, the filtration resistance of the adsorbent 2 that is filled increases, and thereby the chromic acid substance contained in the raw water 6 is adsorbed. Therefore, the concentration of the chromic acid component contained in the discharged treated water 51 can be made extremely small.
  • the treated water 51 from which the valuable metal component has been removed by the adsorption / adhesion action of the adsorbent 2 moves from the drain to the discharge line piping 45 and is stored in the treated water tank 52. Since this treated water is treated water 51 from which the chromic acid component has been removed, it can be reused as washing water in the washing step during the plating process.
  • the treated water 51 may be discharged by opening the discharge electromagnetic valve 49 without accumulating the treated water 51.
  • the conductivity is measured by the conductivity meter 47 and compared with a reference value set in advance by the control microcomputer 33.
  • the treated water 51 in which the adsorption of chromic acid is appropriately performed has almost no ionic component because the valuable metal component is removed, and the conductivity is small.
  • the conductivity value is equal to or higher than the reference value, the treated water 51 is regarded as being insufficiently treated, the on-off valve 50 is closed, the on-off valve 55 is opened, and the raw water tank 5 is returned via the regression line piping 46. It comes to return. The returned treated water 51 will be treated again.
  • the control microcomputer 33 changes the three-way motor operated valve 10 from the line pipe 35a to the line pipe 35b.
  • the flow direction of the raw water 6 is switched to the container 1b side.
  • the on-off valve 22a connected to the drain of the container 1a is opened until the raw water in the container 1a runs out, and then closed.
  • the container 1b the same raw water 6 adsorption treatment as that in the container 1a is performed.
  • a process desorption recovery process in which valuable metals are desorbed and the adsorbent 2 is regenerated is performed.
  • the on-off valve 21a is opened, and the diluted acidic solution stored in the acidic solution tank 26 is sprinkled from the shower head of the container 1a into the container 1a.
  • the on-off valve 22a at the drain port of the container 1a is closed.
  • the sprinkled dilute acidic solution is contacted and filtered over the area where the adsorbent 2 is laminated, and the drain electric valve 22a is closed, so that the dilute acidic solution accumulates in the cylindrical container 1a.
  • the adsorbent 2 is immersed.
  • the dilute acidic solution has an action of peeling off the chromic acid substance adsorbed or adhered to the entire surface of the adsorbent 2 and the inside of the pores by a weak dissolving action.
  • This dissolving action is a dissolving power of a degree that breaks the bond between the adsorbing material 2 and the adsorbed chromic acid substance, and does not have an action of greatly dissolving the adsorbing material 2. It is a small dissolving power that peels off the skin.
  • a part of the chromic acid substance generated by the dissolving action of the dilute acidic solution is also contained in the acid solution. However, as will be described later, the desorption rate by the dilute acidic solution is about 5%, and most remains in the adsorbent 2. is doing.
  • the desorption rate (%) is calculated as follows.
  • Desorption rate (%) (1 ⁇ (total chromium compound content (mg) contained in adsorbent 2 after desorption treatment)) ⁇ (total chromium compound content (mg) contained in adsorbed and saturated adsorbent 2 )) ⁇ 100 That is, the desorption rate (%) here means the weight change rate of the adsorbed substance contained in the adsorbent 2 by the desorption treatment process.
  • the adsorbent 2 After the adsorbent 2 is immersed in the diluted acidic solution for a certain period of time, the diluted acidic solution is removed. The dilute acidic solution and the cleaning liquid that are discharged are stored in the recovered liquid storage tank 31. Next, the drain port is closed again, and this time, the washing water is passed from the water washing tank 27 or the hot water washing tank 27 through the line pipe 43 into the container 1a to immerse the adsorbent 2. Then, the adsorbent 2 is irradiated with microbubbles from the microbubble generator 61a for a certain period of time. Thereby, the adsorbent 2 is stirred by the microbubbles and moves while convection.
  • V is the rising speed of bubbles
  • g acceleration of gravity
  • d (m) is the diameter of bubbles
  • v the viscosity coefficient in water
  • the bubble rising speed is inversely proportional to the bubble diameter d, and microbubbles with extremely small bubble diameters are slow to rise to the water surface of the container 1a. Or inside the pores of the adsorbent or adhere to the surface of the adsorbent 2.
  • the pressure inside the bubbles is increased by the pressure effect of the self (the effect of compressing the gas inside the bubbles when the bubbles generated in the water receive the surface tension of the water). Ascending occurs and the bubble diameter decreases as it rises. That is, as the microbubbles rise to the water surface, the diameter decreases due to the self-pressurizing effect, and the rising speed decreases in proportion to this. Since the container 1a is a cylindrical container having a long distance in the ascending direction of the microbubbles, there is also an effect that bubbles that become smaller easily enter the pores of the adsorbent 2 as it rises.
  • the zeta potential of microbubbles is charged to the negative side of -30 mV to -40 mV near neutrality by the pH of water generated by microbubbles, and charged to the negative side of -100 mV in alkaline water. In the case of water, it shows the property of being charged on the positive side.
  • the adsorbent 2 since the adsorbent 2 is immersed in the dilute acidic solution before generating the microbubbles, the dilute acidic solution remaining in the container 1a and the pores of the adsorbent 2 when immersed in water after the dilute acidic solution is immersed. The dilute acidic solution remaining inside is diluted, and the water in which microbubbles are generated becomes acidic, and the microbubbles are charged on the positive side.
  • the positively charged microbubbles inside the pores of the adsorbent 2 are easily peeled off when immersed in a dilute acidic solution. It binds to the chromate ion (Cr 2 O7 2 ⁇ ) by electrostatic attraction.
  • the adsorbent 2 adsorbing chromium (III) ions which are positive ions
  • the microbubbles will be generated on the alkali side. Since the zetter potential is on the negative side, the microbubbles are electrostatically attracted to and bonded to chromium (III) ions, which are positive ions.
  • ultrasonic waves having a constant frequency are irradiated to the entire inside of the cylindrical container 1a at a constant output from the ultrasonic vibrators 62a and 63a that are alternately opposed to each other while continuously irradiating the microbubbles for a certain period of time. . Since ultrasonic waves are generated by alternating high pressure waves and low waves as sound pressure fluctuations, minute bubbles, that is, microbubbles, are crushed by the high frequency of the ultrasonic waves and disappear.
  • the drain opening / closing valve 22a is opened to store the desorbed liquid in the recovered liquid storage tank 31.
  • the sheathed heater 31x and the IH stove 31y of the recovered liquid storage tank 31 are operated to heat the internal desorbed liquid.
  • Chromic acid adsorbed or adhering to the adsorbent 2 is mixed with the desorbed liquid in the recovered liquid storage tank 31.
  • moisture with a low boiling point evaporates first, and chromic acid. The material is concentrated.
  • the dilute acidic solution used for the first immersion is also collect
  • chromic acid used by chromium plating is an acid which melt
  • the valuable metal substance recovery device X performs the above-described adsorption process and desorption recovery process alternately in the container 1a and the container 1b, and the chromic acid and the alkaline liquid are not mixed, so It can be recovered so as not to meet the purity of chromic acid.
  • a closed circulation device is realized by circulating the chrome plating waste liquid so that it can be used again without being discharged, and it is possible to reduce the purchase ratio of chrome raw materials that are expensive valuable metals, and also to discharge processing Since it does not cost, it produces a significant cost reduction effect.
  • the detachment rate of the blank A chromium compound is 3.5%, and the detachment with water alone hardly occurs.
  • the adsorbent 2 adsorbed and saturated with the chromium compound was immersed in water and irradiated with ultrasonic waves continuously for 3 minutes (microbubbles were not irradiated), and the desorption rate was 2.1% and only ultrasonic waves. It was confirmed that almost no detachment occurred.
  • blank C adsorbent 2 adsorbed and saturated with a chromium compound was immersed in water, and only microbubbles were continuously irradiated for 3 minutes (no ultrasonic wave was irradiated). It was confirmed that there was almost no detachment with the bubble alone.
  • the dilute acidic solution immersion step for 1 minute in advance the dilute acidic solution is discharged, immersed in water and irradiated with microbubbles.
  • a desorption rate of about 73% was obtained.
  • Table 3 and FIG. 6 show experimental data when nickel (Ni) is used as a valuable metal other than chromium.
  • microbubbles were continuously irradiated in an alkaline solution, and ultrasonic waves were irradiated after a certain time.
  • a desorption rate of 67% or more is obtained, and a desorption rate of approximately 82% is obtained in 3 minutes. It can be seen that the desorption rate is high.
  • the activated alumina or the zeolite-based porous material which is the main component of the adsorbent 2 used here, contains impurities such as sodium hydroxide or aluminum to some extent, so that it is valuable as it is.
  • impurities such as sodium hydroxide or aluminum to some extent, so that it is valuable as it is.
  • these impurities and valuable metal material are combined.
  • chromic acid is adsorbed on an adsorbent containing sodium hydroxide and then desorbed, chromic acid and sodium ions react with each other to form a salted sodium chromate.
  • a further separation step is required. Therefore, it is desirable to remove such impurities as much as possible by pretreatment in advance.
  • This pre-treatment may be performed before the adsorbent 2 is put into the containers 1a and 1b of the valuable metal substance recovery apparatus X, but can also be performed using the valuable metal substance recovery apparatus X. The procedure will be described below.
  • the pretreatment of the adsorbent 2 is performed before the alternate cycle of the adsorption treatment and desorption recovery processing described above.
  • the dilute acidic solution stored in the acid solution tank 26 by opening the on-off valves 21a and 21b is sprayed into the respective containers from the shower heads of the respective containers 21a and 21b, and the adsorbent 2 in the containers is immersed in the dilute acidic solution.
  • the impurity component of activated alumina is not in a state of being combined with alumina but in a mixed state, and because it is attached to the surface or pores of activated alumina, most of the impurities are dissolved in a dilute acidic solution.
  • the diluted acidic solution is removed from the drain port, and water in the washing tank is sprinkled from the shower head of each container to wash away the diluted acidic solution.
  • the drain port is closed again, and the adsorbent 2 is immersed in the cleaning water this time.
  • the microbubble generators 61a and 61b irradiate the adsorbent 2 with microbubbles for a certain period of time, and while irradiating the microbubbles, ultrasonic waves having a constant frequency are emitted from the ultrasonic vibrators 62a and 63a and 62b and 63b. Irradiate the entire container 1a, 1b with a constant output.
  • the pretreatment for removing impurities from the adsorbent 2 is completed by draining water from the drain and washing with pre-purified water.
  • the ultrasonic wave is continuously irradiated, but this may be repeated between irradiation and stop of irradiation in a constant cycle. Thereby, a big vibration difference can be given at the time of irradiation start, and it becomes easy to burst a microbubble.
  • the microbubble generator 61a, 61b is directly provided in the bottom face of the container 1a, 1b, as shown in FIG. 7, the microbubble generator 61a, 61b is externally provided from the cylindrical container 1a.
  • a device that adsorbs the target substance from the liquid onto the particulate adsorbent, and desorbs the target substance from the granular substance.
  • a microbubble generator 61c is provided on the bottom surface of the box-like container 1c, and the ultrasonic vibrator 62c is provided on the side surface.
  • the granular material 2X to be detached is put into a car 70 made of a net, and the car 70 is put in a container 1c filled with an immersion liquid, and microbubbles and ultrasonic waves Can be made to act.
  • a stirring means such as a stirring bar for automatically stirring the inside of the car may be provided.
  • the desorbed granular material should be used for desorbing deposits from other adsorbents such as activated carbon and zeolite, and various granular materials such as sand and earth. Can do.
  • the acid is immersed in the granular material.
  • water vapor is passed through the granular material in advance, or the microwave is irradiated in the wet state of the granular material. You may perform processing, such as doing in advance.

Abstract

【課題】粒状物から目的物資を脱離する方法として、より効率の高い方法を提供することを課題とする。 【解決手段】粒状物の付着物脱離方法として、容器(1)内において付着物を脱離させる粒状物(2)を保持し、これを液体内に浸漬させて、マイクロバブル発生装置(61a)から容器(1)内にマイクロバブルを照射するマイクロバブル照射工程と、マイクロバブル照射工程により液体内にマイクロバブルが満たされた容器(1)内に、超音波発生振動器(62a・63a)により超音波を照射する超音波照射工程とを有するものである。

Description

粒状物の付着物脱離方法及び装置
 この発明は砂、土、粒状の吸着剤などの粒状物に付着した付着物を脱離するための方法および装置に関する。なお、本願において「付着」とはファンデルワールス力により物理的に付着している場合と共有結合などにより化学的に結合して付着している場合の両方が含まれる。また、「脱離」とはいわゆる脱離反応を意味するものではなく、単に粒状物から有害物質または付着物が離れることを意味する。
 地下水および排水・廃液中に含まれる重金属物質の中で産業上用いられる希少金属、たとえばクロム化合物・ニッケル・パラジウム・タングステン等は有価金属として流通している。
 そして、工業用の排水・廃液においては、多くの場合、これらの有価金属が洗浄工程中で洗い流され、排水・廃液中に含有し有害物質として排水処理され、有価金属を含む重金属含有汚泥として廃棄物処分されていた。例えば、めっき処理する過程においては大量の有価金属が排出され、例えば、クロムめっきを行う場合、クロム酸めっき槽から廃液として排出されるクロム酸の量は全体の約40%近くになり損失が非常に大きい。また、このような、工業用の排水・廃液は高度な浄化処理または廃液処理が法的に必要であるため排出コストの負担も大きくなってしまう。
 このような問題に対して、排水・廃液から有価金属を取り出し、再利用することができれば、浄化処理や廃液処理を省略又は簡易にすることができ、また、原料費も節減できることとなり、環境的、コスト的なメリットが大きい。
 従来の再生処理方法として、イオン交換樹脂を用いた再生方法が一般的に用いられている。しかし、イオン交換樹脂を用いた再生処理には問題が多い。例えばクロム酸を含有する廃液からイオン交換樹脂を用いて、再生処理をする場合を例に挙げると、まず、脱離再生に際して、排水処理装置のイオン交換樹脂ボンベから充填されているイオン交換樹脂を取り外す労務作業を必要とし、次に、イオン交換樹脂に吸着したクロム酸を取り出すには大量の高濃度アルカリ薬品、具体的には水酸化ナトリウムでイオン交換樹脂を数時間以上浸漬処理する必要がある。このときクロム化合物はナトリウムイオンと塩を作って安定化するため分離するには非常に困難となり、分離するためにはさらに分離処理のプラントが必要となる。このため、初期コストとランニングコストが高額となり、また、大型の処理設備が必要となるために大量に廃液処理行う廃液中間処理事業所以外での導入メリットはほとんどないのが実情である。
 これに対して、本願発明者は、アルミナなどの多孔質吸着材を用いて、目的物質を含有する排水等から目的物質を吸着させ、多孔質吸着材から吸着した目的物質を分離する方法を提案している。具体的には、多孔質吸着材により排水等から目的物質を吸着し、その後、目的物質を吸着した多孔質吸着体を高温の水蒸気雰囲気下に置くことで、水蒸気の凝結現象により多孔質吸着材の細孔内部に吸着した目的物質を浮き上がらせ、これを水洗することで、目的物質を洗い流し、これにより目的物質を脱離させ回収するものである。この方法をもちれば、低コストかつ小型の設備で、有価金属などの回収、再利用を行うことが可能となると考えられる。
 ところで、多孔質吸着材を用いて、有価金属などの目的物質を取り出す場合において、水蒸気による脱離よりも、さらに効率のよい脱離方法を見出すことができれば、さらなるコスト低下や作動時間の低減を図ることができると考えられる。また、このような方法は、多孔質吸着材にかぎらず、土砂などに含まれる目的物質を回収する方法としても利用することができる。
 本発明は、このような観点から、粒状物から目的物資を脱離する方法として、より効率の高い方法を提供することを課題とする。
 上記課題を解決するために、本発明は次のような構成を有する。
 請求項1に記載の発明は、付着物を脱離させる粒状物を浸漬させた液体内にマイクロバブルを照射するマイクロバルブ照射工程と、マイクロバブル照射工程によりマイクロバルブが満たされた前記液体内に超音波を照射する超音波照射工程とを有する粒状物の付着物脱離方法である。なお、本願において、マイクロバブルとは直径50μ以下の泡を意味し、超音波とは16Hz以上の音波を意味する。
 請求項2に記載の発明は、前記粒状物の付着物脱離方法において、前記超音波照射工程において超音波を間欠的に照射するものである。
 請求項3に記載の発明は、前記粒状物の付着物脱離方法において、前記マイクロバルブ照射工程の前に、前記粒状物を酸性溶液又はアルカリ性溶液に接触させる前処理工程を有するものである。
 請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の粒状物の付着物脱離方法において、前記液体を酸性溶液又はアルカリ溶液としたものである。
 請求項5に記載の発明は、目的物質が溶解又は混合した対象液体から粒状多孔質の吸着材を用いて、目的物質を回収する方法であって、吸着前の前記吸着材から不純物を取り除く不純物除去工程と、不純物除去工程の後で、前記吸着材に前記対象液体を接触させて、前記目的物質を前記吸着材に吸着させる目的物質吸着工程と、目的物質吸着工程の後で、前記吸着材から目的物質を脱離して回収する目的物質脱離工程とを有するものであって、前記不純物除去工程において、前記付着物を前記不純物とし、前記粒状物を前記吸着材として請求項1~4のいずれか1項に記載の多孔質付着物脱離方法により前記不純物を前記吸着材から取り除くものである。
 請求項6に記載の発明は、目的物質が溶解又は混合した対象液体から粒状多孔質の吸着材を用いて目的物質を回収する方法であって、前記吸着材に前記対象液体を接触させて、前記目的物質を前記吸着材に吸着させる目的物質吸着工程と、目的物質吸着工程の後で、前記吸着材から目的物質を脱離し回収する目的物質脱離工程とを有するものであって、 前記目的物質脱離工程において、前記付着物を前記目的物質とし、前記粒状物を前記吸着材として請求項1~4いずれか1項に記載の粒状物付着物脱離方法により前記目的物質を前記吸着材から脱離するものである液体からの物質回収方法である。
 請求項7に記載の発明は、付着物が付着した粒状物から付着物を脱離させる装置であって、前記粒状物を液体に浸漬する容器と、前記容器内にマイクロバブルを照射するマイクロバブル照射手段と、前記容器内に超音波を照射する超音波照射手段とを有する粒状物の付着物脱離装置である。
 請求項8に記載の発明は、前記粒状物の付着物脱離装置において、前記容器は縦に細長い筒状であって、前記マイクロバブル照射手段はマイクロバブルを前記容器の下方から照射するものである。
 請求項9に記載の発明は、前記粒状物の付着物脱離装置において、前記粒状物は前記容器内で少なくとも下方を網により支持されるものであって、前記マイクロバブル照射手段は当該網の下からマイクロバブルを照射するものである。
 請求項10に記載の発明は、前記粒状物の付着物脱離装置において、前記容器内で前記粒状物を内部に保持する網からなる箱体を有するものである。
 請求項11に記載の発明は、目的物質が溶解又は混合した対象液体から粒状多孔質の吸着材を用いて、目的物質を回収する装置であって、前記吸着材を内部に保持する容器と、 前記対象液体を前記容器に注入する対象液体注入口と、前記吸着材を浸漬する液体を前記容器に注入する浸漬液注水口と、前記容器内の液体を排出する開閉弁を有する排出口と、前記容器内にマイクロバブルを照射するマイクロバブル照射手段と、前記容器内に超音波を照射する超音波照射手段とを有する物質回収装置である。
 請求項12に記載の発明は、前記物質回収装置において、前記対象液体注入口と、前記先浄水注水口と、前記排出口と、前記マイクロバブル照射手段と、前記超音波照射手段が取り付けられた前記容器は2以上並列に配置されるものであって、前記対象液体を供給する配管から切り替え弁によって、いずれの前記対象液体注入口へ対象液体を注入するかを切り替えることができるものである。
 請求項13に記載の発明は、前記物質回収装置において、前記容器は縦に細長い筒状であって、前記マイクロバブル照射手段はマイクロバブルを前記容器の下方から照射するものである。
 上記のような構成により本願発明は以下のような効果を奏する。
 請求項1に記載の発明は、粒状物を浸漬させた液体内にマイクロバブルを照射することで粒状物表面および内部にマイクロバブルを付着させ、これに超音波を照射して破裂させることで、マイクロバブルの破壊圧力によって粒状物に付着している物質を脱離させることができる。マイクロバブルは液体内にほぼ均一に充満させることができるので、粒状物に万遍なく接触させることができ、ほぼすべての付着物に衝撃波を与えることができ、さらに、マイクロバブルを照射し続けることで複数回の衝撃波を与えることができるので、効率的に粒状物から付着物を脱離させることが可能である。
 請求項2に記載の発明は、超音波を間欠的に照射することでマイクロバブルに照射する超音波に大きな音圧差を付与することができ、マイクロバブルの破裂を促進することができる。
 請求項3に記載の発明は、事前に粒状物の付着物に応じて酸性溶液又はアルカリ性溶液に接触させておくことで、付着物が脱離しやすい状態となり、脱離の効率を高めることができる。
 請求項4に記載の発明は、粒状物を浸漬する液体自体を粒状物の付着物に応じた酸性溶液又はアルカリ性溶液とすることで、やはり付着物を脱離しやすくして脱離の効率を高めることができる。
 請求項5に記載の発明は、前記粒状物の付着物脱離方法を使用することで、多孔質吸着材から効率よく不純物を取り除くことができるので、目的物質の回収に際して、不純物を排して目的物質の純度を高くすることができる。
 請求項6に記載の発明は、前記粒状物の付着物脱離方法を使用することで、液体から目的物質を効率的に回収することができる。
 請求項7に記載の発明は、容器に浸漬させた粒状物にマイクロバブル照射手段によりマイクロバブルを照射し、これに超音波照射手段により超音波を照射することで、マイクロバブルを破裂させ、この衝撃波によって粒状物に付着している物質を脱離させることができる。
 請求項8に記載の発明は、細長い筒状の容器の下方からマイクロバブルが上昇することで、上昇につれてマイクロバブルの外径が小さくなり、粒状物に細孔がある場合に、これに入りやすくすることができる。なお、上昇についてマイクロバブルの外径が小さくなるのは、水の中で発生した気泡は、水の表面張力を受けることで気泡内部の気体が圧縮される加圧効果が起こるためである。
 請求項9に記載の発明は、網により支持した粒状物に、当該網の下方からマイクロバブルを照射することで、マイクロバブルを粒状物の下方から照射することができる。
 請求項10に記載の発明は、網からなる箱体に粒状物を内部に保持することで、容器内から粒状物を簡易に移動させることができるとともに、内部の粒状物にマイクロバブルをいきわたらせることができる。
 請求項11に記載の発明は、まず、対象液体注入口から対象液体を注入して、排出口から排出することで、多孔質吸着材に目的物質を吸着させる。その後、対象液体を完全に排出してから、排出口を閉じて浸漬液注入口から浸漬液を注入して容器内の吸着材を浸漬し、この状態で、マイクロバブル照射手段によりマイクロバブルを容器内に照射するとともに、さらに超音波を容器内に照射することで、目的物質を吸着材から脱離させ、浸漬液から目的物質を回収することができる。
 請求項12に記載の発明は、容器を並列に2以上設けることで、一の容器で吸着材による目的物質の回収処理をしている間に、他の容器で吸着材から目的物質の脱離処理を行うことができる。
 請求項13に記載の発明は、細長い筒状の容器の下方からマイクロバブルが上昇することで、上昇につれてマイクロバブルの外径が小さくなり、吸着材に細孔にマイクロバブルを入りやすくすることができる。
実施形態に係る有価金属回収装置の構成を模式的に示す概略図である。 回収液貯留タンクの構造を模式的に示す断面図である。 酸性溶液による処理をした吸着材からマイクロバブルと超音波を用いてクロム化合物を脱離した場合の脱離率を示すグラフである。 酸性溶液による事前処理をした吸着材からマイクロバブルと超音波を用いてクロム化合物を脱離した場合の酸性溶液中の脱離率とマイクロバブルと超音波による脱理率と示すグラフである。 アルカリ性溶液中でマイクロバブルと超音波を用いて吸着材からクロム化合物を脱離した場合の脱離率を示すグラフである。 アルカリ性溶液中でマイクロバブルと超音波を用いて吸着材からニッケルを脱離した場合の脱離率を示すグラフである。 有価金属回収装置の変形例の構成を模式的に示す概略図である。 粒状物の付着物脱離装置の例を模式的に示す概略図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
(1)有価金属物質回収装置
 図1に実施形態に係る有価金属物質回収装置Xの構成を模式的に表す概略図を示す。有価金属物質回収装置Xは、並列に配置されている吸着材の入った筒状の容器1aと1bを有し、容器1a、1bのいずれか一方に廃液が通水されて有価金属の吸着処理が行われている間に、容器1a、1bのいずれか他方において有価金属の脱離回収処理を行うものである。
 容器1a、1bは容器内に球状または破砕状の粒状物である多孔質吸着材(以下、吸着材2と称す)が充填されている。多孔質吸着材として、ここでは活性アルミナを主成分としその他の成分として二酸化ケイ素・酸化ナトリウムを含有する無機系の多孔質構造をもつ粒状の吸着材を用いる。
 容器1aと1bの底面には、それぞれマイクロバブルを照射するマイクロバブル発生装置61a、61bが設けられておりマイクロバブル発生装置61a、61bの上部には吸着材2が通らない網目を有する金網とそれらをサポートする複数のパンチ孔があいたサポート円盤が結合したメッシュ状の金網円盤29a、29bが設けられている。マイクロバブル発生装置61a、61bが照射するマイクロバブルは十数ミクロン未満の微小サイズのバブルであり、金網円盤29a、29bを構成する金網は線間隔が500ミクロン(0.5mmピッチ)間隔のピッチになっているため容易にすり抜けることができる。
 そして、容器1aと1bの側壁には、一定の超音波域の周波数を一定の出力を発生する一組の超音波発生振動器62a・63a、62b・63bが上部近傍と下部近傍に互い違いに対向する向きに備えられている。ここでは、超音波発生振動器62a・63a、62b・63bは、周波数19kHz以上の音波を照射するものを採用している。
 また、容器1a、1bの上部は廃液や洗浄水などを上面に均一に散水するために、シャワーヘッドが設けられ、容器1a、1bの下部には、内部の液体を排出するための開閉弁22a、22bにより開閉されるドレイン口が設けられている。
 さらに、容器1a、1bには、処理する廃液を溜める原水槽5、希薄酸性溶液を溜めた酸性溶液タンク26、水を溜めた水洗タンク27、温水を溜めた湯洗タンク28、廃液処理後の処理水を溜める処理水タンク52、有価金属を回収した液体をためる回収液貯留タンク31と、ポンプ、電動弁を介して接続される。ポンプ及び電動弁、マイクロバブル発生器、超音波発生振動器は制御用マイコン33にプログラムされた動作に従って作動するようになっている。なお、制御用マイコン33と各部品・機器類は電気的につながっているが接続を図示すると非常に図が煩雑になるため電気的な接続は省略している。
 原水槽5は、原水6の導電率を測定する導電率計7と、原水6を容器1a、1b側に通水する原水ポンプ8と、通水量を示す流量計9とを有し、原水ポンプ8につながるライン配管34から3方電動弁10により容器1aのシャワーヘッドつながっているライン配管35a、容器1bのシャワーヘッドにつながっているライン配管35bのいずれかへ通水が切り替えられるように制御されている。
 処理水タンク52は、容器1a、1bのそれぞれの底面に設けられるドレイン口から延びる排出ライン配管45に接続される。また、処理水タンク52には流入を制御するための開閉弁50が設けられている。排出ライン配管45には有価金属成分の濃度を検知するための導電率計47が設けられ、また、下水等に接続される放流弁49、原水槽5に戻すための開閉弁55、ポンプ32を有する回帰ライン配管46に接続されている。
 回収液貯留タンク31は、排出ライン配管45に3方電動弁30から分岐して接続される。回収液貯留タンク31は図2に示すようにその内部に棒状のシーズヒーター31xが備え付けられており、さらに床面にはIH加熱用のIHコンロ31yが設けられ、中と外からの2重の加熱ができる構成になっている。
 酸性溶液タンク26は、容器1aのシャワーヘッドつながっている開閉弁21aを有するライン配管44、容器1bのシャワーヘッドにつながっている開閉弁21bを有するライン配管42にポンプ23を介して接続される。
 水洗タンク27、湯洗タンク28は、3方電動弁10を介してポンプ24に接続され、ポンプ24は、容器1aのシャワーヘッドつながっている開閉弁20aを有するライン配管43、容器1bのシャワーヘッドにつながっている開閉弁20bを有するライン配管41に接続される。
(3)吸着処理
 次に、以上のような構成を有する有価金属物質回収装置Xの動作について説明する。なお、容器1a、1bに入れられる活性アルミナを主成分とする吸着材2は、予め水酸化ナトリウムまたはアルミニウム等の不純物を除去する事前処理が行われていたものを使用することが望ましい。この事前処理については後述する。
 ここでは、希少有価金属としてクロムめっきの廃液に含まれるクロム酸の回収方法について説明する。なお、クロム化合物に限らず他の有価金属も同様の方法で循環回収することが可能である。クロムめっきにおいて、第1エチッング槽(反応槽)のクロムエッチング液は高濃度のクロム酸であり、第2槽には低濃度のクロム酸であり、第3槽以降は水洗槽が複数槽あり最後に湯洗槽をとおり乾燥する。2槽目は時間の経過とともにクロム酸濃度が高くなり第1槽に戻すことも可能ではあるが、第3槽以降は水洗槽でありクロム酸濃度も数十倍以上薄められているため第1槽に戻すことはできないので全量排水または廃液として排出される。この排出量は複数の水洗槽と湯洗槽があるため原液槽(第1槽・第2槽)に比べ非常に多く、使用するクロム酸合計量の約30%~50%を持ち出し排出しているのが現状である。ここでは、この廃液を原水6として原水槽5に溜めて処理を行う。
 まず、原水6はライン配管34をから3方電磁弁10により、まず容器1a側のライン配管35aを通って容器1aに入る。原水6は容器1aの上部のシャワーヘッドから散水され容器内下方へ移動する過程で容器1a内に充填されている吸着材2と接触する。このように原水6をシャワー状に散水することで吸着材2と原水6とを均一に接触させることができ、原水6は時間をかけながら次々と下部の吸着材2と接触することでろ過されつつ容器1aの底面に向かい落下しながら通水されることになる。
 活性アルミナを主成分とする吸着材2は多孔質体であり、その表面または細孔内部にファンデルワールス力を持つ構造となっている。従って、原水6が容器1a内に通水される過程で、原水6に含有する有価金属物質であるクロム酸は吸着材2の表面または細孔内部で働いているファンデルワールス力により表面・細孔内部で吸着または付着し、クロム酸は吸着材2内部で捕捉される。一方、原水6は、含有していたクロム酸が除去されて、クロム酸をほとんど含有しない処理水51として排出されていく。容器1a(1b)は内径に対し、高さ方向に長い筒状の形であるため充填されている吸着材2のろ過抵抗が大きくなり、これによって原水6中含まれるクロム酸物質が吸着材2に吸着または付着されやすくなる構造を持つので、排出される処理水51に含まれるクロム酸成分濃度を非常に小さくすることができる。
 吸着材2の吸着・付着作用で有価金属成分が除去された処理水51はドレインから排出ライン配管45に移り、処理水タンク52に溜められていく。この処理水はクロム酸成分を除去した処理水51のため再度めっき処理工程中の水洗工程で洗浄水として再利用することも可能である。なお、この処理水51を溜めずに放流電磁バルブ49を開放することで放流してもよい。
 排出ライン配管45では、導電率計47により、導電率が計測され、制御マイコン33によりあらかじめ設定した基準値と比較される。クロム酸の吸着が適切に行われた処理水51は有価金属成分が除去されているためイオン成分がほとんどなく導電率は小さな値を示す。一方、導電率値が基準値以上であれば、処理水51は処理が不十分なものとみなして開閉弁50を閉じ、開閉弁55を開いて、回帰ライン配管46を介して原水槽5へ戻すようになっている。戻された処理水51は、再度、処理されることとなる。
 さらに、導電率が一定時間継続して基準値以上になった場合は、吸着材2の吸着飽和が生じていると判断され、制御マイコン33は3方電動弁10をライン配管35aからライン配管35b側にすることで原水6の通水方向を容器1b側に切り替える。なお、容器1aのドレインにつながる開閉弁22aは容器1a内の原水がなくなるまで開放され、それから閉じられる。以下、容器1bにおいて、上記容器1aと同様の原水6の吸着処理が行われる。一方、容器1aでは、有価金属を脱離させて吸着材2を再生させる処理(脱離回収処理)が行われる。
(4)脱離回収処理
 脱離回収処理において、まず、容器1aでは、開閉弁21aを開いて酸性溶液タンク26に溜められた希薄酸性溶液を容器1aのシャワーヘッドから容器1a内へ散水する。この際、容器1aのドレイン口の開閉弁22aは閉じておく。散水された希薄酸性溶液は吸着材2が積層された範囲を時間をかけながら接触しろ過されていくがドレイン電動バルブ22aが閉じているため希薄酸性溶液は筒状の容器1aに溜まってゆき、吸着材2は浸漬状態になる。希薄酸性溶液は、弱い溶解作用により吸着材2の表面と細孔内部全体に吸着又は付着しているクロム酸物質を剥がす作用を持つ。この溶解作用は吸着材2と吸着しているクロム酸物質との結合を切り離す程度の溶解力であり吸着材2を大きく溶かす作用は持っていない。あくまでも一皮をむくような小さな溶解力である。この希薄酸性溶液の溶解作用で生じたクロム酸物質は酸溶液中にも一部含有するが、後述するように希薄酸性溶液による脱離率は5%程度であり大部分は吸着材2に残留している。
 ここで、脱離率(%)とは次のように算出される。
脱離率(%)=(1-(脱離処理後の吸着材2に含有するトータルクロム化合物含有量(mg))÷(吸着飽和した吸着材2に含有するトータルクロム化合物含有量(mg)))
×100
即ち、ここでの脱離率(%)は脱離処理工程により吸着材2に含有する吸着物質の重量変化率を意味する。
 一定時間吸着材2を希薄酸性溶液に浸漬させた後に、希薄酸性溶液を抜く。なお、排出される希薄酸性溶液および洗浄液は回収液貯留タンク31に溜められるようになっている。
 次に、再びドレイン口を閉め、今度は水洗タンク27又は湯洗タンク27からライン配管43を通じて洗浄水を容器1a内に通水して吸着材2を浸漬する。そして、マイクロバブル発生装置61aからマイクロバブルを一定時間吸着材2に照射させる。これにより吸着材2はマイクロバブルにより撹拌され、対流しながら動く。
 マイクロバブルは当然、水面方向に上昇する性質があるが、
ストークスの理論式  
 V(m/s)=1/18×gd /v
(Vは気泡の上昇速度、gは重力加速度、d(m)は気泡の直径、vは水中の粘度係数)
から気泡の上昇速度は気泡の直径dに反比例し、気泡の直径が極めて小さいマイクロバブルは容器1aの水面まで上昇する速度が遅く吸着材2と接触すると、多くはそのまま上昇せずに吸着材2の細孔内部に入ったり、吸着材2表面に付着する。
 また、マイクロバブルは上昇していくにつれて自己の持つ加圧効果(水の中で発生した気泡が水の表面張力を受けることで、気泡内部の気体が圧縮される効果)により、気泡内部の圧力上昇が起こり、上昇するにつれてその気泡の直径は小さくなる。即ち、マイクロバブルは水面に上昇するにつれて自己加圧効果により直径が小さくなり、これに比例して上昇速度が低下する。容器1aは、マイクロバブルの上昇方向に距離が長い筒状の容器であるため上昇するにつれて吸着材2の細孔内部に小さくなった気泡が入りやすくなるという作用も生じる。
 また、マイクロバブルのゼッター電位は、マイクロバブルが発生する水のpHにより、中性付近で-30mV~―40mVのマイナス側に帯電し、アルカリの水では-100mVのマイナス側に帯電するが、酸性の水ではプラス側に帯電する性質を示す。ここで、マイクロバブルを発生させる前に吸着材2に希薄酸性溶液による浸漬をおこなっているため希薄酸性溶液浸漬後に水で浸漬させると容器1a内に残留する希薄酸性溶液と吸着材2の細孔内部に残っている希薄酸性溶液が希釈されて、マイクロバブルが発生する水が酸性側となり、マイクロバブルはプラス側に帯電する。一方、クロム化合物であるクロム酸イオン(CrO72-)はマイナスの電荷を有するので、吸着材2の細孔内部に入ったプラスに帯電したマイクロバブルは希薄酸性溶液の浸漬ではがれやすくなったクロム酸イオン(CrO72-)と静電気的な引力により結合することになる。
 逆に、例えばプラスイオンであるクロム(III)イオンを吸着した吸着材2をアルカリ溶液中でマイクロバブルを連続的に照射させ一定時間後超音波を同様に作用させると、アルカリ側ではマイクロバブルのゼッター電位はマイナス側のため、マイクロバブルはプラスイオンであるクロム(III)イオンに静電気的に引かれて結合することとなる。
 次に、このような一定時間マイクロバブルの連続照射をおこないながら互い違いに対向している超音波振動器62aおよび63aから一定の周波数の超音波を筒状の容器1a内全体に一定出力で照射する。超音波は音圧変動として圧力の高い波と低い波が交互に連続して出てくるため微小な気泡すなわちマイクロバブルは超音波の高周波で押しつぶされ消滅する。
 微小なマイクロバブルが消滅するときの内部圧力はYoung-Laplaceの式から
ΔP=4σ/D  (ΔPは圧力上昇、σは表面張力、Dは気泡直径)
となり、上昇圧力ΔPと気泡サイズDとは反比例の関係であるため非常に小さなマイクロバブルが消滅するときは非常に大きな圧力が発生する。このときに気泡内部で水蒸気分解がおこり水酸基ラジカル等のフリーラジカルが生じる。この際、吸着材2の細孔内部で浮遊しているマイクロバブルと結合したクロム酸は、マイクロバブルを超音波で破壊するときに発生する破壊圧力で細孔内部から外に向かって吹き飛ばされ、吸着材2から脱離させることができる。
 マイクロバブルと超音波の一定時間照射が完了したら、ドレイン口の開閉弁22aを開けて脱離液を回収液貯留タンク31に貯留する。すべての脱離液を回収液貯留タンク31に回収したら、回収液貯留タンク31のシーズヒーター31x及びIHコンロ31yを稼動させて、内部の脱離液を加熱する。回収液貯留タンク31中の脱離液には吸着材2に吸着または付着していたクロム酸が混合しており、脱離液を加熱することで、沸点の低い水分が先に蒸発しクロム酸物質が濃縮される。なお、回収液貯留タンク31には、最初に浸漬に使用した希薄酸性溶液も回収されているが、クロムめっきで用いるクロム酸はクロム化合物を酸溶液に溶かした酸であるため酸溶液成分との混合は品質的に何ら問題はない。従って、希薄酸性溶液成分は水より沸点が高くクロム化合物と混合され濃縮されるがそのままの状態でクロム酸となっているためクロムめっき液のめっき液原料として再度使用することができる。
一方、容器1a内の吸着材2はクロム酸が脱離することで吸着能力が回復するので、再び、原水4の処理を行うことができるようになる。
 本実施形態に係る有価金属物質回収装置Xは、容器1aと容器1bとで交互に上述した吸着処理と脱離回収処理を行うものであり、クロム酸とアルカリ液が混合しないので脱離液中のクロム酸純度をそぐわないように回収することができる。このようにクロムめっき廃液を放流せずに再度使用できるように循環させることでクローズド化した循環装置が実現され、高価な有価金属であるクロム原料の購入割合を減少させることもでき、また排出処理コストがかからないため大幅なコスト削減効果を生む。
(5)マイクロバブルと超音波による脱離試験
 有価金属物質回収装置Xは、マイクロバブルと超音波の組み合わせによって付着物を脱離することを特徴とするものである。そこで、マイクロバブルと超音波の組み合わせによる脱離効果を評価するために試験を行った。結果を以下の表1及び図3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001

 表において、ブランクA~Cは脱離効果を比較対象にするための試料である。ブランクAはクロム化合物で吸着飽和した吸着材2を水に3分間浸漬した場合の脱離効果を示している(マイクロバブル・超音波ともに未照射)。ブランクAのクロム化合物の脱離率は3.5%と水だけでの脱離はほとんど生じないことがわかる。ブランクBは、クロム化合物で吸着飽和した吸着材2を水に浸漬させて超音波のみ連続的に3分間照射したものであり(マイクロバブルは未照射)、脱離率は2.1%と超音波のみではほとんど脱離しないことが確認された。ブランクCは、クロム化合物で吸着飽和した吸着材2を水に浸漬させてマイクロバブルのみ連続的に3分間照射したものであり(超音波は未照射)、同様に脱離率は2.0%とマイクロバブルのみではほとんど脱離しないことが確認された。
 次に、本発明の方法すなわち事前の1分間の希薄酸性溶液浸漬工程後ただちに希薄酸性溶液を排出してから水で浸漬しマイクロバブルを照射し、数十秒後すぐに一定周波数の超音波を一定出力で連続的に3分間照射させた場合は約73%の脱離率が得られた。なお、クロム化合物は希薄酸性溶液に溶けて脱離するものと、マイクロバブルと超音波により脱離するものとがある。この割合を図4に示す。図に示すようにほとんどがマイクロバブルと超音波により脱離していることがわかる。
 さらに、希薄酸性溶液で吸着材を浸漬し、この状態でマイクロバブルを照射し、数十秒後すぐに一定周波数の超音波を一定出力で連続的に3分間照射させた場合の脱離率は約50%程度になった。これは、酸溶液中ではpH値が非常に低いため水素イオン(H+)がリッチ状態になりマイクロバブルの帯電作用による静電気引力で引かれていたクロム酸イオン(Cr2O72-)との結合が水素イオン(H+)の影響で切り離されたことが阻害要因として考えられる。
また、酸性溶液を用いることに変えて、アルカリ性溶液を用いた場合の試験結果について表2及び図5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

 これはアルカリ液に吸着材2を浸漬させた状態でマイクロバブルと超音波処理を行ったものであり、3分間連続して行った場合の脱離率は72%程度となり、6分間連続して行った場合の脱離率は76%程度となった。
 クロムめっき廃液のように、クロム酸として回収する必要がない場合には、このようにアルカリ溶液を用いることもできることがわかる。
 さらに、クロム以外の有価金属としてニッケル(Ni)を用いた場合の実験データを表3及び図6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003

 ここでは、アルカリ溶液中でマイクロバブルを連続的に照射させ一定時間後超音波を照射した。表及び図に示すように、1分間のマイクロバブル照射と超音波照射を同時に行った場合では67%以上の脱離率が得られ、3分間では約82%の脱離率が得られ実用的な脱離率であることがわかる。
(6)吸着材の事前処理
 ここで用いる吸着材2の主成分である活性アルミナやゼオライド系の多孔質体には水酸化ナトリウムまたはアルミニウム等の不純物がある程度含有しているためそのままの状態で有価金属物質を吸着するとこれらの不純物と有価金属物質が結合してしまう。例えば、水酸化ナトリウムを含有する吸着材にクロム酸を吸着処理した後、脱離させるとクロム酸とナトリウムイオンが反応し塩となったクロム酸ナトリウムが生じる。このように非常に安定な塩または化合物から、クロム酸のみを分離させるにはさらに分離工程が必要となるため、予め事前処理によって、このような不純物をできるだけ除去しておくことが望ましい。この事前処理は、吸着材2を有価金属物質回収装置Xの容器1aと1bに入れる前に行っておけばよいが、有価金属物質回収装置Xを用いて行うこともできる。以下にその手順を説明する。
 吸着材2の事前処理は、上述した吸着処理、脱離回収処理の交互サイクルを行う前に行う。 まず、開閉弁21a、21bを開いて酸性溶液タンク26に溜められた希薄酸性溶液を各容器21a、21bのシャワーヘッドから各容器内へ散水し、容器内の吸着材2を希薄酸性溶液に浸漬する。活性アルミナの不純物成分はアルミナと化合している状態ではなく混合している状態であり、活性アルミナの表面または細孔内部に付着している状態であるため不純物の多くは希薄酸性溶液内に溶け出すので、一定時間浸漬させた後に、希薄酸性溶液をドレイン口から抜き、水洗タンクの水を各容器のシャワーヘッドから散水して希薄酸性溶液を洗い流す。次に、再びドレイン口を閉め、今度は洗浄水で吸着材2を浸漬する。その後、マイクロバブル発生装置61a、61bからマイクロバブルを一定時間吸着材2に照射させ、マイクロバブルを照射させながら超音波振動器62a・63a及び62b・63bから一定の周波数の超音波を筒状の容器1a、1b内全体に一定出力で照射する。その後、ドレインから水を抜き、先浄水で洗浄することで、吸着材2から不純物を除去する事前処理が完了する。
(変形例)
 上記実施形態では、超音波は連続的に照射したが、これは一定のサイクルで照射と照射の停止を繰り返すようにしてもよい。これにより、照射開始時に大きな振動差を与えることができ、マイクロバブルを破裂させやすくなる。
 また、上記実施形態では、マイクロバブル発生装置61a、61bを容器1a、1bの底面に直接設けているが、図7に示すようにマイクロバブル発生装置61a、61bを筒状の容器1aから外部の容器68a、68bに移し、外部の容器68a、68bでマイクロバブルを大量に発生させた後ポンプ67a、67bでマイクロバブルをくみ上げ容器1a、1b内にマイクロバブルを流入させる方法もある。
さらに、ここでは液体から目的物質を粒状物の吸着材に吸着させ、この粒状物から目的物質を脱離させる装置を示したが、既に、目的物質が吸着している砂などの粒状物から目的物質を取り出す場合は、上記のように液体を流通させる必要がないので、図8に示すように箱状の容器1cの底面にマイクロバブル発生器61cを設け、また、側面に超音波振動器62c・63cを設けたものに、網により形成された箱体からなるかご70に脱離する粒状物2Xを入れて、このかご70を浸漬液を満たした容器1cに入れて、マイクロバブルと超音波を作用させるようにすることができる。この場合、かご内部を自動で撹拌する撹拌棒などの撹拌手段を設けてもよい。
 その他、粒状物を浸漬してマイクロバブルと超音波を照射する構成であれば種々の変形が可能である。また、脱離をする粒状物も、実施形態で示した活性アルミナの他、活性炭、ゼオライトなどの他の吸着材や、砂、土など種々の粒状物から付着物を脱離することに用いることができる。
 さらに、上記実施形態では脱離を行う前に、酸による浸漬を粒状物に対して行っているが、その他、水蒸気を事前に粒状物に通したり、粒状物が濡れた状態でマイクロ波を照射するなどの処理を事前に行ったりしてもよい。
1a、1b 容器
2 吸着材
5 原水槽
10 三方電磁弁
22a、22b ドレイン開閉弁
26 酸性溶液タンク
27 水洗タンク
28 湯洗タンク
61a、61b、61c マイクロバブル発生器
62a、62b、63a、63b、62c、63c 超音波振動器

Claims (13)

  1.  付着物を脱離させる粒状物を浸漬させた液体内にマイクロバブルを照射するマイクロバルブ照射工程と、
     マイクロバブル照射工程によりマイクロバルブが満たされた前記液体内に超音波を照射する超音波照射工程と
    を有する粒状物の付着物脱離方法。
  2.  前記超音波照射工程において超音波を間欠的に照射するものである請求項1に記載の粒状物の付着物脱離方法。
  3.  前記マイクロバルブ照射工程の前に、前記粒状物を酸性溶液又はアルカリ性溶液に接触させる前処理工程を有する請求項1又は2に記載の粒状物の付着物脱離方法。
  4.  前記液体は酸性溶液又はアルカリ溶液である請求項1又は2に記載の粒状物の付着物脱離方法。
  5.  目的物質が溶解又は混合した対象液体から粒状多孔質の吸着材を用いて、目的物質を回収する方法であって、
     吸着前の前記吸着材から不純物を取り除く不純物除去工程と、
     不純物除去工程の後で、前記吸着材に前記対象液体を接触させて、前記目的物質を前記吸着材に吸着させる目的物質吸着工程と、
     目的物質吸着工程の後で、前記吸着材から目的物質を脱離して回収する目的物質脱離工程とを有するものであって、
     前記不純物除去工程において、前記付着物を前記不純物とし、前記粒状物を前記吸着材として請求項1~4のいずれか1項に記載の粒状物の付着物脱離方法により前記不純物を前記吸着材から取り除くものである液体からの物質回収方法。
  6.  目的物質が溶解又は混合した対象液体から粒状多孔質の吸着材を用いて、目的物質を回収する方法であって、
    前記吸着材に前記対象液体を接触させて、前記目的物質を前記吸着材に吸着させる目的物質吸着工程と、
     目的物質吸着工程の後で、前記吸着材から目的物質を脱離し回収する目的物質脱離工程とを有するものであって、
     前記目的物質脱離工程において、前記付着物を前記目的物質とし、前記粒状物を前記吸着材として請求項1~4いずれか1項に記載の粒状物の付着物脱離方法により前記目的物質を前記吸着材から脱離するものである液体からの物質回収方法。
  7.  付着物が付着した粒状物から付着物を脱離させる装置であって、
     前記粒状物を液体に浸漬する容器と、
     前記容器内にマイクロバブルを照射するマイクロバブル照射手段と、
     前記容器内に超音波を照射する超音波照射手段と
    を有する粒状物の付着物脱離装置。
  8.  前記容器は縦に細長い筒状であって、前記マイクロバブル照射手段はマイクロバブルを前記容器の下方から照射するものである請求項7に記載の粒状物の付着物脱離装置。
  9.  前記粒状物は前記容器内で少なくとも下方を網により支持されるものであって、前記マイクロバブル照射手段は当該網の下からマイクロバブルを照射するものである請求項7又は8に記載の粒状物の付着物脱離装置。
  10.  前記容器内で前記粒状物を内部に保持する網からなる箱体を有する請求項7から9のいずれか1項に記載の粒状物の付着物脱離装置。
  11.  目的物質が溶解又は混合した対象液体から粒状多孔質の吸着材を用いて、目的物質を回収する装置であって、
     前記吸着材を内部に保持する容器と、
     前記対象液体を前記容器に注入する対象液体注入口と、
     前記吸着材を浸漬する液体を前記容器に注入する浸漬液注水口と、
     前記容器内の液体を排出する開閉弁を有する排出口と、
     前記容器内にマイクロバブルを照射するマイクロバブル照射手段と、
     前記容器内に超音波を照射する超音波照射手段と
    を有する物質回収装置。
  12.  前記対象液体注入口と、前記浸漬液注水口と、前記排出口と、前記マイクロバブル照射手段と、前記超音波照射手段が取り付けられた前記容器は2以上並列に配置されるものであって、前記対象液体を供給する配管から切り替え弁によって、いずれの前記対象液体注入口へ対象液体を注入するかを切り替えることができるものである
    請求項11に記載の物質回収装置。
  13.  前記容器は縦に細長い筒状であって、前記マイクロバブル照射手段はマイクロバブルを前記容器の下方から照射するものである請求項11又は12に記載の物質回収装置。
PCT/JP2010/055893 2009-04-01 2010-03-31 粒状物の付着物脱離方法及び装置 WO2010114034A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011507267A JP5357961B2 (ja) 2009-04-01 2010-03-31 粒状物の付着物脱離方法及び装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009089119 2009-04-01
JP2009-089119 2009-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010114034A1 true WO2010114034A1 (ja) 2010-10-07

Family

ID=42828323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/055893 WO2010114034A1 (ja) 2009-04-01 2010-03-31 粒状物の付着物脱離方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5357961B2 (ja)
WO (1) WO2010114034A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103464127A (zh) * 2013-08-22 2013-12-25 杭州电子科技大学 自由基簇射活性炭再生方法及装置
CN115074526A (zh) * 2022-06-28 2022-09-20 礼思(上海)材料科技有限公司 一种降低脱附液杂质含量的装置及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214510A (ja) * 1989-02-13 1990-08-27 Apetsukusu Medical:Kk 給水活性装置におけるろ過タンクの洗浄方法
JPH02281625A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Sonitsuku Fueroo Kk 超音波照射方法及び装置
JPH06320124A (ja) * 1993-03-15 1994-11-22 Hitachi Ltd 超音波洗浄方法およびその洗浄装置
JP2003144967A (ja) * 2001-11-08 2003-05-20 Jobu Sangyo Kk 砕砂製造方法、洗浄方法および砂粒並びに装置
WO2007004274A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Toei Buhin Co., Ltd. 清掃対象物の清掃方法
JP2007083142A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp 洗浄方法および洗浄装置
JP2008136894A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toto Ltd 浄水器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20050348A1 (it) * 2005-06-30 2007-01-01 Finmeccanica Spa Terminale utente programmabile multi-protocollo per reti di telecomunicazione satellitare.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214510A (ja) * 1989-02-13 1990-08-27 Apetsukusu Medical:Kk 給水活性装置におけるろ過タンクの洗浄方法
JPH02281625A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Sonitsuku Fueroo Kk 超音波照射方法及び装置
JPH06320124A (ja) * 1993-03-15 1994-11-22 Hitachi Ltd 超音波洗浄方法およびその洗浄装置
JP2003144967A (ja) * 2001-11-08 2003-05-20 Jobu Sangyo Kk 砕砂製造方法、洗浄方法および砂粒並びに装置
WO2007004274A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Toei Buhin Co., Ltd. 清掃対象物の清掃方法
JP2007083142A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp 洗浄方法および洗浄装置
JP2008136894A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toto Ltd 浄水器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103464127A (zh) * 2013-08-22 2013-12-25 杭州电子科技大学 自由基簇射活性炭再生方法及装置
CN103464127B (zh) * 2013-08-22 2015-10-07 杭州电子科技大学 自由基簇射活性炭再生方法及装置
CN115074526A (zh) * 2022-06-28 2022-09-20 礼思(上海)材料科技有限公司 一种降低脱附液杂质含量的装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010114034A1 (ja) 2012-10-11
JP5357961B2 (ja) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675997B2 (ja) 水処理システム
CN201520661U (zh) 循环水自动杀菌除垢装置
JPWO2014103854A1 (ja) バラスト水処理装置およびバラスト水処理装置の逆洗浄方法
JP5357961B2 (ja) 粒状物の付着物脱離方法及び装置
JP5497325B2 (ja) 多孔質吸着材の付着物脱離方法及び装置
KR101866188B1 (ko) 양자에너지 발생기를 이용한 금속 폐기물 함유 유분 제거 방법 및 그 장치
JP2006078336A (ja) 放射性物質除染方法および化学除染装置
JP4991892B2 (ja) 水処理システム
RU2663746C1 (ru) Установка для очистки воды
JP5413587B2 (ja) イオン交換樹脂精製装置用の超純水製造方法及び製造装置
KR101410910B1 (ko) 역삼투압 멤브레인모듈 세정장치 및 세정방법
JP2001021687A (ja) 放射性汚染物の処理方法およびこれに用いる装置
JP2009189938A (ja) マイクロバブルによる活性炭の再生方法及びその装置
EP3481563B1 (en) Method for restoring damaged electronic devices by cleaning and apparatus therefor
KR100943987B1 (ko) 일체형 하수 재이용 장치
KR102202414B1 (ko) 복합적 오염토양 정화시스템
CN111874993A (zh) 一种连续型水处理装置及工艺
JP3825149B2 (ja) 水処理装置
RU2810020C1 (ru) Ионообменная установка
CN2878354Y (zh) 变频综合水处理器
JPH07290043A (ja) 水処理方法及び装置
RU2806373C1 (ru) Ионообменная установка
JP2000189834A (ja) 洗浄液浄化装置と浄化方法
CN112439542B (zh) 一种高温液固磁分离的方法
RU2806528C1 (ru) Ионообменная установка

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10758805

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011507267

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10758805

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1