WO2009102012A1 - 復号化装置、復号化方法、復号化プログラム、受信装置、及び通信システム - Google Patents

復号化装置、復号化方法、復号化プログラム、受信装置、及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2009102012A1
WO2009102012A1 PCT/JP2009/052400 JP2009052400W WO2009102012A1 WO 2009102012 A1 WO2009102012 A1 WO 2009102012A1 JP 2009052400 W JP2009052400 W JP 2009052400W WO 2009102012 A1 WO2009102012 A1 WO 2009102012A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
decoding
mutual information
information amount
information
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052400
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazunari Yokomakura
Yasuhiro Hamaguchi
Hideo Namba
Shimpei To
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to CA2715161A priority Critical patent/CA2715161A1/en
Priority to EP09709527.7A priority patent/EP2249481A4/en
Priority to CN2009801049192A priority patent/CN101946415A/zh
Priority to US12/867,209 priority patent/US20100318876A1/en
Publication of WO2009102012A1 publication Critical patent/WO2009102012A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding
    • H03M13/2975Judging correct decoding, e.g. iteration stopping criteria
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/45Soft decoding, i.e. using symbol reliability information
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/6337Error control coding in combination with channel estimation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6502Reduction of hardware complexity or efficient processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • H04L1/005Iterative decoding, including iteration between signal detection and decoding operation
    • H04L1/0051Stopping criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0052Realisations of complexity reduction techniques, e.g. pipelining or use of look-up tables
    • H04L1/0053Realisations of complexity reduction techniques, e.g. pipelining or use of look-up tables specially adapted for power saving

Definitions

  • the present invention relates to a decoding device, a decoding method, a decoding program, a receiving device, and a communication system.
  • an error correction code that corrects a bit error in advance in the transmission device is used for the influence of distortion caused by a propagation path or disturbance due to noise in the reception device.
  • a powerful error correction code with this error correction capability is a turbo code discovered in 1993, and is currently being introduced into various wireless communication systems as a code that achieves near the theoretical limit in communication systems.
  • the turbo code has two identical code units in parallel on the transmission side, and can generate code bits having two independent constraint conditions by rearranging their input information via an interleaver.
  • Patent Document 1 proposes a method for controlling repetition based on whether the decoded information is positive or negative in order to reduce the power consumption of the receiving apparatus. JP 2000-183758 A
  • the decoding process there is a case where an error does not disappear even if the information decoding process is repeated many times (hereinafter referred to as a stack state).
  • the method of controlling the iteration of the decoding process depending on whether the decoded information is positive or negative is to detect an error in the decoded information in the middle of the iteration and repeat until the error disappears. Therefore, when the receiving apparatus having the first decoding method becomes stuck, it becomes an error no matter how many times the decoding process is repeated, and the decoding process is repeated even though the information cannot be decoded. There is a drawback.
  • the present invention has been made in view of the above points, and provides a decoding device, a decoding method, a decoding program, a receiving device, and a communication system that do not repeat useless decoding processing.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and one aspect thereof is a decoding apparatus that decodes error-correction encoded information by repeating decoding processing.
  • a repetitive number determination unit configured to calculate a mutual information amount indicating a relationship between the encoded information and transmission information, and to determine a repetition number of the decoding process based on the calculated mutual information amount; According to the above configuration, the decoding apparatus determines the number of times to repeat the decoding process based on the mutual information amount, and thus does not repeat the useless decoding process.
  • One aspect of the present invention further includes a storage unit that stores a relationship between the mutual information amount and the number of iterations, and the iteration number determination unit is configured to calculate the mutual information amount and the iteration number stored in the storage unit. From the relationship, the number of iterations corresponding to the calculated mutual information amount is specified, and the number of iterations is set as the number of iterations of the decoding process.
  • the iteration number determination unit determines not to perform a decoding process when the calculated mutual information amount is smaller than a predetermined threshold value. According to the above configuration, the decoding apparatus does not repeat the useless decoding process because it is an error when it is determined that the mutual information amount is smaller than a predetermined threshold value and is in a stack state.
  • the threshold value is a mutual information amount that does not result in a mutual information amount of 1 even after a predetermined number of iterations of decoding processing.
  • the error correction coding is turbo coding.
  • a mutual information amount indicating a relationship between the encoded information and transmission information And determining the number of iterations of the decoding process based on the calculated mutual information amount.
  • a decoding apparatus that decodes error-correction-encoded information by repeating decoding processing is used to indicate a relationship between the encoded information and transmission information.
  • the amount of information is calculated, and the number of iterations of the decoding process is determined based on the calculated amount of mutual information.
  • a receiving device including a decoding device that decodes error correction encoded information included in a received signal by repeating decoding processing.
  • a repetitive number determining unit that calculates a mutual information amount indicating a relationship with the transmission information of the first decoding information and determines the number of repetitions of the decoding process based on the calculated mutual information amount.
  • a transmission apparatus and a reception apparatus including a decoding apparatus that decodes error correction encoded information included in a signal transmitted from the transmission apparatus by repeating decoding processing A mutual information amount indicating a relationship between the encoded information and transmission information, and determining the number of iterations for determining the number of iterations of the decoding process based on the calculated mutual information amount A part.
  • the decoding apparatus since the decoding apparatus determines the number of times to repeat the decoding process based on the mutual information amount, it does not repeat the useless decoding process.
  • the communication system includes a transmission device and a reception device.
  • the receiving device of the communication system receives a transmission signal including information error-encoded by the transmitting device, and decodes the information by repeating the decoding process.
  • the error correction code is a turbo code
  • the coding rate of the turbo code is 1 ⁇ 2.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating a configuration of a transmission apparatus.
  • the transmission device includes a coding device 1, a wireless transmission unit 2, and a transmission antenna 3.
  • the encoding device 1 includes an interleaver 11, a first RSC (Recursive Systematic Convolutional) encoding unit 12, a second RSC encoding unit 13, and a puncturing unit 14.
  • RSC Recursive Systematic Convolutional
  • the input information input to the encoding device 1 is input to the interleaver 11 and the first RSC encoding unit 12 in units of bits.
  • information in bit units is referred to as information bits.
  • the first RSC encoder 12 generates systematic bits and parity bits 1 from the input information bits.
  • the first RSC encoder 12 outputs the generated systematic bit as code bit 1 to the wireless transmitter 2.
  • the first RSC encoding unit 12 outputs the generated parity bit 1 to the puncturing unit 14. Details of the configuration of the first RSC encoder 12 will be described later.
  • the interleaver 11 creates information bits obtained by rearranging the input information bits and outputs the information bits to the second RSC encoder 13.
  • the second RSC encoding unit 13 generates systematic bits and parity bits 2 from the information bits input from the interleaver 11.
  • the second RSC encoding unit 13 outputs the generated parity bit 2 to the puncturing unit 14.
  • the second RSC encoding unit 13 does not output the generated systematic bit and does not transmit it to the receiving device.
  • the puncturing unit 14 thins out the parity bit 1 input from the first RSC encoding unit 12 and the parity bit 2 input from the second RSC encoding unit 13 according to the coding rate. In this embodiment, since the coding rate is 1 ⁇ 2, the puncturing unit 14 generates code bit 2 corresponding to code bit 1. Specifically, the puncturing unit 14 alternately thins out the parity bit 1 input from the first RSC encoding unit 12 and the parity bit 2 input from the second RSC encoding unit 13. A sign bit 2 is generated and output to the wireless transmission unit 2.
  • the wireless transmission unit 2 transmits information bits (hereinafter referred to as transmission bits) input from the encoding device 1 to the reception device. Specifically, the wireless transmission unit 2 converts the code bit 1 and the code bit 2 input from the puncturing unit 14 into an analog signal by digital / analog conversion, respectively, and transmits the transmission signal 1 and the transmission signal 2. Are up-converted to a radio frequency signal and transmitted to the receiving device via the transmitting antenna 3.
  • transmission bits information bits
  • FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the first RSC encoder 12.
  • the first RSC encoder 12 shown in FIG. 2 generates an RSC code having a constraint length of 4.
  • the RSC encoding unit 12 includes adders (121-1 to 121-3) that calculate exclusive ORs and shift registers (122-1 to 122-3).
  • the first RSC encoding unit 12 generates a systematic bit and a parity bit 1 from the input information bits according to the operation of the circuit every clock, and outputs them to the radio transmission unit 2 and the puncturing unit 14, respectively.
  • systematic bits correspond to information bits
  • parity bits are bits generated by performing convolution by exclusive OR of a plurality of information bits in order to perform error correction of information bits.
  • the second RSC encoding unit 13 has the same function as the first RSC encoding unit 12.
  • the second RSC encoding unit 13 generates systematic bits and parity bits 2 from the information bits input from the interleaver 11 and outputs only the generated parity bits 2 to the puncturing unit 14.
  • FIG. 1 and FIG. 2 show a transmission apparatus using a known turbo encoding and its first RSC encoding unit, respectively.
  • FIG. 3 is a schematic block diagram showing the configuration of the receiving apparatus according to this embodiment.
  • the receiving device includes a receiving antenna 4, a wireless receiving unit 5, and a decoding device 6.
  • the decoding device 6 includes an LLR (Log Likelihood Ratio) calculation unit 60, an iteration count determination unit 61, a storage unit 62, a first interleaver 63, a depuncturing unit 64, and a first MAP estimation unit. 65, a deinterleaver 66, a second interleaver 67, a second MAP estimation unit 68, an iterative control unit 69, a first adder 601-1 and a second adder 601-2.
  • LLR Log Likelihood Ratio
  • the reception antenna 4 receives a signal transmitted from the transmission device and outputs the signal to the wireless reception unit 5.
  • the wireless reception unit 5 down-converts a reception signal input from the reception antenna 4 from a radio frequency signal to a baseband signal, and then decodes reception information converted into a digital signal by analog / digital conversion in bit units. To the converter 6.
  • reception information bits the reception information in bit units is referred to as reception information bits.
  • reception information bit 1 transmitted by the transmission apparatus is referred to as reception information bit 1
  • reception information bit corresponding to the transmission signal 2 is referred to as reception information bit 2.
  • the LLR calculation unit 60 of the decoding device 6 measures the variance of the reception information bit 1 and the variance of the reception information bit 2 from the reception information bits input from the radio reception unit 5, and calculates the log likelihood ratio, respectively. To do.
  • a specific calculation method performed by the LLR calculation unit will be described.
  • the definition of the log likelihood ratio is expressed by equation (1).
  • Equation (1) l (k) represents the log likelihood ratio of the kth bit, x (k) represents the kth transmission bit (0 or 1), and y represents a vector in which measured reception information bits are arranged. ing. Further, in the expression (1), p (y
  • x (k) 1) and p (y
  • x (k) 0) indicate that the bit value of the transmission bit x (k) is 1 and 0, respectively. Represents the probability density function of the bit value of the vector y. In Equation (1), assuming that the probability density function is a Gaussian distribution, the log likelihood ratio is Equation (2).
  • Equation (2) is a case where the modulation scheme is BPSK (Binary Phase Shift Keying), but the present invention is not limited to this, and other modulation schemes may be used. Calculation formulas for other modulation schemes will be described later.
  • BPSK Binary Phase Shift Keying
  • the LLR calculation unit 60 measures the variance ⁇ 2 of the received information bits and calculates the log likelihood ratio using Equation (2).
  • the LLR calculation unit 60 outputs the calculated log likelihood ratio to the iteration number determination unit 61.
  • the LLR calculation unit 60 calculates a log likelihood ratio (hereinafter referred to as LLR1) calculated from the reception information bit 1 and a log likelihood ratio (hereinafter referred to as LLR2) calculated from the reception information bit 2, respectively.
  • LLR1 log likelihood ratio
  • LLR2 log likelihood ratio
  • the iteration number determination unit 61 calculates a mutual information amount indicating a relationship with the transmission information based on the log likelihood ratio input from the LLR calculation unit 60, and determines the iteration number of the decoding process based on the mutual information amount.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the relationship between the number of iterations and the input / output characteristics of the mutual information.
  • the vertical axis in FIG. 4 is the mutual information amount input to the decoding process (hereinafter referred to as input mutual information amount), and the horizontal axis is the mutual information amount output from the decoding process (hereinafter referred to as output mutual information amount).
  • input mutual information amount the mutual information amount input to the decoding process
  • output mutual information amount the mutual information amount output from the decoding process
  • the mutual information amount is obtained by quantifying the information amount obtained with respect to transmission information when reception information is obtained in information theory.
  • the mutual information amount is 0, information on transmission information is obtained from reception information. Is not obtained at all, and when the mutual information amount is 1, it means that information on transmission information is completely obtained from received information.
  • FIG. 4 shows that the input mutual information amount with which the output mutual information amount becomes 1 decreases as the number of iterations of the decoding process increases, and the error correction capability increases as the number of iterations increases.
  • the output mutual information amount is 1 when the decoding process is repeated twice, but when the input mutual information is 0.65 or more, the output mutual information amount is 1 when the decoding process is repeated eight times. It becomes when the input mutual information is 0.55 or more.
  • the decoding apparatus 6 can grasp the input / output relationship of the mutual information amount before decoding, and the number of iterations and the presence or absence of the decoding process Can be determined.
  • the storage unit 62 of the encoding device 6 stores the relationship between the number of iterations and the mutual information amount as shown in Table 1.
  • the value of the input mutual information amount is a value when the output mutual information amount becomes 1 for each iteration of the decoding process in FIG.
  • the output mutual information amount is 1 when the input mutual information amount is 0.575 or more and the decoding processing iteration number is two.
  • the output mutual information amount is 1 when the input mutual information amount is 0.65 or more. Therefore, Table 1 shows that when the input mutual information value is 0.575 to 0.65, an output mutual information value of 1 can be obtained by repeating the decoding process at least four times. ing.
  • the upper limit of the number of iterations of the decoding process determined by the iteration number determination unit 61 is determined in advance, and the upper limit of the input mutual information whose output mutual information amount does not become 1 even when the decoding process of the determined number of iterations is performed is a threshold value.
  • the maximum number of decoding processing iterations is eight.
  • the output mutual information amount does not become 1 when the number is 0.55 or less
  • the upper limit threshold is 0.55.
  • the iteration number determination unit 61 determines that the number of iterations is 0, that is, does not perform a decoding process on received information.
  • the iteration number determination unit 61 calculates the mutual information amount from the log likelihood ratio calculated by the LLR calculation unit 60 using Expression (3).
  • I is the mutual information values represented by a real number between 0 and 1
  • K B is the number of transmission bits to be transmitted in one transmission opportunity (a natural number).
  • l k is the log-likelihood ratio of the k-th transmission bit, calculated by the LLR calculation unit 60, and input to the iteration number determination unit 61.
  • the mutual information amount I related to transmission information when receiving information is obtained is defined by Equation (4) using a log likelihood ratio.
  • Equation (4) l is a log likelihood ratio of a real number
  • x is transmission information of a real number.
  • the log likelihood ratio follows a Gaussian distribution, and therefore Equation (4) becomes Equation (5).
  • Equation (6) E [x] is an operator that calculates the expected value of x.
  • the average value and variance of the log likelihood ratio are 1: 2.
  • p (x + 1
  • l) is (1 + exp ( ⁇ l)) ⁇ 1 in consideration of following a Gaussian distribution.
  • equation (6) becomes equation (3).
  • the iteration number determination unit 61 identifies the iteration number corresponding to the calculated mutual information amount I from the relationship between the mutual information amount and the iteration number stored in the storage unit 62 (Table 1), and decodes the iteration number. Is determined as the number of iterations. For example, when the calculated mutual information value is 0.7, the iteration number determination unit 61 sets the number of iterations to 2 because the input mutual information value in Table 1 is 0.65 to 0.75. If the calculated mutual information value is 0.6, the input mutual information value in Table 1 is 0.575 to 0.65, so the number of iterations is determined to be 4.
  • the iteration number determination unit 61 determines that an error has occurred and that the received information is not decoded. Specifically, when the calculated mutual information amount is 0.5, the iteration number determination unit 61 determines the iteration number as 0 because the value of the input mutual information amount in Table 1 is ⁇ 0.55. The received information is not decoded, and it is considered an error.
  • the iteration number determination unit 61 outputs the determined iteration number to the iteration control unit 69. In addition, the iteration number determination unit 61 outputs the LLR 1 input from the LLR calculation unit 60 to the first interleaver 63 and the first MAP estimation unit 65, and outputs LLR 2 to the depuncturing unit 64.
  • the interleaver 63 rearranges the LLR 1 input from the iteration number determination unit 61 in the same manner as the interleaver 11 in FIG. 1 and outputs the result to the second MAP estimation unit 68.
  • the depuncturing unit 64 applies the log likelihood ratio corresponding to the parity bit 1 to the first MAP estimation unit 65 for the LLR 2 input from the iteration number determination unit 61, and the log likelihood corresponding to the parity bit 2.
  • the ratio is output to the second MAP estimation unit 68.
  • the depuncturing unit 64 alternately outputs the log likelihood ratio corresponding to the code bit 2 to the first MAP estimation unit 65 and the second MAP estimation unit 68.
  • the depuncturing unit 64 adds 0 which is a dummy bit to the MAP estimation unit 65 that does not output the log likelihood ratio corresponding to the code bit 2 or the second MAP estimation unit 68.
  • the first MAP estimator 65 receives the LLR1 input from the iteration count determination unit 61, the log likelihood ratio corresponding to the parity bit 1 input from the depuncturing unit 64, and the advance input from the deinterleaver 66. Based on the information, a maximum a posteriori probability (MAP) is estimated and error correction is performed.
  • MAP maximum a posteriori probability
  • the prior information input from the deinterleaver 66 is the reliability of the information bits obtained from the second MAP estimation unit 68, and the reliability is not obtained the first time, and thus becomes 0.
  • the first MAP estimation unit 65 outputs the log likelihood ratio subjected to the error correction to the first adder 601-1.
  • the first adder 601-1 subtracts the prior information input from the deinterleaver 66 from the log likelihood ratio input from the first MAP estimation unit 65, and the logarithm by the first MAP estimation unit 65
  • the change in likelihood ratio is output to second interleaver 67.
  • the second interleaver 67 rearranges the log likelihood ratio input from the first adder 601-1 in the same way as the interleaver 11 in FIG. 1, and outputs the result to the second MAP estimation unit 68. To do.
  • the second MAP estimation unit 68 includes the rearranged LLR1 input from the first interleaver 63, the log likelihood ratio corresponding to the parity bit 2 input from the depuncturing unit 64, and the second interleaver.
  • the maximum a posteriori probability (MAP) is estimated based on the prior information input from 67, and error correction is performed.
  • the second MAP estimation unit 68 outputs the log likelihood ratio subjected to the error correction to the iterative control unit 69.
  • the iterative control unit 69 When the log likelihood ratio is input from the MAP estimation unit 67, the iterative control unit 69 counts the number of error correction processes and increases the number by one. The iterative control unit 69 repeats the error correction process until the number of error correction processes reaches the number of iterations input from the iteration number determining unit 61. When the number of error correction processes counted reaches the number of iterations input from the iteration count determining unit 61, the iteration control unit 69 outputs the decoded information and completes the decoding.
  • the iteration control unit 69 sets the log likelihood ratio input from the second MAP estimation unit 68 to the second To the adder 601-2.
  • the second adder 601-2 subtracts the prior information input from the second interleaver 67 from the log likelihood ratio input from the iterative control unit 69, and the log likelihood generated by the second MAP estimation unit 68.
  • the change in the degree ratio is output to the deinterleaver 66.
  • the deinterleaver 66 rearranges the log likelihood ratio corresponding to the sign bit 2 input from the second adder 601-2 in the reverse order to the interleaver 11, that is, information obtained by the interleaver 11 rearranging. Are rearranged to return to the original rearrangement and output to the first MAP estimation unit 65.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the receiving apparatus in this embodiment.
  • the information bits input to the encoding device 1 are input to the interleaver 11 and the first RSC encoder 12.
  • the first RSC encoder 12 generates systematic bits and parity bits 1 from the input information bits.
  • the first RSC encoding unit 12 outputs the generated systematic bit as the code bit 1 to the wireless transmission unit 2 (S101). Also, the first RSC encoder 12 outputs the generated parity bit 1 to the puncturing unit 14 (S102).
  • the interleaver 11 creates information bits obtained by rearranging the input information bits and outputs the information bits to the second RSC encoder 13 (S103).
  • the second RSC encoding unit 13 generates systematic bits and parity bits 2 from the information bits input from the interleaver 11.
  • the second RSC encoding unit 13 outputs the generated parity bit 2 to the puncturing unit 14 (S104).
  • the puncturing unit 14 generates a code bit 2 from the parity bit 1 input from the first RSC encoding unit 12 and the parity bit 2 input from the second RSC encoding unit 13 and outputs the code bit 2 to the wireless transmission unit 2 (S105).
  • the radio transmission unit 2 up-converts the code bit 1 input from the first RSC encoding unit 12 and the code bit 2 input from the puncturing unit 14 to a radio frequency, and receives the reception device via the transmission antenna 3. (S106).
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the transmission apparatus according to this embodiment.
  • the radio reception unit 5 down-converts the reception signal input from the reception antenna 4 from the radio frequency and outputs the received signal as reception information bits to the decoding device 6 (S201).
  • the LLR calculation unit 60 measures the variance of the information based on the reception information bits input from the radio reception unit 5, and calculates a log likelihood ratio (S202).
  • the iteration number determination unit 61 calculates the mutual information amount from the log likelihood ratio input from the LLR calculation unit 60, and determines the iteration number of the decoding process based on the mutual information amount (S203).
  • the first MAP estimation unit 65 is configured such that the first MAP estimation unit 65 is a log likelihood ratio corresponding to the sign bit 1 input from the iteration number determination unit 61 and a parity bit 1 input from the depuncturing unit 64.
  • the maximum a posteriori probability (MAP) is estimated based on the log-likelihood ratio corresponding to and the prior information input from the deinterleaver 66, and error correction is performed (S204).
  • the second MAP estimation unit 68 includes a log likelihood ratio corresponding to the sign bit 2 input from the first interleaver 63, a log likelihood ratio corresponding to the parity bit 2 input from the depuncturing unit 64, and Based on the prior information input from the second interleaver 67, the maximum posterior probability (MAP) is estimated and error correction is performed (S205).
  • MAP maximum posterior probability
  • the iterative control unit 69 counts the number of error correction processes (S206). The iteration control unit 69 determines whether or not the counted number of error correction processes has reached the number of iterations determined by the iteration number determination unit 61 (S207). When the number of error correction processes counted reaches the number of iterations determined by the iteration number determination unit 61, the iteration control unit 69 decodes the log likelihood ratio input from the second MAP estimation unit 68. Output the data and complete the decoding (S208).
  • the iteration control unit 69 outputs the log likelihood ratio input from the second MAP estimation unit 68 when the counted number of error correction processes does not reach the number of iterations determined by the iteration number determination unit 61.
  • the first MAP estimation unit 65 repeats the error correction process (S204).
  • the decoding device 6 calculates the mutual information amount obtained by decoding the received information, and the calculated mutual information amount is 1, that is, transmitted from the received information.
  • the number of iterations of the decoding process is determined so that the information regarding the information is completely obtained.
  • the decoding device 6 can perform the number of times necessary to set the mutual information amount to 1, and can completely obtain information on the transmission information, and the processing amount and processing can be performed without reducing the reliability of the decoding processing.
  • the delay can be reduced, that is, useless decoding processing is not repeated.
  • the decoding device 6 does not have a mutual information amount of 1 obtained by decoding the received information, that is, the mutual information amount of the received information is smaller than a predetermined threshold value. If it is, it is considered an error and the decoding process is not performed. As a result, the decoding device 6 avoids the mutual information amount not being set to 1 due to the decoding process, and does not repeat the useless decoding process. Since the encoding apparatus 6 does not consume unnecessary power consumption by not repeating a useless decoding process, the power consumption can be reduced.
  • Equation (2) assumes that the modulation method is BPSK, but the present invention is not limited to this.
  • the modulation method may be QPSK (Quaternary Phase Shift Keying).
  • Expression (2) becomes Expression (7).
  • Equation (7) k ′ is an index of the received signal.
  • the coding rate is 1 ⁇ 2 coding, but the present invention is not limited to this.
  • the transmission apparatus does not include the puncturing unit 14 and transmits the code bit 1, the parity bit 1, and the parity bit 2 from the wireless transmission unit 2, thereby setting the coding rate to 1/3.
  • the receiving device does not include the depuncturing unit 64.
  • the encoding device 6 includes the LLR calculation unit 60.
  • the wireless reception unit 5 may include the LLR calculation unit 60, for example.
  • the log likelihood ratio is calculated when the equalization unit performs demodulation from the equalized signal. Then, it may be input to the iteration number determination unit.
  • the equalization unit calculates a log likelihood ratio from a pilot signal used for channel estimation, and outputs the calculated log likelihood ratio to the iteration number determination unit.
  • the iteration number determination unit determines the number of iterations of the decoding process from the log likelihood ratio input from the equalization unit.
  • the wireless reception unit 5 may have other functions according to the transmission method.
  • an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) transmission system has a function of removing a GI (Guard Interval) and a time frequency conversion function.
  • GI Guard Interval
  • an equalization function for compensating for distortion of the propagation path is provided.
  • the error correction code is a turbo code, but the present invention is not limited to this, and may be another error correction code that performs decoding processing by iteration.
  • the error correction code may be an LDPC (Low Density Parity Check) code, an RA (Repeat Accumulate) code, or a PA (Product Accumulate) code.
  • the transmission apparatus transmits information encoded by a modulation scheme and coding rate determined in advance, and the reception apparatus mutually determines the relationship between the number of repetitions of the decoding process of the reception apparatus and the mutual information amount. The number of iterations of the decoding process in which the information amount is 1 has been determined.
  • the receiving apparatus determines in advance the upper limit of the number of iterations of decoding processing, and the transmitting apparatus determines that the mutual information amount is within the number of iterations determined by the receiving apparatus from the relationship between the number of iterations of decoding processing of the receiving apparatus and the mutual information amount It is also possible to determine a modulation scheme and a decoding rate that become 1, and transmit information encoded by the determined modulation scheme and coding rate. For example, when the number of decoding processes of the receiving device is limited depending on whether or not there is real-time characteristics such as streaming, the transmitting device that distributes the streaming has a mutual information amount of 1 as the limited number of times. A signal decoded by such a modulation method and a decoding rate is transmitted. As a result, the receiving device that receives the streaming information distributed by the transmitting device can perform a decoding process so that the mutual information amount becomes 1 in the limited number of times.
  • the function of each unit of the decoding device 6 or a program for realizing a part of these functions is recorded on a computer-readable recording medium of the decoding device or the receiving device, and this The decoding apparatus 6 may be controlled by causing a computer system to read and execute a program recorded on a recording medium.
  • the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • the “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM or a CD-ROM, or a hard disk built in a computer system.
  • the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time, like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line.
  • a server that holds a program for a certain time such as a volatile memory inside a computer system that serves as a server or client.
  • the program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.
  • the present invention is suitable for use in a decoding device, a decoding method, a decoding program, a receiving device, a communication system, and similar techniques, and can perform decoding without repeating unnecessary decoding processing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

 復号処理を反復することによって、誤り訂正符号化された情報を復号する復号化装置において、前記符号化された情報の相互情報量を計算し、該計算した相互情報量に基づいて前記復号処理の反復回数を決定する反復回数決定部を備える。

Description

復号化装置、復号化方法、復号化プログラム、受信装置、及び通信システム
 本発明は、復号化装置、復号化方法、復号化プログラム、受信装置、及び通信システムに関する。
 本願は、2008年02月14日に、日本に出願された特願2008-033252号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 近年、無線通信システムにおいて送信装置から受信装置へ情報を伝送する際に伝搬路による歪みや受信装置における雑音による擾乱の影響に対して、送信装置で予めビット誤りを訂正する誤り訂正符号を用いることが前提となっている。特に、この誤り訂正能力で強力な誤り訂正符号は1993年に発見されたターボ符号であり、通信システムにおける理論限界近くまで達成する符号として現在様々な無線通信システムに導入されようとしている。ターボ符号は、送信側で2つの同じ符号部を並列に持ち、それらの入力の情報を、インターリーバを介して並び替えることで2つの独立な拘束条件を有する符号ビットを生成することができる。そのため、受信側で2つの復号部を持ち、互いに得られた情報の信頼性を交換する反復処理により徐々に送信情報の信頼性を向上させ、シャノンの限界に近い特性が達成される。
 このターボ復号処理は、復号処理を何度も反復することで実現される。特許文献1には、受信装置の低消費電力化のために、復号した情報が肯定的か否定的かで反復を制御する方法が提案されている。
特開2000-183758号公報
しかしながら、復号処理では、情報の復号処理を何回反復しても誤りがなくならない場合が存在する(以下、スタック状態という)。また、復号した情報が肯定的か否定的かで復号処理の反復を制御する方法は、反復の途中で復号した情報の誤りを検出し、該誤りがなくなるまで反復するものである。
 よって、前期復号化方法を備える受信装置は、スタック状態になってしまうと、復号処理を何回反復しても誤りとなり、情報を復号できないにもかかわらず、無駄な復号処理を反復してしまうという欠点がある。
 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、無駄な復号処理を反復しない復号化装置、復号化方法、復号化プログラム、受信装置、及び通信システムを提供することにある。
 (1)本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、その一態様は、復号処理を反復することによって、誤り訂正符号化された情報を復号する復号化装置において、
 前記符号化された情報の送信情報との関係を示す相互情報量を計算し、該計算した相互情報量に基づいて前記復号処理の反復回数を決定する反復回数決定部を備える。
 上記構成によると、復号化装置は、相互情報量に基づいて復号処理の反復回数を決定するので、無駄な復号処理を反復しない。
 (2)本発明の一態様は、さらに、相互情報量と反復回数との関係を記憶する記憶部を備え、前記反復回数決定部は、前記記憶部が記憶する相互情報量と反復回数との関係から、前記計算した相互情報量に対応する反復回数を特定し、該反復回数を前記復号処理の反復回数とする。
 (3)本発明の一態様は、前記反復回数決定部は、前記計算した相互情報量が予め定めた閾値より小さい値の場合には、復号処理を行わないと決定する。
 上記構成によると、復号化装置は、相互情報量が予め定めた閾値より小さい値であって、スタック状態になると判定する場合には、誤りとするので、無駄な復号処理を反復しない。
 (4)本発明の一態様は、前記閾値は、予め定めた反復回数の復号処理をしても相互情報量が1とならない相互情報量である。
 (5)本発明の一態様は、前記誤り訂正符号化は、ターボ符号化である。
 (6)本発明の一態様は、復号処理を反復することによって、誤り訂正符号化された情報を復号する復号化方法において、前記符号化された情報の送信情報との関係を示す相互情報量を計算し、該計算した相互情報量に基づいて前記復号処理の反復回数を決定する過程を有する。
 (7)本発明の一態様は、復号処理を反復することによって、誤り訂正符号化された情報を復号する復号化装置のコンピュータに、前記符号化された情報の送信情報との関係を示す相互情報量を計算し、該計算した相互情報量に基づいて前記復号処理の反復回数を決定する手段として機能させる。
 (8)本発明の一態様は、復号処理を反復することによって、受信信号に含まれる誤り訂正符号化された情報を復号する復号化装置を具備する受信装置おいて、前記符号化された情報の送信情報との関係を示す相互情報量を計算し、該計算した相互情報量に基づいて前記復号処理の反復回数を決定する反復回数決定部を備える。
 (9)本発明の一態様は、送信装置と、復号処理を反復することによって、送信装置から送信された信号に含まれる誤り訂正符号化された情報を復号する復号化装置を具備する受信装置とを備える通信システムおいて、前記符号化された情報の送信情報との関係を示す相互情報量を計算し、該計算した相互情報量に基づいて前記復号処理の反復回数を決定する反復回数決定部を備える。
 本発明によれば、復号化装置は、相互情報量に基づいて復号処理の反復回数を決定するので、無駄な復号処理を反復しない。
送信装置の構成を示す概略ブロック図である。 RSC符号化部の構成を示す概略ブロック図である。 本発明の実施形態係る受信装置の構成を示す概略ブロック図である。 本発明の実施形態に係る反復回数と相互情報量の入出力特性の関係を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る送信装置の動作を示すフロー図である。 本発明の実施形態に係る受信装置の動作を示すフロー図である。
符号の説明
1・・・符号化装置、11・・・インターリーバ、12・・・RSC符号化部、13・・・RSC符号化部、14・・・パンクチャリング部、2・・・無線送信部、3・・・送信アンテナ、121-1~121-3・・・加算器、122-1~122-3・・・シフトレジスタ、4・・・受信アンテナ、5・・・無線受信部、6・・・復号化装置、60・・・LLR計算部、61・・・反復回数決定部、62・・・記憶部、63・・・第1のインターリーバ、64・・・デパンクチャリング部、65・・・MAP推定部、66・・・デインターリーバ、67・・・インターリーバ、68・・・MAP推定部、69・・・反復制御部、601-1~601-2・・・加算器
(実施形態)
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。本実施形態において、通信システムは、送信装置と受信装置を備える。ここで、該通信システムの受信装置は、送信装置が誤り訂正符号化した情報を含む送信信号を受信し、該情報を、復号処理を反復することにより復号する。なお、本実施形態では、前記誤り訂正符号はターボ符号であり、該ターボ符号の符号化率は、1/2とする。
 図1は、送信装置の構成を示す概略ブロック図である。送信装置は、符号装置1と無線送信部2と送信アンテナ3を備える。
 符号装置1は、インターリーバ11、第1のRSC(Recursive Systematic Convolutional:再帰組織的畳み込み)符号部12、第2のRSC符号部13、パンクチャリング部14を備える。
 符号化装置1に入力された入力情報は、ビット(bit)単位でインターリーバ11と第1のRSC符号部12とに入力される。以下、ビット単位の情報を情報ビットという。
 第1のRSC符号化部12は、前記入力された情報ビットから、組織ビットとパリティビット1とを生成する。第1のRSC符号化部12は、該生成した組織ビットを符号ビット1として無線送信部2に出力する。また、第1のRSC符号化部12は、前記生成したパリティビット1をパンクチャリング部14に出力する。第1のRSC符号化部12の構成の詳細については、後述する。
 インターリーバ11は、前記入力された情報ビットを並び替えた情報ビットを作成し、第2のRSC符号部13に出力する。
 第2のRSC符号化部13は、インターリーバ11から入力された情報ビットから、組織ビットとパリティビット2を生成する。第2のRSC符号化部13は、前記生成したパリティビット2をパンクチャリング部14に出力する。なお、第2のRSC符号化部13は、該生成した組織ビットは出力せず、受信装置に送信しない。
 パンクチャリング部14は、第1のRSC符号部12から入力されるパリティビット1と、第2のRSC符号部13から入力されるパリティビット2とを、符号化率に応じて間引く。本実施形態では、符号化率を1/2としているので、パンクチャリング部14は、符号ビット1に対応する符号ビット2を生成する。具体的には、パンクチャリング部14は、第1のRSC符号部12から入力されるパリティビット1と、第2のRSC符号部13から入力されるパリティビット2とを、交互に間引くことにより、符号ビット2を生成し、無線送信部2に出力する。
 無線送信部2は、符号装置1から入力された情報ビット(以下、送信ビットという)を受信装置に送信する。具体的には、無線送信部2は、符号ビット1と、パンクチャリング部14から入力された符号ビット2とを、それぞれ、デジタル/アナログ変換によりアナログ信号に変換して送信信号1と送信信号2として、無線周波数の信号にアップコンバートし、送信アンテナ3を介して受信装置に送信をする。
 図2は、第1のRSC符号部12の構成を示す概略ブロック図である。
 図2に示す第1のRSC符号部12は、拘束長4のRSC符号を生成する。RSC符号部12は、排他的論理和を計算する加算器(121-1~121-3)とシフトレジスタ(122-1~122-3)とを備える。
 前記第1のRSC符号部12は、入力された情報ビットから、1クロック毎に回路の動作に従って組織ビットとパリティビット1とを生成し、それぞれ、無線送信部2とパンクチャリング部14とに出力する。ここで、組織ビットは、情報ビットに対応し、パリティビットは、情報ビットの誤り訂正を行うために複数の情報ビットを排他的論理和による畳み込みを行って生成するビットである。
 なお、第2のRSC符号部13も第1のRSC符号部12と同じ機能を有する。第2のRSC符号部13は、インターリーバ11から入力された情報ビットから、組織ビットとパリティビット2とを生成し、該生成したパリティビット2のみパンクチャリング部14に出力する。なお、図1と図2とは、それぞれ、公知のターボ符号化を用いる送信装置とその第1のRSC符号部とを示すものである。
 図3は、本実施形態係る受信装置の構成を示す概略ブロック図である。受信装置は、受信アンテナ4、無線受信部5、及び復号化装置6を備える。
 復号化装置6は、LLR(Log Likelihood Ratio:対数尤度比)計算部60、反復回数決定部61、記憶部62、第1のインターリーバ63、デパンクチャリング部64、第1のMAP推定部65、デインターリーバ66、第2のインターリーバ67、第2のMAP推定部68、反復制御部69、第1の加算器601-1、第2の加算器601-2を備える。
 受信アンテナ4は、前記送信装置から送信された信号を受信し、無線受信部5に出力する。無線受信部5は、受信アンテナ4から入力された受信信号を無線周波数の信号からベースバンドの信号にダウンコンバートし、次いでアナログ/デジタル変換によりデジタル信号に変換した受信情報を、ビット単位で、復号化装置6に出力する。以下、ビット単位の受信情報を受信情報ビットという。また、送信装置が送信した送信信号1に対応する受信情報ビットを受信情報ビット1、送信信号2に対応する受信情報ビットを受信情報ビット2とする。
 復号化装置6のLLR計算部60は、無線受信部5から入力された受信情報ビットから、受信情報ビット1の分散と受信情報ビット2の分散とを計測し、それぞれ、対数尤度比を計算する。
 以下、LLR計算部が行う具体的な計算方法を説明する。対数尤度比の定義は式(1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 式(1)において、l(k)はk番目のビットの対数尤度比、x(k)はk番目の送信ビット(0か1)、yは計測した受信情報ビットを並べたベクトルを表している。また、式(1)において、p(y|x(k)=1)、およびp(y|x(k)=0)は、それぞれ、送信ビットx(k)のビット値が1、および0であるときのベクトルyのビット値の確率密度関数を表している。
 式(1)において、確率密度関数がガウス分布であると仮定すると、対数尤度比は式(2)になる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 式(2)において、l(k)はk番目のビットの対数尤度比、y(k)はk番目の受信情報ビット、σは受信情報ビットの分散(雑音の分散)である。なお、式(2)は、変調方式がBPSK(Binary Phase Shift Keying:2層位相シフト変調)の場合であるが、本発明はこれに限られず、他の変調方式でもよい。他の変調方式の場合の計算式は、後述する。
 本実施形態で、LLR計算部60は、受信情報ビットの分散σを計測し、式(2)を用いて対数尤度比を計算する。LLR計算部60は、前記計算をした対数尤度比を反復回数決定部61に出力する。ここで、LLR計算部60は、受信情報ビット1から計算した対数尤度比(以下、LLR1という)と、受信情報ビット2から計算した対数尤度比(以下、LLR2という)とを、それぞれ、反復回数決定部61に出力する。
 反復回数決定部61は、LLR計算部60から入力された対数尤度比に基づき送信情報との関係を示す相互情報量を計算し、該相互情報量に基づき復号処理の反復回数を決定する。
 以下、反復回数決定部61が行う反復回数の決定方法を説明する。まず、反復回数と相互情報量との関係を説明し、次に、LLR計算部60が計算した対数尤度比から相互情報量を計算する方法を説明し、該計算した相互情報量から反復回数を決定する方法を説明する。
 図4は、反復回数と相互情報量の入出力特性の関係を示す説明図である。図4の縦軸は復号処理に入力された相互情報量(以下、入力相互情報量という)であり、横軸は該復号処理から出力された相互情報量(以下、出力相互情報量という)であって、0から1の値に拘束される。また、図4では、復号処理の反復回数が1回である場合(反復回数1回)、2回である場合(反復回数2回)、4回である場合(反復回数4回)、及び8回である場合(反復回数8回)の入力相互情報量と出力相互情報量との関係をそれぞれ示している。
 なお、相互情報量とは、情報理論において受信情報を得たときに送信情報に関して得られる情報量を数値化したものであり、相互情報量が0の場合には、受信情報から送信情報に関する情報を全く得ていないことを意味し、相互情報量が1の場合には、受信情報から送信情報に関する情報を完全に得ていることを意味している。
 図4は、復号処理の反復回数が多くなるほど出力相互情報量が1となる入力相互情報量は少なくなっており、反復回数が多いほど誤り訂正能力が高いことを示している。例えば、2回の復号処理の反復で出力相互情報量が1となるのは、入力相互情報が0.65以上のときであるが、8回の復号処理の反復で出力相互情報量が1となるのは、入力相互情報が0.55以上のときである。
 ここで、復号における相互情報量の入出力関係は、符号装置における情報ビットの特定のルールに従った畳み込みにより実現されるため、同じ拘束長で同じ符号化率であれば特性は一意に決定される。即ち、送信装置の符号化装置1で使用され得る拘束長と符号化率が分かれば、復号化装置6は、相互情報量の入出力関係を復号前に把握でき、反復回数や復号処理の有無を決定することができる。
 本実施形態では、符号化装置6の記憶部62は、表1のような反復回数と相互情報量との関係を記憶する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1で、入力相互情報量の値は、図4において、復号処理の反復回数ごとに出力相互情報量が1となるときの値である。例えば、図4において、復号処理の反復回数が4回の場合、出力相互情報量が1となるのは、入力相互情報量が0.575以上であり、復号処理の反復回数が2回の場合、出力相互情報量が1となるのは、入力相互情報量が0.65以上である。よって、表1は、入力相互情報量の値が0.575~0.65のとき、少なくとも復号処理を4回反復することで、値が1である出力相互情報量を得ることができることを示している。
 ここで、反復回数決定部61が決定する復号処理の反復回数の上限を予め決定し、該決定した反復回数の復号処理をしても出力相互情報量が1とならない入力相互情報の上限を閾値として予め定める。本実施形態では、復号処理の反復回数を最大で8回とする。そして、図4において、反復回数が8回のとき出力相互情報量が1とならないのは、0.55以下の場合であり、その上限である閾値は、0.55である。
 なお、反復回数決定部61は、入力相互情報量が閾値である0.55より小さい値の場合には、誤りとし、反復回数を0、つまり、受信情報の復号処理をしないと決定する。
 次に、LLR計算部60が計算した対数尤度比から相互情報量を計算する方法を説明する。反復回数決定部61は、LLR計算部60が計算した対数尤度比から式(3)を用いて、相互情報量を計算する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 式(3)において、Iは0から1の間の実数で表される相互情報量の値、Kは1回の伝送機会で送信する送信ビット数(自然数)である。lは、k番目の送信ビットの対数尤度比であり、LLR計算部60が計算して、反復回数決定部61に入力される。
 以下、式(3)の導出について説明する。一般に、受信情報を得たときに送信情報に関する相互情報量Iは、対数尤度比を用いて式(4)で定義される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 式(4)において、lは実数の対数尤度比、xは実数の送信情報である。ここで、送信情報は送信ビットが0の場合に-1となり、送信ビットが1の場合に1となる。つまり、xは、-1か1の値しかとらず、x=-1とx=1の場合の確率の和は、1である。さらに、本実施形態では、対数尤度比はガウス分布に従うので、式(4)は、式(5)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 また、ベイズの定理よりp(l|x=+1)は2×p(l)p(x=+1|l)と書き換えられることから、式(5)は式(6)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 式(6)において、E[x]はxの期待値を計算する演算子である。ここで、一般に、対数尤度比の平均値と分散は1:2になることが知られている。また、p(x=+1|l)は、ガウス分布に従うことも考慮すると、(1+exp(-l))-1となる。
 以上より、式(6)は、式(3)となる。
 次に、式(3)で計算した相互情報量から反復回数を決定する方法を説明する。反復回数決定部61は、記憶部62が記憶する相互情報量と反復回数との関係(表1)から、前記計算した相互情報量Iに対応する反復回数を特定し、該反復回数を復号処理の反復回数として決定する。
 例えば、反復回数決定部61は、前記計算した相互情報量の値が0.7の場合、表1中の入力相互情報量の値が0.65~0.75であるから反復回数を2と決定し、前記計算した相互情報量の値が0.6の場合、表1中の入力相互情報量の値が0.575~0.65であるから反復回数を4と決定する。
 また、反復回数決定部61は、前記計算した相互情報量が、前記予め定めた閾値より小さい値の場合には、誤りとし、受信情報の復号処理をしないと決定する。
 具体的には、反復回数決定部61は、前記計算した相互情報量が0.5の場合、表1中の入力相互情報量の値が~0.55であるから反復回数を0と決定し、受信情報の復号処理を実施せず、誤りとする。
 反復回数決定部61は、前記決定した反復回数を反復制御部69に出力する。また、反復回数決定部61は、LLR計算部60から入力されたLLR1を第1のインターリーバ63と第1のMAP推定部65とに出力し、LLR2をデパンクチャリング部64に出力する。
 インターリーバ63は、反復回数決定部61から入力されたLLR1に対し、図1のインターリーバ11と同じ並び替えをして、第2のMAP推定部68に出力する。
 デパンクチャリング部64は、反復回数決定部61から入力されたLLR2に対し、前記パリティビット1に対応する対数尤度比を第1のMAP推定部65に、前記パリティビット2対応する対数尤度比を第2のMAP推定部68に出力する。
 具体的には、デパンクチャリング部64は、前記符号ビット2に相当する対数尤度比を、交互に第1のMAP推定部65と第2のMAP推定部68とに出力する。このとき、デパンクチャリング部64は、前記符号ビット2に相当する対数尤度比を出力しないMAP推定部65、又は、第2のMAP推定部68に対しダミービットである0を付加する。
 第1のMAP推定部65は、反復回数決定部61から入力されたLLR1、デパンクチャリング部64から入力されたパリティビット1に対応する対数尤度比、及びデインターリーバ66から入力された事前情報に基づき最大事後確率(MAP:Maximum A posteriori Probability)推定をして、誤り訂正を行う。ここで、デインターリーバ66から入力される事前情報は、第2のMAP推定部68から得られる情報ビットの信頼性であり、1回目は信頼性が得られていないので、0となる。
 第1のMAP推定部65は、前記誤り訂正を行った対数尤度比を第1の加算器601-1に出力する。
 第1の加算器601-1は、第1のMAP推定部65から入力された対数尤度比から、デインターリーバ66から入力された事前情報を減算し、第1のMAP推定部65による対数尤度比の変化分を第2のインターリーバ67に出力する。
 第2のインターリーバ67は、第1の加算器601-1から入力された対数尤度比に対し、図1のインターリーバ11と同じ並び替えをして、第2のMAP推定部68に出力する。
 第2のMAP推定部68は、第1のインターリーバ63から入力された並び替えられたLLR1、デパンクチャリング部64から入力されたパリティビット2対応する対数尤度比、及び第2のインターリーバ67から入力された事前情報に基づき最大事後確率(MAP)を推定して、誤り訂正を行う。
 第2のMAP推定部68は、前記誤り訂正を行った対数尤度比を反復制御部69に出力する。
 反復制御部69は、MAP推定部67から前記対数尤度比が入力されると、誤り訂正処理の回数を数え、その回数を1増加する。反復制御部69は、該誤り訂正処理の回数が反復回数決定部61から入力された反復回数に達するまで、誤り訂正処理を反復する。
 反復制御部69は、前記数えた誤り訂正処理の回数が反復回数決定部61から入力された反復回数に達すると、復号化された情報として出力し、復号化を完了する。
 反復制御部69は、前記数えた誤り訂正処理の回数が反復回数決定部61から入力された反復回数に達しない場合、第2のMAP推定部68から入力された対数尤度比を、第2の加算器601-2に出力する。
 第2の加算器601-2は、反復制御部69から入力された対数尤度比から、第2のインターリーバ67から入力された事前情報を減算し、第2のMAP推定部68による対数尤度比の変化分をデインターリーバ66に出力する。
 デインターリーバ66は、第2の加算器601-2から入力された符号ビット2に相当する対数尤度比に対し、インターリーバ11と逆の並び替え、つまり、インターリーバ11が並び替えた情報を元の並び替えに戻す並び替えをして、第1のMAP推定部65に出力する。
 次に、本実施形態における受信装置の動作について説明をする。図5は、本実施形態における受信装置の動作を示すフロー図である。
 符号化装置1に入力された情報ビットは、インターリーバ11と第1のRSC符号部12とに入力される。
 第1のRSC符号化部12は、前記入力された情報ビットから、組織ビットとパリティビット1とを生成する。第1のRSC符号化部12は、該生成した組織ビットを符号ビット1として、無線送信部2に出力する(S101)。また、第1のRSC符号化部12は、前記生成したパリティビット1をパンクチャリング部14に出力する(S102)。
 一方、インターリーバ11は、前記入力された情報ビットを並び替えた情報ビットを作成し、第2のRSC符号部13に出力する(S103)。
 第2のRSC符号部13は、インターリーバ11から入力された情報ビットから、組織ビットとパリティビット2を生成する。第2のRSC符号化部13は、該生成したパリティビット2をパンクチャリング部14に出力する(S104)。
 パンクチャリング部14は、第1のRSC符号部12から入力されるパリティビット1と第2のRSC符号部13から入力されるパリティビット2とから符号ビット2を生成し、無線送信部2に出力する(S105)。
 無線送信部2は、第1のRSC符号化部12から入力された符号ビット1と、パンクチャリング部14から入力された符号ビット2を無線周波数にアップコンバートし、送信アンテナ3を介して受信装置に送信をする(S106)。
 次に、本実施形態における送信装置の動作について説明をする。図6は、本実施形態における送信装置の動作を示すフロー図である。
 無線受信部5は、受信アンテナ4から入力された受信信号を無線周波数からダウンコンバートし、受信情報ビットとして復号化装置6に出力する(S201)。
 LLR計算部60は、無線受信部5から入力された受信情報ビットに基づき該情報の分散を計測し、対数尤度比を計算する(S202)。
 反復回数決定部61は、LLR計算部60から入力された対数尤度比から相互情報量を計算し、該相互情報量に基づき復号処理の反復回数を決定する(S203)。
 第1のMAP推定部65は、第1のMAP推定部65は、反復回数決定部61から入力された符号ビット1に相当する対数尤度比、デパンクチャリング部64から入力されたパリティビット1に対応する対数尤度比、及びデインターリーバ66から入力された事前情報に基づき最大事後確率(MAP)推定をして、誤り訂正を行う(S204)。
 第2のMAP推定部68は、第1のインターリーバ63から入力された符号ビット2に相当する対数尤度比、デパンクチャリング部64から入力されたパリティビット2対応する対数尤度比、及び第2のインターリーバ67から入力された事前情報に基づき最大事後確率(MAP)推定をして、誤り訂正を行う(S205)。
 反復制御部69は、MAP推定部67から対数尤度比が入力されると、誤り訂正処理の回数を数える(S206)。反復制御部69は、該数えた誤り訂正処理の回数が、反復回数決定部61が決定した反復回数に達したか否かを判断する(S207)。
 反復制御部69は、前記数えた誤り訂正処理の回数が、反復回数決定部61が決定した反復回数に達すると、第2のMAP推定部68から入力された対数尤度比を復号した情報として出力し、復号を完了する(S208)。
 一方、反復制御部69は、前記数えた誤り訂正処理の回数が、反復回数決定部61が決定した反復回数に達しない場合、第2のMAP推定部68から入力された対数尤度比を出力し、第1のMAP推定部65は、誤り訂正処理を反復する(S204)。
 このように、本実施形態によれば、復号化装置6は、受信情報を復号化処理することで得られる相互情報量を計算し、該計算した相互情報量が1、つまり、受信情報から送信情報に関する情報を完全に得ている値、となるように復号処理の反復回数を決定している。これにより、復号化装置6は、相互情報量を1とするのに必要な回数だけ行い、送信情報に関する情報を完全に得ることができ、復号処理の信頼度を低下させることなく処理量及び処理遅延を軽減することができる、つまり、無駄な復号処理を反復しない。
 また、本実施形態によれば、復号化装置6は、受信情報を復号化処理することで得られる相互情報量が1とならない、つまり、受信情報の相互情報量が予め定めた閾値より小さい値であるときは、誤りとし、復号化処理を行わない。これにより、復号化装置6は、復号化処理により相互情報量が1とならずにスタック状態となってしまうことを回避し、無駄な復号処理を反復しない。
 符号化装置6は、無駄な復号処理を反復しないことにより、該処理に係る消費電力を消費しないので、消費電力を削減することができる。
 前記実施形態において、    式(2)は、変調方式がBPSKの場合としているが、本発明はこれに限らず、例えば、変調方式はQPSK(Quaternary Phase Shift Keying)であってもよい。このとき式(2)は、式(7)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 式(7)において、k’は受信信号のインデックスである。変調方式がQPSKの場合、1の受信信号で2ビットの情報を送ることができるので、LLR計算部60は、2ビット分のLLRを計算する。即ち、式(2)に対応させると、k=2k’とk=2k’’+1の2ビット分のLLRが同時に計算される。同様に16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)などの他の変調方式でも各ビットのLLRは算出可能である。
 前記実施形態において、符号化率を1/2の符号化としているが、本発明はこれに限られない。例えば、送信装置は、パンクチャリング部14を備えず、符号ビット1、パリティビット1、パリティビット2を無線送信部2から送信することで、符号化率を1/3とする。このとき、受信装置は、デパンクチャリング部64を備えない。
 前記実施形態において、符号化装置6はLLR計算部60を備えているが、本発明はこれに限らず、例えば、無線受信部5がLLR計算部60を備えていてもよい。具体的には、受信装置の無線受信部5が伝搬路による歪みを補正する等化部を備える場合、該等化部において該等化された信号から復調を行う際に対数尤度比を計算し、それを反復回数決定部に入力してもよい。
 例えば、前記等化部は、伝搬路推定に用いるパイロット信号から対数尤度比を計算し、該計算した対数尤度比を反復回数決定部に出力する。反復回数決定部は、前記等化部から入力された対数尤度比から復号処理の反復回数を決定する。
 また、前記実施形態において、無線受信部5は、伝送方式に応じて他の機能を有していてもよい。例えば、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)伝送方式であればGI(Guard Interval)を除去する機能と時間周波数変換手機能を有する。また、シングルキャリア(単一搬送波)による通信であれば伝搬路の歪みを補償する等化機能を有する。
 さらに、前記実施形態において、誤り訂正符号をターボ符号としたが、本発明はこれに限らず、反復により復号処理をする他の誤り訂正符号であってもよい。
 例えば、誤り訂正符号は、LDPC(Low Density Parity Check:低密度パリティ検査)符号や、RA(Repeat Accumulate)符号、PA(Product Accumulate)符号であってもよい。
 また、前記実施形態において、送信装置が予め決定した変調方式や符号化率により符号化した情報を送信し、受信装置は、受信装置の復号処理の反復回数と相互情報量との関係からから相互情報量が1となる復号処理の反復回数を決定していた。しかし、受信装置が復号処理の反復回数の上限を予め決定し、送信装置は、受信装置の復号処理の反復回数と相互情報量との関係から受信装置が決定した反復回数以内で相互情報量が1となるような変調方式や復号化率を決定し、該決定した変調方式や符号化率により符号化した情報を送信してもよい。
 例えば、ストリーミングのようなリアルタイム性があるか否かなどにより受信装置の復号処理の回数が制限される場合に、該ストリーミングを配信する送信装置は、該制限された回数で相互情報量が1となるような変調方式や復号化率により復号化した信号を送信する。これにより、該送信装置が配信したストリーミングの情報を受信する受信装置は、前記制限された回数で相互情報量が1となるような復号処理をすることができる。
 なお、以上説明した実施形態において、復号化装置6の各部の機能又はこれらの機能の一部を実現するためのプログラムを復号化装置又は受信装置のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより復号化装置6の制御を行っても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
 また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時刻の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時刻プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
 以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
 本発明は、復号化装置、復号化方法、復号化プログラム、受信装置、及び通信システム、それと類似の技術において用いて好適であり、無駄な復号処理を反復しないで復号化をすることができる。

Claims (9)

  1.  復号処理を反復することによって、誤り訂正符号化された情報を復号する復号化装置において、
     前記符号化された情報の送信情報との関係を示す相互情報量を計算し、該計算した相互情報量に基づいて前記復号処理の反復回数を決定する反復回数決定部を備える復号化装置。
  2.  さらに、相互情報量と反復回数との関係を記憶する記憶部を備え、
     前記反復回数決定部は、前記記憶部が記憶する相互情報量と反復回数との関係から、前記計算した相互情報量に対応する反復回数を特定し、該反復回数を前記復号処理の反復回数とすることを特徴とする請求項1に記載の復号化装置。
  3.  前記反復回数決定部は、前記計算した相互情報量が予め定めた閾値より小さい値の場合には、復号処理を行わないと決定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の復号化装置。
  4.  前記閾値は、予め定めた反復回数の復号処理をしても相互情報量が1とならない相互情報量であることを特徴とする請求項3に記載の復号化装置。
  5.  前記誤り訂正符号化は、ターボ符号化であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一の項に記載の復号化装置。
  6.  復号処理を反復することによって、誤り訂正符号化された情報を復号する復号化方法において、
     前記符号化された情報の送信情報との関係を示す相互情報量を計算し、該計算した相互情報量に基づいて前記復号処理の反復回数を決定する過程を有することを特徴とする復号化方法。
  7.  復号処理を反復することによって、誤り訂正符号化された情報を復号する復号化装置のコンピュータに、
     前記符号化された情報の送信情報との関係を示す相互情報量を計算し、該計算した相互情報量に基づいて前記復号処理の反復回数を決定する手段として機能させる復号化プログラム。
  8.  復号処理を反復することによって、受信信号に含まれる誤り訂正符号化された情報を復号する復号化装置を具備する受信装置おいて、
     前記符号化された情報の送信情報との関係を示す相互情報量を計算し、該計算した相互情報量に基づいて前記復号処理の反復回数を決定する反復回数決定部を備えることを特徴とする受信装置。
  9.  送信装置と、復号処理を反復することによって、送信装置から送信された信号に含まれる誤り訂正符号化された情報を復号する復号化装置を具備する受信装置とを備える通信システムおいて、
     前記符号化された情報の送信情報との関係を示す相互情報量を計算し、該計算した相互情報量に基づいて前記復号処理の反復回数を決定する反復回数決定部を備えることを特徴とする通信システム。
PCT/JP2009/052400 2008-02-14 2009-02-13 復号化装置、復号化方法、復号化プログラム、受信装置、及び通信システム WO2009102012A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2715161A CA2715161A1 (en) 2008-02-14 2009-02-13 Decoding device, decoding method, decoding program, reception device, and communication system
EP09709527.7A EP2249481A4 (en) 2008-02-14 2009-02-13 DECODING DEVICE, DECODING PROCESS, DECODING PROGRAM, RECEIVING DEVICE AND COMMUNICATION SYSTEM
CN2009801049192A CN101946415A (zh) 2008-02-14 2009-02-13 解码装置、解码方法、解码程序、接收装置以及通信系统
US12/867,209 US20100318876A1 (en) 2008-02-14 2009-02-13 Decoding device, decoding method, decoding program, reception device, and communication system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-033252 2008-02-14
JP2008033252A JP4863519B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 復号化装置、復号化方法、復号化プログラム、受信装置、及び通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009102012A1 true WO2009102012A1 (ja) 2009-08-20

Family

ID=40957043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052400 WO2009102012A1 (ja) 2008-02-14 2009-02-13 復号化装置、復号化方法、復号化プログラム、受信装置、及び通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100318876A1 (ja)
EP (1) EP2249481A4 (ja)
JP (1) JP4863519B2 (ja)
CN (1) CN101946415A (ja)
CA (1) CA2715161A1 (ja)
WO (1) WO2009102012A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9215017B2 (en) * 2013-06-18 2015-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Computing system with decoding sequence mechanism and method of operation thereof
CN109861693B (zh) * 2017-11-30 2021-03-30 华为技术有限公司 一种译码处理的方法及译码处理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000183758A (ja) 1998-12-10 2000-06-30 Sony Internatl Europ Gmbh 復号装置及び復号方法、並びに符号化装置及び符号化方法
JP2000513555A (ja) * 1998-04-18 2000-10-10 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 通信システムのチャネル符号/復号装置及び方法
JP2004229169A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Hitachi Kokusai Electric Inc ターボ復号方法およびターボ復号を有する受信装置
JP2007006382A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置および反復復号方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0998087A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-03 Lucent Technologies Inc. Multilevel transmission system and method with adaptive mapping
JP2001186023A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Mitsubishi Electric Corp 通信装置および通信方法
US20010052104A1 (en) * 2000-04-20 2001-12-13 Motorola, Inc. Iteration terminating using quality index criteria of turbo codes
KR100713331B1 (ko) * 2000-12-23 2007-05-04 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템의 반복복호 중지 장치 및 방법
JP2002198937A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Canon Inc 通信装置、通信方法、符号化装置、符号化方法、復号装置、復号方法及び記憶媒体
JP2003018019A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Hitachi Kokusai Electric Inc ディジタル無線通信システムの復号装置
US7013116B2 (en) * 2002-06-26 2006-03-14 Lucent Technologies Inc. MIMO systems having a channel decoder matched to a MIMO detector
DE102005010006B4 (de) * 2005-03-04 2006-12-07 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Terminieren einer iterativen Turbo-Dekodierung
US7661038B2 (en) * 2006-10-09 2010-02-09 Intel Corporation Link adaptation for retransmission error-control technique transmissions
US7992070B2 (en) * 2006-12-27 2011-08-02 Nec Laboratories America, Inc. Bit-interleaved LDPC-coded modulation for high-speed optical transmission

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000513555A (ja) * 1998-04-18 2000-10-10 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 通信システムのチャネル符号/復号装置及び方法
JP2000183758A (ja) 1998-12-10 2000-06-30 Sony Internatl Europ Gmbh 復号装置及び復号方法、並びに符号化装置及び符号化方法
JP2004229169A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Hitachi Kokusai Electric Inc ターボ復号方法およびターボ復号を有する受信装置
JP2007006382A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置および反復復号方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Proceedings of the 2002 45th Midwest Symposium on Circuits and Systems, 2000. (MWSCAS-2002), Vol.3, 4-7 August 2002", vol. 3, August 2002, article IBRAHIM A. AL-MOHANDES ET AL.: "A New Efficient Dynamic-Iterative Technique for Turbo Decoders", pages: III-180 - III-183, XP010635527 *
"Proceedings of the 8th International Conference, Advanced Communication Technology, 2006. (ICACT 2006), Vol.2, 20-22 February 2006", vol. 2, 20 February 2006, article BYOUG-SUP SHIM ET AL.: "A New Stopping Criterion for Turbo codes", pages: 1107 - 1111, XP008139591 *
See also references of EP2249481A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101946415A (zh) 2011-01-12
US20100318876A1 (en) 2010-12-16
JP2009194638A (ja) 2009-08-27
CA2715161A1 (en) 2009-08-20
JP4863519B2 (ja) 2012-01-25
EP2249481A1 (en) 2010-11-10
EP2249481A4 (en) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10998922B2 (en) Turbo product polar coding with hard decision cleaning
US8209579B2 (en) Generalized multi-threshold decoder for low-density parity check codes
US8443265B2 (en) Method and apparatus for map decoding and turbo decoder using the same
JP7464521B2 (ja) Ldpcコード化データを処理する方法および装置
EP1596501A1 (en) Apparatus and method for encoding and decoding block low density parity check codes with a variable coding rate
WO2017086414A1 (en) Quantized belief propagation decoding of ldpc codes with mutual information-maximizing lookup tables
WO2016070573A1 (zh) 数据校验方法及装置
KR20070079448A (ko) 다중 안테나 시스템에서 반복 검출 및 복호 수신 장치 및방법
KR20090092197A (ko) 저밀도 패리티 검사 부호를 사용하는 통신 시스템에서 채널부호/복호 방법 및 장치
JP2009044732A (ja) 送信装置及び送信方法
JP2010212757A (ja) 符号化装置、受信装置、無線通信システム、パンクチャパターン選択方法及びそのプログラム
US9490938B1 (en) Systems and methods for performing iterative interference cancellation
TWI433471B (zh) (n,k)方塊碼之軟輸入軟輸出解碼裝置
KR20210030848A (ko) 통신 또는 방송 시스템에서 데이터 복호화 방법 및 장치
Salija et al. Optimum energy efficient error control techniques in wireless systems: a survey
JP7350176B2 (ja) マルチレベルポーラ符号化変調送信及び受信のための方法及びデバイス
JP2012502508A (ja) 埋め込み符号化を用いて不均一誤りを防止するためのシステムおよび方法
Arshad et al. Implementation and analysis of convolutional codes using MATLAB
KR20070118835A (ko) 다중 안테나 시스템에서 반복 검출 및 복호 수신 성능을향상시키기 위한 장치 및 방법
JP4863519B2 (ja) 復号化装置、復号化方法、復号化プログラム、受信装置、及び通信システム
US8665970B2 (en) Method and arrangement related to blind detection
WO2017176147A1 (en) Device and method for adjusting transmission size in case of decoding failures
WO2021084890A1 (ja) 無線通信システム及び無線通信方法
KR101279283B1 (ko) 블록 부호를 사용하는 통신 시스템에서 신호 송수신 장치및 방법
CN112994842B (zh) 一种软比特的量化方法、装置、解调器及计算机存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980104919.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09709527

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12867209

Country of ref document: US

Ref document number: 2715161

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009709527

Country of ref document: EP