WO2010004815A1 - ヘッドホンユニットおよびヘッドホン - Google Patents

ヘッドホンユニットおよびヘッドホン Download PDF

Info

Publication number
WO2010004815A1
WO2010004815A1 PCT/JP2009/060206 JP2009060206W WO2010004815A1 WO 2010004815 A1 WO2010004815 A1 WO 2010004815A1 JP 2009060206 W JP2009060206 W JP 2009060206W WO 2010004815 A1 WO2010004815 A1 WO 2010004815A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fixed
voice
circuit configuration
sound
groove
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/060206
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秋野 裕
Original Assignee
株式会社オーディオテクニカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オーディオテクニカ filed Critical 株式会社オーディオテクニカ
Priority to JP2010519698A priority Critical patent/JP5432899B2/ja
Publication of WO2010004815A1 publication Critical patent/WO2010004815A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/34Directing or guiding sound by means of a phase plug
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/11Aspects regarding the frame of loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details

Definitions

  • This book is related to Dohoto and Doho, and is particularly characterized by its structure for improving the frequency response.
  • Dojo It is a general Dojo, and it has a Dohot with a structure similar to that of a dynamic spiker.
  • Dohot 0 has a hum 20 and has a circuit configuration, vibration 60 and voice 70 as main components. 3, a gnet 40 fixed to the surface of the 30, and a pops 50 fixed to the gnet 40. A cylindrical shape is formed between the inner peripheral popis 50 of 30 and the bundle 40 g passing therethrough. 30 is the 20 formed at the center of the 20 and the 20 is integrated. 60, the middle part of the dome, surrounding the dome, is a dome, and is fixed to the rim 20 of the sub-dome. 60 is a plate-like product made of, for example, fat, and has a vibration performance in the front-rear direction with the outer peripheral edge fixed to the touch film 20 as a fulcrum.
  • the voice i 70 is fixed along the above-mentioned dome.
  • Voice i 70 is a part in which a thin wire is wound into a cylindrical shape, It can move back and forth without touching the vibration 60, 30 and the pipe 50 as well.
  • the voice I 70 is arranged in the gap, the voice signal is input to the voice I 70.
  • the voice force is generated by the magnetic force of the magnet in the current gap according to the voice signal.
  • a 70 moves in the front-rear direction. Since the vibration 60 vibrates back and forth with the voice i 70, a sound wave according to the sound signal is emitted from the vibration 60.
  • the dowel 0 is determined by covering the hole 2 of the board.
  • a stick is fixed to the front edge of the board, and a wedge is fixed to the back of the board. 6
  • a space is formed between the above air circuit configurations, and if this space is between, the air in this space will be squirted and 60 will vibrate into the audio signal. I can't. Therefore, 2 0 2 is formed in the thum 20, and the interval between the dhot 0 and after the dhot 0 is defined.
  • the above-mentioned 202 is covered with a sound 20 attached with a hum 20. For 00, materials such as media and cloth are selected for air flow.
  • the circuit 90 is fixed to the portion of the dome 20 where the above 2020 is not formed.
  • a protector 80 is arranged so that 60 cannot be touched from the outside.
  • the protector 8 has almost the same shape as that of the vibration 60 and is fixed to the front surface of the outer peripheral face 20 with a certain distance from the surface of the vibration 60.
  • a number of holes are formed in the protector 80 to pass the wave from the vibration 60.
  • the dough that has been clarified is formed by adding an ear udging or the like as described above, so that one dough is formed and the second doho is By connecting to, a steady-ho is formed.
  • L 2 is formed on the dot 20 and the sound 00 made of cloth or the like is attached to the dot 20 so as to adjust the sound.
  • the chip product is a chip product that is transparent to the acoustic wave path and includes a pair of parts that are sandwiched between the parts. Soldering and forming an acoustic resistance due to the air between the chip chip product.
  • the dynamic kit is equipped with special features to form the rear part, and a toe, a radio and a skat are added.
  • a path that connects the part of the cup with the outside is formed, and an adjustment mechanism is provided on this path to change the impedance () of this path.
  • the invention described in No. 3 is related to Iku, so it is a dyn-type aeroacoustic converter and has resistance in common with the dhot.
  • Patent 3 also has the difficulty of increasing the number of parts if another product is prepared to have sound resistance, and this is installed. There is a point when the acoustic resistance is positive. 20 6 525
  • tom air circuit structure fixed to tom, magnetic circuit structure, voicey located inside, outer peripheral tom
  • voicey located inside, outer peripheral tom
  • the main feature is that a thin layer of acoustic resistance is formed between the voice circuit and the voice circuit structure.
  • the air that is formed between the steam circuit and the air circuit has a viscous resistance, which becomes sound. Therefore, it is necessary to provide the sound as a separate part. In addition, it is not necessary to use a sound with a variety of sounds, and it is also necessary to use a separate part depending on the mounting, so that stable sound can be obtained.
  • FIG. 2 is a side view of the above.
  • Fig. 3 is a plan view showing another fruit of the real thing related to Ming.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of a conventional dehot.
  • FIG. 5 is a side view of the above. Of the issue
  • the dhont has a home 2, which has a gas circuit configuration, vibration 6 and voice 7 as its main components.
  • the front is the front and the right is the rear.
  • the drum 2 is a disc product, and has a cylinder 2 in the center, and penetrates the drum 2 of the cylinder 2 in the front-rear direction.
  • the air circuit configuration includes a circular shape 3, a plate-like gnet 4 fixed to the three surfaces, and a plate-like screw 5 fixed to the gnet 4. Between the inner periphery poppy 5 of the yoke 3, a cylindrical shape is formed over this, and a bundle including the gnet 4 passes therethrough.
  • Top 2 is 2, and Top 2 is integrated.
  • 6 is a dome in the center portion, which surrounds this dome, and is fixed to the periphery of the peripheral dome 2 of the sub dome.
  • the vibration is in the direction.
  • the voice of 7 is fixed along the above-mentioned world of the dome.
  • the voice i 7 is a part formed by winding a thin wire in a cylindrical shape, and is arranged as described above, and can move in the front-rear direction together with the vibration 6 and without touching 3 or the poppy 5.
  • 9 in 2 indicates a circuit fixed on the surface of the touch 2. It is shaped in line with the section 9 and 2.
  • voice i 7 is placed in the gap, when a voice signal is input to voice i 7, the current between the current in accordance with the voice signal and the magnetism in the gap is magnetized. The voice i 7 moves forward and backward by force. Since the vibration 6 vibrates back and forth with the voice i 7, the sound wave according to the sound signal is emitted from the vibration 6. In the case of a dhont, an ear-covered dodge or a dodhoo, the hum 2 is placed in the hole of the stencil plate. A pad is fixed to the front edge of the cuff plate, and a wedge is fixed to the back surface of the plate. 6 A gap is formed between the above three circuit configurations.
  • the topom is set to be between the hotpot and the back of the thumb, and the above gn is 00.
  • the vibration 6 is able to vibrate in a continuous manner after the second stage.
  • a plurality are formed at intervals in the above direction, so that a plurality of 1s are formed at intervals in the direction.
  • the gas circuit configuration has the above-mentioned 3, the gnet 4 fixed in the 3, and the poppy 5, and the cylindrical shape of 3 9 of 2 In this way, the thin 3 is formed between the 3 and 2 of the touch hum 2.
  • t is the air formed between 2 and 3 of Tohum 2, and when the air passes through, air resistance occurs, and this resistance becomes sound. 3 The smaller the area, the greater the resistance.
  • the hot-hot is attached to the base plate, and is fixed to the front surface of the plate, and the back of the base plate is fixed to the back plate with no wedges
  • the configuration is as follows.
  • the above-mentioned dohot can be used as a doho.
  • the dowel is attached and has an outer shell that can enter the ear canal.
  • the above-mentioned doho can be used as a dohot.
  • Canadho which can be classified into Inadiyadhon. This is a doho of a form where a tube extends from the shell and enters the ear canal. .
  • the above-mentioned dohot can also be used as a canadho dry.
  • 3 This shows the actual result of Doho.
  • 2 grooves of Tom 2 are formed and this is taken, but as shown in 3, by forming 3 of the cylindrical shape of the magnetic circuit configuration 33 across the body in the center line direction, A thin film is formed between 2 and 2.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

 空気の粘性抵抗を利用して音響抵抗を構成することにより、別部材として音響抵抗材を付加する必要がなく、音響抵抗値のばらつきの少ないヘッドホンユニットおよびへッドホンを得る。  ユニットフレームと、ユニットフレームに固定された磁気回路構成部材と、磁気回路構成部材によって形成された磁気ギャップ内に位置しているボイスコイルと、外周縁部がユニットフレームに固着されるとともにボイスコイルが固着されボイスコイルとともに振動する振動板と、を備え、ユニットフレームと磁気回路構成部材との間に薄空気層からなる音響抵抗が形成されている。

Description

ッドホン および ドホ 術分野
本 、 ドホ トおよび ドホ に関するもので、 特に、 周 波数 答を改善するための の 成に特徴を有するものである。
般的な ドホ 、 主要な構成 分 して、 ダイナ ツクスピ カ 類 似の 造の ドホ トを備えて る。
4、 、 従来の ドホ トの例を示す。 4、 5にお て 、 ドホ ト 0は、 ット ム 20を して、 これに 気回路構成 と振動 60およびボイス イ 70を主要な構成 品 し て有してなる。 気回路構成 、 3 と、 この 3 0の 方の 面に固着された グネット40と、 こ グネット40の に固着されたポ ピ ス 50を備えてなる。 30の 内周 ポ ピ ス 50の との間には、 にわた て円筒状の 形成され て て、 この 、 グ 40を とする 束が通る とな て る。 30 そ ット ム 20の 心部に形成された 20 に され、 ット ム20 一体化されて る。 6 0 、 中心部分のメイ ド ム 、 このメイ ド ムの 囲を取り ド ム らなり、 サブド ムの 周縁 ット ム20の 周縁 に固着されて る。 60は、 例えば 脂を素材とする 板状の 品で、 ットフ ム20に固着 れて る外周縁 を支点にして前後方向に振動 能にな て る。 6 の にほ、 上記メイ ド ム ド ム の 界に沿 てボイス イ 70の が固着されて る。 ボイス イ 70 は、 細 線が 筒状に巻き回されてなる部品で、 前記 に配置さ 振動 60 もに、 30にも ピ ス 50にも触れることな 前後方向に移動 能とな て る。 上述 た構成から明ら なよ に、 ボイス イ 70は ギャッ 内に 配置されて るため、 ボイス イ 70に音声 号が入力される 、 音声 号 に従 た電流 ギャ 内の磁 の 磁気力により、 ボイス イ 70 が前後方向に移動する。 ボイス イ 70と もに振動 60が前後に振動す るため、 振動 60 ら音声 号に従 た音波が放射される。 ッドホ ット 0は、 耳覆 型 ッドホ ある は ッドホ の 合、 その ム2 が されな 板の孔に めら れて 定される。 ッ 板の前面 周縁 にほ ッドが固着 れ、 ップ 板の背面 には ウジ グが固着される。 6 上記 気回路構 成 との間には空間が形成されて て、 この 間が 間であるとする 、 この 間内の 気がぼねの 目をして 60が音声 号に に振動す ることができな なる。 そこで、 ットフ ム20に の 202 を形成し、 ッドホン ット 0の 間と ドホ ット 0の 後の 間 を さ て る。 また、 振動 60に ダ ピ グ 性を与 えて 波数 答を改善するために、 音響 0を ット ム20 の 付けて上記 202を覆 て る。 00は、 メ ジ 、 布など、 空気の 通に対して の となる素材が選定される
ット ム20の には、 上記 202が形成されて な 部 分に、 回路 90が固着されて る。 60の 方には、 外部から 60に触ることができな よ にプ テクタ 80が配置されて る。 プ テ クタ 8 は振動 60の 状とほぼ同じ形をして て、 振動 60の 面 ら 一定 離をお た状態で、 外周縁 ット ム20の 周縁 前面に 固着されて る。 プ テクタ80に 、 振動 60からの 波を通すために 数の孔が形成 れて る。 明した ドホ ットは、 耳覆 型 ッドホ ある は ッドホ の 合、 前述のよ に、 イヤ ッド ウジ グなど が付加されることによ て片方 ドホンが 成され、 二 の ドホ が ド ドに結合されることにより、 ステ オ ッドホ が 成 れる。 来の ドホ ットによれば、 音響 性を整えるために、 ッ ト ム 20に L 2を形成し、 この 202を覆 て 布な ど らなる音響 00を 付けて る。
したが て、 別部品として されて る音響 0 を付加する必要 があるとともに、 音響 部分的な 度のぼら きがあ て音響
一でな ため、 音響 抗がばら きやす と 点がある。 ここで、 本願 明に関連のある特許 載の 明に て述 る。
載の 、 デ サ イク ットに関するもので、 音波 路内に透 有する ともに、 部品 に上記 挟んで一対の ッドが形成されたプ ト を備え、 上記 ッドに例え グ状 部品であるチップ 品を半田 けし、 プ ト の チップ 品との間の空 によ 音響 抗を形成したものである。
載の 、 前述の を別部品として付加した構成 に準じるものである。 2 載の発 、 に後部 子を形成したダイナ ク イク ットに関するもので、 振動 を支持する ラ ジ 、 この ラ ジの 縁 ら同心 り返された形に形成されたスカ トを備え 、 このスカ トの 口端を後部 子としたものである。
2 載の 、 ダイナ ク イク ットにお て、 後 部 子を形成するための 特 造を備えており、 ト 、 ラ ジ、 スカ トを付加して る。 3 載の 、 ク ト ット イク ット に関し、 クプ トの 部と外部とを する通路を形成し、 この 路に 、 この 路の イ ピ ダ ス ( ) を変える調整機構を設けたもの である。 そして、 調整機構の 例として = の に相当するカ プ トに通路を設け、 この 路にポ トを 、 ボ トの 合 を調整 することによ て音響インピ ダ スを調整するよ にな て る。
3 載の 明も、 音響 抗を持た るための 別の して、 例 えばボ トを付加する必要がある。 3に記載されて る発明は ずれも イク に関するも ので、 ダイナ ックタイプの 気音響 換器であり 抗を持た る点 で、 ッドホ ット 共通点がある。
し し、 特許 3に記載きれて る発明 ずれも、 音響 抗を持 た るための 別の 品を用意してこれを装着するものである ら、 部品数が 増える難点があ 、 また、 上記 品の 様によ て音響 抗がぽら きや す と 点がある。 20 6 525
2 0 33679
3 6 339 92 報 発明の
明が解決しよ とする課題
、 空気の 抗を利用して音響 抗を構成することにより 音響 を構成するために別部 を付加する必要がな 、 音響 のぼら き の な ドホン ットおよび ドホ を提供することを目的とする。 題を解決するための
明に係る ドホン ット 、 ット ム 、 ト ムに固定された 気回路構成 、 磁気回路構成 によ て 成された 内に位置して るボイス イ 、 外周縁 ット ムに 着されるとともに上記ボイス イ が固着されボイス イ ともに振動す る振動 、 を備え 上記 ット ム 気回路構成 との間に薄 層 らなる音響 抗が形成されて ることを最も主要な特徴 する。 明の
明に係る ドホ ットによれば、 ッ ム 気回路構 成 との間に形成されて る における空気が粘性 抗を持 ことに な てこれが音響 となる。 したが て、 音響 を別部 として設け る必要がな と 点がある。 また、 音響 のばら きがある音響 を用 る必要がな 、 装着の 様によ て音響 がぼら 別部品を用 る必要もな こと ら、 安定した音響 を得ることができると 点 ある。 面の 単な説明
図は、 明に係る ドホ トの を示す 断面図である。 2図は、 上記 の 面図である。
3図は、 明に係る ドホン トの別の実 を示す 面図であ る。
4図は、 従来の ドホ ットの例を示す 断面図である。
5図は、 上記 の 面図である。 号の
ッドホ ト
2 ット ム
3
4 グネ ト
5 ピ ス
6
7 ボイス イ 明を実施するための 良の
下、 図 、 図2を参照しながら、 明に係る ドホン ットおよび ドホンの に て説明する。
、 図2にお て、 ッドホン ット は、 ットフ ム2を し、 これに 気回路構成 と振動 6およびボイス イ 7を主要な構 成 品として有してなる。 にお て 側を前 、 右側を後ろ側とする。
ットフ ム2は円盤 の 品で、 中央 に円筒 2 を有し、 円筒 2 の ット ム 2を前後方向に貫通した とな て る。
気回路構成 、 円形 に形成された 3と、 この 3 方の 面に固着された 板状の グネット4 、 この グネット4の に 固着された 板状 ピ ス 5を備えてなる。 ヨ ク 3の 内周 ポ ピ ス 5の との間には、 にわた て円筒状の 形成され て て、 この 、 グネ ト4を とする 束が通る とな て る。 3 その = トプ ム2の 2 に され、 ットフ ム 2 一体化されて る。 6は、 中心部分のメイ ド ム 、 このメイ ド ムの 囲を取り ド ム らなり、 サブド ム の 周縁 ット ム2の 周縁 に固着されて る。 6 は、 例えば 脂を素材とする 板状の 品で、 ム2に固着され て る外周縁 を支点にして、 後述のボイス イ 7に生じる電磁力により、 振動 6 体が有する 力に抗し前後方向に振動 能にな て る。 6 の にほ、 上記メイ ド ム ド ムの 界に沿 てボイス イ 7 の が固着されて る。 ボイス イ 7は、 細 線が 筒状に巻き回され てなる部品で、 前記 に配置され、 振動 6とともに、 3に もポ ピ ス 5にも触れることな 前後方向に移動 能とな て る。 なお 、 2にお て 9は、 ットフ ム2の 面に固着された回路 を 示して る。 9 、 ム2の の 部に沿 た 形を して る。 上述 た構成 ら明ら なよ に、 ボイス イ 7は ギャッ 内に配 置されて るため、 ボイス イ 7に音声 号が入力されると、 音声 号に従 た電流と ギャッ 内の磁 との 磁気力により、 ボイス イ 7が前後 方向に移動する。 ボイス イ 7と もに振動 6が前後に振動するため、 振 動 6から音声 号に従 た音波が放射される。 ッドホン ット 、 耳覆 型 ッドホ ある は ッドホ の 合、 その ット ム2が されな ッ 板の孔に められて 定される。 ッフ 板の前面 周縁 には ッドが固着され、 ッ 板の背面 には ウジ グが固着される。 6 3など らなる 上記 気回路構成 との間にほ 間が形成されて る。 この 間が 間 である すると、 この 間内の 気がばねの 目をして 6が音声 号に 実に振動することができな なる。 4、 5に示す では、 ト プ ム に の を設けて ドホ ットの 間と ット ムの 後 間とを さ 、 上記 gn を 00 で て た。 し し、 か る構成では前述の りの 題点が生じて た。 そこで、 、 2に示す 明の では、 フ ム2 気 回路構成 との間に薄 を形成し こ 1 が、 空気の 抗による音響 として機能するよ にな て る。 よ 具体的には、 ットフ ム 気回路構成 する円筒 9 を有し、 この の 溝が形成されるこ によ 、 磁気回路構成 との間に薄 が形成されて る。 、 トフ ム 2の 2 の 線方向に、 、 円筒 の 体にわた て 成されて る。 したが て、 ッドホ = の によ て
ム2の 後の 間と連 、 振動 6が支障な 振動できるよ にな て る。 上記 の 向に 間隔で複数形成され、 よ て 、 1 が 向に 間隔で複数形成されて る。 気回路構成 、 前述の 、 3と、 この 3内に固着された グネット4、 さら にポ ピ ス 5を有してな 、 3の 筒形状の 2の 9 されて る。 このよ にして、 ットフ ム 2の の 3の との間に薄 3 が形 成されて る。 t は、 トフ ム2の 2 の 3 の の間に形成された の 空気 、 空気の 通時に空気の 抗が生じ、 この 抗が音響 となる。 3 面積が小さ ほど 抗が大き なる。 明の によれば、 ットフ ム 2 溝を形成して 気回路構成 である 3 との間に薄 を形成し、 この 3 を とすることができるため 別部 として音響 を設ける必要がな 。 また ッドホン ットとしてもとも 備えて る部品に 単な 工を施す だけで音響 抗を成立さ ることができるため、 ス トの 減を図るこ がで きる。 にばら きのある 布などからなる音響 を使用する 必要がな ため、 音響 が安定する利点もある。 上 明した ドホ ット は、 ドホ のドライ として ドホンの に組み込まれる。 ッドホ に 、 耳覆 型、 耳 、 イ ナ イヤ 、 オ プ ア型など、 各種の 式がある。 覆 型、 耳 型の場 合、 一般的にほ ドホ ットを フ 板に取り付け ツ 板の前 面に を固着し、 プ 板の背面には ウジ グな しはメッ 状のカ などを固着した構成にな て る。 ッドホ として 前記 に る ドホ ット を用 ることができる。 イ ナ イヤ ッドホ の 合、 ッドホ ットが取り付けられ耳孔 に 入するこ ができる外殻を有して る。 ッドホ ットとして前 記 に る ドホ を用 ることができる。 イ ナ イヤ ッドホンに類別することができるカナ ッドホ がある。 これは、 上 記 殻 ら管が伸びて て、 この管を外耳道に 入する形式の ドホ で 。 このカナ ッドホ のドライ としても前記 に かる ド ホ ット を用 るこ ができる。 3 明に係る ドホ 別の実 を示して る。 では 、 ト ム2の 2 溝を形成してこれを と して るが 3に示す でほ、 磁気回路構成 である円筒形状の 3の 、 中心 線方向の 体にわたる 33を形成することによ 、 二 ム2の 2 の との間に薄 を形成して る。 3の に形成されて る 33 数あり、 3の 向に 間隔に形成されて る。 る構成にお ても前記 同様の 果を得ることができる。 上の利用の可能性
明によれば、 トフ ム 気回路構成 との間に形成した における空気の 抗を利用してこれを として るため、 音 響 を別部 として付加する必要がな 、 音響 のばら きの な 高品質の ドホ ットおよび ドホンを得ることができる。

Claims

0 求 の
・ ット ム 、
ト ムに固定された 気回路構成 、
磁気回路構成 によ て 成 れた ギャッ 内に位置して るボイス イ 、
外周縁 ットプ ムに固着されるとともに上記ボイス イ が固着 されボイス イ とともに振動する振動 を備え、
上記 ット ム 気回路構成 との間に薄 層 らなる音響 抗が形成されて る ドホ ット。
2・ ット ムは 気回路構成 する円筒 を有し、 この の この の 線方向に溝が形成されるこ によ 、 磁 気回路構成 との間に薄 が形成されて る 求の 載の ドホ ット。
3・ 溝は、複数形成されて る 求の 2 載の ドホ ット。 4 気回路構成 、 円形の に形成された 、 この 内 に固着された グネットを有してなり ット ムの されて る 求の 載の ドホ ット。
5・ にその 線方向に溝が形成されることにより、 上記 ト ムの との間に薄 が形成きれて る 求の 4 載の ドホン ット。
6・ 溝は、複数形成されて る 求の 5 載の ドホ ット。 7・ ッドホ ットが取 付けられた 、 ッ 板の前面 に固着された ッド 、 ッ 板の背面に固着された ウジ グを備え た 覆 型の ドホ であ て 上記 ッドホ ット 、 請求の
6項の ずれかに記載の ドホ ットである ドホ 。 8・ ッドホ ットが取 付けられ耳孔に 入することができる外殻を 有するイ ナ イヤ ッドホンであ て、 上記 ッドホ ットは、 請求 の 6項の ずれ に記載の ドホ ットである ド ホン。
PCT/JP2009/060206 2008-07-10 2009-05-28 ヘッドホンユニットおよびヘッドホン WO2010004815A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010519698A JP5432899B2 (ja) 2008-07-10 2009-05-28 ヘッドホンユニットおよびヘッドホン

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008180622 2008-07-10
JP2008-180622 2008-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010004815A1 true WO2010004815A1 (ja) 2010-01-14

Family

ID=41506937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/060206 WO2010004815A1 (ja) 2008-07-10 2009-05-28 ヘッドホンユニットおよびヘッドホン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5432899B2 (ja)
WO (1) WO2010004815A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013013021A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Audio Technica Corp 電気音響変換器
US10129619B2 (en) * 2015-09-15 2018-11-13 Goertek Inc. Receiver
US10284936B2 (en) * 2015-09-15 2019-05-07 Goertek Inc. Receiver
WO2021185777A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Pss Belgium Nv Loudspeaker

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290296A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Sony Corp 防水型イヤホン
JPH06327082A (ja) * 1993-03-04 1994-11-25 Philips Electron Nv 電気音響トランスジューサ
JP2003348679A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Pioneer Electronic Corp 小型スピーカ装置
JP2004064158A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Citizen Electronics Co Ltd 電気音響変換器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290296A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Sony Corp 防水型イヤホン
JPH06327082A (ja) * 1993-03-04 1994-11-25 Philips Electron Nv 電気音響トランスジューサ
JP2003348679A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Pioneer Electronic Corp 小型スピーカ装置
JP2004064158A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Citizen Electronics Co Ltd 電気音響変換器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013013021A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Audio Technica Corp 電気音響変換器
US10129619B2 (en) * 2015-09-15 2018-11-13 Goertek Inc. Receiver
US10284936B2 (en) * 2015-09-15 2019-05-07 Goertek Inc. Receiver
WO2021185777A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Pss Belgium Nv Loudspeaker

Also Published As

Publication number Publication date
JP5432899B2 (ja) 2014-03-05
JPWO2010004815A1 (ja) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3163909B1 (en) Bone conduction speaker and compound vibration device thereof
US9467762B2 (en) Earphone device having sound guiding structures
US8199955B2 (en) Headphones with a pressure controlling mechanism
CN105706464B (zh) 用于声音的综合感知的装置
TWI705714B (zh) 電音響變換器及音響聲阻構材
US7324655B2 (en) Electroacoustic transducer
AU2007326143B2 (en) Face plate, vibration speaker having face plate, and portable terminal including the same
US4278852A (en) Earphone construction
TWM453318U (zh) 入耳式耳機
JP2560932Y2 (ja) 動電型マイクロホンの振動板
TWI530200B (zh) 揚聲器結構
TWM529998U (zh) 動圈壓電雙音頻揚聲器之耳機
WO2010004815A1 (ja) ヘッドホンユニットおよびヘッドホン
CN108989926A (zh) 用于耳机的、具有共鸣保护器的动态接收器
JP2009284169A (ja) ヘッドホン
US4389542A (en) Orthodynamic headphone
WO2018170940A1 (zh) 一种发声装置及电子设备
KR101724154B1 (ko) 2-유닛 사운드 밸런스 이어폰시스템
WO2021221054A1 (ja) スピーカ、ヘッドホン、補聴器
WO2024000693A1 (zh) 同轴扬声器
KR100825478B1 (ko) 소리굽쇠 타입의 사운드 진동자
CN208540107U (zh) 耳机
JP5028322B2 (ja) ダイナミックマイクロホン
KR102667655B1 (ko) 스피커, 헤드폰, 보청기
JPS61264895A (ja) スピ−カ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09794262

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010519698

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09794262

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1