WO2010046958A1 - 植物の水耕栽培方法 - Google Patents

植物の水耕栽培方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010046958A1
WO2010046958A1 PCT/JP2008/068937 JP2008068937W WO2010046958A1 WO 2010046958 A1 WO2010046958 A1 WO 2010046958A1 JP 2008068937 W JP2008068937 W JP 2008068937W WO 2010046958 A1 WO2010046958 A1 WO 2010046958A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nutrient solution
plant
cultivation
tank
stage
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/068937
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
謙次 江本
Original Assignee
株式会社フェアリーエンジェル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フェアリーエンジェル filed Critical 株式会社フェアリーエンジェル
Priority to PCT/JP2008/068937 priority Critical patent/WO2010046958A1/ja
Priority to KR1020117011378A priority patent/KR20110084424A/ko
Priority to EP08877524A priority patent/EP2351482A4/en
Priority to JP2010534612A priority patent/JPWO2010046958A1/ja
Publication of WO2010046958A1 publication Critical patent/WO2010046958A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • A01G31/02Special apparatus therefor
    • A01G31/06Hydroponic culture on racks or in stacked containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • A01G31/02Special apparatus therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Definitions

  • the present invention is a method of supplying a nutrient solution to a plant to be hydroponically cultivated, wherein the nutrient solution of the plant is improved by finely controlling the nutrient solution to be supplied according to the growth state of the plant, and the nutrient solution It relates to what can reduce the total amount of use.
  • each cultivation shelf is arranged in parallel with respect to the nutrient solution supply device, and is collectively from the tank. After supplying the nutrient solution to each cultivation shelf and giving the nutrients to the plants, the waste liquid discharged from each cultivation shelf is collected in a tank, and the components are adjusted as appropriate. It distributes (Patent Document 1). JP-A-2005-21065
  • plants take in nitrogen in the form of nitric acid, but if nitric acid is added more than necessary, nitric acid accumulates in the plant body, and when such nitrate nitrogen is absorbed by the human body, it becomes nitrite nitrogen in the human body. It may be reduced and combined with hemoglobin to form methemoglobin, causing hypoxia (methemoglobinemia).
  • methemoglobinemia hypoxia
  • nitrate nitrogen is easily reduced by microorganisms in the gastrointestinal tract and is susceptible to methemoglobinemia (Maynard et al., 1976).
  • the present invention has been made in view of such problems, and by finely controlling the nutrient solution to be supplied according to the growth state of the plant, the nutritional state of the plant is improved and the total amount of nutrient solution used is reduced.
  • the main objective of the present invention is to provide a hydroponic cultivation method that can disperse the danger at the time of disease occurrence.
  • the hydroponics method according to the present invention is a method of hydroponics by supplying a nutrient solution to a plant, and in the initial stage of cultivation, it is cultivated without supplementing a novel nutrient solution, and the middle stage of cultivation At the stage, the plant is cultivated while supplementing with a new nutrient solution corresponding to the naturally reduced nutrient solution, and at a later stage of cultivation, a new nutrient solution with a larger volume than the naturally reduced nutrient solution is added. It is cultivated while being supplemented, and the amount of nutrient solution supplemented in the latter stage is increased as the number of cultivation days elapses.
  • the process of cultivating plants from seeds to a harvestable state is as follows: (1) Seeds are seeded in a medium (urethane, rock wool, etc.), moistened, and slightly fertilized for about 6 to 14 days. Sowing process, (2) widening the interval between individuals to 5-7 cm, raising seedlings by immersing the roots in the circulating medium, (3) planting seedlings grown to 10-15 cm on the harvest line
  • the planting process consists of 14 to 16 days growing and harvesting.
  • the present invention is applied to the seedling-planting process or the planting process.
  • the present invention has the configuration as described above, it is possible to finely control the nutrient solution to be supplied according to the growth state of the plant, so that the nutrient solution is supplied collectively to a large number of plants having different growth conditions.
  • the nutritional state of the plant is remarkably improved, and the total amount of nutrient solution required from the start of plant cultivation to harvesting can be reduced as compared with the batch supply method.
  • the taste of the plant is greatly improved when the plant is used for food.
  • the nutrient solution is supplied to the plant while being circulated, and a plurality of tanks are provided in the circulation channel of the nutrient solution. It is preferable to discharge the nutrient solution from the tank located upstream and to replenish the tank located most downstream with a new nutrient solution.
  • a new nutrient solution to be replenished to the most downstream tank is provided with the circulation channel. Is preferably configured to be replenished from the nutrient solution preparation device via a different flow path.
  • the present invention makes it possible to finely control the nutrition according to the growth state of the plant, but it is preferable to supply only water to a plant that has grown sufficiently and refrained from harvesting. By doing in this way, the nitrate nitrogen accumulate
  • the leaving period is not particularly limited, but is preferably about 1 day.
  • water and ammonia may be manually supplied to prepare low-concentration aqueous ammonia, and the plant may be cultivated with the low-concentration aqueous ammonia.
  • the nutritional state of the plant is remarkably improved, and the total amount of nutrient solution required from the start of plant cultivation to harvesting can be reduced as compared with the batch supply method.
  • FIG. 1 is an overall flow chart of a nutrient solution supply system according to an embodiment of the present invention.
  • the nutrient solution supply system 1 is a system for supplying a nutrient solution to a plant that is hydroponically cultivated, and as shown in FIG. A flow path 11, a first tank 12 and a second tank 13 provided on the flow path for temporarily storing a nutrient solution, and a nutrient tank 21 for replenishing the second tank 13 with a new nutrient solution are provided. Is.
  • the flow path 11 has an upstream end opened as a nutrient solution outlet 111 on the wall surface of the cultivation shelf 32, and a downstream end opened as a nutrient solution supply port 112 on the wall surface of the cultivation shelf 32. And it is comprised so that a nutrient solution may circulate through the cultivation shelf 32 and the flow path 11.
  • the first tank 12, the second tank 13, and the pump 14 are connected in series in this order in the flow path 11, and from the cultivation shelf 32 through the discharge port 111.
  • the nutrient solution that has flowed out flows into the first tank 12, where it is temporarily stored.
  • the drain 15 is provided in the first tank 12, and when the nutrient solution stored in the first tank 12 is forcibly discharged, the valve 16 is opened and discharged from the drain 15.
  • a second tank 13 is connected to the downstream side of the first tank 12, and when a predetermined amount or more of the nutrient solution is stored in the first tank 12, the nutrient solution in excess of the certain amount is stored in the first tank 12. 2 flows into the tank 13.
  • the second tank 13 is configured such that a new nutrient solution can be replenished from the nutrient solution tank 21, and a nutrient solution that has flowed in from the first tank 12 and a new solution that has been replenished from the nutrient solution tank 21. Is mixed in the second tank 13. This mixed nutrient solution is sucked by the pump 14, flows through the flow path 11, and is supplied again to the cultivation shelf 32 through the supply port 112.
  • the mixed nutrient solution supplied to each cultivation shelf 32 is consumed by the plant and flows out from the discharge port 111 again.
  • the nutrient solution tank 21 is provided with various sensors (not shown), and each sensor concentration, pH, amount, etc. of the nutrient solution are measured by the sensor.
  • the information processing device 22 includes an external storage device such as a CPU, an internal memory, and an HDD, a communication interface such as a modem, an input unit such as a display, a mouse and a keyboard, and the like in a predetermined area such as the internal memory or the external storage device. Data analysis is performed by operating the CPU and its peripheral devices according to the set program.
  • the information processing device 22 may be a general-purpose computer or a dedicated device.
  • the nutrient solution components are adjusted based on the analysis result by the information processing apparatus 22, and a new nutrient solution is prepared in the nutrient solution tank 21.
  • the prepared nutrient solution is sucked by the pump 24 and replenished to the second tank 13 through the supply path 23.
  • a water tank 25 is further connected to the supply path 23, and the nutrient solution tank 21 and the water tank 25 are left to be switched by a valve.
  • the cultivation shelf 32 that circulates the nutrient solution in the present embodiment constitutes a shelf unit 3 including a plurality of stages of cultivation shelves 32, and the shelf unit 3 includes a plurality of support columns 31.
  • the plant has a cultivation shelf 32 for growing plants supported by the support column 31 and a light irradiation device 33 for illuminating the plants growing on the cultivation shelf 32.
  • the cultivation shelf 32 is provided only on one side of the support 31, but the cultivation shelf 32 may be provided on both sides of the support 31.
  • the number of cultivation shelves 32 installed in one shelf unit 3 is not particularly limited, and can be set as appropriate.
  • the cultivation shelf 32 has a substantially box shape with an upper surface opened so that a plurality of cultivation pallets 3P can be placed in a line. And the supply port 112 for taking in nutrient solution is provided in the one end part, and the discharge port 111 for discharging
  • the number of cultivation pallets 3P arranged on the cultivation shelf 32 can be appropriately changed according to the vegetables V to be cultivated.
  • the number of plants V to be cultivated is 6 in each cultivation pallet 3P, this number is not particularly limited.
  • the light irradiation device 33 is provided on the lower surface of each cultivation shelf 32, and uses, for example, a fluorescent light or a light emitting diode that emits white light as a light source. And in this embodiment, it is comprised so that an irradiation period and a duty ratio can be controlled with the main apparatus for growth control which is not shown in figure. Thereby, the plant currently growing on the cultivation shelf 32 of the lower stage can be suitably illuminated by each light irradiation device 33.
  • the nutrient solution circulating in the nutrient solution supply system 1 is not particularly limited.
  • nitrogen, phosphoric acid, potassium, lime, sulfur, iron, boron, manganese, zinc, molybdenum, copper, chlorine, silicon Liquid fertilizer obtained by appropriately mixing each nutrient such as cobalt, vanadium, aluminum, selenium, etc. with water according to the type of plant to be cultivated and the growth state.
  • valve 16 is closed and the pump 24 is also stopped to replenish a certain amount of the nutrient solution halfway. Simply circulate without doing anything.
  • the valve 16 is closed, and a new nutrient solution having a volume corresponding to the nutrient solution that is naturally reduced is sucked up by the pump 24 from the nutrient solution tank 21. To replenish the second tank 13.
  • the nutrient solution accumulated in the first tank 12 is forcibly discharged by opening the valve 16 to reduce the amount of liquid in the first tank 12. Then, a new nutrient solution is sucked up from the nutrient solution tank 21 by the pump 24 and the second tank 13 is replenished with a new nutrient solution having a volume corresponding to the sum of the nutrient solution that has been naturally reduced and the nutrient solution that has been forcibly discharged. To do. And the amount of nutrient solution discharged
  • the valve 16 is closed and the pump 24 is stopped, and the first tank 12 and the second tank 13 are manually or manually
  • the first tank 12 and the second tank 13 are manually or manually
  • cleaning process at the time of a plant harvest can be skipped by supplying only water and growing.
  • the present invention is not limited to the above embodiment.
  • the number of times that the nutrient solution is forcibly discharged from the first tank 12 and the number of times that the new nutrient solution is replenished to the second tank 13 is not particularly limited, and may be once a day, or more frequently. You may adjust the nutrient solution more finely.
  • a filter, a filtration device, a purification device, or the like may be provided on the flow path 11.
  • the 1st tank 12 and the 2nd tank 13 may be integrated, and the inside of one tank is divided into two or more chambers by the partition plate, and functions as the 1st tank 12 and the 2nd tank 13.
  • You may comprise as follows. At this time, while ensuring the movement of the liquid from the first tank 12 to the second tank 13, the liquid is excessively flowed from the first tank 12 to the second tank 13 or a new nutrient supplemented to the second tank 13.
  • the height of the partition plate is slightly lower than the liquid surface or that the partition plate is appropriately perforated.
  • first tank 12 and the second tank 13 may be further separated so that the new nutrient solution replenished to the second tank 13 does not flow back to the first tank 12 and is discharged.
  • One or two or more tanks may be interposed between the two.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and may be configured by appropriately combining some or all of the various configurations described above without departing from the spirit of the present invention.
  • Example 1 As cruciferous plants, Mizuna, Komatsuna, Arugula, Mibuna, etc. were cultivated as follows. First, in the initial stage of cultivation, the plant is cultivated without replenishing the nutrient solution. Cultivated while cultivated while supplementing with a new nutrient solution of the amount that was naturally reduced by forcibly discharging the nutrient solution at the later stage. The nutrient solution was circulated at a flow rate of 0.87 L / s, and replenishment was performed once a day.
  • EC represents the conductivity of the nutrient solution and correlates with the concentration of the nutrient solution.
  • replenisher amount of 10% means that the amount corresponding to 10% of the circulating nutrient solution in addition to the naturally reduced amount is replaced with a new nutrient solution, and the replenisher amount is 20%. That is, it means that the amount of liquid corresponding to 20% of the circulating nutrient solution in addition to the natural decrease is replaced with a new nutrient solution.
  • Example 2 Lettuce, chrysanthemum, etc. (Asteraceae) were cultivated in addition to Mizuna, Komatsuna, arugula, mibuna, etc. (Brassicaceae) under the same conditions as in Example 1.
  • For plants of the family Asteraceae use nutrient solutions having the composition shown in Table 3 at the start of cultivation, and use nutrient solutions of the same composition as those used for cruciferous plants as supplementary nutrient solutions did.
  • the cultivation process is shown in Table 4.
  • the present invention it is possible to finely adjust the nutritional state according to the growth state of the plant, and when the plant is edible, the taste is remarkably improved. Moreover, compared with the conventional batch supply method, since the total amount of the nutrient solution used from the cultivation start to harvest can also be reduced, it is excellent also from a cost side.

Abstract

 供給する養液を植物の生育状況に応じてきめ細かく制御することにより、植物の栄養状態を改善するとともに、養液の総使用量を減らすことが可能な水耕栽培方法であって、栽培の初期段階においては、新規な養液を補充せずに栽培し、栽培の中期段階においては、自然減少した養液に相当する液量の新規な養液を補充しつつ栽培し、栽培の後期段階においては、自然減少した養液よりも多くの液量の新規な養液を補充しつつ栽培するものであり、前記後期段階において補充する養液の液量は、栽培日数の経過に従い増やされるようにした。

Description

植物の水耕栽培方法
 本発明は、水耕栽培する植物に養液を供給する方法であって、植物の生育状況に応じて、供給する養液をきめ細かく制御することにより、植物の栄養状態を改善するとともに、養液の総使用量を減らすことが可能なものに関する。
 従来、植物工場等の植物栽培施設では、上下方向に多段に積み上げた栽培棚を備える栽培台を複数設置し、各栽培棚の上部に人工照明設備を設け植物に光を照射し、部屋全体の温度・湿度条件を植物の生育に適するものに維持して植物を栽培している。このような多段栽培は限られた部屋内の空間を有効に利用するのに好適である。
 このような植物栽培施設において水耕栽培を行なう場合、多数の栽培棚に効率的に養液を供給するには、養液供給装置に対して各栽培棚を並列に配置して、タンクから一括して各栽培棚に養液を供給し、植物に養分を与えた後、各栽培棚から排出された廃液をタンクに回収し、適宜成分調整を行なった後、再度養液として各栽培棚に配給するようにしている(特許文献1)。
特開2005-21065
 しかしながら、一括して養液を調製して、それを循環させながら複数の栽培棚に供給するシステムは効率的ではあるものの、異なる生育段階にある植物にも同じ栄養を与えることになり、植物の生育状態に合わせたきめ細かい制御を行なうには適していない。また、病気等が発生した場合、養液を介して植物栽培施設全体に伝染してしまう危険性がある。
 また、植物は硝酸の形で窒素を取り込むが、必要以上に硝酸を与えると植物体内に硝酸が蓄積され、このような硝酸態窒素が人体に吸収されると、人体内で亜硝酸態窒素に還元されてヘモグロビンと結合してメトヘモグロビンを形成し酸素欠乏症(メトヘモグロビン血症)をひきおこすことがある。特に乳幼児の胃腸内は酸性度が弱いため、胃腸内の微生物により硝酸態窒素還元が起きやすく、メトヘモグロビン血症にかかりやすい(Maynard et al., 1976)。
 このため、植物工場等の植物栽培施設において植物を栽培する場合も、硝酸態窒素の蓄積を防ぐための対策が求められている。
 本発明はかかる問題点に鑑みなされたものであって、供給する養液を植物の生育状況に応じてきめ細かく制御することにより、植物の栄養状態を改善するとともに、養液の総使用量を減らすことが可能であり、かつ、病気発生時の危険を分散することが可能な水耕栽培方法を提供することをその主たる所期課題としたものである。
 すなわち本発明に係る水耕栽培方法は、植物に養液を供給して水耕栽培する方法であって、栽培の初期段階においては、新規な養液を補充せずに栽培し、栽培の中期段階においては、自然減少した養液に相当する液量の新規な養液を補充しつつ栽培し、栽培の後期段階においては、自然減少した養液よりも多くの液量の新規な養液を補充しつつ栽培するものであり、前記後期段階において補充する養液の液量は、栽培日数の経過に従い増やされることを特徴とする。
 一般的に、植物を種子から収穫可能な状態まで栽培する過程は、(1)培地(ウレタン、ロックウール等)に種を播き、湿らせ、少し肥料をやった状態で、6~14日程度おく播種工程、(2)個体間隔を5~7cm間隔に広げ、培養液を循環させたところに根を浸して成長させる育苗工程、(3)10~15cm程度に育った苗を収穫ラインに植え、14~16日育てて収穫するまでの定植工程からなる。本発明は、これら工程のうち、育苗工程~定植工程、又は、定植工程に適用するものである。
 本発明は上記のような構成を有することにより、植物の生育状況に応じて、供給する養液をきめ細かく制御することができるので、生育状況の異なる多数の植物に一括して養液を供給する従来の方法に比べて、植物の栄養状態が著しく改善されるとともに、植物の栽培開始から収穫までに必要な総養液量を一括供給方法よりも低減することができる。また、植物の栄養状態が改善することにより、当該植物が食用に供するものである場合、その味も格段に向上する。
 前記後期段階において、自然減少した分より多くの新規な養液を補充するには、養液を強制的に排出することにより液量を調節することが好ましい。
 このような養液の液量調節を容易にするために、前記養液を循環させつつ植物に供給するとともに、養液の循環流路に複数のタンクを設け、前記複数のタンクのうち、最も上流に位置するタンクから養液を排出し、最も下流に位置するタンクに新規な養液を補充することが好ましい。
 また、病気発生時に養液を介して病原菌等が植物栽培施設全体に拡散し伝染する事態を防ぐためには、前記最も下流に位置するタンクに補充される新規な養液は、前記循環流路とは異なる流路を介して養液調製装置から補充されるように構成してあることが好ましい。
 本発明により、植物の生育状態に応じたきめ細かい栄養コントロールが可能となるが、更に、充分に生育し収穫を控えた植物に対しては、水のみを供給することが好ましい。このようにすることにより、植物体内に蓄積した硝酸態窒素を消費させてその濃度を低減することができる。また、植物収穫時の洗浄工程を省略することができる。
 そして、このような水のみを供給する工程に次いで、水を排出した後で前記収穫を控えた植物をしばらくの間放置することが好ましい。このようにすると、植物に付着した水分を植物が自ら吸収するので、別途水切りを行なう必要がなく、植物からの水垂れを防ぐことができる。放置期間としては特に限定されないが、1日程度が好ましい。
 本発明を実施するに際しては、栽培の初期段階の前にプレ工程として、例えば手動で水とアンモニアを供給し低濃度アンモニア水を調製して、低濃度アンモニア水により植物を栽培しても良い。このようなプレ工程を設けることにより、植物を養液による栽培へスムーズに移行させることが可能となる。
 このような構成の本発明によれば、植物の栄養状態が著しく改善されるとともに、植物の栽培開始から収穫までに必要な総養液量を一括供給方法よりも低減することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る養液供給システムの全体流路図。 同実施形態における棚ユニットの斜視図。 同実施形態における棚ユニットの一部拡大正面図。
符号の説明
1・・・養液供給システム
11・・・流路
12・・・第1タンク
13・・・第2タンク
15・・・ドレイン
21・・・養液タンク
 以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
 本実施形態に係る養液供給システム1は、水耕栽培する植物に養液を供給するためのシステムであって、図1に示すように、栽培棚32に対し養液を循環させつつ供給する流路11と、その流路上に設けられて養液を一旦溜め置く第1タンク12及び第2タンク13と、第2タンク13に新規な養液を補充する養液タンク21と、を備えたものである。
 以下に各部を詳述する。流路11は、その上流端を養液の排出口111として栽培棚32の壁面に開口させたもので、その下流端は養液の供給口112として栽培棚32の壁面に開口している。そして、養液が栽培棚32及び流路11を循環するように構成している。
 具体的には、流路11には、排出口111に引き続いて、第1タンク12、第2タンク13、ポンプ14がこの順に直列に接続してあり、栽培棚32から排出口111を介して流出した養液は第1タンク12に流入し、ここで、一旦溜め置かれる。
 第1タンク12にはドレイン15が設けてあり、第1タンク12に溜め置かれた養液を強制排出する場合はバルブ16を開けて、当該ドレイン15から排出する。
 第1タンク12にはその下流側に第2タンク13が連結してあり、第1タンク12に一定量以上の養液が蓄液されると、当該一定量を超えた分の養液が第2タンク13に流入する。
 第2タンク13には、養液タンク21から新規な養液が補充可能なように構成してあり、第1タンク12から流入した養液と、養液タンク21から補充された新規な溶液とは、第2タンク13で混合する。この混合養液はポンプ14で吸引され、流路11を流通して、供給口112を介して栽培棚32に再度供給される。
 そして各栽培棚32に供給された混合養液はその養分が植物により消費され、再び排出口111から流出する。
 養液タンク21には、図示しない各種センサが備わっており、当該センサにより養液の各成分濃度、pH、液量等が測定される。
 測定された各種データは養液タンク21に接続された情報処理装置22により解析される。この情報処理装置22は、CPU、内部メモリ、HDD等の外部記憶装置、モデム等の通信インタフェース、ディスプレイ、マウスやキーボードといった入力手段等を有し、前記内部メモリや外部記憶装置等の所定領域に設定したプログラムにしたがってCPUやその周辺機器を作動させることにより、データ解析が行なわれるように構成してある。かかる情報処理装置22は、汎用のコンピュータであってもよく、専用のものであってもよい。
 そして、情報処理装置22による解析結果に基づいて養液の成分調整等が行なわれ、養液タンク21において新規な養液が調製される。調製された養液はポンプ24により吸引され供給路23を介して第2タンク13に補充される。
 供給路23には養液タンク21に加えて更に水用タンク25が接続されており、養液タンク21と水用タンク25とはバルブによって切り替え可能に静置してある。
 本実施形態において養液を循環させる栽培棚32は、例えば、図2に示すように、複数段の栽培棚32からなる棚ユニット3を構成しており、棚ユニット3は、複数の支柱31と、この支柱31に支持させた植物生育用の栽培棚32と、栽培棚32で生育する植物を照明するための光照射装置33とを具備している。なお、図2においては、支柱31の片側のみに栽培棚32が設けてあるが、支柱31を挟んでその両側に栽培棚32が設けてあってもよい。また、1体の棚ユニット3に設置する栽培棚32の枚数も特に限定されず、適宜設定することができる。
 栽培棚32は、複数の栽培用パレット3Pを一列に並べた状態で載置し得るように、上面を開口させた略箱体状のものである。そして、一端部に養液を取り入れるための供給口112が設けてあり、他端部に内部を流通させた養液を排出するための排出口111が設けてある。そして、図3に示すとおり、栽培棚32に流入した養液の液面が所定の高さHを超えると、余剰の養液が排出口111から排出される。
 栽培棚32に並べる栽培用パレット3Pの枚数は、栽培する野菜V等に応じて、適宜変更することができる。また、各栽培用パレット3Pで、栽培する植物Vの個数を6個としているが、この個数も特に限定されない。
 光照射装置33は、各栽培棚32の下面にそれぞれ設けたものであって、例えば、光源として蛍光灯や白色の光を発光する発光ダイオード等を用いたものである。そして、本実施形態では、照射周期及びデューティ比を、図示しない生育制御用主装置で制御し得るように構成してある。これにより、それぞれの光照射装置33によって、1段下の栽培棚32で生育中の植物を好適に照明することができる。
 本実施形態において、養液供給システム1を流通する養液としては特に限定されないが、例えば、窒素、リン酸、カリウム、石灰、硫黄、鉄、ホウ素、マンガン、亜鉛、モリブデン、銅、塩素、ケイ素、コバルト、バナジウム、アルミニウム、セレン等の各栄養素を、栽培する植物の種類や生育状態に応じて、適宜水に混合して得た液肥が挙げられる。なお、植物の生育状況によっては単なる水を養液供給システム1に流通させてもよい。
 このような養液供給システム1を用いて植物の水耕栽培を行なう場合は、例えば、栽培の初期段階の前のプレ工程として、第1タンク12及び第2タンクに例えば手動で水とアンモニアを供給し、低濃度アンモニア水を調製して、1~2日程度の間流路11を循環させる。
 そして、養液を用いた植物の苗の栽培を開始してから0~3日程度の初期段階においては、バルブ16を閉じ、ポンプ24も停止して、一定量の養液を途中で補充することなしに、単に循環させる。
 また、栽培開始から3~10日程度の中期段階においては、バルブ16は閉じて、自然減少した分の養液に相当する液量の新規な養液を、養液タンク21からポンプ24で吸い上げて第2タンク13に補充する。
 一方、栽培開始から10日程度経過した後の後期段階においては、バルブ16を開けて第1タンク12に溜まった養液を強制的に排出して、第1タンク12中の液量を減らすとともに、ポンプ24によって養液タンク21から新規な養液を吸い上げて、自然減少した分の養液と強制排出した養液との合計に相当する液量の新規な養液を第2タンク13に補充する。そして、栽培日数の経過に伴い第1タンク12から排出する養液の液量を増やし、同時に第2タンク13に補充する新規な養液の液量も増やす。
 更に、収穫を控えた植物の硝酸態窒素含有量を低減させたいときは、バルブ16を閉じ、かつ、ポンプ24を停止して、第1タンク12及び第2タンク13に例えば手動によるか又は水用タンク25から水を供給して、流路11に養液の代わりに水を循環させて数日栽培することにより、植物体内に蓄積した硝酸態窒素が消費されて、その含有量を減少することができる。また、水のみを供給して栽培することにより、植物収穫時の洗浄工程を省略することができる。
 そして、水のみを供給して栽培した後、栽培棚32から水を排出して1日程度植物を放置することにより、植物に付着した水分を植物が自ら吸収するので、別途水切りを行なうことが不要となる。
 従ってこのようなものであれば、栽培棚32毎に生育状況に応じて個別にきめ細かい栄養状態の制御が可能となる。
 なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
 第1タンク12から養液を強制排出する回数や、第2タンク13へ新規な養液の補充する回数は特に限定されず、1日に1回でもよく、更に頻繁に排出・補充を行って、よりきめ細かい養液の調節を行なってもよい。
 流路11を循環する養液中から植物由来の分泌物や夾雑物を除去するために、流路11上に、フィルタやろ過装置や浄化装置等を設けてもよい。
 また、第1タンク12及び第2タンク13は一体になっていてもよく、1個のタンクの内部が仕切り板により2室以上に分けられて、第1タンク12及び第2タンク13として機能するように構成してあってもよい。この際、第1タンク12から第2タンク13への液の移動を確保しつつ、第1タンク12から第2タンク13へ過剰に液が流入したり、第2タンク13に補充した新規な養液が第1タンク12に逆流したりすることがないように、前記仕切り板の高さが液面よりやや低い程度であるか、又は、仕切り板に適度に孔が開けてあることが好ましい。
 また、第2タンク13に補充した新規な養液が第1タンク12に逆流して排出されないように、第1タンク12と第2タンク13とがより離れていてもよく、更に両タンクの間に1又は2以上のタンクが介在していてもよい。
 その他、本発明は上記の各実施形態に限られず、本発明の趣旨を逸脱しない限り、前述した種々の構成の一部又は全部を適宜組み合わせて構成してもよい。
 以下に実施例を掲げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
<実施例1>
 アブラナ科の植物としてミズナ、コマツナ、ルッコラ、ミブナ等を、次のようにして栽培した。まず、栽培初期段階においては養液を補充せずに栽培し、養液が徐々に減少してきた中期段階においては、自然減少した分の養液に相当する液量の新規な養液を補充しながら栽培し、後期段階においては、強制的に養液を排出して自然減少した分以上の液量の新規な養液を補充しながら栽培した。養液は流速0.87L/sで循環させ、補充を行なう場合は1日に1回行なった。
 養液としては表1に記載の組成を有するものを使用し、栽培経過は表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 なお表2中、「EC」は養液の導電率を表し養液の濃度に相関する値である。また、補充液量が10%であるとは、自然減少分に加えて循環する養液の10%に相当する液量を新規な養液と入れ替えたことを意味し、補充液量が20%であるとは、自然減少分に加えて循環する養液の20%に相当する液量を新規な養液と入れ替えたことを意味する。
 表2に示すとおり、13日間栽培して14日目に収穫した。収穫された植物は栄養状態が良好であったことに伴い、食味も良好であった。また、従来法に比べて必要な養液量が少なくてすんだ。
<実施例2>
 実施例1と同様の条件でミズナ、コマツナ、ルッコラ、ミブナ等(アブラナ科)に加えて、レタス、キクナ等(キク科)を栽培した。キク科の植物に対しては、栽培開始時は表3に記載の組成を有する養液を使用し、補充用養液としては、アブラナ科の植物に使用したものと同じ組成の養液を使用した。栽培経過は表4に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4に示すとおり、15日間栽培して16日目に収穫した。収穫された植物はアブラナ科の植物もキク科の植物のいずれも栄養状態が良好であったことに伴い、食味も良好であった。また、従来法に比べて必要な養液量が少なくてすんだ。
 このように本発明によれば、植物の生育状況に応じてきめ細かく栄養状態を調整することが可能であり、当該植物が食用である場合は味も格段に向上する。また、従来の一括供給方法に比べて、栽培開始から収穫までに使用する養液の総液量を減少することもできるので、コスト面からも優れている。

Claims (6)

  1.  植物に養液を供給して水耕栽培する方法であって、
     栽培の初期段階においては、新規な養液を補充せずに栽培し、
     栽培の中期段階においては、自然減少した養液に相当する液量の新規な養液を補充しつつ栽培し、
     栽培の後期段階においては、自然減少した養液よりも多くの液量の新規な養液を補充しつつ栽培するものであり、
     前記後期段階において補充する養液の液量は、栽培日数の経過に従い増やされる水耕栽培方法。
  2.  前記後期段階において、養液を排出しつつ新規な養液を補充する請求項1記載の水耕栽培方法。
  3.  前記養液を循環させつつ植物に供給するものであって、前記養液の循環流路に複数のタンクを設け、前記複数のタンクのうち、最も上流に位置するタンクから養液を排出し、最も下流に位置するタンクに新規な養液を補充する請求項2記載の水耕栽培方法。
  4.  前記最も下流に位置するタンクに補充される新規な養液は、前記循環流路とは異なる流路を介して養液調製装置から補充される請求項3記載の水耕栽培方法。
  5.  更に、収穫を控えた植物に対し水分のみを供給する工程を有する請求項1記載の水耕栽培方法。
  6.  前記水分のみを供給する工程に次いで、水を排出した後で前記収穫を控えた植物を放置する工程を有する請求項5記載の水耕栽培方法。
PCT/JP2008/068937 2008-10-20 2008-10-20 植物の水耕栽培方法 WO2010046958A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/068937 WO2010046958A1 (ja) 2008-10-20 2008-10-20 植物の水耕栽培方法
KR1020117011378A KR20110084424A (ko) 2008-10-20 2008-10-20 식물의 수경재배 방법
EP08877524A EP2351482A4 (en) 2008-10-20 2008-10-20 HYDROPONIC CULTURE METHOD OF A PLANT
JP2010534612A JPWO2010046958A1 (ja) 2008-10-20 2008-10-20 植物の水耕栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/068937 WO2010046958A1 (ja) 2008-10-20 2008-10-20 植物の水耕栽培方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010046958A1 true WO2010046958A1 (ja) 2010-04-29

Family

ID=42119019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/068937 WO2010046958A1 (ja) 2008-10-20 2008-10-20 植物の水耕栽培方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2351482A4 (ja)
JP (1) JPWO2010046958A1 (ja)
KR (1) KR20110084424A (ja)
WO (1) WO2010046958A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013123403A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Daiwa House Industry Co Ltd 植物栽培装置
WO2015155914A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 低カリウム野菜の水耕栽培方法および低カリウム野菜

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101411531B1 (ko) * 2012-05-25 2014-06-24 (주)휴럼 바나듐을 함유하는 새싹유채의 재배방법 및 이의 방법으로 재배된 새싹유채와 이를 포함하는 당뇨용 기능성 조성물
GR1008102B (el) * 2012-12-28 2014-02-04 Γεωργιος Σαλαχας Πληρως αυτοματοποιημενο συστημα αεροπονικης καλλιεργειας φυτων
KR101701394B1 (ko) * 2016-08-12 2017-02-01 (주)우성하이텍 배액 측정장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 C I Kasei Co Ltd 植物栽培システムおよび植物の水切りシステム、並びに植物栽培用および植物の水切り栽培用障害情報伝達システム
JPH1175586A (ja) * 1997-09-02 1999-03-23 Toshiba Corp 養液栽培装置
JP2005021065A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Cats Inc 植物栽培施設の養液供給装置及びこれに用いられる養液注入制御装置
JP2008061570A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Canyon Biotechnology Co Ltd 低硝酸態窒素野菜およびその栽培方法と栽培システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109726A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 高木産業株式会社 植物の栽培養液制御装置
US4800674A (en) * 1986-12-30 1989-01-31 Sprung Philip D Greenhouse structure
JPH09248083A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Ueno Seisakusho:Kk 植物の栽培方法及び植物栽培装置
US20060150497A1 (en) * 2004-12-20 2006-07-13 Kaprielian Craig L Method of hydroponic cultivation and components for use therewith
CA2499512A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Terrasphere Systems Llc Method and apparatus for growing plants

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 C I Kasei Co Ltd 植物栽培システムおよび植物の水切りシステム、並びに植物栽培用および植物の水切り栽培用障害情報伝達システム
JPH1175586A (ja) * 1997-09-02 1999-03-23 Toshiba Corp 養液栽培装置
JP2005021065A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Cats Inc 植物栽培施設の養液供給装置及びこれに用いられる養液注入制御装置
JP2008061570A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Canyon Biotechnology Co Ltd 低硝酸態窒素野菜およびその栽培方法と栽培システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013123403A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Daiwa House Industry Co Ltd 植物栽培装置
WO2015155914A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 低カリウム野菜の水耕栽培方法および低カリウム野菜
JP6051414B2 (ja) * 2014-04-11 2016-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 低カリウム葉菜の水耕栽培方法および低カリウム葉菜
JP2018139616A (ja) * 2014-04-11 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 低カリウム葉野菜
JP2018139617A (ja) * 2014-04-11 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 低カリウム葉野菜
JP2018161137A (ja) * 2014-04-11 2018-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 低カリウム葉野菜

Also Published As

Publication number Publication date
EP2351482A1 (en) 2011-08-03
JPWO2010046958A1 (ja) 2012-03-15
EP2351482A4 (en) 2012-08-08
KR20110084424A (ko) 2011-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102288582B1 (ko) 아쿠아포닉스 시스템과 이를 이용한 사육 재배 방법
Calone et al. Improving water management in European catfish recirculating aquaculture systems through catfish-lettuce aquaponics
Ghaly et al. Phytoremediation of aquaculture wastewater for water recycling and production of fish feed
Knaus et al. Effects of the fish species choice on vegetables in aquaponics under spring-summer conditions in northern Germany (Mecklenburg Western Pomerania)
Liang et al. Effects of feeding frequency and photoperiod on water quality and crop production in a tilapia–water spinach raft aquaponics system
JP5057882B2 (ja) 植物の水耕栽培装置
JP5611947B2 (ja) 野菜および魚類生産のためのアクアポニック施設
Rakocy Ten guidelines for aquaponic systems
US20170035002A1 (en) Apparatus for optimizing and enhancing plant growth, development and performance
US20170027112A1 (en) Modular indoor farm
WO2010046958A1 (ja) 植物の水耕栽培方法
Suhl et al. An innovative suction filter device reduces nitrogen loss in double recirculating aquaponic systems
KR102456769B1 (ko) 모듈형 식물 재배 시스템
Lu et al. Protocols, issues and potential improvements of current cultivation systems
Meena et al. Effect of foliar application of potassium with aquaculture wastewater on the growth of okra (Abelmoschus esculentus) and Pangasianodon hypophthalmus in recirculating aquaponic system
Fayezizadeh et al. Effects of hydroponic systems on yield, water productivity and stomatal gas exchange of greenhouse tomato cultivars
US20210059140A1 (en) Hydroponic grow system
CN110402805B (zh) 一种适合密植型植物的水培系统及水培方法
Fernández-Cabanás et al. Early production of strawberry in aquaponic systems using commercial hydroponic bands
US20200060108A1 (en) Indoor process and system for cultivating and harvesting duckweed
JP2017143801A (ja) 植物栽培方法
CN112997870A (zh) 植物培育方法以及植物培育系统
WO2016054257A1 (en) Methods of cannabis cultivation using a capillary mat
WO2010046959A1 (ja) 植物の水耕栽培装置
El-saeidy et al. Study the Effect of Some Engineering Factors on the Performance of an Integrated Aquaponic Unit

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08877524

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008877524

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3310/CHENP/2011

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117011378

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010534612

Country of ref document: JP