WO2010089807A1 - 給湯機 - Google Patents

給湯機 Download PDF

Info

Publication number
WO2010089807A1
WO2010089807A1 PCT/JP2009/000511 JP2009000511W WO2010089807A1 WO 2010089807 A1 WO2010089807 A1 WO 2010089807A1 JP 2009000511 W JP2009000511 W JP 2009000511W WO 2010089807 A1 WO2010089807 A1 WO 2010089807A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
storage tank
hot water
regeneration
exchanger
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/000511
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
笹部茂
安井圭子
桶田岳見
堀木泰佑
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2010549269A priority Critical patent/JP5292414B2/ja
Priority to PCT/JP2009/000511 priority patent/WO2010089807A1/ja
Priority to EP09839586.6A priority patent/EP2402289B1/en
Priority to CN200980131664.9A priority patent/CN102123952B/zh
Publication of WO2010089807A1 publication Critical patent/WO2010089807A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4602Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods for prevention or elimination of deposits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4693Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms

Definitions

  • the present invention relates to a technique for preventing scale formation in piping in a water heater such as an electric water heater or a heat pump water heater.
  • FIG. 6 is a block diagram of a conventional water heater for preventing the scale formation of piping.
  • a raw water supply pipe 101 serving as a water channel for supplying water to a bath water heater 117 is connected to the lower part of the electrolyzer 103 and the upper part of the water softening apparatus 113 via a three-way valve 102. Then, the water is supplied to the water softening device 113 at the time of water collection, and the three-way valve 102 is switched so as to supply the water to the electrolysis device 103 at the time of regeneration.
  • the electrolysis apparatus 103 is divided into an anode chamber 107 and a cathode chamber 108 by a porous diaphragm 104, for example, a unglazed diaphragm.
  • the electrodes 105 and 106 are disposed in these electrode chambers, respectively.
  • an acidic water outlet pipe 110 is connected to the upper part of the water softening apparatus 113 filled with the cation exchange resin 112 via the three-way valve 111, and via the three-way valve 118 It is connected to the water supply pipe 123 to the bathtub 121.
  • the three-way valve 111 is switched so that water is supplied to the water softening device 113 during regeneration, and water is supplied to the water supply pipe 123 to the bath 121 when bathing in the acidic bath in the bath 121.
  • an alkaline water outlet pipe 109 is connected to the drainage pipe 122 and the drinking water pipe 120 via a three-way valve 119 at the upper part of the cathode chamber 108.
  • the three-way valve 119 is switched so that water is supplied to the drinking water pipe 120 when drinking alkaline water and drained from the drainage pipe 122 when drinking water is not drinking.
  • a drain pipe 115 is connected to the lower part of the water softening apparatus 113 via a three-way valve 114, and a bath water heater 117 is connected via a pipe 116.
  • water passes through the raw water supply pipe 101 and is switched from the three-way valve 102 at the time of water collection to be supplied from the upper part of the water softening device 113 filled with the cation exchange resin 112. Then, cations such as calcium and magnesium in water are replaced with hydrogen ions by the cation exchange resin 112 to soften the water. Then, the soft water is supplied to the bathtub 121 by the pipe 123 through the pipe 116 and the bath water heater 117.
  • the water switches the three-way valve 102 and separates the anode chamber 107 and the cathode chamber 108 by the diaphragm 104, and the electrodes 105 and 106 are disposed in these electrode chambers respectively. It is supplied to the disassembling device 103. A direct current voltage is applied between both electrodes of the electrodes 105 and 106, and the acid water obtained in the anode chamber 107 is supplied from the upper part of the water softening apparatus 113 by switching the three-way valve 111. At this time, the three-way valve 114 is switched to the side of the drain pipe 115 so that water does not flow to the bath water heater 117.
  • the three-way valves 111 and 118 are switched, and the acid water obtained in the anode chamber 107 is supplied to the bath 121 via the pipe 110 and the pipe 123. At this time, since the three-way valve 118 is switched, the acidic water does not flow to the bath water heater 117. When drinking alkaline water in the bathroom, the three-way valve 119 is switched. As described above, hardness components such as calcium and magnesium in water can be removed by the cation exchange resin 112, and the scale adhesion to the piping of the bath water heater 117 and the inside of the bath 121 can be prevented. This can also reduce the frequency of tub cleaning.
  • the present invention solves the above-mentioned conventional problems, requires no maintenance, can simplify the configuration of the apparatus and can be miniaturized, and softens and regenerates raw water of high hardness with low power consumption.
  • the purpose is to provide a water heater that can be
  • the water heater of the present invention comprises at least a pair of electrodes, a pair of water-splitting ion exchangers having a cation exchanger and an anion exchanger, and a flow path in contact with the water-splitting ion exchangers. It is a water heater provided with a water softening means comprising an inlet and an outlet connected to the flow path, and the heated water is introduced to the water softening means.
  • the water-splitting ion exchanger is obtained by laminating the cation exchanger configured in the form of a membrane and the anion exchanger configured in the form of the membrane. Has a layered structure.
  • the present invention according to claim 3 is the water heater according to claim 1, comprising: water heating means for heating water; and a hot water storage tank for storing hot water heated by the water heating means, the soft water It is characterized in that the hot water in the hot water storage tank is introduced to According to a fourth aspect of the present invention, in the water heater of the third aspect, the hot water storage tank supplies the raw water to the lower part of the hot water storage tank, and the low temperature water stored in the lower part of the hot water storage tank.
  • a laminated tank comprising an outflow pipe introduced to water heating means and an inflow pipe for returning high temperature water heated by the water heating means to the upper part of the hot water storage tank, wherein the water softening means is the outflow It is characterized in that it is provided in the middle of piping.
  • the hot water in the hot water storage tank is used at the time of regeneration of the water-splitting ion exchanger.
  • the low temperature water stored in the lower part of the hot water storage tank is introduced to the water softening means at the time of water softening.
  • high temperature water stored in the upper part of the hot water storage tank is introduced into the water softening means.
  • the hot water is introduced from the outlet portion, and the hot water is derived from the inlet portion.
  • a heat insulating material is provided around the hot water storage tank.
  • the water softening means is disposed in the vicinity of the hot water storage tank.
  • the water softening means is disposed in the vicinity of the water heating means.
  • the water heater according to the present invention does not require maintenance, and the device configuration is simple and the size can be reduced, and it is possible to soften raw water of high hardness and regenerate the ion exchanger with low power consumption. .
  • the block diagram of the water heater in the 1st example of the present invention Configuration diagram of water softening means at the time of water softening in this embodiment Configuration diagram of water softening means at the time of regeneration of this embodiment
  • the block diagram of the water heater in the 2nd example of the present invention The block diagram of the water heater in the 3rd example of the present invention Diagram of water heater to prevent the scale formation of conventional piping
  • the water heater according to the first embodiment of the present invention is to introduce heated hot water to the water softening means.
  • the water-splitting ion exchanger adsorbs the hardness component to remove the hardness component contained in the hot water.
  • water is dissociated at the interface of the water-splitting ion exchanger to generate hydrogen ions and hydroxide ions.
  • the hardness component is removed from the water-splitting ion exchanger by exchanging the hardness component with hydrogen ions.
  • the water-splitting ion exchanger since both the removal of the hardness component from the hot water and the dissociation of the water are performed by the water-splitting ion exchanger, there is no need to separately install the water softening means and the electrolysis device, and the configuration of the device is simple and small. Can be implemented. Moreover, the water softened or the water used for regeneration is warmed and introduced to the water softening means. Then, cations of calcium and magnesium, which are hardness components, are ion-exchanged by the cation exchanger of the water-splitting ion exchanger. At this time, since the water to be softened or the water used for regeneration is heated, the ion exchange rate is increased.
  • the ion exchange on the cation exchanger surface is actively performed, and the hard water can be treated to softer softer water. Furthermore, in the water-splitting ion exchanger, when a voltage is applied to the electrode so that the cation exchanger side becomes the cathode and the anion exchanger side becomes the anode, the water dissociates at the interface of the ion exchanger and hydrogen ions and hydroxide ions Generates. And these hydrogen ion etc. ion-exchange with a hardness component and reproduction
  • regeneration is performed. Here, since the water used for regeneration is heated, the dissociation rate of water and the ion exchange rate of hydrogen ions become faster.
  • a water-resolved ion exchanger is obtained by laminating a cation exchanger configured in a membrane and an anion exchanger configured in a membrane. Layer structure.
  • the cation exchanger and the anion exchanger are uniformly arranged in the polarity direction of the electrode to form a large area interface between the cation exchanger and the anion exchanger. Can. This facilitates ion migration at the ion exchanger interface during regeneration, and the resistance of the ion exchanger interface increases.
  • a third embodiment of the present invention is a water heater according to the first embodiment, comprising water heating means for heating water and a hot water storage tank for storing hot water heated by the water heating means, The hot water in the hot water storage tank is introduced into the water softening means.
  • the ion exchange rate is increased, and soft water with lower hardness can be treated.
  • the water-splitting ion exchanger can be efficiently regenerated, and power consumption at the time of regeneration can be reduced.
  • a fourth embodiment of the present invention is the water heater according to the third embodiment, wherein the hot water storage tank supplies the raw water to the lower part of the hot water storage tank, and the low temperature water stored in the lower part of the hot water storage tank
  • a laminated tank comprising an outflow pipe introduced to the heating means and an inflow pipe for returning high temperature water heated by the water heating means to the upper part of the hot water storage tank, and the water softening means is provided in the middle of the outflow pipe It is According to the present embodiment, when boiling by the water heating means proceeds, the high-temperature water stored in the upper part of the hot water storage tank heats the high hardness water stored in the lower part of the hot water storage tank. Then, the heated water having high hardness is sent to the water softening means and softened.
  • the ion exchange rate by the water-splitting ion exchanger of the hardness component of the raw water is increased, and it can be processed to softer water with lower hardness. And since this soft water is heated by water heating means, it is possible to prevent the formation of scale components in water heating means such as calcium carbonate.
  • the hot water in the hot water storage tank is used when the water-splitting ion exchanger is regenerated.
  • the water-splitting ion exchanger since the water-splitting ion exchanger is regenerated using warm water, energy required for the dissociation of water can be reduced, and the ion exchange rate at the time of membrane regeneration by the dissociated hydrogen ions can be reduced. You can be fast. Further, since the water-splitting ion exchanger is regenerated by the soft water treated by the water softening means, the dissociation of water is likely to occur at a low current, and therefore the power consumption at the time of regeneration can be further reduced.
  • the sixth embodiment of the present invention relates to the water heater according to the fourth embodiment, wherein the low temperature water stored in the lower part of the hot water storage tank is introduced to the water softening means to soften the water decomposition ion exchanger Sometimes, the high temperature water stored in the upper part of the hot water storage tank is introduced into the water softening means. According to the present embodiment, since regeneration can be performed using high-temperature water even during boiling, regeneration of the water-splitting ion exchanger can be efficiently performed, and the boiling stop time due to regeneration can be shortened.
  • raw water can be treated to soft water of constant hardness.
  • hot water is introduced from the outlet during regeneration and the hot water is derived from the inlet.
  • the concentrated water of the hardness component generated at the time of regeneration is discharged to the outside without spreading over the entire surface of the water-splitting ion exchanger.
  • the eighth embodiment of the present invention is a water heater according to the third embodiment, wherein a heat insulating material is provided around the hot water storage tank. According to the present embodiment, it is possible to maintain the temperature of the heated water in the hot water storage tank or the hot water boiled up by the water heating means. Therefore, the temperature fall of the water introduced into the water softening means can be prevented, and the ion exchange rate can be maintained. Thereby, raw water with high hardness can be processed to softer water with lower hardness.
  • the ninth embodiment of the present invention relates to the water heater according to the third embodiment, wherein the water softening means is installed in the vicinity of the hot water storage tank. According to the present embodiment, the water softening means is heated by the heat of the heated hot water in the hot water storage tank, so the water passing through the water softening means is heated.
  • the tenth embodiment of the present invention is the water heater according to the third embodiment, wherein the water-softening means is disposed in the vicinity of the water heating means. According to the present embodiment, since the water softening means is heated by the heat radiation of the water heating means, the water passing through the water softening means is heated.
  • the ion exchange rate can be improved, raw water with high hardness can be treated as soft water with lower hardness. Further, the energy required for the dissociation of water at the time of regeneration can be reduced, and the ion exchange rate at the time of membrane regeneration by the hydrogen ions generated by the dissociation can be improved. As a result, the regeneration of the water-splitting ion exchanger is performed more efficiently, and the power consumption at the time of regeneration can be further reduced.
  • FIG. 1 is a block diagram of a water heater according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a block diagram of a water softening means at the time of water softening according to the present embodiment
  • FIG. It is a block diagram of the water softening means at the time of reproduction
  • the water heater according to the present embodiment includes a hot water storage unit 10, a heat pump unit 20, and a water softening unit 30.
  • the hot water storage unit 10 is provided with a laminated hot water storage tank 11 in which high temperature water that has been boiled is stored in order from the top.
  • a water supply pipe 12 for supplying raw water from tap water to the hot water storage tank 11 is connected.
  • the outflow piping 13 is connected to the lower part of the hot water storage tank 11, and the inflow piping 14 is connected to the upper part.
  • the water of the storage tank 11 is sent to the heat pump unit 20 by the boiling pump 15 through the outflow piping 13 of the lower part.
  • the high temperature water boiled up by the heat pump unit 20 is supplied to the upper part of the hot water storage tank 11 through the inflow pipe 14.
  • a hot water supply pipe 16 is connected to an upper portion of the hot water storage tank 11.
  • the hot water supply pipe 16 is configured to supply high temperature water stored in the upper portion of the hot water storage tank 11 to a bath or the like.
  • a compressor 21, a water heat exchanger (water heating means) 22, and an air heat exchanger 23 which absorbs heat from the outside air are connected by a refrigerant pipe 24, and a heat pump cycle using a refrigerant such as CO 2 Are configured.
  • the low temperature water stored in the lower part of the hot water storage tank 11 of the hot water storage unit 10 is introduced to the water heat exchanger 22 of the heat pump unit 20 by the outflow piping 13.
  • the high temperature water heated by the water heat exchanger 22 is returned to the upper portion of the hot water storage tank 11 by the inflow pipe 14.
  • the water softening means 30 is located in the hot water storage unit 10 on the upstream side of the water heat exchanger 22, and is connected to a midway of the outflow piping 13 on the downstream side of the hot water storage tank 11. And, the installation position of the water softening means 30 is in the vicinity of the upper side surface of the hot water storage tank 11.
  • the water softening means 30 is preferably located at a position where the heat radiation from the hot water storage tank 11 can be utilized, and is disposed so as to be in contact with the hot water storage tank 11.
  • the heat insulating material 17 for preventing the fall of the water temperature in a tank is provided. It is preferable to cover the water softening means 30 together with the hot water storage tank 11 with the heat insulating material 17.
  • a pair of electrodes 32A and 32B are provided at both ends in the casing 31. These electrodes 32A and 32B are obtained by plating platinum on titanium, and ensure the wear resistance of the electrodes 32A and 32B.
  • a pair of water-splitting ion exchangers 33 is provided between the pair of electrodes 32A and 32B with the flow path 34 interposed therebetween.
  • the cation exchanger 33A having a strongly acidic ion exchange group and the anion exchanger 33B having a strongly basic ion exchange group are respectively formed in a film shape, and the cation exchanger 33A and the anion exchanger 33B are formed.
  • the water-splitting ion exchanger 33 has a two-layer structure.
  • the cation exchanger 33A is disposed on the side of the electrode 32A serving as a positive electrode during water softening
  • the anion exchanger 33B is disposed on the side of the electrode 32B serving as a negative electrode during water softening. Therefore, the anion exchanger 33B of the water-splitting ion exchanger 33 disposed on the side of the electrode 32A serving as the positive electrode and the cation exchanger 33A of the water-splitting ion exchanger 33 disposed on the side of the electrode 32B serving as the negative electrode , And are arranged facing each other across the flow path 34.
  • the cation exchanger 33A includes a strongly acidic ion-exchange groups to the -SO 3 H and the functional group
  • the anion exchanger 33B is a strongly basic ion-exchange groups to the -NR 3 OH and the functional group Including.
  • the casing 31 is formed with an inlet 35 and an outlet 36 connected to the flow path 34, and the inlet 35 and the outlet 36 are connected to the outlet pipe 13 shown in FIG.
  • a drainage pipe 18 for discharging the concentrated water generated when the water-splitting ion exchanger 33 is regenerated is provided branched from the outflow piping 13 as shown in FIG. ing.
  • a switching valve 19 is provided at the branch portion, and is configured to switch the flow path.
  • raw water is supplied to the hot water storage tank 11 of the hot water storage unit 10 through the water supply pipe 12.
  • raw water contains calcium and magnesium as hard components.
  • the raw water is hard water having a hardness of 100 ppm or more, which may cause scale formation in the piping of the heating means of the water heater.
  • Boiling of the heat pump water heater is usually performed during an inexpensive late-night power period of the electricity bill.
  • low-temperature water with high hardness in the hot water storage tank 11 is sent by the boiling pump 15 and introduced into the water softening means 30 through the outflow pipe 13.
  • Calcium carbonate as a hardness component in the raw water flows from the inlet 35 of the casing 31 in the ionized state and flows through the flow path 34. At this time, a DC voltage is applied to the electrodes 32A and 32B installed in the casing 31. At the time of water softening, a positive voltage is applied to the electrode 32A on the cation exchanger 33A side to become a positive electrode, and the electrode 32B on the anion exchanger 33B side becomes a negative electrode.
  • the treated water flows into the water heat exchanger 22 of the heat pump unit 20 through the outflow pipe 13.
  • the refrigerant in the air heat exchanger 23 is evaporated by the operation of the compressor 21 and the heat is absorbed from the outside air.
  • the refrigerant that has absorbed heat from the outside air is compressed to a high temperature and a high pressure by the compressor 21 and dissipates heat by the water heat exchanger 22.
  • the treated water in the water heat exchanger 22 is heated by the heat radiation.
  • the softened low-temperature water is boiled.
  • scale adhesion of calcium carbonate, magnesium sulfate or the like can be prevented on the inner surface of the water heat exchanger 22.
  • the high temperature water boiled up by the water heat exchanger 22 is introduced into the hot water storage tank 11 from the upper part of the hot water storage tank 11 through the inflow piping 14.
  • the low temperature water is softened by the water softening means 30 during the boiling operation of the water heater.
  • the low temperature water passes through the outlet pipe 13 via the switching valve 19 and is heated by the water heat exchanger 22 to become high temperature water.
  • the high temperature water is then stored in the hot water storage tank 11.
  • high temperature water stored in the upper layer of the hot water storage tank 11 is supplied to the bath tub.
  • the temperature of the raw water that exists in the lower layer of the hot water storage tank 11 and is softened is the same temperature as the tap water before the start of boiling.
  • high temperature water of 60 ° C. or more is present in the upper layer of the hot water storage tank 11.
  • the raw water of the lower layer is heated by the high temperature water. Therefore, as the boiling time progresses, the temperature of the hard raw water present in the lower layer in the hot water storage tank 11 becomes higher. And the low temperature water with high hardness is sent to the water softening means 30, and is softened. As a result, cations of calcium and magnesium, which are hardness components, are ion-exchanged with the cation exchanger 33A of the water-splitting ion exchanger 33 of the water softening means 30. At this time, since the raw water is heated, the ion exchange rate is increased. Therefore, ion exchange is actively performed on the surface of the cation exchanger 33A. Therefore, raw water with high hardness can be treated to softer water with lower hardness.
  • the regenerating operation of the water softening means 30 is performed.
  • a fixed amount of low temperature water is sent from the lower part of the storage tank 11 by the boiling pump 15 and introduced into the water softening means 30 through the outflow pipe 13.
  • the switching valve 19 is closed.
  • a voltage in the reverse direction to that at the time of water softening is applied to the electrodes 32A and 32B of the water softening means 30.
  • the electrode 32B on the anion exchanger 33B side is a positive electrode
  • the electrode 32A on the cation exchanger 33A side is a negative electrode.
  • anion exchanger 33B carbonate ions ion-exchanged at the time of water softening are ion-exchanged with the generated hydroxide ions, and the anion exchanger 33B is regenerated. Then, carbonate ions are released into the flow path 34.
  • a hardness component is a calcium carbonate
  • it can remove by the same effect
  • sodium chloride contained in seawater, iron ions contained in a large amount in ground water, and other heavy metals such as lead, zinc and arsenic can also be removed by the cation exchanger.
  • nitrate ion, chloride ion, phosphate ion, chromate ion and the like which cause corrosion can be removed by the anion exchanger.
  • the strong ion exchange group -SO 3 H is used as the cation exchanger 33A
  • the strong base ion exchange group -NR 3 OH is used as the anion exchanger 33B.
  • a weakly acidic ion exchange group or a weakly basic ion exchange group may be used to form the cation exchanger 33A and the anion exchanger 33B.
  • the use of a weakly acidic ion exchange group or a weakly basic ion exchange group limits the components capable of ion exchange, but the regeneration rate of the ion exchanger becomes high.
  • the membrane-like water-splitting ion exchanger 33 of this embodiment the area of the interface between the cation exchanger 33A and the anion exchanger 33B can be increased, so that the dissociation of water is efficiently performed at a low voltage. As a result, film regeneration can be performed with low power consumption.
  • the flow path is switched to the drainage pipe 18 by the switching valve 19. Then, the concentrated water of the hardness component in the flow path 34 of the water softening means 30 is discharged to the outside through the drainage pipe 18. The drained concentrated water is flowed to a drain (not shown) at the bottom of the hot water storage unit 10. After the concentrated water is discharged, the switching valve 19 is closed again. Then, a fixed amount of water is again introduced into the water softening means 30 from the storage tank 11, and the water-splitting ion exchanger 33 is regenerated.
  • the water used at the time of regeneration of the water softening means 30 is the low temperature water of the lower layer of the hot water storage tank 11, as at the time of the water softening. Therefore, as the boiling time progresses, the low temperature water present in the lower layer in the hot water storage tank 11 rises in temperature and is supplied to the water softening means 30 in a heated state. As described above, since water used at the time of regeneration is heated, energy required for dissociation of water is reduced, and ion exchange rate at the time of membrane regeneration by hydrogen ions generated by dissociation is increased. As a result, the regeneration of the water-splitting ion exchanger 33 is efficiently performed, and hence the power consumption at the time of regeneration can be reduced.
  • the high temperature water of the hot water storage tank 11 is introduced into the water softening means 30, and the water-splitting ion exchanger 33 is regenerated to obtain a high temperature water of 60 ° C or more.
  • the dissociation of water is likely to occur at a low current, and therefore the power consumption at the time of regeneration can be further reduced.
  • the water softening means 30 is heated by the heat of the hot water storage tank 11. The hot water can be heated further.
  • the heat insulating material 17 for preventing the fall of the water temperature in a tank is provided around the side surface of the hot water storage tank 11, the temperature in the hot water storage tank 11 can be maintained. Therefore, the temperature drop of the water introduced into the water softening means 30 can be prevented.
  • the water heater of this embodiment is provided with the hot water storage tank 11, the water heating means 22, and the water softening means 30.
  • the water-softening means 30 is a pair of water-splitting having at least a pair of electrodes 32A, 32B and two layers of a cation exchanger 33A and an anion exchanger 33B placed between the electrodes 32A, 32B. It comprises an ion exchanger 33 and a flow path 34 in contact with the water-splitting ion exchanger 33, and the water softening means 30 is constructed to introduce the hot water in the hot water storage tank 11 boiled up by the water heating means 22. It is a thing.
  • both the removal of the hardness component and the dissociation of the water necessary for regeneration are performed in the water-splitting ion exchanger 33, so there is no need to install the water softening means 30 and the electrolysis apparatus separately.
  • the configuration of the device is simple and the size can be reduced. Further, since the heated water is introduced into the water softening means 30, the ion exchange rate is increased, and the raw water with high hardness can be treated to soft water with lower hardness. Furthermore, since the water used for regeneration of the water-splitting ion exchanger 33 is heated, the energy required for dissociation of water is reduced, and the ion exchange rate at the time of membrane regeneration by hydrogen ions generated by dissociation is Become faster. As a result, the regeneration of the water-splitting ion exchanger 33 is efficiently performed, and hence the power consumption at the time of regeneration can be reduced.
  • the case where the water-splitting ion exchanger 33 is in the form of a membrane has been described, but granular ion exchange resins may be used as the cation exchanger 33A and the anion exchanger 33B.
  • the ion exchange resin since the ion exchange resin is used as it is, there is an advantage that the ion exchange capacity is increased.
  • the pressure loss is large as compared with the configuration using a membrane ion exchanger. For this reason, the flow rate passing through the water softening means decreases, and the passage time becomes long.
  • a fibrous ion exchanger may be used as the cation exchanger 33A and the anion exchanger 33B.
  • the pressure loss is smaller than that of the granular ion exchange resin, and the required processing flow rate can be maintained.
  • the area of the interface between the cation exchanger and the anion exchanger is smaller than in the form of a membrane, so that the regeneration efficiency of the water-splitting ion exchanger 33 is reduced.
  • low temperature water is taken out from the lower part of the hot water storage tank 11, and the heated high temperature water is returned to the upper part of the hot water storage tank 11, but low temperature water is from the lower side of the side of the hot water storage tank 11.
  • the same effect can be obtained by a configuration in which the high temperature water taken out and heated is returned to the upper side of the hot water storage tank 11. Moreover, although the method of heating water by the water heating means 22 of a heat pump cycle was demonstrated in the present Example, the same effect is acquired even if the method by heater heating or gas heating is applied.
  • FIG. 4 is a block diagram of a water heater according to a second embodiment of the present invention.
  • the water heater of the present embodiment differs from the configuration of the water heater of Embodiment 1, the configuration for introducing water to the water softening means at the time of regeneration, and the configuration for discharging the concentrated water from the water softening means at the time of regeneration. This different configuration will be described, and descriptions of other configurations will be omitted.
  • a regeneration flow water pipe 19 ⁇ / b> C is openly connected to the upper portion of the hot water storage tank 11.
  • the 2nd switching valve 19B is provided in the exit part 36 of the water softening means 30 installed in the middle of the path
  • the operation of the water heater configured as described above will be described below.
  • low temperature water with high hardness is sent from the lower part of the hot water storage tank 11 by the boiling pump 15 as in the first embodiment. And it introduce
  • the second switching valve 19B sets a flow path on the outflow pipe 13 side. Therefore, the softened water is introduced to the heat pump unit 20 and is boiled up by the water heat exchanger 22. Then, the heated high-temperature water is introduced into the upper portion of the hot water storage tank 11 through the inflow pipe 14 and stored in the hot water storage tank 11.
  • the second switching valve 19B sets its flow path so as to lead from the regeneration water flow pipe 19C to the outlet 36 of the water softening means 30. Then, the flow path of the switching valve 19A is switched so as to be communicated from the inlet 35 of the water softening means 30 to the drainage pipe 18 for a fixed time. In this configuration, the softened high-temperature water of 60 ° C. or more present in the upper layer of the hot water storage tank 11 is introduced into the water softening means 30. Then, by closing the switching valve 19A, a certain amount of softened high temperature water is stored in the water softening means 30.
  • anion exchanger 33B carbonate ions ion-exchanged at the time of water softening are ion-exchanged with the generated hydroxide ions, and the anion exchanger 33B is regenerated. Then, carbonate ions are released into the flow path 34.
  • the flow path of the switching valve 19A is switched so as to lead from the water softening means 30 to the drainage pipe 18 side.
  • the concentrated water of the hardness component in the flow path 34 is discharged to the outside through the drainage pipe 18.
  • the drained concentrated water is flowed to a drain (not shown) at the bottom of the hot water storage unit 10.
  • the high temperature water of the hot water storage tank 11 is newly introduced into the water softening means 30 from the upper part.
  • a voltage is applied to the electrodes 32A and 32B in the same manner to regenerate the water-splitting ion exchanger 33.
  • the flow path is switched by the switching valve 19A, and the concentrated water after regeneration is discharged to the outside through the drainage pipe 18.
  • the flowing direction of the water-splitting ion exchanger 33 at the time of regeneration is reversed to the flowing direction at the time of the water softening.
  • a large amount of hardness components are ion-exchanged and collected at the inlet 35 of the water-softening means 30.
  • the concentration of the concentrated water is high at the inlet 35 of the water softening means 30. Therefore, at the time of regeneration, high temperature water is introduced to the water softening means 30 from the opposite direction to that at the time of water softening. That is, the water flows from the outlet 36 of the water softening means 30.
  • the backflow water discharges the concentrated water from the drainage pipe 18 without spreading over the entire surface of the water-splitting ion exchanger 33. As a result, reattachment of the concentrated water to the water-splitting ion exchanger 33 can be prevented.
  • the water heater of this embodiment when the water heater of this embodiment is softened, low temperature water is supplied from the lower part of the hot water storage tank 11 to the water softening means 30 to soften it, and the water-splitting ion exchanger 33 of the water softening means 30 is regenerated. At times, high temperature water is supplied from the upper part of the hot water storage tank 11 to the water softening means 30 for regeneration. With this configuration, the water-splitting ion exchanger 33 can be efficiently regenerated, and the boiling stop time due to the regeneration can be shortened.
  • the hot water tank 11 since it is possible to operate by repeating the water softening and the regeneration during the boiling, it is possible to store the hot water tank 11 without increasing the area of the water-splitting ion exchanger 33 (for example, a bipolar charged membrane) to increase the treatment capacity. Hundreds of liters of hot water can be treated to soft water of constant hardness. In addition, at the time of regeneration, it is configured to flow from the opposite direction to that at the time of water softening. With this configuration, the concentrated water is discharged from the drainage pipe 18 without spreading over the entire surface of the water-splitting ion exchanger 33, so re-adhesion of the concentrated water to the water-splitting ion exchanger 33 can be prevented.
  • the water-splitting ion exchanger 33 for example, a bipolar charged membrane
  • FIG. 5 is a block diagram of a water heater according to a third embodiment of the present invention.
  • the water softening means 30 is installed in the vicinity of the water heat exchanger 22 in the heat pump unit 20 in the middle of the path of the flowing water pipe 4 which comes out from the lower part of the hot water storage tank 11.
  • the drainage pipe 18 for discharging the concentrated water generated when the water-splitting ion exchanger 33 is regenerated is branched from the outflow pipe 13 at the outlet 36 of the water softening means 30. It is done.
  • a switching valve 19 is provided at the branch portion to switch the flow path.
  • the drainage pipe 18 is configured to discharge condensed water to the outside of the heat pump unit 20 through a drain port (not shown) of the heat pump unit 20.
  • the drainage pipe 18 is provided in the heat pump unit 20 installed outdoors. Then, the concentrated water generated at the time of regeneration is discharged from the drain port of the heat pump unit 20 to the outside of the unit. With this configuration, the gas generated at the time of regeneration and contained in the concentrated water is easily diffused into the atmosphere, and thus the safety can be further improved.
  • the water softening means 30 is installed near the water heat exchanger 22, so the water softening means 30 is heated by the heat radiation of the water heat exchanger 22, so The low temperature water passing through the conversion means 30 can be heated to improve the ion exchange rate. Therefore, raw water with high hardness can be treated to softer water with lower hardness. Further, it is possible to reduce the energy necessary for the dissociation of water at the time of regeneration, and to improve the ion exchange rate at the time of membrane regeneration by the hydrogen ions generated by the dissociation. As a result, the regeneration of the water-splitting ion exchanger is performed more efficiently, and the power consumption at the time of regeneration can be further reduced. Furthermore, since the discharge of the concentrated water at the time of regeneration is performed outdoors, the gas contained in the concentrated water is easily diffused into the atmosphere, and the safety can be further improved.
  • the water heater according to the present invention does not require maintenance, and the device configuration is simple and downsizing can be achieved. And since it is low-power-consumption and can remove and reproduce

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【解決手段】 本発明の給湯機は、少なくとも一対の電極32A、32Bと、陽イオン交換体33Aと陰イオン交換体33Bを有する一対の水分解イオン交換体33と、水分解イオン交換体33に接する流路34と、流路34につながる入口部35及び出口部36とから構成される軟水化手段30を備えた給湯機であって、軟水化手段30には、加温された温水を導入することを特徴とし、メンテナンスの必要がなく、装置の構成が簡易で小型化を図ることができ、低消費電力量で高硬度の原水を軟水化して再生することができる給湯機を提供する。

Description

給湯機
 本発明は、電気温水器やヒートポンプ給湯機等の給湯機において、配管内のスケール生成を防止する技術に関する。
 従来、給湯機の配管内のスケール生成を防止する技術として、イオン交換樹脂を用いて軟水化する以下のような技術がある。(例えば、特許文献1参照)。
 図6は、従来の配管のスケール生成を防止する給湯機の構成図である。
 図6において、風呂給湯器117に水を供給する水路となる原水供給パイプ101は、三方弁102を介して電気分解装置103の下部及び軟水化装置113の上部に接続されている。そして、採水時には軟水化装置113に通水し、再生時には電気分解装置103に通水するように、三方弁102を切り換える構成となっている。電気分解装置103は、ポーラスな隔膜104、例えば素焼きの隔膜によって、陽極室107と陰極室108に仕切られている。そして、これら極室に、それぞれ電極105及び106を配設している。
 また、陽極室107の上部には、酸性水出口パイプ110が、三方弁111を介して、陽イオン交換樹脂112を充填した軟水化装置113の上部に接続され、及び三方弁118を介して、浴槽121への水供給パイプ123に接続されている。そして、再生時には軟水化装置113に通水し、浴槽121で酸性風呂に入浴するときには、浴槽121への水供給パイプ123に通水するように、三方弁111を切り換える構成となっている。
 また、陰極室108の上部には、アルカリ水出口パイプ109が、三方弁119を介して、排水パイプ122及び飲用水パイプ120に接続されている。そして、アルカリ水飲用時には飲用水パイプ120に通水し、飲用以外のときには排水パイプ122から排水するように、三方弁119を切り換える構成になっている。
 また、軟水化装置113の下部には、三方弁114を介して排水パイプ115が接続され、及びパイプ116を介して風呂給湯器117が接続されている。
 上記構成において、水は原水供給パイプ101を通り、採水時には三方弁102を切り換えて、陽イオン交換樹脂112の充填してある軟水化装置113上部から供給される。そして、陽イオン交換樹脂112により、水中のカルシウム、マグネシウム等の陽イオンは、水素イオンと置換されて、水が軟水化される。そして、軟水がパイプ116、風呂給湯器117を介して、パイプ123により、浴槽121に供給される。
 陽イオン交換樹脂再生時には、水は、三方弁102を切り換えて、隔膜104によって陽極室107及び陰極室108を分離形成した及びこれらの極室にそれぞれ電極105,106を配設したところの、電気分解装置103に供給される。電極105,106の両極間に直流電圧を印加し、陽極室107で得られた酸性水を、三方弁111を切り換えて、軟水化装置113の上部から供給する。このとき、三方弁114を排水パイプ115側に切り換え、水を風呂給湯器117に通水しないようにする。
 酸性風呂入浴時には、三方弁111及び118を切り換え、陽極室107で得られた酸性水を、パイプ110、パイプ123を介して浴槽121に供給する。このとき、三方弁118が切り換えられているため、風呂給湯器117に酸性水は通水しない。また、浴室内でアルカリ水を飲用するときには、三方弁119を切換える。
 以上のように、陽イオン交換樹脂112で水中のカルシウム、マグネシウム等の硬度成分を除去し、風呂給湯器117の配管及び浴槽121内へのスケール付着を防止できる。これにより、浴槽掃除の頻度を減らすこともできる。
 さらに、水の電気分解で得られる酸性水で、陽イオン交換樹脂112を再生するため、食塩等の供給が不要になり、連続的に軟水を供給することができる。また、酸性水を浴槽に通水することで、酸性風呂を楽しむこともでき、アルカリ水を浴室内で飲用することもできる。
 一方、水を軟水化する技術として、水分解イオン交換膜を用いた技術がある。(特許文献2参照)
 この方式では、一対の電極間に、陽イオン交換層と陰イオン交換層の2層から成る水分解イオン交換膜を挟み込んだ構成とする。そして、電極に通電すると、水分解イオン交換膜の表面にて、硬度成分が吸着してイオン交換されて、水が軟水化される。また、極性を逆にして電圧を印加すると、陽イオン交換層と陰イオン交換層の界面で水が解離し、解離により生成した水素イオン、水酸化物イオンにより、水分解イオン交換膜を再生することができる。
特開平7-68256号公報 特許4044148号公報
 しかしながら、特許文献1に示した構成では、陽イオン交換樹脂112を再生する時、電気分解装置103によって、電気分解により水を解離させ、そして酸性水を生成している。しかし、通常電気分解するには、水中に多量のイオン成分が必要であり、高い電圧が必要となる。
 また、電気分解装置103と軟水化装置113が別個に備えられているので、装置が複雑となると共に、大きな設置スペースを必要とするという課題があった。
 一方、特許文献2に示した水分解イオン交換膜を用いた方式では、水分解イオン交換膜表面にて、硬度成分を吸着しイオン交換して、硬度成分を除去している。そして再生時には、硬度成分がイオン交換した水分解イオン交換膜の界面で、水を解離させて水素イオンと水酸化物イオンを生成することで、水分解イオン交換膜を再生する。したがって、再生時の電流効率が高く、有効な軟水化技術と考えられる。しかし、このような水分解イオン交換膜を給湯機へ適用する上で、以下のような課題がある。
 給湯機に供給される原水は、上水道はもちろん地下水を用いる場合があり、非常に硬度の高い原水の硬度成分を除去する必要がある。また、近年の省エネ指向の高まりから、給湯機の消費電力量を維持する必要があり、軟水化する上でも消費電力量の低減が必要である。特に、水分解イオン交換膜の再生時には余分に消費電力が必要なことから、再生時の消費電力量を低減する必要があった。
 したがって本発明は、前記従来の課題を解決するもので、メンテナンスの必要がなく、装置の構成が簡易で小型化を図ることができ、低消費電力量で高硬度の原水を軟水化して再生することができる給湯機を提供することを目的としている。
 請求項1記載の本発明の給湯機は、少なくとも一対の電極と、陽イオン交換体と陰イオン交換体を有する一対の水分解イオン交換体と、前記水分解イオン交換体に接する流路と、前記流路につながる入口部及び出口部とから構成される軟水化手段を備えた給湯機であって、前記軟水化手段には、加温された温水を導入することを特徴とする。
 請求項2記載の本発明は、請求項1に記載の給湯機において、膜状に構成した前記陽イオン交換体と膜状に構成した前記陰イオン交換体とを張り合わせて前記水分解イオン交換体を層構造としたことを特徴とする。
 請求項3記載の本発明は、請求項1に記載の給湯機において、水を加温する水加熱手段と、前記水加熱手段で加温された温水を貯湯する貯湯タンクとを備え、前記軟水化手段には前記貯湯タンク内の前記温水を導入することを特徴とする。
 請求項4記載の本発明は、請求項3に記載の給湯機において、前記貯湯タンクが、原水を前記貯湯タンクの下部に供給する給水配管と、前記貯湯タンクの下部に貯留する低温水を前記水加熱手段に導入する流出配管と、前記水加熱手段で加熱された高温水を前記貯湯タンクの上部に戻す流入配管とを備えた積層方式のタンクであって、前記軟水化手段を、前記流出配管の途中に設けたことを特徴とする。
 請求項5記載の本発明は、請求項3に記載の給湯機において、前記水分解イオン交換体の再生時に前記貯湯タンク内の前記温水を用いることを特徴とする。
 請求項6記載の本発明は、請求項4に記載の給湯機において、軟水化時には、前記貯湯タンクの下部に貯留する前記低温水を前記軟水化手段に導入し、前記水分解イオン交換体の再生時には、前記貯湯タンクの上部に貯留する高温水を前記軟水化手段に導入することを特徴とする。
 請求項7記載の本発明は、請求項1に記載の給湯機において、再生時には、前記出口部から前記温水を導入し、前記入口部から前記温水を導出することを特徴とする。
 請求項8記載の本発明は、請求項3に記載の給湯機において、前記貯湯タンクの周囲に断熱材を備えたことを特徴とする。
 請求項9記載の本発明は、請求項3に記載の給湯機において、前記軟水化手段を前記貯湯タンクの近傍に設置したことを特徴とする。
 請求項10記載の本発明は、請求項3に記載の給湯機において、前記軟水化手段は、前記水加熱手段の近傍に設置したことを特徴とする。
 本発明の給湯機は、メンテナンスの必要がなく、その装置構成が簡易で小型化が図られると共に、低消費電力量で高硬度の原水の軟水化とイオン交換体の再生とをすることができる。
本発明の第1の実施例における給湯機の構成図 本実施例の軟水化時の軟水化手段の構成図 本実施例の再生時の軟水化手段の構成図 本発明の第2の実施例における給湯機の構成図 本発明の第3の実施例における給湯機の構成図 従来の配管のスケール生成を防止する給湯機の構成図
符号の説明
 10 貯湯ユニット
 11 貯湯タンク
 13 流出配管
 14 流入配管
 17 断熱材
 20 ヒートポンプユニット
 22 水熱交換器(水加熱手段)
 30 軟水化手段
 32A 32B 電極
 33 水分解イオン交換体
 33A 陽イオン交換体
 33B 陰イオン交換体 
 34 流路
 35 入口部
 36 出口部
発明を実施するため最良の形態
 本発明の第1の実施の形態による給湯機は、軟水化手段には、加温された温水を導入するものである。本実施の形態によれば、軟水化時に、水分解イオン交換体で硬度成分を吸着して、温水に含まれている硬度成分を除去する。そして再生時には、水分解イオン交換体の界面で水を解離させて、水素イオンと水酸化物イオンを生成する。そして、硬度成分を水素イオンと交換することで水分解イオン交換体から硬度成分を除去する。したがって、温水からの硬度成分の除去と水の解離との双方を、水分解イオン交換体で行うので、軟水化手段と電気分解装置を別個に設置する必要がなく、装置の構成が簡易で小型化を図ることができる。また、軟水化手段には、軟水化される水又は再生に使用する水が、加温されて導入される。そして、硬度成分であるカルシウムやマグネシウムの陽イオンが、水分解イオン交換体の陽イオン交換体でイオン交換される。このとき、軟水化される水又は再生に使用する水が加温されているので、イオン交換速度が速くなる。従って、陽イオン交換体表面上でのイオン交換が活発に行われて、硬度の高い水を、より硬度の低い軟水に処理することができる。さらに、水分解イオン交換体では、陽イオン交換体側を陰極、陰イオン交換体側を陽極となるよう電極に電圧を印加すると、イオン交換体の界面で水が解離して水素イオンと水酸化物イオンが生成する。そして、これらの水素イオン等が硬度成分とイオン交換し、再生が行われる。ここで、再生に使用する水が加温されているので、水の解離速度、及び水素イオンのイオン交換速度が速くなる。これにより、水分解イオン交換体の再生が効率よく行われるため、再生時の消費電力を低減することができる。
 本発明の第2の実施の形態は、第1の実施の形態による給湯機において、膜状に構成した陽イオン交換体と膜状に構成した陰イオン交換体とを張り合わせて水分解イオン交換体を層構造としたものである。本実施の形態によれば、陽イオン交換体と陰イオン交換体を電極の極性方向に対して一定に配置して、陽イオン交換体と陰イオン交換体間に大きな面積の界面を形成することができる。これにより、再生時のイオン交換体界面でのイオン移動が起こり易く、イオン交換体界面の抵抗が高くなる。従って、水の解離が効率的に行われ、水分解イオン交換体の再生をさらに効率良く行うことができる。
 本発明の第3の実施の形態は、第1の実施の形態による給湯機において、水を加温する水加熱手段と、水加熱手段で加温された温水を貯湯する貯湯タンクとを備え、軟水化手段には貯湯タンク内の温水を導入するものである。本実施の形態によれば、イオン交換速度が速くなり、より硬度の低い軟水に処理することができる。また、水分解イオン交換体の再生が効率よく行われ、再生時の消費電力を低減することができる。
 本発明の第4の実施の形態は、第3の実施の形態による給湯機において、貯湯タンクが、原水を貯湯タンクの下部に供給する給水配管と、貯湯タンクの下部に貯留する低温水を水加熱手段に導入する流出配管と、水加熱手段で加熱された高温水を貯湯タンクの上部に戻す流入配管とを備えた積層方式のタンクであって、軟水化手段を、流出配管の途中に設けたものである。本実施の形態によれば、水加熱手段による沸き上げが進むと、貯湯タンク上部に貯留する高温水によって、貯湯タンク下部に貯留する硬度の高い水が加温される。そして、この硬度の高い加温された水が、軟水化手段に送られて軟水化される。したがって、原水の硬度成分の水分解イオン交換体によるイオン交換速度が速くなり、より硬度の低い軟水に処理することができる。そして、この軟水が水加熱手段で加熱されるので、炭酸カルシウムなどの水加熱手段でのスケール成分の生成を防止することができる。また、水分解イオン交換体の再生時にも、貯湯タンクで加温された水を用いることができるので、再生が効率よく行われ、再生時の消費電力を低減することができる。
 本発明の第5の実施の形態は、第3または第4の実施の形態による給湯機において、水分解イオン交換体の再生時に貯湯タンク内の温水を用いるものである。本実施の形態によれば、温水を用いて水分解イオン交換体を再生するので、水の解離に必要なエネルギーを低減することができると共に、解離した水素イオンによる膜再生時のイオン交換速度を速くすることができる。また、軟水化手段により処理された軟水によって、水分解イオン交換体を再生するので、低電流で水の解離が起き易くなるため、再生時の消費電力をさらに低減することができる。
 本発明の第6の実施の形態は、第4の実施の形態による給湯機において、軟水化時には、貯湯タンクの下部に貯留する低温水を軟水化手段に導入し、水分解イオン交換体の再生時には、貯湯タンクの上部に貯留する高温水を軟水化手段に導入するものである。本実施の形態によれば、沸き上げ途中でも、高温水を用いて再生を行えるため、水分解イオン交換体の再生が効率的に行われ、再生による沸き上げ停止時間を短縮化できる。その結果、沸き上げ中に軟水化と再生を繰り返して運転することができるので、水分解イオン交換体の面積を大きくして処理容量を上げることなく、貯湯タンクに沸き上げられる数百リットルの多量の原水を一定の硬度の軟水に処理することができる。
 本発明の第7の実施の形態は、第1の実施の形態による給湯機において、再生時には、出口部から温水を導入し、入口部から温水を導出するものである。本実施の形態によれば、再生時に生成する硬度成分の濃縮水が、水分解イオン交換体の表面全体に広がることなく、外部へ排出される。これにより、水分解イオン交換体への濃縮水の再付着を防止することができ、膜の耐久性を確保することができる。
 本発明の第8の実施の形態は、第3の実施の形態による給湯機において、貯湯タンクの周囲に断熱材を備えたものである。本実施の形態によれば、貯湯タンク内の加温された水あるいは水加熱手段により沸き上げられた温水の、温度を維持することができる。そのため、軟水化手段に導入される水の温度低下を防止し、イオン交換速度を維持することができる。これにより、硬度の高い原水をより硬度の低い軟水に処理することができる。また、水の解離に必要なエネルギーの低減を維持すると共に、解離して生成した水素イオンによる膜再生時のイオン交換速度を維持することができる。これにより、水分解イオン交換体の再生がさらに効率よく行われるため、再生時の消費電力をさらに低減することができる。
 本発明の第9の実施の形態は、第3の実施の形態による給湯機において、軟水化手段を貯湯タンクの近傍に設置したものである。本実施の形態によれば、貯湯タンク内の沸き上げられた温水の熱によって、軟水化手段が加熱されるので、軟水化手段を通過する水が加温される。これにより、イオン交換速度を向上することができるため、硬度の高い原水をより硬度の低い軟水に処理することができる。また、水の解離に必要なエネルギーを低減すると共に、解離して生成した水素イオンによる膜再生時のイオン交換速度を向上することができる。これにより、水分解イオン交換体の再生がさらに効率よく行われるため、再生時の消費電力をさらに低減することができる。
 本発明の第10の実施の形態は、第3の実施の形態による給湯機において、軟水化手段は、水加熱手段の近傍に設置したものである。本実施の形態によれば、水加熱手段の放熱によって、軟水化手段が加温されるので、軟水化手段を通過する水が加温される。これにより、イオン交換速度を向上することができるため、硬度の高い原水をより硬度の低い軟水に処理することができる。また、再生時の水の解離に必要なエネルギーを低減すると共に、解離して生成した水素イオンによる膜再生時のイオン交換速度を向上することができる。これにより、水分解イオン交換体の再生がさらに効率よく行われるため、再生時の消費電力をさらに低減することができる。
 以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施例によって本発明が限定されるものではない。
 図1は、本発明の第1の実施例における給湯機の構成図であり、図2は、本実施例の軟水化時の軟水化手段の構成図であり、図3は、本実施例の再生時の軟水化手段の構成図である。
 図1に示すように、本実施例による給湯機は、貯湯ユニット10、ヒートポンプユニット20、軟水化手段30とを備えている。
 貯湯ユニット10には、沸き上げた高温水を上部から順に貯留する積層方式の貯湯タンク11が設置されている。貯湯タンク11の下部には、水道水から原水を貯湯タンク11へ供給する給水配管12が接続されている。
 また、貯湯タンク11の下部には流出配管13が、上部には流入配管14が接続されている。そして、下部の流出配管13を通じて、貯留タンク11の水を、沸き上げポンプ15によってヒートポンプユニット20に送る。そして、流入配管14を通じて、ヒートポンプユニット20で沸き上げた高温水を、貯湯タンク11の上部に供給する。
 さらに、貯湯タンク11の上部には、給湯配管16が接続されている。この給湯配管16で、貯湯タンク11の上部に貯湯される高温水を風呂等へ供給するように構成されている。
 ヒートポンプユニット20は、圧縮機21と、水熱交換器(水加熱手段)22と、外気から吸熱する空気熱交換器23とが冷媒配管24で接続され、CO等の冷媒を用いてヒートポンプサイクルを構成している。
 貯湯ユニット10の貯湯タンク11の下部に貯留する低温水は、流出配管13によってヒートポンプユニット20の水熱交換器22に導入される。水熱交換器22で加熱された高温水は、流入配管14によって貯湯タンク11の上部へ戻される。
 軟水化手段30は、水熱交換器22よりも上流側の貯湯ユニット10内にあって、貯湯タンク11の下流側の流出配管13の経路途中に接続されている。そして、軟水化手段30の設置位置は、貯湯タンク11の上部側面近傍としている。なお、軟水化手段30は貯湯タンク11からの放熱を利用できる位置が好ましく、貯湯タンク11と接するように配置し、更に貯湯タンク11の上部側面又は上面がより好ましい。
 また、貯湯タンク11の側面周囲には、タンク内の水温の低下を防止するための断熱材17が備えられている。この断熱材17によって貯湯タンク11とともに軟水化手段30を覆うことが好ましい。
 図2において、本実施例の軟水化手段30では、ケーシング31内の両側端に一対の電極32A、32Bが設けられている。これらの電極32A、32Bはチタンに白金がメッキされたものであり、電極32A、32Bの耐消耗性を確保している。一対の電極32A、32Bの間には、一対の水分解イオン交換体33が流路34を挟んで設けられている。
 強酸性のイオン交換基を持つ陽イオン交換体33Aと強塩基性のイオン交換基を持つ陰イオン交換体33Bとがそれぞれ膜状に構成されており、陽イオン交換体33Aと陰イオン交換体33Bとが張り合わされて、水分解イオン交換体33は2層構造となっている。そして、陽イオン交換体33Aは、軟水化時に正極となる電極32A側に配置され、陰イオン交換体33Bは、軟水化時に負極となる電極32B側に設置されている。従って、正極となる電極32A側に配置される水分解イオン交換体33の陰イオン交換体33Bと、負極となる電極32B側に配置される水分解イオン交換体33の陽イオン交換体33Aとは、流路34を挟んで向き合って配置される。ここで、陽イオン交換体33Aは、-SOHを官能基とする強酸性イオン交換基を含み、陰イオン交換体33Bは、-NROHを官能基とする強塩基性イオン交換基を含む。
 ケーシング31には、流路34につながる入口部35及び出口部36が形成されており、これら入口部35と出口部36は、図1に示す流出配管13に接続される。
 軟水化手段30の出口部35には、水分解イオン交換体33を再生する時に生成する濃縮水を排出するための排水配管18が、図1に示すように流出配管13から分岐して設けられている。分岐部には、切換え弁19が設けられて、流路を切り換えるように構成されている。
 以上のように構成された給湯機について、以下、その動作について説明する。
 まず、給水配管12を通じて、貯湯ユニット10の貯湯タンク11へ原水が供給される。ここで、原水には硬度成分のカルシウムやマグネシウムが含まれている。水源が地下水を利用している地域や温泉地などの場合では、原水はその硬度が100ppm以上の硬水であり、給湯機の加熱手段の配管内にスケールを形成する原因となり得る。
 通常、ヒートポンプ給湯機の沸き上げは、電気代の安価な深夜電力の時間帯に行われる。深夜電力の開始時刻になると、貯湯タンク11内の硬度の高い低温水が、沸き上げポンプ15により送られて、流出配管13を通じて軟水化手段30に導入される。
 原水中の硬度成分の炭酸カルシウムは、イオン化した状態で、ケーシング31の入口部35から流入し、流路34を流れる。このとき、ケーシング31に設置された電極32A、32Bには、直流電圧が印加される。軟水化時において、陽イオン交換体33A側の電極32Aには、プラスの電圧が印加されて、正極となり、陰イオン交換体33B側の電極32Bは負極となる。
 この結果、低温水中のカルシウムイオンは陽イオン交換体33Aへ、炭酸イオンは陰イオン交換体33Bへ、電気泳動して層内に入り込む。そして、カルシウムイオンは、陽イオン交換体33Aの強酸性イオン交換基である-SOHの、水素イオンとイオン交換する。そして、炭酸イオンは、陰イオン交換体33Bの強塩基性イオン交換基である-NROHの、水酸化物イオンとイオン交換する。こうして、流路34を流れる低温水中の硬度成分が除去されて、低温水は軟水化される。そして、軟水化された低温水は、ケーシング31の出口部36から処理水として流出する。
 この処理水が、流出配管13を通って、ヒートポンプユニット20の水熱交換器22に流入する。
 ヒートポンプサイクルにおいて、圧縮機21の運転により、空気熱交換器23内の冷媒が蒸発し、外気から吸熱する。そして、外気から吸熱した冷媒が、圧縮機21で高温高圧に圧縮され、水熱交換器22で放熱する。この放熱により、水熱交換器22内の処理水が加熱される。このようにして、軟水化された低温水が沸き上げられる。
 ここで、加熱された高温水は、その硬度成分が除去されているので、水熱交換器22の内面に、炭酸カルシウムや硫酸マグネシウムなどのスケール付着を防止することができる。そして、この水熱交換器22で沸き上げられた高温水が、流入配管14を通じて、貯湯タンク11の上部から貯湯タンク11の内部に導入される。
 このようにして、給湯機での沸き上げ運転時に、軟水化手段30で低温水が軟水化される。そして、低温水は、切換え弁19を介して流出配管13を通り、水熱交換器22で加熱されて高温水となる。そして高温水が貯湯タンク11に溜められる。使用者が、風呂(図示せず)などにおいて温水を使用する時は、貯湯タンク11の上層に貯留する高温水が、風呂の浴槽へ供給される。
 ここで、貯湯タンク11の下層に存在して、軟水化される原水の温度は、沸き上げ開始前は水道水と同じ温度である。しかしながら、水熱交換器22での沸き上げが進むと、貯湯タンク11の上層には、沸き上げられた60℃以上の高温水が存在する。そのため、この高温水によって、下層の原水が加温される。したがって、沸き上げ時間が進むにつれて、貯湯タンク11内の下層に存在する硬度の高い原水の温度は高くなる。
 そして、硬度の高い低温水は軟水化手段30に送られて、軟水化される。これによって、硬度成分であるカルシウムやマグネシウムの陽イオンが、軟水化手段30の水分解イオン交換体33の陽イオン交換体33Aで、イオン交換される。このとき、原水が加温されているので、イオン交換速度が速くなる。したがって、陽イオン交換体33Aの表面上での、イオン交換が活発に行われる。そのため、硬度の高い原水を、より硬度の低い軟水に処理することができる。
 次に、沸き上げ運転中あるいは沸き上げ完了後に、軟水化手段30の再生運転が行われる。
 軟水化手段30の再生運転時、貯留タンク11の下部から一定量の低温水が、沸き上げポンプ15により送られて、流出配管13を通じて軟水化手段30に導入される。そして、切換え弁19は閉じた状態とする。
 図3に示すように、再生時において、軟水化手段30の電極32A、32Bには、軟水化時とは逆方向の電圧が印加される。陰イオン交換体33B側の電極32Bが正極となり、陽イオン交換体33A側の電極32Aは負極となる。水分解イオン交換体33の両側に電圧を印加すると、陽イオン交換体33Aと陰イオン交換体33Bの界面中のイオン成分が減少して、界面中の抵抗が高くなる。そして、ある時点で水の解離が行われ、水素イオン及び水酸化物イオンが生成する。
 陽イオン交換体33Aでは、軟水化時にイオン交換されたカルシウムイオンが、生成した水素イオンとイオン交換し、陽イオン交換体33Aが再生される。そして、カルシウムイオンは流路34中に放出される。一方、陰イオン交換体33Bでは、軟水化時にイオン交換された炭酸イオンが、生成した水酸化物イオンとイオン交換し、陰イオン交換体33Bが再生される。そして、炭酸イオンは流路34中に放出される。
 ここで、図2及び図3において、硬度成分が炭酸カルシウムの場合について説明したが、硫酸マグネシウムの場合についても同様の作用で除去することができる。
 また、海水中に含まれる塩化ナトリウムや、地下水に多く含まれる鉄イオンやその他鉛、亜鉛、ヒ素といった重金属類も、陽イオン交換体で除去することが可能である。さらに、腐食の原因となる硝酸イオン、塩素イオンや、リン酸イオン、クロム酸イオン等も、陰イオン交換体で除去することが可能である。
 さらに、本実施例では、陽イオン交換体33Aには、強酸性イオン交換基の-SOHを用い、陰イオン交換体33Bには、強塩基性イオン交換基の-NROHを用いたが、弱酸性イオン交換基、弱塩基性イオン交換基を用いて、陽イオン交換体33A及び陰イオン交換体33Bを形成してもよい。弱酸性イオン交換基、弱塩基性イオン交換基を用いることで、イオン交換できる成分に制限があるが、イオン交換体の再生率は高くなる。
 このように、水分解イオン交換体33の両側に、軟水化時とは逆極性の電圧を印加することによって、水解離が行われ、膜の再生が行われる。本実施例の膜状の水分解イオン交換体33は、陽イオン交換体33Aと陰イオン交換体33Bの界面の面積を大きく取ることができるので、水の解離が低電圧で効率的に行われることとなり、膜の再生を低い消費電力で行うことができる。
 一定時間、水分解イオン交換体33に電圧を印加して再生した後、切換え弁19により、流路を排水配管18に切換える。そして、軟水化手段30の流路34中の硬度成分の濃縮水を、排水配管18を通じて外部へ排出する。この排出された濃縮水は、貯湯ユニット10の下部にある排水溝(図示せず)へ流される。
 濃縮水が排出された後、切換え弁19は再度閉じた状態とする。そして、再び貯留タンク11から一定量の水が軟水化手段30に導入されて、水分解イオン交換体33の再生が行われる。その後、切換え弁19により流路が切換えられ、排水配管18を通じて再生後の濃縮水が排出される。このような運転を数回繰り返すことで、軟水化手段30の再生が行われる。
 このように、軟水化手段30で、軟水化と再生を行うので、再生のために別個に電気分解装置を設置する必要がなく、装置の構成が簡易で小型化を図ることができる。
 ここで、軟水化手段30の再生時に使用される水は、軟水化時と同様に、貯湯タンク11の下層の低温水である。したがって、沸き上げ時間が進むにつれて、貯湯タンク11内の下層に存在する低温水は、温度が上昇し、加温された状態で軟水化手段30に供給される。
 このように、再生時に使用する水が加温されているので、水の解離に必要なエネルギーが低減されると共に、解離して生成した水素イオンによる膜再生時のイオン交換速度が速くなる。これにより、水分解イオン交換体33の再生が効率よく行われるため、再生時の消費電力を低減することができる。
 さらに、水熱交換器22による沸き上げを完了した後に、貯湯タンク11の高温水を軟水化手段30に導入して、水分解イオン交換体33の再生を行うことで、60℃以上の高温水を軟水化手段30に導入して、水分解イオン交換体33を再生することができる。従って、さらに水の解離に必要なエネルギーを低減することができると共に、解離した水素イオンによる膜再生時のイオン交換速度を速くすることができる。
 また、軟水化手段30により処理された軟水によって、水分解イオン交換体33を再生することで、低電流で水の解離が起き易くなるため、再生時の消費電力をさらに低減することができる。
 また、軟水化手段30の設置位置は、貯湯タンク11の上部側面近傍となるように設けることで、貯湯タンク11の熱によって、軟水化手段30が加熱されるので、軟水化手段30を通過する温水を更に加温することができる。
 また、貯湯タンク11の側面周囲には、タンク内の水温の低下を防止するための断熱材17が備えられているため、貯湯タンク11内の温度を維持することができる。そのため、軟水化手段30に導入される水の温度低下を防止することができる。
 以上のように、本実施例の給湯機は、貯湯タンク11と水加熱手段22と軟水化手段30を設けている。そして、軟水化手段30は、少なくとも一対の電極32A、32Bと、それらの電極32A、32Bに挟まれて設置された陽イオン交換体33Aと陰イオン交換体33Bの2層を有する一対の水分解イオン交換体33と、水分解イオン交換体33に接する流路34とから構成され、軟水化手段30には、水加熱手段22により沸き上げられた貯湯タンク11内の温水を導入するよう構成したものである。この構成により、硬度成分の除去と、再生に必要な水の解離との、双方を水分解イオン交換体33内で行うので、軟水化手段30と電気分解装置を別個に設置する必要がなく、装置の構成が簡易で小型化を図ることができる。
 また、軟水化手段30には、加温された温水が導入されるので、イオン交換速度が速くなり、硬度の高い原水をより硬度の低い軟水に処理することができる。
 さらに、水分解イオン交換体33の再生に使用する水が加温されているので、水の解離に必要なエネルギーを低減すると共に、解離して生成した水素イオンによる膜再生時のイオン交換速度が速くなる。これにより、水分解イオン交換体33の再生が効率よく行われるため、再生時の消費電力を低減することができる。
 なお、本実施例では、水分解イオン交換体33が膜状の場合について説明したが、粒状のイオン交換樹脂を陽イオン交換体33A及び陰イオン交換体33Bとして用いてもよい。この構成であれば、イオン交換樹脂をそのまま用いるので、イオン交換容量が高くなるというメリットがある。
 但し、この構成では、膜状のイオン交換体を用いる構成に比べて、圧力損失が大きくなる。このため、軟水化手段を通過する流量が低下し、通過時間が長くなる。これにより、粒状のイオン交換樹脂を適用した場合は、加温された原水あるいは再生に使用する水の温度が低下し、軟水化時のイオン交換速度あるいは再生時の水の解離速度が低下する。また、陽イオン交換体と陰イオン交換体を電極の極性方向に対して一定に配置することが困難である。従って、再生時のイオン交換体界面でのイオン移動が起き難く、水の解離が非効率的であり、水分解イオン交換体の再生効率が低いという欠点がある。
 さらに、繊維状のイオン交換体を陽イオン交換体33A及び陰イオン交換体33Bとして用いてもよい。この構成であれば、粒状のイオン交換樹脂に比べて、圧力損失が小さく、必要な処理流量を維持することができる。但し、繊維状は膜状に比べて、陽イオン交換体と陰イオン交換体の界面の面積が小さくなるため、水分解イオン交換体33の再生効率が低くなるという欠点がある。
 また、本実施例においては、低温水が貯湯タンク11の下部から取り出され、沸き上げられた高温水が貯湯タンク11の上部に戻される構成であるが、低温水が貯湯タンク11の側面下部から取り出され、沸き上げられた高温水が貯湯タンク11の側面上部に戻される構成でも、同様の効果が得られる。
 また、本実施例では、ヒートポンプサイクルの水加熱手段22により水加熱する方法を説明したが、ヒーター加熱あるいはガス加熱による方法を適用しても、同様の効果が得られる。
 図4は、本発明の第2の実施例における給湯機の構成図である。
 本実施例の給湯機は、実施例1の給湯機の構成と、再生時の軟水化手段へ水を導入する構成と、再生時の軟水化手段から濃縮水を排出する構成とが異なる。この異なる構成について説明し、他の構成の説明は省略する。
 図4において、再生用流水配管19Cが貯湯タンク11の上部に開口して接続されている。そして、流出配管13の経路途中に設置した軟水化手段30の出口部36には、第2切換え弁19Bが設けられて、この第2切換え弁19Bは再生用流水配管19Cと接続されている。また、軟水化手段30の入口部35には、再生時に凝縮水を排出する排水配管18と、切換え弁19Aとが設けられている。そして、第2切換え弁19Bにより、流路を流出配管13と再生用流水配管19Cとに切換えられるように構成されている。
 以上のように構成された給湯機について、以下、その動作について説明する。
 軟水化手段30の軟水化時は、実施例1と同様に、貯湯タンク11の下部から硬度の高い低温水が、沸き上げポンプ15によって送られる。そして、切換え弁19A及び流出配管13を通じて、軟水化手段30に導入されて、低温水が軟水化される。このとき、第2切換え弁19Bは、流出配管13側に流路を設定している。従って、軟水化された水は、ヒートポンプユニット20に導かれ、水熱交換器22で沸き上げられる。そして、沸き上げられた高温水が流入配管14を通じて、貯湯タンク11の上部に導入されて、貯湯タンク11の内部に貯湯される。
 次に、軟水化手段30の再生時には、第2切換え弁19Bは、再生用流水配管19Cから軟水化手段30の出口部36へ通じるように、その流路を設定する。そして、一定時間、切換え弁19Aの流路を、軟水化手段30の入口部35から排水配管18側へ通じるように切り換える構成とする。この構成で、貯湯タンク11の上層に存在する60℃以上の軟水化された高温水が、軟水化手段30に導入される。そして、切換え弁19Aを閉状態にすることで、一定量の軟水化された高温水が軟水化手段30内に貯留される。
 軟水化手段30に一定量の軟水化された高温水が貯留されると、実施例1と同様に、電極32A、32Bには軟水化時とは逆方向の電圧が印加される。そして、水の解離が行われ、水素イオン及び水酸化物イオンが生成する。
 陽イオン交換体33Aでは、軟水化時にイオン交換されたカルシウムイオンが、生成した水素イオンとイオン交換し、陽イオン交換体33Aが再生される。そして、カルシウムイオンは流路34中に放出される。一方、陰イオン交換体33Bでは、軟水化時にイオン交換された炭酸イオンが、生成した水酸化物イオンとイオン交換し、陰イオン交換体33Bが再生される。そして、炭酸イオンは流路34中に放出される。
 一定時間、水分解イオン交換体33に電圧を印加して再生した後、切換え弁19Aの流路を軟水化手段30から排水配管18側に通じるように切り換える。これにより、流路34中の硬度成分の濃縮水が、排水配管18を通じて外部へ排出される。この排出された濃縮水は、貯湯ユニット10の下部にある排水溝(図示せず)へ流される。
 そして、軟水化手段30には、貯湯タンク11の高温水が上部から新たに導入される。そして、同様に電極32A、32Bに電圧が印加されて、水分解イオン交換体33の再生が行われる。その後、切換え弁19Aにより流路が切換えられ、排水配管18を通じて再生後の濃縮水が外部へ排出される。このような運転を数回繰り返すことで、軟水化手段30の再生が行われる。
 このように、沸き上げ途中でも、60℃以上の高温の軟水化された高温水を、軟水化手段30に導入することができるので、水分解イオン交換体33の再生が効率的に行われ、再生による沸き上げ停止時間を短縮化できる。この時間短縮により、沸き上げ処理時間に対する影響を軽減することができる。その結果、沸き上げ中に、軟水化と再生を繰り返して運転することができるので、水分解イオン交換体33の面積を大きくして処理容量を上げることなく、貯湯タンク11に沸き上げられる数百リットルの多量の温水を、一定の硬度の軟水に処理することができる。
 また、水分解イオン交換体33における再生時の流水方向は、軟水化時の流水方向と逆にされる。軟水化時には、水分解イオン交換体33では、軟水化手段30の入口部35に、硬度成分が多量にイオン交換されて集まった状態となっている。言い換えれば、再生時には、軟水化手段30の入口部35で濃縮水の濃度が高くなっている状態となっている。
 したがって、再生時に、軟水化時とは逆方向から軟水化手段30に高温水を導入する。すなわち、軟水化手段30の出口部36から流水する。この逆流水によって、濃縮水が水分解イオン交換体33の表面全体に広がることなく、排水配管18から排出される。その結果、水分解イオン交換体33への濃縮水の再付着を防止することができる。
 以上のように、本実施例の給湯機は、軟水化時には、低温水を貯湯タンク11の下部から軟水化手段30に供給して軟水化し、軟水化手段30の水分解イオン交換体33の再生時には、温度の高い水を貯湯タンク11の上部から軟水化手段30に供給して再生する構成としたものである。
 この構成により、水分解イオン交換体33の再生が効率的に行われ、再生による沸き上げ停止時間を短縮化できる。また、沸き上げ中に、軟水化と再生を繰り返して運転することができるので、水分解イオン交換体33(例えば、バイポーラ荷電膜)の面積を大きくして処理容量を上げることなく、貯湯タンク11に沸き上げられる数百リットルの多量の温水を、一定の硬度の軟水に処理することができる。
 また、再生時には、軟水化時とは逆方向から流水する構成である。この構成により、濃縮水が水分解イオン交換体33の表面全体に広がることなく、排水配管18から排出されるので、水分解イオン交換体33への濃縮水の再付着を防止することができる。
 図5は、本発明の第3の実施例における給湯機の構成図である。
 図5において、軟水化手段30は、貯湯タンク11の下部から出た流水配管4の経路途中にあって、ヒートポンプユニット20内の水熱交換器22の近傍に設置されている。そして、実施例1と同様に、水分解イオン交換体33を再生する時に生成する濃縮水を排出する排水配管18は、軟水化手段30の出口部36にて、流出配管13から分岐して設けられている。その分岐部に切換え弁19が設けられて、流路を切り換える。そして、排水配管18は、ヒートポンプユニット20のドレン口(図示せず)を通じて、ユニット外部へ凝縮水を排出するように構成されている。
 以上のように構成された給湯機について、以下、その動作について説明する。
 給湯機での沸き上げ運転時に、ヒートポンプサイクルが作動すると、水熱交換器22の放熱によって、流出配管13を流れる水が沸き上げられる。それと同時に、軟水化手段30は、水熱交換器22の近傍に設置されているので、水熱交換器22の放熱により加温される。これにより、軟水化手段30内を通過する低温水が、より加温されてイオン交換速度を向上することができる。そのため、硬度の高い低温水を、より硬度の低い軟水に処理することができる。
 また、再生時に使用される低温水も、水熱交換器22の放熱により加温されるので、再生時の水の解離に必要なエネルギーを低減すると共に、解離して生成した水素イオンによる膜再生時のイオン交換速度を向上することができる。これにより、水分解イオン交換体33の再生がさらに効率よく行われるため、再生時の消費電力をさらに低減することができる。
 さらに、排水配管18が、屋外に設置されるヒートポンプユニット20内に設けられている。そして、ヒートポンプユニット20のドレン口から、再生時に生成する濃縮水をユニット外部へ排出する。この構成で、再生時に発生して濃縮水中に含まれるガスが大気中に拡散し易くなるので、より安全性を向上することができる。
 以上のように、本実施例の給湯機は、軟水化手段30を水熱交換器22の近傍に設置するため、水熱交換器22の放熱によって軟水化手段30が加温されるので、軟水化手段30を通過する低温水が加温されて、イオン交換速度を向上することができる。そのため、硬度の高い原水をより硬度の低い軟水に処理することができる。
 また、再生時の水の解離に必要なエネルギーを低減すると共に、解離して生成した水素イオンによるところの、膜再生時のイオン交換速度を向上することができる。これにより、水分解イオン交換体の再生がさらに効率よく行われるため、再生時の消費電力をさらに低減することができる。
 さらに、再生時の濃縮水の排出が屋外で行われるため、濃縮水中に含まれるガスが大気中に拡散し易くなり、より安全性を向上することができる。
 以上のように、本発明にかかる給湯機は、メンテナンスの必要がなく、且つ装置構成が簡易で小型化を図ることができる。そして、低消費電力量であり、高硬度の原水の硬度成分を除去して再生することができるので、洗濯機や食器洗い機の用途にも適用できる。

Claims (10)

  1.  少なくとも一対の電極と、陽イオン交換体と陰イオン交換体を有する一対の水分解イオン交換体と、前記水分解イオン交換体に接する流路と、前記流路につながる入口部及び出口部とから構成される軟水化手段を備えた給湯機であって、
    前記軟水化手段には、加温された温水を導入することを特徴とする給湯機。
  2.  膜状に構成した前記陽イオン交換体と膜状に構成した前記陰イオン交換体とを張り合わせて前記水分解イオン交換体を層構造としたことを特徴とする請求項1に記載の給湯機。
  3.  水を加温する水加熱手段と、前記水加熱手段で加温された温水を貯湯する貯湯タンクとを備え、前記軟水化手段には前記貯湯タンク内の前記温水を導入することを特徴とする請求項1に記載の給湯機。
  4.  前記貯湯タンクが、原水を前記貯湯タンクの下部に供給する給水配管と、前記貯湯タンクの下部に貯留する低温水を前記水加熱手段に導入する流出配管と、前記水加熱手段で加熱された高温水を前記貯湯タンクの上部に戻す流入配管とを備えた積層方式のタンクであって、前記軟水化手段を、前記流出配管の途中に設けたことを特徴とする請求項3に記載の給湯機。
  5.  前記水分解イオン交換体の再生時に前記貯湯タンク内の前記温水を用いることを特徴とする請求項3に記載の給湯機。
  6.  軟水化時には、前記貯湯タンクの下部に貯留する前記低温水を前記軟水化手段に導入し、前記水分解イオン交換体の再生時には、前記貯湯タンクの上部に貯留する高温水を前記軟水化手段に導入することを特徴とする請求項4に記載の給湯機。
  7.  再生時には、前記出口部から前記温水を導入し、前記入口部から前記温水を導出することを特徴とする請求項1に記載の給湯機。
  8.  前記貯湯タンクの周囲に断熱材を備えたことを特徴とする請求項3に記載の給湯機。
  9.  前記軟水化手段を前記貯湯タンクの近傍に設置したことを特徴とする請求項3に記載の給湯機。
  10.  前記軟水化手段は、前記水加熱手段の近傍に設置したことを特徴とする請求項3に記載の給湯機。
PCT/JP2009/000511 2009-02-09 2009-02-09 給湯機 WO2010089807A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010549269A JP5292414B2 (ja) 2009-02-09 2009-02-09 給湯機
PCT/JP2009/000511 WO2010089807A1 (ja) 2009-02-09 2009-02-09 給湯機
EP09839586.6A EP2402289B1 (en) 2009-02-09 2009-02-09 Hot-water supply device
CN200980131664.9A CN102123952B (zh) 2009-02-09 2009-02-09 热水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/000511 WO2010089807A1 (ja) 2009-02-09 2009-02-09 給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010089807A1 true WO2010089807A1 (ja) 2010-08-12

Family

ID=42541733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/000511 WO2010089807A1 (ja) 2009-02-09 2009-02-09 給湯機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2402289B1 (ja)
JP (1) JP5292414B2 (ja)
CN (1) CN102123952B (ja)
WO (1) WO2010089807A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078936A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Panasonic Corp 水処理装置および給湯機
WO2013038692A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ給湯機
US20130180846A1 (en) * 2010-09-30 2013-07-18 Daikin Industries, Ltd. Electrolysis device and heat-pump-type water heater provided with same
WO2014091726A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 パナソニック株式会社 イオン交換体及びそれを備えた水処理装置、及び、給湯装置
EP2623463A4 (en) * 2010-09-30 2017-02-08 Daikin Industries, Ltd. Electrolysis device and heat-pump-type water heater provided with same
CN106679164A (zh) * 2016-12-07 2017-05-17 宁波帅康热水器有限公司 一种软化净化式热水器
CN109179746A (zh) * 2018-08-29 2019-01-11 江苏奇星流体设备有限公司 一种全自动软水工艺方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103175294A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 上海巴安水务股份有限公司 一种阴树脂再生快速加热再生碱液加热装置
EP3102542A1 (en) * 2014-02-06 2016-12-14 Koninklijke Philips N.V. A decalcifying apparatus
CN105485918A (zh) * 2016-01-21 2016-04-13 广东万家乐燃气具有限公司 一种多功能燃气热水器
CN109381143B (zh) * 2017-08-11 2021-07-23 青岛海尔洗碗机有限公司 一种热泵式洗碗机及控制方法
US11459692B2 (en) 2019-01-31 2022-10-04 Ecolab Usa Inc. Laundry machine kit to enable control of water levels, recirculation, and spray of chemistry
CA3128194C (en) 2019-01-31 2024-05-14 Ecolab Usa Inc. Controller for a rinse water reuse system and methods of use
EP3918129B1 (en) 2019-01-31 2024-04-24 Ecolab USA Inc. Controlling water levels and detergent concentration in a wash cycle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122320A (ja) * 1990-09-14 1992-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JPH068256A (ja) 1992-06-25 1994-01-18 Bridgestone Corp 合成樹脂成形品及びその成形方法
JPH0780454A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Miura Kenkyusho:Kk 熱再生型イオン交換樹脂を用いた水処理方法
JP2008507406A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 パイオネティクス コーポレイション テキスチャード膜およびカートリッジによる電気化学イオン交換
JP2008157517A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯装置
JP2008209067A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Miura Co Ltd 軟水化装置内蔵型給湯器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0160116U (ja) * 1987-10-13 1989-04-17
US5788826A (en) * 1997-01-28 1998-08-04 Pionetics Corporation Electrochemically assisted ion exchange
IT1309792B1 (it) * 1999-04-22 2002-01-30 Eltek Spa Elettrodomestico utilizzante acqua, in particolare una macchinadi lavaggio, con dispositivo perfezionato per l'abbattimento
JP2004190924A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯機
JP3876911B2 (ja) * 2005-06-29 2007-02-07 ダイキン工業株式会社 給湯装置
CN201014699Y (zh) * 2007-03-16 2008-01-30 李青 电极型离子水电热水器
JP2010091125A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Panasonic Corp 給湯機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122320A (ja) * 1990-09-14 1992-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JPH068256A (ja) 1992-06-25 1994-01-18 Bridgestone Corp 合成樹脂成形品及びその成形方法
JPH0780454A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Miura Kenkyusho:Kk 熱再生型イオン交換樹脂を用いた水処理方法
JP2008507406A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 パイオネティクス コーポレイション テキスチャード膜およびカートリッジによる電気化学イオン交換
JP2008157517A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯装置
JP2008209067A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Miura Co Ltd 軟水化装置内蔵型給湯器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2402289A4 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078936A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Panasonic Corp 水処理装置および給湯機
US20130180846A1 (en) * 2010-09-30 2013-07-18 Daikin Industries, Ltd. Electrolysis device and heat-pump-type water heater provided with same
EP2623463A4 (en) * 2010-09-30 2017-02-08 Daikin Industries, Ltd. Electrolysis device and heat-pump-type water heater provided with same
EP2757330A1 (en) * 2011-09-15 2014-07-23 Daikin Industries, Ltd. Heat pump hot-water supply device
CN103814256A (zh) * 2011-09-15 2014-05-21 大金工业株式会社 热泵热水器
JP2013061143A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Daikin Industries Ltd ヒートポンプ給湯機
EP2757330A4 (en) * 2011-09-15 2015-04-22 Daikin Ind Ltd HOT WATER SUPPLYING DEVICE WITH HEAT PUMP
AU2012309972B2 (en) * 2011-09-15 2015-07-16 Daikin Industries, Ltd. Heat pump hot-water supply device
WO2013038692A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ給湯機
WO2014091726A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 パナソニック株式会社 イオン交換体及びそれを備えた水処理装置、及び、給湯装置
JP2014133228A (ja) * 2012-12-14 2014-07-24 Panasonic Corp イオン交換体及びそれを備えた水処理装置、及び、給湯装置
US9701547B2 (en) 2012-12-14 2017-07-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Ion exchanger, water treatment device provided with same, and hot water supply device
CN106679164A (zh) * 2016-12-07 2017-05-17 宁波帅康热水器有限公司 一种软化净化式热水器
CN109179746A (zh) * 2018-08-29 2019-01-11 江苏奇星流体设备有限公司 一种全自动软水工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102123952A (zh) 2011-07-13
EP2402289A1 (en) 2012-01-04
EP2402289A4 (en) 2013-10-02
JP5292414B2 (ja) 2013-09-18
EP2402289B1 (en) 2017-04-05
CN102123952B (zh) 2013-07-24
JPWO2010089807A1 (ja) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010089807A1 (ja) 給湯機
JP2010091122A (ja) 給湯機
WO2011043062A1 (ja) 水処理装置および給湯機
JP5146437B2 (ja) 給湯機
RU2682544C2 (ru) Декальцинирующее устройство
TW200516054A (en) Water treatment system and method
JP4867720B2 (ja) 純水製造方法及び装置
TW200516059A (en) Water treatment system and method
JP2007512123A (ja) 水処理システム及び方法
JP5251831B2 (ja) 給湯機
JP2010201346A (ja) 軟水化装置及びそれを用いた給湯機
US20140251824A1 (en) Rechargeable electrochemical cells
US10968117B2 (en) Electrosorption purification system with recirculation
JP2010029753A (ja) 水を使用する電化製品
JP2009233556A (ja) イオン交換樹脂の再生方法
JP2011043252A (ja) 給湯機
WO2016016313A1 (en) Operating an apparatus for removal of ions with warm and cold water
JP2012081373A (ja) 軟水化装置及びそれを備えた給湯機
WO2018008235A1 (ja) 水処理装置
JP2011127825A (ja) 給湯機
CN107406279B (zh) 具有电池组驱动再生的电吸附净化系统
JP5223731B2 (ja) 給湯機
CN113493267B (zh) 一种家用净水装置
CN212387894U (zh) 一种台面式家用净水装置
KR20090032382A (ko) 전기화학적 연수장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980131664.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09839586

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010549269

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009839586

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009839586

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE