WO2009104601A1 - 薄膜太陽電池モジュール - Google Patents

薄膜太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2009104601A1
WO2009104601A1 PCT/JP2009/052692 JP2009052692W WO2009104601A1 WO 2009104601 A1 WO2009104601 A1 WO 2009104601A1 JP 2009052692 W JP2009052692 W JP 2009052692W WO 2009104601 A1 WO2009104601 A1 WO 2009104601A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solar cell
thin film
film solar
cell module
string
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052692
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清水 彰
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US12/918,130 priority Critical patent/US20110005572A1/en
Priority to EP09713551A priority patent/EP2246899A1/en
Priority to JP2009554325A priority patent/JPWO2009104601A1/ja
Publication of WO2009104601A1 publication Critical patent/WO2009104601A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/0201Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising specially adapted module bus-bar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0475PV cell arrays made by cells in a planar, e.g. repetitive, configuration on a single semiconductor substrate; PV cell microarrays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a thin film solar cell module including a thin film solar cell string in which a plurality of thin film solar cell elements are connected in series.
  • the thin film solar cell module of the present invention has high hot spot resistance.
  • a method of increasing the output voltage of a solar cell module by connecting solar cells in series is well known.
  • silicon-based thin-film solar cell modules such as amorphous silicon, microcrystalline silicon, and polycrystalline thin-film silicon
  • compound-based thin-film solar cell modules composed of compounds such as Cu (InGa) Se 2 , CdTe, and CuInSe 2
  • scribe structure By adopting, it is possible to produce a plurality of thin film solar cell elements connected in series on the same substrate. In fact, modules having such a structure are already on the market. However, until now, the substrate size of the thin-film solar cell module is relatively small, and if the number of integrated cells is increased forcibly, the integration loss becomes too large.
  • Patent Document 1 JP 2001-68713 A
  • Patent Document 1 increases reliability by defining a short-circuit current.
  • the thin film solar cell module in operation is shaded, the power generated by the solar cell element in the portion where the light strikes is consumed by the solar cell element in the shaded portion.
  • a large reverse voltage is generated in the shaded portion of the solar cell element, the shaded portion of the solar cell element generates heat, and film peeling, degradation, glass cracking, and the like occur.
  • the main heat generating place is a short-circuit portion in the film surface of the solar cell element. Therefore, if the thin-film solar cell module is designed so that the electric power concentrated on the heat generating portion is less than a predetermined value, fatal symptoms such as glass breakage do not occur. Also, even if film peeling occurs, the short-circuit part in the film surface is burned and the FF (fill factor) of the solar cell element is improved, and the area loss due to peeling is compensated, and the output characteristics are It did not drop much.
  • the high voltage output thin film solar cell module increases the reverse voltage applied to the shaded solar cell element as the output voltage is increased, and heat is generated even in the higher resistance portion. In this case, since heat is generated in a high-voltage and low-current state at a high-resistance portion, it is not sufficient as a countermeasure just to define the current as in Patent Document 1. Furthermore, in such a thin film solar cell module, it was confirmed that the main heat generation place was not in the film surface of the thin film solar cell element but moved to the scribe line. If peeling occurs on the scribe line, there is a possibility that the peeling proceeds to the entire thin film solar cell element starting from the peeling. Therefore, it is not so preferable from the viewpoint of the life and reliability of the thin film solar cell module.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and when producing a thin-film solar cell module having a high voltage output, the number of integrated stages is not simply increased as in the prior art. Is suppressed so that the output voltage is not more than an appropriate voltage value. Accordingly, it is an object of the present invention to provide an integrated thin film solar cell module that suppresses a decrease in hot spot resistance and also has a high hot spot resistance and a high output voltage by combining a plurality of them.
  • a thin film solar cell module of the present invention includes a thin film solar cell string formed by serially connecting thin film solar cell elements in which a front electrode, a photoelectric conversion layer, and a back electrode are stacked in this order, and the thin film It is characterized in that the number n of serially connected thin film solar cell elements in the solar cell string satisfies the following formula (1).
  • Rshm is the mode of the short-circuit resistance value of the thin film solar cell element
  • Vpm is the optimum operating voltage of the thin film solar cell element
  • Ipm is the optimum operating current of the thin film solar cell element
  • the thin film solar cell module According to the thin film solar cell module according to the present invention, it is possible to realize a high voltage output thin film solar cell module while maintaining hot spot resistance.
  • Reference Signs List 1 support substrate 2 first electrode 3 separation scribe line 4 photoelectric conversion layer 5 second electrode 5c contact line 6 cell separation groove 7 metal electrode 8 string separation groove 9 cover glass 11 terminal box 12 diode 13 output terminals 14, 15, 21 to 25, 31-35 Lead wire
  • the thin film solar cell module of the present invention includes a thin film solar cell string formed by serially connecting thin film solar cell elements in which a front electrode, a photoelectric conversion layer, and a back electrode are stacked in this order, and the thin film solar cell in the thin film solar cell string
  • the number n of series-connected elements is configured to satisfy the following formula (1).
  • Rshm is the mode of the short-circuit resistance value of the thin film solar cell element
  • Vpm is the optimum operating voltage of the thin film solar cell element
  • Ipm is the optimum operating current of the thin film solar cell element
  • the solar cell array in which the thin film solar cell module having the above-described configuration is incorporated is a hot spot state in which a thin film solar cell element in one stage of a thin film solar cell string in which n stages of solar cell elements are integrated is shaded during operation.
  • the output of the thin-film solar cell string is short-circuited by the bypass diode.
  • the equivalent circuit in the module is in a state where the (n-1) -th thin film solar cell element that is exposed to light is connected to the one-stage thin-film solar cell element that is not exposed to light as a load.
  • the shaded thin-film solar cell element without being taken out of the thin-film solar cell string.
  • the reverse breakdown voltage of the normal part of the thin film solar cell element that is shaded is sufficiently high, the current flowing through the thin film solar cell element is short-circuited in the surface due to dust, scratches, or protrusions, and around the laser scribe. It flows in the low resistance part.
  • One measure of the ease of current flow is the short-circuit resistance calculated from the current-voltage characteristics when a reverse voltage of about 0 to several volts is applied to the thin-film solar cell element.
  • the short circuit resistance Rsh of the solar cell module can be measured according to the following procedure. (1) In the case of a module incorporating a blocking diode, the blocking diode is removed. (2) In the case of a module with a built-in bypass diode, remove all bypass diodes. (3) In the case of a module in which a plurality of bypass diodes are used, the module is processed so that the output can be taken out in units where the bypass diodes are connected. Subsequent tests are evaluated in units where the bypass diode was connected. If there is no bypass diode or one, it is evaluated in module units.
  • the evaluation target includes a plurality of cell strings in which a plurality of cells are connected in series and have a structure in which they are connected in parallel
  • one string to be evaluated is selected in the following evaluation. Except for everything else, it is covered so that it is not exposed to light, or the parallel connection is disconnected so that only one string to be evaluated can be evaluated.
  • (5) Using a steady light solar simulator or outdoor light, apply 1000 W / m 2 (or 1000 ⁇ 200 W / m 2 ) to the object to be evaluated and wait for the temperature to stabilize.
  • the output current for each solar cell is Iph.
  • FIG. 2 shows the current I1 of the cell exposed to light and the IV characteristics of the cell exposed to light. In addition, the current I1 of the shaded cell and the IV characteristics of the shaded cell, that is, the slope 1 / Rsh are shown.
  • the short-circuit resistance Rsh completes the solar cell module, removes the blocking diode and the bypass diode from the completed solar cell module, and measures the voltage-current with at least one cell in the shadow. There is a high possibility of damaging the battery module. Therefore, as described above, a method is adopted in which a reverse bias is applied to the solar cell elements constituting the solar cell module, and the short-circuit resistance Rsh is measured as the short-circuit resistance Rsh ⁇ reverse-bias voltage / leakage current by the leak current flowing at that time. It doesn't matter. At that time, as a reverse bias voltage to be applied, it is desirable to apply a voltage assumed in a hot spot.
  • the short-circuit resistance Rsh deviates from the optimum load Rshpm, the electric power Prsh is about half or less at 2.5 times the optimum load Rshpm. That is, in FIG. 3, when the optimum load Rshpm is about 330 ⁇ , the power is about 8 W, and when the short-circuit resistance Rsh is 130 ⁇ , the power is about 4 W. Therefore, if the short-circuit resistance Rsh can be manufactured at a position deviated 2.5 times or more from the optimum load Rshpm, the occurrence of peeling due to hot spots can be greatly reduced. Since it suffices to deviate by 2.5 times or more, the short-circuit load Rsh may be shifted 2.5 times or more with respect to the optimum load Rshpm.
  • FIG. 4 shows the distribution of the short-circuit resistance Rsh of the actually manufactured module.
  • a leakage current mainly at the separation scribe line is a cause of reducing the short-circuit resistance Rsh.
  • the in-plane leakage current mainly causes the short circuit resistance Rsh to decrease.
  • the cause of the leakage current is an in-plane short-circuit
  • the in-plane short-circuited part is peeled off or burned out, resulting in a high resistance. Therefore, since the FF of the cell is improved, the decrease in Isc due to peeling is offset, and as a result, the characteristics are not significantly deteriorated.
  • the cause of the leakage current is the leakage current of the separation scribe line, peeling occurs from the separation scribe line when the hot spot phenomenon occurs.
  • the characteristics and reliability of the thin-film solar cell module are greatly reduced in the case of a separate scribe line as compared with the case where the leakage current is an in-plane short circuit.
  • the above-described optimum load Rshpm is preferably out of a certain range, and when the in-plane leakage current is the main factor, it is desirable to be within a certain range.
  • the mode value of the short-circuit resistance Rsh may be Rshm, and the optimum load Rshpm may be in a sufficiently low range. If the mode value Rshm is 2.5 times the optimum load Rshpm, the short-circuit resistance Prsh at the mode value Rshm will be about half of the optimum load Rshpm, so each parameter should be selected so that the following equation (3) is satisfied. .
  • Rshm> 2.5 ⁇ Rshpm 2.5 ⁇ Vpm ⁇ Ipm ⁇ (n-1) (3)
  • Vpm, Ipm, and Rshm are almost determined once the type, structure, and production conditions of the solar cell elements that make up the thin-film solar cell module are determined.
  • equation (1) Is required. This determines the maximum number of integrated stages that can maintain hot spot resistance. n ⁇ Rshm ⁇ 2.5 ⁇ Vpm ⁇ Ipm + 1 (1)
  • Rshm > 2000 ⁇
  • Vpm / Ipm It is about 5-10 ⁇ . At this time, n ⁇ 80 to 160.
  • the inside of the thin film solar cell module is divided into a plurality of blocks.
  • the number of integrated stages in each block is set within the range of the above-described equation (1).
  • a bypass diode is attached in parallel to each block and they are connected in series with each other, a thin film solar cell module with a high voltage output can be realized while ensuring hot spot resistance. If the bypass diodes are mounted in parallel, the bypass diode is activated when a hot spot occurs, and the output of the block is almost short-circuited, so that it is not affected by other blocks.
  • the thin film solar cell module of the present invention has the following configuration in the embodiment.
  • the thin film solar cell string has an optimum operating voltage exceeding 160V.
  • the thin film solar cell string has an open circuit voltage exceeding 160V.
  • a plurality of thin film solar cell strings are connected in parallel.
  • the plurality of thin film solar cell strings are arranged in the serial connection direction of the thin film solar cell elements.
  • a plurality of thin film solar cell strings are arranged side by side in a direction orthogonal to the serial connection direction of the thin film solar cell elements.
  • a plurality of thin film solar cell strings are arranged side by side in respective directions of a series connection direction and a direction orthogonal to the series connection direction of the thin film solar cell elements.
  • a plurality of thin film solar cell strings are formed on the same substrate.
  • a plurality of thin film solar cell strings are integrated in series on a support substrate by integrating their electrodes.
  • the integrated common electrode is the back electrode of the thin film solar cell element.
  • the thin film solar cell string is formed by dividing it into a plurality of support substrates, which are sealed together.
  • the support substrates on which a plurality of thin film solar cell strings are arranged are individually sealed and integrated with a frame or a support plate.
  • FIG. 5 (a) is a plan view
  • FIG. 5 (b) is a cross-sectional view taken along the line AB of FIG. 5 (a)
  • FIG. 5 (c) is a cross-sectional view taken along the line CD of FIG. 5 (a).
  • FIG. 6 shows a circuit diagram.
  • the support substrate 1 is, for example, a translucent glass substrate or a resin substrate such as polyimide.
  • a first electrode for example, a transparent conductive film of SnO 2 (tin oxide)
  • the first electrode may be a transparent electrode, may be ITO, for example a mixture of SnO 2 and In 2 O 3.
  • the transparent conductive film is appropriately removed by patterning to form the separation scribe line 3.
  • the separation scribe line 3 is formed, for example, by removing the first electrode in a groove shape (scribe line shape) using a laser scribe beam.
  • the photoelectric conversion layer 4 for example, p-type, i-type, and n-type semiconductor layers (for example, amorphous silicon or microcrystalline silicon) are sequentially formed by a CVD method or the like to form the photoelectric conversion layer 4.
  • the photoelectric conversion layer is also filled in the separation scribe line 3.
  • the photoelectric conversion layer 4 may be a pn junction or a pin junction.
  • the photoelectric conversion layer 4 can be stacked in one, two, three, or more layers, and the sensitivity of each solar cell element is preferably changed sequentially from the substrate side to a longer wavelength.
  • a structure in which a layer such as a contact layer or an intermediate reflection layer is sandwiched therebetween may be used.
  • all of the semiconductor layers may be amorphous semiconductors or microcrystalline semiconductors, or any combination of amorphous semiconductors or microcrystalline semiconductors.
  • a stacked structure in which the first photoelectric conversion layer is an amorphous semiconductor and the second and third photoelectric conversion layers are microcrystalline semiconductors may be used.
  • a stacked structure in which the first and second photoelectric conversion layers are amorphous semiconductors and the third photoelectric conversion layer is a microcrystalline semiconductor may be used.
  • the first photoelectric conversion layer is a microcrystalline semiconductor and the second and third photoelectric conversion layers are amorphous semiconductors may be used.
  • the photoelectric conversion layer 4 is a pn junction or a pin junction, but may be an np junction or a nip junction.
  • an i-type amorphous buffer layer may or may not be provided between the p-type semiconductor layer and the i-type semiconductor layer.
  • the p-type semiconductor layer is doped with p-type impurity atoms such as boron and aluminum
  • the n-type semiconductor layer is doped with n-type impurity atoms such as phosphorus.
  • the i-type semiconductor layer may be completely non-doped, or may be weak p-type or weak n-type containing a small amount of impurities.
  • the photoelectric conversion layer 4 is not limited to silicon, and silicon-based semiconductors such as silicon carbide to which carbon is added, silicon germanium to which germanium is added, or Cu (InGa) Se 2 , CdTe, CuInSe 2. It can be comprised by the compound type semiconductor which consists of compounds, such as. Note that the photoelectric conversion layer 4 of Embodiment 1 is a three-junction thin film solar cell in which three cells are stacked by amorphous silicon / amorphous silicon / microcrystalline silicon, each consisting of a pin junction.
  • connection groove is formed in the photoelectric conversion layer 4 by laser scribing or the like, and a second electrode (ZnO / Ag electrode or the like) is formed thereon by a sputtering method or the like.
  • the connection groove is filled with the second electrode material, and the contact line 5c is formed.
  • the second electrode 5 of the separated photoelectric conversion layer 4 and the first electrode 2 of the adjacent photoelectric conversion layer 4 are connected via the contact line 5c, and a plurality of thin film solar cell elements are connected in series. Will be.
  • a cell separation groove 6 is formed in parallel with the contact line 5c by laser scribing or the like, and separated into a plurality of thin film solar cell elements.
  • the individual solar cell elements are separated into equal sizes, and a thin film solar cell string (hereinafter referred to as a cell) in which a plurality of solar cell elements are connected in series in the vertical direction of FIG. 10) is produced.
  • the separation scribe line 3, the contact line 5c, and the cell separation groove 6 are formed so that the number n of series connection stages is an integral multiple of the following formula (1). That is, the number n of series connection of the thin film solar cell elements in the cell string is expressed by the following formula (1).
  • a cell string separation groove 8 that runs in the vertical direction of FIG. 5A is formed in the cell string 10 thus manufactured, and the cell string 10 is divided into a plurality of units in the horizontal direction of FIG. A string 10a is formed.
  • the reason for separating into unit cell strings is to suppress the power generation amount per unit cell string 10a to a certain value or less in order to improve hot spot resistance. From the viewpoint of suppressing cell damage due to the hot spot phenomenon, the output Pa of the unit cell string 10a is preferably small.
  • the upper limit of the output Pa of the unit cell string is 12 W obtained by a cell hot spot resistance test described later.
  • the output Pa of the unit cell string can be calculated by the following equation (4).
  • Pa (P / S) ⁇ Sa (4)
  • P is the output of the thin-film solar cell module S is the effective power generation area of the thin-film solar cell module Sa is the area of the unit cell string 10a
  • the number of unit cell strings 10a included in the thin film solar cell module is increased, that is, the number of string dividing grooves 8 is increased. Increase it.
  • the larger the number of parallel division stages the more advantageous.
  • the contact line applied power density (P-Ps) / Sc increases for the following reasons (1) to (3), and the contact line 5c is easily damaged.
  • P is an output of the thin film solar cell module
  • Ps is an output that can be output by the shaded cell string
  • Sc is an area of the contact line 5c.
  • the power density (P-Ps) / Sc applied to the contact line 5c needs to be equal to or lower than the upper limit value.
  • the upper limit of the applied power density (P-Ps) / Sc of the contact line 5c was determined by a reverse overcurrent resistance test described later, and was 10.7 (kW / cm 2 ).
  • the contact line applied power density (P-Ps) / Sc is not particularly limited as long as it is 10.7 (kW / cm 2 ) or less.
  • a thin film solar cell module of Embodiment 1 applying a reverse voltage of 5V ⁇ 8V, when a reverse current is varied so as to 0.019mA / cm 2 ⁇ 6.44mA / cm 2 current ( RB current) and IV are measured. Among the measured samples, samples with different reverse currents are divided in parallel so that the output of the evaluation target string is 5 to 50W.
  • a hot spot resistance test of the thin film solar cell element (1 cell) is performed. Hot spot resistance test conforms to ICE61646 1stEDITION. However, here the pass line was made stricter than 10% from the viewpoint of improving the appearance.
  • the surface of the sample was photographed from the substrate side of the thin film solar cell module, and the area of the part where the film peeled was measured.
  • the RB current is moderate (0.31 to 2.06 mA / cm 2 ).
  • the output of the cell string is 12 W or less, the peeled area can be suppressed to 5% or less regardless of the magnitude of the RB current.
  • the output Ps of the unit cell string is set to 12 W or less.
  • the thin film solar cell module of Embodiment 1 was produced, and the reverse overcurrent tolerance test was performed by investigating the damage of the contact line by flowing an overcurrent in the direction opposite to the direction of the generated current.
  • the current flowing here is 1.35 times the overcurrent resistance specification value according to the IEC61730 regulation, but here, 5.5 A was passed at 70V.
  • the voltage and current are applied to the thin-film solar cell module, the current flows in divided cell strings connected in parallel. However, the resistance values of the cell strings are different, so that the current is not divided equally. In the worst case, all 70V, 5.5A may be applied to one cell string. In this worst case, it is necessary to test whether the cell string is damaged.
  • the cell string 10 is divided into two upper and lower regions using the metal electrode 7.
  • the collector electrode 7a is attached to the upper end of FIG. 5 and the collector electrode 7b is attached to the lower end, and the unit cell strings divided by the separation grooves 8 running in the vertical direction are newly connected in parallel.
  • a collector electrode 7c for taking out the intermediate line is added in the middle of the two collector electrodes 7a and 7b, and the region is divided into two upper and lower unit strings 10a.
  • the integrated substrate 1 is divided into 12 ⁇ 2 24 regions.
  • the collecting electrode 7c for taking out the intermediate line may be directly attached on the second electrode 7 of the cell string as shown in FIG. Alternatively, an intermediate line extraction electrode region may be provided between the upper region and the lower region, and the current collecting electrode 7c may be attached.
  • FIG. 1 A circuit diagram of the entire thin-film solar cell module is shown in FIG.
  • a unit cell string in which a plurality of thin film solar cell elements are connected in series is connected in parallel to a bypass diode.
  • a bypass diode 12 is prepared in the terminal box 11, lead wires 14, 15, 16 derived from each unit cell string 10 a are wired therein, and two cell strings are connected in parallel to the two bypass diodes 12. Connecting. Since the two bypass diodes 12 are connected in series, a plurality of cell strings are connected in series in the direction in which the plurality of thin film solar cell elements are connected in series.
  • each unit cell string is connected in the terminal box 11, but wiring may be provided on the support substrate 1 of the thin-film solar battery module and connected using this wiring.
  • the wiring provided on the support substrate 1 may be formed simultaneously with the formation of the collecting electrode 7, or another wiring such as a jumper line may be used.
  • n may be 56 stages or less.
  • the intermediate extraction electrode 7c is provided in the middle of the 106-stage serial structure, and the unit cell string 10a has 53 stages.
  • the number of intermediate extraction lines 7c is one.
  • the number of divisions is increased and the number of intermediate extraction lines is increased in accordance with the number of integrated stages of the entire substrate and individual cell voltages, so that the number of integrated stages per region is increased. May be reduced. Further, when the output voltage is equal to or lower than the voltage obtained by the number of stages of the expression (1), one block may be used.
  • FIG. 7 (a) is a plan view
  • FIG. 7 (b) is a cross-sectional view taken along line EF of FIG. 7 (a)
  • FIG. 7 (c) is a cross-sectional view taken along the line GH of FIG. 7 (a).
  • FIG. 8 shows a circuit diagram.
  • the second embodiment is characterized by a connection method after division in order to output a higher voltage.
  • Other structures and manufacturing methods are the same as those in the first embodiment. Specifically, the process is the same as that of the first embodiment until the first electrode 2, the separation scribe line 3, the photoelectric conversion film 4, the second electrode 5, and the cell separation groove 6 are formed. Subsequently, the cell string is separated into 12 unit cell strings by the cell string separation grooves 8 running in the vertical direction. At the time of this division, the central string separation groove 8a is made wider. Since a high voltage corresponding to one half of the thin-film solar cell module operating voltage is applied to this portion during power generation, it is necessary to ensure a withstand voltage. In the second embodiment, the width is about twice as wide as the other string separation grooves 8.
  • the withstand voltage may be increased by filling the string separation groove 8a with resin or forming an insulating film. Thereafter, when forming the collecting electrodes 7a, 7b, and 7c, they are separated by the cell string on the right side and the cell string on the left side of the drawing, and are formed separately so as to be independent electrodes. As a result, 4 blocks of 53-stage series connection x 6 parallels are completed. This is wired to the bypass diode 12 inside the terminal box 11 using lead wires 21 to 25 as shown in FIG. Thereby, the thin film solar cell module which outputs the voltage of the double of Embodiment 1 is realizable. That is, an output voltage four times that of one string can be obtained.
  • a plurality of cell strings are connected in series in a direction in which the plurality of thin film solar cell elements are connected in series, and a plurality of cell strings are connected in series in a direction orthogonal to the direction in which the plurality of thin film solar cell elements are connected in series.
  • the wiring for connecting 4 blocks in series may be such that lead wires are led out from each block and directly connected in the thin film solar cell module, or lead wires led out from each block are connected in the terminal box as shown in FIG. However, it may be pulled out of the module and connected in series.
  • the bypass diode 12 is attached in parallel for each series block. As a result, it is possible to output a voltage four times that of the number of series connections in one region while keeping the number of stages connected in the formula (1) below.
  • the bypass diode 12 may be built into a thin-film solar cell module that is small and thin, or may be built into a terminal box. Like this Embodiment 2, when it divides
  • the voltage can be increased while maintaining the optimum integration pitch, and the voltage can be increased without reducing the module conversion efficiency.
  • the cell string is configured in the same manner as in the first and second embodiments, and two small integrated substrates are connected in parallel on one integrated substrate 9 as shown in FIG.
  • the support substrate 1 of two thin film solar cell modules is mounted on the integrated substrate 9 which consists of one cover glass, and it comprises so that it may put together. These are connected in series in the terminal box 11 as shown in FIG.
  • the small support substrates may be individually sealed and integrated on the integrated substrate as shown in FIG. 9, or may be integrated using a frame. Further, as described above, two small supporting substrates may be placed on one integrated substrate and sealed so that they are combined into one. Alternatively, the two support substrates may be sealed separately and combined into a frame to form one thin film solar cell module.
  • the present invention can also be applied to a solar cell module having a substrate type structure.
  • the second electrode, the photoelectric conversion layer, and the first electrode are formed in this order on the substrate.
  • the said embodiment is provided with one terminal box, a plurality of terminal boxes may be provided, and cell strings may be connected in series by wiring between a plurality of terminal books.
  • two cell strings are formed and divided into two.
  • the number may be one.
  • the cell string may be an odd number instead of an even number.
  • the said embodiment connected to the bypass diode and connected the cell string in series, you may use protection circuits other than a bypass diode. For example, an electronic diodeless protection circuit may be used.

Abstract

 ホットスポット耐性の低下を抑制し、かつ出力電圧も高い集積型薄膜太陽電池を提供する。  表面電極、光電変換層及び裏面電極をこの順に積層した複数の薄膜太陽電池素子を互いに直列接続してなる薄膜太陽電池ストリングを備え、前記薄膜太陽電池ストリングにおける薄膜太陽電池素子の直列接続の段数が下記式(1)を満足するように構成した薄膜太陽電池モジュール。  n < Rshm / 2.5 / Vpm × Ipm + 1 ・・・(1)  ここで、Rshmは、薄膜太陽電池素子の短絡抵抗値の最頻値  Vpmは、薄膜太陽電池素子の最適動作電圧  Ipmは、薄膜太陽電池素子の最適動作電流

Description

薄膜太陽電池モジュール
 本発明は、複数の薄膜太陽電池素子を直列接続した薄膜太陽電池ストリングを備える薄膜太陽電池モジュールに関する。特に、本発明の薄膜太陽電池モジュールは、ホットスポット耐性を高くしたものである。
 太陽電池を直列接続し、太陽電池モジュールの出力電圧を上げる方法は良く知られている。特にアモルファスシリコン、微結晶シリコン、多結晶薄膜シリコンなどシリコン系薄膜太陽電池モジュール、及びCu(InGa)Se2、CdTe、CuInSe2などの化合物からなる化合物系薄膜太陽電池モジュールは、適切なスクライブ構造を採用することにより、同一基板上に複数の薄膜太陽電池素子を直列に接続しながら作製することが可能である。また実際に、その様な構造のモジュールが既に市販されている。
 しかしながら、これまでは薄膜太陽電池モジュールの基板サイズが比較的小さく、無理に集積セル数を増やそうとすると、集積ロスが大きくなりすぎてしまう。そのため、集積段数を増やすのは難しかった。また、200V以上の高電圧を必須とするアプリケーションもあまりなかった。このような理由から、200V以上の高電圧を出力する薄膜太陽電池モジュールはあまり作られてこなかった。
 ところが、昨今の太陽電池業界の動向は、産業用の大規模発電システムの需要が伸びるに従い、薄膜太陽電池モジュールの大型化が進み、高電圧の薄膜太陽電池モジュールを作製しやすい環境が整いつつある。また、PVMIPS(Photovoltaic Module with Integrated Power Conversion System: インバータ内蔵太陽電池モジュール)の様な交流高電圧出力太陽電池モジュールや、インバータへのダイレクト入力が可能な高電圧太陽電池モジュールの需要も高まりつつある。
 そのため、高電圧出力の薄膜太陽電池モジュールを作る必要が出てきた。しかしながら、高電圧出力の薄膜太陽電池モジュールは、ホットスポット現象を生じることが知られている。(例えば、特許文献1参照)
特開2001-68713号公報
 特許文献1は、短絡電流を規定することによって、信頼性を高くするものである。
 しかしながら、我々が高電圧出力の薄膜太陽電池モジュールについて検討を行った結果、これまでの技術の延長線上で単に太陽電池素子の集積段数を増やして高電圧とした場合、ホットスポット耐性の面で問題が出ることが分かった。
 具体的には以下のような現象が現れることを確認した。
 動作中の薄膜太陽電池モジュールに影がさした場合、光が当たっている部分の太陽電池素子で発電した電力は、影になった部分の太陽電池素子で消費されるようになる。その結果、影になった部分の太陽電池素子に大きな逆電圧が発生し、影になった部分の太陽電池素子が発熱し、膜の剥離、劣化、ガラス割れなどが発生する。この時、従来のような数10V程度までの出力電圧の薄膜太陽電池モジュールの場合、主な発熱場所は太陽電池素子の膜面内の短絡部である。従って、発熱部に集中する電力が所定値以下になるように薄膜太陽電池モジュールを設計しておけば、ガラス割れ等の致命的な症状は発生しない。また、膜剥離などが発生したとしても膜面内の短絡部が焼ききられて太陽電池素子のF.F.(fill factor)が改善される方に動き、剥離による面積ロスを補う形となり、出力特性はあまり低下しなかった。
 高電圧出力の薄膜太陽電池モジュールは、出力電圧が高くなった分、影の部分の太陽電池素子に印加される逆電圧も高くなり、より高抵抗な部分でも発熱するようになる。この場合、高抵抗な部分で高電圧低電流の状態で発熱するので、特許文献1の様に電流を規定するだけでは対策として不十分である。さらに、このような薄膜太陽電池モジュールでは、主な発熱場所が薄膜太陽電池素子の膜面内ではなく、スクライブラインに移る現象が確認された。スクライブラインで剥離が発生してしまうと、そこを起点として薄膜太陽電池素子全体へと剥離が進行する可能性がある。そのため薄膜太陽電池モジュールの寿命と信頼性の観点からあまり好ましくない。その上、この様な剥離を起こした場合、もともと特性低下を起こす要因になっていなかった周囲の薄膜太陽電池素子を巻き込んで剥離する。その結果、剥離して発電領域が減る分、薄膜太陽電池モジュールの出力特性が低下するという問題があった。
 本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、高電圧出力の薄膜太陽電池モジュールを作製する際に、従来の様に単純に太陽電池素子の集積段数を増やすのではなく、集積段数を出力電圧が適切な電圧値以下になるように抑えるものである。これによりホットスポット耐性の低下を抑制し、また、それを複数組み合わせることにより、ホットスポット耐性が高く、かつ出力電圧も高い集積型薄膜太陽電池モジュールを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明の薄膜太陽電池モジュールは、表面電極、光電変換層及び裏面電極をこの順に積層した薄膜太陽電池素子を互いに直列接続してなる薄膜太陽電池ストリングを備え、前記薄膜太陽電池ストリングにおける薄膜太陽電池素子の直列接続の段数nが下記式(1)を満足するように構成したことを特徴とする。
n < Rshm / 2.5 / Vpm × Ipm + 1 ・・・(1)
 ここで、Rshmは、薄膜太陽電池素子の短絡抵抗値の最頻値
     Vpmは、薄膜太陽電池素子の最適動作電圧
     Ipmは、薄膜太陽電池素子の最適動作電流
 本発明に係る薄膜太陽電池モジュールによれば、ホットスポット耐性を維持しつつ高電圧出力の薄膜太陽電池モジュールを実現することができる。
短絡抵抗Rshの測定回路の説明図である。 短絡抵抗Rshの測定方法の説明図である。 短絡抵抗RshとPrshの関係を表す図である。 薄膜太陽電池モジュールの短絡抵抗Rshの分布を示す図である。 実施形態1の薄膜太陽電池モジュールの平面図と断面図である。 実施形態1の薄膜太陽電池モジュールの回路図である。 実施形態2の薄膜太陽電池モジュールの平面図と断面図である。 実施形態2の薄膜太陽電池モジュールの回路図である。 実施形態3の薄膜太陽電池モジュールの平面図と断面図である。 実施形態3の薄膜太陽電池モジュールの回路図である。
符号の説明
1 支持基板
2 第1電極
3 分離スクライブライン
4 光電変換層
5 第2電極
5c コンタクトライン
6 セル分離溝
7 金属電極
8 ストリング分離溝
9 カバーガラス
11 端子ボックス
12 ダイオード
13 出力端子
14,15、21~25、31~35 リード線
 本発明の薄膜太陽電池モジュールは、表面電極、光電変換層及び裏面電極をこの順に積層した薄膜太陽電池素子を互いに直列接続してなる薄膜太陽電池ストリングを備え、前記薄膜太陽電池ストリングにおける薄膜太陽電池素子の直列接続の段数nが下記式(1)を満足するように構成する。
n < Rshm / 2.5 / Vpm × Ipm + 1 ・・・(1)
 ここで、Rshmは、薄膜太陽電池素子の短絡抵抗値の最頻値
     Vpmは、薄膜太陽電池素子の最適動作電圧
     Ipmは、薄膜太陽電池素子の最適動作電流
 上記構成の薄膜太陽電池モジュールが組み込まれた太陽電池アレイは、動作中に、太陽電池素子をn段集積した薄膜太陽電池ストリングのうちの1段の薄膜太陽電池素子が影に隠れてホットスポット状態になった場合、薄膜太陽電池ストリングの出力は、バイパスダイオードにより短絡された状態になる。このときのモジュール内の等価回路は、光が当たっている(n-1)段の薄膜太陽電池素子に、光が当たっていない1段の薄膜太陽電池素子が負荷として繋がった状態になる。そのため、薄膜太陽電池ストリング内の光が当たっている部分で発電された電力は、薄膜太陽電池ストリング外部に取り出されることなく、大半が影になった薄膜太陽電池素子で消費されるようになる。この時、影になった薄膜太陽電池素子の正常部分での逆方向耐圧が十分に高い場合、薄膜太陽電池素子に流れる電流は、ゴミや傷や突起による面内の短絡部や、レーザースクライブ周辺などの低抵抗部分に流れる。
 この電流の流れやすさの一つの目安として、薄膜太陽電池素子に0~数V程度の逆電圧を印加したときの電流電圧特性から算出される短絡抵抗がある。短絡抵抗をRsh[Ω]とすると、この短絡抵抗Rshが上記の光が当たっている(n-1)段のセルに対して最適負荷 Rshpmとなったときがもっとも短絡部分に電力が集中する場合である。従って、短絡抵抗Rshがその値に近くならないようにモジュールを設計する必要がある。
 ここで、短絡抵抗Rshの測定方法を説明する。
 太陽電池モジュールの短絡抵抗Rshは、以下の手順に従って測定できる。
(1)ブロッキングダイオードが内蔵されているモジュールの場合は、ブロッキングダイオードを外す。
(2)バイパスダイオードが内蔵されているモジュールの場合、バイパスダイオードを全て外す。
(3)バイパスダイオードが複数使われていたモジュールの場合は、バイパスダイオードが繋がっていた単位で出力を取り出せるよう加工する。この後の試験はそのバイパスダイオードが繋がっていた単位で評価する。バイパスダイオードがないか1個の場合は、モジュール単位で評価する。
(4)評価対象が、複数のセルが直列接続されたセルストリングを複数含み、それらが並列接続されている構造を持つときは、以下の評価の際には、評価対象となるひとつのストリングを除いて他は全て光が当たらないようにカバーするか、並列接続を切り離して、評価対象となるひとつのストリングだけを評価できるようにする。
(5)定常光ソーラーシミュレータもしくは屋外光を用いて、評価対象に1000W/m2(または1000±200W/m2)の光を当てて温度が安定するのを待つ。
(6)温度、照度が安定した状態でI-Vカーブを測定する。これによりVpmとIpmを決定する。各太陽電池セルに出力電流はIphとする。
(7)モジュールに定常光を当てたまま、外部より定電流源を用いてIt1 = Ipmの電流を流す。この時、評価対象の出力電圧Vt1はVpmになる。(図1(a)参照)
(8)1段分のセルをマスクによって隠して、そのときの出力電圧Vt2を測定する。マスクされたセルの出力電圧はVd1となる。(図1(b)参照)
この時、セルの逆方向耐圧が高いと発熱してセルが壊れる可能性があるので、Vt2にはVt2 < 0とならないように適切なリミッタをかける。リミッタに引っかかった場合は、Vt2 = 0の時のIt2を記録し、上記(6)で測定したI-Vカーブから、電流がIt2の時の電圧を求め、それをVt1とする。
(9)セルストリング内の直列段数をnとしたとき、
Vd1 = Vt2 ? (n-1)/n × Vt1
とし、
Rsh=-Vd1 / It2
として、マスクで隠したセルのRshを求める。
(10)上記(8)~(9)の評価を全てのセルについて繰り返し、各セルのRshの値を測定する。図2は、光の当たっているセルの電流I1と、光の当たっているセルのI-V特性を示す。また、影にしたセルの電流I1と、影にしたセルのI-V特性、即ち、傾き1/Rshを示す。
 以上のように、短絡抵抗Rshは、太陽電池モジュールを完成させ、その完成した太陽電池モジュールからブロッキングダイオード、バイパスダイオードを外し、少なくともセル1段を影にして、電圧-電流を測定するので、太陽電池モジュールにダメージを与える可能性が高い。
 そのため、前述のように、太陽電池モジュールを構成する太陽電池素子に逆バイアスを印加し、そのときに流れるリーク電流によって短絡抵Rsh  ≒ 逆バイアス電圧/リーク電流 として短絡抵抗Rshを測定する方法を採用してもかまわない。その時、印加する逆バイアス電圧としては、ホットスポットで想定される電圧をかけるのが望ましい。しかし、各セルの逆方向降伏電圧が高いかもしくは不明な場合は、実際のホットスポットで想定される電圧より低い電圧で試験することが望ましい。アモルファスシリコンと微結晶のタンデムセルの場合は、5~8Vの逆電圧で試験することが望ましい。
 例えば、薄膜太陽電池素子1段の最適動作電圧をVpm[V]、最適動作電流をIpm[A]とし、前述のように、薄膜太陽電池素子の1段が影に隠れた場合、下記式(2)のときが最適負荷Rshpmとなり、最悪となる。
 Rshpm = Vpm / Ipm × (n-1) ・・・(2)
 実際の短絡抵抗Rshは、ゴミや傷や突起による面内の短絡部や、レーザースクライブ周辺の低抵抗部分など種々の原因によって生じる。これらは、製造段階の様々な理由によりばらつき、ある範囲を持って分布する。代表的なシリコン薄膜太陽電池のI-V特性から、短絡抵抗Rshと、そこで消費される電力Prshの関係を図3に示す。上記短絡抵抗Rshが最適負荷Rshpmからずれた場合、大体最適負荷Rshpmの2.5倍で、電力Prshが半分以下となる。
 即ち、図3では、最適負荷Rshpmが約330Ωのとき、電力はほぼ8Wであり、短絡抵抗Rshが130Ωのとき、電力はほぼ4Wである。従って、短絡抵抗Rshが最適負荷Rshpmから2.5倍以上ずれたところで製造できれば、ホットスポットによる剥離の発生は大幅に低減できる。2.5倍以上ずれればよいので、最適負荷Rshpmに対して短絡負荷Rshは2.5倍以上いくらずれてもかまわない。
 また、実際に作製したモジュールの短絡抵抗Rshの分布を図4に示す。薄膜太陽電池素子の短絡抵抗Rshを悪化(=低下)させる要因としては、分離スクライブラインでの分離不良、面内のゴミや突起やピンホールによる短絡、作製条件のずれによる逆方向リーク電流の増加、ドープ層の低抵抗化など、様々な事象が考えられる。しかし、主たる要因としては、短絡抵抗Rshの分布のピーク付近(~3000Ω)では、主に分離スクライブラインでのリーク電流が短絡抵抗Rshを低下させる原因となっている。また、短絡抵抗Rshの分布のピーク付近よりも低くなる範囲では、主に面内のリーク電流が短絡抵抗Rshを低下させる原因となっている。
 リーク電流の要因が面内の短絡の場合、ホットスポット現象が起きると、面内の短絡部分が剥離するかもしくは焼ききられて高抵抗になる。そのため、そのセルのF.F.は改善されるので、剥離によるIscの低下を相殺し、その結果、特性が大きく低下することは少ない。しかし、リーク電流の要因が分離スクライブラインのリーク電流の場合、ホットスポット現象が起きると、分離スクライブラインから剥離が発生する。すると、正常な部分の太陽電池素子を巻き込んで剥離が進行したり、近くのコンタクトラインにも影響を及ぼしたりする。このため薄膜太陽電池モジュールは、リーク電流が面内の短絡の場合と比較すると、分離スクライブラインの場合は特性も信頼性も大きく低下する。
 よって、分離スクライブラインのリーク電流が主要因である場合は、前述の最適負荷Rshpmが、ある範囲からはずれ、面内リーク電流が主要因である場合は、ある範囲内にあることが望ましい。具体的には短絡抵抗Rshの最頻値をRshmとし、それに対し最適負荷Rshpmが十分に低い範囲にあればよい。最頻値Rshmが最適負荷Rshpmの2.5倍あれば、最頻値Rshmでの短絡抵抗Prshは最適負荷Rshpmでの半分程度になるので、下記式(3)となるように各パラメータを選べばよい。
 Rshm > 2.5 × Rshpm = 2.5 × Vpm ÷ Ipm × (n-1) ・・・(3)
 薄膜太陽電池モジュールを構成する太陽電池素子の種類や構造や生産条件が決まると、Vpm, Ipm, Rshmはほぼ決まるので、上式(3)を変形することにより、下記のように式(1)が求められる。これによって、ホットスポット耐性を保つことができる最大集積段数が決まる。
 n < Rshm ÷ 2.5 ÷ Vpm × Ipm + 1 ・・・(1)
 現実的には、太陽電池素子の形状にもよるが、短絡抵抗Rshはあまり低いと、太陽電池素子特性に影響が出るので、リーズナブルな太陽電池素子ではRshm > 2000Ω程度であり、Vpm/Ipm は5~10Ω程度である。このとき、n < 80~160となる。最適動作電圧がVpm = 1.0V程度の太陽電池素子の場合、薄膜太陽電池モジュールの最適動作電圧が80~160V程度のものまではおのずとこの範囲に収まる。
 この問題が顕著になるのはモジュールの最適動作電圧が160Vを超えた辺りからである。その場合の対策として、前述の式(1)を守るように集積段数を決めれば、問題を生じない事を、我々は見出したのである。
 また、この様にして、最大集積段数が制限された場合、薄膜太陽電池モジュールとしてその集積段数で実現できる電圧出力よりも高い電圧出力を得たい場合は、薄膜太陽電池モジュール内部を複数のブロックに分けて、それぞれのブロックでの集積段数が前述の式(1)の範囲内に収まるようにする。更に、各ブロックにバイパスダイオードを並列に取り付け、かつそれらを相互に直列接続すれば、ホットスポット耐性を確保しつつ高電圧出力の薄膜太陽電池モジュールを実現することができる。バイパスダイオードを並列に取り付けると、ホットスポットの発生時にはバイパスダイオードが作動し、ブロックの出力をほぼ短絡するので、他のブロックの影響を受けることがなくなるからである。
 本発明の薄膜太陽電池モジュールは、実施形態において、次のような構成を備える。
 前記薄膜太陽電池ストリングは、最適動作電圧が160Vを超える。
 薄膜太陽電池ストリングは、開放電圧が160Vを超える。
 薄膜太陽電池ストリングは、複数並列接続される。
 複数の薄膜太陽電池ストリングは、前記薄膜太陽電池素子の直列接続方向に並べて配置される。
 複数の薄膜太陽電池ストリングは、前記薄膜太陽電池素子の直列接続方向と直交する方向に並べて配置される。
 複数の薄膜太陽電池ストリングは、前記薄膜太陽電池素子の直列接続方向および直列接続方向と直交する方向のそれぞれの方向に並べて配置される。
 複数の薄膜太陽電池ストリングは同一基板上に形成される。
 複数の薄膜太陽電池ストリングは、それらの電極同士を支持基板上で一体化し共通電極として直列接続される。
 一体化した共通電極は、前記薄膜太陽電池素子の裏面電極である。
 薄膜太陽電池ストリングは、複数の支持基板に分けて形成され、それらをひとつに封止してなる。
 薄膜太陽電池ストリングが複数配置された支持基板をそれぞれ個別に封止して、それらを枠又は支持板で一体化する。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 <実施形態1> -53段×12並列×2ブロック直列の実施形態―
 図5は、本発明の実施形態1に係る集積型薄膜太陽電池モジュールを示し、図5(a)は平面図、図5(b)は図5(a)のA-B線断面図、図5(c)は、図5(a)のC-D線断面図を示す。図6は回路図を示す。
 実施形態1において、支持基板1は、例えば透光性のガラス基板またはポリイミド等の樹脂基板である。その上(表面)に第1電極(例えばSnO2(酸化錫)の透明導電膜)を熱CVD法などにより形成する。第1電極は透明電極であればよく、例えばSnO2とIn2O3の混合物であるITOであってもよい。その後、透明導電膜を適宜パターニング除去して分離スクライブライン3を形成する。分離スクライブライン3を形成することにより複数に分離された第1電極2を形成する。分離スクライブライン3は、例えばレーザースクライブビームにより第1電極を溝状(スクライブライン状)に除去することにより形成される。
 次に、第1電極2の上に、例えばp型、i型、n型の半導体層(例えば、アモルファスシリコンまたは微結晶シリコンなど)を順次CVD法などにより成膜することにより光電変換層4を形成する。このとき、分離スクライブライン3内にも光電変換層が充填される。この光電変換層4はp-n接合であっても良いし、p-i-n接合であっても良い。また、光電変換層4は1段、2段或いは3段、またはそれ以上に積層することが可能であり、各太陽電池素子は基板側から順次長波長へ順次感度が変化するようにするとよい。このように複数の光電変換層を積層する場合、その間にコンタクト層、中間反射層などの層を挟んだ構造としてもかまわない。
 複数の光電変換層4を積層する場合、各半導体層は、すべてが非晶質半導体または微結晶半導体であってもよく、また非晶質半導体または微結晶半導体の任意の組合わせであってもよい。即ち、第1光電変換層が非晶質半導体であり、第2及び第3光電変換層が微結晶半導体である積層構造でもよい。又は第1及び第2光電変換層が非晶質半導体であり、第3光電変換層が微結晶半導体である積層構造でもよい。又は第1光電変換層が微結晶半導体であり、第2及び第3光電変換層が非晶質半導体である積層構造でもよい。
 また上記光電変換層4は、p-n接合またはp-i-n接合であるが、n-p接合またはn-i-p接合としてもよい。更に、p型半導体層と、i型半導体層の間にi型非晶質からなるバッファ層を備えてもよいし、なくてもよい。通常p型半導体層には、ボロン、アルミニウム等のp型不純物原子がドープされ、n型半導体層には、リン等のn型不純物原子がドープされる。i型半導体層は、完全ノンドープであっても、微量の不純物を含む弱p型又は弱n型であってもよい。
 光電変換層4は、シリコンに限定されることはなく、炭素が添加されたシリコンカーバイド、またはゲルマニウムが添加されたシリコンゲルマニウムのようなシリコン系半導体、またはCu(InGa)Se2、CdTe、CuInSe2などの化合物からなる化合物系半導体によって構成することができる。
 なお、実施形態1の光電変換層4は、それぞれp-i-n接合よりなり、アモルファスシリコン/アモルファスシリコン/微結晶シリコンにより、3セルを積層した3接合型薄膜太陽電池である。
 その後、光電変換層4に接続溝をレーザースクライブなどにより作製し、その上に第2電極(ZnO/Ag電極など)をスパッタ法などで作製する。これにより、接続溝に第2電極材料が充填され、コンタクトライン5cが形成される。これにより、コンタクトライン5cを介して、分離された光電変換層4の第2電極5と、その隣の光電変換層4の第1電極2が接続され、複数の薄膜太陽電池素子が直列接続されることになる。さらにこのコンタクトライン5cと平行にセル分離溝6をレーザースクライブなどで作製し、複数の薄膜太陽電池素子に分離する。これにより、図5の例では、個々の太陽電池素子(セル)は等しい大きさに切り離され、図5の上下方向に複数の太陽電池素子が直列接続された薄膜太陽電池ストリング(以下では、セルストリングと言うこともある。)10が作製される。
 このとき、直列接続段数nが、下記式(1)の整数倍となるように分離スクライブライン3、コンタクトライン5c、セル分離溝6を形成する。即ち、セルストリングにおける薄膜太陽電池素子の直列接続の段数nを下記式(1)のようにする。
 n < Rshm / 2.5 / Vpm × Ipm + 1 ・・・(1)
 ここで、Rshmは、薄膜太陽電池素子の短絡抵抗値の最頻値
     Vpmは、薄膜太陽電池素子の最適動作電圧
     Ipmは、薄膜太陽電池素子の最適動作電流
 さらに、この様にして作製されたセルストリング10に、図5(a)の上下方向に走るセルストリング分離溝8を作製し、セルストリング10を図5の横方向に複数に分離し、単位セルストリング10aを形成する。ここで単位セルストリングに分離するのは、ホットスポット耐性向上の為に、1単位セルストリング10a当りの発電量を一定値以下に抑えるためである。ホットスポット現象によるセルの損傷を抑制する観点からは単位セルストリング10aの出力Paは小さい方がよい。単位セルストリングの出力Paの上限は後述するセルホットスポット耐性試験により求められ、12Wである。単位セルストリングの出力Paは、次式(4)によって算出できる。
Pa=(P/S)×Sa ・・・(4)
 Pは薄膜太陽電池モジュールの出力
 Sは薄膜太陽電池モジュールの有効発電部面積
 Saは単位セルストリング10aの面積
 薄膜太陽電池モジュールの出力Pが一定である場合、単位セルストリング10aの出力Psを小さくするには、薄膜太陽電池モジュールに含まれる単位セルストリング10aの数を増やす、即ちストリング分割溝8の数を増やせばよい。単位セルストリング10aの出力Psの上限のみを考慮すれば、並列分割段数は多ければ多いほど有利である。しかし、並列分割段数を増やすと、以下の理由(1)~(3)により、コンタクトライン印加電力密度(P-Ps)/Scが増大し、コンタクトライン5cが損傷されやすくなる。ここで、Pは薄膜太陽電池モジュールの出力、Psは影になったセルストリングが出力し得る出力、Scは、コンタクトライン5cの面積である。
(1)他の単位セルストリングからの印加電力の増大
 1つの単位セルストリング10aが影になった場合、他の全てのセルストリングで発生した電力が影になった単位セルストリング10aに印加される。影になった単位セルストリング10aに印加される電力の値は、(P-Ps)となる。(P-Ps)の値は、単位セルストリング10aの出力Paの値が小さいほど大きくなるので、並列分割数を増やして単位セルストリング10aの出力Paを減らすと、影になった単位セルストリング10aに印加される電力が増大する。
(2)コンタクトラインの面積減少
 並列分割数を増やすと、図5(b)に示すコンタクトライン5cの長さLが短くなり、その結果、コンタクトライン5Cの面積Scが小さくなる。その結果、コンタクトライン5cの抵抗値が増大する。
(3)接続溝の印加電力密度増大
 上記の通り、並列分割数を増やすと、(P-Ps)の値が増大し、且つコンタクトPラインの面積Scが小さくなる。従って、コンタクトライン5cに印加される電力密度(P-Ps)/Scが増大し、コンタクトライン5cが損傷されやすくなる。
 コンタクトライン5cの損傷を抑制するには、コンタクトライン5cに印加される電力密度(P-Ps)/Scをその上限値以下にする必要がある。コンタクトライン5cの印加電力密度(P-Ps)/Scの上限は、後述する逆方向過電流耐性試験により求まり、10.7(kW/cm2)であった。コンタクトライン印加電力密度(P-Ps)/Scは、10.7(kW/cm2)以下であれば特に限定されない。
 ここで、セルホットスポット耐性試験について説明する。
 まず、実施形態1の薄膜太陽電池モジュールを作製し、5V~8Vの逆方向電圧をかけ、逆方向電流が0.019mA/cm2~6.44mA/cm2になるように変化させたときの電流(RB電流と言う)及びI-Vを測定する。測定したサンプルの中から、逆方向電流が異なるサンプルを並列分割して、評価対象ストリングの出力が5~50Wになるようにする。次に、薄膜太陽電池素子(1セル)のホットスポット耐性試験を行う。ホットスポット耐性試験はICE61646 1stEDITIONに準拠する。ただし、ここでは合格ラインを外観をよくする観点から10%より厳しくした。剥離面積は、薄膜太陽電池モジュールの基板側からサンプル表面を撮影し、膜剥離が起こった部分の面積を測定した。セルストリングの出力又はRB電流が異なるサンプルを測定した結果、RB電流が中程度の大きさの場合(0.31~2.06mA/cm2)に膜剥離がおきやすいことが分かった。また、セルストリングの出力が12W以下の場合、RB電流の大きさによらず剥離面積は5%以下に抑えることができることが分かった。これにより、単位セルストリングの出力Psの出力は12W以下に設定された。
 次に、逆方向過電流耐性試験について説明する。
 まず、実施形態1の薄膜太陽電池モジュールを作製し、発電電流の方向とは逆方向に過電流を流して、コンタクトラインの損傷を調べることにより、逆方向過電流耐性試験を行った。ここで流す電流は、IEC61730の規定に準ずると、耐過電流仕様値の1.35倍となるが、ここでは70Vで、5.5A流した。
 薄膜太陽電池モジュールに上記電圧、電流を加えると、並列接続したセルストリングに電流が分割して流れる。しかし、セルストリングの抵抗値はそれぞれ異なり、そのため電流は均等に分割されない。最悪の場合、70V、5.5A全部が1つのセルストリングに印加されることがある。この最悪の場合にもセルストリングが損傷されないかどうか試験する必要がある。そこで、コンタクトラインの幅を20μmと40μmに変化させ、長さを8.2mm~37.5cmに変化させて、サンプルを作製し、コンタクトラインの損傷を目視判定した。その結果、コンタクトラインの面積を20μm×18cmまたは40μm×9cm=0.036cm2以上にすればよいことが分かった。セルストリングに印加した電力は、385Wであるから、385W÷0.036cm2=10.7(kW/cm2)である。
 上記のようにして、ストリング分離溝8を形成した後、金属電極7を用いて、セルストリング10を上下二つの領域に分ける。具体的には、図5の上端に集電電極7a、下端に集電電極7bを取り付けて、垂直方向に走る分離溝8で分割した各単位セルストリングをあらためて並列に接続する。同時に、二つの集電電極7aと7bの真ん中にも中間線取り出し用の集電電極7cを追加し、ここを境に上下二つの単位ストリング10aの領域に分ける。これにより、この集積基板1は、12×2の24領域に分割される。中間線取り出し用の集電電極7cは、図5(b)に示すようにセルストリングの第2電極7の上に直接つけてもよい。あるいは、上領域と下領域の間に、中間線取り出し用電極領域を設けて集電電極7cを取り付けてもよい。
 この薄膜太陽電池モジュール全体の回路図を図6に示す。複数の薄膜太陽電池素子が直列接続された単位セルストリングをバイパスダイオードに並列に接続する。具体的には端子ボックス11内にバイパスダイオード12を用意し、そこに各単位セルストリング10aから導出されたリード線14、15、16を配線し、2つのセルストリングを2つのバイパスダイオード12に並列接続する。2つのバイパスダイオード12は直列接続されているため、複数の薄膜太陽電池素子が直列接続された方向に、複数のセルストリングが直列接続される。これにより、1単位ストリング内の直列接続数を式(1)に規定の段数以下に抑えつつ、その倍の電圧を端子13間に出力することを可能にしている。
 上記実施形態1は、端子ボックス11内で各単位セルストリングを接続したが、薄膜太陽電池モジュールの支持基板1上に配線を施し、この配線を用いて接続してもよい。この場合に支持基板1上に施す配線は、集電電極7の形成と同時に形成してもよく、またジャンパ線のように、別配線を用いてもよい。
 この実施形態1の構造で、光電変換層にアモルファスシリコン2セルと微結晶シリコン1セルを積層した3接合型のセルを用いた場合、式(1)に示した計算式は以下の様になる。
 Rshm = 4000[Ω]
 Vpm=1.80[V]
 Ipm=62[mA]
n < Rshm ÷ 2.5 ÷ Vpm × Ipm + 1 = 56.1
 よって、式(1)に従い、nは56段以下にすればよいので、実施形態1では106段の直列構造の真ん中に中間取出し電極7cを設けて、単位セルストリング10aは、53段としている。
 また、この実施形態1では中間取り出し線7cは1本であるが、基板全体の集積段数や個々のセル電圧に応じて、分割数を増やし中間取り出し線の数を増やして1領域あたりの集積段数を減らしても良い。また、出力電圧が式(1)の段数によって得られる電圧以下である場合は、1ブロックとしてもかまわない。
 <実施形態2>―53段×6並列×4ブロック直列の実施形態―
 図7は、本発明の実施形態2に係る集積型薄膜太陽電池モジュールを示し、図7(a)は平面図、図7(b)は図7(a)のE-F線断面図、図7(c)は、図7(a)のG-H線断面図を示す。図8は回路図を示す。
 実施形態2は、より高い電圧を出力する為に、分割後の接続方法に特徴を有する。その他の構造及び作製方法は実施形態1と同じである。具体的には、第1電極2、分離スクライブライン3、光電変換膜4、第2電極5、セル分離溝6を作製するところまでは実施形態1と同じである。それに続いて、垂直方向に走るセルストリング分離溝8によって、12個の単位セルストリングに分割する。この分割の際に、中央のストリング分離溝8aを広めに取る。この部分には発電中に薄膜太陽電池モジュール動作電圧の2分の1に相当する高い電圧がかかる為、耐圧を確保する必要がある。この実施形態2では、他のストリング分離溝8の2倍程度に広めに取っている。もちろん、ストリング分離溝8aに樹脂を充填したり、絶縁膜を成膜したりして絶縁耐圧を上げてもよい。
 その後、集電電極7a、7b、7cを形成する際には、それぞれ図の右側のセルストリングと左側のセルストリングで分離し、独立電極となるように別々に形成する。これにより、53段直列接続×6並列のブロックが4つ出来上がる。これを図8に示したようにリード線21~25を用いて端子ボックス11の内部でバイパスダイオード12に配線し、4ブロック直列接続にする。これにより、実施形態1のさらに倍の電圧を出力する薄膜太陽電池モジュールを実現することができる。つまり、1つのストリングの4倍の出力電圧が得られる。従って、複数の薄膜太陽電池素子が直列接続された方向に複数のセルストリングが直列接続され、また複数の薄膜太陽電池素子が直列接続された方向と直交する方向に複数のセルストリングが直列接続される。これにより、1単位のセルストリング内の直列接続数を式(1)に規定の段数以下に抑えつつ、その4倍の電圧を端子13間に出力することを可能にしている。
 4ブロック直列接続する為の配線は、各ブロックからリード線を導出して薄膜太陽電池モジュール内で直接繋いでもいいし、図8に示すように各ブロックから導出したリード線を端子ボックス内で繋いでも、一旦モジュール外部に引き出してから直列に繋いでもかまわない。
 また、実施形態1と同様に、直列ブロック毎にバイパスダイオード12を並列に取り付ける。これにより、1領域内の直列接続数を式(1)に規定の段数以下に抑えつつ、その4倍の電圧を出力することを可能にしている。バイパスダイオード12は、小型薄型のものを薄膜太陽電池モジュールに内蔵してもいいし、端子ボックス内に内蔵してもいい。
 この実施形態2のように、太陽電池素子の集積方向と異なる方向、例えば直交する方向に分割し、それを接続し直すと、実施形態1の場合のように集積方向にのみ分割した場合と違い、最適な集積ピッチを保ったまま高電圧化することができ、モジュール変換効率を落とすことなく高電圧化することができる。
 <実施の形態3>―48段×5並列×2ブロック直列の基板を2枚用いて48段×5並列×4
ブロック直列を実現した実施形態―
 実施形態1と2では支持基板そのものが大きく、その上に全てのセルストリングを形成した薄膜太陽電池モジュールの例を示したが、小さな支持基板を複数組み合わせて大きな太陽電池モジュールを作る場合にも同様の課題に直面する。その場合、個々の支持基板内のセルストリングを式(1)に示した条件を満たす様に形成し、それらを繋ぎ合わせれば信頼性を確保しつつ高電圧のモジュールを作製できる。即ち、セルストリングは、実施形態1及び2と同じようにして構成し、これを図9に示すように、小型集積基板2枚をひとつの集積基板9上で、並列接続する。すなわち、図9に示すように、2つの薄膜太陽電池モジュールの支持基板1を、1つのカバーガラスからなる集積基板9上に載置し、一つにまとめるように構成する。これを図10に示すように端子ボックス11内で、直列接続する。
 上記小さい支持基板は、それぞれ個別に封止して、それらを図9に示すように集積基板上に一体化してもよいし、または枠を用いて一体化してもよい。また、上記のように2つの小さい支持基板を1つの集積基板上に載置して、それらをひとつに纏めるように封止してもよい。
また、二つの支持基板を別々に封止し、枠でまとめてひとつの薄膜太陽電池モジュールにしてもよい。
 以上の実施形態は、スーパーストレート型構造の薄膜太陽電池モジュールについて説明した。しかし、本発明はサブストレート型構造の太陽電池モジュールにも適用可能であり、その場合、基板上に第2電極、光電変換層及び第1電極を、この順に形成する。
 また、上記実施形態は、端子ボックスを1つ備えるが、端子ボックスを複数備え、複数の端子ブック間を配線することによりセルストリングを直列接続してもよい。
 また、上記実施形態は、セルストリングを2個形成して2分割したが、出力電圧がセルストリングの段数nによって満足できるときは、1個であってもよい。また、セルストリングは、偶数個でなく奇数個であってもよい。
 また、上記実施形態は、バイパスダイオードに接続して、セルストリングを直列接続したが、バイパスダイオード以外の保護回路を用いても良い。例えば電子式ダイオードレス保護回路などでもよい。

Claims (12)

  1.  表面電極、光電変換層及び裏面電極をこの順に積層した複数の薄膜太陽電池素子を互いに直列接続してなる薄膜太陽電池ストリングを備え、前記薄膜太陽電池ストリングにおける薄膜太陽電池素子の直列接続の段数nが下記式(1)を満足するように構成した薄膜太陽電池モジュール。
     n < Rshm / 2.5 / Vpm × Ipm + 1 ・・・(1)
     ここで、Rshmは、薄膜太陽電池素子の短絡抵抗値の最頻値
         Vpmは、薄膜太陽電池素子の最適動作電圧
         Ipmは、薄膜太陽電池素子の最適動作電流
  2.  前記薄膜太陽電池ストリングは、最適動作電圧が160Vを超える請求項1に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  3.  前記薄膜太陽電池ストリングは、複数並列接続される請求項1または2に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  4. 前記薄膜太陽電池ストリングは、複数並列接続して構成され、前記薄膜太陽電池ストリングにバイパスダイオードを並列接続し、それを複数直列接続した請求項1から3までのいずれか1項に記載した薄膜太陽電池モジュール。
  5.  前記複数の薄膜太陽電池ストリングは、前記薄膜太陽電池素子の直列接続方向に並べて配置される請求項1から4までのいずれか1項に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  6.  前記複数の薄膜太陽電池ストリングは、前記薄膜太陽電池素子の直列接続方向と直交する方向に並べて配置される請求項1から4までのいずれか1項に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  7.  前記複数の薄膜太陽電池ストリングは、前記薄膜太陽電池素子の直列接続方向および直列接続方向と直交する方向のそれぞれの方向に並べて配置される請求項1から4までのいずれか1項に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  8.  前記複数の薄膜太陽電池ストリングは、同一基板上に形成される請求項1から7までのいずれか1項に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  9.  前記複数の薄膜太陽電池ストリングは、それらの電極同士を支持基板上で一体化し共通電極として直列接続される請求項8に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  10.  前記一体化した共通電極は、前記薄膜太陽電池素子の裏面電極である請求項8に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  11.  前記薄膜太陽電池ストリングは、複数の支持基板に分けて形成され、それらをひとつに封止してなる請求項1から7のいずれか1項に記載の薄膜太陽電池モジュール。
  12.  前記薄膜太陽電池ストリングは、それぞれ個別に封止され、それらを枠又は支持板で一体化した請求項1から11のいずれか1項に記載の薄膜太陽電池モジュール。
PCT/JP2009/052692 2008-02-18 2009-02-17 薄膜太陽電池モジュール WO2009104601A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/918,130 US20110005572A1 (en) 2008-02-18 2009-02-17 Thin-film solar cell module
EP09713551A EP2246899A1 (en) 2008-02-18 2009-02-17 Thin film solar cell module
JP2009554325A JPWO2009104601A1 (ja) 2008-02-18 2009-02-17 薄膜太陽電池モジュール

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-036498 2008-02-18
JP2008036498 2008-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009104601A1 true WO2009104601A1 (ja) 2009-08-27

Family

ID=40985481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052692 WO2009104601A1 (ja) 2008-02-18 2009-02-17 薄膜太陽電池モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110005572A1 (ja)
EP (1) EP2246899A1 (ja)
JP (1) JPWO2009104601A1 (ja)
WO (1) WO2009104601A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130037077A1 (en) * 2010-04-20 2013-02-14 Changzhou Trina Solar Energy Co., Ltd. Solar module having multiple junction boxes

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110011439A1 (en) * 2008-02-25 2011-01-20 Masatomo Hasegawa Photovoltaic power system
TWI499886B (zh) * 2010-07-15 2015-09-11 Univ Nat Taiwan 估算電路的最大功率點功率的方法
KR101209982B1 (ko) 2011-02-28 2012-12-07 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
CN102593217B (zh) * 2012-02-23 2014-06-25 河海大学常州校区 一种防热斑智能光伏组件
US9515217B2 (en) 2012-11-05 2016-12-06 Solexel, Inc. Monolithically isled back contact back junction solar cells
US9780253B2 (en) 2014-05-27 2017-10-03 Sunpower Corporation Shingled solar cell module
USD933584S1 (en) 2012-11-08 2021-10-19 Sunpower Corporation Solar panel
US10090430B2 (en) 2014-05-27 2018-10-02 Sunpower Corporation System for manufacturing a shingled solar cell module
US9947820B2 (en) 2014-05-27 2018-04-17 Sunpower Corporation Shingled solar cell panel employing hidden taps
US20140124014A1 (en) 2012-11-08 2014-05-08 Cogenra Solar, Inc. High efficiency configuration for solar cell string
USD1009775S1 (en) 2014-10-15 2024-01-02 Maxeon Solar Pte. Ltd. Solar panel
US9336870B1 (en) * 2013-08-16 2016-05-10 Sandia Corporation Methods for resistive switching of memristors
US11949026B2 (en) 2014-05-27 2024-04-02 Maxeon Solar Pte. Ltd. Shingled solar cell module
US11482639B2 (en) 2014-05-27 2022-10-25 Sunpower Corporation Shingled solar cell module
USD999723S1 (en) 2014-10-15 2023-09-26 Sunpower Corporation Solar panel
USD933585S1 (en) 2014-10-15 2021-10-19 Sunpower Corporation Solar panel
USD896747S1 (en) 2014-10-15 2020-09-22 Sunpower Corporation Solar panel
USD913210S1 (en) 2014-10-15 2021-03-16 Sunpower Corporation Solar panel
US20160226438A1 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Solaria Corporation Solar module with diode device for shading
US20160226439A1 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Solaria Corporation Solar module with diode device for shading
US10861999B2 (en) * 2015-04-21 2020-12-08 Sunpower Corporation Shingled solar cell module comprising hidden tap interconnects
CN110828592B (zh) 2015-08-18 2023-04-28 迈可晟太阳能有限公司 太阳能面板
US10673379B2 (en) 2016-06-08 2020-06-02 Sunpower Corporation Systems and methods for reworking shingled solar cell modules
CN108801013A (zh) * 2018-06-01 2018-11-13 洪霞 利用太阳能或风能的热管系统
JP1684268S (ja) 2020-01-10 2021-04-26

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799334A (ja) * 1993-08-06 1995-04-11 Canon Inc 光起電力素子及びモジュール
JP2000270592A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Sanyo Denshi Syst Kk 太陽電池を電力源とする交流電動機の回転制御装置
JP2001068713A (ja) 1999-08-25 2001-03-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 薄膜光電変換モジュール
JP2002141540A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 電力変換装置一体型太陽電池モジュール
JP2004311883A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Canon Inc 太陽電池モジュール設置構造体
JP2006049552A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Fuji Electric Holdings Co Ltd 太陽電池モジュールおよび太陽電池素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1079441A3 (en) * 1999-08-25 2007-12-26 Kaneka Corporation Thin film photoelectric conversion module and method of manufacturing the same
US20050139259A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Robert Steigerwald Transformerless power conversion in an inverter for a photovoltaic system
US20110011439A1 (en) * 2008-02-25 2011-01-20 Masatomo Hasegawa Photovoltaic power system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799334A (ja) * 1993-08-06 1995-04-11 Canon Inc 光起電力素子及びモジュール
JP2000270592A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Sanyo Denshi Syst Kk 太陽電池を電力源とする交流電動機の回転制御装置
JP2001068713A (ja) 1999-08-25 2001-03-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 薄膜光電変換モジュール
JP2002141540A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 電力変換装置一体型太陽電池モジュール
JP2004311883A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Canon Inc 太陽電池モジュール設置構造体
JP2006049552A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Fuji Electric Holdings Co Ltd 太陽電池モジュールおよび太陽電池素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130037077A1 (en) * 2010-04-20 2013-02-14 Changzhou Trina Solar Energy Co., Ltd. Solar module having multiple junction boxes

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009104601A1 (ja) 2011-06-23
US20110005572A1 (en) 2011-01-13
EP2246899A1 (en) 2010-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009104601A1 (ja) 薄膜太陽電池モジュール
JP5396382B2 (ja) 太陽光発電システム用電力線およびそれを用いた太陽光発電システム
WO2009107584A1 (ja) 太陽光発電システム
CN106159020B (zh) 使用异质结太阳能电池的双面光伏模块
JP5266205B2 (ja) 太陽電池モジュール
US20080216886A1 (en) Solar Cell Module
CN104465892A (zh) 太阳电池串中相邻太阳电池的同侧互联的光伏组件制作方法
JP2010239045A (ja) 太陽光発電システムおよび太陽光発電システム用電力線
US20130104954A1 (en) Embedded bypass diodes design in photovoltaic device and method of manufacturing the same
JP2006216608A (ja) 太陽電池モジュール
JP2015119634A (ja) 光起電性装置及びその製造方法
Brecl et al. A detailed study of monolithic contacts and electrical losses in a large‐area thin‐film module
CN102683357A (zh) 太阳能电池模块
US20140076376A1 (en) Solar cell module
CN101421846B (zh) 太阳能电池组件
US20090308429A1 (en) Thin-film solar module
CN101593781A (zh) 非线性太阳能电池模块
US20110011439A1 (en) Photovoltaic power system
JP4568531B2 (ja) 集積型太陽電池及び集積型太陽電池の製造方法
JP7087196B2 (ja) 拡大した開口面積を有するソーラーモジュール
US20130186453A1 (en) Mitigating photovoltaic module stress damage through cell isolation
WO2023107003A2 (en) Tandem solar module fabrication
CN115084300A (zh) 单体薄膜光伏电池、光伏电池板及其制造方法
CN106033782A (zh) 太阳能电池、太阳能电池模块及其制作方法
WO2011032741A2 (en) Method for manufacturing a thin-film photovoltaic cell module encompassing an array of cells and photovoltaic cell module

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09713551

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009554325

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12918130

Country of ref document: US

Ref document number: 2009713551

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE