WO2009128187A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009128187A1
WO2009128187A1 PCT/JP2009/000256 JP2009000256W WO2009128187A1 WO 2009128187 A1 WO2009128187 A1 WO 2009128187A1 JP 2009000256 W JP2009000256 W JP 2009000256W WO 2009128187 A1 WO2009128187 A1 WO 2009128187A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal display
substrate
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/000256
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
臼倉奈留
吉水敏幸
小瀬川征志
根本紀
村尾岳洋
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US12/988,216 priority Critical patent/US8279377B2/en
Priority to CN2009801127416A priority patent/CN101999093A/zh
Publication of WO2009128187A1 publication Critical patent/WO2009128187A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0215Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

 本発明は、特定の方向にのみ視野角が制限された高画質の液晶表示装置を低コストで提供することを目的とする。本発明による液晶表示装置は、マトリクス状に配置された複数の画素を有する液晶表示装置であって、第1基板(60)と、第2基板(62)と、第1基板と第2基板との間に配置された液晶層(64)と、第1基板の液晶層とは反対側の面上に複数の画素に対応するように形成され、それぞれが入射光を集光させるための曲面(52b)を有する複数のマイクロレンズ(52a)とを備え、第1基板の厚さをd、複数の画素の配列ピッチをp、第1基板の主たる材料の屈折率をnとした場合、dがd>p・((2n)2−1)1/2 の関係を満たしている。

Description

液晶表示装置
 本発明は液晶表示装置に関し、特に、マイクロレンズアレイを備えた液晶表示装置に関する。
 近年、モニター、プロジェクタ、携帯情報端末、携帯電話などの表示装置として液晶表示装置が広く利用されている。液晶表示装置は、一般に、液晶表示パネルの透過率(又は反射率)を駆動信号によって変化させ、光源から液晶表示パネルに照射される光の強度を変調して画像や文字などを表示する。液晶表示装置には、液晶表示パネルに表示された画像等を直接観察する直視型表示装置や、液晶表示パネルに表示された画像等を投影レンズによってスクリーン上に拡大投影する投影型表示装置(プロジェクタ)などがある。
 液晶表示装置は、マトリクス状に規則的に配列された画素のそれぞれに画像信号に対応した駆動電圧を印加することによって、画素毎に液晶層の光学特性を変化させ、液晶層の前後に配置された偏光板等の光学素子によって透過光を調光することで、画像や文字などを表示する。光学素子は、直視型液晶表示装置では、通常、液晶表示パネルのバックライト側に位置する光入射側基板(背面基板)および光出射側基板(前面基板または観察者側基板)のそれぞれに貼り合わされる。
 各画素に独立した駆動電圧を印加する方式には、単純マトリクス方式と、アクティブマトリクス方式とがある。このうち、アクティブマトリクス方式の液晶表示パネルには、スイッチング素子と画素電極に駆動電圧を供給するための配線とを設ける必要がある。スイッチング素子としては、MIM(金属-絶縁体-金属)素子などの非線形2端子素子やTFT(薄膜トランジスタ)素子等の3端子素子が用いられている。
 液晶表示装置は、テレビ、パソコン、携帯用機器のみならず、カーナビゲーション、インパネ(インストルメントパネル)等の車載用機器の表示装置としても用いられている。車載用途においては、安全性等の問題から、フロントガラスに画像の映り込みを発生させない表示装置が望まれる。
 このような要求に対し、車載用表示装置にライトコントロールフィルムとしてルーバーフィルム(Louver Film)を貼り付けることにより、画像の可視角度を制限する技術が特許文献1に記載されている。
 また、液晶表示装置の光利用効率を改善するために、液晶表示パネルに個々の画素に光を集光するマイクロレンズを設け、液晶表示パネルの実効的な開口率を向上させた液晶表示装置が特許文献2に記載されている。
 また、このようなマイクロレンズを精度良く形成する方法が特許文献3に記載されている。特許文献3のマイクロレンズは、基板上に塗布した光硬化性樹脂にカラーフィルタ基板側から画素開口部を介して光を照射した後、現像、加熱等のフォトリソグラフィ工程を施すことによって形成されるが、その光照射工程では、画素開口部を透過する光の入射角度を変化させて露光を行う、いわゆるセルフアライメント露光が採用される。この露光方法によれば、マイクロレンズが各画素に対応して自己整合的に形成されるため(セルフアライメント方式によるマイクロレンズの形成)、マイクロレンズを形成するためのマスクのアライメントが不要となり、画素開口部とマイクロレンズアレイとの位置合わせを極めて高い精度で行うことが出来る。
実公平2-117585号公報 特開平11-194332号公報 特開2005-196139号公報(特許第3708112号)
 フロントガラスへの映り込みを低減させるためには、液晶表示装置の表示面からフロントガラスに向かう表示光(出射光)、つまり、表示面から上方向に向かう表示光の光量を減少させることが必要である。本願発明者の検討により、一般的な車両における表示装置とフロントガラスとの位置関係を考慮すると、表示面の上方向(フロントガラスに向かう方向)を方位角0度とし、面法線方向を極角0度とした場合、方位角0度、極角30度方向における出射光の輝度をピーク輝度(正面輝度)の10%以下、極角45度以上で2%以下とすることにより、映り込みを効果的に低減させられることがわかった。
 また、ドライバーのみならず車内の他の搭乗者(特にリアシートの搭乗者)に対しても良好な表示を提供するためには、上述のように上方向の視野角を制限すると共に、表示面の左右方向(方位角90°及び270°方向)においては、視野角を広げ、輝度及びコントラストの高い表示を行う必要がある。
 このような視野角制限を行うために、上述したライトコントロールフィルムを用いることが考えられるが、ライトコントロールフィルムは非常に高価であり、それを使用した場合、液晶表示装置が高価なものになるという問題があった。また、ライトコントロールフィルムを用いた場合、フィルムの透過率による輝度低下が10%程度発生するという問題もあった。
 また、本願の発明者は、液晶表示装置の光源として光出射側に逆プリズムを配置したバックライトを用いることも検討した。しかし、そのようなバックライトを用いた場合、正面輝度(極角0度付近の輝度)が極めて高くなるため、ある程度高い輝度が要求される極角30度付近(例えば20度~30度の間)での輝度が不十分となるという問題、及び30度を越える角度において輝度の低減が不十分であるという問題があった。また左右方向に十分な視野角が得られないという問題もあった。このため、そのようなバックライトを単に用いただけでは、車載用に適した液晶表示装置は得られないと判断された。実際、現在の車載用液晶表示装置にそのようなバックライトは使用されていない。
 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、映り込みの発生を低減すると共に、観察者に対しては良好な表示を提供することの出来る、車載用に適した液晶表示装置を、比較的安価に提供することにある。
 本発明による液晶表示装置は、マトリクス状に配置された複数の画素を有する液晶表示装置であって、透明基板である第1基板と、前記第1基板に対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に配置された液晶層と、前記第1基板の前記液晶層とは反対側の面上に前記複数の画素に対応するように形成され、それぞれが入射光を集光させるための曲面を有する複数のマイクロレンズとを備え、前記第1基板の厚さをd、前記複数の画素の配列ピッチをp、前記第1基板の主たる材料の屈折率をnとした場合、前記dがd>p・((2n)2-1)1/2の関係を満たす。
 ある実施形態は、前記複数のマイクロレンズに向けて表示用の光を出射する照明装置であって、光源と、前記光源から出射された光を伝播させる導光板と、前記導光板を伝播した光を屈折させる複数のプリズムを含むプリズムシートとを有する照明装置を備え、前記複数のマイクロレンズのそれぞれが、前記第1基板の面内における第1方向に沿って延びたレンチキュラーレンズであり、前記複数のプリズムのそれぞれが前記第1方向に延びたプリズムであり、前記照明装置が、さらに、前記複数のプリズムの前記複数のマイクロレンズ側または前記導光板の側に配置され、前記照明装置から出射される光を前記第1方向に沿って他の方向よりも強く拡散させる異方性拡散手段を有する。
 ある実施形態では、前記異方性拡散手段が、前記プリズムシートまたは前記導光板の面上に配置された異方性粒子を含む層である。
 ある実施形態では、前記異方性拡散手段が、前記プリズムシートまたは前記導光板の面に形成され、前記第1方向に直交する第2方向に延びた形状を有する凸部又は凹部である。
 ある実施形態では、前記第1方向が画素配列の行方向又は列方向と同じ方向である。
 ある実施形態では、前記照明装置が、逆プリズム方式のバックライトである。
 ある実施形態では、前記マイクロレンズの前記曲面の曲率半径をrとした場合、前記dと前記rとが1.6r<d<3.6rの関係を満たす。
 ある実施形態では、前記dと前記rが2.1r<d<3.1rの関係を満たす。
 本発明によれば、マイクロレンズを用いた液晶表示装置において、基板厚が画素ピッチに応じて適切な厚さに設定されているため、バックライトの利用効率が上がると共に、表示光の出射範囲を特定の範囲に限定することができる。また、出射光を特定の範囲内の各位置に比較的均等に伝播させることができるので、限定された範囲内の任意の位置の視点に対して高品質の画像を提供することができる。
 また、本発明の液晶表示装置は、特定の第1方向に延びるプリズムを用いたバックライトによる光を利用して表示を行い、且つ第1方向に延びたレンチキュラーレンズをマイクロレンズとして用いているので、第1方向に沿っては視野角が狭く、特定の方向と直交する第2方向に沿っては視野角の広い表示を提供することができる。さらに、バックライト内に異方性拡散手段が配置されているので、第1方向に沿っては視野角が広がらず、第2方向に沿っては更に視野角の広がった表示を提供することができる。
 また、本発明によれば、ルーバーフィルム等の高価なライトコントロールフィルムを用いることなく、必要な方向においてのみ視野角を制限することができるので、液晶表示装置を安価に提供することが可能となる。
 本発明によれば、特定方向(例えば上下方向)には拡散範囲が限定された表示光を提供することができ、且つ、限定された範囲内においては輝度変化の少ない表示光が提供され、特定方向に直交する方向(水平方向)においては拡散範囲の広い表示光が提供される。したがって、本発明を車載用の液晶表示装置に適用した場合、映り込みが抑制されると共に、上下方向の特定範囲における任意の目線において明瞭な表示が得られ、且つ左右方向に沿って広い範囲に位置する搭乗者全てに対して輝度の高い良好な表示を提供することが可能となる。
本発明の実施形態による液晶表示装置の構成を模式的に示した断面図である。 本発明の実施形態におけるマイクロレンズ及びTFT基板の断面、及びマイクロレンズ及びTFT基板を透過する光の光路を模式的に表した図である。 本発明の実施形態による異方性粒子を含むプリズムシートを示す斜視図である。 本発明の実施形態によるプリズムシートを透過した光を示す斜視図である。 本発明の実施形態による透過光の拡散状態を説明するための図である。 本発明の実施形態の変形例によるバックライトを透過した光を示す斜視図である。
符号の説明
 1  液晶表示装置
 10  バックライト
 12  導光板
 14  光源
 16  反射板
 18  プリズムシート
 21  入射光
 22  透過光
 26  プリズム
 31  異方性粒子(針状フィラー)
 32  凹部(窪み)
 50  液晶表示パネル
 51  貼り合せ基板
 52  マイクロレンズアレイ
 52a  マイクロレンズ
 52b  曲面
 53  支持体
 54  前面側光学フィルム
 55  背面側光学フィルム
 56  保護層
 57、58  接着層
 60  TFT基板
 61  走査線
 62  対向基板
 64  液晶層
 66  シール材
 以下、図面を参照しながら、本発明による液晶表示装置の実施形態について説明する。
 図1は、本実施形態の液晶表示装置1の構成を模式的に示した断面図である。液晶表示装置1は、アクティブマトリクス方式による液晶表示装置(LCD)であり、図に示すように、液晶表示パネル(マイクロレンズ付き液晶表示パネル)50と、液晶表示パネル50の下(表示面とは反対側)に配置されたバックライト(照明装置)10とを備えている。
 液晶表示パネル50は、マトリクス状に配置された複数の画素を有する貼り合せ基板51と、貼り合せ基板51の受光面(紙面に垂直に延びる貼り合せ基板51の底面)に設けられた複数のマイクロレンズ52aを含むマイクロレンズアレイ52と、マイクロレンズアレイ52の周辺領域に設けられた支持体53と、貼り合せ基板51の観察者側(図の上側)に設けられた前面側光学フィルム54と、マイクロレンズアレイ52の光入射側に設けられた背面側光学フィルム55と、背面側光学フィルム55とマイクロレンズアレイ52との間に配置された保護層56とを備えている。
 前面側光学フィルム54は接着層57を介して貼り合せ基板51に貼り付けられており、背面側光学フィルム55は接着層58を介して保護層56に貼り付けられている。前面側光学フィルム54及び背面側光学フィルム55は、それぞれ、直線偏光を透過する偏光フィルムを含んでいる。
 マイクロレンズアレイ52は、光硬化性樹脂によって形成されている。マイクロレンズアレイ52の各マイクロレンズ52aは、例えば特許文献3に記載される方法に従って、光硬化性樹脂に画素の開口部を介して光を照射することにより、各画素に対応するように自己整合的に形成されている。なお、マイクロレンズ52aを、他の従来の方法によって形成してもよく、例えば、スタンパによって樹脂を型取りすることにより形成することも可能である。
 保護層56は、マイクロレンズアレイ52及び支持体53に接するように設けられている。保護層56とマイクロレンズアレイ52は、保護層56が各マイクロレンズ52aの頂点付近にのみ接するように貼り合わせられており、マイクロレンズアレイ52と保護層56との間には、空気を含む間隙が形成されている。保護層56を、可視光の透過率が高いアクリル系又はエポキシ系のUV硬化樹脂で形成してもよく、熱硬化性樹脂によって形成してもよい。保護層56及び支持体53は、マイクロレンズ52aと同じ材料、あるいはマイクロレンズ52aを構成する材料の屈折率とほぼ同じ屈折率を有する材料によって形成することが好ましい。
 保護層56が支持体53と複数のマイクロレンズ52aの頂上部とによって固定されているので、液晶表示パネル50の押圧強度が高くなる。また、保護層56に硬化性樹脂を用いることにより、保護層56とマイクロレンズアレイ52とを、接着層を用いることなく強固に固着することができる。これにより、たとえ液晶表示パネル50が押圧を受けたとしても、背面側光学フィルム55とマイクロレンズアレイ52との間隔が一定に保たれるので、両者の間隔が変化することに起因する輝度ムラの発生を防止することができる。
 マイクロレンズアレイ52と保護層56との間をマイクロレンズアレイ52とは異なる屈折率を有する材料で埋めてもよい。このような構成を採ることにより、液晶表示パネル50の強度を上げることができる。また、強度は落ちるものの、支持体53の高さをマイクロレンズアレイ52の高さよりも高くして、保護層56を支持体53のみで支えてもよい。
 保護層56を配置しない構成を採ることも可能である。しかしその場合、マイクロレンズアレイ52に接着層58が接することになり、液晶表示パネル50が押圧を受けた場合、接着材がマイクロレンズアレイ52の間に入り込み、表示ムラ等の不具合を発生させる恐れがある。本実施形態のように保護層56を配置することにより、そのような不具合の発生を防止することができる。
 貼り合せ基板51は、画素毎にTFTが形成されたTFT基板(第1基板)60と、カラーフィルタ基板(CF基板)である対向基板(第2基板)62と、液晶層64とを備えている。液晶層64は、TFT基板60と対向基板62との間に封入された液晶材料を含み、外周部に設けられたシール材66によって密閉されている。
 各マイクロレンズ52aは、貼り合せ基板51にマトリクス状に配置された画素の列方向(図の紙面に垂直なx方向:第1方向)に延びるレンチキュラーレンズであり、バックライト10の側に入射光を集光させるための曲面52bを有している。各マイクロレンズ52aの図のy方向における幅は、画素の行方向(y方向)における幅(画素ピッチ)と同じである。画素ピッチは例えば330μmである。
 バックライト10は、逆プリズム(TL:Turning Lens又はRP:Reversed Prism)を利用したエッジライト方式のバックライトである。図1に示すように、バックライト10は、導光板12と、導光板12の1つの側面に配置されたLEDや冷陰極管等の光源14と、導光板12の下に配置された反射板16と、導光板12の上(液晶表示パネル側)に配置されたプリズムシート18を備えている。
 反射板16に面する導光板12の下部には鋸歯状に溝が掘られており、その結果、導光板12の底面には、傾斜角度が異なる複数の傾斜面が形成される。ここで複数の傾斜面は、光源14から離れるに従って傾斜角度が大きくなるように形成されている。プリズムシート18は、下方向に尖った複数のプリズム26を有する。
 光源14から発せられた光のうち、導光板12の底面及び上面に臨界角(Critical Angle)以上の角度で入射した光は、これらの面によって全反射される。一方、臨界角よりも小さい角度で入射した光は、その一部が反射され、残りは屈折して底面又は上面から出射される。底面から出射した光は、反射板16で反射して再び導光板12に入射し、上面から出射した光はプリズムシート18へと向かう。このような仕組みにより、導光板12を伝播する光は反射及び屈折を繰り返しながら、徐々にプリズムシート18に向けて出射されていく。
 プリズムシート18に入射した光は、プリズム26によって屈折された後、液晶表示パネル50に向けて出射される。ここで、各プリズム26がマイクロレンズ52aの延びる方向と同じ方向(x方向)に延びているため、プリズムシート18から出射される光は、y-z平面内においては視野角が制限された光(平行光に近い光)となり、x-z平面内においては視野角が制限されない極角方向に比較的拡散する光となる。
 しかし、プリズム26のみでは車載用液晶表示装置に要求される視野角特性を十分に満足させることはできない。すなわち、プリズム26のみでは、図5において線aで示すように、y-z平面内において正面輝度(極角0°付近の輝度)が極めて高くなり、その分極角20~30度付近での輝度が不十分であるとともに、30度を越える角度では輝度が十分に低減されていない。またx-z平面内においてはある程度の視野角は得られるものの、その視野角では車両の搭乗者全てに対して良好な表示を与えるには不十分である。
 この問題を解決するため、本実施形態の液晶表示装置1では、マイクロレンズ52a、TFT基板60、及びバックライト10に対して次のような対策が施されている。
 図2は、液晶表示装置1のマイクロレンズ52a及びTFT基板60の断面を模式的に表した図であり、マイクロレンズ52a及びTFT基板60を透過する光の光路を模式的に示した図である。
 図2に示すように、TFT基板60の液晶層64側の面には複数の走査線61が形成されている。走査線61は、x方向に沿って画素の境界上、すなわちマイクロレンズ52aの境界線上を延びており、そのy方向の配置間隔はy方向の画素ピッチと同じ330μmである。なお、図2には、透過光の光路を決定するために重要となる要素のみを表示しており、TFT基板60の液晶層64側に形成される信号線、補助容量線、画素電極等については、その表示を省略している。
 本実施形態において、TFT基板60の厚さdは700μm、マイクロレンズ52aの曲面52bの曲率半径rは270μm(約d/2.6)、y方向の画素ピッチpは330μmである。なお、厚さdはTFT基板60における透明層の部分の厚さを意味している。TFT基板60において、その厚さの大半をガラス基板が占める場合、厚さdをガラス基板の厚さと考えることもできる。
 ここで、マイクロレンズ52aの焦点距離fは、マイクロレンズ52aの厚さ、レンズ材料の屈折率、及び曲率半径rに基づいて決定される。本実施形態のマイクロレンズ52aの厚さが約10μm、レンズ材料の屈折率が約1.6であることから、焦点距離fと曲率半径rとの間にはf≒2.6rの関係が成り立つ。光の利用効率を高めるためには、マイクロレンズ52aの焦点の位置がTFT基板60の液晶層64側の面の位置付近にあることが望ましいため、本実施形態ではTFT基板60の厚さdを焦点距離fと同じように、つまり曲率半径の2.6倍となるようにしている。
 なお、通常液晶表示装置に用いられ得るマイクロレンズ52aの厚さ及び材料、ならびに焦点距離fと厚さdとのずれの許容範囲を考慮すると、TFT基板60の厚さdを1.6r<d<3.6rの範囲内におくことが好ましい。厚さdが2.1r<d<3.1rの範囲にあれば、より光の利用効率を向上させることができる。
 本実施形態の液晶表示装置1は、マイクロレンズ52aによって集光されTFT基板60から出射される光の最大出射角度θ1が約30度となるように設計されている。ここで、TFT基板60の屈折率(TFT基板60のガラス基板等の透明材料の屈折率)をn2、出射光の伝播媒体である空気の屈折率をn1(=1.0)、マイクロレンズ52aによって集光されTFT基板60の上面に入射する光の最大入射角度をθ2とすると、スネルの法則により、
   n1・sinθ1=n2・sinθ2
の関係が成り立ち、また三角比の関係により、
   sinθ2=p/(p2+d21/2
となるので、n1=1.0、θ1=30度として、これらの関係からdを求めると、
   d=p・((2n22-1)1/2
が得られる。このようにして求めたdとpの関係を満足するように、本実施形態のTFT基板60の厚dさを700μm、画素ピッチpを330μm、TFT基板60の主たる材料(透明材料)の屈折率n2を1.6としている。
 上述のように設計された液晶表示装置1によれば、y-z平面内における出射光の最大出射角度θ1を30度とすることができる。ここで、出射光がマイクロレンズアレイ52によって一度集光された光であることから、出射光は平行光とはならず、最大出射角が30度となるように拡散する光となる。したがって、マイクロレンズ52aを用いない場合に比べて、出射光の輝度ピークが突出することなく、極角-30度から30度の範囲内で輝度が緩やかに変化する出射光を得ることができる。この効果については、後に図5を用いて更に説明する。
 なお、最大出射角度θ1を30度ではなく、用途によっては30度以下の特定角度θxに設定することもあり得るが、そのような場合でも、dとpとの関係を
   d>p・((2n22-1)1/2
とすることにより、特定範囲内(-θxよりも大きくθx未満の範囲)における出射光のみの輝度を高め、且つ輝度ピークが突出しない光とすることができる。これにより、特定範囲内の任意の場所に位置する観察者に対して、映り込みが少なく、且つ良好な画像を提供することができる。
 次に、本発明の実施形態によるバックライト10の構成をより詳細に説明する。
 図3は、本発明の実施形態によるバックライト10構成を示す斜視図である。図に示すように、バックライト10のプリズムシート18は、複数の異方性粒子31を含んだ異方性拡散層(Anisotropic Light Diffusion Layer)を含んでいる。異方性粒子31は例えば針状フィラー(Needle Filler)である。
 このようなプリズムシート18は、例えば、針状フィラー31を混合した粘着剤をプリズム26の上面(マイクロレンズアレイ52側の面)に塗布することによって得られる。粘着剤は光学的透明性が高いことが望ましく、例えば、アクリル系粘着剤等を用いることができる。アクリル系粘着剤の主成分としては、例えば、アクリル酸およびそのエステル、メタクリル酸およびそのエステル、アクリルアミド、アクリロニトリル等のアクリルモノマーの単独重合体もしくはこれらの共重合体、アクリルモノマーの少なくとも1種と、酢酸ビニル、無水マレイン酸、スチレン等のビニルモノマーとの共重合体等がある。
 針状フィラー31は、粘着剤と屈折率が異なり、且つ針状(繊維状を含む)の高アスペクト比のフィラーであり、透過光の着色を防ぐために無色または白色であることが好ましい。針状フィラー31としては、例えば、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛等の金属酸化物、ベーマイト、ホウ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、塩基性硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム、チタン酸カリウム等の金属化合物、ガラス、合成樹脂等からなる針状または繊維状物が好適に用いられる。針状フィラー31のサイズは、例えば、長径が2~5000μm、短径が0.1~20μmであり、長径が10~300μm、短径が0.3~5μmであることがより好ましい。
 プリズムシート18の作製の一例として、粘着剤中に針状フィラー31を分散させたフィラー含有粘着組成物を作製し、これをプリズムシート18に塗工した後、溶剤を乾燥除去する方法がある。さらに必要に応じて、粘着剤成分の硬化または安定化のために、室温あるいは30~60℃程度の温度環境下で1日~2週間程度キュアーしてもよい。
 フィラー含有粘着組成物を塗工するとき、フィラー含有粘着組成物にかかる剪断力により、各針状フィラー31はその長軸が塗工方向にほぼ沿うように配向する。このため、塗工方向によって針状フィラー31の向きを設定することができる。なお、針状フィラーの配向の程度は、針状フィラーのサイズや、フィラー含有粘着組成物の粘度、塗工方式、塗工速度等により調整することができる。フィラー含有粘着組成物から形成されるフィラー含有層の厚さは、例えば、1~50μmであり、10~30μmであることがより好ましい。
 また、紫外線硬化性あるいは熱硬化性を有するアクリル系またはエポキシ系の樹脂に針状フィラー31を混合し、そのような針状フィラー31を含有した樹脂をプリズムシート18に塗工して、紫外線や熱を加えて硬化させることで、針状フィラー31を配置したプリズムシート18を作製してもよい。この方法によっても、塗工方向により針状フィラー31の向きを適切に設定することができる。
 図4は、異方性粒子(針状フィラー)31が光を拡散する様子を示す図である。等方性の入射光21が針状フィラー31に入ると、入射光21は針状フィラー31によって拡散されるが、このとき針状フィラー31は、その長軸方向(y方向)には光21をあまり拡散せず、その短軸方向(x方向)には入射光21を大きく拡散させる。このため、針状フィラー31を透過した透過光22は、x方向には大きく拡散するがy方向にはあまり拡散しない異方性拡散光となる。異方性拡散の拡散性は、ヘイズ値で考えることができるが、本実施形態のバックライト10によるx-z平面内におけるヘイズ値は約60%である。
 したがって、バックライト10からは、y方向においてはプリズム26によって視野角範囲が限定され、x方向においてはより拡散された視野角の広い光が出射される。なお、上述した針状フィラー31を含むプリズムシート18と同様のシートを導光板12の上面(プリズム26側の面)に配置することもでき、これによっても同様の効果が得られる。
 図5は、液晶表示装置1から出射される表示光のy-z平面内における視野角特性を説明するためのグラフである。図5における線aは液晶表示装置1からマイクロレンズ52aを取り除いた場合の表示光の視野角特性を、線bはマイクロレンズ52aを備えた液晶表示装置1の表示光の視野角特性を、それぞれ表している。
 線aと線bとを比較してわかるように、マイクロレンズ52aを配置しない場合、表示光はバックライト10の特性を反映させて、極角0度においてピークが突出し、0度から離れるに従い急激に輝度が低下する光となるが、マイクロレンズ52aを配置した場合、極角-30度以上30度以下の範囲(特定範囲)においては輝度が十分に高く、それ以外の範囲においては輝度が極めて低い表示光が得られる。
 つまり、マイクロレンズ52aを配置しない場合、特定範囲以内でも十分な輝度が得られない領域が存在すると共に、特定範囲外にも必要以上の輝度の光が照射されるが、マイクロレンズ52aを配置した場合、特定範囲内では、どの位置に目線を置く観察者に対しても十分な輝度の表示が提供され、且つ特定範囲外に対する光の照射が遮断される。
 以上、y-z平面内における表示光の視野角特性について説明したが、x-z平面内では、図4を用いて説明したように、バックライト10から得られる視野角よりもさらに広い視野角が得られる。
 本実施形態の液晶表示装置1によれば、特定方向(例えば上下方向)には拡散範囲が限定された表示光であって、限定された範囲内においては輝度変化の少ない表示光が提供され、特定方向に直交する方向(水平方向)においては拡散範囲の広い表示光が提供される。したがって、液晶表示装置1を車載用に用いた場合、映り込みが抑制されると共に、特定範囲においては任意の目線において明瞭な表示が得られ、且つ多くの搭乗者に対して良好な表示を提供することが可能となる。
 次に、バックライト10の変形例を説明する。
 図6は、変形例によるバックライト10における導光板12及び、導光板12が光を拡散する様子を示した図である。変形例では、図3に示したようにプリズムシート18上にフィラー含有層を形成する代わりに、導光板12の上面(プリズムシート18側の面)に平面形状が楕円型の複数の凹部(窪み)32が形成される。凹部32は楕円の長軸がy方向に延び、短軸がx方向に延びるように形成されている。
 凹部32は図3に示した針状フィラー31に対応し、入射光に対して同様の異方拡散性を与える。つまり、入射光21は凹部32によって拡散されるが、このとき凹部32は、その長軸方向(y方向)には入射光21をあまり拡散せず、その短軸方向(x方向)には入射光21を大きく拡散させる。よって、凹部32を透過した透過光22は、x方向には大きく拡散するがy方向にはあまり拡散しない異方性拡散光となる。
 したがって、バックライト10からは、y方向においては拡散範囲が限定され、x方向においては拡散範囲の広い光が出射される。なお、上述した凹部32は同様の平面形状を有する凸部(突起)として形成されてもよい。また凹部32あるいは凸部を、プリズムシートの上面に形成してもよい。これらの形態によっても、同様の異方性拡散効果が得られる。
 本発明は、特定の方向に対しては視野角を限定し、他の方向に対しては広視野角の表示が望まれる、例えば車載用ディスプレイとして好適に用いられる。

Claims (8)

  1.  マトリクス状に配置された複数の画素を有する液晶表示装置であって、
     第1基板と、
     前記第1基板に対向する第2基板と、
     前記第1基板と前記第2基板との間に配置された液晶層と、
     前記第1基板の前記液晶層とは反対側の面上に前記複数の画素に対応するように形成され、それぞれが入射光を集光させるための曲面を有する複数のマイクロレンズとを備え、
     前記第1基板の厚さをd、前記複数の画素の配列ピッチをp、前記第1基板の屈折率をnとした場合、前記dが
       d>p・((2n)2-1)1/2
    の関係を満たす液晶表示装置。
  2.  前記複数のマイクロレンズに向けて表示用の光を出射する照明装置であって、光源と、前記光源から出射された光を伝播させる導光板と、前記導光板を伝播した光を屈折させる複数のプリズムを含むプリズムシートとを有する照明装置を備え、
     前記複数のマイクロレンズのそれぞれが、前記第1基板の面内における第1方向に沿って延びたレンチキュラーレンズであり、
     前記複数のプリズムのそれぞれが前記第1方向に延びたプリズムであり、
     前記照明装置が、さらに、前記複数のプリズムの前記複数のマイクロレンズ側または前記導光板の側に配置され、前記照明装置から出射される光を前記第1方向に沿って他の方向よりも強く拡散させる異方性拡散手段を有する、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3.  前記異方性拡散手段が、前記プリズムシートまたは前記導光板の面上に配置された異方性粒子を含む層である、請求項2に記載の液晶表示装置。
  4.  前記異方性拡散手段が、前記プリズムシートまたは前記導光板の面に形成され、前記第1方向に直交する第2方向に延びた形状を有する凸部又は凹部である、請求項2に記載の液晶表示装置。
  5.  前記第1方向が画素配列の行方向又は列方向と同じ方向である、請求項2から4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6.  前記照明装置が、逆プリズム方式のバックライトである、請求項2から5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7.  前記マイクロレンズの前記曲面の曲率半径をrとした場合、前記dと前記rとが
       1.6r<d<3.6r
    の関係を満たす請求項1から6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  8.  前記dと前記rが
       2.1r<d<3.1r
    の関係を満たす、請求項7に記載の液晶表示装置。
PCT/JP2009/000256 2008-04-16 2009-01-23 液晶表示装置 WO2009128187A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/988,216 US8279377B2 (en) 2008-04-16 2009-01-23 Liquid crystal display device
CN2009801127416A CN101999093A (zh) 2008-04-16 2009-01-23 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-106472 2008-04-16
JP2008106472 2008-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009128187A1 true WO2009128187A1 (ja) 2009-10-22

Family

ID=41198899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/000256 WO2009128187A1 (ja) 2008-04-16 2009-01-23 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8279377B2 (ja)
CN (1) CN101999093A (ja)
WO (1) WO2009128187A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103228978A (zh) * 2010-11-29 2013-07-31 夏普株式会社 导光体和具有导光体的照明装置以及显示装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101999093A (zh) * 2008-04-16 2011-03-30 夏普株式会社 液晶显示装置
TWI456308B (zh) 2011-06-01 2014-10-11 Wintek Corp 顯示裝置及其背光模組
JP5874034B2 (ja) * 2012-07-27 2016-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、及び表示制御システム
JP6336625B2 (ja) * 2014-02-17 2018-06-06 ジオプティカ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングSioptica Gmbh 切り換え可能な照明デバイス及びその使用
US20170017051A1 (en) * 2014-02-26 2017-01-19 Nec Corporation Lens holding structure, lens holder, optical module and lens holding method
CN111856853B (zh) * 2020-08-17 2021-03-02 广东烨嘉光电科技股份有限公司 一种复合微棱镜的微透镜阵列投影系统
KR20230008631A (ko) * 2021-07-07 2023-01-16 유브라이트 옵트로닉스 코포레이션 복합 광학 필름
CN114967224B (zh) * 2022-04-07 2024-01-30 武汉华星光电技术有限公司 背光模组及显示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04175726A (ja) * 1990-11-09 1992-06-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 液晶光学装置
WO2007010764A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Sharp Kabushiki Kaisha マイクロレンズ付き液晶表示パネルおよびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117585U (ja) 1989-03-08 1990-09-20
US5359440A (en) * 1989-10-23 1994-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Image display apparatus with microlens plate having mutually fused together lenses resulting in hexagonal shaped microlenses
JPH03248125A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Sharp Corp 液晶表示素子
DE69216340T2 (de) * 1991-09-26 1997-06-26 Canon Kk Flüssigkristallanzeige und damit versehener Projektor
JP3119225B2 (ja) 1998-01-07 2000-12-18 日本電気株式会社 液晶表示素子
JPH11223711A (ja) 1998-02-06 1999-08-17 Teijin Ltd 透過光散乱性制御フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
WO2001009869A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 Comoc Corporation Reseau de microlentilles et afficheur comprenant ledit reseau
KR100679222B1 (ko) * 2002-11-14 2007-02-05 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 이방성 광확산 점착층, 이방성 광확산 점착적층체, 및이방성 광확산 점착적층체를 갖는 조명 장치
JP3708112B2 (ja) 2003-12-09 2005-10-19 シャープ株式会社 マイクロレンズアレイ付き表示パネルの製造方法および表示装置
JP3753326B2 (ja) * 2003-12-15 2006-03-08 セイコーエプソン株式会社 直進光制御部付きレンズ基板の製造方法、直進光制御部付きレンズ基板、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ
KR101352115B1 (ko) * 2007-03-07 2014-01-24 엘지디스플레이 주식회사 3차원 영상용 광학필름과 이를 이용한 3차원 영상 표시장치
CN101999093A (zh) * 2008-04-16 2011-03-30 夏普株式会社 液晶显示装置
JP5571662B2 (ja) * 2008-06-27 2014-08-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 自動立体視表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04175726A (ja) * 1990-11-09 1992-06-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 液晶光学装置
WO2007010764A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Sharp Kabushiki Kaisha マイクロレンズ付き液晶表示パネルおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103228978A (zh) * 2010-11-29 2013-07-31 夏普株式会社 导光体和具有导光体的照明装置以及显示装置
CN103228978B (zh) * 2010-11-29 2015-11-25 夏普株式会社 导光体和具有导光体的照明装置以及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101999093A (zh) 2011-03-30
US20110025956A1 (en) 2011-02-03
US8279377B2 (en) 2012-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009128187A1 (ja) 液晶表示装置
WO2009084176A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
US7255456B2 (en) Direct backlight module
JP4425164B2 (ja) 照明装置およびこれを用いた画像表示装置
JP2007003951A (ja) 光学部材、光源装置、表示装置及び端末装置
JP2007188031A (ja) 光拡散の増加及び輝度を高める光拡散プレート
WO2009141953A1 (ja) 液晶表示装置
US20110267560A1 (en) Liquid crystal display apparatus and backlight
JPWO2008155878A1 (ja) 液晶表示装置
CN110730926B (zh) 光学结构体及显示装置
US10558083B2 (en) Liquid crystal display module and liquid crystal display device
JP4039465B1 (ja) 光学シートとそれを用いたバックライトユニット及びディスプレイ
WO2010140397A1 (ja) 光出射角調整シート、表示パネル、表示装置、および光出射角調整シートの製造方法
JP5003298B2 (ja) 光学シート、それを用いたバックライトユニット、およびディスプレイ装置
US8136975B2 (en) Optical film applied to a side-emitting backlight module
JP2009059498A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP5012221B2 (ja) バックライトユニット、およびディスプレイ装置
US7903200B2 (en) Liquid crystal display device and mobile electronic device using the same
WO2009084177A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2012089304A (ja) 面光源装置、および液晶表示装置
JP2005300775A (ja) 液晶表示装置及び面光源
JP4626633B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置
CN110308588B (zh) 一种背光模组及显示装置
JP6986218B2 (ja) 表示装置
KR101069934B1 (ko) 집광기능을 부여한 확산 시트

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980112741.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09733146

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12988216

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09733146

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP