WO2009125836A1 - 過給装置 - Google Patents

過給装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009125836A1
WO2009125836A1 PCT/JP2009/057346 JP2009057346W WO2009125836A1 WO 2009125836 A1 WO2009125836 A1 WO 2009125836A1 JP 2009057346 W JP2009057346 W JP 2009057346W WO 2009125836 A1 WO2009125836 A1 WO 2009125836A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exhaust turbine
turbine supercharger
supercharger
exhaust
turbine
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/057346
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
白石 啓一
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to CN2009801013063A priority Critical patent/CN101896706B/zh
Priority to US12/744,692 priority patent/US8359859B2/en
Priority to EP09731059.3A priority patent/EP2261483B1/en
Publication of WO2009125836A1 publication Critical patent/WO2009125836A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • F02B37/10Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump at least one pump being alternatively or simultaneously driven by exhaust and other drive, e.g. by pressurised fluid from a reservoir or an engine-driven pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/007Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in parallel, e.g. at least one pump supplying alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/08Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio
    • F02B39/10Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/04Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using kinetic energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to a supercharging device having a plurality of superchargers for boosting the charge using exhaust gas, and particularly to a supercharging device suitable for being mounted on a marine diesel engine, a diesel engine for an onshore generator, or the like. It is.
  • Patent Document 1 As a supercharging device including a plurality of superchargers that increase the pressure of air supply using exhaust gas, for example, the one disclosed in Patent Document 1 is known.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 60-166716 (FIG. 1)
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and can control the rotational speed of a hybrid exhaust turbine supercharger with a simple configuration without using an expensive control device that instantaneously processes complex calculations.
  • An object of the present invention is to provide a supercharging device that can suppress the manufacturing cost and prevent surging of the hybrid exhaust turbine supercharger.
  • a supercharging device includes a turbine unit that is driven by exhaust gas guided from an engine body, and a compressor unit that is driven by the turbine unit and pumps outside air to the engine body.
  • At least one exhaust turbine supercharger that is always in operation, a turbine section driven by exhaust gas guided from the engine body, and the engine driven by the turbine section
  • a compressor unit that pumps outside air to the main body, and a generator having a rotating shaft coupled to the turbine unit and a rotating shaft of the compressor unit, and in parallel with the exhaust turbine supercharger during operation of the engine body
  • At least one hybrid exhaust turbine supercharger that is in operation; and the exhaust turbine supercharger attached to the exhaust turbine supercharger.
  • a command signal is issued to the generator of the hybrid exhaust turbine supercharger in response to the signal, and the rotation of the hybrid exhaust turbine supercharger
  • a controller for controlling the power generation amount of the generator so that the number and the rotation speed of the exhaust turbine supercharger coincide with each other.
  • the rotational speed of the hybrid exhaust turbine supercharger can be changed to the rotational speed of the exhaust turbine supercharger with a simple configuration without using an expensive control device that instantly performs complicated calculations. Since they can be matched, the manufacturing cost can be suppressed and surging of the hybrid exhaust turbine supercharger can be prevented.
  • the diesel engine equipped with the supercharging device According to the diesel engine equipped with the supercharging device according to one aspect of the present invention, surging of the hybrid exhaust turbine supercharger constituting the supercharging device is prevented, so that the supply constituting the diesel engine can be prevented.
  • the supercharged air (outside air) at the optimum pressure is always supplied (accumulated) in the air manifold and cylinder, the engine output can be stably improved, and the reliability of the entire engine is improved. Can do.
  • An operation method of a supercharging device includes a turbine unit that is driven by exhaust gas guided from an engine body, and a compressor unit that is driven by the turbine unit and pumps outside air to the engine body. And at least one exhaust turbine supercharger that is always in an operating state during operation of the engine body, a turbine section driven by exhaust gas guided from the engine body, and driven by the turbine section A compressor unit for pumping outside air to the engine body, and a generator having a rotating shaft connected to the turbine unit and a rotating shaft of the compressor unit, and during operation of the engine body, the exhaust turbine supercharging At least one hybrid exhaust turbine supercharger in parallel operation with the engine and attached to the exhaust turbine supercharger And a controller that receives a signal from a rotation sensor that detects the rotational speed of the exhaust turbine supercharger and issues a command signal to the generator of the hybrid exhaust turbine supercharger in response to the signal.
  • a method of operating a supercharger, wherein the amount of power generated by the generator is set so that the rotational speed of
  • the rotational speed of the hybrid exhaust turbine supercharger can be reduced with a simple configuration without using an expensive control device that instantaneously performs complicated calculations. Since it can be made to correspond to the rotation speed of a feeder, manufacturing cost can be suppressed and surging of a hybrid exhaust turbine supercharger can be prevented.
  • the supercharging device According to the supercharging device according to the present invention, it is possible to control the rotational speed of the hybrid exhaust turbine supercharger with a simple configuration without using an expensive control device that instantly processes complicated calculations, Costs can be suppressed and surging of the hybrid exhaust turbine supercharger can be prevented.
  • FIG. 3 is a partially cut perspective view of the hybrid exhaust turbine supercharger shown in FIG. 2 as viewed from the silencer side.
  • FIGS. 1 to 3 is a schematic configuration diagram of a marine diesel engine equipped with a supercharging device according to the present embodiment
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of a hybrid exhaust turbine supercharger shown in FIG. 1
  • FIG. 3 is a hybrid exhaust turbine shown in FIG. It is the partial cutaway perspective view which looked at the supercharger from the silencer side.
  • the marine diesel engine 1 includes a diesel engine body (for example, a low-speed two-cycle diesel engine) 2 and a supercharging device 3.
  • a screw propeller (not shown) is directly or indirectly connected to a crankshaft (not shown) constituting the diesel engine main body (hereinafter referred to as “engine main body”) 2 via a propeller shaft (not shown). It is attached.
  • the engine body 2 is provided with a cylinder portion 4 including a cylinder liner (not shown), a cylinder cover (not shown), and the like, and a piston connected to a crankshaft is provided in each cylinder portion 4. (Not shown) is arranged.
  • an exhaust port (not shown) of each cylinder portion 4 is connected to an exhaust manifold 5, and the exhaust manifold 5 is connected to an exhaust turbine excess constituting the supercharging device 3 via a first exhaust pipe L1.
  • an air supply port (not shown) of each cylinder portion 4 is connected to an air supply manifold 8, and the air supply manifold 8 is a compressor of the exhaust turbine supercharger 6 via a first air supply pipe L3. It is connected to the part 6b and is connected to the compressor part 7b of the hybrid exhaust turbine supercharger 7 via the second air supply pipe L4.
  • the exhaust gases that have passed through the turbine sections 6a and 7a are guided to funnels (not shown) via exhaust pipes L5 and L6 connected to the outlet sides of the turbine sections 6a and 7a, respectively, and then outside the ship. It is supposed to be discharged.
  • a silencer (not shown) is disposed in each of the supply pipes L7 and L8 connected to the inlet side of the compressor units 6b and 7b, and the outside air that has passed through the silencer is supplied to the compressor units 6b and 7b, respectively. It has come to be guided.
  • air coolers (intercoolers) 9, 10 and a surge tank (not shown) are connected in the middle of the supply pipes L3, L4 connected to the outlet side of the compressor units 6b, 7b. The outside air that has passed through 7b passes through the air coolers 9, 10 and the surge tank, and is then supplied to the air supply manifold 8 of the engine body 2.
  • the supercharger 3 includes at least one (one in this embodiment) exhaust turbine supercharger 6 and at least one (one in this embodiment) hybrid exhaust turbine supercharger.
  • a machine 7 and a controller C are provided.
  • the exhaust turbine supercharger 6 is driven by an exhaust gas (combustion gas) guided from the engine main body 2 via the first exhaust pipe L1, and the engine main body 2 is driven by the turbine section 6a.
  • the main component is a compressor unit 6b that pumps outside air and a casing (not shown) that is provided between and supports the turbine unit 6a and the compressor unit 6b.
  • the casing is inserted with a rotating shaft 6c having one end projecting toward the turbine section 6a and the other end projecting toward the compressor section 6b.
  • One end portion of the rotating shaft 6c is attached to a turbine disk (not shown) of a turbine rotor (not shown) constituting the turbine portion 6a, and the other end portion of the rotating shaft 6c is connected to the compressor portion 6b. It is attached to a hub (not shown) of a compressor impeller (not shown).
  • the hybrid exhaust turbine supercharger 7 is driven by exhaust gas (combustion gas) 11 guided from the engine body 2 via the second exhaust pipe L2 (see FIG. 1).
  • the casing 15 is inserted with a rotating shaft 16 having one end protruding toward the turbine portion 7a and the other end protruding toward the compressor portion 7b.
  • the rotary shaft 16 is supported by a bearing 17 provided in the casing 15 so as to be rotatable about an axis.
  • the casing 15 is provided with a lubricating oil supply path 18 for supplying lubricating oil from a lubricating oil reservoir (not shown) to the bearing 17.
  • the lower end portion of the casing 15 supports the casing 15 at one point in the axial direction of the rotating shaft 16 (may be supported at two or more points in a direction orthogonal to the axial direction of the rotating shaft 16).
  • the leg portion 15a is fixed to a base (not shown) installed on the floor surface. That is, the weight of the hybrid exhaust turbine supercharger 7 is transmitted to the base via the leg portion 15a.
  • the symbol P is a punching plate. One end of the punching plate P is fixed to the lower end of the turbine portion 7 a, and the other end is fixed to the base in the same manner as the leg portion 15 a of the casing 15.
  • the punching plate P is not mainly intended to support the weight of the hybrid exhaust turbine supercharger 7 like the leg portion 15a.
  • the hybrid exhaust turbine supercharger 7 is connected to the base. The main purpose is to prevent shaking.
  • the turbine section 7a is connected to the outlet end of the second exhaust pipe L2 and receives the exhaust gas passage 20 to which the exhaust gas 11 is supplied, and rotates in response to the flow of the exhaust gas 11 supplied into the exhaust gas passage 20. And a turbine 21 to be driven.
  • the turbine 21 includes a turbine rotor 22 and a turbine nozzle 23.
  • the turbine rotor 22 includes a disk-shaped turbine disk 22a provided at one end of the rotary shaft 16, and a plurality of turbine blades having an airfoil cross section attached on the outer periphery of the turbine disk 22a. 22b.
  • the turbine nozzle 23 is configured by annularly arranging a plurality of nozzle guide vanes 23a, and is disposed upstream of the turbine blade 22b.
  • the exhaust gas passage 20 is connected to the outlet end of the second exhaust pipe L2 to supply the nozzle guide vane 23a and the turbine blade 22b with the exhaust gas 11, and toward the radially outer side of the turbine 21.
  • a delivery path 20b that is provided and guides the exhaust gas 11 that has passed through the turbine 21 to a funnel (not shown) via an exhaust pipe L6 (see FIG. 1).
  • the compressor unit 7b is driven to rotate, and a compressor impeller 24 that sends outside air 13 radially outward and a spiral chamber that surrounds the compressor impeller 24 and compresses the outside air 13 sent by the compressor impeller 24. 25.
  • the compressor impeller 24 is attached to the other end of the rotary shaft 16 and has a substantially disc-shaped hub 24a.
  • the compressor impeller 24 extends radially outward from the outer surface of the hub 24a, and is provided annularly along the circumferential direction. And a plurality of blades 24b.
  • a silencer (silencer) 26 connected to the air supply system of the engine body 2 is disposed adjacent to the upstream side of the compressor unit 7 b, and the outside air 13 that has passed through the silencer 26 passes through an inflow path 27. It is guided to the blade 24 b of the compressor impeller 24.
  • An air cooler (intercooler) 10 and a surge tank (not shown) are connected to the second air supply pipe L4 arranged on the downstream side of the compressor unit 7b, and the outside air 13 that has passed through the spiral chamber 25 is After passing through the air cooler 10 and the surge tank, the air supply manifold 8 is supplied.
  • a shell housing 28 having a recess 28a formed so as to taper toward the end surface of the hub 24a is provided in the center of the silencer 26, and in the recess 28a, A (high speed induction) generator 29 is accommodated.
  • the shell housing 28 is fixed to the compressor portion 7 b (the radially outer wall surface forming the inflow passage 27) via a plurality of (for example, four) supports 30 provided in the inflow passage 27.
  • the outer surface of the shell housing 28 forms a radially inner wall surface that forms the inflow passage 27.
  • the rotating shaft 29a of the generator 29 is disposed so as to be positioned on the same rotating axis as the rotating shaft 16, and has one end of the rotating shaft 16 protruding through the hub 24a and projecting toward the silencer 26. Are coupled via a coupling 31. That is, the rotating shaft 29 a of the generator 29 rotates with the rotating shaft 16.
  • the generator 29 is electrically connected to a switchboard or the like separately installed in the ship (in this embodiment, the engine room), and the generator 29 uses (utilizes) the power generated as the generator as the ship power. Can be done.
  • the controller C is attached to the exhaust turbine supercharger 6 and receives a signal from a rotation sensor (not shown) that detects the rotational speed of the exhaust turbine supercharger 6, and in response to the signal, the hybrid exhaust turbine turbocharger.
  • a command signal is sent (issued) to the generator 29 of the charger 7 so that the rotational speed of the hybrid exhaust turbine supercharger 7 and the rotational speed of the exhaust turbine supercharger 6 are the same (match). The amount of power generation of 29 is controlled.
  • the output of the hybrid exhaust turbine supercharger 7 is equal to the amount of power generated by the generator 29. Is set to be large.
  • the flow rate of the exhaust gas 11 flowing into (passing through) the turbine portion 7a is larger than the flow rate of the exhaust gas 11 flowing into the turbine portion 6a (
  • the flow rate of the outside air 13 flowing into (passing through) the exhaust gas 11 flowing into the turbine unit 6a is 1.25 times smaller than the flow rate of the outside air 13 flowing into the compressor unit 6b. (For example, 0.8 times the outside air 13 flowing into the compressor section 6b) can be given as a specific example.
  • the rotational speed of the hybrid exhaust turbine supercharger 7 can be set to the exhaust turbine supercharger 6 with a simple configuration without using an expensive control device that instantaneously performs complicated calculations. Therefore, the manufacturing cost can be suppressed, and surging of the hybrid exhaust turbine supercharger 7 can be prevented.
  • the marine diesel engine having one exhaust turbine supercharger 6 and one hybrid exhaust turbine supercharger 7 has been described.
  • the present invention is not limited to this, and the exhaust The present invention can also be applied to a marine diesel engine provided with two or more turbine superchargers 6 and / or two or more hybrid exhaust turbine superchargers 7.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

 複雑な演算を瞬時に処理する高価な制御装置を用いず簡単な構成でハイブリッド排気タービン過給機の回転数を制御し、ハイブリッド排気タービン過給機のサージングを防止する。タービン部(6a)と、コンプレッサ部(6b)とを有し、エンジン本体(2)の運転中常に運転状態となる少なくとも1台の排気タービン過給機(6)と、タービン部(7a)と、コンプレッサ部(7b)と、発電機(29)とを有し、エンジン本体(2)の運転中、排気タービン過給機(6)と並列運転される少なくとも1台のハイブリッド排気タービン過給機(7)と、排気タービン過給機(6)に取り付けられ排気タービン過給機(6)の回転数を検出する回転センサの信号を受け、その信号に応じ発電機(29)に指令信号を発し、ハイブリッド排気タービン過給機(7)の回転数と排気タービン過給機(6)の回転数が一致するよう発電機(29)の発電量を制御する制御器(C)とを備える。

Description

過給装置
 本発明は、排気を利用して給気を昇圧させる過給機を複数備えた過給装置に関し、特に、舶用ディーゼル機関や陸上発電機用ディーゼル機関等に搭載されて好適な過給装置に関するものである。
 排気を利用して給気を昇圧させる過給機を複数備えた過給装置としては、例えば、特許文献1に開示されたものが知られている。
特開昭60-166716号公報(第1図)
 ところで近年、省エネルギー化の観点から複数台の過給機のうちの少なくとも1台に、排気ガスのエネルギーを電力として回収する発電機を備えた、いわゆるハイブリッド排気タービン過給機を採用したいとのニーズが高まってきている。
 しかしながら、発電機を備えたハイブリッド排気タービン過給機と、発電機を備えていない排気タービン過給機とが混在する過給装置では、排気タービン過給機はディーゼル機関の負荷に応じて最適な回転数で運転され、ハイブリッド排気タービン過給機は発電機で動力が食われる(消費される)分、最適な回転数よりも低い回転数で運転されることとなる。そのため、排気タービン過給機を単にハイブリッド排気タービン過給機に置き換えただけでは、ハイブリッド排気タービン過給機のコンプレッサ部を通過する流量が減って、ハイブリッド排気タービン過給機にサージングが発生してしまうおそれがある。
 このようなサージングが発生しないように、ハイブリッド排気タービン過給機の回転数を制御するには、複雑な演算を瞬時に処理することのできる高価な制御装置が必要となり、製造コストの高騰化を招いてしまうといった問題点もある。
 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、複雑な演算を瞬時に処理する高価な制御装置を用いることなく、簡単な構成でハイブリッド排気タービン過給機の回転数を制御することができて、製造コストを抑制することができ、ハイブリッド排気タービン過給機のサージングを防止することができる過給装置を提供することを目的とする。
 本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
 本発明の一態様に係る過給装置は、エンジン本体から導かれた排気ガスによって駆動されるタービン部と、このタービン部により駆動されて前記エンジン本体に外気を圧送するコンプレッサ部とを有し、前記エンジン本体の運転中、常に運転状態とされる少なくとも1台の排気タービン過給機と、前記エンジン本体から導かれた排気ガスによって駆動されるタービン部と、このタービン部により駆動されて前記エンジン本体に外気を圧送するコンプレッサ部と、前記タービン部および前記コンプレッサ部の回転軸と連結される回転軸を有する発電機とを有し、前記エンジン本体の運転中、前記排気タービン過給機と並列運転状態とされる少なくとも1台のハイブリッド排気タービン過給機と、前記排気タービン過給機に取り付けられて前記排気タービン過給機の回転数を検出する回転センサからの信号を受けて、その信号に応じて前記ハイブリッド排気タービン過給機の前記発電機に指令信号を発し、前記ハイブリッド排気タービン過給機の回転数と前記排気タービン過給機の回転数とが一致するように、前記発電機の発電量を制御する制御器とを備えている。
 上記態様に係る過給装置によれば、複雑な演算を瞬時に行う高価な制御装置を用いることなく、簡単な構成でハイブリッド排気タービン過給機の回転数を排気タービン過給機の回転数に一致させることができるので、製造コストを抑制することができて、ハイブリッド排気タービン過給機のサージングを防止することができる。
 また、本発明の一態様に係る過給装置を具備したディーゼル機関によれば、過給装置を構成するハイブリッド排気タービン過給機のサージングが防止されることとなるので、ディーゼル機関を構成する給気マニホールドおよびシリンダ内に、常に最適な圧力の過給空気(外気)が供給(蓄積)されることとなり、エンジン出力を安定的に向上させることができて、機関全体の信頼性を向上させることができる。
 本発明の一態様に係る過給装置の運転方法は、エンジン本体から導かれた排気ガスによって駆動されるタービン部と、このタービン部により駆動されて前記エンジン本体に外気を圧送するコンプレッサ部とを有し、前記エンジン本体の運転中、常に運転状態とされる少なくとも1台の排気タービン過給機と、前記エンジン本体から導かれた排気ガスによって駆動されるタービン部と、このタービン部により駆動されて前記エンジン本体に外気を圧送するコンプレッサ部と、前記タービン部および前記コンプレッサ部の回転軸と連結される回転軸を有する発電機とを有し、前記エンジン本体の運転中、前記排気タービン過給機と並列運転状態とされる少なくとも1台のハイブリッド排気タービン過給機と、前記排気タービン過給機に取り付けられて前記排気タービン過給機の回転数を検出する回転センサからの信号を受けて、その信号に応じて前記ハイブリッド排気タービン過給機の前記発電機に指令信号を発する制御器とを備えた過給装置の運転方法であって、前記エンジン本体の運転中、前記ハイブリッド排気タービン過給機の回転数と前記排気タービン過給機の回転数とが一致するように、前記発電機の発電量を前記制御器により制御するようにした。
 本発明の一態様に係る過給装置の運転方法によれば、複雑な演算を瞬時に行う高価な制御装置を用いることなく、簡単な構成でハイブリッド排気タービン過給機の回転数を排気タービン過給機の回転数に一致させることができるので、製造コストを抑制することができ、ハイブリッド排気タービン過給機のサージングを防止することができる。
 本発明に係る過給装置によれば、複雑な演算を瞬時に処理する高価な制御装置を用いることなく、簡単な構成でハイブリッド排気タービン過給機の回転数を制御することができて、製造コストを抑制することができ、ハイブリッド排気タービン過給機のサージングを防止することができるという効果を奏する。
 
本発明の一実施形態に係る過給装置を具備した舶用ディーゼル機関の概略構成図である。 図1に示すハイブリッド排気タービン過給機の縦断面図である。 図2に示すハイブリッド排気タービン過給機を消音器の側から見た一部切開斜視図である。
 1  舶用ディーゼル機関
 2  エンジン本体
 3  過給装置
 6  排気タービン過給機
 6a タービン部
 6b コンプレッサ部
 7  ハイブリッド排気タービン過給機
 7a タービン部
 7b コンプレッサ部
11  排気ガス
13  外気
16  回転軸
29  発電機
29a 回転軸
 C  制御器
 以下、本発明に係る過給装置の一実施形態について、図1から図3を参照しながら説明する。
 図1は本実施形態に係る過給装置を具備した舶用ディーゼル機関の概略構成図、図2は図1に示すハイブリッド排気タービン過給機の縦断面図、図3は図2に示すハイブリッド排気タービン過給機を消音器の側から見た一部切開斜視図である。
 図1に示すように、舶用ディーゼル機関1は、ディーゼルエンジン本体(例えば、低速2サイクルディーゼル機関)2と、過給装置3とを備えている。
 ディーゼルエンジン本体(以下「エンジン本体」という。)2を構成するクランク軸(図示せず)には、プロペラ軸(図示せず)を介してスクリュープロペラ(図示せず)が直接的または間接的に取り付けられている。また、エンジン本体2には、シリンダライナ(図示せず)、シリンダカバー(図示せず)等からなるシリンダ部4が設けられており、各シリンダ部4内には、クランク軸と連結されたピストン(図示せず)が配置されている。さらに、各シリンダ部4の排気ポート(図示せず)は、排気マニホールド5と接続されており、排気マニホールド5は、第1の排気管L1を介して、過給装置3を構成する排気タービン過給機6のタービン部6aの入口側と接続され、第2の排気管L2を介して、過給装置3を構成するハイブリッド排気タービン過給機7のタービン部7aの入口側と接続されている。一方、各シリンダ部4の給気ポート(図示せず)は、給気マニホールド8と接続されており、給気マニホールド8は、第1の給気管L3を介して排気タービン過給機6のコンプレッサ部6bと接続され、第2の給気管L4を介してハイブリッド排気タービン過給機7のコンプレッサ部7bと接続されている。
 そして、タービン部6a,7aを通過した排気ガスはそれぞれ、タービン部6a,7aの出口側に接続された排気管L5,L6を介してファンネル(図示せず)に導かれた後、船外に排出されるようになっている。
 コンプレッサ部6b,7bの入口側に接続された給気管L7,L8にはそれぞれ、消音器(図示せず)が配置されており、この消音器を通過した外気が、コンプレッサ部6b,7bにそれぞれ導かれるようになっている。一方、コンプレッサ部6b,7bの出口側に接続された給気管L3,L4の途中には、空気冷却器(インタークーラ)9,10や図示しないサージタンク等が接続されており、コンプレッサ部6b,7bを通過した外気は、これら空気冷却器9,10やサージタンク等を通過した後、エンジン本体2の給気マニホールド8に供給されるようになっている。
 さて、本実施形態に係る過給装置3は、少なくとも1台(本実施形態では1台)の排気タービン過給機6と、少なくとも1台(本実施形態では1台)のハイブリッド排気タービン過給機7と、制御器Cとを備えている。
 排気タービン過給機6は、第1の排気管L1を介してエンジン本体2から導かれた排気ガス(燃焼ガス)によって駆動されるタービン部6aと、このタービン部6aにより駆動されてエンジン本体2に外気を圧送するコンプレッサ部6bと、これらタービン部6aとコンプレッサ部6bとの間に設けられてこれらを支持するケーシング(図示せず)とを主たる要素として構成されたものである。
 ケーシングには、一端部をタービン部6a側に突出させ、他端部をコンプレッサ部6bに突出させた回転軸6cが挿通されている。回転軸6cの一端部は、タービン部6aを構成するタービン・ロータ(図示せず)のタービン・ディスク(図示せず)に取り付けられており、回転軸6cの他端部は、コンプレッサ部6bを構成するコンプレッサ羽根車(図示せず)のハブ(図示せず)に取り付けられている。
 図2または図3に示すように、ハイブリッド排気タービン過給機7は、第2の排気管L2(図1参照)を介してエンジン本体2から導かれた排気ガス(燃焼ガス)11によって駆動されるタービン部7aと、このタービン部7aにより駆動されて前記エンジン本体2に外気13を圧送するコンプレッサ部7bと、これらタービン部7aとコンプレッサ部7bとの間に設けられてこれらを支持するケーシング15とを主たる要素として構成されたものである。
 ケーシング15には、一端をタービン部7a側に突出させ、他端をコンプレッサ部7bに突出させた回転軸16が挿通されている。この回転軸16は、ケーシング15に設けられた軸受17によって、軸線回りに回転可能に支持されている。また、ケーシング15には、潤滑油溜め(図示せず)から軸受17まで潤滑油を供給する潤滑油供給路18が設けられている。
 一方、ケーシング15の下端部は、回転軸16の軸線方向においてケーシング15を一点で支持する(回転軸16の軸線方向と直交する方向においては、二点以上で支持する場合もある)脚部15aとなっており、この脚部15aは、床面に設置された基台(図示せず)に固定されるようになっている。すなわち、ハイブリッド排気タービン過給機7の重量は、この脚部15aを介して基台に伝達されるようになっている。
 なお、図中の符号Pはパンチング・プレートである。このパンチング・プレートPは、その一端部がタービン部7aの下端部に固定されているとともに、その他端部がケーシング15の脚部15aと同様、基台に固定されている。そして、このパンチング・プレートPは、脚部15aのようにハイブリッド排気タービン過給機7の重量を支持することを主たる目的とするものではなく、ハイブリッド排気タービン過給機7が基台に対して動揺(振動)しないようにすることを主たる目的とするものである。
 タービン部7aは、第2の排気管L2の出口端に接続されて排気ガス11が供給される排気ガス通路20と、この排気ガス通路20内に供給された排気ガス11の流れを受けて回転駆動されるタービン21とを有している。
 タービン21は、タービン・ロータ22と、タービン・ノズル23とを備えている。タービン・ロータ22は、回転軸16の一端部に設けられた、円盤状のタービン・ディスク22aと、このタービン・ディスク22aの外周上に取り付けられた、翼型断面を有する複数枚のタービン・ブレード22bとを備えている。
 また、タービン・ノズル23は、複数枚のノズル・ガイド・ベーン23aを環状に配置して構成されたものであり、タービン・ブレード22bの上流側に配置されている。
 排気ガス通路20は、第2の排気管L2の出口端に接続されてノズル・ガイド・ベーン23aおよびタービン・ブレード22bに排気ガス11を導く供給路20aと、タービン21の半径方向外側に向かって設けられて、タービン21を通過した排気ガス11を排気管L6(図1参照)を介してファンネル(図示せず)に導く送出路20bとを有している。
 コンプレッサ部7bは、回転駆動されることで外気13を径方向外側に送出するコンプレッサ羽根車24と、このコンプレッサ羽根車24の周囲を囲んでコンプレッサ羽根車24が送出した外気13を圧縮する渦巻き室25とを有している。
 コンプレッサ羽根車24は、回転軸16の他端部に取り付けられた、略円盤状のハブ24aと、このハブ24aの外表面から半径方向外側に向かって延びるとともに、周方向に沿って環状に設けられた複数枚の羽根24bとを備えている。
 コンプレッサ部7bの上流側には、エンジン本体2の給気系統に接続された消音器(サイレンサ)26が隣接配置されており、この消音器26を通過した外気13は、流入路27を介してコンプレッサ羽根車24の羽根24bに導かれるようになっている。また、コンプレッサ部7bの下流側に配置された第2の給気管L4には、空気冷却器(インタークーラ)10や図示しないサージタンク等が接続されており、渦巻き室25を通過した外気13は、これら空気冷却器10やサージタンク等を通過した後、給気マニホールド8に供給されるようになっている。
 消音器26の中央部には、その内部に、ハブ24aの端面に向かって先細となるように形成された凹所28aを有するシェルハウジング28が設けられているとともに、凹所28a内には、(高速誘導)発電機29が収容されている。シェルハウジング28は、流入路27内に設けられた複数枚(例えば、4枚)のサポート30を介してコンプレッサ部7b(流入路27を形成する半径方向外側の壁面)に固定されている。そして、シェルハウジング28の外側表面は、流入路27を形成する半径方向内側の壁面を構成している。
 発電機29の回転軸29aは、回転軸16と同一回転軸線上に位置するように配置されているとともに、ハブ24aを貫通して消音器26の側に突出する回転軸16の一端部先端と、カップリング31を介して連結されている。すなわち、発電機29の回転軸29aは、回転軸16とともに回転するようになっている。
 発電機29は、船内(本実施形態では機関室内)に別途設置された配電盤等と電気的に接続されており、発電機29が発電機として発生した電力を船内電源として使用(利用)することができるようになっている。
 制御器Cは、排気タービン過給機6に取り付けられて排気タービン過給機6の回転数を検出する回転センサ(図示せず)からの信号を受けて、その信号に応じてハイブリッド排気タービン過給機7の発電機29に指令信号を送り(発し)、ハイブリッド排気タービン過給機7の回転数と排気タービン過給機6の回転数とが同じになる(一致する)ように、発電機29の発電量を制御するものである。
 本実施形態では、例えば、エンジン本体2の負荷状態があまり(ほとんど)変化しない通常航海(例えば、大洋航海)時に、発電機29で発生させたい発電量分だけハイブリッド排気タービン過給機7の出力が大きくなるように設定されている。ハイブリッド排気タービン過給機7の出力を大きくする方法としては、例えば、タービン部7aに流入する(を通過する)排気ガス11の流量をタービン部6aに流入する排気ガス11の流量よりも多く(例えば、タービン部6aに流入する排気ガス11の1.25倍に)したり、コンプレッサ部7bに流入する(を通過する)外気13の流量をコンプレッサ部6bに流入する外気13の流量よりも少なくしたり(例えば、コンプレッサ部6bに流入する外気13の0.8倍にしたり)することを具体例として挙げることができる。
 本実施形態に係る過給装置3によれば、複雑な演算を瞬時に行う高価な制御装置を用いることなく、簡単な構成でハイブリッド排気タービン過給機7の回転数を排気タービン過給機6の回転数に一致させることができるので、製造コストを抑制することができて、ハイブリッド排気タービン過給機7のサージングを防止することができる。
 なお、上述した実施形態では、排気タービン過給機6およびハイブリッド排気タービン過給機7をそれぞれ一台ずつ具備した舶用ディーゼル機関について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、排気タービン過給機6を2台以上および/またはハイブリッド排気タービン過給機7を2台以上具備した舶用ディーゼル機関にも適用することができる。

Claims (3)

  1.  エンジン本体から導かれた排気ガスによって駆動されるタービン部と、このタービン部により駆動されて前記エンジン本体に外気を圧送するコンプレッサ部とを有し、前記エンジン本体の運転中、常に運転状態とされる少なくとも1台の排気タービン過給機と、
     前記エンジン本体から導かれた排気ガスによって駆動されるタービン部と、このタービン部により駆動されて前記エンジン本体に外気を圧送するコンプレッサ部と、前記タービン部および前記コンプレッサ部の回転軸と連結される回転軸を有する発電機とを有し、前記エンジン本体の運転中、前記排気タービン過給機と並列運転状態とされる少なくとも1台のハイブリッド排気タービン過給機と、
     前記排気タービン過給機に取り付けられて前記排気タービン過給機の回転数を検出する回転センサからの信号を受けて、その信号に応じて前記ハイブリッド排気タービン過給機の前記発電機に指令信号を発し、前記ハイブリッド排気タービン過給機の回転数と前記排気タービン過給機の回転数とが一致するように、前記発電機の発電量を制御する制御器とを備えている過給装置。
  2.  請求項1に記載の過給装置を備えるディーゼル機関。
  3.  エンジン本体から導かれた排気ガスによって駆動されるタービン部と、このタービン部により駆動されて前記エンジン本体に外気を圧送するコンプレッサ部とを有し、前記エンジン本体の運転中、常に運転状態とされる少なくとも1台の排気タービン過給機と、
     前記エンジン本体から導かれた排気ガスによって駆動されるタービン部と、このタービン部により駆動されて前記エンジン本体に外気を圧送するコンプレッサ部と、前記タービン部および前記コンプレッサ部の回転軸と連結される回転軸を有する発電機とを有し、前記エンジン本体の運転中、前記排気タービン過給機と並列運転状態とされる少なくとも1台のハイブリッド排気タービン過給機と、
     前記排気タービン過給機に取り付けられて前記排気タービン過給機の回転数を検出する回転センサからの信号を受けて、その信号に応じて前記ハイブリッド排気タービン過給機の前記発電機に指令信号を発する制御器とを備えた過給装置の運転方法であって、
     前記エンジン本体の運転中、前記ハイブリッド排気タービン過給機の回転数と前記排気タービン過給機の回転数とが一致するように、前記発電機の発電量を前記制御器により制御するようにした過給装置の運転方法。
PCT/JP2009/057346 2008-04-11 2009-04-10 過給装置 WO2009125836A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801013063A CN101896706B (zh) 2008-04-11 2009-04-10 增压装置
US12/744,692 US8359859B2 (en) 2008-04-11 2009-04-10 Turbocharger device
EP09731059.3A EP2261483B1 (en) 2008-04-11 2009-04-10 Supercharging device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103889A JP4875654B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 過給装置
JP2008-103889 2008-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009125836A1 true WO2009125836A1 (ja) 2009-10-15

Family

ID=41161967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/057346 WO2009125836A1 (ja) 2008-04-11 2009-04-10 過給装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8359859B2 (ja)
EP (1) EP2261483B1 (ja)
JP (1) JP4875654B2 (ja)
KR (1) KR101116455B1 (ja)
CN (1) CN101896706B (ja)
WO (1) WO2009125836A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094536A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用脱硝装置およびこれを備えた船舶
JP2014141929A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制御装置、過給システム、制御方法およびプログラム
GB2545428A (en) * 2015-12-14 2017-06-21 Valeo Air Man Uk Ltd An engine bay arrangement comprising two electric superchargers and a method of selecting an electric supercharger for an engine bay

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5167326B2 (ja) * 2010-11-05 2013-03-21 三菱重工業株式会社 エンジン排気エネルギー回収装置
JP2012126197A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Ygk:Kk ハイブリッド車両
KR101504082B1 (ko) 2010-12-27 2015-03-19 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 발전 설비
US8935077B2 (en) 2011-01-20 2015-01-13 Ecomotors, Inc. Controlling an engine having an electronically-controlled turbocharger
JP5804756B2 (ja) * 2011-04-15 2015-11-04 三菱重工業株式会社 過給機システム、内燃機関及び過給機システムの制御方法
JP5726095B2 (ja) * 2012-01-12 2015-05-27 三菱重工業株式会社 ハイブリッド排気タービン過給機
US9163555B2 (en) * 2012-12-06 2015-10-20 Ford Global Technologies, Llc Compressor bypass turbine-generator
US9151217B2 (en) * 2012-12-21 2015-10-06 Ford Global Technologies, Llc Twin turbocharger wastegate control
CN105324563A (zh) * 2013-04-15 2016-02-10 法雷奥电机控制系统公司 用于改善驱动系统的能量效率的方法
US9830681B2 (en) 2014-01-31 2017-11-28 Hover Inc. Multi-dimensional model dimensioning and scale error correction
DE102014221333B4 (de) * 2014-10-21 2022-07-07 Ford Global Technologies, Llc Zwillingsturbo-System mit elektrisch antreibbaren Verdichtern
US9447754B1 (en) 2015-07-02 2016-09-20 Bright Acceleration Technologies LLC Method and apparatus for internal combustion engine system with improved turbocharging
JP6485414B2 (ja) * 2016-07-27 2019-03-20 トヨタ自動車株式会社 排気ターボチャージャの冷却装置
US9638095B1 (en) 2016-09-01 2017-05-02 Bright Acceleration Technologies LLC Synergistic induction and turbocharging in internal combustion engine systems
US10364739B2 (en) 2016-09-01 2019-07-30 Bright Acceleration Technologies LLC Synergistic induction and turbocharging in internal combustion engine systems
US10697357B2 (en) 2016-09-01 2020-06-30 Bright Acceleration Technologies LLC Cross-port air flow to reduce pumping losses
US10107215B2 (en) 2016-09-01 2018-10-23 Bright Acceleration Technologies LLC Synergistic induction and turbocharging in internal combustion engine systems
CN111663994A (zh) * 2020-06-17 2020-09-15 中车大连机车研究所有限公司 一种可调喷嘴控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166716A (ja) 1984-02-08 1985-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd デイ−ゼルエンジンの過給機切換運転方法
JPH0454218A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Isuzu Motors Ltd ツインターボチャージャの制御装置
JP2005344633A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Toyota Motor Corp 複数のターボチャージャを備えた多気筒内燃機関
JP2008101530A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気再循環装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251723A (ja) * 1985-08-29 1987-03-06 Isuzu Motors Ltd 超高速電動−発電機
JPS6251729A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Isuzu Motors Ltd 内燃機関のタ−ボチヤ−ジヤの制御装置
JP2526100B2 (ja) * 1988-07-18 1996-08-21 株式会社 いすゞセラミックス研究所 過給機の制御装置
JP3136857B2 (ja) 1993-07-31 2001-02-19 いすゞ自動車株式会社 ツインターボチャージャ制御装置
DE19615033A1 (de) * 1996-04-17 1997-10-23 Bosch Gmbh Robert Anordnung zum Erkennen von Drehzahlabweichungen zwischen zwei Abgasturboladern
US6324846B1 (en) * 1999-03-31 2001-12-04 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
US6357234B1 (en) * 2000-09-21 2002-03-19 Caterpillar Inc. Turbocharger system with turbines having independently controlled variable nozzles
DE102004004490B4 (de) * 2004-01-29 2017-06-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit mindestens zwei Abgasturboladern
US7562530B2 (en) * 2006-04-05 2009-07-21 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling an internal combustion engine having a variable event valvetrain
CN100453403C (zh) * 2006-11-30 2009-01-21 上海交通大学 巨型船舶燃气-蒸汽动力的推进、供电、供汽联合系统
JP2008255902A (ja) 2007-04-05 2008-10-23 Toyota Motor Corp ツインターボ制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166716A (ja) 1984-02-08 1985-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd デイ−ゼルエンジンの過給機切換運転方法
JPH0454218A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Isuzu Motors Ltd ツインターボチャージャの制御装置
JP2005344633A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Toyota Motor Corp 複数のターボチャージャを備えた多気筒内燃機関
JP2008101530A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気再循環装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094536A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用脱硝装置およびこれを備えた船舶
JP2014141929A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制御装置、過給システム、制御方法およびプログラム
GB2545428A (en) * 2015-12-14 2017-06-21 Valeo Air Man Uk Ltd An engine bay arrangement comprising two electric superchargers and a method of selecting an electric supercharger for an engine bay
GB2545428B (en) * 2015-12-14 2021-01-06 Valeo Air Man Uk Limited An engine bay arrangement comprising two electric superchargers and a method of selecting an electric supercharger for an engine bay

Also Published As

Publication number Publication date
KR101116455B1 (ko) 2012-03-08
US20100281863A1 (en) 2010-11-11
EP2261483A4 (en) 2012-02-29
US8359859B2 (en) 2013-01-29
KR20100089099A (ko) 2010-08-11
CN101896706A (zh) 2010-11-24
EP2261483A1 (en) 2010-12-15
EP2261483B1 (en) 2013-10-02
CN101896706B (zh) 2012-12-05
JP2009257098A (ja) 2009-11-05
JP4875654B2 (ja) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875654B2 (ja) 過給装置
EP2110531B1 (en) Exhaust gas turbocharger
EP2247838B1 (en) Supercharger arrangement for a piston engine
JP2009257097A (ja) 排気エネルギー回収装置
CN104213974B (zh) 涡轮增压器组件
JP4247217B2 (ja) 排気タービン過給機
JP5155980B2 (ja) ターボコンパウンドシステムおよびその運転方法
JP5173776B2 (ja) 排気エネルギー回収装置
JP2009047163A (ja) 効率範囲が広い出力タービンを備えた内燃機関装置
WO2009087273A2 (en) Turbocharger arrangement for a piston engine
JP2010127239A (ja) 舶用ディーゼル機関
US8067844B2 (en) Engine generator set
CN101182805B (zh) 内燃机废气涡轮电动压气机系统
CN105298633A (zh) 一种可调式废气涡轮增压器
JP5804756B2 (ja) 過給機システム、内燃機関及び過給機システムの制御方法
WO2013089158A1 (ja) ターボ過給機の排気入口ケーシング
US20150159547A1 (en) Cross Flow Turbine
JP7183303B2 (ja) ターボチャージャ
JP2008208734A (ja) 2段圧縮式排気タービン過給機
JP5449509B2 (ja) 排気エネルギー回収方法および排気エネルギー回収装置
JP6165564B2 (ja) 軸流タービン、ターボ過給機、内燃機関、及び船舶

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980101306.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09731059

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009731059

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107013005

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12744692

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE