WO2010018614A1 - 呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤 - Google Patents

呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2010018614A1
WO2010018614A1 PCT/JP2008/064401 JP2008064401W WO2010018614A1 WO 2010018614 A1 WO2010018614 A1 WO 2010018614A1 JP 2008064401 W JP2008064401 W JP 2008064401W WO 2010018614 A1 WO2010018614 A1 WO 2010018614A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amino acid
hydrophilic amino
acid
containing preparation
agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/064401
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中 雅之
学 北澤
千里 牧野
和宏 鷹栖
Original Assignee
味の素株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 味の素株式会社 filed Critical 味の素株式会社
Priority to PCT/JP2008/064401 priority Critical patent/WO2010018614A1/ja
Priority to JP2010524629A priority patent/JPWO2010018614A1/ja
Priority to EP08808886A priority patent/EP2324826A1/en
Publication of WO2010018614A1 publication Critical patent/WO2010018614A1/ja
Priority to US13/024,717 priority patent/US20110195115A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/282Organic compounds, e.g. fats
    • A61K9/2826Sugars or sugar alcohols, e.g. sucrose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/88Taste or flavour enhancing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid, pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-aminoacids, e.g. alanine, edetic acids [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5015Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • A61K9/5042Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

 本発明は、外観、風味、保存安定性等を損なうことなく、親水性アミノ酸の呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤を提供することを目的とする。さらには、本発明は、必要に応じて該親水性アミノ酸の製剤からの速放性が確保されている親水性アミノ酸含有製剤を提供することを目的とする。本発明は、親水性アミノ酸を含有する固形剤が、矯味剤及び水溶性高分子物質からなる被覆剤により被覆されていることを特徴とする親水性アミノ酸含有製剤を提供する。

Description

呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤
 本発明は、呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤に関する。
 親水性アミノ酸は、疾病治療・予防、美肌維持・促進、発毛・育毛、アンチエイジング、栄養強化・補助、免疫力増強、疲労回復、筋力強化、成長補助等の目的で、医薬品、医療用食品、健康栄養食品、健康栄養サプリメント等に広範に使用されている。しかしながら、親水性アミノ酸は苦味等の異味・異風味を呈することが多いため、その呈味性を改善することが望まれている。
 呈味性を改善するためには、白糖、ブドウ糖、果糖等の糖類をはじめとする甘味剤を併用することが一般的である。しかしながら、糖類は、アミノ酸に接触すると、いわゆるメイラード反応を引き起こして、外観、風味、保存安定性等を損なうこととなる。
 甘味剤以外を併用する技術として、例えば、特開2003-235512号公報には、異味・異風味を呈するアミノ酸とは異種のアミノ酸を併用する方法を挙げられている。しかしながら、併用量が多量となることに加え、異種アミノ酸が示す薬理作用により使用が制限される等の問題を有する。
 比較的少量で呈味性を改善する技術としては、被覆剤で被覆する方法がある。しかしながら、製剤の被覆は、製剤からの成分放出に著しく影響するため、成分の速放性が必須であるような製剤への適用には制約がある。
特開2003-235512号公報
 本発明が解決しようとする課題は、外観、風味、保存安定性等を損なうことなく、親水性アミノ酸の呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤を得ることにある。さらには、必要に応じて該親水性アミノ酸の製剤からの速放性が確保されている親水性アミノ酸含有製剤を得ることにある。
 本発明者らは、上記課題を製剤学的観点から解決しようと種々検討した結果、親水性アミノ酸を含有する固形剤を、矯味剤及び水溶性高分子物質からなる被覆剤により被覆した場合、外観、風味、保存安定性等を損なうことなく、親水性アミノ酸の呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤が得られることを見出した。さらには、親水性アミノ酸を含有する固形剤と被覆剤の割合を調節することにより、該親水性アミノ酸の製剤からの速放性を確保することができることを見出した。本発明者らは、かかる知見に基づき、さらに検討を重ね、本発明を完成するに至った。本発明は、以下の各項目を包含する。
 (1)親水性アミノ酸を含有する固形剤が、矯味剤及び水溶性高分子物質を含む被覆剤により被覆されており、かつ、親水性アミノ酸が、遊離体、塩、溶媒和物及びこれらの混合物からなる群より選ばれる形態であることを特徴とする親水性アミノ酸含有製剤。
 (2)親水性アミノ酸が、アルギニン、アルギニン塩及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする前記(1)記載の親水性アミノ酸含有製剤。
 (3)親水性アミノ酸が、リジン、リジン塩、ヒスチジン、ヒスチジン塩及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする前記(1)記載の親水性アミノ酸含有製剤。
 (4)親水性アミノ酸を含有する固形剤が、親水性アミノ酸に加えて、さらに親水性アミノ酸以外のアミノ酸を含有し、かつ、親水性アミノ酸以外のアミノ酸が、遊離体、塩、溶媒和物及びこれらの混合物からなる群より選ばれる形態であることを特徴とする前記(1)~(3)の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤。
 (5)矯味剤が、アスパルテーム、サッカリン、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸、グリチルリチン酸塩、アセスルファムK、マンニトール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、トレハロース、カカオ末、メントール、タウマチン(ソーマチン)、ステビア、スクラロース、マルチトール、精製白糖、白糖、ブドウ糖、果糖及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする前記(1)~(4)の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤。
 (6)水溶性高分子物質が、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン(ポビドン)、デキストリン、アルギン酸ナトリウム、カゼイン及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする前記(1)~(5)の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤。
 (7)矯味剤がマンニトールであり、かつ、水溶性高分子物質がヒドロキシプロピルセルロースであることを特徴とする前記(1)~(4)の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤。
 (8)被覆剤が、矯味剤及び水溶性高分子物質に加えて、さらに酸味剤、可塑剤及び滑沢剤から選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする前記(1)~(7)の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤。
 (9)酸味剤が、クエン酸、リンゴ酸、酢酸、酒石酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、グルタミン酸塩、乳酸、コハク酸、マレイン酸、マロン酸及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする前記(8)記載の親水性アミノ酸含有製剤。
 (10)可塑剤が、マクロゴール、プロピレングリコール、クエン酸トリエチル、ヒマシ油、トリアセチン、ポリソルベート系非イオン界面活性剤、ソルビタンエステル系非イオン界面活性剤及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする前記(8)又は(9)記載の親水性アミノ酸含有製剤。
 (11)滑沢剤が、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸塩、ワックス類、コムギデンプン及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする前記(8)~(10)の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤。
 (12)前記(1)~(11)の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤からなる散剤、細粒剤、顆粒剤、ドライシロップ剤、丸剤、錠剤、チュアブル剤、カプセル剤又はマイクロカプセル剤から選ばれる固形製剤。
 (13)前記(1)~(11)の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤が顆粒剤であり、かつ、親水性アミノ酸を含有する固形剤と被覆剤の割合が重量比で、100/1~100/100であることを特徴とする親水性アミノ酸含有顆粒剤。
 (14)前記(1)~(11)の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤が顆粒剤であることに加え、矯味剤がマンニトールであり、水溶性高分子物質がヒドロキシプロピルセルロースであり、さらには、親水性アミノ酸を含有する固形剤と被覆剤の割合が重量比で、100/5~100/40であることを特徴とする親水性アミノ酸含有顆粒剤。
 (15)前記(1)~(11)の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤が錠剤であり、かつ、親水性アミノ酸を含有する固形剤と被覆剤の割合が重量比で、100/0.01~100/50であることを特徴とする親水性アミノ酸含有錠剤。
 (16)前記(1)~(11)の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤が錠剤であることに加え、矯味剤がマンニトールであり、水溶性高分子物質がヒドロキシプロピルセルロースであり、さらには、親水性アミノ酸を含有する固形剤と被覆剤の割合が重量比で、100/0.1~100/20であることを特徴とする親水性アミノ酸含有錠剤。
 本発明により、外観、風味、保存安定性等を損なうことなく、親水性アミノ酸の呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤が提供される。さらには、必要に応じて該親水性アミノ酸の製剤からの速放性が確保されている親水性アミノ酸含有製剤が提供される。本発明の親水性アミノ酸含有製剤は、親水性アミノ酸を、疾病治療・予防、美肌維持・促進、発毛・育毛、アンチエイジング、栄養強化・補助、免疫力増強、疲労回復、筋力強化、成長補助等の目的で、医薬品、医療用食品、健康栄養食品、健康栄養サプリメント等として使用するのに有用である。
 以下、本発明の実施の形態について説明する。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤に使用される親水性アミノ酸は、アミノ酸側鎖が親水性であれば、特に制限はないが、例えば、「バイオサイエンスのための蛋白質科学入門」(有坂文雄著、裳華房、2006年、30~34頁)に記載されているような、水酸基、アミド基、カルボキシル基、アミノ基、グアニジノ基、イミダゾール基等の官能基をアミノ酸側鎖に含有するアミノ酸を、より具体的には、セリン、トレオニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、アルギニン、リジン、ヒスチジン等を挙げることができる。これらは、例えば「たんぱく質の構造入門」(Carl Branden(著)、John Tooze(著)、勝部幸輝 他(翻訳)、教育社、1992年、210~211頁)に記載されているような疎水性尺度を用いると、D.A. Engelman、T.A. Steitz、A.Goldmanによるハイドロパシー指標が1.5以下、好ましくは-3.0以下、より好ましくは-8.0以下のアミノ酸である。不斉炭素原子が存在する場合は、光学活性体又はラセミ体の何れでも良い。
 本発明において使用される親水性アミノ酸は、遊離体、塩、これらの溶媒和物の何れの形態であっても良く、また、これらの混合物であっても良い。
 塩としては、例えば、塩酸塩、硫酸塩、炭酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、グリコール酸塩、リンゴ酸塩、乳酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、マロン酸塩、グルコン酸塩、サッカリン酸塩、安息香酸塩、脂肪酸塩、ピログルタミン酸塩等の有機酸塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩等の酸性アミノ酸塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、亜鉛塩、銅塩等の金属塩、アンモニア等の無機塩基塩、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアミン塩、リジン、アルギニン、オルニチン、ヒスチジン等の塩基性アミノ酸塩等を挙げることができる。これらの塩は、1種単独の塩又は2種以上の塩の組み合わせの何れでも良い。これらの塩は、アミノ酸塩として使用しても、アミノ酸遊離体と塩を別々に使用して製剤中でアミノ酸塩を形成せしめても良い。
 溶媒和物を形成する溶媒としては、例えば、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、酢酸エチル、酢酸イソプロピル等を挙げることができる。溶媒和物を形成する溶媒は、1種単独又は2種以上の組み合わせの何れでも良い。
 本発明において使用される親水性アミノ酸は、親水性であり、かつ、何らかの味覚を呈するアミノ酸であれば、特に制限はない。
 このような親水性アミノ酸が呈する味覚としては、例えば、苦味、酸味、塩味、塩辛味、砂糖とは異質の甘味等を挙げることができる。これら味覚は、1種単独又は2種以上の組み合わせの何れでも良く、例えば、D-セリン、L-トレオニン、D-トレオニン、D-アスパラギン、D-グルタミン、D-ヒスチジンが呈する砂糖とは異質の甘味、L-セリンが呈する苦味と酸味と砂糖とは異質の甘味が組み合された味、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸が呈する酸味、L-アスパラギンが呈する苦味と酸味が組み合わされた味、L-グルタミンが呈する塩味と苦味が組み合わされた味、L-アルギニン、L-ヒスチジンが呈する苦味、L-アルギニン塩酸塩、D-アルギニン、L-リジン、D-リジンが呈する苦味と砂糖とは異質の甘味が組み合された味、L-リジン塩酸塩、L-ヒスチジン塩酸塩が呈する塩辛味等を挙げることができる。
 親水性アミノ酸のなかで、特に苦味のみならず後味に影響を与えるアルギニンやアルギニン塩は、嚥下能力が落ちて口腔内に製剤が滞留しやすい高齢者にとって呈味性の改善は特に重要である。また、服用された製剤が素早く唾液と馴染み口腔内で凝集することなく嚥下できることも重要な製剤特性と言える。
 親水性アミノ酸の中で、リジン、リジン塩、ヒスチジンならびにヒスチジン塩が呈する味覚は、その強度が高いことから、これらを含有する製剤を長期にわたり服用する場合において、その呈味性の改善は特に重要である。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸の含有量は、特に制限はないが、製剤とするためには、親水性アミノ酸を含有する固形剤中の10~100重量%であることが好ましい。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤には、親水性アミノ酸に加えて、親水性アミノ酸以外のアミノ酸を使用しても良い。親水性アミノ酸以外のアミノ酸としては、例えば、アラニン、イソロイシン、ロイシン、バリン、システイン、シスチン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン等を挙げることができる。親水性アミノ酸以外のアミノ酸は、親水性アミノ酸と同様、不斉炭素原子が存在する場合は、光学活性体又はラセミ体の何れでも良い。さらに、遊離体、塩、これらの溶媒和物の何れの形態であっても良く、また、これらの混合物であっても良い。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤には、製剤とするために、親水性アミノ酸の他、医薬品製剤や食品等で使用される各種添加剤を用いることができる。このような添加剤としては、結晶セルロース、各種デンプン、リン酸水素カルシウム、軽質無水ケイ酸、酸化チタン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ポリエチレングリコール、マンニトール等の賦形剤、結晶セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルメロースナトリウム、各種デンプン、アラビアゴム、カンテン、ゼラチン、トラガント、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン(ポビドン)、ポリビニルアルコール等の結合剤、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルメロース(カルボキシメチルセルロース)、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルエチルセルロース、クロスポビドン、カルボキシメチルスターチナトリウム、ヒドロキシプロピルスターチ、部分アルファ化デンプン等の崩壊剤、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸塩、ワックス類、コムギデンプン等の滑沢剤、タール色素、酸化チタン等の着色剤、クエン酸、アジピン酸、アスコルビン酸、メントール、ウイキョウ油、ケイヒ油、エチルバニリン、オレンジ油、レモン油等の矯臭剤、モノステアリン酸、グリセリン、ポリソルベート類(例えば、ポリソルベート60、ポリソルベート65、ポリソルベート80等)、ラウリル硫酸ナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル等の界面活性剤等を挙げることができる。
 また、本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する被覆剤に含まれる矯味剤とは別に、矯味剤を、親水性アミノ酸を含有する固形剤に含有させることができる。親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する被覆剤に含まれる矯味剤とは別に、親水性アミノ酸を含有する固形剤に含有させることができる矯味剤としては、アスパルテーム、サッカリン、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸、グリチルリチン酸モノアンモニウム、グリチルリチン酸二アンモニウム、グリチルリチン酸二カリウム、グリチルリチン酸二ナトリウム、グリチルリチン酸三ナトリウム、アセスルファムK、マンニトール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、トレハロース、カカオ末、メントール、タウマチン(ソーマチン)、ステビア、スクラロース、マルチトール等を挙げることができる。
 さらにまた、本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する被覆剤とは別に、被覆剤を、親水性アミノ酸を含有する固形剤に含有させることができる。親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する被覆剤とは別に、親水性アミノ酸を含有する固形剤に含有させることができる被覆剤としては、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ポリビニルピロリドン(ポビドン)、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アラビアゴム、デキストリン、アルギン酸ナトリウム、カゼイン、マンニトール、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、アミノアルキルメタアクリレートコポリマー、ポリビニルアセテートフタレート、ポリエチレングリコール(例えば、マクロゴール等)等を挙げることができる。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤は、市販の親水性アミノ酸含有製剤で、何らかの味覚を呈する製剤であっても良く、例えば、アルギU(登録商標)顆粒(味の素ファルマ社)、アミユー(登録商標)顆粒(味の素ファルマ社)等を挙げることができる。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤は、押出造粒機、流動層造粒機、高速攪拌造粒機、プラネタリーミキサー、乾式圧扁造粒機、破砕造粒機、転動造粒機、噴霧乾燥造粒機、コーティング造粒機等を使用して製造することができる。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する被覆剤は、矯味剤及び水溶性高分子物質を含む。
 被覆剤に使用される矯味剤としては、医薬品製剤や食品等で使用される矯味剤の中から選ぶことができるが、好ましくは、アスパルテーム、サッカリン、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸、グリチルリチン酸モノアンモニウム、グリチルリチン酸二アンモニウム、グリチルリチン酸二カリウム、グリチルリチン酸二ナトリウム、グリチルリチン酸三ナトリウム、アセスルファムK、マンニトール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、トレハロース、カカオ末、メントール、タウマチン(ソーマチン)、ステビア、スクラロース、マルチトール、精製白糖、白糖、ブドウ糖、果糖、その他の糖類等を、より好ましくは、アスパルテーム、サッカリンナトリウム、マンニトールを挙げることができる。これらは、1種単独又は2種以上の組み合わせの何れであっても良い。
 被覆剤に使用される水溶性高分子物質としては、医薬品製剤や食品等で使用される被覆剤や結合剤等の中から選ぶことができるが、好ましくは、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン(ポビドン)、デキストリン、アルギン酸ナトリウム、カゼイン等を、より好ましくは、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン(ポビドン)を挙げることができる。これらは、1種単独又は2種以上の組み合わせの何れであっても良い。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する被覆剤の含有量は、固形剤と被覆剤の重量比が100/0.001~100/200の範囲の中より選ばれる。固形剤と被覆剤の重量比が100/0.001に満たない場合、親水性アミノ酸の呈味性を改善する効果が十分に発揮されない場合がある。固形剤と被覆剤の重量比が100/200を超える場合、製剤の製造において被覆に要する時間が長時間となり好ましくない。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤が顆粒剤である場合には、親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する被覆剤の含有量は、固形剤と被覆剤の重量比が100/1~100/100の範囲の中より選ばれることが好ましい。また、親水性アミノ酸含有製剤が顆粒剤であることに加え、被覆剤に使用される矯味剤がマンニトールであり、水溶性高分子物質がヒドロキシプロピルセルロースである場合には、固形剤と被覆剤の重量比は100/5~100/40の範囲の中より選ばれることが好ましい。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤が錠剤である場合には、親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する被覆剤の含有量は、固形剤と被覆剤の重量比が100/0.01~100/50の範囲の中より選ばれることが好ましい。また、親水性アミノ酸含有製剤が錠剤であることに加え、被覆剤に使用される矯味剤がマンニトールであり、水溶性高分子物質がヒドロキシプロピルセルロースである場合には、固形剤と被覆剤の重量比は100/0.1~100/20の範囲の中より選ばれることが好ましい。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する被覆剤中の矯味剤と水溶性高分子物質の重量比は、特に制限はないが、製剤とするためには、100/1~1/100の範囲の中より選ばれることが好ましい。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する被覆剤には、矯味剤及び水溶性高分子物質に加えて、さらに酸味剤、可塑剤及び滑沢剤から選ばれる1種又は2種以上を含有することができる。
 被覆剤に使用される酸味剤としては、医薬品製剤や食品等で使用される酸味剤の中から選ぶことができるが、好ましくは、クエン酸、リンゴ酸、酢酸、酒石酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、グルタミン酸塩、乳酸、コハク酸、マレイン酸、マロン酸等を挙げることができる。これらは、1種単独又は2種以上の組み合わせの何れであっても良い。
 被覆剤に使用される可塑剤としては、医薬品製剤や食品等で使用される可塑剤の中から選ぶことができるが、好ましくは、マクロゴール、プロピレングリコール、クエン酸トリエチル、ヒマシ油、トリアセチン、ポリソルベート80等のポリソルベート系非イオン界面活性剤、ソルビタン脂肪酸エステル等のソルビタンエステル系非イオン界面活性剤等を挙げることができる。これらは、1種単独又は2種以上の組み合わせの何れであっても良い。
 被覆剤に使用される滑沢剤としては、医薬品製剤や食品等で使用される滑沢剤の中から選ぶことができるが、好ましくは、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸塩、ワックス類、コムギデンプン等を挙げることができる。これらは、1種単独又は2種以上の組み合わせの何れであっても良い。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する被覆剤には、矯味剤、水溶性高分子物質、酸味剤、可塑剤及び滑沢剤の他、医薬品製剤や食品等で使用される各種添加剤を用いることができる。このような添加剤としては、タール色素、酸化チタン等の着色剤、クエン酸、アジピン酸、アスコルビン酸、メントール、ウイキョウ油、ケイヒ油、エチルバニリン、オレンジ油、レモン油等の矯臭剤、モノステアリン酸、グリセリン、ポリソルベート類(例えば、ポリソルベート60、ポリソルベート65、ポリソルベート80等)、ラウリル硫酸ナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル等の界面活性剤、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、アミノアルキルメタアクリレートコポリマー、ポリビニルアセテートフタレート、ポリエチレングリコール(例えば、マクロゴール等)等の水溶性高分子物質以外の被覆剤、製剤の凝集・付着を防止する添加剤、製剤中から親水性アミノ酸が溶出するのを促進、遅延、時限的又は局所的の何れかに制御・調節する添加剤、呈味性改善をさらに向上する添加剤、製剤の安定性・生理的性状等が向上する添加剤等を挙げることができる。
 本発明の被覆により形成される被覆層は、1層又は2層以上の何れでも良い。被覆層が2層以上の時、矯味剤と水溶性高分子物質の組み合わせは、全ての層において同じ組み合わせ、一部の層においてのみ同じ組み合わせ、全ての層において異なる組み合わせの何れでも良い。矯味剤と水溶性高分子物質が同じ組み合わせであっても、被覆密度が異なる等被覆層の物理的・化学的性質が異なる、矯味剤と水溶性高分子物質の重量比が異なる、矯味剤ならびに水溶性高分子物質以外の成分が異なる、同じ組み合わせである被覆層の間に異なる組み合わせの被覆層が存在している等により、異なる層とみなすことができる。
 被覆層が2層以上の時、矯味剤と水溶性高分子物質は、異なる層に別々に含有されていても良い。例えば、被覆層が親水性アミノ酸を含有する固形剤に直接接触する内層と内層を被覆する外層の2層である時、内層が矯味剤を含有せず水溶性高分子物質を含有し、外層が矯味剤を含有し水溶性高分子物質を含有しない場合等を挙げることができる。
 被覆層が2層以上の時、矯味剤ならびに水溶性高分子物質の両方又は何れか一方を含有する被覆層とは別に、矯味剤ならびに水溶性高分子物質の何れも含有しない被覆層を形成させることができる。矯味剤ならびに水溶性高分子物質の何れも含有しない被覆層としては、胃溶性被覆層、腸溶性被覆層、その他の部位で局所的に溶解する被覆層、徐放性被覆層、その他の時間依存的に溶解する被覆層等を挙げることができる。
 被覆層が2層以上の時、親水性アミノ酸を含有する固形剤に直接接触する被覆層以外の被覆層に、メイラード反応を引き起こすことなく、矯味剤として精製白糖、白糖、ブドウ糖、果糖等の糖類を含有させることができる。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する被覆層の厚さは、均一又は不均一の何れであっても良い。また、親水性アミノ酸を含有する固形剤の被膜は、完全である必要はなく、固形剤表面の一部が被覆されていなくても良い。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆する方法としては、フィルムコーティング法、パウダーコーティング法等を、好ましくは、フィルムコーティング法を挙げることができる。フィルムコーティング法による被膜では、被覆剤を含有する液剤を、親水性アミノ酸を含有する固形剤に噴霧して、固形剤表面に被覆層を形成させることにより、親水性アミノ酸含有製剤を得ることができる。パウダーコーティング法による被膜では、被覆剤を含有しない液剤を、親水性アミノ酸を含有する固形剤に噴霧しながら、これに被覆剤を散布して固形剤表面に被覆剤を付着させることにより、親水性アミノ酸含有製剤を得ることができる。
 本発明の被覆に使用される装置としては、流動層型コーティング装置(例えば、FLOシリーズ:フロイント産業社)、ワースターカラム付流動層型コーティング装置(例えば、GPCGシリーズ:グラット社)、遠心流動型コーティング装置(例えば、CFグラニュレーター:フロイント産業社)、転動流動型コーティング装置(例えば、マルチプレックス:パウレック社、ニュー/マルメライザー:不二パウダル社、アグロマスター:ホソカワミクロン社、スパイラフロー:フロイント産業社)、改良型ワースターカラム付流動層型コーティング装置(例えば、マルチプレックス:パウレック社)、パン・コーティング装置(例えば、アクアコーター、ハイコーター:何れもフロイント産業社)等を挙げることができる。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、親水性アミノ酸を含有する固形剤を被覆した後、通常は、これを乾燥して、製剤中の水及び/又は水以外の溶媒の含有量を、製剤に適するように調節する。通常は、被覆前の親水性アミノ酸を含有する固形剤と、同じ水及び/又は水以外の溶媒の含有量となるように調節する。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤において、その製剤表面には、医薬品製剤や食品等で使用される各種添加剤を付着させても良い。製剤表面に付着させる添加剤としては、クエン酸、リンゴ酸、酢酸、酒石酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、グルタミン酸塩、乳酸、コハク酸、マレイン酸、マロン酸等の酸味剤、マクロゴール、プロピレングリコール、クエン酸トリエチル、ヒマシ油、トリアセチン、ポリソルベート80等のポリソルベート系非イオン界面活性剤、ソルビタン脂肪酸エステル等の可塑剤、ソルビタンエステル系非イオン界面活性剤等の可塑剤、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸塩、ワックス類、コムギデンプン等の滑沢剤、タール色素、酸化チタン等の着色剤、アスパルテーム、サッカリン、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸、グリチルリチン酸モノアンモニウム、グリチルリチン酸二アンモニウム、グリチルリチン酸二カリウム、グリチルリチン酸二ナトリウム、グリチルリチン酸三ナトリウム、アセスルファムK、マンニトール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、トレハロース、カカオ末、メントール、タウマチン(別名ソーマチン)、ショ糖等の糖類等の矯味剤、クエン酸、アジピン酸、アスコルビン酸、メントール、ウイキョウ油、ケイヒ油、エチルバニリン、オレンジ油、レモン油等の矯臭剤、モノステアリン酸、グリセリン、ポリソルベート類(例えば、ポリソルベート60、ポリソルベート65、ポリソルベート80等)、ラウリル硫酸ナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル等の界面活性剤、製剤の凝集・付着を防止する添加剤、製剤中から親水性アミノ酸が溶出するのを促進、遅延、時限的又は局所的の何れかに制御・調節する添加剤、呈味性改善をさらに向上する添加剤、製剤の安定性・生理的性状等が向上する添加剤等を挙げることができる。
 本発明の親水性アミノ酸含有製剤は、散剤、細粒剤、顆粒剤、ドライシロップ剤、丸剤、錠剤、チュアブル剤、カプセル剤、マイクロカプセル剤等の何れの製剤形態もとることができる。中でも顆粒剤が好ましく、特に日本薬局方第15改正にて規定される顆粒剤(日本薬局方第15改正記載の製剤の粒度の試験を行うとき、10号(1700μm)ふるいを全量通過し、12号(1400μm)ふるいに残留するものは全量の5%以下であり、また、42号(355μm)ふるいを通過するものは全量の15%以下である製剤)、より好ましくは粒度分布において更に500μmの篩を通過する顆粒の割合が30%以下の顆粒剤、さらに好ましくは粒度分布において更に500μmの篩を通過する顆粒の割合が10%以下の顆粒剤である。
 以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらによって限定されるものではない。
 製造例1 被覆顆粒剤
 表1に示す製造処方に従い、流動層造粒型コーティング装置(FLO-1又はFLO-5:フロイント産業社)を用いて、アルギU(登録商標)顆粒(味の素ファルマ社)をフィルムコーティングした。同一装置で乾燥後、篩過して、種々の被覆顆粒剤を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 製造例2 被覆錠剤
 表2に示す製造処方に従い、アルギU(登録商標)顆粒(味の素ファルマ社)及びカルメロースカルシウム、ステアリン酸マグネシウムを手混合した後、ロータリー式打錠機(HT-AP15SS-II:畑鐵工所社)にて打錠して素錠を得た。錠剤コーティング装置(ハイコーターミニ:フロイント産業社)を用いて、得られた素錠をフィルムコーティングした。同一装置で乾燥後、被覆錠剤を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 試験例1 呈味に関する官能試験
 パネラー2~5名により、製造例1で得た被覆顆粒剤又は製造例2で得た被覆錠剤を服用して、呈味に関する官能試験を行った。評価基準は次に示すとおりである。○:全く気にならない呈味(苦味)である、△:あまり気にならない呈味(苦味)である、×:気になる呈味(苦味)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示すように、本発明品は何れも呈味性の改善が十分満足のいくものであった。
 本発明品は、親水性アミノ酸のなかで、特に苦味のみならず後味に影響を与えるアルギニンを含む場合においても、呈味性の改善が図れ、更に口腔内での凝集が少なく優れた服用感が得られた。従って、本発明品は嚥下能力が落ち、さらに唾液の分泌量が少ない高齢者にとってたいへん好ましい製剤であると言える。
 試験例2 保存安定性試験
 製造例1で得た被覆顆粒剤を50℃保存庫に2週間に置いた後、外観の評価を行った。評価基準は次に示すとおりである。○:安定である、×:不安定である(保存による着色が著しい、分解物の増加が1%を超える等)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4に示すように、本発明品は何れも保存安定性が良好である。
 試験例3 溶出試験
 日本薬局方第15改正記載のパドル法又はこれに準じる方法により、製造例1で得た被覆顆粒製剤について、溶出試験を行った。試験開始5分後の溶出液中のアルギニン量を定量して、溶出率を算出した。評価基準は次に示すとおりである。○:速放性が保持されている(溶出率85%以上)、×:速放性が保持されていない(溶出率85%未満)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5に示すように、本発明品は何れも速放性が保持されており、被覆による溶出率の低下は生じていない。
 製造例2 被覆顆粒剤
 必要に応じてアミノ酸をサンプルミル(SAM-0:奈良機械社)やコーミル(QC-197S:パウレック社)にて粉砕した後、表6に示す製造処方に従い、攪拌造粒機(FS-10:フロイント産業社)による練合を経て、押し出し造粒機(EXD-60:ダルトン社)にて造粒し、必要に応じてマルメライザー(Q-230:ダルトン社)により整粒した後、流動層造粒型コーティング装置(FLO-5:フロイント産業社)にて乾燥し、必要に応じてスピードミル(N10:岡田精鋼社)により整粒することで製造した素顆粒、もしくは既製品の素顆粒について、流動層造粒型コーティング装置(FLO-1又はFLO-5:フロイント産業社)を用いて、フィルムコーティングした。同一装置で乾燥後、篩過して、種々の被覆顆粒剤を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 試験例4 呈味に関する官能試験2
 パネラー2~5名により、まず表6に示す素顆粒を服用して呈味を評価した。その後対応する被覆顆粒剤を服用して、素顆粒で評価した呈味に関する官能試験を行った。評価基準は次に示すとおりである。○:全く気にならない呈味となった、△:あまり気にならない呈味となった、×:変化なし。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表7に示すように、本発明品は何れも呈味性の改善が十分満足のいくものであった。
 本発明品はアルギニンに加え、グルタミン酸、グルタミン、リジン、ヒスチジン、グリシン、トレオニンにおいても、呈味性の改善が図れ、更に口腔内での凝集が少なく優れた服用感が得られた。従って、本発明品は嚥下能力が落ち、さらに唾液の分泌量が少ない高齢者にとってたいへん好ましい製剤であると言える。
 試験例5 崩壊試験
 日本薬局方第15改正記載の方法により、表6に示す被覆顆粒製剤について、崩壊試験を行った。評価基準は次に示すとおりである。○:速放性が保持されている(崩壊試験適合)、×:速放性が保持されていない(崩壊試験不適合)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表8に示すように、本発明品は何れも速放性が保持されており、被覆による崩壊不良は生じていない。
 ロボットシフター(RPS-95C:セイシン企業社)を用いて、素顆粒の粒度分布を測定した。表9に実施例1~10及び19、実施例14~18の素顆粒の粒度分布を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009

Claims (16)

  1.  親水性アミノ酸を含有する固形剤が、矯味剤及び水溶性高分子物質を含む被覆剤により被覆されており、かつ、親水性アミノ酸が、遊離体、塩、溶媒和物及びこれらの混合物からなる群より選ばれる形態であることを特徴とする親水性アミノ酸含有製剤。
  2.  親水性アミノ酸が、アルギニン、アルギニン塩及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする請求項1記載の親水性アミノ酸含有製剤。
  3.  親水性アミノ酸が、リジン、リジン塩、ヒスチジン、ヒスチジン塩及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする請求項1記載の親水性アミノ酸含有製剤。
  4.  親水性アミノ酸を含有する固形剤が、親水性アミノ酸に加えて、さらに親水性アミノ酸以外のアミノ酸を含有し、かつ、親水性アミノ酸以外のアミノ酸が、遊離体、塩、溶媒和物及びこれらの混合物からなる群より選ばれる形態であることを特徴とする請求項1~3の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤。
  5.  矯味剤が、アスパルテーム、サッカリン、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸、グリチルリチン酸塩、アセスルファムK、マンニトール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、トレハロース、カカオ末、メントール、タウマチン(ソーマチン)、ステビア、スクラロース、マルチトール、精製白糖、白糖、ブドウ糖、果糖及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする請求項1~4の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤。
  6.  水溶性高分子物質が、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン(ポビドン)、デキストリン、アルギン酸ナトリウム、カゼイン及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする請求項1~5の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤。
  7.  矯味剤がマンニトールであり、かつ、水溶性高分子物質がヒドロキシプロピルセルロースであることを特徴とする請求項1~4の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤。
  8.  被覆剤が、矯味剤及び水溶性高分子物質に加えて、さらに酸味剤、可塑剤及び滑沢剤から選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1~7の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤。
  9.  酸味剤が、クエン酸、リンゴ酸、酢酸、酒石酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、グルタミン酸塩、乳酸、コハク酸、マレイン酸、マロン酸及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする請求項8記載の親水性アミノ酸含有製剤。
  10.  可塑剤が、マクロゴール、プロピレングリコール、クエン酸トリエチル、ヒマシ油、トリアセチン、ポリソルベート系非イオン界面活性剤、ソルビタンエステル系非イオン界面活性剤及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする請求項8又は9記載の親水性アミノ酸含有製剤。
  11.  滑沢剤が、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸塩、ワックス類、コムギデンプン及びこれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする請求項8~10の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤。
  12.  請求項1~11の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤からなる散剤、細粒剤、顆粒剤、ドライシロップ剤、丸剤、錠剤、チュアブル剤、カプセル剤又はマイクロカプセル剤から選ばれる固形製剤。
  13.  請求項1~11の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤が顆粒剤であり、かつ、親水性アミノ酸を含有する固形剤と被覆剤の割合が重量比で、100/1~100/100であることを特徴とする親水性アミノ酸含有顆粒剤。
  14.  請求項1~11の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤が顆粒剤であることに加え、矯味剤がマンニトールであり、水溶性高分子物質がヒドロキシプロピルセルロースであり、さらには、親水性アミノ酸を含有する固形剤と被覆剤の割合が重量比で、100/5~100/40であることを特徴とする親水性アミノ酸含有顆粒剤。
  15.  請求項1~11の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤が錠剤であり、かつ、親水性アミノ酸を含有する固形剤と被覆剤の割合が重量比で、100/0.01~100/50であることを特徴とする親水性アミノ酸含有錠剤。
  16.  請求項1~11の何れかに記載の親水性アミノ酸含有製剤が錠剤であることに加え、矯味剤がマンニトールであり、水溶性高分子物質がヒドロキシプロピルセルロースであり、さらには、親水性アミノ酸を含有する固形剤と被覆剤の割合が重量比で、100/0.1~100/20であることを特徴とする親水性アミノ酸含有錠剤。
PCT/JP2008/064401 2008-08-11 2008-08-11 呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤 WO2010018614A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/064401 WO2010018614A1 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤
JP2010524629A JPWO2010018614A1 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤
EP08808886A EP2324826A1 (en) 2008-08-11 2008-08-11 Hydrophilic amino acid-containing preparation having improved taste
US13/024,717 US20110195115A1 (en) 2008-08-11 2011-02-10 Hydrophilic amino acid-containing preparation having improved taste

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/064401 WO2010018614A1 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/024,717 Continuation US20110195115A1 (en) 2008-08-11 2011-02-10 Hydrophilic amino acid-containing preparation having improved taste

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010018614A1 true WO2010018614A1 (ja) 2010-02-18

Family

ID=41668769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/064401 WO2010018614A1 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110195115A1 (ja)
EP (1) EP2324826A1 (ja)
JP (1) JPWO2010018614A1 (ja)
WO (1) WO2010018614A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011059075A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 味の素株式会社 グルタミン酸およびアルギニンの高含有製剤
WO2013046453A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 持田製薬株式会社 易服用性固形製剤
JP2014531211A (ja) * 2011-09-30 2014-11-27 テサン コーポレーション L−グルタミン酸及び塩基性アミノ酸を含むアミノ酸調味料組成物
JP2015507915A (ja) * 2012-01-20 2015-03-16 ミルク スペシャルティーズ カンパニー アミノ酸のインスタント化方法
JP5816760B1 (ja) * 2014-06-27 2015-11-18 花王株式会社 固形状組成物
JP5816761B1 (ja) * 2014-06-27 2015-11-18 花王株式会社 固形状組成物
EP2952103A1 (de) 2014-06-05 2015-12-09 Symrise AG Stoffgemische
JP2017019794A (ja) * 2016-07-19 2017-01-26 持田製薬株式会社 易服用性固形製剤
JPWO2015152190A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 富山化学工業株式会社 セファロスポリンエステルを含む粒状固形製剤およびその製造方法
JP2017178823A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 小林製薬株式会社 造粒物
JP2019216706A (ja) * 2018-06-11 2019-12-26 ▲寧▼波西敦医▲薬▼▲包▼衣科技有限公司Ningbo Weston Powder Pharma Coatings Co. Ltd. コーティングによる制御放出栄養素
JP2020014458A (ja) * 2018-07-13 2020-01-30 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 グリシン用呈味改善剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102908337B (zh) * 2012-10-12 2014-03-05 大连医诺生物有限公司 微囊化氨基酸组合物及其制备方法
GB201411196D0 (en) * 2014-06-24 2014-08-06 Dupont Nutrition Biosci Aps Composition and use thereof
CN106376931A (zh) * 2016-08-31 2017-02-08 常州亚当生物技术有限公司 一种洋葱片及其应用
BR112020025702A2 (pt) * 2018-06-20 2021-03-16 Axcella Health Inc. Composições para terapia e saúde contendo aminoácidos com gosto amargo
CN109393495A (zh) * 2018-09-30 2019-03-01 大连医诺生物股份有限公司 一种掩味氨基酸颗粒及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227975A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Morishita Roussel Kk 固形製剤
JP2002179559A (ja) * 2000-10-06 2002-06-26 Takeda Chem Ind Ltd 薄層糖衣錠およびその製造方法
JP2003504324A (ja) * 1999-07-08 2003-02-04 エティファーム 味がマスクされ、活性成分を即時放出する、被覆された顆粒の製造方法
JP2003155232A (ja) * 2001-09-07 2003-05-27 Takeda Chem Ind Ltd 不快な臭いが低減されたl−システイン配合固形製剤およびその製造方法
JP2003235512A (ja) * 2002-02-22 2003-08-26 Ajinomoto Co Inc 呈味性が改善されたアミノ酸含有組成物
JP2003274896A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Hayashibara Biochem Lab Inc 苦味を呈するアミノ酸の苦味の低減剤とその用途
JP2005506323A (ja) * 2001-09-05 2005-03-03 ベクトゥラ・リミテッド 経口送達用機能性散剤
JP2007197378A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Kowa Co 糖衣製剤
JP2008037863A (ja) * 2006-07-11 2008-02-21 Taisho Pharmaceut Co Ltd 不快味を呈する薬物含有製剤粒子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2128820A1 (en) * 1993-07-27 1995-01-28 Walter G. Gowan, Jr. Rapidly disintegrating pharmaceutical dosage form and process for preparation thereof
US20020187180A1 (en) * 2000-03-02 2002-12-12 Calton Gary J Modifying undesirable tastes
CA2403594A1 (en) * 2000-03-27 2002-09-18 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Granules having good taking property

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227975A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Morishita Roussel Kk 固形製剤
JP2003504324A (ja) * 1999-07-08 2003-02-04 エティファーム 味がマスクされ、活性成分を即時放出する、被覆された顆粒の製造方法
JP2002179559A (ja) * 2000-10-06 2002-06-26 Takeda Chem Ind Ltd 薄層糖衣錠およびその製造方法
JP2005506323A (ja) * 2001-09-05 2005-03-03 ベクトゥラ・リミテッド 経口送達用機能性散剤
JP2003155232A (ja) * 2001-09-07 2003-05-27 Takeda Chem Ind Ltd 不快な臭いが低減されたl−システイン配合固形製剤およびその製造方法
JP2003235512A (ja) * 2002-02-22 2003-08-26 Ajinomoto Co Inc 呈味性が改善されたアミノ酸含有組成物
JP2003274896A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Hayashibara Biochem Lab Inc 苦味を呈するアミノ酸の苦味の低減剤とその用途
JP2007197378A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Kowa Co 糖衣製剤
JP2008037863A (ja) * 2006-07-11 2008-02-21 Taisho Pharmaceut Co Ltd 不快味を呈する薬物含有製剤粒子

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Japanese Pharmacopeia"
D. A. ENGELMANT. A. STEITZA. GOLDMANCARL BRANDENJOHN TOOZEYUKITERU KATSUBE ET AL.: "Introduction to Protein Structure", 1992, pages: 210 - 211
FUMIO ARISAKA: "An Introduction to Protein Science for Bio-Science", 2006, SHOKABO PUBLISHING CO., LTD., pages: 30 - 34

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011059075A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 味の素株式会社 グルタミン酸およびアルギニンの高含有製剤
US9789068B2 (en) 2011-09-30 2017-10-17 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Easily dosable solid preparation
JP2016165297A (ja) * 2011-09-30 2016-09-15 テサン コーポレーション L−グルタミン酸及び塩基性アミノ酸を含むアミノ酸調味料組成物
CN103813807A (zh) * 2011-09-30 2014-05-21 持田制药株式会社 易服用性固体制剂
JP2014531211A (ja) * 2011-09-30 2014-11-27 テサン コーポレーション L−グルタミン酸及び塩基性アミノ酸を含むアミノ酸調味料組成物
US9603805B2 (en) 2011-09-30 2017-03-28 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Easily dosable solid preparation
JPWO2013046453A1 (ja) * 2011-09-30 2015-03-26 持田製薬株式会社 易服用性固形製剤
KR101870004B1 (ko) * 2011-09-30 2018-06-22 모찌다 세이야쿠 가부시끼가이샤 복용 용이성 고형 제제
KR20140068980A (ko) * 2011-09-30 2014-06-09 모찌다 세이야쿠 가부시끼가이샤 복용 용이성 고형 제제
WO2013046453A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 持田製薬株式会社 易服用性固形製剤
JP2015507915A (ja) * 2012-01-20 2015-03-16 ミルク スペシャルティーズ カンパニー アミノ酸のインスタント化方法
JPWO2015152190A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 富山化学工業株式会社 セファロスポリンエステルを含む粒状固形製剤およびその製造方法
EP2952103A1 (de) 2014-06-05 2015-12-09 Symrise AG Stoffgemische
WO2015185674A1 (de) * 2014-06-05 2015-12-10 Symrise Ag Stoffgemische
JP5816761B1 (ja) * 2014-06-27 2015-11-18 花王株式会社 固形状組成物
WO2015198481A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 花王株式会社 固形状組成物
JP5816760B1 (ja) * 2014-06-27 2015-11-18 花王株式会社 固形状組成物
WO2015198480A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 花王株式会社 固形状組成物
JP2017178823A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 小林製薬株式会社 造粒物
JP7001332B2 (ja) 2016-03-29 2022-01-19 小林製薬株式会社 造粒物
JP2017019794A (ja) * 2016-07-19 2017-01-26 持田製薬株式会社 易服用性固形製剤
JP2019216706A (ja) * 2018-06-11 2019-12-26 ▲寧▼波西敦医▲薬▼▲包▼衣科技有限公司Ningbo Weston Powder Pharma Coatings Co. Ltd. コーティングによる制御放出栄養素
JP2020014458A (ja) * 2018-07-13 2020-01-30 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 グリシン用呈味改善剤
JP7406321B2 (ja) 2018-07-13 2023-12-27 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 グリシン用呈味改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20110195115A1 (en) 2011-08-11
EP2324826A1 (en) 2011-05-25
JPWO2010018614A1 (ja) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010018614A1 (ja) 呈味性が改善された親水性アミノ酸含有製剤
US6610326B2 (en) Divalproex sodium tablets
HRP20200315T1 (hr) Čvrsti oralni pripravci na bazi soli s-adenozilmetionina i postupak njihove priprave
DK2605757T3 (en) Nalbuphine-based formulations and applications thereof
JP2015147812A (ja) 口腔内崩壊錠の製造方法
JP2019069981A (ja) イルベサルタンとアムロジピンまたはその塩を含有する医薬組成物
US20190290579A1 (en) Orally disintegrating tablet having inner core
CA2305179A1 (en) Oral administration preparation
JP2008519063A (ja) 安定化ラミプリル組成物及びその製造方法
WO2006002032A1 (en) Sustained release neutralized divalproex sodium
EP3130355A1 (en) Pharmaceutical composition containing pregabalin with improved stability and method for preparing same
EP3549585A1 (en) Orally disintegrating tablet including diamine derivative
US20060159759A1 (en) Tablet containing water-absorbing amino acid
JP4501024B2 (ja) システイン類の苦味及び臭気が軽減された組成物
WO2011059075A1 (ja) グルタミン酸およびアルギニンの高含有製剤
JP2005298373A (ja) 吸水性アミノ酸含有糖衣錠剤
JP7316777B2 (ja) 光安定性に優れたシロドシン含有経口固形製剤
WO2012169614A1 (ja) 口腔内崩壊錠の製造方法
JP5527921B2 (ja) 苦味を隠蔽した経口固形組成物
JP5828280B2 (ja) 錠剤及びその製造方法
JP4501023B2 (ja) システイン類の苦味及び臭気が軽減された組成物
EP3398588A1 (en) Compression-molded preparation
WO2023031946A1 (en) Effervescent pharmaceutical composition of ascorbic acid and zinc
US10849880B2 (en) Pharmaceutical composition
US20210023073A1 (en) Dextromethorphan extended release pharmaceutical composition

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08808886

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010524629

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008808886

Country of ref document: EP