WO2010004906A1 - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010004906A1
WO2010004906A1 PCT/JP2009/061923 JP2009061923W WO2010004906A1 WO 2010004906 A1 WO2010004906 A1 WO 2010004906A1 JP 2009061923 W JP2009061923 W JP 2009061923W WO 2010004906 A1 WO2010004906 A1 WO 2010004906A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
objective lens
optical pickup
recording
track
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/061923
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博幸 松田
Original Assignee
コニカミノルタオプト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタオプト株式会社 filed Critical コニカミノルタオプト株式会社
Publication of WO2010004906A1 publication Critical patent/WO2010004906A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • G11B7/1275Two or more lasers having different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24079Width or depth
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers

Definitions

  • the present invention relates to an optical pickup device capable of recording information on an optical disc having a plurality of recording layers.
  • DVDs and Blu-ray discs are known to have two recording layers, but multilayer optical discs with more recording layers have been developed with the aim of further increasing the capacity.
  • the conventional multilayer optical disc since the conventional multilayer optical disc has pits or grooves recorded concentrically or spirally on each layer, it is necessary to match the in-plane position of each layer at the time of bonding and to prevent the eccentricity of each layer Therefore, manufacturing becomes more difficult as the number of layers increases. Therefore, there has been proposed a multilayer optical disc in which only one layer is recorded in advance, and the remaining layers are simply bonded together with flat plates without control information.
  • spiral groove tracks GT and land tracks LT are alternately formed on the 0th recording layer L0, and LPP (land prepits) for managing addresses and the like are formed.
  • a multilayer optical disc is disclosed. If such a multilayer optical disk is used, control information is transferred to the first recording layer L1 or more by using two semiconductor lasers and reading the zeroth recording layer L0 with one beam and synchronizing the other beam with it. Even without it, recording is possible.
  • the wavelength of the light beam condensed on the recording layer and the concentration on the guide layer are collected. It is necessary to change the wavelength of the luminous flux.
  • the light beam condensed on the recording layer needs to be a light beam having a shorter wavelength, such as a blue-violet laser beam.
  • a light beam having a longer wavelength, such as red laser light must be used, thereby increasing the diameter of the focused spot formed on the guide layer.
  • the track spacing must be increased so that it does not cross adjacent tracks in the guide layer, but if tracking control is performed based on such tracks, it will be formed in the recording layer.
  • the condensing spot that follows is also imitated. That is, although the condensing spot of the recording layer is small, it is formed at a wide interval in the track width direction, which causes a problem that the recording capacity cannot be increased.
  • the present invention has been made in view of the problems of the prior art, and an object thereof is to provide an optical pickup device capable of recording information at high density on an optical disc having a plurality of recording layers.
  • the optical pickup device wherein the recording of an optical disc includes a recording layer, and a guide layer formed on the recording layer and formed with pits or grooves along tracks arranged concentrically or spirally.
  • a first light source that emits a light beam of wavelength ⁇ 1
  • a second light source that emits a light beam of wavelength ⁇ 2 ( ⁇ 1 ⁇ ⁇ 2)
  • an objective lens that drives the objective lens at least in the tracking direction
  • light detection And a control circuit When the light beam having the wavelength ⁇ 2 emitted from the second light source is condensed on the guide layer of the optical disc through the objective lens, a plurality of focused spots are formed apart in the width direction of the track.
  • the control circuit includes a plurality of concentrators formed on the guide layer.
  • the objective lens is driven by selecting one of the light spots and causing the light detector to detect the selected focused spot and reading the reflected light reflected from the pit or groove on the track. It is characterized by tracking control.
  • the control circuit applies to the guide layer.
  • the actuator is driven by selecting one of a plurality of formed focused spots and causing the photodetector to detect and reading the reflected light reflected from the pit or groove on the track by the selected focused spot.
  • the condensing spots can be formed side by side on the recording layer along the track at an interval narrower than the track interval of the guide layer, thereby enabling high-density recording.
  • the light beam having the wavelength ⁇ 2 emitted from the second light source is branched into a plurality of light beams by passing through the diffraction grating. It is characterized by that.
  • the light beam that has passed through the diffraction grating is usually branched into three, but it may be branched into two or four or more. Further, the same effect can be obtained even if a plurality of light sources are arranged by shifting to less than half of the track interval in the direction orthogonal to the optical axis without providing a diffraction grating.
  • the optical pickup device according to the first or second aspect, wherein the control circuit is based on a signal from the photodetector by a DPD (Differential Phase Detection) method or a push-pull method.
  • DPD Different Phase Detection
  • a tracking error signal is generated, and the objective lens is tracking-controlled.
  • the optical pickup device according to any one of the first to third aspects, wherein a plurality of the recording layers are formed to overlap each other in the thickness direction, and the guide layer is a single one.
  • an optical pickup device capable of recording information with high density on an optical disc having a plurality of recording layers.
  • optical pick-up apparatus PU1 It is a figure which shows schematically the structure of optical pick-up apparatus PU1. It is a figure which expands and shows the guide layer of a multilayer type optical disk. It is a figure which shows roughly the light-receiving surface of 2nd photodetector PD2. It is a figure which shows the state which carried out tracking control of the objective lens with respect to the track
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of the optical pickup device PU1.
  • the multilayer optical disc MOD includes a plurality of recording layers RL and a single guide layer GL that can record information stacked in the thickness direction.
  • the guide layer GL is formed with pits PIT (or grooves) including concentric or spiral address information with a track interval of 0.74 ⁇ m, as in the DVD-ROM. ing.
  • each recording layer RL has a smooth surface without grooves.
  • the diffraction grating D which is a beam splitting means, is used in a known three-beam method and is not described in detail.
  • the control circuit CONT controls the laser drive circuit LDR2 to emit the second semiconductor laser LD2
  • FIG. 2 it is assumed that the three spots SP1, SP2 and SP3 are shifted in the width direction of the track TR by an interval of 1/3 of the track interval TP (TP
  • the reflected light beam modulated by the pits in the guide layer GL again passes through the objective lens OBJ and the ⁇ / 4 wave plate QWP, is reflected by the rising mirror M, is further reflected by the dichroic prism DP, and passes through the second collimator CL2. Then, it is reflected by the second polarization beam splitter PBS2 and enters the second photodetector PD2 via the second sensor lens SL2.
  • the second photodetector PD ⁇ b> 2 has three light receiving parts each having a light receiving part divided into four by a boundary line parallel to the tangential direction of the track and a boundary line orthogonal to the boundary line. It has surfaces RP1, RP2, RP3.
  • the light receiving surface RP1 receives the reflected light of the spot SP1
  • the light receiving surface RP2 receives the reflected light of the spot SP2
  • the light receiving surface RP3 receives the reflected light of the spot SP3 and outputs a signal corresponding to the amount of light received. It is like that.
  • the three light receiving surfaces RP1, RP2, and RP3 individually output signals A1 to A4, B1 to B4, and C1 to C4, respectively.
  • the control circuit CONT can select a light receiving surface of the second photodetector PD2 and output a signal by switching the changeover switch SW.
  • the control circuit CONT can detect the address of the track via the address processing unit ADP.
  • the control circuit CONT selects the light receiving surface RP1 of the second photodetector PD2
  • a focus error signal and a tracking error signal are generated using the spot SP1.
  • the focus error signal is generated by the focus error detection circuit FD using a known astigmatism method or the like, and is used for performing focusing control of the objective lens OBJ with respect to the light beam having the wavelength ⁇ 2.
  • the tracking error signal is generated by the DPD method by receiving the signal from the light receiving surface RP1 of the second photodetector PD2 by the DPD tracking error detection circuit TED.
  • the DPD method is a diagonal sum signal (a + c) of the light receiving units a, b, c, and d divided into four by a boundary line parallel to the tangential direction of the track and a boundary line orthogonal thereto.
  • the phase difference ⁇ t of (b + d) is detected, and a tracking error voltage that is a voltage proportional to the phase difference between the two is obtained.
  • the DPD signal Sd when the signals A1 to A4 are output from the light receiving unit obtained by dividing the light receiving surface RP1, the DPD signal Sd can be expressed as follows.
  • the uniaxial actuator AC1 driven by the expander drive circuit EXDR displaces the lens of the beam expander EX in the optical axis direction.
  • the objective lens OBJ performs a focusing operation by the biaxial actuator AC2.
  • the focusing operation may be performed directly by the single-axis actuator AC1.
  • the control circuit CONT controls the laser driving circuit LDR1 via the data signal processing unit SPR1 based on the information to be recorded, and causes the first semiconductor laser LD1 to emit light.
  • the objective lens OBJ After being incident on the objective lens OBJ after passing through the ⁇ / 4 wavelength plate QWP, it becomes a spot formed on the selected recording layer RL via the protective substrate of the multilayer optical disc MOD.
  • the reflected light beam modulated by the information pits in the selected recording layer RL again passes through the objective lens OBJ and the ⁇ / 4 wave plate QWP, is reflected by the rising mirror M, and passes through the dichroic prism DP and the beam expander EX. Further, the light is reflected by the first polarization beam splitter PBS1 and enters the first photodetector PD1 via the first sensor lens SL1. The output signal of the first photodetector PD1 is transmitted to the data signal detection circuit SD1, and further transmitted to the data signal processing unit SPR1, where feedback control is performed.
  • the output signal of the first photodetector PD1 is also transmitted to the error signal detection circuit ED1.
  • the error signal generated by the error signal detection circuit ED1 is transmitted to the servo unit SVR.
  • the servo unit SVR controls the focus drive circuit FDR to drive the biaxial actuator AC2 to focus the objective lens OBJ.
  • the tracking control of the objective lens OBJ is performed by a signal from the second photodetector PD2, as described above.
  • control circuit CONT uses the changeover switch SW to select the light receiving surface RP2 of the second photodetector PD2.
  • the signals B1 to B4 are output from the light receiving section divided into four on the light receiving surface RP2 that has received the spot SP2, so that the DPD signal Sd can be expressed as follows.
  • the control circuit CONT uses the changeover switch SW to receive light from the second photodetector PD2.
  • the plane RP3 is selected.
  • the signals C1 to C4 are output from the light receiving section divided into four parts of the light receiving surface RP3 that receives the spot SP3, so that the DPD signal Sd can be expressed as follows.
  • the track TR is shifted by + (TP / 3) in the track width direction.
  • a condensing spot can be formed at the position.
  • the tracking error signal is generated using the DPD method, but the tracking error signal may be generated using the push-pull method.
  • the push-pull signal Sp can be expressed as follows based on the signal from the second photodetector PD2.
  • the light beam from the light source is divided into three, but it may be divided into two, and in this case, information can be recorded at intervals of 0.37 ⁇ m.
  • the control circuit CONT may record information by switching the changeover switch SW for each track, or may record information by changing the changeover switch SW after tracing all the tracks. Furthermore, tracking servo control may be performed in the same manner for information reproduction. A groove may be provided instead of the pit.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

 本発明は、複数の記録層を有する光ディスクに対して、高密度で情報の記録を行える光ピックアップ装置を提供する。  第1の半導体レーザLD1から出射された波長λ1の光束が、対物レンズOBJを介して記録層RLに集光スポットを形成する際に、制御回路CONTは、ガイド層GLに形成された複数の集光スポットSP1~SP3のいずれかを選択し、光検出器PD2が、選択された集光スポットを読み取った信号に基づいて、2軸アクチュエータAC2を駆動して、対物レンズOBJをトラッキング制御するので、ガイド層GLのトラック間隔TPより狭い間隔で、記録層RLに集光スポットを形成でき、高密度の記録を可能とする。

Description

光ピックアップ装置
 本発明は、複数の記録層を有する光ディスクに対して情報の記録を行える光ピックアップ装置に関する。
 DVDやブルーレイ ディスク等においては、2層の記録層を有するものが知られているが、更なる大容量化を目指し、より多くの記録層を有する多層型光ディスクも開発されている。ここで、従来の多層型光ディスクは、各層にピットまたはグルーブが同心円または螺旋状に記録されているため、貼り合わせ時に各層の面内位置を一致させることや、各層の偏心を防止することが必要となるため、多層になればなるほど製造が困難になっている。そのため、1層のみあらかじめ記録された層とし、残りの層は制御情報を無くした平板を単純に貼り合わせた多層型光ディスクが提案されている。
 一例として、特許文献1には、第0記録層L0に対して螺旋状のグルーブトラックGT及びランドトラックLTを交互に形成すると共に、アドレス等を管理するためのLPP(ランドプリピット)を形成した多層型光ディスクが開示されている。かかる多層型光ディスクを用いれば、2つの半導体レーザを用いて、1つのビームで第0記録層L0を読み取りながら、もう一つのビームをそれに同期させることで、第1記録層L1以上に制御情報が無くても、そこに記録が可能となる。
特開2006-107612号公報
 ところで、特許文献1に開示された多層型光ディスクに対して情報の記録を行う光ピックアップ装置においては、信号の混同を抑制するために、記録層に集光する光束の波長と、ガイド層に集光する光束の波長とを変える必要がある。しかるに、なるべく記録容量を大きくするには、記録層に集光する光束を、例えば青紫色レーザ光などのより短い波長の光束にする必要があるが、するとガイド層に集光する光束は、例えば赤色レーザ光など、より長い波長の光束を用いざるを得ず、それによりガイド層に形成される集光スポットの径が大きくなるという問題がある。集光スポットの径が大きくなると、ガイド層において隣接するトラックにまたがらないように、トラック間隔をより大きくしなくてはならないが、かかるトラックに基づいてトラッキング制御を行うと、記録層に形成される集光スポットも、それに倣ってしまうこととなる。即ち、記録層の集光スポットは小さいにも関わらず、トラック幅方向に広い間隔で形成されてしまい、記録容量を高めることができないという問題が生じる。
 本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、複数の記録層を有する光ディスクに対して、高密度で情報の記録を行える光ピックアップ装置を提供することを目的とする。
 請求項1に記載の光ピックアップ装置は、記録層と、該記録層に重ねられ、同心円状又は螺旋状に配置されたトラックに沿ってピット又はグルーブを形成したガイド層とを有する光ディスクの前記記録層に対して情報の記録を行う光ピックアップ装置において、
 波長λ1の光束を出射する第1の光源と、波長λ2(λ1≠λ2)の光束を出射する第2の光源と、対物レンズと、前記対物レンズを少なくともトラッキング方向に駆動するアクチュエータと、光検出器と、制御回路とを有し、
 前記第2の光源から出射された前記波長λ2の光束が、前記対物レンズを介して光ディスクの前記ガイド層に集光されたとき、複数の集光スポットが、前記トラックの幅方向に離れて形成されるようになっており、
 前記第1の光源から出射された前記波長λ1の光束が、前記対物レンズを介して前記記録層に集光スポットを形成する際に、前記制御回路は、前記ガイド層に形成された複数の集光スポットのいずれかを選択して前記光検出器に検出させ、選択された集光スポットがトラック上のピット又はグルーブから反射した反射光を読み取ることにより、前記アクチュエータを駆動して、前記対物レンズをトラッキング制御することを特徴とする。
 本発明によれば、前記第1の光源から出射された前記波長λ1の光束が、前記対物レンズを介して前記記録層に集光スポットを形成する際に、前記制御回路は、前記ガイド層に形成された複数の集光スポットのいずれかを選択して前記光検出器に検出させ、選択された集光スポットがトラック上のピット又はグルーブから反射した反射光を読み取ることにより、前記アクチュエータを駆動して、前記対物レンズをトラッキング制御するので、前記ガイド層のトラック間隔より狭い間隔で、前記トラックに沿って前記記録層に集光スポットを並べて形成でき、それにより高密度の記録を可能とする。
 請求項2に記載の光ピックアップ装置は、請求項1に記載の発明において、前記第2の光源から出射された前記波長λ2の光束は、回折格子を通過することにより、複数の光束に分岐することを特徴とする。回折格子を通過した光束は、通常3つに分岐されるが、2つもしくは4つ以上に分岐されても良い。又、回折格子を設けることなく、光軸直交方向にトラック間隔の半分以下にずらして、複数の光源を配置しても同様な効果を得ることができる。
 請求項3に記載の光ピックアップ装置は、請求項1又は2に記載の発明において、前記制御回路は、前記光検出器からの信号に基づいて、DPD(Differential Phase Detection)法またはプッシュプル法によりトラッキングエラー信号を生成し、前記対物レンズをトラッキング制御することを特徴とする。
 請求項4に記載の光ピックアップ装置は、請求項1~3のいずれかに記載の発明において、前記記録層は厚さ方向に重ねられて複数形成され、前記ガイド層は単一であることを特徴とする。
 本発明によれば、複数の記録層を有する光ディスクに対して、高密度に情報の記録を行える光ピックアップ装置を提供することができる。
光ピックアップ装置PU1の構成を概略的に示す図である。 多層型光ディスクのガイド層を拡大して示す図である。 第2光検出器PD2の受光面を概略的に示す図である。 対物レンズをトラックに対してトラッキング制御した状態を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。尚、本実施の形態にかかる光ピックアップ装置PU1は、光ディスクドライブ装置に組み込むことが可能である。図1は、光ピックアップ装置PU1の概略構成を示す図である。多層型光ディスクMODは、厚さ方向に重ねられた情報を記録可能な複数の記録層RL及び単一のガイド層GLを有する。ガイド層GLには、図2に拡大して示すように、DVD-ROMと同様にトラック間隔を0.74μmとした同心円状又は螺旋状のアドレス情報を含んだピットPIT(またはグルーブ)が形成されている。尚、いずれの記録層RLもグルーブのない平滑な面となっている。尚、光束分岐手段である回折格子Dは、公知の3ビーム法で用いられるものであるため、詳細は記載しない。
 まず、トラッキングエラー信号の生成について説明する。図1に示す光ピックアップ装置PU1において、制御回路CONTがレーザ駆動回路LDR2を制御して第2半導体レーザLD2を発光させると、第2半導体レーザLD2から射出された発散光束(λ2=650nm)は、回折格子Dを通過して3つの光束に分岐した後、第2偏光ビームスプリッタPBS2,第2コリメータCL2を通過し、ダイクロイックプリズムDPで反射され、更に立ち上げミラーMで反射されて、λ/4波長板QWPを通過し、対物レンズOBJに入射した後、多層型光ディスクMODの保護基板(記録層RLを含む)を介してガイド層GL上に形成される3つのスポットSP1、SP2,SP3となる(図2参照)。図2に示すように、3つのスポットSP1、SP2,SP3は、トラックTRの幅方向に、トラック間隔TPの1/3の間隔(TP/3=0.25μm)でずれているものとする。
 ガイド層GLでピットにより変調された反射光束は、再び対物レンズOBJ、λ/4波長板QWPを通過し、立ち上げミラーMで反射され、更にダイクロイックプリズムDPで反射され、第2コリメータCL2を通過し、第2偏光ビームスプリッタPBS2で反射されて、第2センサレンズSL2を介して第2光検出器PD2に入射する。
 第2光検出器PD2は、図3に概略的に示すように、それぞれトラックの接線方向に沿って平行な境界線とこれに直交する境界線とによって4分割された受光部を有する3つの受光面RP1,RP2,RP3を有している。受光面RP1はスポットSP1の反射光を受光し、受光面RP2はスポットSP2の反射光を受光し、受光面RP3はスポットSP3の反射光を受光して、それぞれ受光量に応じた信号を出力するようになっている。ここで、3つの受光面RP1,RP2,RP3は、それぞれA1~A4,B1~B4、C1~C4の信号を個別に出力するようになっている。
 制御回路CONTは、切り換えスイッチSWを切り換えることで、第2光検出器PD2のいずれかの受光面を選択して信号を出力させることができるようになっている。制御回路CONTは、アドレス処理部ADPを介してトラックのアドレスを検出できる。
 ここで、制御回路CONTが、第2光検出器PD2の受光面RP1を選択した場合、スポットSP1を用いてフォーカスエラー信号とトラッキングエラー信号を生成することとなる。フォーカスエラー信号は、フォーカスエラー検出回路FDで公知の非点収差法などを用いて行われ、波長λ2の光束に対する対物レンズOBJのフォーカシング制御を行うために用いられる。一方、トラッキングエラー信号は、DPDトラッキングエラー検出回路TEDにより、第2光検出器PD2の受光面RP1からの信号を受信して、DPD法で生成される。DPD法は、トラックの接線方向に沿って平行な境界線とこれに直交する境界線とによって4分割された受光部a,b,c,dのうち、対角和信号である(a+c)及び(b+d)の位相差Δtを検出し、両者の位相差に比例した大きさの電圧であるトラッキング誤差電圧を得るものである。
 より具体的には、図3に示すように、受光面RP1を4分割した受光部から、信号A1~A4が出力された場合、DPD信号Sdは、以下のように表せる。
 Sd=(A1+A3)-(A2+A4)
 ここで、スポットSP1がトラックの真上に照射されたときは、その反射光は図3に点線(OK)で示すように、円形となって受光面RP1の中央に入射するので、4分割した受光部からの信号は等しくなり、Sd=0となる。かかる場合、図4(a)に示すように、対物レンズOBJの光軸は、トラックTRに対して、-(TP/3)=-0.25μmの間隔で精度良くずれた状態にサーボ制御されることとなる。一方、スポットSP1がトラックからずれて照射されたときは、その反射光は図3に点線(NG)で示すように、傾いた楕円形となって受光面RP1の中央に入射するので、4分割した受光部からの信号は偏り、Sd<0又はSd>0となる。このときは、サーボ部SVRが、トラッキング駆動回路TDRを制御して、2軸アクチュエータAC2をトラック幅方向に変位させて、Sd=0となるようにトラッキングサーボ制御を行う。
 次に、いずれかの記録層RLに対して情報の記録を行う場合には、エキスパンダ駆動回路EXDRにより駆動される1軸アクチュエータAC1が、ビームエキスパンダEXのレンズを光軸方向に変位させ、それに応じて対物レンズOBJが2軸アクチュエータAC2によりフォーカシング動作を行う。これにより、所望の深さ位置の記録層RLを選択できる。尚、1軸アクチュエータAC1で直接フォーカシング動作を行ってもよい。
 情報の記録時には、制御回路CONTが、記録すべき情報に基づいてデータ信号処理部SPR1を介してレーザ駆動回路LDR1を制御し、第1半導体レーザLD1を発光させる。第1半導体レーザLD1から射出された発散光束(λ1=405nm)は、第1コリメータCL1,アナモフィックプリズムAP、第1偏光ビームスプリッタPBS1、ビームエキスパンダEX、ダイクロイックプリズムDPを通過し、立ち上げミラーMで反射され、λ/4波長板QWPを通過し、対物レンズOBJに入射した後、多層型光ディスクMODの保護基板を介して、選択された記録層RL上に形成されるスポットとなる。
 選択された記録層RLで情報ピットにより変調された反射光束は、再び対物レンズOBJ、λ/4波長板QWPを通過し、立ち上げミラーMで反射され、ダイクロイックプリズムDP、ビームエキスパンダEXを通過し、更に第1偏光ビームスプリッタPBS1で反射され、第1センサレンズSL1を介して第1光検出器PD1に入射する。第1光検出器PD1の出力信号は、データ信号検出回路SD1へと送信され、更にデータ信号処理部SPR1に送信されて、フィードバック制御される。
 一方、第1光検出器PD1の出力信号は、エラー信号検出回路ED1にも送信される。エラー信号検出回路ED1で生成されたエラー信号は、サーボ部SVRに送信され、これに応じてサーボ部SVRはフォーカス駆動回路FDRを制御して、2軸アクチュエータAC2を駆動して対物レンズOBJをフォーカシング駆動する。尚、対物レンズOBJのトラッキング制御は、上述したように、第2光検出器PD2からの信号で行われる。以上により、トラックTRに対して、-(TP/3)=-0.25μmずれた位置に精度良く情報を記録することができる。
 次に、トラックTR上に精度良く情報を記録する場合、制御回路CONTは切り換えスイッチSWを用いて、第2光検出器PD2の受光面RP2を選択する。
 これにより、図3に示すように、スポットSP2を受光した受光面RP2の4分割した受光部から、信号B1~B4が出力されるので、DPD信号Sdは、以下のように表せる。
 Sd=(B1+B3)-(B2+B4)
 上述したように、Sd=0であれば、図4(b)に示すように、対物レンズOBJは、トラックTR上に位置する状態となる。一方、Sd<0又はSd>0である場合、サーボ部SVRが、トラッキング駆動回路TDRを制御して、2軸アクチュエータAC2をトラック幅方向に変位させて、Sd=0となるようにトラッキングサーボ制御を行う。以下同様にして、トラックTR上に精度良く情報を記録することができる。即ち、スポットSP1を用いたトラッキングサーボ制御時に記録層RLに形成された集光スポットに対して、スポットSP2を用いたトラッキングサーボ制御時には、それからトラック幅方向に+(TP/3)ずれた位置(つまりトラックTR上)に集光スポットを形成できることとなる。
 次に、トラックTRに対して、+(TP/3)=+0.25μmずれた位置に精度良く情報を記録する場合、制御回路CONTは切り換えスイッチSWを用いて、第2光検出器PD2の受光面RP3を選択する。
 これにより、図3に示すように、スポットSP3を受光した受光面RP3の4分割した受光部から、信号C1~C4が出力されるので、DPD信号Sdは、以下のように表せる。
 Sd=(C1+C3)-(C2+C4)
 上述したように、Sd=0であれば、図4(c)に示すように、対物レンズOBJは、トラックTRに対して、+(TP/3)=+0.25μmずれた位置となる。一方、Sd<0又はSd>0である場合、サーボ部SVRが、トラッキング駆動回路TDRを制御して、2軸アクチュエータAC2をトラック幅方向に変位させて、Sd=0となるようにトラッキングサーボ制御を行う。以下同様にして、トラックTRに対して、+(TP/3)ずれた位置に精度良く情報を記録することができる。即ち、スポットSP2を用いたトラッキングサーボ制御時に記録層RLに形成された集光スポットに対して、スポットSP3を用いたトラッキングサーボ制御時には、トラックTRからトラック幅方向に+(TP/3)ずれた位置に集光スポットを形成できることとなる。
 以上の実施の形態では、DPD法を用いてトラッキングエラー信号を生成したが、プッシュプル法を用いてトラッキングエラー信号を生成してもよい。かかる場合、第2光検出器PD2からの信号に基づいて、プッシュプル信号Spは、以下のように表せる。
 Sp=(x1+x4)-(x2+x3)  (但しx=A,B,C)
 Sp≠0であれば、適正記録位置からずれていることを示すので、同様にSp=0となるように、対物レンズOBJをトラッキング制御することで、トラック間隔より短い間隔で精度良く情報の記録を行うことができる。
 尚、以上の実施の形態においては、光源からの光束を3つに分岐したが、2つに分岐しても良く、かかる場合には0.37μm間隔で情報の記録が可能である。又、制御回路CONTは、1トラック毎に切り換えスイッチSWを切り換えて情報の記録を行っても良いし、トラック全てをトレースした後、切り換えスイッチSWを切り換えて情報の記録を行っても良い。更に、情報の再生も、同様にしてトラッキングサーボ制御を行っても良い。ピットの代わりにグルーブを設けても良い。
 AC1 1軸アクチュエータ
 AC2 2軸アクチュエータ
 ADP アドレス処理部
 AP アナモフィックプリズム
 CL1 第1コリメータ
 CL2 第2コリメータ
 CONT 制御回路
 D 回折格子
 DP ダイクロイックプリズム
 ED1 エラー信号検出回路
 EX ビームエキスパンダ
 FD フォーカスエラー検出回路
 FDR フォーカス駆動回路
 GL ガイド層
 LD1 第1半導体レーザ
 LD2 第2半導体レーザ
 LDR1 レーザ駆動回路
 LDR2 レーザ駆動回路
 M ミラー
 MOD 多層型光ディスク
 OBJ 対物レンズ
 PBS1 第1偏光ビームスプリッタ
 PBS2 第2偏光ビームスプリッタ
 PD1 第1光検出器
 PD2 第2光検出器
 PU1 光ピックアップ装置
 QWP λ/4波長板
 RL 記録層
 RP1 受光面
 RP2 受光面
 RP3 受光面
 SD1 データ信号検出回路
 SL1 センサレンズ
 SL2 センサレンズ
 SP1 スポット
 SP2 スポット
 SP3 スポット
 SPR1 データ信号処理部
 SVR サーボ部
 SW 切り換えスイッチ
 Sd DPD信号
 Sp プッシュプル信号
 TDR トラッキング駆動回路
 TED トラッキングエラー検出回路
 TP トラック間隔
 TR トラック

Claims (4)

  1.  記録層と、該記録層に重ねられ、同心円状又は螺旋状に配置されたトラックに沿ってピット又はグルーブを形成したガイド層とを有する光ディスクの前記記録層に対して情報の記録を行う光ピックアップ装置において、
     波長λ1の光束を出射する第1の光源と、波長λ2(λ1≠λ2)の光束を出射する第2の光源と、対物レンズと、前記対物レンズを少なくともトラッキング方向に駆動するアクチュエータと、光検出器と、制御回路とを有し、
     前記第2の光源から出射された前記波長λ2の光束が、前記対物レンズを介して光ディスクの前記ガイド層に集光されたとき、複数の集光スポットが、前記トラックの幅方向に離れて形成されるようになっており、
     前記第1の光源から出射された前記波長λ1の光束が、前記対物レンズを介して前記記録層に集光スポットを形成する際に、前記制御回路は、前記ガイド層に形成された複数の集光スポットのいずれかを選択して前記光検出器に検出させ、選択された集光スポットがトラック上のピット又はグルーブから反射した反射光を読み取ることにより、前記アクチュエータを駆動して、前記対物レンズをトラッキング制御することを特徴とする光ピックアップ装置。
  2.  前記第2の光源から出射された前記波長λ2の光束は、回折格子を通過することにより、複数の光束に分岐することを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  3.  前記制御回路は、前記光検出器からの信号に基づいて、DPD法またはプッシュプル法によりトラッキングエラー信号を生成し、前記対物レンズをトラッキング制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の光ピックアップ装置。
  4.  前記記録層は厚さ方向に重ねられて複数形成され、前記ガイド層は単一であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の光ピックアップ装置。
PCT/JP2009/061923 2008-07-10 2009-06-30 光ピックアップ装置 WO2010004906A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008180165 2008-07-10
JP2008-180165 2008-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010004906A1 true WO2010004906A1 (ja) 2010-01-14

Family

ID=41507022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/061923 WO2010004906A1 (ja) 2008-07-10 2009-06-30 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010004906A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248243A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 光学的情報処理装置、及び光学的情報処理装置のトラッキング制御方法
CN110415732A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种超分辨光盘的径向伺服装置及其伺服控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264433A (ja) * 1986-05-12 1987-11-17 Csk Corp 光記録媒体のデ−タ書込方式
JP2003067939A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Pioneer Electronic Corp 光学式情報記録媒体及び記録再生方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264433A (ja) * 1986-05-12 1987-11-17 Csk Corp 光記録媒体のデ−タ書込方式
JP2003067939A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Pioneer Electronic Corp 光学式情報記録媒体及び記録再生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248243A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 光学的情報処理装置、及び光学的情報処理装置のトラッキング制御方法
US8644120B2 (en) 2011-05-26 2014-02-04 Hitachi Media Electronics Co., Ltd. Optical information processing device and tracking control method thereof for use with grooveless multilayer optical disc
CN110415732A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种超分辨光盘的径向伺服装置及其伺服控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7706236B2 (en) Optical pickup and optical disc apparatus including a multi-section diffractive element
JP2006260669A (ja) 光情報記録再生装置及び記録媒体
JPH11134702A (ja) 光ピックアップ装置
KR101119689B1 (ko) 광디스크 장치, 광픽업의 제어 방법 및 광디스크 판별 방법
JP2006244535A (ja) 光ヘッド装置および光ディスク装置
EP1892705A2 (en) Optical pick-up
JP2009140568A (ja) 光ディスク装置及び位置制御方法並びに光ピックアップ
WO2010004906A1 (ja) 光ピックアップ装置
KR100661898B1 (ko) 광디스크 장치
US20090290473A1 (en) Optical head device and optical information recording or reproducing apparatus with the same
US20080101202A1 (en) Optical pickup
JP2003067939A (ja) 光学式情報記録媒体及び記録再生方法
JP2006018877A (ja) 光ディスク装置
JP4858854B2 (ja) 光ヘッド、ならびに光学式情報記録再生装置及び光学式情報記録再生方法
JP2008175925A (ja) 光情報記録再生装置および光記録媒体
JP2007141284A (ja) 光ピックアップ
KR101013765B1 (ko) 광 픽업장치 및 광 디스크장치와 광 기록 또는 재생 방법
JP5168493B2 (ja) 光ピックアップ装置
US6373808B1 (en) Optical pick-up apparatus capable of eliminating a cross-talk component from adjacent tracks
JP2004318957A (ja) 記録及び/又は再生装置、光学ヘッド、トラック誤差信号検出方法
WO2010004907A1 (ja) 光ピックアップ装置
WO2010004905A1 (ja) 光ピックアップ装置及び多層型光ディスク
JP2005285213A (ja) 光ピックアップ装置および記録再生装置
JP4873773B2 (ja) 光学ピックアップ装置、光記録媒体記録再生装置及びトラック判別信号検出方法
US20100309770A1 (en) Optical head device and optical information recording/reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09794352

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09794352

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP