WO2010082514A1 - 電磁波シールド性前面フィルターのアース電極取り出し用導電性部材並びにそれを用いた構成体及びディスプレイ - Google Patents

電磁波シールド性前面フィルターのアース電極取り出し用導電性部材並びにそれを用いた構成体及びディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
WO2010082514A1
WO2010082514A1 PCT/JP2010/050039 JP2010050039W WO2010082514A1 WO 2010082514 A1 WO2010082514 A1 WO 2010082514A1 JP 2010050039 W JP2010050039 W JP 2010050039W WO 2010082514 A1 WO2010082514 A1 WO 2010082514A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive
layer
front filter
functional surface
conductive member
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/050039
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中正太郎
松本徹
桐本高代志
Original Assignee
東レフィルム加工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レフィルム加工株式会社 filed Critical 東レフィルム加工株式会社
Priority to JP2010502374A priority Critical patent/JPWO2010082514A1/ja
Publication of WO2010082514A1 publication Critical patent/WO2010082514A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0054Casings specially adapted for display applications
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133334Electromagnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/446Electromagnetic shielding means; Antistatic means

Definitions

  • the present invention relates to a conductive member for taking out an earth electrode of an electromagnetic wave shielding front filter, and a structure and a display using the same.
  • a display such as a liquid crystal display (hereinafter referred to as LCD) or a plasma display (hereinafter referred to as PDP) is a display device capable of clear full color display.
  • a display is provided with a front filter for preventing reflection of external light, shielding electromagnetic waves generated from the display, protecting the display, and the like on the viewing side of the display.
  • a front filter for preventing reflection of external light, shielding electromagnetic waves generated from the display, protecting the display, and the like on the viewing side of the display.
  • an electromagnetic shielding front filter (hereinafter simply referred to as a front filter) having a functional surface layer such as an electromagnetic shielding function and an antireflection function is usually used.
  • a general front filter is a plastic film provided with a functional film having an antireflection function, a color adjustment function, a near-infrared shielding function, and the like and a conductive layer (an electromagnetic shielding layer made of a conductive mesh or a conductive metal thin film). And an electromagnetic wave shielding film) are laminated via an adhesive layer.
  • the price of the front filter has been reduced with the price of the display.
  • the price can be reduced by using only one plastic film for the front filter made of two films as described above.
  • a front filter made of a single plastic film for example, a front filter having an antireflection layer on one side of the plastic film and a conductive layer on the other side, or a conductive layer on the plastic film is provided. Further, a front filter in which an antireflection layer is laminated thereon has been proposed.
  • the front filter when the front filter is mounted on the display, the front filter is provided with a ground electrode (hereinafter simply referred to as an electrode) for electrically connecting the conductive layer of the front filter and the display housing (external electrode).
  • a ground electrode hereinafter simply referred to as an electrode
  • the electrodes that have been widely used in the past are formed by providing a portion that does not cover the functional film at the outer peripheral edge of the front filter and exposing the conductive layer at the outer peripheral edge.
  • the exposed portion (exposed portion) of the conductive layer serves as an electrode of the front filter, and this electrode is electrically connected to the display casing (external electrode) via a gasket and grounded.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a main part of a conventional display.
  • the front filter 1 is affixed to the display panel 2 via an adhesive layer (not shown).
  • the front filter 1 is formed by laminating an electromagnetic wave shielding film 11 provided with a conductive layer on a plastic film and a functional film 12 provided with an antireflection layer on the plastic film.
  • the film 12 is not covered, and an electrode (exposed electrode) 6 in which the conductive layer is exposed is formed.
  • the outer periphery of the display area of the display panel 2 is assembled so that the casing (outer frame) 3 presses the front filter 1 against the display panel 2, and the bare electrode 6 and the casing 3 are electrically connected via the gasket 4. Connected and grounded.
  • the formation of the exposed portion of the conductive layer (hereinafter referred to as the exposed electrode) is performed by laminating a functional film having a size smaller than the electromagnetic wave shielding film having the conductive layer.
  • the antireflection layer is provided so that the end of the conductive layer is exposed. It can be formed by coating.
  • the electrode extraction method of Patent Document 1 Since the thickness of the front filter is very thin, about 100 to 200 ⁇ m, the metal pieces are not fixed enough even though they are inserted into the front filter, and they are inclined when moving or transporting. When it hits or a slight impact occurs, it has a problem that it easily falls off.
  • the front filter is affixed to the display panel, the metal piece is inserted from the surface and the electrode is taken out, and the casing (outer frame) is covered so as to cover the outer periphery of the display panel.
  • an object of the present invention is to remove the ground electrode from the front filter without forming the exposed portion of the conductive layer, and to remove the ground electrode portion from the front filter so that the ground electrode portion thus taken out cannot be easily detached.
  • the object is to provide a conductive member.
  • the second object of the present invention is to provide a structure and a display using the conductive member for taking out the ground electrode of the front filter.
  • the above object of the present invention has been achieved by the following invention.
  • the present invention includes the following (1), (2), and (3).
  • a conductive member for taking out the ground electrode of the electromagnetic shielding front filter has a conductive layer and a functional surface layer covering the conductive layer on a substrate,
  • a conductive member for taking out an earth electrode comprising: means for allowing the conductive member to pass through the functional surface layer to be electrically connected to the conductive layer; and a member capable of being attached to the functional surface layer.
  • An electromagnetic shielding front filter having a conductive layer and a functional surface layer covering the conductive layer on a substrate, and the conductive member of (1) above,
  • the member that can be attached to the functional surface layer of the conductive member is attached to the functional surface layer of the front filter,
  • the structure in which the means capable of conducting with the conductive layer of the conductive member passes through the functional surface layer of the front filter and reaches the conductive layer.
  • An electromagnetic wave shielding front filter having a conductive layer and a functional surface layer covering the conductive layer on a substrate is a display mounted on a display panel so that the functional surface layer is on the viewing side.
  • the conductive member (1) is disposed on the viewing side of the front filter and at least a part of the outer periphery of the display area of the display panel, The member that can be attached to the functional surface layer of the conductive member is attached to the functional surface layer of the front filter,
  • a display in which means capable of conducting with the conductive layer of the conductive member passes through the functional surface layer of the front filter and reaches the conductive layer.
  • the present invention when an electrode is formed on a front filter mounted on a display panel of a display, it is possible to take the ground from the conductive layer without forming the exposed portion of the conductive layer, and the extracted ground electrode Will not easily fall off the front filter. As a result, the front filter can be manufactured at low cost with high productivity, and as a result, the price of the display can be reduced.
  • FIG. 3 is an enlarged schematic cross-sectional view showing a state in which a part of the conductive member of the present invention is electrically connected to a conductive layer (conductive mesh).
  • a top view which shows an example when an electroconductive member is arrange
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of the main components of the display of the present invention.
  • the front filter 1 is attached to the display panel 2, and a housing 3 is assembled on the outer periphery of the image display area of the display panel 2 so as to press the front filter 1 against the display panel 2.
  • a gasket 4 is disposed between the front filter 1 and the housing 3.
  • a conductive member 5 is installed on the outer periphery of the front filter 1.
  • the conductive member 5 has means that can be electrically connected to the conductive layer by passing through the functional surface layer of the front filter 1 (hereinafter referred to as conductive means).
  • the conductive means of the front filter 1 and the outside of the front filter 1 can be electrically connected by this conduction means.
  • the electroconductive member 5 has a member which can be stuck on the functional surface layer of the front filter 1 (hereinafter referred to as a sticking member).
  • the conduction means of the conductive member 5 and the front filter 1 are brought into contact with each other, and the conductive member 5 and the front filter 1 are in that state.
  • a method of pushing or vibrating by applying an external force such as pressure or ultrasonic waves to one or both of them is used.
  • an external force such as pressure or ultrasonic waves
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing an example of the conductive member of the present invention.
  • the conductive member shown in FIG. 2A has a conductive protrusion 52 on one surface of the conductive substrate 51, and an adhesive (or adhesive) 53 is applied to the surface having the protrusion. . That is, in the conductive member in FIG. 2A, the conduction means is the protrusion 52, and the sticking member is the adhesive material (or adhesive material) 53.
  • the conductive member in FIG. 2B has a conductive needle 54 on one surface of the conductive substrate 51. That is, in the conductive member of FIG. 2B, the conduction means is the conductive needle 54, and the sticking member is the adhesive material (or adhesive material) 53.
  • a continuous blade may be used in place of the protrusions and needles, and this may be used as the conduction means.
  • the height of the protrusions, needles and continuous blades used in FIGS. 2 (a) and 2 (b) is preferably 10 ⁇ m or more, more preferably 20 ⁇ m or more, and particularly preferably 50 ⁇ m or more.
  • hook, and a continuous blade is 2 mm or less, and 1 mm or less is more preferable.
  • the thickness of the conductive member protruding on the surface of the functional surface layer is preferably 1 to 200 ⁇ m, more preferably 5 to 100 ⁇ m. If the thickness of the protruding conductive member is smaller than 1 ⁇ m, it may be difficult to take an electrode.
  • the thickness of the protruding conductive member is larger than 200 ⁇ m, after the front filter has a conductive member, the front filter of the component is attached to the display panel of the display using a laminate roll or the like. In this case, only the conductive material member from which the laminate roll protrudes is pressed, the entire front filter cannot be pressed, and it may be difficult to attach the front filter portion of the structure to the display. In the present invention, after attaching the front filter to the display panel, a method of providing the front filter with a conductive member may be used.
  • a plate shape, a thin film shape (tape shape), a cloth shape made of fibers, etc. can be used, and the metal is coated with a metal plate, a carbon plate, a metal foil, plating or the like.
  • a fiber cloth or the like can be used.
  • the metal used for the conductive substrate copper, silver, nickel, aluminum, stainless steel, or the like can be used.
  • the conductive substrate is in the form of a thin film (tape) or cloth, it is excellent in flexibility, so after forming the electrode on the front filter created by the roll-to-roll method, roll it again It is preferable because it can be wound and the productivity becomes higher.
  • the thickness of the thin film (tape) or cloth-like conductive substrate is preferably 1 to 200 ⁇ m.
  • a conductive substrate is not essential in the conductive member of the present invention.
  • a substrate (release film) having release performance can be used instead of the conductive substrate.
  • an adhesive material or an adhesive material is used as the sticking member in the conductive member of the present invention.
  • a known adhesive or adhesive can be used as the adhesive or adhesive.
  • the adhesive material include acrylic, silicon, urethane, polyvinyl butyral, and ethylene-vinyl acetate.
  • Adhesive materials include bisphenol A type epoxy resins, tetrahydroxyphenylmethane type epoxy resins, novolac type epoxy resins, resorcinol type epoxy resins, polyolefin type epoxy resins and other epoxy resins, natural rubber, polyisoprene, poly-1, 2- (Di) enes such as butadiene, polyisobutene, polybutene, poly-2-heptyl-1,3-butadiene, poly-1,3-butadiene, polyoxyethylene, polyoxypropylene, polyvinyl ethyl ether, polyvinyl hexyl ether, etc.
  • Polyethers polyesters such as polyvinyl acetate, polyvinyl propionate, polyurethane, ethyl cellulose, polyvinyl chloride, polyacrylonitrile, polymethacrylonitrile, polysulfone, phenoxy tree And the like.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive or adhesive is preferably 1 to 100 ⁇ m, more preferably 5 to 60 ⁇ m.
  • FIG. 2 (c) shows a diagram in which conductive particles 55 having protrusions in the adhesive material and / or the adhesive material are contained as an example of the conductive member of the present invention. That is, in the conductive member in FIG. 2C, the conduction means is the conductive particles 55, and the sticking member is the adhesive material (or adhesive material) 53.
  • the conductive member of the present invention preferably uses conductive particles as a conduction means. If conductive particles are used as the conduction means, it will be mixed with the adhesive material or the adhesive material before forming the adhesive material or the adhesive material, or after the adhesive material or adhesive material is formed, it will adhere to the surface of the adhesive material or the adhesive material It is possible and preferable to form a sticking member having a conduction means, such as a method of making it with good productivity. Moreover, when the conductive member of the present invention has the above-described configuration, the conductive particles are pushed through the conductive substrate by pushing the surface of the conductive substrate, and the functional surface layer is suitably penetrated.
  • the conductive base material constituting the conductive member in FIG. 2 (c) can be the same as the conductive base material used in FIGS. 2 (a) and 2 (b). Is preferably a metal foil (copper foil, aluminum foil, silver foil, etc.) having a thickness of 5 to 100 ⁇ m.
  • conductive particles When using conductive particles as the conducting means, known particles can be used as the conductive particles. Specifically, metal powders such as copper, gold, silver, and nickel, resins coated with such metals, ceramics, diamond powders, carbon powders, and the like can be used. There are no particular restrictions on the shape of the conductive particles, and any shape such as granular, flake-like, chain-like, needle-like, or protrusion-like can be used. In particular, the conductive particles having a needle shape or protrusions are particularly preferable because it is easy to penetrate the functional surface layer of the front filter, and the conductive particles having protrusions are most preferable.
  • the above-mentioned particles having protrusions include particles such as prismatic (triangular and quadrangular), pyramid (triangular and quadrangular), diagonal (such as hexahedral and octahedral), star-shaped particles, Examples include regular crushed particles.
  • abrasive grains As the particles applicable as the conducting means in the conductive member of the present invention, high-hardness particles used for grinding and polishing, so-called abrasive grains, and the like can be used. Conductive particles can be obtained by coating the abrasive grains with nickel, copper, silver, gold or the like. As the material of the abrasive grains, natural or artificial ones are used, and diamond, fused alumina, silicon carbide or the like is used. In addition, cemented carbide particles such as tungsten carbide, boron carbide particles, sapphire particles, cubic boron nitride (CBN) particles, and the like can also be used.
  • CBN cubic boron nitride
  • the conductive particles constituting the conductive member of FIG. 2 (c) need to penetrate the functional surface layer, and for this purpose, the hardness of the conductive particles is preferably higher.
  • the present invention preferably includes a hard coat layer as the functional surface layer, and it is preferable to use conductive particles having a hardness sufficient to penetrate the hard coat layer.
  • the conductive particles used in the present invention may be particles obtained by coating nonconductive particles having a Mohs hardness of 4 or more with a conductive metal (silver, copper, gold, nickel, etc.). preferable.
  • the Mohs hardness of the non-conductive particles is preferably 5 or more, more preferably 6 or more, and particularly preferably 7 or more. Most preferred is a diamond with a Mohs hardness of 10.
  • silver is preferable from the viewpoint of cost and oxidation resistance.
  • the conductive particles are not buried in the adhesive or adhesive, but protrude from the surface of the adhesive or adhesive.
  • the ratio of the average particle diameter of the conductive particles to the thickness of the adhesive material is preferably 1 or more, more preferably 1.5 or more, and particularly preferably 2 or more.
  • the upper limit of the ratio is preferably 50 or less, more preferably 40 or less, still more preferably 30 or less, and most preferably 20 or less.
  • the ratio When the ratio is less than 1, the conductive particles are less likely to protrude from the surface of the pressure-sensitive adhesive or adhesive, and as a result, it may be difficult to penetrate the functional surface layer.
  • the ratio When the ratio is larger than 50, it is easy to penetrate the functional surface layer with the conductive particles, but a gap is easily generated between the adhesive material or the adhesive and the functional surface layer. It may be difficult to wear.
  • the average particle diameter of the conductive particles refers to the maximum length when connecting one point with an outline and another point in the projection view of one conductive particle,
  • the average value of the values obtained for the conductive particles is used.
  • the projected image of the particles can be obtained by, for example, observation with a differential scanning electron microscope (TEM).
  • the average particle diameter of the conductive particles is preferably 1 ⁇ m or more, more preferably 20 ⁇ m or more, still more preferably 50 ⁇ m or more, and most preferably 100 ⁇ m or more.
  • the upper limit is preferably 500 ⁇ m or less, and more preferably 300 ⁇ m or less. If the average particle diameter of the conductive particles is smaller than 1 ⁇ m, it may be difficult to penetrate the functional surface layer. When it is larger than 500 ⁇ m, it becomes easy to penetrate the functional surface layer with the conductive particles, but a gap is easily generated between the adhesive material or the adhesive and the functional surface layer, and as a result, sticking is difficult. It may become.
  • the adhesive material or adhesive material that is the sticking member may be a conductive adhesive material or a conductive adhesive material that is conductive in itself. If the adhesive or adhesive has electrical conductivity, even if the conductive substrate and the conductive particles are not in contact with each other, electrical conductivity can be obtained through the adhesive, so that the electrode takeout property is improved. ,preferable.
  • the conductive member of the present invention is conductive as a means capable of passing through the conductive layer through the conductive base material, the conductive adhesive material and the adhesive, and the functional surface layer. It is particularly preferred to use particles. Note that in the case of using a conductive pressure-sensitive adhesive or adhesive, the electrode can be taken out without having a conductive base material, and thus a configuration without using a conductive base material may be employed.
  • the pressure-sensitive adhesive or adhesive can be formed by a method of laminating on the above-described conductive substrate. Moreover, after laminating
  • a known wet coating method such as a dip coating method, a spin coating method, a slit die coating method, a gravure coating method, a reverse coating method, a rod coating method, a bar coating method, a spray method, a roll coating method, or the like may be used. it can.
  • conductive particles when using conductive particles as the conduction means, a method of forming the conductive particles by mixing and dispersing the conductive particles in an adhesive material or adhesive in advance and then applying the conductive particles, etc. is used.
  • conductive particles when conductive particles are contained in an adhesive or adhesive, when these are laminated on a substrate in a roll shape, the protruding particles are in the way, making it difficult to wind in a roll shape.
  • productivity of the conductive member After forming the pressure-sensitive adhesive or adhesive, the conductive particles are adhered to the surface using the adhesiveness or adhesiveness of the pressure-sensitive adhesive or adhesive.
  • a conductive member may be used.
  • the electroconductive particle adhering to the surface of an adhesive material or an adhesive material by such a method it shall be the electroconductive particle contained in the adhesive material and / or an adhesive material in this invention. If it is this method, what laminated
  • the conductive member of the present invention can be adhered to the conductive member, and then the conductive member can be used on the functional surface layer.
  • FIG. 3 is an enlarged schematic cross-sectional view showing a state in which a part of the conductive member penetrates the functional surface layer and is electrically connected to the conductive layer.
  • FIG. 3 shows an example in which a conductive mesh 14 is formed as a conductive layer.
  • the protrusion 52 of the conductive member 5 penetrates the functional surface layer 13 and is electrically connected to the conductive mesh 14.
  • an adhesive material (or adhesive material) 53 is adhered to the functional surface layer 13.
  • Reference numeral 15 in FIG. 3 denotes a base material for the front filter.
  • the line width is 5 to 40 ⁇ m
  • the pitch is about 70 to 500 ⁇ m
  • the aperture ratio is 70% or more so as not to reduce the transmittance of the front filter. It is preferable to design. The detailed reason will be described later. Therefore, the area of the opening is overwhelmingly larger than the area of the line part.
  • the opening ratio of the conductive mesh means an area ratio occupied by the opening portion in the projected area of the conductive mesh.
  • the conductive means of the conductive member is preferably a protruding continuous blade.
  • the sheet resistance value is lower than that of a transparent metal thin film formed by sputtering or vacuum deposition or a conductive layer made of a conductive filler and a resin binder.
  • a conductive mesh is preferable also from the viewpoint of adhesion (adhesive force) with a functional surface layer laminated on the conductive layer. The detailed reason will be described later.
  • it is preferable from the viewpoint of productivity to coat and form a functional surface layer on the conductive layer, but functional surfaces having different compositions on the metal thin film formed by sputtering or vacuum deposition.
  • the adhesion may be insufficient and the functional surface layer may peel off.
  • the conductive mesh can easily obtain a low sheet resistance value, and the functional surface layer and the plastic film of the substrate are in contact with each other through the opening of the conductive mesh. It is possible to ensure sufficient adhesion.
  • the conductive member of the present invention When using the conductive member of the present invention, it is preferable to ground from all four sides of the front filter.
  • the conductive member of the present invention may be disposed on the four sides of the front filter, or the bare electrode formed on the front filter and the conductive member of the present invention may be used in combination.
  • the front filter of the present invention is preferably formed by coating a functional surface layer directly on the conductive layer.
  • the functional surface layer adjust the coating width of the functional surface layer with respect to the width of the conductive layer (by adjusting the center line of both to reduce the coating width), Portions that do not cover the functional surface layer can be formed at both ends in the width direction.
  • exposed electrodes of the conductive layer are formed on the two opposite sides of the long side or the short side. .
  • the length in the width direction of the conductive layer may be slightly larger than the long side or the short side of the substrate in the front filter, and may be cut into a predetermined size in the finishing stage.
  • grounding is performed from all four sides of the front filter. be able to.
  • the width of the conductive layer and the coating of the functional surface layer can be used so that the front filter can be chamfered in the width direction.
  • a bare electrode is formed on only one side of the front filter.
  • the conductive member of the present invention is used on the remaining three sides. Therefore, the preferable aspect of this invention is arrange
  • FIG. 4 is a plan view when the conductive member of the present invention is disposed on the front filter (viewing side), and the conductive member 5 of the present invention is disposed at the edge of the four sides of the front filter 1.
  • FIG. 5 is a plan view when exposed electrodes are formed on two opposing sides of the front filter and the conductive member of the present invention is disposed on the remaining two sides.
  • exposed electrodes 6 are formed on two opposite sides of the front filter 1, and the conductive member of the present invention is arranged on the remaining two sides.
  • the conductive member of the present invention has a long shape, and is preferably disposed over the entire length of the side of the front filter.
  • a conductive portion (hereinafter referred to as a conductive portion) where the conductive means of the conductive member and the conductive layer of the front filter are in contact with each other is at least 10 cm or less along the side of the front filter.
  • a conductive portion where the conductive means of the conductive member and the conductive layer of the front filter are in contact with each other is at least 10 cm or less along the side of the front filter.
  • a conductive portion where the conductive means of the conductive member and the conductive layer of the front filter are in contact with each other is at least 10 cm or less along the side of the front filter.
  • the area of the opening is overwhelmingly larger than the area of the line as described above.
  • the conductive means of the conductive member is preferably present at intervals of 10 cm or less, and is present at intervals of 8 cm or less. More preferably, it is present at an interval of 5 cm or less, more preferably at an interval of 3 cm or less.
  • FIG. 6 shows an example of a conductive member used to cause a conductive portion to exist almost uniformly over the entire length of one side of the front filter.
  • FIG. 6 is a schematic side view in the longitudinal direction of the conductive member of the present invention.
  • the length L of the conductive member 5 substantially corresponds to the length of the side of the front filter on which the conductive member is disposed.
  • the protrusions 52 are provided almost uniformly over the entire area of the conductive member 5. Yes.
  • FIG. 7 is a schematic side view of an example of a conductive member used to obtain conductive portions at predetermined intervals.
  • Conductive member 5 is provided with conducting means assembly portions A, B, C, and D formed of a plurality of protrusions 52 at intervals Y1, Y2, and Y3.
  • electrical_connection part can be obtained at a substantially predetermined space
  • the distance (Y1, Y2, and Y3) is preferably 10 cm or less, more preferably 8 cm or less, and particularly preferably 5 cm or less.
  • the intervals are preferably equal intervals.
  • the distance (Y1, Y2, and Y3) is preferably 10 cm or less, more preferably 8 cm or less, still more preferably 5 cm or less, and particularly preferably 3 cm or less.
  • each of the conductive means assembly portions A, B, C, and D is not particularly limited, but it is sufficient that there is a conduction point with at least one conductive mesh as described above, and two or more points are more preferable.
  • the continuous blade When the conductive member has a continuous blade, the continuous blade may be provided over the entire length in the longitudinal direction of the conductive member as shown in FIG. 6, and the continuous blade is arranged at a predetermined interval as shown in FIG. May be. In the latter case, the interval when the continuous blades are arranged at a predetermined interval is the same as that in the description of FIG. 7, and the length of the continuous blades per place is preferably in the range of 5 to 200 mm, preferably in the range of 10 to 100 mm. More preferred. Further, two or more continuous blades can be arranged in parallel in the longitudinal direction of the conductive member.
  • FIG. 8 is a schematic side view in the longitudinal direction of the conductive member of the present invention using an adhesive and / or an adhesive as a member that can be attached to the functional surface layer, and using conductive particles having protrusions as conduction means. It is.
  • the length L of the conductive member 5 substantially corresponds to the length of the side of the front filter on which the conductive member is disposed.
  • the conductive particles 55 are dispersed in the adhesive material (or adhesive). ing. Even in the case where the conductive member has conductive particles as the conductive means, the conductive particles may be provided substantially over the entire length in the longitudinal direction of the conductive member as shown in FIG. 6, or as shown in FIG. Conductive particles may be arranged at predetermined intervals.
  • the conductive particles 55 are preferably arranged evenly in the longitudinal direction of the conductive member, and from the viewpoint, the embodiment of FIG. 6 is preferable.
  • the distance between the conductive part (contact point) and the conductive part (contact point) between the conductive particles and the conductive layer is preferably small.
  • the interval between the conductive portion and the conductive portion is preferably 10 cm or less, more preferably 8 cm or less along the side of the front filter (relative to the longitudinal direction of the conductive member), It is more preferably 5 cm or less, and particularly preferably 3 cm or less.
  • the conductive particles are evenly arranged in the longitudinal direction of the conductive member as described above.
  • one or more conductive particles exist, more preferably two or more, more preferably three or more per 1 cm 2 of the bonding surface to the functional surface layer of the conductive member. It is preferable to have 5 or more. If the number of conductive particles present per 1 cm 2 of the conductive member sticking surface becomes too large, the adhesiveness of the conductive member to the functional surface layer may be reduced, or the conductive particles may cause the functional surface layer to adhere. Since it becomes difficult to penetrate, the upper limit number of conductive particles is preferably 200 or less, more preferably 100 or less, and particularly preferably 50 or less.
  • the width of the conductive member is preferably 1 mm or more, more preferably 5 mm or more.
  • the upper limit is preferably 100 mm or less, and more preferably 50 mm or less. If the width is smaller than 1 mm, electrical conduction may not be suitably obtained, or the adhesiveness between the conductive member and the functional surface layer may be reduced. If the width is larger than 100 mm, the conductive member may cover the display area of the display, which may impair visibility.
  • FIG. 3 A model in which the conductive member using the conductive particles shown in FIG. 2C is stuck on the functional surface layer of the front filter, the conductive member is pressed, and the conductive particles pierce the front filter.
  • FIG. 3 the front filter is composed of a base material 15, a conductive layer (conductive mesh) 14, and a functional surface layer 13.
  • the conductive member 5 comprising the agent 53 and the conductive particles 55 is disposed on the front filter 1 and the conductive member 5 is pressed, the conductive particles 55 pierce the front filter 1 and come into contact with a conductive layer (not shown). .
  • the conductive particles 55 penetrate a functional surface layer (not shown) and pierce a part of the base material.
  • the side opposite to the front filter of the conductive particles 55 is pierced or embedded in a part of the conductive base material 51 and is in sufficient contact with the conductive base material 51 to conduct.
  • the average particle diameter of the conductive particles is larger than the thickness of the pressure-sensitive adhesive or adhesive as described above.
  • the front filter of the present invention has a conductive layer on a substrate and a functional surface layer covering the conductive layer.
  • the functional surface layer is preferably formed directly on the conductive layer.
  • the functional surface layer is preferably formed directly on the conductive layer by coating.
  • the functional surface layer according to the present invention is a layer that becomes the outermost surface on the viewing side when the front filter is mounted on the display panel of the display.
  • the functional surface layer preferably has at least one function selected from an antireflection function, an antiglare function, a hard coat function, and an antifouling function.
  • the functional surface layer may be a single layer or a plurality of layers, or may be a layer having a plurality of functions.
  • the functional surface layer according to the present invention preferably has at least a hard coat function.
  • the layer having an antireflection function, an antiglare function, a hard coat function, and an antifouling function constituting the functional surface layer will be specifically described below.
  • the layer having an antireflection function prevents reflection or reflection of external light such as a fluorescent lamp that affects the image display of the display.
  • the antireflection layer preferably has a surface luminous reflectance of 5% or less, more preferably 4% or less, and particularly preferably 3% or less.
  • the luminous reflectance is a luminous reflectance (Y) calculated according to the CIE1931 system by measuring the reflectance in the visible region wavelength (380 to 780 nm) using a spectrophotometer or the like.
  • the antireflection layer may be composed of a single layer or a plurality of layers.
  • a low refractive index layer having a refractive index of 1.25 to 1.49 is preferable, and a low refractive index layer having a refractive index of 1.3 to 1.45 is particularly preferable.
  • a multi-layered antireflection layer in which two or more layers of a high refractive index layer and a low refractive index layer are laminated so that the low refractive index layer is on the viewing side.
  • the refractive index of the high refractive index layer is preferably in the range of 1.5 to 1.7, particularly preferably in the range of 1.55 to 1.69.
  • the refractive index of the low refractive index layer is preferably in the range of 1.25 to 1.49, particularly preferably in the range of 1.3 to 1.45.
  • the high refractive index layer is a single or mixed resin component such as acrylic resin, urethane resin, melamine resin, organic silicate compound, silicone resin, phosphorus-containing resin, sulfide-containing resin, halogen-containing resin.
  • a silicone resin or an acrylic resin from the viewpoint of hardness and durability.
  • an active energy ray-curable acrylic resin or a thermosetting acrylic resin is preferable.
  • a (meth) acrylate-based resin is preferable because radical polymerization easily occurs upon irradiation with active energy rays and the solvent resistance and hardness of the formed film are improved.
  • an initiator may be contained in order to advance curing of the applied resin component.
  • the applied resin component initiates or accelerates polymerization and / or crosslinking reaction by radical reaction, anion reaction, cation reaction, etc., and various conventionally known photopolymerization initiators can be used. is there.
  • the high refractive index layer may contain metal oxide fine particles.
  • metal oxide fine particles tin-containing antimony oxide particles (ATO), zinc-containing antimony oxide particles, tin-containing indium oxide particles (ITO), zinc oxide / aluminum oxide particles, antimony oxide particles, etc. are preferable, and tin-containing oxidation is more preferable.
  • ITO Indium particles
  • tin-containing antimony oxide particles (ATO) Indium particles (ITO) and tin-containing antimony oxide particles (ATO).
  • the low refractive index layer constituting the antireflection layer is composed of a fluorine-containing polymer, a (meth) acrylic acid partial or fully fluorinated alkyl ester, an organic material such as fluorine-containing silicone, and an inorganic material such as MgF 2 , CaF 2 , and SiO 2. It can be composed of a system material.
  • a fluorine-containing polymer a (meth) acrylic acid partial or fully fluorinated alkyl ester
  • an organic material such as fluorine-containing silicone
  • an inorganic material such as MgF 2 , CaF 2 , and SiO 2.
  • a method of forming a thin film such as MgF 2 or SiO 2 by a vapor deposition method such as vacuum deposition, sputtering, or plasma CVD, or a sol solution containing SiO 2 sol from SiO 2 examples thereof include a method for forming a gel film.
  • a structure mainly composed of a siloxane polymer bonded to silica-based fine particles can be employed.
  • the term “bond” as used herein means a state in which the silica component of the silica-based fine particles and the siloxane polymer in the matrix are reacted and homogenized.
  • Still another preferred embodiment of the low refractive index layer includes an active energy ray-curable resin layer containing a fluorine-containing compound and / or silica fine particles having a cavity inside.
  • fluorine-containing compound examples include fluorine-containing monomers and fluorine-containing polymer compounds.
  • fluorine-containing monomer examples include 2,2,2-trifluoroethyl (meth) acrylate, 2,2,3,3,3-pentafluoropropyl (meth) acrylate, and 2- (perfluorobutyl) ethyl (meth) ) Acrylate, 2- (perfluorohexyl) ethyl (meth) acrylate, 2- (perfluorooctyl) ethyl (meth) acrylate, 2- (perfluorodecyl) ethyl (meth) acrylate, and other fluorine-containing (meth) acrylic acids Examples include esters.
  • fluorine-containing polymer compound examples include a fluorine-containing copolymer having a fluorine-containing monomer and a monomer for imparting a crosslinkable group as constituent units.
  • silica-based fine particles having cavities therein examples include silica-based fine particles having a cavity surrounded by an outer shell, porous silica-based fine particles having a large number of cavities, and the like.
  • examples of such include silica-based fine particles disclosed in Japanese Patent No. 3272111.
  • the volume occupied by the cavities inside the fine particles, that is, the porosity of the fine particles is preferably 5% or more, and more preferably 30% or more.
  • the porosity can be measured using, for example, a mercury porosimeter (trade name: Bore Sizer 9320-PC2, manufactured by Shimadzu Corporation).
  • the refractive index of the fine particles themselves is preferably 1.20 to 1.40, more preferably 1.20 to 1.35.
  • Examples of such silica-based fine particles include those disclosed in JP-A No. 2001-233611 and those commercially available such as Japanese Patent No. 3272111.
  • the active energy ray-curable resin layer is a resin layer that is polymerized and cured by irradiation with active energy rays, and an acrylic resin is preferably used as the resin that forms the resin layer.
  • an acrylic resin is preferably used as the resin that forms the resin layer.
  • the active energy rays ultraviolet rays and electron beams are preferable, and ultraviolet rays are particularly preferable.
  • the thickness of the low refractive index layer is preferably in the range of 0.01 to 0.4 ⁇ m, more preferably in the range of 0.02 to 0.2 ⁇ m.
  • the layer having an antiglare function prevents glare in the image, and a film having minute irregularities on the surface is preferably used.
  • the antiglare layer for example, particles are dispersed in a thermosetting resin or a photocurable resin and applied and cured on a support, or a thermosetting resin or a photocurable resin is applied to the surface.
  • a mold having a desired surface state and pressed to form an unevenness and then cured can be used.
  • the antiglare layer preferably has a haze value (JIS K 7136; 2000) of 0.5 to 20%.
  • a layer having a hard coat function (hard coat layer) is provided for preventing scratches.
  • the hard coat layer preferably has high hardness, and the pencil hardness defined by JIS K5600-5-4 (1999) is preferably H or higher, more preferably 2H or higher. The upper limit is about 9H.
  • the hard coat layer can be composed of acrylic resin, urethane resin, melamine resin, epoxy resin, organic silicate compound, silicone resin, and the like.
  • silicone resins and acrylic resins are preferable in terms of hardness and durability. Further, in terms of curability, flexibility, and productivity, those made of an active energy ray-curable acrylic resin or a thermosetting acrylic resin are preferable.
  • the active energy ray-curable acrylic resin or thermosetting acrylic resin is a composition containing a polyfunctional acrylate, an acrylic oligomer, or a reactive diluent as a polymerization curing component.
  • Acrylic oligomers include polyester acrylates, urethane acrylates, epoxy acrylates, polyether acrylates, etc., including those in which a reactive acrylic group is bonded to an acrylic resin skeleton, and rigid materials such as melamine and isocyanuric acid. A material in which an acrylic group is bonded to a simple skeleton can also be used.
  • the reactive diluent serves as a solvent for the coating process as a coating medium, and has a group that itself reacts with a monofunctional or polyfunctional acrylic oligomer. It becomes a polymerization component.
  • the acrylic compound which comprises a hard-coat layer formation composition has 3 or more, More preferably 4 or more, More preferably 5 or more (meth) acryloyloxy group in 1 molecule Monomers and prepolymers are included.
  • the hydroxyl group of the polyhydric alcohol having 3 or more alcoholic hydroxyl groups in one molecule is 3 or more.
  • examples include compounds that are esterified products of (meth) acrylic acid.
  • pentaerythritol tri (meth) acrylate pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, Dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol triacrylate hexamethylene diisocyanate urethane prepolymer, pentaerythritol triacrylate toluene diisocyanate urethane prepolymer, pentaerythritol triacrylate isophorone diisocyanate urethane prepolymer, etc. Can be used. These monomers and prepolymers can be used alone or in combination of two or more
  • the proportion of the monomer and prepolymer having 3 or more (meth) acryloyloxy groups in one molecule is preferably 20 to 90% by mass, more preferably the total amount of the hard coat layer forming composition. 30 to 80% by mass, most preferably 30 to 70% by mass.
  • a method of curing the hard coat forming composition for example, a method of irradiating ultraviolet rays as active energy rays, a high temperature heating method, or the like can be used.
  • a photopolymerization initiator or a thermal polymerization initiator to the hard coat layer forming composition.
  • the photopolymerization initiator include acetophenone, 2,2-diethoxyacetophenone, p-dimethylacetophenone, p-dimethylaminopropiophenone, benzophenone, 2-chlorobenzophenone, 4,4′-dichlorobenzophenone, 4,4′-bisdiethylaminobenzophenone, Michler's ketone, benzyl, benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, methyl benzoylformate, p-isopropyl- ⁇ -hydroxyisobutylphenone, ⁇ -hydroxyisobutylphenone, 2, Carbonyl compounds such as 2-dimethoxy-2-phenylacetophenone and 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, tetramethylthiuram monosulfide, tetramethyl Sulfur compounds such as ruthiuram disulf
  • the amount of the photopolymerization initiator or thermal polymerization initiator used is suitably 0.01 to 10% by mass relative to the total amount of the hard coat layer forming composition.
  • an electron beam or gamma ray is used as a curing means, it is not always necessary to add a polymerization initiator.
  • thermosetting at a high temperature of 220 ° C. or higher it is not always necessary to add a thermal polymerization initiator.
  • additives can be further blended in the hard coat layer as required, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • stabilizers such as antioxidants, light stabilizers, ultraviolet absorbers, surfactants, leveling agents, antistatic agents, and the like can be used.
  • Examples of active energy rays used in the present invention include electromagnetic waves that polymerize acrylic vinyl groups such as ultraviolet rays, electron beams, and radiation ( ⁇ rays, ⁇ rays, ⁇ rays, etc.). It is preferable.
  • the thickness of the hard coat layer is preferably 0.5 to 20 ⁇ m, more preferably 1 to 10 ⁇ m.
  • the thickness of the hard coat layer is less than 0.5 ⁇ m, even if it is sufficiently cured, it is too thin, so that the surface hardness is not sufficient and it tends to be easily damaged.
  • the thickness of the hard coat layer exceeds 20 ⁇ m, the cured film tends to be cracked due to stress such as bending.
  • the hard coat layer can be given a function as a high refractive index layer constituting the antireflection layer described above.
  • the high refractive index of the hard coat layer is obtained by adding ultra-fine particles of a metal or metal oxide having a high refractive index to the resin composition for forming the hard coat layer or including molecules and atoms of a high refractive index component. This can be realized by using a resin.
  • the ultrafine particles having a high refractive index preferably have a particle size of 5 to 50 nm and a refractive index of about 1.65 to 2.7.
  • ZnO reffractive index 1.90
  • TiO 2 reffractive index 2.3 to 2.7
  • CeO 2 reffractive index 1.95
  • Sb 2 O 5 reffractive index 1.71
  • SnO 2 ITO
  • Y 2 O 3 reffractive index 1.87
  • La 2 O 3 refractive index 1.95
  • ZrO 2 refractive index 2.05
  • Al 2 O 3 Examples thereof include fine powders such as (refractive index 1.63).
  • Examples of molecules and atoms contained in the resin that improves the refractive index include halogen atoms other than F, S, N, P atoms, aromatic rings, and the like.
  • the refractive index of the hard coat layer is preferably in the range of 1.50 to 1.70, more preferably in the range of 1.52 to 1.66.
  • Antifouling function prevents oily substances from adhering to the front filter when touched by a finger, prevents dust and dirt in the atmosphere from adhering, Or it is a layer for making it easy to remove even if these deposits adhere.
  • an antifouling layer for example, a fluorine coating agent, a silicone coating agent, a silicon / fluorine coating agent, or the like is used.
  • the thickness of the antifouling layer is preferably in the range of 1 to 10 nm.
  • the functional surface layer of the present invention may be a single layer or a plurality of layers.
  • a) hard coat layer / high refractive index layer / low refractive index layer, b) high refractive index hard coat layer / low refractive index layer, c) hard coat layer / antiglare layer, d) Hard coat layer / antiglare antireflection layer, etc. are exemplified.
  • the layer described on the right side is arranged on the viewing side.
  • the functional surface layer is a single layer, it is preferable to have a plurality of functions.
  • a single layer e) antireflection hard coat layer (single layer having antireflection function and hard coat function), f) antiglare hard coat layer (single layer having antiglare function and hard coat function) G) Antiglare antireflection hard coat layer (single layer having antiglare function, antireflection function and hard coat function) h) Antiglare antireflection layer (single layer having antiglare function and antireflection function) , Etc. are exemplified.
  • the total thickness of the functional surface layer is preferably larger than the thickness of the conductive mesh described later.
  • the total thickness of the functional surface layer is preferably 110% or more, and more preferably 130% or more with respect to the thickness of the conductive mesh.
  • the upper limit is preferably 500% or less, more preferably 400% or less, and particularly preferably 300% or less.
  • the distance from the conductive layer to the surface of the functional surface layer becomes too large, and the conduction means in the conductive member of the present invention is sufficient with the conductive layer of the front filter. May not be able to conduct. Therefore, the distance from the conductive layer to the surface of the functional surface layer (when the conductive layer is a conductive mesh, the distance from the upper surface of the line portion of the conductive mesh to the surface of the functional surface layer) is 0.5 to 10 ⁇ m. The range of 1 to 8 ⁇ m is preferable, and the range of 1 to 5 ⁇ m is particularly preferable.
  • the functional surface layer is preferably formed by coating as described above, and the coating method includes a dip coating method, a spin coating method, a slit die coating method, a gravure coating method, a reversal coating method, a rod coating method, and a bar coating method.
  • Well-known wet coating methods such as a spray method and a roll coating method, can be used.
  • the conductive layer in the present invention is for shielding electromagnetic waves generated from the display.
  • the surface resistance of the conductive layer is preferably low, preferably 10 ⁇ / sq. (Ohm / square) or less, more preferably 5 ⁇ / sq. Or less, and particularly preferably 3 ⁇ / sq. Or less.
  • the lower limit of the sheet resistance is about 0.01 ⁇ / sq.
  • the sheet resistance value of the conductive layer can be measured by a four-terminal method.
  • a conductive mesh When a conductive mesh is used as the conductive layer, a lower sheet resistance value can be obtained compared to a transparent metal thin film formed by sputtering or vacuum deposition or a conductive layer composed of a conductive filler and a resin binder. Is preferable.
  • a conductive layer composed of a conductive filler and a resin binder does not provide the sheet resistance value desired by the present invention, and a large-scale apparatus is required to form a transparent metal thin film by sputtering or vacuum deposition. There is a problem that high productivity cannot be obtained.
  • a conductive mesh is preferable from the viewpoint of adhesion (adhesive force) with the functional surface layer laminated on the conductive layer.
  • adhesion adhesive force
  • the adhesion may be insufficient and the functional surface layer may peel off.
  • the conductive mesh can easily obtain the above-mentioned sheet resistance value of 10 ⁇ / sq. Or less, and the functional surface layer is in contact with the plastic film of the substrate through the opening of the conductive mesh. Adhesiveness between the conductive surface layer and the plastic film can be sufficiently ensured.
  • the aperture ratio of the conductive mesh means an area ratio occupied by the opening portion in the projected area of the conductive mesh.
  • the thickness of the conductive mesh is small from the viewpoint of the coatability of the functional surface layer.
  • the thickness of the conductive mesh is preferably 8 ⁇ m or less, and more preferably 6 ⁇ m or less.
  • the lower limit of the thickness of the conductive mesh is preferably 0.2 ⁇ m or more, and more preferably 0.3 ⁇ m or more from the viewpoint of electromagnetic shielding performance.
  • the mesh line width and line interval (pitch) are preferably designed so that the aperture ratio is 70% or more, but the line width is preferably 5 to 40 ⁇ m, and the line interval is preferably in the range of 70 to 500 ⁇ m.
  • the conductive mesh when a conductive mesh is used as the conductive layer, the conductive mesh is preferably formed on the substrate without an adhesive layer.
  • the adhesive layer means a layer composed of an adhesive material or an adhesive material. If an adhesive layer is present between the conductive mesh and the substrate, the smoothness of the conductive mesh is lowered, and the applicability of the functional surface layer is deteriorated.
  • a conductive mesh is used as the conductive layer of the present invention
  • a preferred method for forming a conductive mesh 1) a method of etching a metal thin film, 2) a method of plating on a printed pattern, 3) photosensitivity Examples thereof include a method using a silver salt, 4) a method of developing after laminating a metal film on a printed pattern, and 5) a method of laser ablating a metal thin film.
  • a method for etching a metal thin film is to form a metal thin film on a plastic film without using an adhesive layer or an adhesive layer, and use a photolithographic method or a screen printing method. This is a method of etching a metal thin film after producing an etching resist pattern.
  • the metal thin film is formed by a known method such as sputtering, ion plating, vacuum deposition, or plating of metal (for example, silver, gold, palladium, copper, indium, tin, or an alloy of silver and other metals). Can be used.
  • a metal thin film is provided with a photosensitive layer that is exposed to ultraviolet rays and the like, imagewise exposed using a photomask or the like, and developed to form a resist image. Is etched to form a conductive mesh, and finally the resist is peeled off.
  • the screen printing method is a method in which an etching resist ink is pattern-printed on the surface of a metal thin film, cured, a conductive mesh is formed by an etching process, and then the resist is peeled off.
  • Etching methods include chemical etching methods.
  • Chemical etching is a method in which unnecessary conductors other than the conductor part protected by an etching resist are dissolved and removed with an etching solution.
  • the etching solution include a ferric chloride aqueous solution, a cupric chloride aqueous solution, and an alkaline etching solution.
  • the method of plating on the printed pattern is a method in which a mesh pattern is printed on a plastic film with a catalyst ink or the like, and metal plating is performed on the mesh pattern.
  • a mesh pattern is printed on a plastic film with a catalyst ink or the like, and metal plating is performed on the mesh pattern.
  • printing on a mesh pattern using a catalyst ink made of a palladium colloid-containing paste, immersing it in an electroless copper plating solution, applying electroless copper plating, and subsequently applying electrolytic copper plating Further, there is a method of forming a conductive mesh pattern by performing electrolytic plating of a Ni—Sn alloy.
  • the method using a photosensitive silver salt is a method in which a silver salt emulsion layer such as silver halide is coated on a plastic film, and after photomask exposure or laser exposure, development processing is performed to form a silver mesh.
  • the formed silver mesh is preferably further plated with a metal such as copper or nickel.
  • the method of developing after forming a metal film on the printed pattern is the same method as in 1) above, except that a resin that can be peeled on the plastic film is printed in a pattern opposite to the mesh pattern, and the metal thin film is printed on the printed pattern. Then, development is performed and the resin and the metal film thereon are peeled off to form a metal mesh pattern.
  • a resin or resist that is soluble in water, an organic solvent, or an alkali can be used as the peelable resin. This method is described in JP-A No. 2001-185834, JP-A No. 2001-332889, JP-A No. 2003-243881, JP-A No. 2006-140346, JP-A No. 2006-156642, etc. You can refer to it.
  • the method of laser ablating a metal thin film is a method of producing a metal mesh by laser ablation of a metal thin film formed on a plastic film by the same method as in 1) above.
  • Laser ablation means that when a solid surface that absorbs laser light is irradiated with laser light with a high energy density, the bonds between the irradiated parts are broken and evaporated, causing the solid surface of the irradiated part to break. It is a phenomenon that is cut away. By utilizing this phenomenon, the solid surface can be processed. Since laser light is highly straight and condensing, it is possible to selectively process a fine area about three times the wavelength of the laser light used for ablation, and high processing accuracy is obtained by the laser ablation method. I can do it.
  • any laser having a wavelength that can be absorbed by a metal can be used.
  • a gas laser, a semiconductor laser, an excimer laser, or a solid laser using a semiconductor laser as an excitation light source can be used.
  • a second harmonic light source (SHG), a third harmonic light source (THG), or a fourth harmonic light source (FHG) obtained by combining these solid-state lasers and a nonlinear optical crystal can be used.
  • the conductive mesh formed by the above-described method can have a thickness of 8 ⁇ m or less, further 6 ⁇ m or less, and a functional surface layer can be directly formed on the conductive mesh. Become.
  • Examples of the mesh pattern of the conductive mesh that can be used in the present invention include a lattice pattern, a pentagonal or more polygonal pattern, a circular pattern, or a composite pattern thereof, and a random pattern is also preferably used.
  • the conductive mesh when a conductive mesh is used as the conductive layer, the conductive mesh is preferably blackened.
  • the blackening treatment can be performed by oxidation treatment or black printing. For example, methods described in JP-A-10-41682, JP-A-2000-9484, JP-A-2005-317703, etc. can be used.
  • the blackening treatment is preferably performed on the surface and both side surfaces of the conductive mesh on the visual recognition side, and it is further preferable to blacken both surfaces and both side surfaces of the conductive mesh.
  • the conductive mesh has an aspect in which almost the entire conductive layer is formed of the conductive mesh, or an aspect in which the outer periphery of the conductive mesh portion is entirely covered with metal. Can be mentioned. In the aspect in which the outer periphery of the latter conductive mesh portion is entirely covered with metal, the portion corresponding to the image display area of the display is constituted by the conductive mesh, and the peripheral portion is entirely covered with metal.
  • the above-described conductive layer is formed of a conductive mesh, that is, the conductive mesh is a continuous mesh.
  • the continuous mesh refers to a state in which, for example, when the conductive mesh is formed on a long roll-shaped base material, the conductive mesh is continuously formed in the long direction of the base material.
  • the continuous mesh as described above is suitable for coating the functional surface layer.
  • a portion (width of about 5 to 15 mm) covered with metal is provided between the conductive mesh of a predetermined size (the size of the front filter) and the conductive mesh.
  • a conductive mesh and the part covered entirely with metal are alternately formed, and a functional surface layer is applied, the function is obtained. There is a case where the conductive surface layer is not uniformly coated.
  • the conductive member of the present invention may be used to take out the electrode by conducting to the entire surface covered with the above-mentioned metal, but more preferably the mesh portion, that is, the wire as described above.
  • the electrode is taken out by conducting to a portion where the area of the opening is overwhelmingly larger than the area of the portion.
  • the conductive member has an aspect in which the electrode can be suitably taken out from the mesh portion as described above.
  • a plastic film As a base material used for the front filter of the present invention, a plastic film is preferable.
  • the resin constituting the plastic film include polyester resins such as polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate, cellulose resins such as triacetyl cellulose, polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, and polybutylene, acrylic resins, polycarbonate resins, arton resins, and epoxy resins. , Polyimide resin, polyetherimide resin, polyamide resin, polysulfone resin, polyphenylene sulfide resin, polyether sulfone resin, and the like.
  • a polyester resin, a polyolefin resin, and a cellulose resin are preferable, and a polyester resin is particularly preferably used.
  • the thickness of the plastic film is suitably in the range of 50 to 300 ⁇ m, but it is particularly preferably in the range of 90 to 250 ⁇ m from the viewpoint of cost and ensuring the rigidity of the front filter.
  • the front filter according to the present invention preferably uses only one plastic film as a substrate.
  • the plastic film used in the present invention is preferably provided with an undercoat layer (primer layer) for enhancing the adhesion (adhesive strength) with the conductive layer, the functional surface layer or the near-infrared shielding layer described later. .
  • an undercoat layer for enhancing the adhesion (adhesive strength) with the conductive layer, the functional surface layer or the near-infrared shielding layer described later.
  • the front filter of the present invention is preferably provided with at least one function selected from a near-infrared shielding function, a color tone adjustment function, or a visible light transmittance adjustment function.
  • the near-infrared shielding function is preferably adjusted so that the maximum value of light transmittance in the wavelength range of 800 to 1100 nm is 15% or less.
  • the near-infrared shielding function may be provided by kneading and dispersing a near-infrared absorber on a base material (plastic film), a functional surface layer, or an adhesive layer described later, or a new near-infrared shielding layer may be added. It may be provided.
  • the near-infrared shielding function can be imparted by using a near-infrared absorber.
  • a near-infrared shielding layer formed by applying and drying a paint in which a near-infrared absorber is dispersed or dissolved in a resin binder is used, or the functional surface layer or the adhesive layer contains the near-infrared absorber.
  • the embodiment to be used is preferably used.
  • Near-infrared absorbers include organic near-infrared absorbers such as phthalocyanine compounds, anthraquinone compounds, dithiol compounds, diimonium compounds, or titanium oxide, zinc oxide, indium oxide, tin oxide, zinc sulfide, cesium-containing oxides
  • An inorganic near infrared absorber such as tungsten can be used.
  • the above-described near-infrared shielding layer When the above-described near-infrared shielding layer is newly provided, it can be provided by coating on the base material between the base material and the conductive layer or on the opposite surface of the base material from the conductive layer.
  • the near infrared shielding function is imparted to the viewer side from the base material, it is preferable to use an inorganic near infrared absorber having excellent light resistance.
  • the color tone adjustment function is a function for improving color purity and whiteness by absorbing light of a specific wavelength emitted from the display.
  • it is preferable to shield orange light that lowers the color purity of red light emission and it is preferable to include a dye having an absorption maximum in the wavelength range of 580 to 620 nm.
  • a layer containing a dye that absorbs light having the above-described wavelength may be newly provided, or a dye may be contained in the above-described near-infrared shielding layer, functional surface layer, or adhesive layer.
  • the visible light transmittance adjusting function is a function for adjusting the visible light transmittance, and can be adjusted by containing a dye or a pigment.
  • the visible light transmittance adjusting function may be imparted to the substrate (plastic film), the near infrared shielding layer, the functional surface layer, or the adhesive layer, or a transmittance adjusting layer may be newly provided.
  • these layers are provided between the base material and the conductive layer, or on the opposite side of the base material from the conductive layer. Can be provided.
  • the front filter of the present invention can be attached to the display directly or via a known high-rigidity substrate such as a glass plate, an acrylic plate, or a polycarbonate plate.
  • the front filter is preferably provided with an adhesive layer for attaching to a display or a highly rigid substrate.
  • the adhesive layer can be provided with a near-infrared shielding function, a color tone adjustment function, or a visible light transmittance adjustment function. Moreover, it is a preferable aspect to provide the adhesive layer with an impact relaxation function for protecting the display from impact.
  • the thickness of the adhesive layer is preferably 100 ⁇ m or more, and more preferably 300 ⁇ m or more. The upper limit thickness is preferably 3000 ⁇ m or less in consideration of the coating suitability of the adhesive layer.
  • Adhesive materials include bisphenol A type epoxy resins, tetrahydroxyphenylmethane type epoxy resins, novolac type epoxy resins, resorcinol type epoxy resins, polyolefin type epoxy resins and other epoxy resins, natural rubber, polyisoprene, poly-1, 2- (Di) enes such as butadiene, polyisobutene, polybutene, poly-2-heptyl-1,3-butadiene, poly-1,3-butadiene, polyoxyethylene, polyoxypropylene, polyvinyl ethyl ether, polyvinyl hexyl ether, etc.
  • polyesters such as polyvinyl acetate, polyvinyl propionate, polyurethane, ethyl cellulose, polyvinyl chloride, polyacrylonitrile, polymethacrylonitrile, polysulfone, phenoxy tree And the like.
  • the near-infrared shielding layer of 1) and 2) may have a color tone adjusting function and / or a visible light transmittance adjusting function.
  • the adhesive layer of 3) and the functional surface layer of 4) You may have a color tone adjustment function and / or a visible light transmittance adjustment function.
  • the structure of the present invention is composed of the above-described front filter and the conductive member of the present invention, and the conductive member adhesive member is adhered to the functional surface layer of the front filter,
  • the conductive means of the conductive member passes through the functional surface layer of the front filter and reaches the conductive layer.
  • the front filter is mounted on the display panel such that the functional surface layer is on the viewing side, and the conductive member of the present invention is on the viewing side of the front filter and the display area of the display panel.
  • the conductive member sticking member is attached to the functional surface layer of the front filter, and the conductive member conduction means penetrates the functional surface layer of the front filter.
  • the display reaches the conductive layer.
  • the functional surface layer according to the present invention preferably has at least one function selected from an antireflection function, an antiglare function, a hard coat function, and an antifouling function.
  • the functional surface layer contributes to improving the visibility of the display, preventing scratches and preventing dirt. Therefore, it is important that the front filter is attached to the display panel so that the functional surface layer is on the viewing side.
  • the conductive member is arranged on the viewing side from the front filter so that the ground electrode can be taken out by contacting with the gasket or the like. In addition, it is important that the conductive member is disposed on the outer periphery of the display area of the display panel so as not to hinder the visibility of the display.
  • Example 1 ⁇ Formation of conductive layer (conductive mesh)> A nickel layer (thickness: 0.02 ⁇ m) was formed by sputtering on one side of a 100 ⁇ m-thick PET film (Lumirror (registered trademark) manufactured by Toray Industries, Inc.). Further, a copper layer (thickness: 2.5 ⁇ m) was formed thereon by vacuum vapor deposition.
  • a photoresist negative film was affixed to the surface on the copper layer side, the photoresist negative film was exposed and developed through a mask having a lattice-like mesh pattern, and then subjected to an etching treatment.
  • a conductive layer made of a grid-like conductive mesh having a line width of 10 ⁇ m, a line pitch of 150 ⁇ m, and an aperture ratio of 87% was formed on the PET film.
  • ⁇ Coating of functional surface layer> The following hard coat layer, high refractive index layer, and low refractive index layer were applied in this order on the conductive mesh of the PET film on which the conductive mesh was formed.
  • Hard coat layer A paint prepared by diluting a commercially available hard coat agent (“Desolite Z7528” manufactured by JSR) with isopropyl alcohol to a solid content concentration of 30% was prepared. This paint was applied with a micro gravure coater, dried at 80 ° C., and then cured by irradiation with ultraviolet rays of 1.0 J / cm 2 . In this way, a hard coat layer having a thickness of 3 ⁇ m after drying was provided.
  • a commercially available hard coat agent (“Desolite Z7528” manufactured by JSR) with isopropyl alcohol to a solid content concentration of 30% was prepared. This paint was applied with a micro gravure coater, dried at 80 ° C., and then cured by irradiation with ultraviolet rays of 1.0 J / cm 2 . In this way, a hard coat layer having a thickness of 3 ⁇ m after drying was provided.
  • High refractive index layer A mixture of 6 parts by mass of tin-containing indium oxide particles (ITO), 2 parts by mass of polyfunctional acrylate, 18 parts by mass of methanol, 54 parts by mass of polypropylene glycol monoethyl ether, and 20 parts by mass of isopropyl alcohol was stirred to give a coating film refractive index of 1.
  • a 67 high refractive index paint was prepared. This paint was applied onto the hard coat layer using a micro gravure coater, dried at 80 ° C., and then irradiated with ultraviolet rays of 1.0 J / cm 2 to cure the coating layer. In this way, a high refractive index layer having a thickness of about 0.1 ⁇ m after drying was formed.
  • a silica slurry comprising 144 parts by mass of hollow silica particles (porosity 40%) having an outer shell with a primary particle size of 50 nm and 560 parts by mass of isopropyl alcohol was prepared. 219 parts by mass of methyltrimethoxysilane, 158 parts by mass of 3,3,3-trifluoropropyltrimethoxysilane, 704 parts by mass of the silica slurry, and 713 parts by mass of polypropylene glycol monoethyl ether were mixed with stirring, and 1 part by mass of phosphoric acid and water 130 parts by mass were blended. Further, hydrolysis was performed with stirring at 30 ° C. ⁇ 10 ° C.
  • a near-infrared shielding layer having an orange light shielding function was provided on the surface opposite to the surface on which the conductive mesh of the PET film was formed.
  • This near-infrared shielding layer has a thickness of 12 ⁇ m after drying with a paint in which an acrylic resin is mixed with a phthalocyanine dye and a diimonium dye as a near-infrared absorbing dye, and a tetraazaporphyrin dye as an orange light absorbing dye. It is a layer coated so as to be.
  • a UV curable urethane acrylate resin (Hybon (registered trademark) manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) is applied on a separate film with a slit die coater to a thickness of 100 ⁇ m, and then applied using a UV irradiation device. Cured. This cured coating film is an adhesive layer. Subsequently, another separate film was stuck on the adhesive layer to obtain an adhesive layer sandwiched between the separate films. Next, the adhesive layer was laminated
  • Adhesive layer / near infrared shielding layer / PET film / conductive mesh / functional surface layer hard coat layer / high refractive index layer / low refractive index layer.
  • the front filter prepared as described above was cut into a sheet having a long side of 964 mm and a short side of 554 mm.
  • This front filter was affixed to the front plate glass of a plasma display (“PP-8” manufactured by Nippon Electric Glass Co., Ltd .; thickness 1.8 mm) via an adhesive layer of the front filter.
  • PP-8 a plasma display
  • FIG. 4 the following conductive members were arranged on the edge portions of the four sides of the front filter, respectively, and pressed with a roller to embed conductive particles in the front filter.
  • a conductive member having a length of 950 mm on the long side and a length of 540 mm on the short side of the front filter was used.
  • an aluminum plate as a simple housing was placed on the conductive member attached to the edge of the four sides of the front filter.
  • a resistance measuring instrument “Pocket Multimeter” manufactured by Multi Instrument Co., Ltd. an end needle was applied to an aluminum plate of a simple housing, and conduction between two opposing electrodes was confirmed. As a result, it was confirmed that there was continuity and grounding was possible.
  • [Conductive member] An adhesive tape having a thickness of 120 ⁇ m and a width of 7 mm in which an acrylic adhesive material (thickness 50 ⁇ m) was laminated on one side of a conductive base material made of a nickel / copper-coated polyester woven fabric was prepared. Abrasive grains of diamond (average particle diameter 180 ⁇ m) coated with copper as conductive particles were adhered to the adhesive material surface of the adhesive tape. In this way, a conductive member as shown in FIG. 8 was obtained.
  • Example 2 A front filter was prepared as follows.
  • conductive layer conductive mesh
  • a palladium colloid-containing paste was printed on a PET film having a thickness of 100 ⁇ m (Lumirror (registered trademark) manufactured by Toray Industries, Inc.) using a screen having a grid-like mesh pattern with a line width of 30 ⁇ m and a line pitch of 250 ⁇ m.
  • the printed PET film was immersed in an electroless copper plating solution, subjected to electroless copper plating, subsequently subjected to electrolytic copper plating, and further subjected to electrolytic plating of a Ni—Sn alloy. In this way, a conductive mesh having a thickness of 5 ⁇ m was formed on the PET film surface.
  • the opening ratio of the conductive mesh was 77%.
  • ⁇ Coating of functional surface layer> The following antiglare hard coat layer coating is applied on the conductive mesh of the PET film on which the conductive mesh is formed with a micro gravure coater, dried at 80 ° C., and then irradiated with ultraviolet rays of 1.0 J / cm 2. Was applied to cure the coating layer. In this way, an antiglare hard coat layer having a thickness of 8 ⁇ m after drying was formed.
  • a commercially available hard coating agent (Opstar (registered trademark) Z7534 manufactured by JSR) is diluted with methyl ethyl ketone so that the solid content concentration becomes 40% by mass, and acrylic fine particles having an average particle size of 1.5 ⁇ m (Kemisnow (manufactured by Soken Chemical) (Registered trademark) MX series) was added in an amount of 1% by mass based on the solid content of the hard coating agent to prepare a coating material.
  • Example 3 A front filter was produced in the same manner as in Example 2, and the ground electrode was taken out in the same manner as in Example 1. However, the conductive member was changed to the conductive member in FIG. 6 (conductive member in which the conduction means is a conical protrusion). It was confirmed that there was continuity between the electrodes on the two opposing sides and that grounding was possible and that the conductive member did not fall off.
  • Example 4 A front filter was prepared as follows.
  • conductive layer conductive mesh
  • a photosensitive layer (silver halide emulsion layer) coating solution containing the following photosensitive silver salt is applied so that the silver coating amount is 1 g / m 2, and then exposed and developed. Then, a plating process was performed to form a conductive mesh.
  • the emulsion has a silver / gelatin mass ratio of 60 / 7.5.
  • K 3 Rh 2 Br 9 and K 2 IrCl 6 were added to the emulsion so that the concentration was 10 ⁇ 7 (mol / mol silver), and silver bromide grains were doped with Rh ions and Ir ions. .
  • the developed silver mesh prepared as described above is subjected to electroless copper plating with the following plating solution at 45 ° C., and then oxidized with an aqueous solution containing 10 ppm of Fe (III) ions to conduct electricity. Sex mesh was obtained.
  • the conductive mesh formed as described above had a thickness of 5 ⁇ m, a line width of 10 ⁇ m, a line pitch of 200 ⁇ m, and an aperture ratio of 90%.
  • a hard coat layer paint having the following composition was applied with a micro gravure coater, dried at 80 ° C., and then irradiated with ultraviolet light 1.0 J / cm 2 to cure the applied layer. I let you. In this way, a hard coat layer having a thickness of 9 ⁇ m after drying was formed.
  • Urethane Acrylate A (UN-3220HA manufactured by Negami Kogyo Co., Ltd.); 2.75 parts Urethane Acrylate B (Shin Nakamura Chemical Co., Ltd.) U4HA; 2.75 parts Photopolymerization Initiator (Irgakyu manufactured by Ciba Geigy Corporation) 184); 0.3 parts isopropyl alcohol; 1.25 parts methyl ethyl ketone; 1.25 parts.
  • Example 5 A front filter was produced in the same manner as in Example 1 except that the functional surface layer was changed as follows.
  • ⁇ Coating of functional surface layer> The following hard coat layer and low refractive index layer were applied in this order on the conductive mesh of the PET film on which the conductive mesh was formed.
  • Hard coat layer A paint prepared by diluting a commercially available hard coat agent (“Desolite Z7528” manufactured by JSR) with isopropyl alcohol to a solid content concentration of 30% was prepared. This paint was applied with a micro gravure coater, dried at 80 ° C., and then cured by irradiation with ultraviolet rays of 1.0 J / cm 2 . Thus, a hard coat layer having a thickness of 8 ⁇ m after drying was provided.
  • a commercially available hard coat agent (“Desolite Z7528” manufactured by JSR) with isopropyl alcohol to a solid content concentration of 30% was prepared. This paint was applied with a micro gravure coater, dried at 80 ° C., and then cured by irradiation with ultraviolet rays of 1.0 J / cm 2 .
  • An adhesive tape was prepared in which an acrylic adhesive material having a thickness of 50 ⁇ m was laminated on one surface of a conductive substrate made of an aluminum foil having a thickness of 50 ⁇ m. Silver particles coated with silver (average particle size 150 ⁇ m) were adhered to the adhesive material surface of the adhesive tape. In this way, a conductive member was obtained.
  • Example 6 A front filter was produced in the same manner as in Example 5.
  • the prepared front filter was cut into a sheet having a long side of 964 mm and a short side of 554 mm.
  • This front filter was affixed to the front plate glass of a plasma display (“PP-8” manufactured by Nippon Sheet Glass Co., Ltd .; thickness 1.8 mm) via the adhesive layer of the front filter.
  • PP-8 manufactured by Nippon Sheet Glass Co., Ltd .; thickness 1.8 mm
  • the following conductive members are arranged on the edge portions of the four sides of the front filter, respectively, and the conductive particles of the conductive member are pressed by a roller from above the peeled PET film. Embedded in.
  • an aluminum plate (thickness 1 mm, width 10 mm) as a simple housing is placed over the entire area of the conductive member, and further pressed with a roller from above the aluminum plate. Then, the conductive particles of the conductive member were embedded in the front filter.
  • An adhesive tape was prepared in which an acrylic adhesive material having a thickness of 50 ⁇ m was laminated on one surface of a release PET film having a thickness of 50 ⁇ m. Silver particles coated with silver (average particle size 150 ⁇ m) were adhered to the adhesive material surface of the adhesive tape. In this way, a conductive member was obtained.

Abstract

 本発明は、基材上に導電層と該導電層を被覆する機能性表面層とを有する電磁波シールド性前面フィルターに用いられるアース電極取り出し用導電性部材であって、機能性表面層を貫通して導電層と導通することができる手段と、機能性表面層に貼着できる部材とを備えたアース電極取り出し用導電性部材に関する。 本発明により、導電層の剥き出し部分を形成しなくとも前面フィルターからアース電極を取り出すことができ、かつ取り出したアース電極部が前面フィルターから容易に脱落しないようにできるアース電極取り出し用導電性部材が提供される。

Description

電磁波シールド性前面フィルターのアース電極取り出し用導電性部材並びにそれを用いた構成体及びディスプレイ
 本発明は、電磁波シールド性前面フィルターのアース電極取り出し用導電性部材並びにそれを用いた構成体及びディスプレイに関する。
 液晶ディスプレイ(以下、LCD)、プラズマディスプレイ(以下、PDP)などのディスプレイは、明瞭なフルカラー表示が可能な表示装置である。ディスプレイには、通常、外光の反射の防止、ディスプレイから発生する電磁波の遮蔽、ディスプレイの保護などを目的とした前面フィルターがディスプレイの視認側に配置される。特にPDPはその構造や動作原理上、強度な電磁波が発生するため、人体や他の機器に与える影響が懸念されている。そのため電磁波遮蔽機能と反射防止機能等の機能性表面層を有する電磁波シールド性前面フィルター(以降、単に前面フィルターと称す)が通常用いられている。
 一般的な前面フィルターは、反射防止機能、色調整機能、近赤外線遮断機能等を有する機能性フィルムと導電層(導電性メッシュや導電性金属薄膜からなる電磁波遮蔽層)が設けられたプラスチックフィルム(電磁波遮蔽フィルム)とを接着層を介して積層して形成されている。
 近年、ディスプレイの低価格化に伴って前面フィルターも低価格化を余儀なくされている。上記したような2枚のフィルムからなる前面フィルターに対して、プラスチックフィルムを1枚のみにすることによって低価格化が可能となる。このような1枚のプラスチックフィルムからなる前面フィルターとして、例えば、プラスチックフィルムの一方の面に反射防止層を有し、他方の面に導電層を有する前面フィルター、あるいはプラスチックフィルム上に導電層を設け更にその上に反射防止層を積層した前面フィルターが提案されている。
 一方、前面フィルターをディスプレイに装着したときに、前面フィルターの導電層とディスプレイ筐体(外部電極)とを電気的に接続するためのアース電極(以降、単に電極と称す)が前面フィルターに設けられている。従来から広く採用されている電極は、前面フィルターの外周端縁部に機能性フィルムを被覆しない部分を設け、外周端縁部の導電層を剥き出しにすることによって形成されている。この導電層の剥き出し部(露出部)が前面フィルターの電極となり、この電極はガスケットを介在してディスプレイ筐体(外部電極)と電気的に接続されアースされる。
 図10は、従来のディスプレイの要部の模式断面図である。前面フィルター1は表示パネル2に粘着層(図示せず)を介して貼り付けられている。前面フィルター1はプラスチックフィルム上に導電層が設けられた電磁波遮蔽フィルム11とプラスチックフィルム上に反射防止層が設けられた機能性フィルム12が積層されたもので、外周端縁部には、機能性フィルム12が被覆されず、導電層を剥き出しにした電極(剥き出し電極)6が形成されている。表示パネル2の表示領域の外周は、筐体(外枠体)3が前面フィルター1を表示パネル2に押圧するように組み立てられており、剥き出し電極6と筐体3はガスケット4を介して電気的に接続され、アースされている。
 前面フィルターに電極を形成する方法として、上述したように導電層の外周端縁部を剥き出しにする方法が従来から行われている。この導電層の剥き出し部分(以降、剥き出し電極という)の形成は、前述した2枚のフィルムから成る前面フィルターの場合は、導電層を有する電磁波遮蔽フィルムより小さいサイズの機能性フィルムを積層することによって形成され、後者の導電層上に反射防止層等の機能性表面層をコーティング等によって積層した1枚のフィルムから成る前面フィルターの場合は、導電層の端部が露出するように反射防止層をコーティングすることによって形成することができる。
 十分な電磁波遮蔽性能を確保するためには、長方形状の前面フィルターの4辺に電極を設けることが好ましい。上記した剥き出し電極を4辺に設けるためには、前者のフィルターの場合は電磁波遮蔽フィルムと機能性フィルムとをシート同士で積層(シート・ツー・シート積層方式)する必要がある。しかしながら、このシート・ツー・シート積層方式は生産性に劣るという欠点がある。
 一方、後者のプラスチックフィルム上に予め形成された導電層の上に更にコーティング等によって反射防止層を積層する場合は、一般的なコーティング生産ラインにおいて4辺に剥き出し電極を形成することは困難である。一般的なコーティング生産ラインでは、ロール・ツー・ロール方式で連続塗布が行われており、反射防止層の塗布幅を調整し、導電層の幅方向両端部に未塗布部を設けることによって2辺に剥き出し電極を形成することはできるが、コーティングの流れ方向に対して直交する方向については、シート状に切断した後に電極を形成する必要がある。
 導電層の剥き出し部を形成しなくとも前面フィルターから電極を取り出すことができる方法が知られている。例えば、導電性金属片を表面から挿入して、一部を導電層と接触させ、一部を表面に露出した状態とすることで、電極を取り出す方法が提案されている(特許文献1)。 
特開2007-234946号公報
 しかしながら、特に上述のような1枚のフィルムから成る前面フィルターの場合には、特許文献1の電極取り出し方法では問題がある。前面フィルターの厚みが100~200μm程度と非常に薄い物であるため、金属片は、前面フィルターに挿入されているとはいえ十分に固定されていない状態であり、移動時や輸送時など、傾いた際や僅かな衝撃が生じた際に容易に脱落してしまうという問題を有している。例えば、ディスプレイの組み立て工程では、前面フィルターが表示パネルに貼り付けられ、金属片が表面から挿入されて電極が取り出された状態で、表示パネルの外周を覆うように筐体(外枠体)を組み立てる必要があるが、その工程に至る移動時や組み立て時に、表示パネルに加わる衝撃で、金属片が脱落してしまう欠点を有している。また、組み立て後であっても、ディスプレイを傾けたり、ディスプレイに衝撃が加われば、金属片が脱落してしまう欠点を有している。
 このように、導電層の剥き出し部を形成しなくとも前面フィルターから電極を取り出すことが可能であり、さらには取り出した電極部が前面フィルターから容易に脱落しないようにする方法は極めて有益である。
 従って、本発明の目的は、導電層の剥き出し部分を形成しなくとも前面フィルターからアース電極を取り出すことができ、かつ取り出したアース電極部が前面フィルターから容易に脱落しないようにできるアース電極取り出し用導電性部材を提供することにある。本発明の2つ目の目的は、上記前面フィルターのアース電極取り出し用導電性部材を用いた構成体及びディスプレイを提供することにある。
 本発明の上記目的は、以下の発明によって達成された。本発明は以下の(1)、(2)、(3)である。
 (1) 電磁波シールド性前面フィルターのアース電極取り出し用導電性部材であって、
 前記電磁波シールド性前面フィルターは基材上に導電層と該導電層を被覆する機能性表面層とを有するものであり、
 前記導電性部材が、前記機能性表面層を貫通して前記導電層と導通することができる手段と、前記機能性表面層に貼着できる部材とを備えたアース電極取り出し用導電性部材。
 (2) 基材上に導電層と該導電層を被覆する機能性表面層とを有する電磁波シールド性前面フィルターと、前記(1)の導電性部材とからなる構成体であり、
 前記導電性部材の機能性表面層に貼着できる部材が、前記前面フィルターの機能性表面層と貼着しており、
 前記導電性部材の導電層と導通することができる手段が、前記前面フィルターの機能性表面層を貫通して前記導電層に達している構成体。
 (3) 基材上に導電層と該導電層を被覆する機能性表面層とを有する電磁波シールド性前面フィルターが、前記機能性表面層が視認側となるように表示パネルに装着されたディスプレイであって、
 前記(1)の導電性部材が、前記前面フィルターより視認側でかつ表示パネルの表示領域の外周の少なくとも一部に配置され、
 前記導電性部材の機能性表面層に貼着できる部材が、前記前面フィルターの機能性表面層と貼着しており、
 前記導電性部材の導電層と導通することができる手段が、前記前面フィルターの機能性表面層を貫通して前記導電層に達しているディスプレイ。
 本発明によれば、ディスプレイの表示パネルに装着される前面フィルターに電極を形成する際、導電層の剥き出し部を形成しなくとも導電層からアースをとることが可能になり、かつ取り出したアース電極部が前面フィルターから容易に脱落しなくなる。この結果、前面フィルターを安価に、生産性良く製造することができ、ひいてはディスプレイの低価格化が図られる。
本発明のディスプレイの一例の模式断面図である。 本発明の導電性部材の一例の模式断面図である。 本発明の導電性部材の一部が導電層(導電性メッシュ)と導通した状態を示す拡大模式断面図である。 本発明の前面フィルターに導電性部材が配置されたときの一例を示す平面図である。 本発明の前面フィルターに導電性部材が配置されたときの別の例を示す平面図である。 本発明の導電性部材の一例の長手方向模式側面図である。 本発明の導電性部材の別の例の長手方向模式側面図である。 本発明の導電性部材のさらに別の例の長手方向模式側面図である。 本発明の導電性部材を構成する導電性粒子が前面フィルターを突き刺した状態を示す模式断面図である。 従来のディスプレイの模式断面図である。
 本発明の詳細を図面に基づいて説明する。図1は、本発明のディスプレイの主要構成部分の模式断面図である。前面フィルター1は表示パネル2に貼り付けられており、表示パネル2の画像表示領域の外周には筐体3が前面フィルター1を表示パネル2に押圧するように組み立てられている。前面フィルター1と筐体3の間にはガスケット4が配置されている。そして、前面フィルター1の外周には導電性部材5が設置されている。導電性部材5は、前面フィルター1の機能性表面層を貫通することで導電層と電気的に導通することができる手段を有している(以下、導通手段とする)。そして、この導通手段により前面フィルター1の導電層と前面フィルター1の外部とを電気的に導通させることができる。また、導電性部材5は、前面フィルター1の機能性表面層に貼着できる部材を有している(以下、貼着部材とする)。
 前面フィルター1の機能性表面層を、導電性部材5の導通手段により貫通させるためには、導電性部材5の導通手段と前面フィルター1を接触させ、その状態で導電性部材5と前面フィルター1のいずれか、または両方に圧力や超音波等の外力を与えて押し込んだり、振動させたりする方法が用いられる。そして導電性部材5の貼着部材と機能性表面層を貼着させるためには、導電性部材5に具備された貼着部材と機能性表面層とを接触させればよい。
 以下に本発明の導電性部材のいくつかを例示するが、本発明はこれらに限定されることはない。図2は、本発明の導線性部材の一例を示す模式断面図である。図2(a)の導電性部材は導電性基材51の一方の面に導電性の突起52を有しており、かつ突起を有する面に粘着材(もしくは接着材)53が付与されている。つまり図2(a)の導電性部材においては、導通手段は突起52であり、貼着部材は粘着材(もしくは接着材)53である。
 図2(b)の導電性部材は導電性基材51の一方の面に導電性の針54を有している。つまり図2(b)の導電性部材においては、導通手段は導電性の針54であり、貼着部材は粘着材(もしくは接着材)53である。
 なお、図2(a)や図2(b)においては、突起や針の代わりに連続刃を用いて、これを導通手段としてもよい。
 上記した図2(a)や図2(b)に用いられる突起、針及び連続刃の高さは10μm以上が好ましく、20μm以上がより好ましく、特に50μm以上が好ましい。そして、突起、針及び連続刃の高さの上限は2mm以下が好ましく、1mm以下がより好ましい。本発明にかかる前面フィルターは、導電層上には機能性表面層のみが存在することが好ましく、導電性部材の突起、針もしくは連続刃(つまり導通手段)が機能性表面層を貫通して導電層に達するためには、10μm以上2mm以下の高さの範囲が適当である。
 本発明の導電性部材を前面フィルターに設けた場合、機能性表面層の表面上に出ている導電性部材の厚みは1~200μmであることが好ましく、より好ましくは5~100μmである。突出した導電性部材の厚みが1μmよりも小さいと、電極を取るのが困難になる場合がある。突出した導電性部材の厚みが200μmよりも大きいと、前面フィルターに導電性部材を具備した構成体とした後、構成体の前面フィルターをディスプレイの表示パネルにラミネートロール等を用いて貼り付ける場合に、ラミネートロールが突出した導電性材部材のみを押しつける事になり、前面フィルター全体を押しつける事ができず、構成体の前面フィルター部分とディスプレイの貼り付けが困難になる場合がある。なお、本発明においては、前面フィルターを表示パネルに貼り付けた後に、前面フィルターに導電性部材を具備する方法を用いてもよい。
 上述した導電性基材としては、板状、薄膜状(テープ状)、繊維等でできた布状等を用いることができ、金属板、カーボンの板、金属箔、めっき等により金属を被覆した繊維の布等を用いることができる。上記導電性基材に用いる金属としては、銅、銀、ニッケル、アルミニウム、ステンレス等を用いることができる。導電性基材が薄膜状(テープ状)や、布状である場合、柔軟性に優れているため、ロール・ツー・ロール方式で作成した前面フィルターに電極を形成させた後、再びロール状に巻き取ることが可能となり、より生産性が高くなるため好ましい。薄膜状(テープ状)や、布状の導電性基材の厚みは1~200μmであることが好ましい。尚、後述するが、本発明の導電性部材において導電性基材は必須ではなく、例えば導電性基材に代えて離型性能を有する基材(離型フィルム)を用いることができる。
 本発明の導電性部材における貼着部材としては粘着材や接着材等が用いられる。粘着材や接着材には公知の接着材あるいは粘着材を用いることができる。粘着材としては、アクリル、シリコン、ウレタン、ポリビニルブチラール、エチレン-酢酸ビニルなどが挙げられる。接着材としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、テトラヒドロキシフェニルメタン型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、レゾルシン型エポキシ樹脂、ポリオレフィン型エポキシ樹脂などのエポキシ樹脂、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリ-1、2-ブタジエン、ポリイソブテン、ポリブテン、ポリ-2-ヘプチル-1、3-ブタジエン、ポリ-1、3-ブタジエンなどの(ジ)エン類、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、ポリビニルエチルエーテル、ポリビニルヘキシルエーテルなどのポリエーテル類、ポリビニルアセテート 、ポリビニルプロピオネートなどのポリエステル類、ポリウレタン、エチルセルロース、ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロニトリル、ポリスルフォン、フェノキシ樹脂などが挙げられる。粘着材や接着材の厚みは1~100μmであることが好ましく、より好ましくは5~60μmである。
 図2(c)に、本発明の導電性部材の一例として、粘着材および/または接着材に突起を有する導電性粒子55が含有されている図を示す。つまり図2(c)の導電性部材においては、導通手段が導電性粒子55であり、貼着部材は粘着材(もしくは接着材)53である。
 本発明の導電性部材は、導通手段として導電性粒子を用いることが好ましい。導通手段として導電性粒子を用いれば、粘着材または接着材に混合してから粘着材または接着材を形成させる方法や、粘着材または接着材を形成させた後から粘着材または接着材表面に付着させる方法など、導通手段を有する貼着部材を生産性よく形成することが可能であり好ましい。また、本発明の導電性部材が上述の構成であると、導電性基材表面を押し込むことで、導電性基材を介して導電性粒子が押し込まれ、好適に機能性表面層を貫通させることが可能となり、その際に、同時に導電性粒子と導電性基材が接触することで好適に電極を取ることが可能となり、また、導電性基材表面を押し込むことで、粘着材または接着材と機能性表面層が接触し、好適に貼着されるため、良好な電極取り出し性と、導電性部材と機能性表面層の良好な貼着性の両立が可能となる。尚、図2(c)の導電性部材を構成する導電性基材は、図2(a)及び図2(b)に用いられる導電性基材と同様のものを用いることができるが、厚みが5~100μmの金属箔(銅箔、アルミ箔、銀箔等)が好ましく用いられる。
 導通手段として導電性粒子を用いる場合、導電性粒子としては、公知のものを用いることができる。具体的には、銅、金、銀、ニッケル等の金属粉体、このような金属で被覆された樹脂、セラミック、ダイヤモンド等の粉体、カーボン粉体等を用いることができる。導電性粒子の形状についても特に制限はなく、粒状、りん片状、鎖状、針状、突起を有したもの等、任意の形状を用いることができる。特に、針状や、突起を有した導電性粒子であると、前面フィルターの機能性表面層を貫通することが容易となるため特に好ましく、突起を有した導電性粒子であることが最も好ましい。
 上記の突起を有する粒子としては、角柱(三角柱や四角柱等)、角錐(三角錐や四角錐等)、双角錐(六面体や八面体など)などの形状の粒子、星型形状の粒子、不定形破砕状の粒子が挙げられる。
 また、本発明の導電性部材における導通手段として適用可能な粒子としては、研削、研磨に使用する高硬度の粒子、いわゆる砥粒等を用いることができる。砥粒にニッケル、銅、銀、金等をコーティングすることで導電性粒子にすることができる。砥粒の材質としては、天然の物、人造の物が用いられ、ダイヤモンドや、溶融アルミナ、炭化ケイ素等が用いられる。その他、タングステンカーバイト等の超硬合金粒子、炭化ホウ素粒子、サファイア粒子、立方晶窒化ホウ素(CBN)粒子なども用いることができる。
 本発明において、図2(c)の導電性部材を構成する導電性粒子は機能性表面層を貫通する必要があり、そのためには導電性粒子の硬度は高い方が好ましい。特に、本発明は、機能性表面層としてハードコート層を含むことが好ましく、このハードコート層を貫通するのに十分な硬度を有する導電性粒子を用いることが好ましい。
 従って、上記硬度の観点から本発明に用いられる導電性粒子としては、モース硬度が4以上の非導電性粒子に導電性金属(銀、銅、金、ニッケルなど)をコーティングした粒子であることが好ましい。上記の非導電性粒子のモース硬度としては、更に5以上が好ましく、6以上がより好ましく、特に7以上が好ましい。最も好ましくは、モース硬度10のダイヤモンドである。
 上記の非導電性粒子にコーティングされる導電性金属としては、コスト、酸化耐性の観点から銀が好ましい。
 なお、上記した導電性粒子とそのような機能を有さない粒子が複数種併用されていてもよい。
 導電性部材として、粘着材または接着材、および導通手段として導電性粒子を用いる場合、導電性粒子は粘着材または接着材に埋もれておらず、粘着材または接着材の表面から突出しているものが存在していることが好ましい。そのためには、粘着材の厚みに対する導電性粒子の平均粒子径の比率(導電性粒子の平均粒子径/粘着材の厚み)は1以上が好ましく、1.5以上がより好ましく、特に2以上が好ましい。上記比率の上限は50以下であることが好ましく、より好ましくは40以下であり、さらに好ましくは30以下であり、最も好ましくは20以下である。上記比率が1より小さいと粘着材または接着材表面から導電性粒子が突出しにくくなり、その結果、機能性表面層を貫通することが困難となる場合がある。上記比率が50よりも大きいと、導電性粒子によって機能性表面層を貫通させることは容易になるが、粘着材または接着材と機能性表面層の間に隙間が生じやすくなり、その結果、貼着が困難となる場合がある。
 ここで、導電性粒子の平均粒子径とは、1個の導電性粒子の投影図の中で輪郭のある一点と他の一点を結んだ時に最大となる長さを求め、それらを30個の導電性粒子に対して求めた値の平均値とする。粒子の投影図は、例えば示差走査型電子顕微鏡(TEM)観察等により得ることができる。
 導電性粒子の平均粒子径は1μm以上が好ましく、より好ましくは20μm以上であり、さらに好ましくは50μm以上であり、最も好ましくは100μm以上である。上限は500μm以下が好ましく、300μm以下がより好ましい。導電性粒子の平均粒子径が1μmよりも小さいと、機能性表面層を貫通することが困難となる場合がある。500μmよりも大きいと、導電性粒子によって機能性表面層を貫通させることは容易になるが、粘着材または接着材と機能性表面層の間に隙間が生じやすくなり、その結果、貼着が困難となる場合がある。
 また、本発明の導電性部材において、貼着部材である粘着材や接着材は、それ自体が導電性を有する導電性粘着剤や導電性接着剤であってもよい。粘着材や接着材が導電性を有していると、導電性基材と導電性粒子とが接触していない場合でも、粘着材を介して導通が取れるため、電極取り出し性がより良好になり、好ましい。このように、本発明の導電性部材としては、導電性基材、および導電性の粘着材や接着材、および機能性表面層を貫通して導電層と導通することが可能な手段として導電性粒子を用いることが特に好ましい。なお、導電性の粘着材や接着材を用いる場合は、導電性基材を有さなくても電極の取り出しが可能であるため、導電性基材を用いない構成としてもよい。
 粘着材や接着材は、前述の導電性基材上に積層する手法等により形成することができる。また、離形性能を有する基材上に積層した後、離形性能を有する基材を剥離して、粘着材や接着材のみを導電性部材として用いることも可能である。粘着材や接着材を前述の導電性基材や離形性能を有する基材上に積層する手法としては、塗工形成するのが好ましい。塗布方式としては、ディップコーティング法、スピンコート法、スリットダイコート法、グラビアコート法、リーバースコート法、ロッドコート法、バーコート法、スプレー法、ロールコーティング法等の公知のウェットコーティング法を用いることができる。
 また、導通手段として、導電性粒子を用いる際には、粘着材や接着材中に導電性粒子をあらかじめ混合、分散させてから基材上に塗工するなどして形成させる方法等が用いられる。ただし、導電性粒子が粘着材や接着材に含有されている場合、これらを基材上に積層したものをロール状に巻き取る際、突出した粒子が邪魔になり、ロール状に巻くことが困難になるなど、導電性部材の生産性の点で問題が生じる場合がある。このような場合には、粘着材や接着材を形成させた後から、粘着材や接着材の粘着性、接着性を利用して、その表面に、導電性粒子を付着させて、本発明の導電性部材としてもよい。なお、このような方法により粘着材や接着材の表面に付着した導電性粒子であっても、本発明においては粘着材および/または接着材に含有された導電性粒子であるとする。この方法であれば、粘着材や接着材を基材上に積層したものをロール状に巻き取って生産しておき、使用する際に巻き出して、粘着材や接着材上に導電性粒子を付着させて本発明の導電性部材とし、その後、導電性部材を機能性表面層上に配置させて用いることができる。
 図3は、導電性部材の一部が機能性表面層を貫通して導電層と導通した状態を示す拡大模式断面図である。図3では導電層として、導電性メッシュ14が形成された例を示している。導電性部材5の突起52が機能性表面層13を貫通して導電性メッシュ14と導通している。また、粘着材(または接着材)53が機能性表面層13に貼着している。図3の符号15は前面フィルターの基材である。
 本発明の導電層として導電性メッシュを用いる場合は、線幅が5~40μm、ピッチが70~500μm程度であり、前面フィルターの透過率を低下させないために70%以上の開口率になるように設計するのが好ましい。この詳しい理由は後で述べる。従って線部分の面積より開口部分の面積の方が圧倒的に大きい。ここで、導電性メッシュの開口率とは、導電性メッシュの投影面積における開口部分が占める面積割合を意味する。このような導電性メッシュに導電性部材の導通手段を効率よく接触させるには、導電性部材の導通手段が、突起した連続刃であることが好ましい。
 なお、本発明においては導電層として導電性メッシュを用いると、スパッタ法や真空蒸着法等によって形成された透明な金属薄膜あるいは導電性フィラーと樹脂バインダーからなる導電層に比べて、低い面抵抗値が得られるという利点があり好ましい。また、導電層上に積層される機能性表面層との密着性(接着力)の観点からも、導電性メッシュが好ましい。この詳しい理由は後で述べる。本発明においては、導電層上に機能性表面層を塗工形成するのが生産性の観点から好ましいが、スパッタ法や真空蒸着法等によって形成された金属薄膜の上に組成の異なる機能性表面層を塗工形成した場合、密着性が不十分となり機能性表面層が剥離することがある。これに対して導電性メッシュは、低い面抵抗値が容易に得られ、また導電性メッシュの開口部を通して機能性表面層と基材のプラスチックフィルムとが接するので、機能性表面層とプラスチックフィルムとの密着性も十分に確保することができる。
 本発明の導電性部材を使用する際は、前面フィルターの4辺全てからアースを取ることが好ましい。この場合、前面フィルターの4辺に本発明の導電性部材を配置してもよく、また、前面フィルターに形成された剥き出し電極と本発明の導電性部材を併用してもよい。
 後者の併用する態様について説明する。本発明の前面フィルターは、後述するように、導電層上に直接に機能性表面層を塗工して形成するのが好ましい。機能性表面層を塗工するときに、導電層の幅に対して機能性表面層の塗工幅を調整する(両者の中心線を合わせて塗工幅を小さくする)ことによって、導電層の幅方向両端部に機能性表面層を被覆しない部分を形成することができる。予め導電層の幅方向長さを前面フィルター中の基材の長辺もしくは短辺と合わせておくことによって、長辺側もしくは短辺側の対向する2辺に導電層の剥き出し電極が形成される。導電層の幅方向長さを前面フィルター中の基材の長辺もしくは短辺より少し大きくしておき、仕上げ段階で所定サイズにカットしてもよい。
 上記のようにして、対向する2辺の端縁部に剥き出し電極が形成された前面フィルターの残る2辺のみに本発明の導電性部材を用いることによって、前面フィルターの4辺全てからアースを取ることができる。
 また、上記の機能性表面層の塗工幅を調整して導電層の剥き出し電極を形成する態様において、前面フィルターが幅方向に2面取りできるように、導電層の幅及び機能性表面層の塗工幅を大きくして製造する場合は、前面フィルターの1辺のみに剥き出し電極が形成される。このような前面フィルターの場合は残る3辺に本発明の導電性部材が用いられる。従って、本発明の好ましい態様は、本発明の導電性部材を少なくとも前面フィルターの対向する2辺に配置することである。
 図4は、前面フィルターの上(視認側)に本発明の導電性部材を配置したときの平面図であり、前面フィルター1の4辺の端縁部に本発明の導電性部材5が配置されている。図5は、前面フィルターの対向する2辺には剥き出し電極が形成され、残る2辺に本発明の導電性部材が配置されたときの平面図である。図5において、前面フィルター1の対向する2辺には剥き出し電極6が形成されており、残る2辺には本発明の導電性部材が配置されている。
 図4、5に示しているように、本発明の導電性部材は長尺状であり、前面フィルターの辺に対してそのほぼ全長に渡って配置するのが好ましい。本発明の導電性部材を配置する場合、導電性部材の導通手段と前面フィルターの導電層とが接触する導通部分(以下、導通部分とする)が、前面フィルターの辺に沿って、少なくとも10cm以下の間隔で存在するのが好ましく、8cm以下の間隔で存在するのがより好ましく、5cm以下の間隔で存在するのが更に好ましく、3cm以下の間隔で存在するのが特に好ましい。導電層として導電性メッシュを用いる場合は、上述のように線部分の面積より開口部分の面積の方が圧倒的に大きい。このような導電性メッシュに導電性部材の導通手段を、導電層と効率よく接触させるには、導電性部材の導通手段を10cm以下の間隔で存在させるのが好ましく、8cm以下の間隔で存在させるのがより好ましく、5cm以下の間隔で存在させるのが更に好ましく、3cm以下の間隔で存在させるのが特に好ましい。
 前面フィルターの1つの辺に対して、その全長にほぼ均等に導通部分を存在させるのに用いられる導電性部材の一例を図6に示す。図6は本発明の導電性部材の長手方向の模式側面図である。導電性部材5の長さLは、この導電性部材が配置される前面フィルターの辺の長さにほぼ相当し、図6では、導電性部材5の全域にほぼ均等に突起52が設けられている。
 図7は、所定間隔で導通部分を得るのに用いられる導電性部材の一例の模式側面図である。導電性部材5には複数の突起52からなる導通手段集合部分A、B、C及びDが間隔Y1、Y2、及びY3で配置されている。そして、上記の各導通手段集合部分に存在する複数の突起52の内の少なくとも1つが導通することによってほぼ所定間隔で導通部分を得ることができる。上記間隔(Y1、Y2、及びY3)は、1個当たり10cm以下が好ましく、8cm以下がより好ましく、5cm以下が特に好ましい。上記間隔は等間隔であることが好ましい。導電層として導電性メッシュを用いる場合は、上述のように線部分の面積より開口部分の面積の方が圧倒的に大きいため、このような導電性メッシュに導電性部材の一部である手段を効率よく導通させるには、上記間隔(Y1、Y2、及びY3)は、1個当たり10cm以下が好ましく、8cm以下がより好ましく、5cm以下が更に好ましく、3cm以下が特に好ましい。
 上記間隔が10cm以下であれば、導電層から十分にアースを取ることができる。上記間隔が10cmを越えるとアースを十分に取ることができない場合がある。導通手段集合部分A、B、C及びDのそれぞれの長さは特に限定されないが、前述したように少なくとも1つの導電性メッシュとの導通点があればよく、2点以上あれば尚好ましい。
 導電性部材が連続刃を有する場合、図6のように導電性部材の長手方向に対してほぼその全長に連続刃を設けてもよく、また、図7のように所定間隔で連続刃を配置してもよい。後者の所定間隔で連続刃を配置する場合の間隔は上記の図7の説明と同様であり、1箇所当たりの連続刃の長さは、5~200mmの範囲が好ましく、10~100mmの範囲がより好ましい。また、連続刃は導電性部材の長手方向に2本以上を並列に配置することができる。
 図8は、機能性表面層に貼着できる部材として粘着材および/または接着材を用い、導通手段として突起を有する導電性粒子を用いた、本発明の導電性部材の長手方向の模式側面図である。導電性部材5の長さLは、この導電性部材が配置される前面フィルターの辺の長さにほぼ相当し、図8では、粘着材(または接着材)中に導電性粒子55が分散されている。導電性部材が導通手段として導電性粒子を有する場合も、図6のように導電性部材の長手方向に対して、ほぼその全長に導電性粒子を設けてもよく、また、図7のように所定間隔で導電性粒子を配置してもよい。導電性粒子55は、導電性部材の長手方向に満遍なく配置されることが好ましく、その観点から図6の態様が好ましい。
 上記の導電性粒子と導電層との導通部分(接触点)と導通部分(接触点)の間隔は、小さい方が好ましい。具体的には、導通部分と導通部分の間隔は、前面フィルターの辺に沿って(導電性部材の長手方向に対して)、10cm以下であることが好ましく、8cm以下であることがより好ましく、5cm以下であることが更に好ましく、3cm以下であることが特に好ましい。
 導通手段として用いられた全ての導電性粒子を導電層と接触させて導通部分を形成させることは難しい。従って、導通部分と導通部分の間隔を小さくするためには、上記したように、導電性粒子は導電性部材の長手方向に満遍なく配置されることが好ましい。
 具体的には、導電性部材の機能性表面層への貼着面1cm当たりに導電性粒子が1個以上存在することが好ましく、2個以上存在することがより好ましく、更に3個以上存在することが好ましく、特に5個以上存在することが好ましい。導電性部材の貼着面1cm当たりに存在する導電性粒子の個数が多くなりすぎると、導電性部材の機能性表面層への接着性が低下したり、導電性粒子が機能性表面層を貫通しにくくなるので、導電性粒子の存在する上限の個数は200個以下が好ましく、100個以下がより好ましく、特に50個以下が好ましい。
 導電性部材の幅は1mm以上であることが好ましく、より好ましくは5mm以上である。上限は100mm以下が好ましく、50mm以下がより好ましい。幅が1mmよりも小さいと好適に導通が取れなくなったり、導電性部材と機能性表面層の貼着性が低下する場合がある。幅が100mmよりも大きいと、導電性部材がディスプレイの表示領域を覆ってしまい、視認性を阻害する場合がある。
 図2(c)に示す導電性粒子を用いた導電性部材を前面フィルターの機能性表面層上に貼着し、導電性部材を押圧して、導電性粒子が前面フィルターを突き刺した状態の模式断面図を図9に示す。ここで、前面フィルターの構成は、図3に示すように、基材15、導電層(導電性メッシュ)14、及び機能性表面層13で構成されている
 導電性基材51、粘着剤または接着剤53、及び導電性粒子55からなる導電性部材5を前面フィルター1上に配置し、導電性部材5を押圧すると、導電性粒子55は前面フィルター1を突き刺して、図示しない導電層と接触する。このとき、導電性粒子55は、図示しない機能性表面層を貫通し、基材の一部を突き刺す。導電性粒子55の前面フィルターとの反対側は、導電性基材51の一部を突き刺すか、あるいは埋まり込むかして、導電性基材51と十分に接触して導通する。
 上記の態様を実現するには、前述したように導電性粒子の平均粒子径を粘着剤あるいは接着剤の厚みより大きくすることが好ましい。
 次に、本発明の前面フィルターについて詳細に説明する。本発明の前面フィルターは、基材上に導電層と、この導電層を被覆する機能性表面層とを有する。機能性表面層は、導電層上に直接に形成されるのが好ましい。また機能性表面層は、導電層上に直接に塗工により形成されるのが好ましい。
 本発明にかかる機能性表面層は、前面フィルターをディスプレイの表示パネルに装着したときに、視認側の最表面となる層である。機能性表面層は、反射防止機能、防眩機能、ハードコート機能、及び防汚機能の中から選ばれる少なくとも1つの機能を有するのが好ましい。機能性表面層は単一層であっても複数層で構成されていてもよく、また複数の機能を併せ持った層であってもよい。本発明にかかる機能性表面層は、少なくともハードコート機能を有することが好ましい。以下に機能性表面層を構成する反射防止機能、防眩機能、ハードコート機能、及び防汚機能を有する層について具体的に説明する。
 反射防止機能を有する層(反射防止層)は、ディスプレイの画像表示に影響を与える蛍光灯などの外光の反射や映り込みを防止するものである。反射防止層は、表面の視感反射率が5%以下であることが好ましく、4%以下がより好ましく、特に3%以下であることが好ましい。ここで視感反射率は、分光光度計等を使用して可視領域波長(380~780nm)の反射率を測定し、CIE1931システムに準じて計算された視感反射率(Y)である。
 反射防止層は、単一層で構成されても複数層で構成されてもよい。単一層の場合は、屈折率が1.25~1.49の低屈折率層であることが好ましく、特に屈折率が1.3~1.45の低屈折率層であることが好ましい。
 複数構成の反射防止層としては、高屈折率層と低屈折率層とを低屈折率層が視認側になるように2層以上積層したものを用いることが好ましい。高屈折率層の屈折率は1.5~1.7の範囲が好ましく、特に1.55~1.69の範囲が好ましい。低屈折率層の屈折率は1.25~1.49の範囲が好ましく、特に1.3~1.45の範囲が好ましい。
 本発明において、高屈折率層は、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、メラミン系樹脂、有機シリケート化合物、シリコーン系樹脂、含リン系樹脂、含スルフィド樹脂、含ハロゲン樹脂などの樹脂成分を単体または混合系で用いることが出来る。特に、硬度と耐久性などの点から、シリコーン系樹脂やアクリル系樹脂を用いるのが好ましい。さらに、硬化性、可撓性および生産性の点から、活性エネルギー線硬化型のアクリル系樹脂、または熱硬化型のアクリル系樹脂が好ましい。特に、(メタ)アクリレート系樹脂は、活性エネルギー線照射によって容易にラジカル重合が起こり、形成される膜の耐溶剤性や硬度が向上するので好ましい。
 高屈折率層には、塗布した樹脂成分の硬化を進めるために開始剤を含有させてもよい。該開始剤としては、塗布した樹脂成分を、ラジカル反応、アニオン反応、カチオン反応等による重合および/または架橋反応を開始あるいは促進せしめるものであり、従来から公知の各種光重合開始剤が使用可能である。
 高屈折率層には、金属酸化物微粒子を含有してもよい。これによって高屈折率化と帯電防止効果が得られる。金属酸化物微粒子としては錫含有酸化アンチモン粒子(ATO)、亜鉛含有酸化アンチモン粒子、錫含有酸化インジウム粒子(ITO)、酸化亜鉛/酸化アルミニウム粒子、酸化アンチモン粒子等が好ましく、より好ましくは錫含有酸化インジウム粒子(ITO)、錫含有酸化アンチモン粒子(ATO)である。
 反射防止層を構成する低屈折率層は、含フッ素ポリマー、(メタ)アクリル酸の部分または完全フッ素化アルキルエステル、含フッ素シリコーン等の有機系材料、MgF、CaF、SiO等の無機系材料で構成することができる。以下に低屈折率層の好ましい態様を例示する。
 低屈折率層の1つの好ましい態様として、MgF2やSiO2等の薄膜を真空蒸着法やスパッタリング、プラズマCVD法等の気相法により形成する方法、或いはSiO2ゾルを含むゾル液からSiO2ゲル膜を形成する方法等が挙げられる。
 低屈折率層の他の好ましい態様として、シリカ系微粒子と結合してなるシロキサンポリマーを主成分とする構成を採用することができる。なお、ここで言う「結合」とは、シリカ系微粒子のシリカ成分とマトリックスのシロキサンポリマーが反応して均質化している状態を意味する。シリカ系微粒子と結合してなるシロキサンポリマーは、該シリカ系微粒子の存在下、多官能性シラン化合物を溶剤中、酸触媒により、公知の加水分解反応によって、一旦シラノール化合物を形成し、公知の縮合反応を利用することによって得ることができる。
 低屈折率層の更に他の好ましい態様として、含フッ素化合物及び/または内部に空洞を有するシリカ微粒子を含有する活性エネルギー線硬化型の樹脂層が挙げられる。
 上記の含フッ素化合物としては、含フッ素モノマー、含フッ素高分子化合物が挙げられる。含フッ素モノマーとしては、例えば、2,2,2-トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル(メタ)アクリレート、2-(パーフルオロブチル)エチル(メタ)アクリレート、2-(パーフルオロヘキシル)エチル(メタ)アクリレート、2-(パーフルオロオクチル)エチル(メタ)アクリレート、2-(パーフルオロデシル)エチル(メタ)アクリレートなどのフッ素含有(メタ)アクリル酸エステル類が挙げられる。含フッ素高分子化合物としては、例えば、含フッ素モノマーと架橋性基付与のためのモノマーを構成単位とする含フッ素共重合体が挙げられる。
 内部に空洞を有するシリカ系微粒子とは、外殻によって包囲された空洞部を有するシリカ系微粒子、多数の空洞部を有する多孔質のシリカ系微粒子等が挙げられ、いずれも好適に用いられる。このような例としては例えば、特許第3272111号公報に開示されているシリカ系微粒子が挙げられる。微粒子内部の空洞の占める体積、すなわち微粒子の空隙率としては、5%以上が好ましく、30%以上がさらに好ましい。空隙率は、例えば、水銀ポロシメーター(商品名:ボアサイザー9320-PC2、(株)島津製作所製)を用いて測定することができる。また、該微粒子自体の屈折率は、1.20~1.40であるのが好ましく、1.20~1.35であるのがより好ましい。このようなシリカ系微粒子としては、例えば特開2001-233611号公報に開示されているものや、特許第3272111号公報等の一般に市販されているものを挙げることができる。
 活性エネルギー線硬化型の樹脂層とは、活性エネルギー線の照射によって重合し硬化する樹脂層であり、樹脂層を形成する樹脂としては、アクリル系樹脂が好ましく用いられる。活性エネルギー線としては、紫外線や電子線が好ましく、特に紫外線が好ましい。
 低屈折率層の厚みは、0.01~0.4μmの範囲が好ましく、0.02~0.2μmの範囲がより好ましい。
 防眩機能を有する層(防眩層)は、画像のギラツキを防止するものであり、表面に微小な凹凸を有する膜が好ましく用いられる。防眩層としては、例えば、熱硬化型樹脂または光硬化型樹脂に粒子を分散させて支持体上に塗布および硬化させたもの、あるいは、熱硬化型樹脂または光硬化型樹脂を表面に塗布し、所望の表面状態を有する型を押し付けて凹凸を形成した後に硬化させたものなどが用いられる。防眩層は、ヘイズ値(JIS K 7136;2000年)が0.5~20%であることが好ましい。
 本発明の機能性表面層として、反射防止機能と防眩機能を併せ持つ層を用いることは好ましい態様の1つである。
 ハードコート機能を有する層(ハードコート層)は、傷防止のために設けられる。ハードコート層は硬度が高いことが好ましく、JIS K5600-5-4(1999年)で定義される鉛筆硬度が、H以上が好ましく、2H以上がより好ましい。上限は9H程度である。
 ハードコート層は、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、メラミン系樹脂、エポキシ系樹脂、有機シリケート化合物、シリコーン系樹脂などで構成することができる。特に、硬度と耐久性などの点で、シリコーン系樹脂やアクリル系樹脂が好ましい。さらに、硬化性、可撓性および生産性の点で、活性エネルギー線硬化型のアクリル系樹脂、または熱硬化型のアクリル系樹脂からなるものが好ましい。
 活性エネルギー線硬化型のアクリル系樹脂または熱硬化型のアクリル系樹脂とは、重合硬化成分として多官能アクリレート、アクリルオリゴマーあるいは反応性希釈剤を含む組成物である。その他に必要に応じて光開始剤、光増感剤、熱重合開始剤あるいは改質剤等を含有しているものを用いてもよい。
 アクリルオリゴマーとは、アクリル系樹脂骨格に反応性のアクリル基が結合されたものを始めとして、ポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、ポリエーテルアクリレートなどであり、また、メラミンやイソシアヌール酸などの剛直な骨格にアクリル基を結合したものなども用いることができる。
 また、反応性希釈剤とは、塗布剤の媒体として塗布工程での溶剤の機能を担うと共に、それ自体が一官能性あるいは多官能性のアクリルオリゴマーと反応する基を有し、塗膜の共重合成分となるものである。
 ハードコート層形成組成物を構成するアクリル化合物の代表的なものを例示すると、1分子中に3個以上、より好ましくは4個以上、さらに好ましくは5個以上の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する単量体およびプレポリマーが挙げられる。
 1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する単量体およびプレポリマーとしては、1分子中に3個以上のアルコール性水酸基を有する多価アルコールの該水酸基が、3個以上の(メタ)アクリル酸のエステル化物となっている化合物などを挙げることができる。具体的な例としては、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレートヘキサメチレンジイソシアネートウレタンプレポリマー、ペンタエリスリトールトリアクリレートトルエンジイソシアネートウレタンプレポリマー、ペンタエリスリトールトリアクリレートイソホロンジイソシアネートウレタンプレポリマーなどを用いることができる。これらの単量体およびプレポリマーは、1種または2種以上を混合して使用することができる。
 これらの1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する単量体およびプレポリマーの使用割合は、ハードコート層形成組成物総量に対して20~90質量%が好ましく、より好ましくは30~80質量%、最も好ましくは30~70質量%である。
 本発明において、ハードコート形成組成物を硬化させる方法としては、例えば、活性エネルギー線として紫外線を照射する方法や高温加熱法等を用いることができる。これらの方法を用いる場合には、前記ハードコート層形成組成物に、光重合開始剤または熱重合開始剤等を加えることが望ましい。
 光重合開始剤の具体的な例としては、アセトフェノン、2,2-ジエトキシアセトフェノン、p-ジメチルアセトフェノン、p-ジメチルアミノプロピオフェノン、ベンゾフェノン、2-クロロベンゾフェノン、4,4’-ジクロロベンゾフェノン、4,4’-ビスジエチルアミノベンゾフェノン、ミヒラーケトン、ベンジル、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、メチルベンゾイルフォルメート、p-イソプロピル-α-ヒドロキシイソブチルフェノン、α-ヒドロキシイソブチルフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンなどのカルボニル化合物、テトラメチルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド、チオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-メチルチオキサントンなどの硫黄化合物などを用いることができる。これらの光重合開始剤は単独で使用してもよいし、2種以上組み合せて用いてもよい。また、熱重合開始剤としては、ベンゾイルパーオキサイドまたはジ-t-ブチルパーオキサイドなどのパーオキサイド化合物などを用いることができる。
 光重合開始剤または熱重合開始剤の使用量は、ハードコート層形成組成物総量に対して0.01~10質量%が適当である。電子線またはガンマ線を硬化手段とする場合には、必ずしも重合開始剤を添加する必要はない。また220℃以上の高温で熱硬化させる場合には、熱重合開始剤の添加は必ずしも必要ではない。
 本発明において、ハードコート層中には、本発明の効果が損なわれない範囲で、さらに各種の添加剤を必要に応じて配合することができる。例えば、酸化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤などの安定剤、界面活性剤、レベリング剤および帯電防止剤などを用いることができる。
 本発明で用いられる活性エネルギー線としては、紫外線、電子線および放射線(α線、β線、γ線など)などアクリル系のビニル基を重合させる電磁波が挙げられ、実用的には、紫外線が簡便であり好ましい。
 ハードコート層の厚さは、0.5~20μmが好ましく、より好ましくは1~10μmである。ハードコート層の厚さが0.5μm未満の場合には十分硬化していても薄すぎるために、表面硬度が十分でなく、傷が付きやすくなる傾向にある。一方、ハードコート層の厚さが20μmを超える場合には、折り曲げなどの応力により、硬化膜にクラックが入りやすくなる傾向にある。
 ハードコート層には、前述した反射防止層を構成する高屈折率層としての機能を付与することができる。ハードコート層の高屈折率化は、ハードコート層形成用樹脂組成物中に高屈折率の金属や金属酸化物の超微粒子を添加することにより、あるいは高屈折率成分の分子や原子を含んだ樹脂を用いることにより実現できる。
 前記高屈折率を有する超微粒子は、その粒径が5~50nmで、屈折率が1.65~2.7程度のものが好ましい。具体的には、ZnO(屈折率1.90)、TiO2(屈折率2.3~2.7)、CeO2(屈折率1.95)、Sb5(屈折率1.71)、SnO2、ITO(屈折率1.95)、Y23(屈折率1.87)、La23(屈折率1.95)、ZrO2(屈折率2.05)、Al23(屈折率1.63)等の微粉末が挙げられる。
 前記屈折率を向上させる樹脂に含まれる分子及び原子としては、F以外のハロゲン原子、S、N、Pの原子、芳香族環等が挙げられる。
 ハードコート層の屈折率は、1.50~1.70の範囲が好ましく、1.52~1.66の範囲がより好ましい。
 防汚機能を有する(防汚層)は、前面フィルターに、人が指で触ることによって油脂性物質が付着するのを防止したり、大気中のごみや埃が付着するのを防止したり、あるいはこれらの付着物が付着しても除去しやすくするための層である。かかる防汚層としては、例えば、フッ素系コート剤、シリコーン系コート剤、シリコン・フッ素系コート剤等が用いられる。防汚層の厚さは、1~10nmの範囲が好ましい。
 前述したように本発明の機能性表面層は単一層であっても、複数層であってもよい。複数構成の機能性表面層としては、a)ハードコート層/高屈折率層/低屈折率層、b)高屈折率ハードコート層/低屈折率層、c)ハードコート層/防眩層、d)ハードコート層/防眩性反射防止層、等が例示される。尚、上記a)~d)の構成において、右側に記載の層が視認側に配置される。
 また、機能性表面層が単一層の場合は、複数の機能を併せ持つのが好ましい。かかる単一層の例としては、e)反射防止性ハードコート層(反射防止機能とハードコート機能を有する単一層)、f)防眩性ハードコート層(防眩機能とハードコート機能を有する単一層、g)防眩性反射防止ハードコート層(防眩機能と反射防止機能とハードコート機能を有する単一層)、h)防眩性反射防止層(防眩機能と反射防止機能を有する単一層)、等が例示される。
 本発明において、導電層として導電性メッシュを用いる場合には、機能性表面層の合計厚みは後述する導電性メッシュの厚みより大きいのが好ましい。導電性メッシュの厚みに対して機能性表面層の合計厚みは110%以上が好ましく、130%以上がより好ましい。上限は500%以下が好ましく、400%以下がより好ましく、特に300%以下が好ましい。機能性表面層の合計厚みを導電性メッシュの厚みに対して大きくすることによって導電性メッシュの凹凸面を埋めて均一化することができる。機能性表面層の合計厚みとしては、1~20μmの範囲が好ましく、2~15μmの範囲がより好ましく、特に3~12μmの範囲が好ましい。
 機能性表面層の厚みが上記範囲を超えて大きくなると、導電層から機能性表面層の表面までの距離が大きくなり過ぎ、本発明の導電性部材における導通手段が、前面フィルターの導電層と十分に導通できないことがある。従って、導電層から機能性表面層の表面までの距離(導電層が導電性メッシュの場合は、導電性メッシュの線部の上面から機能性表面層の表面までの距離)は0.5~10μmの範囲が好ましく、1~8μmの範囲が好ましく、特に1~5μmの範囲が好ましい。
 機能性表面層は、前述したように塗工形成するのが好ましく、塗布方式としては、ディップコーティング法、スピンコート法、スリットダイコート法、グラビアコート法、リーバースコート法、ロッドコート法、バーコート法、スプレー法、ロールコーティング法等の公知のウェットコーティング法を用いることができる。
 本発明における導電層は、ディスプレイから発生する電磁波を遮蔽するためのものである。導電層の面抵抗値は低い方が好ましく、10Ω/sq.(ohm/square)以下が好ましく、5Ω/sq.以下がより好ましく、特に3Ω/sq.以下が好ましい。面抵抗の下限値は0.01Ω/sq.程度である。導電層の面抵抗値は4端子法により測定することができる。
 導電層として導電性メッシュを用いた場合、スパッタ法や真空蒸着法等によって形成された透明な金属薄膜あるいは導電性フィラーと樹脂バインダーからなる導電層に比べて、低い面抵抗値が得られるという利点があり、好ましい。特に、導電性フィラーと樹脂バインダーからなる導電層では本発明が所望する面抵抗値が得られず、またスパッタ法や真空蒸着法等によって透明な金属薄膜を形成するためには大がかりな装置が必要であり、高い生産性が得られないという問題がある。
 また、導電層上に積層される機能性表面層との密着性(接着力)の観点からも、導電性メッシュが好ましい。本発明においては、導電層上に機能性表面層を塗工形成するのが生産性の観点から好ましいが、スパッタ法や真空蒸着法等によって形成された金属薄膜の上に組成の異なる機能性表面層を塗工形成した場合、密着性が不十分となり機能性表面層が剥離することがある。
 これに対して導電性メッシュは、上記した10Ω/sq.以下の面抵抗値が容易に得られ、また導電性メッシュの開口部を通して機能性表面層と基材のプラスチックフィルムとが接するので、機能性表面層とプラスチックフィルムとの密着性も十分に確保することができる。
 本発明の導電層として導電性メッシュを用いる場合は、前面フィルターの透過率を低下させないために70%以上の開口率になるように設計するのが好ましい。ここで、導電性メッシュの開口率とは、導電性メッシュの投影面積における開口部分が占める面積割合を意味する。開口率を70%以上とすることによって、導電性メッシュの線部(凸部)の面積が比較的小さくなるので、導電性メッシュの上に塗工される機能性表面層の塗工性が向上する。
 更に、導電層として導電性メッシュを用いる場合、機能性表面層の塗工性の観点から、導電性メッシュの厚みは小さい方が好ましい。本発明においては、導電性メッシュの厚みは8μm以下が好ましく、6μm以下がより好ましい。導電性メッシュの厚みが8μmを超えて大きくなると導電性メッシュ表面の凹凸が大きくなり平滑性が低下するので機能性表面層の塗布性が悪化する。導電性メッシュの厚みの下限は電磁波遮蔽性能の観点から0.2μm以上が好ましく、0.3μm以上がより好ましい。メッシュの線幅及び線間隔(ピッチ)は、開口率が70%以上となるように設計するのが好ましいが、線幅としては5~40μmが好ましく、線間隔は70~500μmの範囲が好ましい。
 本発明において、導電層として導電性メッシュを用いる場合、導電性メッシュは基材上に接着層を介さずに形成するのが好ましい。ここで接着層は、粘着材あるいは接着材で構成される層を意味する。導電性メッシュと基材との間に接着層が存在すると導電性メッシュの平滑性が低下し、機能性表面層の塗布性を悪化させる。
 上記観点から本発明の導電層として導電性メッシュを用いる場合、好適な導電性メッシュの形成方法として、1)金属薄膜をエッチング加工する方法、2)印刷パターン上にメッキする方法、3)感光性銀塩を用いる方法、4)印刷パターン上に金属膜積層後に現像する方法、及び5)金属薄膜をレーザーアブレーションする方法が挙げられる。以下にそれぞれの方法を詳細に説明する。
 1)金属薄膜をエッチング加工する方法は、プラスチックフィルム上に粘着材あるいは接着材からなる接着層を介さずに金属薄膜を形成し、この金属薄膜をフォトリソグラフ法あるいはスクリーン印刷法等を利用してエッチングレジストパターンを作製した後、金属薄膜をエッチングする方法である。金属薄膜の形成は、金属(例えば銀、金、パラジウム、銅、インジウム、スズ、あるいは銀とそれ以外の金属の合金など)をスパッタリング、イオンプレーティング、真空蒸着、あるいはメッキ等の公知の方法を用いて行うことができる。
 上記フォトリソグラフ法は、金属薄膜に紫外線等の照射により感光する感光層を設け、この感光層にフォトマスク等を用いて像様露光し、現像してレジスト像を形成し、次に、金属薄膜をエッチングして導電性メッシュを形成し、最後にレジストを剥離する方法である。 
 上記スクリーン印刷法は、金属薄膜表面にエッチングレジストインクをパターン印刷し、硬化させた後エッチング処理により導電性メッシュを形成し、この後レジストを剥離する方法である。
 エッチングする方法としては、ケミカルエッチング法等がある。ケミカルエッチングとは、エッチングレジストで保護された導体部分以外の不要導体をエッチング液で溶解し、除去する方法である。エッチング液としては、塩化第二鉄水溶液、塩化第二銅水溶液、アルカリエッチング液等がある。
 2)印刷パターン上にメッキする方法は、プラスチックフィルムに触媒インク等でメッシュパターンを印刷し、これに金属メッキを施す方法である。この1つの方法として、パラジウムコロイド含有ペーストからなる触媒インクを用いてメッシュパターンに印刷し、これを無電解銅メッキ液中に浸漬して無電解銅メッキを施し、続いて電解銅メッキを施し、さらにNi-Sn合金の電解メッキを施して導電性メッシュパターンを形成する方法がある。
 3)感光性銀塩を用いる方法は、ハロゲン化銀などの銀塩乳剤層をプラスチックフィルムにコーティングし、フォトマスク露光あるいはレーザー露光の後、現像処理して銀のメッシュを形成する方法である。形成された銀メッシュは更に銅、ニッケル等の金属でメッキするのが好ましい。この方法は、国際公開2004/7810号パンフレット、特開2004-221564号、特開2006-12935号公報等に記載されており、参照することができる。
 4)印刷パターン上に金属膜形成後に現像する方法は、プラスチックフィルム上に剥離可能な樹脂でメッシュパターンとは逆パターンの印刷を施し、その印刷パターン上に金属薄膜を上記1)と同様の方法で形成した後、現像して樹脂とその上の金属膜を剥離して金属のメッシュパターンを形成する方法である。剥離可能な樹脂として、水、有機溶剤あるいはアルカリに可溶な樹脂やレジストを用いることができる。この方法は、特開2001-185834号公報、特開2001-332889号公報、特開2003-243881号公報、特開2006-140346号公報、特開2006-156642号公報等に記載されており、参照することができる。
 5)金属薄膜をレーザーアブレーションする方法は、上記1)と同様の方法でプラスチックフィルム上に形成された金属薄膜をレーザーアブレーション方式で金属メッシュを作製する方法である。
 レーザーアブレーションとは、レーザー光を吸収する固体表面へエネルギー密度の高いレーザー光を照射した場合、照射された部分の分子間の結合が切断され、蒸発することにより、照射された部分の固体表面が削られる現象である。この現象を利用することで固体表面を加工することが出来る。レーザー光は直進性、集光性が高い為、アブレーションに用いるレーザー光の波長の約3倍程度の微細な面積を選択的に加工することが可能であり、レーザーアブレーション法により高い加工精度を得ることが出来る。
 かかるアブレーションに用いるレーザーは金属が吸収する波長のあらゆるレーザーを用いることが出来る。例えばガスレーザー、半導体レーザー、エキシマレーザー、または半導体レーザーを励起光源に用いた固体レーザーを用いることが出来る。また、これら固体レーザーと非線形光学結晶を組み合わせることにより得られる第二高調波光源(SHG)、第三高調波光源(THG)、第四高調波光源(FHG)を用いることが出来る。
 上述した方法によって形成された導電性メッシュは、その厚みを8μm以下、更には6μm以下にすることが可能であり、機能性表面層を導電性メッシュ上に直接に塗工形成することが可能となる。
 本発明に用いることができる導電性メッシュのメッシュパターンとしては、格子状パターン、5角形以上の多角形からなるパターン、円形パターン、あるいはこれらの複合パターンが挙げられ、更にランダムパターンも好ましく用いられる。
 本発明において、導電層として導電性メッシュを用いる場合、導電性メッシュは黒化処理するのが好ましい。黒化処理は、酸化処理や黒色印刷により行うことができる。例えば、特開平10-41682号公報、特開2000-9484号公報、特開2005-317703号公報等に記載の方法を用いることができる。黒化処理は、導電性メッシュの視認側の表面と両側面を行うのが好ましく、更に導電性メッシュの両面及び両側面を黒化処理するのが好ましい。
 また、導電層として導電性メッシュを用いる場合、導電性メッシュとしては、導電層のほぼ全域が導電性メッシュで構成された態様、あるいは、導電性メッシュ部の外周が金属で全面被覆された態様が挙げられる。後者の導電性メッシュ部の外周が金属で全面被覆された態様は、ディスプレイの画像表示領域に相当する部分は導電性メッシュで構成され、その周辺部が金属で全面被覆されたものである。
 本発明においては、前面フィルターを連続生産ラインで効率よく製造するためには、上述の導電層のほぼ全域が導電性メッシュで構成された態様、すなわち導電性メッシュは連続メッシュであることが好ましい。連続メッシュとは、例えば、長尺ロール状の基材に導電性メッシュを形成するときに、基材の長尺方向に導電性メッシュが連続的に途切れることなく形成された状態を言う。
 また、上記のような連続メッシュは、機能性表面層を塗工するのに好適である。基材上に導電性メッシュを形成するとき、所定サイズ(前面フィルターのサイズ)の導電性メッシュと導電性メッシュの間に金属で全面被覆された部分(幅が約5~15mm)を設け、この金属で全面被覆された部分から電極を取り出す方法があるが、このような導電性メッシュと金属で全面被覆された部分とが交互に形成された上に、機能性表面層を塗工すると、機能性表面層が均一に塗工されないという不都合が生じることがある。また、導電性メッシュ上の機能性表面層に比べ金属で全面被覆された部分上の機能性表面層は大きく盛り上がるために、ロール状に均一に巻き取ることができないという不都合が生じることがある。連続的に形成された導電性メッシュは、上記した不都合が生じることはない。
 従って本発明においては、本発明の導電性部材を用いて、上述の金属で全面被覆された部分に導通させて電極を取り出してもよいが、より好ましくはメッシュ部分、すなわち上述のような、線部分の面積より開口部分の面積の方が圧倒的に大きい部分に導通させて電極を取り出すことである。そのためにも導電性部材は、上述の通り、メッシュ部分から好適に電極を取り出せるような態様であることが好ましい。
 本発明の前面フィルターに用いられる基材としては、プラスチックフィルムが好ましい。かかるプラスチックフィルムを構成する樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル樹脂、トリアセチルセルロース等のセルロース樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン等のポリオレフィン樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、アートン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスルフォン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリエーテルスルフォン樹脂等が挙げられる。これらの中でも、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂及びセルロース樹脂が好ましく、特にポリエステル樹脂が好ましく用いられる。プラスチックフィルムの厚みとしては、50~300μmの範囲が適当であるが、コストの観点及び前面フィルターの剛性を確保するという観点から90~250μmの範囲が特に好ましい。本発明にかかる前面フィルターは、基材として1枚のみのプラスチックフィルムを用いるのが好ましい。
 本発明に用いられるプラスチックフィルムは、導電層、機能性表面層あるいは後述する近赤外線遮蔽層との密着性(接着強度)を強化するための下引き層(プライマー層)を設けておくのが好ましい。
 本発明の前面フィルターには、更に近赤外線遮蔽機能、色調調整機能、あるいは可視光透過率調整機能の中から選ばれる少なくとも一つの機能を付与するのが好ましい。
 近赤外線遮蔽機能は、波長800~1100nmの範囲における光線透過率の最大値が15%以下となるように調整するのが好ましい。近赤外線遮蔽機能は、基材(プラスチックフィルム)や機能性表面層、あるいは後述する接着層に近赤外線吸収剤を混錬、分散することによって付与してもよいし、近赤外線遮蔽層を新たに設けてもよい。近赤外線遮蔽機能は、近赤外線吸収剤を用いることによって付与することができる。本発明においては、近赤外線吸収剤を樹脂バインダー中に分散もしくは溶解した塗料を塗布乾燥して形成した近赤外線遮蔽層を用いること、あるいは機能性表面層や接着層に上記近赤外線吸収剤を含有させる態様が好ましく用いられる。近赤外線吸収剤としては、フタロシアニン系化合物、アントラキノン系化合物、ジチオール系化合物、ジイモニウム系化合物等の有機系近赤外線吸収剤、あるいは酸化チタン、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化錫、硫化亜鉛、セシウム含有酸化タングステン等の無機系近赤外線吸収剤を用いることができる。
 上記した近赤外線遮蔽層を新たに設ける場合は、基材と導電層との間、もしくは基材に対して導電層とは反対面に、基材に塗工形成して設けることができる。
 近赤外線遮蔽機能を基材より視認側に付与する場合は、耐光性に優れる無機系近赤外線吸収剤を用いるのが好ましい。
 色調調整機能は、ディスプレイから発光される特定波長の光を吸収して色純度や白色度を向上させるための機能である。特に赤色発光の色純度を低下させるオレンジ光を遮蔽するのが好ましく、波長580~620nmの範囲に吸収極大を有する色素を含有させるのが好ましい。更に、白色度を向上させるために波長480~500nmに吸収極大を有する色素を含有させるのが好ましい。色調調整機能は、上記した波長の光を吸収する色素を含有する層を新たに設けてもよいし、上述の近赤外線遮蔽層、機能性表面層あるいは接着層に色素を含有させてもよい。
 可視光透過率調整機能は、可視光の透過率を調整するための機能であり、染料や顔料を含有させて調整することができる。可視光透過率調整機能は、基材(プラスチックフィルム)、近赤外線遮蔽層、機能性表面層、あるいは接着層に付与してもよいし、新たに透過率調整層を設けてもよい。
 上述した色調調整機能を有する層及び可視光透過率調整機能を有する層をそれぞれ新たに設ける場合、これらの層は基材と導電層との間、もしくは基材に対して導電層とは反対面に設けることができる。
 本発明の前面フィルターは、ディスプレイに直接、あるいはガラス板、アクリル板、ポリカーボネート板等の公知の高剛性基板を介して装着することができる。前面フィルターには、ディスプレイあるいは高剛性基板に貼り付けるための接着層を設けるのが好ましい。
 接着層には、前述したように近赤外線遮蔽機能、色調調整機能、あるいは可視光透過率調整機能を付与することができる。また、接着層に、ディスプレイを衝撃から保護するための衝撃緩和機能を付与することは好ましい態様である。接着層に衝撃緩和機能を付与するには、接着層の厚みを100μm以上にすることが好ましく、300μm以上がより好ましい。上限の厚みは、接着層のコーティング適性を考慮して3000μm以下が好ましい。
 接着層には、公知の接着材あるいは粘着材を用いることができる。粘着材としては、アクリル、シリコン、ウレタン、ポリビニルブチラール、エチレン-酢酸ビニルなどが挙げられる。接着材としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、テトラヒドロキシフェニルメタン型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、レゾルシン型エポキシ樹脂、ポリオレフィン型エポキシ樹脂などのエポキシ樹脂、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリ-1、2-ブタジエン、ポリイソブテン、ポリブテン、ポリ-2-ヘプチル-1、3-ブタジエン、ポリ-1、3-ブタジエンなどの(ジ)エン類、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、ポリビニルエチルエーテル、ポリビニルヘキシルエーテルなどのポリエーテル類、ポリビニルアセテート 、ポリビニルプロピオネートなどのポリエステル類、ポリウレタン、エチルセルロース、ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロニトリル、ポリスルフォン、フェノキシ樹脂などが挙げられる。
 本発明にかかる前面フィルター(1枚基材フィルター)の好ましい構成例のいくつかを例示するが、本発明はこれらに限定されない。
 1)接着層/近赤外線遮蔽層/基材/導電層(導電性メッシュ)/機能性表面層
 2)接着層/基材/近赤外線遮蔽層/導電層(導電性メッシュ)/機能性表面層
 3)接着層(近赤外線遮蔽機能を有する)/基材/導電層(導電性メッシュ)/機能性表面層
 4)接着層/基材/導電層(導電性メッシュ)/機能性表面層(近赤外線遮蔽機能を有する)
 上記1)、2)の近赤外線遮蔽層は色調調整機能及び/または可視光透過率調整機能を有してもよく、また、同様に3)の接着層、及び4)の機能性表面層は色調調整機能及び/または可視光透過率調整機能を有してもよい。
 また、本発明の構成体は、前述の前面フィルターと本発明の導電性部材とで構成されており、導電性部材の貼着部材が前面フィルターの機能性表面層に貼着しており、さらに導電性部材の導通手段が前面フィルターの機能性表面層を貫通して導電層に達っしている構成体である。
 また本発明のディスプレイは、前述の前面フィルターが、その機能性表面層が視認側となるように表示パネルに装着され、本発明の導電性部材が前面フィルターより視認側でかつ表示パネルの表示領域の外周の少なくとも一部に配置され、導電性部材の貼着部材が前記前面フィルターの機能性表面層に貼着しており、さらに導電性部材の導通手段が前面フィルターの機能性表面層を貫通して導電層に達っしているディスプレイである。
 なお本発明にかかる機能性表面層は、反射防止機能、防眩機能、ハードコート機能、及び防汚機能の中から選ばれる少なくとも1つの機能を有するのが好ましい。機能性表面層はディスプレイの視認性向上、キズ防止、汚れ防止などに寄与する。そのため、前面フィルターは、機能性表面層が視認側となるように表示パネルに装着されることが重要である。
 導電性部材は、ガスケット等と接触させてアース電極を取り出すことが可能となるように、前面フィルターより視認側に配置されることが重要である。また、導電性部材は、ディスプレイの視認性を阻害しないように、表示パネルの表示領域の外周に配置されることが重要である。
 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。ただし、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
 (実施例1)
 <導電層(導電性メッシュ)の形成>
 厚み100μmのPETフィルム(東レ(株)製のルミラー(登録商標))の片面に、スパッタリング法によりニッケル層(厚み0.02μm)を形成した。更にその上に、真空蒸着法により銅層(厚み2.5μm)を形成した。
 その後、この銅層側の表面にフォトレジストネガフィルムを貼り付け、格子状のメッシュパターンのマスクを介してフォトレジストネガフィルムを露光、現像し、次いでエッチング処理を施した。このようにして、線幅10μm、線ピッチ150μm、開口率87%の格子状の導電性メッシュからなる導電層をPETフィルム上に形成した。導電性メッシュ上のフォトレジストネガフィルムを除去した後、更に、導電性メッシュに酸化処理剤(メルテックス(株)製 エンプレート MB―438A/B/純水=8/13/79の割合で調整)で黒化処理(酸化処理)を施した。
 < 機能性表面層の塗工>
 上記の導電性メッシュが形成されたPETフィルムの導電性メッシュ上に、下記のハードコート層、高屈折率層、及び低屈折率層をこの順に塗工した。
 [ ハードコート層 ]
 市販のハードコート剤(JSR製“デソライトZ7528”)をイソプロピルアルコールで固形分濃度30%に希釈した塗料を用意した。この塗料を、マイクログラビアコーターで塗工し、80℃で乾燥後、紫外線1.0J/cmを照射して硬化させた。このようにして、乾燥後の厚み3μmのハードコート層を設けた。
 [ 高屈折率層 ]
 錫含有酸化インジウム粒子(ITO)6質量部、多官能アクリレート2質量部、メタノール18質量部とポリプロピレングリコールモノエチルエーテル54質量部、イソプロピルアルコール20質量部の混合物を攪拌して塗膜屈折率1.67の高屈折率塗料を調製した。この塗料をハードコート層上にマイクログラビアコーターを用いて塗工し、80℃で乾燥後、紫外線1.0J/cmを照射して、塗工層を硬化させた。このようにして、乾燥後の厚さ約0.1μmの高屈折率層を形成した。
 [ 低屈折率層 ]
 一次粒子径50nmの外殻を有する中空シリカ粒子(空隙率40%)144質量部、イソプロピルアルコール560質量部からなるシリカスラリーを準備した。メチルトリメトキシシラン219質量部、3,3,3-トリフルオロプロピルトリメトキシシラン158質量部、上記シリカスラリー704質量部、ポリプロピレングリコールモノエチルエーテル713質量部を攪拌混合し、燐酸1質量部と水130質量部を配合した。さらに、30℃±10℃で攪拌しながら60分加水分解し、さらに温度を80℃±5℃に上げて60分攪拌しながら重合し、シリカ粒子含有ポリマーを得た。次に、このシリカ粒子含有ポリマー1200質量部、イソプロピルアルコール5244質量部を攪拌混合した後、硬化触媒としてアセトキシアルミニウムを15質量部添加して再度攪拌混合し、屈折率1.35の塗料を調整した。この塗料を高屈折率層上に小径グラビアコーターで塗工し、130℃で乾燥、硬化した。このようにして、乾燥後の厚さ約0.1μmの低屈折率層を形成した。
 <近赤外線遮蔽層の積層>
 前記PETフィルムの導電性メッシュを形成した面とは反対面に、オレンジ光遮蔽機能を併せ持つ近赤外線遮蔽層を設けた。この近赤外線遮蔽層は、近赤外線吸収色素としてのフタロシアニン系色素とジイモニウム系色素、およびオレンジ光吸収色素としてのテトラアザポルフィリン系色素をアクリル系樹脂に混合した塗料を、乾燥後の厚みが12μmになるように塗工した層である。
 <接着層の積層>
 セパレートフィルム上に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂(日立化成ポリマー(株)製のハイボン(登録商標))をスリットダイコーターで、厚みが100μmになるように塗布した後、UV照射装置を用いて塗布膜を硬化した。この硬化した塗布膜が接着層である。続いて、接着層に別のセパレートフィルムを貼り付けて、セパレートフィルムに挟まれた接着層を得た。次に、上記で作製した積層体の近赤外線遮蔽層の上に、一方のセパレートフィルムを剥離しながら接着層を積層した。
 <前面フィルターの構成>
 上記のようにして作製した前面フィルターの構成を以下に示す。
・接着層/近赤外線遮蔽層/PETフィルム/導電性メッシュ/機能性表面層(ハードコート層/高屈折率層/低屈折率層)。
 <前面フィルターのアース電極取り出し>
 上記のようにして作成した前面フィルターを長辺964mm、短辺554mmのシートに切断した。この前面フィルターをプラズマディスプレイの前面板ガラス(日本電気硝子(株)製の「PP-8」;厚み1.8mm)に、前面フィルターの接着層を介して貼り付けた。次いで、図4に示すように前面フィルターの4辺の端縁部にそれぞれ下記の導電性部材を配置し、ローラで押圧して導電性粒子を前面フィルターに埋め込んだ。前面フィルターの長辺には長さ950mm、短辺には長さ540mmの導電性部材を使用した。
 次に、前面フィルターの4辺の端縁部に貼着された導電性部材の上に簡易的筐体としてのアルミ板を配置した。マルチ計測器(株)製の抵抗測定器「ポケットマルチメーター」を使用し、簡易的筐体のアルミ板に端針を当てて対向する2辺の電極間の導通を確認した。その結果、導通があり、アースがとれることを確認した。
 また、前面フィルターを貼り付けた前面板ガラスを、前面フィルター面が下方になるようにして持ち上げたが、導電性部材が脱落することがないことを確認した。
 [ 導電性部材 ]
 ニッケル/銅被覆ポリエステル織布からなる導電性基材の片面に、アクリル系粘着材(厚み50μm)が積層された厚さ120μm、幅7mmの粘着テープを準備した。粘着テープの粘着材面に、導電性粒子として銅をコーティングしたダイヤモンドの砥粒(平均粒子径180μm)を付着させた。このようにして図8に示すような導電性部材を得た。
 (実施例2)
 前面フィルターを以下のようにして作製した。
 <導電層(導電性メッシュ)の形成>
 厚み100μmのPETフィルム(東レ(株)製 ルミラー(登録商標))に、パラジウムコロイド含有ペーストを線幅30μm、線ピッチ250μmの格子状メッシュパターンを有するスクリーンを用いて印刷した。印刷されたPETフィルムを無電解銅メッキ液中に浸漬して、無電解銅メッキを施し、続いて電解銅メッキを施し、さらにNi-Sn合金の電解メッキを施した。このようにしてPETフィルム面に厚みが5μmの導電性メッシュを形成した。導電性メッシュの開口率は77%であった。
 <機能性表面層の塗工>
 上記の導電性メッシュが形成されたPETフィルムの導電性メッシュ上に、下記の防眩性ハードコート層用塗料をマイクログラビアコーターで塗工し、80℃で乾燥後、紫外線1.0J/cmを照射して、塗工層を硬化させた。このようにして、乾燥後の厚みが8μmの防眩性ハードコート層を形成した。
 [ 防眩性ハードコート層塗料 ]
 市販のハードコート剤(JSR製 オプスター(登録商標)Z7534)をメチルエチルケトンで固形分濃度が40質量%になるように希釈し、更に平均粒子径が1.5μmのアクリル系微粒子(綜研化学製 ケミスノー(登録商標)MXシリーズ)を上記ハードコート剤の固形分に対して1質量%添加して塗料を調製した。
 <近赤外線遮蔽層の積層>
 次に、上記PETフィルムの導電性メッシュが形成された面とは反対面に実施例1と同様にして近赤外線遮蔽層と接着層を積層して前面フィルターを得た。
 <前面フィルターの構成>
 上記のようにして作製した前面フィルターの構成を以下に示す。
・接着層/近赤外線遮蔽層/PETフィルム/導電性メッシュ/機能性表面層(防眩性ハードコート層)。
 <前面フィルターのアース電極取り出し>
 実施例1と同様にしてアース電極を取り出した。対向する2辺の電極間の導通がありアースが取れること、および導電性部材が脱落しないことを確認した。
 (実施例3)
 実施例2と同様にして前面フィルターを作製し、実施例1と同様にしてアース電極の取り出しを行った。但し、導電性部材を図6の導電性部材(導通手段が円錐状の突起である導電性部材)に変更した。対向する2辺の電極間の導通がありアースが取れること、および導電性部材が脱落しないことを確認した。
 (実施例4)
 前面フィルターを以下のようにして作製した。
 <導電層(導電性メッシュ)の形成>
 厚み100μmのPETフィルム上に、下記の感光性銀塩を含む感光層(ハロゲン化銀乳剤層)の塗工液を銀の塗布量が1g/m2となるように塗工し、露光、現像、メッキ処理を施して、導電性メッシュを形成した。
 [ 感光層 ]
 球相当平均径0.05μmの沃臭化銀粒子(AgI=2モル%)を含有する乳剤を調製した。この乳剤の銀/ゼラチンの質量比は、60/7.5である。また、この乳剤中にKRhBr及びKIrClをそれぞれ濃度が10-7(モル/モル銀)になるように添加し、臭化銀粒子にRhイオンとIrイオンをドープした。この乳剤にNaPdClを添加し、更に塩化金酸とチオ硫酸ナトリウムを用いて金硫黄増感を行った後、ゼラチン硬膜剤と界面活性剤を加えて、感光層の塗工液を調製した。
 <露光、現像>
 PETフィルム上に設けられた感光層にメッシュパターンのフォトマスクを介して紫外線ランプを用いて露光し、下記の現像液及び定着液を用いて現像処理を行った後、純水でリンスした。
[現像液]
ハイドロキノン 0.037mol/L
N-メチルアミノフェノール 0.016mol/L
メタホウ酸ナトリウム 0.140mol/L
水酸化ナトリウム 0.360mol/L
臭化ナトリウム 0.031mol/L
メタ重亜硫酸カリウム 0.187mol/L
[定着液]
富士フィルム(株)製の「スーパーフジフィックス」。
 <メッキ処理>
 上記のようにして作製した現像銀からなるメッシュに、下記メッキ液で45℃にて無電解銅メッキ処理を施した後、10ppmのFe(III)イオンを含有する水溶液で酸化処理を行なって導電性メッシュを得た。上記のようにして形成された導電性メッシュは、厚みが5μm、線幅が10μm、線ピッチが200μm、開口率90%であった。
 [ メッキ液 ]
 硫酸銅0.06モル/L,ホルマリン0.22モル/L,トリエタノールアミン0.12モル/L,ポリエチレングリコール100ppm、黄血塩50ppm、α、α‘-ビピリジン20ppmを含有する、pH=12.5の無電解Cuメッキ液。
 <機能性表面層の塗工>
 上記で形成した導電性メッシュ上に、下記組成のハードコート層用塗料をマイクログラビアコーターで塗工し、80℃で乾燥後、紫外線1.0J/cmを照射して、塗工層を硬化させた。このようにして、乾燥後の厚みが9μmのハードコート層を形成した。
 <ハードコート層用塗料>
ウレタンアクリレートA(根上工業(株)製のUN-3220HA);2.75部
ウレタンアクリレートB(新中村化学(株))製のU4HA;2.75部
光重合開始剤(チバガイギー社製のイルガキュウアー184);0.3部
イソプロピルアルコール;1.25部
メチルエチルケトン;1.25部。 
 <近赤外線遮蔽層の積層>
 次に、上記PETフィルムの導電性メッシュを形成した面とは反対面に実施例1と同様にして近赤外線遮蔽層と接着層を積層して前面フィルターを得た。
 <前面フィルターの構成>
 上記のようにして作製した前面フィルターの構成を以下に示す。
・接着層/近赤外線遮蔽層/PETフィルム/導電性メッシュ/機能性表面層(ハードコート層)。
 <前面フィルターのアース電極取り出し>
 実施例1と同様にしてアース電極を取り出した。対向する2辺の電極間の導通がありアースが取れること、および導電性部材が脱落しないことを確認した。
 (実施例5)
 機能性表面層を以下のように変更する以外は実施例1と同様にして前面フィルターを作製した。
 <機能性表面層の塗工>
 導電性メッシュが形成されたPETフィルムの導電性メッシュ上に、下記のハードコート層、及び低屈折率層をこの順に塗工した。
 [ ハードコート層 ]
 市販のハードコート剤(JSR製“デソライトZ7528”)をイソプロピルアルコールで固形分濃度30%に希釈した塗料を用意した。この塗料をマイクログラビアコーターで塗工し、80℃で乾燥後、紫外線1.0J/cmを照射して硬化させた。このようにして、乾燥後の厚み8μmのハードコート層を設けた。
[ 低屈折率層 ]
 市販の低屈折率塗料(JSR(株)製TU2180)に、更にメチルイソブチルケトンを加えて、固形分濃度が3質量%の低屈折率層用塗布液を調製した。この低屈折率層用塗布液をハードコート層上にマイクログラビアコーターで塗工し、80℃で乾燥後、紫外線400mJ/cmを照射して硬化させた。このようにして、乾燥後の厚み約100nmの低屈折率層を設けた。
 <前面フィルターのアース電極取り出し>
 下記の導電性部材に変更する以外は実施例1と同様にしてアース電極を取り出し、実施例1と同様に評価した。その結果、対向する2辺の電極間の導通がありアースが取れること、および導電性部材が脱落しないことを確認した。
 <導電性部材>
 厚み50μmのアルミ箔からなる導電性基材の一方の面に、厚み50μmのアクリル系粘着材が積層された粘着テープを準備した。粘着テープの粘着材面に、銀がコーティングされたダイヤモンド粒子(平均粒子径150μm)を付着させた。このようにして導電性部材を得た。
 (実施例6)
 実施例5と同様にして前面フィルターを作製した。
 <前面フィルターのアース電極取り出し>
 作成した前面フィルターを長辺964mm、短辺554mmのシートに切断した。この前面フィルターをプラズマディスプレイの前面板ガラス(日本板硝子(株)製の「PP-8」;厚み1.8mm)に、前面フィルターの接着層を介して貼り付けた。次いで、図4に示すように前面フィルターの4辺の端縁部にそれぞれに下記の導電性部材を配置し、剥離PETフィルムの上からローラで押圧して導電性部材の導電性粒子を前面フィルターに埋め込んだ。
 次いで、導電性部材の離型PETフィルムを剥離した後、簡易的筐体としてのアルミ板(厚み1mm、幅10mm)を導電性部材の全域に配置し、アルミ板の上から更にローラで押圧して導電性部材の導電性粒子を前面フィルターに埋め込んだ。
 次に、マルチ計測器(株)製の抵抗測定器「ポケットマルチメーター」を使用し、簡易的筐体のアルミ板に端針を当てて対向する2辺の電極間の導通を確認した。その結果、導通があり、アースがとれることを確認した。
 [ 導電性部材 ]
 厚み50μmの離型PETフィルムの一方の面に、厚み50μmのアクリル系粘着材が積層された粘着テープを準備した。粘着テープの粘着材面に、銀がコーティングされたダイヤモンド粒子(平均粒子径150μm)を付着させた。このようにして導電性部材を得た。
 1 前面フィルター    
 2 表示パネル
 3 筐体
 4 ガスケット
 5 導電性部材
 6 剥き出し電極
 11 電磁波遮蔽フィルム
 12 機能性フィルム
 13 機能性表面層
 14 導電層(導電性メッシュ)
 15 基材
 51 導電性部材を構成する導電性基材
 52 導電性部材を構成する突起
 53 導電性部材を構成する粘着材および/または接着材
 54 導電性部材を構成する針
 55 導電性部材を構成する突起を有する導電性粒子

Claims (5)

  1.  電磁波シールド性前面フィルターのアース電極取り出し用導電性部材であって、
     前記電磁波シールド性前面フィルターは基材上に導電層と該導電層を被覆する機能性表面層とを有するものであり、
     前記導電性部材が、前記機能性表面層を貫通して前記導電層と導通することができる手段と、前記機能性表面層に貼着できる部材とを備えたアース電極取り出し用導電性部材。
  2.  前記導電層と導通することができる手段が突起である、請求項1のアース電極取り出し用導電性部材。
  3.  前記機能性表面層に貼着できる部材が粘着材および/または接着材であり、
     前記導電層と導通することができる手段が、前記粘着材および/または接着材に含有された粒子である、請求項1又は2のアース電極取り出し用導電性部材。
  4.  基材上に導電層と該導電層を被覆する機能性表面層とを有する電磁波シールド性前面フィルターと、請求項1~3のいずれかの導電性部材とからなる構成体であり、
     前記導電性部材の機能性表面層に貼着できる部材が、前記前面フィルターの機能性表面層と貼着しており、
     前記導電性部材の導電層と導通することができる手段が、前記前面フィルターの機能性表面層を貫通して前記導電層に達している構成体。
  5.  基材上に導電層と該導電層を被覆する機能性表面層とを有する電磁波シールド性前面フィルターが、前記機能性表面層が視認側となるように表示パネルに装着されたディスプレイであって、
     請求項1~3のいずれかの導電性部材が、前記前面フィルターより視認側でかつ表示パネルの表示領域の外周の少なくとも一部に配置され、
     前記導電性部材の機能性表面層に貼着できる部材が、前記前面フィルターの機能性表面層と貼着しており、
     前記導電性部材の導電層と導通することができる手段が、前記前面フィルターの機能性表面層を貫通して前記導電層に達しているディスプレイ。
PCT/JP2010/050039 2009-01-16 2010-01-06 電磁波シールド性前面フィルターのアース電極取り出し用導電性部材並びにそれを用いた構成体及びディスプレイ WO2010082514A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010502374A JPWO2010082514A1 (ja) 2009-01-16 2010-01-06 電磁波シールド性前面フィルターのアース電極取り出し用導電性部材並びにそれを用いた構成体及びディスプレイ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-007268 2009-01-16
JP2009007268 2009-01-16
JP2009222085 2009-09-28
JP2009-222085 2009-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010082514A1 true WO2010082514A1 (ja) 2010-07-22

Family

ID=42339767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/050039 WO2010082514A1 (ja) 2009-01-16 2010-01-06 電磁波シールド性前面フィルターのアース電極取り出し用導電性部材並びにそれを用いた構成体及びディスプレイ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2010082514A1 (ja)
WO (1) WO2010082514A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018963A (ja) * 2011-06-17 2013-01-31 Nitto Denko Corp 粘着フィルム
JP2017535072A (ja) * 2014-10-08 2017-11-24 グアンチョウ ファン バン エレクトロニクス カンパニー リミテッド フリー接地膜とその製造方法、フリー接地膜を含む遮蔽回路基板と接地方法
CN110691501A (zh) * 2018-07-06 2020-01-14 广州方邦电子股份有限公司 电磁屏蔽膜、线路板及电磁屏蔽膜的制备方法
JP2020524415A (ja) * 2018-03-14 2020-08-13 グアンジョウ ファン バン エレクトロニクス カンパニー,リミテッドGuangzhou Fang Bang Electronics Co., Ltd. 電磁シールド膜、回路基板及び電磁シールド膜の製造方法
WO2022210814A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 タツタ電線株式会社 電磁波シールドフィルム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107315214B (zh) * 2017-08-03 2023-10-13 上海兆九光电技术有限公司 滤光片组件及其制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004095566A (ja) * 2002-07-08 2004-03-25 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd シールドフィルム、シールドフレキシブルプリント配線板及びそれらの製造方法
JP2006196760A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Mitsubishi Chemicals Corp 電磁波シールドフィルム及びそれを用いたディスプレイパネル
JP2007234946A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Bridgestone Corp ディスプレイ用光学フィルタ、その製造方法及びこのフィルタを備えたディスプレイ並びにプラズマディスプレイパネル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004095566A (ja) * 2002-07-08 2004-03-25 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd シールドフィルム、シールドフレキシブルプリント配線板及びそれらの製造方法
JP2006196760A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Mitsubishi Chemicals Corp 電磁波シールドフィルム及びそれを用いたディスプレイパネル
JP2007234946A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Bridgestone Corp ディスプレイ用光学フィルタ、その製造方法及びこのフィルタを備えたディスプレイ並びにプラズマディスプレイパネル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018963A (ja) * 2011-06-17 2013-01-31 Nitto Denko Corp 粘着フィルム
JP2017535072A (ja) * 2014-10-08 2017-11-24 グアンチョウ ファン バン エレクトロニクス カンパニー リミテッド フリー接地膜とその製造方法、フリー接地膜を含む遮蔽回路基板と接地方法
JP2020524415A (ja) * 2018-03-14 2020-08-13 グアンジョウ ファン バン エレクトロニクス カンパニー,リミテッドGuangzhou Fang Bang Electronics Co., Ltd. 電磁シールド膜、回路基板及び電磁シールド膜の製造方法
CN110691501A (zh) * 2018-07-06 2020-01-14 广州方邦电子股份有限公司 电磁屏蔽膜、线路板及电磁屏蔽膜的制备方法
WO2022210814A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 タツタ電線株式会社 電磁波シールドフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010082514A1 (ja) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4650812B2 (ja) ディスプレイ用フィルター及びその製造方法並びにディスプレイの製造方法
KR101274531B1 (ko) 전자파 실드 시트의 제조 방법, 이 방법에 의해 제조된전자파 실드 시트, 그리고 이를 사용한 필터 및 디스플레이
WO2010082514A1 (ja) 電磁波シールド性前面フィルターのアース電極取り出し用導電性部材並びにそれを用いた構成体及びディスプレイ
JP2008304674A (ja) ディスプレイ用フィルター
JP2008311565A (ja) ディスプレイ用複合フィルタ
JP2008166733A (ja) ディスプレイ用フィルター及びその製造方法並びにディスプレイの製造方法
JP2010206062A (ja) 導電性フィルムおよびディスプレイ用フィルター
WO2017010521A1 (ja) 透明電極フィルム、調光素子、および透明電極フィルムの製造方法
WO2009096124A1 (ja) ディスプレイ用フィルター
JP2007048789A (ja) ディスプレイ用複合フィルタの製造方法
JP2010205961A (ja) ディスプレイ用フィルターの製造方法
JP2009206117A (ja) ディスプレイ用フィルターの製造方法
JP2008268692A (ja) ディスプレイ用フィルター及びその製造方法
JP2001053488A (ja) 電磁波シールド材料並びにこの材料を用いた電磁波遮蔽構成体及びディスプレイ
JP2010204332A (ja) ディスプレイ用フィルター及びその製造方法
JP5195146B2 (ja) ディスプレイ用光学フィルター及びその製造方法
JP2008176088A (ja) ディスプレイ用フィルター
JP2010044128A (ja) ディスプレイ用フィルター
JP2009206116A (ja) ディスプレイ用フィルター及びその製造方法
JP2008209486A (ja) ディスプレイ用複合フィルタ
JP2003046293A (ja) 電磁波シールド材料の製造方法、その方法によって得られる磁波シールド材料、並びにこれを用いた電磁波遮蔽構成体及び電磁波シールドディスプレイ
JP2009217107A (ja) ディスプレイ用フィルター及びその製造方法
JP2010067806A (ja) ディスプレイ用フィルター
JP2008292745A (ja) プラズマディスプレイ用前面ガラスフィルタ、及びその製造方法
JP2010080654A (ja) 複合フィルタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010502374

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10731183

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10731183

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1