WO2009091014A1 - フェニルアセトアミド誘導体 - Google Patents

フェニルアセトアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2009091014A1
WO2009091014A1 PCT/JP2009/050508 JP2009050508W WO2009091014A1 WO 2009091014 A1 WO2009091014 A1 WO 2009091014A1 JP 2009050508 W JP2009050508 W JP 2009050508W WO 2009091014 A1 WO2009091014 A1 WO 2009091014A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phenyl
cyclopropyl
added
cyclopropylsulfonyl
mixture
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/050508
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiko Hayakawa
Yoshiyuki Kido
Takahiro Nigawara
Mitsuaki Okumura
Akira Kanai
Keisuke Maki
Nobuaki Amino
Original Assignee
Astellas Pharma Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to EP09703042A priority Critical patent/EP2236498A4/en
Priority to CN200980102515XA priority patent/CN101918363B/zh
Priority to AU2009205070A priority patent/AU2009205070A1/en
Priority to JP2009550049A priority patent/JP5287730B2/ja
Priority to CA2712948A priority patent/CA2712948A1/en
Priority to US12/812,385 priority patent/US8329707B2/en
Application filed by Astellas Pharma Inc. filed Critical Astellas Pharma Inc.
Priority to BRPI0906888A priority patent/BRPI0906888A2/pt
Priority to MX2010007853A priority patent/MX2010007853A/es
Publication of WO2009091014A1 publication Critical patent/WO2009091014A1/ja
Priority to ZA2010/04989A priority patent/ZA201004989B/en
Priority to IL207016A priority patent/IL207016A0/en
Priority to US13/449,401 priority patent/US20130102617A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D241/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D241/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/28Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms in which said hetero-bound carbon atoms have double bonds to oxygen, sulfur or nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/48Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/54Nitrogen and either oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a novel phenylacetamide derivative useful as a medicine, particularly as a therapeutic agent for diabetes.
  • GK glucose kinase (ATP: D-hexose 6-phosphotransferase, EC2.7.1.1)
  • ATP D-hexose 6-phosphotransferase
  • EC2.7.1.1 D-hexose 6-phosphotransferase
  • GK is an enzyme that phosphorylates 6-carbon sugars expressed in the pancreas and liver, and has recently been found to exist in the brain. Yes. This enzyme belongs to the hexokinase family and is also called hexokinase IV. Compared with other hexokinases, GK has 1) low affinity for glucose as a substrate and a Km value close to blood glucose concentration. 2) Inhibition of enzyme reaction product by glucose 6-phosphate 3) Molecular weight It has characteristics such as about 50 kDa of about half.
  • the human glucokinase gene is located on chromosome 7p13 as a single gene, and is controlled by different tissue-specific promoters separated by 30 kb or more in pancreatic ⁇ cells and hepatocytes, and uses the different first exons. Exons 2-10 are common. Therefore, pancreatic and hepatic GK proteins differ only in the N-terminal 15 residues.
  • GK acts as a glucose sensor in pancreatic ⁇ cells and plays an important role in controlling insulin secretion. GK also acts as a glucose sensor in the liver, reacting to an increase in blood glucose level and converting glucose to glucose 6-phosphate.
  • GK present in the brain is of the pancreas type and is highly expressed in the nerve of VMH (Ventromedial hypothalamus), the feeding center.
  • Glucose-sensitive nerves are classified into GE (Glucose Excited) -neuron, which is excitable to glucose, and GI (Glucose Inhibited) -neuron, which is inhibitory to glucose.
  • GK mRNA and protein are found in about 70% of GE-neuron and about 40% of GI-neuron. In these glucose-sensitive nerves, GK senses an increase in intracellular glucose, the glycolysis is activated, and the intracellular ATP / ADP ratio increases.
  • NPY Neuropeptide Y
  • ARC archic nucleus
  • POMC Proopiomelanocortin
  • Patent Documents 1 to 25 phenylacetamide derivatives having GK activating action are reported. However, there is no disclosure of cycloalkyl as a substituent corresponding to R 2 of the compound of the present invention.
  • Patent Documents 26 to 28 report phenylacetamide derivatives having GK activating action. However, there is no specific disclosure of the compound of the present invention.
  • Patent Documents 29 to 30 published after the priority date of the present application, phenylacetamide derivatives having a GK activation action are reported. However, there is no specific disclosure of the compound of the present invention.
  • Patent Documents 31 to 32 heteroaryl derivatives having a GK activation action are reported. However, the ring corresponding to the phenyl group of the phenylacetamide of the present invention is heteroaryl. Further, there is no disclosure of cycloalkyl as a substituent corresponding to R 2 of the compound of the present invention.
  • An object of the present invention is to provide a novel compound useful as a drug having a GK activation action, particularly as a therapeutic agent for diabetes.
  • the present inventors have found that phenylacetamide derivatives having a sulfonyl group and a cycloalkyl group on the phenyl group and a heteroaryl group on the nitrogen atom of the amide are good. It was confirmed that the compound has a GK activating action, and various compounds having improved side effects (effects on hERG and CYP) and / or solubility were found, and the present invention was completed. That is, the present invention relates to a phenylacetamide derivative represented by the general formula (I) or a salt thereof. (The symbols in the formula have the following meanings.
  • R 1 lower alkyl, halogeno lower alkyl or cycloalkyl.
  • R 2 cycloalkyl.
  • R 3 halogen, lower alkyl, halogeno lower alkyl, —OR 0 or —O-halogeno lower alkyl.
  • R 0 the same or different from each other, —H or lower alkyl.
  • Ring A heteroaryl which may be substituted.
  • Ring B aryl or heteroaryl each optionally substituted, or X: The same or different from each other, —C (R 4 ) (R 5 ) —, —C (O) —, —O—, —S (O) p— or —N (R 0 ) —.
  • R 4 and R 5 are the same or different and are —H, halogen, lower alkyl, halogeno lower alkyl, —OR 0 or —O-halogeno lower alkyl.
  • n and p the same or different, 0, 1 or 2. However, Means a single bond or a double bond. The same applies below. )
  • the present invention also relates to a pharmaceutical composition comprising a phenylacetamide derivative represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof and a pharmaceutically acceptable carrier, in particular, a GK activator, It also relates to a pharmaceutical composition that is a preventive and / or therapeutic agent for diabetes, obesity or metabolic syndrome. That is, (1) A pharmaceutical composition comprising a compound represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof and a pharmaceutically acceptable carrier. (2) The pharmaceutical composition according to (1), which is a GK activator. (3) The pharmaceutical composition according to (1), which is a diabetes preventive and / or therapeutic agent. (4) The pharmaceutical composition according to (3), which is a preventive and / or therapeutic agent for type 2 diabetes.
  • the pharmaceutical composition according to (1) which is a drug for preventing and / or treating obesity.
  • the pharmaceutical composition according to (1) which is a preventive and / or therapeutic agent for metabolic syndrome.
  • a method for preventing and / or treating diabetes, obesity or metabolic syndrome comprising administering to a patient a therapeutically effective amount of a compound represented by the formula (I) or a salt thereof.
  • the present application also relates to a medicament, particularly a GK activator, comprising a phenylacetamide derivative represented by the formula (I) or a salt thereof as an active ingredient.
  • the compound of the present invention has a GK activating action, it is useful as a therapeutic and prophylactic agent for diabetes, particularly type 2 diabetes. It is also useful as a therapeutic and preventive agent for nephropathy, retinopathy, neuropathy, peripheral circulation disorder, cerebrovascular disorder, ischemic heart disease, and arteriosclerosis, which are complications of diabetes. Furthermore, by suppressing overeating, it is useful as a therapeutic and prophylactic agent for obesity and metabolic syndrome.
  • lower alkyl is preferably linear or branched alkyl having 1 to 6 carbon atoms (hereinafter abbreviated as C 1-6 ), specifically methyl, ethyl, n- Propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, n-hexyl group and the like. More preferred is C 1-4 alkyl, and particularly preferred are methyl, ethyl, normal propyl, isopropyl and tert-butyl.
  • “Lower alkylene” is preferably linear or branched, C 1-6 alkylene, specifically methylene, ethylene, trimethylene, tetramethylene, pentamethylene, hexamethylene, propylene, methylmethylene, ethylethylene, 1 1,2-dimethylethylene, 1,1,2,2-tetramethylethylene group and the like. More preferred is C 1-4 alkylene, and even more preferred are methylene, ethylene and trimethylene.
  • Halogen means F, Cl, Br, I.
  • Halogeno lower alkyl is C 1-6 alkyl substituted with one or more halogens. Preferred is lower alkyl substituted with 1 to 5 halogens, and more preferred is fluoromethyl, difluoromethyl or trifluoromethyl.
  • Cycloalkyl is a C 3-10 saturated hydrocarbon ring group, which may have a bridge. Specific examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, adamantyl groups, and the like. C 3-8 cycloalkyl is preferable, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl are more preferable, and cyclopropyl is still more preferable.
  • Aryl is a C 6-14 monocyclic to tricyclic aromatic hydrocarbon ring group, more preferably phenyl or naphthyl, and still more preferably phenyl.
  • a “heteroaryl” group is a 5- to 15-membered, preferably 5- to 10-membered monocyclic to tricyclic aromatic group containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen Means a heterocyclic group having The ring atom sulfur or nitrogen may be oxidized to form an oxide.
  • a “heterocyclic” group is a 3- to 15-membered, preferably 5- to 10-membered monocyclic to tricyclic heterocyclic group containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen Yes, including saturated rings, aromatic rings, and partially hydrogenated ring groups thereof. Ring atoms such as sulfur or nitrogen may be oxidized to form oxides or dioxides.
  • it is a 5- to 9-membered monocyclic to bicyclic heterocyclic group, more preferably a 5- to 6-membered monocyclic heterocyclic group, and further preferably pyrazolyl, pyrazinyl, thiazolyl, Thiadiazolyl, pyridyl, tetrahydrofuranyl, tetrahydropyranyl, dioxolanyl.
  • I a double bond
  • the B ring and the benzene ring are represented in a Z configuration with respect to the double bond
  • the compound of the present invention may be either E-form or Z-form
  • the B ring and the benzene ring are in the Z configuration with respect to the double bond.
  • the substituent in the “heteroaryl” which may be substituted in the A ring is preferably a group selected from Group G, more preferably halogen, cyano, or optionally substituted with —OR 0.
  • Lower alkyl, —OR 0 , —O-lower alkylene —OR 0 or —C (O) R 0 still more preferably, lower alkyl optionally substituted with —OH, or —O-lower alkylene -OH.
  • Group G halogen, cyano, lower alkyl optionally substituted with —OR 0 , halogeno-lower alkyl, lower alkylene-OC (O) R 0 , lower alkylene-O-heterocyclic group, —OR 0 , —O -Halogeno lower alkyl, -O-lower alkylene-OR 0 , -S (O) p-lower alkyl, -S (O) p-lower alkylene-OR 0 , -C (O) R 0 , -C (O) -Lower alkylene -OR 0 , -CO 2 R 0 , Lower alkylene -CO 2 R 0 , -O-Lower alkylene -CO 2 R 0 , -S (O) p-Lower alkylene -CO 2 R 0 , -C ( O) N (R 0 ) 2 or a heterocyclic group
  • Substituents allowed for “aryl” and “heteroaryl” which may be substituted on ring B are preferably halogen, lower alkyl, halogeno lower alkyl, —OR 0 , or —O-halogeno lower alkyl. .
  • R 1 is preferably methyl, trifluoromethyl or cyclopropyl, more preferably cyclopropyl.
  • R 2 is preferably C 3-6 cycloalkyl, more preferably cyclopropyl.
  • n is preferably 0 or 1, and more preferably 0.
  • a ring or a substituted 5 or may be 6-membered monocyclic heteroaryl, more preferably, halogen, cyano, lower alkyl which may be substituted with -OR 0, -OR 0 , -O- lower alkylene -OR 0 and -C (O) group selected from the group consisting of R 0, are each pyrazolyl optionally substituted, thiazolyl, thiadiazolyl, pyridyl or pyrazinyl, more preferably, halogen, lower alkyl which may be substituted with -OR 0, a radical selected from the group consisting of -OR 0, -O- lower alkylene -OR 0 and -C (O) R 0, each be substituted is also a good pyrazolyl, thiazolyl, pyridyl or pyrazinyl, even more preferably, halogen, optionally substituted lower alkyl -OR 0, is selected from the group consisting of -OR
  • (E) B ring is preferably M is 4 or 5, 0 to 1 X is —CH (F) —, —CH (OH) —, —C (O) — or —O—, and the remaining X is — CH 2- . More preferred is 3-hydroxycyclopentyl or 3-oxocyclopentyl.
  • (F) Preferably, it is a single bond. In another embodiment, a double bond is preferable. As yet another embodiment, in the case of pyrazolyl in which the A ring may be substituted, a double bond is preferable.
  • a compound comprising a combination of each preferred group described in the above (a) to (f) is preferred.
  • R 1 is methyl, trifluoromethyl or cyclopropyl.
  • R 2 is cyclopropyl.
  • Ring B is M is 4 or 5, 0 to 1 X is —CH (F) —, —CH (OH) —, —C (O) — or —O—, and the remaining X is —
  • a ring, halogen, cyano, lower alkyl which may be substituted with -OR 0, is selected from the group consisting of -OR 0, -O- lower alkylene -OR 0 and -C (O) R 0 (4)
  • (6) The compound according to (5), wherein is a single bond.
  • the compound of the present invention may have other tautomers and geometric isomers depending on the type of substituent. In the present specification, only one form of these isomers may be described, but the present invention also includes these isomers, and also includes separated isomers or mixtures thereof.
  • compound (I) may have asymmetric carbon atoms or axial asymmetry, and optical isomers such as (R) isomer and (S) isomer can exist based on this. The present invention includes all of these optical isomers and isolated ones.
  • the present invention includes pharmacologically acceptable prodrugs of Compound (I).
  • a pharmacologically acceptable prodrug is a compound having a group that can be converted to the amino group, OH, CO 2 H, etc.
  • prodrugs examples include those described in Prog. Med., 5, 2157-2161 (1985) and “Drug Development” (Yodogawa Shoten, 1990), Volume 7, Molecular Design 163-198. Can be mentioned.
  • the compound of the present invention may form an acid addition salt or a salt with a base depending on the type of substituent, and is included in the present invention as long as such a salt is a pharmaceutically acceptable salt.
  • inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, formic acid, acetic acid, propionic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, maleic acid
  • Acid addition salts with organic acids such as lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, aspartic acid or glutamic acid, sodium, potassium, magnesium, calcium, aluminum, etc.
  • Inorganic bases salts with organic bases such as methylamine, ethylamine, ethanolamine, lysine, ornithine, ammonium salts, and the like.
  • the present invention also includes various hydrates and solvates of the compound of the present invention and pharmaceutically acceptable salts thereof, and substances having crystalline polymorphs.
  • the compound of the present invention and a pharmaceutically acceptable salt thereof can be produced by applying various known synthetic methods utilizing characteristics based on the basic skeleton or the type of substituent.
  • a suitable protecting group a group that can be easily converted into the functional group
  • functional groups include amino groups, hydroxyl groups, and carboxyl groups
  • protective groups thereof include, for example, Greene and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis (3rd edition, 1999). ) ”Can be used, and these may be appropriately selected according to the reaction conditions.
  • a desired compound can be obtained by carrying out the reaction by introducing the protecting group and then removing the protecting group as necessary.
  • the prodrug of compound (I) can be produced by introducing a specific group at the stage of a raw material or an intermediate or reacting with the obtained compound (I) in the same manner as the above protecting group.
  • the reaction can be carried out by applying a method known by those skilled in the art, such as ordinary esterification, amidation, dehydration and the like.
  • the typical manufacturing method of this invention compound is demonstrated.
  • the manufacturing method of this invention is not limited to the example shown below.
  • This production method is a method for obtaining the compound of the present invention represented by (I) by subjecting compound (1) and compound (2) to an amidation reaction.
  • the leaving group for L include organic sulfonic acid groups such as methanesulfonyloxy and p-toluenesulfonyloxy, halogen, and the like.
  • various acid anhydrides can be used as (1).
  • N N'-dicyclohexylcarbodiimide
  • WSC 1-ethyl-3- (3'-dimethylaminopropyl) carbodiimide
  • CDI 1,1'-carbonyldiimidazole
  • a condensing agent such as phosphoryl azide (DPPA), phosphorus oxychloride / pyridine, triphenylphosphine / N-bromosuccinimide, and in some cases, an additive (for example, N-hydroxysuccinimide (HONSu) ), 1-hydroxybenzotriazole (HOBt) and the like.
  • L is a leaving group
  • an inorganic base such as sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, or an organic base such as triethylamine, diisopropylethylamine, pyridine. is there.
  • Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, diethyl ether, tetrahydrofuran (THF), dioxane, diglyme, 1,2-dimethoxyethane, ethers such as 2-methoxydiethyl ether, dichloromethane, 1,2 -Halogenated hydrocarbons such as dichloroethane and chloroform, and solvents inert to the reaction such as acetonitrile and ethyl acetate can be used alone or in admixture of two or more.
  • the compound (1) and the compound (2) are appropriately used in equimolar to excessive amounts depending on the reaction and the compound.
  • the raw material compound in the above production method can be produced, for example, using the following method, a known method, or a modified method thereof.
  • the raw material compound (6) can be produced by subjecting the corresponding ester (or nitrile) compound (5) to a hydrolysis reaction under acidic or basic conditions.
  • acid hydrochloric acid, hydrobromic acid or the like can be used, and as the base, lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide or the like can be used.
  • Compound (5) can be produced by subjecting compound (3) and compound (4) to an alkylation reaction. The reaction can be carried out by a conventional alkylation reaction.
  • the optically active starting compound (6) is, for example, a racemic compound (6) converted to (4R) -4-benzyl-1,3-oxazolidine-2- It can be obtained by amidation with an asymmetric auxiliary group such as ON and separating as a diastereomer, followed by hydrolysis.
  • a base such as lithium diisopropylamide (LDA), sodium hydride, potassium hexamethyldisilazide, t-butoxypotassium, butyllithium, ethers or 1 1,3-dimethyltetrahydropyrimidinone (DMPU) and the like in a solvent inert to the reaction, under cooling to heating.
  • LDA lithium diisopropylamide
  • DMPU 1,3-dimethyltetrahydropyrimidinone
  • the raw material compound (10) can produce the compound (9) which is a corresponding ester body or nitrile body in the same manner as the hydrolysis of the raw material synthesis 1.
  • Compound (10) in which the B ring and the benzene ring are in the Z configuration with respect to the double bond can be selectively obtained even when using the compound (9) which is a mixture of the Z and E isomers.
  • Compound (9) can be produced by a coupling reaction of compound (7) and compound (8).
  • the coupling reaction uses a palladium complex such as tetrakistriphenylphosphine palladium, palladium acetate, 1,1'-bis (diphenylphosphino) ferrocene-palladium (II) dichloride as a catalyst, and ethers, alcohols such as methanol and ethanol.
  • a base such as sodium carbonate, cesium carbonate, sodium tert-butoxide, or a lithium salt such as lithium chloride or lithium bromide may be advantageous for smoothly proceeding the reaction.
  • R x represents the remainder of the Wittig reagent
  • X ⁇ represents a counter anion such as a halogen anion, and so on.
  • Compound (9) can also be produced by a Wittig reaction of compound (11) and compound (12).
  • the Wittig reaction is based on potassium carbonate, tert-butoxypotassium, sodium hydride, n-butyllithium, lithium hexadisilazide, etc.
  • reaction can be carried out under cooling to heating in a solvent such as N-dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide (DMA), N-methylpyrrolidone (NMP), dimethyl sulfoxide (DMSO) and acetonitrile.
  • a solvent such as N-dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide (DMA), N-methylpyrrolidone (NMP), dimethyl sulfoxide (DMSO) and acetonitrile.
  • Compound (5) can be produced by reducing the double bond of compound (9).
  • the reduction reaction uses palladium-carbon, palladium hydroxide-carbon, Raney nickel, platinum, or the like as a catalyst, and the above-mentioned aromatic hydrocarbons, ethers, halogenated hydrocarbons in a hydrogen atmosphere under normal pressure to pressure.
  • a solvent inert to the reaction such as esters such as ethyl acetate, DMF, DMA, NMP, and acetic acid
  • the reaction can be performed at room temperature to under heating.
  • an acid preferably hydrochloric acid, acetic acid, etc.
  • a reduction reaction with a hydride-type reactant can be used.
  • a reduction reaction can be performed under cooling or heating by allowing sodium borohydride or sodium borohydride / nickel chloride hexahydrate to act in alcohols, ethers or a mixed solvent thereof.
  • Coupling reaction uses palladium complexes such as tetrakistriphenylphosphine palladium, palladium acetate, 1,1'-bis (diphenylphosphino) ferrocene-palladium (II) dichloride as a catalyst, ethers, alcohols, halogenated carbonization
  • a solvent such as hydrogen, aromatic hydrocarbons or water, or in a mixed solvent thereof, under cooling, at room temperature to under heating, the compound (13) and the compound (14) are used in an equivalent amount or one of them in excess. It can be carried out.
  • the compound of the present invention is isolated and purified as a free compound, a pharmaceutically acceptable salt, hydrate, solvate, or crystalline polymorphic substance.
  • the pharmaceutically acceptable salt of the compound (I) of the present invention can also be produced by subjecting it to a conventional salt formation reaction. Isolation and purification are performed by applying ordinary chemical operations such as extraction, fractional crystallization, and various fractional chromatography. Various isomers can be separated by selecting an appropriate raw material compound or by utilizing a difference in physicochemical properties between isomers.
  • optical isomers can be stereochemically purified by a general optical resolution method (for example, fractional crystallization leading to a diastereomeric salt with an optically active base or acid, chromatography using a chiral column, etc.). Can lead to isomers. Moreover, it can also manufacture from a suitable optically active raw material compound.
  • a general optical resolution method for example, fractional crystallization leading to a diastereomeric salt with an optically active base or acid, chromatography using a chiral column, etc.
  • Test Example 1 Measurement of Glucokinase (GK) Activation This test was carried out in accordance with the method described in Science 301: 370-373, 2003, partially modified. The outline is shown below. First, GK (GenBank No. AK122876) was cloned. PCR was performed using 5′-TAGAATTCATGGCGATGGATGTCACAAG-3 ′ (SEQ ID NO: 1) and 5′-ATCTCGAGTCACTGGCCCAGCATACAG-3 ′ (SEQ ID NO: 2) as primers and pME18S-FL3-Glucokinase isoform 2 as a template.
  • the obtained reaction product was TA cloned into the pGEM-T easy vector, cleaved with EcoRI and XhoI, and introduced into the similarly cleaved pGEX-5X-1 vector by ligation.
  • plasmid DNA pGEX-human Glucokinase 2
  • GST Glutathione S-transferase
  • test compound final concentration 10 ⁇ M
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • enzyme mixture all concentrations are 25 mM HEPES pH 7.4, 25 mM KCl, 2 mM MgCl 2, 1 mM.
  • ATP 0.1% BSA
  • 1 mM DTT 1 mM NADP (nicotinamide adenine dinucleotide phosphate)
  • 2.5 U / ml glucose-6-phosphate dehydrogenase GST prepared so that ⁇ OD Cont described below is about 0.05 to 0.10 -hGK2).
  • 10 ⁇ L of substrate solution final concentration 5 mM glucose was added to start the reaction.
  • Test Example 2 Oral glucose tolerance test in normal mice The test compound was dissolved in a solvent (5% Cremophor, 5% DMSO aqueous solution), and 10 mg / kg test compound was orally administered to ICR mice fasted overnight. An oral glucose load was performed after a minute. Blood was collected immediately before administration of the test compound, immediately before glucose load, and at 0.25, 0.5, 1, and 2 hours after glucose load, and blood glucose level was measured. The AUC reduction rate (%) of the blood glucose level from immediately before glucose load to 2 hours after glucose load relative to the solvent control group was calculated. The results are shown in Table 2.
  • Test Example 3 Oral glucose tolerance test in high-fat diet-fed mice Test compounds were dissolved in a solvent (5% Cremophor, 5% DMSO aqueous solution), and C57BL / 6 mice fasted overnight after high-fat diet for about 30 days On the other hand, 1 mg / kg of the test compound was orally administered, and oral glucose load was performed 30 minutes later. Blood was collected immediately before administration of the test compound, immediately before glucose load, and at 0.25, 0.5, 1, and 2 hours after glucose load, and blood glucose level was measured. The AUC reduction rate (%) of the blood glucose level from immediately before glucose load to 2 hours after glucose load relative to the solvent control group was calculated. The results are shown in Table 3.
  • Test Example 4 Oral glucose tolerance test in normal rats Test compounds were dissolved in a solvent (5% Cremophor, 5% DMSO aqueous solution), and 1 mg / kg test compound was orally administered to SD rats fasted overnight. An oral glucose load was performed after a minute. Blood was collected immediately before administration of the test compound, immediately before glucose load, and 0.5, 1, and 2 hours after glucose load, and blood glucose level was measured. The AUC reduction rate (%) of the blood glucose level from immediately before glucose load to 2 hours after glucose load relative to the solvent control group was calculated. The results are shown in Table 4.
  • the compound of the present invention has a good GK activation action.
  • various side effects effects on hERG and CYP
  • / or solubility have been found, it is clear that the compound of the present invention is useful as a prophylactic / therapeutic agent for diabetes and the like. is there.
  • Formulations containing one or more of the compounds (I) of the present invention or salts thereof as active ingredients are generally used methods using pharmaceutical carriers, excipients and the like that are usually used in the art. Can be prepared. Administration is orally by tablets, pills, capsules, granules, powders, solutions, etc., or injections such as intra-articular, intravenous, intramuscular, suppositories, eye drops, ophthalmic ointments, transdermal solutions, Any form of parenteral administration such as an ointment, a transdermal patch, a transmucosal liquid, a transmucosal patch, and an inhalant may be used.
  • solid composition for oral administration tablets, powders, granules and the like are used.
  • one or more active ingredients are combined with at least one inert excipient such as lactose, mannitol, glucose, hydroxypropylcellulose, microcrystalline cellulose, starch, polyvinylpyrrolidone. And / or mixed with magnesium aluminate metasilicate.
  • the composition may contain an inert additive, for example, a lubricant such as magnesium stearate, a disintegrant such as sodium carboxymethyl starch, a stabilizer, or a solubilizing agent according to a conventional method. .
  • Liquid compositions for oral administration include pharmaceutically acceptable emulsions, solutions, suspensions, syrups or elixirs and the like, and commonly used inert diluents such as purified water. Or it contains ethanol.
  • the liquid composition may contain solubilizers, wetting agents, auxiliaries such as suspending agents, sweeteners, flavors, fragrances and preservatives in addition to the inert diluent.
  • Injections for parenteral administration contain sterile aqueous or non-aqueous solutions, suspensions or emulsions. Examples of the aqueous solvent include distilled water for injection or physiological saline.
  • water-insoluble solvents examples include propylene glycol, polyethylene glycol or vegetable oils such as olive oil, alcohols such as ethanol, or polysorbate 80 (a pharmacopeia name).
  • Such compositions may further contain isotonic agents, preservatives, wetting agents, emulsifiers, dispersants, stabilizers, or solubilizing agents. These are sterilized by, for example, filtration through a bacteria-retaining filter, blending with a bactericide or irradiation. These can also be used by producing a sterile solid composition and dissolving or suspending it in sterile water or a sterile solvent for injection before use.
  • Transmucosal agents such as inhalants and nasal agents are used in solid, liquid or semi-solid form and can be produced according to conventionally known methods.
  • known excipients, and further pH adjusters, preservatives, surfactants, lubricants, stabilizers, thickeners and the like may be appropriately added.
  • an appropriate device for inhalation or insufflation can be used.
  • a known device such as a metered dose inhalation device or a nebulizer
  • the compound is administered alone or as a powder in a formulated mixture or as a solution or suspension in combination with a pharmaceutically acceptable carrier. be able to.
  • the dry powder inhaler or the like may be for single or multiple administration, and a dry powder or a powder-containing capsule can be used. Alternatively, it may be in the form of a pressurized aerosol spray using a suitable propellant, for example, a suitable gas such as chlorofluoroalkane, hydrofluoroalkane or carbon dioxide.
  • a suitable propellant for example, a suitable gas such as chlorofluoroalkane, hydrofluoroalkane or carbon dioxide.
  • the appropriate daily dose is about 0.001 to 100 mg / kg, preferably 0.1 to 30 mg / kg, more preferably 0.1 to 10 mg / kg per body weight.
  • Administer in 4 to 4 divided doses When administered intravenously, the daily dose is suitably about 0.0001 to 10 mg / kg per body weight, and is administered once to several times a day.
  • As a transmucosal agent about 0.001 to 100 mg / kg per body weight is administered once to several times a day. The dose is appropriately determined according to individual cases in consideration of symptoms, age, sex, and the like.
  • the production method of the compound (I) of the present invention will be described in more detail based on Examples.
  • the compounds of the present invention are not limited to the compounds described in the following examples. Moreover, the manufacturing method of a raw material compound is shown to a manufacture example.
  • reaction mixture was extracted with ethyl acetate, and the organic layer was washed successively with water, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine. After drying over anhydrous magnesium sulfate, the mixture was concentrated. The residue was purified by silica gel chromatography to give ethyl [3-bromo-4- (cyclopropylsulfanyl) phenyl] (oxo) acetate (29.8 g).
  • Triphenylphosphine (13.1 g) was added to a solution of 3- (iodomethyl) tetrahydrofuran (10.1 g) in acetonitrile (101 mL), and the mixture was heated to reflux for 1 week. After the solution was concentrated under reduced pressure, diethyl ether was added. The resulting solid was collected by filtration and washed with diethyl ether to obtain triphenyl (tetrahydrofuran-3-ylmethyl) phosphonium iodide (18.8 g) as a white solid.
  • the mixture was stirred at 100 ° C. for 20 hours. Cool to room temperature and add water and ethyl acetate. The organic layer was separated, washed with a saturated aqueous sodium bicarbonate solution and saturated brine, and then dried over anhydrous magnesium sulfate. The mixture was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography. The obtained intermediate was dissolved in dichloromethane (48 mL) and ice-cooled. To this solution was added sodium bicarbonate (3.95 g) followed by m-chloroperbenzoic acid (1.30 g). The mixture was warmed to room temperature and stirred for 1 hour.
  • 1M aqueous sodium hydroxide solution 15 mL was added at room temperature, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hr. Under ice-cooling, the reaction mixture was adjusted to pH 2 with 1M hydrochloric acid, and water (about 200 mL) was added.
  • the organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous magnesium sulfate. Concentration gave 2- (2-amino-1,3-thiazol-4-yl) -2-hydroxypropyl acetate (261 mg) as a pale yellow oil.
  • the optically active form of 4-yl) -2-hydroxypropyl acetate was fractionated as a first peak and a second peak in a yield of 37% and 25%, respectively (> 95% ee) (the absolute configuration is undecided).
  • Production Example compounds 61 to 100 were produced.
  • the structures of the production example compounds are shown in Tables 5 to 23 below, and the production methods and physicochemical data are shown in Tables 24 to 27 below.
  • Example 1 N-bromosuccinimide (217 mg) was added to a solution of triphenylphosphine (320 mg) in dichloromethane (10 mL) under ice cooling, and the mixture was stirred for 15 minutes under ice cooling. Under ice-cooling, a solution of (2E) -3-cyclopentyl-2- [3-cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] acrylic acid (200 mg) in dichloromethane (5 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 0.5 hour. did.
  • Example 2 N-bromosuccinimide (89 mg) was added to a solution of triphenylphosphine (131 mg) in dichloromethane (2 mL) under ice cooling, and the mixture was stirred for 15 minutes under ice cooling.
  • (2E) -2- [3-Cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3- (tetrahydro-2H-pyran-4-yl) acrylic acid (100 mg) in dichloromethane (1 mL) was added at room temperature. For 30 minutes.
  • Example 3 N-bromosuccinimide (217 mg) was added to a solution of triphenylphosphine (320 mg) in dichloromethane (10 mL) under ice cooling, and the mixture was stirred for 15 minutes under ice cooling. Add (2E) -3-cyclopentyl-2- [3-cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] acrylic acid (200 mg) in dichloromethane (10 mL) under ice-cooling, and stir at room temperature for 0.5 hour. did.
  • Example 4 To a solution of triphenylphosphine (84.2 g) in dichloromethane (1.94 L) was added N-bromosuccinimide (56.7 g) in 5 portions under ice-cooling (internal temperature of 10 ° C or less), and the mixture was stirred for 15 minutes under ice-cooling. did.
  • Example 5 6-( ⁇ (2E) -2- [3-cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3-[(2R, 3R, 7S) -2,3-diphenyl-1,4-dioxaspiro [4.4 [Non-7-yl] prop-2-enoyl ⁇ amino) nicotinic acid (194 mg) in 1,4-dioxane (4 mL) was added 4M hydrochloric acid (4 mL) and stirred at 50 ° C. for 2 hours. The mixture was allowed to cool to room temperature, and saturated brine was added. Extraction was performed with chloroform, and the organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Example 6 Acetic acid (5- ⁇ [(2E) -2- [3-cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3- (3-oxocyclopentyl) prop-2-noyl] amino ⁇ pyrazin-2-yl)
  • methyl ester (0.2065 g) in methanol (6 mL)
  • 1M sodium hydroxide (2 mL)
  • the liquid was neutralized and extracted with chloroform.
  • the organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Example 7 To a solution of triphenylphosphine (600 mg) in dichloromethane (10 mL) was added N-bromosuccinimide (400 mg) under ice-cooling (internal temperature 5 ° C or lower), stirred for 15 minutes, and then ice-cooled (2E)- 2- [3-Cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3-[(2R, 3R, 7S) -2,3-diphenyl-1,4-dioxaspiro [4.4] non-7-yl] acrylic A solution of acid (600 mg) in dichloromethane (10 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 20 min.
  • Example 12 To a solution of (2R) -2- [3-cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3-[(1R) -3-oxocyclopentyl] propionic acid (110 mg) in dichloromethane (3 mL), ice Under cooling, oxalyl chloride (0.03 mL) and a catalytic amount of DMF were sequentially added and stirred for 1 hour, and then under ice cooling, (6-aminopyridin-3-yl) ethyl acetate (58 mg) and pyridine (0.05 mL) were added. The mixture was further stirred for 2 hours.
  • Example 13 (5- ⁇ [(2R) -2- [3-cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3- (tetrahydro-2H-pyran-4-yl) propanoyl] amino ⁇ pyrazin-2-yl)
  • methyl acetate 120 mg
  • methanol 4 mL
  • 1M aqueous sodium hydroxide solution 1 mL
  • 1M hydrochloric acid was added to adjust the pH to 3, followed by extraction with ethyl acetate.
  • Example 15 To a solution of (2R) -2- [3-cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3-[(1R) -3-oxocyclopentyl] propanoic acid (252 mg) in dichloromethane (2.5 mL), ice Under cooling, oxalyl chloride (68 ⁇ L) and DMF (104 ⁇ L) were added and stirred for 20 minutes. Next, pyridine (65 ⁇ L) and 5-( ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ methyl) pyrazin-2-amine (240 mg) were added under ice cooling, and the mixture was stirred for 20 minutes under ice cooling.
  • Example 16 To a solution of triphenylphosphine (300 mg) in dichloromethane (4 mL) was added N-bromosuccinimide (200 mg) under ice cooling, and the mixture was stirred for 15 minutes under ice cooling, and then (2E) -2- [3-cyclopropyl. -4- (Cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3-[(2R, 3R, 7S) -2,3-diphenyl-1,4-dioxaspiro [4.4] non-7-yl] acrylic acid (300 mg) in dichloromethane (3 mL) solution was added slowly and stirred at room temperature for 30 minutes.
  • the obtained colorless solid is purified by silica gel column chromatography (ethyl acetate ⁇ chloroform ⁇ chloroform / methanol (95/5)), and then purified again by silica gel column chromatography (ethyl acetate / methanol 100/0 ⁇ 90/10).
  • (2E) -2- [3-cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3-[(1S) -3-oxocyclopentyl] -N-1H-pyrazol-3-ylacrylamide (100 mg ) was obtained as a colorless amorphous.
  • Example 17 To a solution of (2R) -2- [3-cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3-[(1R) -3-oxocyclopentyl] propionic acid (160 mg) in dichloromethane (5 mL), ice-cooled. Lower oxalyl chloride (0.04 mL) and one drop of DMF were added, and the mixture was stirred for 1 hour under ice cooling. To the reaction mixture, pyridine (0.04 mL) and 3-amino-1H-pyrazole-1-carboxylic acid tert-butyl ester (90 mg) were sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • Example 19 5-( ⁇ (2R) -2- [3-cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3-[(1R) -3-oxocyclopentyl] propanoyl ⁇ amino) pyrazine-2-carboxylic acid (102 mg), 1-hydroxybenzotriazole (44 mg) and N- [3- (dimethylamino) propyl] -N'-ethylcarbodiimide monohydrochloride (59 mg) in DMF (5 mL) at room temperature. Hydrochloride (22 mg) and triethylamine (0.09 mL) were added. The reaction mixture was stirred at room temperature overnight, and water was added for liquid separation.
  • Example 21 N-bromosuccinimide (412 mg) was added to a solution of triphenylphosphine (606 mg) in dichloromethane (10 mL) under ice cooling, and the mixture was stirred for 15 minutes under ice cooling. Under ice-cooling, (2E) -2- [3-cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3-[(2R, 3R, 7S) -2,3-diphenyl-1,4- A solution of dioxaspiro [4.4] non-7-yl] acrylic acid (600 mg) in dichloromethane (10 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 min.
  • optically active substance of 2- (2-amino-1,3-thiazol-4-yl) -2-hydroxypropyl acetate (optically active substance obtained in the first peak of Production Example 60) (227 mg) at room temperature
  • a dichloromethane (10 mL) solution and pyridine (0.17 mL) were added to the reaction mixture, and the mixture was stirred overnight at room temperature.
  • Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed successively with 1M hydrochloric acid, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine, and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Example 23 (2R) -2- [3-Cyclopropyl-4- (cyclopropylsulfonyl) phenyl] -3-[(1R) -3-oxocyclopentyl] propionic acid (200 mg) in dichloromethane (10 mL) in ice-cooled solution Below, 0.5M dichloromethane solution (1.3 mL) of oxalyl chloride and DMF (16 ⁇ L) were sequentially added, and the mixture was stirred with ice cooling for 30 minutes.
  • Example compounds 24 to 103 were produced in the same manner as in Examples 1 to 23.
  • the structures of the example compounds are shown in Tables 28 to 48, and the production methods and physicochemical data are shown in Tables 49 to 63.
  • Tables 64 to 65 show structures of other compounds of the present invention. These can be easily synthesized by using the above-described production methods, the methods described in the Examples and methods obvious to those skilled in the art, or variations thereof.
  • the compound of the present invention has a GK activating action, it is useful as a therapeutic and prophylactic agent for diabetes, particularly type 2 diabetes. It is also useful as a therapeutic and preventive agent for nephropathy, retinopathy, neuropathy, peripheral circulation disorder, cerebrovascular disorder, ischemic heart disease, and arteriosclerosis, which are complications of diabetes. Furthermore, by suppressing overeating, it is useful as a therapeutic and prophylactic agent for obesity and metabolic syndrome.

Abstract

【課題】GK活性化剤として有用な化合物を提供する。 【解決手段】発明者等は、フェニルアセトアミド誘導体について鋭意検討した結果、フェニル基上にスルホニル基及びシクロアルキル基を有し、アミドの窒素原子上にヘテロアリール基を有するフェニルアセトアミド誘導体が、良好なGK活性化作用を有することを確認し、本発明を完成した。本発明化合物は、良好なGK活性化作用を有することから、糖尿病、特に2型糖尿病の治療剤として有用である。

Description

フェニルアセトアミド誘導体
 本発明は、医薬、殊に糖尿病治療剤として有用な新規なフェニルアセトアミド誘導体に関する。
 GK(グルコキナーゼ(ATP:D-hexose 6-phosphotransferase, EC2.7.1.1))は膵臓、肝臓に発現する6炭糖をリン酸化する酵素で、近年脳にも存在することが明らかにされている。本酵素はヘキソキナーゼファミリーに属し、別名ヘキソキナーゼIVともよばれる。GKは他のヘキソキナーゼと比較し 1)基質であるグルコースに対する親和性が低く血糖濃度に近いKm値を示す、2)酵素反応生成物のグルコース 6-リン酸による阻害を受けない、3)分子量が約半分の50 kDaである等の特徴を持つ。
 ヒトグルコキナーゼ遺伝子は、単一遺伝子として第7染色体7p13に位置し、膵β細胞と肝細胞では30 kb以上離れた組織特異的な異なるプロモーターで制御され、異なる第1エクソンを用いるが、残りのエクソン2-10は共通である。そのため、膵型と肝型のGK蛋白ではN末15残基が異なるのみである。
 血糖値の上昇に伴い、膵β細胞内のグルコース濃度は糖輸送担体であるGLUT2を介し速やかに平衡に達し、GKが細胞内のグルコース濃度変化を察知し解糖系を活性化する。この結果膵β細胞内のATP/ADP比が上昇しKATPチャンネルが閉鎖し、これを電位依存性のCaチャンネルが察知し細胞内カルシウム濃度が上昇しインスリンの放出が起こる。即ち膵β細胞においてGKはグルコースセンサーとして働きインスリン分泌の制御に重要な役割を果たしている。肝臓でもGKはグルコースセンサーとして働き、血糖値の上昇に反応し、グルコースをグルコース 6-リン酸に変換する。この結果グリコーゲンの産生が上昇すると共に、解糖系が活性化され肝臓での糖新生が抑制される。
 GKの遺伝子変異によりグルコースのリン酸化能が低下した患者では高血糖が頻発し、若年性の糖尿病を発症する(MODY2)。一方遺伝子変異によりGK活性のKm値が低値を示す患者では、食後並びに空腹時に低血糖が認められる。即ち、ヒトにおいてもGKはグルコースセンサーとして働き、血中のグルコースレベルを正常に維持する上で重要な役割を演じている。これらの事実から、GKを活性化する薬剤は、膵β細胞内からのグルコース依存的なインスリン分泌を亢進させ食後高血糖を是正すると共に、肝臓からの糖放出を抑制する優れた2型糖尿病の治療薬となると期待される。更に食後の高血糖状態で肝臓への糖取り込みが促進され、余分なインスリン分泌亢進が起こらず、従来スルホニルウレア(SU)剤で問題となる膵疲弊を回避できる可能性もある。また、近年マウス培養膵細胞 (MIN6N8)を高グルコース下で培養するとアポトーシスが誘発されることが報告された。更にこの細胞にグルコキナーゼを過剰発現させると、MIN6N8細胞のアポトーシスが抑制されたことから(Diabetes 54:2)2602-2611(2005))GK活性化剤は膵保護作用を示すことが期待される。
 脳に存在するGKは膵臓タイプであり、摂食中枢であるVMH(視床下部腹内側部:Ventromedial hypothalamus)の神経に多く発現する。グルコース感受性神経はグルコースに対し興奮性のGE (Glucose Excited)-neuronと、グルコースに対し抑制性のGI (Glucose Inhibited)-neuronに分類される。GKのmRNAや蛋白は、GE-neuronの約70%に、GI-neuronの約40%にその存在が認められる。
 これらグルコース感受性神経では、GKが細胞内グルコースの上昇を察知し、解糖系が活性化され、細胞内のATP/ADP比が上昇する。この結果GE-neuronではKATPチャンネルが閉鎖しニューロンの活動電位頻度が高まり、神経伝達物質が放出される。一方、GI-neuronではCl-チャンネルが関与すると考えられている。VMHにおいてGK mRNAの発現を上昇させたラットでは、グルコース欠乏状態に対する補償作用が低下する。
 グルコース感受性神経には摂食行動に関与するレプチンやインスリンに対する受容体も存在する。高グルコース条件下のGE-neuronにおいて、レプチンやインスリンは、KATPチャンネルを開口させ活動電位頻度を減少させる。さらにARC(弓状核)において食欲増進に働くNPY (Neuropeptide Y)-neuronはグルコースに対し抑制性であり、食欲抑制に働くPOMC (Proopiomelanocortin)-neuronはグルコースに対し興奮性である(Diabetes 53: 2521-2528 (2004))。これらの事実から、中枢のGKを活性化することで摂食行動が抑制され、肥満やメタボリックシンドロームの治療に有効であることが期待される。
 GK活性化作用を有する化合物は多数報告され、既に臨床での有効性が確認された化合物も報告されている。しかしながら、種々の副作用(hERGやCYPに対する作用)の軽減や溶解性においても良好なプロファイルを有する新規なGK活性化剤は依然として切望されている。
 特許文献1~25では、GK活性化作用を有するフェニルアセトアミド誘導体が報告されている。しかしながら、本発明化合物のR2に相当する置換基としてシクロアルキルの開示はない。
 特許文献26~28では、GK活性化作用を有するフェニルアセトアミド誘導体が報告されている。しかしながら、本発明化合物の具体的な開示はない。
 本願の優先日後に公開された特許文献29~30では、GK活性化作用を有するフェニルアセトアミド誘導体が報告されている。しかしながら、本発明化合物の具体的な開示はない。
 特許文献31~32では、GK活性化作用を有するヘテロアリール誘導体が報告されている。しかしながら、本発明のフェニルアセトアミドのフェニル基に相当する環がヘテロアリールである。また、本発明化合物のR2に相当する置換基としてシクロアルキルの開示はない。
国際公開WO00/58293号パンフレット 国際公開WO01/83465号パンフレット 国際公開WO01/85706号パンフレット 国際公開WO01/85707号パンフレット 国際公開WO02/08209号パンフレット 国際公開WO02/14312号パンフレット 国際公開WO03/95438号パンフレット 国際公開WO2006/58923号パンフレット 国際公開WO2007/026761号パンフレット 国際公開WO2005/095417号パンフレット 国際公開WO2005/095418号パンフレット 国際公開WO2006/016194号パンフレット 国際公開WO2007/051847号パンフレット 国際公開WO2004/072031号パンフレット 国際公開WO01/44216号パンフレット 米国特許出願公開第2001/0039344号明細書 国際公開WO02/46173号パンフレット 国際公開WO2004/52869号パンフレット 国際公開WO2004/063179号パンフレット 国際公開WO2005/103021号パンフレット 国際公開WO2007/007886号パンフレット 国際公開WO2007/041365号パンフレット 国際公開WO2007/041366号パンフレット 国際公開WO2007/051845号パンフレット 国際公開WO2007/051846号パンフレット 国際公開WO2004/050645号パンフレット 国際公開WO2008/05914号パンフレット 国際公開WO2008/05964号パンフレット 米国特許出願公開第2008/21032号明細書 国際公開WO2008/078674号パンフレット 国際公開WO2004/063194号パンフレット 国際公開WO2004/72066号パンフレット
 本発明の課題は、GK活性化作用を有する医薬、特に糖尿病治療剤として有用な、新規な化合物の提供である。
 本発明者等は、GK活性化作用を有する化合物について鋭意検討した結果、フェニル基上にスルホニル基及びシクロアルキル基を有し、アミドの窒素原子上にヘテロアリール基を有するフェニルアセトアミド誘導体が、良好なGK活性化作用を有することを確認し、また、種々の副作用(hERGやCYPに対する作用)及び/又は溶解性が改善された化合物も存在することを見出し、本発明を完成した。
 即ち、本発明は、一般式(I)で示されるフェニルアセトアミド誘導体又はその塩に関する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中の記号は以下の意味を示す。
R1:低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル又はシクロアルキル。
R2:シクロアルキル。
R3:ハロゲン、低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、-OR0又は-O-ハロゲノ低級アルキル。
R0:同一又は互いに異なって、-H又は低級アルキル。

A環:置換されていてもよいヘテロアリール。

B環:それぞれ置換されていてもよいアリール若しくはヘテロアリール、又は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

X:同一又は互いに異なって、-C(R4)(R5)-、-C(O)-、-O-、-S(O)p-又は-N(R0)-。
m:2乃至7の整数。
R4及びR5:同一又は互いに異なって、-H、ハロゲン、低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、-OR0又は-O-ハロゲノ低級アルキル。

n及びp:同一又は互いに異なって、0、1又は2。

ただし、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
は単結合又は二重結合を意味する。以下同様。)
 また、本発明は、式(I)で示されるフェニルアセトアミド誘導体またはその製薬学的に許容される塩と、製薬的に許容される担体とからなる医薬組成物、殊に、GK活性化剤、糖尿病、肥満又はメタボリックシンドローム予防及び/または治療薬である医薬組成物にも関する。即ち、
(1)式(I)で示される化合物またはその製薬学的に許容される塩と、製薬学的に許容される担体とからなる医薬組成物。
(2)GK活性化剤である(1)記載の医薬組成物。
(3)糖尿病予防及び/又は治療薬である(1)記載の医薬組成物。
(4)2型糖尿病予防及び/又は治療薬である(3)記載の医薬組成物。
(5)肥満予防及び/又は治療薬である(1)記載の医薬組成物。
(6)メタボリックシンドローム予防及び/又は治療薬である(1)記載の医薬組成物。
(7)GK活性化剤、糖尿病、肥満又はメタボリックシンドローム予防及び/または治療薬の製造のための、式(I)で示される化合物化合物またはその製薬学的に許容される塩の使用。
(8)式(I)で示される化合物化合物またはその塩の治療有効量を患者に投与することを含む、糖尿病、肥満またはメタボリックシンドロームの予防及び/又は治療方法。
 更に本願は、式(I)で示されるフェニルアセトアミド誘導体又はその塩を有効成分とする医薬、殊にGK活性化剤にも関する。
 本発明化合物は、GK活性化作用を有することから、糖尿病、特に2型糖尿病の治療並びに予防薬として有用である。また糖尿病の合併症である腎症、網膜症、神経障害、末梢循環障害、脳血管障害、虚血性心疾患、動脈硬化症の治療並びに予防薬として有用である。更に過食を抑制することにより、肥満、メタボリックシンドロームの治療並びに予防薬としても有用である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 本明細書中、「低級アルキル」として好ましくは直鎖または分枝状の、炭素数が1から6(以後、C1-6と略す)のアルキル、具体的には、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル基等である。より好ましくはC1-4アルキルであり、特に好ましくは、メチル、エチル、ノルマルプロピル、イソプロピル、tert-ブチルである。
 「低級アルキレン」として好ましくは直鎖または分枝状の、C1-6アルキレン、具体的には、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、プロピレン、メチルメチレン、エチルエチレン、1,2-ジメチルエチレン、1,1,2,2-テトラメチルエチレン基等である。より好ましくはC1-4アルキレンであり、さらにより好ましくは、メチレン、エチレン、トリメチレンである。
 「ハロゲン」は、F、Cl、Br、Iを意味する。
 「ハロゲノ低級アルキル」とは、1個以上のハロゲンで置換された、C1-6アルキルである。好ましくは1~5個のハロゲンで置換された低級アルキルであり、より好ましくは、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルである。
 「シクロアルキル」とは、C3-10の飽和炭化水素環基であり、架橋を有していてもよい。具体的には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、アダマンチル基等である。好ましくはC3-8シクロアルキルであり、より好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルであり、さらにより好ましくは、シクロプロピルである。
 「アリール」とは、C6-14の単環乃至三環式芳香族炭化水素環基であり、より好ましくはフェニル又はナフチルであり、さらに好ましくはフェニルである。
 「ヘテロアリール」基とは、酸素、硫黄および窒素から選択されるヘテロ原子を1~4個含有する5~15員の、好ましくは5~10員の、単環乃至三環式の芳香族性を有するヘテロ環基を意味する。環原子である硫黄または窒素が酸化されオキシドを形成してもよい。具体的には、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チエニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、[1,3]チアゾロ[5,4-b]ピリジニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、カルバゾリル等である。好ましくは、5乃至6員の単環ヘテロアリールであり、より好ましくは、ピラゾリル、ピラジニル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピリジルである。
 「ヘテロ環」基とは、酸素、硫黄および窒素から選択されるヘテロ原子を1~4個含有する3~15員の、好ましくは5~10員の、単環乃至三環式ヘテロ環基であり、飽和環、芳香環、およびその部分的に水素化された環基を包含する。環原子である硫黄または窒素が酸化されオキシドやジオキシドを形成してもよい。具体的には、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ピロリル、ピロリジニル、チエニル、フリル、ジオキサゾリル、ジオキソラニル、トリアジニル、トリアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、キノリル、イソキノリル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、ピペリジル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピラニル、ジオキソラニル、モルホリニル、メチレンジオキシフェニル、エチレンジオキシフェニル、トリチアニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、インダゾリル、テトラヒドロベンゾイミダゾリル、クロマニル、クロモニル、ベンゾイミダゾロニル基等である。好ましくは、5~9員の単環乃至二環式へテロ環基であり、より好ましくは、5~6員の単環式へテロ環基であり、さらに好ましくは、ピラゾリル、ピラジニル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキソラニルである。
 式(I)において、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
が二重結合の場合、式(I)ではB環とベンゼン環が二重結合に対してZ配置で表記されているが、本発明化合物は、E体/Z体のいずれであってもよい。好ましくは、B環とベンゼン環が二重結合に対してZ配置である。
 「置換されていてもよい」とは、「無置換」あるいは「同一又は異なる置換基を1~5個有していること」を示す。なお、複数個の置換基を有する場合、それらの置換基は同一でも互いに異なっていてもよい。
 A環における、置換されていてもよい「ヘテロアリール」における置換基として、好ましくは、G群から選択される基であり、より好ましくは、ハロゲン、シアノ、-OR0で置換されていてもよい低級アルキル、-OR0、-O-低級アルキレン-OR0又は-C(O)R0であり、さらにより好ましくは、-OHで置換されていてもよい低級アルキル、又は、-O-低級アルキレン-OHである。
G群:ハロゲン、シアノ、-OR0で置換されていてもよい低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、低級アルキレン-OC(O)R0、低級アルキレン-O-へテロ環基、-OR0、-O-ハロゲノ低級アルキル、-O-低級アルキレン-OR0、-S(O)p-低級アルキル、-S(O)p-低級アルキレン-OR0、-C(O)R0、-C(O)-低級アルキレン-OR0、-CO2R0、低級アルキレン-CO2R0、-O-低級アルキレン-CO2R0、-S(O)p-低級アルキレン-CO2R0、-C(O)N(R0)2又はヘテロ環基。
ただし、G群におけるヘテロ環基は、ハロゲン、低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、-OR0、-O-ハロゲノ低級アルキル、及び、オキソで置換されていてもよい。
 B環におけるそれぞれ置換されていてもよい「アリール」及び「ヘテロアリール」で許容される置換基として好ましくは、ハロゲン、低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、-OR0、又は-O-ハロゲノ低級アルキルである。
本発明の好ましい態様を以下に示す。
(a)R1として好ましくは、メチル、トリフルオロメチル又はシクロプロピルであり、より好ましくは、シクロプロピルである。
(b)R2として好ましくは、C3-6シクロアルキルであり、より好ましくは、シクロプロピルである。
(c)nとして好ましくは、0又は1であり、より好ましくは、0である。
(d)A環として好ましくは、置換されていてもよい5乃至6員単環ヘテロアリールであり、より好ましくは、ハロゲン、シアノ、-OR0で置換されていてもよい低級アルキル、-OR0、-O-低級アルキレン-OR0及び-C(O)R0からなる群より選択される基で、それぞれ置換されていてもよいピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル又はピラジニルであり、さらに好ましくは、ハロゲン、-OR0で置換されていてもよい低級アルキル、-OR0、-O-低級アルキレン-OR0及び-C(O)R0からなる群より選択される基で、それぞれ置換されていてもよいピラゾリル、チアゾリル、ピリジル又はピラジニルであり、さらにより好ましくは、ハロゲン、-OR0で置換されていてもよい低級アルキル、-OR0及び-O-低級アルキレン-OR0からなる群より選択される基で、置換されていてもよいピラゾリル又はピラジニルである。
(e)B環として好ましくは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
であり、mが4又は5であり、0乃至1個のXが-CH(F)-、-CH(OH)-、-C(O)-又は-O-であり、残りのXが-CH2-である。より好ましくは、3-ヒドロキシシクロペンチル又は3-オキソシクロペンチルである。
(f)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
として好ましくは、単結合である。また、別の態様として好ましくは二重結合である。さらに別の態様として、A環が置換されていてもよいピラゾリルの場合、二重結合が好ましい。
 別の好ましい態様としては、上記(a)~(f)に記載の各好ましい基の組合せからなる化合物が好ましい。
 また、式(I)で示される本発明化合物における別の好ましい態様を以下に示す。
(1)nが0である式(I)で示される化合物。
(2)R1がメチル、トリフルオロメチル又はシクロプロピルである(1)記載の化合物。
(3)R2がシクロプロピルである(2)記載の化合物。
(4)B環が
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
であり、mが4又は5であり、0乃至1個のXが-CH(F)-、-CH(OH)-、-C(O)-又は-O-であり、残りのXが-CH2-である(3)記載の化合物。
(5)A環が、ハロゲン、シアノ、-OR0で置換されていてもよい低級アルキル、-OR0、-O-低級アルキレン-OR0及び-C(O)R0からなる群より選択される基で、それぞれ置換されていてもよいピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル又はピラジニルである(4)記載の化合物。
(6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
が単結合である(5)記載の化合物。
(7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
が二重結合である(5)記載の化合物。
(8)(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]アクリルアミド、
(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]アクリルアミド、
(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-フルオロ-1,3-チアゾール-2-イル)-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]アクリルアミド、
(2R)-N-(4-アセチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、
(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-メチルピリジン-2-イル)-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、
(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、
(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(ヒドロキシメチル)ピラジン-2-イル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、
(2R)-N-(5-クロロピラジン-2-イル)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、
(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-メトキシピラジン-2-イル)-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、
(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-N-(5-メチルピラジン-2-イル)プロパナミド、
(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-N-(5-メトキシピラジン-2-イル)プロパナミド、
(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(2-ヒドロキシエトキシ)ピラジン-2-イル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、及び、
(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)ピラジン-2-イル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド
からなる群より選択される式(I)で示される化合物またはその製薬学的に許容される塩。
 本発明の化合物は、置換基の種類によっては他の互変異性体や幾何異性体が存在する場合もある。本明細書中、それら異性体の一形態のみで記載することがあるが、本発明にはこれらの異性体も包含し、異性体の分離したもの、あるいは混合物も包含する。
 また、化合物(I)は不斉炭素原子や軸不斉を有する場合があり、これに基づく(R)体、(S)体などの光学異性体が存在しうる。本発明はこれらの光学異性体の混合物や単離されたものを全て包含する。
 更に、本発明には、化合物(I)の薬理学的に許容されるプロドラッグも含まれる。薬理学的に許容されるプロドラッグとは、加溶媒分解により又は生理学的条件下で本発明のアミノ基、OH、CO2H等に変換できる基を有する化合物である。プロドラッグを形成する基としては、例えば、Prog. Med., 5, 2157-2161 (1985)や「医薬品の開発」(廣川書店、1990年)第7巻 分子設計163-198に記載の基が挙げられる。
 更に、本発明化合物は、置換基の種類によっては酸付加塩又は塩基との塩を形成する場合もあり、かかる塩が製薬学的に許容され得る塩である限りにおいて本発明に包含される。具体的には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸や、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、アスパラギン酸、又はグルタミン酸等の有機酸との酸付加塩、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム等の無機塩基、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン、リシン、オルニチン等の有機塩基との塩やアンモニウム塩等が挙げられる。
 本発明は、本発明化合物及びその製薬学的に許容され得る塩の各種の水和物や溶媒和物、及び結晶多形を有する物質も包含する。
(製造法)
 本発明化合物及びその製薬学的に許容され得る塩は、その基本骨格あるいは置換基の種類に基づく特徴を利用し、種々の公知の合成法を適用して製造することができる。その際、官能基の種類によっては、当該官能基を原料乃至中間体の段階で適当な保護基(容易に当該官能基に転化可能な基)に置き換えておくことが製造技術上効果的な場合がある。このような官能基としては例えばアミノ基、水酸基、カルボキシル基等であり、それらの保護基としては例えばグリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」に記載の保護基等を挙げることができ、これらを反応条件に応じて適宜選択して用いればよい。このような方法では、当該保護基を導入して反応を行った後、必要に応じて保護基を除去することにより、所望の化合物を得ることができる。
 また、化合物(I)のプロドラッグは上記保護基と同様、原料乃至中間体の段階で特定の基を導入、あるいは得られた化合物(I)を用い反応を行うことで製造できる。反応は通常のエステル化、アミド化、脱水等、当業者により公知の方法を適用することにより行うことができる。
 以下、本発明化合物の代表的な製造法を説明する。なお、本発明の製造法は以下に示した例には限定されない。
(製法1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、Lは脱離基又はOHを示す。以下同様。)
 本製法は、化合物(1)と化合物(2)とをアミド化反応に付して、(I)で示される本発明化合物を得る方法である。Lの脱離基としては、メタンスルホニルオキシもしくはp-トルエンスルホニルオキシ等の有機スルホン酸基、ハロゲン等が挙げられる。或いは、(1)として、種々の酸無水物が使用できる。
 Lが水酸基である場合はN,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1-エチル-3-(3'-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(WSC)、1,1'-カルボニルジイミダゾール(CDI)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、オキシ塩化リン/ピリジン、トリフェニルホスフィン/N-ブロモスクシンイミド等の縮合剤の存在下反応を行うことができ、場合によっては、更に添加剤(例えば、N-ヒドロキシスクシンイミド(HONSu)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)等)の存在下行うことができる。Lが脱離基である場合は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の無機塩基、或いは、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン等の有機塩基の存在下反応させるのが好ましい場合がある。
 溶媒は、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、ジグリム、1,2-ジメトキシエタン、2-メトキシジエチルエーテル等のエーテル類、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類、アセトニトリル、酢酸エチル等の反応に不活性な溶媒を単独で、又は2種以上混合して用いることができる。また、化合物(1)及び化合物(2)は、等モル乃至過剰量を、反応や化合物に応じて適宜使用する。
 式(I)における種々の置換基は、本発明化合物(I)を原料として、当業者にとって自明である反応、又はこれらの変法を用いることにより、他の官能基へと容易に変換することができる。例えば、アルキル化、加水分解、アミド化、還元等、当業者が通常採用し得る工程を任意に組み合わせて行うことができる。
(原料化合物の製造)
 上記製造法における原料化合物は、例えば下記の方法、公知の方法あるいはそれらの変法を用いて製造することができる。
(原料合成1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、Eはエステル又はニトリル等のカルボン酸等価体を、L1はハロゲン等の脱離基を意味する。以下同様。)
 原料化合物(6)は、対応するエステル体又はニトリル体である化合物(5)を酸性または塩基性条件化で加水分解反応を行うことにより製造できる。酸としては、塩酸、臭化水素酸等を、塩基としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等をそれぞれ用いることができる。
 化合物(5)は、化合物(3)と化合物(4)をアルキル化反応に付すことにより製造できる。反応はアルキル化反応の常法により行うことができ、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)、水素化ナトリウム、カリウムヘキサメチルジシラジド、t-ブトキシカリウム、ブチルリチウム等の塩基の存在下、エーテル類や1,3-ジメチルテトラヒドロピリミジノン(DMPU)等の反応に不活性な溶媒中、冷却下~加熱下に行うことができる。
 また、原料化合物(6)に不斉炭素がある場合、光学活性な原料化合物(6)は、例えば、ラセミの化合物(6)を(4R)-4-ベンジル-1,3-オキサゾリジン-2-オン等の不斉補助基とアミド化してジアステレオマーとして分離した後、加水分解することによって得ることができる。
(原料合成2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、La及びLbはいずれか一方はハロゲンまたはトリフルオロメチルスルホニルオキシ基を、他方は-B(ORZ)2または-SnR0 3を示し、RZはHまたは低級アルキル、或いは2つのRZが一体となって低級アルキレンを示す。以下同様。)
 原料化合物(10)は、対応するエステル体又はニトリル体である化合物(9)を、原料合成1の加水分解と同様にして製造することができる。化合物の種類によっては、Z体及びE体の混合物である化合物(9)を用いても、B環とベンゼン環が二重結合に対してZ配置である化合物(10)を選択的に得ることができる。
 化合物(9)は、化合物(7)と化合物(8)のカップリング反応により製造することができる。
 カップリング反応は、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム、酢酸パラジウム、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリド等のパラジウム錯体を触媒として用い、エーテル類、メタノール、エタノール等のアルコール類、ハロゲン化炭化水素類、芳香族炭化水素類または水等の溶媒中、あるいはこれらの混合溶媒中、冷却下、室温下乃至加熱下、化合物(7)と化合物(8)を等量若しくは一方を過剰量用いて行うことができる。また、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、ナトリウム tert-ブトキシド等の塩基や塩化リチウム、臭化リチウム等のリチウム塩の存在下に反応させるのが、反応を円滑に進行させる上で有利な場合がある。
(原料合成3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、Rxはウィッティヒ試薬の残部を、X-はハロゲンアニオン等のカウンターアニオンを示す。以下同様。)
 化合物(9)は、化合物(11)と化合物(12)のウィッティヒ反応によっても製造することができる。
 ウィッティヒ反応は、炭酸カリウム、tert-ブトキシカリウム、水素化ナトリウム、n-ブチルリチウム、リチウムヘキサジシラジド等を塩基として、前述の芳香族炭化水素類、エーテル類、ハロゲン化炭化水素類、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMA)、N-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、アセトニトリル等の溶媒中、冷却下乃至加熱下で行うことができる。
(原料合成4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 化合物(5)は、化合物(9)の二重結合を還元することによって製造することができる。
 還元反応は、触媒として、パラジウム-炭素、水酸化パラジウム-炭素、ラネーニッケル、白金等を用い、常圧乃至加圧の水素雰囲気下、前述の芳香族炭化水素類、エーテル類、ハロゲン化炭化水素類、酢酸エチル等のエステル類、DMF、DMA、NMP、酢酸等反応に不活性な溶媒中、室温乃至加熱下に行うことができる。化合物によっては酸(好ましくは、塩酸、酢酸等)の存在下に反応させることが、反応を円滑に進行させる上で有利な場合がある。
 あるいは、ヒドリド型の反応剤による還元反応を用いることもできる。例えば、アルコール類、エーテル類あるいはこれらの混合溶媒中、水素化ホウ素ナトリウムあるいは水素化ホウ素ナトリウム/塩化ニッケル6水和物を作用させることにより、冷却下乃至加熱下に還元反応を行うことができる。
(原料合成5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(式中、Lcはハロゲンまたはトリフルオロメチルスルホニルオキシ基を、Ldは-B(ORY)2を示し、RYはHまたは低級アルキル、或いは2つのRYが一体となって低級アルキレンを示す。以下同様。)
 化合物(15)は、化合物(13)と化合物(14)のカップリング反応により製造することができる。
 カップリング反応は、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム、酢酸パラジウム、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリド等のパラジウム錯体を触媒として用い、エーテル類、アルコール類、ハロゲン化炭化水素類、芳香族炭化水素類または水等の溶媒中、あるいはこれらの混合溶媒中、冷却下、室温下乃至加熱下、化合物(13)と化合物(14)を等量若しくは一方を過剰量用いて行うことができる。また、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、ナトリウム tert-ブトキシド、リン酸三カリウム等の塩基の存在下に反応させるのが、反応を円滑に進行させる上で有利な場合がある。
 化合物(13)は、化合物(5)又は化合物(9)と同様にして製造することができる。
 本発明化合物は、遊離化合物、その製薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、あるいは結晶多形の物質として単離され、精製される。本発明化合物(I)の製薬学的に許容される塩は、常法の造塩反応に付すことにより製造することもできる。
 単離、精製は、抽出、分別結晶化、各種分画クロマトグラフィー等通常の化学操作を適用して行われる。
 各種の異性体は、適当な原料化合物を選択することにより、あるいは異性体間の物理化学的性質の差を利用して分離することができる。例えば、光学異性体は一般的な光学分割法(例えば、光学活性な塩基又は酸とのジアステレオマー塩に導く分別結晶化やキラルカラム等を用いたクロマトグラフィー等)により、立体化学的に純粋な異性体に導くことができる。また、適当な光学活性な原料化合物より製造することもできる。
 本発明化合物の薬理活性は以下の試験により確認した。
試験例1 グルコキナーゼ(GK)活性化の測定
 本試験は、Science 301: 370-373, 2003に記載された方法に準拠し、一部これを改変して実施した。以下、その概要を示す。
まず、GK(GenBank No. AK122876)のクローニングを行った。プライマーとして、5'-TAGAATTCATGGCGATGGATGTCACAAG-3'(配列番号1)および5'-ATCTCGAGTCACTGGCCCAGCATACAG-3'(配列番号2)を用い、また、鋳型としてpME18S-FL3-Glucokinase isoform 2を用いてPCRを行った。得られた反応産物をpGEM-T easyベクターにTAクローニングした後、EcoRIおよびXhoIで切断し、同様に切断したpGEX-5X-1ベクターへライゲーションにより導入した。このプラスミドDNA(pGEX-human Glucokinase 2)を用い、GST (Glutathione S-transferase)と融合したリコンビナントヒト肝臓型GK(GST-hGK2)を大腸菌(BL21株)に発現させ、グルタチオンセファロースにより精製した。
GKの反応は96穴プレート上で27℃で行った。まず、ジメチルスルホキシド(DMSO)で希釈した1 μLの被験化合物(終濃度10μM)を、89μLの酵素混合液(いずれも終濃度 25 mM HEPES pH7.4、25 mM KCl、2 mM MgCl2、1 mM ATP、0.1% BSA、1 mM DTT、1 mM NADP (nicotinamide adenine dinucleotide phosphate)、2.5 U/ml グルコース-6-リン酸脱水素酵素、後述のΔODContが0.05~0.10程度となるよう調製されたGST-hGK2)に加えた。次に10 μLの基質溶液(終濃度5 mMグルコース)を加え、反応を開始させた。最終生成物であるNADPHを定量するため、波長340 nmの吸光度を測定し、反応開始後10分の吸光度増加(ΔOD)から下記の式を用いて、被験化合物のGK活性化(%)を算出した。

 GK活性化(%)=[(ΔODTest)-(ΔODCont)]/(ΔODCont)×100
  ΔODTest:被験化合物におけるΔOD
  ΔODCont:DMSOにおけるΔOD

 上記測定の結果を、表1に示す。尚、Exは実施例番号を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
試験例2: 正常マウスにおける経口糖負荷試験
 被験化合物は溶媒(5% Cremophor, 5% DMSO 水溶液)に溶解させ、一晩絶食したICRマウスに対して10mg/kgの被験化合物を経口投与し、30分後に経口糖負荷を行った。被験化合物投与直前、糖負荷直前、糖負荷後0.25、0.5、1、2時間に採血し、血糖値を測定した。糖負荷直前から糖負荷後2時間までの血糖値の溶媒対照群に対するAUC低下率(%)を算出した。
 結果を、表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
試験例3: 高脂肪食負荷マウスにおける経口糖負荷試験
 被験化合物は溶媒(5% Cremophor, 5% DMSO 水溶液)に溶解させ、約30日間の高脂肪食負荷後に一晩絶食したC57BL/6マウスに対して1mg/kgの被験化合物を経口投与し、30分後に経口糖負荷を行った。被験化合物投与直前、糖負荷直前、糖負荷後0.25、0.5、1、2時間に採血し、血糖値を測定した。糖負荷直前から糖負荷後2時間までの血糖値の溶媒対照群に対するAUC低下率(%)を算出した。
 結果を、表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
試験例4: 正常ラットにおける経口糖負荷試験
 被験化合物は溶媒(5% Cremophor, 5% DMSO 水溶液)に溶解させ、一晩絶食したSDラットに対して1mg/kgの被験化合物を経口投与し、30分後に経口糖負荷を行った。被験化合物投与直前、糖負荷直前、糖負荷後0.5、1、2時間に採血し、血糖値を測定した。糖負荷直前から糖負荷後2時間までの血糖値の溶媒対照群に対するAUC低下率(%)を算出した。
 結果を、表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
 以上の試験結果より、本発明化合物は、良好なGK活性化作用を有することが確認された。また、種々の副作用(hERGやCYPに対する作用)及び/又は溶解性が改善された化合物も見出されていることから、本発明化合物は糖尿病等の予防・治療薬として有用であることは明らかである。
 本発明化合物(I)又はその塩の1種又は2種以上を有効成分として含有する製剤は、当分野において通常用いられている薬剤用担体、賦形剤等を用いて通常使用されている方法によって調製することができる。
 投与は錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、液剤等による経口投与、又は、関節内、静脈内、筋肉内等の注射剤、坐剤、点眼剤、眼軟膏、経皮用液剤、軟膏剤、経皮用貼付剤、経粘膜液剤、経粘膜貼付剤、吸入剤等による非経口投与のいずれの形態であってもよい。
 本発明による経口投与のための固体組成物としては、錠剤、散剤、顆粒剤等が用いられる。このような固体組成物においては、1種又は2種以上の有効成分を、少なくとも1種の不活性な賦形剤、例えば乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、及び/又はメタケイ酸アルミン酸マグネシウム等と混合される。組成物は、常法に従って、不活性な添加剤、例えばステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤やカルボキシメチルスターチナトリウム等のような崩壊剤、安定化剤、溶解補助剤を含有していてもよい。錠剤又は丸剤は必要により糖衣又は胃溶性若しくは腸溶性物質のフィルムで被膜してもよい。
 経口投与のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤又はエリキシル剤等を含み、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば精製水又はエタノールを含む。当該液体組成物は不活性な希釈剤以外に可溶化剤、湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。
 非経口投与のための注射剤は、無菌の水性又は非水性の溶液剤、懸濁剤又は乳濁剤を含有する。水性の溶剤としては、例えば注射用蒸留水又は生理食塩液が含まれる。非水溶性の溶剤としては、例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール又はオリーブ油のような植物油、エタノールのようなアルコール類、又はポリソルベート80(局方名)等がある。このような組成物は、さらに等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、又は溶解補助剤を含んでもよい。これらは例えばバクテリア保留フィルターを通す濾過、殺菌剤の配合又は照射によって無菌化される。また、これらは無菌の固体組成物を製造し、使用前に無菌水又は無菌の注射用溶媒に溶解又は懸濁して使用することもできる。
 吸入剤や経鼻剤等の経粘膜剤は固体、液体又は半固体状のものが用いられ、従来公知の方法に従って製造することができる。例えば公知の賦形剤や、更に、pH調整剤、防腐剤、界面活性剤、滑沢剤、安定剤や増粘剤等が適宜添加されていてもよい。投与は、適当な吸入又は吹送のためのデバイスを使用することができる。例えば、計量投与吸入デバイス等の公知のデバイスや噴霧器を使用して、化合物を単独で又は処方された混合物の粉末として、もしくは医薬的に許容し得る担体と組み合わせて溶液又は懸濁液として投与することができる。乾燥粉末吸入器等は、単回又は多数回の投与用のものであってもよく、乾燥粉末又は粉末含有カプセルを利用することができる。あるいは、適当な駆出剤、例えば、クロロフルオロアルカン、ヒドロフルオロアルカン又は二酸化炭素等の好適な気体を使用した加圧エアゾールスプレー等の形態であってもよい。
 通常経口投与の場合、1日の投与量は、体重当たり約0.001~100mg/kg、好ましくは0.1~30mg/kg、更に好ましくは0.1~10mg/kgが適当であり、これを1回であるいは2乃至4回に分けて投与する。静脈内投与される場合は、1日の投与量は、体重当たり約0.0001~10mg/kgが適当で、1日1回乃至複数回に分けて投与する。また、経粘膜剤としては、体重当たり約0.001~100mg/kgを1日1回乃至複数回に分けて投与する。投与量は症状、年令、性別等を考慮して個々の場合に応じて適宜決定される。
 以下、実施例に基づき本発明化合物(I)の製法を更に詳細に説明する。本発明化合物は下記実施例に記載の化合物に限定されるものではない。また原料化合物の製法を製造例に示す。
製造例1
 60%水素化ナトリウム(496 mg)のDMF(10 mL)溶液に氷冷下で1H-ピラゾール-3-アミン (1.03 g)のDMF(5 mL)溶液を加え室温で30分攪拌した。氷冷下で[(3-ブロモプロポキシ)メチル]ベンゼン (2.93 g)のDMF(10 mL)溶液を加え室温で一晩攪拌した。飽和食塩水及び飽和重曹水を加えクロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1-1:3)で精製し、1-[3-(ベンジルオキシ)プロピル]-1H-ピラゾール-3-アミン (835 mg)を淡黄色油状物として得た。
製造例2
 2-ブロモベンゼンチオール(50g)のDMF (500mL)溶液にブロモシクロプロパン(41.6 g)、炭酸カリウム(54.8g)及びトリフェニルメタンチオール(1.46 g)を加え、内温80℃で24時間攪拌した。室温まで冷却し、水と酢酸エチルを加えた後に有機層を分離した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、1-ブロモ-2-(シクロプロピルスルファニル)ベンゼン(49.3g)を得た。
製造例3
 塩化アルミニウム(40.2g)のジクロロメタン(1200mL)懸濁液にクロロ(オキソ)酢酸エチル(32.3g)を0℃にて滴下し、同温で1時間攪拌した。反応液を5℃以下に保ちながら、1-ブロモ-2-(シクロプロピルスルファニル)ベンゼン(49.3g)のジクロロメタン(280mL)溶液を滴下し、室温で1時間攪拌した。反応液を0℃まで冷却し、水を加え反応を停止した。反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後に、濃縮した。残渣をシリガゲルクロマトグラフィーにより精製し、[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル](オキソ)酢酸エチル(29.8g)を得た。
製造例4
 ヨウ化 トリフェニル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルメチル)ホスホニウム(9.27g)のTHF(70mL)懸濁液にリチウム 1,1,1,3,3,3-ヘキサメチルジシラジド(1M THF溶液、 19.0mL)を0℃以下で滴下した後、0℃付近で1時間攪拌した。反応液に[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル](オキソ)酢酸エチル(5.0g)のTHF(10mL)溶液を2℃以下で滴下した。反応液を氷冷下30分間攪拌した後、室温で15時間攪拌した。4M塩酸を10℃以下で滴下しpHを7とした後、減圧下で濃縮した。残渣にジエチルエーテルを加え、生じた固体をろ別した。ろ液を水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アクリル酸エチル(4.57g)をオレフィンの(E), (Z)-混合物として得た。
製造例5
 2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アクリル酸エチル(4.57g)をジクロロメタン(91mL)に溶解し、氷冷した。この溶液にm-クロロ過安息香酸(5.75g)を5回に分けて加えた。室温に昇温し、2時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、さらに1M 亜硫酸ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分離した後、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層をあわせて飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後に減圧下で濃縮して2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アクリル酸エチル(4.72g)をオレフィンの(E), (Z)-混合物として得た。
製造例6
 2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アクリル酸エチル(4.72g)、シクロプロピルホウ酸(1.37g)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(615mg)をトルエン(142mL)に溶解し、この溶液にリン酸三カリウム(4.07g, 19.2mmol)と水(7.1mL)を加えた。混合物を100℃で20時間撹拌した。室温まで冷却し、水と酢酸エチルを加えた。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄した後に無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アクリル酸エチル(3.50g)をオレフィンの(E), (Z)-混合物として得た。
製造例7
 2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アクリル酸エチル(3.50g)をメタノール(42mL)に溶解し、この溶液に別途調製した8M 水酸化カリウム水溶液(27mL)をゆっくりと加えた。室温で3時間撹拌した後、メタノールを減圧下で留去し、濃塩酸を注意深く加え中和した。生じた固体をろ取し、水で洗浄した後に風乾した。粗生成物をジエチルエーテルで洗浄した後に減圧下で乾燥し、(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アクリル酸(2.47g)を得た。
製造例8
 3-(ヨードメチル)テトラヒドロフラン(10.1g)のアセトニトリル(101mL)溶液にトリフェニルホスフィン(13.1g)を加え、1週間加熱還流した。溶液を減圧下で濃縮した後、ジエチルエーテルを加えた。生じた固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄することにより、ヨウ化 トリフェニル(テトラヒドロフラン-3-イルメチル)ホスホニウム(18.8g)を白色固体として得た。
製造例9
 1H-ピラゾール-3-アミンのDMSO(15 mL)溶液に室温で水酸化カリウム(3.18 g)を加えた。室温で30分攪拌したのち、反応混合物に (R)-(+)-4-クロロメチル-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン (3.0 g)のDMSO(10 mL)溶液を加えて室温で3日攪拌した。反応混合物に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮した。得られた粗生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1-1:3)で精製し、1-{[(4S)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル]メチル}-1H-ピラゾール-3-アミン (1.0 g)を薄紫色油状物として得た。
製造例10
 2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]-3-(8,8-ジメチル-6,10-ジオキサスピロ[4.5]デク-2-イル)アクリル酸エチル(1.63g、 (E),(Z)-混合物)をメタノール(16.3mL)-THF(16.3mL)混合溶媒中に溶解し、氷冷した。この溶液にオキソン(登録商標、2.43g)の水(16.3mL)溶液を加えた後に室温に昇温し、1時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、さらに1M 亜硫酸ナトリウム水溶液と酢酸エチルを加えた。有機層を分離した後、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層をあわせて飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後に減圧下で濃縮して2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルフィニル)フェニル]-3-(8,8-ジメチル-6,10-ジオキサスピロ[4.5]デク-2-イル)アクリル酸エチル(1.64g)をオレフィンの(E), (Z)-混合物として得た。
製造例11
 2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]-3-(8,8-ジメチル-6,10-ジオキサスピロ[4.5]デク-2-イル)アクリル酸エチル(2.40g、(E),(Z)-混合物)、シクロプロピルホウ酸(606mg, 7.05mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(272mg, 0.24mmol)をトルエン(72mL)に溶解し、この溶液にリン酸三カリウム(1.80g, 8.46mmol)と水(3.6mL)を加えた。混合物を100℃で20時間撹拌した。室温まで冷却し、水と酢酸エチルを加えた。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄した後に無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。得られた中間体をジクロロメタン(48mL)に溶解し、氷冷した。この溶液に炭酸水素ナトリウム(3.95g)、続いてm-クロロ過安息香酸(1.30g)を加えた。室温に昇温し、1時間撹拌した。反応混合物に水を加えて反応を停止し、さらに1M 亜硫酸ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分離した後、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層をあわせて飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後に減圧下で濃縮して2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(8,8-ジメチル-6,10-ジオキサスピロ[4.5]デク-2-イル)アクリル酸エチル(1.82g)をオレフィンの(E), (Z)-混合物として得た。得られた混合物をメタノール(22.1mL)に溶解し、この溶液に別途調製した8M 水酸化カリウム水溶液(11.8mL)をゆっくりと加えた。室温で3時間撹拌した後、濃塩酸を注意深く加えてpHを1-2とした。メタノールを減圧下で留去し、クロロホルムで抽出操作を行った。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して得られた固体を減圧下で乾燥して(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(3-オキソシクロペンチル)アクリル酸(1.41g)を得た。
製造例12
 2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]-3-[(2S,3S,7R)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]アクリル酸エチル(2.58g, (E),(Z)-混合物)をジクロロメタン(77mL)に溶解し、氷冷した。この溶液に炭酸水素ナトリウム(7.87g)、続いてm-クロロ過安息香酸(2.31g)を加えた。氷冷下30分撹拌し、さらに室温に昇温して3時間撹拌した。ジクロロメタン(55mL)及びm-クロロ過安息香酸(0.32g)をさらに加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に水を加えて反応を停止し、有機層を分離した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後に減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2S,3S,7R)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]アクリル酸エチル(2.52g)をオレフィンの(E), (Z)-混合物として得た。
製造例13
 2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2S,3S,7R)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]アクリル酸エチル(1.77g, (E),(Z)-混合物)をメタノール(21.2mL)とジオキサン(21.2mL)の混合溶媒に溶解し、この溶液に別途調製した8M 水酸化カリウム水溶液(21.2mL)をゆっくりと加えた。室温で10分間撹拌した後、70℃の油浴で加熱下2時間撹拌した。室温まで放冷し、氷冷下濃塩酸を注意深く加えた。混合物を90℃の油浴で加熱しながら2時間撹拌し、再度室温まで冷却した。クロロホルムを加え、有機層を分離した。水層をクロロホルムで抽出し、有機層を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]アクリル酸(952mg)を得た。
製造例14
 {5-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]ピラジン-2-イル}酢酸メチル (0.4811 g) のジオキサン(5 mL)溶液に4M塩化水素ジオキサン溶液 (5 mL) を加え、一晩攪拌した。反応液を濃縮して得られた粗生成物をろ取し、酢酸エチルで洗浄した。得られた粗生成物を水に溶解し、飽和重曹水及び酢酸エチルを加え、1時間攪拌した。飽和食塩水を加えた後に酢酸エチル (10 mL × 20 回) で抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥した。減圧下濃縮し、(5-アミノピラジン-2-イル)酢酸メチル(0.2662g)を淡黄色固体として得た。
製造例15
 [4-(ヒドロキシメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]カルバミン酸 t-ブチル (1.21 g)のジクロロメタン(15 mL)溶液にドライアイス-アセトンバスで冷却下、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド (0.73 mL)を加え、そのままドライアイスアセトンバスで冷却下30分攪拌した。反応混合物に飽和重曹水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮して、[4-(フルオロメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]カルバミン酸 t-ブチル (480 mg)を白色固体として得た。
製造例16
 [4-(フルオロメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]カルバミン酸 t-ブチル (480 mg)のジクロロメタン(5 mL)溶液に室温でトリフルオロ酢酸(1 mL)を加えた。室温で5時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、飽和重曹水及び飽和食塩水を加えた。溶媒(クロロホルム:イソプロピルアルコール=4:1)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮して、4-(フルオロメチル)-1,3-チアゾール-2-アミン(243 mg)を淡黄色固体として得た。
製造例17
 トリフェニルホスフィン(607 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液に氷冷下でN-ブロモコハク酸イミド(412 mg)を加え、氷冷下で15分攪拌した。氷冷下、(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]アクリル酸(600 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液を加え、室温で0.5時間攪拌した。室温で6-アミノニコチン酸メチル(160 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液とピリジン(0.17 mL)を加え室温で一晩攪拌した。反応混合物に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を1M塩酸、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1-1:1)で精製した。得られた淡黄色アモルファスのジオキサン(4 mL)溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液(1.2 mL)を加え、50℃で1時間攪拌した。1M塩酸を加えpHを2とした後、飽和食塩水を加えた。クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1-3:1)で精製し、6-({(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]プロプ-2-エノイル}アミノ)ニコチン酸(194 mg)を白色アモルファスとして得た。
製造例18
 2-アミノ[1,3]チアゾロ[5,4-b]ピリジン-5-オール 2臭化水素酸塩(10 g)のDMF(20 mL)溶液に、室温で炭酸カリウム(25.2 g)及び酢酸 2-ブロモエチル(4 mL)を加えた。80 ℃で2時間攪拌した。反応混合物に飽和食塩水及び水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2-1:3)で精製することにより、酢酸 2-[(2-アミノ[1,3]チアゾロ[5,4-b]ピリジン-5-イル)オキシ]エチル(2.97g)を淡黄色固体として得た。
製造例19
 2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]アクリル酸エチル(400 mg)のジクロロメタン(5 mL)溶液に、酢酸(57 μL)とジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(0.71 mL)を加え、6時間還流した。反応液をクロロホルムで希釈した後、水、飽和食塩水で順次洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=7:3-1:0)にて精製し、2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1S)-3,3-ジフルオロシクロペンチル]アクリル酸エチル(250 mg)を無色オイルとして得た。
製造例20
 [3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル](オキソ)酢酸エチル(30g)のトルエン(60 mL)溶液を50℃で加熱後、内温60℃以下で3M水酸化ナトリウム水溶液(36 mL)を加え、50℃で1時間攪拌した。室温で放冷後、反応混合物に水(150 mL)及び酢酸エチル(100 mL)を加えた。水層に氷冷下濃塩酸(12 mL)を加え、酢酸エチル(100 mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水(100 mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(19/1、200 mL)、ジエチルエーテル/ヘキサン(1/2、200 mL)で順次洗浄することで[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル](オキソ)酢酸(14.7 g)を薄黄色固体として得た。
製造例21
 ヒドラジン一水和物(16.9 mL)に氷冷下[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル](オキソ)酢酸(15 g)を加えた後、80℃で10分間攪拌した。反応混合物に水酸化カリウム(8.22 g)を加え、80℃で20分間攪拌した後、100℃で終夜攪拌した。室温で放冷後、氷冷下濃塩酸(50 mL)を加え、クロロホルム(50 mL×3)で抽出した。有機層を1M塩酸(50 mL×2)、飽和食塩水(50mL)で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去することで[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]酢酸(13.5 g)を淡黄色固体として得た。
製造例22
 [3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]酢酸(13.5 g)、濃硫酸(0.135 mL)及びメタノール(40mL)の混合物を4時間加熱還流下攪拌した。室温で放冷し、減圧下溶媒を留去した後、反応混合物に1M水酸化ナトリウム水溶液(100 mL)を加え、酢酸エチル(100 mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水(100 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去することにより[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]酢酸メチル(13.8 g)を無色固体として得た。
製造例23
 ジイソプロピルアミン(6.94 mL)、1,3-ジメチルテトラヒドロピリミジン-2(1H)-オン(18 mL)及びTHF(60 mL)の混合物に、内温-50℃以下で2.64 M n-ブチルリチウム/ヘキサン溶液(18.4 mL)を加えた後、内温-50℃以下で1時間攪拌した。反応混合物に[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]酢酸メチル(15.0 g)のTHF(20 mL)/1,3-ジメチルテトラヒドロピリミジン-2(1H)-オン(9 mL)溶液を内温-50℃以下にて滴下後、同温で30分間攪拌し、THF(30 mL)を加え-20℃で1時間攪拌した。(2R,3R,7S)-7-(ヨードメチル)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノナン(21.8 g)のTHF(20 mL)溶液を内温-60℃以下にて滴下した後、同温で30分攪拌し、さらに室温で一晩攪拌した。反応混合物に氷冷下、水(200 mL)を加え酢酸エチル(100 mL×3)で抽出した。有機層を水(200 mL)、飽和食塩水(200 mL)で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 19:1 → 1:1)にて精製し、2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7R)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]プロピオン酸メチル(20.4g)を淡黄色アモルファスとして得た。
製造例24
 2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7R)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]プロピオン酸メチル(66.5 g)、4M水酸化ナトリウム水溶液(66.5 mL)、メタノール(66.5 mL)及びTHF(133 mL)の混合物を30分間加熱還流下攪拌した後、室温で放冷し、減圧下有機溶媒を留去した。残渣にクロロホルム(500 mL)を加えた後、氷冷下濃塩酸(25 mL)を加えた。有機層を飽和食塩水(200 mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去することで2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7R)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]プロピオン酸(64.8 g)を灰白色アモルファスとして得た。
製造例25
 2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7R)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]プロピオン酸(70.8 g)のTHF(350 mL)溶液に、氷冷下トリエチルアミン(21 mL)及び2,2-ジメチルプロパノイルクロリド(19 mL)を内温11℃以下で加えた後、室温で1時間攪拌した。別の容器にて(4R)-4-ベンジル-1,3-オキサゾリジン-2-オン(26.3 g)のTHF(200 mL)溶液に内温-50℃以下で2.64M n-ブチルリチウム/ヘキサン溶液(54.8mL)を加え、室温に昇温し1時間攪拌した後、内温-60℃まで冷却した。この反応混合物に、先に調整した酸無水物/THF混合物を内温-50℃以下で滴下後、室温で4時間攪拌した。氷冷下1M水酸化ナトリウム (600 mL)を加え、減圧下有機溶媒を留去した後、酢酸エチル/ヘキサン(1/3、200mL×3)で抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液(200mL)、飽和食塩水(200mL)で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去することで(4R)-4-ベンジル-3-{2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7R)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]プロパノイル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(72 g)を褐色オイルとして得た。
製造例26
 (4R)-4-ベンジル-3-{2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7R)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]プロパノイル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(70 g)、4M塩酸(140 mL)及びアセトン(560 mL)の混合物を2時間加熱還流下攪拌した。室温で放冷後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液/水(1/1、200 mL)を加え、減圧下有機溶媒を留去した後、酢酸エチル(200 mL×2)で抽出した。有機層を飽和食塩水(100 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=30:70 → 50:50)で精製することで、(4R)-4-ベンジル-3-{(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパノイル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(21 g)を無色アモルファスとして得た。
製造例27
 (4R)-4-ベンジル-3-{(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパノイル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(25.7g)、2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジオール(50g)、ピリジニウム パラトルエンスルホン酸(1.32g)及びトルエン(205mL)の混合物を6時間加熱還流下攪拌した。室温で放冷後、飽和重曹水(100mL)を加え、水層を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、1M水酸化ナトリウム水溶液(50mL)、飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)、飽和食塩水(50mL)で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去することで(4R)-4-ベンジル-3-{(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R)-8,8-ジメチル-6,10-ジオキサスピロ[4.5]デク-2-イル]プロパノイル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(29.8g)を無色アモルファスとして得た。
製造例28
 30%過酸化水素水(20mL)に氷冷下、水酸化リチウム(2.3g)の水(45mL)溶液を加えた後、内温12℃以下で(4R)-4-ベンジル-3-{(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R)-8,8-ジメチル-6,10-ジオキサスピロ[4.5]デク-2-イル]プロパノイル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(29.8g)のTHF(240mL)/水(60mL)溶液を滴下し、氷冷下、30分間攪拌した。反応溶液に内温15℃以下で亜硫酸ナトリウム(30g)の水溶液を加え、減圧下有機溶媒を留去した。残渣に氷冷下濃塩酸を加えpHを1-2とした後、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機層を飽和重曹水(50mL)、飽和食塩水(50mL)で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去することで(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R)-8,8-ジメチル-6,10-ジオキサスピロ[4.5]デク-2-イル]プロピオン酸(22.1 g)を(4R)-4-ベンジル-1,3-オキサゾリジン-2-オンとの混合物の無色オイルとして得た。
製造例29
 (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R)-8,8-ジメチル-6,10-ジオキサスピロ[4.5]デク-2-イル]プロピオン酸(22g)、4M塩酸(22mL)及びアセトン(88mL)の混合物を2時間加熱還流下攪拌した。減圧下溶媒を留去した後、残渣に氷冷下、酢酸エチル/水(1/3、300mL)及び水酸化ナトリウム(5.7g)を加えた。水層に、氷冷下濃塩酸を加えてpHを1とし、クロロホルムを加えた。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去することで(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロピオン酸(17.9g)を無色アモルファスとして得た。
製造例30
 2-(ベンジルオキシ)エタノール (1.94 g)のDMF (60 mL)溶液に氷冷下にて60%水素化ナトリウム (510 mg)を加え室温で30分間攪拌した後、氷浴中で5-クロロピラジン-2-カルボン酸メチル (2 g)を一気に加え、室温で15分攪拌した。氷浴下で反応混合物に1M塩酸を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1-1:1)にて精製し、無色油状物を得た。得られた無色油状物のメタノール (50 mL)溶液に、室温にて1M水酸化ナトリウム水溶液 (15 mL)を加え室温で2時間攪拌した。氷冷下、反応混合物を1M塩酸にてpHを2とした後、水(約200 mL)を加えた。生じた析出物を溶媒(水:メタノール=5:1)で洗浄しながら濾取することで5-[2-(ベンジルオキシ)エトキシ]ピラジン-2-カルボン酸 (1.089 g)を白色固体として得た。 
製造例31
 5-[2-(ベンジルオキシ)エトキシ]ピラジン-2-カルボン酸 (1.089 g) をtert-ブチルアルコール (20 mL) に懸濁し、トリエチルアミン (0.66 mL)及びジフェニルホスホリルアジド (0.9 mL) を加えた。反応液を一晩加熱還流し、室温まで放冷した。反応液に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄した後に無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1-3:1)で精製することで{5-[2-(ベンジルオキシ)エトキシ]ピラジン-2-イル}カルバミン酸tert-ブチル (1.352 g)を白色固体として得た。
製造例32
 {5-[2-(ベンジルオキシ)エトキシ]ピラジン-2-イル}カルバミン酸tert-ブチル (614 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液に室温でトリフルオロ酢酸(0.68 mL)を加え、室温で一晩攪拌した。濃縮し飽和重曹水を加えた。酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1-1:1)で精製することで5-[2-(ベンジルオキシ)エトキシ]ピラジン-2-アミン(269 mg)を淡黄色固体として得た。
製造例33
 5-アミノピラジン-2-カルボン酸メチル(2 g)のジクロロメタン(20 mL)溶液に氷冷下、ピリジン(36.4 mL)及びクロロギ酸アリル(25.2 mL)をそれぞれ4回に分けて加え、室温で一晩攪拌した。氷冷下、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1M塩酸、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮した。得られた固体を溶媒(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で洗浄しながらろ取することで5-{[(アリルオキシ)カルボニル]アミノ}ピラジン-2-カルボン酸メチル(481 mg)を白色固体として得た。
製造例34
 5-{[(アリルオキシ)カルボニル]アミノ}ピラジン-2-カルボン酸メチル (481 mg)のTHF(10 mL)溶液に氷冷下、3Mメチルマグネシウムブロミド/THF溶液(2.4 mL)を加え、同温で1時間攪拌した。氷冷下、反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1-2:1)で精製することで[5-(1-ヒドロキシ-1-メチルエチル)ピラジン-2-イル]カルバミン酸アリル(123 mg)を黄色固体として得た。
製造例35
 ギ酸(48 mg)及びn-ブチルアミン(76 mg)のTHF(10 mL)溶液に室温でテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(30 mg)及び[5-(1-ヒドロキシ-1-メチルエチル)ピラジン-2-イル]カルバミン酸アリル(123 mg)を加え室温で5時間攪拌した。室温で反応混合物に水、飽和重曹水及び飽和食塩水を加え溶媒(クロロホルム:イソプロピルアルコール=4:1)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製することで2-(5-アミノピラジン-2-イル)プロパン-2-オール (51 mg)を淡黄色油状物として得た。
製造例36
 N-(5-アセチルピラジン-2-イル)-2,2-ジメチルプロパンアミド(500 mg)のエタノール(10 mL)およびTHF(10 mL)の溶液に氷冷下、水素化ホウ素ナトリウム(86 mg)を加え、氷冷下で30分攪拌した。氷冷下で反応混合物に1M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後濃縮することでN-[5-(1-ヒドロキシエチル)ピラジン-2-イル]-2,2-ジメチルプロパンアミド(525 mg)を褐色固体として得た。
製造例37
 N-[5-(1-ヒドロキシエチル)ピラジン-2-イル]-2,2-ジメチルプロパンアミド(394 mg)のメタノール(10 mL)溶液に室温で炭酸カリウム(249 mg)を加え、室温で一晩、60℃で5時間攪拌した。さらに炭酸カリウム(249 mg)を加え60℃で3時間攪拌した。室温まで放冷した後、反応混合物に飽和食塩水を加え、溶媒(クロロホルム:イソプロピルアルコール=4:1)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮した。得られた固体を溶媒(ヘキサン:ジイソプロピルエーテル=1:1)で洗浄しながらろ取することで1-(5-アミノピラジン-2-イル)エタノール (187 mg)を淡黄色固体として得た。
製造例38
 N-(5-アセチルピラジン-2-イル)-2,2-ジメチルプロパンアミド(300 mg)のメタノール(10 mL)溶液に室温で炭酸カリウム(750 mg)を加えた。60℃で一晩攪拌した。室温で反応混合物に飽和重曹水及び飽和食塩水を加え、溶媒(クロロホルム:イソプロピルアルコール=4:1)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮した。得られた固体を溶媒(ヘキサン:ジイソプロピルエーテル=1:1)で洗浄しながらろ取することで1-(5-アミノピラジン-2-イル)エタンオン(180 mg)を淡黄色固体として得た。
製造例39
 5-(2-オキソエチル)ピラジン-2-カルボン酸メチル(5.08 g)のメタノール(50 mL)溶液に氷冷下、水素化ホウ素ナトリウム(1.07 g)を加え、同温で60分撹拌した。氷冷下、反応混合物に1M塩酸を加えpHを3とした。飽和食塩水を加え、溶媒(酢酸エチル:イソプロピルアルコール=4:1)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン:酢酸エチル=4:1-0:1, クロロホルム:メタノール=1:0-30:1)で精製することで5-(2-ヒドロキシエチル)ピラジン-2-カルボン酸メチル(1.34 g)を赤褐色油状物として得た。
製造例40
 5-(2-ヒドロキシエチル)ピラジン-2-カルボン酸メチル(1.07g)のジクロロメタン(20 mL)溶液に室温で3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(1.6 mL)及びピリジニウムp-トルエンスルホン酸(295 mg)を加え室温で一晩攪拌した。反応混合物に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1-1:2)で精製することで5-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)エチル]ピラジン-2-カルボン酸メチル(1.25 g)を淡黄色油状物として得た。
製造例41
 5-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)エチル]ピラジン-2-カルボン酸メチル(1.36g)のメタノール(20 mL)溶液に氷冷下で1M水酸化ナトリウム水溶液(15 mL)を加えた。室温で2時間攪拌した。氷冷下、反応混合物に1M塩酸を加えpHを3とした。飽和食塩水を加え、溶媒(クロロホルム:メタノール=4:1)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥しろ過して濃縮することで5-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)エチル]ピラジン-2-カルボン酸 (1.50 g)を褐色油状物として得た。
製造例42
 5-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)エチル]ピラジン-2-カルボン酸(1.28 g)のトルエン(20 mL)溶液に室温でトリエチルアミン(0.85 ml)及びジフェニルホスホリルアジド(1.3 mL)を加え室温で15分攪拌した。反応溶液を90℃に加温し、30分攪拌した。反応溶液にベンジルアルコール (1.05 mL)を加えて3時間還流した。室温まで放冷し、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過して濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1-2:1)で精製した。得られた固体を溶媒(ヘキサン:ジイソプロピルエーテル=5:1)で洗浄しながらろ取することで{5-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)エチル]ピラジン-2-イル}カルバミン酸ベンジル (461 mg)を白色固体として得た。
製造例43
 {5-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)エチル]ピラジン-2-イル}カルバミン酸ベンジル (416 mg)のメタノール(20 mL)およびTHF(10 mL)溶液に10%パラジウム炭素(100 mg)を加え、水素雰囲気下で2時間攪拌した。セライトろ過して濃縮することで5-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)エチル]ピラジン-2-アミン (305 mg)を淡黄色油状物として得た。
製造例44
 2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アクリル酸 エチル(2.62 g)のエタノール(24 mL)およびTHF(12 mL)溶液に氷冷下で塩化ニッケル (II) 6水和物 (154 mg)を加えた。続いて氷冷下で水素化ホウ素ナトリウム(489 mg)を加え室温で一晩攪拌した。氷冷下、反応混合物に1M塩酸及び水を加えた。生じた黒色固体をセライトろ過して除去し、ろ液を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮することにより2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)プロピオン酸エチル (2.82 g)を無色油状物として得た。
製造例45
 水素化リチウムアルミニウム (3.36 g)のTHF(215 mL)混合液にメタノール-氷浴中で(2S,3S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-カルボン酸エチル (43.3 g)のTHF溶液(215 mL)を内温10℃以下で30分かけて加えた後、内温10℃以下で1時間、氷浴中で2時間攪拌した。氷浴下で反応混合物に水(8.6 mL)、10% 水酸化ナトリウム水溶液 (8.6 mL)、水 (27.5 mL)を順次加え、室温で30分攪拌した。固形物をセライトろ過して除き、ろ液を濃縮することで[(2S,3S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デク-8-イル]メタノール (38.4 g)を薄桃色油状物として得た。
製造例46
 [(2S,3S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デク-8-イル]メタノール (47.2 g)のジクロロメタン(500 mL)溶液に氷冷下でトリエチルアミン(25.4 mL)及びメタンスルホニルクロリド(13.5 mL)を3℃以下で30分かけて加え、氷冷下で3時間攪拌した。室温へ昇温し、析出した固体をセライトろ過し、ろ液を濃縮することで[(2S,3S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デク-8-イル]メタンスルホン酸メチル (64.5 g)を薄桃色油状物として得た。
製造例47
 [(2S,3S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デク-8-イル]メタンスルホン酸メチル(58.6 g)のアセトン(800 mL)溶液に、室温でヨウ化ナトリウム(52.3 g)を加えた。混合物を一晩加熱還流し、再度室温まで冷却した。反応混合物に水と酢酸エチルを加えた。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0-50:1-30:1-10:1)で精製することで(2S,3S)-8-(ヨードメチル)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン(40.6 g)を淡黄色油状物として得た。
製造例48
 60%水素化ナトリウム(2.30 g)とDMF(60.2 mL)の混合物に、氷冷下2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン酸メチル(6.02 mL)をゆっくり加えた。さらに4-(クロロメチル)フェニルメチルエーテル(7.83 mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:ヘキサン=20:80)で精製して、無色油状物の2-[(4-メトキシベンジル)オキシ]-2-メチルプロパン酸メチル(12.5 g)を得た。
製造例49
 水素化ホウ素リチウム(2.29 g)とTHF(200 mL)の混合物に、氷冷下2-[(4-メトキシベンジル)オキシ]-2-メチルプロパン酸メチル(12.5 g)を滴下し、60℃で2時間攪拌した。氷冷下、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=20:80)で精製して、無色油状物の2-[(4-メトキシベンジル)オキシ]-2-メチルプロパン-1-オール(6.72 g)を得た。
製造例50
 2-[(4-メトキシベンジル)オキシ]-2-メチルプロパン-1-オール(0.30 g)のN-メチルピロリドン(4.5 mL)溶液に、氷冷下にて水素化ナトリウム(63 mg)を加え、60℃で30分間攪拌した。反応混合物に5-クロロピラジン-2-カルボン酸メチル(246 mg)を加え、120℃で終夜攪拌した。氷浴下で反応混合物に1M塩酸を加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=80:20)にて精製し、5-{2-[(4-メトキシベンジル)オキシ]-2-メチルプロポキシ}ピラジン-2-カルボン酸メチル(0.20 g)を無色油状物として得た。
製造例51
 5-{2-[(4-メトキシベンジル)オキシ]-2-メチルプロポキシ}ピラジン-2-カルボン酸メチル(3.5 g)、1M 水酸化ナトリウム水溶液(35 mL)、メタノール(35 mL)及びTHF(35 mL)の混合物を室温で1時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで洗浄した。水層に1M 塩酸を加えてpH4とした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、淡黄色固体の5-{2-[(4-メトキシベンジル)オキシ]-2-メチルプロポキシ}ピラジン-2-カルボン酸(2.5 g)を得た。
製造例52
 tert-ブチル (5-{2-[(4-メトキシベンジル)オキシ]-2-メチルプロポキシ}ピラジン-2-イル)カルバメート(330 mg)、ヒドラジン一水和物(198 μL)、水酸化カリウム(1.15 g)及びエチレングリコール(9.9 mL)の混合物を3時間120℃で攪拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=50:50)で精製し、黄色油状物の5-{2-[(4-メトキシベンジル)オキシ]-2-メチルプロポキシ}ピラジン-2-アミン(220 mg)を得た。
製造例53
 [3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]酢酸メチル(300 mg)とDMF(2 mL) の混合物に、氷冷下水素化ナトリウム(43 mg)を加え、10分間攪拌した。さらに、氷冷下ブロモメチルベンゼン(129 μL) を加え室温で2時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=20:80)で精製して、無色油状物の2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-フェニルプロパン酸メチル(217 mg)を得た。
製造例54
 (4R)-4-ベンジル-3-{2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2S,3S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デク-8-イル]プロパノイル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン (4.8 g)のアセトン(48 mL)溶液に1M塩酸(16 mL)を加えて50℃で一晩攪拌した。反応混合物に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1-1:1)で精製し、白色アモルファス(3.54 g)を得た。30%過酸化水素水(150 μL)に、氷冷下で水酸化リチウム (30.5 mg)の水(1 mL)溶液を加え調整した溶液に、氷冷下、得られた白色アモルファス(165 mg)のTHF(1.6 mL)溶液を滴下により加え、0℃で2時間攪拌した。反応溶液にチオ硫酸ナトリウム(0.7 g)の水(5 mL)溶液を加え、ジエチルエーテルで洗浄した。得られた水層に氷冷下、1M塩酸を加えpHを4とし、溶媒(クロロホルム:イソプロピルアルコール=4:1)で抽出した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0-10:1)で精製し、(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(4-オキソシクロへキシル)プロパン酸の(4R)-4-ベンジル-1,3-オキサゾリジン-2-オンとの混合物(125 mg)を白色アモルファスとして得た。
製造例55
 テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボン酸メチル(2.0 g)とクロロホルム(20 mL)の混合物に、氷冷下メタクロロ過安息香酸(8.62 g)を加え、室温で4時間攪拌した。氷冷下、反応混合物に亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=50:50)で精製して、白色固体(2g)を得た。上記白色固体とTHF(30 mL)の混合物に、氷冷下水素化ホウ素リチウム(600 mg)を加え、40℃で3時間攪拌した。氷冷下、反応混合物に水を加え、硫酸アンモニウムで飽和させた。クロロホルム/イソプロパノールで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して、白色固体(1.1 g)を得た。トリフェニルホスフィン(88 mg)、イミダゾール(25 mg)、ジクロロメタン(1 mL)の混合物に、氷冷下ヨウ素(85 mg)を加え、10分間攪拌した。次いで、氷冷下上記白色固体を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=50:50)で精製し、白色固体の4-(ヨードメチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン 1,1-ジオキシド(52 mg)を得た。
製造例56
 (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(4-オキソシクロヘキシル)プロパン酸(45 mg)、ジアゾメチルトリメチルシラン(2.0M ジエチルエーテル溶液、0.1 mL)、メタノール(0.2 mL)及びトルエン(0.8 mL)の混合物を室温で10分間攪拌した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=50:50)で精製して、無色オイルの(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(4-オキソシクロヘキシル)プロパン酸メチル(29 mg)を得た。
製造例57
 (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(4-オキソシクロヘキシル)プロパン酸メチル(178 mg)、2-メトキシ-N-(2-メトキシエチル)-N-(トリフルオロ-λ4-スルファニル)エタンアミン(406μL)、エタノール(5 μL)及びジクロロメタン(2.7 mL)の混合物を室温で4時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=30:70)で精製し、無色油状物の (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)プロパン酸メチル(85 mg)を得た。
製造例58
 酢酸(5-アミノピラジン-2-イル)メチル(1 g)、炭酸カリウム(83 mg)及びメタノール(15.1 mL)の混合物を2時間加熱還流した。溶媒を留去し、淡黄色固体(740 mg)を得た。上記淡黄色固体、tert -ブチル(クロロ)ジメチルシラン(1.34 g)、イミダゾール(805 mg)及びDMF(10 mL)の混合物を室温で終夜攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=10:90)で精製して、白色固体の5-({[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)ピラジン-2-アミン(805 mg)を得た。
製造例59
 2-(2-{[(アリルオキシ)カルボニル]アミノ}-1,3-チアゾール-4-イル)-2-ヒドロキシプロピオン酸エチル (2.75 g)の1,4-ジオキサン溶液 (25 mL)に氷冷中、水素化ホウ素ナトリウム (0.962 g)を添加した。さらに、室温で水(0.5 mL)を加え、室温で2時間攪拌した。氷冷中、内温20℃以下にて 濃塩酸(8 mL)を加えた後、濃縮した。得られた残渣をメタノールで洗浄しながら白色の固形物をろ別した。得られた白色固体をピリジン(15 mL)に溶解し、室温で無水酢酸(2.59 mL)を加え2.5時間攪拌した。室温で反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1M塩酸、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮することで2-(2-{[(アリルオキシ)カルボニル]アミノ}-1,3-チアゾール-4-イル)-2-ヒドロキシプロピル アセテート (2.71 g)を淡黄色油状物として得た。
製造例60
 2-(2-{[(アリルオキシ)カルボニル]アミノ}-1,3-チアゾール-4-イル)-2-ヒドロキシプロピル アセテート (790 mg)のTHF溶液(10 mL)に室温でn-ブチルアミン(0.52 mL)、ギ酸(0.20 mL)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム (33 mg)を加え室温で30分攪拌した。室温で反応混合物に1M塩酸(30 mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。水層を飽和重曹水を用いてpHを9とし、溶媒 (酢酸エチル:イソプロピルアルコール=3:1, 100 mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮することで2-(2-アミノ-1,3-チアゾール-4-イル)-2-ヒドロキシプロピル アセテート (261 mg)を淡黄色油状物として得た。得られた淡黄色油状物をキラルカラムクロマトグラフィー(商品名:Chiralcel OJ-H、ヘキサン:エタノール:ジエチルアミン=30:70:0.1)で光学分割し、2-(2-アミノ-1,3-チアゾール-4-イル)-2-ヒドロキシプロピル アセテートの光学活性体を、第一ピーク、第二ピークとしてそれぞれ収率37%、25%で分取した(>95%ee)(絶対配置は未決定)。
 製造例1~60の方法と同様にして、製造例化合物61~100を製造した。製造例化合物の構造を後記表5~23、製造法及び物理化学的データを後記表24~27に示す。
実施例1
 トリフェニルホスフィン(320 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液に氷冷下でN-ブロモコハク酸イミド(217 mg)を加え、氷冷下で15分攪拌した。氷冷下、(2E)-3-シクロペンチル-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]アクリル酸 (200 mg)のジクロロメタン(5 mL)溶液を加え、室温で0.5時間攪拌した。室温で1-[3-(ベンジルオキシ)プロピル]-1H-ピラゾール-3-アミン(141 mg)のジクロロメタン(5 mL)溶液とピリジン(0.09 mL)を加え室温で一晩攪拌した。反応混合物に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を1M塩酸、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1-1:1)で精製した。得られた無色油状物のトリフルオロ酢酸(5 mL)溶液に室温で1,2,3,4,5-ペンタメチルベンゼン(823 mg)を加え室温で48時間攪拌した。濃縮して得られた油状物のメタノール(4 mL)溶液に室温で1M水酸化ナトリウム水溶液(1 mL)を加え室温で30分攪拌した。飽和食塩水を加えクロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1, クロロホルム:メタノール=1:0-20:1)で精製し、(2E)-3-シクロペンチル-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[1-(3-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-3-イル]アクリルアミド (155 mg)を白色アモルファスとして得た。
実施例2
 トリフェニルホスフィン(131mg)のジクロロメタン(2mL)溶液に氷冷下でN-ブロモコハク酸イミド(89mg)を加え、氷冷下で15分攪拌した。(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アクリル酸(100mg)のジクロロメタン(1mL)溶液を加え、室温で30分間攪拌した。室温で1-メチル-1H-ピラゾール-3-アミン(39mg)のジクロロメタン(1mL)溶液とピリジン(0.086mL)を加え、室温で15時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1M塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アクリルアミド(97mg)を得た。
実施例3
 トリフェニルホスフィン(320 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液に氷冷下でN-ブロモコハク酸イミド(217 mg)を加え、氷冷下で15分攪拌した。氷冷下、(2E)-3-シクロペンチル-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]アクリル酸(200 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液を加え、室温で0.5時間攪拌した。室温で1-{[(4S)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル]メチル}-1H-ピラゾール-3-アミン(142 mg)のジクロロメタン(5 mL)溶液とピリジン(0.09 mL)を加え室温で一晩攪拌した。水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を1M塩酸、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1-1:2)で精製した。得られた油状物のTHF(15 mL)溶液に1M塩酸(15 mL)を加えて一晩攪拌した。飽和食塩水を加え、溶媒(クロロホルム:イソプロピルアルコール=4:1)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:0-20:1)で精製し、(2E)-3-シクロペンチル-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-{1-[(2S)-2,3-ジヒドロキシプロピル]-1H-ピラゾール-3-イル}アクリルアミド(197 mg)を白色アモルファスとして得た。
実施例4
 トリフェニルホスフィン(84.2g)のジクロロメタン(1.94L)溶液に氷冷下(内温10℃以下)でN-ブロモコハク酸イミド(56.7g)を5回に分けて加え、氷冷下で15分攪拌した。氷冷下、(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]アクリル酸(81g)のジクロロメタン(486ml)溶液を滴下し、室温まで昇温して0.5時間攪拌した。室温で1-メチル-1H-ピラゾール-3-アミン(16.5g)のジクロロメタン(10mL)溶液を加えた後、ピリジン(24.3mL)を加え室温にて45分間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(400ml)を加え、反応を停止した。有機層を分離し、有機層を水および飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。濃縮後、残渣にヘキサン-酢酸エチル混合溶媒(1:1)を加え、析出したトリフェニルホスフィンオキシドを一部ろ別し、固体をヘキサン-酢酸エチル混合溶媒(1:1)で洗浄した。ろ液をあわせ、減圧下で濃縮して(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アクリルアミドをトリフェニルホスフィンオキシドとの混合物として得た。得られた混合物(112.4g)のジオキサン(439mL)溶液に4M塩酸(439mL)を加え、50℃の油浴で加熱下30分間攪拌した後、室温で放冷した。減圧下溶媒を留去し、クロロホルムを加えた後に有機層を分離した。水層を中和した後、再度クロロホルムで抽出した。有機層をあわせて水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]アクリルアミド(40.3g、実施例4-1)を得た。また、(2Z)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]アクリルアミド(0.17g、実施例4-2)を副生成物として得た。
実施例5
 6-({(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]プロプ-2-エノイル}アミノ)ニコチン酸(194 mg)の1,4-ジオキサン(4 mL)溶液に4M塩酸(4 mL)を加え50℃で2時間攪拌した。室温まで放冷し、飽和食塩水を加えた。クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物を酢酸エチル(4 mL)に溶解し、4M塩化水素/酢酸エチル(1 mL)を加えた。室温で30分撹拌し濃縮した。得られた油状物をジイソプロピルエーテルで固体化してろ取することで6-({(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]プロプ-2-エノイル}アミノ)ニコチン酸 1塩酸塩 (87 mg)を白色固体として得た。
実施例6
 酢酸 (5-{[(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(3-オキソシクロペンチル)プロペ-2-ノイル]アミノ}ピラジン-2-イル)メチルエステル(0.2065 g) のメタノール(6 mL)溶液に1M水酸化ナトリウム (2 mL) を加え、室温で1時間攪拌した。液性を中性にし、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下濃縮して得られた粗生成物をプレパラティブTLC(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製することにより、(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(ヒドロキシメチル)ピラジン-2-イル]-3-(3-オキソシクロペンチル)アクリルアミド(40.6mg)を白色アモルファスとして得た。
実施例7
 トリフェニルホスフィン(600 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液に、氷冷下N-ブロモコハク酸イミド (400 mg)を加え(内温5℃以下)、15分間攪拌後、氷冷下(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]アクリル酸(600 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液を加え、室温で20分間攪拌した。反応混合物に2-[(2-アミノ[1,3]チアゾロ[5,4-b]ピリジン-5-イル)オキシ]酢酸エチル(270 mg)のジクロロメタン(10 mL)混合物及びピリジン (0.17 mL)を加えた後、室温で終夜攪拌した。飽和重曹水及びジクロロメタンを加え、有機層を1M塩酸、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去することで得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製した。得られた無色アモルファスのTHF(3 mL)-メタノール(3 mL)混合溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(0.6 mL)を加え室温で30分間攪拌した。減圧下溶媒を留去後、1M塩酸及び酢酸エチルを加えた後、有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去することで得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製した。得られた無色アモルファスのジオキサン(5 mL)溶液に、4M塩酸 (2 mL)を加え50℃で3時間攪拌後、室温で放冷した。減圧下溶媒を留去した後、水及び酢酸エチルを加え、有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去することで得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(2-ヒドロキシエトキシ)[1,3]チアゾロ[5,4-b]ピリジン-2-イル]-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]アクリル酸アミド(89 mg)を無色アモルファスとして得た。
実施例8
 (2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1S)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アクリルアミド (124 mg) のジクロロメタン (4 ml) 溶液にジエチルアミノ硫黄 トリフルオリド (100 μl) を氷冷下加え、室温にて15分間攪拌した。反応液をジクロロメタンで希釈し、水を加えた。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=7:3-1:0)にて精製し、(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1S)-3-フルオロシクロペンチル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アクリルアミド (78 mg) を無色アモルファスとして得た。
実施例9
 (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)プロピオン酸(200 mg)のジクロロメタン(5 mL)溶液に氷冷下でオキザリルクロリドの1Mジクロロメタン(0.64 mL)溶液、DMF(16 μL)を順次加え、氷冷下で1時間攪拌した。次いで、氷冷下で5-メチルピリジン-2-アミン (63 mg)のジクロロメタン(5 mL)溶液及びピリジン(0.09 mL)を加え、氷冷下で2時間攪拌した。氷冷下、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を5%クエン酸水溶液、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1でウェッティング、クロロホルム:メタノール=1:0-10:1)で精製した。得られた油状物を酢酸エチル(4 mL)に溶解し4M塩化水素/酢酸エチル(1 mL)を加え、室温で30分撹拌した。濃縮して得られた油状物をジイソプロピルエーテルで固体化しろ取することで、(2R)-2-[3-シクロプロピル4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-メチルピリジン-2-イル)-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパンアミド 一塩酸塩(210 mg)を白色固体として得た。
実施例10
 (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパン酸(99 mg)のジクロロメタン(2.0 mL)溶液に、氷冷下オキザリルクロリド(27 μL)とDMF(3 μL)を加え、10分間攪拌した。次いで、氷冷下ピリジン(28 μL)と5-{2-[(4-メトキシベンジル)オキシ]-2-メチルプロポキシ}ピラジン-2-アミド(53 mg)を加え、20分間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1-1:1)で精製して、白色アモルファスの(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-{2-[(4-メトキシベンジル)オキシ]-2-メチルプロポキシ}ピラジン-2-イル)-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパンアミド(82 mg)を得た。(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-{2-[(4-メトキシベンジル)オキシ]-2-メチルプロポキシ}ピラジン-2-イル)-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパンアミド(82 mg)、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(56 mg)、ジクロロメタン(7.5 mL)及び水(0.38 mL)の混合物を室温で10分間攪拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=80:20)で精製した。得られた残渣をジエチルエーテルで音波処理(ソニケーション)して、生じた析出物をろ取することにより(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)ピラジン-2-イル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパンアミド(52 mg)を白色固体として得た。
実施例11
 (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロピオン酸(120 mg)のジクロロメタン(5 mL)溶液に氷冷下で0.5Mオキザリルクロリドのジクロロメタン(0.77 mL)溶液、DMF(10 μL)を順次加え、氷冷下で1時間攪拌した。次いで、氷冷下で5-[2-(ベンジルオキシ)エトキシ]ピラジン-2-アミン(86 mg)及びピリジン(0.05 mL)を加え、氷冷下で2時間攪拌した。氷冷下、反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1M塩酸、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1-1:1)で精製することで(2R)-N-{5-[2-(ベンジルオキシ)エトキシ]ピラジン-2-イル}-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパンアミド(175 mg)を淡黄色アモルファスとして得た。得られた(2R)-N-{5-[2-(ベンジルオキシ)エトキシ]ピラジン-2-イル}-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパンアミド(175 mg)のメタノール(10 mL)溶液に10%パラジウム炭素(50 mg)を加えた。水素雰囲気下、室温4気圧で7時間攪拌した。反応混合物をセライトろ過して濃縮した。得られた油状物のTHF(10 mL)溶液に室温で1M塩酸(10 mL)を加え、室温で30分攪拌した。反応液を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1でウェッティング、クロロホルム:メタノール=1:0-10:1)で精製することで(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(2-ヒドロキシエトキシ)ピラジン-2-イル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパンアミド(103 mg)を淡黄色アモルファスとして得た。
実施例12
 (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロピオン酸(110 mg)のジクロロメタン(3 mL)溶液に、氷冷下、オキザリルクロリド(0.03mL)、触媒量のDMFを順次加え1時間攪拌した後、氷冷下、 (6-アミノピリジン-3-イル)酢酸エチル(58mg)及びピリジン(0.05mL)を加え、2時間攪拌した。反応混合物に水及び酢酸エチルを加えた。有機層を水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで[6-({(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパノイル}アミノ)ピリジン-3-イル]酢酸エチル(57mg)を薄黄色アモルファスとして得た。得られた[6-({(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパノイル}アミノ)ピリジン-3-イル]酢酸エチル(57 mg)のTHF(3 mL)溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液(0.22mL)を加えた後、エタノールを一滴加え室温で終夜攪拌した。反応溶液に1M塩酸(0.22 mL)を加えpHを4に調整した後、飽和食塩水及びジクロロメタンで希釈し、分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去した。残渣の酢酸エチル(3 mL)溶液に、氷冷下4M塩化水素/酢酸エチル溶液(0.07 mL)を加え、氷冷下で10分間攪拌した後、減圧下溶媒を留去した。残渣に酢酸エチル(3 mL)を加え、沈殿物を濾取し、減圧下乾燥することで[6-({(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル] プロパノイル}アミノ)ピリジン-3-イル]酢酸 塩酸塩(30 mg)を無色固体として得た。
実施例13
 (5-{[(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)プロパノイル]アミノ}ピラジン-2-イル)メチル アセテート(120 mg)のメタノール(4 mL)溶液に室温で1M水酸化ナトリウム水溶液(1 mL)を加え室温で2時間攪拌した。1M塩酸を加えpHを3としたのち、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1でウェッティング、クロロホルム:メタノール=1:0-10:1)で精製しすることで(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(ヒドロキシメチル)ピラジン-2-イル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)プロパンアミド(93 mg)を白色アモルファスとして得た。
実施例14
 (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-N-{5-[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)エチル]ピラジン-2-イル}プロパンアミド(118 mg)のTHF(10 mL)混合物に室温にて1M塩酸(10 mL)を加え、2時間攪拌した。反応混合物に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1でウェッティング、クロロホルム:メタノール=1:0-10:1)で精製することで(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(2-ヒドロキシエチル)ピラジン-2-イル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)プロパンアミド (94 mg)を白色アモルファスとして得た。
実施例15
 (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパン酸(252 mg)のジクロロメタン(2.5 mL)溶液に、氷冷下オキザリルクロリド(68 μL)とDMF(104 μL)を加え、20分間攪拌した。次いで氷冷下ピリジン(65 μL)と5-({[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)ピラジン-2-アミン(240 mg)を加え、氷冷下20分間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:クロロホルム=20:80)で精製した。さらに同溶媒系を用いてプレパラティブTLCで精製し、白色アモルファス(200 mg)を得た。得られたアモルファス、2M 塩酸(1 mL)及びTHF(1 mL)の混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=50:50)で精製し、(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(ヒドロキシメチル)ピラジン-2-イル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパンアミド(136 mg)を白色アモルファスとして得た。
実施例16
 トリフェニルホスフィン(300mg)のジクロロメタン(4 mL)溶液に氷冷下N-ブロモコハク酸イミド(200 mg)を加え、氷冷下で15分間攪拌した後、(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]アクリル酸(300 mg)のジクロロメタン(3 mL)溶液をゆっくり加え、室温で30分間攪拌した。反応混合物に3-アミノ-1H-ピラゾール-1-カルボキシレート tert-ブチル(190 mg)のジクロロメタン(3mL)溶液を加えた後、ピリジン(0.1mL)を加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物に水(20mL)及びジクロロメタン(20mL)を加え、有機層を1M塩酸(20mL)、飽和食塩水(20mL)で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=75:25 → 60:40)で精製することで3-({(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]プロプ-2-エノイル}アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(338mg)を無色アモルファスとして得た。3-({(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]プロプ-2-エノイル}アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(330mg)の1,4-ジオキサン(3 mL)溶液に4M塩酸(3 mL)を加え、50℃で3時間攪拌した。室温で放冷後、1M水酸化ナトリウム(12 mL)、飽和食塩水(20 mL)及びジクロロメタン(20 mL)を加え、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去した。残渣の酢酸エチル(3 mL)溶液に、4M塩化水素/酢酸エチル(0.3 mL)を加え、室温で暫く攪拌した後、減圧下溶媒を留去した。得られた無色固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル→クロロホルム→クロロホルム/メタノール(95/5))で精製後、再度シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール 100/0 → 90/10)で精製することにより(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]-N-1H-ピラゾール-3-イルアクリルアミド(100 mg)を無色アモルファスとして得た。
実施例17
 (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロピオン酸(160 mg)のジクロロメタン(5mL)溶液に、氷冷下塩化オキザリル(0.04 mL)及びDMF一滴を加え、氷冷下で1時間攪拌した。反応混合物にピリジン(0.04 mL)、3-アミノ-1H-ピラゾール-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(90 mg)を順次加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物に酢酸エチル(30 mL)及び1M塩酸(30 mL)を加え、有機層を飽和重曹水(30mL)、飽和食塩水(30mL)で順次洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去することにより、3-({(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパノイル}アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(197mg)を淡黄色アモルファスとして得た。3-({(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパノイル}アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(190 mg)の酢酸エチル(5 mL)溶液に氷冷下4M塩化水素/酢酸エチル(5 mL)を加え、室温で終夜攪拌した。減圧下溶媒を留去した後、酢酸エチル(20mL)及び飽和重曹水(20mL)を加え、有機層を飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製することにより(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]-N-1H-ピラゾール-3-イルプロパンアミド(62 mg)を無色アモルファスとして得た。
実施例18
 (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)ピラジン-2-イル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)プロパンアミド(150mg)のTHF(10 mL)溶液に室温で1M塩酸を加え、室温で3時間攪拌した。酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮することにより(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル)ピラジン-2-イル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)プロパンアミド (133 mg)を白色アモルファスとして得た。
実施例19
 5-({(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパノイル}アミノ)ピラジン-2-カルボン酸(102 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール (44 mg)及びN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-N'-エチルカルボジイミド 一塩酸塩 (59 mg)のDMF(5 mL)溶液に室温でジメチルアミン 一塩酸塩 (22 mg)及びトリエチルアミン (0.09 mL)を加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌した後、水を加え分液した。有機層を1M塩酸、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1でウェッティング、クロロホルム:メタノール=1:0-10:1)で精製することにより、5-({(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパノイル}アミノ)-N,N-ジメチルピラジン-2-カルボキシアミド (64 mg) を淡黄色アモルファスとして得た。
実施例20
 (2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]アクリルアミド (140 mg) のエタノール (2 mL) 懸濁液に水素化ホウ素ナトリウム (12 mg) を0℃にて加え15分間攪拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、水で反応を停止させた。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮することにより(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1S)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アクリルアミド (140 mg) を無色アモルファスとして得た。
実施例21
 トリフェニルホスフィン(606 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液に氷冷下でN-ブロモコハク酸イミド(412 mg)を加え、氷冷下で15分攪拌した。氷冷下、反応混合物に(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]アクリル酸(600 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液を加え、室温で30分攪拌した。室温で2-(2-アミノ-1,3-チアゾール-4-イル)-2-ヒドロキシプロピルアセテートの光学活性体(製造例60の第一ピークで得られた光学活性体)(227 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液とピリジン(0.17 mL)を反応混合物に加え室温で一晩攪拌した。反応混合物に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を1M塩酸、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1-1:2)で精製することで2-[2-({(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]プロプ-2-エノイル}アミノ)-1,3-チアゾール-4-イル]-2-ヒドロキシプロピルアセテート(690 mg)を白色アモルファスとして得た。2-[2-({(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]プロプ-2-エノイル}アミノ)-1,3-チアゾール-4-イル]-2-ヒドロキシプロピルアセテート (690 mg) のメタノール(4 mL)溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液(1 mL)を加え室温で3時間攪拌した。1M塩酸を加えpHを4としたのち、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮することにより(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[4-(1,2-ジヒドロキシ-1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-2-イル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]アクリルアミド(655 mg)を白色アモルファスとして得た。(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[4-(1,2-ジヒドロキシ-1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-2-イル]-3-[(2R,3R,7S)-2,3-ジフェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.4]ノン-7-イル]アクリルアミド(655 mg)の1,4-ジオキサン(4 mL)およびTHF(2 mL)溶液に4M塩酸 (4 mL)を加え50℃で2時間攪拌した。反応混合物を室温まで放冷し、飽和食塩水を加えた。クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1-1:3→クロロホルム:メタノール=1:0-10:1)で精製することで(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[4-(1,2-ジヒドロキシ-1-メチルエチル)-1,3-チアゾール-2-イル]-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]アクリルアミド (329 mg) を白色アモルファスとして得た。
実施例22
 実施例20で得られた(2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1S)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アクリルアミド (145 mg)をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:1)で精製し、2(E)-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1S,3S)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アクリルアミド (40mg) (低極性画分、実施例22-1) および2(E)-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1S,3R)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アクリルアミド (37mg)(高極性画分、実施例22-2)をそれぞれ、無色アモルファスとして得た。
実施例23
 (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロピオン酸 (200 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液に氷冷下でオキザリルクロリドの0.5Mジクロロメタン溶液(1.3 mL)、DMF(16 μL)を順次加え、氷冷で30分攪拌した。次いで氷冷下で1-(5-アミノピラジン-2-イル)エタノール (81 mg)及びピリジン(0.09 mL)を加え、氷冷で3時間攪拌した。氷冷下、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1M塩酸、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた油状物のメタノール(4 mL)溶液に室温で1M水酸化ナトリウム水溶液(1 mL)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸を加えpHを3とした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を1M水酸化ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1でウェッティング、クロロホルム:メタノール=1:0-10:1)で精製することで(2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(1-ヒドロキシエチル)ピラジン-2-イル]-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)プロパンアミド (170 mg)を白色アモルファスとして得た。
 実施例1~23の方法と同様にして、実施例化合物24~103を製造した。実施例化合物の構造を後記表28~48に、製造法及び物理化学的データを後記表49~63に示す。
 また、表64~65に本発明の別の化合物の構造を示す。これらは、上記の製造法や実施例に記載の方法及び当業者にとって自明である方法、又はこれらの変法を用いることにより、容易に合成することができる。
 また、後記表中以下の略号を用いる。PEx:製造例番号、Ex:実施例番号、No:化合物番号、Data:物理化学的データ(EI:EI-MSにおけるm/z値、FAB+:FAB-MS(陽イオン)におけるm/z値、ESI+:ESI-MS(陽イオン)におけるm/z値、ESI-:ESI-MS(陰イオン)におけるm/z値、NMR1:DMSO-d6中の1H NMRにおけるδ(ppm)、NMR2:CDCl3中の1H NMRにおけるδ(ppm)、NMR3:CD3ODを添加したCDCl3中の1H NMRにおけるδ(ppm)、diastereo mixture:ジアステレオマーの混合物)、Structure:構造式(構造式中のHClは塩酸塩であることを示す。)、Syn:製造法(数字は、その番号を実施例番号として有する実施例化合物と同様にして、対応する原料を用いて製造したことを示す。数字が複数ある場合は順次、その番号を実施例番号として有する実施例化合物と同様にして、対応する原料を用いて製造したことを示す。)、PSyn:製造法(数字は、その番号を製造例番号として有する製造例化合物と同様にして、対応する原料を用いて製造したことを示す。)。
ただし、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
は、二重結合がE体及びZ体の混合物であることを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000077
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000078
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000079
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000080
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000081
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000082
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000083
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000084
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087
 本発明化合物は、GK活性化作用を有することから、糖尿病、特に2型糖尿病の治療並びに予防薬として有用である。また糖尿病の合併症である腎症、網膜症、神経障害、末梢循環障害、脳血管障害、虚血性心疾患、動脈硬化症の治療並びに予防薬として有用である。更に過食を抑制することにより、肥満、メタボリックシンドロームの治療並びに予防薬としても有用である。
 以下の配列表の数字見出し<223>には、「Artificial Sequence」の説明を記載する。具体的には、配列表の配列番号1及び2の配列で表される塩基配列は、人工的に合成したプライマー配列である。

Claims (17)

  1.  下記式(I)で示されるフェニルアセトアミド誘導体またはその製薬学的に許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中の記号は以下の意味を示す。
    R1:低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル又はシクロアルキル。
    R2:シクロアルキル。
    R3:ハロゲン、低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、-OR0又は-O-ハロゲノ低級アルキル。
    R0:同一又は互いに異なって、-H又は低級アルキル。

    A環:置換されていてもよいヘテロアリール。

    B環:それぞれ置換されていてもよいアリール若しくはヘテロアリール、又は、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    X:同一又は互いに異なって、-C(R4)(R5)-、-C(O)-、-O-、-S(O)p-又は-N(R0)-。
    m:2乃至7の整数。
    R4及びR5:同一又は互いに異なって、-H、ハロゲン、低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、-OR0又は-O-ハロゲノ低級アルキル。

    n及びp:同一又は互いに異なって、0、1又は2。

    ただし、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    は単結合又は二重結合を意味する。)
  2. nが0である請求の範囲1記載の化合物。
  3. R1がメチル、トリフルオロメチル又はシクロプロピルである請求の範囲2記載の化合物。
  4. R2がシクロプロピルである請求の範囲3記載の化合物。
  5. B環が
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    であり、mが4又は5であり、0乃至1個のXが-CH(F)-、-CH(OH)-、-C(O)-又は-O-であり、残りのXが-CH2-である請求の範囲4記載の化合物。
  6. A環が、ハロゲン、シアノ、-OR0で置換されていてもよい低級アルキル、-OR0、-O-低級アルキレン-OR0及び-C(O)R0からなる群より選択される基で、それぞれ置換されていてもよいピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル又はピラジニルである請求の範囲5記載の化合物。
  7. Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    が単結合である請求の範囲6記載の化合物。
  8. Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    が二重結合である請求の範囲6記載の化合物。
  9. (2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]アクリルアミド、
    (2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]アクリルアミド、
    (2E)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-フルオロ-1,3-チアゾール-2-イル)-3-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]アクリルアミド、
    (2R)-N-(4-アセチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、
    (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-メチルピリジン-2-イル)-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、
    (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-メチルピラジン-2-イル)-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、
    (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(ヒドロキシメチル)ピラジン-2-イル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、
    (2R)-N-(5-クロロピラジン-2-イル)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、
    (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-(5-メトキシピラジン-2-イル)-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、
    (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-N-(5-メチルピラジン-2-イル)プロパナミド、
    (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-3-[(1R)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-N-(5-メトキシピラジン-2-イル)プロパナミド、
    (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(2-ヒドロキシエトキシ)ピラジン-2-イル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド、及び、
    (2R)-2-[3-シクロプロピル-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]-N-[5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)ピラジン-2-イル]-3-[(1R)-3-オキソシクロペンチル]プロパナミド
    からなる群より選択される請求の範囲1記載の化合物またはその製薬学的に許容される塩。
  10.  請求の範囲1記載の化合物またはその製薬学的に許容される塩と、製薬学的に許容される担体とからなる医薬組成物。
  11.  GK活性化剤である請求の範囲10記載の医薬組成物。
  12.  糖尿病予防及び/又は治療薬である請求の範囲10記載の医薬組成物。
  13.  2型糖尿病予防及び/又は治療薬である請求の範囲12記載の医薬組成物。
  14.  肥満予防及び/又は治療薬である請求の範囲10記載の医薬組成物。
  15.  メタボリックシンドローム予防及び/又は治療薬である請求の範囲10記載の医薬組成物。
  16.  GK活性化剤、糖尿病、肥満又はメタボリックシンドローム予防及び/または治療薬の製造のための、請求の範囲1記載の化合物またはその製薬学的に許容される塩の使用。
  17.  請求の範囲1記載の化合物またはその塩の治療有効量を患者に投与することを含む、糖尿病、肥満またはメタボリックシンドロームの予防及び/又は治療方法。
PCT/JP2009/050508 2008-01-18 2009-01-16 フェニルアセトアミド誘導体 WO2009091014A1 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980102515XA CN101918363B (zh) 2008-01-18 2009-01-16 苯乙酰胺衍生物
AU2009205070A AU2009205070A1 (en) 2008-01-18 2009-01-16 Phenyl acetamide derivative
JP2009550049A JP5287730B2 (ja) 2008-01-18 2009-01-16 フェニルアセトアミド誘導体
CA2712948A CA2712948A1 (en) 2008-01-18 2009-01-16 Phenylacetamide derivative
US12/812,385 US8329707B2 (en) 2008-01-18 2009-01-16 Substituted pyrazine compounds
EP09703042A EP2236498A4 (en) 2008-01-18 2009-01-16 PHENYLACETAMIDE DERIVATIVE
BRPI0906888A BRPI0906888A2 (pt) 2008-01-18 2009-01-16 derivado de fenilacetamida
MX2010007853A MX2010007853A (es) 2008-01-18 2009-01-16 Derivado de fenilacetamida.
ZA2010/04989A ZA201004989B (en) 2008-01-18 2010-07-14 Phenyl acetamide derivative
IL207016A IL207016A0 (en) 2008-01-18 2010-07-15 Phenylacetamide derivative
US13/449,401 US20130102617A1 (en) 2008-01-18 2012-04-18 Method of treating diabetes, metabolic syndrome and obesity using phenylacetamide derivative

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008671 2008-01-18
JP2008-008671 2008-01-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/449,401 Division US20130102617A1 (en) 2008-01-18 2012-04-18 Method of treating diabetes, metabolic syndrome and obesity using phenylacetamide derivative

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009091014A1 true WO2009091014A1 (ja) 2009-07-23

Family

ID=40885396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/050508 WO2009091014A1 (ja) 2008-01-18 2009-01-16 フェニルアセトアミド誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8329707B2 (ja)
EP (1) EP2236498A4 (ja)
JP (1) JP5287730B2 (ja)
KR (1) KR20100113518A (ja)
CN (1) CN101918363B (ja)
AU (1) AU2009205070A1 (ja)
BR (1) BRPI0906888A2 (ja)
CA (1) CA2712948A1 (ja)
IL (1) IL207016A0 (ja)
MX (1) MX2010007853A (ja)
RU (1) RU2010134411A (ja)
TW (1) TW200942239A (ja)
WO (1) WO2009091014A1 (ja)
ZA (1) ZA201004989B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010084428A1 (en) 2009-01-20 2010-07-29 Pfizer Inc. Substituted pyrazinone amides
CN102146078A (zh) * 2010-02-09 2011-08-10 中国科学院上海药物研究所 一类取代的丙酰胺类化合物、其制备方法及用途
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2011161030A1 (de) 2010-06-21 2011-12-29 Sanofi Heterocyclisch substituierte methoxyphenylderivate mit oxogruppe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als gpr40 rezeptor modulatoren
WO2012004269A1 (de) 2010-07-05 2012-01-12 Sanofi ( 2 -aryloxy -acetylamino) - phenyl - propionsäurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
WO2012004270A1 (de) 2010-07-05 2012-01-12 Sanofi Spirocyclisch substituierte 1,3-propandioxidderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
WO2012010413A1 (de) 2010-07-05 2012-01-26 Sanofi Aryloxy-alkylen-substituierte hydroxy-phenyl-hexinsäuren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US20120149718A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-14 Brotherton-Pleiss Christine E Amido Compounds
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
US8946440B2 (en) 2008-04-28 2015-02-03 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclopentylacrylamide derivative
EP2878339A1 (en) 2013-12-02 2015-06-03 Siena Biotech S.p.A. SIP3 antagonists

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8329707B2 (en) * 2008-01-18 2012-12-11 Astellas Pharma Inc. Substituted pyrazine compounds
JP6297590B2 (ja) * 2012-12-25 2018-03-20 ファ・メディシンHua Medicine 1−([1,3]ジオキソラン−4−イルメチル)−1h−ピラゾール−3−イルアミンを調製するための方法
CN112062754B (zh) * 2020-09-24 2022-06-21 深圳市华先医药科技有限公司 一种合成Dorzagliatin的中间体的制备方法

Citations (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000058293A2 (en) 1999-03-29 2000-10-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Glucokinase activators
WO2001044216A1 (en) 1999-12-15 2001-06-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Trans olefinic glucokinase activators
WO2001083465A2 (en) 2000-05-03 2001-11-08 F. Hoffmann-La Roche Ag Alkynyl phenyl heteroaromatic glucokinase activators
US20010039344A1 (en) 1999-03-29 2001-11-08 Bizzarro Fred Thomas Heteroaromatic glucokinase activators
WO2001085706A1 (en) 2000-05-08 2001-11-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted phenylacetamides and their use as glucokinase activators
WO2001085707A1 (en) 2000-05-08 2001-11-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Para-amine substituted phenylamide glucokinase activators
WO2002008209A1 (en) 2000-07-20 2002-01-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Alpha-acyl and alpha-heteroatom-substituted benzene acetamide glucokinase activators
WO2002014312A1 (en) 2000-08-15 2002-02-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Tetrazolyl-phenyl acetamide glucokinase activators
WO2002046173A1 (en) 2000-12-06 2002-06-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Fused heteroaromatic glucokinase activators
WO2003095438A1 (en) 2002-04-26 2003-11-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted phenylacetamides and their use as glucokinase activators
WO2004050645A1 (en) 2002-10-03 2004-06-17 Novartis Ag Substituted (thiazol-2-yl) -amide or sulfonamide as glycokinase activators useful in the treatment of type 2 diabetes
WO2004052869A1 (en) 2002-12-12 2004-06-24 F. Hoffmann-La Roche Ag 5-substituted-pyrazine or pyridine glucokinase activators
WO2004063179A1 (en) 2003-01-06 2004-07-29 Eli Lilly And Company Substituted arylcyclopropylacetamides as glucokinase activators
WO2004063194A1 (en) 2003-01-06 2004-07-29 Eli Lilly And Company Heteroaryl compounds
WO2004072066A1 (en) 2003-02-11 2004-08-26 Prosidion Limited Tri(cyclo) substituted amide glucokinase activator compounds
WO2004072031A2 (en) 2003-02-11 2004-08-26 Prosidion Limited Phenylacetamides and their use as glucokinase modulators
WO2005095417A1 (en) 2004-04-02 2005-10-13 Novartis Ag Thiazolopyridine derivates, pharmaceutical conditions containing them and methods of treating glucokinase mediated conditions
WO2005095418A1 (en) 2004-04-02 2005-10-13 Novartis Ag Sulfonamide-thiazolpyridine derivatives as glucokinase activators useful the treatment of type 2 diabetes
WO2005103021A1 (en) 2004-04-21 2005-11-03 Prosidion Limited Tri(cyclo) substituted amide compounds
WO2006016194A1 (en) 2004-08-12 2006-02-16 Prosidion Limited Substituted phenylacetamides and their use as glucokinase activators
WO2006058923A1 (en) 2004-12-03 2006-06-08 Novo Nordisk A/S Heteroaromatic glucokinase activators
WO2007007886A1 (en) 2005-07-11 2007-01-18 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation An oxime derivative and preparations thereof
WO2007026761A1 (ja) 2005-08-31 2007-03-08 Astellas Pharma Inc. チアゾール誘導体
WO2007041365A2 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Novartis Ag 3-cyclyl-2- (4-sulfamo yl-phenyl) -n-cyclyl-propionamide derivatives useful in the treatment of impaired glucose tolerance and diabetes
WO2007041366A1 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Novartis Ag Sulfonamide derivatives as glycokinase activators useful in the treatment of type 2 diabetes
WO2007051846A1 (en) 2005-11-03 2007-05-10 Prosidion Ltd Tricyclo substituted amides
WO2007051845A1 (en) 2005-11-03 2007-05-10 Prosidion Ltd Tricyclo substituted amides
WO2007051847A1 (en) 2005-11-03 2007-05-10 Prosidion Ltd Tricyclo substituted amides as glucokinase modulators
WO2008005914A2 (en) 2006-07-06 2008-01-10 Bristol-Myers Squibb Company Novel glucokinase activators and methods of using same
WO2008005964A2 (en) 2006-07-06 2008-01-10 Bristol-Myers Squibb Company Phosphonate and phosphinate compounds as glucokinase activators
US20080021032A1 (en) 2006-07-24 2008-01-24 Steven Joseph Berthel Pyrazole glucokinase activators
WO2008078674A1 (ja) 2006-12-25 2008-07-03 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. グルコキナーゼ活性化物質

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2116533B1 (en) 2007-03-07 2013-07-10 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Glucokinase activator
US8329707B2 (en) * 2008-01-18 2012-12-11 Astellas Pharma Inc. Substituted pyrazine compounds

Patent Citations (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000058293A2 (en) 1999-03-29 2000-10-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Glucokinase activators
US20010039344A1 (en) 1999-03-29 2001-11-08 Bizzarro Fred Thomas Heteroaromatic glucokinase activators
WO2001044216A1 (en) 1999-12-15 2001-06-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Trans olefinic glucokinase activators
WO2001083465A2 (en) 2000-05-03 2001-11-08 F. Hoffmann-La Roche Ag Alkynyl phenyl heteroaromatic glucokinase activators
WO2001085706A1 (en) 2000-05-08 2001-11-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted phenylacetamides and their use as glucokinase activators
WO2001085707A1 (en) 2000-05-08 2001-11-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Para-amine substituted phenylamide glucokinase activators
WO2002008209A1 (en) 2000-07-20 2002-01-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Alpha-acyl and alpha-heteroatom-substituted benzene acetamide glucokinase activators
WO2002014312A1 (en) 2000-08-15 2002-02-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Tetrazolyl-phenyl acetamide glucokinase activators
JP2004506632A (ja) * 2000-08-15 2004-03-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー テトラゾリル−フェニルアセトアミドであるグルコキナーゼ活性化物質
WO2002046173A1 (en) 2000-12-06 2002-06-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Fused heteroaromatic glucokinase activators
WO2003095438A1 (en) 2002-04-26 2003-11-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted phenylacetamides and their use as glucokinase activators
WO2004050645A1 (en) 2002-10-03 2004-06-17 Novartis Ag Substituted (thiazol-2-yl) -amide or sulfonamide as glycokinase activators useful in the treatment of type 2 diabetes
WO2004052869A1 (en) 2002-12-12 2004-06-24 F. Hoffmann-La Roche Ag 5-substituted-pyrazine or pyridine glucokinase activators
WO2004063179A1 (en) 2003-01-06 2004-07-29 Eli Lilly And Company Substituted arylcyclopropylacetamides as glucokinase activators
WO2004063194A1 (en) 2003-01-06 2004-07-29 Eli Lilly And Company Heteroaryl compounds
WO2004072031A2 (en) 2003-02-11 2004-08-26 Prosidion Limited Phenylacetamides and their use as glucokinase modulators
WO2004072066A1 (en) 2003-02-11 2004-08-26 Prosidion Limited Tri(cyclo) substituted amide glucokinase activator compounds
WO2005095417A1 (en) 2004-04-02 2005-10-13 Novartis Ag Thiazolopyridine derivates, pharmaceutical conditions containing them and methods of treating glucokinase mediated conditions
WO2005095418A1 (en) 2004-04-02 2005-10-13 Novartis Ag Sulfonamide-thiazolpyridine derivatives as glucokinase activators useful the treatment of type 2 diabetes
WO2005103021A1 (en) 2004-04-21 2005-11-03 Prosidion Limited Tri(cyclo) substituted amide compounds
WO2006016194A1 (en) 2004-08-12 2006-02-16 Prosidion Limited Substituted phenylacetamides and their use as glucokinase activators
WO2006058923A1 (en) 2004-12-03 2006-06-08 Novo Nordisk A/S Heteroaromatic glucokinase activators
WO2007007886A1 (en) 2005-07-11 2007-01-18 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation An oxime derivative and preparations thereof
WO2007026761A1 (ja) 2005-08-31 2007-03-08 Astellas Pharma Inc. チアゾール誘導体
WO2007041365A2 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Novartis Ag 3-cyclyl-2- (4-sulfamo yl-phenyl) -n-cyclyl-propionamide derivatives useful in the treatment of impaired glucose tolerance and diabetes
WO2007041366A1 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Novartis Ag Sulfonamide derivatives as glycokinase activators useful in the treatment of type 2 diabetes
WO2007051846A1 (en) 2005-11-03 2007-05-10 Prosidion Ltd Tricyclo substituted amides
WO2007051845A1 (en) 2005-11-03 2007-05-10 Prosidion Ltd Tricyclo substituted amides
WO2007051847A1 (en) 2005-11-03 2007-05-10 Prosidion Ltd Tricyclo substituted amides as glucokinase modulators
WO2008005914A2 (en) 2006-07-06 2008-01-10 Bristol-Myers Squibb Company Novel glucokinase activators and methods of using same
WO2008005964A2 (en) 2006-07-06 2008-01-10 Bristol-Myers Squibb Company Phosphonate and phosphinate compounds as glucokinase activators
US20080021032A1 (en) 2006-07-24 2008-01-24 Steven Joseph Berthel Pyrazole glucokinase activators
WO2008078674A1 (ja) 2006-12-25 2008-07-03 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. グルコキナーゼ活性化物質

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BUNSHI SEKKEI, pages 163 - 98
DIABETES, vol. 53, 2004, pages 2521 - 2528
DIABETES, vol. 54:2, 2005, pages 2602 - 2611
PROG. MED., vol. 5, 1985, pages 2157 - 2161
SCIENCE, vol. 301, 2003, pages 370 - 373
See also references of EP2236498A4

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8946440B2 (en) 2008-04-28 2015-02-03 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclopentylacrylamide derivative
US9452977B2 (en) 2008-04-28 2016-09-27 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclopentylacrylamide derivative
WO2010084428A1 (en) 2009-01-20 2010-07-29 Pfizer Inc. Substituted pyrazinone amides
CN102146078A (zh) * 2010-02-09 2011-08-10 中国科学院上海药物研究所 一类取代的丙酰胺类化合物、其制备方法及用途
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2011161030A1 (de) 2010-06-21 2011-12-29 Sanofi Heterocyclisch substituierte methoxyphenylderivate mit oxogruppe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als gpr40 rezeptor modulatoren
WO2012004269A1 (de) 2010-07-05 2012-01-12 Sanofi ( 2 -aryloxy -acetylamino) - phenyl - propionsäurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
WO2012004270A1 (de) 2010-07-05 2012-01-12 Sanofi Spirocyclisch substituierte 1,3-propandioxidderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
WO2012010413A1 (de) 2010-07-05 2012-01-26 Sanofi Aryloxy-alkylen-substituierte hydroxy-phenyl-hexinsäuren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US20120149718A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-14 Brotherton-Pleiss Christine E Amido Compounds
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
EP2878339A1 (en) 2013-12-02 2015-06-03 Siena Biotech S.p.A. SIP3 antagonists
WO2015082357A1 (en) 2013-12-02 2015-06-11 Siena Biotech S.P.A. S1p3 antagonists
US9951017B2 (en) 2013-12-02 2018-04-24 Teva Pharmaceutical Industries Limited S1P3 antagonists
EP3689864A1 (en) 2013-12-02 2020-08-05 Teva Pharmaceutical Industries Limited S1p3 antagonists
EP3896068A1 (en) 2013-12-02 2021-10-20 Teva Pharmaceutical Industries Limited S1p3 antagonists
US11472772B2 (en) 2013-12-02 2022-10-18 Teva Pharmaceutical Industries Limited S1P3 antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
US20100286171A1 (en) 2010-11-11
US8329707B2 (en) 2012-12-11
CN101918363A (zh) 2010-12-15
JP5287730B2 (ja) 2013-09-11
TW200942239A (en) 2009-10-16
ZA201004989B (en) 2011-09-28
EP2236498A1 (en) 2010-10-06
EP2236498A4 (en) 2012-02-22
MX2010007853A (es) 2010-10-06
CN101918363B (zh) 2012-09-05
BRPI0906888A2 (pt) 2015-11-03
RU2010134411A (ru) 2012-02-27
JPWO2009091014A1 (ja) 2011-05-26
AU2009205070A1 (en) 2009-07-23
IL207016A0 (en) 2010-12-30
KR20100113518A (ko) 2010-10-21
CA2712948A1 (en) 2009-07-23
US20130102617A1 (en) 2013-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5287730B2 (ja) フェニルアセトアミド誘導体
JPWO2007026761A1 (ja) チアゾール誘導体
US9242977B2 (en) Trk-inhibiting compound
US10730863B2 (en) Bridged bicyclic compounds as farnesoid X receptor modulators
JP5714573B2 (ja) キヌレニン産生抑制作用を有する含窒素複素環化合物
JP2009013065A (ja) 縮合へテロ環化合物
JP6242390B2 (ja) Csf−1rキナーゼ阻害剤としての2−アミノピラジン誘導体
EP2157090A1 (en) Pyrazinamide compound
JP2014507478A (ja) 可溶性グアニル酸シクラーゼ活性化因子
JPWO2009131173A1 (ja) 2−アミノキナゾリン誘導体
JP2010138073A (ja) ピコリン酸アミド化合物
TW201522330A (zh) 2-醯胺噻唑衍生物或其鹽
JP5494482B2 (ja) トリアゾール誘導体またはその塩
JPWO2005063737A1 (ja) アミドピラゾール誘導体
WO2011071095A1 (ja) ベンズアミド化合物
TWI591064B (zh) 2-吡啶酮化合物
JP2013500961A (ja) グルコキナーゼ(gk)アクチベーターとしての置換ベンズアミド誘導体
JP6218736B2 (ja) 新規なフェニルアセトアミド化合物、及びそれを含有する医薬
WO2011013644A1 (ja) 置換ピペリジン化合物
CA2959290A1 (en) 2-aminothiazole derivative or salt thereof

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980102515.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09703042

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009550049

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12812385

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12010501577

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009205070

Country of ref document: AU

Ref document number: 4364/CHENP/2010

Country of ref document: IN

Ref document number: 2009703042

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 207016

Country of ref document: IL

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107015833

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2712948

Country of ref document: CA

Ref document number: MX/A/2010/007853

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009205070

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20090116

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010134411

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0906888

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100716