JP5535474B2 - 磁性光硬化樹脂およびそれを用いて作成した磁性立体構造物 - Google Patents
磁性光硬化樹脂およびそれを用いて作成した磁性立体構造物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5535474B2 JP5535474B2 JP2008331710A JP2008331710A JP5535474B2 JP 5535474 B2 JP5535474 B2 JP 5535474B2 JP 2008331710 A JP2008331710 A JP 2008331710A JP 2008331710 A JP2008331710 A JP 2008331710A JP 5535474 B2 JP5535474 B2 JP 5535474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- fine particles
- resin
- photo
- curing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 104
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 104
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 90
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 27
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 8
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 6
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005307 ferromagnetism Effects 0.000 description 3
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0037—Production of three-dimensional images
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0047—Photosensitive materials characterised by additives for obtaining a metallic or ceramic pattern, e.g. by firing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/124—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
- B29C64/129—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
- B29C64/135—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/06—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
- B29K2105/16—Fillers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0003—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B29K2995/0008—Magnetic or paramagnetic
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
本発明は、磁性微粒子を光硬化樹脂に添加するとともにその磁性粒子の凝集及び沈殿を防ぐために,同時に増粘剤を添加し攪拌することで、磁性微粒子を均一分散させた光硬化樹脂を得んとするものである。また、前記光硬化樹脂を硬化・積層させて作成した磁性立体構造物を提案せんとするものである。
イ)光硬化樹脂に混ぜられた微粒子の分散状態を保つために、振動機構・脱泡機構・冷却機構を含んだ光造形装置
ロ)微粒子を振動によって攪拌子しながら立体構造物を作製する光造形法
を特徴としている。
イ)文献1の対象とする微粒子混合光硬化樹脂は“光硬化樹脂+微粒子”であるのに対し、本発明による微粒子混合光硬化樹脂は“光硬化樹脂+微粒子+増粘剤”から成る。
ロ)文献1は装置に攪拌機構を追加し、造形工程中に微粒子の攪拌を行うことで均一分散を実現している。これに対し、本発明は増粘剤混合により光硬化樹脂を高粘度化(流動性を悪く)することで微粒子の凝集・沈殿を抑制し、均一分散を実現する。この樹脂は攪拌を継続的に行わなくても、均一分散を長時間維持可能である。
ハ)ロ)の理由より、光造形工程時の攪拌工程を必要としないため、装置を簡略化することができる。
イ)補強を目的とした微粒子を混合した光硬化樹脂および光造形法
ロ)補強材を光硬化樹脂内で均一分散させるための手法として
(1)光硬化樹脂に磁性物体を混ぜて,光造形過程中に磁性物体を外部磁場により運動させ,補強材を均一分散させる。
(2)光硬化樹脂に増粘剤を混ぜて高粘度化させることで、補強材の沈下を防ぎ、均一分散させる。
を特徴としている。
イ)文献2で対象としている微粒子は補強を目的としており、ガラス繊維などの磁性を持たない微粒子である。これに対し、本発明は磁性を持った微粒子を用いる。
ロ)文献2も磁性物体を混ぜている。
また、磁性物体を混ぜる目的が異なる。文献2では磁性物体は光造形中に不規則運動させることを前提とし、補強材を攪拌することを目的としているが、本発明は磁性微粒子を造形中に運動させず、完成した立体構造物自体に磁性を持たせることを目的としている。ハ)文献2も微粒子の分散を目的として増粘剤を使用しているが、その材料の構成は“光硬化樹脂+補強材+増粘剤”である。本発明は“光硬化樹脂+磁性微粒子+増粘剤”という構成からなり対象とする微粒子が異なる。
イ)磁性微粒子を混ぜた光硬化樹脂
ロ)光硬化樹脂に磁場を印加するための装置を設けた光造形装置
ハ)磁性微粒子を混ぜた光硬化樹脂に磁場を印加して微粒子を配向させた後に、露光硬化させる光造形手法
を特徴としている。
イ)文献3の材料の構成は“光硬化樹脂+磁性微粒子”である。これに対し、本発明の材料構成は“光硬化樹脂+磁性微粒子+増粘剤”である。
ロ)文献3は光造形時に磁場を印加するが,本発明においては光造形時に磁場を印加しない(ただし、磁場を印加しての造形も可能である)。
ハ)磁性微粒子を添加する目的が異なる。文献3は光硬化樹脂のはじきを改善するために磁性微粒子を混ぜているが、本発明は完成した立体構造物を磁性アクチュエータやセンサなどに応用するために磁性微粒子を混ぜている。したがって、混ぜる量も異なり、文献3は同明細書中の実施例〔0015〕項より“10wt%以上の磁性微粒子の混合は好ましくない”と指摘しているが、本発明は完成した構造物の磁性特性を高めるために高い混合率を求める。実際に我々は50wt%の磁性微粒子を混合させている。
イ)微粒子を混合させた光硬化樹脂を用いた光造形法
ロ)微粒子が磁性体から成り、平滑化の際に磁場を印加する光造形法
ハ)電気レオロジー効果を有する粉体から成り、光照射の際に電場を印加する光造形法
ニ)光照射によって溶媒に不溶になるシートを用いる光造形法
ホ)前記物質のための光造形装置
を特徴としている。
イ)文献4の材料の構成は“光硬化樹脂+微粒子”である。これに対し、本発明の材料構成は“光硬化樹脂+磁性微粒子+増粘剤”である。
ロ)文献4は光造形時に磁場を印加するが、本発明においては光造形時に磁場を印加しない。(ただし、磁場を印加しての造形も可能である。)
ハ)磁性微粒子を添加する目的が異なる。文献4は光硬化樹脂に粉体を混ぜ剛性を増加させることで、作製時にサポートの形成を不要とすることを目的としているが、本発明は完成した立体構造物を磁性アクチュエータやセンサなどに応用するために磁性微粒子を混ぜている。
磁性材料の微細加工は電気メッキ、ポリマー材料のスクリーンプリントやモールディングなどがあるが、これらは作製可能な構造が基本的に2次元的な構造に制約される。
一方で、磁性マイクロ部品を組み立てて立体マイクロマシンを作製した例はあるが、この方法は高度な技術を要するため、構造が小型化・複雑化するにつれて作製が困難になる。
光造形法はラピッドプロトタイピングを基とした微細加工法であり、複雑な立体マイクロ構造物を容易にかつ短時間に作製可能とする。しかしその反面、使用可能な材料が光で固まるポリマー材料に限定されるため、材料の選択性に問題があった。近年ではこの問題を克服すべく、光造形法に適用可能な機能性光硬化樹脂が開発されている。しかし、磁性構造を立体的に作製可能な材料は未だ存在しない。
1.従来の磁性構造物の作製方法である型成形は、作製可能な形状を制限し、複雑な任意立体形状を持った磁性構造物を作製することはできない。
2.光造形はCADのデータを基に任意立体形状を短時間に作製可能とする技術であるが、従来の光硬化樹脂は主成分が有機材料であるため、作製された構造物は強磁性を示さない。したがって,従来技術では磁性構造物を作製することができない。
3.磁性微粒子を添加した光硬化樹脂に関する特許は上述したように存在するが、流動性の高い光硬化樹脂に磁性微粒子を添加しただけでは、微粒子の凝集および沈殿が生じる。これが作製構造物の質の低下につながる。
等の問題もある。
本発明者等は複雑な磁性立体構造物を作製するために、光造形に適用可能な磁性光硬化樹脂を新たに開発した。この磁性光硬化樹脂は通常の光硬化樹脂に磁性微粒子と増粘剤を添加して調合されたものであり、この樹脂により、磁性と光硬化性を両立した材料を実現することができた。
そして、この材料の硬化特性及び磁化特性を評価した。さらに、この材料を実際に光造形法で硬化させることで、らせん構造やシロッコファンなど複雑な立体マイクロ構造が作製可能であることを実証した。これらの構造物はすべて、強磁性を有しており、本発明によれば新概念の磁気デバイスの実現を可能とするものである。
また、前記増粘剤としてのヒュームドシリカの混入量は、5wt%であることを特徴とするマイクロデバイス用磁性光硬化樹脂である。
また、前記光硬化樹脂は、エポキシ系樹脂であることを特徴とするマイクロデバイス用磁性光硬化樹脂である。
また、前記磁性微粒子は、フェライト微粒子であることを特徴とするマイクロデバイス用磁性光硬化樹脂である。
また、前記に記載のマイクロデバイス用磁性光硬化樹脂を使用し、光造形方法により作成したことを特徴とする磁性立体構造物たるマイクロデバイスである。
また、前記光造形方法に使用する光源としては、UV(紫外線)レーザであることを特徴とする磁性立体構造物たるマイクロデバイスである。
1.本発明は従来技術よりもさらに複雑な任意立体形状を持った磁性立体構造物を実現可能とする。
2.前記の利点は新たな磁気駆動アクチュエータやセンサを実現可能とする。この成果は現在急成長しているマイクロデバイス分野や医療など様々な分野での革新的技術となる。3.ラピッドプロトタイピング技術を基としているので、CADによる形状の設計から実際の磁性構造物の作製までの時間短縮につながる。また、CAEと連携させることで,数値解析で得られた最適形状の作製を容易とし、磁性デバイスの開発期間の短縮に繋がる。したがって、産業面においても非常に有用な発明である。
光硬化樹脂に磁性微粒子および増粘剤を添加、攪拌することにより、従来手法では凝集してしまう磁性微粒子を樹脂内で均一分散することができる光硬化樹脂を提供する。また、この材料を光造形法によって硬化・積層させることで、従来技術では実現不可能な複雑な磁性立体構造物を作成することを可能にする。
まず、図3(a)において、下面に樹脂滴を含んだカバーガラス2を装置ベースプレート上に設置した。そして、カバーガラス上部からレーザービーム1を走査して、磁性光硬化樹脂を格子状に硬化させた(図3(a))。樹脂はSCR770に増粘剤5wt%と磁性微粒子0〜50wt%混ぜた磁性光硬化樹脂をそれぞれ用いた。レーザーパワーは0.6mw、スキャンスピードは50mm/sであった。硬化後、サンプルをエタノールに浸し、超音波洗浄器で未硬化の樹脂を取り除いた。その後、エタノールを十分乾燥させ、格子の線の硬化幅及び硬化深度を測定した。硬化幅の測定には光学顕微鏡を、硬化深度の測定には共焦点レーザー顕微鏡を用いた。
本発明者等はこの磁性光硬化樹脂を用いて3次元CADで設計した形状データを基に立体磁性構造物を作製することに成功した。図5は実際に本発明に係る光造形法によって作製された構造物である。
図5(a)は直径500μm、長さ2mm、ピッチ1mmのらせん構造、図5(b)は外径500μm、高さ250μmのファンである。図5(c)はφ1mm、高さ700μmのシロッコファンであり、ファンの羽根の厚さは50μmである。図5(d)はカブト虫状のマイクロ彫刻である。
図5(a)(c)はSCR770に磁性微粒子50wt%、増粘剤5wt%混ぜた磁性光硬化樹脂で、図5(b)(d)は磁性微粒子を30wt%混ぜた磁性光硬化樹脂で作製した。造形条件は図5(a)(c)ではレーザーパワー0.6mw、走査速度50mm/s、積層間隔7μm、図5(b)ではレーザーパワー0.3mw、走査速度20mm/s、積層間隔10μm、図5(d)ではレーザーパワー0.6mw、走査速度20mm/s、積層間隔10μmで作製した.これらの構造物はすべて、30分以内に作製された。このように高アスペクト比な形状や蓋状構造、3次元曲面、オーバーハング構造など複雑な立体構造物を容易にかつ短時間に作製可能である。このような形状はLIGAプロセスでもマイクロアセンブリングによっても実現し得ない形状であり、我々が開発した磁性光硬化樹脂によって初めて実現可能な磁性構造物である。これらすべての構造物は任意方向に着磁可能であり、硬磁性アクチュエータとして利用することが可能である。
また、本発明に係る磁性立体構造物を作製するための光造形装置は実施例に限定されることはない。光源としては、固体レーザー、気体レーザー、半導体レーザー、紫外線ランプ等を使用することができる。光源の波長は使用する光硬化樹脂に合わせて選択することができる。露光機器としては、レーザー走査方法の場合はガルバノスキャナ、自動ステージ等を使用でき、面露光方法の場合は液晶ディスプレイ、空間光変調器、デジタルミラーアレイ等を使用できる。
また本発明はその精神また主要な特徴から逸脱することなく、他の色々な形で実施することができる。そのため前述の実施例は単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。更に特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は全て本発明の範囲内のものである。
2 カバーグラス
3 スペーサ
4 硬化樹脂
5 未硬化樹脂
Claims (6)
- 光硬化樹脂に所定量の磁性微粒子及び所定量の増粘剤を混入し攪拌して構成した磁性光硬化樹脂であって、光硬化樹脂は無溶媒の樹脂であり、磁性微粒子はフェライト微粒子、希土類微粒子、軟磁性体微粒子のいずれかであり、増粘剤としてのヒュームドシリカの混入量は5wt%近傍、であることを特徴とするマイクロデバイス用磁性光硬化樹脂。
- 前記増粘剤としてのヒュームドシリカの混入量は、5wt%であることを特徴とする請求項1に記載されるマイクロデバイス用磁性光硬化樹脂。
- 前記光硬化樹脂は、エポキシ系樹脂であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のマイクロデバイス用磁性光硬化樹脂。
- 前記磁性微粒子は、フェライト微粒子であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のマイクロデバイス用磁性光硬化樹脂。
- 前記請求項1乃至4のいずれか1項に記載のマイクロデバイス用磁性光硬化樹脂を使用し、光造形方法により作成したことを特徴とする磁性立体構造物たるマイクロデバイス。
- 前記請求項5の光造形方法に使用する光源としては、UV(紫外線)レーザであることを特徴とする請求項5に記載の磁性立体構造物たるマイクロデバイス。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008331710A JP5535474B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 磁性光硬化樹脂およびそれを用いて作成した磁性立体構造物 |
PCT/JP2009/003011 WO2010073422A1 (ja) | 2008-12-26 | 2009-06-30 | 磁性光硬化性樹脂組成物およびそれを用いた磁性立体構造物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008331710A JP5535474B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 磁性光硬化樹脂およびそれを用いて作成した磁性立体構造物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010150441A JP2010150441A (ja) | 2010-07-08 |
JP5535474B2 true JP5535474B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=42287088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008331710A Active JP5535474B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 磁性光硬化樹脂およびそれを用いて作成した磁性立体構造物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5535474B2 (ja) |
WO (1) | WO2010073422A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5420260B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2014-02-19 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 磁性光硬化樹脂で作成した回転構造体およびそれを使用した磁気駆動マイクロアクチュエータ |
WO2016202669A1 (en) * | 2015-06-17 | 2016-12-22 | Agfa Graphics Nv | Flexographic printing precursor and magnetic development of the same |
CN108136497B (zh) * | 2015-09-25 | 2020-03-13 | 株式会社Lg化学 | 用于3d打印的组合物 |
EP3412715B1 (en) * | 2016-02-05 | 2023-05-24 | Lg Chem, Ltd. | Composition for 3d printing |
CN111107975A (zh) * | 2017-09-22 | 2020-05-05 | 柯尼卡美能达株式会社 | 树脂组合物、以及使用了该组合物的立体造型物的制造方法、立体造型物以及用于把持对象物的配件、以及使用该配件的工业用机器人 |
JP6987355B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2021-12-22 | 日本電気硝子株式会社 | 立体造形用樹脂組成物 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07509188A (ja) * | 1992-04-15 | 1995-10-12 | ソーン テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 高速プロトタイプ3次元立体リソグラフィー |
JPH06170954A (ja) * | 1992-12-04 | 1994-06-21 | Olympus Optical Co Ltd | 光学的造形法 |
WO1999005571A1 (en) * | 1997-07-21 | 1999-02-04 | Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. | Sedimentation stabilized radiation-curable filled compositions |
JP2000303021A (ja) * | 1999-04-16 | 2000-10-31 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 樹脂組成物 |
JP2007062131A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Jsr Corp | マイクロセンサーの製造方法、マイクロセンサー用型の製造方法及びマイクロセンサー |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008331710A patent/JP5535474B2/ja active Active
-
2009
- 2009-06-30 WO PCT/JP2009/003011 patent/WO2010073422A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010073422A1 (ja) | 2010-07-01 |
JP2010150441A (ja) | 2010-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5535474B2 (ja) | 磁性光硬化樹脂およびそれを用いて作成した磁性立体構造物 | |
Tian et al. | High performance magnetically controllable microturbines | |
Zhang et al. | Designable 3D nanofabrication by femtosecond laser direct writing | |
Kim et al. | Programming magnetic anisotropy in polymeric microactuators | |
CN106716574A (zh) | 使用磁场的不连续纤维复合材料的增材制造 | |
Layani et al. | Novel materials for 3D printing by photopolymerization | |
Xia et al. | Ferrofluids for fabrication of remotely controllable micro‐nanomachines by two‐photon polymerization | |
Corbel et al. | Materials for stereolithography | |
Safaee et al. | Field-assisted additive manufacturing of polymeric composites | |
JPH07509188A (ja) | 高速プロトタイプ3次元立体リソグラフィー | |
Fei et al. | Scattering model for composite stereolithography to enable resin–filler selection and cure depth control | |
Zhu et al. | Kirigami‐inspired programmable soft magnetoresponsive actuators with versatile morphing modes | |
CN110650986A (zh) | 辐射固化性树脂的组成及取得方式 | |
Lu et al. | Correlation between microscale magnetic particle distribution and magnetic-field-responsive performance of three-dimensional printed composites | |
Hadipoespito et al. | Digital Micromirror device based microstereolithography for micro structures of transparent photopolymer and nanocomposites | |
JPH0760844A (ja) | 三次元構造体の製造方法 | |
Yang et al. | UV-curable, low-viscosity resin with a high silica filler content for preparing ultrastiff, 3D-printed molds | |
Martínez et al. | Recent advances on nanocomposite resists with design functionality for lithographic microfabrication | |
Safaee et al. | Particle-resin systems for additive manufacturing of rigid and elastic magnetic polymeric composites | |
WO2010084894A1 (ja) | 磁性光硬化樹脂で作成した回転構造体およびそれを使用した磁気駆動マイクロアクチュエータ | |
Okoruwa et al. | 3D Printing Soft Magnet: Binder Study for Vat Photopolymerization of Ferrosilicon Magnetic Composites | |
Lee et al. | Additive manufacturing by heating at a patterned photothermal interface | |
JPWO2017014067A1 (ja) | ガラス充填材及びそれを用いた立体造形用樹脂組成物 | |
Wu et al. | Magnetically-assisted digital light processing 4D printing of flexible anisotropic soft-Magnetic composites | |
Wang et al. | Microfluidic synthesis of silica microcomponents using sol-gel process and stop-flow lithography |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140120 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5535474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |