WO2009139356A1 - 硬化性樹脂組成物、それを用いた表面保護方法及び仮固定方法 - Google Patents

硬化性樹脂組成物、それを用いた表面保護方法及び仮固定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009139356A1
WO2009139356A1 PCT/JP2009/058782 JP2009058782W WO2009139356A1 WO 2009139356 A1 WO2009139356 A1 WO 2009139356A1 JP 2009058782 W JP2009058782 W JP 2009058782W WO 2009139356 A1 WO2009139356 A1 WO 2009139356A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
curable resin
workpiece
water
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/058782
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛介 中島
啓之 栗村
和宏 大島
Original Assignee
電気化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 電気化学工業株式会社 filed Critical 電気化学工業株式会社
Publication of WO2009139356A1 publication Critical patent/WO2009139356A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide

Definitions

  • the present invention relates to a curable resin composition that can be used for a surface protection method and a temporary fixing method of a workpiece when various workpieces are processed. More specifically, the present invention provides a protective film made of the curable resin composition of the present invention on the surface of a workpiece when processing an optical member, a semiconductor wafer, etc. Regarding the method of protecting the surface of a workpiece that protects against foreign matter adhesion or scratches, and further, after bonding the workpiece to a base material and processing the workpiece, the bonded portion is immersed in cold water to form the protective film. The present invention relates to a method for temporarily fixing a workpiece by removing the workpiece.
  • a surface protective film that temporarily protects a component (workpiece) is widely used, and a pressure-sensitive adhesive sheet is mainly used as the surface protective film.
  • the substrate is temporarily fixed via the surface protection sheet,
  • the back surface opposite to the circuit surface is ground by a so-called back surface grinding method.
  • the pressure-sensitive adhesive surface protective sheet currently in use has a limit in the ability to follow the irregularities of the circuit of the semiconductor wafer. For this reason, contamination due to the ingress of the grinding liquid between the wafer and the surface protective layer often becomes a problem. Also, when dicing a semiconductor wafer, a typical semiconductor surface protection sheet cannot follow protrusions of 100 ⁇ m or more typified by bumps, which causes contamination and chip jumping. It was.
  • Conventional surface protective sheets are generally sheets having a pressure-sensitive adhesive layer as a surface protective layer on a polymer film material, and the pressure-sensitive adhesive is designed to have a low elastic modulus so as to follow the irregularities of the circuit surface. .
  • the elastic modulus is too low, a large stress is applied to the wafer when the sheet is peeled off from the wafer, leading to damage of the wafer.
  • an energy ray easy-peeling type protective sheet has been developed that cures the adhesive by irradiating energy rays such as ultraviolet rays before peeling the sheet and reduces the adhesive force between the wafer and the protective sheet.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is in an uncured state during grinding, and there is a problem that the wafer is damaged during grinding because it is too soft.
  • Patent Document 1 discloses a wafer grinding method in which the energy ray easy-peelable protective sheet as described above is attached to a wafer on which a circuit is formed, and the adhesive layer is cured with energy rays, and then the back surface of the wafer is ground. ing.
  • the pressure-sensitive adhesive is not a fluid, the followability to the unevenness of the wafer circuit surface is not sufficient.
  • Patent Document 2 discloses a hot-melt type semiconductor surface protective sheet.
  • a hot-melt type sheet that melts and exhibits fluidity when heated to 60 to 100 ° C. can follow the unevenness of the circuit surface and exhibit excellent grindability.
  • this sheet has a problem that it takes time to bond because it is necessary to heat the sheet before bonding. Furthermore, since the sheet is melted whenever the temperature exceeds the melting point, misalignment or the like may occur during processing, and processing accuracy may deteriorate.
  • Patent Document 3 proposes a temporary fixing method using a curable resin composition containing a polyfunctional (meth) acrylate, a monofunctional (meth) acrylate, and a photopolymerization initiator. Yes.
  • the cured body of the curable resin composition can be removed from the surface of the workpiece by immersing it in warm water, but there is no description about removing it by immersing it in cold water of 30 ° C. or less.
  • Patent Document 4 discloses a surface protective material using a (co) polymer of N-vinylacetamide as a hydrophilic protective film-forming resin as a surface protective film that can be peeled even in cold water.
  • the surface protective material is diluted with water and / or a water-soluble organic solvent, it is necessary to dry the surface protective material to form a protective film after coating the surface protective material.
  • a photo-curing adhesive having excellent properties is desired.
  • a photocurable adhesive having the above-described characteristics that protects the circuit surface of the wafer and the processed surface of the optical component is eagerly desired.
  • an object of the present invention is to provide a curable resin composition capable of forming a cured product having high adhesive strength and good releasability in water by using a specific substance called N, N-diethyl (meth) acrylamide. Further, it is to propose a surface protection method and a temporary fixing method for a workpiece using the curable resin composition.
  • the present invention contains (A) N, N-diethyl (meth) acrylamide and (B) a photopolymerization initiator and does not contain any other acrylic compound other than N, N-diethyl (meth) acrylamide.
  • a curable resin composition characterized in that, using the curable resin composition, temporarily fixing a workpiece, after processing the temporarily fixed workpiece, soaked in water, A method for temporarily fixing a workpiece, comprising removing a cured body formed from a curable resin composition.
  • the water is cold water of 30 ° C. or less, and is a method for temporarily fixing a workpiece.
  • the present invention provides a cured body formed from the curable resin composition by coating and curing the curable resin composition on the surface of the workpiece and then immersing the workpiece in water after processing. It is the surface protection method of the to-be-processed material characterized by removing.
  • the water is cold water of 30 ° C. or less, and is a method for protecting a surface of a workpiece.
  • the cured body of the film in the surface protection method and the temporary fixing method of the workpiece of the present invention is a cured body formed from a curable resin composition containing the component (A) and the component (B), and is water-soluble. It has the property.
  • the present invention provides a cured body formed from the curable resin composition by temporarily fixing a workpiece using the curable resin composition and immersing the temporarily fixed workpiece in water after processing. It is a method for temporarily fixing a workpiece, characterized in that the workpiece is removed.
  • the present invention provides a curing formed from the curable resin composition by coating and curing the curable resin composition on the surface of the workpiece, and then immersing the workpiece in water after processing.
  • the curable resin composition of the present invention can form a cured product having high adhesive strength and good releasability in water, and further, a method for temporarily fixing a workpiece using the curable resin composition And in the surface protection method, the said hardening body is excellent also in workability
  • N, N-diethyl (meth) acrylamide can be used as the component (A) in the curable resin composition.
  • the curable resin composition is other than N, N-diethyl (meth) acrylamide in that a cured product formed from the curable resin composition can be treated with cold water of 30 ° C. or lower, preferably 25 ° C. or lower. It is preferable not to contain the acrylic compound.
  • a photopolymerization initiator can be used as the component (B) in the curable resin composition.
  • various well-known photoinitiators can be used. Specifically, benzophenone and derivatives thereof, benzyl and derivatives thereof, enthraquinone and derivatives thereof, benzoin derivatives such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin propyl ether, benzoin isobutyl ether, benzyl dimethyl ketal, diethoxyacetophenone Acetophenone derivatives such as 4-t-butyltrichloroacetophenone, 2-dimethylaminoethyl benzoate, p-dimethylaminoethyl benzoate, diphenyl disulfide, thioxanthone and derivatives thereof, camphorquinone, 7,7-dimethyl-2,3-dioxo Bicycl
  • the amount of the photopolymerization initiator used is preferably 0.1 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component (A). More preferably, it is 0.2 to 10 parts by mass. If it is 0.1 part by mass or more, the effect of promoting curing can be obtained reliably, and if it is 20 parts by mass or less, a sufficient curing rate can be obtained without impairing water solubility and adhesive strength.
  • the curable resin composition of the present invention can further contain a small amount of a polymerization inhibitor in order to improve its storage stability.
  • polymerization inhibitors include methyl hydroquinone, hydroquinone, 2,2-methylene-bis (4-methyl-6-tertiary butylphenol), catechol, hydroquinone monomethyl ether, monotertiary butyl hydroquinone, 2,5-ditertiary butyl Hydroquinone, p-benzoquinone, 2,5-diphenyl-p-benzoquinone, 2,5-ditertiarybutyl-p-benzoquinone, picric acid, citric acid, phenothiazine, tertiary butylcatechol, 2-butyl-4-hydroxyanisole, and Examples include 2,6-ditertiary butyl-p-cresol.
  • At least one selected from the group consisting of 2,2-methylene-bis (4-methyl-6-tertiarybutylphenol), hydroquinone monomethyl ether and p-benzoquinone is preferable, and 2,2-methylene-bis ( 4-methyl-6-tertiarybutylphenol) is more preferred.
  • the amount of these polymerization inhibitors used is preferably 0.001 to 3 parts by mass, more preferably 0.01 to 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component (A).
  • amount used is 0.001 part by mass or more, storage stability is ensured, and when it is 3 parts by mass or less, good adhesiveness is obtained, and it is not uncured.
  • a polar organic solvent may further coexist in the curable resin composition.
  • the polar organic solvent preferably has a boiling point of 50 ° C. or higher and 200 ° C. or lower, more preferably 60 ° C. or higher and 120 ° C. or lower.
  • a polar organic solvent having a boiling point within the above range is selected, the cured body formed from the cured curable resin composition may more reliably express the phenomenon that the adhesive strength is reduced by contact with cold water. It is preferable because it is possible.
  • Examples of such a polar organic solvent include alcohols, ketones, esters and the like. Of these, alcohols are preferably selected.
  • alcohols examples include methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, sec-butanol, tert-butanol, n-amyl alcohol, isoamyl alcohol, 2-ethylbutyl alcohol and the like. Further, among the alcohols, methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, sec-butanol, and tert-butanol having a boiling point of 120 ° C. or less are preferable, and among them, methanol, ethanol, isopropanol N-butanol is more preferred.
  • the amount of the polar organic solvent used is preferably 0.5 to 10 parts by mass and more preferably 2 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component (A). If it is 0.5 parts by mass or more, releasability can be secured, and if it is 10 parts by mass or less, the initial adhesiveness is not lowered, and the cured product formed from the curable resin composition is peeled off.
  • a granular material that does not dissolve in the component (A) and the component (B) may be used together with the component (A) and the component (B).
  • organic particles or inorganic particles that are generally used may be used.
  • the organic particles include polyethylene particles, polypropylene particles, crosslinked polymethyl methacrylate particles, crosslinked polystyrene particles, and the inorganic particles include glass, silica, alumina, titanium and other ceramic particles.
  • the curable resin composition of the present invention having the above-described composition has strong adhesiveness to a workpiece and functions as a normal adhesive.
  • the adhesive may mean the curable resin composition of the present invention.
  • the particulate material that does not dissolve in the component (A) and the component (B) is preferably spherical from the viewpoint of improving processing accuracy, that is, controlling the film thickness of the adhesive.
  • the average particle size of the particulate material is preferably 5 to 300 ⁇ m, more preferably 10 to 200 ⁇ m.
  • Specific examples of the granular substance having a spherical shape include, as the organic particles, crosslinked polymethyl methacrylate particles obtained as monodispersed particles by a known emulsion polymerization method of methyl methacrylate monomer or styrene monomer and crosslinkable monomer, Examples of the inorganic particles include spherical silica.
  • crosslinked polymethyl methacrylate particles and crosslinked polystyrene particles are more preferable from the viewpoints of storage stability such as less sedimentation of particles and the like that the particulate material does not affect the physical properties of the curable resin composition.
  • the amount of the particulate material not dissolved in the component (A) and the component (B) is preferably 0.1 to 20 parts by mass, more preferably 0.1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the component (A). preferable. If the amount used is 0.1 parts by mass or more, the thickness of the cured product formed from the curable resin composition after curing is almost constant, and if it is 20 parts by mass or less, the initial adhesiveness is lowered. There is no fear.
  • the curable resin composition of the present invention includes various elastomers such as acrylic rubber, urethane rubber, acrylonitrile-butadiene-styrene rubber, inorganic fillers, solvents, fillers, etc. that are generally used within the range that does not impair the object of the present invention.
  • You may contain additives, such as a reinforcing material, a plasticizer, a thickener, a dye, a pigment, a flame retardant, a silane coupling agent, and surfactant.
  • the present invention is a method of bonding a workpiece using the curable resin composition that comes in contact with water to reduce adhesive strength, temporarily fixing the workpiece, processing the temporarily fixed member, A method for temporarily fixing a workpiece, wherein the processed member is immersed in water and a cured body formed from the curable resin composition is removed.
  • the cured body formed from the curable resin composition comes into contact with water to swell and dissolve, and the cured body formed from the curable resin composition can be removed.
  • the effect of being excellent in terms of environment and workability can be obtained.
  • the cured body formed from the curable resin composition in order to remove the cured body formed from the curable resin composition, when cold water of 30 ° C. or less, preferably 25 ° C. or less is used, the cured body swells, dissolves and is removed in a short time. This is preferable.
