JP2004190924A - 給湯機 - Google Patents

給湯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004190924A
JP2004190924A JP2002358033A JP2002358033A JP2004190924A JP 2004190924 A JP2004190924 A JP 2004190924A JP 2002358033 A JP2002358033 A JP 2002358033A JP 2002358033 A JP2002358033 A JP 2002358033A JP 2004190924 A JP2004190924 A JP 2004190924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
generated
hot water
electrolyzed
water heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002358033A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kawabe
義和 川邉
Kazuo Nakatani
和生 中谷
Yuji Inoue
雄二 井上
Noriho Okaza
典穂 岡座
Narihiro Sato
成広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002358033A priority Critical patent/JP2004190924A/ja
Priority to KR1020030088506A priority patent/KR20040050854A/ko
Priority to US10/728,883 priority patent/US20040112812A1/en
Priority to CNA2003101202619A priority patent/CN1506638A/zh
Priority to EP03028293A priority patent/EP1431674A1/en
Publication of JP2004190924A publication Critical patent/JP2004190924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/0092Devices for preventing or removing corrosion, slime or scale
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4602Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods for prevention or elimination of deposits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/02Softening water by precipitation of the hardness
    • C02F5/025Hot-water softening devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • C02F2001/422Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange using anionic exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • C02F2001/425Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange using cation exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【課題】電解水を用いて熱交換手段のスケール除去運転あるいはイオン除去手段の再生運転を行うことで水処理水量を低減するものである。その結果、スケールの付着による性能の低下や水詰まりによるトラブルの発生を抑えるとともに、水処理部の長寿命化を実現することのできる給湯機を提供する。
【解決手段】熱源と、供給水を加熱する熱交換手段と、電解水生成手段とを備え、前記電解水生成手段の生成水を使用して前記熱交換手段の水配管中に析出した塩を主成分とするスケールの除去運転を行うことを特徴とする給湯機。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱交換器の水配管内に生じた炭酸カルシウムなどのスケールを自動的に除去し、あるいは供給水のイオン除去装置の自動再生を行い、スケールの付着による性能の低下や水詰まりによるトラブルの発生を、抑えることのできる給湯機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、給湯機の水配管内には主に炭酸カルシウムなどの塩が、いわゆるスケールとして付着することが知られている。その原因は、水温の上昇によって炭酸カルシウムの飽和溶解度が下がり、解けきれなくなって析出するためである。特に温度の上昇する熱交換器の出口近くではスケールが発生しやすく、このスケールの付着によって、時間の経過とともに熱交換器出口の水路の実断面積が減少していき、熱交換効率が低下するばかりか、最悪の場合には水詰まりなどのトラブルを引き起こすケースもある。
そこで、従来一般的にとられる対策としては、スケールが付着しても詰まることがないように熱交換器出口の水路の断面積を大きくしたり、出湯温度を下げて溶解度の低下を極力抑えるなどの方法がある。また積極的な操作を加える方法としては、定期的に薬剤による洗浄や、清掃などのメンテナンスを行う方法の他に、炭酸カルシウムのpH値が低い酸性溶液には溶解度が高く、pH値が高いアルカリ溶液には溶けにくいという性質を利用し、電気的な処理を水に施し、スケールの付着を抑える方法がある。
アルカリ水を利用した発明の例は図3に示すように、水道などに接続するための給水口301、給水側配管302a、カルシウム化合物の核を発生させる核発生手段303、給水側配管302b、水を加熱する熱交換器304、出湯側配管305、及び出湯手段に接続するための出湯口306で構成されている。
核発生手段303は対向する複数の電極を有し、微弱電流を流すことによって陰極近傍の水のpH値を上げ、アルカリ化することで、炭酸カルシウムの溶解度を下げて核を析出させる。これにより、水の溶存炭酸カルシウムの量が低減し、熱交換器304におけるスケールの付着を抑えることができる。この発明では、さらにスケールの付着を抑えるため、熱交換器304の水路壁面はフッ素樹脂皮膜などのコーティングを施してある(例えば特許文献1など)。
酸性水を利用した発明の例は図4に示すように、水道などに接続するための給水口401、給水側配管402、水を酸性化させる酸性水手段403、生成した酸性水を流す酸性水側配管404a及び酸性化の際に生じるアルカリ水を流すアルカリ水側配管404b、水を加熱する熱交換器405、出湯側配管406、出湯手段に接続するための出湯口407、及びバイパス管408で構成されている。
酸性水手段403は、対向する複数の電極を持ち、微弱電流を流すことにより供給水は陽極付近では酸性化され、陰極付近ではアルカリ化される。そして、酸性化した水とアルカリ化した水をスリット等で分離し、酸性水は、酸性水側配管404aを通って熱交換器405へ送られ加熱される。もう一方のアルカリ水は、アルカリ水側配管404bを通って加熱後の酸性水と混合される。
先にも述べたとおり、炭酸カルシウムは酸性溶液には良く解ける性質を持っており、酸性水の流れる熱交換器405内においては、炭酸カルシウムが析出して付着することを抑えることができる。この発明においても、スケールの付着を抑えるとともに酸性水との接触による耐久性の低下を防ぐため、熱交換器405の水路壁面はフッ素樹脂皮膜などのコーティングを施してある(例えば特許文献2など)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−317817公報
【特許文献2】
特開2002−98414公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の発明においては、熱交換器304(図3)および熱交換器405(図4)で加熱するすべての水を処理するため、核発生手段303(図3)および酸性水手段403(図4)の処理水量が多く、水処理部の寿命が短くなるという課題があった。
【0005】
本発明は、上記課題を解決するために、電解水を用いて熱交換手段のスケール除去運転あるいはイオン除去手段の再生運転を行うことで水処理水量を低減するものである。その結果、スケールの付着による性能の低下や水詰まりによるトラブルの発生を抑えるとともに、水処理部の長寿命化を実現することのできる給湯機を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記従来の課題を解決するため、本発明の給湯機は、電解水生成手段を備え、電解水生成手段の生成水を使用して熱交換手段の水配管中に析出した塩の除去運転を行うものである。これにより、熱交換器内へのスケール付着による性能の低下や水詰まりによるトラブルの発生を抑えるとともに、電解水生成手段の長寿命化を図ることができる。
また前記従来の課題を解決するため、本発明の給湯機は、少なくとも塩基性陽イオンを除去するイオン交換手段と、電解水生成手段とを備え、イオン交換手段でスケールの原因となる塩基性イオンを取り除くとともに、電解水生成手段の生成水を使用して前記イオン交換手段の再生運転を行うものである。これにより、熱交換器内へのスケール付着による性能の低下や水詰まりによるトラブルの発生を抑えるとともに、電解水生成手段の長寿命化を図ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1に示す様に、本発明の実施の形態1は、電解水ユニット101、給湯熱交換器102、給水三方弁103、開閉弁104、開閉弁105、給湯三方弁106、蒸気圧縮式ヒートポンプサイクルを構成するための圧縮機107、膨張弁108、及び蒸発器109で構成される。熱源にあたるのは、圧縮機107、膨張弁108、及び蒸発器109と、給湯熱交換器102とで構成される蒸気圧縮式ヒートポンプサイクルで、供給水を加熱する熱交換手段にあたるのは給湯熱交換器102、電解水生成手段にあたるのは電解水ユニット101である。
電解水ユニット101は、陽極111と陰極113とを隔膜115で仕切る構成となっており、陽極111側では酸性水112が、陰極113側ではアルカリ水114が生成される。
通常の給湯運転時は、水道や貯湯タンクなどからの供給水Sが給水三方弁103から給湯熱交換器102に供給される。給湯熱交換器102は、圧縮機107、膨張弁108、及び蒸発器109とで蒸気圧縮式ヒートポンプサイクルを構成しており、冷媒と供給水の間で熱交換し湯を作る。湯は給湯三方弁106から給湯水Hとして、湯栓や貯湯タンクへ送られる。なお、電解水ユニット101は、通常の給湯運転時には休止状態にあり、開閉弁104および開閉弁105は閉じられ、電解水は供給されない。
【0008】
蒸気圧縮式ヒートポンプサイクルで使用する冷媒としては、従来はR22などのHCFCが使用されてきたが、近年実用化されてきているCOなどの自然冷媒、R410AなどのHFCを使用することもできる。
COを用いた場合には、大気中に冷媒が漏れても環境に影響を及ぼさない、そして、超臨界域を使用して運転することにより高温度(約90℃)の出湯を高効率で行うことができる、という利点がある。
ただし、出湯温度が高くなるほどスケールは発生しやすくなり、一般には湯温が70℃くらいからスケールの発生量は急激に増加する。従って、COのヒートポンプを熱源として用いる場合や、あるいは他の熱源を用いて、70℃以上の出湯温度で給湯運転を行うような場合でも、本発明は非常に有効である。
【0009】
給湯運転を続けると、給湯熱交換器102の水路内壁に炭酸カルシウムなどのスケールが付着し始める。スケールの付着量が増加すると熱交換効率が低下するばかりか、最悪の場合、水詰まりを起こしてしまう。そこで、あらかじめ設定しておいた給湯運転時間が経過したところで、給湯が休止している時間帯に、スケール除去運転を行う。
スケール除去運転時は、供給水Sを給水三方弁103から電解水ユニット101へ送り、陽極111側で酸性水112を、陰極113側でアルカリ水114を生成する。そして、開閉弁104および開閉弁105を開き、酸性水112を給湯熱交換器102へ送り、付着した炭酸カルシウムを除去させた後、給湯三方弁106を経て、送られてきたアルカリ水と混合して排水Eとして排水する。
スケール除去運転に必要な酸性水112を作る過程において、アルカリ水114が副産物として生じるが、これを直接排水すると配管をいためる可能性がある。従って、給湯熱交換器102を出た酸性水と混合し、中和あるいは希釈して排水するのが望ましい。
そして、所定の時間一連の運転を行った後、スケール除去運転は終了する。スケール除去運転が終了した後、給湯運転時間があらかじめ設定した値を過ぎれば、スケール除去運転を再び行う。
なお、スケール除去運転は、あらかじめ設定しておいた給湯量を超えた時点で行っても良い。さらに、給湯熱交換器102の出口にpHセンサーを設け、pH値が所定の値より小さくなった時点でスケール除去運転を終了するようにすれば、より効率的である。
【0010】
こうして、給湯熱交換器102の水路内壁に付着した炭酸カルシウムなどのスケールは取り除かれ、長期にわたってスケールの付着による性能の低下や水詰まりによるトラブルの発生を抑えることができる。
さらに、電解水ユニット101は、スケール除去運転を行うときのみ水の電解を行うので、常時運転するのに比べ、電解水ユニット101の寿命も長くなる。また、単位時間あたりの処理水量もスケール除去運転にあわせれば良いので、電解水ユニット101のサイズも必要最小限に抑えることができる。また、給湯熱交換器102が酸性水に触れる時間が短くなるために、給湯熱交換器102の信頼性を長期間にわたって確保することができる。
【0011】
スケール除去運転を行う際に使用する酸性水は、通常の水道水などを使用する場合においては弱酸性となり、酸性水中のマイナスイオンは、炭酸イオンや次亜塩素酸イオンである。こうしたイオンは温度が上がると気体になり易く、炭酸カルシウムを効率よく溶かすには水温が低い方がよい。従って、スケール除去運転を行う時間帯としては、給湯が終了した後、ある程度時間が経過し給湯熱交換器102の温度が下がってから、さらには水温の低い夜間が望ましい。よって、具体的な時間帯としては、給湯を使用することの少ない深夜、あるいは使用時間帯を限定する電力契約などを利用している場合には、給湯運転に入る前に、スケール除去運転を行うのが効率的である。
また、電解水ユニット101で電解する水に若干の食塩を添加することで、酸性水112のpH値を下げることができ、より効率的にスケールの除去を行うことができる。本発明では、たとえ食塩を添加する構成としても、電解水を生成する時間が少ないので、食塩の備蓄量の削減、あるいは補充作業の省力化が図れる。
【0012】
(実施の形態2)
図2に示す様に、本発明の実施の形態2は、電解水ユニット101、給湯熱交換器102、給水三方弁103、蒸気圧縮式ヒートポンプサイクルを構成するための圧縮機107、膨張弁108、蒸発器109、イオン交換ユニット201、開閉弁204、及び開閉弁205とで構成される。熱源にあたるのは、圧縮機107と膨張弁108と蒸発器109と、給湯熱交換器102とで構成される蒸気圧縮式ヒートポンプサイクルで、供給水を加熱する熱交換手段にあたるのは給湯熱交換器102であり、イオン交換手段にあたるのはイオン交換ユニット201である。
イオン交換ユニット201は、陽イオン除去手段にあたる陽イオン交換器202と、陰イオン除去手段にあたる陰イオン交換器203を備えており、陽イオン交換器202と陰イオン交換器203の接続部からは、再生運転時に排水ができる構成となっている。
陽イオン交換器202の中には、分子中にカルボキシル基(−COOH 弱酸性)やスルホ基(−SO3H 強酸性)を持つ陽イオン交換樹脂(酸性樹脂)が入っており、水溶液中の他の陽イオンとHを交換し、水溶液中にH+を放出する。陰イオン交換器203の中には、分子内にアンモニウム塩の構造を多くもつ合成樹脂を、アルカリ水溶液中で水酸基(−OH 塩基性)を持つ構造に変えて得られる陰イオン交換樹脂(塩基性樹脂)が入っており、水溶液中の他の陰イオンと交換してOH−を放出する。陽イオンを交換して塩の形になった樹脂は、酸によって再び元の陽イオン交換樹脂に戻り、陰イオンを交換した樹脂はアルカリ溶液を通すと再び元の陰イオン交換樹脂に戻る。そしてどちらも、何回でも再生することができる。
【0013】
通常の給湯運転時は、開閉弁204は閉じ、開閉弁205を開いた状態で、水道や貯湯タンクなどからの供給水Sが、給水三方弁103からイオン交換ユニット201に供給される。イオン交換ユニット201では、まず陽イオン交換器202でカルシウムイオンなどの陽イオンが取り除かれた後、陰イオン交換器203で炭酸イオンなどの陰イオンが取り除かれ、給湯熱交換器102に給水される。給湯熱交換器102は、圧縮機107、膨張弁108、及び蒸発器109とで蒸気圧縮式ヒートポンプサイクルを構成しており、冷媒と供給水の間で熱交換し湯水を作る。湯水は、給湯水Hとして、湯栓や貯湯タンクへ送られる。この時、スケールの原因となるイオンが取り除かれた状態で給水されるため、給湯熱交換器102では、スケールの発生は抑えられる。なお、電解水ユニット101は、通常の給湯運転時には休止状態にあり、電解水は供給されない。
【0014】
蒸気圧縮式ヒートポンプサイクルで使用する冷媒としては、従来はR22などのHCFCが使用されてきたが、近年実用化されてきているCOなどの自然冷媒、R410AなどのHFCを使用することもできる。
COを用いた場合には、大気中に冷媒が漏れても環境に影響を及ぼさない、そして、超臨界域を使用して運転することにより高温度(約90℃)の出湯を高効率で行うことができる、という利点がある。
ただし、出湯温度が高くなるほどスケールは発生しやすくなり、一般には湯温が70℃くらいからスケールの発生量は急激に増加する。従って、COのヒートポンプを熱源として用いる場合や、あるいは他の熱源を用いて、70℃以上の出湯温度で給湯運転を行うような場合でも、本発明は非常に有効である。
【0015】
給湯運転を続けると、イオン交換ユニット201が飽和し、スケールの原因となるイオンを除去する能力が低下する。そこで、あらかじめ設定しておいた給湯運転時間が経過したところで、給湯が休止している時間帯に、イオン交換ユニット201の再生運転を行う。
再生運転時は、開閉弁204を開き、開閉弁205を閉じて、供給水Sを給水三方弁103から電解水ユニット101へ送り、陽極111側で酸性水112を、陰極113側でアルカリ水114を生成する。そして、酸性水112を陽イオン交換器202へ、アルカリ水114を陰イオン交換器203へ送り、それぞれを再生する。陽イオン交換器202、陰イオン交換器203を出た水は混合して開閉弁204を経て排水Eとして排水する。
再生運転の際、陽イオン交換器202、陰イオン交換器203を出た各々の水は酸性あるいはアルカリ性を帯びているので、直接排水管へ流すよりも、混合して排水する方が望ましい。
そして、所定の時間一連の運転を行った後、再生運転を終了する。スケール除去運転が終了した後、給湯運転時間があらかじめ設定した値を過ぎれば、スケール除去運転を再び行う。
なお、再生運転は、あらかじめ設定しておいた給湯量を超えた時点で行っても良い。さらに、陽イオン交換器202の出口にpHセンサーを設け、pH値が所定の値より小さくなった時点で再生運転を終了するようにすれば、より効率的である。
【0016】
こうして、炭酸カルシウムなどスケールの発生原因となるイオンを除去して給水するので、給湯熱交換器102にスケールが付着するのを抑えることができ、性能の低下や水詰まりによるトラブルの発生を防止することができる。
さらに、電解水ユニット101は、再生運転を行うときのみ水の電解を行うので、常時運転するのに比べ、電解水ユニット101の寿命も長くなる。また、単位時間あたりの処理水量も再生運転にあわせれば良いので、電解水ユニット101のサイズも必要最小限に抑えることができる。
また、電解水ユニット101で電解する水に若干の食塩を添加することで、酸性水112のpH値を下げ、アルカリ水114のpH値を上げることができるので、より効率的にイオン交換ユニット201の再生を行うことができる。
【0017】
【発明の効果】
以上のように、本発明の給湯機によれば、電解水ユニットで生成した電解水を用いて、熱交換器内に付着したスケールの除去運転、あるいは、スケールの原因となるイオンを取り除くイオン交換ユニットの再生運転を所定のタイミングで行うので、給湯性能の低下と、水詰まりなどのトラブルを防止するとともに、電解水ユニットの処理水量を低減し電解水ユニットの長寿命化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す給湯機の説明図
【図2】本発明の他の実施例を示す給湯機の説明図
【図3】従来の構成を示す給湯機の説明図
【図4】従来の他の構成を示す給湯機の説明図
【符号の説明】
101 電解水ユニット
102 給湯熱交換器
107 圧縮機
108 電動膨張弁
109 蒸発器
112 酸性水
114 アルカリ水
115 隔膜
201 イオン交換ユニット
202 陽イオン交換器
203 陰イオン交換器

Claims (9)

  1. 熱源と、供給水を加熱する熱交換手段と、電解水生成手段とを備え、前記電解水生成手段の生成水を使用して前記熱交換手段の水配管中に析出した塩を主成分とするスケールの除去運転を行うことを特徴とする給湯機。
  2. 前記電解水生成手段の生成水の一方である酸性水を前記熱交換手段の水配管中の析出塩除去処理に使用し、その処理水を前記生成水のもう一方のアルカリ水と混合して排水することを特徴とする請求項1に記載の給湯機。
  3. 熱源と、供給水中の少なくとも塩基性陽イオンを除去するイオン交換手段と、前記塩基性陽イオンを除去した後の水を加熱する熱交換手段と、電解水生成手段とを備え、前記電解水生成手段の生成水を使用して前記イオン交換手段の再生運転を行うことを特徴とする給湯機。
  4. 前記イオン交換手段が、陽イオンを除去する陽イオン除去手段と、陰イオンを除去する陰イオン除去手段とを備え、前記電解水生成手段で生成した酸性水を前記陽イオン除去手段の再生処理に、前記電解水生成手段で生成したアルカリ水を前記陰イオン除去手段の再生処理に使用し、それぞれの処理水を混合して排水することを特徴とする請求項3に記載の給湯機。
  5. 給湯時間を積算し、積算給湯時間が所定の値に達した後に、前記電解水生成手段の生成水を使用することを特徴とする請求項1又は請求項3に記載の給湯機。
  6. 給湯運転に入る前あるいは前記熱交換手段の温度が低い時間帯に、前記熱交換手段の水配管中の析出塩除去を行うことを特徴とする請求項1に記載の給湯機。
  7. 前記供給水を70℃以上に加熱することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の給湯機。
  8. 前記熱源が、蒸気圧縮式ヒートポンプであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の給湯機。
  9. 前記蒸気圧縮式ヒートポンプの冷媒に二酸化炭素を用いたことを特徴とする請求項8に記載の給湯機。
JP2002358033A 2002-12-10 2002-12-10 給湯機 Pending JP2004190924A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002358033A JP2004190924A (ja) 2002-12-10 2002-12-10 給湯機
KR1020030088506A KR20040050854A (ko) 2002-12-10 2003-12-08 급탕기
US10/728,883 US20040112812A1 (en) 2002-12-10 2003-12-08 Water heater
CNA2003101202619A CN1506638A (zh) 2002-12-10 2003-12-10 热水器
EP03028293A EP1431674A1 (en) 2002-12-10 2003-12-10 Water heater comprising water softening means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002358033A JP2004190924A (ja) 2002-12-10 2002-12-10 給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004190924A true JP2004190924A (ja) 2004-07-08

Family

ID=32376193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002358033A Pending JP2004190924A (ja) 2002-12-10 2002-12-10 給湯機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040112812A1 (ja)
EP (1) EP1431674A1 (ja)
JP (1) JP2004190924A (ja)
KR (1) KR20040050854A (ja)
CN (1) CN1506638A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100744535B1 (ko) 2006-09-05 2007-08-01 포항공과대학교 산학협력단 누화 간섭을 감소시키는 가드 트레이스 패턴 및 상기 가드트레이스 패턴을 구비하는 인쇄회로기판
US8308936B2 (en) 2007-06-27 2012-11-13 Daikin Industries, Ltd. Heat pump-type hot-water supply device
CN105485918A (zh) * 2016-01-21 2016-04-13 广东万家乐燃气具有限公司 一种多功能燃气热水器
JP5946563B1 (ja) * 2015-06-16 2016-07-06 イノベーティブ・デザイン&テクノロジー株式会社 浄化装置およびこの浄化装置を用いた熱交換システム
JP2017058035A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社東芝 熱交換器散水システム、熱交換器散水方法
US9657600B2 (en) 2015-02-02 2017-05-23 Innovative Designs & Technology Inc. Heat exchanger, a purifier, an electrode-containing pipe, a power generation system, a control method for heat exchanger and a scale removing method
WO2022004180A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 軟水化装置
WO2024053399A1 (ja) * 2022-09-08 2024-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 軟水化装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060060542A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Tobias Sienel Reduced calcification in water heater system
DE102005036356C5 (de) * 2005-07-29 2015-09-10 Perma-Trade Wassertechnik Gmbh Wasserbehandlungseinrichtung für eine Heizanlage
EP2097682B1 (de) * 2006-11-30 2014-02-12 Perma-Trade Wassertechnik GMBH Wasserbehandlungseinrichtung für eine heizanlage
EP2402289B1 (en) * 2009-02-09 2017-04-05 Panasonic Corporation Hot-water supply device
US8385729B2 (en) 2009-09-08 2013-02-26 Rheem Manufacturing Company Heat pump water heater and associated control system
JP5308977B2 (ja) * 2009-09-28 2013-10-09 サンデン株式会社 給湯システム
JP4968375B2 (ja) * 2010-09-30 2012-07-04 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ式給湯機
CA2849290A1 (en) 2011-09-22 2013-03-28 Chevron U.S.A. Inc. Apparatus and process for treatment of water
US20150047973A1 (en) * 2012-03-28 2015-02-19 Daikin Industries, Ltd. Electrolysis device and temperature-adjusting water-supplying apparatus provided with same
EP2778561B1 (en) * 2013-03-12 2018-12-19 Panasonic Corporation Water heater
JP2014173825A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Panasonic Corp 給湯装置
ITUA20162359A1 (it) * 2016-04-06 2017-10-06 De Longhi Appliances Srl Caldaia
CN106839487B (zh) * 2017-03-16 2019-02-22 华北电力大学(保定) 一种带反冲洗功能的跨临界二氧化碳空气源热泵系统
CN108358281A (zh) * 2018-02-07 2018-08-03 何毅 一种强碱性电解水生产系统
JP6919696B2 (ja) * 2019-11-05 2021-08-18 ダイキン工業株式会社 給湯装置
CN114087887A (zh) * 2020-08-24 2022-02-25 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 冷凝水处理组件和热水器
CN112524802A (zh) * 2020-11-25 2021-03-19 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 用于热水器的清洗装置及热水器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1227396A (fr) * 1959-03-04 1960-08-19 Cie Constr Gros Mat Electromec Procédé électrolytique de traitement d'eau de mer ou d'eau saumâtre, en particulier pour réduire son aptitude à l'entartrage
US5020320A (en) * 1989-12-20 1991-06-04 Gas Research Institute Engine driven heat pump system
JP3412267B2 (ja) * 1994-06-30 2003-06-03 東陶機器株式会社 水の電解処理方法および装置
JP3465367B2 (ja) * 1994-08-23 2003-11-10 東陶機器株式会社 イオンリッチ水生成装置
JPH08117745A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸気発生装置用の軟水器
US5558273A (en) * 1994-11-10 1996-09-24 Advanced Mechanical Technology, Inc. Two-pipe system for refrigerant isolation
DE19823670C2 (de) * 1998-05-20 2001-05-31 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zur elektrochemischen Enthärtung von wässrigen Flüssigkeiten, insbesondere von Wasser aus Wasserleitungsrohrnetzen
DE19925827C1 (de) * 1998-07-01 2001-01-18 Konvekta Ag Anlage mit einer Wärmepumpe und einem Speicher
DE10155946B4 (de) * 2001-02-08 2010-08-12 Wolf Gmbh Verfahren zur Vermeidung von Schäden an Heizkesseln durch Kesselsteinbildung
EP1363858B1 (de) * 2001-02-20 2004-09-15 Watercryst chemiefreie Wasserbehandlung GmbH Einrichtung zur chemisch/physikalischen wasserbehandlung und trinkwasser

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100744535B1 (ko) 2006-09-05 2007-08-01 포항공과대학교 산학협력단 누화 간섭을 감소시키는 가드 트레이스 패턴 및 상기 가드트레이스 패턴을 구비하는 인쇄회로기판
US8308936B2 (en) 2007-06-27 2012-11-13 Daikin Industries, Ltd. Heat pump-type hot-water supply device
US9657600B2 (en) 2015-02-02 2017-05-23 Innovative Designs & Technology Inc. Heat exchanger, a purifier, an electrode-containing pipe, a power generation system, a control method for heat exchanger and a scale removing method
JP5946563B1 (ja) * 2015-06-16 2016-07-06 イノベーティブ・デザイン&テクノロジー株式会社 浄化装置およびこの浄化装置を用いた熱交換システム
JP2017001004A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 イノベーティブ・デザイン&テクノロジー株式会社 浄化装置およびこの浄化装置を用いた熱交換システム
JP2017058035A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社東芝 熱交換器散水システム、熱交換器散水方法
CN105485918A (zh) * 2016-01-21 2016-04-13 广东万家乐燃气具有限公司 一种多功能燃气热水器
WO2022004180A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 軟水化装置
WO2024053399A1 (ja) * 2022-09-08 2024-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 軟水化装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040050854A (ko) 2004-06-17
US20040112812A1 (en) 2004-06-17
EP1431674A1 (en) 2004-06-23
CN1506638A (zh) 2004-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004190924A (ja) 給湯機
JP5575015B2 (ja) 淡水製造システム
CN101614502B (zh) 一种低温多效海水淡化蒸发器的清洗方法
JP6186240B2 (ja) 水溶液の蒸発処理方法
JP5773091B2 (ja) 蒸気発生設備のスケール除去方法
KR102554744B1 (ko) 스케일 프리 보일러
CN100551836C (zh) 传热的方法和系统
CN103438423A (zh) 蒸汽装置以及操作该装置的方法
JP5853444B2 (ja) 水処理システム
WO2013038692A1 (ja) ヒートポンプ給湯機
CN103723850B (zh) 蒸汽装置和运行蒸汽装置的方法
JP5942468B2 (ja) 水処理システム
JP2006275410A (ja) ボイラ装置
CN110067610B (zh) 发电设备的运行方法以及火力发电设备
JP6328916B2 (ja) 排熱回収ボイラ及び洗浄方法
WO2016063581A1 (ja) アンモニア含有排水の処理方法および処理装置
JP5051629B1 (ja) 水処理システム
WO2021082305A1 (zh) 一种循环冷却水处理设备及循环冷却水的处理方法
CN103512239A (zh) 平板太阳能热水器水垢清洗方法
JP5516309B2 (ja) 熱水水質測定装置
JP2002177988A (ja) 循環式冷却水系の水処理方法
JP3707940B2 (ja) 復水処理システムおよび復水処理方法
JP2004089975A (ja) 強電解水生成装置
JP2003320392A (ja) スケール防止方法及びスケール防止装置
CN220541442U (zh) 一种制冰机的水路系统及制冰机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129