WO2010073422A1 - 磁性光硬化性樹脂組成物およびそれを用いた磁性立体構造物 - Google Patents
磁性光硬化性樹脂組成物およびそれを用いた磁性立体構造物 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2010073422A1 WO2010073422A1 PCT/JP2009/003011 JP2009003011W WO2010073422A1 WO 2010073422 A1 WO2010073422 A1 WO 2010073422A1 JP 2009003011 W JP2009003011 W JP 2009003011W WO 2010073422 A1 WO2010073422 A1 WO 2010073422A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- magnetic
- photocurable resin
- resin composition
- fine particles
- dimensional structure
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0037—Production of three-dimensional images
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0047—Photosensitive materials characterised by additives for obtaining a metallic or ceramic pattern, e.g. by firing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/124—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
- B29C64/129—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
- B29C64/135—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/06—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
- B29K2105/16—Fillers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0003—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B29K2995/0008—Magnetic or paramagnetic
Definitions
- the present invention relates to a magnetic photocurable resin composition and a magnetic three-dimensional structure obtained using the same. More specifically, the present invention relates to a magnetic photocurable resin composition for easily producing a three-dimensional structure having a complicated three-dimensional shape and exhibiting magnetism by an optical modeling method, and the magnetic photocurable resin composition. The present invention relates to a magnetic three-dimensional structure having a desired shape obtained by using a magnetic actuator and a magnetic actuator or sensor using the same.
- the magnetic drive microactuator Since the magnetic drive microactuator is literally driven magnetically, it does not require wiring for energy supply and can be driven in a closed space by remote control from the outside. This feature can enable fluid control in the microfluidic device and driving in a living body.
- Various magnetically driven microactuators and sensors that take advantage of this feature have been developed.
- Known methods for producing magnetic structures used for magnetic actuators, sensors, etc. include electroplating, sputtering, and screen printing. However, structures that can be created by these methods are basically limited to two-dimensional structures. Another method is a molding method. Although a simple three-dimensional structure can be produced by this molding method, it is difficult to produce a complicated and compact structure having an arbitrary three-dimensional shape.
- this method requires advanced technology, so that the manufacturing becomes difficult as the structure becomes smaller and more complicated.
- a photocurable resin composition obtained by mixing fine particles with a flowable photocurable resin is irradiated while scanning light to form a desired two-dimensional photocured layer, and a plurality of such photocured layers are stacked.
- stereolithography for modeling a three-dimensional structure
- Patent Documents 1 and 2 This stereolithography is a microfabrication method based on rapid prototyping, and is expected as a method capable of easily creating a complex three-dimensional microstructure in a short time.
- the materials that can be used in this method are limited to resin materials having the property of being cured by light, the range of material selection is narrow. Since the main component of this photocurable resin is an organic material, the produced three-dimensional structure does not exhibit ferromagnetism. Therefore, a conventional stereolithography method cannot produce a ferromagnetic structure.
- Patent Document 3 a) 10 to 30 parts by weight of a reinforcing agent such as glass fiber or carbon fiber is added to 100 parts by weight of a photocurable resin, and magnetic powder such as an iron ball of 100 to 300 ⁇ m ⁇ is further added. The composition to be added is described. It is described that stereolithography is performed while applying a magnetic field to the composition to cause the magnetic powder to move irregularly to make the distribution of the reinforcing agent uniform.
- Patent Document 3 describes a composition obtained by adding 1 to 30 parts by weight of a thickener such as aerosil alumina oxide to 100 parts by weight of b) a photocurable resin.
- a method is described in which a reinforcing agent such as glass fiber is applied to the composition from above and the optical shaping is performed by mixing the reinforcing agent into the surface portion of the composition.
- the reinforcing agent is applied every time optical scanning is performed.
- no magnetic powder is used.
- Patent Document 4 describes a photocurable resin composition in which 3 wt% or more and less than 10 wt% of magnetic powder is mixed in a photocurable resin.
- Paragraph No. [0015] of Patent Document 4 teaches that the strength of the photocured product decreases when the amount of the magnetic powder is 10% by weight or more.
- a magnetic field is applied to the application surface of the composition, and fine unevenness caused by magnetic powder is generated on the application surface, and then the application surface is exposed and cured to perform optical modeling. It is stated that the formation of the uneven surface can suppress the occurrence of coating unevenness and coating defects due to the repelling of the coating resin.
- Patent Document 5 describes a composition in which magnetic powder is mixed in a photocurable resin. In Patent Document 5, this composition is applied, the surface thereof is smoothed with a roller or the like, and then exposed and cured. A magnetic field is applied during the smoothing. Patent Document 5 states that application of the magnetic field prevents the composition from adhering to a jig used for smoothing.
- JP-A-4-99203 Japanese Patent Laid-Open No. 8-150662 JP-A-6-170954 JP 2000-33652 A JP-A-8-118480
- the present inventors have made extensive studies to solve the above problems. As a result, when a resin composition obtained by adding and mixing magnetic fine particles and a thickener to a conventionally known fluid photocurable resin is used, both magnetism and photocurability are achieved. It has been found that a three-dimensional structure having a complicated three-dimensional shape and exhibiting magnetism can be easily produced by an optical modeling method. Further, it has been found that when stereolithography is performed using this resin composition, a three-dimensional structure having a complicated shape such as a spiral or a sirocco fan can be produced in a short time, and the structure exhibits ferromagnetism. The present invention has been completed by further studies based on these findings.
- a magnetic photocurable resin composition comprising a photocurable resin, magnetic fine particles, and a thickener.
- the magnetic fine particles when the total of the photocurable resin, the magnetic fine particles and the thickener is 100 parts by weight, the magnetic fine particles are 5 to 80 parts by weight and the thickener is 1 to 20 parts by weight.
- the magnetic photocurable resin composition as described.
- a magnetic three-dimensional structure obtained by curing the magnetic photocurable resin composition according to any one of [1] to [6] by an optical modeling method.
- a magnetic actuator comprising the magnetic solid structure according to [7] or [8].
- a sensor comprising the magnetic three-dimensional structure according to [7] or [8].
- the magnetic photocurable resin composition of the present invention a magnetic three-dimensional structure having a complicated arbitrary three-dimensional shape can be easily obtained as compared with the conventional one.
- the magnetic three-dimensional structure of the present invention is used as a structure constituting a magnetic actuator or a sensor.
- the magnetic three-dimensional structure of the present invention contributes to the development of new magnetic actuators and sensors, which can contribute to technological innovation in various fields such as the macro device field and the medical field.
- the production time of the three-dimensional structure in the optical modeling method is shortened, and the optimum shape can be designed by numerical analysis in cooperation with CAE. Since the present invention greatly contributes to shortening the period, the present invention has a very high industrial utility value.
- the magnetic photocurable resin composition of the present invention comprises a photocurable resin, magnetic fine particles, and a thickener.
- the photocurable resin is not particularly limited as long as it is a resin that can be cured by light such as X-rays, ultraviolet rays, and visible rays.
- an acrylic resin, an epoxy resin, etc. are mentioned. Of these, epoxy resins are preferred.
- the photocurable resin preferably has fluidity for use in the optical modeling method.
- the magnetic fine particles are not particularly limited as long as they are fine particles made of a magnetic material. Examples thereof include metal powders and alloy powders such as iron, stainless steel, nickel, and rare earths; metal compound powders such as ferrite (iron oxide); soft magnetic powders, and the like. Of these, ferrite is preferred.
- the content of the magnetic fine particles is not particularly limited, but when the total of the photocurable resin, the magnetic fine particles and the thickener is 100 parts by weight, the magnetic fine particles are preferably 5 to 80 parts by weight, more preferably 10 to 50 parts by weight. Parts by weight. When there are too few magnetic fine particles, the magnetic property of a three-dimensional structure will fall. When there are too many magnetic fine particles, workability tends to be affected.
- the thickener is not particularly limited as long as it can increase the viscosity of the magnetic photocurable resin composition.
- examples thereof include fumed silica, calcium carbonate, and aerosil alumina oxide. Of these, fumed silica and / or calcium carbonate are preferred, and fumed silica is particularly preferred.
- the content of the thickener is not particularly limited, but when the total of the photocurable resin, the magnetic fine particles and the thickener is 100 parts by weight, the thickener is preferably 1 to 20 parts by weight, more preferably 1 ⁇ 10 parts by weight, particularly preferably 5 parts by weight.
- the magnetic three-dimensional structure of the present invention is obtained by curing the magnetic photocurable resin composition of the present invention by an optical modeling method.
- the optical modeling method is a method in which a photocurable resin composition is irradiated with light to form a desired two-dimensional photocured layer, and a plurality of the photocured layers are stacked to form a three-dimensional structure. If there is, there is no particular limitation.
- a curing method a curing method using one-photon absorption, a curing method using multi-photon absorption, or the like can be used.
- As an exposure method a laser scanning method, a surface exposure method, or the like can be used.
- a modeling method a free liquid surface method, a regulated liquid surface method, an internal curing method, or the like can be used.
- a light source can be suitably selected according to the kind of photocurable resin which comprises a magnetic photocurable resin composition.
- Usable light sources include, for example, solid lasers, gas lasers, semiconductor lasers, ultraviolet lamps and the like. From the viewpoint that fine processing is possible, a laser is preferable, and an ultraviolet laser is particularly preferable. The wavelength of irradiation light can be appropriately selected according to the photocurable resin to be used.
- a galvano scanner, an automatic stage, or the like can be used in the case of the laser scanning method, and a liquid crystal display, a spatial light modulator, a digital mirror array, or the like can be used in the case of the surface exposure method.
- the magnetic solid structure of the present invention obtained by the optical modeling method as described above can be used as a structure constituting a magnetic actuator or a sensor.
- a material having both magnetism and photocurability can be obtained by adding magnetic fine particles to a photocurable resin.
- a photosensitive magnetic material obtained by adding magnetic fine particles to an ultraviolet curable photoresist (SU-8; epoxy resin; manufactured by Microchem) is known.
- SU-8 ultraviolet curable photoresist
- the ultraviolet curable film thickness photoresist contains a large amount of solvent, it cannot be applied to stereolithography.
- the present inventors used a solvent-free photocurable resin as a polymer matrix, and tried to add magnetic fine particles to this resin. However, simply adding the magnetic fine particles to the photocurable resin causes the magnetic fine particles to aggregate. This is shown in the comparative example.
- FIG. 1 aggregation started already immediately after the stirring was stopped (FIG. 1 (a)), and after 1 hour (FIG. 1 (b)), it was completely aggregated in a chain form.
- the magnetic fine particles attract each other due to the magnetic force of the magnetic fine particles themselves.
- Such non-uniform agglomeration causes a reduction in dimensional accuracy of stereolithography, a reduction in yield of three-dimensional structures, and a deterioration in the performance of the obtained actuator.
- the magnetic fine particles have a higher specific gravity than the photocurable resin, the magnetic fine particles precipitated with the passage of time.
- Another conventional example uses a surfactant to disperse ceramics and metal fine particles, but even if a surfactant is used, the magnetic fine particles could not achieve a dispersion effect that can overcome the attractive force of magnetic force. .
- the present inventors added magnetic fine particles and a thickener to the photocurable resin in order to overcome this aggregation and precipitation.
- Addition of the thickener increases the viscosity of the magnetic photocurable resin composition.
- the magnetic fine particles are subjected to a large viscous resistance.
- This viscous resistance acts as a drag of magnetic attraction and plays a role of suppressing aggregation of magnetic fine particles.
- the magnetic photocurable resin composition of the present invention exhibits plastic fluidity, the dispersed state of the magnetic fine particles can be maintained for a long time. This is shown in Example 1.
- Example 1 85% by weight of a photocurable resin (SCR770; epoxy resin; manufactured by DEMEC), 10% by weight of magnetic fine particles having an average particle size of 1.3 ⁇ m (ferrite; FA-700; manufactured by Toda Kogyo Co., Ltd.) and a thickener (“ Aerosil "; fumed silica) was stirred for 10 minutes using a rotating / revolving supermixer ARE250 (manufactured by Sinky) to obtain a resin composition. The resin composition immediately after the stirring was stopped was dropped on a glass plate, and the dispersion state of the magnetic fine particles was observed with an optical microscope.
- SCR770 photocurable resin
- ARE250 manufactured by Sinky
- the viscosity of the magnetic photocurable resin composition is increased, and the magnetic fine particles can be maintained uniformly dispersed for a long period of time.
- improvement in dimensional accuracy and improvement in yield in stereolithography can be expected.
- the curing characteristics of the magnetic photocurable resin composition were measured.
- the processing conditions of the optical modeling method can be determined by this index. Therefore, it is important to grasp these values in stereolithography. Therefore, the influence of the curing width and the curing depth of the magnetic photocurable resin composition on the magnetic fine particle content was measured. Specific results are shown in Example 2.
- Example 2 In the composition ratio shown in Table 1, a photocurable resin (SCR770; epoxy resin; manufactured by DEMEC), a thickener (“Aerosil”; fumed silica) and magnetic fine particles (ferrite) having an average particle size of 1.3 ⁇ m FA-700 (manufactured by Toda Kogyo Co., Ltd.) was added and stirred for 10 minutes using a rotation and revolution supermixer ARE250 (manufactured by Sinky) to obtain magnetic photocurable resin compositions 1 to 6, respectively.
- FIGS. 3A and 3B An optical modeling apparatus as shown in FIGS. 3A and 3B was prepared.
- 3A is a bottom view and FIG. 3B is a side view.
- This device collects an ultraviolet laser with a wavelength of 325 nm (output 0.6 mW, scanning speed 50 mm / s) with a condensing lens with a focal length of 100 mm, and scans it with a galvano scanner in the form of a lattice to make it photocurable.
- the resin composition can be cured.
- the photocurable resin composition was dropped on the cover glass 2 and the droplets were irradiated with the laser beam 1 from the cover glass side.
- the cover glass with the cured product was immersed in ethanol and stirred with an ultrasonic cleaner to remove uncured portions. Ethanol was removed sufficiently by drying.
- a lattice-shaped cured product as shown in FIG.
- the width of the lattice-shaped cured product (that is, the cured width CW) was measured by optical microscope observation, and the height of the lattice-shaped cured product (that is, the curing depth CD) was measured by a confocal laser microscope.
- the results obtained using the magnetic photocurable resin compositions 1 to 6 are shown in FIG.
- the curing width slightly increased as the content of the magnetic fine particles increased. This is considered to be because the roughness increased by the size of the magnetic fine particles.
- the depth of cure decreased with increasing content of magnetic fine particles.
- the magnetic photocurable resin composition 6 to which 50% by weight of magnetic fine particles were added had a curing depth of about 1/5 of that of the photocurable resin composition 1 to which no magnetic fine particles were added. This is presumably because the magnetic fine particles block the path of the laser beam and the laser beam cannot reach the deep part. This shows that the resolution in the vertical direction can be greatly improved by increasing the amount of magnetic fine particles added.
- Example 3 Using the magnetic photocurable resin compositions 2 to 6 obtained in Example 2, a 1 mm 3 cube was prepared by curing with an optical modeling apparatus. The magnetization characteristics of this cube were measured using a vibrating sample magnetometer (VSM). FIG. 4 shows the result. As can be seen from FIG. 4, it was confirmed that the residual magnetic flux density increased proportionally as the content of the magnetic fine particles increased. In the cube of magnetic photocurable resin 6 mixed with 50% by weight of magnetic fine particles, the maximum energy product was 0.23 kJ / m 3 . It can be seen that a high-performance magnetic drive actuator can be created by increasing the number of magnetic fine particles. However, if the amount of magnetic fine particles is too large, the processed surface may be affected. In practice, it is desirable to select a material in consideration of a desired shape and required performance.
- VSM vibrating sample magnetometer
- Example 4 The present inventors have succeeded in producing a magnetic three-dimensional structure based on shape data designed by three-dimensional CAD using the magnetic photocurable resin composition of the present invention.
- FIG. 5 shows an example of a three-dimensional structure produced by an optical modeling method using the magnetic photocurable resin composition obtained in Example 2.
- FIG. 5A shows a spiral structure having a diameter of 500 ⁇ m, a length of 2 mm, and a pitch of 1 mm. This is obtained by optical modeling using the magnetic photocurable resin composition 6 with a laser output of 0.6 mW, a scanning speed of 50 mm / s, and a stacking interval of 7 ⁇ m. The time required for production was 30 minutes.
- a spiral structure having a diameter of 100 ⁇ m, a length of 1 mm, and a pitch of 200 ⁇ m could be formed (FIG. 5B). The production time for this was 20 minutes.
- FIG. 5C shows a fan having an outer diameter of 500 ⁇ m and a height of 250 ⁇ m. This is obtained by optical modeling using the magnetic photocurable resin composition 4 with a laser output of 0.3 mW, a scanning speed of 20 mm / s, and a stacking interval of 10 ⁇ m. The production time was 10 minutes.
- FIG. 5D shows a sirocco fan having a diameter of 1 mm, a height of 700 ⁇ m, and a blade length of 50 ⁇ m. This is obtained by optical modeling using the magnetic photocurable resin composition 6 with a laser output of 0.6 mW, a scanning speed of 50 mm / s, and a stacking interval of 7 ⁇ m. The time required for production was 20 minutes.
- FIG. 5 (e) shows a beetle-like microsculpture having a length of 2 mm and a height of 700 ⁇ m. This is obtained by optical modeling using the magnetic photocurable resin composition 4 with a laser output of 0.6 mW, a scanning speed of 20 mm / s, and a stacking interval of 10 ⁇ m. The time required for production was 20 minutes.
- All such complicated micro three-dimensional structures could be produced within 30 minutes.
- a magnetic solid structure having a complicated shape such as a high aspect ratio shape, a lid-like structure, a three-dimensional curved surface, or an overhang structure can be easily produced in a short time.
- the three-dimensional structure having such a shape cannot be easily realized by the LIGA process or the microassembly, and can be realized for the first time by the magnetic photocurable resin composition of the present invention. .
- These three-dimensional structures can be magnetized in an arbitrary direction and can be used as ferromagnetic actuators.
- magnetic photocurable resin composition which is a new composite material having both magnetism and photocurability. And it confirmed that this composition had both photocurability and magnetism.
- magnetic fine particles only ferrite is added as the magnetic fine particles, but rare earth or soft magnetic fine particles can also be used. Therefore, magnetic fine particles can be appropriately selected according to the required magnetization characteristics.
- this material was applied to stereolithography, and it was demonstrated that it is possible to produce a magnetic solid structure with a complicated shape that could not be made with the prior art. This result is expected to realize a new concept micro device.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Micromachines (AREA)
Abstract
エポキシ系樹脂などの光硬化性樹脂にフェライトなどの磁性微粒子およびヒュームドシリカなどの増粘剤を添加し、撹拌することによって、磁性光硬化性樹脂組成物を得る。この磁性光硬化性樹脂組成物に光をスキャンさせながら照射して、所望2次元形状の光硬化層を形成し、この光硬化層を複数積み重ねて三次元構造体を造形することで磁性立体構造物を得る。この磁性立体構造物を用いて磁気アクチュエータやセンサを得る。これらはマイクロデバイス分野や医療分野などにおいて使用することができる。
Description
本発明は、磁性光硬化性樹脂組成物およびそれを用いて得られる磁性立体構造物に関する。より詳しくは、本発明は、複雑な立体形状を有し且つ磁性を示す立体構造物を光造形法で容易に作成するための磁性光硬化性樹脂組成物、およびこの磁性光硬化性樹脂組成物を用いて得られる所望形状の磁性立体構造物、並びにそれを用いた磁気アクチュエータやセンサに関する。
磁気駆動マイクロアクチュエータは、文字通り、磁気で駆動させるので、エネルギー供給のための配線を要せず、外部からの遠隔コントロールで閉空間における駆動が可能である。この特長はマイクロ流体デバイス内での流体制御や生体内での駆動などを可能とすることができる。そして、この特長を活かした様々な磁気駆動マイクロアクチュエータやセンサが開発されている。
磁気アクチュエータやセンサ等に用いられる磁性構造物の作製方法としては、電気メッキ法、スパッタリング法、スクリーン印刷法等が知られている。しかしながら、これらの方法で作成可能な構造は基本的に2次元的な構造に制限される。別の方法として型成形法がある。この型成形法によって単純な3次元構造物の作製は可能であるが、複雑で小型の任意立体形状を持った構造物を作製することは困難である。また、磁性マイクロ部品を組み立てて立体マイクロマシンを作製した例はあるが、この方法は高度な技術を要するため、構造が小型化・複雑化するにつれて作製が困難になる。
磁気アクチュエータやセンサ等に用いられる磁性構造物の作製方法としては、電気メッキ法、スパッタリング法、スクリーン印刷法等が知られている。しかしながら、これらの方法で作成可能な構造は基本的に2次元的な構造に制限される。別の方法として型成形法がある。この型成形法によって単純な3次元構造物の作製は可能であるが、複雑で小型の任意立体形状を持った構造物を作製することは困難である。また、磁性マイクロ部品を組み立てて立体マイクロマシンを作製した例はあるが、この方法は高度な技術を要するため、構造が小型化・複雑化するにつれて作製が困難になる。
流動性の光硬化性樹脂に微粒子を混合してなる光硬化性樹脂組成物に、光をスキャンさせながら照射して、所望2次元形状の光硬化層を形成し、この光硬化層を複数積み重ねて三次元構造体を造形する方法(光造形法)が知られている(特許文献1および2)。
この光造形法はラピッドプロトタイピングを基とした微細加工法であり、複雑な立体マイクロ構造物を容易に且つ短時間に作成可能な方法として期待されている。しかし、この方法に使用可能な材料は光で硬化する性質を持つ樹脂材料等に限定されるため、材料選択の幅が狭い。この光硬化性樹脂はその主成分が有機材料であるため、作製された立体構造物は強磁性を示さない。従って、従来の光造形法では、強磁性の構造物を作製することができなかった。
この光造形法はラピッドプロトタイピングを基とした微細加工法であり、複雑な立体マイクロ構造物を容易に且つ短時間に作成可能な方法として期待されている。しかし、この方法に使用可能な材料は光で硬化する性質を持つ樹脂材料等に限定されるため、材料選択の幅が狭い。この光硬化性樹脂はその主成分が有機材料であるため、作製された立体構造物は強磁性を示さない。従って、従来の光造形法では、強磁性の構造物を作製することができなかった。
光造形法に適用可能な機能性光硬化性樹脂組成物が種々提案されている。
例えば、特許文献3には、a)光硬化性樹脂100重量部に、ガラス繊維や炭素繊維などの補強剤10~30重量部を添加し、さらに100~300μmφの鉄球などの磁性粉体を添加してなる組成物が記載されている。この組成物に磁場を掛けて磁性粉体を不規則運動させて補強剤の分布を均一にしながら光造形を行うことが記載されている。また、特許文献3には、b)光硬化性樹脂100重量部に、アエロジルアルミナオキサイドなどの増粘剤1~30重量部を添加してなる組成物が記載されている。この組成物に上からガラス繊維などの補強剤を降り掛け、組成物の表面部に補強剤を混入させて光造形する方法が記載されている。この方法b)では光走査する度に補強剤を降り掛けている。この方法b)では、磁性粉体が用いられていない。
例えば、特許文献3には、a)光硬化性樹脂100重量部に、ガラス繊維や炭素繊維などの補強剤10~30重量部を添加し、さらに100~300μmφの鉄球などの磁性粉体を添加してなる組成物が記載されている。この組成物に磁場を掛けて磁性粉体を不規則運動させて補強剤の分布を均一にしながら光造形を行うことが記載されている。また、特許文献3には、b)光硬化性樹脂100重量部に、アエロジルアルミナオキサイドなどの増粘剤1~30重量部を添加してなる組成物が記載されている。この組成物に上からガラス繊維などの補強剤を降り掛け、組成物の表面部に補強剤を混入させて光造形する方法が記載されている。この方法b)では光走査する度に補強剤を降り掛けている。この方法b)では、磁性粉体が用いられていない。
特許文献4には、光硬化性樹脂に磁性粉3重量%以上10重量%未満を混入させた光硬化性樹脂組成物が記載されている。特許文献4の段落番号[0015]は磁性粉の量が10重量%以上となると光硬化物の強度が低下する旨を教示している。特許文献4では、組成物の塗布面に磁場を印加し、塗布面に磁性粉による微細な凹凸を発生させた後にその塗布面を露光硬化させて光造形を行っている。この凹凸面の形成によって塗布樹脂のはじきによる塗布むらや塗布欠損の発生を抑制できると述べている。
特許文献5には、光硬化性樹脂に磁性粉体を混入させた組成物が記載されている。特許文献5では、この組成物を塗布し、ローラー等でその表面を平滑化し、次いで露光硬化させている。そして、この平滑化の際に磁場を掛けている。この磁場印加によって、平滑化の際に使用する治具に組成物が付着することを防げると特許文献5は述べている。
しかしながら、上記特許文献のいずれにも、光硬化性樹脂と磁性微粒子と増粘剤との組合せで含有してなる光硬化性樹脂組成物は開示されていない。また、上記特許文献等に記載されている光硬化性樹脂組成物は、流動性の高い光硬化性樹脂に磁性微粒子を添加しただけのものである。これらの組成物は磁性微粒子が凝集したり、沈殿したりするので、得られる構造物の品質が低下することがあった。そのため、磁性を有する立体構造物を光造形法で得ることは困難であった。
本発明の課題は、複雑な立体形状を有し且つ磁性を示す立体構造物を光造形法で容易に作成するための磁性光硬化性樹脂組成物を提供することである。
また、本発明の別の課題は、この磁性光硬化性樹脂組成物を用いて所望形状の磁性立体構造物を提供し、それを用いた磁気アクチュエータやセンサを提供することである。