  • the method of immersing with the joined body of the hardening body and workpiece which are formed from curable resin composition in water is simple and recommended.
  • the material of the workpiece used for temporary fixing is not particularly limited.
  • the curable resin composition of the present invention is used as an ultraviolet curable adhesive
  • the material of the material that can transmit ultraviolet rays is used.
  • Work materials are preferred. Examples of such a material include quartz, glass, and plastic.
  • the temporary fixing method of the present invention can be applied to temporary fixing in processing of a crystal resonator, a glass lens, a plastic lens, and an optical disk.
  • the use of the curable resin composition of the present invention as an adhesive is not particularly limited.
  • the curable resin composition of the present invention is used as a photocurable adhesive, an appropriate amount of the adhesive is applied to the bonding surface of one workpiece to be fixed or the support substrate, and then the other workpiece is coated.
  • the visible light or the Examples thereof include a method of irradiating ultraviolet rays to cure the photocurable adhesive and temporarily fix the workpieces together.
  • the workpiece temporarily fixed with the adhesive is processed into a desired shape by cutting, grinding, polishing, drilling, and the like, and the workpiece is immersed in cold water to thereby bond the workpiece.
  • the cured product of the agent can be peeled from the workpiece.
  • the present invention is formed from the curable resin composition by coating the surface of the work material using the curable resin composition and curing, and then immersing the work material in water after processing.
  • the method for protecting the surface of a workpiece is characterized by removing the cured body. That is, by applying and curing the curable resin composition on the surface of the workpiece, it is possible to prevent the surface from becoming dirty or chipping during processing.
  • the cured product formed from the curable resin composition swells or dissolves in contact with water, and the cured product can be removed. Can also be obtained.
  • the cured body formed from the curable resin composition when removing the cured body formed from the curable resin composition, even when cold water of 30 ° C. or lower, preferably 25 ° C. or lower is used, the cured body is peeled off in water in a short time. This can be achieved and is preferable from the viewpoint of productivity.
  • the method of immersing with the joined body of the hardening body formed from a curable resin composition and a workpiece in water is simple and recommended.
  • the material of the workpiece used in the method for protecting the surface of the workpiece of the present invention examples include quartz, glass, plastic, and silicon wafer.
  • Example 1 (A) 100 parts by mass of “DEAA” (hereinafter abbreviated as “DEAA”) manufactured by Kojin Co., Ltd. as N, N-diethyl (meth) acrylamide, and (B) 2-methyl-1- [ 6 parts by mass of 4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one (manufactured by Ciba Specialty Chemicals, “IRGACURE907”, hereinafter abbreviated as “I-907”), and 2 as a polymerization inhibitor , 2-methylene-bis (4-methyl-6-tertiary butylphenol) (hereinafter abbreviated as “MDP”) was blended in the atmosphere at room temperature to prepare a curable resin composition. Using the obtained curable resin composition, measurement of tensile shear adhesive strength, peel test, surface protective film peel test, and surface curability test were performed by the following evaluation methods. The results are shown in Table 1.
  • Adhesive strength (tensile shear adhesive strength): It measured according to JIS K 6850. Specifically, heat-resistant Pyrex (registered trademark) glass (25 mm ⁇ 25 mm ⁇ 2.0 mm) was used as the adherend. The bonded portion was formed into a circular shape having a diameter of 8 mm, and the two heat-resistant Pyrex (registered trademark) glasses were bonded to each other with the prepared curable resin composition, and the fusion UV irradiation apparatus using an electrodeless discharge lamp was used to obtain 365 nm. A test piece for measuring tensile shear bond strength was prepared by curing under the condition of an integrated light quantity of 2000 mJ / cm 2 with a wavelength of. The prepared test piece was measured for tensile shear bond strength at a tensile rate of 10 mm / min in an environment of a temperature of 23 ° C. and a humidity of 50% using a universal testing machine.
  • the curable resin composition was applied on blue plate glass (40 mm ⁇ 40 mm ⁇ 1.1 mm) so as to have a thickness of 50 ⁇ m with a bar coater, and 365 nm by a Fusion UV irradiation apparatus using an electrodeless discharge lamp.
  • the curable resin composition was cured with an integrated light amount of 2000 mJ / cm 2 of wavelength to prepare a test body for a surface curability test.
  • the surface curability (tack, g / ⁇ 5 mm) of the obtained specimen was evaluated using an NS probe tack tester.
  • Example 2 A curable resin composition was prepared in the same manner as in Experimental Example 1 except that the raw materials of the type shown in Table 1 were used in the composition shown in Table 1. Each evaluation was performed in the same manner as in Experimental Example 1 for the obtained curable resin composition. The results are shown in Table 1.
  • I-651 benzyl dimethyl ketal (Ciba Specialty Chemicals, “IRGACURE 651”)
  • IPA Isopropyl alcohol
  • GR-200 Cross-linked polymethyl methacrylate particles (average particle size 50 ⁇ m, manufactured by Negami Kogyo Co., Ltd., “Art Pearl GR-200”)
  • NIPAM N-isopropylacrylamide (manufactured by Kojinsha, "NIPAM”)
  • TE-2000 1,2-polybutadiene-terminated urethane methacrylate (Nippon Soda Co., Ltd., “TE-2000”)
  • R-684 Dicyclopentanyl diacrylate (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd., “KAYARAD R-684”)
  • M-140 2- (1,2-cyclohexacarboximido) ethyl acrylate (manufactured by Toagosei Co., Ltd., “Aronix M-140”)
  • M-101A Phenolic ethylene oxide 2 mol modified acrylate (manufactured by Toagosei Co., Ltd., “Aronix M-101A”)
  • the cured body formed from the curable resin composition of the present invention exhibits high adhesive strength, is less likely to be displaced during processing of a workpiece, has an excellent effect in terms of dimensional accuracy, and further contacts water. This reduces the adhesive strength, reduces the bonding force between workpieces or with workpieces, and makes it easy to collect workpieces.
  • Optical lenses, prisms, arrays, silicon wafers, semiconductors It is industrially useful as an adhesive for temporarily fixing mounted parts and the like and as a surface protective material.
  • the method for temporarily fixing a workpiece according to the present invention does not require the use of an organic solvent that has been necessary at the time of peeling in the prior art, and is very useful industrially.
  • the cured body formed from the curable resin composition of the present invention uses hot water when peeling in water can be achieved in a short time when using cold water of 30 ° C. or lower, preferably 25 ° C. or lower. This is not necessary, and is preferable from the viewpoint of labor saving and productivity.
  • the cured body formed from the curable resin composition of the present invention is also water-soluble in terms of its composition, and after temporarily bonding the work material and processing the temporarily fixed work material, It can be easily removed by immersing a bonded body of a cured body and a workpiece to be processed formed from the processed curable resin composition in water.
  • the temporary fixing method and the surface protection method of the work material of the present invention use a curable resin composition that forms a cured body whose adhesive strength is reduced by contact with water, so it is easy to contact with water. It is characterized by the fact that the workpiece can be recovered, and it is not necessary to use an organic solvent that is expensive at the time of peeling, strong inflammability, or generates a gas harmful to the human body, compared to the case of conventional adhesives. It is extremely useful.
  • the entire contents of the specification, claims, and abstract of Japanese Patent Application No. 2008-125319 filed on May 12, 2008 are incorporated herein as the disclosure of the specification of the present invention. Is.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

 30℃以下の冷水を用いた時、水中での剥離性が短時間に達成できる硬化性樹脂組成物を提供する。  (A)N,N-ジエチルアクリルアミドと、(B)光重合開始剤とを含有し、かつ、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド以外の他のアクリル化合物を含有しないことを特徴する硬化性樹脂組成物。さらに、該硬化性樹脂組成物から形成される硬化体は、水溶性を有し、該硬化性樹脂組成物を用いて、被加工材を仮固定し、該仮固定された被加工材を加工後、水に浸漬して、前記硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外すことを特徴とする被加工材の仮固定方法。特に、前記水が30℃以下の冷水であることを特徴とする前記仮固定方法。また、該硬化性樹脂組成物を、被加工材の表面に被覆、硬化させて硬化体を形成させた後、被加工材を加工し、その後に水に浸漬して、前記硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外すことを特徴とする被加工材の表面保護方法。

Description

硬化性樹脂組成物、それを用いた表面保護方法及び仮固定方法
 本発明は、種々の被加工材を加工するに際しての当該被加工材の表面保護方法および仮固定方法に用いることのできる硬化性樹脂組成物に関する。より詳細には、本発明は光学用部材や半導体ウエハなどを加工するに際し、被加工材の表面に本発明の硬化性樹脂組成物からなる保護膜を設けることで、加工しない部分を加工時の異物付着や傷等から保護する被加工材の表面保護方法に関し、さらに、基材に当該被加工材を接着し、被加工材を加工した後、接着部分を冷水に浸漬して前記保護膜を取り外すことで、被加工材を回収する被加工材の仮固定方法に関する。
 金属板、金型、アルミサッシ、プラスチック板、半導体ウエハ、回路基板、セラミック、ガラス、石英などの光学部品、およびセンサーなどの電子、電気部品の加工、特に切断、研削、研磨等の精密加工等に際しては、その被加工材の既加工面、回路、センサー部位などの機能を有する部位を被覆することで、切削液の進入や切削屑等によって傷や異物が付着したり、破損したりするのを防ぐ。そのために、一時的に部品(被加工材)を保護する表面保護膜が広く使用され、その表面保護膜として感圧接着性シートが主に用いられている。
 例えば、半導体ウエハ、光学部品等の薄型化を行う場合は、表面保護シートでウエハの回路面や光学部品の非加工面を保護すると共に、前記表面保護シートを介して基材が仮固定され、回路面とは反対側の裏面が研削される、いわゆる裏面研削方法で加工される。
 しかし、現在使用されている感圧接着性の表面保護シートは、半導体ウエハの回路の凹凸に対する追従性には限界がある。このため、ウエハと表面保護層との間への研削液の進入等によるコンタミネーションがしばしば問題となる。また、半導体ウエハをダイシング(Dicing)する際にも、典型的な半導体表面保護シートではバンプに代表される100μm以上の突起に追従することができず、コンタミネーションやチップ飛びを起こすという問題があった。
 従来の表面保護シートは、一般に、ポリマーフィルム材料上に表面保護層として粘着剤層を有するシートであり、粘着剤は回路面の凹凸に追従するように低弾性率を有するように設計されている。しかしながら、弾性率が低すぎると、シートをウエハから剥離除去する際に大きな応力がウエハに掛かり、ウエハの破損につながる。
 そこで、シートを剥離する前に紫外線などのエネルギー線を照射することにより粘着剤を硬化し、ウエハ・保護シート間の接着力を低下させるエネルギー線易剥離型保護シートが開発された。しかしながら、研削の間は粘着剤層が未硬化の状態であり、柔軟すぎて研削中にウエハが破損するという問題がある。
 特許文献1は、上記のようなエネルギー線易剥離型保護シートを回路が形成されたウエハに貼り付け、エネルギー線で粘着剤層を硬化した後に、ウエハの裏面研削を行うウエハ研削方法を開示している。しかしながら、粘着剤は流動体ではないため、ウエハ回路面の凹凸に対する追従性が十分ではない。
 一方、特許文献2には、ホットメルト型の半導体表面保護シートが開示されている。60~100℃に加熱することにより溶融し流動性を示すホットメルト型シートは、回路面の凹凸に追従し、優れた研削性を示すことができる。しかしながら、このシートは接着前にシートを加熱する必要があるため接着に時間を要するという問題がある。さらに、シートの温度が融点を上回る度に溶融するため、加工時に位置ずれなどを起こし、加工精度が悪くなる可能性がある。
 一方、表面保護シートとは別に、特定の有機溶剤に溶解する紫外線硬化型接着剤を加工物表面に塗布し、紫外線硬化させることで被覆し、加工時の切削屑等から表面を保護する方法が検討されているが、本方法は有機溶剤を用いるため洗浄処理工程が煩雑で作業環境的に問題があった。
 上記問題を解決するために、特許文献3では、多官能(メタ)アクリレート、単官能(メタ)アクリレート、および光重合開始剤を含有する硬化性樹脂組成物を使用した仮固定方法が提案されている。上記硬化性樹脂組成物の硬化体は、温水に浸漬することで加工物表面から取り外すことが可能であるが、30℃以下の冷水に浸漬して取り外すことについての記載はない。
 また、特許文献4には、冷水中でも剥離可能な表面保護膜として、N-ビニルアセトアミドの(共)重合体を親水性の保護膜形成樹脂として用いた表面保護材が開示されている。しかしながら、表面保護材は水および/または水溶性有機溶媒で希釈されているため、表面保護材を塗工した後には保護膜を形成するために乾燥させる必要があった。
特開平11-026406号公報 特開2000-038556号公報 国際公開WO2007/004620パンフレット 特開2002-88297号公報
 切削加工後の被加工材の寸法精度を向上させるために、高接着強度であり、かつ水中での剥離性に優れ、また、剥離後の被加工材に糊残りのない、環境的にも作業性にも優れた光硬化型接着剤が望まれている。特に、裏面研削方法で半導体ウエハ、光学部品等の薄型化を行う場合に、ウエハの回路面や光学部品の被加工面を保護し、前記特性を有する光硬化型接着剤が熱望されている。
 本発明者は、従来技術の課題を解決し、産業上の要望を満足するために、ウエハ、光学部品などの回路面の凹凸に対する追従性が十分にある材料であって、かつ被加工材の研削時の支持体として十分な剛性を有する硬化体を形成できる硬化性樹脂組成物を見出すために種々検討を行なった。
 すなわち、本発明の目的は、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミドという特定な物質を用いることによる、高接着強度で、かつ水中での剥離性の良好な硬化体を形成できる硬化性樹脂組成物を提案することであり、さらには、該硬化性樹脂組成物を用いた被加工材の表面保護方法および仮固定方法を提案することである。
 本発明は、(A)N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミドと、(B)光重合開始剤とを含有し、かつ、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド以外の他のアクリル化合物を含有しないことを特徴とする硬化性樹脂組成物であり、該硬化性樹脂組成物を用いて、被加工材を仮固定し、該仮固定された被加工材を加工後、水に浸漬して、前記硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外すことを特徴とする被加工材の仮固定方法である。
 また、前記水が30℃以下の冷水であることを特徴とする被加工材の仮固定方法である。さらに、本発明は、該硬化性樹脂組成物を被加工材の表面に被覆、硬化させた後、被加工材を加工後に水に浸漬して、前記硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外すことを特徴とする被加工材の表面保護方法である。前記水は30℃以下の冷水であることを特徴とする被加工材の表面保護方法である。
 本発明の被加工材の表面保護方法および仮固定方法における被膜の硬化体は、(A)成分と(B)成分とを含有する硬化性樹脂組成物から形成される硬化体であって、水溶性を有することを特徴とする。
 本発明は、前記硬化性樹脂組成物を用いて被加工材を仮固定し、該仮固定された被加工材を加工後に水に浸漬して、前記硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外すことを特徴とする被加工材の仮固定方法である。
 更に、本発明は、前記硬化性樹脂組成物を、被加工材の表面に被覆、硬化させた後、被加工材を加工後に水に浸漬して、前記硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外すことを特徴とする被加工材の表面保護方法である。
 本発明の硬化性樹脂組成物は、高接着強度で、かつ水中での剥離性の良好な硬化体を形成することができ、さらに、該硬化性樹脂組成物を用いる被加工材の仮固定方法並びに表面保護方法においては、前記硬化体は、30℃以下の冷水を用いても短時間に剥離できるなど、作業性にも、作業環境的にも優れている。
 本発明においては、硬化性樹脂組成物中の(A)成分としては、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミドが使用できる。30℃以下の冷水、好ましくは25℃以下の冷水で硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を処理できる点で、硬化性樹脂組成物は、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド以外の他のアクリル化合物を含有しないことが好ましい。
 また、本発明においては、硬化性樹脂組成物中の(B)成分としては、光重合開始剤が使用できる。(B)光重合開始剤としては、公知の各種光重合開始剤が使用可能である。具体的には、ベンゾフェノン及びその誘導体、ベンジル及びその誘導体、エントラキノン及びその誘導体、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンジルジメチルケタール等のベンゾイン誘導体、ジエトキシアセトフェノン、4-t-ブチルトリクロロアセトフェノン等のアセトフェノン誘導体、2-ジメチルアミノエチルベンゾエート、p-ジメチルアミノエチルベンゾエート、ジフェニルジスルフィド、チオキサントン及びその誘導体、カンファーキノン、7,7-ジメチル-2,3-ジオキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、7,7-ジメチル-2,3-ジオキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボキシ-2-ブロモエチルエステル、7,7-ジメチル-2,3-ジオキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボキシ-2-メチルエステル、7,7-ジメチル-2,3-ジオキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸クロライド等のカンファーキノン誘導体、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1等のα-アミノアルキルフェノン誘導体、ベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、ベンゾイルジエトキシポスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジメトキシフェニルホスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジエトキシフェニルホスフィンオキサイド等のアシルホスフィンオキサイド誘導体等が挙げられる。光重合開始剤は1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 (B)光重合開始剤の使用量は、(A)成分の100質量部に対して、0.1~20質量部が好ましい。より好ましくは0.2~10質量部である。0.1質量部以上であれば、硬化促進の効果が確実に得られるし、20質量部以下であれば、水溶性および接着強度を損なうことなく、充分な硬化速度を得ることができる。
 本発明の硬化性樹脂組成物は、その貯蔵安定性向上のため、さらに少量の重合禁止剤を含有することができる。例えば重合禁止剤としては、メチルハイドロキノン、ハイドロキノン、2,2-メチレン-ビス(4-メチル-6-ターシャリーブチルフェノール)、カテコール、ハイドロキノンモノメチルエーテル、モノターシャリーブチルハイドロキノン、2,5-ジターシャリーブチルハイドロキノン、p-ベンゾキノン、2,5-ジフェニル-p-ベンゾキノン、2,5-ジターシャリーブチル-p-ベンゾキノン、ピクリン酸、クエン酸、フェノチアジン、ターシャリーブチルカテコール、2-ブチル-4-ヒドロキシアニソール及び2,6-ジターシャリーブチル-p-クレゾール等が挙げられる。
 なかでも、2,2-メチレン-ビス(4-メチル-6-ターシャリーブチルフェノール)、ハイドロキノンモノメチルエーテル及びp-ベンゾキノンからなる群から選ばれる少なくとも1種以上が好ましく、2,2-メチレン-ビス(4-メチル-6-ターシャリーブチルフェノール)がより好ましい。
 これらの重合禁止剤の使用量は、(A)成分の100質量部に対して、0.001~3質量部が好ましく、0.01~2質量部がより好ましい。使用量が0.001質量部以上で貯蔵安定性が確保されるし、3質量部以下で良好な接着性が得られ、未硬化になることもない。
 本発明においては、さらに極性有機溶媒を硬化性樹脂組成物中に共存させても良い。極性有機溶媒を共に用いることにより、硬化性樹脂組成物が硬化した後、硬化性樹脂組成物から形成される硬化体が水と接触して容易に膨潤し、接着強度が低下する現象を一層確実に発現することができる。
 極性有機溶媒に関しては、その沸点が50℃以上200℃以下であることが好ましく、60℃以上120℃以下がより好ましい。沸点が前記範囲内の極性有機溶媒を選択する時には、硬化後の硬化性樹脂組成物から形成される硬化体が、冷水と接触して接着強度が低下する現象をより一層確実に発現することができるので好ましい。また、このような極性有機溶媒としては、例えば、アルコール類、ケトン類、エステル類等が挙げられる。このうちアルコール類が好ましく選択される。
 アルコール類としては、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、第二ブタノール、第三ブタノール、n-アミルアルコール、イソアミルアルコール、2-エチルブチルアルコール等が挙げられる。さらに、前記アルコールの中でも、沸点が120℃以下であるメタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、第二ブタノール、第三ブタノールが好ましく、その中でもメタノ-ル、エタノール、イソプロパノール、n-ブタノールが一層好ましい。
 極性有機溶媒の使用量は、(A)成分の100質量部に対して、0.5~10質量部が好ましく、2~5質量部がより好ましい。0.5質量部以上であれば剥離性が確保でき、10質量部以下であれば、初期の接着性が低下する恐れもなく、硬化性樹脂組成物から形成される硬化体が剥離する。
 本発明においては、(A)成分および(B)成分に溶解しない粒状物質を、(A)成分および(B)成分と共に用いても良い。これにより、硬化性樹脂組成物から形成される硬化体が一定の厚みを保持できるため、加工精度が向上する。
 (A)成分および(B)成分に溶解しない粒状物質の材質としては、一般的に使用される有機粒子、および無機粒子のいずれでもよい。具体的には、有機粒子としては、ポリエチレン粒子、ポリプロピレン粒子、架橋ポリメタクリル酸メチル粒子、架橋ポリスチレン粒子などが挙げられ、無機粒子としてはガラス、シリカ、アルミナ、チタンなどのセラミック粒子などが挙げられる。
 上記した組成の本発明の硬化性樹脂組成物は、被加工材との接着性が強く、通常の接着剤としての機能を有する。以降、接着剤とは、本発明の硬化性樹脂組成物を意味することがある。
 (A)成分および(B)成分に溶解しない粒状物質は、加工精度の向上、すなわち、接着剤の膜厚の制御の観点から球状であることが好ましい。粒状物質の平均粒子径は、5~300μmが好ましく、10~200μmがより好ましい。
 球状である粒状物質の具体例としては、有機粒子としては、メタクリル酸メチルモノマー、若しくはスチレンモノマーと架橋性モノマーとの公知の乳化重合法により単分散粒子として得られる、架橋ポリメタクリル酸メチル粒子や架橋ポリスチレン粒子が挙げられ、無機粒子としては、球状シリカが挙げられる。これらの粒状物質は、粒子の変形が少なく、硬化後の硬化性樹脂組成物から形成される硬化体の膜厚が均一になるため好ましい。中でも、粒子の沈降が少ない等の貯蔵安定性や、粒状物質が硬化性樹脂組成物の物性に影響を与えないなどの観点から、架橋ポリメタクリル酸メチル粒子や架橋ポリスチレン粒子がより一層好ましい。
 (A)成分および(B)成分に溶解しない粒状物質の使用量は、(A)成分の100質量部に対して、0.1~20質量部が好ましく、0.1~10質量部がより好ましい。使用量が0.1質量部以上であれば硬化後の硬化性樹脂組成物から形成される硬化体の膜厚がほぼ一定であり、20質量部以下であれば、初期の接着性が低下する恐れもない。
 本発明の硬化性樹脂組成物は、本発明の目的を損なわない範囲で、一般に使用されているアクリルゴム、ウレタンゴム、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレンゴムなどの各種エラストマー、無機フィラー、溶剤、増量材、補強材、可塑剤、増粘剤、染料、顔料、難燃剤、シランカップリング剤、界面活性剤等の添加剤を含有してもよい。
 さらに、本発明は、水と接触して接着強度を低下させる前記硬化性樹脂組成物を用いて被加工材を接着し被加工材を仮固定し、該仮固定された部材を加工後、該加工された部材を水に浸漬して、前記硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外すことを特徴とする被加工材の仮固定方法である。これにより、有機溶剤を用いることなく、光学用部材などのいろいろな被加工材を精度高く加工することができる。
 本発明の好ましい実施態様によれば、硬化性樹脂組成物から形成される硬化体が水と接触して膨潤、溶解し、硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外すことができ、作業環境的にも作業性にも優れるという効果が得られる。
 本発明の仮固定方法においては、前記本発明の硬化性樹脂組成物を用いると、前記効果が確実に得られる。
 本発明において、硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外すには、30℃以下の冷水、好ましくは25℃以下の冷水を用いると、短時間で前記硬化体が膨潤、溶解し、取り外すことができるので好ましい。なお、硬化体と水との接触の方法については、水中に硬化性樹脂組成物から形成される硬化体と被加工材の接合体ごと浸漬する方法が簡便であり、推奨される。
 本発明において、仮固定する際に用いられる被加工材の材質に特に制限はないが、本発明の硬化性樹脂組成物を紫外線硬化型接着剤として用いる場合には、紫外線を透過できる材質の被加工材が好ましい。このような材質として、例えば、水晶、ガラス、プラスチックなどが挙げられる。本発明の仮固定方法は、水晶振動子、ガラスレンズ、プラスチックレンズ及び光ディスクの加工における仮固定に適用可能である。
 本発明の仮固定方法において、本発明の硬化性樹脂組成物を接着剤として使用することに関しては特に制限はない。光硬化性接着剤として本発明の硬化性樹脂組成物を用いる場合は、固定する一方の被加工材又は支持基板の接着面に当該接着剤を適量塗布し、続いてもう一方の被加工材を重ね合わせるという方法や、予め仮固定する被加工材を多数積層しておき、当該接着剤を隙間に浸透させて塗布させる方法等で接着剤を塗布した後に、該被加工材上に可視光または紫外線を照射して、光硬化性接着剤を硬化させ被加工材同士を仮固定する方法等が例示される。
 本発明では、当該接着剤で仮固定された被加工材を所望の形状に切断、研削、研磨、孔開け等の加工を施した後、該被加工材を冷水に浸漬することにより、当該接着剤の硬化体を被加工材から剥離することができる。
 また、本発明は、前記硬化性樹脂組成物を用いて被加工材の表面に被覆し硬化させた後、該被加工材を加工後に水に浸漬して、前記硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外すことを特徴とする被加工材の表面保護方法である。すなわち、被加工材の表面に前記硬化性樹脂組成物を塗布し、硬化させることで、加工時に当該表面が汚れたり、チッピングが発生したりするのを防ぐことができる。
 さらに、本発明の好ましい実施態様によれば、硬化性樹脂組成物から形成される硬化体が水と接触して膨潤もしくは溶解し、該硬化体を取り外すことができ、作業環境的にも作業性にも優れるという効果が得られる。
 本発明においては、硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外す場合、30℃以下の冷水、好ましくは25℃以下の冷水を用いたときでも、水中での硬化体の剥離が短時間に達成でき、生産性の面から好ましい。なお、前記硬化体と水との接触の方法については、水中に硬化性樹脂組成物から形成される硬化体と被加工材の接合体ごと浸漬する方法が簡便であり、推奨される。
 本発明の被加工材の表面保護方法で用いられる被加工材の材質に特に制限はないが、例として、水晶、ガラス、プラスチック、シリコンウエハなどを挙げることができる。
 以下に実験例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実験例に限定されるものではない。
 (実験例1)
 (A)N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミドとして興人社製の「DEAA」(以下「DEAA」と略す。)100質量部、(B)光重合開始剤として、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製、「IRGACURE907」、以下「I-907」と略す。)6質量部、および重合禁止剤として2,2-メチレン-ビス(4-メチル-6-ターシャリーブチルフェノール)(以下「MDP」と略す。)0.1質量部を、大気中、室温で配合して硬化性樹脂組成物を作製した。得られた硬化性樹脂組成物を使用して、以下に示す評価方法にて引張せん断接着強さの測定、剥離試験、表面保護膜剥離試験、及び表面硬化性試験を行った。それらの結果を表1に示す。
 (評価方法)
 接着強さ(引張せん断接着強さ):
 JIS K 6850に従い測定した。具体的には、被着材として耐熱パイレックス(登録商標)ガラス(25mm×25mm×2.0mm)を用いた。接着部位を直径8mmの円形とし、作製した前記硬化性樹脂組成物にて2枚の前記耐熱パイレックス(登録商標)ガラスを貼り合わせ、無電極放電ランプを使用したフュージョン社製UV照射装置により、365nmの波長の積算光量2000mJ/cmの条件にて硬化させ、引張せん断接着強さ測定用の試験片を作製した。作製した試験片は、万能試験機を使用して、温度23℃、湿度50%の環境下、引張速度10mm/minで引張せん断接着強さを測定した。
 25℃冷水剥離時間(剥離試験):
 上記耐熱パイレックス(登録商標)ガラスに、作製した前記硬化性樹脂組成物を塗布し、支持体として青板ガラス(150mm×150mm×1.7mm)に貼り合わせたこと以外は上記と同じ条件で硬化性樹脂組成物を硬化させ、剥離試験用の試験体を作製した。得られた試験体を冷水(25℃)に浸漬し、耐熱パイレックス(登録商標)ガラスが剥離する時間を測定した。
 表面硬化性(表面硬化性試験):
 青板ガラス(40mm×40mm×1.1mm)上に前記硬化性樹脂組成物をバーコーターにより50μmの厚みになるように塗布し、無電極放電ランプを使用したフュージョン社製UV照射装置により、365nmの波長の積算光量2000mJ/cmで硬化性樹脂組成物を硬化させ、表面硬化性試験用の試験体を作製した。得られた試験体の表面硬化性(タック、g/φ5mm)はNSプローブタックテスターを用いて評価した。
 表面保護膜剥離時間(表面保護膜剥離試験):
 前記と同じ条件にて作製した表面硬化性試験用の試験体を冷水(25℃)に浸漬し、硬化体が完全に剥離する時間を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (実験例2~8)
 表1に示す種類の原材料を、表1に示す組成で使用したこと以外は実験例1と同様にして硬化性樹脂組成物を作製した。得られた硬化性樹脂組成物について、実験例1と同様にして各評価を行った。それらの結果を表1に示す。
 以下に、使用した材料の略号を示す。
 (使用材料)
 I-651:ベンジルジメチルケタール(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製、「IRGACURE651」)
IPA:イソプロピルアルコール
GR-200:架橋ポリメタクリル酸メチル粒子(平均粒子径50μm、根上工業社製、「アートパールGR-200」)
 (実験例9および11)
 表1に示す種類の原材料を、表1に示す組成で使用したこと以外は実験例1と同様にして硬化性樹脂組成物を作製した。得られた硬化性樹脂組成物に関して、実験例1と同様に各評価を行った。それらの結果を表1に示す。
 以下に、使用した材料の略号を示す。
 (使用材料)
 NIPAM:N-イソプロピルアクリルアミド(興人社製、「NIPAM」)
 TE-2000:1,2-ポリブタジエン末端ウレタンメタクリレート(日本曹達社製、「TE-2000」)
 R-684:ジシクロペンタニルジアクリレート(日本化薬社製、「KAYARAD R-684」)
 M-140:2-(1,2-シクロヘキサカルボキシイミド)エチルアクリレート(東亜合成社製、「アロニックスM-140」)
 M-101A:フェノールエチレンオキサイド2モル変性アクリレート(東亜合成社製、「アロニックスM-101A」」)
 (実験例10)
 ホットメルト型接着剤(日化精工社製アドフィックスA)を90℃に加熱溶融させて、本発明の硬化性樹脂組成物の代わりとして使用し、その後冷却により硬化させたこと以外は実験例1と同様にして各評価を行った。その結果を表1に示す。
 一方、実験例9では、室温で硬化性樹脂組成物が固体であったため、使用できなかった。
 また、実験例10では、接着強さ、表面硬化性は良好なものの、剥離するにはN-メチルピロリドン溶液のような有機溶剤を使用しなければならず、25℃の冷水では剥離することができなかった。
 実験例11では、接着強さは良好なものの、表面硬化性は不十分であり、また、25℃の冷水では剥離することができなかった。
 これに対して実験例1~8では、適切な量の光重合開始剤を配合することで、充分な強度の接着強さを発現し、表面硬化性も良好であった。また、接着後は25℃の冷水に浸漬して硬化性樹脂組成物から形成された硬化体を溶解させることで、剥離することが可能であった。
 本発明の硬化性樹脂組成物から形成される硬化体は、高い接着強度を発現し、被加工材の加工時にずれを生じ難く、寸法精度面で優れた効果が得られ、更に、水に接触することで接着強度を低下させ、被加工材間の或いは被加工材との接合力が低下し、容易に被加工材の回収ができる特徴があり、光学レンズ、プリズム、アレイ、シリコンウエハ、半導体実装部品等の仮固定用接着剤および表面保護材として、産業上有用である。
 また、本発明の被加工材の仮固定方法は、従来技術において剥離時に必要であった有機溶媒を用いる必要がなく、産業上非常に有用である。
 さらに、本発明の硬化性樹脂組成物から形成される硬化体は、30℃以下の冷水、好ましくは25℃以下の冷水を用いる時、水中での剥離が短時間に達成でき、温水を使用する必要がなく、省力化や生産性の面から好ましい。
 また、本発明の硬化性樹脂組成物から形成される硬化体は、その組成上からも水溶性であり、被加工材を接着仮固定し、該仮固定された被加工材を加工後、該加工された硬化性樹脂組成物から形成される硬化体と被加工材の接合体を水に浸漬することで容易に取り外すことができる。
 本発明の被加工材の仮固定方法並びに表面保護方法は、水に接触することで接着強度が低下する硬化体を形成する硬化性樹脂組成物を用いているので、水に接触させるだけで容易に被加工材を回収できるという特徴があり、従来の接着剤の場合に比べ、剥離時に高価で、発火性の強い、或いは人体に有害なガスを発生する有機溶媒を用いる必要がない、など産業上極めて有用である。

 なお、2008年5月12日に出願された日本特許出願2008-125319号の明細書、特許請求の範囲、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (9)

  1.  (A)N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミドと、(B)光重合開始剤とを含有し、かつ、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド以外の他のアクリル系化合物を含有しないことを特徴とする硬化性樹脂組成物。
  2.  (A)N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド100質量部に対して、(B)光重合開始剤の含有量が0.1~20質量部であることを特徴とする請求項1に記載の硬化性樹脂組成物。
  3.  さらに、重合禁止剤を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の硬化性樹脂組成物。
  4.  さらに、極性有機溶媒を含有することを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
  5.  さらに、(A)N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミドおよび(B)光重合開始剤に溶解しない粒状物質を含有することを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
  6.  請求項1~5のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を用いて、被加工材を仮固定し、該仮固定された被加工材を加工後、水に浸漬して、前記硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外すことを特徴とする被加工材の仮固定方法。
  7.  前記水が30℃以下の冷水であることを特徴とする請求項6に記載の仮固定方法。
  8.  請求項1~5のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物を、被加工材の表面に被覆、硬化させて硬化体を形成させた後、被加工材を加工し、その後に水に浸漬して、前記硬化性樹脂組成物から形成される硬化体を取り外すことを特徴とする被加工材の表面保護方法。
  9.  前記水が30℃以下の冷水であることを特徴とする請求項8に記載の表面保護方法。
PCT/JP2009/058782 2008-05-12 2009-05-11 硬化性樹脂組成物、それを用いた表面保護方法及び仮固定方法 WO2009139356A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008125319A JP2011148842A (ja) 2008-05-12 2008-05-12 樹脂組成物
JP2008-125319 2008-05-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009139356A1 true WO2009139356A1 (ja) 2009-11-19

Family

ID=41318724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/058782 WO2009139356A1 (ja) 2008-05-12 2009-05-11 硬化性樹脂組成物、それを用いた表面保護方法及び仮固定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011148842A (ja)
WO (1) WO2009139356A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5901422B2 (ja) * 2012-05-15 2016-04-13 古河電気工業株式会社 半導体ウェハのダイシング方法およびこれに用いる半導体加工用ダイシングテープ
CN105658690B (zh) * 2013-10-15 2017-08-08 三键有限公司 光固化性组合物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10147745A (ja) * 1996-11-13 1998-06-02 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 光及び熱硬化性組成物
JP2001019874A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Nof Corp 被覆剤組成物及びそれを硬化させた被覆物
JP2002129092A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 床用塗料硬化性組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP2006131884A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Hitachi Maxell Ltd エネルギー線硬化型インク組成物
WO2007148506A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 樹脂組成物及びそれを用いる被加工部材の仮固定方法と表面保護方法
JP2008150454A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Kanae Toryo Kk 硬化型防曇コーティング剤組成物
JP2008274153A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Nitto Denko Corp 車両用塗膜面に対する粘着シートの接着方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10147745A (ja) * 1996-11-13 1998-06-02 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 光及び熱硬化性組成物
JP2001019874A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Nof Corp 被覆剤組成物及びそれを硬化させた被覆物
JP2002129092A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 床用塗料硬化性組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP2006131884A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Hitachi Maxell Ltd エネルギー線硬化型インク組成物
WO2007148506A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 樹脂組成物及びそれを用いる被加工部材の仮固定方法と表面保護方法
JP2008150454A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Kanae Toryo Kk 硬化型防曇コーティング剤組成物
JP2008274153A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Nitto Denko Corp 車両用塗膜面に対する粘着シートの接着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011148842A (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254014B2 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いる被加工部材の仮固定方法と表面保護方法
KR101073153B1 (ko) 접착성 조성물 및 그것을 이용한 부재의 가고정 방법
KR101447298B1 (ko) 경화성 수지 조성물, 표면 보호 방법, 가고정 방법 및 박리방법
JP4916681B2 (ja) 仮固定方法用光硬化性接着剤及びそれを用いる部材の仮固定方法
JP5052792B2 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いる被加工部材の仮固定方法と表面保護方法
JP5563268B2 (ja) (メタ)アクリル系樹脂組成物、接着剤組成物及び仮固定・剥離方法
JP5675355B2 (ja) 部材の仮固定・剥離方法及びそれに好適な仮固定用接着剤
JP5016224B2 (ja) 組成物及びそれを用いた部材の仮固定方法
JP5002139B2 (ja) 組成物及びそれを用いる部材の仮固定方法
JP2007169560A (ja) 組成物及びそれを用いた部材の仮固定方法
JP4932300B2 (ja) 仮固定用組成物及びそれを用いた部材の仮固定方法
JP5132045B2 (ja) 組成物及びそれを用いた部材の仮固定方法
KR101555729B1 (ko) 피가공재의 표면 보호 방법 및 가고정 방법
JP2010095627A (ja) 搬送用組成物及び部材の搬送方法
JP5408836B2 (ja) 組成物及びそれを用いる部材の仮固定剥離方法
JP5647091B2 (ja) 表面保護用硬化性組成物
WO2009139356A1 (ja) 硬化性樹脂組成物、それを用いた表面保護方法及び仮固定方法
JP5085162B2 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いる被加工部材の仮固定方法と表面保護方法
JP5020577B2 (ja) 被加工物に被覆した保護膜の剥離方法
JP5596205B2 (ja) 部材の搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09746563

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09746563

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP