WO2010113979A1 - ガラス板用曲げ成形装置及び曲げ成形方法 - Google Patents

ガラス板用曲げ成形装置及び曲げ成形方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010113979A1
WO2010113979A1 PCT/JP2010/055763 JP2010055763W WO2010113979A1 WO 2010113979 A1 WO2010113979 A1 WO 2010113979A1 JP 2010055763 W JP2010055763 W JP 2010055763W WO 2010113979 A1 WO2010113979 A1 WO 2010113979A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
roller
bending
glass plate
rollers
forming
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/055763
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
望 大坪
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Priority to JP2011507236A priority Critical patent/JPWO2010113979A1/ja
Publication of WO2010113979A1 publication Critical patent/WO2010113979A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/0252Re-forming glass sheets by bending by gravity by gravity only, e.g. sagging
    • C03B23/0254Re-forming glass sheets by bending by gravity by gravity only, e.g. sagging in a continuous way, e.g. gravity roll bending
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/033Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds in a continuous way, e.g. roll forming, or press-roll bending
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/16Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by roller conveyors
    • C03B35/163Drive means, clutches, gearing or drive speed control means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/16Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by roller conveyors
    • C03B35/166Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by roller conveyors specially adapted for both flat and bent sheets or ribbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/16Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by roller conveyors
    • C03B35/18Construction of the conveyor rollers ; Materials, coatings or coverings thereof
    • C03B35/187Rollers specially adapted for both flat and bent sheets or ribbons, i.e. rollers of adjustable curvature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Definitions

  • the present invention relates to a glass sheet bending apparatus and a bending method, and in particular, as a roller conveyor to bend a heated glass sheet in a conveying direction and then bend it in an orthogonal direction perpendicular to the conveying direction.
  • the present invention relates to a glass plate bending apparatus and a bending method suitable for bending a forming roller.
  • an apparatus for bending a glass plate heated to a temperature at which bending can be performed into a desired curved surface is known (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • the heated glass plate is transported by a roller conveyor composed of a plurality of transport rollers forming a transport surface.
  • the plurality of transport rollers form a transport surface for transporting the glass plate, and at least a part of the transport roller includes a forming roller capable of bending the glass plate in a direction perpendicular to the transport direction.
  • This forming roller is composed of a lower forming roller and an upper forming roller which are arranged vertically with a conveyance surface of the glass plate interposed therebetween and which are curved in an orthogonal direction.
  • a glass plate is bend-formed in the orthogonal direction by conveying while being pinched
  • the forming roller that is bent in the orthogonal direction is supported by the backup roller, and is bent when the backup roller moves up and down.
  • This backup roller is provided at each of a plurality of locations in the longitudinal direction of the forming roller. Therefore, in the above apparatus, the forming roller is supported in a point sequence by a plurality of backup rollers arranged at predetermined intervals in the longitudinal direction.
  • the above-described devices of Patent Documents 1 and 2 have a structure in which the forming roller is supported in a point array by a plurality of backup rollers arranged at predetermined intervals in the longitudinal direction.
  • the rigidity of the forming roller is lowered in order to bend into a complicated shape with the structure of the forming roller, small bending of the forming roller is likely to occur between the support of the backup roller.
  • the curved shape of the forming roller has a shape having a small undulation with respect to a desired shape due to the bending between the support of the backup roller.
  • the curved shape of the forming roller affects the bent shape of the glass plate, and optical distortion is likely to occur in the glass plate.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned points, and in bending in the orthogonal direction of a glass plate using a curved forming roller, forming a deeply bent shape with a large curvature and optical quality.
  • Another object of the present invention is to provide a glass plate bending apparatus and a bending method capable of realizing excellent bending.
  • a glass sheet bending forming apparatus comprising a possible forming roller and a bending mechanism for bending the forming roller to a desired curvature in the orthogonal direction, the forming roller extending in a longitudinal direction of the forming roller.
  • a flexible shaft configured to be flexible, and a plurality of ring rollers that are rotatable about the flexible shaft, and the bending mechanism extends in the longitudinal direction and is flexible.
  • said objective is the glass plate bending method which bends the heated glass plate in conveyance in the orthogonal direction orthogonal to a conveyance direction,
  • said objective is the glass plate bending method which bends the heated glass plate in conveyance in the orthogonal direction orthogonal to a conveyance direction,
  • the glass plate is bent and formed by a forming roller forming at least a part of the roller conveyor being bent in an orthogonal direction orthogonal to the conveying direction.
  • a backup roller which extends in the longitudinal direction and is configured to be flexible.
  • the backup roller is bent by a curve forming mechanism in order to curve the forming roller to a desired curvature.
  • the curved shape formed by the backup roller may be bent as in the prior art, but it has the effect of making the conveying surface a smooth curved shape by absorbing the bending by the forming roller. .
  • the forming roller is curved into a desired curved surface while being supported by the backup roller in the entire longitudinal direction, it is difficult for the forming roller to be undulated due to local bending in the longitudinal direction. For this reason, it becomes difficult to generate
  • the forming roller since the forming roller is supported by a line by the backup roller, it is not necessary to further increase the rigidity of the forming roller itself for bending the glass plate in the orthogonal direction. As a result, the forming roller can be bent into a large shape. Therefore, in the bending of the glass plate in the orthogonal direction (particularly, bending at both ends in the orthogonal direction), a deeply bent shape with a large curvature can be realized while ensuring optical quality.
  • the bending degree of the forming roller can be matched with the desired curved surface by changing the degree of bending of the backup roller by the curve forming mechanism. Therefore, it is possible to quickly cope with glass plates having various curvatures when bending the glass plate in the orthogonal direction.
  • the backup roller may have higher rigidity than the forming roller.
  • the rigidity of the backup roller can be increased as long as a desired curved shape can be formed.
  • undulation of the curved shape of the forming roller which follows a backup roller can be prevented.
  • the backup roller is composed of a pair of rollers arranged in front of and behind in the conveyance direction of the glass plate, and each of the forming rollers is sandwiched between the pair of backup rollers. May be supported.
  • the forming roller is supported by the pair of backup rollers arranged in the conveyance direction, the support of the forming roller using the backup roller can be stabilized. For this reason, according to this invention, the precision of the curved shape of a forming roller can be raised more.
  • each of the raising and lowering means is connected to the flexible shaft of the backup roller.
  • the backup roller may be curved by raising and lowering each connection point.
  • the backup roller is curved by moving up and down each connection point of the backup roller by a plurality of lifting means arranged in the longitudinal direction.
  • the backup roller can be arbitrarily and freely curved by appropriately changing the lifting and lowering by each lifting means at each connection point.
  • the curve forming mechanism may include orthogonal direction displacement means for independently moving each lifting means in the orthogonal direction.
  • each lifting means can be independently moved in the orthogonal direction, the interval in the orthogonal direction of the connection point between each lifting means and the backup roller can be arbitrarily set.
  • the degree of curvature of the backup roller is different, the distance in the orthogonal direction between the two points is different. Therefore, according to the present invention, even when the degree of curvature of the backup roller is different, it is possible to appropriately realize the curvature of the backup roller using the lifting means with a common device. Can increase the sex.
  • the glass plate bending apparatus described above may be provided with a pressure mechanism that is coupled to at least one end of the flexible shaft of the molding roller and pressurizes the flexible shaft inward in the axial direction.
  • the forming roller can be pressed against the backup roller. That is, the forming roller can be forced to bend by pressing the forming roller inward. Therefore, even when the backup roller is curved into a complicated curved shape having a plurality of curvatures, the molding roller can be forced against the backup roller. The shape can be accurately followed.
  • the flexible shafts of the forming roller and the backup roller may be fixedly connected so that they do not move relative to each other in the axial direction at least at one end.
  • the one ends of the forming roller and the backup roller are fixed so as not to move relatively in the axial direction. For this reason, when one end of the backup roller is pulled inward due to the curvature of the backup roller, a force that is simultaneously pressed inward also acts on the forming roller connected to the one end of the backup roller. As a result, the forming roller can be pressed against the backup roller. That is, the forming roller can be automatically pressed against the backup roller by curving the backup roller. Further, in the initial setting, the pressing strength can be adjusted by adjusting the connection position between the end of the forming roller and the end of the backup roller. Therefore, the forming roller can be forcibly pressed against the backup roller by a simple mechanism.
  • the forming roller may be a lower forming roller and an upper forming roller that sandwich the glass sheet to be bent up and down.
  • the backup roller may be a lower backup roller that supports the lower forming roller from below in the entire longitudinal direction, and an upper backup roller that supports the upper forming roller from above in the entire longitudinal direction.
  • the glass plate by sandwiching the glass plate conveyed by the lower forming roller and the upper forming roller, the glass plate can be bent in the orthogonal direction. Therefore, according to the present invention, since the glass plate is sandwiched and formed by the lower forming roller and the upper forming roller, bending molding with higher accuracy becomes possible.
  • the upper molding roller and the lower molding roller are formed in a desired shape by being configured so that the upper molding roller is in contact with the upper backup roller and the lower molding roller is in contact with the lower backup roller. It is possible to bend accurately.
  • the glass plate bending apparatus described above may be provided with a tension mechanism that is connected to at least one end of the flexible shaft of the upper forming roller and pulls the flexible shaft outward in the axial direction.
  • the upper forming roller when one end of the upper forming roller is pulled outward in the axial direction by the pulling mechanism, a force for pressing the upper forming roller upward is generated. Therefore, the upper forming roller can be pressed against the upper backup roller. That is, if the tension mechanism is not provided, it is difficult to press the upper molding roller against the upper backup roller when the upper molding roller is curved downward.
  • the upper molding roller is By pulling outward in the axial direction, the curved upper forming roller can be lifted upward to be pressed against the upper backup roller.
  • the “transport direction” is the direction in which the glass plate G is transported (hereinafter referred to as transport direction X), and the “orthogonal direction” is the axis of the roller that is orthogonal to the transport direction of the glass plate. It is an extending direction (hereinafter referred to as an orthogonal direction Y).
  • “bend forming (performed) in the orthogonal direction” means that the shape of the glass plate is curved around an axis parallel to the conveying direction. That is, in the glass plate bent in the orthogonal direction orthogonal to the conveying direction, the cross section when cut in parallel along the direction orthogonal to the conveying direction is curved.
  • It is a principal part block diagram of the bending apparatus for glass plates which is a modification of this invention.
  • FIG. 2 shows an overall configuration diagram of a glass sheet bending apparatus 10 according to an embodiment of the present invention.
  • the bending apparatus 10 of the present embodiment is an apparatus that bends and forms glass plates G used in transportation equipment such as automobiles and railways, buildings, and the like in two directions (conveying direction X and orthogonal direction Y).
  • this bending forming apparatus 10 has demonstrated the apparatus which bends and forms the glass plate G to two directions, respectively, this invention is characterized by the apparatus which bends and forms the glass plate G at least in the orthogonal direction Y especially. Is.
  • the bending apparatus 10 of this embodiment includes a heating furnace 12, a forming part 14, and an air cooling strengthening part 16.
  • the heating furnace 12, the molding part 14, and the air cooling strengthening part 16 are arrange
  • a part of the molding unit 14 is arranged in the heating furnace 12.
  • a flat glass plate G cut into a predetermined shape is placed on a conveyor, positioned and carried.
  • the heating furnace 12 has a heater, and heats a flat glass plate G conveyed horizontally by a conveyor to a temperature at which it can be bent (for example, about 600 ° C. to 700 ° C.). Therefore, the glass plate G carried into the heating furnace 12 is heated to a temperature at which bending can be performed.
  • the forming unit 14 includes a plurality of straight rollers 18 that are preliminarily formed up and down without being bent in the longitudinal direction, and a plurality of bending rollers 20 that can be bent in the longitudinal direction as forming rollers that bend and form the glass sheet G. Have.
  • the forming unit 14 uses the straight roller 18 and the bending roller 20 to bend and form the flat glass plate G in the transport direction X and the orthogonal direction Y while transporting the flat glass plate G in the transport direction X.
  • Each straight roller 18 extends linearly in the orthogonal direction Y. That is, it has a shaft that is not curved, and the straight rollers 18 adjacent in the transport direction X are arranged side by side with a predetermined interval.
  • Each of the bending rollers 20 has a flexible shaft that can be bent in a convex shape (bow shape) downward in the orthogonal direction Y, and the adjacent bending rollers 20 in the transport direction X are arranged side by side with a predetermined interval. Yes. Further, the curved roller 20 is disposed adjacent to the straight roller 18 on the downstream side.
  • the straight roller 18 and the curved roller 20 form a transport surface for transporting in the transport direction X.
  • interval in the conveyance direction X between mutually adjacent rollers 18 and 20 is based also on the size of the glass plate to be bent, in the case of the window glass for motor vehicles, for example, one glass plate G is 4 pieces. It is set so as to be supported by the straight rollers 18 and the four curved rollers 20.
  • a bending roller 22 having a shaft that can be bent in a convex shape (bow shape) downward in the orthogonal direction Y is disposed above the bending roller 20 forming the conveying surface of the glass plate G.
  • the bending roller 20 is referred to as a downward bending roller 20
  • the bending roller 22 is referred to as an upward bending roller 22, respectively.
  • the straight surface extends in the orthogonal direction Y with the conveying surface of the glass plate G interposed therebetween. That is, a straight roller 24 having a shaft that is not curved is disposed.
  • the straight roller 18 is referred to as a lower straight roller 18 and the straight roller 24 is referred to as an upper straight roller 24, respectively.
  • One or two or more upper curved rollers 22 and upper straight rollers 24 are provided. A part of the lower straight roller 18, the upper straight roller 24, the lower curved roller 20, and the upper curved roller 22 are connected to each other across the conveying surface of the glass plate G, or connect the axis centers when viewed from the side. The lines are arranged to form a parallelogram.
  • a part of the lower straight roller 18, the upper straight roller 24, the lower curved roller 20, and the upper curved roller 22 are provided to be forced to bend by sandwiching the glass plate G conveyed by the upper and lower rollers, respectively. Yes.
  • a part of each roller 18, the upper straight roller 24, the lower curved roller 20, and the upper curved roller 22 are configured to have a large shaft diameter (thickness) so as to have higher rigidity than the normal lower straight roller 18. Has been. Moreover, it is formed so as to have the same diameter from the axial center regardless of the position in the orthogonal direction Y on the shaft. In this embodiment, it is sufficient to arrange the upper curved roller 22, and it is not necessary to arrange the upper straight roller 24.
  • each of the curved rollers 20 and 22 includes a flexible shaft configured in a rod shape by an elastic flexible material, and a ring roller having a hollow roller structure.
  • the ring roller is inserted through the flexible shaft, and a plurality of the ring rollers are provided side by side in the longitudinal direction of the shaft.
  • the ring rollers adjacent to each other in the longitudinal direction are provided with a predetermined gap so that the flexible shaft can be bent to a predetermined shape, and the rotation around the flexible shaft can be transmitted to each other. Meshing in direction.
  • Each of the bending rollers 20 and 22 can be bent in a convex shape (bow shape) downward in the orthogonal direction Y, and each of the ring rollers of the bending rollers 20 and 22 can be rotated at the center of the flexible shaft.
  • the straight rollers 18 and 24 and the curved rollers 20 and 22 are supported so as to be rotatable and vertically movable with respect to the conveyor frame. That is, each of these rollers 18 to 24 can rotate about the shaft center and can move up and down in a vertical direction Z (hereinafter referred to as a vertical direction Z) perpendicular to the conveying direction X of the glass plate G with respect to the conveyor frame. .
  • the rollers 18 to 24 are rotationally driven independently by driving corresponding motors. At the same time, the vertical movements of the rollers 18 to 24 are independently performed by driving motors mounted on the corresponding lifting devices.
  • the molding unit 14 has a controller 30.
  • the controller 30 detects the entrance of the glass plate G into the forming unit 14 using a photoelectric sensor or the like.
  • the conveyance position of the glass sheet G after the entry detection is calculated using a pulse generator or the like.
  • the vertical movements of the rollers 18 to 24 are controlled based on the transport position of the glass sheet G calculated as described above. To do. Further, the rotational driving of the rollers 18 to 24 is controlled so that the rotational speed is adjusted to the vertical position of the rollers 18 to 24.
  • the rollers 18 to 24 are all in the uppermost position, and the conveying surfaces formed on the rollers 18 and 20 are horizontal.
  • the rollers 18 to 24 are lowered and raised sequentially from the upstream side with the conveyance of the glass plate G.
  • the plurality of rollers 18 to 24 arranged in the transport direction X are lowered, and the transport surface is curved in an arch shape bulging downward as viewed from the orthogonal direction Y, and then the plurality of rollers 18 to 24 are By repeating the lowering and raising, the arcuate curve of the conveying surface moves in the conveying direction X.
  • the rollers 18 to 24 As the conveyance of the glass plate G progresses, the descending amount of the rollers 18 to 24 increases, and the curvature radius of the curved surface of the conveyance surface viewed from the orthogonal direction Y decreases. Each time the rollers 18 to 24 transport a single glass plate G, they move down and ascend in one cycle as the glass plate G passes.
  • the glass plate G is bent in the transport direction X by its own weight when passing through the straight roller 18. Then, the glass plate G is transported in the transport direction X by rotationally driving the straight rollers 18 and 24 disposed above and below the transport surface. The upper and lower straight rollers 18 and 24 are moved up and down in accordance with a desired shape in the transport direction X. At this time, the upper and lower straight rollers 18 and 24 bend and form the specific portion in the transport direction X while sandwiching the glass plate G (three-point bending). Therefore, the glass sheet G is forcibly and locally bent in the transport direction X by the bending operation by the straight rollers 18 and 24 during the transport of the forming unit 14.
  • the glass plate G is sandwiched when passing through the straight rollers 18 and 24 and is locally bent in the conveying direction X.
  • the curved rollers 20 and 22 disposed up and down across the transport surface are rotated, and the glass plate G is transported in the transport direction X.
  • the upper and lower curved rollers 20 and 22 are moved up and down in accordance with a desired shape to be bent in the orthogonal direction Y while the glass sheet G being conveyed is curved downward and convex downward in the orthogonal direction Y.
  • the upper and lower curved rollers 20 and 22 bend and form the specific portion mainly in the orthogonal direction Y (which may include the conveying direction X) while sandwiching the glass plate G (three-point bending). Therefore, the glass plate G is forcibly bent mainly in the orthogonal direction Y by the bending operation by the bending rollers 20 and 22 during the conveyance of the forming unit 14.
  • the several glass plate G is conveyed one by one sequentially sequentially.
  • the glass plate G is bend-formed by the shaping
  • each of the straight rollers 18 and 24 and each of the bending rollers 20 and 22 repeats vertical movement and bending so as to bend and form the glass sheet G that is sequentially conveyed at least in the orthogonal direction Y.
  • the glass plate G is sandwiched between the bending rollers 20 and 22 when the bending rollers 20 and 22 pass, and is bent in the orthogonal direction Y.
  • the glass plate G is carried into the air-cooling strengthening unit 16.
  • the air-cooling strengthening unit 16 has blower heads 34 and 36 arranged above and below the roller conveyor 32, and the glass plate G conveyed by the roller conveyor 32 is blown out from the blower heads 34 and 36. Enhance air cooling with air.
  • the cooling capacity of the air cooling strengthening part 16 is suitably set according to the raw material and thickness of the glass plate G.
  • the glass sheet G bent by the forming unit 14 is conveyed by the roller conveyor 32 into the air-cooling strengthening unit 16 installed on the downstream side of the forming unit 14, and is being conveyed in the air-cooling strengthening unit 16.
  • the air cooling is enhanced by the air blown from the blow heads 34 and 36.
  • the glass plate G that has been air-cooled and tempered by the air-cooling and tempering unit 16 is conveyed from its outlet toward the inspection device of the next process by a roller conveyor.
  • the straight roller 18 is moved up and down in conjunction with the conveyance of the glass plate G to form a curved surface in the conveyance direction X on the roller conveyance surface, and on the curved surface.
  • the curved surface is moved in the transport direction X while the glass plate G is positioned on the surface.
  • the glass plate G can be bent and formed in the transport direction X by its own weight while being transported in the transport direction X.
  • the upper and lower straight rollers 18 and 24 and the curved rollers 20 and 22 are moved up and down in conjunction with the conveyance of the glass plate G to sandwich the glass plate G. Accordingly, the glass plate G can be bent deeply in the transport direction X and the orthogonal direction Y by being sandwiched by the straight rollers 18 and 24 and sandwiched by the curved rollers 20 and 22 while being transported in the transport direction X.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the positional relationship between the bending roller 20 and backup rollers 56 and 58 described later in the molding unit 14 of the present embodiment.
  • FIG. 3 shows a configuration diagram of a main part of the forming unit 14 included in the bending apparatus 10 of the present embodiment.
  • FIG. 3 shows a view of the main part of the forming unit 14 as viewed from the conveyance direction X side.
  • FIG. 4 is an axial cross-sectional view of the bending roller 20 and the backup rollers 56 and 58 in the molding unit 14 of the present embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the backup rollers 56 and 58 of the present embodiment cut along a horizontal plane along the shaft extending direction.
  • the forming unit 14 includes a bending forming apparatus 40 provided for each of the bending rollers 20 and 22.
  • the curve forming device 40 includes a lower curve forming mechanism 42 a for bending the lower bending roller 20 and an upper curve forming mechanism 42 b for bending the upper bending roller 22.
  • the downward bending forming mechanism 42a is supported by a slider 48a of an elevating device 46a that moves the downward bending roller 20 up and down with respect to a fixed conveyor frame, and the downward bending roller with respect to the conveyor frame is driven by the elevating device 46a. 20 is moved up and down integrally.
  • the upward bending forming mechanism 42b is supported by a slider 48b of an elevating device 46b that moves the upper bending roller 22 up and down with respect to a fixed conveyor frame, and is moved upward with respect to the conveyor frame by driving the elevating device 46b. It is moved up and down integrally with the bending roller 22.
  • the downward bending forming mechanism 42a has roller housings 50-1 and 50-2 to which ends of the flexible shaft 20a of the downward bending roller 20 are fixed.
  • the roller housing 50-1 and the roller housing 50-2 are connected to each other via the downward curved roller 20.
  • the linear distance between the roller housing 50-1 and the roller housing 50-2 in the orthogonal direction Y and the length between both ends of the downward curved roller 20 are compared with the width in the orthogonal direction Y of the glass sheet G to be bent. It is set large.
  • the downward bending roller 20 extends substantially horizontally in the orthogonal direction Y in the vicinity of the fixed position of the roller housings 50-1 and 50-2, but is normally curved near its center by its own weight.
  • the housing of the motor 52 that rotates the ring roller 20b of the downward bending roller 20 around the flexible shaft is fixed to the roller housing 50-1.
  • the roller housings 50-1 and 50-2 are supported by the slider 48a of the elevating device 46a so as to be movable in the orthogonal direction Y via the slide portions 54-1 and 54-2.
  • the positions of both ends of the lower curved roller 20 in the orthogonal direction Y change as the lower curved roller 20 curves.
  • the slider 48a can move in the orthogonal direction Y.
  • the downward bending forming mechanism 42a also includes downward backup rollers 56 and 58 that support the downward bending roller 20 that can be bent.
  • the lower backup rollers 56 and 58 are disposed below the lower curved roller 20 and extend in the longitudinal direction of the lower curved roller 20 and are formed in a bar shape.
  • a pair of lower backup rollers 56 and 58 arranged in the transport direction X are arranged obliquely so as to sandwich the lower curved roller 20 in the front-rear direction.
  • the pair of lower backup rollers 56 and 58 supports one lower curved roller 20 from obliquely below.
  • Both ends of the lower backup rollers 56 and 58 are fixed to roller housings 50-1 and 50-2.
  • the roller housings 50-1 and 50-2 are connected to the lower curved roller 20 through lower backup rollers 56 and 58.
  • the lower backup rollers 56 and 58 have flexible shafts 56a and 58a that can be curved downwardly in a convex shape (bow shape) in the orthogonal direction Y.
  • Each of the flexible shafts 56a and 58a is formed in a bar shape by an elastic flexible member, like the flexible shaft 20a of the downward bending roller 20.
  • a plurality of hollow ring rollers 56b and 58b arranged in the longitudinal direction are inserted through the flexible shafts 56a and 58a.
  • Each of the ring rollers 56b and 58b can rotate around the flexible shafts 56a and 58a as rotation axes. Further, a slight gap is provided between adjacent ring rollers 56b and 58b arranged in the longitudinal direction so that the flexible shafts 56a and 58a can be bent.
  • the downward bending forming mechanism 42a also has a motor 60 having a housing fixed to a slider 48a of the lifting device 46a.
  • a plurality of motors 60 are arranged side by side at a predetermined interval in the orthogonal direction Y on the slider 48a. Note that the interval between two adjacent motors 60 is always unchanged on the slider 48a.
  • Each motor 60 is a motor driven independently, and constitutes a lifting device 62.
  • Each lifting device 62 includes a screw shaft of the motor 60 and a base 64 on which a nut to which the screw shaft is screwed is formed. When the screw shaft of the motor 60 rotates, the pedestal 64 is moved up and down without rotation along with the rotation.
  • Flexible shafts 56 a and 58 a of lower backup rollers 56 and 58 are connected to the base 64 via a link 66.
  • the link 66 has a structure in which one end is connected to the pedestal 64 and the other end is connected to the flexible shafts 56a and 58a.
  • the link 66 is rotatably connected to the pedestal 64 about an axis extending in the transport direction X, and is also rotatably connected to the flexible shafts 56a and 58a of the lower backup rollers 56 and 58. Yes.
  • the flexible shafts 56a and 58a are configured such that the other ends of the links 66 are connected with a predetermined interval in the longitudinal direction.
  • One end of the link 66 connected to the pedestal 64 moves up and down by the vertical movement of the pedestal 64, and at the other end connected to the one end and the flexible shafts 56a and 58a, the link 66 can be rotated along with the bending of the flexible shafts 56a and 58a. It is.
  • the link 66 connects the vicinity of the same position in the orthogonal direction Y of the flexible shafts 56a, 58a of the pair of lower backup rollers 56, 58, and supports the rollers 56, 58 integrally.
  • the pair of lower backup rollers 56 and 58 are integrally supported by the base 64 via a link 66.
  • the pair of lower backup rollers 56, 58 are integrally moved up and down via the link 66 by the vertical movement of the base 64, and are similarly bent by the operation of each link 66.
  • the central portions in the longitudinal direction of the lower backup rollers 56 and 58 are connected to the pedestal 64 without the link 66 interposed therebetween. That is, the central portion in the longitudinal direction is moved up and down by moving the base 64 of the lifting device 62 up and down on the slider 48a of the lifting device 46a. On the other hand, it is fixed without moving in the orthogonal direction Y. In this respect, the lower backup rollers 56 and 58 are bent by moving the left and right portions thereof without moving the central portion in the longitudinal direction in the orthogonal direction Y.
  • both end portions of the lower backup rollers 56 and 58 are connected to the lower curved roller 20 via the roller housings 50-1 and 50-2 so that their relative positions do not move in the orthogonal direction Y.
  • the roller housings 50-1, 50-2 are pulled inward in the axial direction of the lower backup rollers 56, 58. Since the roller housings 50-1 and 50-2 are supported so as to be relatively displaceable in the orthogonal direction Y via the slide portions 54-1 and 54-2, in this case, they slide inward in the axial direction. By such a sliding operation, the downward curved roller 20 connected to the roller housings 50-1 and 50-2 is pressurized inward in the axial direction.
  • the downward bending forming mechanism 42a has a role of automatically pressing the downward bending roller 20 when the lower backup rollers 56 and 58 are bent downward.
  • the upward bending forming mechanism 42b includes roller housings 70-1 and 70-2 to which ends of the flexible shaft of the upward bending roller 22 are fixed.
  • the roller housing 70-1 and the roller housing 70-2 are connected to each other via the upward bending roller 22.
  • the linear distance in the orthogonal direction Y between the roller housing 70-1 and the roller housing 70-2 and the length between both ends of the upper curved roller 22 are compared with the width in the orthogonal direction Y of the glass sheet G to be bent. It is set large.
  • the upward bending roller 22 extends substantially horizontally in the orthogonal direction Y in the vicinity of the fixed position of the roller housings 70-1 and 70-2. Further, in a normal state, it is curved by its own weight near the center.
  • the housing of the motor 72 that rotates the ring roller of the upward bending roller 22 around the flexible shaft is fixed to the roller housing 70-2.
  • the roller housings 70-1 and 70-2 are supported by the slider 48b of the elevating device 46b so as to be movable in the orthogonal direction Y via the slide portions 74-1 and 74-2.
  • Each of the roller housings 70-1 and 70-2 can move in the orthogonal direction Y with respect to the slider 48b by changing the positions of the both ends of the upper bending roller 22 in the orthogonal direction Y as the upper bending roller 22 curves. It is.
  • the upper curve forming mechanism 42b also has upper backup rollers 76 and 78 for supporting the bendable upper curve roller 22 from above.
  • the upper backup rollers 76 and 78 are disposed above the upper curved roller 22 and extend in the longitudinal direction of the upper curved roller 22 and are formed in a bar shape.
  • a pair of upper backup rollers 76 and 78 arranged in the conveying direction X are arranged obliquely so as to sandwich the upper curved roller 22 in the front and rear direction.
  • the pair of upper backup rollers 76 and 78 support one upper curved roller 22 from obliquely above.
  • the upper backup rollers 76 and 78 have flexible shafts that can be bent in a convex shape (bow shape) downward in the orthogonal direction Y.
  • Each of these flexible shafts is formed in a rod shape by an elastic flexible member, like the flexible shaft of the upward bending roller 22.
  • Each of these flexible shafts is inserted with a plurality of hollow ring rollers arranged in the longitudinal direction.
  • the upward bending forming mechanism 42b also has a motor 80 having a housing fixed to the slider 48b of the lifting device 46b.
  • a plurality of motors 80 are arranged side by side at predetermined intervals in the orthogonal direction Y on the slider 48b. Note that the interval between two adjacent motors 80 is always unchanged on the slider 48b.
  • Each motor 80 is a motor driven independently, and constitutes a lifting device 82.
  • Each lifting device 82 includes a screw shaft of the motor 80 and a base 84 on which a nut to which the screw shaft is screwed is formed. When the screw shaft of the motor 80 rotates, the pedestal 84 is moved up and down without rotation along with the rotation.
  • a flexible shaft of upper backup rollers 76 and 78 is connected to the base 84 via a link 86.
  • the link 86 has a structure in which one end is connected to the base 84 and the other end is connected to the flexible shaft.
  • the link 86 is rotatably connected to the pedestal 84 about an axis extending in the transport direction X, and is also rotatably connected to the flexible shafts of the upper backup rollers 76 and 78.
  • These flexible shafts are configured such that the other ends of the links 86 are connected to each other at a predetermined interval in the longitudinal direction.
  • One end of the link 86 connected to the pedestal 84 moves up and down by the vertical movement of the pedestal 84, and the other end connected to the one end and the flexible shaft can rotate along with the bending of the flexible shaft.
  • the link 86 connects the vicinity of the same position in the orthogonal direction Y of the flexible shaft of the pair of upper backup rollers 76, 78, and integrally supports both the rollers 76, 78.
  • the pair of upper backup rollers 76 and 78 are integrally supported by the base 84 via a link 86.
  • the pair of upper backup rollers 76 and 78 are integrally moved up and down via the link 86 by the vertical movement of the pedestal 84, and are similarly bent by the operation of each link 86 accompanying the vertical movement of each pedestal 84.
  • the longitudinal center portions of the upper backup rollers 76 and 78 are connected to the pedestal 84 without the link 86 interposed therebetween. That is, the central portion in the longitudinal direction is moved up and down by moving the base 84 of the lifting device 82 up and down on the slider 48b of the lifting device 46b. On the other hand, it is fixed without moving in the orthogonal direction Y. In this respect, the upper backup rollers 76 and 78 are curved by moving the left and right parts thereof without moving the central part in the longitudinal direction in the orthogonal direction Y.
  • the roller housings 70-1 and 70-2 are provided with support portions 90-1 and 90-2.
  • Each of the support portions 90-1 and 90-2 has a length in which the flexible shaft extends from a lower portion of the roller housing 70-1 and 70-2 where the end portion of the flexible shaft of the upper curved roller 22 is fixed. Extends in the direction.
  • the support portions 90-1 and 90-2 have a role of suppressing the vicinity of the fixed portion of the upper curved roller 22 from drooping downward.
  • tension devices 92-1 and 92-2 are interposed between the slider 48b of the elevating device 46b and the roller housings 70-1 and 70-2.
  • Each of the tension devices 92-1 and 92-2 can expand and contract in the orthogonal direction Y between the slider 48b and the roller housings 70-1 and 70-2.
  • the tension device 92-1 has a role of applying tension to the upper curved roller 22 by adjusting the distance in the orthogonal direction Y between the slider 48b and the roller housing 70-1 that can be relatively displaced via the slide portion 74-1.
  • the tension device 92-2 applies tension to the upper curved roller 22 by adjusting the distance in the orthogonal direction Y between the slider 48b and the roller housing 70-2 that can be relatively displaced via the slide portion 74-2.
  • the controller 30 moves the bending rollers 20 and 22 up and down in order to locally form a deep bending portion at a predetermined position of the conveyed glass plate G for each of the bending rollers 20 and 22.
  • the motors 60 and 80 are driven so that the curving rollers 20 and 22 are convexly curved downward with a desired angle in the orthogonal direction Y.
  • the plurality of motors 60 and 80 arranged in the orthogonal direction Y are independently driven by the controller 30. That is, the controller 30 controls the bending angles of the bending rollers 20 and 22 using the motors 60 and 80 for each of the bending rollers 20 and 22.
  • the controller 30 is based on the conveyance position of the glass plate G calculated according to data necessary for bending the glass plate G of the type being conveyed, which is stored in advance, into a desired curved surface in the orthogonal direction Y. Take control.
  • the rotational torque is transmitted to the bases 64 and 84 and converted into vertical movement of one end of the links 66 and 86.
  • the transmission of the rotational torque is performed for all the motors 60 and 80 arranged in the orthogonal direction Y.
  • the backup rollers 56, 58, 76, 78 are links 66, 86 that are rotatable about one end and the other end with the position of one end of the links 66, 86 fixed in the orthogonal direction Y. It is pressed or pulled to the end. As a result, the entirety is curved convexly downward in the orthogonal direction Y.
  • the curves of the backup rollers 56, 58, 76 and 78 are performed so as to match the desired shape of the glass sheet G.
  • the backup rollers 56 and 58 are convexly curved downward with an angle that matches the desired shape of the glass sheet G in accordance with the driving of the motors 60 arranged in the longitudinal direction.
  • the pair of lower backup rollers 56, 58, 76, 78 are in contact with the surfaces of the curved rollers 20, 22, and the curved rollers. 20, 22 is supported from below or above.
  • the curved rollers 20, 22 are pressed or pulled by the backup rollers 56, 58, 76, 78, so that the curved rollers 20, 22 are moved to the backup rollers 56, 58, 76, 78.
  • the glass plate G is deformed so as to be adapted to the curved shape, and is bent according to the desired shape of the glass plate G.
  • the bending rollers 20 and 22 are bent downward in the orthogonal direction Y in a desired shape in accordance with a desired shape to be bent, so that the bending roller is curved.
  • the pair of backup rollers 56, 58, 76, 78 corresponding to 20, 22 can be appropriately curved downward and convex in the orthogonal direction Y by driving a plurality of motors 60, 80 arranged in the longitudinal direction.
  • the curved rollers 20, 22 can be bent so as to conform to the curved shape of the backup rollers 56, 58, 76, 78 by support or pressing / pulling by the curved backup rollers 56, 58, 76, 78. . Therefore, when the bending rollers 20 and 22 are moved up and down to locally form a deep bending portion at a predetermined position of the conveyed glass plate G, they are simultaneously bent in accordance with the desired shape of the glass plate G. .
  • the upper and lower curved rollers 20, 22 have been conveyed by forming a desired curved surface in the orthogonal direction Y while being supported by the corresponding backup rollers 56, 58, 76, 78.
  • a predetermined portion of the glass plate G can be bent in the orthogonal direction Y while the glass plate G is sandwiched, or the curvature of the glass plate G can be changed during the passage of the glass plate G.
  • the glass plate in which the curvature in the orthogonal direction Y is different along the conveyance direction X is bent, and in addition to the bending in the orthogonal direction Y, the conveyance direction X is adjusted to adjust the bending shape in the conveyance direction X. Bend to form.
  • the glass plate G is bent in the orthogonal direction Y by being sandwiched between the upper and lower curved rollers 20 and 22 when passing through the curved rollers 20 and 22 in the conveying direction X, or further, the bending shape is adjusted at the same time. Therefore, it is also bent in the conveying direction X.
  • the bending rollers 20 and 22 are bent into a desired shape in the orthogonal direction Y in conjunction with the conveyance of the glass plate G.
  • the bending rollers 20 and 22 are curved by the backup roller 56. , 58, 76, 78, while being pressed or pulled.
  • the backup rollers 56, 58, 76, 78 extend in the longitudinal direction of the bending rollers 20, 22, and are formed in a rod shape.
  • the desired shape of the glass sheet G that is, the desired bending of the bending rollers 20, 22 is achieved. Curved downward in the orthogonal direction Y according to the surface.
  • the curved rollers 20 and 22 are supported by the backup rollers 56, 58, 76, and 78 in contact with the surfaces of the backup rollers 56, 58, 76, and 78 in the entire longitudinal direction of the curved rollers 20 and 22.
  • This is realized with a line. That is, the bending rollers 20 and 22 are supported by the backup rollers 56, 58, 76, and 78 in the whole longitudinal direction at the time of the bending.
  • the support in the entire longitudinal direction here means that the supporting force necessary for the bending rollers 20 and 22 to form the glass plate G into a desired bending shape is obtained, and the backup rollers 56, 58, 76, The point at which 78 supports the curved rollers 20, 22 need not be a completely continuous line.
  • the bending rollers 20 and 22 may be supported by discontinuously arranging the points to be supported at a certain interval in the longitudinal direction.
  • the bending rollers 20 and 22 are bent when the bending rollers 20 and 22 are bent as compared with the conventional structure in which the bending rollers 20 and 22 are supported by points in the longitudinal direction. It is possible to suppress the occurrence of bending with locally changing curvature in the longitudinal direction. As a result, it is possible to make it difficult for the bending rollers 20 and 22 to be locally bent in the longitudinal direction. For this reason, according to the present embodiment, the curved surfaces of the bending rollers 20 and 22 can be made stable with no change in curvature with respect to a desired shape, and the glass plate G using the bending rollers 20 and 22 can be made stable. Even in the molding of a deeply bent shape having a large curvature in the orthogonal direction Y, optically excellent molding is possible. Thereby, it is possible to ensure high forming accuracy in the orthogonal direction Y of the glass plate G.
  • the structure in which the bending rollers 20 and 22 are supported in the entire longitudinal direction by using the backup rollers 56, 58, 76 and 78 extending in a rod shape in the longitudinal direction is shown.
  • the bending rollers 20 and 22 are supported by points in the longitudinal direction and the rigidity of the bending rollers 20 and 22 is increased (hereinafter referred to as a contrast structure).
  • the curved rollers 20 and 22 are not limited to the roller housings 50-1 and 50-1, respectively. It becomes difficult to bend at both ends in the longitudinal direction fixed to 50-2, 70-1, and 70-2, and it becomes difficult to form a desired curved shape in the orthogonal direction Y.
  • this embodiment is performed. It is sufficient to provide backup rollers 56, 58, 76, 78 extending in a rod shape in the longitudinal direction of the curved rollers 20, 22, as in the example structure. Therefore, it is not necessary to increase the rigidity of the bending rollers 20 and 22 themselves. In this regard, according to the present embodiment, it is possible to prevent the bending rollers 20 and 22 from being particularly difficult to bend at both ends in the longitudinal direction, and it is difficult to form a desired curved shape in the orthogonal direction Y. Is possible.
  • the curved rollers 20 and 22 that are curved in the orthogonal direction Y orthogonal to the transport direction X are replaced with the backup rollers 56 and 22 that extend in a rod shape in the longitudinal direction.
  • 58, 76 and 78 are used to support and bend.
  • the curved rollers 20 or 22 are supported by the backup rollers 56, 58, 76, and 78 so that the pair of backup rollers 56, 58, 76, and 78 aligned in the transport direction X is a single curved roller 20 or This is done so that 22 is sandwiched between front and rear.
  • the backup rollers 56, 58, 76, 78 have flexibility, and the curvature of the backup rollers 56, 58, 76, 78 can be arbitrarily determined by driving the motors 60, 80 by the controller 30. And it is realized freely.
  • the bending rollers 20 and 22 are moved in the orthogonal direction Y by appropriately changing the bending start timing and end timing of the backup rollers 56, 58, 76 and 78 and the operation amount of the bending angle under the control of the controller 30. It can be curved to a curved surface having one radius of curvature. In addition, it is possible to bend into a curved surface having a plurality of curvature radii in the orthogonal direction Y.
  • the curved rollers 20 and 22 can be supported in accordance with different types of glass plates G. Therefore, when bending each glass plate G being conveyed, the replacement work of each backup roller 56, 58, 76, 78 can be omitted, the time for job change can be substantially eliminated, and production Can increase the sex.
  • the bending rollers 20 and 22 can be changed by changing the degree of bending of the backup rollers 56, 58, 76 and 78. , 22 can be matched with a desired curved surface. Accordingly, the bending rollers 20 and 22 can be arbitrarily and freely curved without replacing the backup rollers 56, 58, 76 and 78 themselves. For this reason, in order to bend the bending rollers 20 and 22 to a desired curve, it is possible to ensure follow-up compatibility with various curved surfaces, and in particular, various glass plates G having different desired shapes in the orthogonal direction Y respectively. It can be appropriately bent in the orthogonal direction Y. As a result, it is possible to quickly cope with each glass plate G when bending the glass plates G having various curvatures that are sequentially conveyed.
  • the downward bending roller 20 and the upward bending roller 22 are described in the “forming roller” described in the claims, and the downward bending formation mechanism 42a and the upward bending formation mechanism 42b are described in the claims.
  • the elevating devices 62 and 82 are in the “elevating means” described in the claims
  • the lower curved roller is in the “lower forming roller” in the claims
  • the upper curved roller 22 Corresponds to the “upper forming roller” described in the claims.
  • the “forming roller” described in the claims does not include the straight roller 18 for bending in the X direction shown in FIG.
  • the bending rollers 20 and 22 are bent using only the backup rollers 56, 58, 76 and 78.
  • the curving rollers 20, 22 may be curved using means other than the backup rollers 56, 58, 76, 78, and the backup rollers 56, 58, 76, 78 may be used supplementarily.
  • the back-up rollers 56, 58, 76, and 78 are curved using the elevating devices 62 and 82 having the motors 60 and 80 controlled by the controller 30.
  • it may be performed using a manual lifting device that does not use the controller 30.
  • each of the rollers 18 to 24 is first lowered and then raised to form a convex curved surface on the conveyance surface, and the curved surface advances in the conveyance direction X. I am going to let you. However, conversely, each of the rollers 18 to 24 is first raised and then lowered to form a convex curved surface on the conveying surface so that the curved surface advances in the conveying direction X. Good. In this case, each of the bending rollers 20 and 22 is curved upwardly in the orthogonal direction Y.
  • the housings of the motors 60 and 80 of the respective bending devices 40 that curve the backup rollers 56, 58, 76, and 78 are the lifting devices 46a and 46b that are moved up and down with respect to the conveyor frame. Since it is attached and fixed to the sliders 48a and 48b, the structure cannot be displaced in the orthogonal direction Y.
  • the flexible shafts of the backup rollers 56, 58, 76 and 78 are orthogonal to the sliders 48a and 48b of the elevating devices 46a and 46b via the slide portions 54-1, 54-2, 74-1 and 74-2. It can be displaced in the direction Y.
  • the present invention is not limited to this, and as shown in FIG.
  • the motors 60 and 80 themselves are attached to the sliders 48a and 48b without fixing them to the sliders 48a and 48b via the guide 100, respectively. Thus, it may be freely displaceable in the orthogonal direction Y.
  • the connecting portions of the flexible shafts of the backup rollers 56, 58, 76, and 78 to the motors 60 and 80 may be displaced in the vertical direction while not being displaced in the orthogonal direction Y.
  • the motors 60 and 80 themselves cannot be displaced in the direction Y perpendicular to the sliders 48a and 48b, while the backup rollers 56, 58, 76, and 78 are the slide portions 54-1. , 54-2, 74-1 and 74-2 can be displaced in the axial direction. Therefore, even if the degree of curvature of the backup rollers 56, 58, 76, 78 changes, the change can be absorbed by the axial displacement of the backup rollers 56, 58, 76, 78 themselves.
  • the backup rollers 56, 58, 76, 78 can be curved into various curved surfaces even if the distance between the two lifting devices 62, 82 adjacent to each other, that is, the distance between the motors 60, 80 is fixed. is there.
  • the backup rollers 56, 58, 76, 78 themselves cannot be displaced in the direction Y orthogonal to the sliders 48 a, 48 b, while the motors 60, 80 themselves are slid through the guide 100. It can be displaced in the orthogonal direction Y with respect to 48a and 48b. Therefore, even if the degree of curvature of the backup rollers 56, 58, 76, 78 changes, the change can be absorbed by the displacement of the motors 60, 80 themselves in the orthogonal direction Y.
  • the backup rollers 56, 58, 76, 78 can be curved into various curved surfaces. It is.
  • the guide 100 corresponds to “orthogonal direction displacement means” recited in the claims.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

 本発明は、ガラス板用曲げ成形装置及び曲げ成形方法に係り、湾曲させた成形ローラを用いたガラス板の直交方向への曲げ成形において、曲率の大きな深く曲がった形状を成形できると共に光学的な品質にも優れたガラス板を曲げ成形することにある。 加熱されたガラス板Gを搬送するためのローラコンベア20の少なくとも一部を形成し、ガラス板Gを搬送方向Xに直交する直交方向Yに曲げ成形すべく搬送面上において直交方向Yに湾曲可能な成形ローラ20と、成形ローラ20を直交方向Yにおいて所望の曲率に湾曲させる湾曲形成機構42aと、を備える。湾曲形成機構42aは、長手方向に延在して可撓自在に構成されたフレキシブルシャフトからなる、成形ローラ20を長手方向全体で支持するバックアップローラ56,58を有し、成形ローラ20を直交方向Yにおいて所望の曲率に湾曲させるべく該バックアップローラ56,58を湾曲させる。

Description

ガラス板用曲げ成形装置及び曲げ成形方法
 本発明は、ガラス板用曲げ成形装置及び曲げ成形方法に係り、特に、加熱されたガラス板を搬送方向に曲げ成形した後に該搬送方向に直交する直交方向に曲げ成形すべく、ローラコンベアとしての成形ローラを湾曲させるうえで好適なガラス板用曲げ成形装置及び曲げ成形方法に関する。
 従来、曲げ成形可能な温度まで加熱されたガラス板を所望の曲面に曲げ成形する装置が知られている(例えば、特許文献1及び2参照)。この装置において、加熱されたガラス板は、搬送面を形成する複数の搬送ローラからなるローラコンベアで搬送される。これらの複数の搬送ローラは、ガラス板を搬送する搬送面を形成し、搬送ローラの少なくとも一部には、ガラス板を搬送方向に直交する方向に湾曲可能な成形ローラが含まれている。この成形ローラは、ガラス板の搬送面を挟んで上下に配置された直交方向に湾曲する下方成形ローラ及び上方成形ローラからなる。そして、ローラコンベアで搬送される際に、ガラス板は、これらの下方成形ローラと上方成形ローラとで挟まれながら搬送されることにより直交方向に曲げ成形される。
 また、上記の装置において、直交方向に湾曲する成形ローラは、バックアップローラにより支持されており、バックアップローラが昇降することにより湾曲される。このバックアップローラは、成形ローラの長手方向の複数箇所にそれぞれ設けられている。従って、上記の装置において、成形ローラは、長手方向に所定間隔で並んだ複数のバックアップローラによって点列で支持されている。
特開2000-169167号公報 特開2000-169170号公報
 しかしながら、上記した特許文献1や2の装置は、成形ローラが、長手方向に所定間隔で並んだ複数のバックアップローラによって点列で支持されている構造を備える。この成形ローラの構造で複雑な形状に湾曲させるために成形ローラの剛性を低くした場合、バックアップローラの支持間で成形ローラに小さな撓みが生じ易くなる。このため、上記した点列の構造では、バックアップローラの支持間での撓みにより成形ローラの湾曲形状が所望の形状に対して小さなうねりを有する形状となる。その結果、ガラス板が曲げ成形される際に成形ローラの湾曲形状がガラス板の曲げ形状に影響し、ガラス板に光学的な歪が発生し易くなるという問題があった。
 一方、上記した成形ローラの剛性を高めれば、上記した特許文献1や2に記載された構造を用いたとしても、すなわち、剛性の高い成形ローラが長手方向に所定間隔で並んだ複数のバックアップローラによって点列で支持されていても、バックアップローラの支持間で成形ローラに撓みは生じ難くなり、成形ローラの湾曲形状は安定したものとなる。しかし、剛性の高い成形ローラを用いた構成では、曲率の大きな曲線を成形ローラに形成させることが難しくなり、本来の自由な湾曲形状を成形ローラに形成させるという目的が達成できなくなる。特に、自動車用窓ガラスに用いられるガラス板の形状においては、その成形ローラの両端部分やその近傍で曲率を大きくする必要のある形状が多いため、ガラス板の成形可能形状の範囲が狭くなる。
 本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、湾曲させた成形ローラを用いたガラス板の直交方向への曲げ成形において、曲率の大きな深く曲がった形状の成形と光学的な品質にも優れた曲げ成形とを実現することが可能なガラス板用曲げ成形装置及び曲げ成形方法を提供することを目的とする。
 上記の目的は、加熱されたガラス板を搬送するためのローラコンベアの少なくとも一部を形成し、前記ガラス板を搬送方向に直交する直交方向に曲げ成形すべく搬送面上において前記直交方向に湾曲可能な成形ローラと、前記成形ローラを前記直交方向において所望の曲率に湾曲させる湾曲形成機構と、を備えるガラス板用曲げ成形装置であって、前記成形ローラは、該成形ローラの長手方向に延在して可撓自在に構成されたフレキシブルシャフトと、該フレキシブルシャフトを回転軸として回転可能な複数のリングローラと、からなり、前記湾曲形成機構は、前記長手方向に延在して可撓自在に構成されたフレキシブルシャフトを有する、前記成形ローラを長手方向全体で支持するバックアップローラを備え、前記成形ローラを前記直交方向において所望の曲率に湾曲させるべく該バックアップローラを湾曲させるガラス板用曲げ成形装置により達成される。
 また、上記の目的は、搬送中の加熱されたガラス板を搬送方向に直交する直交方向に曲げ成形するガラス板用曲げ成形方法であって、前記した本発明にかかるガラス板用曲げ成形装置によって湾曲された成形ローラを用いて、前記ガラス板を搬送しながら前記直交方向に曲げ成形するガラス板用曲げ成形方法により達成される。
 これらの態様の発明において、ガラス板は、ローラコンベアの少なくとも一部を形成する成形ローラが搬送方向に直交する直交方向に湾曲されることにより曲げ成形されるが、この成形ローラは、該成形ローラの長手方向に延在して可撓自在に構成されたバックアップローラにより前記長手方向全体で支持される。また、バックアップローラは、成形ローラを所望の曲率に湾曲させるために、湾曲形成機構により湾曲される。
 かかる構成においては、バックアップローラで形成させた湾曲形状には、従来技術同様に撓みが発生することがあるが、成形ローラによって撓みを吸収することで搬送面をスムーズな湾曲形状にする効果がある。また、成形ローラがその長手方向全体でバックアップローラにより支持されながら所望の曲面に湾曲されるので、成形ローラにその長手方向で局所的な撓みによる搬送面のうねりが生じ難くなる。このため、成形ローラを用いたガラス板の直交方向への曲げ成形によってガラス板に光学的な歪みが発生し難くなる。つまり、成形ローラがバックアップローラにより線で支持されるため、ガラス板を直交方向へ曲げ成形するのに成形ローラ自体の剛性をより高めることは不要となる。その結果、大きな形状に成形ローラを湾曲させることができる。従って、ガラス板の直交方向への曲げ成形(特に、直交方向両端での曲げ成形)において、曲率の大きな深く曲がった形状を光学的な品質を確保したまま実現することができる。
 また、成形ローラの所望の曲面がガラス板ごとに変化する場合にも、湾曲形成機構によりバックアップローラの湾曲度合いを変えて成形ローラの湾曲度合いを所望の曲面に合致させることができる。それにより、ガラス板の直交方向への曲げ成形を行ううえで様々な曲率のガラス板に速やかに対応することができる。
 尚、上記したガラス板用曲げ成形装置において、前記バックアップローラは、前記成形ローラよりも剛性が高いこととしてもよい。
 この態様の発明においては、バックアップローラの剛性を所望の湾曲形状が形成できる範囲で高めることができる。かかる構成においては、バックアップローラを湾曲させる際に発生するうねりを最小限に留めることが可能であり、バックアップローラの湾曲形状が滑らかに形成される。これにより、バックアップローラに追従する成形ローラの湾曲形状のうねりの発生を防止することができる。
 また、上記したガラス板用曲げ成形装置において、前記バックアップローラは、互いにガラス板の搬送方向の前後に並んだ一対のローラから構成し、前記成形ローラの夫々は、かかる一対のバックアップローラにより挟まれて支持されるようにしてもよい。
 この態様の発明においては、成形ローラが、互いに搬送方向に並んだ一対のバックアップローラにより支持されるので、バックアップローラを用いた成形ローラの支持を安定化させることができる。このため、本発明によれば、成形ローラの湾曲形状の精度をより高めることができる。
 また、上記したガラス板用曲げ成形装置において、前記湾曲形成機構は、長手方向に複数並べて設けられ、前記バックアップローラの前記フレキシブルシャフトにそれぞれ接続する昇降手段を有し、各昇降手段により前記バックアップローラの各接続点をそれぞれ昇降させることにより該バックアップローラを湾曲させることとしてもよい。
 この態様の発明においては、長手方向に並んだ複数の昇降手段によりバックアップローラの各接続点がそれぞれ昇降されることで、バックアップローラが湾曲される。かかる構成においては、各昇降手段による昇降を各接続点で適宜変えることで、バックアップローラを任意かつ自由に湾曲させることができ、その結果として、成形ローラを所望の湾曲面に湾曲させるうえで様々な湾曲面への追従対応性を確保することができる。
 また、上記したガラス板用曲げ成形装置において、前記湾曲形成機構は、各昇降手段をそれぞれ独立して前記直交方向に移動させる直交方向変位手段を有することとしてもよい。
 この態様の発明においては、各昇降手段がそれぞれ独立して直交方向に移動可能であるので、各昇降手段とバックアップローラとの接続点の直交方向における間隔を任意に設定することができる。バックアップローラの任意の二点に着目した場合、バックアップローラの湾曲度合いが異なれば、その二点間の直交方向における距離が異なるものとなる。従って、本発明によれば、バックアップローラの湾曲度合いが異なる場合にも、共通した装置で昇降手段を用いたバックアップローラの湾曲をそれぞれ適切に実現させることができるので、バックアップローラの湾曲の形状対応性を高めることができる。
 また、上記したガラス板用曲げ成形装置において、前記成形ローラの前記フレキシブルシャフトの少なくとも一端に連結し、該フレキシブルシャフトを軸方向内向きに加圧する加圧機構を備えることとしてもよい。
 この態様の発明においては、成形ローラのフレキシブルシャフトが加圧機構により軸方向内向きに加圧されるので、成形ローラをバックアップローラに押し付けることができる。つまり、成形ローラを内向きに加圧することで成形ローラを強制的に湾曲させることができる。従って、バックアップローラが複数の曲率を有する複雑な湾曲形状に湾曲されている場合であっても、成形ローラを強制的にバックアップローラに押し付けることができるので、成形ローラの湾曲形状をバックアップローラの湾曲形状に正確に追従させることができる。
 また、上記したガラス板用曲げ成形装置において、前記成形ローラ及び前記バックアップローラの両フレキシブルシャフトは、少なくとも一端同士で相対的に軸方向に動かないように固定して連結されることとしてもよい。
 この態様の発明においては、成形ローラ及びバックアップローラの一端同士が相対的に軸方向に動かないように固定される。このため、バックアップローラが湾曲することによりそのバックアップローラの一端が内向きに引っ張られると、そのバックアップローラの一端と連結する成形ローラにも同時に内向きに加圧される力が作用する。その結果、成形ローラをバックアップローラに押し付けることができる。つまり、バックアップローラが湾曲されることによって、自動的に成形ローラもバックアップローラに押し付けることが可能である。また、初期設定において、成形ローラの端部とバックアップローラの端部との接続位置を調整することによって、押し付ける強さも調整できる。従って、単純な機構によって、成形ローラを強制的にバックアップローラに押し付けることができる。
 更に、上記したガラス板用曲げ成形装置において、前記成形ローラは、曲げ成形される前記ガラス板を上下で挟み込む下方成形ローラと上方成形ローラとしてもよい。また、前記バックアップローラは、前記下方成形ローラを長手方向全体で下方から支持する下方バックアップローラと、前記上方成形ローラを長手方向全体で上方から支持する上方バックアップローラとしてもよい。
 この態様の発明においては、下方成形ローラと上方成形ローラとで搬送されてきたガラス板を挟み込むことによって、そのガラス板を直交方向に曲げ成形することが可能となる。従って、本発明によれば、下方成形ローラと上方成形ローラとによって、ガラス板を挟み込んで成形するためにより精度が高い曲げ成形が可能となる。また、上方成形ローラが上方バックアップローラに当接されるように、また下方成形ローラが下方バックアップローラに当接されるように構成されることで、上方成形ローラ、下方成形ローラとも所望の形状に正確に湾曲させることが可能である。
 また、上記したガラス板用曲げ成形装置において、前記上方成形ローラの前記フレキシブルシャフトの少なくとも一端に連結し、該フレキシブルシャフトを軸方向外向きに引っ張る引張機構を備えることとしてもよい。
 この態様の発明においては、上方成形ローラの一端が引張機構により軸方向外向きに引っ張られると、上方成形ローラを上方に押圧する力が発生する。そのため、上方成形ローラを上方バックアップローラに押し付けることができる。つまり、引張機構が設けられていないと、上方成形ローラが下方に湾曲した際にその上方成形ローラを上方バックアップローラに押し付けることが難しくなるが、本発明の構成においては、引張機構により上方成形ローラを軸方向外向きに引っ張ることによって、湾曲した上方成形ローラを上方に持ち上げることで、上方バックアップローラに押し付けることが可能となる。
 尚、これらの発明において、「搬送方向」とはガラス板Gの搬送される方向(以下搬送方向X)であり、「直交方向」とは、ガラス板の搬送方向に直交する、ローラの軸が延在する方向(以下直交方向Y)のことである。また、「直交方向に曲げ成形(される)」とは、ガラス板の形状を、搬送方向に平行な軸の回りに湾曲した形状にすることをいう。すなわち、搬送方向に直交する直交方向に曲げ成形されたガラス板では、搬送方向に直交する方向に沿って平行に切断した際の断面が湾曲状になる。
 本発明によれば、湾曲させた成形ローラを用いたガラス板の直交方向への曲げ成形において、曲率の大きな深く曲がった形状の成形と光学的な品質にも優れた曲げ成形とを実現することができる。
本発明の一実施例であるガラス板用曲げ成形装置における成形ローラとバックアップローラとの配置関係を表した斜視図である。 本実施例のガラス板用曲げ成形装置の全体構成図である。 本実施例のガラス板用曲げ成形装置の要部構成図である。 本実施例のガラス板用曲げ成形装置における成形ローラ及びバックアップローラの軸断面図である。 本実施例のバックアップローラをシャフト延在方向に沿って水平な面で切断した際の断面図である。 本発明の変形例であるガラス板用曲げ成形装置の要部構成図である。
 以下、図面を用いて、本発明に係るガラス板用曲げ成形装置及び曲げ成形方法の具体的な実施の形態について説明する。
 図2は、本発明の一実施例であるガラス板用曲げ成形装置10の全体構成図を示す。本実施例の曲げ成形装置10は、自動車や鉄道などの輸送機器や建物などに使用されるガラス板Gを二方向(搬送方向X及び直交方向Y)にそれぞれ曲げ成形する装置である。尚、この曲げ成形装置10は、ガラス板Gを二方向にそれぞれ曲げ成形する装置について説明しているが、本発明は、特にガラス板Gを少なくとも直交方向Yに曲げ成形する装置に特徴付けられるものである。
 図2に示す如く、本実施例の曲げ成形装置10は、加熱炉12と、成形部14と、風冷強化部16と、を備えている。加熱炉12と成形部14と風冷強化部16とは、ガラス板Gが搬送される過程でその順に通過するように配置されている。尚、図2に示す構成では、加熱炉12内に成形部14の一部が配置されている。
 加熱炉12には、所定の形状に切り出された平板状のガラス板Gが、コンベア上に載置され、位置決めされて搬入される。加熱炉12は、ヒータを有しており、コンベアによって水平に搬送される平板状のガラス板Gをそのヒータを用いて曲げ成形可能な温度(例えば600℃~700℃程度)まで加熱する。従って、加熱炉12に搬入されたガラス板Gは、曲げ成形可能な温度まで加熱される。
 成形部14は、長手方向に湾曲せずに上下して予備的に成形を行う複数のストレートローラ18と、ガラス板Gを曲げ成形する成形ローラとして長手方向に湾曲可能な複数の湾曲ローラ20を有している。成形部14は、ストレートローラ18及び湾曲ローラ20を用いて、平板状のガラス板Gを搬送方向Xに搬送しながらその搬送方向X及び直交方向Yに曲げ成形する。
 各ストレートローラ18は、直交方向Yへ向けて直線状に延在する。つまり、湾曲していないシャフトを有しており、搬送方向Xにおいて隣り合うストレートローラ18は所定間隔を空けて並んで配置されている。各湾曲ローラ20は、直交方向Yにおいて下に凸状(弓状)に湾曲可能なフレキシブルシャフトを有しており、搬送方向Xにおいて隣り合う湾曲ローラ20は所定間隔を空けて並んで配置されている。また、湾曲ローラ20は、ストレートローラ18に対して下流側に隣接して配置されている。
 また、ストレートローラ18及び湾曲ローラ20は、搬送方向Xに向けて搬送するための搬送面を形成している。尚、互いに隣り合うローラ18,20間の搬送方向Xにおける間隔は、曲げ成形するガラス板のサイズにもよるが、自動車用の窓ガラス用の場合には、例えば一枚のガラス板Gが4本のストレートローラ18、又4本の湾曲ローラ20で支えられるように設定されている。
 ガラス板Gの搬送面を形成する湾曲ローラ20の上方には、直交方向Yにおいて下に凸状(弓状)に湾曲可能なシャフトを有する湾曲ローラ22が配置されている。以下、湾曲ローラ20を下方湾曲ローラ20と、湾曲ローラ22を上方湾曲ローラ22と、それぞれ称す。また、ストレートローラ18の一部(即ち、成形部14の湾曲ローラの配置側の領域)の上方には、ガラス板Gの搬送面を挟んで、直交方向Yへ向けて直線状に延在する、つまり湾曲していない、シャフトを有するストレートローラ24が配置されている。以下、ストレートローラ18を下方ストレートローラ18と、ストレートローラ24を上方ストレートローラ24と、それぞれ称す。
 上方湾曲ローラ22及び上方ストレートローラ24は、一本又は二本以上設けられている。下方ストレートローラ18の一部、上方ストレートローラ24、下方湾曲ローラ20、及び上方湾曲ローラ22は、ガラス板Gの搬送面を挟んで互いに対向するように、或いは側方から見て軸中心を結ぶ線が平行四辺形を形成するように配置されている。
 下方ストレートローラ18の一部、上方ストレートローラ24、下方湾曲ローラ20、及び上方湾曲ローラ22は、それぞれ上下のローラで搬送されるガラス板Gを挟み込むことで強制的に曲げ成形すべく設けられている。各ローラ18の一部、上方ストレートローラ24、下方湾曲ローラ20、及び上方湾曲ローラ22は、通常の下方ストレートローラ18に比べて剛性を高くすべく大きな軸径(太さ)を有するように構成されている。また、シャフト上において直交方向Yの位置に関係なく軸中心から同一の径を有するように形成されている。尚、本実施例は、上方湾曲ローラ22を配置すれば十分であり、上方ストレートローラ24を配置する必要はない。
 また、各湾曲ローラ20,22は、弾性的な可撓性材料により棒状に構成されたフレキシブルシャフトと、中空ローラ構造のリングローラと、からなる。このリングローラは、フレキシブルシャフトに挿通されており、シャフトの長手方向に並んで複数設けられている。リングローラの長手方向に隣り合うもの同士は、フレキシブルシャフトが所定形状まで湾曲可能となるように所定の隙間を空けて設けられていると共に、フレキシブルシャフト周りの回転が互いに伝達可能となるように周方向で噛み合っている。各湾曲ローラ20,22は、直交方向Yにおいて下に凸状(弓状)に湾曲可能であると共に、各湾曲ローラ20,22の各リングローラは、フレキシブルシャフトの中心で回転可能である。
 各ストレートローラ18,24及び各湾曲ローラ20,22はそれぞれ、コンベアフレームに対して、回転可能かつ上下方向に移動可能に支持されている。すなわち、これらのローラ18~24はそれぞれ、シャフト中心で回転可能であると共に、コンベアフレームに対してガラス板Gの搬送方向Xに直交する上下方向Z(以下上下方向Z)に上下動可能である。各ローラ18~24の回転駆動は各々独立して対応するモータの駆動により行われる。それと同時に各ローラ18~24の上下動も各々独立して対応する昇降装置に搭載されるモータの駆動により行われる。
 本実施例において、成形部14は、コントローラ30を有している。コントローラ30は、光電センサなどを用いて成形部14へのガラス板Gの進入を検知する。これと共に、パルスジェネレータなどを用いてその進入検知後におけるガラス板Gの搬送位置を算出する。そして、予め記憶されているそのガラス板Gを所望の曲率に曲げ成形するために必要なデータに従って、上記の如く算出したガラス板Gの搬送位置に基づいてローラ18~24の上下動をそれぞれ制御する。また、それらのローラ18~24の上下位置に合わせた回転速度となるようにローラ18~24の回転駆動をそれぞれ制御する。
 かかる制御において、ガラス板Gが成形部14に搬送されていないときは、ローラ18~24はすべて最上位置にあり、ローラ18,20上に形成される搬送面は水平である。一方、ガラス板Gが成形部14に搬送されてくると、ローラ18~24の下降・上昇がそのガラス板Gの搬送を伴って上流側から順次行われる。この際、搬送方向Xに並んだ複数のローラ18~24が下降されて、直交方向Yから見て搬送面が下方に向けて膨らんだ弓状に湾曲し、その後、複数のローラ18~24が下降・上昇を繰り返すことでその搬送面の弓状の湾曲が搬送方向Xに移動する。尚、ガラス板Gの搬送が進行するに従って、ローラ18~24の下降量は大きくなり、直交方向Yから見た搬送面の湾曲面の曲率半径は小さくなる。各ローラ18~24は、一枚のガラス板Gを搬送するごとに、そのガラス板Gの通過に伴った一周期の下降・上昇動作を行う。
 ストレートローラ18により直交方向Yから見て下方に膨らんだ弓状の湾曲面がガラス板Gの搬送に伴って搬送方向Xに進行する。このとき、ガラス板Gは、搬送方向前辺及び搬送方向後辺が通常の搬送レベルに保たれつつ、その搬送方向中央部がストレートローラ18の下降位置に応じて上記の通常の搬送レベルよりも下方に垂れ下がるように変形する。すなわち、ガラス板Gは、ストレートローラ18上を搬送方向Xに移動する際に、自重によりそのストレートローラ18の上下動によって形成された湾曲面に沿って下方に撓み、その湾曲面に沿った形状に変形する。このように、加熱炉12で加熱されたガラス板Gは、成形部14の搬送中にストレートローラ18による曲げ成形動作によって自重により大きく下方に撓み、搬送方向Xに曲げ成形される。
 また、ガラス板Gがストレートローラ18の通過時に自重により搬送方向Xに曲げ成形される。すると次に、そのガラス板Gは、その搬送面を挟んで上下に配設されたストレートローラ18,24がそれぞれ回転駆動されることにより搬送方向Xに搬送される。これら上下のストレートローラ18,24はそれぞれ、搬送方向Xについての所望形状に合わせて上下動される。この際、上下のストレートローラ18,24は、そのガラス板Gを挟み込みながらその特定箇所を搬送方向Xに曲げ成形する(三点曲げ)。従って、ガラス板Gは、成形部14の搬送中にストレートローラ18,24による曲げ成形動作によって強制的かつ局所的に搬送方向Xに曲げ成形される。
 また、ガラス板Gがストレートローラ18,24の通過時に挟み込まれて搬送方向Xに局所的に曲げ成形される。次に、その搬送面を挟んで上下に配設された湾曲ローラ20,22がそれぞれ回転され、このガラス板Gは搬送方向Xに搬送される。これら上下の湾曲ローラ20,22はそれぞれ、搬送中のガラス板Gが直交方向Yについて曲げ成形されるべき所望形状に合わせて、上下動されると共に、直交方向Yにおいて下に凸状に湾曲される。この際、上下の湾曲ローラ20,22は、そのガラス板Gを挟み込みながらその特定箇所を主に直交方向Y(尚、搬送方向Xを含んでもよい。)に曲げ成形する(三点曲げ)。従って、ガラス板Gは、成形部14の搬送中に湾曲ローラ20,22による曲げ成形動作によって強制的に主に直交方向Yに曲げ成形される。
 尚、成形部14においては、複数枚のガラス板Gが、一枚ずつ順次連続して搬送される。そして、ガラス板Gは、搬送されながら、それぞれの搬送位置に基づいて成形部14で曲げ成形される。すなわち、成形部14の各ローラ18はそれぞれ、順次搬送されてくるガラス板Gを搬送方向Xに曲げ成形すべく上下動を繰り返す。それと共に、各ストレートローラ18,24及び各湾曲ローラ20,22はそれぞれ、順次搬送されてくるガラス板Gを少なくとも直交方向Yに曲げ成形すべく上下動や湾曲を繰り返す。
 ガラス板Gが湾曲ローラ20,22の通過時に湾曲ローラ20,22の間に挟み込まれて直交方向Yに曲げ成形される。次に、そのガラス板Gは、風冷強化部16に搬入される。風冷強化部16は、ローラコンベア32を挟んで上下に配置された吹き口ヘッド34,36を有しており、ローラコンベア32によって搬送されるガラス板Gを吹き口ヘッド34,36から吹き出されるエアにより風冷強化する。尚、風冷強化部16の冷却能力は、ガラス板Gの素材や厚みに応じて適宜設定される。従って、成形部14で曲げ成形されたガラス板Gは、成形部14の下流側に設置された風冷強化部16内にローラコンベア32によって搬送されて、その風冷強化部16内の搬送中に吹き口ヘッド34,36から吹き出されるエアによって風冷強化される。風冷強化部16で風冷強化されたガラス板Gは、その出口からローラコンベアによって次工程の検査装置に向けて搬送される。
 このように、本実施例の曲げ成形装置10においては、ストレートローラ18をガラス板Gの搬送に連動して上下動させてローラ搬送面に搬送方向Xで湾曲面を形成させ、その湾曲面上にガラス板Gを位置させながらその湾曲面を搬送方向Xへ移動させる。その結果、ガラス板Gを搬送方向Xに搬送しながら自重により搬送方向Xに曲げ成形することができる。また、上下のストレートローラ18,24及び湾曲ローラ20,22をガラス板Gの搬送に連動して上下動させてそのガラス板Gを挟み込む。それにより、ガラス板Gを搬送方向Xに搬送しながらストレートローラ18,24による挟持及び湾曲ローラ20,22による挟持により搬送方向X及び直交方向Yに深く曲げ成形することができる。
 図1は、本実施例の成形部14における湾曲ローラ20と後述のバックアップローラ56、58との配置関係を表した斜視図を示す。図3は、本実施例の曲げ成形装置10の備える成形部14の要部構成図を示す。尚、図3には、成形部14の要部を搬送方向X側から見た図を示す。図4は、本実施例の成形部14における湾曲ローラ20及びバックアップローラ56、58の軸断面図を示す。また、図5は、本実施例のバックアップローラ56、58をシャフト延在方向に沿って水平な面で切断した際の断面図を示す。
 本実施例の曲げ成形装置10において、成形部14は、湾曲ローラ20,22ごとに設けられる湾曲形成装置40を備えている。湾曲形成装置40は、下方の湾曲ローラ20を湾曲させるための下方湾曲形成機構42aと、上方の湾曲ローラ22を湾曲させるための上方湾曲形成機構42bと、を有している。下方湾曲形成機構42aは、下方湾曲ローラ20を、固定されたコンベアフレームに対して上下動させる昇降装置46aのスライダ48aに支持されており、昇降装置46aの駆動によりコンベアフレームに対して下方湾曲ローラ20と一体に上下動される。また、上方湾曲形成機構42bは、上方湾曲ローラ22を、固定されたコンベアフレームに対して上下動させる昇降装置46bのスライダ48bに支持されており、昇降装置46bの駆動によりコンベアフレームに対して上方湾曲ローラ22と一体に上下動される。
 下方湾曲形成機構42aは、下方湾曲ローラ20のフレキシブルシャフト20aの端部が固定されるローラハウジング50-1,50-2を有している。ローラハウジング50-1とローラハウジング50-2とは、互いに下方湾曲ローラ20を介して連結されている。ローラハウジング50-1とローラハウジング50-2との直交方向Yにおける直線距離、及び、下方湾曲ローラ20の両端間の長さは、曲げ成形対象のガラス板Gの直交方向Yの幅に比べて大きく設定されている。下方湾曲ローラ20は、ローラハウジング50-1,50-2の固定位置近傍では直交方向Yに略水平に延びているが、常態において中央寄りでは自重により湾曲している。
 ローラハウジング50-1には、下方湾曲ローラ20のリングローラ20bをフレキシブルシャフトの周りで回転させるモータ52のハウジングが固定されている。また、ローラハウジング50-1,50-2はそれぞれ、昇降装置46aのスライダ48aに対してスライド部54-1,54-2を介して直交方向Yに移動自在に支持されている。ローラハウジング50-1,50-2は、それぞれ、下方湾曲ローラ20の湾曲に伴ってその下方湾曲ローラ20の両端の直交方向Yにおける位置が変化する。これによりスライダ48aに対して直交方向Yに移動可能となる。
 下方湾曲形成機構42aは、また、湾曲可能な下方湾曲ローラ20を支持する下方バックアップローラ56,58を有している。下方バックアップローラ56,58は、下方湾曲ローラ20の下方に配置されており、下方湾曲ローラ20の長手方向に延在して棒状に形成されている。一本の下方湾曲ローラ20に対しては、搬送方向Xに並んだ一対の下方バックアップローラ56,58がその下方湾曲ローラ20を前後で挟むように斜に配置されている。一対の下方バックアップローラ56,58は、一つの下方湾曲ローラ20を斜め下方から支持する。
 下方バックアップローラ56,58の両端部は、ローラハウジング50-1,50-2に固定されている。ローラハウジング50-1,50-2は、下方湾曲ローラ20と共に下方バックアップローラ56,58を介して連結されている。下方バックアップローラ56,58は、直交方向Yにおいて下に凸状(弓状)に湾曲可能なフレキシブルシャフト56a,58aを有している。各フレキシブルシャフト56a,58aは、下方湾曲ローラ20のフレキシブルシャフト20aと同様に、弾性的な可撓性部材により棒状に構成されている。各フレキシブルシャフト56a,58aには、長手方向に並んだ複数の中空のリングローラ56b,58bが挿通されている。各リングローラ56b,58bはそれぞれ、フレキシブルシャフト56a,58aを回転軸として回転可能である。また、長手方向に並んだリングローラ56b,58bの隣同士の間には、フレキシブルシャフト56a,58aの湾曲が可能となるように僅かな間隔が空けられている。
 下方湾曲形成機構42aは、また、昇降装置46aのスライダ48aにハウジングが固定されたモータ60を有している。モータ60は、スライダ48a上で直交方向Yに所定間隔を空けて複数並べて設けられている。尚、隣り合う2つのモータ60の間隔は、スライダ48a上で常に不変である。各モータ60はそれぞれ、独立して駆動されるモータであり、昇降装置62を構成する。各昇降装置62は、モータ60のねじシャフトと、そのねじシャフトが螺合するナットが形成された台座64と、からなる。台座64は、モータ60のねじシャフトが回転した際にその回転に伴って非回転で上下動される。
 台座64には、リンク66を介して下方バックアップローラ56,58のフレキシブルシャフト56a,58aが連結されている。リンク66は、一端が台座64に連結されかつ他端がフレキシブルシャフト56a,58aに連結された構造を有している。リンク66は、搬送方向Xに延びる軸を中心にして、台座64に対して回転自在に連結されていると共に、下方バックアップローラ56,58のフレキシブルシャフト56a,58aに対して回転自在に連結されている。フレキシブルシャフト56a,58aは、その長手方向に所定間隔を空けて各リンク66の他端が連結されるように構成されている。リンク66は、台座64と連結する一端がその台座64の上下動により上下動すると共に、その一端及びフレキシブルシャフト56a,58aと連結する他端でそのフレキシブルシャフト56a,58aの湾曲に伴って回転可能である。
 また、リンク66は、一対の下方バックアップローラ56,58のフレキシブルシャフト56a,58aの直交方向Yでの同じ位置近傍を連結しており、両ローラ56,58を一体化して支持している。一対の下方バックアップローラ56,58は、リンク66を介して一体で台座64に支持されている。一対の下方バックアップローラ56,58は、台座64の上下動によりリンク66を介して一体的に上下動され、各リンク66の動作により同じように湾曲される。
 尚、下方バックアップローラ56,58の長手方向中央部は、リンク66を介することなく台座64に連結されている。すなわち、この長手方向中央部は、昇降装置46aのスライダ48a上において、昇降装置62の台座64が上下動することで上下動される。その一方で、直交方向Yに対しては移動することなく固定されている。この点、下方バックアップローラ56,58は、長手方向中央部位が直交方向Yに移動することなくその左右部位が移動することで湾曲される。
 更に、下方バックアップローラ56,58の両端部は、ローラハウジング50-1,50-2を介して下方湾曲ローラ20と直交方向Yにおいて相対的な位置が動かないように連結されている。下方バックアップローラ56,58が下方に湾曲すると、或いはその湾曲度合いが増すと、ローラハウジング50-1,50-2が、下方バックアップローラ56,58の軸方向内向きに引っ張られる。ローラハウジング50-1,50-2は、スライド部54-1,54-2を介して直交方向Yに相対変位可能に支持されているため、この場合、軸方向内向きにスライドする。かかるスライド動作により、ローラハウジング50-1,50-2に連結されている下方湾曲ローラ20は軸方向内向きに加圧される。このように下方湾曲形成機構42aは、下方バックアップローラ56,58が下方に湾曲することで自動的に下方湾曲ローラ20を加圧する役割を有している。
  一方、上方湾曲形成機構42bは、上方湾曲ローラ22のフレキシブルシャフトの端部が固定されるローラハウジング70-1,70-2を有している。ローラハウジング70-1とローラハウジング70-2とは、互いに上方湾曲ローラ22を介して連結されている。ローラハウジング70-1とローラハウジング70-2との直交方向Yにおける直線距離、及び、上方湾曲ローラ22の両端間の長さは、曲げ成形対象のガラス板Gの直交方向Yの幅に比べて大きく設定されている。上方湾曲ローラ22は、ローラハウジング70-1,70-2の固定位置近傍では直交方向Yに略水平に延びている。また、常態において中央寄りでは自重により湾曲している。
 ローラハウジング70-2には、上方湾曲ローラ22のリングローラをフレキシブルシャフトの周りで回転させるモータ72のハウジングが固定されている。また、ローラハウジング70-1,70-2はそれぞれ、昇降装置46bのスライダ48bに対してスライド部74-1,74-2を介して直交方向Yに移動自在に支持されている。ローラハウジング70-1,70-2はそれぞれ、上方湾曲ローラ22の湾曲に伴ってその上方湾曲ローラ22の両端の直交方向Yにおける位置が変化することによりスライダ48bに対して直交方向Yに移動可能である。
 上方湾曲形成機構42bは、また、湾曲可能な上方湾曲ローラ22を上方から支持する上方バックアップローラ76,78を有している。上方バックアップローラ76,78は、上方湾曲ローラ22の上方に配置されており、上方湾曲ローラ22の長手方向に延在して棒状に形成されている。一本の上方湾曲ローラ22に対しては、搬送方向Xに並んだ一対の上方バックアップローラ76,78がその上方湾曲ローラ22を前後で挟むように斜に配置されている。一対の上方バックアップローラ76,78は、一つの上方湾曲ローラ22を斜め上方から支持する。
 上方バックアップローラ76,78は、直交方向Yにおいて下に凸状(弓状)に湾曲可能なフレキシブルシャフトを有している。これらの各フレキシブルシャフトは、上方湾曲ローラ22のフレキシブルシャフトと同様に、弾性的な可撓性部材により棒状に構成されている。これらの各フレキシブルシャフトには、長手方向に並んだ複数の中空のリングローラが挿通されている。
 上方湾曲形成機構42bは、また、昇降装置46bのスライダ48bにハウジングが固定されたモータ80を有している。モータ80は、スライダ48b上で直交方向Yに所定間隔を空けて複数並べて設けられている。尚、隣り合う2つのモータ80の間隔は、スライダ48b上で常に不変である。各モータ80はそれぞれ、独立して駆動されるモータであり、昇降装置82を構成する。各昇降装置82は、モータ80のねじシャフトと、そのねじシャフトが螺合するナットが形成された台座84と、からなる。台座84は、モータ80のねじシャフトが回転した際にその回転に伴って非回転で上下動される。
 台座84には、リンク86を介して上方バックアップローラ76,78のフレキシブルシャフトが連結されている。リンク86は、一端が台座84に連結されかつ他端がフレキシブルシャフトに連結された構造を有している。リンク86は、搬送方向Xに延びる軸を中心にして、台座84に対して回転自在に連結されていると共に、上方バックアップローラ76,78のフレキシブルシャフトに対して回転自在に連結されている。これらのフレキシブルシャフトは、その長手方向に所定間隔を空けて各リンク86の他端が連結されるように構成されている。リンク86は、台座84と連結する一端がその台座84の上下動により上下動すると共に、その一端及びフレキシブルシャフトと連結する他端でそのフレキシブルシャフトの湾曲に伴って回転可能である。
 また、リンク86は、一対の上方バックアップローラ76,78のフレキシブルシャフトの直交方向Yでの同じ位置近傍を連結しており、両ローラ76,78を一体化して支持している。一対の上方バックアップローラ76,78は、リンク86を介して一体で台座84に支持されている。この点、一対の上方バックアップローラ76,78は、台座84の上下動によりリンク86を介して一体的に上下動され、各台座84の上下動に伴う各リンク86の動作により同じように湾曲される。
 尚、上方バックアップローラ76,78の長手方向中央部は、リンク86を介することなく台座84に連結されている。すなわち、この長手方向中央部は、昇降装置46bのスライダ48b上において、昇降装置82の台座84が上下動することで上下動される。その一方、直交方向Yに対しては移動することなく固定されている。この点、上方バックアップローラ76,78は、長手方向中央部位が直交方向Yに移動することなくその左右部位が移動することで湾曲される。
 また、ローラハウジング70-1,70-2には、サポート部90-1,90-2が設けられている。各サポート部90-1,90-2は、ローラハウジング70-1,70-2の、上方湾曲ローラ22のフレキシブルシャフトの端部が固定される部位の下方部位からそのフレキシブルシャフトが延在する長手方向に向けて延びている。サポート部90-1,90-2は、上方湾曲ローラ22の固定部位の近傍が下方に垂れ下がるのを抑える役割を有している。
 更に、昇降装置46bのスライダ48bとローラハウジング70-1,70-2との間には、テンション装置92-1,92-2が介在されている。各テンション装置92-1,92-2は、スライダ48bとローラハウジング70-1,70-2との間で直交方向Yに伸縮可能である。テンション装置92-1は、スライド部74-1を介して相対変位可能なスライダ48bとローラハウジング70-1との直交方向Yにおける距離を調整することで、上方湾曲ローラ22にテンションを与える役割を有している。また、テンション装置92-2は、スライド部74-2を介して相対変位可能なスライダ48bとローラハウジング70-2との直交方向Yにおける距離を調整することで、上方湾曲ローラ22にテンションを与える役割を有している。
 本実施例において、コントローラ30は、湾曲ローラ20,22ごとに、搬送されるガラス板Gの所定箇所に局所的に深曲げ部を成形すべく湾曲ローラ20,22を上下動させる。その際、それと同時に、その湾曲ローラ20,22が直交方向Yにおいて所望の角度を伴って下方に凸に湾曲するように各モータ60,80を駆動する。この際、直交方向Yに並んだ複数のモータ60,80は、コントローラ30によりそれぞれ独立して駆動される。すなわち、コントローラ30は、湾曲ローラ20,22ごとに、モータ60,80を用いて、湾曲ローラ20,22の湾曲の角度を制御する。このとき、コントローラ30は、予め記憶されている搬送中の型式のガラス板Gを直交方向Yに所望の曲面に曲げ成形するために必要なデータに従って算出されたガラス板Gの搬送位置に基づいて制御を行う。
 かかるモータ60,80の駆動が実行されると、その回転トルクが台座64,84に伝達されて、リンク66,86の一端の上下動に変換される。この回転トルクの伝達は、直交方向Yに並んだすべてのモータ60,80についてそれぞれ行われる。この場合、バックアップローラ56,58,76,78は、リンク66,86の一端の位置が直交方向Yについては固定された状態で一端及び他端を中心にして回転可能なリンク66,86の他端に押圧され或いは引っ張られる。これにより、その全体が直交方向Yにおいて下に凸に湾曲されることとなる。これらバックアップローラ56,58,76,78の湾曲は、ガラス板Gの所望形状に合致するように行われる。
 例えば、モータ60によりリンク66が上動されると、リンク66の他端が下方バックアップローラ56,58を上方に押し上げる。一方で、モータ60によりリンク66が下動されると、リンク66の他端が下方バックアップローラ56,58を下方に引っ張る。これにより、バックアップローラ56,58が、長手方向に並んだ各モータ60の駆動に応じて、ガラス板Gの所望形状に合致する角度を伴って下に凸に湾曲する。
 上記の如くバックアップローラ56,58,76,78の湾曲が行われると、一対の下方バックアップローラ56,58又は一対の上方バックアップローラ76,78が湾曲ローラ20,22の表面に接してその湾曲ローラ20,22を下方又は上方から支持する状態となる。この状態が形成されると、湾曲ローラ20,22がバックアップローラ56,58,76,78に押圧され、或いは引っ張られることで、その湾曲ローラ20,22がバックアップローラ56,58,76,78の湾曲形状になじむように変形してガラス板Gの所望形状に合わせて湾曲されることとなる。
 このように、本実施例においては、ガラス板Gが曲げ成形されるべき所望形状に合わせて湾曲ローラ20,22を直交方向Yにおいて下方へ向けて凸に所望形状に湾曲させるため、その湾曲ローラ20,22に対応する一対のバックアップローラ56,58,76,78を、長手方向に並んだ複数のモータ60,80の駆動によって直交方向Yにおいて下に凸状に適当に湾曲させることができる。そして、その湾曲したバックアップローラ56,58,76,78による支持ないし押圧/引っ張りにより、湾曲ローラ20,22をそのバックアップローラ56,58,76,78の湾曲形状になじむように湾曲させることができる。従って、湾曲ローラ20,22は、搬送されるガラス板Gの所定箇所に局所的に深曲げ部を成形すべく上下動される際、同時に、そのガラス板Gの所望形状に合わせて湾曲される。
 かかる状況が形成されると、上下の湾曲ローラ20,22は、対応のバックアップローラ56,58,76,78に支持されながら直交方向Yに所望の湾曲面を形成することで、搬送されてきたガラス板Gを挟み込みながらそのガラス板Gの所定箇所を直交方向Yに曲げ成形し、或いは、ガラス板Gの通過中にその曲率を変化させることができる。これにより、搬送方向Xに沿って直交方向Yの曲率が異なるガラス板を曲げ成形し、更には、その直交方向Yへの曲げ成形に加えて搬送方向Xの曲げ形状を調整すべく搬送方向Xに曲げ成形する。従って、ガラス板Gは、湾曲ローラ20,22を搬送方向Xに通過する際に、上下の湾曲ローラ20,22に挟まれることにより直交方向Yに曲げ成形され、或いは、更に同時に曲げ形状の調整のため搬送方向Xにも曲げ成形される。
 本実施例の成形部14において、湾曲ローラ20,22は、ガラス板Gの搬送に連動して直交方向Yに所望形状に湾曲されるが、その湾曲は、湾曲ローラ20,22がバックアップローラ56,58,76,78により支持されつつ押圧若しくは引っ張られることにより実現される。バックアップローラ56,58,76,78は、上記の如く、湾曲ローラ20,22の長手方向に延在して棒状に形成されており、ガラス板Gの所望形状すなわち湾曲ローラ20,22の所望湾曲面に合わせて直交方向Yに下に凸状に湾曲する。この点、本実施例において、バックアップローラ56,58,76,78による湾曲ローラ20,22の支持は、湾曲ローラ20,22の長手方向全体についてバックアップローラ56,58,76,78の表面が接することにより線で実現される。すなわち、湾曲ローラ20,22は、その湾曲時に長手方向全体でバックアップローラ56,58,76,78により線で支持される。
 なお、ここでいう長手方向全体で支持するとは、湾曲ローラ20、22がガラス板Gを所望の湾曲形状に成形するために必要な支持力が得られれば良く、バックアップローラ56、58、76、78が湾曲ローラ20、22を支持する点は、完全に連続した線である必要はない。例えば、湾曲ローラ20、22の剛性を考慮して、長手方向にある間隔で支持する点が不連続に線状に並んで湾曲ローラ20、22を支持しても良い。
 かかる本発明の実施例の構造においては、湾曲ローラ20,22が長手方向において点で支持される従来例の構造に比べて、湾曲ローラ20,22を湾曲させる際に、その湾曲ローラ20,22に長手方向で局所的に曲率の変化する撓みが生ずるのを抑制することができる。その結果、前記湾曲ローラ20,22に長手方向で局所的な撓みを生じさせ難くすることが可能である。このため、本実施例によれば、湾曲ローラ20,22の湾曲面を所望の形状に対して曲率変化のない安定したものとすることができ、湾曲ローラ20,22を用いたガラス板Gの直交方向Yへの曲率の大きな深く曲がった形状の成形においても光学的に優れた成形が可能となる。これにより、ガラス板Gの直交方向Yでの高い成形精度を確保することが可能となっている。
 ここで、湾曲ローラ20,22の湾曲面を曲率変化のない安定したものとし、湾曲ローラ20,22を用いたガラス板Gの直交方向Yへの曲げ成形を安定化させるため、本実施例の如く長手方向に棒状に延在するバックアップローラ56,58,76,78を用いて湾曲ローラ20,22を長手方向全体で支持する構造を示した。また、これ以外に、湾曲ローラ20,22を長手方向において点で支持したうえで湾曲ローラ20,22自体の剛性を高めた構造(以下、対比構造と称す)とすることが考えられる。しかし、かかる対比構造では、湾曲ローラ20,22の剛性を高めれば高めるほど、その湾曲面を安定したものとすることは可能であるが、その湾曲ローラ20,22が特にローラハウジング50-1,50-2,70-1,70-2に固定される長手方向両端側で湾曲し難くなり、直交方向Yでの所望の湾曲形状の形成が困難となってしまう。
 これに対して、湾曲ローラ20,22の湾曲面を曲率変化のない安定したものとし、湾曲ローラ20,22を用いたガラス板Gの直交方向Yへの曲げ成形を安定化させるため、本実施例の構造のように、湾曲ローラ20,22の長手方向に棒状に延在するバックアップローラ56,58,76,78を設けることとすれば十分である。よって、湾曲ローラ20,22自体の剛性を高めることは不要である。この点、本実施例によれば、湾曲ローラ20,22が特に長手方向両端側で湾曲し難くなるのを防止して、直交方向Yでの所望の湾曲形状の形成が困難となるのを防止することが可能である。
 従って、本実施例のガラス板用曲げ成形装置10によれば、搬送方向Xに直交する直交方向Yで湾曲される湾曲ローラ20,22を、その長手方向に棒状に延在するバックアップローラ56,58,76,78を用いて支持して湾曲させている。これにより、湾曲ローラ20,22の剛性をあまり高めることなく、湾曲ローラ20,22を用いたガラス板Gの直交方向Yへの曲げ成形の光学品質を確保することが可能となっている。
 尚、本実施例において、バックアップローラ56,58,76,78による湾曲ローラ20又は22の支持は、搬送方向Xに並んだ一対のバックアップローラ56,58又は76,78が一つの湾曲ローラ20又は22を前後で挟むように行われる。このため、本実施例の構造によれば、一つの湾曲ローラ20,22を一つのバックアップローラのみで支持する構造に比べて、各湾曲ローラ20,22の支持の安定化を図ることができる。また、湾曲ローラ20,22を用いたガラス板Gの直交方向Yへの曲げ成形を安定させることができ、これにより、直交方向Yでガラス板Gの成形精度を向上させることが可能となっている。
 また、本実施例において、バックアップローラ56,58,76,78は可撓性を有し、そのバックアップローラ56,58,76,78の湾曲は、コントローラ30による各モータ60,80の駆動により任意かつ自由に実現される。この点、コントローラ30による制御により各バックアップローラ56,58,76,78の湾曲の開始タイミング及び終了タイミング並びにその湾曲角度の動作量を適宜変更することにより、湾曲ローラ20,22を直交方向Yにおいて一つの曲率半径を有する曲面に湾曲させることができる。また、それだけでなく、直交方向Yにおいて複数の曲率半径を有する曲面に湾曲させることが可能となる。また、型式の異なるガラス板Gに合わせて湾曲ローラ20,22を支持することができる。よって、搬送されてくる各ガラス板Gの曲げ成形を行ううえで各バックアップローラ56,58,76,78の交換作業を省くことができ、ジョブチェンジの時間を実質的に無くすことができ、生産性を高めることができる。
 すなわち、本実施例によれば、湾曲ローラ20,22の所望曲面が搬送されてくるガラス板Gごとに変化しても、バックアップローラ56,58,76,78の湾曲度合いを変えて湾曲ローラ20,22の湾曲度合いを所望の曲面に合致させることができる。これにより、バックアップローラ56,58,76,78自体を取り替えることなく湾曲ローラ20,22を任意かつ自由に湾曲させることができる。このため、湾曲ローラ20,22を所望の湾曲に湾曲させるうえで様々な湾曲面への追従対応性を確保することができ、特に直交方向Yで所望の形状が異なる様々なガラス板Gをそれぞれ適切にその直交方向Yに曲げ成形することができる。その結果、順次搬送されてくる様々な曲率のガラス板Gの曲げ成形を行ううえで各ガラス板Gに速やかに対応することが可能となっている。
 尚、上記の実施例においては、下方湾曲ローラ20及び上方湾曲ローラ22が特許請求の範囲に記載した「成形ローラ」に、下方湾曲形成機構42a及び上方湾曲形成機構42bが特許請求の範囲に記載した「湾曲形成機構」に、昇降装置62,82が特許請求の範囲に記載した「昇降手段」に、下方湾曲ローラが特許請求の範囲に記載した「下方成形ローラ」に、また上方湾曲ローラ22が特許請求の範囲に記載した「上方成形ローラ」に、それぞれ相当している。但し、特許請求の範囲に記載した「成形ローラ」には、図2において示されたX方向い曲げ成形するストレートローラ18は含まれない。
 ところで、上記の実施例においては、湾曲ローラ20,22をバックアップローラ56,58,76,78のみを用いて湾曲させることとしている。しかし、湾曲ローラ20,22の湾曲を、バックアップローラ56,58,76,78以外の手段を用いることとし、そのバックアップローラ56,58,76,78を補助的に用いることとしてもよい。
 また、上記の実施例においては、バックアップローラ56,58,76,78の湾曲を、コントローラ30により制御されるモータ60,80を有する昇降装置62,82を用いて行うこととしている。しかし、コントローラ30を用いない手動式の昇降装置を用いて行うこととしてもよい。
 また、上記の実施例においては、各ローラ18~24を最初に下降させてその後に上昇させることで、搬送面に、下に凸の湾曲面を形成させてその湾曲面を搬送方向Xに進行させることとしている。しかし、逆に、各ローラ18~24を最初に上昇させてその後に下降させることで、搬送面に、上に凸の湾曲面を形成させてその湾曲面を搬送方向Xに進行させることとしてもよい。この場合、各湾曲ローラ20,22は、直交方向Yにおいても上に凸に湾曲されることとなる。
 更に、上記の実施例においては、バックアップローラ56,58,76,78を湾曲させる各湾曲形成装置40のモータ60,80のハウジングが、コンベアフレームに対して上下動される昇降装置46a,46bのスライダ48a,48bに取り付け固定されているので、直交方向Yに変位できない構造となっている。また同時に、バックアップローラ56,58,76,78のフレキシブルシャフトがスライド部54-1,54-2,74-1,74-2を介して昇降装置46a,46bのスライダ48a,48bに対して直交方向Yに変位自在である。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、図6の様に、各モータ60,80自体をそれぞれスライダ48a,48bに取り付け固定することなくガイド100を介してそのスライダ48a,48bに対して直交方向Yに変位自在としてもよい。また同時に、バックアップローラ56,58,76,78のフレキシブルシャフトの、各モータ60,80への連結部位を上下方向に変位可能としつつ直交方向Yに変位できない構造としてもよい。
 すなわち、上記の実施例においては、モータ60,80自体がスライダ48a,48bに対して直交方向Yに変位できない構造となっている一方、バックアップローラ56,58,76,78がスライド部54-1,54-2,74-1,74-2を介して軸方向に変位可能である。よって、バックアップローラ56,58,76,78の湾曲度合いが変わっても、その変化をバックアップローラ56,58,76,78自体の軸方向変位により吸収することができる。その結果、互いに隣り合う2つの昇降装置62,82間、すなわちモータ60,80間の距離が固定されていても、バックアップローラ56,58,76,78を様々な曲面に湾曲させることが可能である。
 一方、上記の変形例においては、バックアップローラ56,58,76,78自体がスライダ48a,48bに対して直交方向Yに変位不可能である一方、モータ60,80自体がガイド100を介してスライダ48a,48bに対して直交方向Yに変位可能である。そのため、バックアップローラ56,58,76,78の湾曲度合いが変わっても、その変化をモータ60,80自体の直交方向Yへの変位により吸収することができる。また、バックアップローラ56,58,76,78の、各モータ60,80への連結部位の位置が固定されていても、バックアップローラ56,58,76,78を様々な曲面に湾曲させることが可能である。
 尚、かかる変形例においては、ガイド100が特許請求の範囲に記載した「直交方向変位手段」に相当する。
 本発明によれば、湾曲させた成形ローラを用いたガラス板の直交方向への曲げ成形において、曲率の大きな深く曲がった形状の成形と光学的な品質にも優れた曲げ成形とを実現することができ、自動車や鉄道などの輸送機器や建物などの曲面形状の窓ガラスの製造に対し有効に利用できる。
 なお、2009年3月31日に出願された日本特許出願2009-088070号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の開示として取り入れるものである。
 10 ガラス板用曲げ成形装置
 14 成形部
 20,22 湾曲ローラ
 40 湾曲形成装置
 42a 下方湾曲形成機構
 42b 上方湾曲形成機構
 56,58,76,78 バックアップローラ
 60,80 モータ
 62,82 昇降装置
 G ガラス板

Claims (11)

  1.  加熱されたガラス板を搬送するためのローラコンベアの少なくとも一部を形成し、前記ガラス板を搬送方向に直交する直交方向に曲げ成形すべく搬送面上において前記直交方向に湾曲可能な成形ローラと、前記成形ローラを前記直交方向において所望の曲率に湾曲させる湾曲形成機構と、を備えるガラス板用曲げ成形装置であって、
     前記成形ローラは、長手方向に延在して可撓自在に構成されたフレキシブルシャフトと、該フレキシブルシャフトを回転軸として回転可能な複数のリングローラと、からなり、 前記湾曲形成機構は、長手方向に延在して可撓自在に構成されたフレキシブルシャフトを有する、前記成形ローラを長手方向全体で支持するバックアップローラを備え、前記成形ローラを前記直交方向において所望の曲率に湾曲させるべく該バックアップローラを湾曲させることを特徴とするガラス板用曲げ成形装置。
  2.  前記バックアップローラは、前記成形ローラよりも剛性が高い請求項1に記載のガラス板用曲げ成形装置。
  3.  前記成形ローラの夫々は、ガラス板の搬送方向の前後に並んだ一対のバックアップローラにより挟まれて支持される請求項1又は2に記載のガラス板用曲げ成形装置。
  4.  前記湾曲形成機構は、長手方向に複数並べて設けられ、前記バックアップローラの前記フレキシブルシャフトにそれぞれ接続する昇降手段を有し、各昇降手段により前記バックアップローラの各接続点をそれぞれ昇降させることにより該バックアップローラを湾曲させる請求項1から3の何れか一項に記載のガラス板用曲げ成形装置。
  5.  前記湾曲形成機構は、各昇降手段をそれぞれ独立して前記直交方向に移動させる直交方向変位手段を有する請求項4に記載のガラス板用曲げ成形装置。
  6.  前記成形ローラの前記フレキシブルシャフトの少なくとも一端に連結し、該フレキシブルシャフトを軸方向内向きに加圧する加圧機構を備える請求項1から5の何れか一項に記載のガラス板用曲げ成形装置。
  7.  前記成形ローラ及び前記バックアップローラの両フレキシブルシャフトは、少なくとも一端同士で相対的に軸方向に動かないように固定して連結される請求項1から6の何れか一項に記載のガラス板用曲げ成形装置。
  8.  前記成形ローラは、曲げ成形される前記ガラス板を上下で挟み込む下方成形ローラと上方成形ローラとであり、
     前記バックアップローラは、前記下方成形ローラをその長手方向全体で下方から支持する下方バックアップローラと、前記上方成形ローラを長手方向全体で上方から支持する上方バックアップローラと、である請求項1から7の何れか一項に記載のガラス板用曲げ成形装置。
  9.  前記上方成形ローラの前記フレキシブルシャフトの少なくとも一端に連結し、該フレキシブルシャフトを軸方向外向きに引っ張る引張機構を備える請求項8に記載のガラス板用曲げ成形装置。
  10.  前記バックアップローラは、各成形ロール毎に設けられていることを特徴とする請求項1から9の何れか一項に記載のガラス板用曲げ成形装置。
  11.  搬送中の加熱されたガラス板を搬送方向に直交する直交方向に曲げ成形するガラス板用曲げ成形方法であって、
     請求項1から10の何れか一項に記載のガラス板用曲げ成形装置によって湾曲された成形ローラを用いて、前記ガラス板を搬送しながら前記直交方向に曲げ成形することを特徴とするガラス板用曲げ成形方法。
PCT/JP2010/055763 2009-03-31 2010-03-30 ガラス板用曲げ成形装置及び曲げ成形方法 WO2010113979A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011507236A JPWO2010113979A1 (ja) 2009-03-31 2010-03-30 ガラス板用曲げ成形装置及び曲げ成形方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-088070 2009-03-31
JP2009088070 2009-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010113979A1 true WO2010113979A1 (ja) 2010-10-07

Family

ID=42828268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/055763 WO2010113979A1 (ja) 2009-03-31 2010-03-30 ガラス板用曲げ成形装置及び曲げ成形方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2010113979A1 (ja)
WO (1) WO2010113979A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109915468A (zh) * 2019-02-01 2019-06-21 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种复合软轴
CN110482846A (zh) * 2019-08-13 2019-11-22 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种弯玻璃成型装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000169167A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 湾曲ガラスのローラ機構及び同成形装置
JP2005179124A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Asahi Glass Co Ltd ガラス板の曲げ成形方法及びその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000169167A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 湾曲ガラスのローラ機構及び同成形装置
JP2005179124A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Asahi Glass Co Ltd ガラス板の曲げ成形方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109915468A (zh) * 2019-02-01 2019-06-21 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种复合软轴
CN110482846A (zh) * 2019-08-13 2019-11-22 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种弯玻璃成型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010113979A1 (ja) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8302429B2 (en) Method and apparatus for bending a glass sheet
EP1020412B1 (en) Method and device for bend-forming glass pane
EP2167437B1 (en) Method and apparatus for bending and tempering a glass panel
CN104349678A (zh) 用于生产平轧的、被连续输送的面片的装置
EP1484291B1 (en) Method and apparatus for bending a glass sheet using curved rollers.
JP4685103B2 (ja) 交差曲率を備えた板ガラスの成形装置及び方法
JPH0645470B2 (ja) ガラスシ−ト冷却装置
US20220169554A1 (en) Conveying of glass sheets by means of curved rollers
JP4069400B2 (ja) ガラス板の風冷強化装置
WO2010113979A1 (ja) ガラス板用曲げ成形装置及び曲げ成形方法
JP2019111537A (ja) フレーム成形装置
CN100361913C (zh) 使双向弯曲的玻璃板弯曲和回火或热加强的方法及设备
US4904294A (en) Belt assisted press bending
CN217628108U (zh) 一种渐变软轴弯钢化设备
JP2005015326A (ja) ガラス板の曲げ成形装置及び曲げ成形方法並びに湾曲ローラ
JP2009221043A (ja) ガラス板の風冷強化装置
JP2013136472A (ja) ガラス板の曲げ成形方法及び曲げ成形装置
JP3657266B2 (ja) 板ガラスのコンベヤ式成形
JP3941086B2 (ja) ガラス板の曲げ成形方法及び装置
FI120034B (fi) Menetelmä lasilevyn taivuttamiseksi ja karkaisemiseksi
CN114230155A (zh) 一种渐变软轴弯钢化设备及玻璃成型方法
JP2023540532A (ja) ガラス処理システム用関節型配置
JP2004099332A (ja) ガラス板の曲げ成形装置および湾曲ローラ
WO2002088038A1 (en) Method and device for bend-forming sheet glass
CZ2000439A3 (cs) Způsob ohybového tvarování skleněné tabule a zařízení k provádění způsobu

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10758750

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011507236

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10758750

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1