WO2009087756A1 - 表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009087756A1
WO2009087756A1 PCT/JP2008/050041 JP2008050041W WO2009087756A1 WO 2009087756 A1 WO2009087756 A1 WO 2009087756A1 JP 2008050041 W JP2008050041 W JP 2008050041W WO 2009087756 A1 WO2009087756 A1 WO 2009087756A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
display area
data
liquid crystal
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/050041
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuneo Watanuki
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2009548826A priority Critical patent/JPWO2009087756A1/ja
Priority to PCT/JP2008/050041 priority patent/WO2009087756A1/ja
Publication of WO2009087756A1 publication Critical patent/WO2009087756A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3644Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133391Constructional arrangement for sub-divided displays

Definitions

  • the present invention relates to a display device that has a memory property of display and rewrites an image by a passive drive method, a drive method thereof, and an electronic device.
  • Cholesteric liquid crystal has bistability (memory properties), and is in one of the planar state, focal conic state, or an intermediate state in which the planar state and focal conic state are mixed by adjusting the electric field strength applied to the liquid crystal. Once the planar state or the focal conic state is reached, the state is stably maintained even in the absence of an electric field.
  • the planar state can be obtained by applying a predetermined high voltage to give a strong electric field to the liquid crystal and then suddenly reducing the electric field to zero.
  • the focal conic state can be obtained, for example, by applying a predetermined voltage lower than the above high voltage to apply an electric field to the liquid crystal and then abruptly reducing the electric field to zero.
  • An intermediate state in which the planar state and the focal conic state are mixed is, for example, by applying a voltage lower than the voltage at which the focal conic state is obtained to apply an electric field to the liquid crystal and then suddenly reducing the electric field to zero. can get.
  • FIG. 16A is a diagram showing the alignment state of the liquid crystal molecules 33 of the cholesteric liquid crystal when the B liquid crystal layer 43b of the B display panel 46b is in the planar state.
  • FIG. 16B is a diagram showing the alignment state of the liquid crystal molecules 33 of the cholesteric liquid crystal when the B liquid crystal layer 43b of the B display panel 46b is in the focal conic state.
  • the liquid crystal molecules 33 in the planar state are sequentially rotated in the substrate thickness direction to form a spiral structure, and the spiral axes of the spiral structure are on the substrate surfaces of the upper substrate 47b and the lower substrate 49b. It becomes almost vertical.
  • light having a predetermined wavelength corresponding to the helical pitch of the liquid crystal molecules is selectively reflected by the liquid crystal layer.
  • the average refractive index n can be adjusted by selecting a liquid crystal material and a chiral material, and the helical pitch p can be adjusted by adjusting the content of the chiral material.
  • the liquid crystal molecules 33 in the focal conic state are sequentially rotated in the in-plane direction of the substrate to form a spiral structure, and the spiral axis of the spiral structure is substantially parallel to the substrate surface.
  • the selectivity of the reflected wavelength is lost in the B liquid crystal layer 43b, and most of the incident light is transmitted.
  • the transmitted light is absorbed by, for example, a visible light absorption layer (not shown) disposed on the back surface of the lower substrate 49b of the B display panel 46b, so that dark (black) display can be realized.
  • cholesteric liquid crystal As described above, in the cholesteric liquid crystal, reflection and transmission of light can be controlled by the alignment state of the liquid crystal molecules 33 twisted in a spiral shape. In the same manner as the above-described B liquid crystal layer 43b, cholesteric liquid crystals that selectively reflect green or red light in the planar state are respectively sealed in the G liquid crystal layer that displays green and the R liquid crystal layer that displays red. The display panel for full color display is manufactured.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a reflection spectrum in a planar state of the B liquid crystal layer, the G liquid crystal layer, and the R liquid crystal layer.
  • the horizontal axis represents the wavelength (nm) of the reflected light, and the vertical axis represents the reflectance (white plate ratio;%).
  • the reflection spectrum at the B liquid crystal layer 43b (see FIG. 16) is indicated by a curve connecting the ⁇ marks in the figure.
  • the reflection spectrum at the G liquid crystal layer is indicated by a curve connecting the black marks
  • the reflection spectrum at the R liquid crystal layer is indicated by a curved line connecting the black marks.
  • the helical pitch of the cholesteric liquid crystal is B liquid crystal layer, G liquid crystal layer, and It becomes longer in the order of the liquid crystal layer for R. For this reason, it is necessary to make the content rate of the chiral material of the cholesteric liquid crystal in each liquid crystal layer lower in order of the B liquid crystal layer, the G liquid crystal layer, and the R liquid crystal layer.
  • the shorter the reflection wavelength the stronger the content of chiral material in the cholesteric liquid crystal, because it is necessary to twist the liquid crystal molecules strongly to shorten the helical pitch.
  • the drive voltage tends to increase as the content of the chiral material increases.
  • the reflection bandwidth ⁇ increases as the refractive index anisotropy ⁇ n of the cholesteric liquid crystal increases.
  • a display device using a reflective display panel using cholesteric liquid crystal has a display memory property, a passive driving method using matrix electrodes is possible even when the number of display pixels is large.
  • the passive drive reflective display panel has a slower display response speed than the active drive system.
  • a display device has been proposed in which a passive drive reflective display panel is stacked on an active drive TFT liquid crystal display panel, and an image that requires a fast display response speed is displayed on the TFT liquid crystal display panel. (For example, refer to Patent Document 1).
  • a cellular phone provided with a reflective liquid crystal panel and a TFT liquid crystal display panel at the top and bottom in one display screen (see, for example, Patent Document 2).
  • JP 2006-243329 A Japanese Patent Laid-Open No. 2001-1000066
  • the display device must include not only a passive drive type display panel but also an active drive type display panel having a high display response speed. For this reason, the display device has a large number of parts, a complicated structure, and a high manufacturing cost.
  • An object of the present invention is to provide a display device capable of key input and pen input using a touch panel, a driving method thereof, and an electronic device even when screen display rewriting is performed by a passive drive method.
  • the object is to have a first display area having a memory property for displaying the first display data, and a second display area adjacent to the first display area for displaying the second display data.
  • the display device includes the first display area and the second display area in the same display panel.
  • the above object is to display a second display data in which a first display area having a memory property for displaying first display data operates under a first driving condition and is adjacent to the first display area.
  • the second display area is operated under the second driving condition.
  • the present invention it is possible to realize a display device capable of key input and pen input using a touch panel and an electronic device using the same even when screen display rewriting is performed by a passive drive method.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing a cross section of the display panel taken along a line XX parallel to the horizontal direction in the drawing shown in FIG. It is a figure which shows an example of the voltage-reflectance characteristic of a cholesteric liquid crystal. It is a top view which shows the display block which is displaying the image in memory. It is a top view which shows the display block which is displaying the image based on the input display data OD. It is a top view which shows the display panel which concerns on 2nd Embodiment. It is a top view which shows the scanning electrode and data electrode which concern on 2nd Embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram schematically showing a cross section of the display panel taken along a line YY parallel to the horizontal direction in the drawing shown in FIG.
  • FIG. 16A is a diagram showing the alignment state of liquid crystal molecules of cholesteric liquid crystal when the B liquid crystal layer of the B display panel is in a planar state.
  • FIG. 16B is a diagram showing the alignment state of liquid crystal molecules of cholesteric liquid crystal when the B liquid crystal layer of the B display panel is in the focal conic state. It is a figure which shows an example of the reflection spectrum in the planar state of the liquid crystal layer for B, the liquid crystal layer for G, and the liquid crystal layer for R.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the liquid crystal display element according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing a cross section of the display panel taken along a line XX parallel to the horizontal direction in the drawing shown in FIG.
  • a liquid crystal display element (display device) 1 is built in an electronic device or the like, and includes a circuit block 1a and a display block 1b as shown in FIG.
  • the circuit block 1 a includes a power supply unit 28, an operation unit (input unit) 42, an image data storage unit 40, a source oscillation clock unit 36, a frequency dividing circuit unit 37, and a control circuit 30.
  • the display block 1 b includes a display panel 6, a common driver 25, and a segment driver 27.
  • the display panel 6 in the present embodiment includes an image display area C where an image is displayed.
  • the image display area C is divided into two areas, a data display area (second display area) A and a memory display area (first display area) B.
  • the data display area A is an area in which an image based on character data generated by the user operating the operation unit 42 can be displayed.
  • the memory display area B is an area that is adjacent to the data display area A and is mainly used for memory display of images.
  • the operation unit 42 is a touch panel that is stacked on the display panel 6 and includes an input signal processing circuit and the like.
  • the input signal processing circuit converts the operation of the touch panel by the user into an electrical signal and generates image data.
  • the operation unit 42 outputs the generated image data to the image data storage unit 40.
  • the liquid crystal display element 1 includes the operation unit 42 so that an image based on the operation of the touch panel by the user can be displayed in the data display area A.
  • a known technique such as a resistive film method, an infrared method, a capacitive coupling method, an ultrasonic method, an electromagnetic induction method, or the like can be used, and the touch panel can be arranged at an optimum position for each method.
  • a touch panel is used for the operation unit 42, but a device using key inputs such as a keyboard and buttons may be used instead of the touch panel.
  • the power supply unit 28 includes a power supply 31, a boosting unit 32, a voltage generating unit 34, and a voltage stabilizing unit (regulator) 35.
  • the power supply 31 is a battery and outputs a DC voltage.
  • the step-up unit 32 has, for example, a DC-DC converter, and is input from the power source 31 to step up an input voltage of 3 V (volt) to 5 V, for example, to a voltage of about 30 V to 40 V necessary for driving the display panel 6. To do.
  • the voltage generation unit 34 uses the voltage boosted by the boosting unit 32 and the input voltage to generate a plurality of levels of necessary voltages according to the gradation value of each pixel and selection / non-selection.
  • the voltage stabilizing unit 35 includes a Zener diode, an operational amplifier, and the like, stabilizes the voltage generated by the voltage generating unit 34, and supplies the stabilized voltage to the common driver 25 and the segment driver 27 provided in the display block 1b. Yes.
  • the power supply 31 supplies a predetermined voltage to the control circuit 30, the source oscillation clock unit 36, and the frequency dividing circuit unit 37 in addition to the boosting unit 32.
  • the image data storage unit 40 stores image data input from the system side or the operation unit 42, and outputs the image data to the control circuit 30 under the control of the control circuit 30.
  • the image data storage unit 40 includes an input data storage unit 40A and a memory display data storage unit 40B.
  • the input data storage unit 40A stores input display data (second display data) OD which is image data acquired from the operation unit 42.
  • the input data storage unit 40A outputs the stored input display data OD to the control circuit 30 under the control of the control circuit 30.
  • the memory display data storage unit 40B stores memory display data (first display data) MD that is image data acquired from the system side.
  • the memory display data storage unit 40B outputs the stored memory display data MD to the control circuit 30 under the control of the control circuit 30.
  • the source oscillation clock unit 36 generates a clock signal and outputs it to the frequency dividing circuit unit 37.
  • the frequency dividing circuit unit 37 receives the clock signal output from the source oscillation clock unit 36 and outputs a clock signal divided by a predetermined frequency dividing ratio in order to switch the scanning speed.
  • a bit array for controlling the scanning speed is input from the control circuit 30 to the frequency dividing circuit 37, and a counter frequency dividing ratio for controlling the scanning speed is modulated according to the value of the bit array. Specifically, the initial value of a frequency dividing counter (not shown) inside the frequency dividing circuit unit 37 is switched every scan.
  • the control circuit 30 includes a processor or the like (not shown) and controls the entire liquid crystal display element 1.
  • the control circuit 30 switches the scanning speed and driving voltage of the display panel 6 via the common driver 25 and the segment driver 27 to display an image on the image display area C of the display panel 6 or resets the image display area C. Or run.
  • the display panel 6 is driven by a passive driving method using the scanning electrodes 17 and the data electrodes 19 (see FIG. 2) arranged in a matrix.
  • the control circuit 30 applies a voltage to the display panel 6 by a driving pulse via the common driver 25 and the segment driver 27 to the display panel 6.
  • the control circuit 30 controls the display panel 6 by a line-sequential driving method that sequentially scans the linear scanning electrodes 17 arranged at substantially equal intervals. Thereby, the control circuit 30 drives the display panel 6 to display an image.
  • the application time for applying the drive pulse voltage is changed by the control circuit 30 controlling and changing the scanning speed of the common driver 25.
  • the control circuit 30 controls the segment driver 27 so as to output a predetermined voltage based on the image data to the display panel 6 in synchronization with the scanning timing of the common driver 25.
  • the control circuit 30 instructs the voltage generation unit 34 to change the voltage, and based on this instruction, the voltage generation unit 34 controls the voltage supplied to the common driver 25 and the segment driver 27, thereby driving pulses. Change the voltage.
  • the control circuit 30 stores a drive condition including a voltage and an application time for applying the voltage for generating a drive pulse in the drive condition storage unit 41.
  • the drive condition storage unit 41 stores a plurality of different drive conditions.
  • the drive condition storage unit 41 stores at least a first drive condition for displaying in memory with at least the memory display area B as a memory state, and a second drive condition for changing to a display state that changes the display of the data display area A as needed. Yes.
  • the driving waveform data B corresponding to the first driving condition can display halftones in the data display area A and the memory display area B by displaying an image by multi-value driving.
  • the drive waveform data A corresponding to the second drive condition can display only green or black without halftones in the data display area A and the memory display area B by displaying an image by binary driving. It has become. For this reason, the display speed under the second driving condition that is binary driving is faster than the display speed under the first driving condition that is multi-value driving.
  • the control circuit 30 under the second driving condition, the control circuit 30 is in a rewriting state in which at least the display of the data display area A is changed as needed. In this rewriting state, the displayed images are rewritten one after another at short intervals, so that, for example, a moving image can be displayed.
  • the control circuit 30 performs control based on the image data of the image displayed in the image display area C of the display panel 6 read from the image data storage unit 40 and the drive waveform data corresponding to the drive condition acquired from the drive condition storage unit 41.
  • Drive data DA, DB and DD as signals are generated.
  • the control circuit 30 controls the output of the drive data DA and DB to the common driver 25 and the generated data electrode drive data DD to the segment driver 27 in synchronization with the data read clock signal. Thereby, the drive pulse generated based on the selected drive condition is applied to the display panel 6.
  • the control circuit 30 individually outputs the scan electrode A drive data DA corresponding to the data display area A and the scan electrode B drive data DB corresponding to the memory display area B to the common driver 25. Thereby, the control circuit 30 can individually control the display of the data display area A and the memory display area B on the display panel 6.
  • control circuit 30 instructs the voltage generator 34 to change the voltage and outputs the drive data to the common driver 25 to change the scanning speed.
  • the control circuit 30 outputs driver control signals such as a scan direction signal, a pulse polarity control signal, a frame start signal, a data latch / scan shift, and a driver output off to the common driver 25 and the segment driver 27. Further, the control circuit 30 outputs an image data ID for displaying an image in the image display area C to the segment driver 27.
  • the control circuit 30 When the image is displayed in memory only in the memory display area B or in both the data display area A and the memory display area B, the control circuit 30 includes the memory display data MD read from the memory display data storage unit 40B, the first Each drive data DA, DB, DD is generated based on the drive waveform data B corresponding to the drive conditions. Thereby, the control circuit 30 can display the image based on the memory display data MD on the data display area A and the memory display area B of the display panel 6 by multi-value driving including halftone. At this time, the control circuit 30 completes the line scanning after scanning the scanning electrode 17 once or a plurality of times.
  • the control circuit 30 After erasing and resetting the entire screen, the control circuit 30 performs line scanning a plurality of times by multi-value driving with a driving pulse based on a combination of a voltage value and a voltage application time based on the first driving condition.
  • the control circuit 30 can also display the halftone in the image display region C by so-called pulse width modulation that changes the voltage application time for each pixel within the line selection time.
  • the data display area A is driven under the same first driving condition as that of the memory display area B, and the image to be displayed in the memory is displayed in the area where both display areas A and B are combined. It is wider and preferable.
  • the control circuit 30 When displaying an image based on the input display data OD in the data display area A, the control circuit 30 converts the input display data OD read from the input data storage unit 40A and the drive waveform data A corresponding to the second drive condition. Based on this, each drive data DA, DD is generated.
  • the control circuit 30 can display the image based on the input display data OD in the data display area A of the display panel 6 in a binary manner by binary driving not including a halftone.
  • the control circuit 30 applies two types of voltages having different voltage values to each pixel that needs to be rewritten and exists on the scan electrode 17 selected at the time of line scanning, thereby blackening the pixel. Rewrite from green to green, or rewrite from green to black.
  • the control circuit 30 generates a control signal in the drive waveform data A so that the line scanning time is shorter than in the drive waveform data B. For this reason, the control circuit 30 can perform real-time driving in which an image displayed in the data display area A is constantly rewritten in real time based on input data from the operation unit 42 such as a touch panel or input keys. Here, the control circuit 30 repeatedly performs line scanning while input data is continuously input by the operation unit 42.
  • the liquid crystal display element 1 may include a timer (not shown) as a counter for measuring time.
  • the liquid crystal display element 1 can detect, for example, the timing for starting the reset process of the display panel 6 by including a timer.
  • the liquid crystal display element 1 may include a temperature sensor (not shown) that detects the temperature of the external environment at the place where the liquid crystal display element 1 is installed. Thereby, the control circuit 30 can change drive conditions, such as a voltage for controlling the display panel 6 by optimal control, and a voltage application time, according to the temperature detected by the temperature sensor.
  • the image display area C is divided into two areas of the data display area A and the memory display area B, and the common driver for each of the data display area A and the memory display area B is displayed.
  • 25 can be line-scanned independently.
  • the common driver 25 that drives the scanning electrodes 17 in the two display areas A and B includes a first common driver (first driving circuit) 25B that drives the scanning electrodes 17 in the memory display area B; And a second common driver (second drive circuit) 25A for driving the scanning electrodes 17 in the data display area A.
  • the segment driver 27 for driving the data electrodes 19 in the data display area A and the memory display area B is common.
  • the common driver 25 is not divided into the first common driver 25B and the second common driver 25A.
  • the common driver 25B corresponds to the first common driver 25B. Partial line scanning may be skipped.
  • the common driver 25 is controlled by a set of control signals.
  • the display panel 6 includes a pair of upper and lower substrates 7 and 9 that are opposed to each other, and a liquid crystal layer 3 that is sealed between the substrates 7 and 9.
  • the liquid crystal layer 3 has a green cholesteric liquid crystal in which the average refractive index n and the helical pitch p are adjusted so as to selectively reflect green.
  • the display panel 6 can hold
  • the liquid crystal composition constituting the liquid crystal layer 3 is a cholesteric liquid crystal in which a chiral additive, that is, a chiral material, is added to the nematic liquid crystal mixture by several tens wt%, for example, 10 wt% to 40 wt%.
  • a chiral additive that is, a chiral material
  • a cholesteric phase in which the nematic liquid crystal molecular layer is strongly twisted can be formed.
  • Cholesteric liquid crystals are also called chiral nematic liquid crystals.
  • the addition ratio of the chiral material is a value when the total amount of the nematic liquid crystal component and the chiral material is 100 wt%.
  • the dielectric anisotropy ⁇ of the cholesteric liquid crystal composition is preferably 20 ⁇ ⁇ ⁇ 50. If the dielectric anisotropy ⁇ is 20 or more, the selection range of usable chiral materials is widened. If the dielectric anisotropy ⁇ is too lower than the above range, the driving voltage of the liquid crystal layer 3 becomes high. On the other hand, if the dielectric anisotropy ⁇ is too higher than the above range, the stability and reliability of the display panel 6 are lowered, and image defects and image noise are likely to occur.
  • the refractive index anisotropy ⁇ n of cholesteric liquid crystal is an important physical property that governs image quality.
  • the value of the refractive index anisotropy ⁇ n is preferably 0.18 ⁇ ⁇ n ⁇ 0.24. If the refractive index anisotropy ⁇ n is smaller than this range, the reflectivity of the liquid crystal layer 3 in the planar state becomes low, resulting in a dark display with insufficient brightness. On the other hand, when the refractive index anisotropy ⁇ n is larger than the above range, the liquid crystal layer 3 is scattered and reflected in the focal conic state, so that the color purity and contrast of the display screen are insufficient, resulting in a blurred display. Further, when the refractive index anisotropy ⁇ n is larger than the above range, the viscosity increases, so that the response speed of the cholesteric liquid crystal decreases.
  • the value of the specific resistance ⁇ of the cholesteric liquid crystal is preferably 10 10 ⁇ ⁇ ⁇ 10 13 ( ⁇ ⁇ cm).
  • the viscosity of the cholesteric liquid crystal is low because a voltage increase and a contrast decrease at low temperatures can be suppressed.
  • the upper substrate 7 and the lower substrate 9 are required to have translucency.
  • two glass substrates are used.
  • it can replace with a glass substrate and can also use film substrates, such as a polycarbonate (PC) and a polyethylene terephthalate (PET).
  • film substrates such as a polycarbonate (PC) and a polyethylene terephthalate (PET).
  • both the upper substrate 7 and the lower substrate 9 are translucent, but the lower substrate 9 may be opaque.
  • a plurality of strip-like scanning electrodes 17 extending in the left-right direction in FIG. Further, on the liquid crystal layer 3 side of the lower substrate 9, a plurality of strip-like data electrodes 19 are formed in parallel in stripes so as to intersect the scanning electrodes 17.
  • a plurality of stripe-shaped scanning electrodes 17 and a plurality of data electrodes 19 are formed by patterning a transparent electrode made of indium tin oxide (ITO).
  • ITO indium tin oxide
  • ITO indium tin oxide
  • ITO indium zinc oxide
  • photoconductive films such as amorphous silicon, and the like are used. Can do.
  • both the electrodes 17 and 19 are arranged to face each other. Each intersection region of both electrodes 17 and 19 becomes a pixel.
  • a plurality of pixels are defined by both electrodes 17 and 19 and arranged in a matrix form to form a display screen.
  • an insulating thin film and a liquid crystal molecule alignment stabilization film are coated on both electrodes 17 and 19 as functional films, respectively.
  • the insulating thin film has a function of preventing a short circuit between the electrodes 17 and 19 and improving the reliability of the display panel 6 as a gas barrier layer.
  • a polyimide resin, an acrylic resin, or the like can be used for the alignment stabilizing film.
  • an alignment stabilizing film is applied (coated) on the entire surface of each substrate on the electrodes 17 and 19.
  • the alignment stabilizing film may also be used as an insulating thin film.
  • the liquid crystal layer 3 is sealed between the substrates 7 and 9 by a sealing material (not shown) applied to the outer periphery of the upper and lower substrates 7 and 9. Further, it is necessary to keep the thickness (cell gap) of the liquid crystal layer 3 uniform.
  • a sealing material not shown
  • spherical spacers made of resin or inorganic oxide are dispersed in the liquid crystal layer 3, or a plurality of columnar spacers whose surfaces are coated with a thermoplastic resin are formed in the liquid crystal layer 3. To do.
  • a spacer (not shown) is inserted into the liquid crystal layer 3 to maintain the cell gap uniformity.
  • the cell gap d of the liquid crystal layer 3 is preferably in the range of 3 ⁇ m (micrometer) ⁇ d ⁇ 10 ⁇ m.
  • a visible light absorption layer 15 is provided on the outer surface (back surface) of the lower substrate 9 of the display panel 6. For this reason, when the liquid crystal layer 3 is in the focal conic state, black is displayed on the display screen of the display panel 6.
  • the visible light absorbing layer 15 may be provided as necessary, and the lower substrate 9 itself may be colored.
  • a common driver 25 Connected to the upper substrate 7 is a common driver 25 on which a scan electrode driver IC for individually driving the plurality of scan electrodes 17 is mounted.
  • the lower substrate 9 is connected to a segment driver 27 on which a data electrode driver IC for individually driving a plurality of data electrodes 19 is mounted.
  • the drive circuits 25 and 27 generate drive pulses including a pulsed scanning signal and a data signal based on the drive data output from the control circuit 30 and the voltage supplied from the voltage stabilization unit 35.
  • the drive circuits 25 and 27 are provided to output the generated drive pulse to a predetermined scan electrode 17 or data electrode 19.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of voltage-reflectance characteristics of a cholesteric liquid crystal.
  • the horizontal axis represents the voltage value (V) applied to the cholesteric liquid crystal, and the vertical axis represents the reflectance (au) of the cholesteric liquid crystal.
  • the solid curve P shown in FIG. 3 shows the voltage-reflectance characteristic of the cholesteric liquid crystal when the initial state is the planar state, and the broken curve FC shows the voltage-reflectance characteristic of the cholesteric liquid crystal when the initial state is the focal conic state. ing.
  • a predetermined high voltage VP100 for example, 32 V
  • VP100 for example, 32 V
  • the helical structure of the liquid crystal molecules is completely unwound and all the liquid crystal molecules become homeotropic according to the direction of the electric field.
  • the applied voltage VP100 of the liquid crystal is suddenly lowered to almost zero, the liquid crystal molecules are in a spiral state in which the spiral axis is in a direction substantially perpendicular to both electrodes, and selectively reflects light according to the spiral pitch.
  • Planar state when the applied voltage VP100 of the liquid crystal is suddenly lowered to almost zero, the liquid crystal molecules are in a spiral state in which the spiral axis is in a direction substantially perpendicular to both electrodes, and selectively reflects light according to the spiral pitch. Planar state.
  • a predetermined voltage VF100 for example, 24V
  • VF100a and VF100b are applied to the cholesteric liquid crystal for a few ms to a few tens of ms.
  • the liquid crystal application voltage VF100 is suddenly lowered to almost zero.
  • the liquid crystal molecules are in a spiral state in which the spiral axis is in a direction substantially parallel to both electrodes, and in a focal conic state that transmits incident light.
  • the cholesteric liquid crystal can be brought into a focal conic state by applying a voltage of VP100 to generate a strong electric field in the liquid crystal layer and then gently removing the electric field.
  • the halftone display is performed using a curve between voltage values VF0 to VF100a from the planar state to the focal conic state in FIG. 3 or a curve between voltage values VF100b to VP0 from the focal conic state to the homeotropic state.
  • Any intermediate concentration can be obtained by changing at least one of the voltage magnitude and the voltage application time.
  • the voltage-reflectance characteristics of the cholesteric liquid crystal shown in FIG. 3 are obtained with the pulse width of the applied pulse voltage constant, but the cumulative response characteristics of the cholesteric liquid crystal can also be changed by changing the pulse width of the pulse voltage. Obtainable. For example, within the voltage range of VF0 to VF100a, when two types of pulse voltages having the same voltage value but different pulse widths are applied, a pulse voltage having a relatively long pulse width is applied to a pulse having a shorter pulse width. The reflectance can be made lower than the application of voltage.
  • FIG. 4 is a plan view showing a display block during image display in memory.
  • FIG. 5 is a plan view showing a display block that is displaying an image based on the input display data OD.
  • the control circuit 30 when the image is displayed in memory on the entire surface of the image display area C, the control circuit 30 (see FIG. 1) first performs an intermediate operation on the memory display area B and the data display area A by multi-value driving. Multi-valued display of images including tones.
  • control circuit 30 applies a voltage of 36 V to all the pixels for 10 ms and then applies a voltage of 0 (zero) V abruptly so that the green color is reflected on the entire surface of the display areas A and B. State.
  • the control circuit 30 performs line scanning once in a time of 40 ms for each line of the scanning electrode 17. During this time, the control circuit 30 applies a voltage of 24 V to the pixel whose color is to be changed with a pulse width based on the image data (for example, any time between 1 ms and 40 ms), and then a voltage of 0 (zero) V Is applied suddenly. Thereby, a halftone reflection density is obtained in the pixels of the display areas A and B.
  • the line scanning by the common driver 25 is continuously performed in the order of the memory display area B and the data display area A.
  • the control circuit 30 sets a memory display state in which no voltage is applied to the display panel 6 or almost no voltage is applied.
  • the control circuit 30 sets the data display area A to the drive state and corresponds to the data display area A. Line scanning of the scanning electrode 17 to be performed is performed.
  • the control circuit 30 applies only a voltage equal to or lower than the voltage value VF0 (see FIG. 3) to the memory display area B, and performs line scanning. Not performed. As a result, as shown in FIG. 5, the memory display image displayed in the memory display area B is continuously displayed as it is.
  • the control circuit 30 applies a voltage of 0 (zero) V to the data display area A, for example, after applying a voltage of 24 V to all the pixels for 10 ms.
  • the control circuit 30 makes the entire surface of the data display area A black and erases the image displayed in the memory. That is, the control circuit 30 redisplays the data display area A when displaying an image based on the input display data OD on the data display area A.
  • the control circuit 30 may redisplay the display of the memory display area B.
  • the control circuit 30 continues line scanning.
  • the scanning time of the scanning electrode 17 per line is 2 ms and 24 V is applied to a pixel displaying black and 36 V is applied to a pixel displaying green
  • binary display of green and black is performed by binary driving.
  • the number of scanning electrodes 17 in the data display area A is about 50 or less
  • the image displayed in the data display area A is repeatedly rewritten at a response speed of 100 ms or less.
  • the rewriting display of the image by the liquid crystal display element 1 can follow the speed of the data input by the user who is operating the liquid crystal display element 1 by the operation part 42 in general.
  • the response speed may be further increased by setting the scanning time per line to 1 ms. In this case, it is preferable to increase the voltage value applied to the pixel.
  • the control circuit 30 may perform a binary display by applying a voltage of 30 V to a pixel displaying black and a voltage of 50 V to a pixel displaying green.
  • the response speed is doubled. By combining these, the response speed can be increased, the response speed of the data display area A is set to 50 ms or less, the followability of display on the display panel 6 with respect to input data is increased, and the data display in the image display area C is displayed. It is possible to increase the ratio of the range occupied by the area A (the number of scanning lines).
  • control circuit 30 When the data input by the user is completed, the control circuit 30 returns the display on the display panel 6 to the memory display state. At this time, the control circuit 30 displays an image to be displayed in the memory in the data display area A by multi-value driving, and performs a high-quality display although the line scanning time is slow.
  • the memory display area B having a memory property for displaying an image based on the memory display data MD, and the data for displaying the image based on the input display data OD in the memory display area B.
  • Display area A, and memory display area B and data display area A are included in the same display panel 6.
  • the display speed of only the data display area A for displaying an image based on the input display data OD can be increased. For this reason, even when the screen display is rewritten by the passive drive method, scanning of the scanning line can be followed by fast input, and key input or pen input using a touch panel is possible.
  • FIG. 6 is a plan view showing a display panel
  • FIG. 7 is a plan view showing scanning electrodes and data electrodes.
  • the liquid crystal display element 101 according to the present embodiment has substantially the same configuration as the liquid crystal display element 1 according to the first embodiment, and a part of the configuration of the display block 101b is different from the first embodiment. .
  • common parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the display block 101b includes segment drivers 27A and 27B above and below the image display area C in the display panel 106, as shown in FIG.
  • the segment driver 27A is disposed below the image display area C on the display panel 106 and corresponds to the common driver 25A.
  • the segment driver 27B is arranged above the image display area C and corresponds to the common driver 25B.
  • the data electrodes electrically connected to the segment drivers 27A and 27B are divided at positions corresponding to the boundaries between the data display area A and the memory display area B as shown in FIG.
  • the liquid crystal display element 101 includes a data electrode 19A on the side where the data display area A is formed and a data electrode 19B on the side where the memory display area B is formed.
  • the data electrodes 19A and 19B are arranged in stripes, the data electrode 19A intersects with the scanning electrode 17A, and the data electrode 19B intersects with the scanning electrode 17B.
  • the data display area A is driven when the common driver 25A and the segment driver 27B apply a voltage to the scanning electrode 17A and the data electrode 19A.
  • the memory display area B is driven by applying a voltage to the scanning electrode 17B and the data electrode 19B by the common driver 25B and the segment driver 27B.
  • the data display area A and the memory display area B include the common drivers 25A and 25B and the segment drivers 27A and 27B, respectively.
  • the control circuit 30 can drive the data display area A and the memory display area B independently and simultaneously.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing the display block.
  • the liquid crystal display element 201 according to the present embodiment has substantially the same configuration as the liquid crystal display element 1 according to the first embodiment, and a part of the configuration of the display block 201b is different from the first embodiment. .
  • the liquid crystal display element 201 has three display panels 6B and 6G that are substantially the same as the configuration of the display panel 6 in the first embodiment but are different only in display color. , 6R.
  • common parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the liquid crystal display element 201 includes display panels 6B, 6G, and 6R using a blue (B) cholesteric liquid crystal, a green (G) cholesteric liquid crystal, and a red (R) cholesteric liquid crystal in this order from the outside light side. Are stacked.
  • a black visible light absorbing layer 15 is provided on the back side of the R display panel 6R laminated on the side farthest from the outside light side.
  • a touch panel 8 that is a part of the operation unit 42 and for specifying the coordinates of the input position touched by the input pen 10 or the like is provided on the external light side of the B display panel 6B that is stacked on the most external light side. ing.
  • Each display panel 6B, 6G, 6R is provided so that it can be driven independently. Further, each display panel 6B, 6G, 6R has a display area for displaying input data. The display areas of the display panels 6B, 6G, and 6R are substantially overlapped. Each display area is provided with an independent common driver and segment driver capable of changing the line scanning speed. Each display panel 6B, 6G, 6R can achieve both real-time display based on input data from the operation unit 42 and memory display of a high-quality color image.
  • FIG. 9 is a plan view of a display block showing a state in which data is input through the operation unit.
  • FIG. 10 is a plan view of a display block displaying input data. 9 and 10, each display panel 6B, 6G, 6R will be described using the display panel 6.
  • the display block 201b of the liquid crystal display element 201 has a multi-value drive in an image display area C that is a combination of the data display area A and the memory display area B, as shown in FIG.
  • an image including a halftone is displayed in memory.
  • the control circuit 30 does not apply a voltage to the display panel 6.
  • control circuit 30 is not driven (OFF state) and does not consume power.
  • operation unit 42 is in a state (ON state) in which a main switch (not shown) of the liquid crystal display element 201 is turned on and driven. Thereby, the touch panel 8 is in an input waiting state.
  • the control circuit 30 inputs the position of the touch panel 8 on the display panel 6 by rewriting the entire surface of the image display area C or by rewriting only the part of the image display area C where the image changes. For example, it is preferable to display a ring or the like as a mark at a position corresponding to the coordinates. As a result, the memory display area B of the display panel 6 displays a position for displaying an image based on the input display data OD.
  • the control circuit 30 sets the memory display area B of the display panel 6 to the memory display state, and starts line scanning of the data display area A by binary driving.
  • the input display data OD is generated for each line scan, and the control circuit 30 displays an image following the movement of the input operation by the user's input pen 10, for example.
  • Line scanning of the data display area A is continuously performed until the input operation is completed and the input information is determined.
  • handwritten information by the input pen 10 may be input as it is or may be displayed together with key input.
  • a confirmation key icon or the like is displayed in the data display area A or the memory display area B, and the input information is confirmed by operating the confirmation key icon using the touch panel 8.
  • the confirmation key for confirming the input information may be provided as an operation button on the main body side of the liquid crystal display element 201.
  • the control circuit 30 returns the display control of the data display area A to multi-value display by multi-value driving.
  • the input information is added to the image displayed in the image display area C immediately before the data display area A is binary-driven in a reduced state.
  • the control circuit 30 displays the image with the input information added in the image display area C.
  • the input information is displayed in the region D determined based on the input position designated by the touch panel 8.
  • the image newly displayed in the image display area C is based on the input position of the image displayed in the image display area C, based on the image displayed in the data display area A when the input information is confirmed. It may be displayed by rewriting the part that has been changed.
  • the control circuit 30 enters the memory display state.
  • FIG. 11 is a plan view showing a display panel displaying an image by moving it upward.
  • the control circuit 30 moves the image displayed in the image display area C upward as shown in FIG. Move to and display.
  • the control circuit 30 causes the lower end of the image displayed in the entire area of the image display area C to coincide with the lower end of the memory display area B.
  • the control circuit 30 displays a new image at the original position where the lower end of the image coincides with the lower end of the memory display area B.
  • the control circuit 30 reduces the image displayed in the entire area of the image display area C, or You may make it deform
  • the control circuit 30 can display an image including the designated position in the memory display area B. it can.
  • the liquid crystal display element 201 can designate the position where the input information is displayed by the touch panel 8, and can display the input information at the designated position. Thereby, the liquid crystal display element 201 can display input information not only in the data display area A but also in an arbitrary position in the image display area C.
  • the liquid crystal display element 201 moves the image displayed in the image display area C upward and displays it in the memory display area B.
  • the liquid crystal display element 201 displays the image based on the input display data OD in the data display area A. While displaying, the position where the confirmed image is displayed can be displayed in the memory display area B. For this reason, the user can perform input operation of input information while confirming the position where the confirmed image is displayed.
  • the liquid crystal display element 201 reduces the image displayed in the image display area C and displays it in the memory display area B. Thereby, even if the area of the data display area A is designated as the position for displaying the image based on the input information, the liquid crystal display element 201 displays the image based on the input display data OD in the data display area A. While displaying, the position where the confirmed image is displayed can be displayed in the memory display area B. For this reason, the user can perform input operation of input information while confirming the position where the confirmed image is displayed.
  • the liquid crystal display element 201 includes the three display panels 6B, 6G, and 6R having different display colors. Therefore, the liquid crystal display element 201 can perform color display.
  • FIG. 12 is a plan view showing the display panel.
  • the liquid crystal display element 301 according to the present embodiment has substantially the same configuration as the liquid crystal display element 1 in the first embodiment, and only a part of the configuration of the display block 301b is the same as that of the first embodiment. Different.
  • common parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the common driver 25 of the liquid crystal display element 301 further includes a third common driver 25E between the first common driver 25B and the second common driver 25A.
  • An image display area C of the display panel 306 is used for a data display area A in which an image based on character data generated by the user operating the operation unit 42 can be displayed, and mainly for memory display of images.
  • a second data display area E is divided between the memory display area B and the memory display area B.
  • the data display area A and the second data display area E include multi-value driving for displaying an image based on the memory display data MD in memory and binary driving capable of displaying an image based on the input display data OD at a high scanning speed. Switching is possible.
  • the memory display area B can only perform multi-value driving for displaying an image based on the memory display data MD in memory.
  • the liquid crystal display element 301 has an operation state in which all of the data display area A, the second data display area E, and the memory display area B display an image in memory by multi-value driving, and only the data display area A is binary driven.
  • An operation state in which an image is displayed the image is displayed in memory without driving the second data display area E and the memory display area B, and only the second data display area E is displayed by binary driving to display the data.
  • An operation state in which an image is displayed in memory without driving the area A and the memory display area B, an image is displayed by binary driving in the data display area A and the second data display area E, and only the memory display area B is driven. It is possible to select four operation states, that is, an operation state in which an image is displayed in a memory without being displayed.
  • the control circuit 30 displays the image based on the input display data OD in either the data display area A or the second data display area E. It can be selected as a region. For example, as shown in FIG. 12, when the data display area A is designated by the user as a position for displaying an image based on the input information, the control circuit 30 sets the second data display area E as the input display data OD. Select as the area to display the image based on.
  • an area for displaying an image based on the input display data OD is the entire area of the second data display area E, but is not limited thereto, and the area of the second data display area E is not limited thereto. It may be narrower than the area or may be expanded using the data display area A.
  • the liquid crystal display element 301 further includes the third common driver 25E between the first common driver 25B and the second common driver 25A.
  • the liquid crystal display element 301 can select the area
  • the liquid crystal display element 201 can display the position where the determined image is displayed while displaying the image based on the input display data OD. . Therefore, the user can perform an input operation while confirming the position where the confirmed image is displayed.
  • the fifth embodiment is a liquid crystal display element (display device) having a display memory property and capable of color display by stacking a plurality of display panels that perform display rewriting by passive drive, and particularly has a display mode.
  • the present invention relates to a plurality of liquid crystal display elements.
  • a liquid crystal display element using a reflective display panel using cholesteric liquid crystal has a display memory property, a passive driving method using a matrix electrode is possible even when the number of display pixels is large.
  • a reflective liquid crystal display element capable of color display by laminating a plurality of display panels made of cholesteric liquid crystal displays brighter colors than a system in which color display is performed on a single display panel using RGB color filters. Is possible.
  • the number of scanning lines increases, it takes time to rewrite the display on the screen. For this reason, for example, when a liquid crystal display element is used for an electronic book terminal or the like, there is a problem that page turning is slow.
  • An object of the present embodiment is to provide a liquid crystal display element in which a screen rewriting speed can be easily switched in a liquid crystal display element in which a plurality of display panels having memory properties are stacked.
  • the object is to stack a plurality of display panels having memory characteristics using matrix electrodes, and sequentially select the scanning lines of each display panel in a display device capable of passively driving each of the display panels.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a schematic configuration of the liquid crystal display element according to the present embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram schematically showing a cross section of the display panel 6 taken along a line YY parallel to the horizontal direction in the drawing shown in FIG.
  • the liquid crystal display element 401 according to the present embodiment has substantially the same configuration as the liquid crystal display element 1 in the first embodiment, and only a part of the configuration is different from the first embodiment.
  • the liquid crystal display element 401 has substantially the same configuration as the display panel 6 in the first embodiment, but each of the three display panels 6B, 6G, A display block 401b having 6R is provided.
  • Each display panel 6B, 6G, 6R uses a cholesteric liquid crystal that switches between a planar state that selectively reflects specific visible light and a transparent focal conic state.
  • the display block 401b includes a common driver 25C instead of the first common driver 25B and the second common driver 25A in the first embodiment.
  • the image data storage unit 40 includes a normal display data storage unit 40C and a high-speed display data storage unit 40D instead of the input data storage unit 40A and the memory display data storage unit 40B in the first embodiment.
  • common parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the display mode setting unit 50 performs display mode switching setting in the control circuit 30 based on a user operation.
  • the control circuit 30 generates drive data based on the set display mode, the image data read from the image data storage unit 40, and preset drive waveform data.
  • the control circuit 30 outputs the generated drive data DC to the common driver 25C and the segment driver 27 in accordance with the data fetch clock.
  • the liquid crystal display element 401 in this embodiment has a normal display mode (first display mode) and a high-speed display mode (second display mode) as display modes.
  • the normal display data storage unit 40C stores image data for use in the normal display mode.
  • the normal display data storage unit 40C outputs the stored image data to the control circuit 30 in the normal display mode.
  • the high-speed display data storage unit 40D stores image data for use in the high-speed display mode.
  • the high-speed display data storage unit 40D outputs the stored image data to the control circuit 30 in the high-speed display mode.
  • the common driver 25 ⁇ / b> C drives the image display areas C of the display panels 6 ⁇ / b> B, 6 ⁇ / b> G, and 6 ⁇ / b> R by applying voltages to the scan electrodes 17 and the data electrodes 19 together with the segment driver 27 under the control of the control circuit 30.
  • the common driver 25C can drive the image display area C of each display panel 6B, 6G, 6R by multi-value driving or binary driving. In the normal display mode, the common driver 25C drives the image display areas C of the display panels 6B, 6G, and 6R by sequentially selecting and scanning the scanning electrodes 17 of the display panels 6B, 6G, and 6R. Can do.
  • the common driver 25C selects a scanning electrode 17 of each of the display panels 6B, 6G, and 6R as a non-selected scanning electrode that skips line scanning without selecting it, and a selected scanning electrode that performs line scanning. And set.
  • the common driver 25C can drive the image display areas C of the display panels 6B, 6G, and 6R by sequentially scanning only the selected scanning electrodes.
  • the control circuit 30 reads image data corresponding to images to be displayed on the three display panels 6B, 6G, and 6R from the image data storage unit 40.
  • image data normal display image data ND in the normal display mode for selecting all scanning lines (scan lines) and high-speed display image data in the high-speed display mode for skipping without selecting a specific line. HD.
  • These normal display image data ND and high-speed display image data HD are preferably read by the control circuit 30 in accordance with the selected display mode. Since the display resolution is lower in the high-speed display mode than in the normal display mode, for example, a plurality of image data having different resolutions may be generated in accordance with the display mode.
  • the liquid crystal display element 401 may have three or more display modes.
  • control circuit 30 resets all the pixels to the planar state for each of the display panels 6B, 6G, and 6R, and then the common driver 25C sequentially scans all the scan lines to rewrite the image display area C. Set to.
  • the control circuit 30 sets the common driver 25C to sequentially scan while skipping the scanning electrodes 17 of the display panels 6B, 6G, and 6R at predetermined intervals.
  • the common driver 25C repeats a scanning pattern of skipping the next two scanning electrodes 17 without scanning. That is, as shown in FIG. 14, the pixels corresponding to the scanning electrodes 17 of the display panels 6B, 6G, 6R in the order of (1), (2), (3), (4). Displayed sequentially.
  • the scanning electrode 17 to be scanned is preferably deviated from the viewing direction of the image display region C (upward in the drawing) for each display panel 6B, 6G, 6R.
  • Column of the R display panel 6R are in the planar state, the focal conic state
  • the pixel corresponding to the scanning electrode 17 in the 3n-1 (n 1, 2, 3,...)
  • Column of the B display panel 6B are in the planar state, the focal conic state, or the intermediate state.
  • the liquid crystal display element 401 can display the display panels 6B, 6G, and 6G at a speed approximately three times that of the normal display mode in which all the scan electrodes 17 are scanned for each display panel 6B, 6G, and 6R in one scan. 6R display can be rewritten.
  • the control circuit 30 maintains the focal conic state for pixels other than the pixels in the planar state.
  • Column of the R display panel 6R are in the planar state, the focal conic state
  • the pixel corresponding to the scanning electrode 17 in the 3n-1 (n 1, 2, 3,...)
  • Column of the B display panel 6B are in the planar state, the focal conic state, or the intermediate state.
  • the scanning by the control circuit 30 is performed twice.
  • the speed can be further increased.
  • the control circuit 30 does not scan all the scan electrodes 17 corresponding to the image display area C, and only scans the scan electrodes 17 corresponding to only a part of the image display area C.
  • the common driver 25C and the segment driver 27 may be controlled.
  • control circuit 30 When the images are displayed on the display panels 6B, 6G, and 6R in memory, the control circuit 30 performs line scanning once or a plurality of times, and then ends the line scanning.
  • the liquid crystal display element 401 sequentially selects the scanning electrodes 17 of the display panels 6B, 6G, and 6R to display an image, and scans the display panels 6B, 6G, and 6R.
  • a scanning electrode 17 that skips line scanning without selection and a scanning electrode 17 that selects and scans the line are set, and only the selected scanning electrodes 17 are sequentially selected to display an image. Mode.
  • the liquid crystal display element 401 can change the scanning electrode 17 on which the common driver 25C performs line scanning by switching between the normal mode and the high-speed display mode. Therefore, even when a plurality of display panels 6B, 6G, and 6R having memory properties are stacked, the screen rewriting speed can be easily switched.
  • the page feed speed can be increased.
  • line scanning time can be halved by providing every other unselected scanning electrode 17 that skips line scanning, for example, during line scanning. Also, by alternately setting two non-selected scanning electrodes 17 that skip line scanning and one scanning electrode 17 that is selected, the line scanning time can be reduced to 1/3 of the time.
  • FIG. 15 is a plan view showing a display terminal as an electronic apparatus provided with the liquid crystal display element 401 according to the present embodiment.
  • the display terminal 60 including the liquid crystal display element 401 includes, for example, two types of page feed keys, a normal feed / return key 61 and a fast forward / return key 62.
  • the normal forward / return key 61 is used to rewrite an image in the standard display mode.
  • the fast forward / return key 62 rewrites an image in the high speed display mode.
  • the user operates one of the normal forward / return key 61 and the fast forward / return key 62 when rewriting the image displayed on the display terminal 60 to the image of the previous or next page. Thereby, the user can select whether to display the images of the previous and subsequent pages in the standard display mode or in the high-speed display mode.
  • the control circuit 30 first applies a drive pulse having a voltage of 36 V and a voltage application time of 50 ms to all the pixels prior to line scanning. To the planar state. Thereby, the display of each display panel 6B, 6G, 6R is reset.
  • control circuit 30 sequentially scans the 480 scanning electrodes 17 in each of the display panels 6B, 6G, and 6R, and drives the drive pulse having a voltage of 24 V and a voltage application time of 5 ms for the pixels that are changed to the focal conic state. Is applied. Thereby, an image is displayed on each display panel 6B, 6G, 6R.
  • the time required for the image display operation in the standard display mode of each of the display panels 6B, 6G, and 6R was about 2.5 seconds.
  • the control circuit 30 applies a drive pulse having a voltage of 24 V and a voltage application time of 50 ms to the pixels of the remaining scan electrodes 17 in the display panels 6B, 6G, and 6R.
  • the remaining pixels of the display panels 6B, 6G, and 6R are in the focal conic state.
  • the time required for the image display operation in the high-speed display mode of each display panel 6B, 6G, 6R was about 0.85 seconds. That is, the liquid crystal display element 401 can display an image in about 1/3 time by operating in the high-speed display mode as compared with the standard display mode in which all 480 scanning electrodes 17 are sequentially scanned. .
  • the liquid crystal display element 401 drives the entire image display area C by a uniform driving method without dividing the image display area C into the data display area A and the memory display area B.
  • the present invention is not limited to this.
  • the liquid crystal display element may divide the image display area into a data display area and a memory display area, and apply a high-speed display mode to the data display area when data is input, for example.
  • the data display area A is displayed in the memory so that the image can be displayed in the memory integrally with the memory display area B.
  • the data display area A may be configured to display only the image based on the input data without integrally displaying the image in the memory display area B. In this configuration, even if the memory display area B is multi-valued, the data display area A is displayed in black or green binary.
  • the array pitch (pixel pitch) of the scan electrodes 17 corresponding to the data display area A may be different from the array pitch (pixel pitch) of the scan electrodes 17 corresponding to the memory display area B.
  • the total time for scanning the scanning electrodes 17 corresponding to the data display area A may be shortened by making the arrangement pitch on the data display area A side larger than that on the memory display area B side. For example, when the arrangement pitch of the scanning electrodes 17 corresponding to the memory display area B is 150 ⁇ m and the arrangement pitch of the scanning electrodes 17 corresponding to the data display area A is 300 ⁇ m, the rewriting speed of the image displayed in the data display area A is The rewriting speed of the image displayed in the memory display area B can be made twice as fast.
  • the liquid crystal display element 1 uses the display panel 6 that displays green
  • the present invention is not limited to this.
  • the display panel used for the liquid crystal display element may be a display panel that displays a color other than green, such as a display panel that displays blue or a display panel that displays red.
  • the operation unit 42 for inputting data using the touch panel is used, but the present invention is not limited to this. If data can be input, it can be combined with other operation units such as numeric keypad input, keyboard input, pen input using ultrasonic waves, magnetic force, and the like.
  • a liquid crystal display element capable of displaying a single color by a single display panel and a liquid crystal display element capable of color display by stacking three display panels are used. Is not limited to this.
  • the number of display panels may be other numbers such as two or four.
  • the image display area C is divided into two or three areas arranged in the vertical direction, but the present invention is not limited to this. As long as the image display area is divided, the image display area may be further finely divided, and the divided areas may be arranged in the horizontal direction.
  • line scanning is performed at two line scanning speeds by binary driving and multi-value driving, but the present invention is not limited to this.
  • the liquid crystal display element may perform line scanning by switching at a line scanning speed of three or more speeds as long as the line scanning speed is switched between a plurality of speeds.
  • the line scanning speed is switched only for a part of the image display area C, but the present invention is not limited to this.
  • the line scanning speed of the entire image display area may be switched to a different speed.
  • It can be applied to a display device that can rewrite the screen display using the passive drive method and can perform key input and pen input using a touch panel.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

 本発明は、表示のメモリ性を有し、パッシブ駆動方式で画像を書換える表示装置、その駆動方法及び電子機器に関し、パッシブ駆動方式で画面の表示書換えを行う場合であっても、キー入力やタッチパネルを用いたペン入力が可能な表示装置、その駆動方法及び電子機器を提供することを目的とする。  液晶表示素子1は、メモリ表示データMDを表示するメモリ性を有する画像表示領域Cと、画像表示領域Cにおいて入力表示データODを表示するデータ表示領域Aとを有し、画像表示領域Cとデータ表示領域Aを同一の表示パネル6に含む。

Description

表示装置及びその駆動方法
 本発明は、表示のメモリ性を有し、パッシブ駆動方式で画像を書換える表示装置、その駆動方法及び電子機器に関する。
 近年、各企業及び各大学等において、電子ペーパーの開発が盛んに進められている。電子ペーパーが期待されている応用市場として、電子書籍を筆頭に、モバイル端末機器のサブディスプレイやICカードの表示パネル等、多用な応用携帯機器が提案されている。電子ペーパーの有力な表示方式の1つに、コレステリック相が形成される液晶組成物(コレステリック液晶)を用いた表示素子がある。コレステリック液晶は、半永久的な表示保持特性(メモリ性)、鮮やかなカラー表示特性、高コントラスト特性、及び高解像度特性等の優れた特徴を有している。
 コレステリック液晶は双安定性(メモリ性)を備えており、液晶に印加する電界強度の調節によりプレーナ状態、フォーカルコニック状態又はプレーナ状態とフォーカルコニック状態とが混在した中間的な状態のいずれかの状態をとることができ、一旦プレーナ状態又はフォーカルコニック状態になると、その後は無電界下においても安定してその状態を保持する。
 プレーナ状態は、所定の高電圧を印加して液晶に強電界を与えた後に急激に電界をゼロにすることにより得られる。フォーカルコニック状態は、例えば、上記高電圧より低い所定電圧を印加して液晶に電界を与えた後に急激に電界をゼロにすることにより得られる。プレーナ状態とフォーカルコニック状態とが混在した中間的な状態は、例えば、フォーカルコニック状態が得られる電圧よりも低い電圧を印加して液晶に電界を与えた後、急激に電界をゼロにすることにより得られる。
 このコレステリック液晶を用いた液晶表示素子の表示原理を、青色を表示するB表示パネル46bを例にとって図16を用いて説明する。図16(a)は、B表示パネル46bのB用液晶層43bがプレーナ状態におけるコレステリック液晶の液晶分子33の配向状態を示す図である。図16(b)は、B表示パネル46bのB用液晶層43bがフォーカルコニック状態におけるコレステリック液晶の液晶分子33の配向状態を示す図である。
 図16(a)に示すように、プレーナ状態での液晶分子33は、基板厚方向に順次回転して螺旋構造を形成し、螺旋構造の螺旋軸は上基板47b及び下基板49bの基板面にほぼ垂直になる。プレーナ状態では、液晶分子の螺旋ピッチに応じた所定波長の光が選択的に液晶層で反射される。液晶層の平均屈折率をnとし、螺旋ピッチをpとすると、反射が最大となる波長λは、λ=n・pで示される。
 従って、B表示パネル46bのB用液晶層43bでプレーナ状態時に青色の光を選択的に反射させるには、例えばλ=480nmとなるように平均屈折率n及び螺旋ピッチpを決める。平均屈折率nは液晶材料及びカイラル材を選択することで調整可能であり、螺旋ピッチpは、カイラル材の含有率を調整することにより調節することができる。
 一方、図16(b)に示すように、フォーカルコニック状態での液晶分子33は、基板面内方向に順次回転して螺旋構造を形成し、螺旋構造の螺旋軸は基板面にほぼ平行になる。フォーカルコニック状態では、B用液晶層43bに反射波長の選択性は失われ、入射光の殆どが透過する。透過光は、例えば、B表示パネル46bの下基板49b裏面に配置された可視光吸収層(不図示)で吸収されるので暗(黒)表示が実現できる。
 このように、コレステリック液晶では、螺旋状に捻られた液晶分子33の配向状態で光の反射透過を制御することができる。上記のB用液晶層43bと同様にして、緑色を表示するG用液晶層及び赤色を表示するR用液晶層に、プレーナ状態時に緑又は赤の光を選択的に反射させるコレステリック液晶をそれぞれ封止してフルカラー表示の表示パネルが作製される。
 図17は、B用液晶層、G用液晶層及びR用液晶層のプレーナ状態での反射スペクトルの一例を示す図である。横軸は、反射光の波長(nm)を表し、縦軸は、反射率(白色板比;%)を表している。B用液晶層43b(図16参照)での反射スペクトルは図中▲印を結ぶ曲線で示されている。同様に、G用液晶層での反射スペクトルは■印を結ぶ曲線で示し、R用液晶層での反射スペクトルは◆印を結ぶ曲線で示している。
 図17に示すように、各液晶層のプレーナ状態での反射スペクトルの中心波長は、B、G、Rの順に長くなるので、コレステリック液晶の螺旋ピッチは、B用液晶層、G用液晶層及びR用液晶層の順に長くなる。このため、各液晶層におけるコレステリック液晶のカイラル材の含有率は、B用液晶層、G用液晶層及びR用液晶層の順に低くする必要がある。
 一般に、反射波長が短くなるほど、液晶分子を強く捻って螺旋ピッチを短くする必要があるのでコレステリック液晶中のカイラル材の含有率は高くなる。また、一般に、カイラル材の含有率が高くなるほど駆動電圧が高くなる傾向がある。また、反射帯域幅Δλはコレステリック液晶の屈折率異方性Δnが大きくなるに従って大きくなる。
 コレステリック液晶を用いた反射型表示パネルを用いた表示装置は、表示のメモリ性を有するため、表示画素数が多い場合であっても、マトリクス状電極を用いたパッシブ駆動方式が可能である。パッシブ駆動の反射型表示パネルは、アクティブ駆動方式に比べて表示応答速度が遅い。このため、アクティブ駆動方式のTFT液晶表示パネルの上にパッシブ駆動方式の反射型表示パネルを積層し、速い表示応答速度が要求される画像をTFT液晶表示パネルに表示させる表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、同様の理由により、反射型液晶パネルとTFT液晶表示パネルとを一つの表示画面内の上下に備えた携帯電話機が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2006-243329号公報 特開2001-100669号公報
 しかしながら、上記従来技術による表示装置は、パッシブ駆動方式の表示パネルだけでなく、表示応答速度が速いアクティブ駆動方式の表示パネルを備えなくてはならない。このため、当該表示装置は、部品点数が多く、構造が複雑になり、製造コストが高くなってしまう。
 また、パッシブ駆動方式による表示パネルのみで画像を表示すると、特に表示画面が大画面である場合に走査ライン数が多くなる。これにより、走査時間が長くなり、画面の表示書換えに時間がかかってしまう。このため、キー入力やタッチパネルによるペン入力を行った場合に、キー入力やペン入力による入力の速さに走査ラインの走査が追随できなくなってしまうという問題がある。
 本発明の目的は、パッシブ駆動方式で画面の表示書換えを行う場合であっても、キー入力やタッチパネルを用いたペン入力が可能な表示装置、その駆動方法及び電子機器を提供することにある。
 上記目的は、第1の表示データを表示するメモリ性を有する第1の表示領域と、前記第1の表示領域と隣り合い、第2の表示データを表示する第2の表示領域とを有し、前記第1の表示領域と前記第2の表示領域を同一の表示パネルに含むことを特徴とする表示装置によって達成される。
 また、上記目的は、第1の表示データを表示するメモリ性を有する第1の表示領域が第1の駆動条件で動作し、前記第1の表示領域と隣り合い、第2の表示データを表示する第2の表示領域が第2の駆動条件で動作することを特徴とする表示装置の駆動方法によって達成される。
 さらに、上記目的は、上記本発明の表示装置を有することを特徴とする電子機器によって達成される。
 本発明によれば、パッシブ駆動方式で画面の表示書換えを行う場合であっても、キー入力やタッチパネルを用いたペン入力が可能な表示装置及びそれを用いた電子機器を実現できる。
第1の実施の形態に係る液晶表示素子の概略構成を示すブロック図である。 図1に示す図中左右方向に平行な直線X-Xで表示パネルを切断した断面を模式的に示す図である。 コレステリック液晶の電圧-反射率特性の一例を示す図である。 画像をメモリ表示中の表示ブロックを示す平面図である。 入力表示データODに基づく画像を表示中の表示ブロックを示す平面図である。 第2の実施の形態に係る表示パネルを示す平面図である。 第2の実施の形態に係る走査電極及びデータ電極を示す平面図である。 第3の実施の形態に係る表示ブロックを示す断面図である。 第3の実施の形態に係る操作部によりデータを入力している様子を示す表示ブロックの平面図である。 入力されたデータを表示している表示ブロックの平面図である。 画像を上方に移動させて表示している表示パネルを示す平面図である。 第4の実施の形態に係る表示パネルを示す平面図である。 第5の実施の形態に係る液晶表示素子の概略構成を示すブロック図である。 図13に示す図中左右方向に平行な直線Y-Yで表示パネルを切断した断面を模式的に示す図である。 液晶表示素子を備えた電子機器としての表示端末を示す平面図である。 図16(a)は、B表示パネルのB用液晶層がプレーナ状態におけるコレステリック液晶の液晶分子の配向状態を示す図である。図16(b)は、B表示パネルのB用液晶層がフォーカルコニック状態におけるコレステリック液晶の液晶分子の配向状態を示す図である。 B用液晶層、G用液晶層及びR用液晶層のプレーナ状態での反射スペクトルの一例を示す図である。
符号の説明
1、101、201、301、401 液晶表示素子(表示装置)
1a 回路ブロック
1b、101b、201b、301b、401b 表示ブロック
3 液晶層
6 表示パネル
6B B表示パネル
6Y-Y表示パネル
6R R表示パネル
7 上基板
8 タッチパネル
9 下基板
10 入力ペン
15 可視光吸収層
17 走査電極
19 データ電極
25 コモンドライバ
25A 第2のコモンドライバ(第2の駆動回路)
25B 第1のコモンドライバ(第1の駆動回路)
25C コモンドライバ
25E 第3のコモンドライバ(第2の駆動回路)
27 セグメントドライバ
28 電源部
30 制御回路
31 電源
32 昇圧部
33 液晶分子
34 電圧生成部
35 電圧安定部
36 源振クロック部
37 分周回路部
40 画像データ記憶部
40A 入力データ記憶部
40B メモリ表示データ記憶部
40C 通常表示用データ記憶部
40D 高速表示用データ記憶部
41 駆動条件記憶部
42 操作部(入力手段)
43b B用液晶層
46b B表示パネル
47b 上基板
49b 下基板
50 表示モード設定部
60 表示端末
61 通常送り/戻しキー
62 早送り/戻しキー
A データ表示領域(第2の表示領域)
B メモリ表示領域(第1の表示領域)
C 画像表示領域
E データ表示領域(第2の表示領域)
MD メモリ表示データ(第1の表示データ)
OD 入力表示データ(第2の表示データ)
〔第1の実施の形態〕
 本発明の第1の実施の形態による表示装置について図1乃至図5を用いて説明する。本実施の形態では、表示装置として緑色用コレステリック液晶を用いた液晶表示素子を例にとって説明する。図1は、本実施の形態による液晶表示素子の概略構成を示すブロック図である。また、図2は、図1に示す図中左右方向に平行な直線X-Xで表示パネルを切断した断面を模式的に示す図である。
 液晶表示素子(表示装置)1は、電子機器等に内蔵され、図1に示すように、回路ブロック1aと表示ブロック1bとを有している。回路ブロック1aは、電源部28と、操作部(入力手段)42と、画像データ記憶部40と、源振クロック部36と、分周回路部37と、制御回路30とを有している。
 一方、表示ブロック1bは、表示パネル6、コモンドライバ25及びセグメントドライバ27を有している。本実施形態における表示パネル6は、画像が表示される画像表示領域Cを備えている。この画像表示領域Cは、データ表示領域(第2の表示領域)Aと、メモリ表示領域(第1の表示領域)Bとの2つの領域に分割されている。
 データ表示領域Aは、ユーザが操作部42を操作することによって生成された文字データ等に基づく画像を表示可能な領域である。
 メモリ表示領域Bは、データ表示領域Aと隣り合い、主に画像のメモリ表示に用いられる領域である。
 操作部42は、表示パネル6上に積層配置されるタッチパネルであり、入力信号処理回路等を備えている。入力信号処理回路は、ユーザによるタッチパネルの操作を電気信号に変換して画像データを生成する。操作部42は、生成された画像データを画像データ記憶部40に出力する。液晶表示素子1は、操作部42を備えることにより、ユーザによるタッチパネルの操作に基づく画像をデータ表示領域Aに表示可能になっている。タッチパネルは、抵抗膜方式、赤外線方式、容量結合方式、超音波方式、あるいは、電磁誘導方式等の公知の技術を用いることができ、また、それぞれの方式に最適な位置に配置できる。本実施の形態では、操作部42にタッチパネルを用いているが、タッチパネルに代えて、キーボードやボタン等のキー入力による装置を用いていてもよい。
 電源部28は、電源31と、昇圧部32と、電圧生成部34と、電圧安定部(レギュレータ)35とを有している。電源31は、バッテリであり直流の電圧を出力する。昇圧部32は例えばDC-DCコンバータを有し、電源31から入力されて、例えば、直流3V(ボルト)~5Vの入力電圧を表示パネル6の駆動に必要な直流30V~40V前後の電圧に昇圧する。電圧生成部34は、昇圧部32で昇圧された電圧と入力電圧とを用いて、各画素の階調値や選択/非選択の別に応じて必要な複数レベルの電圧を生成する。電圧安定部35は、ツェナーダイオードやオペアンプ等を有し、電圧生成部34で生成された電圧を安定化させ、表示ブロック1bに備えられたコモンドライバ25及びセグメントドライバ27に供給するようになっている。電源31は、昇圧部32の他に制御回路30、源振クロック部36、分周回路部37にも所定の電圧を供給するようになっている。
 画像データ記憶部40は、システム側や操作部42から入力された画像データを記憶し、制御回路30の制御下で画像データを制御回路30に出力する。画像データ記憶部40は、入力データ記憶部40Aと、メモリ表示データ記憶部40Bとを備えている。
 入力データ記憶部40Aは、操作部42から取得した画像データである入力表示データ(第2の表示データ)ODを記憶する。この入力データ記憶部40Aは、制御回路30の制御下で、記憶した入力表示データODを制御回路30に出力する。
 メモリ表示データ記憶部40Bは、システム側から取得した画像データであるメモリ表示データ(第1の表示データ)MDを記憶する。このメモリ表示データ記憶部40Bは、制御回路30の制御下で、記憶したメモリ表示データMDを制御回路30に出力する。
 源振クロック部36は、クロック信号を発生させ、分周回路部37に出力する。
 分周回路部37は、走査速度の切換えのために、源振クロック部36から出力されるクロック信号を入力して所定の分周比で分周されたクロック信号を出力する。分周回路部37には制御回路30から走査速度を制御するビット配列が入力され、当該ビット配列の値に応じて走査速度を制御するカウンタ分周比が変調するようになっている。具体的には、分周回路部37内部の不図示の分周カウンタの初期値を走査毎に切換える。
 制御回路30は、図示せぬプロセッサ等を備え、液晶表示素子1全体を制御する。制御回路30は、コモンドライバ25及びセグメントドライバ27を介して表示パネル6の走査速度や駆動電圧を切換えて表示パネル6の画像表示領域Cに画像を表示させたり、画像表示領域Cのリセット処理を実行したりする。表示パネル6は、マトリクス状に配列された走査電極17及びデータ電極19(図2参照)を用いたパッシブ駆動方式により駆動される。
 制御回路30は、表示パネル6にコモンドライバ25及びセグメントドライバ27を介して駆動パルスにより電圧を表示パネル6に印加する。制御回路30は、略等間隔に配列された線状の走査電極17を順次走査する線順次駆動方式で表示パネル6を制御する。これにより、制御回路30は、表示パネル6を駆動して画像を表示させる。
 駆動パルスの電圧を印加する印加時間は、制御回路30がコモンドライバ25の走査速度を制御して変更することによって変更される。このとき、制御回路30は、コモンドライバ25の走査タイミングに同期させて画像データに基づく所定の電圧を表示パネル6に出力するようにセグメントドライバ27を制御する。また、制御回路30は、電圧生成部34に対して電圧の変更を指示し、この指示に基づいて電圧生成部34がコモンドライバ25及びセグメントドライバ27に供給する電圧を制御することによって、駆動パルスの電圧を変更する。
 制御回路30は、駆動パルスを生成するための、電圧とこの電圧を印加する印加時間とからなる駆動条件を駆動条件記憶部41に格納している。この駆動条件記憶部41は、複数の異なる駆動条件が格納している。駆動条件記憶部41は、少なくともメモリ表示領域Bをメモリ状態としてメモリ表示する第1の駆動条件と、データ表示領域Aの表示を随時変える書換状態とする第2の駆動条件とを少なくとも格納している。
 第1の駆動条件に対応する駆動波形データBは、多値駆動により画像を表示させることにより、データ表示領域A及びメモリ表示領域Bに中間調を表示できるようになっている。
 一方、第2の駆動条件に対応する駆動波形データAは、2値駆動により画像を表示させることにより、データ表示領域A及びメモリ表示領域Bに中間調を含まない緑色あるいは黒色のみを表示できるようになっている。このため、2値駆動である第2の駆動条件における表示速度は、多値駆動である第1の駆動条件における表示速度よりも速くなる。ここで、第2の駆動条件では、制御回路30は、少なくともデータ表示領域Aの表示を随時変える書換状態となっている。この書換状態では、表示された画像を短い間隔で次々と新たな画像に書換えられるため、例えば、動画を表示させることができる。
 制御回路30は、画像データ記憶部40から読出した表示パネル6の画像表示領域Cに表示する画像の画像データと駆動条件記憶部41から取得した駆動条件に対応する駆動波形データとに基づいて制御信号としての駆動データDA、DB、DDを生成する。制御回路30は、データ読込みクロック信号に同期させて、駆動データDA、DBをコモンドライバ25に出力すると共に、生成したデータ電極駆動データDDをセグメントドライバ27に出力するように制御する。これにより、選択した駆動条件に基づいて生成された駆動パルスが表示パネル6に印加される。
 このとき、制御回路30は、データ表示領域Aに対応する走査電極A駆動データDAとメモリ表示領域Bに対応する走査電極B駆動データDBとを個別にコモンドライバ25に出力する。これにより、制御回路30は、表示パネル6におけるデータ表示領域Aとメモリ表示領域Bとの表示を個別に制御することができる。
 上述したように、制御回路30は、電圧生成部34に対して電圧の変更を指示するとともに、コモンドライバ25に駆動データを出力することによって走査速度を変更させる。制御回路30は、スキャン方向信号、パルス極性制御信号、フレーム開始信号、データラッチ・スキャンシフト、ドライバ出力オフなどのドライバ制御信号を、コモンドライバ25及びセグメントドライバ27に出力するようになっている。また、制御回路30は、画像表示領域Cに画像を表示させるための画像データIDをセグメントドライバ27に出力するようになっている。
 メモリ表示領域Bのみ、または、データ表示領域Aとメモリ表示領域Bとの両方に画像をメモリ表示させる場合、制御回路30は、メモリ表示データ記憶部40Bから読み出したメモリ表示データMDと、第1の駆動条件に対応する駆動波形データBとに基づいて各駆動データDA、DB、DDを生成する。これにより、制御回路30は、表示パネル6のデータ表示領域A及びメモリ表示領域Bに、メモリ表示データMDに基づく画像を中間調を含む多値駆動により表示させることができる。このとき、制御回路30は、走査電極17のライン走査を1回あるいは複数回行った後、ライン走査を終了する。例えば、制御回路30は、全画面を消去、リセットした後、第1の駆動条件に基づく電圧値と電圧印加時間との組み合わせによる駆動パルスで、多値駆動によりライン走査を複数回重ねて行う。ここで、制御回路30は、ライン選択時間内で画素毎に電圧印加時間を変える所謂パルス幅変調によっても、画像表示領域Cに中間調を表示させることができる。
 メモリ表示時には、データ表示領域Aをメモリ表示領域Bと同じ第1の駆動条件で駆動させ、メモリ表示する画像を両表示領域A、Bを合わせた領域で表示させると表示領域がデータ表示領域Aの分だけ広くなり、好ましい。
 データ表示領域Aに入力表示データODに基づく画像を表示させる場合、制御回路30は、入力データ記憶部40Aから読み出した入力表示データODと、第2の駆動条件に対応する駆動波形データAとに基づいて各駆動データDA、DDを生成する。制御回路30は、表示パネル6のデータ表示領域Aに、入力表示データODに基づく画像を中間調を含まない2値駆動により2値表示させることができる。例えば、駆動波形データAでは、制御回路30は、ライン走査時に選択される走査電極17上に存在する書換えが必要な各画素に、電圧値の異なる2種類の電圧を印加して、画素を黒色から緑色への書換え、あるいは、緑色から黒色への書換えを行わせる。これにより、制御回路30は、駆動波形データAでは、駆動波形データBに比べてライン走査時間が短くなるように制御信号を生成する。このため、制御回路30は、データ表示領域Aに表示されている画像を、タッチパネルや入力キー等の操作部42からの入力データに基づいて、リアルタイムに常時書き換えるリアルタイム駆動を行うことができる。ここで、制御回路30は、操作部42による入力データの入力が続いている間、ライン走査を繰り返し行う。
 液晶表示素子1は、時間を計時するカウンタとしてのタイマ(不図示)を備えていても良い。液晶表示素子1は、タイマを備えることにより、例えば、表示パネル6のリセット処理を開始するタイミングを検知することができる。
 また、液晶表示素子1は、設置された場所の外部環境の温度を検知する温度センサ(不図示)を備えていても良い。これにより、制御回路30は、温度センサが検知した温度に応じて、最適な制御で表示パネル6を制御するための電圧や電圧の印加時間等の駆動条件を変更することができる。
 表示パネル6は、上述したように、画像表示領域Cが、データ表示領域Aとメモリ表示領域Bとの2つの領域に分割されており、それぞれのデータ表示領域A及びメモリ表示領域Bのコモンドライバ25を独立にライン走査できるようになっている。本実施形態では、2つの表示領域A、Bの走査電極17を駆動するコモンドライバ25は、メモリ表示領域Bの走査電極17を駆動する第1のコモンドライバ(第1の駆動回路)25Bと、データ表示領域Aの走査電極17を駆動する第2のコモンドライバ(第2の駆動回路)25Aとを備えている。一方、データ表示領域A及びメモリ表示領域Bのデータ電極19を駆動するセグメントドライバ27は共通である。ここで、コモンドライバ25を、第1のコモンドライバ25Bと、第2のコモンドライバ25Aとに分けずに、例えば、データ表示領域Aのみを駆動する場合には第1のコモンドライバ25Bに相当する部分のライン走査をスキップしても良い。この場合、コモンドライバ25は一組の制御信号で制御される。
 表示パネル6は、図2に示すように、対向配置された一対の上下基板7、9と、両基板7、9間に封止された液晶層3とを有している。この液晶層3は、緑色を選択的に反射するように平均屈折率nや螺旋ピッチpが調整された緑色用コレステリック液晶を有している。これにより、表示パネル6は、電力が供給されない無電力状態で表示した画像を保持することができる。すなわち、表示パネル6は、メモリ表示性を有し、画像をメモリ表示画像としてメモリ表示することができる。
 上基板7と下基板9との間は、データ表示領域Aに対応する部分とメモリ表示領域Bに対応する部分とが連通している。すなわち、液晶層3は、データ表示領域Aとメモリ表示領域Bとで同一のコレステリック液晶を用いている。
 液晶層3を構成する液晶組成物は、ネマティック液晶混合物にキラル性の添加剤、すなわち、カイラル材を数十wt%、例えば10wt%~40wt%添加したコレステリック液晶である。ネマティック液晶にカイラル材を比較的大量に含有させると、ネマティック液晶分子層を強く螺旋状に捻ったコレステリック相を形成することができる。コレステリック液晶はカイラルネマティック液晶とも称される。カイラル材の添加率はネマティック液晶成分とカイラル材との合計量を100wt%としたときの値である。ネマティック液晶としては従来公知の各種のものを用いることができるが、コレステリック液晶組成物としての誘電率異方性Δεが20≦Δε≦50であることが好ましい。誘電率異方性Δεが20以上であれば、使用可能なカイラル材の選択範囲は広くなる。また、誘電率異方性Δεが上記範囲より低すぎると、液晶層3の駆動電圧が高くなってしまう。一方、誘電率異方性Δεが上記範囲より高すぎると、表示パネル6としての安定性や信頼性が低下して画像欠陥や画像ノイズが発生し易くなる。
 コレステリック液晶の屈折率異方性Δnは画質を支配する重要な物性である。屈折率異方性Δnの値は、0.18≦Δn≦0.24であることが好ましい。屈折率異方性Δnがこの範囲より小さいと、プレーナ状態での液晶層3の反射率が低くなるので明るさが不足した暗い表示となる。一方、屈折率異方性Δnが上記範囲より大きいと、液晶層3はフォーカルコニック状態での散乱反射が大きくなるので、表示画面の色純度及びコントラストが不足してぼやけた表示になる。さらに、屈折率異方性Δnが上記範囲より大きいと粘度が高くなるので、コレステリック液晶の応答速度は低下する。
 コレステリック液晶の比抵抗ρの値は、1010≦ρ≦1013(Ω・cm)であることが好ましい。また、コレステリック液晶の粘性は低い方が低温時の電圧上昇やコントラスト低下を抑制できるので好ましい。
 上基板7及び下基板9は、透光性を有することが必要である。本実施の形態では、2枚のガラス基板を用いている。また、ガラス基板に代えてポリカーボネート(PC)やポリエチレンテレフタレート(PET)等のフィルム基板を使用することもできる。本実施の形態では、上基板7及び下基板9はいずれも透光性を有しているが、下基板9は不透光性であってもよい。
 表示パネル6の上基板7の液晶層3側には、図2の図中左右方向に延びる複数の帯状の走査電極17がストライプ状に並列して形成されている。また、下基板9の液晶層3側には、複数の帯状のデータ電極19が走査電極17と交差するようにストライプ状に並列して形成されている。本実施の形態では、インジウム錫酸化物(Indium Tin Oxide;ITO)からなる透明電極をパターニングしてストライプ状の複数の走査電極17及び複数のデータ電極19が形成されている。両電極17、19の形成材料としては、例えばITOが代表的であるが、その他インジウム亜鉛酸化物(Indium Zic Oxide;IZO)等の透明導電膜やアモルファスシリコン等の光導電性膜等を用いることができる。
 上下基板7、9の電極形成面を法線方向に見て、両電極17、19は、互いに交差して対向配置されている。両電極17、19の各交差領域がそれぞれ画素(ピクセル)となる。複数の画素は両電極17、19で画定されてマトリクス状に配列され、表示画面を形成している。
 両電極17、19上には機能膜として、それぞれ絶縁性薄膜や液晶分子の配向安定化膜(いずれも不図示)がコーティングされていることが好ましい。絶縁性薄膜は、電極17、19間の短絡を防止したり、ガスバリア層として表示パネル6の信頼性を向上させたりする機能を有している。また、配向安定化膜には、ポリイミド樹脂やアクリル樹脂等を用いることができる。本実施の形態では、例えば電極17、19上のそれぞれの基板全面には、配向安定化膜が塗布(コーティング)されている。配向安定化膜は絶縁性薄膜と兼用されてもよい。
 上下基板7、9の外周囲に塗布されたシール材(不図示)により、液晶層3は両基板7、9間に封入されている。また、液晶層3の厚さ(セルギャップ)は均一に保持する必要がある。所定のセルギャップを維持するには、樹脂製又は無機酸化物製の球状スペーサを液晶層3内に散布したり、表面に熱可塑性の樹脂がコーティングされた柱状スペーサを液晶層3内に複数形成したりする。本実施の形態の表示パネル6においても、液晶層3内にスペーサ(不図示)が挿入されてセルギャップの均一性が保持されている。液晶層3のセルギャップdは、3μm(マイクロメートル)≦d≦10μmの範囲であることが好ましい。
 表示パネル6の下基板9の外面(裏面)には、可視光吸収層15が設けられている。このため、液晶層3がフォーカルコニック状態の際に、表示パネル6の表示画面には黒色が表示される。なお、可視光吸収層15は必要に応じて設ければよく、下基板9自体を着色しても良い。
 上基板7には、複数の走査電極17を個別に駆動する走査電極用ドライバICが実装されたコモンドライバ25が接続されている。また、下基板9には、複数のデータ電極19を個別に駆動するデータ電極用ドライバICが実装されたセグメントドライバ27が接続されている。これらの駆動回路25、27は、制御回路30から出力された駆動データと電圧安定部35から供給された電圧とに基づいて、パルス状の走査信号やデータ信号を含む駆動パルスを生成する。駆動回路25、27は、生成した駆動パルスを所定の走査電極17あるいはデータ電極19に出力するように設けられている。
 図3は、コレステリック液晶の電圧-反射率特性の一例を示す図である。横軸はコレステリック液晶に印加される電圧値(V)を表し、縦軸はコレステリック液晶の反射率(a.u.)を表している。図3に示す実線の曲線Pは、初期状態がプレーナ状態におけるコレステリック液晶の電圧-反射率特性を示し、破線の曲線FCは、初期状態がフォーカルコニック状態におけるコレステリック液晶の電圧-反射率特性を示している。
 フォーカルコニック状態(透明状態)からプレーナ状態(反射状態)への切り替えでは、コレステリック液晶に所定の高電圧VP100(例えば、32V)を数ms(ミリ秒)から数十msの間印加する。強い電界が生じると、液晶分子の螺旋構造は完全にほどけ、全ての液晶分子が電界の向きに従うホメオトロピック状態になる。次に、液晶印加電圧VP100を急激にほぼゼロまで下げると、液晶分子は螺旋軸が両電極に対してほぼ垂直な方向に向く螺旋状態になり、螺旋ピッチに応じた光を選択的に反射するプレーナ状態になる。
 一方、プレーナ状態(反射状態)からフォーカルコニック状態(透明状態)への切り替えでは、コレステリック液晶に、VF100aとVF100bとの間の所定の電圧VF100(例えば、24V)を数msから数十msの間印加した後、液晶印加電圧VF100を急激にほぼゼロまで下げる。
 液晶分子は螺旋軸が両電極に対してほぼ平行な方向に向く螺旋状態になり、入射光を透過するフォーカルコニック状態になる。なお、VP100の電圧を印加して、液晶層に強い電界を生じさせた後に、緩やかに電界を除去しても、コレステリック液晶をフォーカルコニック状態にすることができる。
 中間調表示は、図3のプレーナ状態からフォーカルコニック状態へ向かう電圧値VF0~VF100aの間のカーブ、または、フォーカルコニック状態からホメオトロピック状態へ向かう電圧値VF100b~VP0の間のカーブを用いて行うことができ、電圧の大きさ及び電圧の印加時間のうち、少なくとも一方を変えることにより任意の中間濃度が得られる。
 図3に示すコレステリック液晶の電圧-反射率特性は、印加するパルス電圧のパルス幅を一定にして得られているが、パルス電圧のパルス幅を変更することによっても、コレステリック液晶の累積応答特性を得ることができる。例えば、VF0~VF100aの電圧範囲内において、電圧値は同じだがパルス幅の異なる2種類のパルス電圧を印加する場合、相対的にパルス幅の長いパルス電圧の印加の方が、パルス幅の短いパルス電圧の印加より反射率をより低くすることができる。
 次に、液晶表示素子1による表示動作について説明する。
 図4は、画像をメモリ表示中の表示ブロックを示す平面図である。図5は、入力表示データODに基づく画像を表示中の表示ブロックを示す平面図である。
 図4に示すように、画像表示領域Cの全面に画像をメモリ表示する際には、制御回路30(図1参照)は、先ず、メモリ表示領域B及びデータ表示領域Aに多値駆動で中間調を含む画像を多値表示する。具体的には、制御回路30は、例えば、全画素に36Vの電圧を10ms印加させた後に0(ゼロ)Vの電圧を急激に印加させて、表示領域A、Bの全面で緑色が反射される状態とする。
 次に、制御回路30は、走査電極17の各ラインあたり40msの時間でライン走査を1回行う。この間に、制御回路30は、色を変更する画素に、画像データに基づいたパルス幅(例えば1ms~40msの間のいずれかの時間)で24Vの電圧を印加した後に0(ゼロ)Vの電圧を急激に印加する。これにより、表示領域A、Bの画素に中間調の反射濃度が得られる。ここで、コモンドライバ25によるライン走査は、メモリ表示領域B、データ表示領域Aの順に連続して行われる。
 表示領域A、Bに画像を表示すると、制御回路30は、表示パネル6に、電圧を印加しない、あるいは、ほとんど印加しないメモリ表示状態とする。
 データ表示領域A及びメモリ表示領域Bをメモリ表示している状態に、操作部42により入力データが入力されると、制御回路30は、データ表示領域Aを駆動状態とし、データ表示領域Aに対応する走査電極17のライン走査を行う。
 データ表示領域Aに入力表示データODに基づく新たな画像を表示する場合、制御回路30は、メモリ表示領域Bには、電圧値VF0(図3参照)以下の電圧のみを印加し、ライン走査を行わない。これにより、図5に示すように、メモリ表示領域Bに表示されていたメモリ表示画像がそのまま表示され続ける。このとき、制御回路30は、データ表示領域Aには、例えば、全画素に24Vの電圧を10ms印加してから0(ゼロ)Vの電圧を印加する。これにより、制御回路30は、データ表示領域Aの全面を黒色の状態にし、メモリ表示していた画像を消去する。すなわち、制御回路30は、データ表示領域Aに、入力表示データODに基づく画像を表示させる際に、データ表示領域Aを再表示する。このとき、制御回路30は、メモリ表示領域Bの表示も再表示してもよい。
 次に、制御回路30は、ライン走査を継続して行う。ここで、1ラインあたり走査電極17の走査時間を2msとして、黒色を表示させる画素に24V、緑色を表示させる画素に36Vを印加すると、2値駆動により緑色と黒色の2値表示がなされる。このとき、データ表示領域Aの走査電極17のライン数を、約50本以下とすれば、100ms以下の応答速度でデータ表示領域Aに表示される画像が繰り返し書換えられる。これにより、液晶表示素子1による画像の書換え表示は、操作部42により液晶表示素子1を操作しているユーザによるデータ入力の速さに概ね追随できる。
 また、データ表示領域Aに表示される画像のコントラストがやや低くなるが、1ラインあたりの走査時間を1msとして、さらに応答速度を速めても良い。この場合、画素に印加する電圧値を高めることが好ましい。例えば、制御回路30は、黒色を表示する画素に30Vの電圧、緑色を表示する画素に50Vの電圧を印加して2値表示を行ってもよい。さらに、走査電極17の走査するラインを1本おきにすると、応答速度が2倍になる。これらを組み合わせることにより、応答速度を速めることが可能であり、データ表示領域Aの応答速度を50ms以下とし、入力データに対する表示パネル6の表示の追随性を高めたり、画像表示領域Cにおけるデータ表示領域Aの占める範囲の割合(走査ライン数)を増やしたりすることが可能である。
 ユーザによるデータ入力が終了すると、制御回路30は、表示パネル6の表示をメモリ表示状態に戻す。このとき、制御回路30は、データ表示領域Aにメモリ表示させる画像を多値駆動で表示させ、ライン走査時間が遅いが高品位な表示を行わせる。
 以上説明したように、本実施の形態によれば、メモリ表示データMDに基づく画像を表示するメモリ性を有するメモリ表示領域Bと、メモリ表示領域Bにおいて入力表示データODに基づく画像を表示するデータ表示領域Aとを有し、メモリ表示領域Bとデータ表示領域Aとを同一の表示パネル6に含んでいる。これにより、入力表示データODに基づく画像を表示するデータ表示領域Aのみの表示速度を速くすることができる。このため、パッシブ駆動方式で画面の表示書換えを行う場合であっても、速い入力に走査ラインの走査を追随することができ、キー入力やタッチパネルを用いたペン入力が可能である。
〔第2の実施の形態〕
 本発明の第2の実施の形態による液晶表示素子について図6及び図7を用いて説明する。図6は、表示パネルを示す平面図であり、図7は、走査電極及びデータ電極を示す平面図である。
 本実施の形態に係る液晶表示素子101は、第1の実施の形態における液晶表示素子1と略同一の構成を備えており、表示ブロック101bの構成の一部が第1の実施の形態と異なる。以下、共通部分の符号を同符号とするとともに説明を省略する。
 本実施の形態に係る表示ブロック101bは、図6に示すように、表示パネル106における画像表示領域Cの上下にそれぞれセグメントドライバ27A、27Bを備えている。セグメントドライバ27Aは、表示パネル106における画像表示領域Cの下側に配置されてコモンドライバ25Aに対応している。一方、セグメントドライバ27Bは、画像表示領域Cの上側に配置されてコモンドライバ25Bに対応している。
 各セグメントドライバ27A、27Bに電気的に接続されるデータ電極は、図7に示すように、データ表示領域Aとメモリ表示領域Bとの境界に対応する位置で分割されている。液晶表示素子101は、データ表示領域Aが形成された側にデータ電極19A、メモリ表示領域Bが形成された側にデータ電極19Bをそれぞれ備えている。各データ電極19A、19Bは、ストライプ状に配列されており、データ電極19Aは走査電極17Aと、データ電極19Bは走査電極17Bとそれぞれ交差している。
 データ表示領域Aは、コモンドライバ25A及びセグメントドライバ27Bが、走査電極17A及びデータ電極19Aに電圧を印加することにより駆動される。一方、メモリ表示領域Bは、コモンドライバ25B及びセグメントドライバ27Bが、走査電極17B及びデータ電極19Bに電圧を印加することにより駆動される。
 第2の実施の形態に係る液晶表示素子101によっても、第1の実施の形態に係る液晶表示素子1と同様の効果が得られる。
 また、本実施の形態によれば、データ表示領域Aとメモリ表示領域Bとがそれぞれコモンドライバ25A、25B及びセグメントドライバ27A、27Bを備えている。これにより、制御回路30は、データ表示領域Aとメモリ表示領域Bとを独立、かつ、同時に駆動させることができる。
〔第3の実施の形態〕
 本発明の第3の実施の形態による液晶表示素子について図8~図10を用いて説明する。図8は、表示ブロックを示す断面図である。
 本実施の形態に係る液晶表示素子201は、第1の実施の形態における液晶表示素子1と略同一の構成を備えており、表示ブロック201bの構成の一部が第1の実施の形態と異なる。具体的には、図8に示すように、液晶表示素子201は、第1の実施の形態における表示パネル6の構成と略同一であるがそれぞれ表示色のみが異なる3枚の表示パネル6B、6G、6Rを備えている。以下、共通部分の符号を同符号とするとともに説明を省略する。
 液晶表示素子201は、青(B)用コレステリック液晶、緑(G)用コレステリック液晶、および、赤(R)用コレステリック液晶を用いた表示パネル6B、6G、6Rが、外光側から、この順に積層されている。外光側から最も遠い側に積層されたR表示パネル6Rの裏面側には、黒色の可視光吸収層15が設けられている。最も外光側に積層されたB表示パネル6Bのさらに外光側には、操作部42の一部であり、入力ペン10等が接触した入力位置の座標を特定するためのタッチパネル8が設けられている。
 各表示パネル6B、6G、6Rは、それぞれ独立に駆動可能に設けられている。さらに、各表示パネル6B、6G、6Rには、入力データを表示するための表示領域がそれぞれ形成されている。各表示パネル6B、6G、6Rの表示領域は、ほぼ重なった位置にある。また、それぞれの表示領域に、ライン走査速度を変えられる独立のコモンドライバ及びセグメントドライバを備えている。各表示パネル6B、6G、6Rは、操作部42からの入力データに基づくリアルタイムな表示と、高品位なカラー画像のメモリ表示を両立することができる。
 次に、液晶表示素子201による表示書換え動作について説明する。
 図9は、操作部によりデータを入力している様子を示す表示ブロックの平面図である。図10は、入力されたデータを表示している表示ブロックの平面図である。なお、これら図9及び図10では、各表示パネル6B、6G、6Rについて表示パネル6を用いて説明する。
 先ず、液晶表示素子201の表示ブロック201bは、第1の実施の形態と同様、図4に示すように、データ表示領域Aとメモリ表示領域Bとを合わせた画像表示領域Cに、多値駆動により中間調を含む画像をメモリ表示している。画像表示領域C全体をメモリ表示している場合には、制御回路30は、表示パネル6に電圧を印加していない。このとき、制御回路30は駆動していない状態(OFF状態)とし、電力を消費しない方が好ましい。
 一方、操作部42は、液晶表示素子201のメインスイッチ(不図示)が入れられて駆動している状態(ON状態)となっている。これにより、タッチパネル8は、入力待ち状態となっている。
 次に、図9に示すように、ユーザが入力ペン10をタッチパネル8に接触させることにより、入力された入力情報に基づく画像を画像表示領域Cに表示させる位置が、入力位置として指定される。このとき、制御回路30等は駆動した状態(ON状態)となる。ここで、制御回路30は、画像表示領域Cの全面を書換えさせる全面書換え、あるいは、画像表示領域Cの画像が変化する部分のみを書換える必要部分書換えにより、表示パネル6におけるタッチパネル8の入力位置の座標に対応する位置に、例えば、リング等を目印として表示させるのが好ましい。これにより、表示パネル6のメモリ表示領域Bには、入力表示データODに基づく画像を表示させる位置が表示される。
 次に、制御回路30は、表示パネル6のメモリ表示領域Bをメモリ表示状態とし、データ表示領域Aのライン走査を2値駆動で開始する。このとき、ライン走査毎に入力表示データODが生成されており、制御回路30は、例えば、ユーザの入力ペン10による入力操作の動きに追随して画像を表示させている。データ表示領域Aのライン走査は、入力操作が完了して入力情報が確定されるまで継続して行われる。入力操作は、通常のワープロソフト等を用いて、文字の変換、文字の削除、文字サイズや文字の色の指定等を行えるようにするのが好ましい。入力操作は、入力ペン10による手書きの情報をそのまま入力、あるいは、キー入力を併用して表示してもよい。
 次に、例えば、データ表示領域Aあるいはメモリ表示領域B内に、確定キーのアイコン等を表示させておき、タッチパネル8を用いて確定キーのアイコンを操作することにより、入力情報が確定する。ここで、入力情報を確定させるための確定キーは、液晶表示素子201の本体側に操作ボタンとして設けても良い。
 入力情報が確定されると、制御回路30は、データ表示領域Aの表示制御を多値駆動による多値表示に戻す。このとき、入力情報は、縮小された状態で、データ表示領域Aを2値駆動にする直前に画像表示領域Cに表示していた画像に追加される。制御回路30は、図10に示すように、入力情報が追加された画像を画像表示領域Cに表示させる。ここで、入力情報は、タッチパネル8により指定された入力位置を基準に決定された領域Dに表示される。なお、画像表示領域Cに新たに表示される画像は、入力情報が確定したときにデータ表示領域Aに表示されていた画像を、画像表示領域Cに表示していた画像の入力位置を基準とした部分と書換えることによって表示されてもよい。
 制御回路30は、入力情報が追加された画像を画像表示領域Cに表示させると、メモリ表示状態にする。
 図11は、画像を上方に移動させて表示している表示パネルを示す平面図である。
 入力情報に基づく画像を表示させる位置として、データ表示領域Aの領域内が指定された場合には、制御回路30は、図11に示すように、画像表示領域Cに表示していた画像を上方に移動させて表示させる。このとき、制御回路30は、例えば、画像表示領域Cの全域に表示していた画像の下端が、メモリ表示領域Bの下端と一致するようにする。なお、入力情報が確定されると、制御回路30は、画像の下端が、メモリ表示領域Bの下端と一致する元の位置に新たな画像を表示させる。
 また、入力情報に基づく画像を表示させる位置として、データ表示領域Aの領域内が指定された場合に、制御回路30は、画像表示領域Cの全域に表示していた画像を縮小、あるいは、縦方向の長さを圧縮するように変形させてもよい。これにより、データ表示領域Aの領域内が指定され、データ表示領域Aに入力情報を入力する際に、制御回路30は、指定された位置を含む画像をメモリ表示領域B内に表示することができる。
 第3の実施の形態に係る液晶表示素子201によっても、第1の実施の形態に係る液晶表示素子1と同様の効果が得られる。
 また、本実施の形態によれば、液晶表示素子201は、タッチパネル8により、入力情報を表示させる位置を指定し、入力情報を指定した位置に表示させることができる。これにより、液晶表示素子201は、入力情報をデータ表示領域Aだけでなく、画像表示領域Cの任意な位置に表示させることができる。
 さらに、本実施の形態によれば、液晶表示素子201は、画像表示領域Cに表示していた画像を上方に移動させてメモリ表示領域Bに表示させる。これにより、入力情報に基づく画像を表示させる位置として、データ表示領域Aの領域内が指定された場合であっても、液晶表示素子201は、入力表示データODに基づく画像をデータ表示領域Aに表示しつつ、確定した画像を表示させる位置をメモリ表示領域Bに表示することができる。このため、ユーザは、確定した画像を表示させる位置を確認しながら、入力情報の入力操作を行うことができる。
 さらにまた、本実施の形態によれば、液晶表示素子201は、画像表示領域Cに表示していた画像を縮小してメモリ表示領域Bに表示させる。これにより、入力情報に基づく画像を表示させる位置として、データ表示領域Aの領域内が指定された場合であっても、液晶表示素子201は、入力表示データODに基づく画像をデータ表示領域Aに表示しつつ、確定した画像を表示させる位置をメモリ表示領域Bに表示することができる。このため、ユーザは、確定した画像を表示させる位置を確認しながら、入力情報の入力操作を行うことができる。
 また、本実施の形態によれば、液晶表示素子201は、表示色の異なる3枚の表示パネル6B、6G、6Rを備えている。このため、液晶表示素子201は、カラー表示が可能である。
〔第4の実施の形態〕
 本発明の第4の実施の形態による液晶表示素子について図12を用いて説明する。図12は、表示パネルを示す平面図である。
 本実施の形態に係る液晶表示素子301は、第1の実施の形態における液晶表示素子1と略同一の構成を備えており、表示ブロック301bの構成の一部のみが第1の実施の形態と異なる。以下、共通部分の符号を同符号とするとともに説明を省略する。
 液晶表示素子301のコモンドライバ25は、第1のコモンドライバ25Bと、第2のコモンドライバ25Aとの間に、さらに第3のコモンドライバ25Eを備えている。また、表示パネル306の画像表示領域Cは、ユーザが操作部42を操作することによって生成された文字データ等に基づく画像を表示可能なデータ表示領域Aと、主に画像のメモリ表示に用いられるメモリ表示領域Bとの間に、第2のデータ表示領域Eを分割して備えている。
 データ表示領域A及び第2のデータ表示領域Eは、メモリ表示データMDに基づく画像をメモリ表示させる多値駆動と、入力表示データODに基づく画像を速い走査速度で表示可能な2値駆動との切り替えが可能である。一方、メモリ表示領域Bは、メモリ表示データMDに基づく画像をメモリ表示させる多値駆動のみ可能である。
 液晶表示素子301は、データ表示領域A、第2のデータ表示領域E及びメモリ表示領域Bのすべての領域が多値駆動により画像をメモリ表示する動作状態と、データ表示領域Aのみ2値駆動で画像を表示し、第2のデータ表示領域E及びメモリ表示領域Bを駆動させずに画像をメモリ表示する動作状態と、第2のデータ表示領域Eのみ2値駆動で画像を表示し、データ表示領域A及びメモリ表示領域Bを駆動させずに画像をメモリ表示する動作状態と、データ表示領域A及び第2のデータ表示領域Eを2値駆動で画像を表示し、メモリ表示領域Bのみを駆動させずに画像をメモリ表示する動作状態との4つの動作状態を選択可能に備えている。
 これにより、入力情報に基づく画像を表示させる位置に応じて、制御回路30は、データ表示領域Aあるいは第2のデータ表示領域Eのいずれかの領域を、入力表示データODに基づく画像を表示する領域として選択することができる。
 例えば、図12に示すように、入力情報に基づく画像を表示させる位置としてデータ表示領域Aがユーザによって指定された場合に、制御回路30は、第2のデータ表示領域Eを入力表示データODに基づく画像を表示する領域として選択する。ここで、本実施の形態では、入力表示データODに基づく画像を表示する領域は、第2のデータ表示領域Eの領域の全体としているが、これに限らず、第2のデータ表示領域Eの領域よりも狭めたり、データ表示領域Aを用いて広げたりしてもよい。
 第4の実施の形態に係る液晶表示素子301によっても、第1の実施の形態に係る液晶表示素子1と同様の効果が得られる。
 また、本実施の形態によれば、液晶表示素子301は、第1のコモンドライバ25Bと、第2のコモンドライバ25Aとの間に、さらに第3のコモンドライバ25Eを備えている。これにより、入力情報に基づく画像を表示させる位置に応じて、液晶表示素子301は、入力表示データODに基づく画像を表示する領域を選択することができる。また、データ表示領域Aの領域内が指定された場合であっても、液晶表示素子201は、入力表示データODに基づく画像を表示しつつ、確定した画像を表示させる位置を表示することができる。このため、ユーザは、確定した画像を表示させる位置を確認しながら、入力操作を行うことができる。
〔第5の実施の形態〕
 第5の実施の形態は、表示のメモリ性を有し、かつ、パッシブ駆動で表示の書換えを行う表示パネルを複数積層してカラー表示が可能な液晶表示素子(表示装置)、特に表示モードを複数有する液晶表示素子に関する。
 コレステリック液晶を用いた反射型表示パネルを用いた液晶表示素子は、表示のメモリ性を有するため、表示画素数が多い場合であっても、マトリクス状電極を用いたパッシブ駆動方式が可能である。また、コレステリック液晶による表示パネルを、複数積層してカラー表示が可能な反射型の液晶表示素子では、RGBカラーフィルタを用いて1枚の表示パネルでカラー表示を行う方式と比べて、明るいカラー表示が可能である。しかし、走査ライン数が多くなると、画面の表示書換えに時間がかかってしまう。このため、例えば、電子書籍端末などの用途に液晶表示素子を用いると、ページ送りが遅いという問題がある。
 本実施の形態の目的は、メモリ性を有する複数の表示パネルを積層した液晶表示素子において、画面書換え速度の切り替えを容易に行うことのできる液晶表示素子を提供することにある。
 上記目的は、マトリクス状電極を用いたメモリ性を有する複数の表示パネルを積層し、それぞれの前記表示パネルを個別にパッシブ駆動可能な表示装置において、前記各表示パネルの走査ラインを順次、選択して表示する第1の表示モードと、前記各表示パネルの走査ラインのうち、選択せずにライン走査をスキップする非選択走査ラインと選択してライン走査する選択走査ラインとを設定し、選択走査ラインのみを順次、選択して表示する第2の表示モードとを有することを特徴とする表示装置によって達成される。
 本発明の第5の実施の形態による液晶表示素子について図13及び図14を用いて説明する。図13は、本実施の形態による液晶表示素子の概略構成を示すブロック図である。また、図14は、図13に示す図中左右方向に平行な直線Y-Yで表示パネル6を切断した断面を模式的に示す図である。
 本実施の形態に係る液晶表示素子401は、第1の実施の形態における液晶表示素子1と略同一の構成を備えており、一部の構成のみが第1の実施の形態と異なる。
 具体的には、図13に示すように、液晶表示素子401は、第1の実施の形態における表示パネル6と略同一の構成であるがそれぞれ表示色のみ異なる3枚の表示パネル6B、6G、6Rを備えた表示ブロック401bを有している。各表示パネル6B、6G、6Rは、特定の可視光を選択反射するプレーナ状態と、透明なフォーカルコニック状態とを切り替えて表示を行うコレステリック液晶を用いている。
 これら各表示パネル6B、6G、6Rを駆動するドライバとして、表示ブロック401bは、第1の実施の形態における第1のコモンドライバ25B及び第2のコモンドライバ25Aに代えて、コモンドライバ25Cを備えている。また、画像データ記憶部40は、第1の実施の形態における入力データ記憶部40A及びメモリ表示データ記憶部40Bに代えて、通常表示用データ記憶部40C及び高速表示用データ記憶部40Dを備えている。
 以下、共通部分の符号を同符号とするとともに説明を省略する。
 表示モード設定部50は、ユーザの操作に基づいて制御回路30に表示モードの切替設定を行う。
 制御回路30は、設定された表示モード、および、画像データ記憶部40から読出した画像データと、予め設定された駆動波形データとに基づいて駆動データを生成する。制御回路30は、生成した駆動データDCをデータ取込みクロックに合わせてコモンドライバ25C及びセグメントドライバ27に出力するようになっている。本実施の形態における液晶表示素子401は、表示モードとして、通常表示モード(第1の表示モード)と、高速表示モード(第2の表示モード)とを有している。
 通常表示用データ記憶部40Cは、通常表示モード時に用いるための画像データを格納する。この通常表示用データ記憶部40Cは、通常表示モード時に、格納された画像データを制御回路30に出力する。
 高速表示用データ記憶部40Dは、高速表示モード時に用いるための画像データを格納する。この高速表示用データ記憶部40Dは、高速表示モード時に、格納された画像データを制御回路30に出力する。
 コモンドライバ25Cは、制御回路30の制御下で、セグメントドライバ27とともに走査電極17及びデータ電極19に電圧を印加することにより、各表示パネル6B、6G、6Rの画像表示領域Cを駆動させる。このコモンドライバ25Cは、多値駆動あるいは2値駆動により各表示パネル6B、6G、6Rの画像表示領域Cを駆動させることができる。
 コモンドライバ25Cは、通常表示モード時には、各表示パネル6B、6G、6Rの走査電極17を順次、選択してライン走査することにより各表示パネル6B、6G、6Rの画像表示領域Cを駆動することができる。
 一方、コモンドライバ25Cは、高速表示モード時には、各表示パネル6B、6G、6Rの走査電極17のうち、選択せずにライン走査をスキップする非選択走査電極と選択してライン走査する選択走査電極とを設定する。これにより、コモンドライバ25Cは、選択走査電極のみを順次ライン走査することにより各表示パネル6B、6G、6Rの画像表示領域Cを駆動することができる。
 次に、液晶表示素子401による表示動作について説明する。
 制御回路30は、先ず、画像データ記憶部40から、3枚の表示パネル6B、6G、6Rに表示する画像に対応する画像データを読出す。ここで、画像データとしては、全ての走査ライン(スキャンライン)を選択する通常表示モード時の通常表示画像データNDと、特定のラインを選択せずにスキップする高速表示モード時の高速表示画像データHDとを有している。これら通常表示画像データND及び高速表示画像データHDは、選択された表示モードに応じて、制御回路30がいずれかを読出すようにすると好ましい。高速表示モード時は、通常表示モード時に比べて表示解像度が低くなるため、例えば、表示モードに合わせて、解像度の異なる複数の画像データを生成しておくと良い。なお、液晶表示素子401は、3種類以上の表示モードを備えていても良い。
 通常表示モードでは、制御回路30は、各表示パネル6B、6G、6Rについて、全画素をプレーナ状態にリセットした後、コモンドライバ25Cが全ての走査ラインを順次走査し、画像表示領域Cを書き換えるように設定する。
 一方、高速表示モードでは、制御回路30は、コモンドライバ25Cが、予め決められた間隔で各表示パネル6B、6G、6Rの走査電極17をスキップしながら、順次、走査するように設定する。このとき、コモンドライバ25Cは、例えば、1つの走査電極17を走査すると、続く2つの走査電極17を走査しないでスキップするといった走査パターンを繰り返す。すなわち、図14に示すように、図中(1)、(2)、(3)、(4)・・・、の順に各表示パネル6B、6G、6Rの各走査電極17に対応する画素が順次表示される。走査がなされる走査電極17は、図14に示すように、各表示パネル6B、6G、6R毎に画像表示領域Cの視野方向(図中上方)から見てずれていることが好ましい。
 具体的には、高速表示モードでは先ず、制御回路30は、赤色を表示するR表示パネル6Rの3n-1および3n-2(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素をフォーカルコニック状態にした後に、3n(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素をプレーナ状態にする。
 このとき、制御回路30は、緑色を表示するG表示パネル6Gの3n及び3n-2(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素をフォーカルコニック状態に、3n-1(1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素をプレーナ状態にする。
 また、このとき、制御回路30は、青色を表示するB表示パネル6Bの3n及び3n-1(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素をフォーカルコニック状態に、3n-2(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素をプレーナ状態にする。すなわち、制御回路30は、高速表示モードでは、非選択の走査電極17に対応する全ての画素をフォーカルコニック状態に、選択した走査電極17に対応する全ての画素をプレーナ状態にした後に、選択した走査電極17のライン走査を開始する。
 次に、制御回路30は、線順次走査によって、R表示パネル6Rの3n(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素をプレーナ状態、フォーカルコニック状態、あるいは、この中間の状態にし、G表示パネル6Gの3n-1(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素をプレーナ状態、フォーカルコニック状態、あるいは、この中間の状態にし、B表示パネル6Bの3n-2(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素をプレーナ状態、フォーカルコニック状態、あるいは、この中間の状態にして表示を行う。
 これにより、液晶表示素子401は、一度の走査で、各表示パネル6B、6G、6R毎に全ての走査電極17を走査する通常表示モードのおよそ3倍の速度で、各表示パネル6B、6G、6Rの表示の書換えが可能である。
 なお、引き続き高速表示モードで各表示パネル6B、6G、6Rの二度目の表示の書換えを行う場合には、制御回路30は、R表示パネル6Rの3n(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17、G表示パネル6Gの3n-1(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17、及び、B表示パネル6Bの3n-2(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素のみを再びプレーナ状態にリセットする。このとき、制御回路30は、プレーナ状態にした画素以外の画素は、フォーカルコニック状態を維持させる。
 次に、制御回路30は、線順次走査によって、R表示パネル6Rの3n(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素をプレーナ状態、フォーカルコニック状態、あるいは、この中間の状態にし、G表示パネル6Gの3n-1(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素をプレーナ状態、フォーカルコニック状態、あるいは、この中間の状態にし、B表示パネル6Bの3n-2(n=1、2、3、・・・)列目の走査電極17に対応する画素をプレーナ状態、フォーカルコニック状態、あるいは、この中間の状態にして表示を行う。
 以上により、制御回路30による二度の走査が行われる。高速表示モードでは、中間調を含む多値駆動の代わりに、2値駆動あるいは階調数を減らした駆動を行うと、さらに高速化することができる。
 通常表示モードまたは高速表示モードにおいて、制御回路30は、画像表示領域Cに対応する全ての走査電極17を走査せずに、画像表示領域Cの一部の領域のみに対応する走査電極17のみ走査するようにコモンドライバ25C及びセグメントドライバ27を制御してもよい。
 各表示パネル6B、6G、6Rに画像をメモリ表示させる場合は、制御回路30は、ライン走査を1回あるいは複数回行った後、ライン走査を終了する。
 本実施の形態によれば、液晶表示素子401は、各表示パネル6B、6G、6Rの走査電極17を順次、選択して画像を表示する通常モードと、各表示パネル6B、6G、6Rの走査電極17のうち、選択せずにライン走査をスキップする走査電極17と選択してライン走査する走査電極17とを設定し、選択した走査電極17のみを順次、選択して画像を表示する高速表示モードとを有している。これにより、液晶表示素子401は、通常モードと高速表示モードとが切り替わることにより、コモンドライバ25Cがライン走査する走査電極17を変えることができる。このため、メモリ性を有する複数の表示パネル6B、6G、6Rを積層していても、画面書換え速度の切り替えを容易に行うことができる。また、例えば、液晶表示素子401を電子書籍端末等に用いた場合に、ページ送り速度を速めることができる。例えば、高速表示モードでは、ライン走査時、例えば、ライン走査をスキップする非選択の走査電極17を1本おきに設けることで、ライン走査時間を半分の時間にすることができる。また、ライン走査をスキップする2本の非選択の走査電極17と、1本の選択する走査電極17とを交互に設定することにより、ライン走査時間を1/3の時間にすることができる。
 図15は、本実施の形態による液晶表示素子401を備えた電子機器としての表示端末を示す平面図である。
 液晶表示素子401を備えた表示端末60は、例えば、ページ送りキーとして、通常送り/戻しキー61と、早送り/戻しキー62との2種類を備えている。
 通常送り/戻しキー61は、標準表示モードによる画像の書き換えがなされる。
 一方、早送り/戻しキー62は、高速表示モードによる画像の書き換えがなされる。
 ユーザは、表示端末60に表示されている画像を前後のページの画像に書換える際に、通常送り/戻しキー61と、早送り/戻しキー62とのいずれか一方を操作する。これにより、ユーザは、前後のページの画像を標準表示モードで表示させるのか、高速表示モードで表示させるのかを選択することができる。
(実施例)
 以下、液晶表示素子401の標準表示モードと高速表示モードとで画像を表示した実施例について説明する。
 本実施例に係る液晶表示素子401は、各表示パネル6B、6G、6Rの画素数が480×640ドット(走査ライン数480ライン)に設けられている。
 各表示パネル6B、6G、6Rに画像を標準表示モードで表示させる際には、制御回路30は、ライン走査に先立って、先ず、全画素に電圧36V、電圧印加時間50msの駆動パルスを印加してプレーナ状態にする。これにより、各表示パネル6B、6G、6Rの表示がリセットされる。
 次に、制御回路30は、各表示パネル6B、6G、6Rにおける480本の走査電極17を順次走査し、フォーカルコニック状態へと変化させる画素に対して、電圧24V、電圧印加時間5msの駆動パルスを印加させる。これにより、各表示パネル6B、6G、6Rに画像が表示される。ここで、各表示パネル6B、6G、6Rの標準表示モード時における画像の表示動作の所要時間は、およそ2.5秒間であった。
 一方、各表示パネル6B、6G、6Rに画像を高速表示モードで表示させる際には、制御回路30は、R表示パネル6Rの走査電極17の3n(n=1、2、3、・・・、160)列目の走査電極17に対応する画素、G表示パネル6Gの走査電極17の3n-1(n=1、2、3、・・・、160)列目の画素、及び、B表示パネル6Bの走査電極17の3n-2(n=1、2、3、・・・、160)列目の画素に電圧36V、電圧印加時間50msの駆動パルスを印加する。同時に、制御回路30は、各表示パネル6B、6G、6Rにおける残りの走査電極17の画素に電圧24V、電圧印加時間50msの駆動パルスを印加させる。これにより、R表示パネル6Rの走査電極17の3n(n=1、2、3、・・・、160)列目の画素、G表示パネルの走査ラインの3n-1((n=1、2、3、・・・、160)列目の画素、及び、B表示パネル6bの走査電極17の3n-2(n=1、2、3、・・・、160)列目の画素がプレーナ状態となり、各表示パネル6B、6G、6Rの残りの画素がフォーカルコニック状態となる。
 引き続き、制御回路30は、R表示パネル6Rの走査電極17の3n (n=1、2、3、・・・、160)列目、G表示パネル6Gの走査電極17の3n-1(n=1、2、3、・・・、160)列目、及び、B表示パネル6Bの走査電極17の3n-2(n=1、2、3、・・・、160)列目のみを順次走査し、プレーナ状態からフォーカルコニック状態へと変化させる画素に対して、電圧24V、電圧印加時間5msの駆動パルスを印加して各表示パネル6B、6G、6Rに画像を表示させる。ここで、各表示パネル6B、6G、6Rの高速表示モード時における画像の表示動作の所要時間は、およそ0.85秒間であった。すなわち、液晶表示素子401は、高速表示モードで動作することにより、480本の全ての走査電極17を順次走査する標準表示モードと比べて、およそ1/3の時間で画像を表示することができる。
 以上、実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は、上記実施の形態に限らず種々の変形が可能である。
 第5の実施の形態では、液晶表示素子401は、画像表示領域Cをデータ表示領域Aとメモリ表示領域Bとに分割しないで画像表示領域C全体を一律の駆動方法で駆動しているが、本発明はこれに限られない。液晶表示素子は、画像表示領域をデータ表示領域とメモリ表示領域とに分割し、例えば、データ入力がなされる際に、データ表示領域に高速表示モードを適用してもよい。
 また、第1の実施の形態に係る液晶表示素子1では、データ表示領域Aがメモリ表示することによりメモリ表示領域Bと一体で画像をメモリ表示可能に設けられているが、本発明はこれに限られない。データ表示領域Aは、メモリ表示領域Bと一体で画像をメモリ表示することなく、入力データに基づく画像のみ表示する構成としても良い。この構成では、メモリ表示領域Bが多値表示されている場合であっても、データ表示領域Aは黒色又は緑色の2値表示がなされる。
 このとき、データ表示領域Aに対応する走査電極17の配列ピッチ(画素ピッチ)と、メモリ表示領域Bに対応する走査電極17の配列ピッチ(画素ピッチ)とが異なっていても良い。具体的には、データ表示領域A側の配列ピッチをメモリ表示領域B側よりも大きくすることにより、データ表示領域Aに対応する走査電極17を走査する時間の総計を短くしても良い。例えば、メモリ表示領域Bに対応する走査電極17の配列ピッチを150μmとし、データ表示領域Aに対応する走査電極17の配列ピッチを300μmとすると、データ表示領域Aに表示された画像の書換速度をメモリ表示領域Bに表示された画像の書換速度よりも2倍速くすることができる。
 さらに、第1の実施の形態に係る液晶表示素子1では、緑色を表示する表示パネル6を用いているが、本発明はこれに限られない。液晶表示素子に用いられる表示パネルとしては、青色を表示する表示パネルや赤色を表示する表示パネル等、緑色以外の色を表示する表示パネルであってもよい。
 さらにまた、上記実施の形態では、タッチパネルによりデータを入力する操作部42を用いているが、本発明はこれに限られない。データを入力できれば、テンキーによる入力、キーボード入力、超音波や磁力等を用いたペン入力等、その他の操作部と組み合わせることができる。
 また、上記実施の形態では、1枚の表示パネルにより単色を表示可能な液晶表示素子、及び、3枚の表示パネルが積層されてカラー表示が可能な液晶表示素子を用いているが、本発明はこれに限られない。表示パネルの枚数は、2枚や4枚等その他の枚数であってもよい。
 さらに、上記実施の形態では、画像表示領域Cを2つ、あるいは、3つの領域に縦方向に配列して分割しているが、本発明はこれに限られない。画像表示領域が分割されていれば、さらに細かく分割されていてもよく、また、分割された各領域が横方向に配列されていてもよい。
 さらにまた、上記実施の形態では、2値駆動と多値駆動とによる2つの速度のライン走査速度でライン走査しているが、本発明はこれに限られない。液晶表示素子は、ライン走査速度が複数の速度の間で切り替われば、3つ以上の速度のライン走査速度で切り替えてライン走査してもよい。
 また、上記実施の形態では、画像表示領域Cの一部の領域のみライン走査速度を切り替えているが、本発明はこれに限られない。画像表示領域の全領域のライン走査速度を異なる速度に切り替えてもよい。
 パッシブ駆動方式で画面の表示書換えを行い、キー入力やタッチパネルを用いたペン入力が可能な表示装置に適用できる。

Claims (20)

  1.  第1の表示データを表示するメモリ性を有する第1の表示領域と、
     前記第1の表示領域と隣り合い、第2の表示データを表示する第2の表示領域とを有し、
     前記第1の表示領域と前記第2の表示領域を同一の表示パネルに含む
     ことを特徴とする表示装置。
  2.  前記第2の表示データを前記第2の表示領域に表示するための入力手段をさらに有すること
     を特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3.  前記入力手段が、タッチパネルであること
     を特徴とする請求項2記載の表示装置。
  4.  前記入力手段が、キー入力による装置であること
     を特徴とする請求項2記載の表示装置。
  5.  前記第1の表示領域と前記第2の表示領域が、同一のコレステリック液晶を用いていること
     を特徴とする請求項1記載の表示装置。
  6.  前記第2の表示データを表示する場合に前記第2の表示領域を駆動状態とする制御回路をさらに有すること
     を特徴とする請求項5記載の表示装置。
  7.  前記制御回路は、前記第1の表示領域と前記第2の表示領域との表示を個別に制御すること
     を特徴とする請求項6記載の表示装置。
  8.  前記第1の表示領域を駆動する第1の駆動回路と、
     前記第2の表示領域を駆動する第2の駆動回路とをさらに有すること
     を特徴とする請求項7記載の表示装置。
  9.  第1の表示データを表示するメモリ性を有する第1の表示領域が第1の駆動条件で動作し、
     前記第1の表示領域と隣り合い、第2の表示データを表示する第2の表示領域が第2の駆動条件で動作する
     ことを特徴とする表示装置の駆動方法。
  10.  前記第2の表示データがタッチパネルにより入力されること
     を特徴とする請求項9記載の表示装置の駆動方法。
  11.  前記第2の表示データがキー入力により入力されること
     を特徴とする請求項9記載の表示装置の駆動方法。
  12.  前記第1の駆動条件は、少なくとも前記第1の表示領域をメモリ状態として表示する条件であって、前記第2の駆動条件は、前記第2の表示領域の表示を随時変える書換状態とする条件であること
     を特徴とする請求項10記載の表示装置の駆動方法。
  13.  前記第2の表示領域に、前記第2のデータに基づく画像を表示させる際に、前記第1の表示領域または/および前記第2の表示領域を再表示すること
     を特徴とする請求項12記載に表示装置の駆動方法。
  14.  前記第2の駆動条件における表示速度は、前記第1の駆動条件における表示速度よりも速いこと
     を特徴とする請求項9記載の表示装置の駆動方法。
  15.  前記第2の表示領域は、前記第2の表示データを表示する際はリアルタイム駆動であること
     を特徴とする請求項14記載の表示装置の駆動方法。
  16.  前記第2の表示領域は、前記第2の表示データを表示する際は2値表示であること
     を特徴とする請求項15記載の表示装置の駆動方法。
  17.  マトリクス状電極を用いたメモリ性を有する複数の表示パネルを積層し、それぞれの前記表示パネルを個別にパッシブ駆動可能な表示装置において、
     前記各表示パネルの走査ラインを順次、選択して表示する第1の表示モードと、
     前記各表示パネルの走査ラインのうち、選択せずにライン走査をスキップする非選択走査ラインと選択してライン走査する選択走査ラインとを設定し、選択走査ラインのみを順次、選択して表示する第2の表示モードとを有する
     ことを特徴とする表示装置。
  18.  前記第2の表示モードでは、少なくとも前記非選択走査ラインに対応する全ての画素を同一の表示状態に揃えた後に、前記選択走査ラインのライン走査を開始すること
     を特徴とする請求項17記載の表示装置。
  19.  前記第2の表示モードでは、視野方向から見たときの前記非選択走査ラインの位置を、前記表示パネルごとにずらすこと
     を特徴とする請求項17又は18記載の表示装置。
  20.  前記複数の前記表示パネルは、特定の可視光を選択反射するプレーナ状態と、透明なフォーカルコニック状態とを切り替えて表示を行うコレステリック液晶を用いていること
     を特徴とする請求項17乃至19のいずれか1項に記載の表示装置。
PCT/JP2008/050041 2008-01-07 2008-01-07 表示装置及びその駆動方法 WO2009087756A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009548826A JPWO2009087756A1 (ja) 2008-01-07 2008-01-07 表示装置及びその駆動方法
PCT/JP2008/050041 WO2009087756A1 (ja) 2008-01-07 2008-01-07 表示装置及びその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/050041 WO2009087756A1 (ja) 2008-01-07 2008-01-07 表示装置及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009087756A1 true WO2009087756A1 (ja) 2009-07-16

Family

ID=40852881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/050041 WO2009087756A1 (ja) 2008-01-07 2008-01-07 表示装置及びその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009087756A1 (ja)
WO (1) WO2009087756A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011210242A (ja) * 2010-03-08 2011-10-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子機器及び電子システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284758A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Minolta Co Ltd 情報表示装置
JP2001100669A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Minolta Co Ltd 情報表示装置、その駆動方法、及び携帯端末装置
JP2001282203A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Minolta Co Ltd 表示装置、その駆動方法、携帯情報端末及び携帯通信端末
JP2001282204A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Minolta Co Ltd 表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042352A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Minolta Co Ltd 表示装置の表示方法及びこれを用いた液晶表示装置
JP2001281620A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Minolta Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法
JP2007128043A (ja) * 2005-10-07 2007-05-24 Seiko Epson Corp 情報表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284758A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Minolta Co Ltd 情報表示装置
JP2001100669A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Minolta Co Ltd 情報表示装置、その駆動方法、及び携帯端末装置
JP2001282203A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Minolta Co Ltd 表示装置、その駆動方法、携帯情報端末及び携帯通信端末
JP2001282204A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Minolta Co Ltd 表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011210242A (ja) * 2010-03-08 2011-10-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子機器及び電子システム
JP2015092360A (ja) * 2010-03-08 2015-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2017084375A (ja) * 2010-03-08 2017-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009087756A1 (ja) 2011-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8144091B2 (en) Liquid crystal display element, driving method of the same, and electronic paper having the same
JP4633789B2 (ja) 液晶表示素子の駆動方法
US20090174640A1 (en) Display element, image rewriting method for the display element, and electronic paper and electronic terminal utilizing the display element
US8232952B2 (en) Display element, method of driving the same, and electronic paper including the same
JP5071388B2 (ja) 液晶表示素子及びその駆動方法並びにそれを備えた電子ペーパー
JPWO2007116438A1 (ja) 液晶表示素子及びその駆動方法並びにそれを備えた電子ペーパー
JP4580427B2 (ja) 表示素子及びその駆動方法、並びにそれを含む情報表示システム
US20100194793A1 (en) Cholesteric liquid crystal display device
TWI285860B (en) Driving method of display element
US20080291187A1 (en) Drive method and display device of display element
JP4985765B2 (ja) 表示装置
US8310410B2 (en) Display device having display element of simple matrix type, driving method of the same and simple matrix driver
JP5115217B2 (ja) ドットマトリクス型液晶表示装置
WO2009087756A1 (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2009181106A (ja) ドットマトリクス型表示装置および画像書込み方法
KR100892029B1 (ko) 액정 표시 소자의 구동 방법
JP5130931B2 (ja) ドットマトリクス型表示素子の駆動方法および表示装置
US20090174641A1 (en) Method of driving liquid crystal display device, and liquid crystal display apparatus
JP5125276B2 (ja) 表示装置
JP5272487B2 (ja) ドットマトリクス型の表示装置
JP2012003017A (ja) 表示装置
JP2012211982A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2010145975A (ja) 表示素子の駆動方法及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08702922

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009548826

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08702922

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1