WO2010070811A1 - 光ディスク記録媒体、光ディスク装置、および光ディスク装置に用いられる集積回路 - Google Patents

光ディスク記録媒体、光ディスク装置、および光ディスク装置に用いられる集積回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2010070811A1
WO2010070811A1 PCT/JP2009/006132 JP2009006132W WO2010070811A1 WO 2010070811 A1 WO2010070811 A1 WO 2010070811A1 JP 2009006132 W JP2009006132 W JP 2009006132W WO 2010070811 A1 WO2010070811 A1 WO 2010070811A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
recording
signal
recording medium
optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/006132
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山田眞一
宮崎和彦
浅野正登
伊賀敏彦
正木清
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2010070811A1 publication Critical patent/WO2010070811A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Definitions

  • the present invention relates to an optical disc recording medium having one or a plurality of recording layers, and an optical disc apparatus for recording information on the optical disc recording medium or reproducing the recorded information.
  • Spherical aberration is a phenomenon in which light incident on a lens spreads a little round and forms a circle without forming an image at a point.
  • the thickness of the cover layer of the optical disc shifts, spherical aberration occurs, and the spherical aberration increases as the numerical aperture of the objective lens increases.
  • an optical disc apparatus corresponding to a dual-layer disc that has been put into practical use includes a spherical aberration correction mechanism that can cope with the cover layer thickness of each recording layer.
  • JP 2003-346379 (first page, FIG. 1 etc.)
  • the present invention has been made to solve the above-described problems.
  • the present invention provides a multilayer optical disc recording medium that can be reproduced and recorded even in an optical disc apparatus compatible with a conventional double-layer disc.
  • Objective It is another object of the present invention to provide an optical disc apparatus capable of performing stable reproduction and recording with respect to a multilayer optical disc recording medium.
  • the first aspect of the present invention is an optical disk apparatus that performs at least one of recording and reproduction of an optical disk recording medium, irradiates a loaded optical disk recording medium with laser light, detects the reflected light, and outputs a reflected light signal
  • An optical head a laser drive circuit for supplying a laser drive current to the optical head, a drive control unit for supplying a laser drive signal with a high-frequency signal superimposed on the laser drive circuit, and a control for controlling the operation of the drive control unit
  • the control unit sets at least one of an amplitude and a frequency of a high-frequency signal superimposed on the laser drive signal according to the number of recording layers of the optical disc recording medium.
  • At least one of the amplitude and frequency of the high-frequency signal superimposed on the laser drive signal is set according to the number of recording layers of the loaded optical disc recording medium. Therefore, even if it is a multilayer disk, it becomes possible to suppress the interference of stray light appropriately.
  • control unit has at least one of the amplitude and the frequency of the high-frequency signal when the recording layer of the optical disc recording medium is three layers and when the recording layer is two layers. Is preferably set large.
  • an integrated circuit used in the optical disc device according to the first aspect includes the control unit as included in the aspect of the present invention.
  • a second aspect of the present invention is a multi-layer disc having three recording layers as a first layer, a second layer, and a third layer in order from the back of the disc as an optical disc recording medium that complies with a predetermined standard regarding Blu-ray.
  • the cover layer thickness of the first layer is the same as the cover layer thickness of the recording layer of the one-layer disc and the cover layer thickness of the first layer of the two-layer disc, and the cover layer thicknesses of the second and third layers are the same. It is included in the range from the cover layer thickness of the second layer to the cover layer thickness of the first layer of the two-layer disc.
  • the cover layer thickness of the first layer is the same as the cover layer thickness of the recording layer of the single-layer disc and the cover layer thickness of the first layer of the two-layer disc.
  • the cover layer thickness of the third layer is included in the range of the cover layer thickness of the second layer of the two-layer disc to the thickness of the cover layer of the first layer.
  • the distance between the first layer and the second layer is different from the distance between the second layer and the third layer. Therefore, the influence of the stray light from another recording layer can be reduced.
  • the reflectance ratio with respect to the first layer is defined for the second layer and the third layer. Thereby, the amount of stray light from other recording layers with respect to the reflected light from the target recording layer can be limited.
  • the optical disc recording medium As a recording method on the optical disc recording medium according to the second aspect, it is preferable to perform only sequential recording in the order of the first layer, the second layer, and the third layer. Thereby, stable recording becomes possible.
  • a laser beam is irradiated to the loaded optical disc recording medium, and the reflected light is detected to detect a reflected light signal.
  • a focus error that receives a reflected light signal output from the optical head and generates a focus error signal (FE signal) that indicates a focused state of the laser light in the recording layer of the optical disk recording medium
  • FE signal focus error signal
  • a signal generation circuit a reflected light amount detection circuit that receives a reflected light signal output from the optical head and generates a total reflected light amount signal (AS signal) indicating a total reflected light amount from the optical disk recording medium
  • the optical head To control the operation of the laser light control unit having a function of moving the focal point of the laser light in the optical axis direction and the laser light control unit And a control unit that receives the FE signal and the AS signal, and the control unit causes the laser beam control unit to move the focal point of the laser beam so as to pass through the recording layer of the optical disk recording medium.
  • the maximum value FEmax of the amplitude of the FE signal is obtained, and the level ASmax of the AS signal when the amplitude of the FE signal is maximized is obtained, and the ratio between FEmax and ASmax is obtained. Based on this, the number of recording layers of the optical disk recording medium is determined.
  • the focal point of the laser beam irradiated from the optical head is moved so as to pass through the recording layer of the loaded optical disc recording medium, and the FE signal and AS signal in the moving process are moved. Based on the above, the number of recording layers of the optical disk recording medium is determined. Therefore, the number of recording layers of the loaded optical disk recording medium can be determined without requiring a complicated configuration.
  • a laser beam is irradiated to the loaded optical disc recording medium, and the reflected light is detected to detect a reflected light signal.
  • a focus error that receives a reflected light signal output from the optical head and generates a focus error signal (FE signal) that indicates a focused state of the laser light in the recording layer of the optical disk recording medium
  • FE signal focus error signal
  • an offset correction unit that corrects an offset generated in the FE signal, and the FE signal after the offset correction, the optical head is controlled so that the laser beam is focused.
  • a focus control unit for controlling the offset correction unit according to the number of recording layers of the optical disk recording medium. It is for setting the correction value.
  • the offset correction value for correcting the offset of the FE signal is set according to the number of recording layers of the loaded optical disc recording medium. Accordingly, it is possible to appropriately correct the offset of the FE signal caused by stray light even in a multilayer disk.
  • the loaded optical disc recording medium is irradiated with laser light, and the reflected light is detected to detect a reflected light signal.
  • a focus error that receives a reflected light signal output from the optical head and generates a focus error signal (FE signal) that indicates a focused state of the laser light in the recording layer of the optical disk recording medium
  • a focus control unit that controls the optical head so that the focusing state of the laser light is in a predetermined state based on the FE signal, and a focus control operation based on the reflected light signal
  • a focus abnormality detection unit that detects an abnormality, the focus abnormality detection unit according to the number of recording layers of the optical disc recording medium It is intended to switch the detection sensitivity.
  • the detection sensitivity when detecting an abnormality in the focus control operation is switched according to the number of recording layers of the loaded optical disc recording medium. Therefore, even in a multi-layer disc, it is possible to reliably detect an abnormality in focus control.
  • the focus abnormality detection unit has a higher detection sensitivity when the recording layer of the optical disc recording medium is three layers than when the recording layer is two layers.
  • the focus abnormality detection unit detects an abnormality in the focus control operation based on the level of the FE signal.
  • the reflected light amount that receives the reflected light signal output from the optical head and generates the total reflected light amount signal (AS signal) indicating the total reflected light amount from the optical disk recording medium is further provided, and the focus abnormality detection unit detects an abnormality in the focus control operation based on the level of the AS signal.
  • the loaded optical disc recording medium is irradiated with laser light, and the reflected light is detected to detect a reflected light signal.
  • a focus error that receives a reflected light signal output from the optical head and generates a focus error signal (FE signal) that indicates a focused state of the laser light in the recording layer of the optical disk recording medium
  • a focus control unit that controls the optical head based on the FE signal so that the focused state of the laser light is in a predetermined state, and a reflected light signal output from the optical head
  • a reflected light amount detection circuit for generating a total reflected light amount signal (AS signal) indicating a total reflected light amount from the optical disc recording medium;
  • a disk defect detection unit that detects a defect of the optical disk recording medium by comparing a reference level with a reference level, and the disk defect detection unit includes the reference level according to the number of recording layers of the optical disk recording medium. Is something that changes.
  • the reference level to be compared with the level of the AS signal in order to detect the defect of the optical disc recording medium is switched according to the number of recording layers of the loaded optical disc recording medium. Therefore, even if it is a multilayer disk, a disk defect can be reliably detected.
  • the disc defect detection unit is configured such that the reference level is higher when the recording layer of the optical disc recording medium is three layers than when the recording layer is two layers. Is preferably changed.
  • the optical disc recording medium is a single-layer disc that complies with a predetermined standard regarding Blu-ray and has one recording layer, A dual-layer disc having two recording layers that are first and second layers in order from the back of the disc, and a multi-layer disc having three recording layers that are first, second, and third in order from the back of the disc
  • the cover layer thickness of the first layer of the multilayer disc is the same as the cover layer thickness of the recording layer of the one-layer disc and the cover layer thickness of the first layer of the two-layer disc
  • the multilayer disc The cover layer thicknesses of the second and third layers may be included in the range of the cover layer thickness of the second layer of the two-layer disc to the thickness of the cover layer of the first layer.
  • an integrated circuit used in the optical disc apparatus includes the focus error signal generation circuit, the reflected light amount detection circuit, and the control unit, which is also included in the aspect of the present invention.
  • an integrated circuit used in the optical disc apparatus according to the fourth aspect includes the focus error signal generation circuit and the offset correction unit, which is also included in the aspect of the present invention.
  • an integrated circuit used in the optical disc device includes the focus error signal generation circuit and the focus abnormality detection unit, which is also included in the aspect of the present invention.
  • an integrated circuit used in the optical disc apparatus includes the focus error signal generation circuit, the reflected light amount detection circuit, and the disc defect detection unit, which is also included in the aspect of the present invention.
  • an optical disc apparatus that performs at least one of recording and reproduction of an optical disc recording medium that complies with a predetermined standard relating to Blu-ray
  • the loaded optical disc recording medium is irradiated with laser light
  • An optical head having a spherical aberration correction element that detects the reflected light and outputs a reflected light signal and is movable in correspondence with a recording layer having a cover layer thickness within a predetermined range
  • a focus error signal generating circuit that receives a reflected light signal output from the head and generates a focus error signal (FE signal) indicating a focusing state of the laser light in the recording layer of the optical disk recording medium
  • a focus control unit for controlling the optical head so that the focused state of the laser beam is in a predetermined state, and the spherical aberration correcting element.
  • a mechanism control unit that controls the position of the optical disc according to the position of the recording layer of the optical disc recording medium, and when the optical disc recording medium has a recording layer whose cover layer thickness is outside the predetermined range, the recording The layers are not recorded and reproduced.
  • the optical disc device of the seventh aspect when the loaded optical disc recording medium has a recording layer that cannot be supported by the spherical aberration correction element, the recording layer is not recorded and reproduced. Reliability can be ensured.
  • an eighth aspect of the present invention is an optical disc apparatus that performs at least one of recording and reproduction of an optical disc recording medium that complies with a predetermined standard relating to Blu-ray, irradiating a loaded optical disc recording medium with laser light,
  • An optical head having a spherical aberration correction element that detects the reflected light and outputs a reflected light signal and is movable in correspondence with a recording layer having a cover layer thickness within a predetermined range;
  • a focus error signal generating circuit that receives a reflected light signal output from the head and generates a focus error signal (FE signal) indicating a focusing state of the laser light in the recording layer of the optical disk recording medium;
  • a focus control unit for controlling the optical head so that the focused state of the laser beam is in a predetermined state, and the spherical aberration correcting element.
  • a mechanism control unit for controlling the position of the optical disk according to the position of the recording layer of the optical disk recording medium, and the mechanism control when the optical disk recording medium has a recording layer whose cover layer thickness is outside the predetermined range.
  • the unit sets the spherical aberration correction element at a predetermined position within a movable range for the recording layer.
  • the spherical aberration correction element when the loaded optical disc recording medium has a recording layer that cannot be supported by the spherical aberration correction element, the spherical aberration correction element is set at a predetermined position for this recording layer. It is possible to prevent the position of the spherical aberration variable element from becoming abnormal due to the adjustment.
  • the present invention it is possible to perform stable recording and reproduction of a multi-layer disc by using an optical disc apparatus corresponding to a double-layer disc. Further, the number of recording layers of the loaded optical disc recording medium can be determined without requiring a complicated configuration. In addition, even for multi-layer discs, stray light interference can be appropriately suppressed, offset of the FE signal can be appropriately corrected, focus control abnormality can be reliably detected, and disc defects can be reliably detected. It becomes detectable. Further, even when the loaded optical disc recording medium has a recording layer that cannot be supported by the spherical aberration correction element, the reliability of the apparatus can be ensured.
  • FIG. 1 is a diagram showing a layer structure of an optical disc recording medium according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows an example of the reflectance of each recording layer of the optical disk recording medium shown in FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc device according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of setting values in the optical disc apparatus of FIG. 3. 4 is a flowchart showing a start-up operation of the optical disc apparatus of FIG. 4 is an example of signal waveforms of an FE signal and an AS signal in the start-up operation of the optical disc apparatus in FIG.
  • FIG. 2 is a diagram conceptually showing a configuration of a recording area of an optical disc in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a layer structure of an optical disc recording medium according to Embodiment 2.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an optical disc device according to Embodiment 2.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a start-up operation of the optical disc apparatus of FIG. 6 is a diagram showing another layer structure of the optical disc recording medium according to Embodiment 1.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an optical disc device according to Embodiment 2.
  • FIG. 1 is a diagram showing a layer structure of an optical disk recording medium according to this embodiment.
  • (a) is a three-layer disc and (b) is a two-layer disc.
  • the three-layer disc shown in FIG. 1A has three recording layers including a first layer (L0 layer), a second layer (L1 layer), and a third layer (L2 layer) in order from the back of the disc.
  • the two-layer disc shown in FIG. 1B has a first layer (L0 layer) and a second layer (L1 layer) in order from the back of the disc.
  • Laser light 113 for recording or reproduction focused by the objective lens 106 is incident on each recording layer from the surface side of the cover layer.
  • the optical disc recording medium shown in FIG. 1 includes discs of 1 to N layers (N is an integer of 3 or more) including the three-layer disc and the two-layer disc shown in the figure, and these are predetermined standards for Blu-ray. Is compliant.
  • the names of the recording layers (L0 layer, L1 layer, L2 layer) are structural and do not represent a logical structure.
  • cover layer thickness the distance from the surface of the cover layer (disk surface) to the recording layer. It is assumed that the predetermined standard described above defines at least the cover layer thickness of each recording layer.
  • the cover layer thicknesses of the L0 layer, the L1 layer, and the L2 layer are 100 ⁇ m, 90 ⁇ m, and 75 ⁇ m, respectively.
  • the cover layer thicknesses of the L0 layer and the L1 layer are 100 ⁇ m and 75 ⁇ m, respectively.
  • the cover layer thickness of the L0 layer and the L2 layer of the three-layer disc is the same as the cover layer thickness of the L0 layer and the L1 layer of the two-layer disc.
  • the cover layer thickness of the L0 layer of the three-layer disc of FIG. 1A and the double-layer disc of FIG. 1B is the cover layer of the L0 layer of the single-layer disc. It is the same as the thickness.
  • the cover layer thickness of the L0 layer is the same as the cover layer thickness of the L0 layer of the single-layer disc and the cover layer thickness of the L0 layer of the two-layer disc. Also, the cover layer thicknesses of the L1 layer and the L2 layer are included in the range from the cover layer thickness of the L1 layer to the cover layer thickness of the L0 layer of the two-layer disc of FIG.
  • the spherical aberration correction mechanism can be applied to each recording layer of the three-layer disc in the optical disc apparatus corresponding to the two-layer disc. Accordingly, stable recording and reproduction can be performed for a three-layer disc by an optical disc apparatus corresponding to the two-layer disc.
  • the same effect can be obtained for a multi-layer disc having four or more layers.
  • the L0 layer, the L1 layer, and the L2 layer can be stably recorded and reproduced by the optical disc apparatus corresponding to the two-layer disc as described above. .
  • the distance between the L0 layer and the L1 layer is 10 ⁇ m, and the distance between the L1 layer and the L2 layer is 15 ⁇ m, which are different.
  • the laser beam reflected by the L1 layer is reflected by the L2 layer, reflected again by the L1 layer, and mixed into the reflected light from the L0 layer as stray light. Can be prevented.
  • FIG. 2 shows an example of the reflectance of each recording layer of the optical disk recording medium shown in FIG.
  • the reflectivity of each layer is defined independently for the two-layer disc, while the reflectivity of each layer is defined for the three-layer disc, and in addition, the L0 for the L1 layer and the L2 layer is defined.
  • a reflectance ratio based on the layer is also defined. That is, in the three-layer disc, it is necessary to satisfy the reflectance defined by each layer and also to satisfy the reflectance ratio based on the L0 layer.
  • the reflectance ratio with respect to the L0 layer is defined for the L1 layer and the L2 layer, so that the amount of stray light from other recording layers with respect to the reflected light from the target recording layer can be limited. .
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the optical disc apparatus according to the present embodiment.
  • an optical disk (optical disk recording medium) 101 is loaded in a disk motor 150 and rotates at a predetermined rotational speed.
  • the optical disk 101 has a spirally formed track on the recording layer (information surface).
  • the optical disc 101 has a structure as shown in FIG. 1 and is either a single-layer disc, a dual-layer disc, or a three-layer disc.
  • a part constituted by the integrated circuit 10 is surrounded by a broken line. Note that the portion constituted by the integrated circuit is not limited to the range indicated by the broken line in FIG.
  • the optical head 114 irradiates the loaded optical disk 101 with laser light 113, detects the reflected light, and outputs a reflected light signal.
  • the optical head 114 includes a laser 180, a coupling lens 102, a polarizing beam splitter 103, a 1 ⁇ 4 wavelength plate 104, a spherical aberration variable element 105, a photodetector 112, a detection lens 110, a cylindrical lens 111, a focus actuator 107, and a tracking actuator. (Not shown) and an objective lens 106 are provided.
  • a laser beam 113 emitted from a laser 180 is collimated by a coupling lens 102, passes through a polarization beam splitter 103, a quarter wavelength plate 104, and a spherical aberration variable element 105, and is optical disc 101 by an objective lens 106.
  • the reflected light reflected by the recording layer of the optical disc 101 passes through the objective lens 106, the spherical aberration variable element 105, the quarter wavelength plate 104, the polarization beam splitter 103, the detection lens 110, and the cylindrical lens 111, and the photodetector 112. Is incident on.
  • the photodetector 112 outputs a reflected light signal. This reflected light signal is given to the focus error signal generation circuit 120 and the reflected light amount detection circuit 130.
  • the spherical aberration variable element 105 changes the amount of spherical aberration at the focal point of the laser beam 113, and adjusts the spherical aberration generated in the light spot in the recording layer of the optical disc 101.
  • the spherical aberration variable element 105 is attached to a stepping motor 126, and is displaced in the optical axis direction by the stepping motor 126. Thereby, it can respond to the cover layer thickness of a predetermined range.
  • the spherical aberration variable element 105 corresponds to the two-layer disc shown in FIG. That is, the cover layer thickness corresponds to a range of 75 to 100 ⁇ m. For this reason, each recording layer of the three-layer disc shown in FIG. 1A, that is, the L0 layer, the L1 layer, and the L2 layer can be handled.
  • the focus actuator 107 includes a focus coil 154 and a focus permanent magnet (not shown).
  • An objective lens 106 is attached to the movable part of the focus actuator 107.
  • a voltage is applied to the focus coil 154 of the focus actuator 107 using the power amplifier circuit 124, a current flows through the coil 154, and the coil 154 receives a magnetic force from the focus permanent magnet.
  • the objective lens 106 moves in a direction perpendicular to the recording layer of the optical disc 101 (vertical direction in the figure). By such an operation, a function of moving the focal point of the laser beam 113 in the optical axis direction is realized.
  • the optical head 114 is configured to be movable in the radial direction of the disk 101 by the transfer motor 140.
  • the transfer motor 140 is controlled by a microcomputer 127.
  • a stepping motor 126 for displacing the spherical aberration variable element 105 is connected to the microcomputer 127 via the drive circuit 125.
  • the focus error signal generation circuit 120 receives the reflected light signal output from the optical head 114 and generates a focus error signal (FE signal) indicating the focusing state of the laser light 113 on the recording layer of the optical disc 101.
  • This FE signal indicates a deviation between the focal point of the laser beam 113 and the recording layer of the optical disc 101.
  • the FE signal is sent to the power amplifier circuit 124 via the adder circuit 121, the phase compensation circuit 118, the sample hold circuit (S / H circuit) 119, and the switch 121.
  • the offset correction setting unit 134 outputs a signal at a predetermined level as an offset correction value for correcting an offset generated in the FE signal.
  • the adder circuit 121 adds the offset correction value output from the offset correction setting unit 134 to the FE signal.
  • the microcomputer 127 sets a predetermined level of the output signal of the offset correction setting unit 134 according to the number of recording layers of the optical disc 101.
  • the phase compensation circuit 118 is a filter that advances the phase in order to stabilize the focus control system.
  • the power amplifier circuit 124 supplies a current to the focus coil 154 of the focus actuator 107.
  • the focus control unit including the phase compensation circuit 118 and the power amplifying circuit 124 drives the objective lens 106 in accordance with the FE signal, and controls the laser beam 113 to be always on the recording layer of the optical disc 101.
  • the reflected light quantity detection circuit 130 receives the reflected light signal output from the optical head 114 and generates a total reflected light quantity signal (AS signal) indicating the total reflected light quantity from the optical disc 101.
  • the comparison circuit 131 compares the level of the AS signal with a reference level set by the microcomputer 127 and sends a control signal corresponding to the comparison result to the S / H circuit 119.
  • the comparison circuit 131 outputs a high level as the control signal when the level of the AS signal is lower than the reference level, and outputs a low level otherwise.
  • the S / H circuit 119 holds the output of the phase compensation circuit 118 when the control signal is at a high level, and samples the output of the phase compensation circuit 118 when it is at a low level.
  • the output of the S / H circuit 119 is given to the terminal a of the switch 121.
  • the triangular wave generating circuit 133 generates a triangular wave and sends it to the terminal b of the switch 121.
  • the comparison circuit 138 compares the level of the AS signal or the FE signal with the reference level set by the microcomputer 127, and provides a control signal corresponding to the comparison result to the terminal d of the switch 121.
  • the comparison circuit 138 outputs a high level as the control signal when the level of the AS signal or the FE signal is lower than the reference level, and outputs a low level otherwise.
  • the switch 121 is open when the signal applied to the terminal d is at a high level. When the switch 121 is opened, the focus control operation is stopped. Further, the microcomputer 127 controls switching of the switch 121 by changing the set value of the terminal e of the switch 121.
  • the laser drive circuit 135 controls the drive current of the laser 180 according to the level of the laser drive signal output from the adder circuit 136.
  • the level set by the microcomputer 127 and the output signal of the high frequency oscillation circuit 137 are input to the adder circuit 136.
  • the high frequency oscillation circuit 137 outputs a high frequency signal having an amplitude corresponding to a level set by the microcomputer 127.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of various setting values in the present embodiment.
  • FIG. 4 shows the laser power during reproduction, the output signal amplitude of the high-frequency oscillation circuit 137, and the offset correction value set by the offset correction setting unit 134 for three-layer, two-layer, and single-layer discs.
  • OFS3, OFS2, and OFS1 have different values.
  • the microcomputer 127 When the optical disk 101 is loaded, the microcomputer 127 performs the following settings. First, a predetermined level is set in the adder circuit 136 so that the reproduction laser power becomes PW1 (for a single-layer disc) (S11). Further, a predetermined level is set in the high-frequency oscillation circuit 137 so that the amplitude of the high-frequency signal becomes HFM1 (for a single-layer disc) (S12). Further, the stepping motor 126 is driven to set the position of the spherical aberration variable element 105 so as to correspond to the L0 layer (cover layer thickness 100 ⁇ m) (S13).
  • the microcomputer 127 switches the switch 121 so that the output of the triangular wave generation circuit 133 is sent to the power amplification circuit 124.
  • the drive of the focus actuator 107 by a triangular wave is started (S14). Since the objective lens 106 is moved up and down by the focus actuator 107, the focal point of the laser beam 113 passes through the recording layer of the optical disc 101. As a result, the FE signal becomes an S-shaped waveform. That is, in the present embodiment, the triangular wave generation circuit 133, the switch 121, and the power amplification circuit 124 constitute a laser light control unit having a function of controlling the optical head 114 and moving the focal point of the laser light 113 in the optical axis direction. Yes.
  • the microcomputer 127 as a control unit causes the laser light control unit to move the focal point of the laser light 113 so as to pass through the recording layer of the optical disc 101.
  • the configurations of the laser light control unit and the control unit are not limited to those shown here.
  • the microcomputer 127 measures and stores the maximum value FEmax of the amplitude in the S-shaped FE signal. Further, the AS signal level ASmax when the amplitude of the FE signal becomes maximum is measured and stored (S15). The microcomputer 127 switches the switch 121 to stop driving the focus actuator 107 (S16). Then, FEmax / ASmax is calculated, and the calculation result is compared with predetermined values K1 and K2 to determine the number of recording layers of the optical disc 101 (S17 to S21).
  • FIG. 6 is an example of signal waveforms of the FE signal and AS signal when the focus actuator 107 is driven.
  • (a) is an FE signal in a two-layer disc
  • (b) is an AS signal in a two-layer disc
  • (c) is an FE signal in a three-layer disc
  • (d) is an AS signal in a three-layer disc.
  • Each signal is shown.
  • the horizontal axis is the focal position of the laser beam 113.
  • the FE signal has an S-shaped waveform on the cover layer surface, the L1 layer, and the L0 layer
  • the AS signal has the cover layer surface, the L1 layer, and the L0 layer. It grows big.
  • the FE signal has an S-shaped waveform on the cover layer surface, L2, L1, and L0 layers
  • the AS signal has a cover layer surface, L2 , L1 layer and L0 layer increase.
  • the amplitude of the FE signal of the three-layer disc is smaller than that of the two-layer disc.
  • the three-layer disc has a shorter interlayer distance than the two-layer disc, so that the reflected light from the other layers is likely to enter the photodetector 112 as stray light. For this reason, the ratio of the amount of stray light from other layers to the amount of reflected light of the target recording layer is larger in the three-layer disc than in the two-layer disc. Therefore, the value of FEmax / ASmax is the maximum for the single-layer disc and the minimum for the three-layer disc. A dual-layer disc is in the middle.
  • the S-shaped amplitude in the L0 layer is substantially maximized. Therefore, the S-shaped amplitude in the L0 layer is FEmax, and the level of the AS signal in the L0 layer where the FE signal is maximum is ASmax. In addition, when the reflectance ratio of each layer is substantially the same, the maximum value of the AS signal may be ASmax.
  • the predetermined value K1 is set to an intermediate value of FEmax / ASmax of the single-layer disc and the double-layer disc
  • the predetermined value K2 is set to an intermediate value of FEmax / ASmax of the double-layer disc and the three-layer disc. This makes it possible to determine the number of recording layers of the optical disc 101 based on the ratio between FEmax and ASmax.
  • the amplitude of the output signal of the high-frequency oscillation circuit 137, the offset correction value of the FE signal, and the laser power during reproduction are set again (S22).
  • This setting may be performed according to FIG. 4, for example. For example, when a three-layer disc is loaded, HFM3, OFS3, and PW3 are set, respectively.
  • the microcomputer 127 turns on the disk motor 150 (S22), operates the focus control (S24) and the tracking control (S25), and completes the activation.
  • a drive control unit including an adder circuit 136 and a high-frequency oscillation circuit 137 supplies a laser drive signal on which a high-frequency signal is superimposed to a laser drive circuit 135 that supplies a laser drive current to the optical head 114.
  • the microcomputer 127 as the control unit controls the operation of the drive control unit, and sets the amplitude of the high frequency signal superimposed on the laser drive signal according to the number of recording layers of the optical disc 101. Thereby, interference of stray light can be suppressed appropriately.
  • the configurations of the drive control unit and the control unit are not limited to those shown here.
  • the ratio of the stray light amount from other layers to the reflected light amount in the target recording layer is larger in the three-layer disc than in the two-layer disc.
  • stray light from other layers easily interferes with the reflected light of the target recording layer on the photodetector 112, servo error signals such as FE signals are disturbed, focus control, etc. It becomes unstable.
  • the amount of stray light from other layers does not exceed the amount of reflected light from the target recording layer.
  • the amplitude of the high-frequency signal is set larger in the three-layer disc than in the two-layer disc, and the multiple longitudinal mode is strengthened in the oscillation of the laser 180. Thereby, the interference of stray light can be weakened, the servo error signal is stabilized, and the focus control and the like are stabilized.
  • the frequency may be set high instead of setting the amplitude of the high frequency signal large.
  • both the amplitude and frequency of the high frequency signal may be set large.
  • the offset correction unit including the adder circuit 121, the offset correction setting unit 134, and the microcomputer 127 that controls the offset correction setting unit 134 corrects the offset generated in the FE signal generated by the focus error signal generation circuit 120. To do.
  • the offset correction unit sets an offset correction value according to the number of recording layers of the optical disc 101. The configuration of the offset correction unit is not limited to that shown here.
  • the offset generated in the FE signal is considered to vary depending on the number of recording layers of the optical disc 101.
  • a three-layer disc has a shorter interlayer distance than a two-layer disc, and therefore, reflected light from other layers is likely to enter the photodetector 112 as stray light. Therefore, the FE signal is more likely to be offset than the two-layer disc. Therefore, an offset correction value is set according to the number of recording layers of the optical disc 101.
  • the offset correction value corresponding to the number of recording layers is given from the offset correction setting unit 134 to the adding circuit 121, so that the offset of the FE signal that varies depending on the number of recording layers of the disc is appropriately corrected.
  • a focus abnormality detection unit including a comparison circuit 138 and a microcomputer 127 that gives a reference level to the comparison circuit 138 detects an abnormality in the focus control operation based on the reflected light output from the optical head 114.
  • the focus abnormality detection unit switches the detection sensitivity according to the number of recording layers of the optical disc 101. Specifically, the reference level for comparison is switched according to the number of recording layers. Note that the configuration of the focus abnormality detection unit is not limited to that shown here.
  • the comparison circuit 138 compares the level of the AS signal output from the reflected light amount detection circuit 130 with the reference level given from the microcomputer 127. When the level of the AS signal is lower, the comparison circuit 138 outputs a high level signal. At this time, an abnormality in focus control is detected.
  • the switch 121 receives a high level signal at the terminal d, the switch 121 is opened, and the focus control operation is thereby stopped. Further, during the recording of information, the recording is stopped.
  • the focus control operation is stopped when an abnormality in the focus control is detected, for example, when an external impact is applied to the apparatus and the focus control does not operate normally. This is because the lens 106 may collide with the cover layer surface of the optical disc 101 and be damaged. In addition, during information recording, there is a possibility that information is erroneously recorded in another layer.
  • the reference level for comparison with the AS signal is switched according to the number of recording layers. Further, during recording of information, since the interlayer distance of the three-layer disc is shorter than that of the two-layer disc, the recording may be stopped by detecting an abnormality earlier. Specifically, for a three-layer disc, the reference level for comparison with the AS signal is set lower. Thereby, when the optical disc 101 is a three-layer disc, the detection sensitivity is higher than that of the two-layer disc.
  • the focus control abnormality is detected based on the level of the AS signal here, it may be detected based on the level of the FE signal instead. That is, since both the AS signal and the FE signal are generated from the reflected light signal output from the optical head 114, it is possible to detect an abnormality in focus control using either one.
  • the disk defect detection unit composed of the comparison circuit 131 and the microcomputer 127 that gives a reference level to the comparison circuit 131 compares the level of the AS signal output from the reflected light amount detection circuit 130 with the reference level. A defect of the optical disc 101 is detected. The disc defect detection unit switches the reference level for comparison according to the number of recording layers of the optical disc 101. Note that the configuration of the disk defect detection unit is not limited to that shown here.
  • the disc defect detection unit detects a defect while the focus control is operating, the servo system is held. Since the ratio of the stray light amount from other layers to the reflected light amount of the target recording layer is larger in the three-layer disc than in the two-layer disc, the number of recording layers depends on the number of recording layers as in the above-described focus control abnormality detection. Thus, the reference level for comparison with the AS signal is switched. In the case of a three-layer disc, it is preferable to change the reference level so that the detection sensitivity is higher than in the case of a two-layer disc.
  • FIG. 7 is a diagram conceptually showing the structure of the recording area of the optical disk, in which (a) is a three-layer disk and (b) is a two-layer disk.
  • the recording power adjustment area is an area for test recording for adjusting the recording power, and is arranged on the inner peripheral side of the disc.
  • the information area is arranged on the outer peripheral side of the recording power adjustment area.
  • 3 layer discs are more susceptible to the recording state of other layers because the interlayer distance is shorter than 2 layer discs. For this reason, in the present embodiment, it is preferable that the three-layer disc be limited to sequential recording in order to reduce fluctuations in recording power on the recording surface.
  • random recording is performed on both the L0 layer and the L1 layer. This switching is performed by the microcomputer 127 according to the number of recording layers of the optical disc 101. Note that spiral tracks are formed on the L0 layer and the L2 layer of the three-layer disc so that recording or reproduction is performed from the inner circumference side toward the outer circumference side.
  • spiral tracks are formed so that recording or reproduction is performed from the outer peripheral side toward the inner peripheral side.
  • the microcomputer 127 drives the transfer motor 140 to move the optical head 114 to the recording power adjustment area on the inner circumference side.
  • the optical head 114 temporarily moves to the recording power adjustment area of the L1 layer, and adjusts the recording power for the L1 layer. Then, it moves to the outermost periphery of L1 layer, and records sequentially toward an inner periphery.
  • the optical head 114 temporarily moves to the recording power adjustment area of the L2 layer and adjusts the recording power. Thereafter, the recording medium moves to the innermost circumference of the L2 layer and sequentially records toward the outer circumference of the L2 layer.
  • the L1 layer and the L2 layer are always in an unrecorded state, thereby enabling recording with an optimum recording power. Even when the L1 layer is recorded, since the L2 layer on the cover layer side is in an unrecorded state, the recording power does not vary and recording can be performed with the optimum recording power. That is, with the three-layer disc according to the present embodiment, stable recording can be performed by performing sequential recording in the order of the L0 layer, the L1 layer, and the L2 layer.
  • the optical disk device is applied to an optical disk recording medium having one to three layers having a structure as shown in FIG. 1, but is an optical disk recording medium having another structure.
  • the present invention can be similarly applied to an optical disc recording medium having a multilayer structure of more than three layers.
  • the number of recording layers of the optical disc recording medium is determined based on the FE signal and the AS signal when the focal point of the laser beam is moved.
  • information regarding the number of recording layers may be acquired.
  • information indicating the number of recording layers may be given from the outside of the apparatus.
  • FIG. 8 is a diagram showing a layer structure of the optical disc recording medium according to the present embodiment.
  • (a) is a three-layer disc and (b) is a two-layer disc.
  • the three-layer disc shown in FIG. 8A has three recording layers including a first layer (L0 layer), a second layer (L1 layer), and a third layer (L2 layer) in order from the back of the disc. Yes.
  • the double-layer disc in FIG. 8B has the same structure as in FIG.
  • Laser light 113 for recording or reproduction focused by the objective lens 106 is incident on each recording layer from the surface side of the cover layer.
  • the cover layer thicknesses of the L0 layer, the L1 layer, and the L2 layer are 100 ⁇ m, 75 ⁇ m, and 55 ⁇ m, respectively.
  • the cover layer thicknesses of the L0 layer and the L1 layer are 100 ⁇ m and 75 ⁇ m, respectively. That is, the cover layer thickness of the L0 layer and the L1 layer of the three-layer disc is the same as the cover layer thickness of the L0 layer and the L1 layer of the two-layer disc.
  • the three-layer disc has a configuration in which the L2 layer is added to the cover layer side of the L1 layer of the two-layer disc.
  • a spherical aberration correction mechanism can be applied to the L0 and L1 layers of the three-layer disc in the optical disc apparatus corresponding to the two-layer disc, while the spherical aberration correction is applied to the L2 layer.
  • the mechanism becomes difficult to respond. Therefore, some special control is required for the three-layer disc.
  • the position of the spherical aberration correction element is set to a predetermined position within the movable range.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the optical disc apparatus according to the present embodiment.
  • the same components as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 3, and detailed description thereof is omitted here.
  • a part constituted by the integrated circuit 20 is surrounded by a broken line. Note that the portion constituted by the integrated circuit is not limited to the range indicated by the broken line in FIG.
  • the spherical aberration variable element 105 corresponds to the two-layer disc shown in FIG. That is, the cover layer can be moved in correspondence with the recording layer having a predetermined range of 75 to 100 ⁇ m. For this reason, the L2 layer (cover layer thickness 55 ⁇ m) of the recording layers of the three-layer disc shown in FIG. 8A cannot be handled because the cover layer thickness is outside the predetermined range.
  • the stepping motor 126, the drive circuit 125, and the microcomputer 227 constitute a mechanism control unit that controls the position of the spherical aberration correction element 105 according to the position of the recording layer of the optical disc 101.
  • FIG. 10 the operation in the case of reproducing or recording the three-layer disc of FIG. 8A in the optical disc apparatus shown in FIG. 9 will be described.
  • the transfer motor 140 is turned on (S31).
  • the microcomputer 227 sets a predetermined level in the adder circuit 136 so that the reproduction laser power becomes PW1 (for single-layer disc) (S32). Further, a predetermined level is set in the high-frequency oscillation circuit 137 so that the amplitude of the high-frequency signal becomes HFM1 (for single-layer disc) (S33). Further, the stepping motor 126 is driven to set the position of the spherical aberration variable element 105 so as to correspond to the L0 layer (cover layer thickness 100 ⁇ m) (S34).
  • the microcomputer 127 switches the switch 221 so that the output of the triangular wave generation circuit 133 is sent to the power amplification circuit 124.
  • driving of the focus actuator 107 by the triangular wave is started (S35), and the objective lens 106 is moved up and down by the focus actuator 107.
  • the first S-shaped waveform (L0 layer) when moving away from the optical disc 101 is detected, and focus control and tracking control are operated (S36). .
  • information on the optical disc 101 is reproduced to obtain information on the type of the disc (S37).
  • the microcomputer 227 sets the reproduction laser power and the amplitude of the high frequency signal again according to the type of the disk.
  • the optimum position of the L0 layer is determined by displacing the spherical aberration variable element 105 within a predetermined range (S38). Note that the optimum position is determined based on the amplitude of the reproduction signal, the jitter of the reproduction signal, and the like.
  • the focal point of the laser beam 113 is moved to the L1 layer (S39), and similarly, the optimum position of the spherical aberration variable element 105 is determined for the L1 layer (S40).
  • the L0 layer and the L1 layer are optimized by displacing the spherical aberration variable element 105 within a predetermined range, similarly to the two-layer disc.
  • the L2 layer does not have an optimum position within the movable range of the spherical aberration variable element 105, and the position becomes abnormal when adjusted to be displaced in order to find the optimum position.
  • the spherical aberration variable element 105 is set at a predetermined position closest to the optimum value of the L2 layer, for example, within a movable range (S41, S42). Thereby, it is possible to prevent the position of the spherical aberration variable element 105 from becoming abnormal due to the adjustment.
  • the microcomputer 227 does not perform recording on the L2 layer even when a command for recording to the L2 layer is received from a higher-level device. Thereby, since the recording is not performed on the L2 layer where the recording performance cannot be secured, the reliability as the apparatus can be secured. Although only the recording operation is not performed, the reproduction may not be performed if sufficient reproduction characteristics cannot be secured.
  • the optical disk recording medium is described as compliant with a predetermined standard regarding Blu-ray, but the present invention is not limited to this.
  • the optical disc device shown in each embodiment can be applied to optical disc recording media other than Blu-ray.
  • the present invention is useful for increasing the recording capacity of an optical disk recording medium and for stable recording and reproduction of a large capacity optical disk recording medium.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

 光ディスク装置は、装填された光ディスク(101)にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力する光ヘッド(114)と、光ヘッド(114)にレーザ駆動電流を与えるレーザ駆動回路(135)と、レーザ駆動回路(135)に高周波信号を重畳したレーザ駆動信号を与える駆動制御部(136,137)と、駆動制御部(136,137)の動作を制御する制御部(127)とを備えている。制御部(127)は、レーザ駆動信号に重畳される高周波信号の振幅および周波数の少なくとも一方を、光ディスク(101)の記録層の数に応じて、設定する。

Description

光ディスク記録媒体、光ディスク装置、および光ディスク装置に用いられる集積回路
 本発明は、1つまたは複数の記録層を備えた光ディスク記録媒体、およびその光ディスク記録媒体に情報を記録し、または、記録された情報を再生するための光ディスク装置に関するものである。
 従来から、光ディスク1枚当たりの記録容量を増大させる技術開発が行われている。その1つとして、2つの記録層を多層化し、記録容量を2倍にした2層ディスクが実用化されている。また、1つの記録層当たりの記録容量を増大させるために、光源の短波長化と対物レンズの開口数(NA)の増大が図られている。例えば、波長が405nmで、NA0.85の光ヘッドが実用化されている。
 このような高密度ディスクでは、発生する球面収差の影響により再生特性や記録特性が劣化するため、球面収差を補正するための補正機構が光ヘッドに設けられている。球面収差とは、レンズに入射した光が点に結像せずに少し丸く広がり円形に結像する現象である。光ディスクのカバー層の厚みがずれると、球面収差が発生し、その球面収差は対物レンズの開口数の増加に伴って増大する。
 また、複数の記録層を有する光ディスクに対しては、各記録層でカバー層の厚み(カバー層厚)が異なっているため、それぞれのカバー層厚に応じた球面収差補正を行う必要がある。したがって、実用化されている2層ディスクに対応する光ディスク装置では、各記録層でのカバー層厚に対応可能な球面収差補正機構を備えている。
 また、記録容量のさらなる増大のために、記録層を2層からさらに増やす技術開発が進められている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003-346379号公報(第1頁、第1図等)
 しかしながら、記録容量を増大させるために、単純に従来の2層ディスクに記録層を追加して3層ディスクを作成すると、カバー層厚が薄くなる。このため、従来の2層ディスクに対応した光ディスク装置では、球面収差補正機構が対応できないため、球面収差が発生し、再生や記録ができない場合が起こる。
 また、従来の2層ディスクに対応した光ディスク装置の球面収差補正機構が対応可能な範囲に記録層を追加すると、記録層同士の層間距離が短くなり、他層からの迷光が増える。そのために、フォーカスエラー信号等のサーボエラー信号が乱され、フォーカス制御等が不安定になる場合が生じる。さらに、迷光によって、対象となる記録層からの反射光量に対して他層からの反射光量が無視できなくなるので、反射光量のレベル変化で検出するフォーカス制御異常の検出抜けや遅延が生じる可能性がある。
 本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、例えば従来の2層ディスクに対応した光ディスク装置であっても、再生や記録が可能である多層の光ディスク記録媒体を提供することを目的とする。また、多層の光ディスク記録媒体について、安定した再生や記録が行える光ディスク装置を提供することを目的とする。
 本発明の第1態様は、光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置として、装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力する光ヘッドと、前記光ヘッドにレーザ駆動電流を与えるレーザ駆動回路と、前記レーザ駆動回路に、高周波信号を重畳したレーザ駆動信号を与える駆動制御部と、前記駆動制御部の動作を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記レーザ駆動信号に重畳される高周波信号の振幅および周波数の少なくとも一方を、前記光ディスク記録媒体の記録層の数に応じて、設定するものである。
 この第1態様に係る光ディスク装置によると、レーザ駆動信号に重畳される高周波信号の振幅および周波数の少なくとも一方が、装填された光ディスク記録媒体の記録層の数に応じて、設定される。したがって、たとえ多層ディスクであっても、迷光の干渉を適切に抑制することが可能になる。
 そして、前記第1態様に係る光ディスク装置において、前記制御部は、前記光ディスク記録媒体の記録層が3層のとき、2層のときよりも、前記高周波信号の振幅および周波数のうち少なくともいずれか一方を大きく設定するのが好ましい。
 また、前記第1態様に係る光ディスク装置に用いられる集積回路として、前記制御部を備えたものも、本発明の態様に含まれる。
 本発明の第2態様は、Blu-rayに関する所定の規格に準拠した光ディスク記録媒体として、ディスク奥側から順に第1層、第2層および第3層となる3つの記録層を有する多層ディスクであり、同一規格に準拠し、1つの記録層を有する1層ディスク、並びに、同一規格に準拠し、ディスク奥側から順に第1層および第2層となる2つの記録層を有する2層ディスクと対比すると、第1層のカバー層厚が、1層ディスクの記録層のカバー層厚および2層ディスクの第1層のカバー層厚と同一であり、第2および第3層のカバー層厚が、2層ディスクの第2層のカバー層厚以上第1層のカバー層厚以下の範囲に含まれているものである。
 この第2態様に係る光ディスク記録媒体によると、第1層のカバー層厚が、1層ディスクの記録層のカバー層厚および2層ディスクの第1層のカバー層厚と同一であり、第2および第3層のカバー層厚が、2層ディスクの第2層のカバー層厚以上第1層のカバー層厚以下の範囲に含まれている。このため、2層ディスクに対応した光ディスク装置において、球面収差補正機構が、多層ディスクの各記録層に対して対応可能となる。したがって、多層ディスクについても、2層ディスクに対応した光ディスク装置によって、安定した記録や再生が可能になる。
 前記第2態様に係る光ディスク記録媒体において、第1層と第2層との間隔と、第2層と第3層との間隔とが、異なっているのが好ましい。これにより、他の記録層からの迷光の影響を低減することができる。
 前記第2態様に係る光ディスク記録媒体において、第2層および第3層について、第1層を基準にした反射率比が規定されているのが好ましい。これにより、対象となる記録層からの反射光に対する他の記録層からの迷光の量を制限できる。
 また、前記第2態様に係る光ディスク記録媒体への記録方法として、第1層から第2層、第3層の順に、シーケンシャルな記録のみを行うのが好ましい。これにより、安定した記録が可能になる。
 また、本発明の第3態様は、光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置として、装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力する光ヘッドと、前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体の記録層での前記レーザ光の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成するフォーカスエラー信号生成回路と、前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体からの全反射光量を示す全反射光量信号(AS信号)を生成する反射光量検出回路と、前記光ヘッドを制御して、前記レーザ光の焦点を光軸方向に移動させる機能を有するレーザ光制御部と、前記レーザ光制御部の動作を制御するとともに、前記FE信号およびAS信号を受ける制御部とを備え、前記制御部は、前記レーザ光制御部に前記レーザ光の焦点を前記光ディスク記録媒体の記録層を通過するように移動させ、前記レーザ光の焦点の移動過程において、前記FE信号の振幅の最大値FEmaxを得るとともに、前記FE信号の振幅が最大となったときの前記AS信号のレベルASmaxを得て、FEmaxとASmaxとの比に基づいて、前記光ディスク記録媒体の記録層の数を判別するものである。
 この第3態様に係る光ディスク装置によると、光ヘッドから照射されるレーザ光の焦点を、装填された光ディスク記録媒体の記録層を通過するように移動させて、その移動過程におけるFE信号とAS信号に基づいて、光ディスク記録媒体の記録層の数を判別する。したがって、複雑な構成を要することなく、装填された光ディスク記録媒体の記録層の数を判別することができる。
 また、本発明の第4態様は、光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置として、装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力する光ヘッドと、前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体の記録層での前記レーザ光の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成するフォーカスエラー信号生成回路と、前記FE信号に生じるオフセットを補正するオフセット補正部と、オフセット補正後の前記FE信号に基づいて、前記レーザ光の集束状態が所定の状態になるように、前記光ヘッドを制御するフォーカス制御部とを備え、前記オフセット補正部は、前記光ディスク記録媒体の記録層の数に応じて、オフセット補正値を設定するものである。
 この第4の態様に係る光ディスク装置によると、FE信号のオフセットを補正するためのオフセット補正値が、装填された光ディスク記録媒体の記録層の数に応じて、設定される。したがって、迷光に起因するFE信号のオフセットを、たとえ多層ディスクであっても、適切に補正することが可能になる。
 また、本発明の第5態様は、光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置として、装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力する光ヘッドと、前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体の記録層での前記レーザ光の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成するフォーカスエラー信号生成回路と、前記FE信号に基づいて、前記レーザ光の集束状態が所定の状態になるように、前記光ヘッドを制御するフォーカス制御部と、前記反射光信号に基づいて、フォーカス制御動作の異常を検出するフォーカス異常検出部とを備え、前記フォーカス異常検出部は、前記光ディスク記録媒体の記録層の数に応じて、検出感度を切り換えるものである。
 この第5態様に係る光ディスク装置によると、フォーカス制御動作の異常を検出する際の検出感度が、装填された光ディスク記録媒体の記録層の数に応じて、切り替えられる。したがって、たとえ多層ディスクであっても、フォーカス制御の異常を確実に検出できる。
 そして、前記第5態様に係る光ディスク装置において、前記フォーカス異常検出部は、前記光ディスク記録媒体の記録層が3層のとき、2層のときよりも、検出感度を高くするのが好ましい。
 あるいは、前記第5態様に係る光ディスク装置において、前記フォーカス異常検出部は、前記FE信号のレベルに基づいて、フォーカス制御動作の異常を検出するのが好ましい。
 あるいは、前記第5態様に係る光ディスク装置において、前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体からの全反射光量を示す全反射光量信号(AS信号)を生成する反射光量検出回路をさらに備え、前記フォーカス異常検出部は、前記AS信号のレベルに基づいて、フォーカス制御動作の異常を検出するのが好ましい。
 また、本発明の第6態様は、光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置として、装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力する光ヘッドと、前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体の記録層での前記レーザ光の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成するフォーカスエラー信号生成回路と、前記FE信号に基づいて、前記レーザ光の集束状態が所定の状態になるように前記光ヘッドを制御するフォーカス制御部と、前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体からの全反射光量を示す全反射光量信号(AS信号)を生成する反射光量検出回路と、前記AS信号のレベルを基準レベルと比較することによって、前記光ディスク記録媒体の欠陥を検出するディスク欠陥検出部とを備え、前記ディスク欠陥検出部は、前記光ディスク記録媒体の記録層の数に応じて、前記基準レベルを変えるものである。
 この第6態様に係る光ディスク装置によると、光ディスク記録媒体の欠陥を検出するためにAS信号のレベルと比較する基準レベルが、装填された光ディスク記録媒体の記録層の数に応じて、切り替えられる。したがって、たとえ多層ディスクであっても、ディスク欠陥を確実に検出できる。
 そして、前記第6態様に係る光ディスク装置において、前記ディスク欠陥検出部は、前記光ディスク記録媒体の記録層が3層のとき、2層のときよりも、検出感度が高くなるように、前記基準レベルを変えるのが好ましい。
 また、前記第1、第3~第6態様に係る光ディスク装置において、前記光ディスク記録媒体は、Blu-rayに関する所定の規格に準拠したものであり、かつ、1つの記録層を有する1層ディスク、ディスク奥側から順に第1層および第2層となる2つの記録層を有する2層ディスク、ディスク奥側から順に第1層、第2層および第3層となる3つの記録層を有する多層ディスクのいずれかであり、かつ、多層ディスクの第1層のカバー層厚が、1層ディスクの記録層のカバー層厚および2層ディスクの第1層のカバー層厚と同一であるとともに、多層ディスクの第2および第3層のカバー層厚が、2層ディスクの第2層のカバー層厚以上第1層のカバー層厚以下の範囲に、含まれているのであってもよい。
 また、前記第3態様に係る光ディスク装置に用いられる集積回路として、前記フォーカスエラー信号生成回路、前記反射光量検出回路および前記制御部を備えたものも、本発明の態様に含まれる。
 また、前記第4態様に係る光ディスク装置に用いられる集積回路として、前記フォーカスエラー信号生成回路、および前記オフセット補正部を備えたものも、本発明の態様に含まれる。
 また、前記第5態様に係る光ディスク装置に用いられる集積回路として、前記フォーカスエラー信号生成回路、および前記フォーカス異常検出部を備えたものも、本発明の態様に含まれる。
 また、前記第6態様に係る光ディスク装置に用いられる集積回路として、前記フォーカスエラー信号生成回路、前記反射光量検出回路および前記ディスク欠陥検出部を備えたものも、本発明の態様に含まれる。
 また、本発明の第7態様は、Blu-rayに関する所定の規格に準拠した光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置として、装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力するものであり、かつ、カバー層厚が所定範囲内にある記録層に対応して移動可能である球面収差補正素子を有する光ヘッドと、前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体の記録層での前記レーザ光の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成するフォーカスエラー信号生成回路と、前記FE信号に基づいて、前記レーザ光の集束状態が所定の状態になるように、前記光ヘッドを制御するフォーカス制御部と、前記球面収差補正素子の位置を、前記光ディスク記録媒体の記録層の位置に応じて、制御する機構制御部とを備え、前記光ディスク記録媒体が、カバー層厚が前記所定範囲外にある記録層を有するとき、当該記録層については記録および再生を行わないものである。
 この第7態様に係る光ディスク装置によると、装填された光ディスク記録媒体が、球面収差補正素子が対応できない記録層を有するとき、この記録層については記録および再生が行われないので、光ディスク装置としての信頼性を確保することができる。
 また、本発明の第8態様は、Blu-rayに関する所定の規格に準拠した光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置として、装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力するものであり、かつ、カバー層厚が所定範囲内にある記録層に対応して移動可能である球面収差補正素子を有する光ヘッドと、前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体の記録層での前記レーザ光の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成するフォーカスエラー信号生成回路と、前記FE信号に基づいて、前記レーザ光の集束状態が所定の状態になるように、前記光ヘッドを制御するフォーカス制御部と、前記球面収差補正素子の位置を、前記光ディスク記録媒体の記録層の位置に応じて制御する機構制御部とを備え、前記光ディスク記録媒体が、カバー層厚が前記所定範囲外にある記録層を有するとき、前記機構制御部は、当該記録層について、前記球面収差補正素子を、移動可能な範囲内の所定位置に設定するものである。
 この第8態様に係る光ディスク装置によると、装填された光ディスク記録媒体が、球面収差補正素子が対応できない記録層を有するとき、この記録層については、球面収差補正素子が所定位置に設定されるので、球面収差可変素子の位置が調整によって異常になることを防止することができる。
 本発明によると、多層ディスクについても、2層ディスクに対応した光ディスク装置によって、安定した記録や再生が可能になる。また、装填された光ディスク記録媒体の記録層の数を、複雑な構成を要することなく判別できる。また、たとえ多層ディスクであっても、迷光の干渉を適切に抑制可能になり、FE信号のオフセットを適切に補正可能になり、フォーカス制御の異常を確実に検出可能になり、ディスク欠陥を確実に検出可能になる。また、装填された光ディスク記録媒体が、球面収差補正素子が対応できない記録層を有している場合でも、装置の信頼性を確保することができる。
実施の形態1に係る光ディスク記録媒体の層構造を示す図である。 図1に示す光ディスク記録媒体の各記録層の反射率の一例を示す図である。 実施の形態1に係る光ディスク装置の構成を示すブロック図である。 図3の光ディスク装置における設定値の一例を示す図である。 図3の光ディスク装置の起動動作を示すフローチャートである。 図3の光ディスク装置の起動動作におけるFE信号およびAS信号の信号波形の一例である。 実施の形態1における光ディスクの記録領域の構成を概念的に示す図である。 実施の形態2に係る光ディスク記録媒体の層構造を示す図である。 実施の形態2に係る光ディスク装置の構成を示すブロック図である。 図9の光ディスク装置の起動動作を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る光ディスク記録媒体の他の層構造を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、実施の形態において、同様の動作を行う構成要素については、同じ符号を付し、再度の説明を省略する場合がある。
 (実施の形態1)
 まず、本実施形態に係る光ディスク記録媒体の層構造について説明する。その後、この光ディスク記録媒体に記録・再生を行う光ディスク装置について説明する。なお、ここで説明する光ディスク装置は、本実施形態に係る光ディスク記録媒体以外の光ディスク記録媒体についても利用可能である。
 図1は本実施形態に係る光ディスク記録媒体の層構造を示す図である。同図中、(a)は3層ディスク、(b)は2層ディスクである。図1(a)に示す3層ディスクは、ディスク奥側から順に、第1層(L0層)、第2層(L1層)および第3層(L2層)からなる3つの記録層を有している。図1(b)に示す2層ディスクは、ディスク奥側から順に、第1層(L0層)および第2層(L1層)を有している。各記録層には、カバー層の表面側から、対物レンズ106で集束された記録または再生のためのレーザ光113が入射する。
 図1に示す光ディスク記録媒体は、図示した3層ディスクおよび2層ディスクを含めて1層~N層(Nは3以上の整数)のディスクを含んでおり、これらはBlu-rayに関する所定の規格に準拠したものである。なお、記録層の名称(L0層、L1層、L2層)は、構造的なものであり、論理的構造を表すものではない。
 各記録層について、カバー層の表面(ディスク表面)から当該記録層までの距離を「カバー層厚」と定義する。上述した所定の規格は、少なくとも、各記録層のカバー層厚について定めているものとする。図1(a)の3層ディスクでは、L0層、L1層、L2層のカバー層厚はそれぞれ、100μm、90μm、75μmである。一方、図1(b)の2層ディスクでは、L0層、L1層のカバー層厚はそれぞれ、100μm、75μmである。すなわち、3層ディスクのL0層およびL2層のカバー層厚が、2層ディスクのL0層およびL1層のカバー層厚と同一になっている。また、図示していない1層ディスクと対比すると、図1(a)の3層ディスクおよび図1(b)の2層ディスクのL0層のカバー層厚は、1層ディスクのL0層のカバー層厚と同一になっている。
 図1(a)の3層ディスクに着目すると、L0層のカバー層厚が、1層ディスクのL0層のカバー層厚、および2層ディスクのL0層のカバー層厚と同一である。また、L1層およびL2層のカバー層厚が、図1(b)の2層ディスクのL1層のカバー層厚以上L0層のカバー層厚以下の範囲に、含まれている。
 このような構造によって、2層ディスクに対応した光ディスク装置において、3層ディスクの各記録層に対して、球面収差補正機構が対応可能となる。したがって、3層ディスクについても、2層ディスクに対応した光ディスク装置によって、安定した記録や再生が可能になる。
 なお、4層以上の多層ディスクについても、同様の作用効果が得られる。例えば、図11に示すような4層ディスクにおいても、L0層、L1層、およびL2層については、上述したように、2層ディスクに対応した光ディスク装置によって、安定した記録や再生が可能になる。
 また、図1(a)に示す3層ディスクにおいて、L0層とL1層との間隔は10μmであり、L1層とL2層との間隔は15μmであり、異なっている。これにより、L0層の情報を再生している際に、L1層で反射したレーザ光がL2層で反射し再度L1層で反射して、L0層からの反射光に迷光として混入する、といった不具合を防止することができる。
 また、図2は図1に示した光ディスク記録媒体の各記録層の反射率の一例を示す。図2に示すように、2層ディスクについては各層の反射率が独立に規定されるが、3層ディスクについては、各層の反射率が規定されるのに加えて、L1層およびL2層についてL0層を基準にした反射率比も規定される。すなわち、3層ディスクでは、各層で規定された反射率を満たすとともに、L0層を基準にした反射率比も満たす必要がある。このように、L1層およびL2層について、L0層を基準にした反射率比が規定されていることによって、対象となる記録層からの反射光に対する他の記録層からの迷光の量を制限できる。
 図3は本実施形態に係る光ディスク装置の構成を示すブロック図である。図3において、光ディスク(光ディスク記録媒体)101は、ディスクモータ150に装填され、所定の回転数で回転する。光ディスク101は、記録層(情報面)にスパイラル状に凹凸で形成されたトラックを有する。ここでは、光ディスク101は、図1に示すような構造からなり、1層ディスク、2層ディスクまはた3層ディスクのいずれかであるものとする。図3では、集積回路10で構成される部分を破線で囲っている。なお、集積回路で構成する部分は、図3の破線で示した範囲に限られるものではない。
 光ヘッド114は、装填された光ディスク101にレーザ光113を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力する。光ヘッド114は、レーザ180、カップリングレンズ102、偏光ビームスプリッタ103、1/4波長板104、球面収差可変素子105、光検出器112、検出レンズ110、円筒レンズ111、フォーカスアクチュエータ107、トラッキングアクチュエータ(図示せず)、および対物レンズ106を備えている。
 レーザ180から発されたレーザ光113は、カップリングレンズ102で平行光にされた後に、偏光ビームスプリッタ103、1/4波長板104、球面収差可変素子105を通過し、対物レンズ106により光ディスク101の記録層上に集束して照射される。光ディスク101の記録層により反射された反射光は、対物レンズ106、球面収差可変素子105、1/4波長板104、偏光ビームスプリッタ103、検出レンズ110、円筒レンズ111を通過して光検出器112に入射する。光検出器112は、反射光信号を出力する。この反射光信号は、フォーカスエラー信号生成回路120と反射光量検出回路130とに与えられる。
 球面収差可変素子105は、レーザ光113の焦点での球面収差量を変えるものであり、光ディスク101の記録層において光スポットに生じる球面収差を調整する。球面収差可変素子105は、ステッピングモータ126に取り付けられており、ステッピングモータ126によって光軸方向に変位する。これにより、所定範囲のカバー層厚に対応可能である。本実施形態では、球面収差可変素子105は図1(b)に示す2層ディスクに対応している。すなわち、カバー層厚として75~100μmの範囲に対応している。このため、図1(a)に示す3層ディスクの各記録層すなわちL0層、L1層およびL2層にも対応可能である。
 フォーカスアクチュエータ107は、フォーカス用コイル154とフォーカス用の永久磁石(図示せず)とからなる。またフォーカスアクチュエータ107の可動部には、対物レンズ106が取り付けられている。フォーカスアクチュエータ107のフォーカス用コイル154に電力増幅回路124を用いて電圧を加えると、コイル154に電流が流れ、コイル154はフォーカス用の永久磁石から磁気力を受ける。これにより、対物レンズ106は、光ディスク101の記録層と垂直な方向(図では上下方向)に移動する。このような動作によって、レーザ光113の焦点を光軸方向に移動させる機能が実現される。
 光ヘッド114は、移送モータ140によってディスク101の径方向に移動できる構成になっている。移送モータ140は、マイクロコンピュータ(マイコン)127によって制御される。また、球面収差可変素子105を変位させるステッピングモータ126は、駆動回路125を介してマイコン127に接続されている。
 フォーカスエラー信号生成回路120は、光ヘッド114から出力された反射光信号を受けて、光ディスク101の記録層でのレーザ光113の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成する。このFE信号は、レーザ光113の焦点と光ディスク101の記録層とのずれを示すものである。FE信号は、加算回路121、位相補償回路118、サンプルホールド回路(S/H回路)119、スイッチ121を介して電力増幅回路124へ送られる。
 オフセット補正設定部134は、FE信号に生じるオフセットを補正するためのオフセット補正値として、所定レベルの信号を出力する。加算回路121は、オフセット補正設定部134から出力されたオフセット補正値をFE信号に加算する。マイコン127は、オフセット補正設定部134の出力信号の所定レベルを、光ディスク101の記録層の数に応じて、設定する。
 位相補償回路118は、フォーカス制御系を安定にするために位相を進めるフィルタである。電力増幅回路124は、フォーカスアクチュエータ107のフォーカス用コイル154に電流を供給する。位相補償回路118および電力増幅回路124を備えたフォーカス制御部によって、FE信号に応じて対物レンズ106が駆動され、レーザ光113の焦点が光ディスク101の記録層上に常に位置するよう制御される。
 反射光量検出回路130は、光ヘッド114から出力された反射光信号を受けて、光ディスク101からの全反射光量を示す全反射光量信号(AS信号)を生成する。比較回路131は、AS信号のレベルをマイコン127から設定される基準レベルと比較し、比較結果に応じた制御信号をS/H回路119に送る。ここでは、比較回路131は制御信号として、AS信号のレベルが基準レベルより低いときはハイレベル、そうでないときはローレベルを出力するものとする。S/H回路119は、制御信号がハイレベルのときは、位相補償回路118の出力をホールドし、ローレベルのときは、位相補償回路118の出力をサンプリングする。S/H回路119の出力はスイッチ121の端子aに与えられる。一方、三角波発生回路133は、三角波を発生してスイッチ121の端子bに送る。
 比較回路138は、AS信号またはFE信号のレベルとマイコン127から設定された基準レベルとを比較し、比較結果に応じた制御信号をスイッチ121の端子dに与える。ここでは、比較回路138は制御信号として、AS信号またはFE信号のレベルが基準レベルより低いときはハイレベル、そうでないときはローレベルを出力するものとする。スイッチ121は、端子dに与えられた信号がハイレベルのとき開放状態となる。スイッチ121が開放状態になると、フォーカス制御の動作が停止する。また、マイコン127は、スイッチ121の端子eの設定値を変えることによって、スイッチ121の切り換えを制御する。
 レーザ駆動回路135は、加算回路136から出力されるレーザ駆動信号のレベルに応じて、レーザ180の駆動電流を制御する。加算回路136には、マイコン127によって設定されたレベルと高周波発振回路137の出力信号とが入力される。高周波発振回路137は、マイコン127で設定されるレベルに応じた振幅の高周波信号を出力する。
 図4は本実施形態における各種設定値の一例を示す図である。図4では、3層、2層、および1層ディスクについて、再生時のレーザパワー、高周波発振回路137の出力信号振幅、およびオフセット補正設定部134によって設定されるオフセット補正値を示している。図4において、PW3>PW2>PW1、HFM3>HFM2>HFM1としている。また、OFS3、OFS2、OFS1はそれぞれ異なった値としている。
 図5を用いて、図3の光ディスク装置の起動動作について説明する。
 マイコン127は、光ディスク101が装填されると次のような設定を行う。まず、再生レーザパワーがPW1(1層ディスク用)となるように、加算回路136に所定のレベルを設定する(S11)。また、高周波信号の振幅がHFM1(1層ディスク用)になるように、高周波発振回路137に所定のレベルを設定する(S12)。また、L0層(カバー層厚100μm)に対応するように、ステッピングモータ126を駆動して球面収差可変素子105の位置を設定する(S13)。
 次に、マイコン127は、スイッチ121を切り換えて、三角波発生回路133の出力が電力増幅回路124に送られるように設定する。これにより、三角波によるフォーカスアクチュエータ107の駆動が開始する(S14)。対物レンズ106はフォーカスアクチェータ107によって上下するので、レーザ光113の焦点が光ディスク101の記録層を通過する。これによって、FE信号がS字波形となる。すなわち本実施形態では、三角波発生回路133、スイッチ121および電力増幅回路124によって、光ヘッド114を制御してレーザ光113の焦点を光軸方向に移動させる機能を有するレーザ光制御部が構成されている。そして、制御部としてのマイコン127が、このレーザ光制御部に、レーザ光113の焦点を、光ディスク101の記録層を通過するように移動させている。なお、レーザ光制御部と制御部との構成は、ここで示したものに限られない。
 マイコン127は、S字波形のFE信号における振幅の最大値FEmaxを測定し、記憶する。また、FE信号の振幅が最大となったときのAS信号のレベルASmaxを測定し、記憶する(S15)。マイコン127は、スイッチ121を切り換えて、フォーカスアクチュエータ107の駆動を停止する(S16)。そして、FEmax/ASmaxを演算し、演算結果を所定値K1,K2と比較して、光ディスク101の記録層の数を判別する(S17~S21)。
 図6はフォーカスアクチュエータ107を駆動した際のFE信号およびAS信号の信号波形の一例である。同図中、(a)は2層ディスクでのFE信号、(b)は2層ディスクでのAS信号、(c)は3層ディスクでのFE信号、(d)は3層ディスクでのAS信号をそれぞれ示す。横軸はレーザ光113の焦点の位置である。2層ディスクでは、図6(a)(b)に示すように、FE信号はカバー層表面、L1層、L0層でS字波形になり、またAS信号はカバー層表面、L1層、L0層で大きくなる。また3層ディスクでは、図6(c)(d)に示すように、FE信号はカバー層表面、L2層、L1層、L0層でS字波形になり、またAS信号はカバー層表面、L2、L1層、L0層で大きくなる。
 ここで、3層ディスクの反射率は2層ディスクに比べて低いので、3層ディスクのFE信号の振幅は2層ディスクに比べて小さくなる。一方、3層ディスクでは2層ディスクに比べて層間距離が短いので、他層からの反射光が迷光となって光検出器112に入射し易い。このため、3層ディスクでは2層ディスクに比べて、対象となる記録層の反射光量に対する他層からの迷光量の比が大きくなる。したがって、FEmax/ASmaxの値は、1層ディスクが最大となり、3層ディスクが最少となる。2層ディスクは、その中間になる。なお、球面収差可変素子105をカバー層厚100μmで球面収差が最小になるように設定しているので、L0層でのS字振幅がほぼ最大になる。したがって、L0層でのS字振幅がFEmaxとなり、FE信号が最大となるL0層でのAS信号のレベルをASmaxとする。なお、各層の反射率比がほぼ同じ場合には、AS信号の最大値をASmaxとしてもよい。
 よって、所定値K1を、1層ディスクと2層ディスクのFEmax/ASmaxの中間値とし、所定値K2を2層ディスクと3層ディスクのFEmax/ASmaxの中間値とする。これにより、FEmaxとASmaxとの比に基づいて、光ディスク101の記録層の数を判別することが可能になる。
 そして、記録層数の判別結果に基づいて、高周波発振回路137の出力信号の振幅、FE信号のオフセット補正値、および再生時のレーザパワーを再度設定する(S22)。この設定は、例えば図4に従えばよい。例えば、3層ディスクが装填されている場合は、それぞれ、HFM3、OFS3、PW3が設定される。次に、マイコン127は、ディスクモータ150をオンし(S22)、フォーカス制御(S24)およびトラッキング制御(S25)を動作させて、起動を完了する。
 <レーザ駆動信号に重畳される高周波信号の切り替え>
 本実施形態では、光ヘッド114にレーザ駆動電流を与えるレーザ駆動回路135に対して、加算回路136と高周波発振回路137とからなる駆動制御部が、高周波信号を重畳したレーザ駆動信号を与える。そして、制御部としてのマイコン127がこの駆動制御部の動作を制御し、レーザ駆動信号に重畳される高周波信号の振幅を、光ディスク101の記録層の数に応じて設定する。これにより、迷光の干渉を、適切に抑制することができる。なお、駆動制御部および制御部の構成は、ここで示したものに限られない。
 上述したように、光検出器112で受光される反射光において、3層ディスクでは2層ディスクに比べて、対象となる記録層での反射光量に対する他層からの迷光量の比が大きくなる。この比が大きくなることによって、光検出器112上で、対象となる記録層の反射光に他層からの迷光が干渉しやすくなり、FE信号等のサーボエラー信号が乱され、フォーカス制御等が不安定になる。ただし、他層からの迷光量が対象となる記録層の反射光量を超えることはない。
 そこで、3層ディスクでは2層ディスクに比べて、高周波信号の振幅を大きく設定して、レーザ180の発振において多重縦モードを強くするのが好ましい。これにより、迷光の干渉を弱めることができ、サーボエラー信号が安定し、フォーカス制御等が安定する。
 なお、多重縦モードを強くするためには、高周波信号の振幅を大きく設定する代わりに、周波数を高く設定してもよい。あるいは、高周波信号の振幅と周波数の両方を大きく設定してもかまわない。
 <FE信号のオフセット補正の切り替え>
 本実施形態では、加算回路121とオフセット補正設定部134、およびオフセット補正設定部134を制御するマイコン127からなるオフセット補正部が、フォーカスエラー信号生成回路120によって生成されたFE信号に生じるオフセットを補正する。そして、オフセット補正部は、光ディスク101の記録層の数に応じて、オフセット補正値を設定する。なお、オフセット補正部の構成は、ここで示したものに限られない。
 FE信号に生じるオフセットは、光ディスク101の記録層の数によって異なるものと考えられる。例えば、3層ディスクでは、2層ディスクに比べて層間距離が短いので、他層からの反射光が迷光となって光検出器112に入射し易い。よって、2層ディスクよりも、FE信号にオフセットを生じ易い。そこで、光ディスク101の記録層数に応じて、オフセット補正値を設定する。記録層数に応じたオフセット補正値がオフセット補正設定部134から加算回路121に与えられることによって、ディスクの記録層数によって異なるFE信号のオフセットが、適切に補正される。
 <フォーカス制御異常検出の感度設定>
 本実施形態では、比較回路138およびこの比較回路138に基準レベルを与えるマイコン127からなるフォーカス異常検出部が、光ヘッド114から出力された反射光に基づいて、フォーカス制御動作の異常を検出する。そして、このフォーカス異常検出部は、光ディスク101の記録層の数に応じて、検出感度を切り替える。具体的には、比較のための基準レベルを記録層数に応じて切り替える。なお、フォーカス異常検出部の構成は、ここで示したものに限られない。
 例えば、比較回路138は、反射光量検出回路130から出力されたAS信号のレベルと、マイコン127から与えられた基準レベルとを比較する。そして、AS信号のレベルの方が低いときは、比較回路138はハイレベルの信号を出力する。このとき、フォーカス制御の異常が検出されたことになる。スイッチ121は、端子dにハイレベルの信号を受けると開放状態になり、これによりフォーカス制御の動作が停止する。また、情報の記録中においては、記録を停止する。
 フォーカス制御の異常が検出されたときにフォーカス制御の動作を停止させるのは、例えば、装置に外部から衝撃等が加わりフォーカス制御が正常に動作しなくなった場合には、その状態が続くと、対物レンズ106が光ディスク101のカバー層表面に衝突し、傷つける可能性があるためである。また、情報の記録中においては、他層に誤って情報を記録する可能性があるためである。
 上述したように、例えば、3層ディスクでは2層ディスクに比べて、対象となる記録層の反射光量に対する他層からの迷光量の比が大きくなるので、フォーカス制御の異常検出の感度をほぼ一定にするために、記録層の数に応じて、AS信号と比較するための基準レベルを切り換える。また、情報の記録中においては、3層ディスクは2層ディスクに比べて層間距離が短いので、より早めに異常を検出して記録を停止するようにしてもよい。具体的には、3層ディスクでは、AS信号と比較するための基準レベルをより低くする。これにより、光ディスク101が3層ディスクのとき、2層ディスクよりも検出感度が高くなる。
 なお、ここでは、AS信号のレベルに基づいてフォーカス制御の異常を検出するものととしたが、この代わりに、FE信号のレベルに基づいて検出してもよい。すなわち、AS信号とFE信号は両方とも光ヘッド114から出力された反射光信号から生成されるため、どちらを用いてもフォーカス制御の異常検出は可能である。
 <ディスク欠陥検出の感度設定>
 本実施形態では、比較回路131およびこの比較回路131に基準レベルを与えるマイコン127からなるディスク欠陥検出部が、反射光量検出回路130から出力されたAS信号のレベルを基準レベルと比較することによって、光ディスク101の欠陥を検出する。そして、このディスク欠陥検出部は、光ディスク101の記録層の数に応じて、比較のための基準レベルを切り替える。なお、ディスク欠陥検出部の構成は、ここに示したものに限られるものではない。
 フォーカス制御が動作中の状態において、ディスク欠陥検出部が欠陥を検出したときは、サーボ系をホールドする。3層ディスクでは2層ディスクに比べて、対象となる記録層の反射光量に対する他層からの迷光量の比が大きくなるので、上述のフォーカス制御の異常検出と同様に、記録層の数に応じて、AS信号と比較するための基準レベルを切り換える。また、3層ディスクのときは、2層ディスクのときよりも、検出感度が高くなるように基準レベルを変えるのが好ましい。
 次に、起動が完了した後に、情報を記録する場合の動作を説明する。
 図7は光ディスクの記録領域の構成を概念的に示す図であり、同図中、(a)は3層ディスク、(b)は2層ディスクである。図7において、記録パワー調整領域は、記録パワーの調整を行うための試し記録をする領域であり、ディスクの内周側に配置されている。情報領域は、記録パワー調整領域よりも外周側に配置される。
 3層ディスクでは、2層ディスクに比べて層間距離が短いため他層の記録状態の影響を受け易い。このため本実施形態では、3層ディスクに対しては、記録面上での記録パワーの変動を低減するために、シーケンシャルな記録に限定するのが好ましい。一方、2層ディスクの場合は、他層の影響をあまり受けないので、L0層、L1層ともにランダムな記録を行う。この切り換えは、マイコン127が光ディスク101の記録層数に応じて行う。なお、3層ディスクのL0層、L2層は、内周側から外周側に向かって記録または再生が行われるようにスパイラル状のトラックが形成されている。一方、L1層は、外周側から内周側に向かって記録または再生が行われるようにスパイラル状のトラックが形成されている。
 マイコン127は、移送モータ140を駆動して光ヘッド114を内周側の記録パワー調整領域へ移動させる。3層ディスクの場合は、まずL0層の記録パワー調整領域で記録パワーの調整を行い、その後、L0層の内周からシーケンシャルに記録する。L0層に全て記録すると、光ヘッド114は一旦、L1層の記録パワー調整領域に移動し、L1層のための記録パワーの調整を行う。その後、L1層の最外周に移動し、内周に向かってシーケンシャルに記録する。L1層の内周まで記録すると、光ヘッド114は一旦、L2層の記録パワー調整領域に移動し、記録パワーの調整を行う。その後、L2層の最内周に移動し、L2層の外周に向かってシーケンシャルに記録する。
 カバー層から離れたL0層から記録することによって、L0層を記録する際はL1層、L2層は常に未記録状態となり、これにより最適な記録パワーで記録することができる。L1層を記録する際も、カバー層側のL2層が未記録状態であるので記録パワーの変動がなく、最適な記録パワーで記録することができる。すなわち、本実施形態に係る3層ディスクについては、L0層からL1層、L2層の順にシーケンシャル記録を行うことによって、安定した記録が可能になる。
 なお、本実施形態に係る光ディスク装置は、図1に示すような構造からなる1層~3層の光ディスク記録媒体に適用されるものとしたが、それ以外の構造からなる光ディスク記録媒体であっても、あるいは、3層よりも多層の光ディスク記録媒体であっても、同様に適用可能である。
 また、本実施形態に係る光ディスク装置では、レーザ光の焦点を移動させた際のFE信号とAS信号とに基づいて、光ディスク記録媒体の記録層の数を判別するものとしたが、他の方法で、記録層の数に関する情報を取得するようにしてもかまわない。例えば、記録層の数を示す情報を、装置外部から与えるようにしてもかまわない。
 (実施の形態2)
 図8は本実施形態に係る光ディスク記録媒体の層構造を示す図である。同図中、(a)は3層ディスク、(b)は2層ディスクである。図8(a)に示す3層ディスクは、ディスク奥側から順に第1層(L0層)、第2層(L1層)および第3層(L2層)からなる3つの記録層を有している。図8(b)の2層ディスクは図1(b)と同一構造である。各記録層には、カバー層の表面側から、対物レンズ106で集束された記録または再生のためのレーザ光113が入射する。
 図8(a)の3層ディスクでは、L0層、L1層、L2層のカバー層厚はそれぞれ、100μm、75μm、55μmとなる。一方、図8(b)の2層ディスクでは、L0層、L1層のカバー層厚はそれぞれ、100μm、75μmである。すなわち、3層ディスクのL0層およびL1層のカバー層厚が、2層ディスクのL0層およびL1層のカバー層厚と同一になっている。言い換えると、3層ディスクは、L2層が、2層ディスクのL1層のカバー層側に追加された構成となっている。
 このような構造では、2層ディスクに対応した光ディスク装置において、3層ディスクのL0層およびL1層に対しては球面収差補正機構が対応可能であるものの、L2層に対しては、球面収差補正機構は対応困難となる。したがって、3層ディスクに対して、何らかの特別な制御が必要になる。
 本実施形態では、2層ディスクに対応した光ディスク装置において、3層ディスクのL2層については、記録および再生を行わないものとする。あるいは、3層ディスクのL2層については、球面収差補正素子の位置を、その移動可能な範囲中の所定位置に設定するものとする。
 図9は本実施形態に係る光ディスク装置の構成を示すブロック図である。図9において、図3と共通の構成要素については図3と同じ符号を付しており、ここではその詳細な説明を省略する。図9では、集積回路20で構成される部分を破線で囲っている。なお、集積回路で構成する部分は、図9の破線で示した範囲に限られるものではない。
 光ヘッド114において、球面収差可変素子105は図8(b)に示す2層ディスクに対応している。すなわち、カバー層厚が所定範囲としての75~100μmの範囲にある記録層に対応して移動可能になっている。このため、図8(a)に示す3層ディスクの記録層のうちL2層(カバー層厚55μm)については、カバー層厚が所定範囲外であるため、対応できない。なお、ステッピングモータ126、駆動回路125およびマイコン227によって、球面収差補正素子105の位置を光ディスク101の記録層の位置に応じて制御する機構制御部が構成されている。
 図10を参照して、図9に示す光ディスク装置において、図8(a)の3層ディスクについて再生または記録を行う場合の動作について説明する。
 光ディスク101が装填されると、移送モータ140がオンする(S31)。マイコン227は、再生レーザパワーがPW1(1層ディスク用)となるように、加算回路136に所定のレベルを設定する(S32)。また、高周波信号の振幅がHFM1(1層ディスク用)になるように、高周波発振回路137に所定のレベルを設定する(S33)。また、L0層(カバー層厚100μm)に対応するように、ステッピングモータ126を駆動して球面収差可変素子105の位置を設定する(S34)。
 次に、マイコン127は、スイッチ221を切り換えて、三角波発生回路133の出力を電力増幅回路124に送られるように設定する。これにより、三角波によるフォーカスアクチュエータ107の駆動が開始し(S35)、対物レンズ106はフォーカスアクチェータ107によって上下する。レーザ光113の焦点が光ディスク101に近づいて一旦記録層を通過した後に、光ディスク101から遠ざかる際の最初のS字波形(L0層)を検出して、フォーカス制御およびトラッキング制御を動作させる(S36)。そして、光ディスク101の情報を再生して、ディスクの種類に関する情報を取得する(S37)。マイコン227は、ディスクの種類に応じて、再生レーザパワーと高周波信号の振幅を再度設定する。
 そして、L0層について、球面収差可変素子105を所定範囲で変位させて最適となる位置を決定する(S38)。なお、最適となる位置は、再生信号の振幅や再生信号のジッター等に基づいて決定する。次に、レーザ光113の焦点をL1層へ移動し(S39)、同様に、L1層について球面収差可変素子105の最適位置を決定する(S40)。
 3層ディスクの場合、L0層およびL1層については、2層ディスクと同様に、球面収差可変素子105を所定範囲で変位させて最適化を行う。しかしながら、L2層については、球面収差可変素子105の移動可能な範囲内には最適となる位置がなく、最適となる位置を探すために変位させて調整した場合には、その位置が異常になる可能性がある。このため本実施形態では、球面収差可変素子105を、移動可能な範囲内で、例えばL2層の最適値に最も近い所定位置に設定する(S41,S42)。これによって、調整によって球面収差可変素子105の位置が異常になることを防止できる。
 したがって、L2層では、完全に球面収差を補正できないので記録性能が低下する。そこで例えば、マイコン227は、上位の機器からL2層への記録の指令がきてもL2層については記録を行わないものとするのが好ましい。これによって、記録性能を確保できないL2層に対する記録を行わないので、装置としての信頼性を確保できる。なお、記録動作のみを行わないとしたが、再生特性も十分に確保できない場合には、再生についても行わないものとしてもよい。
 なお、上述の各実施形態では、光ディスク記録媒体は、Blu-rayに関する所定の規格に準拠したものとして説明を行ったが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、各実施形態で示した光ディスク装置は、Blu-ray以外の光ディスク記録媒体にも、適用可能である。
 本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
 本発明は、光ディスク記録媒体の記録容量の増大や、大容量の光ディスク記録媒体の安定した記録や再生に有用である。
10,20 集積回路
101 光ディスク
105 球面収差補正素子
113 レーザ光
114 光ヘッド
118 位相補償回路
120 フォーカスエラー信号生成回路
121 加算回路
124 電力増幅回路
125 駆動回路
126 ステッピングモータ
127,227 マイクロコンピュータ
130 反射光量検出回路
131 比較回路
134 オフセット補正設定部
135 レーザ駆動回路
136 加算回路
137 高周波発振回路
138 比較回路

Claims (22)

  1.  光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置であって、
     装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力する光ヘッドと、
     前記光ヘッドにレーザ駆動電流を与えるレーザ駆動回路と、
     前記レーザ駆動回路に、高周波信号を重畳したレーザ駆動信号を与える駆動制御部と、
     前記駆動制御部の動作を制御する制御部とを備え、
     前記制御部は、前記レーザ駆動信号に重畳される高周波信号の振幅および周波数の少なくとも一方を、前記光ディスク記録媒体の記録層の数に応じて、設定する
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  2.  請求項1記載の光ディスク装置において、
     前記制御部は、前記光ディスク記録媒体の記録層が3層のとき、2層のときよりも、前記高周波信号の振幅および周波数のうち少なくともいずれか一方を大きく設定する
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  3.  請求項1記載の光ディスク装置に用いられる集積回路であって、
     前記制御部を備えた
    ことを特徴とする集積回路。
  4.  Blu-rayに関する所定の規格に準拠した光ディスク記録媒体であって、
     ディスク奥側から順に第1層、第2層および第3層となる3つの記録層を有する多層ディスクであり、
     同一規格に準拠し、1つの記録層を有する1層ディスク、並びに、同一規格に準拠し、ディスク奥側から順に第1層および第2層となる2つの記録層を有する2層ディスクと対比すると、
     第1層のカバー層厚が、1層ディスクの記録層のカバー層厚、および2層ディスクの第1層のカバー層厚と、同一であり、
     第2および第3層のカバー層厚が、2層ディスクの第2層のカバー層厚以上第1層のカバー層厚以下の範囲に、含まれている
    ことを特徴とする光ディスク記録媒体。
  5.  請求項4記載の光ディスク記録媒体において、
     第1層と第2層との間隔と、第2層と第3層との間隔とが、異なっている
    ことを特徴とする光ディスク記録媒体。
  6.  請求項4記載の光ディスク記録媒体において、
     第2層および第3層について、第1層を基準にした反射率比が、規定されている
    ことを特徴とする光ディスク記録媒体。
  7.  請求項4記載の光ディスク記録媒体への記録方法であって、
     第1層から、第2層、第3層の順に、シーケンシャルな記録のみを行う
    ことを特徴とする記録方法。
  8.  光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置であって、
     装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力する光ヘッドと、
     前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体の記録層での前記レーザ光の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成するフォーカスエラー信号生成回路と、
     前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体からの全反射光量を示す全反射光量信号(AS信号)を生成する反射光量検出回路と、
     前記光ヘッドを制御して、前記レーザ光の焦点を光軸方向に移動させる機能を有するレーザ光制御部と、
     前記レーザ光制御部の動作を制御するとともに、前記FE信号およびAS信号を受ける制御部とを備え、
     前記制御部は、
     前記レーザ光制御部に、前記レーザ光の焦点を、前記光ディスク記録媒体の記録層を通過するように移動させ、
     前記レーザ光の焦点の移動過程において、前記FE信号の振幅の最大値FEmaxを得るとともに、前記FE信号の振幅が最大となったときの前記AS信号のレベルASmaxを得て、
     FEmaxとASmaxとの比に基づいて、前記光ディスク記録媒体の記録層の数を判別する
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  9.  光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置であって、
     装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力する光ヘッドと、
     前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体の記録層での前記レーザ光の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成するフォーカスエラー信号生成回路と、
     前記FE信号に生じるオフセットを補正するオフセット補正部と、
     オフセット補正後の前記FE信号に基づいて、前記レーザ光の集束状態が所定の状態になるように、前記光ヘッドを制御するフォーカス制御部とを備え、
     前記オフセット補正部は、前記光ディスク記録媒体の記録層の数に応じて、オフセット補正値を設定する
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  10.  光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置であって、
     装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力する光ヘッドと、
     前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体の記録層での前記レーザ光の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成するフォーカスエラー信号生成回路と、
     前記FE信号に基づいて、前記レーザ光の集束状態が所定の状態になるように、前記光ヘッドを制御するフォーカス制御部と、
     前記反射光信号に基づいて、フォーカス制御動作の異常を検出するフォーカス異常検出部とを備え、
     前記フォーカス異常検出部は、前記光ディスク記録媒体の記録層の数に応じて、検出感度を切り換えるものである
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  11.  請求項10記載の光ディスク装置において、
     前記フォーカス異常検出部は、前記光ディスク記録媒体の記録層が3層のとき、2層のときよりも、検出感度を高くする
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  12.  請求項10記載の光ディスク装置において、
     前記フォーカス異常検出部は、前記FE信号のレベルに基づいて、フォーカス制御動作の異常を検出するものである
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  13.  請求項10記載の光ディスク装置において、
     前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体からの全反射光量を示す全反射光量信号(AS信号)を生成する反射光量検出回路をさらに備え、
     前記フォーカス異常検出部は、前記AS信号のレベルに基づいて、フォーカス制御動作の異常を検出するものである
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  14.  光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置であって、
     装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力する光ヘッドと、
     前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体の記録層での前記レーザ光の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成するフォーカスエラー信号生成回路と、
     前記FE信号に基づいて、前記レーザ光の集束状態が所定の状態になるように、前記光ヘッドを制御するフォーカス制御部と、
     前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体からの全反射光量を示す全反射光量信号(AS信号)を生成する反射光量検出回路と、
     前記AS信号のレベルを基準レベルと比較することによって、前記光ディスク記録媒体の欠陥を検出するディスク欠陥検出部とを備え、
     前記ディスク欠陥検出部は、前記光ディスク記録媒体の記録層の数に応じて、前記基準レベルを変えるものである
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  15.  請求項14記載の光ディスク装置において、
     前記ディスク欠陥検出部は、前記光ディスク記録媒体の記録層が3層のとき、2層のときよりも、検出感度が高くなるように、前記基準レベルを変える
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  16.  請求項1,8,9,10または14記載の光ディスク装置において、
     前記光ディスク記録媒体は、Blu-rayに関する所定の規格に準拠したものであり、かつ、
     1つの記録層を有する1層ディスク、ディスク奥側から順に第1層および第2層となる2つの記録層を有する2層ディスク、ディスク奥側から順に第1層、第2層および第3層となる3つの記録層を有する多層ディスクのいずれかであり、かつ、
     多層ディスクの第1層のカバー層厚が、1層ディスクの記録層のカバー層厚および2層ディスクの第1層のカバー層厚と同一であるとともに、多層ディスクの第2および第3層のカバー層厚が、2層ディスクの第2層のカバー層厚以上第1層のカバー層厚以下の範囲に、含まれている
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  17.  請求項8記載の光ディスク装置に用いられる集積回路であって、
     前記フォーカスエラー信号生成回路、前記反射光量検出回路および前記制御部を備えた
    ことを特徴とする集積回路。
  18.  請求項9記載の光ディスク装置に用いられる集積回路であって、
     前記フォーカスエラー信号生成回路、および前記オフセット補正部を備えた
    ことを特徴とする集積回路。
  19.  請求項10記載の光ディスク装置に用いられる集積回路であって、
     前記フォーカスエラー信号生成回路、および前記フォーカス異常検出部を備えた
    ことを特徴とする集積回路。
  20.  請求項14記載の光ディスク装置に用いられる集積回路であって、
     前記フォーカスエラー信号生成回路、前記反射光量検出回路および前記ディスク欠陥検出部を備えた
    ことを特徴とする集積回路。
  21.  Blu-rayに関する所定の規格に準拠した光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置であって、
     装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力するものであり、かつ、カバー層厚が所定範囲内にある記録層に対応して移動可能である球面収差補正素子を有する光ヘッドと、
     前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体の記録層での前記レーザ光の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成するフォーカスエラー信号生成回路と、
     前記FE信号に基づいて、前記レーザ光の集束状態が所定の状態になるように、前記光ヘッドを制御するフォーカス制御部と、
     前記球面収差補正素子の位置を、前記光ディスク記録媒体の記録層の位置に応じて、制御する機構制御部とを備え、
     前記光ディスク記録媒体が、カバー層厚が前記所定範囲外にある記録層を有するとき、当該記録層については記録および再生を行わない
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  22.  Blu-rayに関する所定の規格に準拠した光ディスク記録媒体の記録および再生のうち少なくとも一方を行う光ディスク装置であって、
     装填された光ディスク記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を検出して反射光信号を出力するものであり、かつ、カバー層厚が所定範囲内にある記録層に対応して移動可能である球面収差補正素子を有する光ヘッドと、
     前記光ヘッドから出力された反射光信号を受けて、前記光ディスク記録媒体の記録層での前記レーザ光の集束状態を示すフォーカスエラー信号(FE信号)を生成するフォーカスエラー信号生成回路と、
     前記FE信号に基づいて、前記レーザ光の集束状態が所定の状態になるように、前記光ヘッドを制御するフォーカス制御部と、
     前記球面収差補正素子の位置を、前記光ディスク記録媒体の記録層の位置に応じて、制御する機構制御部とを備え、
     前記光ディスク記録媒体が、カバー層厚が前記所定範囲外にある記録層を有するとき、前記機構制御部は、当該記録層について、前記球面収差補正素子を、移動可能な範囲内の所定位置に設定する
    ことを特徴とする光ディスク装置。
PCT/JP2009/006132 2008-12-17 2009-11-16 光ディスク記録媒体、光ディスク装置、および光ディスク装置に用いられる集積回路 WO2010070811A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-321006 2008-12-17
JP2008321006 2008-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010070811A1 true WO2010070811A1 (ja) 2010-06-24

Family

ID=42268494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/006132 WO2010070811A1 (ja) 2008-12-17 2009-11-16 光ディスク記録媒体、光ディスク装置、および光ディスク装置に用いられる集積回路

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010070811A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015122130A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 ソニー株式会社 光記録媒体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357571A (ja) * 1997-03-25 2001-12-26 Sony Corp 光学記録媒体の製造方法
WO2006013978A1 (ja) * 2004-08-05 2006-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光記録媒体、光記録媒体の情報記録/再生方法および情報記録/再生装置
JP2007293997A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層情報記録媒体及びその製造方法、製造装置
JP2008084504A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Hitachi Ltd 光ディスク装置および光ディスクの再生方法
JP2008112490A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体再生装置および光ピックアップ装置
JP2008299994A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体装置
JP2009283119A (ja) * 2008-04-22 2009-12-03 Canon Inc 光ディスク装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357571A (ja) * 1997-03-25 2001-12-26 Sony Corp 光学記録媒体の製造方法
WO2006013978A1 (ja) * 2004-08-05 2006-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光記録媒体、光記録媒体の情報記録/再生方法および情報記録/再生装置
JP2007293997A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層情報記録媒体及びその製造方法、製造装置
JP2008084504A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Hitachi Ltd 光ディスク装置および光ディスクの再生方法
JP2008112490A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体再生装置および光ピックアップ装置
JP2008299994A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体装置
JP2009283119A (ja) * 2008-04-22 2009-12-03 Canon Inc 光ディスク装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015122130A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 ソニー株式会社 光記録媒体
US9911451B2 (en) 2014-02-14 2018-03-06 Sony Corporation Optical recording medium having a plurality of recording layers capable of suppressing off-track
US10204652B2 (en) 2014-02-14 2019-02-12 Sony Corporation Optical recording medium having a plurality of recording layers capable of suppressing off-track
TWI665665B (zh) * 2014-02-14 2019-07-11 日商新力股份有限公司 具複數個記錄層之可抑制偏離軌道之光記錄媒體

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4443471B2 (ja) ディスク判別方法及び光ディスク装置
JP4377841B2 (ja) フォーカス検出手段またはトラッキング検出手段の調整方法および光ディスク装置
US7522485B2 (en) Method for adjusting focus or tracking detection unit, and optical disc device
JP2006309809A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク判別方法
JP4420920B2 (ja) 光記録媒体駆動装置、フォーカスオン方法
WO2010038311A1 (ja) 光ディスクドライブ装置及び追加記録方法
JP2006236469A (ja) 光学的情報記録再生装置
KR20080021153A (ko) 현재의 층을 결정하기 위한 구면수차의 최적화
JP4527657B2 (ja) 情報再生装置
WO2010070811A1 (ja) 光ディスク記録媒体、光ディスク装置、および光ディスク装置に用いられる集積回路
JP2000339731A (ja) 液晶チルトサーボ制御装置
US7315495B2 (en) High-speed focus pull-in controllers for adaptively responding to disk surface vibration of an optical disk device and focus control methods thereof
US7518961B2 (en) Optical disk recording and reproducing apparatus for recording and reproducing data in and from optical disk
US20110205877A1 (en) Optical disc drive and method for reading data from optical disc
WO2010023901A1 (ja) 光ディスク装置、前記光ディスク装置を用いた映像再生装置、サーバー及びカーナビゲーションシステム、集積回路、並びに記録再生方法
JP5659076B2 (ja) 光ディスク装置
JP4661741B2 (ja) 光ピックアップ装置、及び、フォーカス制御方法
KR20080032837A (ko) 고밀도 다층 디스크에 대한 층간 포커스 제어 장치 및 방법
JP4332799B2 (ja) 光ピックアップ、ディスクドライブ装置並びに光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法
WO2009154003A1 (ja) 焦点位置制御装置及びそれを備えた光ディスク装置並びに焦点位置制御方法
JP2014035780A (ja) 光ディスク装置
JP2004303419A (ja) 光ディスク装置
JP2011159353A (ja) 光ディスク装置
JP2011023095A (ja) 光ディスク装置
JP2004326936A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09833121

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09833121

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP