WO2009133834A1 - 血管内皮リパーゼ阻害活性を有するケトアミド誘導体 - Google Patents

血管内皮リパーゼ阻害活性を有するケトアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2009133834A1
WO2009133834A1 PCT/JP2009/058247 JP2009058247W WO2009133834A1 WO 2009133834 A1 WO2009133834 A1 WO 2009133834A1 JP 2009058247 W JP2009058247 W JP 2009058247W WO 2009133834 A1 WO2009133834 A1 WO 2009133834A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
formula
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/058247
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
進 光森
美那子 三神山
直樹 大森
Original Assignee
塩野義製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 塩野義製薬株式会社 filed Critical 塩野義製薬株式会社
Publication of WO2009133834A1 publication Critical patent/WO2009133834A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

式:(式中、環Aは置換もしくは非置換の複素環であり、環Aは式:-R1-R2-R3-R4で示される基及び式:-X-Y-N(R5)-R6-R7-R8で示される基以外で置換されていてもよく、X及びYはそれぞれ独立して、-C(=O)-または-C(OH)2-であり、R1、R3及びR6はそれぞれ独立して、単結合、置換もしくは非置換のアルキレン等であり、R2及びR7はそれぞれ独立して、単結合、-C(=O)-等であり、R5及びR9はそれぞれ独立して、水素等であり、R4及びR8はそれぞれ独立して、水素等である。)で示される化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する血管内皮リパーゼ阻害活性を有する医薬組成物。

Description

血管内皮リパーゼ阻害活性を有するケトアミド誘導体
 本発明は、血管内皮リパーゼ(Endthelial Lipase、以下ELとする。)阻害活性を有し、医薬として有用な化合物に関する。
 Endthelial Lipase(EL)はLipoprotein Lipase(LPL)、Hepatic Lipase(HL)と並ぶTriglyceride Lipaseファミリーであり、その強いホスホリパーゼ活性によりHDLc
の代謝に関与する事がそのノックアウトマウスやトランスジェニックマウスの解析から明らかとなり、血中HDLc量を規定する因子として注目されている(非特許文献1)。
冠動脈疾患(CAD)と血中HDLc量に負の相関関係が成立する事は古くから知られている。HDLcは抗酸化作用・抗炎症作用・コレステロール逆転送作用などを介して抗動脈硬化作用を示すとされ、低HDLc血症はCADのリスクファクターの一つと認識されている。
したがって、EL阻害剤はHDLcの上昇を介してCAD治療薬となる可能性があり、実際にELをノックアウトした病態マウスではHDLc上昇と動脈硬化病変部位の減少が報告されている(非特許文献2)。
これらの知見は、ELの選択的阻害剤は脂質代謝異常症や動脈硬化症における治療薬としての可能性を示唆するものである。
 特許文献1、2および3には、hepatic lipaseおよび/またはendothelial lipase阻害活性を有する種々の化合物が開示されているが、本発明化合物のようなα-ケトアミド基を有する誘導体については、そのいずれにも開示されていない。
 特許文献4には、triglyceride lipase、 lipoprotein lipase、 hepatic lipase、
pancreatic lipase、 endothelial lipase阻害活性を有する化合物が開示されているが、本発明化合物のようなα-ケトアミド基を有する誘導体については開示されていない。
特許文献5~13には、EL阻害活性を有する種々の化合物が開示されているが、本発明化合物のようなα-ケトアミド基を有する誘導体については、そのいずれにも開示されていない。
 特許文献14には、高コレステロール血症治療薬及びアテローム性動脈硬化症治療薬に有用な化合物として、テトラゾールの5位がα-ケトアミド基で置換された誘導体が開示されている。特許文献14には、アシルCoAコレステロールアシルトランスフェラーゼ (ACAT)の阻害作用について記載されているが、EL阻害作用やHDLc上昇作用については記載されていない。
 特許文献15には、HIV治療薬に有用な化合物として、ベンゾイミダゾールの2位がα-ケトアミド基で置換された誘導体が開示されているが、EL阻害作用については記載されていない。
国際公開第2004/093872号パンフレット 国際公開第2004/094393号パンフレット 国際公開第2004/094394号パンフレット 国際公開第2006/053250号パンフレット 国際公開第2007/042178号パンフレット 国際公開第2007/045392号パンフレット 国際公開第2007/045393号パンフレット 国際公開第2007/110216号パンフレット 国際公開第2007/110215号パンフレット 国際公開第2007/131231号パンフレット 国際公開第2007/131232号パンフレット 国際公開第2007/131233号パンフレット 国際公開第2006/111321号パンフレット 国際公開第1995/32953号パンフレット 国際公開第2002/070491号パンフレット
TCM、第14巻、第5号、2004年、p.202~206 The Journal of Biological Chemistry、 第279巻、第43号、p.45085~45092
 本発明の目的は、優れたEL阻害剤を提供することである。
 本発明者らは、鋭意研究の結果、EL阻害作用を有する優れた化合物の合成に成功した。
すなわち、本発明は、
(1)
式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

(式中、
環Aは置換もしくは非置換の複素環であり、
環Aは式:-R-R-R-Rで示される基及び式:-X-Y-N(R)-R-R-Rで示される基以外で置換されていてもよく、
X及びYはそれぞれ独立して、-C(=O)-または-C(OH)-であり、
、R及びRはそれぞれ独立して、単結合、置換もしくは非置換のアルキレン、置換もしくは非置換のアルケニレンまたは置換もしくは非置換のアルキニレンであり、
及びRはそれぞれ独立して、単結合、-C(=O)-、-NR-、-O-、-S-、-SO-、-SO-、-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-NRC(=O)-O-、-O-C(=O)NR-、-NR-C(=O)-NR-、-SO-NR-、-NR-SO-または-NR-SO-NR-であり、
及びRはそれぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルまたは置換もしくは非置換のアシルであり、
及びRはそれぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクルであり、
及びRが単結合である場合、RとRは隣接する窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の環を形成してもよい。
但し、Rが単結合である場合、Rは単結合である。環Aがテトラゾールであり、R、R及びRが単結合であり、Rが水素であり、かつRが置換もしくは非置換のフェニルである場合を除く。)で示される化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する血管内皮リパーゼ阻害活性を有する医薬組成物。
(2)
環Aが置換もしくは非置換の単環または二環の含窒素複素環である、前記(1)記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する血管内皮リパーゼ阻害活性を有する医薬組成物。
(3)
式(I)で示される化合物が、
式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

(式中、環Aは置換もしくは非置換の含窒素複素環であり、環Aは式:-R-R-R-Rで示される基及び式:-X-Y-N(R)-R-R-Rで示される基以外で置換されていてもよく、破線は結合の存在または不存在を示し、R、R、R、R、R、R、R、R、X及びYは前記(1)と同意義である。)で示される化合物である、前記(1)または(2)記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する血管内皮リパーゼ阻害活性を有する医薬組成物。
(4)
またはRの少なくともいずれか一方が、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクルである、前記(1)~(3)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する血管内皮リパーゼ阻害活性を有する医薬組成物。
(5)
式(III):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

(式中、
環Aは置換もしくは非置換の含窒素複素環であり、
環Aは式:-R-R-R-Rで示される基及び式:-X-Y-N(R)-R-R-Rで示される基以外で置換されていてもよく、
破線は結合の存在または不存在を示し、
Zは-NR-、=N-、-O-または-S-であり、
X及びYはそれぞれ独立して、-C(=O)-または-C(OH)-であり、
、R及びRはそれぞれ独立して、単結合、置換もしくは非置換のアルキレン、置換もしくは非置換のアルケニレンまたは置換もしくは非置換のアルキニレンであり、
及びRはそれぞれ独立して、単結合、-C(=O)-、-NR-、-O-、-S-、-SO-、-SO-、-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-NRC(=O)-O-、-O-C(=O)NR-、-NR-C(=O)-NR-、-SO-NR-、-NR-SO-または-NR-SO-NR-であり、
及びRはそれぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルまたは置換もしくは非置換のアシルであり、
及びRはそれぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクルであり、
及びRが単結合である場合、RとRは隣接する窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の環を形成してもよい。
但し、Rが単結合である場合、Rは単結合である。環Aがテトラゾールであり、R、R及びRが単結合であり、Rが水素であり、かつRが置換もしくは非置換のフェニルである化合物を除く。環Aが置換もしくは非置換のトリアゾールであり、R及びRが単結合であり、Rが水素であり、かつRがフェニルである場合、Rが単結合である化合物、及びR及びRが単結合であり、Rが水素であり、かつRが-O-である化合物を除く。環Aがベンズイミダゾールであり、RまたはRの一方がメチレンであり、RまたはRの他方が単結合であり、Rが単結合であり、Rがフェニルであり、かつRが単結合または-C(=O)-O-である化合物を除く。環Aがチアジアゾールであり、Rが-NR-または-O-C(=O)NR-であり、R、R及びRが単結合であり、R及びRが水素であり、かつRが置換もしくは非置換のヘテロサイクルである化合物を除く。環Aがチアゾールであり、Rがフェニルであり、R、R、R、R及びRが単結合であり、かつR及びRが水素である化合物を除く。)で示される化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(6)
環Aが置換もしくは非置換の単環または二環の含窒素複素環である、前記(5)記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(7)
Zが-S-である、前記(5)または(6)記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(8)
式(III)で示される化合物が、
式(IV):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

(式中、Zは-NR-、-O-または-S-であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、X及びYは前記(5)と同意義であり、Rはハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロサイクル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアミノまたは置換もしくは非置換のカルバモイルであり、mは0または1の整数である。)で示される化合物である、前記(5)記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(9)
式(III)で示される化合物が、
式(V):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

(式中、Zは前記(8)と同意義であり、R、R、R、R、R、R、R、R、X及びYは前記(5)と同意義であり、Rはそれぞれ独立してハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロサイクル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアミノまたは置換もしくは非置換のカルバモイルであり、nは0~3の整数であり、環Bはベンゼン環、単環芳香族複素環または単環非芳香族炭素環である。)で示される化合物である、前記(5)記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(10)
が-S-である、前記(8)記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(11)
が-S-である、前記(9)記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(12)
環Bがベンゼン環である、前記(9)または(11)記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(13)
が単結合である、前記(5)~(12)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(14)
が単結合、-NR-、-S-、-NRC(=O)-O-または-O-C(=O)NR-である、前記(5)~(13)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(15)
またはRの少なくともいずれか一方が、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクルである、前記(5)~(14)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(16)
が水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロアリールである、前記(5)~(15)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(17)
が水素である、前記(5)~(16)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(18)
が単結合または置換もしくは非置換のアルキレンである、前記(5)~(17)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(19)
が単結合、-O-、-SO-、-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、-C(=O)NR-または-NRC(=O)-である、前記(5)~(18)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(20)
が水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロアリールである、前記(5)~(19)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(21)
が置換もしくは非置換のアリールである、前記(5)~(20)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(22)

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

である(ここで、Rはハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ニトロ、シアノ、アジド、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロサイクル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアリールオキシ、置換もしくは非置換のシリルオキシ、置換もしくは非置換のアミノ、置換もしくは非置換のカルバモイル、置換もしくは非置換のカルバモイルオキシ、置換もしくは非置換のアシル、置換もしくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアリールスルホニル、置換もしくは非置換のスルファモイルまたは置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルであり、bは0~3の整数である。)、前記(5)~(21)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(23)

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014

である(ここで、Rは前記(22)と同意義)、前記(5)~(22)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(24)
が水素である、前記(5)~(23)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
(25)
前記(5)~(24)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する医薬組成物。
(26)
前記(5)~(24)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する血管内皮リパーゼ阻害活性を有する医薬組成物。
が包含される。
 また、本発明には、
(27)
脂質代謝異常症の治療および/または予防のための、前記(25)記載の医薬組成物、
(28)
高脂血症の治療および/または予防のための、前記(25)記載の医薬組成物、
(29)
動脈硬化症の治療および/または予防のための、前記(25)記載の医薬組成物、
(30)
前記(5)~(24)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を投与することを特徴とする、脂質代謝異常症の予防または治療方法、
(31)
前記(5)~(24)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を投与することを特徴とする、高脂血症の予防または治療方法、
(32)
前記(5)~(24)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を投与することを特徴とする、動脈硬化症の予防または治療方法、
(33)
脂質代謝異常症治療薬および/または予防薬の製造のための、前記(5)~(24)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物の使用、
(34)
高脂血症治療薬および/または予防薬の製造のための、前記(5)~(24)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物の使用、
(35)
動脈硬化症治療薬および/または予防薬の製造のための、前記(5)~(24)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物の使用、
(36)
脂質代謝異常症の治療および/または予防のための、前記(5)~(24)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物、
(37)
高脂血症の治療および/または予防のための、前記(5)~(24)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物、
(38)
動脈硬化症の治療および/または予防のための、前記(5)~(24)のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物
も包含される。
 本発明化合物は血管内皮リパーゼ阻害作用を有するので、本発明化合物を含む医薬組成物は、医薬品、特に高脂血症、動脈硬化、アテローム性動脈硬化、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、糖尿病、肥満および/またはシンドロームXの治療および/または予防のための医薬として非常に有用である。また、本発明化合物は、血管内皮リパーゼを選択的に阻害し、肝性リパーゼ(Hepatic Lipase)および膵性リパーゼ(Pancreatic Lipase)に対して高い選択性を有する。その他、医薬としての有用性を備えた化合物である。ここで、医薬としての有用性としては、代謝安定性がよい点、薬物代謝酵素の誘導も少ない点、他の薬剤を代謝する薬物代謝酵素の阻害も小さい点、経口吸収性の高い化合物である点、クリアランスが小さい点、または、半減期が薬効を発現するために十分長い点などが含まれる。
 以下に本明細書中で使用する各用語を説明する。なお、本明細書中、各用語は単独で使用されている場合も、または他の用語と一緒になって使用されている場合も、同一の意義を有する。
 「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が挙げられる。
 「アルキル」とは、炭素数1~10個の直鎖状又は分枝状のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ぺンチル、イソぺンチル、ネオぺンチル、n-ヘキシル、イソヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル等が挙げられる。好ましくは、炭素数1~6または1~4個のアルキルであり、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ぺンチル、イソぺンチル、ネオぺンチル、n-ヘキシル、イソヘキシルが挙げられる。
 「アルケニル」とは、上記「アルキル」に1個又はそれ以上の二重結合を有する炭素数2~8個の直鎖状又は分枝状のアルケニルを意味し、例えば、ビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、1,3-ブタジエニル、3-メチル-2-ブテニル等が挙げられる。
 「アルキニル」とは、上記「アルキル」に1個又はそれ以上の三重結合を有する炭素数2~8個の直鎖状又は分枝状のアルキニルを意味し、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル等が挙げられる。さらに二重結合を有してもよい。
 「シクロアルキル」とは、炭素数3~15の環状飽和炭化水素基を意味し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、橋かけ環式炭化水素基、スピロ炭化水素基などが挙げられる。好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、橋かけ環式炭化水素基が挙げられる。
 「橋かけ環式炭化水素基」とは、2つ以上の環が2個またはそれ以上の原子を共有している炭素数5~8の脂肪族環から水素を1つ除いてできる基を包含する。具体的にはビシクロ[2.1.0]ペンチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチルおよびビシクロ[3.2.1]オクチル、トリシクロ[2.2.1.0]ヘプチルなどが挙げられる。
 「スピロ炭化水素基」とは、2つの炭化水素環が1個の炭素原子を共有して構成されている環から水素を1つ除いてできる基を包含する。具体的にはスピロ[3.4]オクチルなどが挙げられる。
 「シクロアルケニル」とは、炭素数3~10の環状の不飽和脂肪族炭化水素基を意味し、例えば、シクロプロペニル(例えば、1-シクロプロペニル)、シクロブテニル(例えば、1-シクロブテニル)、シクロペンテニル(例えば、1-シクロペンテン-1-イル、2-シクロペンテン-1-イル、3-シクロペンテン-1-イル)、シクロヘキセニル(例えば、1-シクロヘキセン-1-イル、2-シクロヘキセン-1-イル、3-シクロヘキセン-1-イル)、シクロヘプテニル(例えば、1-シクロヘプテニル)、シクロオクテニル(例えば、1-シクロオクテニル)等が挙げられる。好ましくはシクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニルである。シクロアルケニルには、環中に不飽和結合を有する橋かけ環式炭化水素基およびスピロ炭化水素基も含む。
 「アリール」とは、単環芳香族炭化水素基(例:フェニル)及び多環芳香族炭化水素基(例: 1-ナフチル、2-ナフチル、1-アントリル、2-アントリル、9-アントリル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、3-フェナントリル、4-フェナントリル、9-フェナントリル等)を意味する。好ましくは、フェニル又はナフチル(1-ナフチル、2-ナフチル)が挙げられる。
 「ヘテロアリール」とは、単環芳香族複素環式基及び縮合芳香族複素環式基を意味する。
 単環芳香族複素環式基とは、酸素原子、硫黄原子、および/又は窒素原子を環内に1~4個含んでいてもよい5~8員の芳香環から誘導される、置換可能な任意の位置に結合手を有していてもよい基を意味する。
 縮合芳香族複素環式基は、酸素原子、硫黄原子、および/又は窒素原子を環内に1~4個含んでいてもよい5~8員の芳香環が、1~4個の5~8員の芳香族炭素環もしくは他の5~8員の芳香族ヘテロ環と縮合している、置換可能な任意の位置に結合手を有していてもよい基を意味する。
 「ヘテロアリール」としては、例えば、フリル(例: 2-フリル、3-フリル)、チエニル(例: 2-チエニル、3-チエニル)、ピロリル(例: 1-ピロリル、2-ピロリル、3-ピロリル)、イミダゾリル(例: 1-イミダゾリル、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル)、ピラゾリル(例: 1-ピラゾリル、3-ピラゾリル、4-ピラゾリル)、トリアゾリル(例: 1,2,4-トリアゾール-1-イル、1,2,4-トリアゾール-3-イル、1,2,4-トリアゾール-4-イル)、テトラゾリル(例:1-テトラゾリル、2-テトラゾリル、5-テトラゾリル)、オキサゾリル(例:2-オキサゾリル、4-オキサゾリル、5-オキサゾリル)、イソキサゾリル(例:3-イソキサゾリル、4-イソキサゾリル、5-イソキサゾリル)、チアゾリル(例:2-チアゾリル、4-チアゾリル、5-チアゾリル)、チアジアゾリル、イソチアゾリル(例:3-イソチアゾリル、4-イソチアゾリル、5-イソチアゾリル)、ピリジル(例:2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル)、ピリダジニル(例:3-ピリダジニル、4-ピリダジニル)、ピリミジニル(例:2-ピリミジニル、4-ピリミジニル、5-ピリミジニル)、フラザニル(例:3-フラザニル)、ピラジニル(例:2-ピラジニル)、オキサジアゾリル(例:1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)、ベンゾフリル(例:2-ベンゾ[b]フリル、3-ベンゾ[b]フリル、4-ベンゾ[b]フリル、5-ベンゾ[b]フリル、6-ベンゾ[b]フリル、7-ベンゾ[b]フリル)、ベンゾチエニル(例:2-ベンゾ[b]チエニル、3-ベンゾ[b]チエニル、4-ベンゾ[b]チエニル、5-ベンゾ[b]チエニル、6-ベンゾ[b]チエニル、7-ベンゾ[b]チエニル)、ベンゾイミダゾリル(例:1-ベンゾイミダゾリル、2-ベンゾイミダゾリル、4-ベンゾイミダゾリル、5-ベンゾイミダゾリル)、ジベンゾフリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、キノキサリル(例:2-キノキサリニル、5-キノキサリニル、6-キノキサリニル)、シンノリニル(例:3-シンノリニル、4-シンノリニル、5-シンノリニル、6-シンノリニル、7-シンノリニル、8-シンノリニル)、キナゾリル(例:2-キナゾリニル、4-キナゾリニル、5-キナゾリニル、6-キナゾリニル、7-キナゾリニル、8-キナゾリニル)、キノリル(例:2-キノリル、3-キノリル、4-キノリル、5-キノリル、6-キノリル、7-キノリル、8-キノリル)、フタラジニル(例:1-フタラジニル、5-フタラジニル、6-フタラジニル)、イソキノリル(例:1-イソキノリル、3-イソキノリル、4-イソキノリル、5-イソキノリル、6-イソキノリル、7-イソキノリル、8-イソキノリル)、プリル、プテリジニル(例:2-プテリジニル、4-プテリジニル、6-プテリジニル、7-プテリジニル)、カルバゾリル、フェナントリジニル、アクリジニル(例:1-アクリジニル、2-アクリジニル、3-アクリジニル、4-アクリジニル、9-アクリジニル)、インドリル(例:1-インドリル、2-インドリル、3-インドリル、4-インドリル、5-インドリル、6-インドリル、7-インドリル)、イソインドリル、ファナジニル(例:1-フェナジニル、2-フェナジニル)又はフェノチアジニル(例:1-フェノチアジニル、2-フェノチアジニル、3-フェノチアジニル、4-フェノチアジニル)等が挙げられる。
 「ヘテロサイクル」とは、窒素原子、酸素原子、又は硫黄原子を少なくとも1以上環内に有する、置換可能な任意の位置に結合手を有していてもよい非芳香族複素環式基を意味する。また、そのような非芳香族複素環式基がさらに炭素数1~4のアルキレン鎖で架橋されていてもよく、シクロアルカン(5~6員が好ましい)やベンゼン環が縮合していてもよい。なお、「非芳香族複素環式基」は、非芳香族であれば、飽和でも不飽和でもよい。好ましくは5~8員環である。例えば、1-ピロリニル、2-ピロリニル、3-ピロリニル、1-ピロリジニル、2-ピロリジニル、3-ピロリジニル、1-イミダゾリニル、2-イミダゾリニル、4-イミダゾリニル、1-イミダゾリジニル、2-イミダゾリジニル、4-イミダゾリジニル、1-ピラゾリニル、3-ピラゾリニル、4-ピラゾリニル、1-ピラゾリジニル、3-ピラゾリジニル、4-ピラゾリジニル、ピペリジノ、2-ピペリジニル、3-ピペリジニル、4-ピペリジニル、1-ピペラジニル、2-ピペラジニル、2-モルホリニル、3-モルホリニル、モルホリノ、テトラヒドロピラニル等が挙げられる。
 「アシル」とは、ホルミル、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル、置換もしくは非置換のアルケニルカルボニル、置換もしくは非置換のシクロアルキルカルボニル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルカルボニル、置換もしくは非置換のアリールカルボニル、置換もしくは非置換のヘテロアリールカルボニル、置換もしくは非置換のヘテロサイクルカルボニルを意味する。
 「アルキレン」とは、上記「アルキル」から誘導される2価の基を意味し、例えば、炭素数1~10個の直鎖状又は分枝状のアルキレン基が挙げられる。好ましくは、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン及びヘキサメチレン等が挙げられる。
 「アルケニレン」とは、上記「アルキレン」に1個又はそれ以上の二重結合を有する炭素数2~10個の直鎖状又は分枝状のアルケニレン基を意味し、例えば、ビニレン、プロペニレン又はブテニレンが挙げられる。好ましくは、炭素数2~3個の直鎖状のアルケニレンであり、例えば、ビニレン又はプロペニレンが挙げられる。
 「アルキニレン」とは、上記「アルキレン」に1個又はそれ以上の三重結合を有する炭素数2~10個の直鎖状又は分枝状のアルキニレン基が挙げられる。好ましくは、炭素数2~6個の直鎖状又は分枝状のアルキニレン基が挙げられる。さらに好ましくは、-C≡C-、-C≡C-CH-等が挙げられる。
 「置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル」、「置換もしくは非置換のアルキルオキシ」、「置換もしくは非置換のアルキルスルホニル」および「置換もしくは非置換のアルキルカルボニル」のアルキル部分は、上記「アルキル」を意味する。
 「置換もしくは非置換のアルケニルカルボニル」のアルケニル部分は、上記「アルケニル」を意味する。
 「置換もしくは非置換のシクロアルキルカルボニル」のシクロアルキル部分は、上記「シクロアルキル」を意味する。
 「置換もしくは非置換のシクロアルケニルカルボニル」のシクロアルケニル部分は、上記「シクロアルケニル」を意味する。
 「置換もしくは非置換のアリールオキシ」、「置換もしくは非置換のアリールスルホニル」および「置換もしくは非置換のアリールカルボニル」のアリール部分は、上記「アリール」を意味する。
 「置換もしくは非置換のヘテロアリールカルボニル」のヘテロアリール部分は、上記「ヘテロアリール」を意味する。
 「置換もしくは非置換のヘテロサイクルカルボニル」のヘテロサイクル部分は、上記「ヘテロサイクル」を意味する。
「複素環」とは、N、O及びSから任意に選択されるヘテロ原子を環内に1以上有する環を意味する。該環は単環もしくは縮合環を包含し、芳香族複素環もしくは非芳香族複素環であってもよい。好ましくは、芳香族複素環である。「複素環」としては、例えば、以下のものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 「含窒素複素環」とは、少なくとも1個のNを環内に有し、さらにOまたはSを有していてもよい環を意味する。該環は単環もしくは縮合環を包含し、芳香族含窒素複素環もしくは非芳香族含窒素複素環であってもよい。好ましくは、芳香族含窒素複素環である。「含窒素複素環」としては、例えば、以下のものが挙げられる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019


Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
「置換もしくは非置換のアルキル」、「置換もしくは非置換のアルケニル」、「置換もしくは非置換のアルキニル」、「置換もしくは非置換のアリール」、「置換もしくは非置換のシクロアルキル」、「置換もしくは非置換のシクロアルケニル」、「置換もしくは非置換のヘテロアリール」、「置換もしくは非置換のヘテロサイクル」、「置換もしくは非置換のアルキレン」、「置換もしくは非置換のアルケニレン」、「置換もしくは非置換のアルキニレン」、「置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル」、「置換もしくは非置換のアルキルカルボニル」、「置換もしくは非置換のアルケニルカルボニル」、「置換もしくは非置換のシクロアルキルカルボニル」、「置換もしくは非置換のシクロアルケニルカルボニル」、「置換もしくは非置換のアリールカルボニル」、「置換もしくは非置換のヘテロアリールカルボニル」、「置換もしくは非置換のヘテロサイクルカルボニル」、「置換もしくは非置換のアルキルオキシ」、「置換もしくは非置換のアリールオキシ」、「置換もしくは非置換のシリルオキシ」、「置換もしくは非置換のカルバモイル」、「置換もしくは非置換のカルバモイルオキシ」、「置換もしくは非置換のアルキルスルホニル」、「置換もしくは非置換のアリールスルホニル」、「置換もしくは非置換のアシル」、「置換もしくは非置換のスルファモイル」または「RとRが隣接する窒素原子と一緒になって形成する環」における置換基としては、例えば、
ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ニトロ、シアノ、
置換もしくは非置換のアルキル(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。例:メチル、エチル、イソプロピル、tert-ブチル、CF、CHCF、CHCCl、ベンジル、フェネチル、シクロヘキシルメチル、ピリジルメチル、モルホリルメチル)、
置換もしくは非置換のアルケニル(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。例:ビニル)、
置換もしくは非置換のアルキニル(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。例:エチニル)、
置換もしくは非置換のアリール(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。例:フェニル、ナフチル)、
置換もしくは非置換のシクロアルキル(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。例:シクロプロピル)、
置換もしくは非置換のシクロアルケニル(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。例:シクロプロペニル)、
置換もしくは非置換のヘテロアリール(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。例:イミダゾリル、ピリジル、フリル)、
置換もしくは非置換のヘテロサイクル(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル、アリールアルキル、ヒドロキシアルキル。例:ピロリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル)、
置換もしくは非置換のアルキルオキシ(置換基としては、ハロゲン、カルボキシ、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。例:メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、OCF)、
置換もしくは非置換のアリールオキシ(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。例:フェニルオキシ)、
置換もしくは非置換のシリルオキシ、
置換もしくは非置換のアミノ(例:アルキルアミノ(例:メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ)、アシルアミノ(例:アセチルアミノ、ベンゾイルアミノ)、アリールアルキルアミノ(例:ベンジルアミノ、トリチルアミノ)、ヒドロキシアミノ、アルキルアミノアルキル(例:ジエチルアミノメチル)、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、カルバモリルアミノ、ヘテロサイクルカルボニルアミノ、アリールスルホニルアミノ)、
置換もしくは非置換のカルバモイル(例:アルキルカルバモイル(例:メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、ジメチルカルバモイル)、アルキルスルホニルカルバモイル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルバモイル。)、
置換もしくは非置換のカルバモイルオキシ(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。)、
置換もしくは非置換のアシル(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。例:アルキルカルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロサイクルカルボニル、ホルミル、アセチル。)、
置換もしくは非置換のアルキルスルホニル(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。例:メタンスルホニル、エタンスルホニル)、
置換もしくは非置換のアリールスルホニル、
置換もしくは非置換のスルファモイル、
置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル(置換基としては、ハロゲン、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクル。例:メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル)、アリールオキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロサイクルオキシカルボニル、
シクロアルキルスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、ヘテロサイクルスルホニル、
アルキルスルフィニル、シクロアルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、ヘテロアリールスルフィニル、ヘテロサイクルスルフィニル、
ニトロソ、
アルケニルオキシ(例:ビニルオキシ、アリルオキシ)、
アリールアルキルオキシ(例:ベンジルオキシ)、
アジド、
イソシアノ、イソシアナト、チオシアナト、イソチオシアナト、メルカプト、
アルキルチオ(例:メチルチオ)、
ホルミルオキシ、ハロホルミル、オキザロ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、スルフィノ、スルホ、スルホアミノ、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、フタルイミド、オキソ等からなる群から選択される。1~4個の当該置換基で置換されていてもよい。
 「置換もしくは非置換のアミノ」、「置換もしくは非置換のカルバモイル」、「置換もしくは非置換のカルバモイルオキシ」、「置換もしくは非置換のスルファモイル」の置換基としては、好ましくは、、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロサイクルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロサイクルオキシカルボニル、スルファモイル、アルキルスルホニル、カルバモイル、シクロアルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、ヘテロサイクルスルホニル、アシル、ヒドロキシ、アルキルスルフィニル、シクロアルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、ヘテロアリールスルフィニル、ヘテロサイクルスルフィニル、アミノなどが挙げられる。
 「置換もしくは非置換のアルキルオキシカルバモイル」、「アリールアルキル」及び「ヒドロキシアルキル」のアルキル部分は、上記「アルキル」を意味する。
「アリールオキシカルボニル」及び「アリールアルキル」のアリール部分は、上記「アリール」を意味する。
 「ヘテロアリールオキシカルボニル」及び「ヘテロアリールスルホニル」のヘテロアリール部分は、上記「ヘテロアリール」を意味する。
 「ヘテロサイクルオキシカルボニル」及び「ヘテロサイクルスルホニル」のヘテロサイクル部分は、上記「ヘテロサイクル」を意味する。
 「シクロアルキルスルホニル」のシクロアルキル部分は、上記「シクロアルキル」を意味する。
 本発明化合物のうち、以下の態様の化合物が好ましい。
式(I)における環Aは、置換もしくは非置換の複素環であり、例えば、以下の環が挙げられる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021


Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023

環Aには単環のみならず縮合環(2~5個の縮合環)も含まれるが、好ましくは、置換もしくは非置換の単環または二環の含窒素複素環であり、例えば、以下の環が挙げられる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025

なお、環Aは式:-R-R-R-Rで示される基及び式:-X-Y-N(R)-R-R-Rで示される基以外で置換されていてもよく、式(I)中の環Aの曲線で示した部分は、環Aを構成する原子及び結合(単結合、二重結合など)を意味する。
式(II)における環Aは、式:-X-Y-N(R)-R-R-Rで示される基が結合した炭素原子に隣接する一方の原子が窒素原子である含窒素複素環であり、例えば、以下の環が挙げられる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026


Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027

環Aには単環のみならず縮合環(2~5個の縮合環)も含まれ、特に単環または二環が好ましい。なお、環Aは式:-R-R-R-Rで示される基及び式:-X-Y-N(R)-R-R-Rで示される基以外で置換されていてもよく、破線は結合の存在又は不存在を表わす。また、式(II)中の環Aの曲線で示した部分は、環Aを構成する原子及び結合を意味する。環Aは、上記式(II)に示された窒素原子以外にもヘテロ原子を含んでいてもよく、環Aの構成原子としては、炭素原子、酸素原子、窒素原子、硫黄原子が挙げられる。環Aを構成する結合としては、単結合、二重結合が挙げられる。
式(III)における環Aは、式:-X-Y-N(R)-R-R-Rで示される基が結合した炭素原子に隣接する一方の原子が窒素原子であり、他方の原子がヘテロ原子である含窒素複素環であり、例えば、以下の環が挙げられる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029

好ましくは、以下の環が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030

さらに好ましくは、以下の環が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031

特に好ましくは、以下の環が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032

環Aには、単環のみならず縮合環(2~5個の縮合環)も含まれるが、特に単環または二環が好ましい。なお、環Aは式:-R-R-R-Rで示される基及び式:-X-Y-N(R)-R-R-Rで示される基以外で置換されていてもよく、破線は結合の存在又は不存在を表わす。また、式(III)中の環Aの曲線で示した部分は、環Aを構成する原子及び結合を意味する。環Aは、上記式(III)に示された窒素原子以外にもヘテロ原子を含んでいてもよく、環Aの構成原子としては、炭素原子、酸素原子、窒素原子、硫黄原子が挙げられる。環Aを構成する結合としては、単結合、二重結合が挙げられる。
ここで、「式:-R-R-R-Rで示される基及び式:-X-Y-N(R)-R-R-Rで示される基以外」の置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロサイクル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアミノまたは置換もしくは非置換のカルバモイルなどが挙げられる。
Zは、-NR-、=N-、-O-または-S-であり、好ましくは-O-または-S-であり、さらに好ましくは-S-である。
は、-NR-、-O-または-S-であり、好ましくは-O-または-S-であり、さらに好ましくは-S-である。
ここでZ及びZにおける-NR-のRは、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルまたは置換もしくは非置換のアシルである。好ましくは水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニルが挙げられる。さらに好ましくは水素である。
X及びYは、それぞれ独立して、-C(=O)-または-C(OH)-であり、好ましくは-C(=O)-である。
は、単結合、置換もしくは非置換のアルキレン、置換もしくは非置換のアルケニレンまたは置換もしくは非置換のアルキニレンである。好ましくは単結合、置換もしくは非置換のアルケニレンまたは置換もしくは非置換のアルキニレンである。さらに好ましくは単結合である。
は、単結合、-C(=O)-、-NR-、-O-、-S-、-SO-、-SO-、-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-NRC(=O)-O-、-O-C(=O)NR-、-NR-C(=O)-NR-、-SO-NR-、-NR-SO-または-NR-SO-NR-である。好ましくは、単結合、-C(=O)-、-NR-、-O-、-S-、-SO-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-NRC(=O)-O-、-O-C(=O)NR-、-NR-C(=O)-NR-、-SO-NR-または-NR-SO-である。さらに好ましくは、単結合、-NR-、-S-または-O-C(=O)NR-である。
ここでRにおける-NR-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-NRC(=O)-O-、-O-C(=O)NR-、-NR-C(=O)-NR-、-SO-NR-、-NR-SO-、-NR-SO-NR-のRは、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルまたは置換もしくは非置換のアシルである。好ましくは水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニルが挙げられる。さらに好ましくは水素である。
は、単結合、置換もしくは非置換のアルキレン、置換もしくは非置換のアルケニレンまたは置換もしくは非置換のアルキニレンである。好ましくは、単結合、置換もしくは非置換の炭素数1~6個の直鎖状若しくは分枝状のアルキレン、置換もしくは非置換の炭素数1~6個の直鎖状若しくは分枝状のアルケニレンまたは置換もしくは非置換の炭素数1~6個の直鎖状若しくは分枝状のアルキニレンである。さらに好ましくは、単結合または置換もしくは非置換の炭素数1~6個の直鎖状又は分枝状のアルキレンである。最も好ましくは、単結合または置換もしくは非置換のメチレンである。
は、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクルである。好ましくは、水素、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールである。さらに好ましくは、水素、置換もしくは非置換のフェニル、置換もしくは非置換のインドリル、置換もしくは非置換のフリル、置換もしくは非置換のチアゾリル、置換もしくは非置換のピリジル、置換もしくは非置換のピロリルである。最も好ましくは、置換もしくは非置換のフェニルである。
における「置換もしくは非置換のアリール」、「置換もしくは非置換のヘテロアリール」、「置換もしくは非置換のシクロアルキル」、「置換もしくは非置換のシクロアルケニル」、「置換もしくは非置換のヘテロサイクル」の環上の置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ニトロ、シアノ、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロサイクル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアリールオキシ、置換もしくは非置換のシリルオキシ、置換もしくは非置換のアミノ、置換もしくは非置換のカルバモイル、置換もしくは非置換のアシル、置換もしくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアリールスルホニル、置換もしくは非置換のスルファモイルまたは置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルなどが好ましい。
は、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルまたは置換もしくは非置換のアシルである。好ましくは水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニルなどが挙げられる。さらに好ましくは水素である。
は、単結合、置換もしくは非置換のアルキレン、置換もしくは非置換のアルケニレンまたは置換もしくは非置換のアルキニレンである。好ましくは、単結合または置換もしくは非置換のアルキレンである。さらに好ましくは、単結合または置換もしくは非置換の炭素数1~6個の直鎖状若しくは分枝状のアルキレンである。最も好ましくは、置換もしくは非置換のメチレンである。
は、単結合、-C(=O)-、-NR-、-O-、-S-、-SO-、-SO-、-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-NRC(=O)-O-、-O-C(=O)NR-、-NR-C(=O)-NR-、-SO-NR-、-NR-SO-または-NR-SO-NR-である。好ましくは、単結合、-C(=O)-、-NR-、-O-、-S-、-SO-、-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-NR-C(=O)-NR-、-SO-NR-または-NR-SO-である。さらに好ましくは、単結合、-O-、-C(=O)-O-、-SO-または-NRC(=O)-である。最も好ましくは、単結合である。
ここでRにおける-NR-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-NRC(=O)-O-、-O-C(=O)NR-、-NR-C(=O)-NR-、-SO-NR-、-NR-SO-、-NR-SO-NR-のRとしては、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルまたは置換もしくは非置換のアシルである。好ましくは水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニルなどが挙げられる。さらに好ましくは水素である。
は、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクルである。好ましくは、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロアリールである。
特に、Rとしては以下の置換基が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033

ここで、bとしては0~3の整数が挙げられる。bとしては、1または2の整数が好ましい。
として、さらに好ましくは、以下の置換基が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 Rとしては、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ニトロ、シアノ、アジド、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロサイクル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアリールオキシ、置換もしくは非置換のシリルオキシ、置換もしくは非置換のアミノ、置換もしくは非置換のカルバモイル、置換もしくは非置換のカルバモイルオキシ、置換もしくは非置換のアシル、置換もしくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアリールスルホニル、置換もしくは非置換のスルファモイルまたは置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルが挙げられる。
 好ましくは、ヒドロキシ、カルボキシ、ニトロ、シアノ、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロサイクル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアリールオキシ、置換もしくは非置換のカルバモイルオキシ、置換もしくは非置換のアシル、置換もしくは非置換のアルキルスルホニルまたは置換もしくは非置換のスルファモイルが挙げられる。
 さらに好ましくは、カルボキシ、シアノ、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロサイクル、置換もしくは非置換のアルキルオキシまたは置換もしくは非置換のアルキルスルホニルが挙げられる。
とRが隣接する窒素原子と一緒になって形成する環としては、該窒素原子以外に、酸素原子、硫黄原子、及び/又は窒素原子を環内に1~4個含んでいてもよい3~15員の置換もしくは非置換の複素環を意味する。該環は芳香族複素環または非芳香族複素環であってもよい。
例えば、以下のものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035

好ましくは、非芳香族複素環であり、例えば以下の環が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036

ここで、Rとしては、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルまたは置換もしくは非置換のアシルなどが挙げられる。
なお、「非芳香族複素環」は、非芳香族であれば、飽和でも不飽和でもよい。
としては、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロサイクル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアミノまたは置換もしくは非置換のカルバモイルが挙げられる。
mとしては、0または1の整数が挙げられる。好ましくは、0である。
nとしては、0~3の整数が挙げられる。好ましくは、0である。
式(V)における環Bとしては、隣接する5員環に縮合するベンゼン環、単環芳香族複素環または単環非芳香族炭素環が挙げられる。単環芳香族複素環とは、酸素原子、硫黄原子、および/又は窒素原子を環内に1~4個含んでいてもよい5~8員の芳香環である。単環非芳香族炭素環とは、炭素数3~8の環状非芳香族炭化水素である。
例えば、以下の環が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037

好ましくは、以下の環が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038

さらに好ましくは、以下の環が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 本発明化合物の製薬上許容される塩としては、以下の塩が挙げられる。
 塩基性塩として、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アンモニウム塩;トリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、エタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ブロカイン塩、メグルミン塩、ジエタノールアミン塩またはエチレンジアミン塩等の脂肪族アミン塩;N,N-ジベンジルエチレンジアミン、ベネタミン塩等のアラルキルアミン塩;ピリジン塩、ピコリン塩、キノリン塩、イソキノリン塩等のヘテロ環芳香族アミン塩;テトラメチルアンモニウム塩、テトラエチルアモニウム塩、ベンジルトリメチルアンモニウム塩、ベンジルトリエチルアンモニウム塩、ベンジルトリブチルアンモニウム塩、メチルトリオクチルアンモニウム塩、テトラブチルアンモニウム塩等の第4級アンモニウム塩;アルギニン塩、リジン塩等の塩基性アミノ酸塩等が挙げられる。
 酸性塩としては、例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩、過塩素酸塩等の無機酸塩;酢酸塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、フマール酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩等の有機酸塩;メタンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩等のスルホン酸塩;アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩等の酸性アミノ酸等が挙げられる。
 溶媒和物とは、本発明化合物またはその製薬上許容される塩の溶媒和物を意味し、例えば、アルコール(例:エタノール)和物や水和物等が挙げられる。水和物としては、1水和物、2水和物等を挙げることができる。
 「阻害」なる用語は、本発明化合物が、ELの働きを抑制することを意味する。
 「製薬上許容される」なる用語は、予防上又は治療上有害ではないことを意味する。
 本発明化合物の一般的製造法を以下に例示する。また、抽出、精製などは、通常の有機化学の実験で行う処理を行えばよい。
 式(I-1)で示される化合物(式(I)において、Rが単結合であり、Rが-S-であり、X及びYが-C(=O)-である場合)は、以下のように合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040

(式中、各記号は前記と同意義であり、式(I’-1)で示される化合物は公知の化合物を用いてもよく、公知の化合物から常法により誘導された化合物を用いてもよい。「LG」は脱離基を意味し、ハロゲン、-OMs、-OTs、-OTf、-ONs等があげられる。ここで、「Ms」はメタンスルホニル基、「Ts」はパラトルエンスルホニル基、「Tf」はトリフルオロメタンスルホニル基、「Ns」はオルトニトロベンゼンスルホニル基を表す。「ak」は炭素数1~3のアルキル、「Hal」はハロゲンを意味する。)
例えば、式(IV-1)で示される化合物(式(IV)において、Rが単結合であり、Rが-S-であり、X及びYが-C(=O)-である場合)の場合、以下のように示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041

(式中、各記号は前記と同意義であり、式(IV’-1)で示される化合物は公知の化合物を用いてもよく、公知の化合物から常法により誘導された化合物を用いてもよい。)
第1工程
 式(I’-1)で示される化合物(たとえば、式(IV’-1)で示される化合物)から、式(I’-2)で示されるイソチオシアナート(たとえば、式(IV’-2)で示されるイソチオシアナート)を製造する工程である。
 WO96/17850記載の方法に従い合成することができる。
第2工程
 式(IV’-2)で示される化合物を加水分解し、式(IV’-3)で示される化合物を製造する工程である。
 反応溶媒としては、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、芳香族炭化水素類(例、トルエン、ベンゼン、キシレンなど)、飽和炭化水素類(例、シクロヘキサン、ヘキサンなど)、ハロゲン化炭化水素類(例、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタンなど)、エーテル類(例、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタンなど)、エステル類(例、酢酸メチル、酢酸エチルなど)、ケトン類(例、アセトン、メチルエチルケトンなど)、ニトリル類(例、アセトニトリルなど)、アルコール類(例、メタノール、エタノール、t-ブタノールなど)、水およびそれらの混合溶媒等が挙げられる。
 塩基としては、例えば金属水素化物(例、水素化ナトリウムなど)、金属水酸化物(例、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化バリウムなど)、金属炭酸塩(例、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸セシウムなど)、金属アルコキシド(例、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムt-ブトキシドなど)、炭酸水素ナトリウム、金属ナトリウム、有機アミン(例、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBU、2,6-ルチジンなど)、ピリジン、アルキルリチウム(n-BuLi、sec-BuLi、tert-BuLi)等が挙げられる。
 好ましくは、反応溶媒としてエーテル類(例、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサンなど)、塩基として金属水酸化物(例、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化バリウムなど)を用いて行えばよい。-78~30℃で0.5~24時間反応させればよい。
第3工程
 式(IV’-3)で示される化合物と、式(R-R-LG)で示される化合物を反応させ、式(IV’-4)で示される化合物を製造する工程である。
 反応溶媒としては、工程2記載の溶媒を用いることができる。好ましくは、エーテル類(例、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタンなど)、N-ジメチルホルムアミドを用いればよい。
 塩基としては、工程2記載の塩基を用いることができる。好ましくは、金属炭酸塩(例、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸セシウムなど)を用いればよい。
 -10~30℃で0.5~24時間反応させればよい。
 式(R-R-LG)で示される化合物としては、たとえば、置換もしくは非置換のベンジルブロミド、プロパルギルブロマイド、アリルハライドなどが挙げられる。
第4工程
 式(IV’-4)で示される化合物と、式:(CO-ak)で示される化合物または式:Hal-CO-CO-akで示される化合物を塩基存在下で反応させ、式(IV’-5)で示される化合物を製造する工程である。
 溶媒としては、工程2記載の溶媒を用いることができる。好ましくは、エーテル類(例、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタンなど)または芳香族炭化水素類(例、トルエン、ベンゼン、キシレンなど)を用いればよい。
 塩基としては、アルキルリチウム(n-BuLi、sec-BuLi、tert-BuLi)を用いればよい。
 -78~30℃で、0.5~12時間反応させればよい。
 式:(CO-ak)で示される化合物としては、たとえば、シュウ酸ジエチルなどが挙げられる。式:Hal-CO-CO-akで示される化合物としては、たとえば、エチルクロロオキソアセテートが挙げられる。
第5工程
 式(IV’-5)で示される化合物と、式:R-R-R-NRHで示される化合物を反応させ、式(IV-1)で示される化合物を製造する工程である。
 反応溶媒としては、工程2記載の溶媒を用いることができる。好ましくは、ハロゲン化炭化水素類(例、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタンなど)、ニトリル類(例、アセトニトリルなど)またはアルコール類(例、メタノール、エタノール、t-ブタノールなど)を用いればよい。
 室温~80℃で0.5~24時間反応させればよい。
 式(R-R-R-NRH)で示される化合物としては、たとえば、ベンジルアミンが挙げられる。
 上記のスキームにおいて、式(I’-3)で示される化合物(たとえば、式(IV’-3)で示される化合物)において、-SH基の代わりに他の官能基(たとえば、-OH、-NHR、-C(=O)OH、-C(=O)NHRなど)を有する化合物を用いれば、Rに各種置換基を有する本発明化合物を合成することができる。
 式(I-1)で示される化合物は、第4工程記載の条件下において、式(I’-4)で示される化合物と、式:akO-C(=O)-C(=O)-NHR-R-R-Rで示される化合物または式:ak-CO-C(=O)-NHR-R-R-Rで示される化合物を塩基存在下で反応させることにより合成することもできる。
 以下のスキームは式(IV’-2)で示される化合物を合成するための別法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042

(式中、各記号は前記と同意義であり、式(IV’-6)で示される化合物は公知の化合物を用いてもよく、公知の化合物から常法により誘導された化合物を用いてもよい。)
第6工程
 式(IV’-6)で示される化合物から、式(IV’-7)で示される化合物を製造する工程である。
 WO96/17850記載の方法に従い合成することができる。
第7工程
 式(IV’-7)で示される化合物から、式(IV’-2)で示される化合物を製造する工程である。
 WO2004/067532記載の方法に従い合成することができる。
 式(I-2)で示される化合物(式(I)において、X及びYが-C(=O)-である場合)は、以下の方法でも合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043

(式中、各記号は前記と同意義であり、式(I’-8)で示される化合物は公知の化合物を用いてもよく、公知の化合物から常法により誘導された化合物を用いてもよい。)
例えば、式(IV-2)で示される化合物(式(IV)において、X及びYが-C(=O)-である場合)の場合、以下のように示される。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044

(式中、各記号は前記と同義であり、式(IV’-8)で示される化合物は公知の化合物を用いてもよく、公知の化合物から常法により誘導された化合物を用いてもよい。)
第8工程
 式(I’-8)で示される化合物(たとえば、式(IV’-8)で示される化合物)と、式:R-R-R-R-LGで示される化合物を塩基存在下で反応させ、式(I’-9)で示される化合物(たとえば、式(IV’-9)で示される化合物)を製造する工程である。
 溶媒としては、工程2記載の溶媒を用いることができる。好ましくは、エーテル類(例、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタンなど)または芳香族炭化水素類(例、トルエン、ベンゼン、キシレンなど)を用いればよい。
 塩基としては、アルキルリチウム(n-BuLi、sec-BuLi、tert-BuLi)を用いればよい。
 -78~30℃で、0.5~12時間反応させればよい。
 式:R-R-R-R-LGで示される化合物としては、たとえば、シュウ酸ジエチルなどが挙げられる。
第9工程
 式(IV’-9)で示される化合物から、式(IV’-10)で示される化合物を製造する工程である。
 反応は、工程4記載の条件下で行えばよい。
第10工程
 式(IV’-10)で示される化合物から、式(IV-2)で示される化合物を製造する工程である。
 反応は、工程5記載の条件下で行えばよい。
 式(I-3)で示される化合物(式(I)において、X及びYが-C(=O)-である場合)は、以下の方法でも合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045

(式中、各記号は前記と同意義であり、式(I’-11)で示される化合物は公知の化合物を用いてもよく、公知の化合物から常法により誘導された化合物を用いてもよい。)
例えば、式(IV-3)で示される化合物(式(IV)において、X及びYが-C(=O)-である場合)の場合、以下のように示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046

(式中、各記号は前記と同義であり、式(IV’-11)で示される化合物は公知の化合物を用いてもよく、公知の化合物から常法により誘導された化合物を用いてもよい。
第11工程
 式(I’-11)で示される化合物(たとえば、式(IV’-11)で示される化合物)と、式:R-R-R-R-Hで示される化合物または式:R-R-R-R-B(OH)で示される化合物をパラジウム触媒下で反応させ、式(I’-12)で示される化合物(たとえば、式(IV’-12)で示される化合物)を製造する工程である。
 反応溶媒としては、工程2記載の溶媒を用いることができる。好ましくは、芳香族炭化水素類(例、トルエン、ベンゼン、キシレンなど)、水およびそれらの混合溶媒を用いればよい。マイクロウェーブを用いて反応を行う際は、溶媒を用いない条件下で反応を行うことができる。
 塩基としては、工程2記載の塩基を用いることができる。好ましくは、金属炭酸塩(例、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸セシウムなど)、有機アミン(例、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBU、2,6-ルチジンなど)を用いればよい。
 反応は、パラジウム触媒(例:Pd(PPh、PdCl、Pd(dba)等)とホスフィン配位子(例:PPh、BINAP等)の存在下、使用する溶媒が還流する温度で0.5~12時間反応させればよい。マイクロウェーブを用いて反応を行う際は、80~150℃で5分~1時間反応させればよい。溶媒は上記記載の溶媒を用いてもよいが、用いなくてもよい。
 式:R-R-R-R-Hで示される化合物としては、たとえば、エチニルアセチレンが挙げられる。式:R-R-R-R-B(OH)で示される化合物としては、たとえば、スチリルボロン酸が挙げられる。
第12工程
 式(IV’-12)で示される化合物から、式(IV’-13)で示される化合物を製造する工程である。
 反応は、工程4記載の条件下で行えばよい。
第13工程
 式(IV’-13)で示される化合物から、式(IV-3)で示される化合物を製造する工程である。
 反応は、工程5記載の条件下で行えばよい。
 式(V)において、X及びYが-C(=O)-であり、Rが単結合であり、Rが-NR-であり、Rが水素である場合は、以下の方法でも合成することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047

(式中、各記号は前記と同意義であり、式(V’-1)で示される化合物は公知の化合物を用いてもよく、公知の化合物から常法により誘導された化合物を用いてもよい。
前記方法により、式(I)で示される化合物を合成することもできる。
第14工程
 式(V’-1)で示される化合物と、tBuOHとDPPA(ジフェニルリン酸アジド)とを塩基存在下で反応させ、式(V’-2)で示される化合物を製造する工程である。
 溶媒としては、工程2記載の溶媒を用いることができる。好ましくは、エーテル類(例、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタンなど)を用いればよい。
 塩基としては、金属炭酸塩(例、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸セシウムなど)または有機アミン(例、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBU、2,6-ルチジンなど)を用いればよい。
 反応は、30℃から使用する溶媒が還流する温度で、0.5~48時間反応させればよい。
第15工程
 式(V’-2)で示される化合物から、式(V’-3)で示される化合物を製造する工程である。
 反応は、工程4記載の条件下で行えばよい。
第16工程
 式(V’-3)で示される化合物から、式(V’-4)で示される化合物を製造する工程である。
 反応は、工程5記載の条件下で行えばよい。
第17工程
 式(V’-4)で示される化合物を酸存在下で脱保護させ、式(V’-5)で示される化合物を製造する工程である。
 溶媒としては、工程2記載の溶媒を用いることができる。好ましくは、エステル類(例、酢酸メチル、酢酸エチルなど)を用いればよい。
 酸としては、トリフロロ酢酸、希塩酸、希硫酸を用いればよい。
 -20~30℃で、0.5~12時間反応させればよい。
第18工程
 式(V’-5)で示される化合物と、式:R-R-CHOで示される化合物を還元剤の存在下で反応させ、式(V-1)で示される化合物を製造する工程である。
 溶媒としては、工程2記載の溶媒を用いることができる。好ましくは、ハロゲン化炭化水素類(例、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタンなど)を用いればよい。
 還元剤としては、NaBH(OAc)3、NaBH3(CN)などを用いればよい。
 -78~30℃で、0.5~12時間反応させればよい。
 式:R-R-CHOで示される化合物としては、たとえば、4-クロロベンズアルデヒドなどが挙げられる。
 式(V)において、X及びYが-C(=O)-であり、R、R及びRが単結合であり、Rが水素である場合は、以下の方法でも合成することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048

(式中、各記号は前記と同意義であり、式(V’-6)で示される化合物は公知の化合物を用いてもよく、公知の化合物から常法により誘導された化合物を用いてもよい。
前記方法により、式(I)で示される化合物を合成することもできる。
第19工程
 式(V’-6)で示される化合物と、式:Hal-CO-CO-Halで示される化合物と式:R-R-R-NRHとを塩基存在下で反応させ、式(V-2)で示される化合物を製造する工程である。
 溶媒としては、工程2記載の溶媒を用いることができる。好ましくは、ハロゲン化炭化水素類(例、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタンなど)を用いればよい。
 塩基としては、金属炭酸塩(例、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸セシウムなど)、有機アミン(例、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBU、2,6-ルチジンなど)またはピリジンを用いればよい。
 反応は、 室温~80℃で、0.5~24時間反応させればよい。
 式:Hal-CO-CO-Halで示される化合物としては、たとえば、オキザリルクロライドなどが挙げられる。式:R-R-R-NRHで示される化合物としては、たとえば、ベンジルアミンが挙げられる。
式(III-1)で示される化合物は、以下の方法でも合成することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049

(式中、各記号は前記と同意義であり、式(III’-1)で示される化合物は公知の化合物を用いてもよく、公知の化合物から常法により誘導された化合物を用いてもよい。
第20工程
 式(III’-1)で示される化合物から、式(III’-2)で示される化合物を製造する工程である。
 上記の製造方法と同様にして、式:R-R-R-Rで示される置換基を導入すればよい。
第21工程
 式(III’-2)で示される化合物から、式(III-1)で示される化合物を製造する工程である。
 上記の製造方法と同様にして、式:C(=O)-C(=O)-NR-R-R-Rで示される置換基を導入すればよい。
前記式(II)で示される化合物についても上記の製造方法と同様にして、式:R-R-R-R及び式:C(=O)-C(=O)-NR-R-R-Rで示される置換基を導入すればよい。
 上記の製造方法の説明においては、X及びYを-C(=O)-として記載している。式(I)で示される化合物が、製造の途中または製造後において、X及びYが-C(=O)-として存在する場合と、いずれか一方または両方が水和され、X及びYの一方または両方が-C(OH)-となる場合がある。共に、本発明化合物に包含される。
 本発明化合物の各種の置換基は、(1) Alan R.Katriszly et al., Comprehensive Heterocyclic Chemistry  (2) Alan R.Katriszly et al., Comprehensive Heterocyclic Chemistry II  (3) RODD'S CHEMISTRY OF CARBON COMPOUNDS VOLUME IV HETEROCYCLIC COMPOUNDS等を参考にして、導入することができる。
 本発明化合物は、優れた血管内皮リパーゼ阻害活性を有する。従って、血管内皮リパーゼが関与する疾患、特に、高脂血症、糖尿病、肥満、動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症および/またはシンドロームXなどの疾患の治療または予防に用いることができる。特に、高脂血症、動脈硬化症および脂質代謝異常症の治療または予防おいては、有用である。
 本発明に使用される化合物は、経口的又は非経口的に投与することができる。経口投与による場合、本発明に使用される化合物は通常の製剤、例えば、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤等の固形剤;水剤;油性懸濁剤;又はシロップ剤若しくはエリキシル剤等の液剤のいずれかの剤形としても用いることができる。非経口投与による場合、本発明に使用される化合物は、水性又は油性懸濁注射剤、点鼻液として用いることができる。その調製に際しては、慣用の賦形剤、結合剤、滑沢剤、水性溶剤、油性溶剤、乳化剤、懸濁化剤、保存剤、安定剤等を任意に用いることができる。特に、経口剤として使用する場合が好ましい。
 本発明に使用される化合物の製剤は、治療有効量の本発明に使用される化合物を製薬上許容される担体または希釈剤とともに組み合わせる(例:混合する)ことによって製造される。本発明に使用される化合物の製剤は、周知の、容易に入手できる成分を用いて既知の方法により製造される。
 本発明に使用される化合物の投与量は、投与方法、患者の年齢、体重、状態及び疾患の種類によっても異なるが、通常、経口投与の場合、成人1日あたり約0.05mg~3000mg、好ましくは、約0.1mg~1000mgを、要すれば分割して投与すればよい。また、非経口投与の場合、成人1日あたり約0.01mg~1000mg、好ましくは、約0.05mg~500mgを投与する。また投与においては他の治療剤と併用することもできる。
 以下に実施例を示し、本発明をさらに詳しく説明するが、これらは本発明を限定するものではない。
 本発明化合物およびその中間体のNMRスペクトルまたはLC/MSデータを示した。
LC/MSは以下の3つの条件のいずれかで測定した。
method A:
測定には Luna 5μ C18(2) 100A, 50x4.6mm (Phenomenex社製)を使用し、流速3ml/分でアセト二トリル/水(ギ酸0.1%) 10:90~100:0/3分 の直線勾配をかけた後、アセトニトリルを1分間流して測定した。
method B: 
測定には XBridge 5μm C18 135A, 50x19mm(Waters社製)を使用し、流速3ml/分でアセト二トリル/水(ギ酸アンモニウム 10mM) 10:90~90:10/3分 の直線勾配をかけた後、アセトニトリル90%を1分間流して測定した。
method C:
測定には Shim-pack XR-ODS 50Lx3.0(Shimazu社製)を使用し、流速1.6ml/分でアセト二トリル/水(ギ酸0.1%)  10:90~100:0/3分 の直線勾配をかけた後、アセトニトリルを30秒間流して測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050

1Lの3口フラスコに化合物1 19 g(106 mmol) を加えTHF 400mlに懸濁させた。そこにtBuOH 40 ml(424 mmol)、トリエチルアミン45 ml(318 mmol)、DPPA 34.2 ml(159 mmol)を加え80 ℃で24時間還流した。溶媒を減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し化合物2を17.5 g(64.9 % yield)得た。
化合物2;1H -NMR (DMSO- d6) δ: 1.51 (s, 9H), 7.52 (dd, J = 8.84, 1.77 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.84 Hz, 1H), 8.32 (s, 1H), 9.20 (s, 1H), 9.63 (s, 1H)。
1Lの3口フラスコに化合物2 17.5 g(69.9 mmol)を加えTHF 300mlに溶解させた。ドライアイスとアセトンバスで-78 ℃に冷却後、nBuLi (1.63 M in hexane) 107 ml (175 mmol)をゆっくり滴下した。滴下後、-78 ℃で反応溶液を一時間攪拌し、シュウ酸ジエチル3 0.65 ml(4.79 mmol)のTHF 50ml溶液を滴下した。-78 ℃で2時間攪拌後、水でクエンチした。水層を酢酸エチルで抽出後、有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥後、ろ過した。溶媒を減圧下で留去後、残渣をiPr2Oで洗浄し、化合物4を6.5 g (27 % yield)得た。
化合物4;1H -NMR (DMSO- d6) δ: 1.51 (s, 9H), 7.64 (d, J = 10.36 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 9.09 Hz, 1H), 8.52 (s, 1H), 10.00 (s, 1H)。
300mlの丸底フラスコに化合物4 6.5 g(18.6 mmol)を加えそこにアンモニア(2N in EtOH)93 mlを加えた。室温で12時間攪拌後、減圧下で溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに通すことで化合物(V-1-1)を5.4 g(94 %yield)で得た。
化合物(V-1-1);1H -NMR (DMSO- d6) δ: 1.51 (s, 9H), 7.61 (d, J = 9.60 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 9.09 Hz, 2H), 8.47 (s, 2H), 9.92 (s, 1H)。
300 mlの丸底フラスコに化合物(V-1-1) 5.4 g(16.9 mmol)を加え、酢酸エチル (60 ml)に懸濁させた。塩酸 (4 N in EtOAc) 42 ml を加え室温で5時間攪拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣に対し飽和NaHCO3水溶液を加え、1時間攪拌することにより中和した。黄色の固体をろ過することで化合物(V-1-2)を2.6 g (70 % yield)で得た。
化合物(V-1-2);1H -NMR (DMSO- d6) δ: 6.18 (s, 2H), 6.95 (d, J = 9.35 Hz, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.90 (d, J = 8.84 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 8.38 (s, 1H)。
30 mlの丸底フラスコに化合物(V-1-2) 47 mg(0.21 mmol)を加え、クロロホルムに懸濁させた。酢酸 0.2 mlと4―クロロベンズアルデヒド5 36 mg(0.26 mmol)を加えた後、NaBH(OAc)3 47 mg(0.23 mmol)を加え、室温で30分攪拌した。水でクエンチ後、溶媒を減圧下留去し、残渣を分取TLCで精製することにより化合物(V-1-3)を1.9 mg (2.6%)で得た。
化合物(V-1-3);1H -NMR (DMSO- d6) δ: 4.40 (d, J = 5.81 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 9.35 Hz, 1H), 7.13 (s, 1H), 7.38 (t, J = 10.86 Hz, 5H), 7.94 (d, J = 9.09 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 8.37 (s, 1H)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051

2-トリメチルシリルベンゾチアゾール6 100mg(0.482mmol)のジクロロメタン4ml溶液に、オキザリルクロライド7 83μl(0.964mmol)を加え、室温下2時間撹拌後、ベンジルアミン8 155mg(1.447mmol)及び、トリエチルアミン 201μl(1.447mmol)を加え、1時間撹拌した。反応液に水及びクロロホルムを加え抽出後、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、化合物(V-1-4)無色固体23.6mg(16.5%)を得た。
化合物(V-1-4);1H -NMR (DMSO- d6) δ: 4.52 (d, J=6.0Hz, 2H), 7.25-7.33 (m, 1H), 7.36-7.45 (m, 4H), 7.69-7.71(m, 2H), 8.29-8.31 (m, 2H), 9.61 (t, J=5.2Hz, 1H)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052

 WO96/17850に記載の方法に従い、2-アミノチアゾール9から化合物10を合成した。
 WO2004/067532に記載の方法に従い、2-アミノ-5-チオシアネートチアゾール10から化合物11を合成した。
5-チオシアネートチアゾール11 1.00g(7.03mmmol)の無水THF10ml溶液を氷冷し、5M NaOH水溶液1.41ml(7.03mmmol)を加え、氷冷下15分撹拌した。溶媒を留去しトルエンで共沸させた後、3-クロロベンジルブロマイド1.11ml(8.44mmol)、炭酸カリウム2.33g(16.9mmol)および無水DMF20mlを加え、室温下3時間撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え抽出後、有機層を飽和食塩水で洗浄し硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製し、黄色油状液体545mg(32%)化合物12を得た。
化合物12;1H -NMR (CDCl3) δ: 3.90 (2H, s), 7.00-7.03 (1H, m), 7.17-7.24 (3H, m), 7.68 (1H, s), 8.79 (1H, s).
化合物12 445mg(1.84mmol)の無水THF9.0ml溶液を-78℃に冷却し、n-ブチルリチウムのn-ヘキサン溶液1.31ml(2.03mmol)を滴下し、-78℃で30分攪拌した。この溶液をシュウ酸ジエチル1.26ml(9.20mmol)の無水THF溶液9.0mlに-78℃で滴下し、1時間撹拌した。昇温させた後、室温で1時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液及び酢酸エチルを加え抽出後、有機層を飽和食塩水で洗浄し硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製し、黄色油状液体167mg(27%)化合物13を得た。
化合物13;1H -NMR (CDCl3) δ: 1.42 (3H, t, J = 7.1 Hz), 4.10 (2H, s), 4.46 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.12-7.15 (1H, m), 7.27-7.29 (2H, m), 7.30-7.31 (1H, m), 7.83 (1H, s)。
化合物13 50.0mg(0.146mmol)のEtOH1.0ml溶液に、ベンジルアミン0.160ml(1.46mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え抽出後、有機層を飽和食塩水で洗浄し硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、淡黄色固体40.7mg(69%)化合物(IV-1-1)を得た。
化合物(IV-1-1);1H -NMR (DMSO- d6) δ: 4.39 (2H, s), 4.42 (2H, d, J = 6.8 Hz), 7.26-7.30 (1H, m), 7.33-7.34 (7H, m), 7.45 (1H, s), 8.12 (1H, s), 9.56-9.60 (1H, m)。
 以下に示した化合物も同様にして合成した。各化合物については、NMRまたはLC/MSの測定結果を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065

(試験例1)
ヒトEndothelial Lipase(EL) 阻害剤のヒト高密度リポ蛋白(HDL)を用いた評価法
 20mM トリス塩酸緩衝液(pH7.4)、ウシ血清アルブミン(0.5%)、塩化カルシウム(4mM)、塩化ナトリウム(150mM)、ヒトHDL(2mg/ml)で構成される反応溶液にDMSOで溶解調製した阻害剤を0.5% DMSOとなるように添加した後、EL酵素を添加した(全量で20μl )。
 37℃で4時間反応後、ELによりHDLから生成される遊離脂肪酸(NEFA)を市販のアッセイキットで測定し、そのNEFA量を酵素活性指標とした。阻害剤を含まない時の酵素活性をコントロール値とし、阻害剤の各濃度でのコントロール値に対する阻害率を算出、その阻害曲線より阻害剤の50% 阻害濃度(IC50値)を求めた。
 試験例1の結果を以下に示す。
化合物(IV-1-7):IC50=3.6μM
化合物(V-1-28):IC50=2.5μM
化合物(V-1-37):IC50=2.2μM
(製剤例1)
 硬質ゼラチンカプセルは次の成分を用いて製造する:
                       用量
                   (mg/カプセル)
   活性成分              250
   デンプン(乾燥)          200
   ステアリン酸マグネシウム       10    
   合計                460mg
(製剤例2)
 錠剤は下記の成分を用いて製造する:
                       用量
                   (mg/錠剤)
   活性成分              250
   セルロース(微結晶)        400
   二酸化ケイ素(ヒューム)       10
   ステアリン酸              5   
   合計                665mg
 成分を混合し、圧縮して各重量665mgの錠剤にする。
(製剤例3)
 以下の成分を含有するエアロゾル溶液を製造する:
                            重量   
   活性成分                     0.25
   エタノール                   25.75
   プロペラント22(クロロジフルオロメタン)   74.00 
   合計                     100.00
 活性成分とエタノールを混合し、この混合物をプロペラント22の一部に加え、-30℃に冷却し、充填装置に移す。ついで必要量をステンレススチール容器へ供給し、残りのプロペラントで希釈する。バブルユニットを容器に取り付ける。
(製剤例4)
 活性成分60mgを含む錠剤は次のように製造する:
   活性成分                     60mg
   デンプン                     45mg
   微結晶性セルロース                35mg
   ポリビニルピロリドン(水中10%溶液)       4mg
   ナトリウムカルボキシメチルデンプン         4.5mg
   ステアリン酸マグネシウム              0.5mg
   滑石                        1mg  
   合計                      150mg
 活性成分、デンプン、およびセルロースはNo.45メッシュU.S.のふるいにかけて、十分に混合する。ポリビニルピロリドンを含む水溶液を得られた粉末と混合し、ついで混合物をNo.14メッシュU.S.ふるいに通す。このようにして得た顆粒を50℃で乾燥してNo.18メッシュU.S.ふるいに通す。あらかじめNo.60メッシュU.S.ふるいに通したナトリウムカルボキシメチルデンプン、ステアリン酸マグネシウム、および滑石をこの顆粒に加え、混合した後、打錠機で圧縮して各重量150mgの錠剤を得る。
(製剤例5)
 活性成分80mgを含むカプセル剤は次のように製造する:
   活性成分                     80mg
   デンプン                     59mg
   微結晶性セルロース                59mg
   ステアリン酸マグネシウム              2mg  
   合計                      200mg
 活性成分、デンプン、セルロース、およびステアリン酸マグネシウムを混合し、No.45メッシュU.S.のふるいに通して硬質ゼラチンカプセルに200mgずつ充填する。
(製剤例6)
 活性成分225mgを含む坐剤は次のように製造する:
   活性成分                    225mg
   飽和脂肪酸グリセリド             2000mg  
   合計                     2225mg
 活性成分をNo.60メッシュU.S.のふるいに通し、あらかじめ必要最小限に加熱して融解させた飽和脂肪酸グリセリドに懸濁する。ついでこの混合物を、みかけ2gの型に入れて冷却する。
(製剤例7)
 活性成分50mgを含む懸濁剤は次のように製造する:
   活性成分                     50mg
   ナトリウムカルボキシメチルセルロース       50mg
   シロップ                   1.25ml
   安息香酸溶液                 0.10ml
   香料                        q.v.
   色素                        q.v.
   精製水を加え合計                  5ml
 活性成分をNo.45メッシュU.S.のふるいにかけ、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよびシロップと混合して滑らかなペーストにする。安息香酸溶液および香料を水の一部で希釈して加え、攪拌する。ついで水を十分量加えて必要な体積にする。
(製剤例8)
 静脈用製剤は次のように製造する:
   活性成分                    100mg
   飽和脂肪酸グリセリド             1000ml
 上記成分の溶液は通常、1分間に1mlの速度で患者に静脈内投与される。
 以上の試験例から明らかなように、本発明に係る化合物は血管内皮リパーゼ阻害作用を示す。従って、本発明に係る化合物は、脂質代謝異常症治療薬、高脂血症治療薬および動脈硬化症治療薬として非常に有用である。

Claims (26)

  1. 式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    (式中、
    環Aは置換もしくは非置換の複素環であり、
    環Aは式:-R-R-R-Rで示される基及び式:-X-Y-N(R)-R-R-Rで示される基以外で置換されていてもよく、
    X及びYはそれぞれ独立して、-C(=O)-または-C(OH)-であり、
    、R及びRはそれぞれ独立して、単結合、置換もしくは非置換のアルキレン、置換もしくは非置換のアルケニレンまたは置換もしくは非置換のアルキニレンであり、
    及びRはそれぞれ独立して、単結合、-C(=O)-、-NR-、-O-、-S-、-SO-、-SO-、-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-NRC(=O)-O-、-O-C(=O)NR-、-NR-C(=O)-NR-、-SO-NR-、-NR-SO-または-NR-SO-NR-であり、
    及びRはそれぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルまたは置換もしくは非置換のアシルであり、
    及びRはそれぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクルであり、
    及びRが単結合である場合、RとRは隣接する窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の環を形成してもよい。
    但し、Rが単結合である場合、Rは単結合である。環Aがテトラゾールであり、R、R及びRが単結合であり、Rが水素であり、かつRが置換もしくは非置換のフェニルである場合を除く。)で示される化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する血管内皮リパーゼ阻害活性を有する医薬組成物。
  2. 環Aが置換もしくは非置換の単環または二環の含窒素複素環である、請求項1記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する血管内皮リパーゼ阻害活性を有する医薬組成物。
  3. 式(I)で示される化合物が、
    式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    (式中、環Aは置換もしくは非置換の含窒素複素環であり、環Aは式:-R-R-R-Rで示される基及び式:-X-Y-N(R)-R-R-Rで示される基以外で置換されていてもよく、破線は結合の存在または不存在を示し、R、R、R、R、R、R、R、R、X及びYは請求項1と同意義である。)で示される化合物である、請求項1または2記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する血管内皮リパーゼ阻害活性を有する医薬組成物。
  4. またはRの少なくともいずれか一方が、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクルである、請求項1~3のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する血管内皮リパーゼ阻害活性を有する医薬組成物。
  5. 式(III):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    (式中、
    環Aは置換もしくは非置換の含窒素複素環であり、
    環Aは式:-R-R-R-Rで示される基及び式:-X-Y-N(R)-R-R-Rで示される基以外で置換されていてもよく、
    破線は結合の存在または不存在を示し、
    Zは-NR-、=N-、-O-または-S-であり、
    X及びYはそれぞれ独立して、-C(=O)-または-C(OH)-であり、
    、R及びRはそれぞれ独立して、単結合、置換もしくは非置換のアルキレン、置換もしくは非置換のアルケニレンまたは置換もしくは非置換のアルキニレンであり、
    及びRはそれぞれ独立して、単結合、-C(=O)-、-NR-、-O-、-S-、-SO-、-SO-、-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-NRC(=O)-O-、-O-C(=O)NR-、-NR-C(=O)-NR-、-SO-NR-、-NR-SO-または-NR-SO-NR-であり、
    及びRはそれぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルまたは置換もしくは非置換のアシルであり、
    及びRはそれぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクルであり、
    及びRが単結合である場合、RとRは隣接する窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の環を形成してもよい。
    但し、Rが単結合である場合、Rは単結合である。環Aがテトラゾールであり、R、R及びRが単結合であり、Rが水素であり、かつRが置換もしくは非置換のフェニルである化合物を除く。環Aが置換もしくは非置換のトリアゾールであり、R及びRが単結合であり、Rが水素であり、かつRがフェニルである場合、Rが単結合である化合物、及びR及びRが単結合であり、Rが水素であり、かつRが-O-である化合物を除く。環Aがベンズイミダゾールであり、RまたはRの一方がメチレンであり、RまたはRの他方が単結合であり、Rが単結合であり、Rがフェニルであり、かつRが単結合または-C(=O)-O-である化合物を除く。環Aがチアジアゾールであり、Rが-NR-または-O-C(=O)NR-であり、R、R及びRが単結合であり、R及びRが水素であり、かつRが置換もしくは非置換のヘテロサイクルである化合物を除く。環Aがチアゾールであり、Rがフェニルであり、R、R、R、R及びRが単結合であり、かつR及びRが水素である化合物を除く。)で示される化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  6. 環Aが置換もしくは非置換の単環または二環の含窒素複素環である、請求項5記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  7. Zが-S-である、請求項5または6記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  8. 式(III)で示される化合物が、
    式(IV):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    (式中、Zは-NR-、-O-または-S-であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、X及びYは請求項5と同意義であり、Rはハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロサイクル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアミノまたは置換もしくは非置換のカルバモイルであり、mは0または1の整数である。)で示される化合物である、請求項5記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  9. 式(III)で示される化合物が、
    式(V):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

    (式中、Zは請求項8と同意義であり、R、R、R、R、R、R、R、R、X及びYは請求項5と同意義であり、Rはそれぞれ独立してハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロサイクル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアミノまたは置換もしくは非置換のカルバモイルであり、nは0~3の整数であり、環Bはベンゼン環、単環芳香族複素環または単環非芳香族炭素環である。)で示される化合物である、請求項5記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  10. が-S-である、請求項8記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  11. が-S-である、請求項9記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  12. 環Bがベンゼン環である、請求項9または11記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  13. が単結合である、請求項5~12のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  14. が単結合、-NR-、-S-、-NRC(=O)-O-または-O-C(=O)NR-である、請求項5~13のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  15. またはRの少なくともいずれか一方が、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクルである、請求項5~14のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  16. が水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロアリールである、請求項5~15のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  17. が水素である、請求項5~16のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  18. が単結合または置換もしくは非置換のアルキレンである、請求項5~17のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  19. が単結合、-O-、-SO-、-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、-C(=O)NR-または-NRC(=O)-である、請求項5~18のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  20. が水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロアリールである、請求項5~19のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  21. が置換もしくは非置換のアリールである、請求項5~20のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。

  22. Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

    である(ここで、Rはハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ニトロ、シアノ、アジド、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロサイクル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアリールオキシ、置換もしくは非置換のシリルオキシ、置換もしくは非置換のアミノ、置換もしくは非置換のカルバモイル、置換もしくは非置換のカルバモイルオキシ、置換もしくは非置換のアシル、置換もしくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアリールスルホニル、置換もしくは非置換のスルファモイルまたは置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニルであり、bは0~3の整数である。)、請求項5~21のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。

  23. Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

    である(ここで、Rは請求項22と同意義)、請求項5~22のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  24. が水素である、請求項5~23のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
  25. 請求項5~24のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する医薬組成物。
  26. 請求項5~24のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する血管内皮リパーゼ阻害活性を有する医薬組成物。
PCT/JP2009/058247 2008-04-28 2009-04-27 血管内皮リパーゼ阻害活性を有するケトアミド誘導体 WO2009133834A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008116534 2008-04-28
JP2008-116534 2008-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009133834A1 true WO2009133834A1 (ja) 2009-11-05

Family

ID=41255050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/058247 WO2009133834A1 (ja) 2008-04-28 2009-04-27 血管内皮リパーゼ阻害活性を有するケトアミド誘導体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2009133834A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011074560A1 (ja) 2009-12-15 2011-06-23 塩野義製薬株式会社 血管内皮リパーゼ阻害活性を有するオキサジアゾール誘導体
WO2013049096A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolinone carboxamide compounds useful as endothelial lipase inhibitors
WO2013048928A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolinone carboxamide compounds useful as endothelial lipase inhibitors
WO2013049104A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Pyridinedione carboxamide inhibitors of endothelial lipase
WO2013048930A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Pyridinedione carboxamide inhibitors of endothelial lipase
WO2013048942A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Quinolinone carboxamide inhibitors of endothelial lipase
WO2013048982A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolinone carboxamide compounds useful as endothelial lipase inhibitors
WO2013151877A1 (en) 2012-04-03 2013-10-10 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidinedione carboxamide inhibitors of endothelial lipase
WO2013151923A1 (en) 2012-04-03 2013-10-10 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidinone carboxamides as inhibitors of endothelial lipase
WO2014011513A1 (en) 2012-07-09 2014-01-16 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonyl containing benzothiazole inhibitors of endothelial lipase
WO2014011461A1 (en) 2012-07-09 2014-01-16 Bristol-Myers Squibb Company Amide or urea substituted benzothiazole derivatives as inhibitors of endothelial lipase
WO2014015088A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 Bristol-Myers Squibb Company Amide, urea or sulfone amide linked benzothiazole inhibitors of endothelial lipase
WO2015105749A1 (en) 2014-01-07 2015-07-16 Bristol-Myers Squibb Company Sulfone amide linked benzothiazole inhibitors of endothelial lipase
US9169240B2 (en) 2012-09-11 2015-10-27 Bristol-Myers Squibb Company Ketone linked benzothiazole inhibitors of endothelial lipase
WO2017214005A1 (en) 2016-06-06 2017-12-14 Bristol-Myers Squibb Company 2-(benzothiazol-2-yl)-2-cyano-acetamide derivatives and their use as endothelial lipase inhibitors
US10328053B2 (en) 2016-08-26 2019-06-25 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyrrolizine compounds and uses thereof
US10836769B2 (en) 2018-02-26 2020-11-17 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyrrolizine compounds and uses thereof

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165712A (ja) * 1993-09-03 1995-06-27 Bristol Myers Squibb Co ミクロソームトリグリセリド移入蛋白の阻害剤
WO1995032953A1 (en) * 1994-05-27 1995-12-07 Warner-Lambert Company Amide tetrazole acat inhibitors
WO2000041998A1 (en) * 1999-01-11 2000-07-20 Syngenta Participations Ag Novel propargylether derivatives
WO2000058279A1 (en) * 1999-03-29 2000-10-05 Novartis Ag Diaryl derivatives and their use as medicaments
WO2002070491A1 (fr) * 2001-03-01 2002-09-12 Shionogi & Co., Ltd. Derive a noyau heteroaromatique azote presentant une activite d'inhibiteur d'integrase du vih
WO2005023761A2 (en) * 2003-09-11 2005-03-17 Kemia, Inc. Cytokine inhibitors
WO2005032472A2 (en) * 2003-10-01 2005-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolidine and piperidine derivatives as factor xa inhibitors
WO2006091862A2 (en) * 2005-02-24 2006-08-31 Kemia, Inc. Cytokine inhibitors and their use in therapy
WO2007092681A2 (en) * 2006-01-27 2007-08-16 Bristol-Myers Squibb Company Piperidinyl derivatives as modulators of chemokine receptor activity

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165712A (ja) * 1993-09-03 1995-06-27 Bristol Myers Squibb Co ミクロソームトリグリセリド移入蛋白の阻害剤
WO1995032953A1 (en) * 1994-05-27 1995-12-07 Warner-Lambert Company Amide tetrazole acat inhibitors
WO2000041998A1 (en) * 1999-01-11 2000-07-20 Syngenta Participations Ag Novel propargylether derivatives
WO2000058279A1 (en) * 1999-03-29 2000-10-05 Novartis Ag Diaryl derivatives and their use as medicaments
WO2002070491A1 (fr) * 2001-03-01 2002-09-12 Shionogi & Co., Ltd. Derive a noyau heteroaromatique azote presentant une activite d'inhibiteur d'integrase du vih
WO2005023761A2 (en) * 2003-09-11 2005-03-17 Kemia, Inc. Cytokine inhibitors
WO2005032472A2 (en) * 2003-10-01 2005-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolidine and piperidine derivatives as factor xa inhibitors
WO2006091862A2 (en) * 2005-02-24 2006-08-31 Kemia, Inc. Cytokine inhibitors and their use in therapy
WO2007092681A2 (en) * 2006-01-27 2007-08-16 Bristol-Myers Squibb Company Piperidinyl derivatives as modulators of chemokine receptor activity

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JULIANG ZHU: "A one-pot synthesis of nitrogen- containing heteroaryl a-keto amides ferom heteroaryl halides", TETRAHEDRON LETTERS, vol. 46, 2005, pages 3587 - 3589 *

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8754113B2 (en) 2009-12-15 2014-06-17 Shionogi & Co., Ltd. Oxadiazole derivative having endothelial lipase inhibitory activity
WO2011074560A1 (ja) 2009-12-15 2011-06-23 塩野義製薬株式会社 血管内皮リパーゼ阻害活性を有するオキサジアゾール誘導体
US9249096B2 (en) 2011-09-27 2016-02-02 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolinone carboxamide compounds useful as endothelial lipase inhibitors
US8952180B2 (en) 2011-09-27 2015-02-10 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolinone carboxamide compounds useful as endothelial lipase inhibitors
WO2013048982A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolinone carboxamide compounds useful as endothelial lipase inhibitors
US9120794B2 (en) 2011-09-27 2015-09-01 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolinone carboxamide compounds useful as endothelial lipase inhibitors
US9493412B2 (en) 2011-09-27 2016-11-15 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolinone carboxamide compounds useful as endothelial lipase inhibitors
WO2013049096A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolinone carboxamide compounds useful as endothelial lipase inhibitors
WO2013048928A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolinone carboxamide compounds useful as endothelial lipase inhibitors
US8946430B2 (en) 2011-09-30 2015-02-03 Bristol-Myers Squibb Company Quinolinone carboxamide inhibitors of endothelial lipase
WO2013048942A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Quinolinone carboxamide inhibitors of endothelial lipase
WO2013049104A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Pyridinedione carboxamide inhibitors of endothelial lipase
US8993557B2 (en) 2011-09-30 2015-03-31 Bristol-Myers Squibb Company Pyridinedione carboxamide inhibitors of endothelial lipase
WO2013048930A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Pyridinedione carboxamide inhibitors of endothelial lipase
US8933235B2 (en) 2011-09-30 2015-01-13 Bristol-Myers Squibb Company Pyridinedione carboxamide inhibitors of endothelial lipase
WO2013151877A1 (en) 2012-04-03 2013-10-10 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidinedione carboxamide inhibitors of endothelial lipase
US9394260B2 (en) 2012-04-03 2016-07-19 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidinone carboxamide inhibitors of endothelial lipase
US9199946B2 (en) 2012-04-03 2015-12-01 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidinone carboxamide inhibitors of endothelial lipase
WO2013151923A1 (en) 2012-04-03 2013-10-10 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidinone carboxamides as inhibitors of endothelial lipase
WO2014011461A1 (en) 2012-07-09 2014-01-16 Bristol-Myers Squibb Company Amide or urea substituted benzothiazole derivatives as inhibitors of endothelial lipase
US9139578B2 (en) 2012-07-09 2015-09-22 Bristol-Myers Squibb Company Amide or urea containing benzothiazole inhibitors of endothelial lipase
US8680090B2 (en) 2012-07-09 2014-03-25 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonyl containing benzothiazole inhibitors of endothelial lipase
WO2014011513A1 (en) 2012-07-09 2014-01-16 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonyl containing benzothiazole inhibitors of endothelial lipase
US8987314B2 (en) 2012-07-19 2015-03-24 Bristol-Myers Squibb Company Amide, urea or sulfone amide linked benzothiazole inhibitors of endothelial lipase
WO2014015088A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 Bristol-Myers Squibb Company Amide, urea or sulfone amide linked benzothiazole inhibitors of endothelial lipase
US9169240B2 (en) 2012-09-11 2015-10-27 Bristol-Myers Squibb Company Ketone linked benzothiazole inhibitors of endothelial lipase
WO2015105749A1 (en) 2014-01-07 2015-07-16 Bristol-Myers Squibb Company Sulfone amide linked benzothiazole inhibitors of endothelial lipase
US10173991B2 (en) 2014-01-07 2019-01-08 Bristol-Myers Squibb Company Sulfone amide linked benzothiazole inhibitors of endothelial lipase
WO2017214005A1 (en) 2016-06-06 2017-12-14 Bristol-Myers Squibb Company 2-(benzothiazol-2-yl)-2-cyano-acetamide derivatives and their use as endothelial lipase inhibitors
US10328053B2 (en) 2016-08-26 2019-06-25 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyrrolizine compounds and uses thereof
US10874640B2 (en) 2016-08-26 2020-12-29 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyrrolizine compounds and uses thereof
US10836769B2 (en) 2018-02-26 2020-11-17 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyrrolizine compounds and uses thereof
US11420974B2 (en) 2018-02-26 2022-08-23 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyrrolizine compounds and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009133834A1 (ja) 血管内皮リパーゼ阻害活性を有するケトアミド誘導体
JP5605844B2 (ja) 血管内皮リパーゼ阻害活性を有する酢酸アミド誘導体
JP5147109B2 (ja) I型11βヒドロキシステロイド脱水素酵素阻害活性を有するヘテロ環化合物
WO2009123164A1 (ja) 血管内皮リパーゼ阻害活性を有するヘテロ環誘導体
JP6292692B2 (ja) Ampk活性化作用を有するアザベンズイミダゾール誘導体
JP6037572B2 (ja) Ampk活性化作用を有するヘテロ環縮合イミダゾール誘導体
JP4137636B2 (ja) カンナビノイド2型受容体親和作用を有するピリドン誘導体
JP5791150B2 (ja) 血管内皮リパーゼ阻害活性を有するオキサジアゾール誘導体
JP6163428B2 (ja) インテグラーゼ阻害活性を有する多環性ピリドン誘導体
US7998992B2 (en) Oxazolidinone derivative having inhibitory activity on 11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 1
JP6372891B2 (ja) Ampk活性化作用を有する5−オキシベンズイミダゾールおよび5−オキシアザベンズイミダゾール誘導体
WO2014069426A1 (ja) Ampk活性化作用を有するベンズイミダゾールおよびアザベンズイミダゾール誘導体
JP6579550B2 (ja) Ampk活性化作用を有するアザインドール誘導体
JPWO2016068099A1 (ja) Ampk活性化作用を有する複素環誘導体
JP2013067649A (ja) ヒドロキシアダマンタンアミンの製造方法
WO2012081563A1 (ja) 血管内皮リパーゼ阻害活性を有するベンゾチアゾールおよびアザベンゾチアゾール誘導体
WO2012173099A1 (ja) 血管内皮リパーゼ阻害活性を有するアミノ誘導体
JP4188694B2 (ja) 1,3−チアジン誘導体を含有する医薬組成物
JP2013014548A (ja) アシルスルホンアミド誘導体
JPWO2006129609A1 (ja) 2−ナフチルイミノ−5,5−ジ置換−1,3−チアジン誘導体
JP4702840B2 (ja) 2−ナフチルイミノ−1,3−チアジン誘導体
JPWO2005016351A1 (ja) カンナビノイド受容体アゴニストの新規用途
JPWO2006080284A1 (ja) 2−置換イミノ−1,3−オキサジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09738771

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09738771

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP