WO2010038710A1 - 放射線画像撮影システム - Google Patents

放射線画像撮影システム Download PDF

Info

Publication number
WO2010038710A1
WO2010038710A1 PCT/JP2009/066820 JP2009066820W WO2010038710A1 WO 2010038710 A1 WO2010038710 A1 WO 2010038710A1 JP 2009066820 W JP2009066820 W JP 2009066820W WO 2010038710 A1 WO2010038710 A1 WO 2010038710A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
imaging
image
exposure
radiation
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/066820
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信 荘保
和夫 橋口
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN200980138395.9A priority Critical patent/CN102170828B/zh
Priority to US12/998,159 priority patent/US20120001082A1/en
Priority to KR1020117007353A priority patent/KR101232674B1/ko
Publication of WO2010038710A1 publication Critical patent/WO2010038710A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20184Detector read-out circuitry, e.g. for clearing of traps, compensating for traps or compensating for direct hits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • G01T1/243Modular detectors, e.g. arrays formed from self contained units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers

Definitions

  • the present invention relates to a radiographic imaging system such as an X-ray imaging system used for imaging X-ray mammography, chest and limb bones, for example.
  • IP imaging plate
  • this digital radiography there is a system in which an image by X-rays is converted into a visible light image by a scintillator and observed by a flat plate X-ray detector (FPD) using a thin film transistor (TFT).
  • FPD flat plate X-ray detector
  • TFT thin film transistor
  • This system is characterized by a smaller device and better image quality than computed radiography (CR).
  • CR computed radiography
  • the use of a large-area TFT panel increases the price, and the TFT has a large pixel size, so that the resolution is lowered to about 3 to 4 lp / mm.
  • DR digital radiography
  • Patent Document 1 a method using a combination of a scintillator and a plurality of CCDs is known.
  • the method using a scintillator and a plurality of CCDs is characterized in that the resolution can be set freely by selecting the cost advantage of using an inexpensive CCD and the magnification of the optical system.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the effective image area ratio of the area sensor constituting the radiological image detector in the conventional radiographic imaging device disclosed in Patent Document 1.
  • an X-ray scintillator 202 that emits light in accordance with a transmitted X-ray dose is disposed on an area sensor 201 for obtaining an imaging signal.
  • the imaging surface is divided into a plurality of surfaces.
  • the X-ray scintillator 202 is similarly divided into four.
  • Each area divided into four on the X-ray scintillator 202 is called a divided image area 202a.
  • each divided image area 202a is condensed through the lens 203 and forms an image on the corresponding area sensor 201.
  • a plurality of lenses 203 are arranged to constitute a lens array 203a.
  • the area imaged on the area sensor 201 corresponding to this one divided image area 202a is called an effective image area 201a.
  • An area having the sensitivity of the area sensor 201 is called a sensitive image area 201b.
  • the effective image area 201a is reflected smaller than the sensitive image area 201b, and a margin is provided in the periphery (pixels that do not use the periphery are provided).
  • the ratio of this effective image area 201a to the sensitive image area 201b is called the effective image area ratio.
  • the image data of the entire area created from the four divided image regions 202a that is, the entire X-ray scintillator 202) is called all image data.
  • a fluorescent body (scintillator) used in a digital radiography (DR) DR system uses a very low X-ray dose (10 -3 mR) that passes through the human body at the time of high-sensitivity imaging.
  • a wide X-ray dose variation over 10 6 up to a large dose (10 3 mR) of time it shows an essentially linear response (luminescence).
  • the key to the system is how the next photoelectric conversion process responds.
  • Patent Document 2 a fluoroscopic device that combines a plurality of image signals picked up by changing the intensity and radiation dose applied to a subject to form a single image is proposed. Has been.
  • Patent Literature 2 a subject is irradiated with a plurality of X-ray energy levels (changes in the amount of X-ray irradiation, such as intensity), and is not saturated and does not appear to be shadowed or shadows are crushed. A clear image can be obtained.
  • JP 2000-235709 A Japanese Patent Laid-Open No. 03-38979
  • An object of the present invention is to solve the above-described conventional problems, and to provide a radiographic imaging system that can obtain a response with a wider dynamic range without the need to irradiate a subject (human body) with strong radiation. To do.
  • the radiographic imaging system of the present invention includes radiation generating means for generating radiation to irradiate a subject, scintillator means for converting the radiation from the subject into light, and photoelectrically converting light from the scintillator means to the subject.
  • the image pickup means for picking up an image of the image and the reading of the image pickup signal from the image pickup means are performed a plurality of times with different exposure times for the radiation irradiation of a fixed dose by the radiation generation means, and the image pickup signal read out a plurality of times
  • control means for controlling image composition of each image data, thereby achieving the above object.
  • the imaging means in the radiographic imaging system of the present invention is controlled by the control means to perform at least two exposures of long exposure and short exposure, and an imaging signal from the imaging means Is read at least twice in response to the long exposure and the short exposure.
  • the long-time exposure in the radiographic imaging system of the present invention is a period of 50 msec to 500 msec, and the short-time exposure is a period of 10 msec to 50 msec.
  • an A / D conversion means for A / D converting the imaging signal read from the imaging means, and an image signal from the A / D conversion means are temporarily stored. Storage means.
  • the storage means in the radiographic imaging system of the present invention synthesizes at least an image signal obtained by long-time exposure of the imaging means and an image signal obtained by the short-time exposure.
  • the radiation generating means in the radiographic imaging system of the present invention irradiates the radiation with a weak radiation dose that does not adversely affect the subject.
  • the radiation dose in the radiographic imaging system of the present invention is in the range of 170 ⁇ Gy (micro gray) ⁇ 20 ⁇ Gy (micro gray).
  • the imaging means in the radiographic imaging system of the present invention is arranged in a two-dimensional manner, reads a plurality of photodiodes that perform photoelectric conversion, and signal charges photoelectrically converted by the photodiodes, and charges in a predetermined direction.
  • the imaging means in the radiographic image capturing system of the present invention is divided into a plurality of divided regions, and each of the plurality of divided regions is arranged two-dimensionally, and a plurality of photodiodes for photoelectric conversion, and A charge transfer means for reading out the signal charge photoelectrically converted by the photodiode and transferring the charge in a predetermined direction; and converting the voltage of the signal charge transferred by the charge transfer means to amplify the voltage converted voltage Output means that can output an imaging signal.
  • control means in the radiographic imaging system of the present invention controls signal output of at least an imaging signal by long-time exposure and an imaging signal by short-time exposure of the imaging means.
  • the potential of the imaging unit is reset by the timing when the overflow drain signal is set as the timing of the electronic shutter when the radiation generating unit in the radiographic imaging system of the present invention is in the radiation irradiation state, and the overflow drain
  • the timing before the signal rise is set as one of the long exposure time and the short exposure time
  • the timing after the timing when the overflow drain signal is set is set as the other of the long exposure time and the short exposure time.
  • the overflow drain voltage in the radiographic imaging system of the present invention is the same or different between the long exposure time and the short exposure time.
  • the imaging means in the radiographic imaging system of the present invention is constituted by a solid-state imaging array arranged two-dimensionally facing the scintillator means.
  • an image intensifier as an amplifier is provided in the scintillator means in the radiographic imaging system of the present invention.
  • the radiation in the radiographic imaging system of the present invention is any one of X-rays, electron beams, ultraviolet rays and infrared rays.
  • the frame accumulation drive for reading out the signal readout from the photodiode separately into the odd lines and the even lines, and the signal readout from the photodiodes for the odd lines and the even lines. At least one of field accumulation driving for adding and reading data is used.
  • radiographic imaging system of the present invention when signal reading from the photodiode is performed a plurality of times, exposure including significant information is used as the frame accumulation drive, and other exposure is performed in the field. Storage drive is used.
  • the readout of the imaging signal from the imaging means is performed a plurality of times with different exposure times for a fixed dose of radiation by the radiation generation means, and each image data based on the imaging signals read out a plurality of times is combined into an image. I am letting.
  • the imaging signal from the imaging unit is performed a plurality of times with different exposure times for a certain dose of radiation irradiation by the radiation generation unit, and each image based on the imaging signal read out a plurality of times Because the data is combined into an image, strong radiation is applied to the subject such as the human body and other objects as in the past with a weak radiation dose that does not adversely affect the subject such as the human body and other objects. And a wider dynamic range response can be obtained.
  • FIG. 2 is a timing chart of each signal for explaining a wide dynamic range mode of a frame accumulation method by two-time emission of an X-ray source in the radiographic imaging system 20 of FIG. 1.
  • FIG. 2 is a timing chart of each signal for explaining a case where an electronic shutter is used in a wide dynamic range mode of a frame accumulation method by twice emission of an X-ray source in the radiographic imaging system 20 of FIG. 1. It is a schematic diagram for demonstrating the effective image area rate of the area sensor which comprises the radiographic image detector in the conventional radiographic imaging apparatus currently disclosed by patent document 1.
  • FIG. 1 is a schematic diagram for demonstrating the effective image area rate of the area sensor which comprises the radiographic image detector in the conventional radiographic imaging apparatus currently disclosed by patent document 1.
  • X-ray imaging apparatus 1 to 12 CCD image sensor 21 scintillator 22 CCD controller 23 A / D converter 24 memory 25 X-ray generator 26 main controller 27 calculator 28 personal computer ⁇ V1 to ⁇ V4 vertical transfer clock T charge transfer pulse VCCD Vertical Charge Transfer Unit PD Photodiode 101 Odd Line Photodiode 101a Even Line Photodiode T1 Odd Line PD Long Exposure Time T2 Even Line PD Long Exposure Time T11 Odd Line PD Short Exposure Time T12 Even Line PD Short Exposure time T21 PD short exposure time for odd lines at black level T22 PD short exposure time for even lines at black level L Low-intensity X-ray irradiation period L1 Low-intensity X-ray long irradiation period L2 Low-intensity X Short irradiation period of the line OS output signal (output signal) OUT1, OUT11, OUT21 Odd line side signal output OUT2, OUT12, OUT22 Even line side
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a main configuration of an X-ray imaging system according to an embodiment of the present invention.
  • an X-ray imaging apparatus 20 includes CCD image sensors 1 to 12 as imaging means for photoelectrically converting visible light such as fluorescence from a scintillator 21 (to be described later) into an image of a subject, A scintillator 21 as a scintillator means for converting radiation from a subject into light (fluorescence in this case), a CCD controller 22 for controlling reading of imaging signals from the CCD image sensors 1 to 12, and A as an A / D conversion means / D converter 23, memory 24 as storage means for image composition processing, and radiation generation means for generating radiation (X-rays, electron beams, ultraviolet rays and infrared rays; here X-rays) and irradiating the subject
  • Main controller for controlling the operation timing of the X-ray generator 25, the CCD controller 22 and the memory 24 12, a computing unit 27 for performing predetermined image processing, and a personal computer 28 for screen display.
  • the twelve CCD image sensors 1 to 12 are divided into one block, and twelve C
  • the CCD controller 22 and the main controller 26 constitute a control means, and the control means reads out the image pickup signals from the CCD image sensors 1 to 12 with different exposures for a fixed dose of radiation by the radiation generation means. This is performed a plurality of times in time, and each image data based on the imaging signal read out a plurality of times is synthesized using the memory 24.
  • Each of the CCD image sensors 1 to 12 is a CCD solid-state imaging device, and is composed of a plurality of photodiodes as a plurality of light receiving portions that image the photoelectrically converted image light from the scintillator 21.
  • the imaging means is divided into CCD image sensors 1 to 12 of a plurality of divided regions, and each of the CCD image sensors 1 to 12 is arranged in a two-dimensional manner and a plurality of photodiodes PD for photoelectric conversion, and a photo diode Charge transfer means for reading out the signal charge photoelectrically converted by the diode PD and transferring the charge in a predetermined direction, and converting the voltage of the signal charge transferred by the charge transfer means and amplifying the voltage converted voltage to obtain an imaging signal Output means for enabling output.
  • the X-ray dose range taken by the CCD image sensors 1 to 12 as the CCD solid-state imaging device is set to 0 to 50 ⁇ Gy, long exposure is 50 msec to 500 msec, and short exposure is 1/10 or less of long exposure. Time.
  • the scintillator 21 is a light receiving sensor for radiation such as X-rays, and is made from a substance that emits fluorescence when irradiated with ionizing radiation.
  • the scintillator 21 is disposed so as to face the CCD image sensors 1 to 12 constituted of a solid-state imaging array arranged in a two-dimensional manner. Note that an image intensifier (amplifier) may be added to the scintillator 21.
  • the CCD controller 22 sequentially controls the output of signal charge readout pulses to the CCD image sensors 1 to 12 and sequentially outputs data (a plurality of imaging signals) from the CCD image sensors 1 to 12 to the A / D converter 23.
  • the signal readout control is performed so as to output.
  • the A / D converter 23 A / D converts the imaging signals sequentially read from the CCD image sensors 1 to 12 into image data.
  • the memory 24 temporarily stores image data (a plurality of image pickup signals) A / D converted by the A / D converter 23.
  • the memory 24 is used for synthesizing an image signal obtained by long exposure and an image signal obtained by short exposure.
  • the image signal resulting from the long exposure is stored in the memory 24 (frame memory), and the image signal resulting from the short exposure that has come later is added to the image signal stored in the memory 24 (frame memory).
  • the X-ray generator 25 generates X-rays as radiation and irradiates the subject and the object to be measured.
  • the X-ray irradiation energy (unit: mR or dose) at this time will be described in detail.
  • the X-ray dose varies depending on the imaging site and imaging distance. In chest radiography, “approx. 120 kV, 3-5 mAs SID (distance between tube focus and imaging object): 180 cm, with grid” is used. It is not preferable to irradiate the human body with a strong radiation dose, and even when observing an object, it is not preferable that the state of the sample itself changes due to strong radiation irradiation, so the human body or the sample itself is adversely affected.
  • the X-ray dose is weak enough to prevent the occurrence of
  • the dose After passing through the patient and the grid, the dose falls considerably and hits the fluorescent plate, and the converted fluorescence is imaged with a CCD solid-state imaging device.
  • the X-ray dose is within a range of 170 ⁇ Gy (micro gray) ⁇ 20 ⁇ Gy (micro gray). Approximately 170 ⁇ Gy (micro gray) will be irradiated to the patient.
  • the maximum value of the dose after passing through the patient or the grid is about 50 ⁇ Gy (micro gray) from the experimental results. Therefore, the X-ray dose taken by the CCD solid-state imaging device is detected to form an image by detecting a range of 0 to 50 ⁇ Gy (micro gray).
  • the X-rays are received in the form of fluorescence converted by a fluorescent screen.
  • the dynamic range of the solid-state image sensor is narrower than the dynamic range of the fluorescent screen, the performance of the fluorescent screen can be fully utilized.
  • the solid-state imaging device having a narrow response range is subjected to fluorescence accumulation and readout multiple times with different accumulation times.
  • an image can be obtained even when the pixel is saturated with a dose exceeding the response range, or when the pixel does not respond with a dose below the response range.
  • the main controller 26 controls the timing at which the CCD controller 22 outputs data from the CCD image sensors 1 to 12 to the A / D converter 23 and the timing at which data from the A / D converter 23 is output to the memory 24.
  • a timing control unit controls the CCD controller 22 to perform signal accumulation and readout of the signal charges with different accumulation times at each photodiode PD in the CCD image sensors 1 to 12 at one photographing opportunity. Control is performed so that the output signal charges are synthesized by an external signal processing circuit (memory 24 in this case).
  • the computing unit 27 performs image processing by appropriately calculating the image data from the memory 24 (frame memory) so as to make the image easy to see. In the case where the image is not synthesized in the memory 24, it is also possible to perform image synthesis processing by performing arithmetic processing using the calculator 27.
  • the personal computer 28 receives the data stored in the memory 24 and can display an X-ray image of the subject on the display screen.
  • the signal charges are read out from the respective photodiodes PD of the CCD image sensors 1 to 12 to the charge transfer means a plurality of times in one photographing opportunity, and the signal charges read out a plurality of times are added.
  • the signal charges read out a plurality of times are added.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a planar configuration example of the CCD image sensor 1 of FIG.
  • a plurality of photodiodes PD are arranged in a two-dimensional matrix in the matrix direction, and a predetermined vertical charge transfer path 102 (VCCD) is connected from the plurality of photodiodes PD. ), And the signal charges are transferred in the vertical direction by a predetermined vertical charge transfer path 102.
  • VCCD vertical charge transfer path 102
  • the signal charges from the plurality of vertical charge transfer paths 102 are respectively transferred to the horizontal charge transfer paths 103, and the signal charges received from the vertical charge transfer paths 102 are transferred in the horizontal direction by the horizontal charge transfer paths 103.
  • a signal detection unit 104 is provided at the charge transfer end portion of the horizontal charge transfer path 103. The signal detection unit 104 sequentially receives each signal charge transferred from the horizontal charge transfer path 103, and each of the signal charges. A voltage corresponding to the amount of signal charge is amplified and output as an imaging signal.
  • FIG. 3 (a) is an enlarged view of the plane portion P including the photodiode PD of FIG. 2, and FIG. 3 (b) is a longitudinal sectional view taken along line AB of FIG. 3 (a).
  • the charge transfer means of this embodiment reads the signal charge generated by the photodiode PD and transfers the charge in the vertical direction through the vertical charge transfer path (VCCD).
  • the signal charge generated in the photodiode 101 in the odd-numbered lines are charges transferred to the charge transfer regions beneath the transfer electrodes V 1, also in the photodiodes 101a of the even lines in the plan view the lower side of the photodiode 101 in the odd-numbered lines generated signal charges are charges transferred to the charge transfer regions beneath the transfer electrodes V 3.
  • each of the four transfer electrodes V 1 to V 4 constituting the vertical charge transfer path 102 is set as a set, and each of the transfer electrodes V 1 to V 4 is connected to the CCD controller 22 as a charge transfer drive unit 4 to 4.
  • the phase vertical transfer clocks ⁇ V1 to ⁇ V4 are supplied to drive charge transfer.
  • the transfer electrode V 1 also serves as a transfer gate TG for reading the signal charge accumulated in the photodiode 101 to the vertical charge transfer path 102.
  • the transfer electrode V 3 also serves the transfer gate TG for reading out the signal charge accumulated in the photodiode 101a to the vertical charge transfer path 102.
  • the vertical charge transfer path 102 (VCCD) of this embodiment is provided with a P-type well 106 on the surface side of an N-type silicon substrate 105.
  • An N-type region 107 constituting the photodiode 101 is provided on the surface side of the P-type well 106.
  • a surface P + type diffusion layer 108 for reducing dark current is provided on the surface side.
  • a transfer gate is formed on the N-type diffusion layer 109 constituting the vertical charge transfer path 102 and on the P-type region of the P-type well 106 between the N-type diffusion layer 109 and the N-type region 107 via the insulating film 110.
  • An electrode 111 is formed.
  • transfer electrode V 1 transfer electrode
  • a channel is formed in the P-type region of the P-type well 106 under the transfer gate electrode 111, and the signal charge accumulated in the photodiode 101 is changed. Data is read out to the N-type diffusion layer 109 of the vertical charge transfer path 102.
  • a light shielding film 112 is formed of aluminum material or the like on the vertical transfer electrodes including the transfer gate electrode 111 and the horizontal transfer electrodes.
  • VOD vertical overflow drain
  • FIG. 4 is a timing chart of each signal for explaining the wide dynamic range mode of the frame accumulation method by the X-ray source emitting twice in the radiographic imaging system 20 of FIG.
  • pulses standing on the low level side control charge transfer of the VCCD.
  • a pulse for each charge transfer pulses T of the trigger-like standing on Haiberu side of the vertical transfer clock phi V1 and phi V3 is a pulse for charge transfer to the VCCD from the photodiode PD.
  • PD odd lines are charge transfer connected to the transfer electrodes V 1
  • PD of the even lines are charge transfer connected to the transfer electrode V 3.
  • the long period indicated by the upper arrow is the PD length exposure time T1 for odd lines
  • the long period indicated by the lower arrow is the PD length exposure time T2 for even lines.
  • the position where the charge transfer pulse T should stand is surrounded by a dotted line.
  • the charge transfer pulse T does not stand for two periods (twice), and therefore the charge transfer pulse T is not transferred from the photodiode PD to the VCCD.
  • the short period indicated by the upper arrow thereafter is the PD short exposure time T11 for odd lines
  • the short period indicated by the lower arrow is the PD short exposure time T12 for even lines.
  • the odd-line PD short exposure time T21 indicated by the upper arrow and the even-number PD short exposure time T22 indicated by the lower arrow are irradiated with X-rays from the X-ray generator 25 of the X-ray source. There is no black level period. X-rays are emitted twice by the X-ray generator 25 of the X-ray source in the long irradiation period L1 and the short irradiation period L2 with low intensity (X dose that does not adversely affect the living body).
  • OS means an output signal (output signal).
  • FIG. 5 is a timing chart of each signal for explaining a case where the electronic shutter is used in the wide dynamic range mode of the frame accumulation method by single emission of the X-ray source in the radiographic imaging system 20 of FIG.
  • the X-ray generator 25 of the X-ray source emits light twice in the long irradiation period L1 and the short irradiation period L2 with low intensity (X dose that does not adversely affect the living body).
  • the X-ray generator 25 of the X-ray source emits light once in the irradiation period L (long irradiation period L1 + short irradiation period L2) of low intensity (X dose that does not adversely affect the living body).
  • the output of the rise signal (electronic shutter timing signal S) in the overflow drain signal ⁇ OFD resets the accumulation of signal charges of the photodiode PD due to the fluorescence from the scintillator 21 by the X-ray, and the X-ray irradiation period L
  • it can be divided into a PD long exposure time T1 and a PD short exposure time T12, as well as a PD long exposure time T2 and a PD short exposure time T12.
  • the X-ray source remains at the high level, and when the OFD (overflow drain) rising signal (electronic shutter timing signal S) is raised, the CCD potential is reset. It becomes a time signal. Thereby, the irradiation of the X-ray source can be divided into two times.
  • the X-ray generator 25 resets the potentials of the CCD image sensors 1 to 12 as the imaging means at the timing when the overflow drain signal ⁇ OFD is set as the electronic shutter timing (electronic shutter timing signal S) in the radiation irradiation state. Therefore, the long exposure time is set before the timing when the overflow drain signal ⁇ OFD is set, and the short exposure time is set after the timing when the overflow drain signal ⁇ OFD is set.
  • the overflow drain voltage can be changed between the long exposure time and the short exposure time. As a result, more signal charges can be accumulated. Usually, the overflow drain voltage is fixed.
  • the irradiation time of the low-intensity X-ray is changed twice or once, and exposure is performed with the photodiode PD corresponding to each irradiation, or exposure is performed at the shutter timing and output as an imaging signal.
  • an image with a wide dynamic range can be obtained. That is, for a part that is easy to absorb X-rays in a living body, a clear and shaded image cannot be obtained unless X-rays are irradiated for a long time, and for a part that does not absorb X-rays in a living body, A clear and shaded image can be obtained by short-time irradiation.
  • a part of a living body that does not absorb X-rays is irradiated with X-rays for a long time, the image is crushed black. Therefore, by combining a bright place by X-ray irradiation for a short time and a dark place by X-ray irradiation for a long time, a clear image can be obtained in both bright and dark places.
  • the object of the image in this case can be applied not only to a still image but also to a moving image.
  • the CCD controller 22 reads out the imaging signals from the CCD image sensors 1 to 12 so that the long exposure time and the short exposure time are different from each other when the X-ray generator 25 emits a fixed dose of radiation.
  • the main controller 26 uses the timing to synthesize the image data of the imaging signals that are sequentially read out twice, and the image is synthesized in the memory 24, so that it can be applied to a subject such as a human body or other objects.
  • the long-time irradiation of X-rays and the readout thereof are performed first.
  • the present invention is not limited to this. You may go first.
  • the frame accumulation driving is described in which signal readout from the photodiode PD (pixel) is read by dividing into odd lines and even lines.
  • the photodiode PD (pixel) is described.
  • the signal readout from () may be carried out by field accumulation driving in which the pixel data of the odd line pixels and the even line pixels are read together.
  • exposure including significant information may be frame accumulation driving, and other exposure may be field accumulation driving.
  • This driving method makes it possible to increase the signal reading speed and perform signal reading in three-fourths of the time.
  • a high dynamic range can be obtained by combining long-time exposure and short-time exposure, but not limited to this, long-time exposure, medium-time exposure, and short-time exposure By combining these, a high dynamic range can be obtained even if signal readout is performed three times. A high dynamic range can be obtained even if the exposure time is performed a plurality of times and the signal is read out a plurality of times.
  • the imaging area is the same part, but for example, the long-exposure is about to show the lungs, and the medium-time exposure and the short-time exposures are about to show the bones.
  • long exposure can be 10 seconds
  • medium exposure or short exposure can be 1 second, and so on.
  • the long-time exposure is 50 msec or more and 500 msec or less
  • the medium-time exposure or short-time exposure is 50 msec or less.
  • the short exposure time is set to 1/10 or less of the long exposure time. If it is longer than 1 second, the movement of the moving object will be blurred, which is not realistic.
  • the CCD image sensor as the imaging means is divided into a plurality of divided regions (here, twelve CCD image sensors 1 to 12), and each of the plurality of divided regions is two-dimensionally formed.
  • a plurality of photodiodes PD arranged and photoelectrically converted, a charge transfer means for reading out signal charges photoelectrically converted by the photodiode PD and transferring the charges in a predetermined direction, and a signal conversion of the signal charges transferred by the charge transfer means
  • output means for amplifying the voltage-converted voltage and outputting an imaging signal.
  • the imaging means is not limited to a plurality of divided regions, and may be a single region.
  • the imaging unit may be a two-dimensional array of photodiodes PD that performs photoelectric conversion, and the photodiodes PD.
  • Charge transfer means for reading out the photoelectrically converted signal charge and transferring the charge in a predetermined direction, and converting the voltage of the signal charge transferred by the charge transfer means and amplifying the voltage converted voltage to output an imaging signal Even if it has the output means to do, the present invention can be constituted.
  • the CCD image sensor is described as the imaging unit.
  • the present invention is not limited to this, and a CMOS image sensor (CMOS individual imaging device) may be used as the imaging unit.
  • a CMOS image sensor as an imaging means has a photodiode PD as a photoelectric conversion part formed as a surface layer of its semiconductor substrate.
  • a charge transfer portion of a charge transfer transistor (charge transfer means) for transferring signal charges to the floating diffusion portion FD is provided adjacent to the photodiode PD.
  • a gate electrode as an extraction electrode is provided via a gate insulating film.
  • the signal charge transferred to the floating diffusion portion FD is converted into a voltage for each photodiode PD, amplified according to the converted voltage, and read out as an imaging signal for each pixel portion. Yes.
  • this CMOS image sensor is also divided into a plurality of divided regions (for example, 12 CMOS image sensors) as in the case of the CCD image sensor, and each of them is arranged in a two-dimensional form and photoelectrically converted.
  • a plurality of photodiodes PD, a charge transfer means for transferring the signal charges photoelectrically converted by the photodiode PD to the floating diffusion portion FD in a predetermined direction, and the signal charges transferred to the floating diffusion portion FD are converted into voltages.
  • a signal readout circuit may be provided that is amplified according to the converted voltage and read out as an imaging signal for each pixel unit.
  • the image pickup means is arranged in a two-dimensional manner, and a plurality of photodiodes PD for photoelectric conversion, and signal charges photoelectrically converted by the photodiode PD.
  • Charge transfer means for reading out and transferring charges in a predetermined direction (floating diffusion portion FD in the case of a CMOS image sensor), and signal conversion of the signal charges transferred by the charge transfer means, and amplifying the voltage converted voltage for imaging Output means (signal readout circuit in the case of a CMOS image sensor) that can output a signal.
  • the present invention is different from reading imaging signals from imaging means with respect to irradiation of a fixed dose of radiation by radiation generating means. Multiple times of exposure time is used, and image data based on image signals read out multiple times are combined, so there is no need to irradiate the subject (human body) with strong radiation, and a response with a wide dynamic range can be obtained. it can.

Abstract

被写体(人体)に強い放射線を照射する必要がなく、広いダイナミックレンジの応答を得る。CCDコントローラ22により、CCDイメージセンサ1~12からの撮像信号の読出しを、X線発生器25による一定線量の放射線照射に対して異なる長露光時間と短露光時間との2回行い、2回、順次読み出された撮像信号による各画像データを、メインコントローラ26がタイミングを取ってメモリ24に画像合成させているため、人体やその以外の物体などの被写体に対して悪影響が生じない程度の弱い放射線量で、従来のように被写体に強い放射線を照射する必要がない。

Description

放射線画像撮影システム
 本発明は、例えばX線マンモグラフィや胸部および四肢骨などの撮影に用いられるX線画像撮影システムなどの放射線画像撮影システムに関する。
 医療診断用のX線画像撮影に用いられる従来のX線画像撮影システムとしては、写真フィルムを蛍光増感紙に密着させて、X線画像を露光し、自動現像機で現像、定着、水洗、乾燥させる撮影システムが一般的に使われてきた。しかしながら、近年、現像処理が不要になるなど取り扱いが簡便なことや、データのデジタル化でファイリングが容易という観点から、フィルムの代わりに、イメージングプレート(IP)を使うコンピューテッドラジオグラフィー(CR)に置き換わりつつある。
 ところが、このイメージングプレート(IP)方式のX線撮影装置では、X線撮影後に、デジタル画像を得るために、スキャナ装置などによる画像読込み走査が必要になるため、画像が得られるまでに数分の時間を要することや、データ消去に専用のイレーサーが必要となるなど、簡便さに課題があった。
 このため、最近では、X線像を直接または間接的に画像入力装置に入力し、映像信号を得るデジタルラジオグラフィー(DR)への移行が始まろうとしている。
 このデジタルラジオグラフィーの一例として、X線による画像をシンチレータによって可視光像に変換し、薄膜トランジスタ(TFT)を用いた平板X線検出装置(FPD)で観察を行うシステムがある。このシステムは、コンピューテッドラジオグラフィー(CR)よりも装置が小型化し、画質が優れているという特徴がある。しかし、大面積のTFTパネルを用いることから価格が高くなることや、TFTの画素サイズが大きいことから、分解能が3~4lp/mm程度と低くなるという欠点がある。
 また、別のデジタルラジオグラフィー(DR)の一例として、特許文献1に示されたように、シンチレータと複数個のCCDとを組み合わせて用いる方法が知られている。このシンチレータと複数個のCCDを用いる方式の場合、安価なCCDを用いるコスト面での優位性と光学系の倍率を選ぶことにより、分解能を自由に設定できるという特徴がある。しかしながら、デジタルラジオグラフィー(DR)のDRシステムの主要な性能要因であるダイナミックレンジに問題が生じる。
 前述したシンチレータと複数個のCCDとを組み合わせた従来の放射線画像撮像装置における放射線画像検出器がエリアセンサを4個用いる場合の有効画像面積率について図6を参照して説明する。
 図6は、特許文献1に開示されている従来の放射線画像撮影装置における放射線画像検出器を構成するエリアセンサの有効画像面積率を説明するための模式図である。
 図6に示すように、従来の放射線画像検出器200では、撮像信号を得るためのエリアセンサ201の上に、透過X線量に応じて発光するX線シンチレータ202が配設されている。撮像面が広い場合に、撮像面が複数面に分けられている。ここでは、放射線画像検出器200が4個のエリアセンサ201を使用する場合は、X線シンチレータ202も同様に4分割される。このX線シンチレータ202上で4分割された個々の領域を分割画像領域202aと呼んでいる。また、個々の分割画像領域202aはレンズ203を介して集光されて、それぞれ対応するエリアセンサ201上に画像を結ぶ。レンズ203は複数配置されてレンズアレイ203aを構成している。
 この一つの分割画像領域202aが対応するエリアセンサ201上に撮像された領域を有効画像領域201aと呼んでいる。また、エリアセンサ201の感度を有する領域を有感画像領域201bと呼んでいる。
 ここでは、有効画像領域201aが有感画像領域201bよりも小さく映し込まれており、周囲に余裕を持たせている(周辺を利用しない画素を設ける)。この有効画像領域201aの有感画像領域201bに対する割合(有効画像領域201a/有感画像領域201b)を有効画像面積率と呼んでいる。また、4つの分割画像領域202a(即ち、X線シンチレータ202全体)から作成された全面積の画像データを全画像データと呼んでいる。
 一般に、デジタルラジオグラフィー(DR)のDRシステムに使用されている螢光体(シンチレータ)は、高感度撮影時に人体を透過してくる極微弱なX線量(10-3mR)から、低感度撮影時の大線量(10 mR)までの10に亘る広いX線量の変化に対応して、本質的に直線性のよい応答(発光)を示す。
 このため、この広いダイナミックレンジを得るために、次の光電変換プロセスがどのように応答するかがシステムの鍵をにぎる。
 前者の薄膜トランジスタ(TFT)を用いた平板X線検出装置(FPD)では、画素サイズが大きいことから、比較的広いダイナミックレンジを有するが、CCDのフォトダイォード(PD)のダイナミックレンジは10以下であり、螢光体(シンチレータ)の発光特性を十分にカバーすることができない。また、特許文献1に開示されている従来の放射線画像撮影装置では、通常のCCDの駆動法であるため、広ダイナミックレンジの画像を得ることができない。
 この問題を解決する手段としては、特許文献2に開示されているように被写体に照射する強弱と放射線量を変えて撮像した複数の画像信号を合成して一枚の画像にする透視装置が提案されている。
 特許文献2では、複数のX線エネルギーレベル(強弱などX線の照射量を変化)を被写体に照射して、飽和して見えなかったり影が潰れたりすることなく、広いダイナミックレンジの濃淡のよりはっきりした画像を得ることができる。
特開2000-235709号公報 特開平03-38979号公報
 上記特許文献2に開示されている従来の透視装置では、広いダイナミックレンジの濃淡のよりはっきりした画像を得ることができるというものの、被写体に照射する放射線量を強い放射線量と弱い放射線量とに変える必要があり、被写体(人体)に強い放射線を照射する必要があるという問題があった。例えばX線医療診断装置などでは、人体への悪影響を考えると、強い放射線を人体に照射するのは好ましくないし、物体を観察するような場合などでも、強い放射線照射により試料自体の状態が変化してしまう虞もある。なお、上記特許文献2のようにラインセンサで取り込む線状の領域内では、強い放射線量と弱い放射線量の処理のいずれかで広いダイナミックレンジが必要な場合には対応することができない。
 本発明は、上記従来の問題を解決するもので、被写体(人体)に強い放射線を照射する必要がなく、より広いダイナミックレンジの応答を得ることができる放射線画像撮影システムを提供することを目的とする。
 本発明の放射線画像撮影システムは、放射線を発生させて被写体に照射する放射線発生手段と、該被写体からの放射線を光に変換するシンチレータ手段と、該シンチレータ手段からの光を光電変換して該被写体の画像として撮像する撮像手段と、該撮像手段からの撮像信号の読出しを、該放射線発生手段による一定線量の放射線照射に対して異なる露光時間で複数回行い、複数回読み出された撮像信号による各画像データを画像合成制御する制御手段とを有するものであり、そのことにより上記目的が達成される。
 また、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおける撮像手段は、前記制御手段により制御されて長時間露光と短時間露光との少なくとも2回の露光が行われて、該撮像手段からの撮像信号の読出しが該長時間露光と該短時間露光に対応して少なくとも2回行われる。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおける長時間露光は50msec以上500msec以下の期間であり、前記短時間露光は10msec以上50msec以下の期間である。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおいて、前記撮像手段から読み出された撮像信号をA/D変換するA/D変換手段と、該A/D変換手段からの画像信号を一時保持する記憶手段とを有する。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおける記憶手段は、少なくとも、前記撮像手段の長時間露光による画像信号と、前記短時間露光による画像信号とを合成する。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおける放射線発生手段は、前記被写体に対して悪影響が生じない程度の弱い放射線量で放射線を照射する。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおける放射線量は、170μGy(マイクログレイ)±20μGy(マイクログレイ)の範囲内である。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおける撮像手段は、二次元状に配列され、光電変換する複数のフォトダイオードと、該フォトダイオードで光電変換された信号電荷を読み出して所定方向に電荷転送する電荷転送手段と、該電荷転送手段により電荷転送された信号電荷を電圧変換し、電圧変換された電圧を増幅して撮像信号を出力可能とする出力手段とを有する。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおける撮像手段は、複数の分割領域に分割されており、該複数の分割領域がそれぞれ、二次元状に配列され、光電変換する複数のフォトダイオードと、該フォトダイオードで光電変換された信号電荷を読み出して所定方向に電荷転送する電荷転送手段と、該電荷転送手段により電荷転送された信号電荷を電圧変換し、電圧変換された電圧を増幅して撮像信号を出力可能とする出力手段とを有する。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおける制御手段は、少なくとも前記撮像手段の長時間露光による撮像信号と短時間露光による撮像信号とを信号出力制御する。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおける放射線発生手段が放射線照射状態で、電子シャッタのタイミングとして、オーバーフロードレイン信号が立っているタイミングにより、前記撮像手段の電位リセットがかかり、該オーバーフロードレイン信号が立っているタイミング以前を長露光時間および短露光時間の一方とし、該オーバーフロードレイン信号が立っているタイミング以後を長露光時間および短露光時間の他方とする。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおけるオーバーフロードレイン電圧を前記長露光時間と前記短露光時間で同一または変えている。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおける撮像手段は、前記シンチレータ手段と対向して2次元状に配置された固体撮像アレイから構成されている。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおけるシンチレータ手段に増幅器としてのイメージインテンシファイヤを設けている。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおける放射線は、X線、電子線、紫外線および赤外線のうちのいずれかである。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおいて、前記フォトダイオードからの信号読み出しを奇数ラインと偶数ラインに分けて読み出すフレーム蓄積駆動と、該フォトダイオードからの信号読み出しを奇数ラインと偶数ラインのデータを合算して読み出すフィールド蓄積駆動との少なくともいずれかが用いられている。
 さらに、好ましくは、本発明の放射線画像撮影システムにおいて、前記フォトダイオードからの信号読み出しを複数回行う際に、有意な情報を含んでいる露光を前記フレーム蓄積駆動とし、それ以外の露光を前記フィールド蓄積駆動とする。
 上記構成により、以下、本発明の作用について説明する。
 本発明においては、撮像手段からの撮像信号の読出しを、放射線発生手段による一定線量の放射線照射に対して異なる露光時間で複数回行い、複数回読み出された撮像信号による各画像データを画像合成させている。
 これによって、人体やその以外の物体などの被写体に強い放射線を照射する必要がなく、かつより広いダイナミックレンジの応答が得られる。
 以上により、本発明によれば、撮像手段からの撮像信号の読出しを、放射線発生手段による一定線量の放射線照射に対して異なる露光時間で複数回行い、複数回読み出された撮像信号による各画像データを画像合成させているため、人体やその以外の物体などの被写体に対して悪影響が生じない程度の弱い放射線量で、従来のように人体やその以外の物体などの被写体に強い放射線を照射する必要がなく、かつより広いダイナミックレンジの応答を得ることができる。
本発明の実施形態におけるX線画像撮影システムの要部構成例を示すブロック図である。 図1のCCDイメージセンサ1の平面構成例を説明するための模式図である。 (a)は、図2のフォトダイオードPDを含む平面部分Pの拡大図であり、(b)は、(a)のA-B線の縦断面図である。 図1の放射線画像撮影システム20において、X線源の2回発光によるフレーム蓄積方式の広ダイナミックレンジモードについて説明するための各信号のタイミングチャートである。 図1の放射線画像撮影システム20において、X線源の2回発光によるフレーム蓄積方式の広ダイナミックレンジモードで電子シャッタを利用した場合について説明するための各信号のタイミングチャートである。 特許文献1に開示されている従来の放射線画像撮影装置における放射線画像検出器を構成するエリアセンサの有効画像面積率を説明するための模式図である。
20 X線画像撮影装置
1~12 CCDイメージセンサ
21 シンチレータ
22 CCDコントローラ
23 A/Dコンバータ
24 メモリ
25 X線発生器
26 メインコントローラ
27 演算機
28 パーソナルコンピュータ
φV1~φV4 垂直転送クロック
T 電荷転送パルス
VCCD 垂直電荷転送部
PD フォトダイオード
101 奇数ラインのフォトダイオード
101a 偶数ラインのフォトダイオード
T1 奇数ラインのPD長露光時間
T2 偶数ラインのPD長露光時間
T11 奇数ラインのPD短露光時間
T12 偶数ラインのPD短露光時間
T21 ブラックレベルでの奇数ラインのPD短露光時間
T22 ブラックレベルでの偶数ラインのPD短露光時間
L 低強度のX線の照射期間
L1 低強度のX線の長照射期間
L2 低強度のX線の短照射期間
OS アウトプットシグナル(出力信号)
OUT1、OUT11、OUT21 奇数ライン側信号出力
OUT2、OUT12、OUT22 偶数ライン側信号出力
 以下に、本発明の放射線画像撮影システムの実施形態として、X線画像撮影システムに適用した場合について図面を参照しながら詳細に説明する。
 図1は、本発明の実施形態におけるX線画像撮影システムの要部構成例を示すブロック図である。
 図1において、本実施形態のX線画像撮影装置20は、後述するシンチレータ21からの蛍光などの可視光を光電変換して被写体の画像として撮像する撮像手段としてのCCDイメージセンサ1~12と、被写体からの放射線を光(ここでは蛍光)に変換するシンチレータ手段としてのシンチレータ21と、CCDイメージセンサ1~12からの撮像信号の読み出しを制御するCCDコントローラ22と、A/D変換手段としてのA/Dコンバータ23と、画像合成処理するための記憶手段としてのメモリ24と、放射線(X線、電子線、紫外線および赤外線;ここではX線)を発生させて被写体に照射する放射線発生手段としてのX線発生器25と、CCDコントローラ22およびメモリ24の動作タイミングを制御するメインコントローラ26と、所定の画像処理を行う演算機27と、画面表示するためのパーソナルコンピュータ28とを有し、12個のCCDイメージセンサ1~12を1ブロックとして分け、12個のCCDイメージセンサ1~12毎に、CCD駆動用のCCDコントローラ22とA/Dコンバータ23とが一つずつ設けられている。
 これらのCCDコントローラ22およびメインコントローラ26により制御手段が構成されており、制御手段は、CCDイメージセンサ1~12からの撮像信号の読出しを、放射線発生手段による一定線量の放射線照射に対して異なる露光時間で複数回行い、複数回読み出された撮像信号による各画像データをメモリ24を用いて画像合成させるようになっている。
 CCDイメージセンサ1~12はそれぞれ、CCD固体撮像素子であり、シンチレータ21からの蛍光による画像光を光電変換して撮像する複数の受光部としての複数のフォトダイオードで構成されている。この場合、撮像手段は、複数の分割領域のCCDイメージセンサ1~12に分割されており、CCDイメージセンサ1~12がそれぞれ、二次元状に配列され光電変換する複数のフォトダイオードPDと、フォトダイオードPDで光電変換された信号電荷を読み出して所定方向に電荷転送する電荷転送手段と、電荷転送手段により電荷転送された信号電荷を電圧変換し、電圧変換された電圧を増幅して撮像信号を出力可能とする出力手段とを有している。このCCD固体撮像素子としてのCCDイメージセンサ1~12で撮影するX線量の幅を0~50μGyとし、長時間露光は、50msec以上500msec以下、短時間露光は長時間露光の1/10以下の露光時間とする。
 シンチレータ21は、X線などの放射線の受光センサであり、電離放射線に照射されたときに蛍光を放つ物質から作製されている。シンチレータ21は、2次元状に配置された固体撮像アレイから構成されるCCDイメージセンサ1~12と対向して配置されている。なお、シンチレータ21にイメージインテンシファイヤ(増幅器)を付加することもできる。
 CCDコントローラ22は、CCDイメージセンサ1~12に対して順次、信号電荷読み出しパルスを出力制御して、CCDイメージセンサ1~12からのデータ(複数の撮像信号)を順次、A/Dコンバータ23に出力させるように信号読み出し制御を実施する。
 
 A/Dコンバータ23は、CCDイメージセンサ1~12から順次読み出された撮像信号を画像データにA/D変換する。
 メモリ24は、A/Dコンバータ23によりA/D変換された画像データ(複数の撮像信号)が一時保存される。メモリ24は、長時間露光による画像信号と短時間露光による画像信号とを画像合成するために用いる。はじめに来た長時間露光による画像信号をメモリ24(フレームメモリ)により記憶させておき、後から来た短時間露光による画像信号と、メモリ24(フレームメモリ)に記憶した画像信号とを加算処理して画像合成することにより、濃淡の差が現れる。このように、潰れた画像上に濃淡のはっきりした画像が乗っかるので鮮明な画像となる。
 X線発生器25は、放射線としてのX線を発生させて被写体や被測定物体に対して照射する。
 このときのX線の照射エネルギー(単位:mRまたは線量)について詳細に説明する。
 X線量は、撮影部位や撮影距離などで変わる。胸部撮影では、「略120kV、3~5mAs SID(管球焦点と撮影対象との距離):180cm、グリッドあり」で撮影する。強い放射線量を人体に照射するのは好ましくないし、物体を観察するような場合などでも、強い放射線照射により試料自体の状態が変化してしまうのは好ましくないため、人体や試料自体の状態に悪影響が生じない程度の弱いX線量である。
 患者やグリッドを透過後、線量は、かなり落ちて蛍光板に当たり、さらに変換された蛍光をCCD固体撮像素子で撮影することになるが、このとき、例えば、120kV5mAs (管電流と撮影時間)を示すと、120kV 125mA 40msec(5mAs=125mA×0.04sec) などとなる。このとき、X線量は、170μGy(マイクログレイ)±20μGy(マイクログレイ)の範囲内である。略170μGy(マイクログレイ)が患者に照射されることになる。患者やグリッドを透過した後の線量の最大値は、実験結果からCCD固体撮像素子の場合、50μGy(マイクログレイ)程度である。したがって、CCD固体撮像素子で撮影するX線量の幅は0~50μGy(マイクログレイ)程度を検出して画像化することになる。
 ただし、これは蛍光板の性能にも依存するので、暗い蛍光板で有れば、さらなる線量が必要であるし、明るい場合はより低線量で撮影できる。
 固体撮像素子では、このX線を蛍光板で変換された蛍光の形で受光するわけであるが、蛍光板のダイナミックレンジに比べ固体撮像素子のダイナミックレンジが狭いため、蛍光板の性能を最大限に活用できるように、応答範囲の狭い固体撮像素子を蓄積時間の異なる複数回の蛍光蓄積と読み出しを行う。
 これにより、従来の固体撮像素子を用いたシステムでは、応答範囲を超えた線量で画素が飽和したり、応答範囲以下の線量で画素の応答がない場合でも、画像が得られることになる。
 メインコントローラ26は、CCDコントローラ22を制御してCCDイメージセンサ1~12からデータをA/Dコンバータ23に出力させるタイミングと、A/Dコンバータ23からのデータをメモリ24に出力するタイミングとを制御するタイミング制御部である。メインコントローラ26はCCDコントローラ22を制御して、1度の撮影機会にCCDイメージセンサ1~12内の各フォトダイオードPDにおいて蓄積時間の異なる信号蓄積とその信号電荷の読出しを少なくとも2回行い、読み出された信号電荷を外部信号処理回路(ここではメモリ24)によって合成するように制御する。
 演算機27は、メモリ24(フレームメモリ)からの画像データに対して画像を見易くするために適宜演算して画像処理する。なお、メモリ24で画像合成しない場合は演算機27により演算処理することにより画像合成処理することもできる。
 パーソナルコンピュータ28は、メモリ24に蓄積されたデータが入力されて表示画面上に被写体のX線画像を表示可能とする。
 このように、1度の撮影機会にCCDイメージセンサ1~12のそれぞれの各フォトダイオードPDから電荷転送手段への信号電荷の読出しを複数回行い、複数回読み出された信号電荷を加算することなく外部に読み出し、画像処理により画像合成することにより、高輝度な領域と低輝度な領域が濃淡混在するような被写体を撮像した場合であっても、これらが合成されて、従来のように画像つぶれが生じることなく、かつより広いダイナミックレンジの応答を得ることができる。
 ここで、CCDイメージセンサ1について更に詳細に説明する。
 図2は、図1のCCDイメージセンサ1の平面構成例を説明するための模式図である。
 図2に示すように、本実施形態のCCDイメージセンサ1は、複数のフォトダイオードPDが行列方向に2次元でマトリクス状に配列され、複数のフォトダイオードPDから所定の垂直電荷転送路102(VCCD)に信号電荷を読み出し、その信号電荷を所定の垂直電荷転送路102により垂直方向に電荷転送する。
 次に、複数の垂直電荷転送路102からの信号電荷をそれぞれ水平電荷転送路103に転送し、各垂直電荷転送路102から受け取った信号電荷を水平電荷転送路103により水平方向に電荷転送する。この水平電荷転送路103の電荷転送端部には信号検出部104が設けられており、この信号検出部104により、水平電荷転送路103から電荷転送された各信号電荷を順次受け取って、その各信号電荷の電荷量に応じた電圧を増幅して撮像信号として出力する。
 図3(a)は、図2のフォトダイオードPDを含む平面部分Pの拡大図であり、図3(b)は、図3(a)のA-B線の縦断面図である。
 図3(a)に示すように、本実施形態の電荷転送手段は、フォトダイオードPDで発生した信号電荷を読み出して垂直電荷転送路(VCCD)により垂直方向に電荷転送する。例えば奇数ラインのフォトダイオード101で発生した信号電荷は転送電極V下の電荷転送領域に電荷転送され、また、この奇数ラインのフォトダイオード101の平面視下側にある偶数ラインのフォトダイオード101aで発生した信号電荷は、転送電極V下の電荷転送領域に電荷転送される。垂直電荷転送路102(VCCD)を構成する例えば4枚の各転送電極V~Vを一組とし、各転送電極V~Vそれぞれに、電荷転送駆動部としてのCCDコントローラ22から4相の垂直転送クロックφV1~φV4をそれぞれ供給して電荷転送駆動するように構成されている。
 この転送電極Vは、フォトダイオード101に蓄積された信号電荷を垂直電荷転送路102に読み出すための転送ゲートTGも兼ねている。また同様に、この転送電極Vは、フォトダイオード101aに蓄積された信号電荷を垂直電荷転送路102に読み出すための転送ゲートTGも兼ねている。
 図3(b)に示すように、本実施形態の垂直電荷転送路102(VCCD)は、N型シリコン基板105の表面側にP型ウェル106が設けられている。このP型ウェル106の表面側に、フォトダイオード101を構成するN型領域107が設けられている。更にその表面側には、暗電流を低減するための表面P+型拡散層108が設けられている。
 一方、垂直電荷転送路102を構成するN型拡散層109上および、このN型拡散層109とN型領域107間のP型ウェル106のP型領域上に、絶縁膜110を介して転送ゲート電極111が形成されている。この転送ゲート電極111(転送電極V)に正電位が印加されると、転送ゲート電極111下のP型ウェル106のP型領域にチャネルが形成され、フォトダイオード101に蓄積された信号電荷が垂直電荷転送路102のN型拡散層109に読み出される。
 上記転送ゲート電極111をはじめとする垂直転送電極や水平転送電極の上部には、アルミニウム材料などで遮光膜112が設けられている。
 また、N型シリコン基板105には、P型ウェル106に対して逆バイアスになるような電圧が印加されて、フォトダイオード101のポテンシャル井戸以上の過剰光入射時に発生する過剰な信号電荷をN型シリコン基板105側に掃き出すオーバーフロードレイン手段としての縦型オーバーフロードレイン(VOD)構造を採用している。
 図4は、図1の放射線画像撮影システム20において、X線源の2回発光によるフレーム蓄積方式の広ダイナミックレンジモードについて説明するための各信号のタイミングチャートである。
 図4において、CCDコントローラ22からの垂直転送制御信号としての垂直転送クロックφV1~φV4のうち、ローレベル側に立っているパルス(下側に立ち上がっているパルス)はVCCDを電荷転送制御するためのパルスであり、垂直転送クロックφV1およびφV3のハイベル側に立っているトリガ状の各電荷転送パルスTはフォトダイオードPDからVCCDに電荷転送させるためのパルスである。要するに、奇数ラインのPDは転送電極Vに繋がって電荷転送され、偶数ラインのPDは転送電極Vに繋がって電荷転送される。フォトダイオードPDの電荷蓄積状態として、上側の矢印で示す長期間が奇数ラインのPD長露光時間T1であり、下側の矢印で示す長期間が偶数ラインのPD長露光時間T2である。次に電荷転送パルスTが立つべき位置に点線で囲っているが、2周期分(2回分)だけ電荷転送パルスTが立っておらず、したがって、フォトダイオードPDからVCCDに電荷転送されずに長時間露光状態となっている。その後の上側の矢印で示す短期間が奇数ラインのPD短露光時間T11になり、下側の矢印で示す短期間が偶数ラインのPD短露光時間T12になっている。さらに、上側の矢印で示す奇数ラインのPD短露光時間T21と、下側の矢印で示す偶数ラインのPD短露光時間T22とは、X線源のX線発生器25からX線が照射されていないブラックレベルでの期間である。X線は、X線源のX線発生器25により低強度(生体に悪影響を与えない程度のX線量)の長照射期間L1と短照射期間L2との2回発光を行っている。OSは、アウトプットシグナル(出力信号)の意味であり、低強度のX線の長時間照射L1の後にフォトダイオードPDから電荷転送されて奇数ライン側信号出力OUT1と偶数ライン側信号出力OUT2の順で撮像信号が出力される。さらに、低強度のX線の短時間照射L2の後にフォトダイオードPDから電荷転送されて奇数ライン側信号出力OUT11と偶数ライン側信号出力OUT12の順で撮像信号が出力される。その後の奇数ライン側信号出力OUT21と偶数ライン側信号出力OUT21はブラックレベルでの信号出力である。
 図5は、図1の放射線画像撮影システム20において、X線源の1回発光によるフレーム蓄積方式の広ダイナミックレンジモードで電子シャッタを利用した場合について説明するための各信号のタイミングチャートである。
 図4の場合と図5の場合とが異なるのは、図5の場合は電子シャッタを利用している点である。図4では、X線源のX線発生器25により低強度(生体に悪影響を与えない程度のX線量)の長照射期間L1と短照射期間L2との2回発光を行ったが、図5では、X線源のX線発生器25により低強度(生体に悪影響を与えない程度のX線量)の照射期間L(長照射期間L1+短照射期間L2)との1回発光を行っている。この場合、オーバーフロードレイン信号φOFDにおける立ち上がり信号(電子シャッタのタイミング信号S)の出力によって、X線によるシンチレータ21からの蛍光によるフォトダイオードPDの信号電荷の蓄積がリセットされて、X線の照射期間Lに対して、PD長露光時間T1とPD短露光時間T11に分けると共に、PD長露光時間T2とPD短露光時間T12に分けることができる。
 即ち、この場合は電子シャッタを用いている。X線源はハイレベルのままで、OFD(オーバーフロードレイン)の立ち上がり信号(電子シャッタのタイミング信号S)が立っているところで、CCDの電位リセットがかかって、ここまでが長時間信号でその後が短時間信号となる。これによって、X線源の照射を二つの時間に分けることができる。
 X線発生器25は、放射線照射状態で、電子シャッタのタイミングとして、オーバーフロードレイン信号φOFDが立っているタイミング(電子シャッタのタイミング信号S)により、撮像手段としてのCCDイメージセンサ1~12の電位リセットがかかり、オーバーフロードレイン信号φOFDが立っているタイミング以前を長露光時間とし、オーバーフロードレイン信号φOFDが立っているタイミング以後を短露光時間としている。このオーバーフロードレイン電圧を長露光時間と短露光時間で変えていることもできる。これによって、より多くの信号電荷を蓄積できるようになる。なお、通常は、オーバーフロードレイン電圧は固定である。
 以上のように、低強度のX線の照射時間を変えて2回または1回照射し、それぞれの照射に対応してフォトダイオードPDで露光するかまたはシャッタタイミングによって露光して撮像信号として出力とすることにより、広いダイナミックレンジの画像を得ることができる。即ち、生体でX線を吸収しやすい部位については、X線が長時間照射しないと、鮮明な濃淡のある画像が得られないし、また、生体でX線を吸収しない部位については、X線の短時間照射で鮮明な濃淡のある画像が得られる。生体でX線を吸収しない部位に対して、X線を長時間照射すると画像が黒く潰れてしまう。したがって、X線の短時間照射による明るいところと、X線の長時間照射による暗いところが合成されることにより、明るいところも暗いところも鮮明な画像を得ることができる。この場合の画像の対象は、静止画だけではなく動画についても適用することができる。
 したがって、本実施形態によれば、CCDコントローラ22により、CCDイメージセンサ1~12からの撮像信号の読出しを、X線発生器25による一定線量の放射線照射に対して異なる長露光時間と短露光時間との2回行い、2回、順次読み出された撮像信号による各画像データを、メインコントローラ26がタイミングを取ってメモリ24に画像合成させているため、人体やその以外の物体などの被写体に対して悪影響が生じない程度の弱い放射線量で、従来のように被写体に強い放射線を照射する必要がなく、かつより広いダイナミックレンジの応答を得ることができる。
 なお、本実施形態では、X線の長時間照射およびその読み出しを先に行ったが、これに限らず、X線の長時間照射およびその読み出しに比べてX線の短時間照射およびその読み出しを先に行ってもよい。
 また、本実施形態では、フォトダイオードPD(画素)からの信号読み出しを奇数ラインと偶数ラインに分けて読み出すフレーム蓄積駆動について記述したが、これに加えてまたはこれとは別に、フォトダイオードPD(画素)からの信号読み出しを奇数ライン画素と偶数ラインの画素データを合算して読み出すフィールド蓄積駆動で実施しても良い。
 また、複数回読み出す際に、有意な情報を含んでいる露光をフレーム蓄積駆動とし、それ以外の露光をフィールド蓄積駆動としても良い。
 この駆動方法により、信号読み出し速度を上げることが可能となって、4分の3の時間で信号読み出しを行うことができる。
 また、CCD固体撮像素子を駆動させる際に、長時間露光と短時間露光とを組み合わせることにより、高ダイナミックレンジが得られるが、これに限らず、長時間露光と中時間露光と短時間露光とを組み合わせることにより、3回の信号読み出しを行っても高ダイナミックレンジが得られる。露光時間を複数回、信号読み出しを複数回行っても高ダイナミックレンジが得られる。
 長時間露光の際に映そうとしている部位と、中時間露光や短時間露光の際に映そうとしている部位についてその一例をについて説明する。
 撮像エリアとしては、同じ部位であるが、例えば長時間露光では肺を映そうとしており、中時間露光や短時間露光では骨などを映そうとしている。
 胸部撮影では、骨の部分と肺の部分でX線吸収率に差があり、そのX線吸収率の差により、CCD固体撮像素子に対する光量が変化する。また、人体などの生体はそのまま透過するので、ハレーションとなる。吸収率の少ない部分、吸収率の大きい部分を精細に撮像しようとしても、現CCD固体撮像素子では、ダイナミックレンジの狭さで良質の画像が得られないが、吸収率の高い部分は上記長時間露光画像を用い、吸収率の低い部分は上記中時間露光や短時間露光画像を利用し、これらを1枚の画像として重ね合わせて合成することにより、高ダイナミックレンジのより鮮明な画像を得ることができる。この場合、画像合成での補正方法も重要になってくる。
 さらに、長時間露光と中時間露光や短時間露光の時間の定義について説明する。
 例えば長時間露光は10秒で、中時間露光や短時間露光は1秒などとすることができる。
 測定部位により変化するが、ここでは、長時間露光50msec以上500msec以下で、中時間露光や短時間露光50msec以下とする。短時間露光時間は長時間露光時間の1/10以下に設定している。1秒以上だと、動体の動きのブレが出てくるので、現実的ではない。
 なお、本実施形態では、撮像手段としてのCCDイメージセンサが、複数の分割領域(ここでは12個のCCDイメージセンサ1~12)に分割されており、複数の分割領域がそれぞれ、二次元状に配列され、光電変換する複数のフォトダイオードPDと、フォトダイオードPDで光電変換された信号電荷を読み出して所定方向に電荷転送する電荷転送手段と、電荷転送手段により電荷転送された信号電荷を電圧変換し、電圧変換された電圧を増幅して撮像信号を出力可能とする出力手段とを有している。これに限らず、撮像手段が、複数の分割領域に分割されておらず1個の領域であってもよく、二次元状に配列され、光電変換する複数のフォトダイオードPDと、フォトダイオードPDで光電変換された信号電荷を読み出して所定方向に電荷転送する電荷転送手段と、電荷転送手段により電荷転送された信号電荷を電圧変換し、電圧変換された電圧を増幅して撮像信号を出力可能とする出力手段とを有していても本発明を構成することができる。また、本実施形態では、撮像手段としてCCDイメージセンサについて説明したが、これに限らず、撮像手段としてCMOSイメージセンサ(CMOS個体撮像素子)であってもよい。
 撮像手段としてのCMOSイメージセンサは、その半導体基板の表面層として、光電変換部としてのフォトダイオードPDが形成されている。フォトダイオードPDに隣接して、信号電荷をフローティングディヒュージョン部FDに転送するための電荷転送トランジスタ(電荷転送手段)の電荷転送部が設けられている。この電荷転送部上には、ゲート絶縁膜を介して引き出し電極であるゲート電極が設けられている。さらに、このフォトダイオードPD毎にフローティングディフュージョン部FDに電荷転送された信号電荷が電圧変換され、この変換電圧に応じて増幅されて各画素部毎の撮像信号として読み出すための読出回路を有している。要するに、このCMOSイメージセンサにおいても、上記CCDイメージセンサの場合と同様に、複数の分割領域(例えば12個のCMOSイメージセンサ)に分割されて、それぞれが、二次元状に配列され、光電変換する複数のフォトダイオードPDと、フォトダイオードPDで光電変換された信号電荷を所定方向のフローティングディヒュージョン部FDに電荷転送する電荷転送手段と、このフローティングディフュージョン部FDに電荷転送された信号電荷が電圧変換され、この変換電圧に応じて増幅されて各画素部毎の撮像信号として読み出すための信号読出回路とを有していてもよい。
 即ち、このCMOSイメージセンサの場合もCCDイメージセンサの場合も同様に、撮像手段は、二次元状に配列され、光電変換する複数のフォトダイオードPDと、フォトダイオードPDで光電変換された信号電荷を読み出して所定方向(CMOSイメージセンサの場合はフローティングディフュージョン部FD)に電荷転送する電荷転送手段と、電荷転送手段により電荷転送された信号電荷を電圧変換し、電圧変換された電圧を増幅して撮像信号を出力可能とする出力手段(CMOSイメージセンサの場合は信号読出回路)とを有するものである。
 以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
 本発明は、例えばX線マンモグラフィや胸部、四肢骨などの撮影に用いられる放射線画像撮影システムの分野において、撮像手段からの撮像信号の読出しを、放射線発生手段による一定線量の放射線照射に対して異なる露光時間で複数回行い、複数回読み出された撮像信号による各画像データを画像合成させているため、被写体(人体)に強い放射線を照射する必要がなく、広いダイナミックレンジの応答を得ることができる。

Claims (17)

  1.  放射線を発生させて被写体に照射する放射線発生手段と、
     該被写体からの放射線を光に変換するシンチレータ手段と、
     該シンチレータ手段からの光を光電変換して該被写体の画像として撮像する撮像手段と、
     該撮像手段からの撮像信号の読出しを、該放射線発生手段による一定線量の放射線照射に対して異なる露光時間で複数回行い、複数回読み出された撮像信号による各画像データを画像合成制御する制御手段とを有する放射線画像撮影システム。
  2.  前記撮像手段は、前記制御手段により制御されて長時間露光と短時間露光との少なくとも2回の露光が行われて、該撮像手段からの撮像信号の読出しが該長時間露光と該短時間露光に対応して少なくとも2回行われる請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
  3.  前記長時間露光は50msec以上500msec以下の期間であり、前記短時間露光は前記長時間露光の1/10以下の期間である請求項2に記載の放射線画像撮影システム。
  4.  前記撮像手段から読み出された撮像信号をA/D変換するA/D変換手段と、該A/D変換手段からの画像信号を一時保持する記憶手段とを有する請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
  5.  前記記憶手段は、少なくとも、前記撮像手段の長時間露光による画像信号と、前記短時間露光による画像信号とを合成する請求項4に記載の放射線画像撮影システム。
  6.  前記放射線発生手段は、前記被写体に対して悪影響が生じない程度の弱い放射線量で放射線を照射する請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
  7.  前記放射線量は、170μGy(マイクログレイ)±20μGy(マイクログレイ)の範囲内である請求項6に記載の放射線画像撮影システム。
  8.  前記撮像手段は、二次元状に配列され、光電変換する複数のフォトダイオードと、該フォトダイオードで光電変換された信号電荷を読み出して所定方向に電荷転送する電荷転送手段と、該電荷転送手段により電荷転送された信号電荷を電圧変換し、電圧変換された電圧を増幅して撮像信号を出力可能とする出力手段とを有する請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
  9.  前記撮像手段は、複数の分割領域に分割されており、該複数の分割領域がそれぞれ、
     二次元状に配列され、光電変換する複数のフォトダイオードと、該フォトダイオードで光電変換された信号電荷を読み出して所定方向に電荷転送する電荷転送手段と、該電荷転送手段により電荷転送された信号電荷を電圧変換し、電圧変換された電圧を増幅して撮像信号を出力可能とする出力手段とを有する請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
  10.  前記制御手段は、少なくとも前記撮像手段の長時間露光による撮像信号と短時間露光による撮像信号とを信号出力制御する請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
  11.  前記放射線発生手段が放射線照射状態で、電子シャッタのタイミングとして、オーバーフロードレイン信号が立っているタイミングにより、前記撮像手段の電位リセットがかかり、該オーバーフロードレイン信号が立っているタイミング以前を長露光時間および短露光時間の一方とし、該オーバーフロードレイン信号が立っているタイミング以後を長露光時間および短露光時間の他方とする請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
  12.  オーバーフロードレイン電圧を前記長露光時間と前記短露光時間で同一または変えている請求項11に記載の放射線画像撮影システム。
  13.  前記撮像手段は、前記シンチレータ手段と対向して2次元状に配置された固体撮像アレイから構成されている請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
  14.  前記シンチレータ手段に増幅器としてのイメージインテンシファイヤを設けている請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
  15.  前記放射線は、X線、電子線、紫外線および赤外線のうちのいずれかである請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
  16.  前記フォトダイオードからの信号読み出しを奇数ラインと偶数ラインに分けて読み出すフレーム蓄積駆動と、該フォトダイオードからの信号読み出しを奇数ラインと偶数ラインのデータを合算して読み出すフィールド蓄積駆動との少なくともいずれかが用いられている請求項9に記載の放射線画像撮影システム。
  17.  前記フォトダイオードからの信号読み出しを複数回行う際に、有意な情報を含んでいる露光を前記フレーム蓄積駆動とし、それ以外の露光を前記フィールド蓄積駆動とする請求項16に記載の放射線画像撮影システム。
PCT/JP2009/066820 2008-09-30 2009-09-28 放射線画像撮影システム WO2010038710A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980138395.9A CN102170828B (zh) 2008-09-30 2009-09-28 射线照相成像系统
US12/998,159 US20120001082A1 (en) 2008-09-30 2009-09-28 Radiographic imaging system
KR1020117007353A KR101232674B1 (ko) 2008-09-30 2009-09-28 방사선 화상 촬영 시스템

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-255484 2008-09-30
JP2008255484A JP5137770B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 放射線画像撮影システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010038710A1 true WO2010038710A1 (ja) 2010-04-08

Family

ID=42073474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/066820 WO2010038710A1 (ja) 2008-09-30 2009-09-28 放射線画像撮影システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120001082A1 (ja)
JP (1) JP5137770B2 (ja)
KR (1) KR101232674B1 (ja)
CN (1) CN102170828B (ja)
WO (1) WO2010038710A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110095192A1 (en) * 2009-10-26 2011-04-28 Johnson Kurtis F Method to increase dynamic range of segmented non-linear devices
KR101241553B1 (ko) * 2011-04-13 2013-03-11 엘지이노텍 주식회사 Wdr 픽셀 어레이, 이를 포함하는 wdr 이미징 장치 및 그 구동방법
KR101251744B1 (ko) * 2011-04-13 2013-04-05 엘지이노텍 주식회사 Wdr 픽셀 어레이, 이를 포함하는 wdr 이미징 장치 및 그 구동방법
US8680473B2 (en) * 2011-10-31 2014-03-25 Bruker Axs, Inc. Multiply-sampled CMOS sensor for X-ray diffraction measurements with corrections for non-ideal sensor behavior
JP6129517B2 (ja) * 2012-11-06 2017-05-17 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線診断装置及び制御プログラム
CN103750850B (zh) * 2013-11-20 2016-12-07 江苏康众数字医疗设备有限公司 一种光信号探测器的自动同步方法及装置
CN103973989B (zh) * 2014-04-15 2017-04-05 北京理工大学 获取高动态图像的方法及系统
JP6491434B2 (ja) * 2014-08-12 2019-03-27 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線検出システム
JP6435154B2 (ja) * 2014-10-14 2018-12-05 株式会社ジョブ 光子計数型検出器
CN105763817B (zh) * 2016-03-14 2020-01-14 天逸瑞狮(苏州)口腔医疗科技股份有限公司 一种影像扫描系统
KR101896802B1 (ko) * 2016-12-08 2018-09-10 서울시립대학교 산학협력단 논리회로가 적용된 디지털 출력을 갖는 이미지 센서 모듈을 이용한 라돈 검출 시스템 및 검출방법
WO2019075750A1 (zh) * 2017-10-20 2019-04-25 深圳市汇顶科技股份有限公司 像素传感模块及图像撷取装置
JP2022500652A (ja) 2018-09-18 2022-01-04 ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. 撮像アーチファクトを軽減するためのシステムおよび方法
US20230337994A1 (en) * 2020-09-17 2023-10-26 Lg Electronics Inc. X-ray imaging device and control method thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444476A (ja) * 1990-06-12 1992-02-14 Toshiba Corp X線テレビ装置
JPH05292404A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Hitachi Denshi Ltd テレビジョンカメラ
JP2006312040A (ja) * 2005-05-03 2006-11-16 General Electric Co <Ge> 医用イメージング装置のための露出を制御する方法及びシステム
JP2008182330A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Fujifilm Corp 固体撮像装置の検査装置及び検査方法、並びに固体撮像装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300046A (en) * 1978-07-12 1981-11-10 Diagnostic Information, Inc. Panel type X-ray image intensifier tube and radiographic camera system
JPH06102065B2 (ja) * 1985-11-26 1994-12-14 株式会社島津製作所 放射線撮影装置
JP2703416B2 (ja) * 1991-03-29 1998-01-26 シャープ株式会社 インターライン転送型ccd撮像装置の駆動方法
US5422670A (en) * 1992-08-31 1995-06-06 Sony Corporation Control circuit for a solid state imaging device which allows a high speed object to be detected
US5693948A (en) * 1995-11-21 1997-12-02 Loral Fairchild Corporation Advanced CCD-based x-ray image sensor system
JP2002534011A (ja) * 1998-12-22 2002-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数の画像から対象物の画像を形成する方法及び装置
EP2311526A3 (en) * 2000-02-18 2011-12-07 William Beaumont Hospital Cone-beam computerized tomography with a flat-panel imager
DE102004063995A1 (de) * 2004-10-25 2006-08-17 Siemens Ag Tomographiegerät und Verfahren für ein Tomographiegerät zur Erzeugung von Mehrfachenergie-Bildern

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444476A (ja) * 1990-06-12 1992-02-14 Toshiba Corp X線テレビ装置
JPH05292404A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Hitachi Denshi Ltd テレビジョンカメラ
JP2006312040A (ja) * 2005-05-03 2006-11-16 General Electric Co <Ge> 医用イメージング装置のための露出を制御する方法及びシステム
JP2008182330A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Fujifilm Corp 固体撮像装置の検査装置及び検査方法、並びに固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102170828A (zh) 2011-08-31
KR20110047272A (ko) 2011-05-06
US20120001082A1 (en) 2012-01-05
JP2010082254A (ja) 2010-04-15
KR101232674B1 (ko) 2013-02-13
CN102170828B (zh) 2014-06-04
JP5137770B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137770B2 (ja) 放射線画像撮影システム
US6952464B2 (en) Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and radiation imaging method
JP4965931B2 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像システム、その制御方法、及び制御プログラム
US7412031B2 (en) Radiation imaging apparatus, radiation imaging system and radiation imaging method
JP4750512B2 (ja) 放射線撮像装置、その制御方法及び放射線撮像システム
US7732778B2 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
JP4360459B2 (ja) 二重エネルギ撮像又は多重エネルギ撮像の方法及びシステム
US6292534B1 (en) X-ray examination apparatus
JP2007021184A (ja) 放射線撮像装置及びその制御方法並びに放射線撮像システム
JP6195495B2 (ja) X線検出器において3dゴーストアーチファクトを低減させる方法
JP4739060B2 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像システム、及びその制御方法
JP4472407B2 (ja) 多数のx線画像を使用して連続画像を作る方法
JP4497615B2 (ja) 画像処理装置、補正方法及び記録媒体
JP2006346011A (ja) 放射線撮像装置及びその制御方法
JPH08322826A (ja) X線撮像装置
US5818900A (en) Image spot noise reduction employing rank order
JP2007159790A (ja) 放射線撮影装置及び放射線撮影システム
JP3560624B2 (ja) 画像信号読出方法および装置
JP2006128644A (ja) 撮像装置、放射線撮像装置、及び放射線撮像システム
JP4724277B2 (ja) 画像撮影装置、画像撮影方法
JP2008178522A (ja) 放射線撮像装置及びその駆動方法
Strum et al. Complementary metal-oxide-semiconductor (CMOS) X-ray sensors
JP2022087546A (ja) 放射線撮像システム
JP2018195949A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP2001309909A (ja) X線診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980138395.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09817743

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2109/CHENP/2011

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117007353

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12998159

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09817743

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1