WO2009125743A1 - 映像信号処理回路、表示装置、携帯端末及びプログラム - Google Patents

映像信号処理回路、表示装置、携帯端末及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2009125743A1
WO2009125743A1 PCT/JP2009/057060 JP2009057060W WO2009125743A1 WO 2009125743 A1 WO2009125743 A1 WO 2009125743A1 JP 2009057060 W JP2009057060 W JP 2009057060W WO 2009125743 A1 WO2009125743 A1 WO 2009125743A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
input
video signal
output
processing circuit
signal processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/057060
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
萬羽修
大塚浩司
萩原泰文
小山雄輔
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP2010507234A priority Critical patent/JP5102351B2/ja
Priority to CN2009801219136A priority patent/CN102057674A/zh
Priority to US12/937,170 priority patent/US8416257B2/en
Priority to EP09730373A priority patent/EP2271085A4/en
Publication of WO2009125743A1 publication Critical patent/WO2009125743A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6005Corrections within particular colour systems with luminance or chrominance signals, e.g. LC1C2, HSL or YUV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/73Colour balance circuits, e.g. white balance circuits or colour temperature control

Definitions

  • the present invention relates to image processing, and more particularly, to an image processing technique that can easily perform good white display.
  • color TV broadcasting such as NTSC / PAL (EBU)
  • R, G, B chromaticity points and standard white points are defined for each broadcasting system.
  • the TV video is broadcast with color adjustment based on the defined colors, and it is expected that a predetermined color (white) is displayed on the display device.
  • a display device such as a liquid crystal display based on digital RGB video data
  • the display device When displaying video on a display device such as a liquid crystal display based on digital RGB video data, the display device generally performs ⁇ correction on the display device side to perform white color adjustment and display a predetermined white color. I was letting.
  • the display device described in Patent Document 1 below describes that image processing is performed on an RGB video signal before being input to the display device.
  • the main components of this display device are an acquisition unit (illuminance sensor), a conversion unit (control unit), a correction unit (color correction circuit), an output unit (display device), and a storage unit (RAM).
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of input / output characteristics based on the technique disclosed in Patent Document 1 below.
  • Chromaticity coordinates when white is displayed on the display device are acquired, correction coefficients corresponding to RGB are obtained so as to output predetermined white, and the intensity of each RGB video signal is corrected.
  • the RGB correction coefficients are determined so that the largest value is 1.0 while maintaining the ratio of each coefficient so that a predetermined white color can be output, and the input / output characteristics are composed of only straight lines. The Therefore, the correction coefficient is a slope of a straight line.
  • JP 2007-241120 A JP 2007-241120 A
  • each line of GB has not been fully increased to the maximum value, so that the brightness of white is lowered.
  • the input / output characteristics that simply hold the RGB ratio are used, so that a component with a correction coefficient of 1 or less appears (G, B). There is a problem that falls.
  • An object of the present invention is to suppress a decrease in the maximum luminance due to correction processing while maintaining a white hue.
  • the video signal processing circuit calculates the RGB correction coefficient so as to output a predetermined white color, and then adjusts the minimum correction coefficient of RGB so that the input luminance and the output luminance are approximately 1.
  • the maximum luminance is maintained by adjusting the correction coefficient so as to match.
  • an n (n> 1) degree curve such as a quadratic curve is used to adjust the input / output characteristics so as not to be saturated.
  • components with a correction coefficient of less than 1 are lifted using a quadratic curve so that when the input is the maximum value in the input / output characteristics, the output reaches the maximum value.
  • a video signal input / output conversion processing unit that converts an input value of an RGB video signal into an output value of an RGB video signal is provided, and the output value of the video signal input / output conversion processing unit is displayed on a display unit.
  • the input / output characteristics are corrected by the respective RGB correction values, and the first input / output characteristics of the color having the correction value exceeding 1 are represented by an n (n> 1) degree curve in the high luminance region.
  • n n> 1 degree curve in the high luminance region.
  • a video signal processing circuit characterized by having a white corrector is provided that.
  • the predetermined white color is a white color generated based on a standard white point defined on the video source side or a white point defined in a color space used for moving image / still image content.
  • predetermined white means white that is expected to be displayed on the display device by performing color adjustment based on the RGB chromaticity point and standard white point defined for each broadcasting system.
  • Point to the color space sRGB used for the standard white point defined in color TV broadcasting systems such as NTSC / PAL (EBU), moving image content distributed over the Internet, or still image content shot with a digital camera or the like This is a white color generated based on a white point defined by / sYCC / AdobeRGB.
  • the saturation region appearing in the high luminance region can be suppressed and actual input / output characteristics can be obtained.
  • the primary straight line is not necessarily a complete primary straight line, but the primary straight line is preferable for simplifying the processing. Further, to make the minimum value of the correction value substantially 1 is not necessarily “1” itself, and “1” is cited as a more ideal value.
  • a relatively simple curve such as a quadratic curve or a cubic curve is preferable for the simplification of the n-order curve used for suppressing saturation.
  • the correction value is 1 or more for all RGB colors, so that bright white can be displayed. If the minimum value of the correction value exceeds 1, it is possible to suppress a decrease in the maximum luminance due to the correction process while maintaining a white hue in a practical luminance range (0 to 70%) of a TV image or the like. Furthermore, the closer the minimum correction value is to 1, the higher the gradation in the high luminance region.
  • the luminance range of the images is approximately 0 to 70% of the input luminance. Therefore, practically, it is only necessary to output a predetermined white color within a range of about 0 to 70% of the input luminance.
  • the first input / output characteristic and the second input / output characteristic have an intersection within an input luminance range, and the first input / output characteristic to the second input / output characteristic with the intersection as a boundary. It is preferable to switch to.
  • the first input / output characteristic covers a practical luminance range of about 0 to 70%, and the second input / output characteristic covers a practical luminance range of 70% or more. preferable.
  • a video signal input / output conversion processing unit for converting an input value of the RGB video signal into an output value of the RGB video signal, and a video signal processing circuit for outputting the output value of the video signal input / output conversion processing unit to the display unit;
  • the first input / output characteristics are set to RGB so that the RGB ratio of the initial correction values (initial correction coefficients) for other colors is substantially maintained.
  • the first input / output characteristic for a color with the correction value exceeding 1 is expressed by an n-th (n> 1) -order curve in the high luminance region.
  • the first input / output characteristic is replaced with a downwardly convex third input / output characteristic represented by an n (n> 1) degree curve in the high luminance region.
  • a video signal processing circuit is provided.
  • the first input / output characteristic is replaced by a second convex input / output characteristic represented by an n (n> 1) degree curve in the high luminance region.
  • the correction value exceeds 1
  • the saturation region appearing in the high luminance region is suppressed to obtain the actual input / output characteristics.
  • the first input / output characteristic is replaced with a downwardly convex third input / output characteristic represented by an n (n> 1) degree curve in the high luminance region.
  • the first input / output characteristic and the second and third input / output characteristics have an intersection within an input luminance range, and the second input / output characteristic is changed from the first input / output characteristic to the second with the intersection as a boundary. It is preferable to switch to the third input / output characteristic.
  • the first input / output characteristic covers a practical luminance range of about 0 to 70%, and the second and third input / output characteristics cover a practical luminance range of 70% or more. It is preferable to do.
  • the ⁇ correction processing of the display device may be stopped.
  • the present invention may be a display device including the video signal processing circuit and a display unit that displays video based on the video signal processed by the video signal processing circuit. Furthermore, it is preferable to have an operation unit for performing an operation of changing the parameter (at least one of the correction value or the curvature of the n (n> 1) degree curve).
  • a portable communication terminal including the display device described above and a communication unit that performs communication may be used.
  • the present invention may be a method for realizing the above functions, a program for causing a computer to execute the method, and a computer-readable recording medium for recording the program.
  • the program may be acquired by a transmission medium.
  • the present invention it is possible to suppress a decrease in the maximum luminance due to the correction process while maintaining a white hue in a practical luminance range (0 to 70%) of a TV image or the like.
  • the brightness of the display image can be maintained.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overview of an image processing system according to an embodiment of the present invention. It is a figure which shows the input / output characteristic for the color adjustment by the 1st Embodiment of this invention. It is a figure which shows the example in the case where the line connected to a primary straight line is a primary straight line (a), the case of a quadratic curve (b), and the case of a cubic curve (c). It is a figure which shows the input / output characteristic for the color adjustment in the image processing system by the 2nd Embodiment of this invention.
  • Respect X linear, X lcurve a diagram showing a state determining one is whether it is appropriate for the X ucurve.
  • FIG. 7 is a diagram showing the flow of processing when the functions of the hardware configuration (circuit) according to the first embodiment shown in FIG. 6 in the image processing technique according to the embodiment of the present invention are directly processed by software.
  • predetermined white color is defined as follows. That is, in color TV broadcasting such as NTSC / PAL (EBU), R, G, B chromaticity points and standard white points are defined for each broadcasting system. The TV video is broadcast with color adjustment based on the defined colors, and it is expected that a predetermined color (white) is displayed on the display device. Such an expected color relating to white is referred to as “predetermined white”. In other words, “predetermined white” is white that is expected to be displayed on the display device by performing color adjustment based on the RGB chromaticity point and the standard white point defined for each broadcasting system. is there.
  • the “predetermined white” is a white point defined by a color space sRGB / sYCC / AdobeRGB used for moving image content distributed over the Internet, still image content shot with a digital camera, etc. in addition to color TV broadcasting. It may be used.
  • the “initial correction value (initial correction coefficient)” means that the display color is measured with a measuring instrument such as a chromaticity meter in a state where white is displayed on the display device, and the chromaticity of the display color is determined to be a predetermined white. This correction value when the correction value is obtained by adjusting the RGB level to be the same.
  • the maximum correction coefficient is adjusted to be 1.
  • brightness cannot be maintained by such a method.
  • the inventor calculates RGB initial correction values (initial correction coefficients) A R , A G , and A B so as to output a predetermined white color, and then calculates the maximum of the correction coefficients A R , A G , and A B.
  • the inventors have come up with the idea that the maximum brightness is maintained by adjusting the slope using a linear curve so that the minimum correction coefficient, which is the minimum correction coefficient, is 1 instead of the maximum correction coefficient, which is the correction coefficient.
  • a reduction in the maximum luminance due to the correction process is suppressed while maintaining a white hue in a practical luminance range (0 to 70%) of a TV image or the like.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of an image processing system according to the present embodiment.
  • digital RGB video data from a video signal output device 1 such as a personal computer (PC) or a graphic board also serves as white correction processing in an image processing unit 3 according to the present embodiment described below.
  • Image processing is performed, and the output data is output as an output signal to the display device 5 such as a liquid crystal display device.
  • the input digital RGB video data may be the display device 5 that does not already have the adjustment function 7 such as ⁇ correction, or the case where the adjustment function 7 is provided but not used.
  • the digital RGB video data as it is is converted into an analog signal by the D / A converter 11 and the analog signal is supplied to a display panel such as the liquid crystal panel 15 so that white can be appropriately corrected.
  • FIG. 2A is a diagram illustrating an example of input / output characteristics for performing video signal input / output conversion processing using the video signal processing circuit for color adjustment according to the first embodiment of the present invention.
  • the horizontal axis is the value of the input signal
  • the vertical axis is the value of the output signal.
  • the minimum value of the correction coefficient is determined to be 1 so that the white brightness after white correction does not decrease.
  • “1” here is not a strict value.
  • the maximum value is corrected to about “1”
  • the minimum value is set.
  • the idea of setting it to “1” is the first point different from the conventional one. In this way, all correction coefficients become “1” or more. If the minimum value of the correction value exceeds 1, it is possible to suppress a decrease in the maximum luminance due to the correction process while maintaining a white hue in a practical luminance range (0 to 70%) of a TV image or the like. Furthermore, the closer the minimum correction value is to 1, the higher the gradation in the high luminance region.
  • the correction coefficient is “1” or more
  • the output is saturated when the input becomes large. Therefore, saturation suppression is performed using an nth-order curve ( Xcurve ), for example, a quadratic curve or a cubic curve so that saturation does not occur.
  • Xcurve nth-order curve
  • the maximum value obtained by the correction process is maintained while maintaining the hue of white in a practical luminance range (about 0 to 70%) of the image of the television receiver (TV). A decrease in luminance can be suppressed.
  • the initial correction values (initial correction coefficients) of R, G, and B obtained by a conventional method so as to display a predetermined white color are A RI , A GI , and A BI .
  • a quadratic curve (which is referred to as a first input / output characteristic) obtained by the first video signal input / output conversion process and a quadratic curve (this is referred to as a smooth curve) are connected to each other.
  • the curvature (Cx) of the second input / output characteristic is determined.
  • a case of a quadratic curve will be described as an example of the nth-order curve (n> 1).
  • the correction formula will be described below.
  • the video data is corrected by the following (Equation 1-4), where X in is the video input (input signal) and X out is the video output (output signal).
  • X is replaced with R, G, and B, and the same processing is performed for each component of RGB.
  • a x and C x in the following equations can be obtained by parameter fitting.
  • X in is switched from X linear to X ucurve around 224. That is, the input / output characteristics are X1-X2 as shown by the solid line in FIG. 2A.
  • X ucurve is preferably replaced with X linear at X in before X linear is saturated, and the second video signal input / output conversion processing is performed so that X out becomes about 255 when X in becomes 255.
  • the connection is made as smooth as possible near the joint. Therefore, when the primary curves (straight lines) are connected, the smoothness is lost, and there is a high possibility that the display is jerky near the joint.
  • n-order curve such as a cubic line
  • the straight portion and the nth-order curve are smoothly connected to improve the image quality.
  • the circuit scale can be reduced if the saturation suppression portion itself is a line having a small n such as a primary straight line.
  • FIG. 2B shows an example of the case where the line connected to the primary straight line is a primary straight line (a), a quadratic curve (b), and a cubic curve (c) in the video signal input / output conversion process.
  • FIG. 2B shows an example of the case where the line connected to the primary straight line is a primary straight line (a), a quadratic curve (b), and a cubic curve (c) in the video signal input / output conversion process.
  • FIG. 2B shows an example of the case where the line connected to the primary straight line is a primary straight line (a), a quadratic curve (b), and a cubic curve (c) in the video signal input / output conversion process.
  • the saturation suppression portion is a low-order line such as a primary straight line
  • the circuit scale can be reduced.
  • the number of n is basically determined at the time of product design, but the user may be able to switch while looking at the image quality, or the content provider side may provide it in the content. It may be possible to control from the provider side so as to match the content.
  • the correction processing is performed while maintaining the white hue in the practical luminance range (0 to 70%) of the TV video or the like.
  • luminance by can be suppressed is acquired.
  • the image processing technique using the video signal processing circuit according to the present embodiment is such that the luminance of the input video based on the input signal of the white correction circuit matches the luminance of the output video based on the output signal.
  • the first video signal input / output conversion processing for adjusting the correction coefficient is performed. If it does in this way, a correction coefficient will be divided into a component of 1 or more and a component of less than 1. For a component having a correction coefficient of 1 or more, saturation suppression is performed in the same manner as in the second video signal input / output conversion process according to the first embodiment. For components with a correction factor of less than 1, as shown in Fig.
  • the brightness of the display image can be stored even on the high luminance side of the input.
  • the “parameter determination method” will be described below. The following parameters to be used are set in a register or the like before starting the white processing.
  • the correction coefficient (A x ) is determined so as to preserve the input / output luminance.
  • the weighting of R, G, and B is a weighting coefficient for each color determined based on the degree of contribution to luminance.
  • the initial correction value (initial correction coefficient) coefficient obtained so as to output a predetermined white is A RI , A GI , A Assuming BI , the magnifications (A R , A G , A B ) used in Principle 2 can be determined as follows.
  • the following parameters are automatically generated in the white correction circuit using the magnification (A x ).
  • 3B is with respect to X linear, X lcurve, a diagram showing a state determining one is whether it is appropriate for the X ucurve.
  • the present embodiment is characterized in that the correction coefficient is adjusted so that the luminance of the input video and the luminance of the output video of the white correction circuit match. In this way, the correction coefficient is divided into components of 1 or more and components of less than 1.
  • X linear indicating the input / output characteristics in a practical luminance range is The Xucurve , which shows the input / output characteristics in the luminance range beyond that, was successfully connected.
  • the correction coefficient is divided into a component of 1 or more and a component of less than 1, so it may be necessary to switch the curve connected in the practical luminance range or more depending on each component. That is, X ucurve , which is a quadratic curve convex upward , is smoothly connected to the straight line of X11 having a correction coefficient of 1 or more (X12). For the correction coefficient is a component of less than 1 X13, smoothly connecting the X Lcurve a quadratic curve downwardly convex (X14). As described above, whether the correction coefficient is connected to the upward convex curve or the downward convex curve is determined depending on whether the correction coefficient is 1 or more or less than 1. When the correction coefficient is in a range close to 1, it is not necessary to connect the correction coefficient as it is to the curve. It is preferable to determine in advance whether the lower or upper convex curve is connected based on the degree of deviation from 1 of the correction coefficient.
  • 4A and 4B are diagrams illustrating specific examples of the image processing technique according to the first embodiment of the present invention.
  • an initial correction value (initial correction coefficient) coefficient (A xi ) is obtained so as to output a predetermined white color.
  • X in the initial correction coefficient (A xi ) is one of R, G, and B.
  • the predetermined white output can be obtained.
  • a ri 1.07
  • step S2 since the initial correction coefficient of B is the minimum, the coefficient (A x ) is generated so that the minimum value (A bi ) becomes 1.0.
  • the RGB correction value can be made substantially the same as the RGB ratio of the initial correction coefficient.
  • the RGB ratio may be substantially the same as the RGB ratio of the initial correction coefficient.
  • the curvature (C x ) is determined by the control unit so that the straight line portion and the quadratic curve portion are smoothly connected (step S3).
  • This process can be performed by, for example, parameter fitting.
  • step S5 the parameters stored as described above are read from the storage unit, and white correction processing is performed based on the input / output characteristics shown in FIG. 4B.
  • the luminance can be maintained so that the white display can be performed, and the white display can be made continuous even at the joint between AR1 and AR2.
  • FIG. 5A and FIG. 5B are specific diagrams showing a correction example in the second embodiment.
  • an initial correction coefficient (A xi ) is obtained so as to output a predetermined white color. This process is performed by connecting a product to which the present invention is applied and a measuring instrument in a production line or the like.
  • a ri 1.07
  • a gi 1
  • a bi 0.92
  • a coefficient (A x ) is generated so that the input luminance matches the output luminance. This process is performed by the control unit (step S12).
  • the G correction coefficient is substantially “1”.
  • a r 1.06
  • a g 0.99
  • a b 0.91
  • the curvature (C x , D x ) is determined by, for example, parameter fitting so that the straight line portion and the quadratic curve portion are well connected (step S13). This process is also performed by the control unit.
  • a high luminance range is represented by smoothly connecting the first straight line with a quadratic curve convex upward, and for B having a correction coefficient smaller than 1.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which the image processing technique according to the first embodiment of the present invention is implemented by a circuit.
  • the video signal processing circuit 31 includes a register 33 that temporarily captures the magnification and curvature of each color stored in the storage unit, that is, A R , C R , A G , C G , A B , and C B.
  • the correction coefficient A X and the video input X in (R in , G in , B in ) are input from among the outputs from the register 33, and for each color, X linear is obtained by the above equation (1-5).
  • the first arithmetic circuit 45 that calculates the above and the curvature C X and the video input X in (R in , G in , B in ) out of the outputs from the register 33 are input.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example in which the image processing technique according to the second embodiment of the present invention is realized by a circuit.
  • the video signal processing circuit 51 has the magnification and curvature of each color stored in the storage unit, that is, A R , C R , D R , A G , C G , D G , A B , C B, D G Are input temporarily from the register 53 for temporarily capturing the image and the correction coefficient AX and the video input X in (R in , G in , B in ) out of the outputs from the register 53 for each color.
  • the first arithmetic circuit 65 that calculates X linear by the equation (2-6) and Ex is obtained from Ax by the above equation (2-9), and the curvature D is calculated from the Ex and each output from the register 53.
  • a second arithmetic circuit 68 that obtains X lcurve by the above equation (2-8) for each color by using X and video input X in (R in , G in , B in ) as inputs;
  • a circuit 73 for outputting the larger one of the force X linear and X lcurve third calculation that outputs X Ucurve performs calculation of the above formula (2-7) and C x and X in the input
  • the circuit 71, the circuit 75 that receives the output X ucurve of the circuit 73 and the output X ucurve of the third arithmetic circuit 71 as inputs, and outputs the smaller one as Xout according to the equation (2-5) (the output in this
  • FIG. 8 is a functional block diagram showing a configuration example of a portable terminal having a video signal processing circuit according to the first and second embodiments of the present invention.
  • the mobile terminal 100 used in the present embodiment includes a wireless unit 103 for performing wireless communication, a camera 105, a television receiver (TV receiver) 107, and a battery.
  • Power supply unit 111, video generation unit 113, video (image) processing unit 121, register 127, LCD display device 131, external memory interface unit 133, memory unit 135 including ROM / RAM, speaker / A voice output unit such as a microphone 137, an operation unit 141, and a control unit (CPU) 143 for controlling the whole are included. Note that not all of these components are essential, and other components may be provided.
  • the video generation unit 113 includes a video decoder 115 and a video memory 117.
  • the video (image) processing unit 121 includes a color adjustment unit 123 and a white color correction unit 125 for videos acquired from the wireless unit 103, the camera 105, the TV reception unit 107, an external memory, and the like.
  • the memory unit 135 is provided with a parameter storage unit 135a that stores the above-described parameters.
  • the input video signal (digital RGB) output from the video generation unit 113 is input to the color adjustment unit 123, and then temporarily stored in the register 127 from the parameter storage unit 135a in the color correction unit that is a feature of the present embodiment.
  • the output video signal (digital RGB) corrected based on the parameters taken in is output to the display device 131. Whether or not white correction is to be performed may be determined based on whether the acquired video is from the wireless unit 103, the camera 105, or the TV receiver 107.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an external configuration example of the mobile terminal 100 illustrated in FIG. 8, and illustrates an external appearance on the side where the display device 131 is visible.
  • the mobile terminal 100 includes an operation unit 141 and an antenna 151.
  • the white correction setting value can be changed by the operation unit 141 using the slide bars 153, 155, 157, 161 and the like displayed on the display device 131.
  • a display unit 163 for confirming the adjusted image is provided.
  • the slide bar 153 can be adjusted correction value A R of the red (R).
  • the green (G) correction value AG can be adjusted by the slide bar 155.
  • the curvature Cx may be adjusted by the slide bar 161.
  • the user operation by the slide bar further adjusts the correction value and can be said to be white adjustment.
  • the correction value and the adjustment value by the user are preferably stored and managed independently.
  • the correction value is a correction value for the mobile terminal, and the adjustment value can be said to be an adjustment value for the content, and is preferably stored in association with the content.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a usage example of the mobile terminal according to the present embodiment.
  • a mobile terminal 100A (a mobile terminal used by the user A) having a plurality of display units 131a and antennas 151a (a mobile terminal used by the user A) and a display unit 131b
  • a mobile terminal 100B having an antenna 151b (a mobile terminal used by the user B) is disposed.
  • the mobile terminal 100 ⁇ / b> A receives 1-segment broadcasting from the radio tower 173.
  • the portable terminal 100B is connected to the server 175.
  • the mobile terminal 100A and the mobile terminal 100B are connected via a network 171.
  • a setting value such as a correction coefficient of the portable terminal 100A can be transmitted to the portable terminal 100B via the network 171 so that the setting value can be used in the portable terminal 100B.
  • the setting of users can be shared. That is, it is possible to share the adjustment value described with reference to FIG. 9 by the user who subtracts the correction value of the white variation of the display devices 131a and 131b.
  • a set value may be given to broadcast data (for example, 1-segment content itself). Furthermore, the setting value can be downloaded and used via the server 175. In this manner, a parameter obtained by combining the adjustment value matched with the video content to be displayed and the white variation correction value can be generated and set in the register of the white correction unit 125 (FIG. 8).
  • FIG. 11 is a functional relationship diagram centering on the white correction unit 125 in the video signal processing unit 121. As shown in FIG. 11, the description will focus on a video signal processing unit 121 having a white color correction unit 125.
  • the correction value from the storage unit (ROM / RAM) 135 is read to the control unit 143 (L3).
  • the parameter setting value L1 acquired from the wireless unit 103a through wireless communication is transmitted to the control unit (CPU) 143.
  • the parameter setting value L2 by the user input from the operation unit 141 is transmitted to the control unit (CPU) 143.
  • setting (L4) based on broadcast data L4 from the TV receiver 107 is also made.
  • the control unit 143 temporarily sets the parameter setting value in the register 127 (L5).
  • the parameter stored in the register is transmitted to the video signal processing unit 121 (L6).
  • the video signal itself includes one segment L7 from the TV receiving unit 107, a moving image / still image L8 from the external memory I / F memory 133, a moving image / still image L9 from the camera 105, and a wireless communication unit 103b.
  • the moving image / still image L10, the input video signal L7-10 are input to the video signal processing unit 121, the white correction unit 125 performs white correction by the parameter L10, and the output video signal L11 is output to the display device 131.
  • Video display is
  • FIG. 12 shows a flow of processing when the function of the hardware configuration (circuit) according to the first embodiment shown in FIG. Show.
  • a calculation formula used in the processing shown in the flowchart shown in FIG. 12 is shown in the upper left of FIG.
  • step S102 the magnitude relationship between X linear and X ucurve is compared.
  • FIG. 13 shows the flow of processing when the function of the hardware configuration (circuit) according to the second embodiment shown in FIG. Show.
  • X lcurve (E x ⁇ D x ) ⁇ X in 2 + D x ⁇ X in is calculated.
  • the image processing technique according to this embodiment can be executed regardless of the hardware configuration or the software configuration.
  • the above software processing describes an example of software processing according to the hardware configuration.
  • FIG. 14 is a flowchart optimized for software processing for executing the image processing technique according to the first embodiment.
  • the intersection (X cross ) of X linear and X ucurve is obtained in advance (before executing the flowchart shown in FIG. 14).
  • This intersection (X cross ) may be stored in the storage unit described above and read before execution.
  • FIG. 15 is a flowchart optimized for software processing for executing the image processing technique according to the second embodiment.
  • the intersection of the X technicallyar and X Ucurve (referred to as upper intersection X ucross.),
  • the intersection of the X technicallyar and X Lcurve (lower intersection: referred to as X LCROSS. )
  • the upper intersection / lower intersection (X ucross , X lcross ) may be stored in the storage unit and read out before execution.
  • the upper intersection point (X ucross ) can be obtained in the same manner as the above intersection point (X cross ).
  • the Xout obtained as described above is output to the display device.
  • the above flow chart shows an example of a flow of processing for easily obtaining the first embodiment and the second embodiment of the image processing technique according to the present embodiment described above by software processing.
  • software processing can be simplified and processing load can be reduced. That is, a program for causing a computer to execute the function as the video signal processing circuit described above also falls within the scope of the present invention.
  • each embodiment of the present invention it is possible to suppress a decrease in the maximum luminance due to correction processing while maintaining a white hue in a practical luminance range (0 to 70%) of a TV image or the like. it can. Furthermore, the brightness of the display image can be maintained.
  • the present invention can be used for an image display device.

Abstract

色調整のための入出力特性を示す図である。横軸が入力であり、縦軸が出力である。この色調整技術では、まず、白色補正後の白色の輝度が落ちないように、補正係数の最小値が1になるように決定する。尚、ここで言う“1”は厳密な値ではなく、要するに、従来技術では最大値を“1”程度に合わせて補正を行っていたのに対して、本実施の形態においては、最小値を“1”程度にするという考え方自体が従来と異なる第1のポイントである。このようにすると、全ての補正係数が“1”以上になる。補正係数が“1”以上になる場合には、入力が大きくなった時に出力が飽和してしまう。そこで、飽和が生じないように、n次曲線(Xucurve)、例えば2次曲線又は3次曲線を用いて飽和抑制を行う。このようにすると、テレビジョン受信装置(TV)の映像等における実用的輝度範囲(0~70%程度)において、白色の色合いを保ちながら補正処理による最大輝度の低下を抑制することができる。これにより白色の色合いを保ちながら、補正処理による最大輝度の低下を抑制することが可能になる。

Description

映像信号処理回路、表示装置、携帯端末及びプログラム
 本発明は、画像処理に関し、特に、良好な白色表示を簡単に行うことができる画像処理技術に関する。
 NTSC/PAL(EBU)等のカラーTV放送では、放送方式ごとにR,G,B色度点および標準白色点が定義されている。TV映像はそれら定義された色をベースに色調整して放送されており、これにより、表示装置において所定の色(白色)が表示されることを期待している。ディジタルRGB映像データに基づいて、液晶ディスプレイなどの表示装置に映像を表示する場合に、一般的には、表示装置側においてγ補正を行うことにより、白色の色調整を行い、所定の白色を表示させていた。
 しかしながら、表示装置によっては、色合い調整(γ補正)が行えない装置もある。下記特許文献1に記載の表示装置では、表示装置に入力する前のRGB映像信号に対して画像処理を行うことが記載されている。この表示装置の主な構成要素は、取得部(照度センサー)、変換部(制御部)、補正部(色補正回路)、出力部(表示装置)と記憶部(RAM)である。
 図16は、下記特許文献1の技術に基づく入出力特性の一例を示す図である。表示装置で白色を表示した時の色度座標を取得し、所定の白色を出力するようにRGBそれぞれに対応する補正係数を求め、RGBの各映像信号の強度を補正する。図16に示すように、RGBの補正係数は所定の白色を出力できるように各係数の比率を保ちながら最も大きい値が1.0になるように決定し、入出力特性は直線のみで構成される。従って、補正係数は直線の傾きとなる。このように、全入力領域でRGBの比率が一定の値を保っているため、どのような入力であっても所定の白色を出力できるという利点がある。
特開2007-241120号公報
 しかしながら、上記の技術では、図16に示すように、GBの各線が最大値まで上がりきっていないため白色の輝度が落ちるという問題がある。また、ディジタルRGB映像データで補正を行う場合に、単にRGBの比率を保持する入出力特性を用いているため、補正係数が1以下になる成分が出てくるため(G、B)について最大輝度が落ちるという問題がある。
 本発明は、白色の色合いを保ちながら、補正処理による最大輝度の低下を抑制することを目的とする。
 本発明による映像信号処理回路は、所定の白色を出力するようにRGBの補正係数を算出した後に、RGBのうちの最小の補正係数が略1になるように調整し、入力輝度と出力輝度が一致するように補正係数を調整することで、最大輝度を維持する。残った補正係数が1以上の色成分に関しては、2次曲線等のn(n>1)次曲線を利用して入出力特性が飽和しないように調整する。
 一方、補正係数が1未満の成分は、2次曲線を利用して入出力特性で入力が最大値の時、出力が最大値まで到達するように持ち上げる。
 本発明の一観点によれば、RGB映像信号の入力値をRGB映像信号の出力値に変換する映像信号入出力変換処理部を有し、前記映像信号入出力変換処理部の出力値を表示部に出力する映像信号処理回路であって、1次直線で表されRGB各色のそれぞれの第1の入出力特性の傾きで定義され、所定の白色を表示するための初期補正値(初期補正係数)を、その最小値が実質的に1以上になるように調整し、かつ、その他の色について前記初期補正値(初期補正係数)のRGBの比率が実質的に保たれるように前記第1の入出力特性をRGBのそれぞれの補正値により補正するとともに、前記補正値が1を超える色の前記第1の入出力特性を、高輝度領域においてn(n>1)次曲線により表される上に凸の第2の入出力特性により置き換える白色補正部を有することを特徴とする映像信号処理回路が提供される。前記所定の白色は、映像ソース側で定義されている標準白色点又は動画・静止画コンテンツで用いられる色空間で定義される白色点に基づいて生成される白色である。
 すなわち、「所定の白色」とは、放送方式ごとに定義されているRGB色度点および標準白色点に基づいて色調整をすることで表示装置において表示されることが期待される白色のことを指す。例えば、NTSC/PAL(EBU)等のカラーTV放送方式で定義されている標準白色点、または、インターネット等で配信される動画コンテンツ、やデジタルカメラ等で撮影した静止画コンテンツで用いられる色空間sRGB/sYCC/AdobeRGB等で定義される白色点に基づいて生成される白色である。
 前記補正値が1を超えることによって高輝度領域で現れる飽和領域を抑制して実際の入出力特性とすることができる。
 尚、1次直線は、必ずしも完全な1次直線でなくても良いが、1次直線が処理の単純化には好ましい。また、補正値の最小値を実質的に1にするとは、必ずしも“1”そのものにしなくても良く、より理想的な値として“1”を挙げているものである。飽和の抑制を行うために用いるn次曲線は、2次曲線、3次曲線などの比較的単純な曲線が処理の簡単化のためには好ましい。
 上記の補正により、RGBの全ての色で補正値が1以上になるため、明るい白を表示することができる。尚、補正値の最小値が1を超えていれば、TV映像等の実用的輝度範囲(0~70%)で白色の色合いを保ちながら補正処理による最大輝度の低下を抑制することができる。さらに、補正値の最小値が1に近いほど、高輝度領域での階調度を上げることができる。
 実際にTV放送等で放送されている映像、特に自然画等の映像においては、極端に明るいシーンは少ないため、映像の輝度範囲は概ね入力輝度の0~70%程度に納まっている。従って、実用的には入力輝度の0~70%程度の範囲で所定の白色を出力できれば良い。
 前記第1の入出力特性と前記第2の入出力特性とは、入力輝度の範囲内において交点を有し、該交点を境にして前記第1の入出力特性から前記第2の入出力特性に切り替えることが好ましい。前記第1の入出力特性は実用的輝度範囲である0~70%程度の範囲をカバーし、前記第2の入出力特性は実用的輝度範囲である前記70%以上の範囲をカバーすることが好ましい。
 また、RGB映像信号の入力値をRGB映像信号の出力値に変換する映像信号入出力変換処理部を有し、前記映像信号入出力変換処理部の出力値を表示部に出力する映像信号処理回路であって、1次直線で表されRGB各色のそれぞれの第1の入出力特性の傾きで定義され、所定の白色を表示するための初期補正値(初期補正係数)を、入力輝度と出力輝度とが実質的に同じになるように調整し、かつ、その他の色について前記初期補正値(初期補正係数)のRGBの比率が実質的に保たれるように前記第1の入出力特性をRGBのそれぞれの補正値により補正するとともに、前記補正値が1を超える色については前記第1の入出力特性を、高輝度領域においてn(n>1)次曲線により表される上に凸の第2の入出力特性により置き換え、前記補正値が1より小さくなる色については前記第1の入出力特性を、高輝度領域においてn(n>1)次曲線により表される下に凸の第3の入出力特性により置き換える白色補正部を有することを特徴とする映像信号処理回路が提供される。
 前記補正値が1を超える色については前記第1の入出力特性を、高輝度領域においてn(n>1)次曲線により表される上に凸の第2の入出力特性により置き換えることにより前記補正値が1を超えることによって高輝度領域で現れる飽和領域を抑制して実際の入出力特性とする。また、前記補正値が1より小さくなる色については前記第1の入出力特性を、高輝度領域においてn(n>1)次曲線により表される下に凸の第3の入出力特性により置き換えることにより前記補正値が1を下回ることによって高輝度領域で現れる輝度の減少を補って実際の入出力特性とする。
 尚、「所定の白色」、「実質的に」などの記載は、上記の説明と同様の意味で用いている。
 前記第1の入出力特性と、前記第2・第3の入出力特性とは、入力輝度の範囲内において交点を有し、該交点を境にして前記第1の入出力特性から前記第2・第3の入出力特性に切り替えることが好ましい。前記第1の入出力特性は実用的輝度範囲である0~70%程度の範囲をカバーし、前記第2・第3の入出力特性は実用的輝度範囲である前記70%以上の範囲をカバーすることが好ましい。前記白色補正部が機能すると、表示装置のγ補正処理が停止する用にしても良い。
 本発明は、上記映像信号処理回路と、該映像信号処理回路により処理された映像信号に基づいて映像表示される表示部と、を備えた表示装置であっても良い。さらに前記パラメータ(補正値又はn(n>1)次曲線の曲率のうちの少なくともいずれか一方)を変更する操作を行う操作部を有することが好ましい。上記に記載の表示装置と、通信を行う通信部と、を備えた携帯通信端末であっても良い。
 尚、本発明は、上記の機能を実現するための方法、該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、該プログラムを記録するためのコンピュータ読み取り可能な記録媒体であっても良い。プログラムは、伝送媒体によって取得したものでも良い。
 本発明によれば、TV映像等の実用的輝度範囲(0~70%)で白色の色合いを保ちながら補正処理による最大輝度の低下を抑制することができる。また、表示画像の明るさを維持することもできる。
本発明の実施の形態による画像処理システムの概要を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による色調整のための入出力特性を示す図である。 1次直線に繋ぐ線が、1次直線の場合(a)、2次曲線の場合(b)、3次曲線の場合(c)の例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態による画像処理システムにおける色調整のための入出力特性を示す図である。 Xlinearに関して、Xlcurve, Xucurveとのいずれが適切であるかを判定する様子を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による画像処理技術の具体的な例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による画像処理技術の具体的な例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における補正例を示す具体的な図である。 本発明の第2の実施の形態における補正例を示す具体的な図である。 本発明の第1の実施の形態による画像処理技術を回路により実現する例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態による画像処理技術を回路により実現する例を示す図である。 本発明の第1及び第2の実施の形態による映像信号処理回路を有する携帯端末の一構成例を示す機能ブロック図である。 図8に示す携帯端末の外観構成例を示す図であり、表示装置が見える側の外観を示す図である。 本実施の形態による携帯端末の利用例を示す図である。 映像信号処理部内の白色補正部を中心とした機能の関係図である。 本発明の実施の形態による画像処理技術のうち、図6に示す第1の実施の形態によるハードウェア構成(回路)の機能を、そのままソフトウェア処理した場合の処理の流れを示す図である。 本発明の実施の形態による画像処理技術のうち、図7に示す第2の実施の形態によるハードウェア構成(回路)の機能を、そのままソフトウェア処理した場合の処理の流れを示す図である。 第1の実施の形態による画像処理技術を実行するためのソフトウェア処理に最適化したフローチャート図である。 第2の実施の形態による画像処理技術を実行するためのソフトウェア処理に最適化したフローチャート図である。 特許文献1の技術に基づく入出力特性の一例を示す図である。
31…映像信号処理回路、33…レジスタ、35…第1の画像処理回路、37…第2の画像処理回路、41…第3の画像処理回路、45…第1の演算回路、47…第2の演算回路。
 本明細書において、「所定の白色」とは、以下のように定義される。すなわち、NTSC/PAL(EBU)等のカラーTV放送では、放送方式ごとにR,G,B色度点および標準白色点が定義されている。TV映像はそれら定義された色をベースに色調整して放送されており、これにより、表示装置において所定の色(白色)が表示されることを期待している。このような白色に関する期待される色を「所定の白色」と称する。換言すれば、「所定の白色」とは、放送方式ごとに定義されているRGB色度点および標準白色点に基づいて色調整をすることで表示装置において表示されることが期待される白色である。尚、上記「所定の白色」はカラーTV放送以外に、インターネット等で配信される動画コンテンツやデジカメ等で撮影した静止画コンテンツで用いられる色空間sRGB/sYCC/AdobeRGB等で定義される白色点を用いてもよい。また、「初期補正値(初期補正係数)」とは、表示装置に白色を表示させた状態において、色度計等の測定器で表示色を測定し、表示色の色度が所定の白色と同じになるようにRGBレベルを調整して補正値を求める際のこの補正値を指す。
 本発明の実施の形態について説明する前に、発明者の行った考察について簡単に説明する。図16に示す特性では、最大補正係数が1になるように調整していた。しかしながら、このような方法では明るさを維持することができない。
 発明者は、所定の白色を出力するようにRGBの初期補正値(初期補正係数)A、A、Aを算出した後、補正係数A、A、Aのうちの最大の補正係数である最大補正係数ではなく、最小の補正係数である最小補正係数が1になるように、1次曲線を用いて傾きを調整して、最大輝度を維持することを思い付いた。特に、TV映像等の実用的輝度範囲(0~70%)で白色の色合いを保ちながら補正処理による最大輝度の低下を抑制するようにする。このようにすると、補正係数が“1”以上の色成分については、上記実用的範囲を超えたあたりで入出力特性が飽和する。そこで、実用的範囲を超えたあたりで、1次曲線になめらかに繋がる2次曲線等により置換して入出力特性が飽和しないように調整する。すなわち、1次曲線と2次曲線とをできるだけなめらかに繋ぐ。これにより、実用的輝度範囲(0~70%)で白色の色合いを保ちながら、それを超えた範囲についても違和感のない表示を行うことができる。
 図1は、本実施の形態による画像処理システムの概要を示す図である。図1に示すように、パーソナルコンピュータ(PC)やグラフィックボード等の映像信号出力装置1からのディジタルRGB映像データを、以下に説明する本実施の形態による画像処理部3において白色補正処理を兼ねた画像処理を行い、その出力データを、液晶表示装置などの表示装置5に出力信号として出力する。
 表示装置5においては、入力されたディジタルRGB映像データに関しては、既にγ補正等の調整機能7を持たない表示装置5、或いは、調整機能7を持っていてもそれを用いない場合であっても、そのままのディジタルRGB映像データをD/A変換器に11によりアナログ信号に変換され、このアナログ信号が液晶パネル15等の表示パネルに供給されて、白に関しても適正な補正が可能となる。
 以下に、上記の考察に基づいた本発明の実施の形態について詳細に説明する。
 まず、本発明の第1の実施の形態による色調整技術について図面を参照しながら説明を行う。図2Aは、本発明の第1の実施の形態による色調整のための映像信号処理回路を用いた映像信号入出力変換処理を行うための入出力特性例を示す図である。横軸が入力信号の値であり、縦軸が出力信号の値である。本実施の形態による色調整技術では、まず、白色補正後の白色の輝度が落ちないように、補正係数の最小値が1になるように決定する。
 尚、ここで言う“1”は厳密な値ではなく、要するに、従来技術では最大値を“1”程度に合わせて補正を行っていたのに対して、本実施の形態においては、最小値を“1”程度にするという考え方自体が従来と異なる第1のポイントである。このようにすると、全ての補正係数が“1”以上になる。尚、補正値の最小値が1を超えていれば、TV映像等の実用的輝度範囲(0~70%)で白色の色合いを保ちながら補正処理による最大輝度の低下を抑制することができる。さらに、補正値の最小値が1に近いほど、高輝度領域での階調度を上げることができる。
 補正係数が“1”以上になる場合には、入力が大きくなった時に出力が飽和してしまう。そこで、飽和が生じないように、n次曲線(Xucurve)、例えば2次曲線又は3次曲線を用いて飽和抑制を行う。このような第1の映像信号入出力変換処理を行うと、テレビジョン受信装置(TV)の映像等における実用的輝度範囲(0~70%程度)において、白色の色合いを保ちながら補正処理による最大輝度の低下を抑制することができる。
 以下に、色調整用の「パラメータ決定方法」について例示的に説明する。本実施の形態において使用する以下に示すパラメータは、白色処理を開始する前にレジスタ等で設定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
である。ここで、所定の白色を表示するように従来の方法で求めたR,G,Bのそれぞれの初期補正値(初期補正係数)をARI, AGI, ABIとすると、本実施の形態においては、所定の白色を表示し、輝度も保持するようにするための新しい補正係数として、以下の式により求めた補正係数を用いる。すなわち、倍率(AR, AG, AB)を以下の式に基づいて決定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 これらの式については後述する補足で説明する。
 次に、第1の映像信号入出力変換処理により求められた直線部分(これを第1の入出力特性と称する。)と2次曲線部分とがなめらかに接続するように2次曲線(これを第2の入出力特性と称する。)の曲率(Cx)を決定する。ここでは、n次曲線(n>1)の例として2次曲線の場合について説明する。
 以下に補正式について説明する。Xinを映像入力(入力信号)、Xoutを映像出力(出力信号)として下記(式1-4)により映像データの補正を行う。尚、下記(式1-4)においては、XをR,G,Bに置き換え、RGBのそれぞれの成分で同様の処理を行う。下記式におけるAx、Cxについては、パラメータフィッティングにより求めることができる。図2Aに例示的に示す図では、Xlinear, Xucurveの2つの入出力特性のうち、Xinが224あたりでXlinearからXucurveに切り替わるようになっている。すなわち、入出力特性が、図2Aに実線で示すようにX1-X2になる。
 Xucurveは、Xlinearが飽和する前のXinでXlinearと入れ替わり、Xinが255となる時にXoutが255程度になるように第2の映像信号入出力変換処理を行うことが好ましい。この際、つなぎ目付近ではできるだけ滑らかになるように繋がるのが好ましい。従って、1次曲線(直線)同士をつなげると滑らかさが失われ、繋ぎ目付近で表示がギクシャクする可能性が高い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
<補足1>
 上記のY = min(a, b)は、以下のように動作する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
<補足2>
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 尚、上記の映像信号入出力変換処理例では、2次曲線を用いて飽和抑制を行う方法を示したが、3次直線など、n次曲線を用いてもよい。飽和抑制部分における次数(n)が大きくなればなるほど、直線部分とn次曲線とが滑らかに繋がるようになり、画質が向上する。しかしながら、飽和抑制部分自体を1次直線等のnの小さい線にすると回路規模を小さくすることができるという利点がある。
 図2Bは、映像信号入出力変換処理において、1次直線に繋ぐ線が、1次直線の場合(a)、2次曲線の場合(b)、3次曲線の場合(c)の例を示す図である。図にも示されるように、飽和抑制部分の次数nが上がると直線部分(X1)とn次曲線(X2)との切り替えが滑らかになり、画質が向上する。
 但し、飽和抑制部分を1次直線等低次の線にすると回路規模を小さくすることができる。nをいくつにするかは、基本的には製品設計時に決められるものであるが、ユーザが画質を見ながら切り替えられるようにしても良いし、コンテンツ提供者側がコンテンツに含めて提供するようにして提供者側からコンテンツに合うように制御できるようにしても良い。
 以上に説明したように、本実施の形態による映像信号入出力変換処理を含む画像処理技術によれば、TV映像等の実用的輝度範囲(0~70%)で白色の色合いを保ちながら補正処理による最大輝度の低下を抑制することができるという効果が得られる。
 次に、本発明の第2の実施の形態による画像処理システムについて図面を参照しながら説明を行う。本実施の形態による映像信号処理回路を用いた画像処理技術は、図3Aに示すように、白色補正回路の入力信号に基づく入力映像の輝度と出力信号に基づく出力映像の輝度とが一致するように補正係数を調整する第1の映像信号入出力変換処理を行う点を特徴とする。このようにすると、補正係数が1以上の成分と1未満の成分とに分かれる。補正係数が1以上の成分については、上記第1の実施の形態による第2の映像信号入出力変換処理と同等に飽和抑制を行う。補正係数が1未満の成分については、図3Aに示すように、下に凸の下側2次曲線(Xlcurve)を利用して入出力特性で入力が最大値の時、出力が最大値まで到達するように入出力特性を持ち上げるように映像信号入出力変換処理を行う。すると、X1、X2に示すように、入出力特性において高輝度側で出力を持ち上げて輝度を保持し、かつ、1次曲線と下側2次曲線とを滑らかにつなげることができる。下側2次曲線の代わりに3次曲線などを用いることができることは、第1の実施の形態と同様である。
 本実施の形態によれば、第1の実施の形態による効果に加えて、表示画像の明るさを入力の高輝度側においても保存することができるという効果が得られる。  
 以下に、「パラメータ決定方法」について説明を行う。使用する下記のパラメータは、白色処理を開始する前にレジスタ等に設定しておく。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 入出力の輝度を保存するように補正係数(Ax)を決定する。ここで、R、G、Bの重み付けは、輝度に寄与する度合いに基づいて決められる各色の重み付け係数である。
 xは、R、G,Bのいずれかである。RGBから輝度(Y)への変換式を、上記(式2-1)とした場合、所定の白色を出力するように求めた初期補正値(初期補正係数)係数がARI, AGI, ABIとすると、原理2で使用する倍率(AR, AG, AB)を以下のように決定することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 直線部分と2次曲線部分がうまく接続するように曲率(Cx, Dx)を決定する。この際、パラメータフィッチングなどの周知の手法を用いることができる。
 「補正式」
 Xinを映像入力(入力信号)、Xoutを映像出力(出力信号)として、式(2-5)により映像データの補正を行う。尚、XをR,G,Bに置き換え、RGBのそれぞれの成分で同じ処理を行う。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 メモリにパラメータを読み出して、例えばパラメータフィッチング法により、 Xlinear に関して、Xlcurve , Xucurveとのいずれが適切であるかを判定して、いずれかの曲線に繋げる。
 尚、下記パラメータは、倍率(Ax)を用いて、白色補正回路内で自動的に生成する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 図3Bは、Xlinear に関して、Xlcurve, Xucurveとのいずれが適切であるかを判定する様子を示す図である。本実施の形態では、白色補正回路の入力映像の輝度と出力映像の輝度とが一致するように補正係数を調整することを特徴とする。このようにすると、補正係数が1以上の成分と1未満の成分に分かれる。すると、図3Bに示すように、補正係数が1以上の成分(例えば、L11)の場合には、第1の実施の形態においては、 実用的な輝度範囲での入出力特性を示すXlinearとそれ以上の輝度範囲での入出力特性を示すXucurveとをうまく繋げるようにしていた。一方、第2の実施の形態においては、補正係数が1以上の成分と1未満の成分とに分かれるため、それぞれの成分により、実用的輝度範囲以上において繋げる曲線を切り替える必要が生じる場合がある。すなわち、補正係数が1以上の成分であるX11の直線に対しては、上に凸の2次曲線であるXucurveとを滑らかに繋げる(X12)。補正係数が1未満の成分であるX13に対しては、下に凸の2次曲線であるXlcurveを滑らかに繋げる(X14)。このように、補正係数が1以上であるか1未満であるかによって、上に凸の曲線と繋げるか下に凸の曲線と繋げるかを決める。尚、補正係数がほぼ1に近い範囲内になる場合には、そのままの補正係数を用いて曲線と繋げなくても良い。下又は上のいずれに凸の曲線に繋げるかは、補正係数の1からの乖離度に基づいて予め決められるようにしておくことが好ましい。
 このように、本実施の形態では、下に凸の曲線を用いて補正係数が1以下の直線に繋げることにより、入力が最大の時に出力が最大値まで到達するように持ち上げる処理を行うことにより、明るい輝度を維持するとともに、表示を滑らかにすることができるという利点を有する。
 以下に、上記の第1及び第2の実施の形態による画像処理技術について、補足的かつ具体的に説明する。図4A及び図4Bは、本発明の第1の実施の形態による画像処理技術の具体的な例を示す図である。
 図4Aに示すように、まず、ステップS1において、所定の白色を出力するように初期補正値(初期補正係数)係数(Axi)を求める。初期補正係数(Axi)におけるxは、R,G,Bのいずれかである。例えば、生産ライン等で本実施の形態による画像処理技術においては、例えば、生産ライン・出荷段階等において予め、携帯電話機などの本発明を適用した製品と色度計などの測定器とを接続し、所定の白色の出力を得ることができるようにする。例えば、図4Aに示すように、初期補正係数として、Ari= 1.07、Agi = 1、Abi = 0.92を求める。次いで、ステップS2において、ここでは、Bの初期補正係数が最小であるため、最小値(Abi)が1.0になるように係数(Ax)を生成する。
 すなわち、Ax = Axi × 1.087 (x=r, g, b)の演算を行う。この処理は制御部で行われる。
 Ar = 1.16
 Ag = 1.09
 A= 1
 このように、Aが“1”になるようにする。このように、RGBの補正値を、初期補正係数のRGBの比率と実質的に同じようにすることができる。尚、RGBの比率は、実質的に初期補正係数のRGBの比率と同じようにすれば良いのであって、例えば、Ar=1.15、Ag=1.10、Ab=1.00のように、きりの良いような近似値を用いるようにしても良い。
 次いで、直線部分と2次曲線部分とがなめかに接続するように、曲率(Cx)を制御部において決定する(ステップS3)。この処理は、例えば、パラメータフィッチングによって行うことができる。
 Cr = 0.75
 Cg = 0.56
 Cb = 0
 このようにして算出した上記のパラメータ(Ax, Cx)を、ステップS4において記憶部に格納する。
 次いで、映像表示時に、ステップS5に示すように、記憶部から上記のように記憶しておいたパラメータを読み出し、図4Bに示す入出力特性に基づいて白色補正処理を行う。ここでは、Bが255までの入力輝度範囲において、補正係数Ab = 1とすることで、全ての輝度範囲でBの補正係数を1とする。その分、Ar = 1.16、Ag= 1.09となるため、高輝度範囲においてRとGとで飽和が生じる。そこで、ステップS5において、図4Bに示すように、Bについては全輝度範囲(実用的輝度範囲AR1、高輝度範囲AR2)で1次直線となるが、GとRについては、通常使用範囲を超えたAR1よりも高輝度の範囲AR2において、Cr= 0.75、Cg = 0.56の曲率を有する2次曲線で1次直線に滑らかに繋げることにより、テレビ映像の実質的な輝度範囲(AR1:0~70%)において白色の色合い(RGBの比率)を保つとともに、それ以上の高輝度範囲(AR2)の高輝度において、メニュー画面を明るめにしたい場合、或いはテレビでも明るく見たい場合にそれに合わせることができるように輝度を維持し、かつ、AR1とAR2との繋ぎ目においても、白表示に連続性を持たせることができる。
 図5A及び図5Bは、上記第2の実施の形態における補正例を示す具体的な図である。この場合には、まず、ステップS11において、所定の白色を出力するように初期補正係数(Axi)を求める。この処理は、生産ライン等で本発明を適用した製品と測定器を接続して処理を行う。
 Ari = 1.07
 Agi = 1
 Abi = 0.92
 入力輝度と出力輝度とが一致するように係数(Ax)を生成する。この処理は制御部で処理する(ステップS12)。尚、ここでは、Gの補正係数がほぼ“1”になっている。
 Ax = Axi × 0.987 (x=r, g, b)
 Ar = 1.06
 Ag = 0.99
 A= 0.91
 直線部分と2次曲線部分がうまく接続するように、例えばパラメータフィッチングにより、曲率(Cx, Dx)を決定する(ステップS13)。この処理も、制御部で行う。
 Cr = 0.50
 Cg = 0
 Cb = 0
 Dr = 0
 Dg = 0
 Db = 0.25
 算出したパラメータ(Ax, Cx, Dx)を、記憶部に格納する(ステップS14)。次いで、映像表示時に記憶部から上記パラメータを読み出し、図5Bに示す入出力特性に従って白色補正処理を行う。尚、ここでは、全輝度範囲(実用的輝度範囲AR3、高輝度範囲AR4)で、Gはほぼ1次直線で表することができ、オリジナル映像の明るさを表現することができ、処理が簡単化する。また、補正係数が1よりも大きいRについては、1次直線に対して、上に凸の2次曲線により滑らかにつなぐことで高輝度範囲を表し、また、補正係数が1よりも小さなBについては、1次直線に対して、下に凸の2次曲線により滑らかにつなぐことで高輝度範囲を表す。このように、1次直線と、上に凸の2次曲線と、下に凸の2次曲線とにより、RGBをそれぞれ補正することにより、Gを中心にしてバランス良く白色の色調整を行いつつ輝度を保つことができるという利点がある。
 次に、上記第1の実施の形態による画像処理と第2の実施の形態による画像処理とを、ハードウェア(回路)により実現する手法の例について説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 図6は、本発明の第1の実施の形態による画像処理技術を回路により実現する例を示す図である。この映像信号処理回路31は、記憶部に記憶されている上記各色における倍率と曲率、すなわち、A,C、A、C、A、Cを、一時的に取り込むレジスタ33と、このレジスタ33からのそれぞれの出力のうちから補正係数Aと、映像入力Xin(Rin、Gin、Bin)とを入力として、各色について、上記式(1-5)によりXlinearを演算により求める第1の演算回路45と、上記レジスタ33からのそれぞれの出力のうちから曲率Cと、映像入力Xin(Rin、Gin、Bin)とを入力として、各色について、上記式(1-6)によりXucurveを演算により求める第2の演算回路47と、上記の式(1-6)より、第1の演算回路45と第2の演算回路47との出力XlinearとXucurveとのうちの小さい方の値をXoutとして出力する第1の画像処理回路(ここではx=Rについて求める)35と、同様にGについて求める第2の画像処理回路37と、Bについて求める第3の画像処理回路41と、を有している。このような比較的簡単な回路により、第1の実施の形態において説明したような画像処理をハードウェア構成により行うことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 図7は、本発明の第2の実施の形態による画像処理技術を回路により実現する例を示す図である。この映像信号処理回路51は、記憶部に記憶されている上記各色における倍率と曲率、すなわち、A,C、D、A、C、D、A、CB、を、一時的に取り込むレジスタ53と、このレジスタ53からのそれぞれの出力のうちから補正係数Aと、映像入力Xin(Rin、Gin、Bin)とを入力として、各色について、上記式(2-6)によりXlinearを演算により求める第1の演算回路65と、上記式(2-9)によりAxからExを求め、このExとレジスタ53からのそれぞれの出力のうちから曲率Dと、映像入力Xin(Rin、Gin、Bin)と、を入力として、各色について、上記式(2-8)によりXlcurveを演算により求める第2の演算回路68と、第1の演算回路65と第2の演算回路67との出力XlinearとXlcurveとのうちの大きい方の値を出力する回路73と、CxとXinとを入力として上記式(2-7)の演算を行いXucurveを出力する第3の演算回路71と、回路73の出力と第3の演算回路71の出力Xucurveを入力として、式(2-5)によりいずれかの小さい方をXoutとして出力する回路75と(この場合の出力はRout)、同様の処理をGについて行いGoutを出力する回路57と、Boutを出力する回路61と、を有している。この回路51により、第2の実施の形態による演算をハードウェアとして行わせることができる。
 次に、上記第1又は第2の実施の形態による映像信号回路を携帯端末に利用した例について説明する。図8は、本発明の第1及び第2の実施の形態による映像信号処理回路を有する携帯端末の一構成例を示す機能ブロック図である。図8に示すように、本実施の形態に用いられる携帯端末100は、無線通信を行うための無線部103と、カメラ105と、テレビジョン受信部(TV受信部)107と、バッテリを備えた電源部111と、映像生成部113と、映像(画像)処理部121と、レジスタ127と、LCD表示装置131と、外部メモリとのインターフェイス部133と、ROM/RAMを含むメモリ部135と、スピーカ/マイク137等の音声出力部と、操作部141と、全体を制御する制御部(CPU)143と、を含んでいる。尚、これらの構成要素は全てが必須というわけではなく、また、他の構成要素を備えていても良い。映像生成部113は、映像デコーダ115と、ビデオメモリ117と、を備えている。無線部103、カメラ105、TV受信部107、外部メモリなどから取得した映像について、映像(画像)処理部121は、色調整部123と、白色補正部125と、を有している。メモリ部135には、上述のパラメータを記憶するパラメータ記憶部135aが設けられている。映像生成部113から出力された入力映像信号(ディジタルRGB)は、色調整部123に入力され、次いで、本実施の形態の特徴である色補正部において、パラメータ記憶部135aから一時的にレジスタ127に取り込んだパラメータに基づいて補正された出力映像信号(ディジタルRGB)が、表示装置131に出力される。取得した映像が、無線部103からのものか、カメラ105からのものか、TV受信部107からのものかにより、白色補正を行うか否かを決めておいても良い。
 図9は、上記図8に示す携帯端末100の外観構成例を示す図であり、表示装置131が見える側の外観を示す図である。携帯端末100は、操作部141と、アンテナ151と、を有している。この例では、表示装置131上に表示されたスライドバー153、155、157、161等を利用して、操作部141によって白色補正の設定値を変更することができるようになっている。調整後の映像を確認する表示部163が設けられている。スライドバー153により赤色(R)の補正値Aを調整できる。同様に、スライドバー155により緑色(G)の補正値Aを調整できる。また、スライドバー157により青色(B)の補正値Aを調整できる。さらに、スライドバー161により曲率Cxを調整できるようにしても良い。尚、このスライドバーによるユーザ操作は、補正値をさらに調整するものであり、白色調整と言えるものである。尚、上記の補正値と、このユーザによる調整値とは、独立して記憶され、管理されるのが好ましい。上記の補正値は、携帯端末に対する補正値、この調整値は、コンテンツに対する調整値と言えるため、コンテンツと対応付けて記憶されるのが好ましい。
 図10は、本実施の形態による携帯端末の利用例を示す図である。図10に示すように、この利用例では、複数(図では2台を例にしている)の表示部131a・アンテナ151aを有する携帯端末100A(ユーザAの利用する携帯端末)と表示部131b・アンテナ151bを有する携帯端末100B(ユーザBの利用する携帯端末)とが配置されている。図10においては、携帯端末100Aは、電波塔173から1セグ放送を受信している。携帯端末100Bは、サーバ175と接続されている。さらに、携帯端末100Aと携帯端末100Bとは、ネットワーク171経由で接続されている。
 ここで、携帯端末100Aの補正係数などの設定値を、ネットワーク171を介して携帯端末100Bに送信し、携帯端末100Bにおいてその設定値を利用できるようにすることができる。これにより、ユーザ同士の設定を共有することができる。すなわち、表示装置131a、131bの白色ばらつきの補正値を差し引いたユーザによる上記図9を参照して説明した調整値を共有することができる。
 また、放送データ(例えば1セグのコンテンツ自体)に設定値が付与されていても良い。さらに、サーバ175を介して設定値をダウンロードして用いることができる。このように、表示させる映像コンテンツにマッチングさせた調整値と白色ばらつき補正値とを合成したパラメータを生成し、白色補正部125(図8)のレジスタに設定することができる。
 図11は、映像信号処理部121内の白色補正部125を中心とした機能の関係図である。図11に示すように、白色補正部125を有する映像信号処理部121を中心にして説明する。まず、記憶部(ROM/RAM)135からの補正値が制御部143に読み出される(L3)。尚、前述したように、それ以外にも、無線部103aから無線通信による取得したパラメータ設定値L1が制御部(CPU)143に伝送される。また、操作部141から入力されたユーザによるパラメータ設定値L2が制御部(CPU)143に伝送される。さらに、TV受信部107からの放送データL4に基づく設定(L4)もなされる。制御部143は、パラメータ設定値をレジスタ127に一時的に設定される(L5)。レジスタに格納されるパラメータが、映像信号処理部121に送信される(L6)。一方、映像信号自体は、TV受信部107からの1セグL7と、外部メモリI/Fメモリ133からの動画・静止画L8、カメラ105からの動画・静止画L9と、無線通信部103bからの動画・静止画L10が、入力映像信号L7-10が、映像信号処理部121に入力され、白色補正部125において上記パラメータL10により白色補正等がなされて、出力映像信号L11が表示装置131に出力され映像表示がなされる。
 次に、本発明の実施の形態による画像処理技術のうち、図6に示す第1の実施の形態によるハードウェア構成(回路)の機能を、そのままソフトウェア処理した場合の処理の流れを図12に示す。図12に示すフローチャート図で示す処理において用いられる計算式を図12の左上に示している。まず、処理を開始し(START)、ステップS100においてXlinear=A・Xinを各RGBについて演算する。次いで、ステップS101において、Xucurve=(1-C)・Xin +C・Xinの演算を行う。ステップS102において、XlinearとXucurveとの大小関係を比較し、Xlinear<Xucurveであれば(Yes)、ステップS103に進み、Xout=Xlinearとして演算し信号を表示装置に対して出力する。NOであれば、ステップS104において、Xout=Xucurveとして演算し信号を表示装置に対して出力する。これにより、処理を終了する(END)。
 次に、本発明の実施の形態による画像処理技術のうち、図7に示す第2の実施の形態によるハードウェア構成(回路)の機能を、そのままソフトウェア処理した場合の処理の流れを図13に示す。図3に示すように、処理を開始し(START)、ステップS200において、Xlinear=A・Xinを各RGBについて演算する。次いで、ステップS201において、Xucurve=(1-C)・Xin +C・Xinの演算を行う。ステップS202において、Ex=1(Ax<0)、Ex=Ax(Ax>=0)とする。ステップS203において、Xlcurve=(E-D)・Xin +D・Xinの演算を行う。
 ステップS204において、YESであれば、ステップS205に進み、Xout=Xlinearとする。NOであれば、ステップS206に進み、Xout=Xlcurveとする。
 次いで、ステップS207において、Xout<Xucurveであるか否かを判定する。Yesであれば処理を終了し(出力し)、NOであれば、Xout=Xucurveとして、処理を終了する(出力する)。
 以上のように、ハードウェア構成或いはソフトウェア構成のいずれであっても、本実施の形態による画像処理技術を実行させることができる。
 上記ソフトウェア処理は、ハードウェア構成に則したソフトウェア処理の例について説明している。
 次に説明するのは、ソフトウェア処理に適した処理について説明する。図14は、第1の実施の形態による画像処理技術を実行するためのソフトウェア処理に最適化したフローチャート図である。事前(図14に示すフローチャート図を実行する前)に、XliniearとXucurveの交点(Xcross)を求めておく。この交点(Xcross)は、上述した記憶部に格納して実行前に読み出す形にしてもよい。交点(Xcross)は上記の式(1-5)、式(1-6)より、Xliniear=Xucurve時のXinとして求める。より具体的に説明すると、以下のようになる。
 Ax・Xcross = (1 - Cx)・Xcross 2 + Cx・Xcross
 (1 - Cx)・Xcross 2+ (Cx - Ax)・Xcross = 0
 (1 - Cx)・Xcross= - (Cx - Ax) 
 以上より、交点は、Xcross= (Ax - Cx) / (1 - Cx)と求まる。
 すなわち、図14に示すように、処理を開始すると(START)、ステップS300において、Xin<=Xcrossであるか否かを判定する。YESの場合には、ステップS301に進みXout=A・XinをRGB各色について演算する。Noの場合には、ステップS302に進み、Xout=(1-C)・Xin +C・Xinを演算する。次いで処理を終了し、求めたXoutに基づく映像信号を表示部に出力する。
 図15は、第2の実施の形態による画像処理技術を実行するためのソフトウェア処理に最適化したフローチャート図である。事前(図15に示すフローチャート図を実行する前)に、XliniearとXucurveの交点(上交点 Xucrossと称する。) と、XliniearとXlcurveとの交点(下交点:Xlcrossと称する。)と、を求めておく。上交点/下交点(Xucross, Xlcross)は、上記記憶部に格納し、実行前に読み出す形にしてもよい。上交点(Xucross)は、上記式(2-6)、式(2-7)より、Xliniear=Xucurve時のXinとして求める。下交点(Xlcross)は、式(2-6)、式(2-8)より、Xliniear=Xlcurve時のXinとして求める。上交点(Xucross)は、上記の交点(Xcross)と同様に求めることができる。
 以上により、上交点は、Xucross = (Ax - Cx) / (1 - Cx)とする。下交点の具体的な解法を以下に示す。
  Ax・Xlcross= (Ex - Dx)・Xlcross 2+ Dx・Xlcross
  (Ex - Dx)・Xlcross 2+ (Dx - Ax)・Xlcross = 0
  (Ex - Dx)・Xlcross= - (Dx - Ax)
 以上より、下交点は、Xlcross= (Ax - Dx) / (Ex - Dx)となる。
 図15に示すように、処理を開始し(STRAT)、ステップS400においてAx>1か否かを判定する。Yesの場合には、ステップS401に進み、Xin<=Xucrossであるか否かを判定する。一方。ステップS400でNoの場合には、Xin<=Xlcrossであるか否かを判定する。
 ステップS401において、Noの場合には、ステップS403に進み、Xout=(1-C)・Xin +C・Xinを求める。ステップS401でYes、ステップS402でYesの場合には、ステップS404に進み、Xout=A・XinによりXoutを求める。ステップS402においてNoの場合には、ステップS405に進み、E=1(A<0)、E=A(A>=0)を求め、ステップS406に進み、Xout=(E-D)・Xin +D・Xinを求める。以上のようにして求めたXoutを表示装置に出力する。
 以上のフローチャートは、上述した本実施の形態による画像処理技術の第1の実施の形態と第2の実施の形態とを、ソフトウェア処理により簡単に求める処理の流れの一例を示したものであり、このような処理により、ソフトウェア処理を簡単にして処理の負荷を軽減することができる。すなわち、コンピュータに、上記に記載の映像信号処理回路としての機能を実行させるためのプログラムも本発明の範疇に入るものである。
 以上に説明したように、本発明の各実施の形態においては、TV映像等の実用的輝度範囲(0~70%)で白色の色合いを保ちながら補正処理による最大輝度の低下を抑制することができる。さらに、表示画像の明るさを維持することも可能である。
 本発明は、画像表示装置に利用可能である。

Claims (12)

  1.  RGB映像信号の入力値をRGB映像信号の出力値に変換する映像信号入出力変換処理部を有し、前記映像信号入出力変換処理部の出力値を表示部に出力する映像信号処理回路であって、
     1次直線で表されRGB各色のそれぞれの第1の入出力特性の傾きで定義され、所定の白色を表示するための初期補正値を、その最小値が実質的に1以上になるように調整し、かつ、その他の色について前記初期補正値のRGBの比率が実質的に保たれるように前記第1の入出力特性をRGBのそれぞれの補正値により補正するとともに、前記補正値が1を超える色の前記第1の入出力特性を、高輝度領域においてn(n>1)次曲線により表される上に凸の第2の入出力特性により置き換える白色補正部を有することを特徴とする映像信号処理回路。
  2.  前記第1の入出力特性と前記第2の入出力特性とは、入力輝度の範囲内において交点を有し、該交点を境にして前記第1の入出力特性から前記第2の入出力特性に切り替えることを特徴とする請求項1に記載の映像信号処理回路。
  3.  前記第1の入出力特性は、実用的輝度範囲である0~70%程度の範囲をカバーし、前記第2の入出力特性は前記70%以上の範囲をカバーすることを特徴とする請求項1又は2に記載の映像信号処理回路。
  4.  RGB映像信号の入力値をRGB映像信号の出力値に変換する映像信号入出力変換処理部を有し、前記映像信号入出力変換処理部の出力値を表示部に出力する映像信号処理回路であって、
     1次直線で表されRGB各色のそれぞれの第1の入出力特性の傾きで定義され、所定の白色を表示するための初期補正値を、入力輝度と出力輝度とが実質的に同じになるように調整し、かつ、その他の色について前記初期補正値のRGBの比率が実質的に保たれるように前記第1の入出力特性をRGBのそれぞれの補正値により補正するとともに、前記補正値が1を超える色については前記第1の入出力特性を、高輝度領域においてn(n>1)次曲線により表される上に凸の第2の入出力特性により置き換え、前記補正値が1より小さくなる色については前記第1の入出力特性を、高輝度領域においてn(n>1)次曲線により表される下に凸の第3の入出力特性により置き換える白色補正部を有することを特徴とする映像信号処理回路。
  5.  前記第1の入出力特性と、前記第2・第3の入出力特性とは、入力輝度の範囲内において交点を有し、該交点を境にして前記第1の入出力特性から前記第2又は第3の入出力特性に切り替わることを特徴とする請求項4に記載の映像信号処理回路。
  6.  前記第1の入出力特性は実用的輝度範囲である0~70%程度の範囲をカバーし、前記第2・第3の入出力特性は実用的輝度範囲である前記70%以上の範囲をカバーすることを特徴とする請求項4又は5に記載の映像信号処理回路。
  7.  前記白色補正部が機能すると、表示装置のγ補正処理が停止することを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の映像信号処理回路。
  8.  前記所定の白色は、映像ソース側で定義されている標準白色点又は動画・静止画コンテンツで用いられる色空間で定義される白色点に基づいて生成される白色であることを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載の映像信号処理回路。
  9.  請求項1から8までのいずれか1項に記載の映像信号処理回路と、
     該映像信号処理回路により処理された映像信号に基づいて映像表示される表示部と
    を備えた表示装置。
  10.  さらに、前記補正値又は前記n(n>1)次曲線の曲率のうちの少なくもといずれか一方を変更する操作を行う操作部を有することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11.  請求項9又は10に記載の表示装置と、通信を行う通信部と、を備えた携帯端末。
  12.  コンピュータに、請求項1から8までのいずれか1項に記載の映像信号処理回路としての機能を実行させるためのプログラム。
PCT/JP2009/057060 2008-04-11 2009-04-06 映像信号処理回路、表示装置、携帯端末及びプログラム WO2009125743A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010507234A JP5102351B2 (ja) 2008-04-11 2009-04-06 映像信号処理回路、表示装置、携帯端末及びプログラム
CN2009801219136A CN102057674A (zh) 2008-04-11 2009-04-06 视频信号处理电路、显示设备、移动终端、以及程序
US12/937,170 US8416257B2 (en) 2008-04-11 2009-04-06 Video signal processing circuit, display device, mobile terminal, and program
EP09730373A EP2271085A4 (en) 2008-04-11 2009-04-06 VIDEO SIGNAL PROCESSING CIRCUIT, DISPLAY DEVICE, MOBILE TERMINAL, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103711 2008-04-11
JP2008-103711 2008-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009125743A1 true WO2009125743A1 (ja) 2009-10-15

Family

ID=41161876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/057060 WO2009125743A1 (ja) 2008-04-11 2009-04-06 映像信号処理回路、表示装置、携帯端末及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8416257B2 (ja)
EP (1) EP2271085A4 (ja)
JP (1) JP5102351B2 (ja)
CN (1) CN102057674A (ja)
WO (1) WO2009125743A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169929A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Funai Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2012169930A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Funai Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2013123190A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Sharp Corp 白色調整制御デバイス、その制御方法、制御プログラム、および記録媒体、並びに、表示装置
CN110379380A (zh) * 2018-04-13 2019-10-25 夏普株式会社 灰度校正数据生成装置及方法、灰度校正装置、电子设备
WO2022244073A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 三菱電機株式会社 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014194499A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
CN108171646B (zh) * 2016-12-07 2021-07-23 展讯通信(上海)有限公司 基于亮度保持的图像色调调节方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11338407A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Hitachi Ltd 固定画素表示装置及びその駆動方法
JP2002051353A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Seiko Epson Corp 画像表示システム及びこれに用いられる色信号調整装置
JP2007142983A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Sharp Corp 映像処理装置
JP2007241120A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2741996B2 (ja) * 1992-10-30 1998-04-22 大日本スクリーン製造株式会社 正規化曲線の作成方法
US6686953B1 (en) * 2000-03-01 2004-02-03 Joseph Holmes Visual calibration target set method
EP1158484A3 (en) * 2000-05-25 2008-12-31 Seiko Epson Corporation Processing of image data supplied to image display apparatus
US7800577B2 (en) * 2004-12-02 2010-09-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics
US7830548B2 (en) * 2006-01-09 2010-11-09 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for generating color toning curves

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11338407A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Hitachi Ltd 固定画素表示装置及びその駆動方法
JP2002051353A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Seiko Epson Corp 画像表示システム及びこれに用いられる色信号調整装置
JP2007142983A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Sharp Corp 映像処理装置
JP2007241120A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2271085A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169929A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Funai Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2012169930A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Funai Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2013123190A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Sharp Corp 白色調整制御デバイス、その制御方法、制御プログラム、および記録媒体、並びに、表示装置
WO2013088781A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 シャープ株式会社 白色調整制御デバイス、その制御方法、制御プログラム、および記録媒体、並びに、表示装置
CN110379380A (zh) * 2018-04-13 2019-10-25 夏普株式会社 灰度校正数据生成装置及方法、灰度校正装置、电子设备
WO2022244073A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 三菱電機株式会社 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102057674A (zh) 2011-05-11
US8416257B2 (en) 2013-04-09
JP5102351B2 (ja) 2012-12-19
JPWO2009125743A1 (ja) 2011-08-04
EP2271085A4 (en) 2012-05-30
EP2271085A1 (en) 2011-01-05
US20110080524A1 (en) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102351B2 (ja) 映像信号処理回路、表示装置、携帯端末及びプログラム
US8941757B2 (en) Apparatus and method for adjusting white balance
JP5611508B2 (ja) 周辺光適応的な色補正装置および方法
US8368814B2 (en) Visual processing device, display device, and integrated circuit for adjusting the contrast of an image
US8103119B2 (en) Image processing device, image processing method, image processing program product, and image-capturing device
US8416254B2 (en) Apparatus and method for providing enhanced visibility in mobile terminal
JP4624934B2 (ja) 明度調整装置および方法
JP2008278465A (ja) 広色相範囲画像のディスプレイ方法及び装置
US8115826B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, method and program
JP2004326082A5 (ja)
JP4874428B2 (ja) 色調整回路、色調整装置、色調整方法およびプログラム
JP2012114498A (ja) 画像処理装置、電子機器、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP4423226B2 (ja) 色調整方法及び装置
US8780273B2 (en) Signal processing apparatus, signal processing method, and program
JP2009260542A (ja) 色補正装置及び色補正方法
JP2005012285A (ja) 動画像処理装置、動画像処理プログラムおよび記録媒体
WO2023134235A1 (zh) 图像处理方法及电子设备
JP4837529B2 (ja) 映像信号処理装置及びそれを用いた表示装置、携帯端末装置
JP4404865B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理装置を備えた映像装置
JP2007228240A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2017038108A (ja) 映像信号の画面輝度を調整する表示装置及び調整回路
JP4887083B2 (ja) 映像信号処理回路
CN115457920A (zh) 图像处理方法、装置及设备
US20080298675A1 (en) Image color compensating apparatus and methods thereof
JP2015082074A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980121913.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09730373

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010507234

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12937170

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009730373

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 7141/CHENP/2010

Country of ref document: IN