WO2010023768A1 - 車両の作動音制御装置及び制御方法 - Google Patents

車両の作動音制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010023768A1
WO2010023768A1 PCT/JP2008/065918 JP2008065918W WO2010023768A1 WO 2010023768 A1 WO2010023768 A1 WO 2010023768A1 JP 2008065918 W JP2008065918 W JP 2008065918W WO 2010023768 A1 WO2010023768 A1 WO 2010023768A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase
electric motor
motor
current
order
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/065918
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浅原康之
戸井武司
横山一喜
Original Assignee
日産自動車株式会社
学校法人中央大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社, 学校法人中央大学 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP2010526483A priority Critical patent/JP5205461B2/ja
Priority to US13/060,401 priority patent/US8594870B2/en
Priority to PCT/JP2008/065918 priority patent/WO2010023768A1/ja
Priority to EP08809973.4A priority patent/EP2319724B1/en
Priority to CN200880130933.5A priority patent/CN102137770B/zh
Publication of WO2010023768A1 publication Critical patent/WO2010023768A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/50Reduction of harmonics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Definitions

  • P20 33 33A issued by the Japanese National Authority in 2008 proposes a bit stop device for an electric vehicle equipped with an electric motor decelerator and driving various driving wheels with an in-wheel motor.
  • Inho Motor Motors Reduces the number of beats by changing the wave number of the speed reducer for each vehicle.
  • vehicles that drive the motors of Ming in general, has been emphasized.
  • dry always likes quietness in all cases.In a vehicle that drives an engine, the engine depresses the accelerator pedal for acceleration, and the internal combustion engine changes. Therefore, the dry can feel the vehicle from the engine sound.
  • the position of the vehicle that drives this electric motor is generated by generating an operation order corresponding to the rotation speed of the electric motor at the position of the vehicle. , It has a bee structure that generates beep sound.
  • a bit noise is generated by generating an operation order proportional to the rotation speed of the electric motor in the vehicle and having a component close to I am doing it.
  • FIG. 2 is a diagram showing the evaluation result of (S) of the sound quality of the beep sound in the running acceleration of the vehicle carried out by the inventors.
  • 3A 3 is a diagram explaining the principle of bit sound generation.
  • 4A and 4C are diagrams that explain the characteristics of the noise generated in the high-order current tatami that the actuator performs.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of an electric motor to which this light is applied.
  • 7A 7 is a diagram that illustrates the number of higher-order currents that the actuator adds to the basic dynamic current, and the same nature.
  • 8A 8 is a diagram that explains the characteristics of the noise generated when a high-order current is applied to the actuator.
  • Fig. 4 is a diagram showing the evaluation result of the S method regarding the sound quality of a sound having a frequency according to the invention.
  • a C is a diagram explaining the electric current generated by the actuator in the second state.
  • A is a diagram that explains the number of higher-order currents that the actuator adds to the basic dynamic current in the second state of this, the same nature.
  • 2A 2C is a diagram that explains how to improve the visibility.
  • 3A 3C is a diagram explaining the conversion of bitness.
  • a 4 is a diagram that explains the reason for the higher-order current that the actuator performs during the rotation of the electric motor.
  • 5A 5 is a diagram explaining the reason for the high-order current that the actuator performs when the electric motor rotates in the second state of this figure.
  • Fig. 3 is a side view of the external channel in the state 3 of this light.
  • a g is a diagram explaining the relationship of phase addition in the case of an electric motor-type hood. 2 A 2 Cross-sectional view of the structure showing the combined structure of the actuator in state 4 of this figure.
  • Fig. 2 is a diagram showing the phase of the planet only that the actuator is operated in the state 4 of this statement.
  • 22A 22 is a diagram showing the relationship between the number of speed gears and the combined phase structure in the state 4 of this art.
  • 23A23 is a diagram that shows the bitiness that the combined phase structure has in the fourth state.
  • 24A24C is a cross-sectional view of the structure showing the combined structure of the actuator in the fifth state of the present invention.
  • Figures 5 and 25 are diagrams showing the relationship between the number and phase of the speed machine that has the combined phase structure only in the state of this 5th.
  • 26A 26 is a cross-sectional view of the structure showing the combined structure of the actuator in this state.
  • Fig. 27 is a diagram showing only the bnet that produces the combined phase structure in the sixth state.
  • 28A 28 is a diagram showing the relationship between the number and phase of the speed machine that has the combined phase structure only in this state.
  • the state of this light will be explained with reference to 2, 3A3, 4A4C, 5, ⁇ 6, 7, A8, 9 of the good aspects for carrying out the light.
  • the operation device is applied.
  • the electric motor 5 travels by rotating the drive wheels using the electric power stored in the vehicle 2.
  • the 2nd is done for the salary of the team.
  • the DC current supplied from 2 is converted to 3 flows in the inverter 4 and then input to the motor 5.
  • Motor 5 is a synchronous motor.
  • the motor 5 is transmitted to the drive wheel 8 through the reduction gear 6 and the differential 7.
  • Inter 4 performs the flow conversion based on the issue from controller 3.
  • the controller 3 calculates the drive current according to the state of the vehicle, and based on the actual comparison detected by the current sensor that detects the actual current flowing through each drive current, the predetermined three flows are The current is docked at the output.
  • the controller 3 is composed of an integrated circuit having a central processing unit (CP), a read-only memo (RO), a random access mes- sage, and an input / output interface (interface). It is possible to configure the controller with a number of microphones.
  • the vehicle's filling can be improved by letting the vehicle feel the acceleration of the electric motor 5 during driving and actively listening to the sound quality change and dryness.
  • Figure 2 shows the quality of the electric vehicle when accelerated driving noise is added and the result of the inventors' evaluation of the doe as a tester (S).
  • the S standard is equivalent to 4 and the smaller value indicates a definite answer.
  • a beeping sound with a high bit wave number was generated as the motor increased with acceleration.
  • the results shown in the figure show the value when the bit sound is generated under various conditions.
  • the accelerated running sound adds a beeping sound and the score is better.
  • the tester was able to feel a strong sense of something new, such as “interesting.”
  • Generating a bit sound of an electric vehicle in this way is now enjoyable and gives a sense of acceleration. If the dry is not willing to work positively, adding a buzzing sound to a constant wave number of the motor sound and actively operating Dry may cause dryness to be uncomfortable. is there.
  • the motor 5 is equipped with a bit mechanism that generates a beep when driving at both high speeds and does not generate a beep during normal operation. It consists of a bit motor 5, an inverter 4 that supplies an alternating current to the motor 5, and a controller 3 that controls the current frequency.
  • the sound is a result of the overlapping of two sounds with close wave numbers, and the sound repeats the intensity at the wave number of the frequency difference between the two sounds as shown in AC.
  • the noise of the motor it is necessary to add a sound with a wave number close to that of the electric motor.
  • the controller 3 calculates the current by adding the next component of the basic current to the main current of the electric current of the electric motor 5. Colla 3 is the current By outputting to the motor 4, the sound of the wave number close to the main operating wave number is generated in the motor 5, and the bit sound is generated.
  • the electric motor 5 is equipped with a stator. It is equipped with two coils 9 that are wound around teeth 8 alternately with 3 mm of the stator VW. Carp 9 concentrates. Eight permanents arranged at equal intervals along the screen. Permanent stones Peripherals constitute 4 stones by alternately arranging permanent stones with S poles on the outer periphery.
  • motor 5 with 42 slots is formed.
  • the value of 2 corresponds to the three slots of the stator at the mechanical degree.
  • the electric motor 5 is driven by applying a sine main current to the coil 9 assuming a machine of 9 degrees.
  • the degree of electric motor 5 is equivalent to 360 degrees of electricity.
  • Electricity 6 machine which is the least common multiple of the slot number of 2 stators at the opening 2 of this port 2
  • the electromagnetic force acting between the rotor stators at the 24th order frequency acts on all tees in the same phase.
  • Wow mode In the 0 mode, the maximum operation is increased because the Stator 0 expands and contracts in the direction of A and moves in a manner that makes it easy to reach the maximum sound.
  • controller 3 adds to the current of operation amplitude, by adding 7 ⁇ 5 component in (), so that controller 3
  • the motor 4 supplies this flow to the electric motor 5.
  • the electric motor 5 in addition to the sixth electric addition, the electric fifth electric addition is generated. Refer to A8. These two generate a bit sound of the second frequency of electricity and mechanical.
  • the bee wave number is proportional to the rotation speed of the electric motor 5
  • the bee wave number increases as the rotation speed increases.
  • the frequency difference between the two sounds becomes large. Cannot be heard as a bit, but can be heard as a sum of two sounds. In the area where the sound is shifted from the sound to the sound before this, it is uncomfortable.
  • the invention is based on the sound of the S method on the sound of the sound, and the sound with the wave number of 4 z is increased with the subsequent increase in the rotational speed until the bit wave number reaches 2 z (z).
  • the results were compared.
  • the sound up to 2 z is almost equivalent when no bit is added.
  • the sound at 40 and 40 z swing toward the pleasant side. From this fact, it can be seen that the subject feels uncomfortable when the wave number is from 2 z to 4 z.
  • the wave number is electricity 65th order electricity sixth order electricity
  • This wave number difference is the rotation speed of electric motor 5 60
  • the beep noise decreases sharply in the high speed range where the rotation speed of the electric motor 5 is 60 or higher.
  • the sound may excite the body mode when the resonance frequency is low, and the increase in the width of the vibration may activate the body movement.
  • the increase in the width is suppressed when the wave number at 5 z is the 6th power of the machine 24, where the body vibration is a problem.
  • the amplitude obtained by (3) of the higher-order component flow at the rotation speed 25 of the electric motor 5 corresponding to the electric power 5 and the 24th-order wave number 5 z, and the amplitude at the rotation speed of the electric motor 5 To electric motor 5 rotation speed 25 Increase the amplitude value to the rear of the motor 5 rotation speed until 0 p.
  • the beep sound may be uncomfortable as described above, so do not generate a beep sound by adding a higher-order component flow.
  • a beeping sound is generated only in a certain range of the operating motor 5 to create a fun and moving vehicle while preventing unpleasant quality deterioration and vibration.
  • the controller 3 calculates the value indicated by OC by multiplying the A current of the motor 5 by the correction multiplication expressed in (4).
  • the motor current corresponding to is applied to the coil of electric motor 4.
  • bit wave number As A is referenced, the larger the bit wave number is.
  • the bit wave number can be set arbitrarily by setting the value.
  • the larger the bit the larger the bit width and pinch.
  • the larger the accelerator is, the larger the number is set, and the bit wave number is increased and the acceleration is improved as the rotation speed of the electric motor 5 is increased.
  • the larger the accelerator the larger is set to emphasize the bit feeling.
  • the controller 3 increases the rotation speed of the electric motor 5 so that IV exceeds 3 so that the high-order component flow is stopped and no bit noise is generated.
  • torque clip is generated by adding the 6th addition to the electromagnetic component.
  • Next component Toll clip generated in the same way A bit sound is generated. Physically, the body is added by the torque clip and contributes to the sound bite within the vibration generated by the movement of the car body. However, the extremely low frequency sound will excite the movement of the vehicle when the resonance frequency is not low, and the increase in the width of the sound will worsen both movements.
  • the problem with this vibration mode is the drive screw mode.
  • the clip excites drive torsion. When the vibration is converted into the longitudinal vibration by the wheel, the rear vibration of the car body becomes intense.
  • the screw mode is in O z.
  • the controller 3 is added to the high-order current up to the rotational speed 4 of the electric motor 5 with the 6th frequency of 6 z of the machine 6 and 24, as shown in 5A. Execute Increase the original constant value from that value.
  • the stove 3 adds a higher-order component flow in the same way as in this case. Do not generate.
  • Bi OO switch 4 is configured to select three positions of OA TO MA.
  • the wave number only 5 is the setting in (4).
  • Bit knob 6 is the setting for (4).
  • the controller 3 when Dry selects O John, the controller 3 does not add the drive current and no buzzing sound is generated.
  • cooker 3 When Doi selects A TO John, cooker 3 performs the same dynamic current control as in state 2. As a result, the electric motor 5 generates a beep.
  • Controller 3 When Dry selects John, Controller 3 generates the basic sound set by Beverb Knob 5 and set by Beverb Knob 6.
  • the number of knobs 5 is set so that the number of houses increases and the number of waves increases as the knob is turned clockwise.
  • Bit knob 6 is set to be larger as the knob is turned to the right.
  • Refer to 7 7 is an in-wheel motor with an electric motor 9 in each of the two 8's.
  • 7 is an electric power source that is supplied from an external power source and converts the currents of 20 and 2 to 3 currents based on the instructions of the controller 2 from the two inverters 22 and 22 It has two electric motors 9 that are each rotated by three currents.
  • motor 9 is composed of an electric motor speed reducer 24.
  • the speed machine 24 is composed of a structure. , A rig 25 fixed to the reduction gear case 26, 27 fixed to the electric motor 28, and a planetary rear 3 that supports the three planets 29 located between the rings 25 27.
  • the rotation of the Brane carrier 30 is output to the rear wheel 8 via the output 3.
  • Planet 29 is a small-diameter pion 32 pion 33 constructed on the same bnet 34.
  • the pion 32 is connected to the ring 25 and the pion 33 is connected to the two, so that the speed reducer 24 can be reduced.
  • the carrier 3 and 3 blades 29 are respectively rotated and held at an angle.
  • the electrical 6 corresponding to the minor common multiple of the slot number 3 of 2 2 of 2 at 90 degrees in the machine is circular mode at the 24th frequency of the machine, and the electromagnetic corresponding to this number generates the maximum. It was.
  • the least common multiple of 0 mode is a high order of 342, small operation in the mode is not a problem. In particular, the lowest order is the problem, and the lowest order is the largest.
  • the gear transmits the torque to the meshing of the teeth, but the meshing part acts not only in the rotational direction of torque but also in the radial direction. Since this occurs at every joint, it fluctuates with the joint cycle.
  • rotation direction 35 al 6 acts on planet 29 in the same phase.
  • the torque generated by the rotation direction 35 of each planet 29 is an addition of the same phase, and has a corresponding wave number.
  • Radial 36 the forces generated by the three Branets 2 in the same phase cancel each other out, so they become Radial 3.
  • the number of electric motors that are activated should be matched only with the reduction gear 24.
  • the phase of meshing coincides between the branets 29 and the wave number of the speed reducer 24 of the electric motor is matched to generate a bit sound. What are you doing?
  • the bit number of the reduction gear is shifted from the frequency of the electric motor sound to generate a bit sound.
  • the speed machine 24 has a combined phase structure only for this reason.
  • Planet carrier 3 referring to 20A 20 is a three-structure planet
  • the bunnet A4 C supports the blanet 34 of the 29 lannets.
  • A4 C is configured to be relative to each other. Planet combined with 3
  • Planet 29 Planetia 30 Planet 42 constitutes the mesh phase structure.
  • the 4 A4 C is placed on the innermost side of the 3 layers of Planet 4 A4 C.
  • the pion 33 and the small-diameter pion 32 of the branet 29 are supported relative to each other, and the pion 46 given in advance is formed between the pion 33 and the small-diameter pion 32.
  • Rotating torque from the motor is input to the reducer 24.
  • the number is 4 246 to restrict further deformation.
  • the planets 34 are positioned at 3 pitches according to the 27 pitches, and the individual planets 34 are 2 3 pitches relative to the 27 pitches.
  • the sun 27 planet 29 has a phase shift of 2 between the three planets 29.
  • the total phase is 2 and 240 degrees with reference to the individual screen 29, which is 36 of the total phase.
  • it is an integer multiple of 36 degrees of the combined phase.
  • the misalignment is 72, 4, 26 288 degrees, which is 72 of the misalignment phase, or twice the 3 degrees.
  • the meshing phase between adjacent planets is an integer multiple of 36 degrees divided by the number of bunches.
  • Two Brunets 4 have 3 pitches for 27 pitches. Second. This happens while the electric motor's color is increased by 2 and, in other words, when 3 lux is increased. Since 3 Brunets 34 each bear 3 of this torque, this occurs while the output 3 of the Branet 4 A4 C is 403 times larger.
  • the 25th order is issued for the total number of 7.
  • the beep sound shown in Fig. 23A23 is generated.
  • the speed reducer 24 produces the next operation with a level in the direction of rotation. In this case, the order of the electric motor of the speed reducer 24 matches, and no noise is generated.
  • Blanet 47 has a ring mating first pinion 52 and a sun 27 mating second pinion 53. Pion 52 2 Pio 53 is coaxially supported by a common planet 5. Between pion 52 and pion 53, there is a pion 46 which is given in advance to control relative rotation.
  • Pion 52 2 Set Pion 5 to 24. Ring 5 72, Sun 27 24.
  • the planetary 62 that supports the four planets 47 has a four-structure planet A.
  • Blanec A 20 Support each of the Brunet 47 buns 56.
  • Planet A is constructed relative to each other. Planet A that joins 3, 2 planets adjacent to it
  • the other structure of the speed machine 24 is the same as the state of 4.
  • the torque of the electric motor is 4246 and the deformation starts, and in 2 the number is predetermined if 42 46 restricts further deformation.
  • the individual planets 56 are positioned 4 pitches relative to the 27 pitches, the planets 56 are positioned 24 pitches relative to the 27 pitches, The net 56 is 3 4 pitches compared to 27 pitches.
  • the combined phase is 54, that is, 3 of 8 degrees.
  • the combined phase is an odd multiple of 8 degrees.
  • the combined phase is 6, 28, 2, 30 degrees, which is 9 times the combined phase, or 5 times 80 degrees.
  • the meshing phase between adjacent planets is an integer multiple of 36 degrees divided by the number of bonnets.
  • the planet 42 is given to the bra 42 in order to start the displacement when the torque of the electric motor reaches
  • the reducer 24 When the motor is moving at the bottom of the line, the reducer 24 emits the 725th order sound as indicated by 25 in the direction of rotation. Does not occur • Explain the sixth state of this matter with reference to 26A 26, 27, 28A 28.
  • the motor is composed of 8 in the same way as 4 and 57 in the status. Operation generated by motor Electric motor Corresponds to its harmonics. The third is 72. This value is the same as the ring 25
  • the Brunella 48 is equipped with a two-structure planet 4 A 49.
  • BRANET 49A 4 has two BRANETs 47 and BRANET 56 respectively.
  • the two planets 49A 4 are configured for relative performance. Between the two planets 49A 49, there is a pair of planets 42 which has been given in advance. In this state, Bra 4 Burenet Rear 48 Buranet
  • the pion 52 2 pion 53 forming the net 47 is similarly supported in relative capacity, and the pion 46 given in advance is inserted between the pion 52 2 pion 53.
  • the motor of the motor is powered by a reduction gear 24
  • the pair of hubs 42 starts to deform. Furthermore, the transmission torque increases and the shape of the plan 42 is large. If Blane 56 hits the ball, Blane 2 will be blocked. A similar shape occurs at pion 46 between pion 52 2 pion 53. 42 46 begins to deform with approximately the same torque, and the number is preset in order to hit the stop with approximately the same torque.
  • the electric motor torque is OO, and 42 4 begins to deform.
  • the large output torque of the electric motor is 20 and the number of hits to the stopper is preset.
  • the Blanec 56 has two pitches relative to the pitch of the ring 25. At this point, the phase of ring 25 bunnet 47 is shifted by 80 degrees.
  • Planet 4 A 49 is 2 pitches relative to the pitch of ring 25, so it is 2 nr 44. This position is generated while the torque of the output 3 is applied by 40 while the motor is applied with the tool.
  • the transmission torque applied to the four planets 56 is 4, respectively. Therefore, the number of torques added to the planet 49A (49) holding the four planets 56 is two. Therefore, the planet 42 screw
  • the bunnet is given to the blanet 42 in order to start the displacement until the electric motor's char reaches OO.
  • the speed machine 24 will produce a rotation of the 72nd order in the direction of rotation in the direction of 26. In this case, the order of the electric motor of the speed reducer 24 matches, and no noise is generated.
  • the phase of the rotation increases as shown in 26A because the phase of the motor increases with the torque of the motor.
  • the rotation becomes smaller as shown in the rotation direction 28 of the 72nd order. For this reason, the bit rate sound generated by synthesizing the second rotation speed reducer and the next rotation motor noise is much larger than that of the motor motor. The sense of vigor becomes stronger as time goes by.
  • this embodiment is applied to both the electric power stored in the above-mentioned external supply, but this is applicable to both the hybrid electric and the electric power generation equipment.
  • Top availability On top of this, the vehicle that drives the electric motor has a favorable effect on improving the electric motor.

Abstract

車両 (1, 17) は、走行用の電動モータ (5, 19) と、電動モータ (5, 19) に駆動電流を供給するインバータ (4) と、インバータ (4)を制御するコントローラ (13) を備える。コントローラ (13) が電動モータ (5, 19)の回転速度に比例した作動音の発生次数、に近接する次数成分を持つ第 2の作動音を、発生させることで、ビート音を生成するビート音生成機構として機能することで、車両加速時に加速状態に応じた好ましい走行音を創出する。

Description

両の 置及び 御方法 術分野 この 車両の 音の制御に関す 。
本国 許庁が 2 8 年に発行した P20 3 33A は、 電動モ タ 減速機を 備え インホイ ルモ タで 々の 動輪を駆動する電動車両のビ ト 止装置を提 案して る。
ビ 数のインホイ ルモ タの の な に じ 。
インホイ モ タの モ タ 減速機の の 波数を車輸ご に変化させ こ でビ ト音の発生を抑制す 。 明の モ タを動力 す 車両にお ては、 般に が重視されてきた。 し しなが 、 ドライ は必ずし す ての 件にお て静粛 を好む は限らな ・ ンジンを駆動 す 車両にお ては、 加速のためにド イ がアクセルペ ダルを踏み込む 、 内燃 ンジンの が変化す ので、 ドライ は ンジン音 ら 車両の 体感するこ ができ 。
モ タを駆動 す 車両にお てほ、 しかしなが 、 加速 に内燃 ンジン を駆動 す 車両の な作動 の 化を電動モ タから るこ はできな 。 この 明の 、 したがって、 電動モ タを駆動 す 車両の の を改善す こ である。 上の目的を達成するために、 この 電動モ タを動力 す 車両の 置にお て、 車両の に電動モ タの 転速度に した作動 生次 数、 に近接す 分を持つ を発生させるこ で、 ビ 音を生成す ビ 構を備えて る。
この 、 また電動モ タを動力 す 車両の 御方法にお て、 車両 の に電動モ タの 転速度に比例した作動 生次数、 に近接す 分を 持つ を発生させるこ で、 ビ ト音を生成して る。
両の にこの ビ 音を生成するこ に 、 定常 行時の を 確保しつつ、 ドライ は作動音 ら車両の 体感す こ ができ 。
この 明の びに他の特 利点は、 明細書の 降の 載の中で説明される に、 された 面に示され 。 面の 単な説明 はこの 明の 態に 作動 置を適用す 電動車両の であ 。
2 は発明 らが実施した、 車両の 行 加速走行にお ビ 音の音質の (S )に る評価 果を示すダイアグ ムである。
3A 3 はビ ト音の発生原理を説明するダイアグラムである。
4A 4C は作動 置が実行す 高次電流 畳に 発生す ビ 音の特性 を説明す ダイアグラムである。
5はこの 明を適用す 電動モ タの 断面図であ 。
6A 6 モ タの 動電流 作動 置が付加す 高次電流の を示すダイアグラムであ
7A 7 は作動 置が基本 動電流に付加する高次電流の 数 、 その じる の 性を説明するダイアグラムである。 8A 8 は作動 置に 高次電流の 加に 発生す ビ 音の特 性を説明す ダイアグラムである。
は発明 が実施した、 周波数の なるビ 音の音質に関して S 法に る 評価 果を示すダイアグ ムであ 。
A C はこの 明の 2の 態に 作動 置が生成す 動電 流を説明するダイアグラムである。
A はこの 明の 2の 態に 作動 置が基本 動電流 に付加する高次電流の 数 、 その じ の 性を説明す ダイアグ ラムであ 。
2A 2C は に るビ ト 性の 化を説明す ダイアグ ムで あ 。
3A 3C は に ビ ト 性の 化を説明す ダイアグラムで あ 。
A 4 はこの 明の 2の 態に 作動 置が電動モ タの 転時に実行する高次電流の 理を説明するダイアグラムであ 。
5A 5 はこの 明の 2の 態に 作動 置が電動モ タの 回転時に実行す 高次電流の 理を説明す ダイアグラムである。
はこの 明の 3 の 態に 作動 置が え 外部 ネル の 面図である。
7 この 明の 4の 態に 作動 置を適用す 電動車両の であ 。
8 はこの 明の 4 の 態に る電動モ タ ットの であ る。
A g は電動モ タ ットが え 構のブ ネッ の 合 位相 加 の 係を説明す ダイアグラムであ 。 2 A 2 この 明の 4の 態に 作動 置が え み合 構を示す、 構の 断面図 断面図であ 。
2 はこの 明の 4の 態に 作動 置が たらすプラネット の み合 位相 を示すダイアグラムであ 。
22A 22 はこの 明の 4の 態に み合 位相 構が たら す 速機の 数 加 の 係を示すダイアグラムであ 。
23A 23 はこの 明の 4の 態に み合 位相 構が たら すビ ト 性を示すダイアグラムである。
24A24C この 明の 5の 態に る作動 置が え み合 構を示す、 構の 断面図 断面図である。
5 と 25 はこの 明の 5の 態に み合 位相 構が た す 速機の 数 加 位相 の 係を示すダイアグラムであ 。
26A 26 はこの 明の の 態に る作動 置が え み合 構を示す、 構の 断面図 断面図であ 。
27 はこの 明の 6 の 態に る み合 位相 構が たらすブ ネット の み合 を示すダイアグラムである。
28A 28 はこの 明の の 態に る み合 位相 構が たら す 速機の 数 加 位相 の 係を示すダイアグラムであ 。 明を実施す ための 良の 面の 2、 3A 3 、 4A4C、 5、 ㏄ 6 、 7 、 A 8 、 9を参照して、 この 明の 態を説明す 。 を参照する 、 この 明に 作動 置を適用す 車両 2 に蓄電された電力を用 て、 電動モ タ 5 が駆動輪を回転 動す こ で走行す 。 ッ 2 の はあ かじめ 部 の 給に 行なわれる。
ッ 2 ら供給され 直流電流はイン タ 4に 3 流に変換された 後に、 電動モ タ 5に入力され 。 モ タ 5は同期 モ タで構成され 。 モ タ 5 の 、 減速機6 ファレンシャル 7 を介して駆動輪8 に伝達され 。 イン タ 4はコントロ ラ 3からの 号に基 き 流の 換を行 。 コン ロ ラ 3 は、 車両の 態に応じて駆動電流 を演算し、 駆動電流 各 に流れて 実際の を検出する電流センサ が検出した実際の の 較に基 き、 所定の 3 流がイン タ ら出力され に電流の ド ック 御を行 。 コン ロ ラ 3は中央演算装置(CP )、 読み出し専用メモ (RO )、 ランダムアク セスメ ) び入出力インタフ ス ( インタフ ) を備えた イクロ ンピ で構成され 。 コント うを 数の イクロコンピ で構成するこ 可能であ 。
両の 、 般にド イ が積極的な 思を持つこ を意味する。 そこで 車両の には、 駆動 であ 電動モ タ 5 の を加速を実感させ 音質 変化さ ドライ に積極的に聞 せ こ によ 、 車両の フィ リングを改善す こ ができ 。
モ タ 5 の をこの にして積極的に発生させ こ で、 電動モ タ 5 が 発して た作動 が目立たな な 。 その 果、 例えば の 作動 を不要にす 効果 期待でき 。
2 は、 電動車両の 加速走行 ビ 音を加えた場合の 質を、 発 明 らがド イ を 験者 して意味 (S ) に 価した結果を示す。
価 のS 法の適用は、 音の評価のための 理学的 定方法 ( 郎、 桑 コ ナ S 9784339 43 7 33 で あ 。
図にお て、 S 基準 な ビ し 同等な場合を 4 し、 値が 小さ ほど 定的 答を示す。 に関しては 定 波数の モ タ音に 定 のビ ト 波数でビ ト音を発生させた。 速走行 に関して 加速に伴 モ タ の 上昇 にビ ト 波数が高 なる ビ 音を発生させた。 図に示さ れ 結果は 々 条件でビ ト音を発生させた場合の 価の を った のであ る。
加速走行 較す 、 全体的に加速走行音の方がビ 音を加え こ で評点が良 なって る。 験者は特に し 「面白 わ わ す な 新な 等の感覚を強 感じて こ が分か 。 た定常 で感じ 「 快な」 感じを、 加速走行 では感じな 。 この に電動車両の ビ ト音を発生させるこ は、 今 でに 楽し 加速 覚を たらす。 万、 ドライ が積極的な 作意思をあま 持たな 行時にお ては、 一定 波数の モ タ音にビ 音を加えて 積極的に作動 ドライ に聞 せるこ は、 ドライ に不快感を与える恐れがある。
、 電動モ タ 5 が 両の 速走行時にはビ 音を発生させ、 定 常 行時にはビ ト音を発生させな にするビ ト 構を備え 。 ビ ト 電動モ タ 5 、 電動モ タ 5に交流電流を供給す イン タ 4 、 電流の 、 周波数、 を制御するコン ロ ラ 3 で構成される。
3A 3 を参照す 、 ビ 音は近接した 波数の 2つの音が重な 合 結 果 して、 AC に示す に 2 つの音の周波数差の 波数で音 が強弱を繰 返す こ に じる。 モ タの ビ 音を付加す ためには、 電動モ タ の の 波数 近接し、 つ 致しな 波数の音を加え 必要があ 。
そのために、 コン ラ 3は、 電動モ タ 5の 動電流の 本電流に基本電流の 次成分を付加して、 電流 を計算する。 コ ラ 3 は、 電流 タ 4 に出力す こ で、 主要な作動 波数に近接した 波数の音を電動モ タ 5に発生させ、 それに ビ ト音を生成す 。
5を参照す 、 電動モ タ 5はステ タ を備え 。 ステ タ VWの 3柏を交互にティ ス 8に巻 た 2個のコイル9を備え 。 コイ 9は集中 き する。 タ 沿って等し 隔で配置された 8個 の永 備え 。 した永久 石 外周 S極に し た永久 石 を交互に配置するこ で、 永久 は 4 の 石を構成す る。
上の構成に 、 4 2 スロットの モ タ 5 が 成され 。 4 モ タの 合、 機械 度にお て ステ タ の 3個のスロッ に 2の の が対応する。
6Aを参照する 、 電動モ タ 5は機械 9 度を 期 する正弦 の 本電 流をコイル9に するこ で駆動され 。 つ 、 電動モ タ 5の 度が 電気 360度に相当する。
この き口 2の 2 ステ タ のスロッ 数3の 小公倍数である電 気 6 機械 24次の周波数ではロ タ ステ タ 間に作用す 電磁力 の 分が、 全てのティ に同位相で作用す 、 わゆ モ ド な 。 0 モ ドにお ては、 ステ タ 0 が ア 向に 様に伸縮する、 最 音にな やす 状の 動をするため最 作動 が大き なる。
6 を参照す 、 電動モ タ 5 の 動電流に高次成分を付加す 、 電流が電 磁気 に変換され 結果、 発生す 電磁 、 駆動電流に含 れ 高次成 分の 数に対して、 次の次数 なる。 この 、 電動モ タ 数であ 電気 次の電 に対して 6 次の電 を発生させ 。 8 7A を参照する 、 コン ロ ラ 3 はそのために電動モ タ 5 の 動電流に 7・ 5 成分を付加す 。 この 理の 果、 図 7 に示す様に、 6 5次の加 が発 生する。
体的には、 運転 振幅 、 の 本電流に対して、 ( ) に る 7・ 5 成分を付加するこ で、 ントロ ラ 3はイン タ 4 の
肪を計算す 。 S d 0 + ・SW(7050 0)
0・ , 。 ・ , 0,
Figure imgf000009_0001
Figure imgf000009_0002
九は電気 が次の に移 値が2 ら 0になった きに高次成分 流 が不連続 ならな にするための であ 、 電気 クル前の補 、 (2)で与えられ 。
6 =7 5 2 2 で与え れ 。
この 置では、 高次成分 流の (3)で与える。
0・2 (3) ン タ 4がこの 流を電動モ タ 5に供給する 、 電動モ タ 5 には 々 て 電気 6次の加 に加えて 電気 ・05次の加 が発生す 。 A 8 を参照す 、 これらの 2つの に 、 電気 ・ 5 、 機械 2次の周波数のビ ト音が発生す 。
ビ 音のビ 波数は電動モ タ 5 の 転速度に比例するため、 回転速度の 昇 にビ 波数 上昇する。 しかし、 2 つの音の周波数差が大き なる 、 ビ ト しては聞こえな な 、 2音の和 して聞こえ になる。 この 前の、 ビ 音 ら 音に 移する 域では、 不快感を与える なってし 。
9 を参照す 、 発明 はビ 音に関する S 法の音 果の中で、 ビ ト 波数が 2 ツ ( z) になるまでの 、 その後の回転速度の 昇に ビ 波数が4 zにな での音の評 果を 較した。 適な 快な 容詞 の 果に関しては、 2 z までの音ではビ トを加えな 場合 ほ ぼ同等であ 。 万、 40 z での音では評価 快な の側に振れて 。 この 実から、 ビ 波数が 2 zから 4 z に至 間に被験者が不快 感じ 界があるこ が分 。
ここで、 ビ 波数は電気 6 5 次の電 電気 6 次の電
の 波数差に相当す 。 この 波数差は電動モ タ 5 の 転速度 60
( ) にお て、 242 z 240 z 2 z なる。 上の結果を踏まえて、 コン ラ 3 は、 ビ 波数が 2 z 上 なる電動モ タ 5 の 転速度 6 0 上にお ては、 ( )の 次成分 流の に向けて させ、 最終 的に高次成分 流の 加を停止する。
その 果、 図8A 8 に示す に電動モ タ 5の 転速度が60 上の 高速回転 域ではビ 音が急減する。
低周波数では、 共振 波数が低 振幅の きな車体の モ ドをビ 音が励起し、 ビ に の 幅増加が 体の 動を活発化する可能性があ 。 この 置にお ては、 車体振動が問題 な 電気 6 、 機械 24 次の加 波数が 5 z での 波数でほ、 の 幅増加を抑制す 。 すなわち、 電気 6 、 機械 24次の加 波数5 zに対応す 電動モ タ 5の 転速度 25 で高次成分 流の [3)で得られる振幅とな に、 電動モ タ 5の 転速度 で振幅 から電動モ タ 5の 転速度 25 0 p での まで、 電動モ タ 5 転速度に対してリ アに振幅 値を増大さ せ 。
両の 以外の 件では、 前述の にビ 音が不快感を与えてしま 合があ ため、 作動 高次成分 流の 加を行わ ビ 音を発生させな 。
上に 、 作動 モ タ 5 の 定の 域でのみビ 音を発 生させ こ に 、 不快感を た す 質悪化や振動 化を防止しつ 、 楽し 動車両の を創出す 。 2 A C A 2A 2C 3A 3C A 4
5A 5 を参照してこの 明の 2の 態を説明す 。
この 態 ドウ アの 同 であ 、 高次成分 流 の 法のみが異な 。
A C を参照する 、 この 態では、 ントロ ラ 3は電動モ タ 5の 動電流に関して、 A こ 本電流に対して、 (4) で表され 補正 乗算す こ で、 OC に示す を計算す 。
に対応する 動電流を電動モ タ 4のコイルに する。
=1 g s 6 6 (4) ただし、 q, 2 ・(6 ) 1
g 件に応じて定める 。
、 (4)から分かる に、 数 の和であ 、 時間平均が な 性質を つ。 この に基本電流に 6 次の高次成分を乗算 正す こ に 、 駆動電流に A 6 次の高次成分 流が付加され 。 その 果、 電動モ タ 5に 発生す には t す に電気 6 次の成分が新たに現れる。 この にして、 作動 電動モ タ 5の 定の 域で、 の 態と 様にビ 音を発生させ、 不快感を らす 質悪化や振動 化を防止しつつ、 楽し 動車両の を創出す 。
A を参照する が大き ほどビ ト 波数が大き な 。 つま の値の設定によ ビ ト 波数を任意に設定 能である。
A を参照す 、 大き ほどビ トの 幅、 つま さが大き な 。 つま 、 の値の設定に ビ トの さを任意に設定 能である。 この に、 数戸 み合わせに 意のビ 音を創 出すこ ができ 。
この 態では、 車両のアクセル に応じて を設定す 。 すな わち、 アクセル が大き ほど 数 を大き 設定して電動モ タ 5の 転速度の 昇に対して、 ビ ト 波数の 速 し、 加速 を向上させる。 また、 アクセル が大き ほど、 を大き 設定してビ ト感を 強調する。
この 態で ビ ト 波数が 2 z 上になった場合に不快感を与え のを防 止す ため、 電動モ タ 5 の 速回転 域では高次成分 流の 加を停止す 。 モ タ 5 の 転速度 「p におけるビ 波数 、 4 の モ タ 5 で は 6 な 。
そこで、 A 4 に示す に コントロ 3は電動モ タ 5の 転速度 の 昇に Ⅳ が3 を超え に向けて させるこ で、 高 次成分 流の 加を停止し、 ビ ト音が発生しな にす 。
た電磁 アル 分 同様に、 電磁 の 分に関して 6 次の加 が加わるこ でトルクリップ が発生する。 次成分 流の に 発生するトルクリップ 同様にビ ト音を発生させ 。 体的にはトルクリッ プ に って 体が加 され、 車体の 動に伴って発生する振動 内に響 ビ ト音に寄与す 。 し し、 極低周波数のビ 音は、 共振 波数が低 振幅の きな 車両の 動を励起す ので、 ビ ト音に 幅増加が 両の 動を悪化さ せてしま 。 この 振動モ ドの 特に問題 な の 、 駆動 のねじ モ ドであ 。 クリップ は駆動 のねじ 振を励起する。 ねじ 振が 輪 で前後振動に変換される 、 車体の 後振動が激し なる。 のねじ モ ドは O zに存在す 。
この 波数 近での 化を防止す ため、 コン ロ ラ 3 は 5A に示す に、 電気 6 、 機械 24次の周波数が 6 z な 電動モ タ 5 の 転速度4 までは高次電流 分の 加を行わ その 値を ら 本来の 定値 増加さ る。
また車両の 以外の 条件では、 前述の にビ ト音が不快感を与えてし 合があ ため、 この 態にお て 、 の 態 同様にコン ロ3は高次成分 流の 加を行わ ビ 音を発生させな 。
上に 、 この 態に る作動 アクセル に応じたビ 音の 制御に 、 不快感を たらすよ 音質の 化や振動 化を防止しつつ、 ビ 音を 発生させるこ で 楽し 動車両の を創 出す。 6を参照してこの 明の 3の 態を説明する。 この 、 2 の 態に ヒ ト 構に ビ ト音の設定を運 転 が任意に設定 能な、 外部 ネル をさらに備えた のに相当す 。 バネ 3 は車両 の 転席 に設けられ 。 パネル 3 は、 ビ 音の O O スイッチ 4 、 ビ 波数 つまみ 5 、 ビ
つまみ 6 を備え 。 ビ O O スイッチ 4は、 O A TO MA 3つのポジションを選 択 能に構成される。 ビ 波数 つ み 5 は、 (4) の 設定するつ みまであ 。 ビ ト つまみ 6は (4)の 設定するつみまであ 。 ビ O スイッチ 4 に関して、 ドライ が O ジョンを選択す 、 コン ラ 3 は駆動電流 の 流の 加を行わず、 ビ 音は発生し な 。
ド イ がA TO ジョンを選択する 、 コン ロ 3 は、 2 の 態 同様の 動電流 御を行な 。 その 果、 電動モ タ 5はビ 音を発生させる。 ドライ が ジョンを選択す 、 コン ロ ラ 3はビ 波数 つまみ 5に って設定された 、 ビ つまみ 6に って制定さ れた 基 きビ 音を発生させ 。 ビ 波数 つまみ 5 は時計回 に回すほど 数戸 が大き な 、 ビ 波数が大き な に設定される。 ビ ト つ み 6 はを右に回すほど 大き な 、 ビ ト さが大き な に設定され 。
上の にビ 音の アル 定を可能 す こ に 、 ドライ が好みの ビ ト音を創 出すこ が可能 なる。 これに 、 好みの の で車両を運 転す こ が可能 な 。 7 8、 A 、 2 A 2 、 2 、 22A 22 、2 2 を参照して、 この 明の 4の 態を説明する。
7 を参照する 7 は 2つの 8のそれぞれに電動モ タ ット 9 を備えたインホイ ルモ タ であ 。 7 は外部電源から供給され 電力 を蓄電する 個の 20 、 ッ 2 の 流電流を ントロ ラ 2 の 令に基づき 3 流電流に変換す 2個のイン タ 22 、 イン タ 22から され 3 流電流に それぞれ回転 動される 2個の電 モ タ ッ 9 を備える。
8を参照す 、 モ タ ッ 9は電動モ タ 減速機24で構成さ れ 。 速機24は 構で構成され 。 、 減速機ケ ス 26に 定されたリ グ 25 、 電動モ タの 28 に固定された 27 、 リング 25 27の間に 在す 3個のブラネッ 29 を支持 す ブラネッ ト リア 3 を備える。 ブラネッ キャリア 30の 転が出力 3 を介して後輪 8 され 。 プラネット 29 は同 のブ ネット 34上に構成された小径ピ オン 32 ピ オン 33 らな 。 ピ オン 32はリング 25 み合 、 ピ オン33が 2 み合 こ に 、 減速機24 きな減速 実現 す 。 ブラネッ キャリア 3 、 3個のブラネッ 29をそれぞれ回転 由に し 角度 隔て 持する。
この 態では、 電動モ タ ッ み込 れ 減速機24の の 数を、 電動モ タが発す 作動 近接させ こ に 、 ビ ト音を発生させ 。 この 態では、 リング 25の 63、 サン 27の 2 設定 し、 ブ ネッ 29の ピ オン 32の 8、 ピ オン 33の 36に設定する。 この 定に 減数 24の 7、 出力 3 の 転に対する リング 25の み合 63 、 サン 27の み合 26 な 。 モ タは 8 、 ステ タ 5 スロッ で構成され、 電動モ タが発生 す 作動 電動モ タ 8 その 調波に対応す 。
の 態では機械 90度における 2の 2 ステ タ のス ロッ 数3 の 小公倍数に相当する電気 6 、 機械 24次の周波数で円 モ ド な 、 この 数に対応す 電磁 が最大の を発生させ に なって た。 この 態では 0 モ ド な 最小公倍数が342 な 高次のため、 モ ドでの 小さ 、 作動 はあ 問題 な らな 。 わ に、 タ で決 低次の が問題 な 、 最 低次の モ タ 次の加 が最 大き なる。 モ タ 8次の加
24に 減速 の 3 の 転にお ては 26 な 。 この値は、 前記 の 27の み合 26 致する。
ギアは歯の噛み合 に ルクを伝達す が、 み合 部にはトルク なる回転 方向の だけでな 、 ラジア 向の 作用する。 この は の み合 のたび に発生す ため み合 周期で変動す 。
gAを参照す 、 3個のブラネッ 2 が 2 度で等間隔に配置されて て、 同時にリング 25 27 み合 場合、 同位相で回転方向 35 アル 6がブラネット 29に作用する。 ここで、 個のプラネット 29の 々に回転方向 35が た すトルクは同位相の の し算 な 、 み合 の 波数 分を持つ。 方 ラジアル 36につ ては、 3個のブラネッ2 が同位相の み合 の で発生す 力のべクトル な 、 互 に打ち消しあ ため、 ラジアル 3 の になる。
を参照す 、 3個のプ ネット 29 の み合 が同位相ではな 、 3 個が み合 位相で 20 、 つ 3 ピッチ つずれて 、 回転 37 に トルクにつ ては み合 波数 3 つが互 に打ち消しあ0 な 方、 ジアル 38 は 相のずれのため ク トル和は ならず、 変 動 分が発生す 。 この 分の 波数は、 回転して ブラネッ リア3 上 の回転座標では み合 波数 な が、 静止して リング 25、 あ は 2 の 、 を基準 する静止 標で見 、 ブ ネッ リア3 の 数で変調され ため、 み合 波数 プラネッ キャリア 3 の 波数、 つま み合 次の ずれ になる。
この に、 み合 相の に 、 ギア み合 に 回転方向 につ てのみ発生する場合 、 ラジアル につ てのみ発生する場合 を生じさせ るこ ができ 。 それぞれの の 波数にはブラネッ トキャリア 3 の 次 の周波数 当の 違があ 。 また回転方向 アル 較す 、 ラジア ル 力の方が 造的に振動を励起しやす 、 発生する作動 大き なる。
この 態では、 加速走行時にのみビ 音を発生させるために、 電動モ タの た 作動 の 数 減速機 24 の み合 数 を 致させてお 。 これに 、 走行等の モ タ 荷の さ 運転にお ては、 ブラネット 29の間で み合 位相が一致し、 電動モ タの 減速機 24 の の 波数を 致さ せ、 ビ ト音が発生しな にす 。
方、 電動モ タの 大き な 、 プラネット 29の間の噛み合 位相を ず すこ で、 減速機 の 波数を電動モ タ音の周波数からずらしてビ ト音を発生 させる。 速機24はこの 理のための み合 位相 構を備え 。
20A 20 を参照する 、 プラネッ キャリア 3 は 3 構造のプラネッ
A4 Cを備える。 ブ ネッ A4 Cは 個のブラ ネッ 29 のブラネッ 34 を支持する。 プラネッ
A4 Cは互 に相対 能に構成される。 3 に結合する プラネッ
4 A 、 これに隣接す 2 のブ ネッ 4 の 、 2のブラネット 4 、 これに隣接す 3のプラネッ
4 C の間には、 あらかじめ して を与えたプラネッ
42 がそれぞれ される。 のブラネッ ト 4 A 3 のブ ネット 4 C の間にほブラネット 42は されな 。 した がって、 ブラネッ 42 の 2個である。 ブラネッ 29 ブラ ネッ リア 30 プラネット 42 が み合 位相 構を構成す る。 のブラネッ 4 Aは3層のプラネット 4 A4 C の ち最 内側に配置される。
ブラネット 29の ピ オン33 小径ピ オン 32は相対 能に支持 され、 ピ オン 33 小径ピ オン32の間に、 あらかじめ して を与えた ピ オン 46が される。
モ タから回転 ルクが減速機24に入力す 、 2個のブラネッ
42 に ク 達のための が加わる。 この が予 を超えな 限 、 ブ ネッ
42は変形せず、 与圧を超える ブラネッ 42の 形が起こる。 さ らに伝達トルクが増大してブラネット 42の 形が大き なる 、 プラネッ ト 34がス ッパに当た 、 それ以上のブ ネット 42の 阻止 され 。 方、 ギア 33 32の間のピ オン 46にお て 同様の 形が起こ る。 42 46はほぼ同じ トルクで変形が始ま 、 ほぼ同じ ルクで
34がストッ に当たるよ に ぼ 数をあら じめ 定する。
2 を参照す 、 電動モ タの ルクが で 42 4 が変形 を開始し、 2 でス ッ がそれ以上の変形を規制する に 42 46 の ば 数をあら じめ 定す 。 た、 ストッ に 制された 42 46の 大変形状態では、 個のプラネット 34は 27の ピッチに じて 3 ピッチ 位し、 個のブ ネッ 34 は 27 の ピッチに対して 2 3 ピッチ する。 この 位に サン 27 ブラネット 29 の み合 位相につ て、 3個のブラネッ 29の間に 2 ずつのずれを生じさせ 。 つま 、 個のブ ネッ 29 を基準にした み合 位相 、 2 、 240度であ 、 み合 位相 の 36 な 。 この 態に限 ず 個のブラネッ を備えた 構では、 み合 位相 の 36 度の整 数倍 なる。 5 個のブラネット を備えた 構では、 み合 位 、 72 、 4 、 2 6 288度であ 、 み合 位相 の 72 、 すなわち 3 度の 2倍にな 。 また、 隣接するプラネッ 間の噛み合 位相 、 36 度をブ ネッ の 数で除した値の整数倍 なる。
ここで、 ブ ネット 4 A 4 プ ネット 4 A 4 C の間に され プラネット 42 の 数の 定方法につ て述 る。 2つのブラネッ 4 は 27の ピッチに対して 3 ピッ チずつ する。 その 2 である。 この 位が電動モ タの カ ル 2 大す 間、 言 換えれば 3 の ルクが 大する間に 起こる。 3つのブラネッ 34がこのトルクの 3ずつを負担するので、 ブ ラネット 4 A4 Cの 出力 3 の ルクが 403 大す 間に起こる。
ここで、 出力 3 に結合して な 外側のブ ネッ 4 C 中間の ラネッ 4 の間の外側のブラネッ 42には
ルクのみが作用す が、 出力 3 に結合した内側のプラネッ A 中間のプ ネット 4 をつなぐ 側のブラネッ 42 には 2 トルクが作用す 。 そのため、 外側のブ ネット 42のねじ
468 a、 内側のプラネッ 42 のねじ 36 なる。 2 に示す に、 プラネッ 42 が電動モ タの カ クが に達する で変位を始めな にするために、 42 に して与え 初期 、 内側 も外側 に0 なる。 上の設定の で、 電動モ タが 2 上の出カ ルクで加速する場合、 減 速機24は 音を発しやす ア に 、 2 Aに示す に
7の み合 数に対して さな 25次の作 を発す 。 この 、 電 動モ タの 6次の作 が合成される結果、 図23A 23 に示すビ 音が生 され 。
ただし、 定常 行時の に電動モ タの トルクが 0 下の 合には、 減速機 24 は 22 に示す に音にな に 回転方向 に レベルの さな 次の作 を発す 。 この 合には減速機 24 の 電動モ タの 次数が 致し、 ビ 音は生成されな 。
上の に、 コン ロ ラ 3 に 電子 な制御を用 るこ な 、 減速機 24 の 成に モ タの ビ ト音を発生させるこ が可能である。 24A24 25A 25 を参照して この 明の 5 の 態を説明す 。
を参照す 、 この 4の 態の 3個のブラネット に代えて 4個のプラネッ 47を用 。 ブラネッ 47はリング み合 第 ピ オン52 、 サン 27 み合 第2 ピ オン 53を 備える。 ピ オン 52 2 ピ オ 53は共通のブラネット 5 に 同軸 に支持され 。 ピ オン 52 2ピ オン 53の間には相対 転を 的に 制する、 あらかじめ して を与えたピ オン 46が され 。
ピ オン 52 2 ピ オン 5 の は に 24に設定す 。 リング 5の 72、 サン 27の 24 する。
4 個のブラネッ 47 を支持す プラネッ リア 62 は 4 構造のブラ ネッ A を備える。 ブラネッ A はそ 20 れぞれ 個のブラネッ 47のブ ネッ 56 を支持す 。 ブラネット
A は互 に相対 能に構成される。 3 に結合する のプラネッ A 、 これに隣接する 2のプラネット
6 B の間には、 あら じめ して を与えたブラネッ 42 が され 。 2のブラネッ 6 、 これに隣接す 3のプラネッ
6 C の間に 、 あらかじめ して を与えたプ ネッ
42が され 。 3 のプラネット 6 C 、 これに隣接する 4 のプ ネッ 6 の間に 、 あら じめ して を与えたブラ ネッ 42が され 。 のプラネッ A 4の プ ネット 6 の間にほブ ネット 42は されな 。 したがって、 ブラネッ 42 の 3個であ 。 これらのぼ 42が み合 位相 構を構成する。 4 層のブ ネッ 6 A6 の ち のブラネッ Aが最 内側に位置す 。
速機24の他の構 、 4の 態 同 であ 。
この 態では、 電動モ タの トルクが で 42 46が変形を 開始し、 2 でス ッ がそれ以上の変形を規制す に 42 46 の ば 数をあらかじめ 定す 。
ス ッパに 制された 42 46の 大変形状態では、 個のブラネット 56 は 27の ピッチに対して 4 ピッチ 位し、 個のプラネット 56は 27の ピッチに対して 24ピッチ 位し、 個のブ ネッ 56 は 27の ピッチに対して 3 4 ピッチ す 。 この 位に 、 サン 27 ブラネッ 47の み合 位相につ て、 4個のブラネット 47 の間に 90 ずつのずれを生じさせる。 つま 、 み合 位相 、 90 、 8 、 27 度であ 、 み合 位相 の 54 、 すなわち 8 度の 3 な 。 この 態に限らず、 偶数個のプラネッ を備えた 構にお ては、 み合 位相 の 8 度の奇数倍 なる。 6個のプラネッ を備えた 構では み合 位相 、 6 、 2 8 、2 、 3 0度であ 、 み合 位相 の 9 、 すなわち 80度の5倍に な 。 た、 隣接す プラネッ 間の噛み合 位相 、 36 度をブ ネット の 数で除した値の整数倍 なる。
上の構成に 、 減速機24の 4、 出力 3 に対す み合 リ ング 25、 サン 2 に 72 なる。 モ タ ッ 9の
関しては、 4の 態 同様に口 8 、 ステ タ 57スロッ で構成 され、 電動モ タが発生する作動 電動モ タ その 調波に対応す 。 最 大きな作動 電動機回転 8 、 減速 の 力回転72次であ 、 これは み合 72 致す 。
ここで、 ブラネッ 42の 数の 定方法につ て述 る。 2つの す プラネット 27 の ピッチに対して 4 ピッチずつ す 。 その 2 288 a であ この 電動モ タの ト クが 2 大す 間、 言 換えれば 3 の ルクが 8 大す 間に起こ 。 4 つのブラネット 56 がこの ルクの 4 ずつを負担す ので、 ブラ ネッ 6 A の 出力 3 のトルクが2 大す 間に起 。
ここで、 ブ ネッ A の間のブラネッ 42にか る ルクは最 外側の 4のブラネット 3のブラネット
6 Cのプラネット 42には トルクのみが作用する。 3 のプ ネッ 6 C 2のブ ネッ 6 の間の 42には 2 ルクが作用す 。 2のブラネッ
6 プラネット 6 Aの間のプラネット 42には 3 トルクが作用す 。
ブラネッ 42 のねじ 9 7 833 5 275 な 。
プラネッ 42が電動モ タの トルクが に達する で変位 を始めな にす ために、 ブラ 42に して与え 初期
内側 外側 な 。
上の設定の で、 電動モ タが 2 上の出 ト クで加速する場合、 減 0 24 は 音を発しやす ア に 、 25A に示す にリング 25 の み合 数に対して さな 7 次の作 を発す 。 この 、 電動モ タの 72次の作 が合成される結果、 ビ 音が生成される。
行の な、 下の ルクでの モ タの 動時には、 減速機 24 は 音にな に 回転方向 に 25 に示す に ベ の さな 725 次の音を発す ため、 電動機の 次数が 致し、 ビ 音は発生しな ・ 26A 26 、 27、 28A 28 を参照して、 この 明の 6の 態を説明す 。
この 4の 態の 速機24 み合 位相 構の 成を変更 0 した実施 態に す 。 他の構 4の 態 同 であ 。
26A 26B を参照す 、 この 態に 減速機24にお ては、
え リング 25の 72、 サン 27の 24に設定する。
4 個のブ ネッ 47 、 ブ ネッ リア 48 を備え 。 ブ ネッ 47 は 5 の 態 同様に、 リング 25 み合 第 ピ オン52 、 サン 27 み合 第2ピ オン53 ピ オン 46 を備え 。 ピ オン 52 ピ オン53の ほ に 4に設定する。 こ の 速機24は、 したがって、 減速 4、 出力 3 の 転に対する み合 リング 25 27 に 2 なる。
モ タは 4の 態 同様に 8 、 ステ タ 57ス ッ で構成 する。 モ タが発生する作動 電動モ タ その 調波に対応す る。 の 3 の だ 72 なる。 この値は、 前記のリング 25
27の み合 72 致す 。
ブラネッ リア 48は 2 構造のプ ネッ 4 A 49 を備え 。 ブラネット 49A 4 は 合 2個のブラネット 47の ブラネット 56 をそれぞれ 持する。 2つのブラネット 49A 4 は相対 能に構成され 。 2つのブラネッ 49A 49 の間 にはあらかじめ して を与えた 対のブラネッ 42が され 。 この 態では、 ブラ 4 ブ ネット リア 48 ブラネット
4 が み合 位相 構を構成す 。 側のブラネッ 49A は出力 3 に結合す 。
ブ ネッ 47を構成す ピ オン 52 2 ピ オン 53 は同 に相対 能に支持され、 ピ オン 52 2 ピ オン 53の間に、 あらかじ め して を与えたピ オン 46が され 。
モ タの カ クが減速機 24 力す 、 対のブラネッ
42 に ルク 達のための が加わるが、 この が予 を超えな 限 、 対のブラ
42 せず、 を超え 一対のブ 42は 変形を開始す 。 さらに伝達 ルクが増大してプ ネッ 42の 形が大き な 、 ブラネッ 56がス ッ に当た 、 それ以上のブラネッ 2の 阻止される。 ピ オン 52 2 ピ オン 53の間のピ オン 46にお て 同様の 形が起こ 。 42 46はほぼ同じ トルク で変形が始ま 、 ほぼ同じ ルクでス トッ に当たる に、 ば 数を あらかじめ 定する。
27を参照する 電動モ タの トルクが OO で 42 4 が変形を 始め、 電動モ タの 大出カトルクであ 20 でストッパに当たる に ぼ 数をあらかじめ 定す 。 た、 ス ッパに 制された 42 46の 大変 形状態では、 ブラネッ 56 はリング 25 の ピッチに対して 2 ピッチ す 。 この 位に リング 25 ブ ネッ 47 の み合 位相が、 80 ずれる にする。
この 合に、 ブラネッ 49A 49 の間に する 対のブ ネッ
42 の 数の 定方法につ て述 。 プラネッ 4 A 49 はリング 25の ピッチに対して 2 ピッチ す ので、 その 2 nr 44 である。 この 位が、 電動モ タの カト クで 加 す 間、 つま 出力 3 の トルクが4 0 加する間に生じる。 4個のブラ ネッ 56 に加わ 伝達トルクはそれぞれこの 4 なるため、 つのブラ ネッ 56を保持す ブラネッ 49A(49 )に加わ ル クは 2 な 。 そのため、 プラネット 42 のねじ
4584 な 。 ブ ネッ ねが電動モ タの カ ルクが OO に達するまで変位を始めな にするために、 ブラネット 42に し て与え 初期 ・044 なる。
上の設定の で、 電動モ タが2 0 の ルクで加速す 場合、 減速機 24は 音を発しやす アル のみを発生す 。 その 果、 サン 27の み合 数に対して 28A に示す に、 なる回転 72 次の音が発生 し、 この 回転 72次の電 モ タの が合成される結果、 ビ ト音が発生す 。
ただし、 定常 行時の に電動モ タの ト クが 下の 合には、 速機 24 は 26 に、 音にな に 回転方向 レベ の さな回転72次の作 を発する。 この 合には減速機24の 電動モ タの 次数が 致し、 ビ 音は生成されな 。
0 ら 2 0 の間では、 電動モ タの カトルクの 大 に み合 位相 が大き なって ため、 26Aに示す に回転72 次の ア が増大す 。 方、 回転 72次の回転方向 28 に示す に小さ なる。 その ため、 回転 2 次の減速機 、 回転 次の電 モ タ音の合成に って生 れ ビ ト音は、 電動モ タの ルクの 大 にそのビ の 幅が大き な 、 電動モ タが加速す につれてビ 感が強 な 。
この 態に れ 、 4 の 品数が少な 易な構造の 位相 構を用 て、 加速 に加速の さに応じたビ ト音を発生させるこ が でき 。 楽し 動車の を創 出すこ が出来 。
上、 この 明を つかの 定の 態を通じて説明して来たが、 この 上 記の 態に限定され のではな 。 業者に っては、 ク ムの 囲 でこれらの 態にさ ざ な修正あ は変更を加え こ が可能であ 。
えば、 上記の 外部 らの 給に に蓄電す 電気 両にこの 明を適用した実施 態であるが、 発電 備を搭 する例え イブリッド 動電気 両に この 適用 能であ 。 上の利用 能性 上の に、 この 電動モ タを駆動 する車両にお て、 電動モ タの の を改善するのに好まし 果を たらす。
この 明の 態が 含す あ は特長は以下の にクレ ムさ れ 。

Claims

求の ( 7)の 置にお
両の に動力 (5 9) の 転速度に比例した作動 の 生次数、 に近接す 分を持つ第 2 の を発生させ こ で、 ビ 音を生成す ビ 構を備え 作動 。 2・ 1の 置にお て、 動力 電動モ タ (5 9)であ 作動 。 3・ 2の 置にお て、 ビ 構が ( 7)の に 限って 2の を発生させる に構成された作動 。 4・ 2 たは 3 の 置にお ビ ト 電動モ タ [5 の 転速度が第 度以上 なった場合に、 2の の 生を停止す る に構成された作動 。 5・ 2から 4の ずれかの 置にお て、 ビ 電動 モ タ [5 9)の 転速度が ら、 の 度 低 第2の 度に至る 間に、 2の の 幅を増大させ に構成された作動 。 6・ 5の 置にお 、 2の 車体の 後振動の 波数に対応す 作動 。 7 2 ら 6の ずれ の 置にお て、 ビ ト 式の交流電動モ タ (5 、 交流電動モ タ (5) に駆動電流を供給す イン タ (4) 、 駆動電流を制御するコント ラ (3) を備えた作動 。 8・ 7の 置にお て、 コン ロ (3)は電動モ タ (5)の の 波数の 動電流 波数に対する 数に対して、 小さな絶対 を持つ値を加え た次数に対して、 を加えた次数 を差し引 次数の ずれ に相当す 高次成分 流を駆動電流に付加した電流 を計算し、 電流 に基 電流をイン タ (4)から出力す こ で、 2の を発生させ にプログ ムされた作動 。 ・ 7の 置にお て、 コントロ ラ [3)は電動モ タ (5)の の 波数の 動電流 波数に対す 数に対して、 小さな絶対 を持つ値を加え た次数を有す に、 時間平均が な 補正 数を計算し、 基本電流に 数を乗じ こ で、 電流 を計算し、 電流 に基 電流をイン タ (4) 出力す こ で、 2 の を発生させ にプログラムされた作動
・ 9の 置にお て、 ビ ト 、 車両( )のドライ が 2 の の 生 停止 を指示す 外部 パネル ( 3) をさらに備え、 コント (3]は外部 ネル ( 3)を介した指示に応じて 2の の 生 停止 を行な に、 さらにプ グラムされた作動 。 ・ 9 たは 0の 置にお て、 ビ ト 、 2の を発生させ こ で生成され ビ 音の周波数 強さ を、 車両 ( )のドライ が設定す 外部 ネ ( 3) をさ に備え、 コン ロ (3) は外部 ネル ( 3) を通じて設定されたビ 音の周波数 強さに基 き補正 数を設定する に、 さらにプログラムされた作動 。 2・ 2 ら 6の ずれ の 置にお て、 ビ
の 流電動モ タの 転を 数の (25 27 2 33 52 53)の み合 に 減速して 両の 輪に伝達す 減速機(24)を備え、 減速機(24)は、 電動モ タの 転 速度に比例した作動 の 生次数に近接す 分を持っ 2 の を発生させ に、 複数の (25 27 32 33 52 53)の み合 の 相を変化させ 作動 3 2の 置にお て、 減速機[24)は、 サン [27) 、 リング (25) 、 サン 2 ) リ グ 5)の 方とそれぞれ み合 数のプラ ネット (29 47) 、 ブ ネッ (29 4刀を円 向に間隔をあけて、 それぞ れ回転 由に支持す プラネット リア (3 4 62) を備えた 構で構 され、 み合 位相 複数のブ ネット [2 4 ) の 向の 対位 置を、 複数のブラネッ ト (29 4 ) の ルクに応じて変化させ 作動 4 3 の 置にお て、 み合 位相 に 複数の ネッ (29 4 )の 向の 対位置の 、 ブラネッ (29 47) 、 サ ン (27) リング (25)の ずれか の み合 位相に関して、 複数のブラネッ ト (2947)の間に み合 位相 を創出する作動 。 5・ 4の 置にお て、 ブ ネット (29 47)は同軸上に構成 されたふたつのピ オン (32 83 52 53) 、 ふたつのピ オン (32 33 52 53)の 30 転をピ オン (32 33 52 53)間の伝 ルクに応じて変化させ ピ オン
[46) を備え、 み合 位相 複数のブ ネット (29 47)の 向の 対位置を、 複数のブラネット (29 47) の ト クに応じて変化さ るブラ ネッ (42)を備えた作動 。 ・ 5の 置にお 、 ブ ネット (42)は複数のブラ ネッ (29 47)の 向の 対位置を、 複数のプラネッ (29 47 の ト クが の ト クを上回 で、 変化させな に、 される作動 。 7・ の 置にお 、 複数のブラネット (29 7)の ト ルクが のトルク 大き 2の トルクに達した時に複数のプ ネッ (2947)の間に創出される み合 位相 の 和が所定 度に し な に、 ブラ ネッ 2)の 性が設定される作動 。 ・ 7の 置にお 、 ブラネッ (29 47)の数は奇数であ 、 所定 36 度の整数倍であ 、 かつ 接するブラネット (29 47)間に創 出され み合 位相 、 360度をブラネッ (29 47)の数で除した値の整数 倍であ 作動 。 9・ 7の 置にお て、 ブ ネット (29 47)の数は偶数であ 、 所定 度の奇数倍であ 、 かつ 接するブラネッ [29 47)間に創 出され み合 位相 、 360度をブラ (29 47)の数で除した値の整数 倍であ 作動 。 2 ・ 6の 置にお て ブラネッ (2 47)の 数であ 、 複数のブ ネット (29 47)の トルクが のトルク 大き 2の ルクに達した時に対向するプ ネッ [29 47) に創出される み合 位相 80度に等し なる作動 。 2 ・ 5 ら 2 の ずれかの 置にお て、 ブ ネッ キャリア (30 8 2) は複数のブラネッ (29 47) を個別に支持す 、 円周 向に相対 能な状態で 向に積層された 数のブラネッ [ A4 C 49A 49 62A62 )を備え、 ブ ネッ (42)は特定のブ ネット
( A 4 A 62A) 他のプ ネッ (4 49 62 ) の間に され 作動 。 22・ 3 ら 6の ずれかの 置にお て、 複数のプラネット (29 4 数の キッ (29 4 )であ 、 み合 位相 対向 ブ ネット (2 47)の間に、 他の 25 27) の み合 位相 が存在す 状態 在しな 状態 を、 複数のプラ [2 47) の 向の 対位置の 化に 実現す に、 構成され 作動 。 23・ モ タ (5 9)を動力 す 車両( 7)の 御方法にお て
モ タ (5 9)の 転速度に した作動 の 生次数、 に近接す 分を 持つ第2の を発生させるこ で、 ビ 音を生成する作動 。
PCT/JP2008/065918 2008-08-28 2008-08-28 車両の作動音制御装置及び制御方法 WO2010023768A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010526483A JP5205461B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 車両の作動音制御装置及び制御方法
US13/060,401 US8594870B2 (en) 2008-08-28 2008-08-28 Operating noise control device and operating noise control method for vehicle
PCT/JP2008/065918 WO2010023768A1 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 車両の作動音制御装置及び制御方法
EP08809973.4A EP2319724B1 (en) 2008-08-28 2008-08-28 Vehicle operation sound control apparatus and control method
CN200880130933.5A CN102137770B (zh) 2008-08-28 2008-08-28 车辆的动作音控制装置以及控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/065918 WO2010023768A1 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 車両の作動音制御装置及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010023768A1 true WO2010023768A1 (ja) 2010-03-04

Family

ID=41720958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/065918 WO2010023768A1 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 車両の作動音制御装置及び制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8594870B2 (ja)
EP (1) EP2319724B1 (ja)
JP (1) JP5205461B2 (ja)
CN (1) CN102137770B (ja)
WO (1) WO2010023768A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148485A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 トヨタ自動車株式会社 電動機の制御装置および制御方法
JP2012217284A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Mitsubishi Electric Corp 車両用モータ制御装置
JP2019140776A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 本田技研工業株式会社 回転電機制御装置、回転電機制御方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011014893A1 (de) * 2009-08-04 2011-02-10 Gerhard Walter Auer Stromerzeugende einheit und elektrisches kraftfahrzeug
JP4992989B2 (ja) * 2010-02-02 2012-08-08 株式会社デンソー 擬似エンジン音発生装置
US8892333B2 (en) * 2011-03-09 2014-11-18 Denso Corporation Vehicle rank distinction device for vehicle and travel sound generator device
CN103731080A (zh) * 2014-01-17 2014-04-16 上海新世纪机器人有限公司 电动机发声方法
DE102014017570B4 (de) * 2014-11-27 2020-07-23 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung sowie entsprechende Antriebseinrichtung
KR101836596B1 (ko) 2016-01-25 2018-03-08 현대자동차주식회사 친환경 자동차의 인버터 제어 방법
DE102016201197A1 (de) * 2016-01-27 2017-07-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anordnung, Fortbewegungsmittel und Verfahren zur Untersuchung einer mechanischen Struktur
US9914228B1 (en) * 2016-08-31 2018-03-13 Michael Matthews Smart clipper
US10193489B2 (en) * 2017-06-09 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for acoustic signal generation
US10607593B1 (en) * 2018-10-15 2020-03-31 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for mitigation of noise generated by two torque machines

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179297A (ja) * 1988-09-20 1990-07-12 Hitachi Ltd 交流電動機駆動用インバータの制御装置
JPH07177601A (ja) * 1993-06-16 1995-07-14 Hitachi Ltd 電気車制御装置および電気車
JP2001025258A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Meidensha Corp Pwmインバータ
JP2005278281A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2008037133A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Toyota Motor Corp インホイールモータを有する車両

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152001A (en) * 1980-04-24 1981-11-25 Nissan Motor Co Ltd Car-mounted electronic control system suppressing noise
US4965504A (en) * 1988-09-20 1990-10-23 Hitachi, Ltd. Control apparatus for inverter for driving AC motor
US5386372A (en) * 1992-03-12 1995-01-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vibration/noise control system for vehicles
JPH07205753A (ja) 1994-01-13 1995-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気自動車用警報装置
JP3481046B2 (ja) * 1996-06-13 2003-12-22 本田技研工業株式会社 車両のアクティブマウント用制御システムにおける故障診断方法及び装置
JPH1083187A (ja) 1996-09-09 1998-03-31 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
JP2001282263A (ja) 2000-04-03 2001-10-12 Fujitsubo Giken Kogyo Kk 電動式自動車用の排気音発生装置
US7158840B2 (en) * 2001-06-29 2007-01-02 Cymer, Inc. Tuning control parameters of vibration reduction and motion control systems for fabrication equipment and robotic systems
DE60318232T2 (de) * 2002-10-17 2008-12-11 Denso Corp., Kariya-shi Wechselstromelektrodrehmaschine mit verringerungsverfahren für magnetisches rauschen, motorsteuereinrichtung und wechselstromelektrodrehmaschine damit
JP2004136831A (ja) 2002-10-21 2004-05-13 Takumakkusu:Kk 音響発生装置および自動車
US7197390B2 (en) * 2003-03-13 2007-03-27 Wavecrest Laboratories Llc Electric vehicle with adaptive cruise control system
JP4507554B2 (ja) * 2003-10-23 2010-07-21 日産自動車株式会社 車両および車両のモータ制御方法
JP4437531B2 (ja) * 2004-02-20 2010-03-24 アイシン精機株式会社 能動型防振制御システムにおける制御データの設定方法及び制御方法
US7253746B2 (en) * 2004-03-10 2007-08-07 Fujitsu Ten Limited Vehicle-presence notifying apparatus and vehicle-presence notifying method
SE526936C2 (sv) * 2004-04-01 2005-11-22 A2 Acoustics Ab Anordning för vibrationsstyrning i motorfordon på så sätt att önskad vibrationskaraktär i ratten erhålles
JP4277848B2 (ja) * 2005-11-21 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 車載受信装置
JP4857897B2 (ja) * 2006-05-12 2012-01-18 日産自動車株式会社 騒音制御方法および騒音制御装置
JP4378391B2 (ja) * 2007-03-28 2009-12-02 本田技研工業株式会社 車両用能動型騒音制御システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179297A (ja) * 1988-09-20 1990-07-12 Hitachi Ltd 交流電動機駆動用インバータの制御装置
JPH07177601A (ja) * 1993-06-16 1995-07-14 Hitachi Ltd 電気車制御装置および電気車
JP2001025258A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Meidensha Corp Pwmインバータ
JP2005278281A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2008037133A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Toyota Motor Corp インホイールモータを有する車両

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CORONA: "Method of Psychological Measurement for Sound Evaluation", SEICHIRO NANBA AND SONOKO KUWANO, pages: 107 - 133

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148485A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 トヨタ自動車株式会社 電動機の制御装置および制御方法
JP5440698B2 (ja) * 2010-05-27 2014-03-12 トヨタ自動車株式会社 電動機の制御装置および制御方法
US8847542B2 (en) 2010-05-27 2014-09-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device and method for controlling motor
JP2012217284A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Mitsubishi Electric Corp 車両用モータ制御装置
JP2019140776A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 本田技研工業株式会社 回転電機制御装置、回転電機制御方法
US10862411B2 (en) 2018-02-08 2020-12-08 Honda Motor Co., Ltd. Rotating electrical machine control device and rotating electrical machine control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5205461B2 (ja) 2013-06-05
EP2319724A4 (en) 2017-11-29
US20110153133A1 (en) 2011-06-23
CN102137770B (zh) 2016-03-09
EP2319724B1 (en) 2021-03-03
CN102137770A (zh) 2011-07-27
JPWO2010023768A1 (ja) 2012-01-26
US8594870B2 (en) 2013-11-26
EP2319724A1 (en) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010023768A1 (ja) 車両の作動音制御装置及び制御方法
WO2011036938A1 (ja) 移動装置
JP2008179344A (ja) 動力装置
JP5220196B2 (ja) 動力装置
WO2010010762A1 (ja) 動力装置
JP5141802B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JPH1058990A (ja) 動力出力装置
EP2815910B1 (en) Drive device for hybrid vehicle
JP6322819B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2006025483A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2009033939A (ja) 動力装置
JP2005067319A (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP4151514B2 (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP5256351B2 (ja) 動力装置
JP5171783B2 (ja) 動力装置
JP2008037133A (ja) インホイールモータを有する車両
JP5153587B2 (ja) 動力装置
JP6696307B2 (ja) 駆動装置
JP4315087B2 (ja) 車両用駆動装置
JP5018430B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4948618B2 (ja) 動力装置
JP2020032960A (ja) 車両駆動装置
JP2006142848A (ja) 車両用駆動装置
JP2020040435A (ja) トランスアクスル
JP2006081344A (ja) 複合回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880130933.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08809973

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010526483

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13060401

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008809973

Country of ref document: EP