また、本発明の別の課題は、この磁性光硬化性樹脂組成物を用いて所望形状の磁性立体構造物を提供し、それを用いた磁気アクチュエータやセンサを提供することである。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた。その結果、従来から知られている流動性の光硬化性樹脂に、磁性微粒子と増粘剤とを添加し、混ぜ合わせることによって得られる樹脂組成物を用いると、磁性と光硬化性とが両立され、複雑な立体形状を有し且つ磁性を示す立体構造物を光造形法で容易に作製できることを見出した。
また、この樹脂組成物を用いて光造形を行うと、螺旋やシロッコファンなどの複雑な形状の立体構造物を短時間に作製でき、しかも、その構造物は強磁性を示すことを見出した。
本発明は、これらの知見に基づきさらに検討することによって完成するに至ったものである。
また、この樹脂組成物を用いて光造形を行うと、螺旋やシロッコファンなどの複雑な形状の立体構造物を短時間に作製でき、しかも、その構造物は強磁性を示すことを見出した。
本発明は、これらの知見に基づきさらに検討することによって完成するに至ったものである。
すなわち、本発明は、以下の態様を含むものである。
〔1〕 光硬化性樹脂、磁性微粒子、および増粘剤を含有してなる磁性光硬化性樹脂組成物。
〔2〕 光硬化性樹脂、磁性微粒子および増粘剤の合計を100重量部としたとき、磁性微粒子が5~80重量部、増粘剤が1~20重量部である、前記〔1〕に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
〔3〕 光硬化性樹脂、磁性微粒子および増粘剤の合計を100重量部としたとき、磁性微粒子が10~50重量部、増粘剤が5重量部である、前記〔1〕に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
〔4〕 光硬化性樹脂がエポキシ系樹脂である、前記〔1〕~〔3〕のいずれか1項に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
〔5〕 磁性微粒子がフェライト微粒子である、前記〔1〕~〔4〕のいずれか1項に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
〔6〕 増粘剤がヒュームドシリカおよび/または炭酸カルシウムである、前記〔1〕~〔5〕のいずれか1項に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
〔1〕 光硬化性樹脂、磁性微粒子、および増粘剤を含有してなる磁性光硬化性樹脂組成物。
〔2〕 光硬化性樹脂、磁性微粒子および増粘剤の合計を100重量部としたとき、磁性微粒子が5~80重量部、増粘剤が1~20重量部である、前記〔1〕に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
〔3〕 光硬化性樹脂、磁性微粒子および増粘剤の合計を100重量部としたとき、磁性微粒子が10~50重量部、増粘剤が5重量部である、前記〔1〕に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
〔4〕 光硬化性樹脂がエポキシ系樹脂である、前記〔1〕~〔3〕のいずれか1項に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
〔5〕 磁性微粒子がフェライト微粒子である、前記〔1〕~〔4〕のいずれか1項に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
〔6〕 増粘剤がヒュームドシリカおよび/または炭酸カルシウムである、前記〔1〕~〔5〕のいずれか1項に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
〔7〕 前記〔1〕~〔6〕のいずれか1項に記載の磁性光硬化性樹脂組成物を光造形法によって硬化させて成る磁性立体構造物。
〔8〕 光造形法における光源が紫外線レーザーである、前記〔7〕に記載の磁性立体構造物。
〔9〕 前記〔7〕または〔8〕に記載の磁性立体構造物からなる磁気アクチュエータ。
〔10〕 前記〔7〕または〔8〕に記載の磁性立体構造物からなるセンサ。
〔8〕 光造形法における光源が紫外線レーザーである、前記〔7〕に記載の磁性立体構造物。
〔9〕 前記〔7〕または〔8〕に記載の磁性立体構造物からなる磁気アクチュエータ。
〔10〕 前記〔7〕または〔8〕に記載の磁性立体構造物からなるセンサ。
本発明の磁性光硬化性樹脂組成物によれば、従来のものに比べ、複雑な任意立体形状を有する磁性立体構造物を容易に得ることができる。
本発明の磁性立体構造物は、磁気アクチュエータやセンサを構成する構造物として用いられる。本発明の磁性立体構造物は、新たな磁気アクチュエータやセンサの開発に寄与し、それらはマクロデバイス分野や医療分野などの様々な分野での技術革新に貢献できる。
本発明の磁性光硬化性樹脂組成物によれば、光造形法における立体構造物の作製時間が短縮され、CAEと連携させた数値解析によって最適形状の設計が可能で、磁気デバイス等の研究開発期間の短縮に大きく寄与するので、本発明は産業上の利用価値は非常に高いものである。
本発明の磁性立体構造物は、磁気アクチュエータやセンサを構成する構造物として用いられる。本発明の磁性立体構造物は、新たな磁気アクチュエータやセンサの開発に寄与し、それらはマクロデバイス分野や医療分野などの様々な分野での技術革新に貢献できる。
本発明の磁性光硬化性樹脂組成物によれば、光造形法における立体構造物の作製時間が短縮され、CAEと連携させた数値解析によって最適形状の設計が可能で、磁気デバイス等の研究開発期間の短縮に大きく寄与するので、本発明は産業上の利用価値は非常に高いものである。
本発明の磁性光硬化性樹脂組成物は、光硬化性樹脂と、磁性微粒子と、増粘剤とを含有してなるものである。
光硬化性樹脂は、X線、紫外線、可視光線などの光によって硬化し得る樹脂であれば特に制限されない。例えば、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂などが挙げられる。これらのうちエポキシ系樹脂が好ましい。光硬化性樹脂は光造形法に用いるために流動性を有することが好ましい。
光硬化性樹脂は、X線、紫外線、可視光線などの光によって硬化し得る樹脂であれば特に制限されない。例えば、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂などが挙げられる。これらのうちエポキシ系樹脂が好ましい。光硬化性樹脂は光造形法に用いるために流動性を有することが好ましい。
磁性微粒子は、磁性体からなる微粒子であれば特に制限されない。例えば、鉄、ステンレス鋼、ニッケル、希土類などの金属粉や合金粉;フェライト(酸化鉄)などの金属化合物粉;軟磁性体の粉末などが挙げられる。これらのうちフェライトが好ましい。磁性微粒子の含有量は特に制限されないが、光硬化性樹脂、磁性微粒子および増粘剤の合計を100重量部としたときに、磁性微粒子が好ましくは5~80重量部、より好ましくは10~50重量部である。磁性微粒子が少なすぎると立体構造物の磁性が低下傾向になる。磁性微粒子が多すぎると加工性に影響が出る傾向がある。
増粘剤は、磁性光硬化性樹脂組成物の粘性を高めることができるものであれば特に制限されない。例えば、ヒュームドシリカ、炭酸カルシウム、アエロジルアルミナオキサイドなどが挙げられる。これらのうちヒュームドシリカおよび/または炭酸カルシウムが好ましく、ヒュームドシリカが特に好ましい。増粘剤の含有量は特に制限されないが、光硬化性樹脂、磁性微粒子および増粘剤の合計を100重量部としたときに、増粘剤が好ましくは1~20重量部、より好ましくは1~10重量部、特に好ましくは5重量部である。
本発明の磁性立体構造物は、本発明の磁性光硬化性樹脂組成物を光造形法によって硬化させてなるものである。光造形法は、光硬化性樹脂組成物に光を照射して、所望2次元形状の光硬化層を形成し、この光硬化層を複数積み重ねて三次元構造体を造形することができる方法であれば、特に制限されない。硬化方法として、1光子吸収を用いた硬化方法や多光子吸収を用いた硬化方法などを用いることができる。また露光方法として、レーザー走査方式、面露光方式などを用いることができる。さらに造形方法として、自由液面方式、規制液面方式、内部硬化方式などを用いることができる。
光源は磁性光硬化性樹脂組成物を構成する光硬化性樹脂の種類に応じて適宜選択できる。使用可能な光源として、例えば、固体レーザー、気体レーザー、半導体レーザー、紫外線ランプなどが挙げられる。微細な加工が可能という観点からレーザーが好ましく、紫外線レーザーが特に好ましい。照射光の波長は使用する光硬化性樹脂に合わせて適宜選択することができる。露光機器としては、レーザー走査方式の場合は、ガルバノスキャナ、自動ステージ等を使用でき、面露光方式の場合は、液晶ディスプレイ、空間光変調器、デジタルミラーアレイ等を使用できる。
上記のような光造形法で得られる本発明の磁性立体構造物は、磁気アクチュエータやセンサを構成する構造物として利用することができる。
上記のような光造形法で得られる本発明の磁性立体構造物は、磁気アクチュエータやセンサを構成する構造物として利用することができる。
以下に実施例を示して本発明をより詳細に説明する。しかしながら、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。本発明の趣旨の範囲において変形、変更、修正または追加した態様のものも本発明の技術的範囲に属する。
光硬化性樹脂に磁性微粒子を添加することによって、磁性と光硬化性を両立させた材料が得られることは知られている。例えば、紫外線硬化性膜厚フォトレジスト(SU-8;エポキシ系樹脂;マイクロケム社製)に磁性微粒子を添加してなる感光性磁性材料が知られている。しかし、紫外線硬化性膜厚フォトレジストは溶剤を多量に含んでいるので光造形法に適用することができない。
本発明者らは、ポリマーマトリックスとして無溶媒の光硬化性樹脂を使用し、この樹脂に磁性微粒子を添加してみた。しかし、ただ単に磁性微粒子を光硬化性樹脂に添加しただけでは、磁性微粒子が凝集してしまう。そのことを比較例で示した。
(比較例)
光硬化性樹脂(SCR770;エポキシ系樹脂;ディーメック社製)90重量%および平均粒子径1.3μmの磁性微粒子(フェライト;FA-700;戸田工業社製)10重量%を自転公転式スーパーミキサARE250(シンキー社製)を用いて10分間撹拌して樹脂組成物を得た。撹拌停止直後の樹脂組成物をガラス板に滴下し、光学顕微鏡で磁性微粒子の分散状態を観察した。また撹拌停止から1時間経過後の樹脂組成物をガラス板に滴下し、光学顕微鏡で磁性微粒子の分散状態を観察した。その結果を図1に示す。
光硬化性樹脂(SCR770;エポキシ系樹脂;ディーメック社製)90重量%および平均粒子径1.3μmの磁性微粒子(フェライト;FA-700;戸田工業社製)10重量%を自転公転式スーパーミキサARE250(シンキー社製)を用いて10分間撹拌して樹脂組成物を得た。撹拌停止直後の樹脂組成物をガラス板に滴下し、光学顕微鏡で磁性微粒子の分散状態を観察した。また撹拌停止から1時間経過後の樹脂組成物をガラス板に滴下し、光学顕微鏡で磁性微粒子の分散状態を観察した。その結果を図1に示す。
図1から判るように、撹拌停止直後(図1(a))から既に凝集が始まり、1時間経過後(図1(b))では完全に鎖状に凝集していた。これは磁性微粒子自体が持つ磁力によって、磁性微粒子が相互に引き合うためである。このような不均一凝集は、光造形の寸法精度低下、立体構造物の歩留まり低下、また得られるアクチュエータの性能劣化を引き起こす。また、磁性微粒子は光硬化性樹脂よりも比重が高いため、時間の経過に伴って磁性微粒子が沈殿してしまった。別の従来例としてセラミックや金属微粒子の分散のために界面活性剤を用いたものがあるが、界面活性剤を用いても磁性微粒子においては磁力の引力に打ち勝つだけの分散効果は得られなかった。
そこで、本発明者らは、この凝集および沈殿を克服するために、光硬化性樹脂に磁性微粒子と増粘剤とを添加した。増粘剤の添加によって磁性光硬化性樹脂組成物の粘度が増加する。これによって、磁性微粒子は大きな粘性抵抗を受ける。この粘性抵抗は磁気による引力の抗力となり磁性微粒子の凝集を抑制する役割を果たす。しかも、本発明の磁性光硬化性樹脂組成物は塑性流体性を示すので、磁性微粒子の分散状態を長期間維持することができる。そのことを実施例1で示した。
(実施例1)
光硬化性樹脂(SCR770;エポキシ系樹脂;ディーメック社製)85重量%、平均粒子径1.3μmの磁性微粒子(フェライト;FA-700;戸田工業社製)10重量%および増粘剤(「アエロジル」;ヒュームドシリカ)5重量%を自転公転式スーパーミキサARE250(シンキー社製)を用いて10分間撹拌して樹脂組成物を得た。撹拌停止直後の樹脂組成物をガラス板に滴下し、光学顕微鏡で磁性微粒子の分散状態を観察した。また撹拌停止から1時間経過後の樹脂組成物をガラス板に滴下し、光学顕微鏡で磁性微粒子の分散状態を観察した。その結果を図2に示す。
図2から判るように、撹拌停止直後(図2(a))において磁性微粒子は均一に分散していた。また撹拌停止直後(図2(a))とそれから1時間経過後(図2(b))とで分散状態に大きな変化がなかった。この分散状態は10日経過後においても維持されていたことが光学顕微鏡観察で確認された。また、磁性微粒子の自重による沈降はほとんど起こらなかったので、長期間保存が可能であった。
このように、増粘剤を添加することによって、磁性光硬化性樹脂組成物の粘性が高くなり、磁性微粒子が長期間均一に分散した状態を維持できるようになる。その結果として、光造形における寸法精度の向上、歩留まりの向上が期待できる。
光硬化性樹脂(SCR770;エポキシ系樹脂;ディーメック社製)85重量%、平均粒子径1.3μmの磁性微粒子(フェライト;FA-700;戸田工業社製)10重量%および増粘剤(「アエロジル」;ヒュームドシリカ)5重量%を自転公転式スーパーミキサARE250(シンキー社製)を用いて10分間撹拌して樹脂組成物を得た。撹拌停止直後の樹脂組成物をガラス板に滴下し、光学顕微鏡で磁性微粒子の分散状態を観察した。また撹拌停止から1時間経過後の樹脂組成物をガラス板に滴下し、光学顕微鏡で磁性微粒子の分散状態を観察した。その結果を図2に示す。
図2から判るように、撹拌停止直後(図2(a))において磁性微粒子は均一に分散していた。また撹拌停止直後(図2(a))とそれから1時間経過後(図2(b))とで分散状態に大きな変化がなかった。この分散状態は10日経過後においても維持されていたことが光学顕微鏡観察で確認された。また、磁性微粒子の自重による沈降はほとんど起こらなかったので、長期間保存が可能であった。
このように、増粘剤を添加することによって、磁性光硬化性樹脂組成物の粘性が高くなり、磁性微粒子が長期間均一に分散した状態を維持できるようになる。その結果として、光造形における寸法精度の向上、歩留まりの向上が期待できる。
次に、磁性光硬化性樹脂組成物の硬化特性を測定した。硬化特性の指標には、硬化幅と硬化深度の2つがある。これらは、光造形法における水平方向および垂直方向の分解能を示す。この指標によって光造形法の加工条件を決定することができる。従って、光造形法においては、これらの値を把握することは重要である。そこで、磁性微粒子含有量に対する磁性光硬化性樹脂組成物の硬化幅および硬化深度の影響を測定した。具体的な結果を実施例2に示した。
(実施例2)
表1に示す組成比で、光硬化性樹脂(SCR770;エポキシ系樹脂;ディーメック社製)に、増粘剤(「アエロジル」;ヒュームドシリカ)および平均粒子径1.3μmの磁性微粒子(フェライト;FA-700;戸田工業社製)を添加し、自転公転式スーパーミキサARE250(シンキー社製)を用いて10分間撹拌して磁性光硬化性樹脂組成物1~6をそれぞれ得た。
表1に示す組成比で、光硬化性樹脂(SCR770;エポキシ系樹脂;ディーメック社製)に、増粘剤(「アエロジル」;ヒュームドシリカ)および平均粒子径1.3μmの磁性微粒子(フェライト;FA-700;戸田工業社製)を添加し、自転公転式スーパーミキサARE250(シンキー社製)を用いて10分間撹拌して磁性光硬化性樹脂組成物1~6をそれぞれ得た。
図3(a)および(b)に示すような光造形装置を用意した。図3(a)は底面図、図3(b)は側面図である。この装置は、波長325nmの紫外線レーザー(出力0.6mW、走査速度50mm/s)を焦点距離100mmの集光レンズで集光し、それを格子状にガルバノスキャナで走査照射して、光硬化性樹脂組成物を硬化させることができるようになっている。光硬化性樹脂組成物をカバーガラス2に滴下し、カバーガラス側からレーザービーム1を該液滴に照射した。光硬化性樹脂組成物の露光硬化後に、硬化物の付いたカバーガラスをエタノールに浸し、超音波洗浄器で振動撹拌して、未硬化部分を取り除いた。エタノールを乾燥によって十分に除去した。これによって図3(a)に示すような格子状の硬化物を得た。格子状硬化物の幅(すなわち、硬化幅CW)を光学顕微鏡観察によって測定し、格子状硬化物の高さ(すなわち、硬化深度CD)を共焦点レーザー顕微鏡によって測定した。
前記の磁性光硬化性樹脂組成物1~6を用いた結果を図3(c)に示す。
前記の磁性光硬化性樹脂組成物1~6を用いた結果を図3(c)に示す。
図3(c)から判るように、硬化幅は磁性微粒子の含有率が高くなるにつれて僅かに大きくなった。これは、磁性微粒子の大きさの分だけ粗さが増加したためであると考えられる。硬化深度は、磁性微粒子の含有率が高くなるにつれて減少した。磁性微粒子を50重量%添加した磁性光硬化性樹脂組成物6は、磁性微粒子を添加しなかった光硬化性樹脂組成物1に比べて約1/5の硬化深度であった。これは、磁性微粒子がレーザー光の進路を遮り、深部にまでレーザー光が到達できなくなるからであると考えられる。このことから、磁性微粒子の添加量を多くすることによって、垂直方向の分解能を大幅に向上できることがわかる。
(実施例3)
実施例2で得られた磁性光硬化性樹脂組成物2~6を用いて、光造形装置で硬化させて1mm3の立方体を作製した。この立方体について振動試料型磁力計(VSM)を用いて磁化特性を測定した。図4にその結果を示す。
図4からわかるように、磁性微粒子の含有率が増加するにつれて残留磁束密度が比例して増加することが確認できた。磁性微粒子50重量%を混ぜた磁性光硬化性樹脂6の立方体では、最大エネルギー積が0.23kJ/m3であった。磁性微粒子を多くすることで高性能な磁気駆動アクチュエータを作成できることがわかる。ただ、反面、磁性微粒子を多くしすぎると加工面において影響が出ることがある。実際には所望の形状や必要とする性能を考慮して材料を選択することが望ましい。
実施例2で得られた磁性光硬化性樹脂組成物2~6を用いて、光造形装置で硬化させて1mm3の立方体を作製した。この立方体について振動試料型磁力計(VSM)を用いて磁化特性を測定した。図4にその結果を示す。
図4からわかるように、磁性微粒子の含有率が増加するにつれて残留磁束密度が比例して増加することが確認できた。磁性微粒子50重量%を混ぜた磁性光硬化性樹脂6の立方体では、最大エネルギー積が0.23kJ/m3であった。磁性微粒子を多くすることで高性能な磁気駆動アクチュエータを作成できることがわかる。ただ、反面、磁性微粒子を多くしすぎると加工面において影響が出ることがある。実際には所望の形状や必要とする性能を考慮して材料を選択することが望ましい。
(実施例4)
本発明者らは本発明の磁性光硬化性樹脂組成物を用いて、3次元CADで設計した形状データに基づいて磁性立体構造物を作製することに成功した。
図5は実施例2で得られた磁性光硬化性樹脂組成物を用いて光造形法で作製した立体構造物の例を示すものである。
図5(a)は、直径500μm、長さ2mmおよびピッチ1mmの螺旋構造である。これは、磁性光硬化性樹脂組成物6を使用し、レーザー出力0.6mW、走査速度50mm/sおよび積層間隔7μmで光造形したものである。作製所要時間は30分間であった。また、光造形の条件を変えることによって、直径100μm、長さ1mmおよびピッチ200μmの螺旋構造を作ることもできた(図5(b))。これの作製所要時間は20分間であった。
本発明者らは本発明の磁性光硬化性樹脂組成物を用いて、3次元CADで設計した形状データに基づいて磁性立体構造物を作製することに成功した。
図5は実施例2で得られた磁性光硬化性樹脂組成物を用いて光造形法で作製した立体構造物の例を示すものである。
図5(a)は、直径500μm、長さ2mmおよびピッチ1mmの螺旋構造である。これは、磁性光硬化性樹脂組成物6を使用し、レーザー出力0.6mW、走査速度50mm/sおよび積層間隔7μmで光造形したものである。作製所要時間は30分間であった。また、光造形の条件を変えることによって、直径100μm、長さ1mmおよびピッチ200μmの螺旋構造を作ることもできた(図5(b))。これの作製所要時間は20分間であった。
図5(c)は、外径500μmおよび高さ250μmのファンである。これは、磁性光硬化性樹脂組成物4を使用し、レーザー出力0.3mW、走査速度20mm/sおよび積層間隔10μmで光造形したものである。作製所要時間は10分間であった。
図5(d)は、直径1mm、高さ700μmおよび羽根の長さ50μmのシロッコファンである。これは、磁性光硬化性樹脂組成物6を使用し、レーザー出力0.6mW、走査速度50mm/sおよび積層間隔7μmで光造形したものである。作製所要時間は20分間であった。
図5(e)は、長さ2mmおよび高さ700μmのカブト虫状マイクロ彫刻である。これは、磁性光硬化性樹脂組成物4を使用し、レーザー出力0.6mW、走査速度20mm/sおよび積層間隔10μmで光造形したものである。作製所要時間は20分間であった。
このような複雑なマイクロ立体構造物をいずれも30分間以内で作製できた。このように、高アスペクト比な形状や蓋状構造、3次元曲面、オーバーハング構造など複雑な形状の磁性立体構造物を容易に短時間に作製可能である。このような形状の立体構造物はLIGAプロセスによっても、またマイクロアセンブリングによっても容易に実現し得ないものであり、本発明の磁性光硬化性樹脂組成物によって初めて実現可能となったものである。これらの立体構造物は任意方向に着磁可能であり、強磁性アクチュエータとして利用することができる。
以上述べたように、本発明者らは磁性と光硬化性とを両立させた新たなコンポジット材料である”磁性光硬化性樹脂組成物”の開発に成功した。そして、該組成物が光硬化性と磁性の両方を有していることを確認した。上記実施例では磁性微粒子としてフェライトのみを添加しているが、希土類や軟磁性体の微粒子を使用することもできる。したがって、要求される磁化特性に合わせて磁性微粒子を適宜選定することができる。最終的に、この材料を光造形法に適用し、従来技術では作り得なかった複雑な形状の磁性立体構造物が作製可能であることを実証した。この成果により新概念のマイクロデバイスの実現が期待できる。
1: レーザービーム
2: カバーグラス
3: スペーサ
4: 硬化物
5: 未硬化部分
CW:硬化幅(Curing Width)
CD:硬化深度(Curing Depth)
2: カバーグラス
3: スペーサ
4: 硬化物
5: 未硬化部分
CW:硬化幅(Curing Width)
CD:硬化深度(Curing Depth)
Claims (10)
- 光硬化性樹脂、磁性微粒子、および増粘剤を含有してなる磁性光硬化性樹脂組成物。
- 光硬化性樹脂、磁性微粒子および増粘剤の合計を100重量部としたとき、
磁性微粒子が5~80重量部、増粘剤が1~20重量部である、請求項1に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。 - 光硬化性樹脂、磁性微粒子および増粘剤の合計を100重量部としたとき、
磁性微粒子が10~50重量部、増粘剤が5重量部である、請求項1に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。 - 光硬化性樹脂がエポキシ系樹脂である、請求項1~3のいずれか1項に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
- 磁性微粒子がフェライト微粒子である、請求項1~4のいずれか1項に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
- 増粘剤がヒュームドシリカおよび/または炭酸カルシウムである、請求項1~5のいずれか1項に記載の磁性光硬化性樹脂組成物。
- 請求項1~6のいずれか1項に記載の磁性光硬化性樹脂組成物を光造形法によって硬化させて成る磁性立体構造物。
- 光造形プロセスにおける光源が紫外線レーザーである、請求項7に記載の磁性立体構造物。
- 請求項7または8に記載の磁性立体構造物からなる磁気アクチュエータ。
- 請求項7または8に記載の磁性立体構造物からなるセンサ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008-331710 | 2008-12-26 | ||
JP2008331710A JP5535474B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 磁性光硬化樹脂およびそれを用いて作成した磁性立体構造物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2010073422A1 true WO2010073422A1 (ja) | 2010-07-01 |
Family
ID=42287088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/003011 WO2010073422A1 (ja) | 2008-12-26 | 2009-06-30 | 磁性光硬化性樹脂組成物およびそれを用いた磁性立体構造物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5535474B2 (ja) |
WO (1) | WO2010073422A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111107975A (zh) * | 2017-09-22 | 2020-05-05 | 柯尼卡美能达株式会社 | 树脂组合物、以及使用了该组合物的立体造型物的制造方法、立体造型物以及用于把持对象物的配件、以及使用该配件的工业用机器人 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5420260B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2014-02-19 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 磁性光硬化樹脂で作成した回転構造体およびそれを使用した磁気駆動マイクロアクチュエータ |
WO2016202669A1 (en) * | 2015-06-17 | 2016-12-22 | Agfa Graphics Nv | Flexographic printing precursor and magnetic development of the same |
EP3354376B1 (en) | 2015-09-25 | 2021-04-07 | LG Chem, Ltd. | Composition for 3d printing |
KR102049529B1 (ko) * | 2016-02-05 | 2019-11-28 | 주식회사 엘지화학 | 3d 프린팅용 조성물 |
JP6987355B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2021-12-22 | 日本電気硝子株式会社 | 立体造形用樹脂組成物 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06170954A (ja) * | 1992-12-04 | 1994-06-21 | Olympus Optical Co Ltd | 光学的造形法 |
JPH07509188A (ja) * | 1992-04-15 | 1995-10-12 | ソーン テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 高速プロトタイプ3次元立体リソグラフィー |
JP2000303021A (ja) * | 1999-04-16 | 2000-10-31 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 樹脂組成物 |
JP2001511424A (ja) * | 1997-07-21 | 2001-08-14 | バンティコ アクチエンゲゼルシャフト | 沈降が安定化された輻射線硬化性の充填組成物 |
JP2007062131A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Jsr Corp | マイクロセンサーの製造方法、マイクロセンサー用型の製造方法及びマイクロセンサー |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008331710A patent/JP5535474B2/ja active Active
-
2009
- 2009-06-30 WO PCT/JP2009/003011 patent/WO2010073422A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07509188A (ja) * | 1992-04-15 | 1995-10-12 | ソーン テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 高速プロトタイプ3次元立体リソグラフィー |
JPH06170954A (ja) * | 1992-12-04 | 1994-06-21 | Olympus Optical Co Ltd | 光学的造形法 |
JP2001511424A (ja) * | 1997-07-21 | 2001-08-14 | バンティコ アクチエンゲゼルシャフト | 沈降が安定化された輻射線硬化性の充填組成物 |
JP2000303021A (ja) * | 1999-04-16 | 2000-10-31 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 樹脂組成物 |
JP2007062131A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Jsr Corp | マイクロセンサーの製造方法、マイクロセンサー用型の製造方法及びマイクロセンサー |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111107975A (zh) * | 2017-09-22 | 2020-05-05 | 柯尼卡美能达株式会社 | 树脂组合物、以及使用了该组合物的立体造型物的制造方法、立体造型物以及用于把持对象物的配件、以及使用该配件的工业用机器人 |
EP3685989A4 (en) * | 2017-09-22 | 2020-11-04 | Konica Minolta, Inc. | RESIN COMPOSITION, PROCESS FOR THE MANUFACTURING OF A THREE-DIMENSIONAL OBJECT USING THE RESIN COMPOSITION, THREE-DIMENSIONAL OBJECT AND OBJECT GRIPPING ACCESSORY AND INDUSTRIAL ROBOT USING THE OBJECT GRIPPING ACCESSORY |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5535474B2 (ja) | 2014-07-02 |
JP2010150441A (ja) | 2010-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010073422A1 (ja) | 磁性光硬化性樹脂組成物およびそれを用いた磁性立体構造物 | |
US10703052B2 (en) | Additive manufacturing of discontinuous fiber composites using magnetic fields | |
Fiedor et al. | A new approach to micromachining: High-precision and innovative additive manufacturing solutions based on photopolymerization technology | |
Zhang et al. | Designable 3D nanofabrication by femtosecond laser direct writing | |
Xia et al. | Ferrofluids for fabrication of remotely controllable micro‐nanomachines by two‐photon polymerization | |
Bártolo | Stereolithographic processes | |
CN110650986A (zh) | 辐射固化性树脂的组成及取得方式 | |
JP2007126636A (ja) | 光学用複合材料及び光学素子 | |
WO2019195417A1 (en) | Programmable soft materials containing ferromagnetic domains and methods of making | |
JPH07509188A (ja) | 高速プロトタイプ3次元立体リソグラフィー | |
Huber et al. | Additive manufactured polymer-bonded isotropic NdFeB magnets by stereolithography and their comparison to fused filament fabricated and selective laser sintered magnets | |
Handrea-Dragan et al. | Multifunctional structured platforms: from patterning of polymer-based films to their subsequent filling with various nanomaterials | |
Ehrmann et al. | Magnetic 3D-printed composites—production and applications | |
Kronenfeld et al. | Roll-to-roll, high-resolution 3D printing of shape-specific particles | |
Lee et al. | 3D microfabrication of photosensitive resin reinforced with ceramic nanoparticles using LCD microstereolithography | |
Zhang et al. | Fabrication of complex three-dimensional structures of mica through digital light processing-based additive manufacturing | |
Kricke et al. | 4D printing of magneto-responsive polymer structures by masked stereolithography for miniaturised actuators | |
Zhang et al. | Wafer-scale synthesis of monodisperse synthetic magnetic multilayer nanorods | |
JP4422576B2 (ja) | 光学的立体造形方法および装置 | |
JP2010172112A (ja) | 磁性光硬化樹脂で作成した回転構造体およびそれを使用した磁気駆動マイクロアクチュエータ | |
Shao et al. | High-resolution 3D printing magnetically-active microstructures using micro-CLIP process | |
Rodríguez et al. | 3D Micro‐Printing Goes Macro: Tailor‐made materials enable pioneering developments and applications | |
Lantean | A novel approach to fabricate bioinspired programmable composite materials: the 3D Printing way | |
Nagarajan | Development and characterization of magnetic particle reinforced polymers for additive manufacturing processes | |
WO2021100755A1 (ja) | 造形装置、液柱移動装置、造形方法、液柱移動方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 09834241 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 09834241 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |