WO2010050269A1 - 通信装置および通信システム - Google Patents

通信装置および通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2010050269A1
WO2010050269A1 PCT/JP2009/062132 JP2009062132W WO2010050269A1 WO 2010050269 A1 WO2010050269 A1 WO 2010050269A1 JP 2009062132 W JP2009062132 W JP 2009062132W WO 2010050269 A1 WO2010050269 A1 WO 2010050269A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reception
signal
area
frequency
interference
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/062132
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤村 明憲
紀平 一成
曽我部 靖志
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CA2742355A priority Critical patent/CA2742355C/en
Priority to EP09823382.8A priority patent/EP2352326B1/en
Priority to JP2010535704A priority patent/JP4954332B2/ja
Priority to US13/126,792 priority patent/US8542785B2/en
Publication of WO2010050269A1 publication Critical patent/WO2010050269A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18563Arrangements for interconnecting multiple systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/06Airborne or Satellite Networks

Definitions

  • the present invention relates to a multi-beam communication system that covers a communication area with a plurality of beams, and more particularly, to a hybrid mobile communication system shared by a terrestrial radio system and a satellite mobile system.
  • the satellite communication system described in Patent Document 1 includes a satellite and a ground station connected to a ground network line, and the satellite forms a plurality of beams.
  • a beam area which is an area in which a radio terminal and a satellite can communicate with each other by a beam formed by a satellite, is referred to as a user link radio line.
  • the frequency band used in the user link radio channel is the same (frequency f1) in any beam area, but the frequency band used in the feeder link radio channel, which is a radio channel between the satellite and the ground station. Is a frequency different from f1.
  • the satellite is either a geostationary satellite or an orbiting satellite that orbits the earth.
  • the satellite receives each forward link signal from the terrestrial network line via the ground station using the feeder link radio line. Furthermore, the satellite demultiplexes and extracts each forward link signal from the received terrestrial network line, and then multiplexes them in each beam area according to control command information from the ground station, and uses the user link radio line. To each beam area. With the above signal processing flow, wireless terminals existing in each beam area can receive signals transmitted from users of the terrestrial network line.
  • the satellite receives a return link signal from a wireless terminal in each beam area using a user link wireless line. Furthermore, the satellite demultiplexes and extracts the return link signals from each beam area according to the control command information from the ground station, and then combines the signals from multiple beams and uses the feeder link radio link to terrestrial Send to the station. The ground station demultiplexes and extracts the received signal from the satellite and transmits it to the ground network line. With the signal processing flow described above, signals transmitted from wireless terminals in each beam area can be transmitted to users of the terrestrial network line.
  • the satellite of this conventional satellite communication system realizes multi-beam transmission / reception on the user link (user link radio link) side by digital beam forming technology.
  • this satellite includes a user link side transceiver, and the user link side transceiver includes a receiving array antenna element composed of N (N is a natural number) array antenna elements, a low noise amplifier (LNA: Low).
  • N is a natural number
  • LNA low noise amplifier
  • reception analog filter D / C
  • AD Analog to Digital
  • reception DBF Digital Beam Forming
  • reception DBF control unit reception FB (Filter Bank)
  • reception FB control unit A transmission FB control unit, a transmission FB, a transmission DBF control unit, a transmission DBF network, a DA converter, a transmission analog filter, an up converter (U / C), a power amplifier (PA), and a transmission array antenna element.
  • the user link side transceiver receives signals transmitted from wireless terminals in each beam area using a receiving array antenna.
  • each receiving array antenna may receive a signal from each beam area via a reflecting mirror.
  • Each of the N LNAs amplifies the received signal received by the receiving array antenna corresponding to one array element, and each of the N D / Cs converts the corresponding received signal after amplification to direct current (DC) or intermediate (IF ) Frequency conversion to frequency
  • each of the N reception analog filters extracts a desired system band signal from the corresponding reception signal after frequency conversion. Further, each of the N A / D converters samples the signal after passing through the corresponding reception analog filter and converts it into a digital signal.
  • the reception DBF control unit is based on control command information (information such as a beam radiation direction calculated from the position and attitude of the satellite) transmitted from the ground station via the feeder link wireless line, and each digital signal subjected to A / D conversion. Then, each weight value for forming the receiving antenna pattern directed to the arrival direction of the desired signal is calculated, and the result is output to the receiving DBF network.
  • the receiving DBF network multiplies each weight value corresponding to L (L is a natural number) in N digital signals, performs amplitude and phase control, and then adds all of them to obtain the first receiving antenna pattern. And the addition result is output as a first received beam signal.
  • each weight value corresponding to another L is multiplied and added together to form a second reception antenna pattern, and the addition result is output as a second reception beam signal.
  • the reception DBF network outputs a total of M reception beam signals from the first reception beam signal to the Mth (M is a natural number) reception beam.
  • the reception FB control unit outputs frequency division instruction information indicating the division content of each reception beam signal to M reception FBs based on the control command information transmitted via the feeder link wireless line.
  • the M reception FBs respectively demultiplex the corresponding reception beam signals into a plurality of signals based on the frequency division instruction information from the reception FB control unit.
  • Non-Patent Document 1 is a configuration for realizing ⁇ 2 division, 4 division, 8 division ⁇ of the band of the input signal.
  • the reception FB includes first to seventh seven divided filter banks and a selection unit. Each of the two-divided filter banks divides the frequency band of the input signal into two parts, extracts the divided higher frequency components, then downsamples the sampling rate to 1/2, and the lower divided part And a low-frequency decimator that downsamples the sampling rate to 1 ⁇ 2.
  • the signal input to the reception FB is first input to the first two-divided filter bank, and the output of the high-frequency decimator and the output of the low-frequency decimator of the first two-divided filter bank are respectively second. Are input to the two-divided filter bank and the third two-divided filter bank. Then, the output of the high frequency side decimator and the output of the low frequency side decimator of the second two-divided filter bank are respectively input to the fourth two-divided filter bank and the fifth two-divided filter bank, and the third two-divided filter bank.
  • the output of the high frequency side decimator and the output of the low frequency side decimator of the filter bank are input to the sixth two-divided filter bank and the seventh two-divided filter bank, respectively.
  • the outputs of the first to seventh two-divided filter banks are input to the selection unit.
  • the selection unit can obtain the signal in the F1 frequency band by selecting the output of the low-frequency decimator of the seventh two-divided filter bank. By selecting the output of the high frequency side decimator of the bank, a signal in the frequency band of F2 can be obtained. Also, by selecting the output of the high frequency side decimator of the third 2-part filter bank, the signal of the frequency band of F3 can be obtained, and the output of the high frequency side decimator of the first 2-part filter bank is selected. By doing so, a signal in the frequency band of F4 can be obtained.
  • the selection unit discards the frequency components other than the frequency band used in the satellite system without selecting them. For example, when the signal in the F4 frequency band is not the signal of the satellite system (for example, the interference wave) In the case of signals from other systems), the selection unit discards the first two-divided filter bank high frequency side decimator without selecting the output.
  • each demultiplexed signal selected and output by the selection unit is multiplexed by a satellite together with a signal demultiplexed with respect to other received beam signals, and transmitted to the ground station using a feeder link radio line.
  • the transmission FB corresponding to each beam combines each signal transmitted from the feeder link radio line into one transmission beam signal based on the frequency synthesis instruction information from the transmission FB control unit. That is, M transmission beam signals are output from M transmission FBs.
  • the transmission DBF network multiplies L ′ weight values instructed from the transmission DBF control unit by a predetermined transmission beam signal copied to L ′. When this process is performed for each of M transmission beam signals, L ′ ⁇ M signals are obtained.
  • the transmission DBF network has N ( ⁇ L ' ⁇ M) DBF transmission signals are output.
  • the N D / A converters convert the corresponding DBF transmission signals from digital to analog signals.
  • Each of the N transmission analog filters removes the image component from the corresponding analog signal, and each of the N U / Cs is a radio signal different from the frequency on the reception side after the corresponding image removal signal (analog DBF signal). Convert frequency to frequency.
  • each of the N PAs amplifies the analog DBF signal converted to the corresponding radio frequency, and the transmission array antenna outputs each amplified analog DBF signal to space.
  • the transmission array antenna may output each analog DBF signal to space via a reflecting mirror.
  • the effect of interference is avoided by forming an antenna pattern with respect to the null.
  • various methods have already been established for estimating the direction of arrival of a signal source, such as the beam former method and the multiple signal separation method (MUSIC).
  • reception DBF control unit Specific signal processing for avoiding interference is performed by the reception DBF control unit.
  • the reception DBF control unit analyzes the signal source of the incoming signal and, when determining that the signal is other than the own satellite communication system, determines that the signal is an interference wave and performs null formation of the antenna pattern in the interference direction.
  • the weight value is calculated and output to the receiving DBF network.
  • the receiving DBF network performs null formation on the antenna pattern with respect to the interference direction using this weight value, and performs interference reduction to the extent that communication is not affected.
  • the interference source to the satellite reception system is the radio wave of each mobile phone of the terrestrial wireless cellular system in the neighboring area that uses the same frequency as the target beam area.
  • the radius of the satellite beam area is 100 km and the radius of the terrestrial radio cellular is 1 km
  • the number of terrestrial cellulars per one beam area of the satellite can be estimated to be about 10,000.
  • there are an infinite number of interference waves ( radio waves from mobile phones) emitted from neighboring areas. Therefore, it is difficult for the satellite to estimate the direction of arrival for each interference wave and realize null formation on the antenna pattern for all the interference waves, as in the prior art.
  • the terrestrial radio cellular system is Shared frequency with multi-beam satellite system can be used. Therefore, innumerable interference waves from mobile phones arrive at the satellite, and the distribution of the interference waves is proportional to the population density at that time.
  • the number of interference waves from urban areas is enormous, and a large number of interference sources are generated mainly in each urban area, which cannot be removed by the side lobes of the receiving antenna pattern at the initial setting.
  • the satellite needs to form nulls for all these interference sources, but the reception DBF control unit has a huge calculation and a huge circuit scale for forming an infinite number of nulls. Realization is extremely difficult.
  • the frequency band shared by both systems has been described as one.
  • the shared frequency band is divided into a plurality of parts in consideration of the mobility of the wireless terminals constituting the multi-beam satellite system.
  • the divided frequency bands are used in different cells.
  • the frequency band shared by both systems is divided into three, and the divided frequency bands are defined as f1, f2, and f3, respectively.
  • the frequency sharing is performed in each divided frequency unit (f1, f2, f3), the same problem as in the case where the above division is not performed (when one frequency band is shared) occurs.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a communication device and a communication system that can suppress an increase in circuit scale and can reduce the influence of interference from a terrestrial wireless cellular system.
  • the present invention provides a receiving array antenna composed of N (N is a natural number) array antenna elements, and reception for each array antenna element by digital beam forming processing.
  • a reception beam forming means for generating reception beam signals for forming M (M is a natural number) reception beams having different beam areas, and a frequency-demultiplexed reception beam signal obtained by frequency-demultiplexing the reception beam signal.
  • a reception filter bank that holds, for each received beam, an interference candidate beam area that is a beam area that interferes with the received beam estimated based on a predetermined initial received beam characteristic.
  • the reception spectrum is obtained for each reception beam based on the frequency demultiplexing reception beam signal,
  • Interference source detection means for determining an interference source area that is a beam area that becomes an interference source for each combination of a reception beam and a frequency based on a reception spectrum and a reception spectrum of a reception beam directed to the interference candidate beam area
  • the reception beam forming means generates the reception beam signal so as to perform null formation in the direction of the interference source area for each combination of the reception beam and the frequency.
  • the interference source detection means calculates the average power based on the signal demultiplexed in units of the minimum frequency, obtains the received signal spectrum, predicts the received signal spectrum, the interference source area, and the like. Based on the relationship with the transmission signal from the area to be detected, the interference source area that is the adjacent area where strong interference waves are generated is detected, and a weight is applied to form a null for the detected interference source area. Since the calculation is performed, it is possible to suppress an increase in circuit scale and to reduce the influence of interference from the terrestrial wireless cellular system.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a functional configuration example of a communication device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration example of the reception FB according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the average power of each signal demultiplexed in units of the minimum frequency.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of dividing the system band.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a beam area and a frequency to be used in the communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating a spectrum example of a signal arriving at the satellite.
  • FIG. 6B is a diagram of a spectrum example of a signal arriving at the satellite.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating a spectrum example of a signal arriving at the satellite.
  • FIG. 6B is a diagram of a spectrum example of a signal arriving at the satellite.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a reception beam signal forming process when the initial reception beam forming is performed in the direction of the area 64.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a reception beam signal forming process when initial reception beam formation is performed in the direction of the area 63.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a reception beam signal forming process when initial reception beam formation is performed in the direction of the area 65.
  • FIG. 10 is a diagram showing the reception spectrums when the reception beams are directed to the areas 63, 64, and 65, respectively.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of interference removal processing.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an interference signal when the terrestrial cellular system is the CDMA system.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the received signal spectrum of f4 when the reception beam is directed to the area 64 and a null is formed with respect to the area 63.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a received signal spectrum in the frequency band of f4 when the reception beam is directed to the area 64 and a null is formed in the areas 63 and 61.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a reception signal spectrum when a reception beam is directed to the area 64 and a null is formed with respect to the areas 63 and 61.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a functional configuration example of the communication apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a functional configuration example of the communication apparatus according to the fourth embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a functional configuration example of a communication device according to a first embodiment of the present invention. It is assumed that the communication apparatus according to the present embodiment is mounted on a satellite such as a geostationary satellite or an orbiting satellite. As shown in FIG. 1, the communication apparatus according to the present embodiment includes a receiving array antenna made up of receiving array antenna elements 1-1 to 1-N (N is a natural number), and receiving array antenna elements 1-1 to 1.
  • N is a natural number
  • reception FBs 8-1 to 8-M (M is a natural number), reception FB control unit 9, interference source And a detection unit 10.
  • the communication apparatus further includes a transmission DBF control unit 11, a transmission FB control unit 12, transmission FBs 13-1 to 13-M, a transmission DBF network 14, a DA converter (D / A ) 15-1 to 15-N, Filters 16-1 to 16-N which are transmission analog filters, Upconverters (U / C) 17-1 to 17-N, and Power amplifiers (PA) 18-1 to 18 -N and transmitting array antenna elements 19-1 to 19-N.
  • a transmission DBF control unit 11 a transmission FB control unit 12
  • transmission FBs 13-1 to 13-M transmission FBs 13-1 to 13-M
  • a transmission DBF network 14 a DA converter (D / A ) 15-1 to 15-N
  • Filters 16-1 to 16-N which are transmission analog filters
  • PA Power amplifiers
  • the communication apparatus forms a multi-beam (configures M beam areas) and communicates with a ground station connected to the ground network through a feeder link line.
  • a communication system is configured by the communication apparatus according to the present embodiment, the above-described ground station, and the user terminal that performs wireless communication with the own apparatus within each beam area.
  • a user terminal in the communication system of the present embodiment can communicate with a user on the terrestrial network via the communication apparatus of the present embodiment and the ground station.
  • the system band is shared between the terrestrial wireless cellular system and the communication system (multi-beam satellite system) of this embodiment. Further, in the communication system according to the present embodiment, the system band is divided into a predetermined number, and the divided frequencies are assigned and used for each beam area.
  • the reception FB function provided in the conventional satellite constituting the multi-beam is used, the average value of the signal power demultiplexed by each reception FB is obtained, and strong interference is generated on the average based on the average value.
  • the beam area is identified, and the antenna pattern is null-formed for each beam area.
  • the transmission FBs 13-1 to 13-M combine each signal transmitted from the feeder link radio line into one transmission beam signal based on the frequency synthesis instruction information from the transmission FB control unit 12. To wave. That is, M transmission beam signals are output from the M transmission FBs 13-1 to 13-M.
  • the transmission DBF network 14 multiplies L ′ weight values instructed from the transmission DBF control unit 11 by a predetermined transmission beam signal copied to L ′.
  • the frequency synthesis instruction information and L ′ are transmitted in advance from the ground station.
  • L ′ ⁇ M signals are obtained.
  • the transmission DBF network 14 has N ( ⁇ L ′ ⁇ M) DBF transmission signals are output.
  • D / A 15-i 1 to N converts the corresponding DBF transmission signals from digital to analog signals.
  • Filter 16-i removes image components from the analog signal converted by D / A 15-i, and U / C 17-i uses the signal (analog DBF signal) from which image is removed by Filter 16-i as the frequency on the receiving side. Frequency conversion to a different radio frequency.
  • the PA 18-i amplifies the analog DBF signal converted into the radio frequency by the U / C 17-i, and the transmission array antenna element 19-i outputs the analog DBF signal amplified by the PA 18-i to the space.
  • the transmitting array antenna element 19-i may output each analog DBF signal to space via a reflecting mirror.
  • the communication apparatus uses a receiving array antenna (an array antenna including receiving array antenna elements 1-1 to 1-N) and a signal transmitted from a wireless terminal in each beam area generated by the own apparatus. Receive. At this time, each receiving array antenna may receive a signal from each beam area via a reflecting mirror.
  • the reception DBF control unit 7 includes control command information (information such as a beam radiation direction calculated from the position and attitude of the satellite) transmitted from the ground station via the feeder link wireless line, and A / Ds 5-1 to 5-N. Based on each processed digital signal, each weight value for forming a receiving antenna pattern in the direction of arrival of the desired signal is calculated, and the calculation result is output to the receiving DBF network 6.
  • the reception DBF network 6 performs amplitude and phase control by multiplying each weight value corresponding to L (L is a natural number) in N digital signals processed by the A / Ds 5-1 to 5-N. , All are added to form a first reception antenna pattern, and the addition result is output as a first reception beam signal.
  • the reception DBF network 6 multiplies each L value corresponding to another L and adds them together to form a second reception antenna pattern, and the addition result is used as a second reception beam signal. Output. In this way, the reception DBF network 6 outputs a total of M reception beam signals from the first reception beam signal to the Mth (M is a natural number) reception beam.
  • reception FB control unit 9 outputs frequency division instruction information indicating the division contents of each reception beam signal to the reception FBs 8-1 to 8-M based on the control command information transmitted via the feeder link radio line. .
  • the reception FBs 8-1 to 8-M demultiplex each reception beam signal output from the reception DBF network 6 into a plurality of signals based on the frequency division instruction information from the reception FB control unit 9.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration example of the reception FB 8-1 according to the present embodiment.
  • the reception FB 8-1 according to the present embodiment is composed of two-divided filter banks 21-1 to 21-7 and a selection unit 22.
  • the reception FB 8-1 of this embodiment is, for example, a conventional reception as shown in ““ Multi-rate signal processing ”, Hitoshi Kiya, Shosodo, pp. 94, FIGS. 6.5 (a) and (b)”. This can be realized by the configuration of the FB.
  • the output signals of the two-divided filter banks 21-4 to 21-7 (the output signal 23 in the figure), that is, the minimum frequency band unit obtained by dividing the usable frequency band Is different from the conventional reception FB in that the signal demultiplexed in is input to the interference source detection unit 10. Note that since this modification is merely an addition of output, the circuit scale is not changed from the conventional reception FB.
  • the two-divided filter banks 21-1 to 21-7 each divide the frequency band of the input signal into two parts, extract the divided higher frequency component, and then downsample the sampling rate to 1 ⁇ 2. And a low-frequency decimator 32 that down-samples the sampling rate to 1/2 after extracting the divided lower frequency component.
  • the reception FBs 8-2 to 8-M have the same configuration as that of the reception FB8-1.
  • the signal input to the reception FB 8-1 is first input to the two-divided filter bank 21-1, and the output of the high-frequency decimator 31 and the output of the low-frequency decimator 32 of the two-divided filter bank 21-1 are respectively
  • the data is input to the two-divided filter bank 21-2 and the two-divided filter bank 21-3.
  • the output of the high frequency side decimator 31 and the output of the low frequency side decimator 32 of the two-divided filter bank 21-2 are input to the two-divided filter bank 21-4 and the two-divided filter bank 21-5, respectively.
  • the output of the high frequency decimator 31 and the output of the low frequency decimator 32 of the filter bank 21-3 are input to the two-divided filter bank 21-6 and the two-divided filter bank 21-7, respectively.
  • the outputs of the two-divided filter banks 21-1 to 21-7 are input to the selection unit 22.
  • the selection unit 22 selects a signal in a frequency band used in the own communication system from the two-divided filter banks 21-1 to 21-7, outputs the signal to the user device in the subsequent stage, and the frequency used in the own communication system. Discards signals with frequency components other than bands.
  • the interference source detection unit 10 obtains the average power of each signal demultiplexed by the minimum frequency unit output from the reception FBs 8-1 to 8-M, and an area where many interference sources are generated based on the obtained average power Will be identified. Specifically, the following processing is performed. First, the interference source detection unit 10 calculates the power of each signal of the output signal 23, obtains the time average of those powers as the average power, and obtains M (for each beam) average power series.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the average power of each signal demultiplexed in units of the minimum frequency.
  • Lower average powers 41 to 49 indicate the average power for each divided frequency that is divided (divided) by the minimum frequency unit. This average power is the average power calculated by the interference source detection unit 10 as described above.
  • the input spectrum signal received signal spectrum
  • average powers 41 to 49 as shown in the lower part are obtained.
  • the spectrum of the input signal expressed in the minimum frequency unit can be obtained by obtaining the average power of the signal demultiplexed in the minimum frequency unit.
  • the average power sequence obtained by the interference source detection unit 10 and the shape of the spectrum match, the beam area corresponding to the shape is directed. It can be determined that the received signal has been received.
  • the average power sequence obtained by the interference source detection unit 10 is referred to as a received signal spectrum.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of dividing the system band. As shown in FIG. 4, the system band shared by the terrestrial wireless cellular system and the communication system according to the present embodiment is divided into ⁇ f1, f2, f3, f4, f5, f6, f7 ⁇ by seven. Explained.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a beam area and a frequency to be used in the communication system according to the present embodiment.
  • the frequency divided into seven shown in FIG. 4 is assigned to each beam area.
  • Each circle shown in FIG. 5 represents each beam area (cell) generated by the satellite.
  • the beam area in FIG. 5 indicates a fixed range (area) on the ground, and the communication device of the present embodiment does not depend on the position of the satellite on which the communication device of the present embodiment is mounted.
  • a beam area to be covered when a beam directed to the area is generated is shown.
  • different frequencies are used in adjacent beam areas.
  • seven frequencies are repeatedly used in units of seven cells.
  • areas 61, 62, 63, 64, 65, 66, and 67 use different frequencies of frequencies f1, f2, f3, f4, f5, f6, and f7, respectively.
  • the areas 68, 69, 70 and 71 adjacent to the areas 61 to 67 use frequencies f7, f2, f5 and f1, respectively.
  • the frequencies ( ⁇ ⁇ f1, f2, f3, f4, f5, f6, f7) described in a circle. ⁇ ) Can be used. 5 covers a large city area such as the Tokyo metropolitan area, areas 61, 64, and 68 cover medium-sized cities, and areas 62, 65, and 71 are terrestrial wireless cellular systems. Covers the sea where there is no other area, and other areas cover agricultural or mountainous areas.
  • FIGS. 6A and 6B Examples of the spectrum of signals arriving at the satellite from areas 61 to 71 under the above conditions are shown in FIGS.
  • Each signal spectrum indicated by a white trapezoid in FIGS. 6A and 6B represents a spectrum of a signal transmitted from a user terminal in the communication system of the present embodiment.
  • Each other shaded spectrum indicates a spectrum of a signal transmitted from each user terminal of the terrestrial wireless cellular system.
  • the signal spectrum output from the terrestrial wireless cellular system is particularly high, and conversely the areas 62, 65, In 71, there is no signal spectrum transmitted from the terrestrial wireless cellular system.
  • FIG. 7 to 9 show examples of reception beam signal forming processing in the case of the frequency arrangement of FIG. 4 and the conditions shown in FIGS. 6-1 and 6-2.
  • FIG. 7 shows an example of the reception beam signal forming process when the initial reception beam forming is performed in the direction of the area 64
  • FIG. 8 shows the initial reception beam forming in the direction of the area 63
  • FIG. 9 shows an example of the received beam signal forming process when the initial received beam forming is performed in the direction of the area 65.
  • a reception signal received from a certain reception beam received by the communication apparatus includes a signal transmitted from the area to which the reception beam is directed and X [dB] transmitted from the six adjacent areas.
  • the signal of the attenuated side lobe component is synthesized. Therefore, for example, the spectrum of the reception signal (reception beam signal) of the reception beam directed to the area 64 has the areas 61, 62, 63, 65, which are attenuated by X [dB] from the original signal level as shown in FIG.
  • the signal spectrum transmitted from 66 and 67 and the signal spectrum transmitted from the area 64 are synthesized.
  • the spectrum 81 in FIG. 7 is a component of the frequency f4 of the spectrum of the received beam signal directed to the area 64. 7 to 9, rectangles indicated by the same shaded type indicate components of the same type of signal transmitted from the same area.
  • the received beam signal is transmitted from each user terminal of the terrestrial wireless cellular system in the area 63 and the area 61 as an interference wave in addition to the signal from the area 64 which is a desired wave.
  • the signal is included.
  • the interference wave is not completely removed in the initial reception antenna beam pattern, and the interference wave level is higher than the desired wave level, and communication is not established.
  • Pout (4, 4) Pin (4,4) + w ⁇ Pin (1,4) + Pin (2,4) + Pin (3,4) + Pin (5,4) + Pin (6,4) + Pin (7,4)) (1)
  • the spectrum of the received beam signal directed to the area 63 is the signal spectrum from the areas 61, 64, 66, 68, 69, 70 attenuated by X [dB], and the spectrum from the area 63. It is a composite of the signal spectrum.
  • a spectrum 82 in FIG. 8 is a spectrum of the received beam signal having the frequency f 4 of the received beam signal directed to the area 63.
  • the frequency f4 component from the area 63 that is, the signal from the terrestrial wireless cellular system from the area 63 is dominant.
  • Pout (3, 4) can be expressed by the following equation (2).
  • Pout (3,4) Pin (3,4) + w ⁇ (Pin (1,4) + Pin (4,4) + Pin (6,4) + Pin (8,4) + Pin (9,4) + Pin (10,4)) (2)
  • the received beam signal from the area 63 has a higher level in other frequency components than the frequency of the desired signal f3. Further, assuming that the sum of the side lobe components of Pout (4, 4) is approximately equal to or less than the sum of the side lobe components of Pout (3, 4), the following equation (3) is established. Pout (3, 4)> Pout (4, 4) (3)
  • the spectrum of the received beam signal directed to the area 65 is a beam at the end of the area covered by the communication system according to the present embodiment, so that the areas 62 and 64 attenuated by X [dB]. , 65, 67, 71 and the signal spectrum of area 65 are combined.
  • description will be made assuming that there is no interference from an adjacent area that is not covered by the communication system of the present embodiment, but of course, if interference occurs from an adjacent area that is not covered by the communication system of the present embodiment, the interference is generated.
  • the component in which the wave is attenuated by X [dB] is added.
  • a spectrum 83 in FIG. 9 is a spectrum of the frequency f4 of the received beam signal directed to the area 65.
  • the reception power Pout (5, 4) of the reception beam signal in the area 65 can be expressed by the following equation (4).
  • Pout (5, 4) Pin (5,4) + w ⁇ (Pin (2,4) + Pin (4,4) + Pin (7,4) + Pin (11,4)) (4)
  • FIG. 10 is a diagram showing the reception spectrums (spectrums 81 to 83) when the reception beams are directed to the areas 63, 64, and 65, respectively.
  • Pout (3, 4) shows a high value due to the influence of the strong signal from the terrestrial wireless cellular system in the area 63, and the influence of the strong signal from the terrestrial wireless cellular system in the area 63. Is added as an interference component to Pout (4, 4).
  • the interference source detection unit 10 uses the received signal spectrum obtained based on the output signals from the received FBs 8-1 to 8-M as the above Pout (n, m), Based on Pout (n, m) and the known antenna pattern side lobe attenuation w, Pin (n, m) is calculated.
  • the received signal spectrum to be obtained does not need to be a signal that is demultiplexed in units of the minimum frequency, and is more in the demultiplexing process in the reception FBs 8-1 to 8-M. You may obtain
  • Pin (n, m) is obtained as follows.
  • Pin (n, m) is a combination of Pin (1, 1), Pin (1, 2),..., Pin (1, 7) in the frequency direction.
  • Pin (n, 1), Pin (n, 2),..., Pin (n, 7) arranged in the frequency direction are shown in FIGS. Each spectrum is shown. However, it is Pout (n, m) that the interference source detection unit 10 obtains as a reception spectrum due to the influence of the side lobe.
  • the interference source detection unit 10 receives, for each reception beam area, a reception beam in which a strong interference wave that interferes with communication of the own communication system is generated in the obtained Pin (n, m). Is detected.
  • This interference wave generation area is detected by, for example, obtaining a desired wave level S for each received beam based on Pin (n, m) based on Pin (n, m) corresponding to the received beam, and adjacent areas. Based on Pin (n, m), the interference wave level I of the desired wave frequency is obtained, and the S / I ratio is obtained. Then, a reception beam having an S / I ratio smaller than a predetermined threshold is extracted, and an adjacent area (interference source area) that influences the extracted reception beam as an interference source and its interference amount are detected. Then, the interference source detection unit 10 notifies the reception DBF control unit 7 of the detected interference source area and the amount of interference.
  • the reception DBF control unit 7 does not estimate the arrival direction of the interference wave by itself, but forms a null in the interference direction based on the information on the interference source area from the interference source detection unit 10. . Therefore, the calculation amount of the reception DBF control unit 7 is small, and the reception DBF control unit 7 can be realized with a small circuit.
  • null formation can be realized only in the direction of urban areas where interference sources are concentrated, and interference cancellation of multi-beam satellite systems can be achieved with a small amount of computation. Can be realized.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the above-described interference removal processing.
  • the reception DBF control unit 7 performs initial reception beam formation for each beam area based on the attitude and position information of the satellite (step S11).
  • the interference source detection unit 10 measures the reception signal spectrum for each reception beam by averaging the output signals of the reception FBs 8-1 to 8-M (step S12). That is, the interference source detection unit 10 obtains Pout (n, m). And the interference source detection part 10 calculates
  • the interference source detection unit 10 determines whether or not an adjacent area in which a strong interference wave is generated is detected (step S14), and if it is detected (step S14 Yes), the interference source area is null. Formation is performed (step S15). Specifically, the interference source detection unit 10 notifies the reception DBF control unit 7 of the reception beam for which a desired wave has been obtained, the interference source area for the reception beam, and the amount of interference, and the reception DBF control unit 7
  • the weight value for realizing null formation with respect to the interference source area is calculated while directing the antenna directivity to the beam area corresponding to, and the calculated weight value is output to the reception DBF network 6. And it returns to step S12 and repeats a process. If the adjacent area where a strong interference wave is generated is not detected in step S14 (No in step S14), the process returns to step S12.
  • a frequency is assigned to 7 cells as one unit and repeated every 7 cells.
  • the frequency arrangement is not limited to this, and any frequency can be used as long as it is repeated in units of 3 cells or more. Such a frequency arrangement may be used.
  • the above-described interference avoidance process can be realized with a characteristic in which the sidelobe characteristic is gentle and the signal from not only the adjacent beam area but also the signal from the next adjacent beam area cannot be sufficiently attenuated.
  • Pin (n, m) can be obtained from Pout (n, m) by taking simultaneous equations in consideration of the signal of the next adjacent beam area.
  • the ground station may perform part or all of the arithmetic processing performed by the interference source detection unit 10 and the reception DBF control unit 7a in order to reduce the calculation scale, circuit scale, and power consumption on the satellite side.
  • the satellite communication device transmits each signal, which is obtained by demultiplexing the reception FBs 8-1 to 8-M by the minimum frequency unit, to the ground station using the feeder link wireless line or another wireless line.
  • the ground station calculates the Pout (n, m), calculates simultaneous equations, detects the interference source area, and calculates a weight value that realizes null formation.
  • the data is transmitted to a communication device mounted on the satellite using a feeder link wireless line or another wireless line.
  • the frequency sharing method for sharing the frequency with the terrestrial wireless cellular system is assumed.
  • the interference removal processing according to the present embodiment is effective when there are an infinite number of interference sources that influence and when they are concentrated in a specific plurality of areas. For example, it is also effective in avoiding interference in the own communication system, which may occur when the directivity of the receiving antenna pattern after the initial beam formation is gentle.
  • an uplink signal directed to a satellite from another area using the same frequency in the communication system of the present embodiment is an interference source. This is particularly effective when the user concentrates in this different area and the amount of interference increases.
  • the map information and population density information regarding the service area of the communication system according to the present embodiment is used, and the beam is transmitted in the direction in which interference is expected to occur in advance (such as a direction toward an urban area).
  • the null By setting the null to be directed, it may be possible to shorten the time from when the initial beam is formed until when communication is possible by avoiding interference.
  • the interference source detection unit 10 detects the regularity in the time direction related to the appearance and disappearance of the detected interference source area, or the regularity in the time direction related to the change in the interference amount (for example, periodicity in units of one day or one week).
  • the follow-up characteristic with respect to the temporal variation of the interference source may be improved by predicting and controlling null formation of the antenna pattern based on the regularity.
  • the interference source detection unit 10 can perform real-time interference avoidance corresponding to irregular interference wave generation by using both of the currently obtained interference source area and the detected regularity information. Further, the performance may be mentioned.
  • the multiple access method of the terrestrial cellular system sharing the frequency with the communication system of the present embodiment is CDMA (Code Division Multiple Access), and the multiple access method of the multi-beam satellite system is other than CDMA (TDMA (Time Division). (Multiple Access), FDMA (Frequency Division Multiple Access), OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing), etc. have the following merits (A) to (C). .
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an interference signal when the terrestrial cellular system is the CDMA system.
  • spectrums 100 and 101 indicate CDMA signal spectra from terrestrial wireless cellular systems in adjacent areas, and spectra 102, 103, 104, and 105 are communication systems according to the present embodiment that use the f4 frequency band.
  • the spectrum 106 shows the spectrum of the interference signal.
  • the spectrums 100 and 101 are attenuated by X [dB] by the side lobe characteristic of the antenna pattern, and interfere with the user signal in the communication system of the embodiment using the frequency band of f4. Since the spectrum 106 of the signal is also flat, the influence on the spectrums 102, 103, 104, and 105 is the same, and in all cases, the S / I is the same. This effect facilitates the design of the multi-beam satellite system.
  • the multiple access method of the present multi-beam satellite system may be a CDMA method, and the multiple access method of a terrestrial cellular system sharing a frequency may be other than CDMA (TDMA, FDMA, OFDM).
  • CDMA Code Division Multiple Access
  • FDMA FDMA
  • OFDM OFDM
  • each signal transmitted from the communication device mounted on the satellite becomes an interference wave that is frequency-spread.
  • the S / I does not change depending on the frequency of each signal of the terrestrial radio cellular system, and the S / I of the terrestrial radio cellular system is the user in the communication system of the present embodiment. It is proportional to the number. This effect facilitates terrestrial wireless cellular system design.
  • the interference source detection unit 10 calculates the average power based on the signal demultiplexed in units of the minimum frequency obtained from the reception FBs 8-1 to 8-M, and the received signal spectrum is calculated as Pout.
  • Pin (n, m) is obtained based on a predetermined relationship between Pout (n, m) and Pin (n, m).
  • the interference source detection unit 10 detects an adjacent area where a strong interference wave is generated based on the obtained Pin (n, m), and the reception DBF control unit 7 forms a null for the detected adjacent area.
  • the weight was calculated so that For this reason, even when innumerable interference waves exist, the influence of interference from the terrestrial radio cellular system can be reduced without increasing the circuit scale from the conventional reception FB.
  • the hybrid mobile communication system that shares the frequency between the communication system of the present embodiment and the terrestrial wireless cellular system has been described as an example.
  • the wireless system is not limited to the cellular system.
  • the frequency sharing system is not a terrestrial wireless cellular system, but may be another multi-beam satellite system or a wireless LAN system.
  • the present invention is widely applicable not only to a case where the communication device is mounted on a satellite but also to a wireless communication system that performs communication by directing beams to a plurality of areas.
  • a wireless communication system that performs communication by directing beams to a plurality of areas.
  • indoor radio base stations access points
  • the communication device of this embodiment can be used as an outdoor wireless base station that communicates with a plurality of mobile devices.
  • Embodiment 2 a second embodiment of the communication apparatus according to the present invention will be described.
  • the configuration of the communication apparatus and the configuration of the communication system of the present embodiment are the same as those of the first embodiment. Only the parts different from the first embodiment will be described below.
  • the interference source area and the amount of interference are detected by simple comparison processing and subtraction processing without using the simultaneous equations described in the first embodiment.
  • whether simultaneous equations can be solved to obtain Pin (n, m) from Pout (n, m), or processing for solving such simultaneous equations is performed on the scale of the arithmetic circuit. It may be difficult to do this. Therefore, in this embodiment, instead of calculating Pin (n, m) and specifying the interference source area, the interference source area is compared by subtracting and comparing Pout (n, m) with a predetermined threshold value. And the amount of interference.
  • the interference source detection unit 10 extracts Pout (n, m) of the adjacent area for the frequency band f4 that is the frequency band used by the area 64, and compares the sizes thereof.
  • the interference source detection unit 10 can determine that the area 63 is the interference source area with respect to the beam directed to the area 64. Receiving this determination result, the reception DBF control unit 7 performs null formation of the area 63 for the beam directed to the area 64.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the received signal spectrum of f4 when the reception beam is directed to the area 64 and a null is formed with respect to the area 63.
  • the spectrum 84 is the received signal spectrum Pout (4, 4) in the frequency band f4 in this case.
  • the value of Pout (4, 4) decreases due to the reduction in the amount of interference from the area 63, and as a result, the desired wave level S / interference wave level I ratio of the beam toward the area 64 increases. .
  • Pout (1, 4), Pout (2, 4), Pout (3, 4), Pout (5, 5) obtained from the beam directed to the surrounding area.
  • Pout (6, 4), Pout (7, 4) has a value higher than the predetermined threshold value PTH, the area corresponding to the high value can be determined as the interference source area.
  • the interference source detection unit 10 outputs the interference source area determined in this way and the amount of interference to the reception DBF control unit 7.
  • the interference source detection unit 10 receives the signal in the frequency band f4 of the beam directed to the area 64 from the area 61 to the medium level (Pout (1,4) -PTH) and from the area 63 to the large level (Pout ( 3, 4) It is determined that the interference of -PTH) is added.
  • the reception DBF control unit 7 outputs each weight value for realizing null formation of the antenna to the area 61 and the area 63 for the beam directed to the area 64, thereby receiving the reception spectrum Pout (4, 4).
  • the interference wave decreases.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a received signal spectrum in the frequency band of f4 when the reception beam is directed to the area 64 and a null is formed in the areas 63 and 61.
  • the spectrum 85 is the received signal spectrum Pout (4, 4) in the frequency band f4 in this case.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a reception signal spectrum when a reception beam is directed to the area 64 and a null is formed with respect to the areas 63 and 61.
  • the spectrum 81a in FIG. 15 shows the received signal in the frequency band f4 when the reception beam is directed to the area 64 and a null is formed in the areas 63 and 61 when there is a transmission signal as shown on the left side from each area. Spectrum. As shown in FIGS. 14 and 15, a high S / I can be realized by removing the interference wave.
  • the interference source detection unit 10 It may be determined that the amount of interference from the source area affecting the desired signal is small, and feedback processing may be performed to mitigate or cancel null formation.
  • the interference source detection unit 10 obtains a magnitude relationship in Pout (j, 4) exceeding the threshold value PTH, and performs interference avoidance for the area in which the numerical value is in order in order. May be.
  • the interference source detection unit 10 uses all Pout (n, m), and all the frequency bands and all the received beams used in the communication system, and the interference source area and its interference The amount is detected, and the result is output to the reception DBF control unit 7. Then, the reception DBF control unit 7 calculates a weight so as to form a null in the interference source area.
  • the operations of the present embodiment other than those described above are the same as those of the first embodiment.
  • the Pout (n, m) used for detecting the interference source area is set next to the adjacent area.
  • the interference avoiding process can be similarly realized by collecting and expanding to the adjacent area and detecting them by comparison with the threshold value PTH.
  • the adjacent area is determined as the interference source area. Therefore, compared with the first embodiment, the calculation amount, circuit scale, and power consumption can be greatly reduced.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a functional configuration example of the third embodiment of the communication device according to the present invention.
  • the communication apparatus according to the present embodiment adds an automatic gain control (AGC) 90 to the communication apparatus according to the first embodiment, and receives D / C 3-1 to 3-N, reception.
  • AGC automatic gain control
  • the configuration of the communication system of the present embodiment is the same as that of the communication system of the first embodiment except that the communication apparatus of the first embodiment is replaced with the communication apparatus of the present embodiment.
  • Components having the same functions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • AGC function to reduce the influence on communication and interference avoidance operation even when a very strong interference wave is input.
  • the function (1) will be described.
  • the received signal is The input level range (A / D normal operation range) of A / D5-1 to 5-N may be exceeded.
  • the subsequent signal processing of the reception DBF network 6 formation of a reception beam signal and null formation for the interference source area
  • the reception DBF network 6a calculates the power (reception power) of the digital data sampled by each of the A / Ds 5-1 to 5-N, and the AGC 90 The average value of the received power calculated for each of D5-1 to 5-N is obtained.
  • AGC 90 determines that the received signal is within the input level range of A / D when all of the calculated average values of the received powers are equal to or less than predetermined threshold value THa, and D / C 3a-1
  • the gain value of .about.3a-N is set to the maximum value (for example, 0 dB).
  • the AGC 90 determines that the received signal has exceeded the input level range of A / D, and D / C 3a-1 to Control is performed to reduce the gain value of 3a-N (for example, change from 0 dB to -6 dB).
  • the AGC 90 increases the gain values of D / C 3a-1 to 3a-N to the maximum value (for example, (Change from -6 dB to 0 dB).
  • the reception DBF network 6a outputs the reception beams after combining the signals for the reception array antenna elements 1-1 to 1-N to the reception FBs 8a-1 to 8a-N.
  • the received signal is output without reducing the number of bits of the amplitude of the received signal (without deleting the lower-order bits).
  • the receiving FBs 8a-1 to 8a-N perform an operation so as to maintain the bit accuracy of this amplitude, and improve the bit accuracy. In the conventional general processing, the number of bits is reduced when outputting the combined signal.
  • a transmission signal from the satellite to each area of the communication system according to the present embodiment affects the user of the terrestrial wireless cellular system.
  • there are many terrestrial wireless cellular system users in the area determined as the interference source area there are many users affected when interference occurs in this area. It is desirable not to interfere with the area.
  • the transmission DBF control unit 11a uses the interference source area and the amount of interference received from the interference source detection unit 10 to improve the directivity of each transmission beam toward the vicinity of the interference source area, and to influence the interference source area. Control to reduce the lobe level as much as possible (control to reduce the directivity of the antenna pattern).
  • the operations of the present embodiment other than those described above are the same as in the first embodiment, and the D / Cs 3a-1 to 3a-N, the reception DBF network 6a, the reception DBF control unit 7a, and the transmission DBF control unit 11a In addition to the operations of the additional functions of (1) and (2), the same as D / C 3-1 to 3-N, reception DBF network 6, reception DBF control unit 7, and transmission DBF control unit 11 of the first embodiment, respectively. It has a function and performs the same operation.
  • the functions (1) and (2) are added to the communication apparatus of the first embodiment.
  • the functions (1) and (2) are added to the communication apparatus of the second embodiment. You may make it add.
  • both the functions (1) and (2) are added.
  • the communication device according to the first or second embodiment is added to the above (1) or (2). These functions may be added independently.
  • AGC 90 determines whether or not the received power exceeds threshold value THa, and controls the gains of D / C 3a-1 to 3a-N based on the determination result. I made it. For this reason, even when a very strong interference wave level is input, the received signal does not constantly exceed the input level range of A / D5-1 to 5-N, and digital reception beam forming and interference operation are impossible. Can be solved.
  • the transmission DBF control unit 11a increases the directivity of each transmission beam toward the vicinity of the obtained interference source area so as to reduce the side lobe level that affects the interference source area as much as possible. For this reason, the interference which the transmission signal from the communication apparatus of this Embodiment gives with respect to the area where the user of many terrestrial radio
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a functional configuration example of the communication apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the communication apparatus of the present embodiment replaces the reception FBs 8-1 to 8-M of the communication apparatus of the third embodiment with the reception FBs 8a-1 to 8a-N, and changes the arrangement of the reception DBF network 6a.
  • the previous stage of the reception FBs 8-1 to 8-M and the reception FB control unit 9 has been changed to the subsequent stage of the reception FBs 8a-1 to 8a-N and the reception FB control unit 9, other than that, It is the same.
  • the configuration of the communication system of the present embodiment is the same as that of the communication system of the third embodiment, except that the communication apparatus of the third embodiment is replaced with the communication apparatus of the present embodiment.
  • Components having the same functions as those in the third embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • reception FBs 8a-1 to 8a-N demultiplex an input signal in the same manner as reception FBs 8-1 to 8-M of Embodiment 3, but in this embodiment, reception FBs 8a-1 8a-N are arranged for the receiving array antenna elements 1-1 to 1-N, respectively, and perform frequency demultiplexing on the digital signals input from the A / Ds 5-1 to 5-N, respectively. Then, the reception DBF network 6a forms a reception beam signal for each signal obtained by frequency demultiplexing by the reception FBs 8a-1 to 8a-N. Then, the reception DBF network 6a outputs the reception beam signal to the interference source detection unit 10, and the interference source detection unit 10 detects the interference source area and the interference amount based on the reception beam signal. With such a configuration, it is possible to realize arrival direction estimation and directivity control of the main wave using a known signal assigned to a narrow band at high speed.
  • this directivity control for example, there is a method of performing feedback processing using a known signal (pilot signal) emitted from a ground station.
  • the frequency band allocated to the known signal (pilot signal) is generally small (for example, 1 / thousandth) for the entire system band from the viewpoint of effective use of the frequency, and the rest is allocated to the signal band for communication. . Therefore, when the directivity control using this pilot signal is realized with the configuration of Embodiments 1 to 3, the signal input to reception DBF control unit 7 or reception DBF control unit 7a is A / D5-1 to Since the communication signal before demultiplexing output from 5-N and the pilot signal are combined, only the pilot signal cannot be used.
  • the reception DBF control unit 7 or the reception DBF control unit 7a performs feedback processing using a pilot signal after beam formation. Each weight value is updated, and the operation gradually implements directivity control.
  • the reception DBF control unit 7a demultiplexes the signal for each array antenna element output from the reception FBs 8a-1 to 8a-N. It is possible to perform feedback control by extracting a pilot signal from the signal and calculating a weight value that realizes a desired antenna directivity using the pilot signal. Therefore, the reception DBF control unit 7a can directly set each weight value in the reception DBF network 6a, and therefore operates at higher speed than when directivity control is performed in the configurations of the first to third embodiments. Can do. Other operations of the present embodiment are the same as those of the third embodiment.
  • the example of changing the configuration of the third embodiment has been described.
  • the communication apparatus of the first or second embodiment is changed from the reception FBs 8-1 to 8-M to the reception FBs 8a-1 to 8a-N.
  • the arrangement of the reception DBF network 6 is changed from the previous stage of the reception FBs 8-1 to 8-M and the reception FB control unit 9 to the subsequent stage of the reception FBs 8a-1 to 8a-N and the reception FB control unit 9. You may make it implement
  • the configuration shown in FIG. 17 is used in order to perform high-speed processing. However, if there is a sufficient processing time, the reception DBF network 6 can be changed from the configuration in the first to third embodiments.
  • the reception DBF control unit 7 or the reception DBF control unit 7a updates each weight value and implements directivity control by performing feedback processing using the pilot signal after beam formation without changing the arrangement of It may be.
  • the reception FBs 8a-1 to 8a-N and the reception FB control unit 9 are arranged in the preceding stage of the reception DBF network 6, and the reception FB control unit 9 demultiplexes the signal before beam formation.
  • the pilot signals are extracted from the outputs of the received FBs 8a-1 to 8a-N, and the directivity control is performed by setting the weight value based on the extracted pilot signals. Therefore, processing can be performed at a higher speed than when directivity control is performed using pilot signals in the configurations of the first to third embodiments.
  • the communication device and the communication system according to the present invention are useful for a multi-beam communication system that covers a communication area with a plurality of beams, and are particularly shared by a terrestrial radio system and a satellite mobile system. Suitable for hybrid mobile communication systems.

Abstract

 回路規模の増加を抑え、干渉の影響を低減することができる通信装置を得る。  受信アレーアンテナ素子1-1~1-Nと、受信信号を用いてM個の受信ビームを形成する受信ビーム信号を生成する受信DBFネットワーク6と、受信ビーム信号を周波数分波した周波数分波受信ビーム信号を生成する受信FB8-1~8-Nと、を備える通信装置であって、受信ビームごとに、初期受信ビーム特性に基づいて推定した干渉候補ビームエリアを保持し、周波数分波受信ビーム信号に基づいて受信スペクトラムを求め、受信スペクトラムと干渉候補ビームエリアの受信ビームの受信スペクトラムとに基づいて干渉源エリアを求める干渉源検出部10と、を備え、受信DBFネットワーク6は、干渉源エリアの方向にヌル形成を行うよう受信ビーム信号を生成する。

Description

通信装置および通信システム
 本発明は、複数のビームで通信エリアをカバーするマルチビーム通信システムに関し、特に、地上系無線システムと衛星系移動体システムとで共有するハイブリッド移動体通信システムに関する。
 複数ビームで通信エリアをカバーする従来のマルチビーム衛星通信システムの一例として、下記特許文献1に記載の衛星通信システムについて説明する。下記特許文献1に記載の衛星通信システムは、衛星と地上ネットワーク回線に接続する地上局とを備え、衛星は複数のビームを形成する。衛星が形成するビームにより無線端末と衛星が通信可能な領域であるビームエリアとするとき、各ビームエリアと通信する回線全てをユーザーリンク無線回線とよぶこととする。
 なお、この通信システムでは、ユーザーリンク無線回線で使用する周波数帯は、どのビームエリアでも同一(周波数f1)とするが、衛星と地上局との無線回線であるフィーダーリンク無線回線で使用する周波数帯は、f1とは異なる周波数とする。なお、衛星は静止衛星または地球を周回する周回衛星のいずれかとする。
 はじめに、フォワードリンクの通信(地上ネットワーク回線に接続されたユーザーから衛星を経由して無線端末に送信される方向)の流れについて説明する。衛星は、地上局を介して、地上ネットワーク回線からの各フォワードリンク信号を、フィーダーリンク無線回線を用いて受信する。さらに、衛星は、受信した地上ネットワーク回線からの各フォワードリンク信号を分波、抽出後、地上局からの制御コマンド情報に従って各ビームエリアに振り分けながらビーム単位で合波し、ユーザーリンク無線回線を用いて各ビームエリアに送信する。以上の信号処理フローにより、各ビームエリア内に存在する無線端末は、地上ネットワーク回線のユーザーから送信された信号を受信することができる。
 つぎに、リターンリンク(無線端末から衛星を経由して地上ネットワーク回線に送信される方向)の通信の流れについて説明する。衛星は、各ビームエリア内の無線端末からのリターンリンク信号を、ユーザーリンク無線回線を用いて受信する。さらに、衛星は、受信した各ビームエリアからのリターンリンク信号を、地上局からの制御コマンド情報に従って分波、抽出後、複数のビームからの信号を合波し、フィーダーリンク無線回線を用いて地上局に送信する。地上局は、衛星からの受信信号を分波、抽出して、地上ネットワーク回線に送信する。以上の信号処理フローにより、各ビームエリア内の無線端末から送信された信号を、地上ネットワーク回線のユーザーに伝送することができる。
 この従来の衛星通信システムの衛星はユーザーリンク(ユーザーリンク無線回線)側のマルチビーム送受信を、ディジタルビームフォーミング技術で実現している。具体的には、この衛星はユーザーリンク側送受信機を備え、ユーザーリンク側送受信機は、N(Nは自然数)個のアレーアンテナ素子で構成される受信アレーアンテナ素子,低雑音増幅器(LNA:Low Noise Amp),ダウンコンバータ(D/C),受信アナログフィルタ,AD(Analog to Digital)変換器,受信DBF(Digital Beam Forming)ネットワーク,受信DBF制御部,受信FB(Filter Bank),受信FB制御部,送信FB制御部,送信FB,送信DBF制御部,送信DBFネットワーク,DA変換器,送信アナログフィルタ,アップコンバータ(U/C),パワーアンプ(PA),送信アレーアンテナ素子を備えている。
 ユーザーリンク側送受信機は、受信アレーアンテナで、各ビームエリア内の無線端末から送信された信号を受信する。なお、この際、各受信アレーアンテナは反射鏡を介して、各ビームエリアからの信号を受信する場合もある。N個のLNAは、それぞれ1つのアレー素子に対応する受信アレーアンテナが受信した受信信号を増幅し、N個のD/Cはそれぞれ対応する増幅後の受信信号を直流(DC)または中間(IF)周波数に周波数変換し、N個の受信アナログフィルタは、それぞれ対応する周波数変換後の受信信号から所望のシステム帯域信号を抽出する。さらに、N個のA/D変換器は、それぞれ対応する受信アナログフィルタ通過後の信号をサンプリングし、ディジタル信号に変換する。
 受信DBF制御部は、地上局からフィーダーリンク無線回線経由で送信される制御コマンド情報(衛星の位置や姿勢から計算されるビーム放射方角等の情報)やA/D変換された各ディジタル信号に基づいて、所望の信号の到来方向に向けた受信アンテナパターンを形成するための各ウエイト値を計算し、その結果を受信DBFネットワークに出力する。受信DBFネットワークは、N個のディジタル信号中のL(Lは自然数)個に対応する各ウエイト値を乗算して振幅と位相制御を行った後、全て加算することで第1の受信アンテナパターンを形成し、その加算結果を第1の受信ビーム信号として出力する。
 同様に、別のL個に対応する各ウエイト値を乗算して、全て加算することで第2の受信アンテナパターンを形成し、その加算結果を第2の受信ビーム信号として出力する。このようにして、受信DBFネットワークは、第1の受信ビーム信号から第M(Mは自然数)の受信ビームまでの合計M個の受信ビーム信号を出力する。
 また、受信FB制御部は、フィーダーリンク無線回線経由で送信される制御コマンド情報に基づいて、各受信ビーム信号の分割内容を示す周波数分割指示情報をM個の受信FBに出力する。M個の受信FBは、それぞれ対応する受信ビーム信号を、受信FB制御部からの周波数分割指示情報に基づいて複数の信号に分波する。
 ここで、受信FBおよび後述の送信FBは、たとえば、下記非特許文献1に記載の構成により実現することができる。下記非特許文献1は、入力信号の帯域の{2分割,4分割,8分割}を実現する構成である。この受信FBは、第1~第7の7つの2分割フィルタバンク,選択部を備える。そして、各2分割フィルタバンクは、入力信号の周波数帯を2分割し、分割した高い方の周波数成分を抽出後、サンプリング速度を1/2にダウンサンプリングする高周波数側デシメータと、分割した低い方の周波数成分を抽出後、サンプリング速度を1/2にダウンサンプリングする低周波数側デシメータと、で構成される。
 そして、受信FBに入力された信号は、まず、第1の2分割フィルタバンクに入力され、第1の2分割フィルタバンクの高周波数側デシメータの出力,低周波数側デシメータの出力は、それぞれ第2の2分割フィルタバンクと第3の2分割フィルタバンクに入力される。そして、第2の2分割フィルタバンクの高周波数側デシメータの出力,低周波数側デシメータの出力は、それぞれ第4の2分割フィルタバンクと第5の2分割フィルタバンクに入力され、第3の2分割フィルタバンクの高周波数側デシメータの出力,低周波数側デシメータの出力は、それぞれ第6の2分割フィルタバンクと第7の2分割フィルタバンクに入力される。そして、第1~第7の2分割フィルタバンクの出力は選択部に入力される。
 たとえば、F1~F4の4つの周波数帯(F1<F2<F3<F4、F1の周波数帯域幅を1とするとき、F2,F3,F4の周波数帯域幅をそれぞれ1,2,4とする。)が含まれる入力信号の場合、選択部は、第7の2分割フィルタバンクの低周波数側デシメータの出力を選択することにより、F1の周波数帯の信号を得ることができ、第7の2分割フィルタバンクの高周波数側デシメータの出力を選択することにより、F2の周波数帯の信号を得ることができる。また、第3の2分割フィルタバンクの高周波数側デシメータの出力を選択することにより、F3の周波数帯の信号を得ることができ、第1の2分割フィルタバンクの高周波数側デシメータの出力を選択することにより、F4の周波数帯の信号を得ることができる。
 また、この衛星システムで使用する周波数帯以外の周波数成分については、選択部は、選択せずに破棄する、たとえば、F4の周波数帯の信号がこの衛星システムの信号ではない場合(例えば、干渉波や他システムの信号の場合)、選択部は、第1の2分割フィルタバンク高周波数側デシメータの出力を選択しないで、破棄する。
 そして、選択部が選択して出力する各分波信号は、他の受信ビーム信号に対して分波された信号とともに衛星で合波され、フィーダーリンク無線回線を用いて地上局に送信される。
 つぎに、送信動作について説明する。各ビームに対応する送信FBは、フィーダーリンク無線回線から送られてきた各信号を、送信FB制御部からの周波数合成指示情報に基づいて1つの送信ビーム信号に合波する。即ちM個の送信FBから、M個の送信ビーム信号が出力される。送信DBFネットワークは、送信DBF制御部から指示されるL´個のウエイト値を、L´個にコピーされた所定の送信ビーム信号に乗算する。この処理をM個の送信ビーム信号に対してそれぞれ実施すると、L´×M個の信号が得られるが、送信アレー素子の共有化により適宜合成することにより、送信DBFネットワークは、N(<L´×M)個のDBF送信信号を出力する。
 そして、N個のD/A変換器は、それぞれ対応するDBF送信信号を、ディジタルからアナログ信号に変換する。N個の送信アナログフィルタは、それぞれ対応するアナログ信号からイメージ成分を除去し、N個のU/Cは、対応するイメージ除去後の信号(アナログDBF信号)を、受信側の周波数とは異なる無線周波数に周波数変換する。
 さらに、N個のPAは、それぞれ対応する無線周波数に変換されたアナログDBF信号を増幅し、送信アレーアンテナは、増幅された各アナログDBF信号を空間に出力する。この際、送信アレーアンテナは、反射鏡を介して各アナログDBF信号を空間に出力してもよい。
 さらに、下記特許文献1に記載の衛星通信システムの衛星は、他のシステムとの周波数共有を実現するため、他のシステムからの信号(=干渉波)を検出し、検出した場合はその到来方向に対するアンテナパターンのヌル形成により、干渉に対する影響回避を行う。なお、信号源の到来方向の推定方法に関しては、既に様々な手法が確立されており、たとえばビーム・フォーマ法や、多重信号分離法(MUSIC)が代表的である。
 干渉回避のための具体的な信号処理は、受信DBF制御部が行う。受信DBF制御部は、到来する信号の信号源を解析し、自衛星通信システム以外の信号であると判定した場合は、干渉波と判断し、干渉方向に対してアンテナパターンのヌル形成を行うようにウエイト値を計算し、受信DBFネットワークに出力する。受信DBFネットワークは、このウエイト値を用いて干渉方向に対するアンテナパターンへのヌル形成を行い、通信に影響を与えない程度まで干渉低減を行う。
特開平10-145260号公報
"マルチレート信号処理",貴家仁志,昭晃堂,pp.94 図6.5(a),(b) "安全・安心のための地上・衛星共用モバイル通信システム",電子情報通信学会,2008年 総合大会 BP-1-3
 ところで近年、地上系無線セルラシステムとマルチビーム衛星システムで共有するハイブリッド移動体通信システムが検討されている(たとえば、上記非特許文献2参照)。このハイブリッド移動体通信システムでは、例えばIMT(International Mobile Telecommunication)-2000で衛星系に分配された周波数帯(30MHz)を、衛星系システムと別の地上系携帯電話システムで共有することで、周波数有効利用を図ろうとしている。しかし、この周波数共有方式では、互いの干渉を回避することが課題となる。
 この方式では、衛星の受信系への干渉源は、対象のビームエリアと同一周波数を使用する近隣エリアの地上系無線セルラシステムの各携帯電話の電波となる。ここで、衛星のビームエリアの半径を100kmとし、地上系無線セルラの半径を1kmと仮定すると、衛星の1ビームエリア面積あたりの地上系セルラの数は約10000個と見積もることができる。このように、近隣エリアから発せられる干渉波(=携帯電話からの電波)の数は、無数に存在することになる。したがって、従来のように、衛星が干渉波1つ1つに対して到来方向を推定し、全ての干渉波に対して、アンテナパターンへのヌル形成を実現することは困難である。
 たとえば、地上に存在する各都市部が複数存在する場合、各都市からの無数の干渉波が生じる。地上系無線セルラシステムとマルチビーム衛星システムの両システムで共有する周波数を、本衛星システム側の使用のみに制限しているエリア(以下、制限エリアという)以外のエリアでは、地上系無線セルラシステムは、マルチビーム衛星システムと共有の周波数を使用することができる。したがって、衛星に、無数の携帯電話からの干渉波が到来することになるが、その干渉波の発生分布は、その時々の人口密度に比例する。特に都市部からの干渉波の数は膨大な数になり、初期設定時の受信アンテナパターンのサイドローブでは除去しきれない大きなレベルの干渉源が、各都市部を中心に多数発生する。衛星は、これらの全ての干渉源に対してヌルを形成する必要があるが、受信DBF制御部において膨大な演算と、無数のヌルを形成するための膨大な回路規模となるため、ハードウエアの実現が極めて困難となる。
 なお、ここでは簡単化のため、両システムで共有する周波数帯を1つとして説明したが、実際はマルチビーム衛星システムを構成する無線端末の移動性を考慮して、共有する周波数帯を複数に分割し、分割した周波数帯を異なるセルで用いる。たとえば、両システムで共有する周波数帯を3分割し、分割した周波数帯をそれぞれf1,f2,f3とする。この場合、分割した各周波数単位(f1,f2,f3)で、周波数共有化が行われるため、上述の分割しない場合(共有する周波数帯と1つとする場合)と同様の問題が発生する。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、回路規模の増加を抑え、かつ、地上系無線セルラシステムからの干渉の影響を低減することができる通信装置および通信システムを得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、N(Nは自然数)個のアレーアンテナ素子で構成される受信アレーアンテナと、ディジタルビーム形成処理により前記アレーアンテナ素子ごとの受信信号を用いてビームエリアの異なるM(Mは自然数)個の受信ビームを形成する受信ビーム信号を生成する受信ビーム形成手段と、前記受信ビーム信号を周波数分波した周波数分波受信ビーム信号を生成する受信フィルタバンクと、を備える通信装置であって、受信ビームごとに、あらかじめ定めた初期の受信ビーム特性に基づいて推定したその受信ビームに干渉を与えるビームエリアである干渉候補ビームエリアを保持し、前記周波数分波受信ビーム信号に基づいて受信ビームごとに受信スペクトラムを求め、受信ビームごとの受信スペクトラムと前記干渉候補ビームエリアを指向する受信ビームの受信スペクトラムとに基づいて、受信ビームと周波数との組み合わせごとに干渉源となるビームエリアである干渉源エリアを求める干渉源検出手段、を備え、前記受信ビーム形成手段は、受信ビームと周波数との組み合わせごとに前記干渉源エリアの方向にヌル形成を行うよう前記受信ビーム信号を生成することを特徴とする。
 この発明によれば、本実施の形態では、干渉源検出手段が、最小周波数単位で分波した信号に基づいて平均電力を算出し、受信信号スペクトラムを求め、受信信号スペクトラムと干渉源エリアと予測されるエリアからの送信信号との関係とに基づいて、強い干渉波が生じている隣接エリアである干渉件源エリアを検出し、検出した干渉件源エリアに対してヌル形成を行うようウエイトを算出するようにしたので、回路規模の増加を抑え、かつ、地上系無線セルラシステムからの干渉の影響を低減することができる、という効果を奏する。
図1は、本発明にかかる通信装置の実施の形態1の機能構成例を示す図である。 図2は、実施の形態1の受信FBの機能構成例を示す図である。 図3は、最小周波数単位で分波した各信号の平均電力の一例を示す図である。 図4は、システム帯域の分割例を示す図である。 図5は、実施の形態1の通信システムのビームエリアと使用する周波数の一例を示す図である。 図6-1は、衛星に到来する信号のスペクトラム例を示す図である。 図6-2は、衛星に到来する信号のスペクトラム例を示す図である。 図7は、エリア64の方向に対して初期の受信ビーム形成を行った場合の受信ビーム信号形成処理の例を示す図である。 図8は、エリア63の方向に対して初期の受信ビーム形成を行った場合の受信ビーム信号形成処理の例を示す図である。 図9は、エリア65の方向に対して初期の受信ビーム形成を行った場合の受信ビーム信号形成処理の例を示す図である。 図10は、エリア63,64,65に対してそれぞれ受信ビームを向けた場合の受信スペクトラムを並べて示した図である。 図11は、干渉除去処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 図12は、地上系セルラシステムがCDMA方式である場合の干渉信号の一例を示す図である。 図13は、エリア64に受信ビームを向けエリア63に対してヌルを形成した場合のf4の受信信号スペクトラムの一例を示す図である。 図14は、エリア64に受信ビームを向けエリア63およびエリア61に対してヌルを形成した場合のf4の周波数帯の受信信号スペクトラムの一例を示す図である。 図15は、エリア64に受信ビームを向けエリア63およびエリア61に対してヌルを形成した場合の受信信号スペクトラムの一例を示す図である。 図16は、実施の形態3の通信装置の機能構成例を示す図である。 図17は、実施の形態4の通信装置の機能構成例を示す図である。
 以下に、本発明にかかる通信装置および通信システムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、本発明にかかる通信装置の実施の形態1の機能構成例を示す図である。本実施の形態の通信装置は、静止衛星や周回衛星等の衛星に搭載されていることとする。図1に示すように、本実施の形態の通信装置は、受信アレーアンテナ素子1-1~1-N(Nは自然数)で構成される受信アレーアンテナと、受信アレーアンテナ素子1-1~1-Nにそれぞれ接続されるLNA2-1~2-Nと、ダウンコンバータ(D/C)3-1~3-Nと、受信アナログフィルタであるFilter4-1~4-Nと、AD変換器(A/D)5-1~5-Nと、受信DBFネットワーク6と、受信DBF制御部7と、受信FB8-1~8-M(Mは自然数)と、受信FB制御部9と、干渉源検出部10と、を備えている。また、本実施の形態の通信装置は、さらに、送信DBF制御部11と、送信FB制御部12と、送信FB13-1~13-Mと、送信DBFネットワーク14と、DA変換器(D/A)15-1~15-Nと、送信アナログフィルタであるFilter16-1~16-Nと、アップコンバータ(U/C)17-1~17-Nと、パワーアンプ(PA)18-1~18-Nと、送信アレーアンテナ素子19-1~19-Nと、を備えている。
 本実施の形態の通信装置は、マルチビームを構成し(M個のビームエリアを構成する)、また、地上ネットワークに接続される地上局とフィーダーリンク回線で通信を行うこととする。また、本実施の形態の通信装置と上述の地上局と各ビームエリア内で自装置と無線通信するユーザー端末とで通信システムを構成する。本実施の形態の通信システム内のユーザー端末は、本実施の形態の通信装置と地上局経由で地上ネットワーク上のユーザーと通信を行うことができる。
 また、本実施の形態では、地上系無線セルラシステムと、本実施の形態の通信システム(マルチビーム衛星システム)でシステム帯域を共有することとする。また、本実施の形態の通信システムでは、システム帯域を所定の数に分割し、分割した周波数をビームエリアごとに割り当てて用いることとする。
 本実施の形態では、マルチビームを構成する従来の衛星が備える受信FBの機能を用い、各受信FBが分波した信号電力の平均値を求め、平均値に基づいて平均的に強い干渉を発生しているビームエリアを特定し、ビームエリア単位でアンテナパターンのヌル形成を行う。この処理により、従来、受信DBF制御部で行っていた干渉波の到来方向を推定する複雑な演算処理を無くし、かつヌル形成を行う数も大幅に減らすことができるため、信号処理や回路規模の大きな削減をもたらし、地上系無線セルラシステムとシステム周波数を共有し、干渉波が無数に存在する場合でも衛星に搭載される通信装置のハードウエア化を実現可能とする。
 つづいて、本実施の形態の動作について説明する。まず、送信動作について説明する。本実施の形態の送信FB13-1~13-Mは、フィーダーリンク無線回線から送られてきた各信号を、送信FB制御部12からの周波数合成指示情報に基づいてそれぞれ1つの送信ビーム信号に合波する。即ちM個の送信FB13-1~13-Mから、M個の送信ビーム信号が出力される。送信DBFネットワーク14は、送信DBF制御部11からの指示されるL´個のウエイト値を、L´個にコピーされた所定の送信ビーム信号に乗算する。なお、周波数合成指示情報およびL´は地上局からあらかじめ送信されることとする。この処理をM個の送信ビーム信号に対してそれぞれ実施すると、L´×M個の信号が得られるが、送信アレー素子の共有化により適宜合成することにより、送信DBFネットワーク14は、N(<L´×M)個のDBF送信信号を出力する。
 そして、D/A15-i(i=1~N)は、それぞれ対応するDBF送信信号を、ディジタルからアナログ信号に変換する。Filter16-iは、D/A15-iが変換したアナログ信号からイメージ成分を除去し、U/C17-iは、Filter16-iがイメージ除去した信号(アナログDBF信号)を、受信側の周波数とは異なる無線周波数に周波数変換する。
 さらに、PA18-iは、U/C17-iが無線周波数に変換したアナログDBF信号を増幅し、送信アレーアンテナ素子19-iは、PA18-iが増幅したアナログDBF信号を空間に出力する。この際、送信アレーアンテナ素子19-iは、反射鏡を介して各アナログDBF信号を空間に出力してもよい。
 つぎに、受信動作について説明する。本実施の形態の通信装置は、受信アレーアンテナ(受信アレーアンテナ素子1-1~1-Nで構成されるアレーアンテナ)で、自装置が生成する各ビームエリア内の無線端末から送信された信号を受信する。なお、この際、各受信アレーアンテナは反射鏡を介して、各ビームエリアからの信号を受信する場合もある。
 LNA2-i(i=1~N)は、受信アレーアンテナ素子1-iが受信した受信信号を増幅し、D/C3-iはLNA2-iが増幅した受信信号を直流(DC)または中間(IF)周波数に周波数変換し、Filter4-iは、D/C3-iが周波数変換した受信信号から所望のシステム帯域信号を抽出する。さらに、A/D5-iは、Filter4-iが抽出した信号をサンプリングし、ディジタル信号に変換する。
 受信DBF制御部7は、地上局からフィーダーリンク無線回線経由で送信される制御コマンド情報(衛星の位置や姿勢から計算されるビーム放射方角等の情報)とA/D5-1~5-Nが処理した各ディジタル信号とに基づいて、所望の信号の到来方向に向けた受信アンテナパターンを形成するための各ウエイト値を計算し、その計算結果を受信DBFネットワーク6に出力する。受信DBFネットワーク6は、A/D5-1~5-Nが処理したN個のディジタル信号中のL(Lは自然数)個に対応する各ウエイト値を乗算して振幅と位相制御を行った後、全て加算することで第1の受信アンテナパターンを形成し、その加算結果を第1の受信ビーム信号として出力する。
 同様に、受信DBFネットワーク6は、別のL個に対応する各ウエイト値を乗算して、全て加算することで第2の受信アンテナパターンを形成し、その加算結果を第2の受信ビーム信号として出力する。このようにして、受信DBFネットワーク6は、第1の受信ビーム信号から第M(Mは自然数)の受信ビームまでの合計M個の受信ビーム信号を出力する。
 また、受信FB制御部9は、フィーダーリンク無線回線経由で送信される制御コマンド情報に基づいて、各受信ビーム信号の分割内容を示す周波数分割指示情報を受信FB8-1~8-Mに出力する。受信FB8-1~8-Mは、受信DBFネットワーク6から出力されるそれぞれの受信ビーム信号を、受信FB制御部9からの周波数分割指示情報に基づいて複数の信号に分波する。
 図2は、本実施の形態の受信FB8-1の機能構成例を示す図である。図2に示すように、本実施の形態の受信FB8-1は、2分割フィルタバンク21-1~21-7と選択部22とで構成される。本実施の形態の受信FB8-1は、たとえば、「“マルチレート信号処理”,貴家仁志,昭晃堂,pp.94 図6.5(a),(b)」に示されるような、従来の受信FBの構成により実現できる。ただし、本実施の形態の受信FB8-1では、2分割フィルタバンク21-4~21-7の出力信号(図中の出力信号23)、すなわち、使用可能な周波数帯域を分割した最小周波数帯単位で分波した信号が、干渉源検出部10に入力される点が従来の受信FBと異なる。なお、この改修点は、単に出力を追加するだけであるため、従来の受信FBから回路規模に変更はない。
 2分割フィルタバンク21-1~21-7は、それぞれ入力信号の周波数帯を2分割し、分割した高い方の周波数成分を抽出後、サンプリング速度を1/2にダウンサンプリングする高周波数側デシメータ31と、分割した低い方の周波数成分を抽出後、サンプリング速度を1/2にダウンサンプリングする低周波数側デシメータ32と、で構成される。なお、受信FB8-2~8-Mも、受信FB8-1と同一の構成とする。
 受信FB8-1に入力された信号は、まず、2分割フィルタバンク21-1に入力され、2分割フィルタバンク21-1の高周波数側デシメータ31の出力,低周波数側デシメータ32の出力は、それぞれ2分割フィルタバンク21-2,2分割フィルタバンク21-3に入力される。そして、2分割フィルタバンク21-2の高周波数側デシメータ31の出力,低周波数側デシメータ32の出力は、それぞれ2分割フィルタバンク21-4,と2分割フィルタバンク21-5に入力され、2分割フィルタバンク21-3の高周波数側デシメータ31の出力,低周波数側デシメータ32の出力は、それぞれ2分割フィルタバンク21-6と2分割フィルタバンク21-7に入力される。そして、2分割フィルタバンク21-1~21-7の出力は選択部22に入力される。選択部22は、2分割フィルタバンク21-1~21-7から、自通信システムで使用する周波数帯の信号を選択し、後段のユーザー装置等に出力し、また、自通信システムで使用する周波数帯以外の周波数成分の信号を破棄する。
 干渉源検出部10は、受信FB8-1~8-Mから出力される最小周波数単位で分波した各信号の平均電力を求め、求めた平均電力に基づいて干渉源が多く発生しているエリアを特定していく。具体的には、以下の処理を行う。はじめに干渉源検出部10は、出力信号23の各信号の電力を計算し、それらの電力の時間平均を平均電力として求め、M個の(ビームごとの)平均電力系列を得る。
 図3は、最小周波数単位で分波した各信号の平均電力の一例を示す図である。下段の平均電力41~49は、最小周波数単位で分波した(分割した)分割周波数ごとの平均電力を示す。この平均電力は、上述のように干渉源検出部10が算出した平均電力である。入力スペクトラム信号(受信信号のスペクトラム)を上段のような形状とするとき、下段に示すような平均電力41~49が得られる。すなわち、最小周波数単位で分波した信号の平均電力を求めることにより、最小周波数単位で表した入力信号のスペクトラムを得ることができる。
 すなわち、あらかじめ、ビームエリアごとの送信信号のスペクトラムの形状がわかっている場合、干渉源検出部10が求めた平均電力系列とそのスペクトラムの形状が一致する場合、その形状に対応するビームエリアに向けた信号を受信したと判断することができる。なお、以降では、干渉源検出部10が求める平均電力系列を受信信号スペクトラムとよぶこととする。
 つぎに、干渉源検出部10が実施する受信信号スペクトラムを用いた干渉源エリア推定処理について説明する。図4は、システム帯域の分割例を示す図である。図4に示すように、地上系無線セルラシステムと、本実施の形態の通信システムで共有するシステム帯域を{f1,f2,f3,f4,f5,f6,f7}に7等分する場合を例に説明する。
 図5は、本実施の形態の通信システムのビームエリアと使用する周波数の一例を示す図である。図5では、図4に示した7分割された周波数を各ビームエリアに割り当てて使用することとする。図5に示した各円は、衛星が生成する各ビームエリア(セル)を示している。なお、ここでは、図5のビームエリアは地上に固定の範囲(エリア)を示しており、本実施の形態の通信装置が搭載される衛星の位置にかかわらず、本実施の形態の通信装置がそのエリアに向けたビームを生成したときにカバーするビームエリアを示していることとする。図5に示すように、隣接するビームエリアでは異なる周波数を用いることとし、ここでは、7つの周波数を7セル単位で繰返して使用することとする。たとえば、エリア61,62,63,64,65,66,67は、それぞれ周波数f1,f2,f3,f4,f5,f6,f7の異なる周波数を用いている。また、エリア61~67に隣接するエリア68,69,70,71は、それぞれ周波数f7、f2、f5,f1を用いる。
 本実施の形態の通信システムと周波数を共有する地上系無線セルラシステムでは、図5で示す各ビームエリアでは、円内に記載の周波数(∈{f1,f2,f3,f4,f5,f6,f7})以外の周波数を使うことができる。また、図5のエリア63は、首都圏などの大都市部をカバーし、エリア61,64,68は、中規模な都市群をカバーし、エリア62,65,71は、地上系無線セルラシステムが存在しない海上をカバーし、その他のエリアは、農業地帯または山間地帯をカバーすることとする。
 以上の条件の場合に、エリア61~71から衛星に到来する信号のスペクトラム例を図6-1,6-2に示す。図6-1,6-2の、白色の台形で示される各信号スペクトラムは、本実施の形態の通信システム内のユーザー端末から送信される信号のスペクトラムを示している。それ以外の各網掛けされたスペクトラムは、地上系無線セルラシステムの各ユーザー端末から送信される信号のスペクトラムを示している。図6-1,6-2から明らかなように、大都市部をカバーするエリア63では、地上系無線セルラシステムからの信号スペクトラムの出力が特に高く、逆に海上をカバーするエリア62,65,71では地上系無線セルラシステムから送信される信号スペクトラムが存在しない。
 図7~9に、図4の周波数配置および図6-1,6-2で示した条件の場合の受信ビーム信号形成処理の例を示す。図7は、エリア64の方向に対して初期の受信ビーム形成を行った場合の受信ビーム信号形成処理の例を示し、図8は、エリア63の方向に対して初期の受信ビーム形成を行った場合の受信ビーム信号形成処理の例を示し、図9は、エリア65の方向に対して初期の受信ビーム形成を行った場合の受信ビーム信号形成処理の例を示す。
 図7~9のパターン80は、本実施の形態の通信装置が形成する初期時の受信アンテナビームパターンを示している。なお、ここで、受信アンテナビームパターンのサイドローブ特性により、受信ビームを向けた対象のビームエリアからの信号の受信レベルは保持し(=0[dB])であり、隣接するビームエリアからの信号レベルはX[dB]減衰し、さらに、次隣接以上のエリアからの信号は完全に除去されると仮定する。
 この場合、本実施の形態の通信装置が受信するある受信ビームから受信する受信信号は、受信ビームを向けたエリア内から送信される信号と、6つの隣接するエリア内から送信されるX[dB]減衰したサイドローブ成分の信号が合成されたものとなる。したがって、たとえば、エリア64に向けられた受信ビームの受信信号(受信ビーム信号)のスペクトラムは、図7に示すように本来の信号レベルからX[dB]減衰したエリア61,62,63,65,66,67から送信された信号スペクトラムと、エリア64から送信された信号スペクトラムを合成したものになる。
 図7中のスペクトラム81は、エリア64に向けられた受信ビーム信号のスペクトラムの周波数f4の成分である。なお、図7~9では、同一の網掛け種類で示した矩形は同一のエリアから送信された同一種類の信号の成分を示すこととする。図7のスペクトラム81に示すように、この受信ビーム信号には、所望波であるエリア64からの信号以外に干渉波としてエリア63およびエリア61の地上系無線セルラシステムの各ユーザー端末から送信された信号が含まれている。このように、図7の例では、初期時の受信アンテナビームパターンでは干渉波が除去しきれずに残り、所望波のレベルより干渉波のレベルが大きく、通信が成立しない状態である。
 ここで、エリア61,62,63,…,71にエリア#n(n=1,2,3,…,11)と順に番号を振り、エリア#nから到来する信号の周波数fm(m=1,2,3,…,7)の信号をエリア#nに受信ビームを向けた場合に受信した場合の受信電力をPin(n,m)とし、隣接エリアからのアンテナパターンのサイドローブによる信号の減衰比(その隣接エリアに受信ビームを向けた受信した場合の受信電力に対するサイドローブの電力比)wを、w=10(-X/10)とする。
 このとき、本実施の形態の通信装置が、エリア♯nの方向に受信ビームを向けた(形成した)場合の周波数fmの受信電力Pout(n,m)は式で表すことができ、たとえば、図7に示したようにエリア64(n=4)の方向に対して受信ビームを向けた場合の周波数f4(m=4)の受信電力Pout(4,4)は、以下の式(1)で表すことができる。
 Pout(4,4)
 =Pin(4,4)+w×Pin(1,4)+Pin(2,4)+Pin(3,4)+Pin(5,4)+Pin(6,4)+Pin(7,4)) …(1)
 また、図8に示すように、エリア63に向けられた受信ビーム信号のスペクトラムは、X[dB]減衰したエリア61,64,66,68,69,70からの信号スペクトラムと、エリア63からの信号スペクトラムを合成したものになる。図8のスペクトラム82は、エリア63に向けられた受信ビーム信号の周波数f4の受信ビーム信号のスペクトラムである。図8に示すように、スペクトラム82は、エリア63からの周波数f4成分、すなわち、エリア63からの地上系無線セルラシステムから信号が、支配的となる。このとき、Pout(3,4)は以下の式(2)で表すことができる。
 Pout(3,4)
 =Pin(3,4)+w×(Pin(1,4)+Pin(4,4)+Pin(6,4)
 +Pin(8,4)+Pin(9,4)+Pin(10,4))   …(2)
 図6-1に示すように、エリア63からの受信ビーム信号は、所望信号であるf3の周波数より、他の周波数成分の方が、レベルが高い。また、Pout(4,4)のサイドローブの成分の合計はPout(3,4)のサイドローブの成分の合計と同程度以下と仮定すると、以下の式(3)が成立する。
  Pout(3,4) > Pout(4,4)      …(3)
 一方、図9に示すように、エリア65に向けられた受信ビーム信号のスペクトラムは、本実施の形態の通信システムがカバーするエリアの端のビームであるためX[dB]減衰したエリア62,64,65,67,71の信号スペクトラムと、エリア65の信号スペクトラムを合成したものになる。ここでは、本実施の形態の通信システムがカバーしない隣接エリアからの干渉は無いとして説明するが、もちろん、本実施の形態の通信システムがカバーしない隣接エリアからの干渉が発生する場合は、その干渉波がX[dB]減衰した成分を加算する。
 図9のスペクトラム83は、エリア65に向けられた受信ビーム信号の周波数f4のスペクトラムである。図9に示すように、エリア65の隣接エリアの周波数f4帯には地上系無線セルラシステムの強い信号が存在しないため、エリア64の周波数f4帯からの信号が支配的となる。エリア65の受信ビーム信号の受信電力Pout(5,4)は、以下の式(4)で表すことができる。
 Pout(5,4)
 =Pin(5,4)+w×(Pin(2,4)+Pin(4,4)
 +Pin(7,4)+Pin(11,4))      …(4)
 したがって、図7と図9から明らかなように、次の式(5)が成り立つ。よって、エリア65に向けられた周波数f4の受信ビーム信号のスペクトラムと、エリア64に向けられた周波数f4の受信ビーム信号のスペクトラムを比較しても明らかなように、次式が成り立つ。
  Pout(4,4) > Pout(5,4)      …(5)
 以上の式(3),(5)から、以下の式(6)が成り立つ。
  Pout(3,4) > Pout(4,4) > Pout(5,4) …(6)
 図10は、エリア63,64,65に対してそれぞれ受信ビームを向けた場合の受信スペクトラム(スペクトラム81~83)を並べて示した図である。図10からわかるように、エリア63の地上系無線セルラシステムからの強い信号の影響によりPout(3,4)は高い値を示し、また、エリア63の地上系無線セルラシステムからの強い信号の影響がPout(4,4)に干渉成分として加わっている。
 以上述べたような性質を利用し、干渉源検出部10は、受信FB8-1~8-Mからの出力信号に基づいて求めた受信信号スペクトラムを、上記のPout(n,m)として用い、Pout(n,m)と既知であるアンテナパターンサイドローブの減衰量wとに基づいて、Pin(n,m)を算出する。なお、電力の周波数方向分解能の劣化を許容する場合、求める受信信号スペクトラムは、最小周波数単位で分波した信号である必要は無く、受信FB8-1~8-M内の分波過程の、より粗い周波数単位で分波した信号を用いて求めてもよい。
 具体的には、以下のようにPin(n,m)を求める。Pin(n,m)は、Pin(1,1),Pin(1,2),…,Pin(1,7)を周波数方向に並べたものが、図6-1のエリア61の電力(最上段)に対応し、同様に、Pin(n,1),Pin(n,2),…,Pin(n,7)を周波数方向にならべたものが、図6-1,図6-2に示した各スペクトラムとなる。しかし、サイドローブの影響により、干渉源検出部10が受信スペクトラムとして求めるのはPout(n,m)である。
 Pin(n,m)を求めるための計算の方法として、たとえば、Pout(n,m)とPin(n,m)との間には、上記の式(1),(2),(4)に示すように一定の関係がある。これらの関係を全てのn,mについて求め、連立方程式とし、連立方程式をPin(n,m)について解くことにより、Pin(n,m)を得ることができる。なお、この場合、n=Mとなり、n個の各エリアはそれぞれM個の受信ビームに対応する。
 つぎに、干渉源検出部10は、各受信ビームエリアについて、得られたPin(n,m)の中に、自通信システムの通信に障害となるような強い干渉波が発生している受信ビームを検出する。
 この干渉波発生エリアの検出は、たとえば、Pin(n,m)に基づいて受信ビームごとに、その受信ビームに対応するPin(n,m)に基づいて所望波レベルSを求め、隣接するエリアのPin(n,m)に基づいてその所望波の周波数の干渉波レベルIを求め、S/I比を求める。そして、S/I比が所定の閾値より小さい受信ビームを抽出し、抽出した受信ビームに対して、干渉源として影響を及ぼしている隣接エリア(干渉源エリア)とその干渉量を検出する。そして、干渉源検出部10は、検出した干渉源エリアと干渉量を受信DBF制御部7に通知する。受信DBF制御部7は、従来技術とは異なり、自ら干渉波の到来方向を推定することはせず、干渉源検出部10からの干渉源エリアの情報に基づいてその干渉方向にヌル形成を行う。したがって、受信DBF制御部7の演算量は少なく、受信DBF制御部7は小規模の回路で実現することができる。
 以上の一連の干渉除去処理を周期的に行うことで、干渉源が集中する都市部等の方向に対してのみヌル形成を実現することができ、軽い演算量で、マルチビーム衛星システムの干渉除去を実現することができる。
 図11は、上述した干渉除去処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。まず、受信DBF制御部7は、衛星の姿勢や位置情報に基づいて、各ビームエリアに向けた初期受信ビーム形成を行う(ステップS11)。つぎに、干渉源検出部10は、受信FB8-1~8-Mの出力信号を平均することにより、受信ビームごとの受信信号スペクトラムを測定する(ステップS12)。すなわち、干渉源検出部10は、Pout(n,m)を求める。そして、干渉源検出部10は、上述のように連立方程式を解くことで、Pin(n,m)を求め、Pin(n,m)に基づいて強い干渉波が生じている隣接エリアを検出する(ステップS13)。
 そして、干渉源検出部10は、強い干渉波が生じている隣接エリアが検出されたか否かを判断し(ステップS14)、検出された場合(ステップS14 Yes)は、干渉源エリアに対してヌル形成を行う(ステップS15)。具体的には、干渉源検出部10は、所望波を求めた受信ビームとその受信ビームに対する干渉源エリアと干渉量を受信DBF制御部7に通知し、受信DBF制御部7は、その受信ビームに対応するビームエリアにアンテナの指向性を向けつつ、干渉源エリアに対してヌル形成を実現するウエイト値を算出し、算出したウエイト値を受信DBFネットワーク6に出力する。そして、ステップS12に戻り処理を繰り返す。また、ステップS14で強い干渉波が生じている隣接エリアが検出されなかった場合(ステップS14 No)は、ステップS12に戻る。
 なお、本実施の形態では、周波数を7セルを1単位として割り当て、7セルごとに繰返す場合について説明したが、周波数配置はこれに限らず、3セル以上を単位とする繰り返しであれば、どのような周波数配置としてもよい。
 また、本実施の形態では、初期時の受信アンテナビームパターンの特性を、ビームを向けたエリアからの信号レベルは保持し(=0[dB])、隣接するビームエリアからの信号レベルはX[dB]減衰し、更に次隣接以上のビームエリアからの信号は完全に除去されると仮定したが、初期時の受信アンテナビームパターンの特性は、これに限らず、DBF(Digital Beam Forming)によって形成された指向性を有するアンテナパターン特性であればどのような特性でも良い。たとえば、サイドローブ特性が緩やかで、隣接ビームエリアだけでなく、次隣接ビームエリアからの信号まで十分減衰できない特性でも、上記の干渉回避処理は実現できる。この場合、次隣接ビームエリアの信号も考慮して連立方程式をたて、Pout(n,m)から、Pin(n,m)を求めることができる。
 なお、衛星側の演算規模、回路規模、消費電力削減のため、干渉源検出部10、受信DBF制御部7aが行う演算処理の一部または全てを、地上局が行うようにしてもよい。この場合、たとえば、衛星の通信装置は、フィーダーリンク無線回線、または別の無線回線を用いて、受信FB8-1~8-Mが最小周波数単位で分波した各信号を地上局に送信する。そして、地上局が上記Pout(n,m)の算出、連立方程式の計算、干渉源エリアの検出、およびヌル形成を実現するウエイト値算出を実施し、地上局は、ウエイト値等の計算結果を、衛星に搭載される通信装置にフィーダーリンク無線回線または別の無線回線を用いて送信する。
 また、本実施の形態では、地上系無線セルラシステムと周波数を共有する周波数共有方式を前提としたが、地上系無線セルラシステムとの周波数共用を行わない周波数分離方式の場合でも、本衛星システムに影響を与える干渉源が無数存在し、かつ特定の複数のエリアに集中するような場合に、本実施の形態の干渉除去処理は有効である。たとえば、初期ビーム形成後の受信アンテナパターンの指向性が緩やかな場合に生じ得る、自通信システム内での干渉への回避にも有効である。この場合、あるエリアに向けた受信ビーム信号に対して、本実施の形態の通信システム内の同一周波数を使用している別エリアからの衛星に向けたアップリンクの信号が干渉源となる。この別エリアに本ユーザーが集中し干渉量が大きくなる場合に、特に有効である。
 また、初期時のビーム形成時に、本実施の形態の通信システムのサービスエリアに関する地図情報や人口密度情報を用いて、あらかじめ干渉が生じると予想される方向(都市部への方向など)にビームのヌルを向ける設定とすることで、初期ビーム形成してから、干渉回避によって通信可能な状態となるまでの時間短縮を図っても良い。
 また、干渉源検出部10は、検出した干渉源エリアの出現、消失に関する時間方向の規則性、または干渉量変化に関する時間方向の規則性(たとえば1日単位または1週間単位の周期性)を検出し、規則性を検出した場合には、その規則性に基づいてアンテナパターンのヌル形成を予測して制御することで、干渉源の時間変動に対する追従特性を高めてもよい。さらに、干渉源検出部10は、現在得られている干渉源エリアと、上記検出した規則性の情報の両方を用いることで、不規則な干渉波発生にも対応したリアルタイムな干渉回避も行うことで、更に性能を挙げてもよい。
 なお、本実施の形態の通信システムと周波数を共有する地上系セルラシステムの多重アクセス方式をCDMA(Code Division Multiple Access)とし、本マルチビーム衛星システムの多重アクセス方式を、CDMA以外(TDMA(Time Division Multiple Access),FDMA(Frequency Division Multiple Access),OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)等)とすることで、以下の(A)~(C)のメリットが生じるため、このような方式とすることが望ましい。
 (A)地上系セルラシステムから衛星に到来する信号スペクトラムが、CDMAのシステム帯域内(=BWCDMA)でフラットになるため、このBWCDMA内に点在する本実施の形態の通信システムの各周波数の信号に対して、均等な干渉電力密度の干渉源となる。したがって、このBWCDMA内に点在する実施の形態の通信システムの各周波数の信号、どの周波数に配置してもS/Iが変わらないため、システム設計(S/Iの算出や、回線設計等)が容易になる。
 図12は、地上系セルラシステムがCDMA方式である場合の干渉信号の一例を示す図である。図12中、スペクトラム100,101は、隣接エリアの地上系無線セルラシステムからのCDMA信号スペクトラムを示し、スペクトラム102,103,104,105は、f4の周波数帯を使用する本実施の形態の通信システム内のユーザーからの信号を示し、スペクトラム106は干渉信号のスペクトラムを示す。このように、スペクトラム100,101は、CDMAのシステム帯域内(=BWCDMA)でフラットであり、その信号レベルの増減は、地上系無線セルラシステムのユーザー数に比例する。このスペクトラム100,101が、アンテナパターンのサイドローブ特性によってX[dB]減衰して、f4の周波数帯を使用する実施の形態の通信システム内のユーザー信号に干渉を与えることになるが、その干渉信号のスペクトラム106もフラットになるため、スペクトラム102,103,104,105に及ぼす影響は同じであり、どの場合も同じS/Iとなる。この効果により、本マルチビーム衛星システムの設計が容易となる。
 (B)図12に示したように、スペクトラム100,101が、CDMAのシステム帯域内(=BWCDMA)でフラットであるため、受信FB8-1~8-Nの最小周波数単位が粗く、また、受信信号スペクトラムの周波数分解能が粗い場合でも、干渉源検出部10は、地上系無線セルラシステムからの干渉量を正確に算出することができる。
 (C)逆方向として本実施の形態の通信システムが地上系無線セルラシステムに対して干渉を与える場合は、本実施の形態の通信装置から送信された複数の信号が、無線セルラシステムの受信機が行う逆拡散処理によって周波数拡散されるため、その拡散利得に応じたC/I(Carrier to Interference)の改善により、干渉に強い地上系無線セルラシステムが実現できる。
 なお、本マルチビーム衛星システムの多重アクセス方式をCDMA方式とし、周波数を共用する地上系セルラシステムの多重アクセス方式をCDMA以外(TDMA,FDMA,OFDM)としても良い。この場合、以下の(a)~(c)の効果が得られる。
 (a)地上系セルラシステムからの各信号(=干渉波)は、地上局に転送され、地上局が行う逆拡散処理によって、スペクトラム拡散されるため、上記(A)の効果と同様に、その干渉量が、ある特定の周波数に偏ることは無い。したがって、逆拡散後のS/Iは、その干渉波が発生した周波数によって左右されることは無く、地上系無線セルラシステムのユーザー数に対してのみ比例する。この効果により、本実施の形態の通信システムの設計が容易となる。
 (b)本実施の形態の通信システムの1波あたりの帯域幅がスペクトラム拡散によって広くなるため、通信装置の受信FB8-1~8-Mおよび送信FB13-1~13-Mの分波/合波の最小周波数単位が粗くて良くなる。これによって受信FB8-1~8-Mおよび送信FB13-1~13-Mの回路規模、消費電力を減らすことができる。
 逆方向として本実施の形態の通信システムが地上系無線セルラシステムに対して干渉を与える場合は、衛星に搭載された通信装置から送信される各信号は、周波数拡散された干渉波となるため、この周波数拡散された帯域内で、地上系無線セルラシステムの各信号の周波数によってS/Iが変わることはなく、地上系無線セルラシステムのS/Iは、本実施の形態の通信システム内のユーザー数に比例する。この効果により、地上系無線セルラのシステム設計が容易となる。
 このように、本実施の形態では、干渉源検出部10が、受信FB8-1~8-Mから得られる最小周波数単位で分波した信号に基づいて平均電力を算出し、受信信号スペクトラムをPout(n,m)として求め、Pout(n,m)とPin(n,m)との所定の関係に基づいて、Pin(n,m)を求めるようにした。そして、干渉源検出部10は、求めたPin(n,m)に基づいて、強い干渉波が生じている隣接エリアを検出し、受信DBF制御部7は、検出した隣接エリアに対してヌル形成を行うようウエイトを算出するようにした。このため、無数の干渉波が存在する場合であっても、従来の受信FBから回路規模を増大させることなく、かつ、地上系無線セルラシステムからの干渉の影響を低減することができる。
 なお、実施の形態では、本実施の形態の通信システムと地上系無線セルラシステムとの間で周波数を共有するハイブリッド移動体通信システムを例に説明したが、周波数を共用するシステムは、地上系無線セルラシステムに限らず、別の無線システムであってもよい。たとえば、周波数を共用するシステムは、地上系無線セルラシステムではなく、別のマルチビーム衛星システムや、無線LANシステムでも良い。
 また、本実施の形態では、衛星に搭載された通信装置の場合について説明したが、衛星に搭載される場合だけでなく、複数のエリアにビームを向けて通信を行う無線通信システムに幅広く適応することができる。たとえば、室内の天井に設置され、複数の小エリアに存在する複数の無線端末と通信を行う室内無線基地局(アクセスポイント)や、屋外の鉄塔や柱の上に設置され、複数エリアに存在する複数の移動機と通信を行う屋外無線基地局として、本実施の形態の通信装置を用いることができる。
実施の形態2.
 つづいて、本発明にかかる通信装置の実施の形態2について説明する。本実施の形態の通信装置の構成および通信システムの構成は実施の形態1と同様である。以下、実施の形態1と異なる部分についてのみ説明する。
 本実施の形態では、実施の形態1で記載した連立方程式を用いることなく、簡単な比較処理および減算処理で、干渉源エリアと干渉量の検出を実現する。実施の形態1で述べたとおり、連立方程式を解いてPout(n,m)からPin(n,m)を求めることができるか、演算回路の規模上、このような連立方程式を解く処理を行うことが困難な場合も考えられる。したがって、本実施の形態では、Pin(n,m)を算出して干渉源エリアを特定するのではなく、Pout(n,m)と所定のしきい値との比較および減算処理によって干渉源エリアとその干渉量を特定する。
 たとえば、実施の形態1で説明した図10に示したPout(3,4),Pout(4,4),Pout(5,4)を比較すると、エリア63の地上系無線セルラシステムからの信号レベルが高いため、エリア63にビームを向けて得られるPout(3,4)が大きな値を示す。このように、干渉源検出部10は、エリア64が用いる周波数帯であるf4の周波数帯について、隣接するエリアのPout(n,m)を抽出し、それらの大きさを比較する。図10の場合、干渉源検出部10は、エリア64に向けているビームに対して、エリア63が干渉源エリアであると判定することができる。この判定結果を受けて受信DBF制御部7は、エリア64へ向けたビームについてエリア63のヌル形成を行う。
 図13は、エリア64に受信ビームを向けエリア63に対してヌルを形成した場合のf4の受信信号スペクトラムの一例を示す図である。スペクトラム84は、この場合の周波数帯f4の受信信号スペクトラムPout(4,4)である。図13に示す通り、Pout(4,4)の値は、エリア63からの干渉量削減によって減少し、その結果、エリア64に向けたビームの所望波レベルS/干渉波レベルI比は増加する。
 このように、たとえば、エリア64に向けたビームでは、その周辺のエリアに向けたビームから得られるPout(1,4),Pout(2,4),Pout(3,4),Pout(5,4),Pout(6,4),Pout(7,4)の中で、所定のしきい値PTHより高い値が存在する場合、高い値に対応するエリアを干渉源エリアと判定することができる。干渉源検出部10は、このようにして判定した干渉源エリアとその干渉量を受信DBF制御部7に出力する。
 たとえば、初期状態として図7に示した状態であった場合、Pout(1,4)とPout(3,4)がしきい値を超えたとする。このとき干渉源検出部10は、エリア64に向けたビームの周波数帯f4の受信信号に対して、エリア61から中レベル(Pout(1,4)-PTH)、エリア63から大レベル(Pout(3,4)-PTH)の干渉が加算されていると判定する。
 この判定結果を受け、受信DBF制御部7は、エリア64に向けたビームについてエリア61とエリア63にアンテナのヌル形成を実現する各ウエイト値を出力することで、受信スペクトラムPout(4,4)から干渉波が減少する。図14は、エリア64に受信ビームを向けエリア63およびエリア61に対してヌルを形成した場合のf4の周波数帯の受信信号スペクトラムの一例を示す図である。スペクトラム85は、この場合の周波数帯f4の受信信号スペクトラムPout(4,4)である。図15は、エリア64に受信ビームを向けエリア63およびエリア61に対してヌルを形成した場合の受信信号スペクトラムの一例を示す図である。図15のスペクトラム81aは、各エリアから左側に示したような送信信号がある場合に、エリア64に受信ビームを向けエリア63およびエリア61に対してヌルを形成した場合の周波数帯f4の受信信号スペクトラムである。図14,15に示すように、干渉波の除去により高いS/Iを実現することができる。
 なお、以上の処理を行い干渉源エリアにヌル形成を行っても、受信信号レベル(上記の例では、Pout(4,4))の減衰が生じない場合は、干渉源検出部10は、干渉源エリアからの干渉が、所望信号に影響を与えている量は僅かであると判断し、ヌル形成を緩和するまたは解除するフィードバック処理を行っても良い。
 また干渉源検出部10は、しきい値PTHを超えるPout(j,4)の中で大小関係を求め、その数値が大きい順番に、それが該当するエリアに対する干渉回避を段階的に行なうようにしてもよい。
 以上ではエリア64に向けたビームの周波数帯f4に対する処理について説明したが、干渉源検出部10は、同様に周波数帯f4の全てのPout(n,4)(n=1,2,3,…)に基づいて、周波数帯f4を用いる本実施の形態の通信システムへの干渉源となるエリアと、その干渉量を検出する。同様に、干渉源検出部10は、全てのPout(n,m)を用いて、本通信システムで使用する全ての周波数帯とすべての受信ビームに対して、干渉源となるエリアと、その干渉量を検出し、その結果を受信DBF制御部7に出力する。そして、受信DBF制御部7は、干渉源エリアにヌル形成するようウエイトを算出する。以上説明した以外の本実施の形態の動作は実施の形態1と同様である。
 また、初期時のアンテナビーム特性が、次隣接ビームエリアの信号も考慮する必要がある特性である場合には、干渉源エリア検出の際に使用するPout(n,m)を、隣接エリアから次隣接エリアまでに拡大して収集し、それらをしきい値PTHと比較して検出していくことで、同様に干渉回避処理を実現できる。
 このように、本実施の形態では、受信ビームごとに、その受信ビームエリアの隣接エリアのPout(n,m)がしきい値を超える場合にその隣接エリアを干渉源エリアと判定するようにした。このため、実施の形態1に比べ、さらに、演算量、回路規模、消費電力を大幅に減らすことができる。
実施の形態3.
 図16は、本発明にかかる通信装置の実施の形態3の機能構成例を示す図である。図16に示すように本実施の形態の通信装置は、実施の形態1の通信装置に自動利得制御部(AGC:Automatic Gain Control)90を追加し、D/C3-1~3-N,受信DBFネットワーク6,受信DBF制御部7,送信DBF制御部11をそれぞれD/C3a-1~3a-N,受信DBFネットワーク6a,受信DBF制御部7a,送信DBF制御部11aに替える以外は実施の形態1の通信装置と同様である。本実施の形態の通信システムの構成は、実施の形態1の通信装置を本実施の形態の通信装置に替える以外は、実施の形態1の通信システムと同様である。実施の形態1と同様の機能を有する構成要素は、同一の符号を付して説明を省略する。
 本実施の形態では、実施の形態1に対して、以下の2つの機能を追加している。
(1)非常に強いレベルの干渉波が入力された場合でも、通信や干渉回避動作への影響を軽減するためのAGC機能
(2)衛星が、地上系無線セルラのユーザーに対して与える干渉を軽減する機能
 まず、上記(1)の機能について説明する。実施の形態1の通信装置では、地上系無線セルラシステムからの干渉レベルが非常に強い場合、または非常に強い妨害波が受信アンテナ素子1-1~1-Nに入力された場合、受信信号がA/D5-1~5-Nの入力レベル範囲(A/Dの正常動作範囲)を超えることがある。この場合、A/Dサンプル後のデータは、最大と最小の2値のみで出力されるため、それ以降の受信DBFネットワーク6の信号処理(受信ビーム信号の形成や、干渉源エリアに対するヌル形成)が正常に行われないことになる。
 この影響を回避するため、本実施の形態では、受信DBFネットワーク6aが、A/D5-1~5-Nのそれぞれがサンプリングしたディジタルデータの電力(受信電力)を算出し、AGC90が、A/D5-1~5-Nごとに算出した受信電力の平均値を求める。
 そして、AGC90は、算出した各受信電力の平均値の全てが、所定のしきい値THa以下の場合、受信信号がA/Dの入力レベルの範囲内であると判断し、D/C3a-1~3a-Nのゲイン値を最大値(たとえば0dB)に設定する。一方、算出した各受信電力の平均値のいずれかが、しきい値THaを超えた場合、AGC90は、受信信号がA/Dの入力レベルの範囲を超えたと判断し、D/C3a-1~3a-Nのゲイン値を低減する制御を行う(たとえば、0dBから-6dBに変更する)。この制御の後に、再び算出した各受信電力の平均値全てが、しきい値THa以下となった場合、AGC90は、D/C3a-1~3a-Nのゲイン値を最大値に上げる(たとえば、-6dBから0dBに変更する)制御を行う。
 このようなフィードバック制御により、非常に強い干渉波レベルが入力された場合でも、受信信号がA/D5-1~5-Nの入力レベル範囲を定常的に超えることはなく、ディジタル受信ビーム形成や干渉動作が不能となる問題を解決することができる。
 ところで、非常に強い干渉波レベルが入力されると、受信信号中、干渉波成分が支配的となり、所望波の成分は減少することになる。したがって、受信信号がA/D5-1~5-Nの入力レベル範囲に調整された後の所望波成分のエネルギーは減少し、その振幅ビット数が失われることになる。そこで、この問題も解決するため、受信DBFネットワーク6aは、受信アレーアンテナ素子1-1~1-Nごとの信号を合成した後の各受信ビームを、受信FB8a-1~8a-Nに出力する際に、合成によって増加した受信信号の振幅のビット数を減らさずに(下位数ビットを削除せずに)出力する。受信FB8a-1~8a-Nは、この振幅のビット精度を保持するように演算を行い、ビット精度の向上を図る。なお、従来の一般的な処理では、この合成後の信号を出力する際にビット数を削減している。
 つぎに、上記(2)の機能について説明する。実施の形態1または実施の形態2で記載した処理により求めた干渉源エリアには、多数の地上系無線セルラシステムのユーザーが存在していることを意味している。衛星から本実施の形態の通信システムの各エリアに向けた送信信号は、地上系無線セルラシステムのユーザーに影響を与える。特に、干渉源エリアにはとして判定されるエリアには、多数の地上系無線セルラシステムのユーザーが存在しているため、このエリアに対して干渉が生じると影響を受けるユーザーが多くなるため、このエリアに対して干渉を与えないことが望ましい。
 そこで送信DBF制御部11aは、干渉源検出部10から受け取る干渉源エリアやその干渉量を用いて、干渉源エリアの近傍に向けた各送信ビームの指向性を高め、干渉源エリアに影響するサイドローブレベルを極力落とすように制御する(アンテナパターンの指向性を絞るよう制御する)。以上説明した以外の本実施の形態の動作は実施の形態1と同様であり、D/C3a-1~3a-N,受信DBFネットワーク6a,受信DBF制御部7a,送信DBF制御部11aは、上記(1)および(2)の追加機能の動作以外に、それぞれ実施の形態1のD/C3-1~3-N,受信DBFネットワーク6,受信DBF制御部7,送信DBF制御部11と同様の機能を有し同様の動作を行う。
 なお、本実施の形態では、実施の形態1の通信装置に上記(1)と(2)の機能を追加したが、実施の形態2の通信装置に上記(1)と(2)の機能を追加するようにしてもよい。また、本実施の形態では上記(1)と(2)の両方の機能を追加するようにしたが、実施の形態1または実施の形態2の通信装置に、上記(1)または上記(2)の機能を単独で追加するようにしてもよい。
 このように、本実施の形態では、AGC90が、受信電力がしきい値THaを超えるか否かを判定し、判定結果に基づいて、D/C3a-1~3a-Nのゲインを制御するようにした。このため、非常に強い干渉波レベルが入力された場合でも、受信信号がA/D5-1~5-Nの入力レベル範囲を定常的に超えることはなく、ディジタル受信ビーム形成や干渉動作が不能となる問題を解決することができる。
 また、本実施の形態では、送信DBF制御部11aが、求めた干渉源エリアの近傍に向けた各送信ビームの指向性を高め、干渉源エリアに影響するサイドローブレベルを極力落とすようにした。このため、多数の地上系無線セルラシステムのユーザーが存在するエリアに対して、本実施の形態の通信装置からの送信信号が与える干渉を低減することができる。
実施の形態4.
 図17は、本発明にかかる通信装置の実施の形態4の機能構成例を示す図である。図17に示すように本実施の形態の通信装置は、実施の形態3の通信装置の受信FB8-1~8-Mを受信FB8a-1~8a-Nに替え、受信DBFネットワーク6aの配置を受信FB8-1~8-Mおよび受信FB制御部9の前段から、受信FB8a-1~8a-Nおよび受信FB制御部9の後段に変更しているが、それ以外は、実施の形態3と同様である。本実施の形態の通信システムの構成は、実施の形態3の通信装置を本実施の形態の通信装置に替える以外は、実施の形態3の通信システムと同様である。実施の形態3と同様の機能を有する構成要素は、同一の符号を付して説明を省略する。
 本実施の形態では、受信FB8a-1~8a-Nは、実施の形態3の受信FB8-1~8-Mと同様に入力信号を分波するが、本実施の形態では、受信FB8a-1~8a-Nは受信アレーアンテナ素子1-1~1-Nごとにそれぞれ配置され、それぞれA/D5-1~5-Nから入力されるディジタル信号に対して周波数分波を行う。そして、受信DBFネットワーク6aは、受信FB8a-1~8a-Nが周波数分波した各信号に対して受信ビーム信号を形成する。そして、受信DBFネットワーク6aは、受信ビーム信号を干渉源検出部10に出力し、干渉源検出部10は受信ビーム信号に基づいて干渉源エリアや干渉量を検出する。このような構成とすることで、狭帯域に割当てられた既知信号を用いた主波の到来方向推定、指向性制御を高速に実現することができる。
 以下に、本実施の形態の動作を詳細に説明する。本実施の形態の通信装置が搭載される衛星の姿勢が乱れると、地上の同一点からの信号の到来方向が変化する。したがって、衛星の姿勢が乱れる(指向精度が変動する)場合は、到来方向に対して常に送受信アンテナを向けるアンテナ指向性制御を行う必要がある。
 この指向性制御の一手段として、例えば、地上局から発せられる既知信号(パイロット信号)を用いてフィードバック処理を行う方法がある。ここで既知信号(パイロット信号)に割当てられる周波数帯域は、一般に周波数有効利用の観点から、全システム帯域に対して僅か(たとえば数千分の1など)、残りは通信用の信号帯域に割当てられる。したがって、実施の形態1~3の構成で、このパイロット信号を用いた指向性制御を実現する場合、受信DBF制御部7または受信DBF制御部7aに入力される信号は、A/D5-1~5-Nから出力された分波される前の通信用信号とパイロット信号が合波された信号であるため、パイロット信号のみを用いることができない。
 このため、受信DBFネットワーク6または受信DBFネットワーク6aでビーム形成が行われた後に、受信FB8-1~8-Mで分波された後の信号から、パイロット信号を抽出して処理を行う必要がある。すなわち、実施の形態1~3の構成でこの指向性制御を実現する場合には、ビーム形成後のパイロット信号を用いてフィードバック処理を行うことにより、受信DBF制御部7または受信DBF制御部7aが各ウエイト値を更新し、徐々に指向性制御を実現する動作となる。
 一方、本実施の形態の構成で、同様の指向性制御を実現する場合、受信DBF制御部7aは、受信FB8a-1~8a-Nから出力されるアレーアンテナ素子ごとに、分波された信号からパイロット信号を抽出して、そのパイロット信号を用いて所望のアンテナ指向性を実現するウエイト値を算出することによってフィードバック制御を行うことができる。したがって、受信DBF制御部7aは各ウエイト値を受信DBFネットワーク6aに直接設定することができるため、上記の実施の形態1~3の構成で指向性制御を行う場合に比べ、高速に動作することができる。これ以外の本実施の形態の動作は、実施の形態3と同様である。
 なお、図17では、実施の形態3の構成を変更する例について説明したが、実施の形態1または2の通信装置を、受信FB8-1~8-Mを受信FB8a-1~8a-Nに替え、受信DBFネットワーク6の配置を受信FB8-1~8-Mおよび受信FB制御部9の前段から、受信FB8a-1~8a-Nおよび受信FB制御部9の後段に変更し、本実施の形態の指向性制御を実現するようにしてもよい。
 なお、本実施の形態では、高速な処理を行うために、図17に示した構成としたが、処理時間に余裕のある場合などには、実施の形態1~3の構成から受信DBFネットワーク6の配置を変更せずに、ビーム形成後のパイロット信号を用いてフィードバック処理を行うことにより、受信DBF制御部7または受信DBF制御部7aが各ウエイト値を更新し、指向性制御を実現するようにしてもよい。
 このように、本実施の形態では、受信DBFネットワーク6の前段に受信FB8a-1~8a-Nおよび受信FB制御部9を配置し、受信FB制御部9が、ビーム形成前の信号を分波した受信FB8a-1~8a-Nの出力からパイロット信号を抽出し、抽出したパイロット信号に基づいてウエイト値を設定することにより指向性制御を行うようにした。このため、実施の形態1~3の構成でパイロット信号を用いて指向性制御を行う場合に比べ、高速に処理を行うことができる。
 以上のように、本発明にかかる通信装置および通信システムは、複数のビームで通信エリアをカバーするマルチビーム通信システムに有用であり、特に、地上系無線システムと衛星系移動体システムとで共有するハイブリッド移動体通信システムに適している。
 1-1~1-N 受信アレーアンテナ素子
 2-1~2-N LNA
 3-1~3-N D/C
 4-1~4-N,16-1~16-N Filter
 5-1~5-N A/D
 6,6a 受信DBFネットワーク
 7,7a 受信DBF制御部
 8-1~8-M,8a-1~8a-N 受信FB
 9 受信FB制御部
 10 干渉源検出部
 11,11a 送信DBF制御部
 12 送信FB制御部
 13-1~13-M 送信FB
 14 送信DBFネットワーク
 15-1~15-N D/A
 17-1~17-N U/C
 18-1~18-N PA
 19-1~19-N 送信アレーアンテナ素子
 21-1~21-7 2分割フィルタバンク
 22 選択部
 31 高周波数側デシメータ
 32 低周波数側デシメータ
 41~49 平均電力
 61~71 エリア
 80 パターン
 81~85,81a,100~106 スペクトラム

Claims (14)

  1.  N(Nは自然数)個のアレーアンテナ素子で構成される受信アレーアンテナと、ディジタルビーム形成処理により前記アレーアンテナ素子ごとの受信信号を用いてビームエリアの異なるM(Mは自然数)個の受信ビームを形成する受信ビーム信号を生成する受信ビーム形成手段と、前記受信ビーム信号を周波数分波した周波数分波受信ビーム信号を生成する受信フィルタバンクと、を備える通信装置であって、
     受信ビームごとに、あらかじめ定めた初期の受信ビーム特性に基づいて推定したその受信ビームに干渉を与えるビームエリアである干渉候補ビームエリアを保持し、前記周波数分波受信ビーム信号に基づいて受信ビームごとに受信スペクトラムを求め、受信ビームごとの受信スペクトラムと前記干渉候補ビームエリアを指向する受信ビームの受信スペクトラムとに基づいて、受信ビームと周波数との組み合わせごとに干渉源となるビームエリアである干渉源エリアを求める干渉源検出手段、
     を備え、
     前記受信ビーム形成手段は、受信ビームと周波数との組み合わせごとに前記干渉源エリアの方向にヌル形成を行うよう前記受信ビーム信号を生成することを特徴とする通信装置。
  2.  前記受信ビーム形成手段は、前記受信信号に含まれるパイロット信号を抽出し、抽出したパイロット信号に基づいて受信ビームを形成することにより指向性制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3.  N(Nは自然数)個のアレーアンテナ素子で構成される受信アレーアンテナと、前記アレーアンテナ素子ごとの受信信号を周波数分波した周波数分波信号を生成する受信フィルタバンクと、ディジタルビーム形成処理により前記周波数分波信号を用いてビームエリアの異なるM(Mは自然数)個の受信ビームを形成する周波数分波受信ビーム信号を生成する受信ビーム形成手段と、を備える通信装置であって、
     受信ビームごとに、あらかじめ定めた初期の受信ビーム特性に基づいて推定したその受信ビームに干渉を与えるビームエリアである干渉候補ビームエリアを保持し、前記周波数分波受信ビーム信号に基づいて受信ビームごとに受信スペクトラムを求め、受信ビームごとの受信スペクトラムと前記干渉候補ビームエリアを指向する受信ビームの受信スペクトラムとに基づいて、受信ビームと周波数との組み合わせごとに干渉源となるビームエリアである干渉源エリアを求める干渉源検出手段、
     を備え、
     前記受信ビーム形成手段は、受信ビームと周波数との組み合わせごとに前記干渉源エリアの方向にヌル形成を行うよう前記受信ビーム信号を生成することを特徴とする通信装置。
  4.  前記受信ビーム形成手段は、前記周波数分波信号に含まれるパイロット信号を抽出し、抽出したパイロット信号に基づいて受信ビームを形成することにより指向性制御を行うことを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
  5.  前記干渉源検出手段は、
     受信ビームがカバーするエリアである対象ビームエリアから送信される信号をエリア内送信信号とし、
     前記初期の受信ビーム特性に基づいて、受信ビームと周波数との組み合わせごとに、その受信ビームに対応するエリア内送信信号と、前記干渉候補ビームエリアを指向する受信ビームのエリア内送信信号と、その受信ビームの受信信号のスペクトラムの推定値と、の関係式を定めておき、前記組み合わせの異なる関係式を連立方程式とし、
     また、前記推定値に前記組み合わせの一致する受信スペクトラムを代入し、代入後の連立方程式に基づいてエリア内送信信号を求め、
     さらに、受信ビームごとに、その受信ビーム信号に干渉を与えるとあらかじめ推定されるビームエリアのエリア内送信信号に基づいて、前記組み合わせごとに干渉源エリアを求めることを特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載の通信装置。
  6.  前記干渉源検出手段は、前記干渉候補ビームエリアを指向する受信ビームの受信スペクトラムが所定のしきい値以上となる場合に、その干渉候補ビームエリアを干渉源エリアとすることを特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載の通信装置。
  7.  前記受信アレーアンテナが受信した信号をアナログディジタル変換しディジタル信号を出力するA/D変換手段と、
     前記ディジタル信号に基づいて前記A/D変換手段に入力する信号のレベルを調整するAGC手段と、
     をさらに備え、
     前記受信信号を前記ディジタル信号とすることを特徴とする請求項1~6のいずれか1つに記載の通信装置。
  8.  送信アレーアンテナ素子で構成される送信アレーアンテナと、
     ディジタルビーム形成処理により前記送信アレーアンテナ素子ごとの送信信号を用いてビームエリアの異なるM(Mは自然数)個の送信ビームを形成する送信ビーム信号を生成する送信ビーム形成手段と、
     をさらに備え、
     前記送信ビーム形成手段は、前記干渉源エリアに対する漏れの発生を低減するよう送信ビーム信号を生成することを特徴とする請求項1~7のいずれか1つに記載の通信装置。
  9.  請求項1~8のいずれか1つに記載の通信装置を搭載する人工衛星と、
     前記通信装置と無線通信を行うユーザー端末と、
     前記人工衛星の位置および姿勢に基づいて受信ビームの放射方角を含むビーム情報を前記人工衛星に送信する地上局と、
     を備え、
     前記人工衛星は、前記ビーム情報に基づいて受信ビームを形成することを特徴とする通信システム。
  10.  N(Nは自然数)個のアレーアンテナ素子で構成される受信アレーアンテナと、ディジタルビーム形成処理により前記アレーアンテナ素子ごとの受信信号を用いてビームエリアの異なるM(Mは自然数)個の受信ビームを形成する受信ビーム信号を生成する受信ビーム形成手段と、前記受信ビーム信号を周波数分波した周波数分波受信ビーム信号を生成する受信フィルタバンクと、を備える通信装置を搭載する人工衛星と、前記通信装置と無線通信を行うユーザー端末と、前記人工衛星の位置および姿勢に基づいて受信ビームの放射方角を含むビーム情報を前記人工衛星に送信する地上局と、を備える通信システムであって、
     前記人工衛星の通信装置が、前記周波数分波受信ビーム信号を前記地上局に送信し、
     前記地上局が、受信ビームごとに、あらかじめ定めた初期の受信ビーム特性に基づいて推定したその受信ビームに干渉を与えるビームエリアである干渉候補ビームエリアを保持し、前記周波数分波受信ビーム信号に基づいて受信ビームごとに受信スペクトラムを求め、受信ビームごとの受信スペクトラムと前記干渉候補ビームエリアを指向する受信ビームの受信スペクトラムとに基づいて、受信ビームと周波数との組み合わせごとに干渉源となるビームエリアである干渉源エリアを求め、さらに、前記組み合わせごとに前記干渉源エリアの方向にヌル形成を行うためのウエイト値を計算し、前記ウエイト値を前記通信装置を搭載する人工衛星に送信し、
     前記人工衛星の通信装置が、前記ウエイト値に基づいて受信ビームを形成することを特徴とする通信システム。
  11.  CDMA方式を採用し、CDMA方式以外の多重アクセス方式を採用する無線システムと周波数を共用することを特徴とする請求項9または10に記載の通信システム。
  12.  CDMA方式以外の多重アクセス方式を採用し、CDMA方式を採用する無線システムと周波数を共用することを特徴とする請求項9または10に記載の通信システム。
  13.  前記共用する周波数帯を複数の分割周波数帯に分割し、前記人工衛星の通信装置がカバーするビームエリアに、隣接するビームエリアで異なる分割周波数帯を用いるよう分割周波数帯を割り当て、
     前記無線システムは、前記ビームエリア内では、そのビームエリアに割り当てられている分割周波数帯と異なる周波数を用いることを特徴とする請求項11または12に記載の通信システム。
  14.  前記異なる分割周波数帯を割り当てたビームエリアを1グループとし、隣接するビームエリアの割り当て分割周波数帯が異なるようグループを繰り返し配置することを特徴とする請求項13に記載の通信システム。
PCT/JP2009/062132 2008-10-30 2009-07-02 通信装置および通信システム WO2010050269A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2742355A CA2742355C (en) 2008-10-30 2009-07-02 Communication apparatus and communication system
EP09823382.8A EP2352326B1 (en) 2008-10-30 2009-07-02 Communication devices and communication system
JP2010535704A JP4954332B2 (ja) 2008-10-30 2009-07-02 通信装置および通信システム
US13/126,792 US8542785B2 (en) 2008-10-30 2009-07-02 Communication apparatus and communication system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-280185 2008-10-30
JP2008280185 2008-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010050269A1 true WO2010050269A1 (ja) 2010-05-06

Family

ID=42128639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/062132 WO2010050269A1 (ja) 2008-10-30 2009-07-02 通信装置および通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8542785B2 (ja)
EP (1) EP2352326B1 (ja)
JP (1) JP4954332B2 (ja)
CA (1) CA2742355C (ja)
WO (1) WO2010050269A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012205247A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Mitsubishi Electric Corp 通信装置及び通信システム
WO2014156526A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、及びユーザ割当情報推定方法
JP2017528945A (ja) * 2014-11-27 2017-09-28 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィMitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. 交差偏波間干渉によって発生した少なくとも1つの干渉体が受信フレームに存在するか否かを判断する方法及びデバイス
JP2019518364A (ja) * 2016-04-20 2019-06-27 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー 構成可能基準信号
US11438905B2 (en) 2016-11-03 2022-09-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Frame structure in NR
JP2022549458A (ja) * 2019-09-24 2022-11-25 中興通訊股▲ふん▼有限公司 信号干渉の位置を認識する方法、装置、電子機器及び記憶媒体
WO2023127381A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 株式会社Nttドコモ 通信装置、基地局、通信システム、及び通信方法
US11770821B2 (en) 2016-06-15 2023-09-26 Interdigital Patent Holdings, Inc. Grant-less uplink transmission for new radio
US11871451B2 (en) 2018-09-27 2024-01-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Sub-band operations in unlicensed spectrums of new radio

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2479197B (en) * 2010-04-01 2013-05-15 Canon Kk Configuring a receiving antenna of a receiving device
US10764891B2 (en) 2011-08-17 2020-09-01 Skyline Partners Technology Llc Backhaul radio with advanced error recovery
US8982772B2 (en) 2011-08-17 2015-03-17 CBF Networks, Inc. Radio transceiver with improved radar detection
US9713019B2 (en) 2011-08-17 2017-07-18 CBF Networks, Inc. Self organizing backhaul radio
US8422540B1 (en) 2012-06-21 2013-04-16 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio with zero division duplexing
US8989762B1 (en) 2013-12-05 2015-03-24 CBF Networks, Inc. Advanced backhaul services
US10548132B2 (en) 2011-08-17 2020-01-28 Skyline Partners Technology Llc Radio with antenna array and multiple RF bands
US8761100B2 (en) 2011-10-11 2014-06-24 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul system
US10716111B2 (en) 2011-08-17 2020-07-14 Skyline Partners Technology Llc Backhaul radio with adaptive beamforming and sample alignment
US10708918B2 (en) 2011-08-17 2020-07-07 Skyline Partners Technology Llc Electronic alignment using signature emissions for backhaul radios
US10051643B2 (en) 2011-08-17 2018-08-14 Skyline Partners Technology Llc Radio with interference measurement during a blanking interval
US8502733B1 (en) 2012-02-10 2013-08-06 CBF Networks, Inc. Transmit co-channel spectrum sharing
US8385305B1 (en) 2012-04-16 2013-02-26 CBF Networks, Inc Hybrid band intelligent backhaul radio
US20220070867A1 (en) * 2011-08-17 2022-03-03 Skyline Partners Technology Llc Backhaul radio with advanced error recovery
US9049611B2 (en) 2011-08-17 2015-06-02 CBF Networks, Inc. Backhaul radio with extreme interference protection
US8238318B1 (en) 2011-08-17 2012-08-07 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio
US9474080B2 (en) 2011-08-17 2016-10-18 CBF Networks, Inc. Full duplex backhaul radio with interference measurement during a blanking interval
US8928542B2 (en) 2011-08-17 2015-01-06 CBF Networks, Inc. Backhaul radio with an aperture-fed antenna assembly
US8467363B2 (en) 2011-08-17 2013-06-18 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio and antenna system
USD704174S1 (en) 2012-08-14 2014-05-06 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio with symmetric wing radome
US10484081B1 (en) * 2015-10-29 2019-11-19 Spatial Digital Systems, Inc. Ground terminals via remote digital-beam-forming networks for satellites in non-geostationary orbit
JP6437161B2 (ja) * 2016-05-18 2018-12-12 三菱電機株式会社 送信局、制御局、受信局、データ伝送システムおよびデータ伝送方法
US20220361004A1 (en) * 2019-07-19 2022-11-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Methods and Apparatus for Transmitting Synchronization Signals
CN113507307B (zh) * 2021-09-09 2021-12-07 国网四川省电力公司电力科学研究院 一种适用于卫星通信的空时联合抗干扰方法、装置及设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145260A (ja) 1996-10-30 1998-05-29 Motorola Inc 通信信号品質を改善するインテリジェント・ビーム形成方法およびシステム
JP2001507917A (ja) * 1997-11-03 2001-06-12 モトローラ・インコーポレイテッド ワイド・ヌルを有するアンテナ・ビーム・パターン
JP2002064331A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Nec Corp マルチビーム空中線装置
JP2002543436A (ja) * 1999-05-03 2002-12-17 モトローラ・インコーポレイテッド アンテナ・アレイ用のdoaの堅実な推定

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754139A (en) * 1996-10-30 1998-05-19 Motorola, Inc. Method and intelligent digital beam forming system responsive to traffic demand
US5754138A (en) * 1996-10-30 1998-05-19 Motorola, Inc. Method and intelligent digital beam forming system for interference mitigation
US5818389A (en) * 1996-12-13 1998-10-06 The Aerospace Corporation Method for detecting and locating sources of communication signal interference employing both a directional and an omni antenna
JP3746983B2 (ja) * 2001-10-25 2006-02-22 京セラ株式会社 移動通信端末、及びそのアレーアンテナ指向性制御方法
JP2007295079A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Toshiba Corp 無線通信装置及び無線通信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145260A (ja) 1996-10-30 1998-05-29 Motorola Inc 通信信号品質を改善するインテリジェント・ビーム形成方法およびシステム
JP2001507917A (ja) * 1997-11-03 2001-06-12 モトローラ・インコーポレイテッド ワイド・ヌルを有するアンテナ・ビーム・パターン
JP2002543436A (ja) * 1999-05-03 2002-12-17 モトローラ・インコーポレイテッド アンテナ・アレイ用のdoaの堅実な推定
JP2002064331A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Nec Corp マルチビーム空中線装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Ground and Satellite Shared Mobile Communication System for Safety and Relief", 2008, INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, pages: BP-1 - 3
HITOSHI KIYA: "Multi-Rate Signal Processing", SHOKODO, pages: 94

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012205247A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Mitsubishi Electric Corp 通信装置及び通信システム
WO2014156526A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、及びユーザ割当情報推定方法
JP2014195200A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Ntt Docomo Inc ユーザ装置、及びユーザ割当情報推定方法
JP2017528945A (ja) * 2014-11-27 2017-09-28 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィMitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. 交差偏波間干渉によって発生した少なくとも1つの干渉体が受信フレームに存在するか否かを判断する方法及びデバイス
JP7187107B2 (ja) 2016-04-20 2022-12-12 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 構成可能基準信号
JP2019518364A (ja) * 2016-04-20 2019-06-27 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー 構成可能基準信号
JP2021036710A (ja) * 2016-04-20 2021-03-04 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー 構成可能基準信号
US11770821B2 (en) 2016-06-15 2023-09-26 Interdigital Patent Holdings, Inc. Grant-less uplink transmission for new radio
US11438905B2 (en) 2016-11-03 2022-09-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Frame structure in NR
US11877308B2 (en) 2016-11-03 2024-01-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Frame structure in NR
US11871451B2 (en) 2018-09-27 2024-01-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Sub-band operations in unlicensed spectrums of new radio
JP7238209B2 (ja) 2019-09-24 2023-03-13 中興通訊股▲ふん▼有限公司 信号干渉の位置を認識する方法、装置、電子機器及び記憶媒体
JP2022549458A (ja) * 2019-09-24 2022-11-25 中興通訊股▲ふん▼有限公司 信号干渉の位置を認識する方法、装置、電子機器及び記憶媒体
WO2023127381A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 株式会社Nttドコモ 通信装置、基地局、通信システム、及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2742355A1 (en) 2010-05-06
EP2352326A4 (en) 2017-04-05
JPWO2010050269A1 (ja) 2012-03-29
EP2352326B1 (en) 2018-10-03
US20110206155A1 (en) 2011-08-25
EP2352326A1 (en) 2011-08-03
US8542785B2 (en) 2013-09-24
JP4954332B2 (ja) 2012-06-13
CA2742355C (en) 2014-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954332B2 (ja) 通信装置および通信システム
EP1747622B1 (en) Satellite communications systems and methods using radiotelephone location-based beamforming
US6317420B1 (en) Feeder link spatial multiplexing in a satellite communication system
JP2763099B2 (ja) 衛星または遠隔中継器を使用するスペクトル拡散多元接続通信システム
US10454567B2 (en) Multi-beam satellite communication system
JP5202232B2 (ja) 通信装置および通信システム
JP5383815B2 (ja) 操舵ビーム衛星通信システムにおけるアクティブ干渉抑制
EP2292071A1 (en) System for providing high speed communications service in an airborne wireless cellular network
JP5815154B2 (ja) 中継制御局、中継器および干渉抑圧方法
US8489055B2 (en) Active interference suppression in a satellite communication system
EP1050926A2 (en) Hybridized space/ground beam forming
CN117178526A (zh) 无源互调干扰优化的天线配置
EP1882316B8 (fr) Procede d'attribution de sous bandes de frequences a des liaisons radiofrequences montantes et reseau mettant en oeuvre un tel procede
JP2006013778A (ja) 無線基地局装置
Angeletti et al. Space/ground beamforming techniques for emerging hybrid satellite terrestrial networks
JPWO2020158040A1 (ja) 衛星送信機および中継衛星通信システム
KR20010067033A (ko) 이동통신용 광대역무선중계장치
KR101953230B1 (ko) 다중 빔 안테나를 이용한 신호 중계 장치
Angeletti et al. Hybrid space/ground beamforming techniques for satellite telecommunications
Sow et al. Proposal of a satellite system for emergency situations
JP2012205247A (ja) 通信装置及び通信システム
MXPA97009493A (en) System of management of satellite energy diversity resources
MXPA03006457A (es) Sistema de comunciaciones de estacion base multiple que tiene antenas adaptables.

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09823382

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010535704

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009823382

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2742355

Country of ref document: CA

Ref document number: 13126792

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE