WO2009057823A1 - 表面処理鋼板及びその製造方法、並びに樹脂被覆鋼板 - Google Patents

表面処理鋼板及びその製造方法、並びに樹脂被覆鋼板 Download PDF

Info

Publication number
WO2009057823A1
WO2009057823A1 PCT/JP2008/070255 JP2008070255W WO2009057823A1 WO 2009057823 A1 WO2009057823 A1 WO 2009057823A1 JP 2008070255 W JP2008070255 W JP 2008070255W WO 2009057823 A1 WO2009057823 A1 WO 2009057823A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel sheet
treated steel
film
adhesive film
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/070255
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuka Nisihara
Takeshi Suzuki
Noriko Makiishi
Takumi Tanaka
Hiroki Iwasa
Norihiko Nakamura
Kaoru Sato
Takashi Kawano
Original Assignee
Jfe Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2007331329A external-priority patent/JP5467719B2/ja
Priority claimed from JP2008168072A external-priority patent/JP5332341B2/ja
Priority claimed from JP2008168071A external-priority patent/JP5326379B2/ja
Application filed by Jfe Steel Corporation filed Critical Jfe Steel Corporation
Priority to EP08844918.6A priority Critical patent/EP2210967B1/en
Priority to US12/739,959 priority patent/US8877348B2/en
Priority to KR1020107009295A priority patent/KR101179106B1/ko
Priority to CN2008801141692A priority patent/CN101842518B/zh
Publication of WO2009057823A1 publication Critical patent/WO2009057823A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • Y10T428/12618Plural oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • Y10T428/12715Next to Group IB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • Y10T428/12722Next to Group VIII metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12819Group VB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12882Cu-base component alternative to Ag-, Au-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • Y10T428/12979Containing more than 10% nonferrous elements [e.g., high alloy, stainless]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12993Surface feature [e.g., rough, mirror]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating

Definitions

  • the present invention is a surface-treated steel sheet mainly used for containers such as cans after being coated with a resin by laminating a resin film or the like on the surface or coating a resin-containing paint.
  • the present invention relates to a surface-treated steel sheet excellent in adhesion to a resin coated in a wet environment (hereinafter referred to as wet resin adhesion), a method for producing the same, and a resin-coated steel sheet in which the surface-treated steel sheet is coated with a resin.
  • the present invention relates to a surface-treated steel sheet that exhibits excellent corrosion resistance even when the coated resin is missing, a manufacturing method thereof, and a resin-coated steel sheet in which the resin is coated on the surface-treated steel sheet.
  • metal plates such as tin-plated steel plates or tin-free steel plates such as electrolytic humic acid treated steel plates.
  • tin-free steel sheets are manufactured by electrolytic treatment of steel sheets in a plating bath containing hexavalent Cr, and are characterized by excellent wet resin adhesion to resins such as paints. .
  • JP 2004-285380 A discloses a steel plate for containers that has been subjected to electrolytic treatment in a tungstic acid solution.
  • JP-A-2001-220685 discloses surface-treated steel for containers having a phosphate layer formed on the surface. A plate is disclosed.
  • JP 2002-355921 discloses that at least one of tannic acid or acetic acid on a surface treatment layer containing at least one of Sn and Ni, or at least one of Ti or Zr or a compound thereof.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2006-009046 discloses a surface-treated metal material that does not contain phosphate ions and that includes an inorganic surface treatment layer mainly composed of Ti, 0, and F and an organic surface treatment layer. Proposed.
  • various metal cans have traditionally been manufactured by coating tin plates such as tin-free steel plates and then processing them into cans.
  • a method of processing a resin-coated metal plate coated with a resin such as a resin film into a can body has been widely used.
  • This resin-coated metal plate requires that the resin be in close contact with the metal plate.
  • the resin-coated metal plate used as a beverage can or a food can is subjected to a retort sterilization process after filling the contents. In some cases, strong wet resin adhesion is required so that the resin does not exfoliate even in a hot and humid environment.
  • this resin-coated metal plate must also have excellent corrosion resistance that does not cause holes due to being damaged by the contents of the can even if the resin is partially lost due to pulling or the like. Is done.
  • a steel plate for containers that has been subjected to electrolytic treatment in a tungstic acid solution described in JP-A-2004-285380, and a container surface in which a phosphate layer is formed on the surface described in JP-A-2001-220685
  • the surface-treated metal material on which the inorganic surface-treated layer and the organic surface-treated layer mainly composed of bismuth have insufficient wet resin adhesion in a retort atmosphere.
  • the present invention provides a surface-treated steel sheet that does not use Cr, has excellent wet resin adhesion, and can be used as a substitute for a tin-free steel sheet, its manufacturing method, and a resin-coated steel sheet in which this surface-treated steel sheet is coated with a resin.
  • the purpose is to do. Disclosure of the invention
  • the gist of the present invention is as follows. '
  • At least one surface of a steel plate containing Ti, and at least one selected from Co, Fe, Ni, V, Cu, Mn and Zn is 0.01 to a total mass ratio to Ti :
  • a surface-treated steel characterized in that, in 1 above, the thickness of the adhesive film is 20 to 800 nm, and the adhesive film has protrusions with a linear density of 1 ⁇ or more. Board;
  • the thickness of the adhesive film is the maximum height ⁇ of the convex part measured from the lower surface of the film in the profile profile of the film observed with a transmission electron microscope ( ⁇ ).
  • the line density is the minimum height from the bottom surface of the film at the bottom of the recess, where L is the horizontal line at the upper and lower levels of ⁇ 10 nm around the (H + L) / 2 position.
  • the unit length of the convex part obtained by assuming that one convex part exists when there is at least one point where the upper level horizontal line intersects the profile curve between the two points where the sectional profile curve intersects It is the number per unit.
  • a surface-treated steel characterized in that in 1 above, the thickness of the adhesive film is 20 to 800 nrn, and the adhesive film has convex portions with an area density of 16 or more. Board;
  • the surface density of the convex part of the adhesive film was obtained by three-dimensional analysis of the SEM image of the film surface observed with a scanning electron microscope (SEM) and filtering with a force toff wavelength of 1.0 zm. This is the number of protrusions per unit area with an average line of unevenness of +0.005 ⁇ m or higher.
  • SEM scanning electron microscope
  • the root mean square roughness (Rq) and arithmetic mean roughness specified in JIS B 0601: 2001 are obtained by extracting the cross-sectional curve from the three-dimensional data obtained by SEM and filtering it at a cut-off wavelength of 1.0 m.
  • the cross-sectional curve is extracted from the three-dimensional data obtained by SEM, and the skewness (Rsk) specified in JIS ⁇ 0601: 2001 obtained after filtering at the lO ra cutoff wavelength is 0.6 or less.
  • It has an adhesive film containing Ti having a thickness of 20 to 800 nra on at least one side of the steel sheet, and the adhesive film has a convex portion with one or more linear densities.
  • the thickness of the adhesive film is the maximum height H of the convex part measured from the lower surface of the film in the profile profile of the film observed with a transmission electron microscope (TEM).
  • the line density is the minimum height from the bottom surface of the film at the bottom of the recess, where L is the horizontal line at the upper and lower levels of ⁇ 10 nm around the (H + L) / 2 position. Between two points where the cross-section profile curve intersects, there is one convex part when there is at least one point where the upper level horizontal line and the profile curve intersect. It is the number of convex parts per unit length obtained as existing
  • At least one surface of the steel sheet has an adhesive film containing Ti having a thickness of 20 to 800 nm, and the adhesive film has convex portions with an area density of 16 pieces / ⁇ 2 or more.
  • the surface density of the convex part of the adhesive film is a three-dimensional analysis of the SEM image of the film surface observed with a scanning electron microscope (SEM), and the cut-off wavelength of lO ii in The average line of irregularities obtained by applying the filter process + the number of convex parts per unit area having a height of 0.005 m or more.
  • the root-mean-square roughness (Rq) and arithmetic mean specified in JIS ⁇ 0601: 2001 are obtained by extracting the cross-sectional curve from the three-dimensional data obtained by SEM and filtering it with a cut-off wavelength of 1.0 ⁇ .
  • the skewness (Rsk) stipulated in JIS B 0601: 2001 is 0.6 or less obtained by extracting the cross-sectional curve from the three-dimensional data obtained by SEM and filtering it with a cut-off wavelength of 1.0 Am.
  • the surface treated steel sheet, wherein the amount of Ti adhesion coating is a per side 3-200 mg / m 2.
  • a resin-coated steel sheet wherein the surface-treated steel sheet in 1 to 11 is coated with a resin.
  • a corrosion-resistant film consisting of at least one layer selected from Ni layer, Sn layer, Fe-Ni alloy layer, Fe-Six alloy layer and Fe-Ni-Sn alloy layer is formed.
  • adhesion is performed by negative electrode electrolysis in an aqueous solution containing ions containing Ti and further containing ions containing at least one metal selected from CoFe, Ni V Cu Mil and Zn.
  • a method for producing a surface-treated steel sheet, comprising forming a film.
  • Ti is 0.008 0.07 mol / 1
  • at least one metal selected from Co Fe Ni V Cu M n and Zn is 0.01 10 as a total molar ratio to Ti.
  • FIG. 1A and FIG. 1B are schematic views of the cross section of the adhesive film of the surface-treated steel sheet according to the present invention.
  • FIG. 2A and FIG. 2B are schematic views of the cross section of the surface-treated steel sheet as a comparative example.
  • FIG. 3A and FIG. 3B are diagrams showing the TEM observation results of the cross sections of the adhesive film of the present invention and the film of the comparative example.
  • Fig. 4 explains the thickness of the adhesive film of the surface-treated steel sheet according to the present invention and the linear density of the convex part. It is a schematic diagram for.
  • FIG. 5A and FIG. 5B are diagrams showing SEM observation results of the adhesive film of the present invention and the film surface of the comparative example.
  • 6A, 6B, and 6C are diagrams illustrating the 180 ° peel test. Description of the sign>
  • At least one surface of the steel sheet contains Ti, and further has an adhesive film containing at least one selected from Co, Fe, Ni, V, Cu, Mn and Zn. Is formed.
  • As the raw steel plate general steel plates for cans such as low carbon steel and ultra low carbon steel can be used.
  • an adhesive film containing Ti, or an adhesive film containing Ti and further containing at least one species selected from Co, Fe, Ni, V, Cu, Mn and Zn is formed. As a result, excellent wet coagulant adhesion can be obtained.
  • the total amount of Co, Fe, Ni, V, Cu, Mn, and Zn contained in the adhesion film must be 0.01 to 10 in terms of the mass ratio to Ti.
  • the contents of these metal elements in the film can be measured by energy dispersive X-ray analysis (EDX) or electron beam energy loss spectroscopy (EELS) in TEM observation described later.
  • EDX energy dispersive X-ray analysis
  • EELS electron beam energy loss spectroscopy
  • the adhesive film further contains 0 in order to improve the wet resin adhesion.
  • the film is mainly composed of Ti oxide, and it is estimated that strong intermolecular force is generated between the resin and the resin.
  • the amount of Ti in the adhesive film is preferably 3 to 200 mg / m 2 per side. This is because when the Ti content is 3 mg / m 2 or more and 200 mg / m 2 or less, the effect of improving wet resin adhesion is sufficiently obtained, and when it exceeds 200 mg / m 2 , further improvement in wet resin adhesion cannot be expected. It is to become.
  • the amount of Ti in the adhesive film can be measured by surface analysis using fluorescent X-rays. The amount of 0 is not particularly specified, but its presence can be confirmed by surface analysis using XPS (photoelectron spectrometer).
  • the thickness of the adhesive film be 20 to 800 nm and that the convex part be present at a linear density of 1 piece / zm or more in the adhesive film. .
  • the thickness is 20 mn or more, better wet resin adhesion is obtained, and when it is 800 nm or less, the coating itself does not become brittle and the wet resin adhesion is excellent.
  • the reason why wet resin adhesion improves when a convex portion is present in the adhesive film with a linear density of 1 zim or more is considered as follows. That is, FIG. 1A and FIG.
  • FIG. 1B schematically show a cross section of an adhesive film of a surface-treated steel sheet that is a more preferable embodiment of the present invention.
  • the convex portions are present uniformly and densely.
  • the surface area of the surface-treated steel sheet as shown in Fig. 2A and Fig. 2B is higher than that of the coating with uneven and sparse projections.
  • the area of adhesion with the resin increases, and the anchor effect by the uneven portions that are uniformly and densely increased, resulting in extremely good wet resin adhesion.
  • the line density of these 'convex parts is less than 1 /, the adhesion area with the resin will decrease and the anchor effect will not be sufficient, and the above effect will not be exhibited, improving wet resin adhesion Small effect
  • Figures 3A and 3B show the cross sections of surface-treated steel sheets of the invention example (No. 8 in the example described later) and the comparative example (No. 1 in the comparative example described later) by focused ion beam processing (FIB).
  • FIB focused ion beam processing
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the thickness of the adhesive film of the surface-treated steel sheet according to the present invention and the linear density of the protrusions.
  • the thickness of the adhesive film is the cross-sectional thickness of the film observed with ⁇ . In the mouth file, it is the maximum height H of the convex part measured from the bottom surface of the film, and the linear density of the convex part of the adhesive film is L and the minimum height from the bottom surface of the concave part to the bottom surface of the film.
  • an upper and lower level horizontal line of ⁇ 10 nm is drawn centered on the position of H + D / 2
  • the upper level horizontal line and the profile curve are between two points where the lower level horizontal line and the cross-sectional profile curve intersect. This is the number of convex parts per unit length obtained by assuming that there is one convex part when there are one or more intersecting points.
  • the highest convex part is selected from the film cross-sectional profile observed by TEM, and the height measured from the lower surface of the film is obtained.
  • the minimum height L of the bottom of the recess from the bottom surface of the coating is selected from the observed cross-section profile file, and the height measured from the bottom surface of the coating is obtained. That's fine.
  • the distribution state of the convex portions existing in the adhesive film is defined by an area density of 16 // zm 2 or more by three-dimensional analysis of the SEM image of the surface of the adhesive film observed by SEM. You can also.
  • FIG. 5A and FIG. 5B show SEM images of the present invention example (No. 8 in an example described later) and a comparative example (No. l in a comparative example described later). Then, it can be seen that the convex portions of the film are present uniformly and densely as compared with the case of Comparative Example FIG. 5B.
  • the surface density of the convex part of the adhesive film is determined by three-dimensional analysis of the SEM image (6 ⁇ ⁇ ⁇ 4.5 ⁇ m region) shown in Fig. 5A and Fig. 5B, and the force toff wavelength of lO ii m It can be calculated as the number of convex parts having a height of 0.005 ⁇ m or more per unit area.
  • the cross-sectional curve was extracted from the three-dimensional data obtained by SEM, and the ratio (Rq / Ra) of Rq and Ra specified in JIS ⁇ 0601: 2001 obtained after filtering at the cut-off wavelength of ⁇ . ⁇ ⁇ ⁇ A value of 1.3 or less is preferable because a more uniform and dense convex portion distribution can be obtained.
  • the Rsk specified in JIS B 0601: 2001 is 0.6 or less, or: Rku is 4 or less, obtained by extracting the cross-sectional curve from the three-dimensional data by SEM and filtering it at the cutoff wavelength of 1.0 / zm. In this case, it is more preferable not only to increase the surface area when covering the resin on the adhesive film, but also to withstand the pressure at the time of molding in order to create a strong interface and to develop an anchor effect.
  • aqueous solution containing Ti As a method for forming the adhesion film, after forming the corrosion-resistant film in an aqueous solution containing Ti and further containing at least one metal ion selected from Co, Fe, Ni, V, Cu, Mn and Zn. A method of cathodic electrolytic treatment or immersion treatment of the steel sheet is preferred.
  • the aqueous solution containing Ti an aqueous solution containing a fluorotitanate ion or an aqueous solution containing a fluorotitanate ion or fluorine salt is preferable.
  • compounds that give fluorotitanate ions include fluorinated titanic acid, ammonium fluorinated titanate, and potassium fluorinated titanate.
  • fluoride salt sodium fluoride, potassium fluoride, silver fluoride, tin fluoride, or the like can be used.
  • the method of cathodic electrolysis of the steel sheet after the formation of the corrosion-resistant film in an aqueous solution containing potassium fluorotitanate or an aqueous solution containing potassium fluoride titanate and sodium fluoride is efficient and homogeneous. It is possible and suitable.
  • the compounds that give Co, Fe, Ni, V, Cu, Mn and Zn ions include cobalt sulfate, cobalt chloride, iron sulfate, iron chloride, nickel sulfate, copper sulfate, vanadium oxide oxide, zinc sulfate, manganese sulfate. Etc. can be used.
  • the mass ratio of Ti ions and metal ions in the aqueous solution may be adjusted so that the mass ratio of these metal elements to Ti in the adhesive film is 0.01 to 10. Further, the current density and electrolysis time in the cathodic electrolysis treatment, and the immersion time in the immersion treatment may be appropriately determined according to the required amount of Ti. The content of these metal elements in the film can be measured by energy dispersive analysis (EDX) or electron energy loss spectroscopy (EELS) in the TEM observation described above.
  • EDX energy dispersive analysis
  • EELS electron energy loss spectroscopy
  • a corrosion-resistant film consisting of at least one layer selected from Ni layer, Sn layer, Fe-Ni alloy layer, Fe-Sn alloy layer and Fe-Ni-Sn alloy layer on at least one side of the steel plate
  • the corrosion resistance is further improved.
  • the corrosion-resistant film formed on the surface of the steel plate in this way is strongly bonded to the base steel plate, and even if resin is partially lost due to pulling, etc. after forming a resin-coated steel plate, it has excellent corrosion resistance. Therefore, it is necessary to use a single layer of Ni layer, Sn layer, Fe-Ni alloy layer, IVSn alloy layer and FVNi-Sn alloy layer or a multilayer film of these layers.
  • Such a corrosion-resistant film can be formed by a known method according to the contained metal element.
  • a resin-coated steel sheet can be formed by coating a resin on the surface-treated steel sheet of the present invention. As described above, since the surface-treated steel sheet of the present invention has excellent wet resin adhesion, this resin-coated steel sheet has excellent corrosion resistance and workability.
  • the resin coated on the surface-treated steel sheet of the present invention may be a resin film for laminating or a resin paint for coating, and is not particularly limited.
  • Various thermoplastic resins and thermosetting resins may be used. I can fist.
  • For laminating for example, polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-butyl oxalate copolymer, ethylene-acrylic ester copolymer, olefin resin film such as ionomer, or polypropylene terephthalate.
  • urethane adhesives epoxy adhesives, acid-modified olefin resin adhesives, copolyamide adhesives, copolyester adhesives (thickness: 0.1- 5.0 / m) is preferably used.
  • a thermosetting paint may be applied to the surface-treated steel plate side or film side in a thickness range of 0.05 to 2 ⁇ ra, and this may be used as an adhesive.
  • modified epoxy paints such as phenol epoxy and amino-epoxy, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, saponified vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, vinyl chloride-vinyl acetate-maleic anhydride copolymer
  • Thermoplastic or heat of synthetic rubber coating such as coalescence, epoxy modification, epoxy amino modification, epoxy phenol modification, vinyl paint or modified vinyl paint, acrylic coating, styrene-butadiene copolymer, etc.
  • the curable paint may be used alone or in combination of two or more.
  • the thickness of the resin coating layer is 3 to 50 / zm, particularly in the range of 5 to 40 ⁇ . It is desirable to be. If the thickness is below the above range, the corrosion resistance will be insufficient. 'If the thickness is above the above range, problems are likely to occur in terms of workability.
  • the resin coating layer can be formed on the surface-treated steel sheet by any means.
  • the resin coating can be performed by laminating, for example, it can be performed by an extrusion coating method, a cast film thermal bonding method, a biaxially stretched film thermal bonding method, or the like.
  • the extrusion coating method it can be produced by extruding a resin in a molten state on a surface-treated steel sheet and thermally bonding it.
  • the resin is extruded into a thin film form from a T-die, and the extruded molten resin film is pressed and integrated with a surface-treated steel sheet between a pair of laminating rolls, Cool quickly.
  • extruding a multi-layer resin coating layer use multiple extruders for each layer and merge the resin streams from each extruder in a multi-layer die. Just coat it.
  • a resin coating layer can be formed on both surfaces of the surface-treated steel sheet.
  • These resin-coated steel sheets can be applied to three-piece cans and seamless cans (two-piece cans) with side seams. It can also be applied to an easy-open can lid of stay-on-tab type or an easy-open can lid of full open type.
  • the ions containing Ti are contained on the corrosion-resistant film.
  • an adhesive film is formed by cathodic electrolysis in an aqueous solution containing ions containing at least one metal selected from Co, Fe, Ni, V, Cu, Mn, and Zn.
  • This adhesive film contains ions containing Ti, and further in an aqueous solution containing ions containing at least one metal selected from Co, Fe, Ni, V, Cu, Mn and Zn.
  • Ti is 0.008 to 0.07 mol / 1, preferably 0.02 to 0.05 mol / 1, and at least one metal selected from Co, Fe, Ni, V, Cu, Mn and Zn is present.
  • aqueous solution with a molar ratio of 0.01 to 10, preferably 0.1 to 2.5, with respect to Ti forms a denser, more evenly distributed adhesive film with a more evenly distributed surface. This is preferable for obtaining wet resin adhesion.
  • an aqueous solution containing ions containing Ti an aqueous solution containing fluorotitanate ions or an aqueous solution containing fluorotitanate ions and a fluorine salt is suitable.
  • examples of compounds that give fluorotitanate ions include fluorinated titanate, ammonium fluoride titanate, and potassium fluoride titanate.
  • the fluoride salt sodium fluoride, potassium fluoride, silver fluoride, tin fluoride, or the like can be used.
  • the method of cathodic electrolysis of a steel sheet after the formation of a corrosion-resistant film in an aqueous solution containing potassium fluorotitanate or an aqueous solution containing sodium fluoride titanate and sodium fluoride is efficient and homogeneous. It is possible and preferable to form a film.
  • the compounds that give ions containing Co, Fe, Ni, V, Cu, Mn and Zn include cobalt sulfate, cobalt chloride, iron sulfate, iron chloride, nickel sulfate, copper sulfate, vanadium oxide sulfate, zinc sulfate, Manganese sulfate or the like can be used.
  • Ti is 0.008 to 0.07 mol / 1, preferably 0.02 to 0.05 mol / 1, Co, Fe,
  • the total amount of at least one metal selected from Ni, V, Cu, Mn and Zn is a molar ratio of 0.01 to 10, preferably 0.1 to 2.5 with respect to Ti, Adjust the mass ratio of Ti and metal in the liquid.
  • the current density is preferably 5 to 20 A / dm 2 and the electrolysis time is preferably 2 to 10 seconds.
  • a corrosion-resistant film consisting of a Ni layer is formed by treatment.
  • cathodic electrolysis was performed on the corrosion-resistant film formed on both surfaces of the steel sheet under the conditions of cathodic electrolysis shown in Tables 2 to 4, and dried to form an adhesive film.
  • Surface-treated steel sheets shown in Tables 2 to 4 No.:! Make ⁇ 31.
  • the surface-treated steel sheets No. 1, 16, 19, 22, 29 do not contain Co, Fe, Ni, V, Cu, Mn and Zn in the adhesive film, and are comparative examples.
  • the amount of Ti in the adhesive film is determined by fluorescent X-ray analysis in comparison with a calibration plate obtained by chemical analysis of the amount of adhesion in advance.
  • For the amount of Co, Fe Ni, V, Cu, Mn, and Zn deposited use the same X-ray fluorescence analysis method as Ti, as well as chemical analysis, forge electron spectroscopy, and secondary ion mass spectrometry. Select and determine and evaluate the mass ratio of Co, Fe, Ni, V, Cu, Mn and Zn to Ti contained in the adhesive film. In addition, 0 indicates the presence of all Nos. 1 to 31 by XPS surface analysis.
  • the thickness of the adhesive film is measured as the linear density of the convex part, as described above, the film cross-section is processed by FIB to produce a thin film sample, and measured based on the cross-sectional profile by TEM observation To do.
  • SEM observation is performed in advance, the evaluation site is positioned, a protective film is formed, cross-section processing is performed by FIB using Ga ions, and a thin film of about 0.1 ⁇ is observed.
  • SM uses SM manufactured by SII-NT Co., Ltd. [-3050MS2, and TEM uses JEM-2010F manufactured by JEOL Ltd.
  • SEM images are acquired with an SEM that can measure uneven shapes.
  • high resolution SEM ERA-8800FE manufactured by ELIONICS CORPORATION is used.
  • This device is equipped with four secondary electron detectors facing the sample direction, and an image that emphasizes the difference in composition from the sum and difference signals of the secondary electrons and an image that reflects irregularities in a specific direction. Can be displayed.
  • Rci, Ra, Rsk, and Rku of the adhesive film are calculated for some surface-treated steel sheets using the image processing software attached to the apparatus.
  • the surface density of the convex part is calculated using the SEM image obtained by the above-mentioned device using the 3D surface shape analysis software “SUMMIT” developed by Nagaoka Institute of Technology.
  • Wet resin adhesion is evaluated by a 180 ° peel test in a retort atmosphere at a temperature of 130 ° C and a relative humidity of 100%.
  • a weight 4 100g is attached to one end of the test piece, folded back 180 ° to the film 2 side, and left for 30min, as shown in Fig. 6B. That is.
  • the surface-treated steel sheet according to the present invention can be used without any problem as a substitute for conventional tin-free steel sheets without being coated with a resin in a container containing oil, organic solvent, paint, or the like. Also, even if the resin is coated to form a resin-coated steel sheet, processed into a can or can lid and exposed to a retort atmosphere, no resin peeling occurs.

Abstract

Crを用いず、湿潤樹脂密着性に優れ、ティンフリー鋼板の代替材となり得る表面処理鋼板およびこの表面処理鋼板に樹脂が被覆された樹脂被覆鋼板を提供することを目的にする。鋼板の少なくとも片面にTiを含み、さらにCo、Fe、Ni、V、Cu、MnおよびZnのうちから選ばれた少なくとも1種をその合計でTiに対する質量比として0.01~10含有する密着性皮膜を有することを特徴とする表面処理鋼板とその製造方法。鋼板の少なくとも片面に、厚さが20~800nmのTiを含む密着性皮膜を有し、かつ密着性皮膜には、1個/μm以上の線密度で凸部が存在する表面処理鋼板;ここで、密着性皮膜の厚さとは、TEMで観察した皮膜断面プロファイルにおいて、皮膜下面から測定した凸部の最大高さHのことであり、凸部の線密度とは、凹部の底の皮膜下面からの最小高さをLとし、(H+L)/2の位置を中心にして±10nmの上下レベルの水平線を引いたとき、下レベルの水平線と断面プロファイルの曲線が交差する2点間において、上レベルの水平線とプロファイルの曲線が交差する点が1回以上存在する場合に1個の凸部が存在するとして求めた凸部の単位長さあたりの個数のことである。

Description

明細書 表面処理鋼板おょぴその製造方法、 並びに樹脂被覆鋼板 技術分野
本発明は、 表面に樹脂フィルムなどをラミネートする、 または樹脂を含有する 塗料を塗装することによ,り樹脂が被覆された後、 主に缶などの容器に用いられる 表面処理鋼板、 特に、 高温湿潤環境下において被覆された樹脂との密着性 (以後、 湿潤樹脂密着性と呼ぶ)に優れた表面処理鋼板とその製造方法、ならびにこの表面 処理鋼板に樹脂が被覆された樹脂被覆鋼板に関する。
さらには被覆された樹脂が欠落しても優れた耐食性を示す表面処理鋼板、 およ びその製造方法、 ならびにこの表面処理鋼板に樹脂が被覆された樹脂被覆鋼板に 関する。 背景技術
飲料缶、 食品缶、 ペール缶や 18 リ ッ トル缶などの各種金属缶には、 錫めつき 鋼板やティンフリ一鋼板と呼ばれる電解ク口ム酸処理鋼板などの金属板が用いら れている。 なかでも、 ティンフリー鋼板は、 6価 Crを含むめっき浴中で鋼板を電 解処理することにより製造され、 塗料など樹脂に対して優れた湿潤樹脂密着性を 有していることに特長がある。
近年、 環境に対する意識の高まりから、 世界的に 6価 Crの使用が規制される 方向に向かっており、 6価 Crのめつき浴を用いて製造されるティンフリ一鋼板に 対してもその代替材が求められている。 例えば、 特開 2004-285380号公報には、 タングステン酸溶液中で電解処理が施された容器用鋼板が開示されている。また、 特開 2001-220685号公報には、表面にリン酸塩層が形成された容器用表面処理鋼 板が開示されている。 さらに、 特開 2002-355921号公報には、 Sn、 Niの 1種以 上を含む表面処理層の上にタンニン酸または酢酸の 1種以上おょぴ Tiまたは Zr またはそれらの化合物の 1種以上を含んだフエノール構造を有する樹脂皮膜が形 成された容器用鋼板が提案されている。さらにまた、 特開 2006-009046号公報に は、 リン酸イオンを含有しない、 Ti、 0、 F を主成分とする無機表面処理層と有 機表面処理層が形成されている表面処理金属材料が提案されている。
一方、 各種金属缶は、 従来より、 ティンフリー鋼板などの金属板に塗装を施し た後に、 缶体に加工して製造されていたが、 近年、 製造に伴う廃棄物の抑制のた めに、 塗装に代わつて樹脂フィルムなどの樹脂を被覆した樹脂被覆金属板を缶体 に加工する方法が多用されるようになっている。 この樹脂被覆金属板には、 樹脂 が金属板に強く密着していることが必要であり、 特に飲料缶や食品缶として用い られる樹脂被覆金属板には、 内容物の充填後にレトルト殺菌工程を経る場合があ るため、 高温の湿潤環境下でも榭脂が剥離することのない強い湿潤樹脂密着性が 要求される。
さらには、 この樹脂被覆金属板には、 引つ搔きなどで部分的に樹脂が欠落し た場合でも、 缶の内容物などに侵されて穴開きが生ずることのない優れた耐食性 も必要とされる。 しかしながら、特開 2004-285380号公報に記載のタングステン酸溶液中で電解 処理が施された容器用鋼板、特開 2001-220685号公報に記載の表面にリン酸塩層 が形成された容器用表面処理鋼板を用いた樹脂被覆鋼板、特開 2002-355921号公 報に記載のフエノール構造を有する樹脂皮膜が形成された容器用鋼板、 特開 2006-009046号公報に記載の Ti、 0、 : Fを主成分とする無機表面処理層と有機表 面処理層が形成されている表面処理金属材料では、 いずれもレトルト雰囲気にお ける湿潤樹脂密着性が不十分である。 本発明は、 Crを用いず、 湿潤樹脂密着性に優れ、 ティンフリー鋼板の代替材 となり得る表面処理鋼板とその製造方痒、 およびこの表面処理鋼板に樹脂が被覆 された榭脂被覆鋼板を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明の要旨は以下の通りである。'
1. 鋼板の少なくとも片面に、 Tiを含み、 さらに Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 M nお ょぴ Znのうちから選ばれた少なくとも 1種をその合計で Tiに対する質量比とし て 0.01〜: L0含有する密着性皮膜を有することを特徴とする表面処理鋼板。
2. 前記 1において、 密着性皮膜の厚さが 20〜800nm であり、 かつ該密着性皮 膜には、 1個 μ πι以上の線密度で凸部が存在することを特徵とする表面処理鋼 板;
ここで、 密着性皮膜の厚さとは、 透過電子顕微鏡 (ΤΕΜ)で観察した皮膜断面プロ ファイルにおいて、 皮膜下面から測定した凸部の最大高さ Ηのことであり、密着 性皮膜の凸部の線密度とは、凹部の底の皮膜下面からの最小高さを Lとし、(H+L) /2 の位置を中心にして ± 10nm の上下レベルの水平線を引いたとき、 下レベル の水平線と断面プロファイルの曲線が交差する 2点間において、 上レベルの水平 線とプロファイルの曲線が交差する点が 1回以上存在する場合に 1個の凸部が存 在するとして求めた凸部の単位長さあたりの個数のことである。
3. 前記 1において密着性皮膜の厚さが 20〜800nrnであり、 かつ該密着性皮膜 には、 16個 以上の面密度で凸部が存在することを特徴とする表面処理鋼 板;
ここで、 密着性皮膜の凸部の面密度とは、 走査電子顕微鏡 (SEM)で観察した皮膜 表面の SEM像を 3次元解析し、 1.0 z mの力ットオフ波長でフィルター処理を施 して求めた凹凸の平均線 +0.005 μ m 以上の高さを有する凸部の単位面積あたり 個数のことである。
4. 前記 3において、 SEMによる 3次元データから断面曲線を抜き出して、 1.0 mのカツトオフ波長でフィルター処理後求めた JIS B 0601:2001に規定される 二乗平均平方根粗さ(Rq)と算術平均粗さ(Ra)との比 (RqZRa)が 1.3以下であるこ とを特徴とする.表面処理鋼板。
5. 前記 3または 4において、 SEMによる 3次元データから断面曲線を抜き出し て、 l.O raのカットオフ波長でフィルター処理後求めた JIS Β 0601:2001に規 定されるスキューネス(Rsk)が 0.6以下、 またはクルトシス(Rku)が 4以下である ことを特徴とする表面処理鋼板。 '
6. 鋼板の少なくとも片面に、厚さが 20〜800nraの Tiを含む密着性皮膜を有し、 かつ該密着性皮膜には、 1個 以上の線密度で凸部が存在することを特徴と する表面処理鋼板;
ここで、 密着性皮膜の厚さとは、 透過電子顕微鏡 (TEM)で観察した皮膜断面プロ ファイルにおいて、皮膜下面から測定した凸部の最大高さ Hのことであり、密着 性皮膜の凸部の線密度とは、凹部の底の皮膜下面からの最小高さを Lとし、(H+L) /2 の位置を中心にして ± 10nm の上下レベルの水平線を引いたとき、 下レベル の水平線と断面プロファイルの曲線が交差する 2点間において、 上レベルの水平 線とプロファイルの曲線が交差する点が 1回以上存在する場合に 1個の凸部が存 在するとして求めた凸部の単位長さあたりの個数のことである
7. 鋼板の少なくとも片面に、厚さが 20〜800nmの Tiを含む密着性皮膜を有し、 かつ該密着性皮膜には、 16個/ μ πι2以上の面密度で凸部が存在することを特徴 とする表面処理鋼板; ここで、 密着性皮膜の凸部の面密度とは、 走査電子顕微鏡 (SEM)で観察した皮膜表面の SEM像を 3次元解析し、 l.O ii inのカツトオフ波長 でフィルター処理を施して求めた凹凸の平均線 +0.005 m 以上の高さを有する 凸部の単位面積あたり個数のことであ'る。
8. 前記 7において、 SEMによる 3次元データから断面曲線を抜き出して、 1.0 μ πιのカツトオフ波長でフィルター処理後求めた JIS Β 0601:2001に規定される 二乗平均平方根粗さ(Rq)と算術平均粗さ(Ra)との比 (RqZRa)が 1.3以下であるこ とを特徴とする表面処理鋼板。
9. 前記 7または 8において、 SEMによる 3次元データから断面曲線を抜き出し て、 1.0 A mのカットオフ波長でフィルター処理後求めた JIS B 0601:2001に規 定されるスキューネス(Rsk)が 0.6以下、 またはクルトシス(Rku)が 4以下である ことを特徴とする表面処理鋼板。
10. 前記 1乃至 9において、 密着性皮膜の Ti量が片面あたり 3〜200mg/m2で あることを特徴とする表面処理鋼板。
11. 前記 1乃至 10において、 鋼板の少なく とも片面に、 Ni層、 Sn層、 ; Fe-Ni 合金層、 Fe-Sn合金層および Fe - Ni-Sn合金層のうちから選ばれた少なく とも 1 層からなる耐食性皮膜を前記密着性皮膜の下部に有することを特徴とする表面処 理鋼板。
12 前記 1乃至 11における表面処理鋼板に、 樹脂が被 されていることを特徴 とする樹脂被覆鋼板。
13. 鋼板の少なくとも片面に、 Ni層、 Sn層、 Fe- Ni合金層、 Fe- Six合金層およ ぴ Fe - Ni - Sn合金層のうちから選ばれた少なくとも 1層からなる耐食性皮膜を形 成後、 Ti を含むイオンを含有し、 さらに Co Fe, Ni V Cu M ilおよび Zn のうちから選ばれた少なくとも 1種の金属を含むイオンを含有する水溶液中で陰 極電解処理して密着性皮膜を形成することを特徴とする表面処理鋼板の製造方法。
14. 前記 1 3において、 Tiが 0.008 0.07モル /1であり、 Co Fe Ni V Cu M nおよび Znのうちから選ばれた少なくとも 1種の金属をその合計で Tiに対す るモル比として 0.01 10含まれる永溶液を用いることを特徴とする表面処理鋼 板の製造方法。
15. 前記 1 3または 1 4において、 密着性皮膜は、 Ti 量として片面あたり 3 200mg/m2とすることを特徴とする表面処理鋼板の製造方法。 図面の簡単な説明
図 1Aと図 1 Bは本発明である表面処理鋼板の密着性皮膜断面の模式図である。 図 2Aと図 2 Bは比較例である表面処理鋼板の皮膜断面の模式図である。
図 3Aと図.3 Bは本発明例の密着性皮膜と比較例の皮膜の断面の TEM観察結果 を示す図である。
図 4は本発明である表面処理鋼板の密着性皮膜の厚さ、 凸部の線密度を説明す るための模式図である。
図 5 Aと図 5Bは本発明例の密着性皮膜と比較例の皮膜表面の SEM観察結果を 示す図である。
図 6A、 図 6B、 図 6 Cは 180° ピール試験を説明する図である。 ぐ符号の説明 >
1 鋼板 2 フィルム 3 鋼板の切り取った部位 4 重り 5 剥離長 発明を実施するための最良の形態
本発明者らは、 Crを用いず、 湿潤樹脂密着性に優れ、 ティンフリー鋼板の代替 材となり得る表面処理鋼板について鋭意研究を重ねた結果、次のことを見出した。
1)鋼板表面に Tiを含み、 さらに Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 Mn、 Znなどの元素を 含有する密着性皮膜を形成することにより極めて優れた湿潤榭脂密着性が得られ る。
2) 特に、極めて優れた湿潤樹脂密着性を得るには、 多数の微細な凸部を均一に 有する密着性皮膜を形成することが好ましい。 本発明は、 このような知見に基づきなされたものであり以下にその内容を詳述 する。
1)表面処理鋼板
本発明の表面処理鋼板では、鋼板の少なく とも片面に、 Tiを含み、 さらに Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 Mnおよび Znのうちから選ばれた少なく とも 1種を含有する 密着性皮膜が形成されている。 素材の鋼板としては、 低炭素鋼や極低炭素鋼などの一般的な缶用の鋼板を用い ることができる。 鋼板表面に、 Tiを含んだ密着性皮膜や、 Tiを含み、 さらに Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 Mnおよび Znのうちから選ばれた少なくとも 1.種を含有する密着性皮膜を 形成することにより、 優れた湿潤榭脂密着性が得られる。
この原因は、 現在のところ明らかではないが、 Tiの酸化物を主体とした高分子 量の皮膜が、 樹脂との間に強い分子間力を発生するため、 あるいは上記の金属元 素が Tiを含む皮膜中に取り込まれることにより、緻密で、表面の凹凸が均一に分 布した皮膜が形成されるためと考えられる。
密着性皮膜に含有される Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 Mnおよび Znの量は、 その合 計で Tiに対する質量比で 0.01〜10にする必要があり、 その結果、 より緻密で、 表面の凹凸がより均一に分布した密着性皮膜が形成され、 優れた湿潤樹脂密着性 が得られる。 より好ましくは 0.:!〜 2の範囲である。 これら金属元素の皮膜中の含 有量は、 後述する TEM観察においてエネルギー分散型 X線分析法 (EDX)あるい は電子線エネルギー填失分光法 (EELS)により測定することができる。 ' 密着性皮膜にはさらに 0が含有されることが、湿潤榭脂密着性の向上させる上 で好ましい。 0を含有することにより Tiの酸化物を主体とする皮膜となり、樹脂 との間に強い分子間力を発生すると推測される。
密着性皮膜の Ti量は、 片面あたり 3〜200mg/m2であることが好ましい。 これ は、 Ti量が 3mg/m2以上 200mg/m2以下で湿潤樹脂密着性改善の効果が十分に得 られ、 200mg/m2を超えるとさらなる湿潤樹脂密着性の向上が望めず、 コス小高 となるためである。 なお、 密着性皮膜の Ti量の測定は、 蛍光 X線による表面分 析により行うことができる。 また、 0量については、 特に規定しないが、 XPS (光 電子分光装置)による表面分析でその存在を確認することができる。 密着性皮膜の厚さを 20〜800nmとし、 かつ密着性皮膜に 1個 / z m以上の線 密度で凸部を存在させるとすることが、 より優れた湿潤樹脂密着性を得る上で好 ましい。 厚さを 20mn以上とするとより優れた湿潤樹脂密着性が得られ、 800nm 以下とすると皮膜自体が脆くなることがなく湿潤樹脂密着性が優れるためである。 また、 密着性皮膜に 1個 Z ii m以上の線密度で凸部を存在させると湿潤樹脂密 着性が向上する理由は、 次のように考えられる。 すなわち、 図 1A と図 1 Bに本 発明のより好ましい態様である表面処理鋼板の密着性皮膜断面を模式的に示した が、 このように凸部を均一で密に存在させる、 具体的には 1個 Z /i m以上の線密 度で存在させると、 図 2A と図 2 Bに模式的に示したような表面処理鋼板の不均 一で疎な凸部が存在する皮膜に比べ、 表面積が増大して樹脂との接着面積が増加 するとともに、 均一で密に存在する凹凸部によるアンカー効果が増大して極めて 優れた湿潤樹脂密着性が得られる。 一方、 こうした'凸部の線密度が 1個 / 未 満だと、樹脂との接着面積が減少するとともに、アンカー効果が十分でなくなり、 上記のような効果が発揮されず湿潤樹脂密着性を向上させる効果が小さい。
図 3A と図 3 B に、 収束イオンビーム加工 (FIB)により本発明例 (後述する実施 例の No.8)および比較例 (後述する比較例の No.1)の表面処理鋼板の断面を加工し て作製した薄膜サンプルの TEM (透過電子顕微鏡)観察結果を示したが、本発明例 図 3 Aでは、 比較例図 3 Bの場合に比べ、 皮膜の ώ部が均一で密に存在している ことがわかる。 - ここで、 密着性皮膜の厚さや密着性皮膜の凸部の線密度は、 図 3Αと図 3 Β に 示した ΤΕΜ観察による皮膜断面プロファイルを基に、 以下のよう定義される。 このとき、 皮膜面内の任意の方向で観察した皮膜断面プロファイルを用いること ができる。
図 4に、 本発明である表面処理鋼板の密着性皮膜の厚さ、 凸部の線密度を説明 するための模式図を示す。 密着性皮膜の厚さとは、 ΤΕΜ で観察した皮膜断面プ 口ファイルにおいて、 皮膜下面から測定した凸部の最大高さ Hのことであり、密 着性皮膜の凸部の線密度とは、 凹部の底の皮膜下面からの最小高さを L とし、 (H+D/2の位置を中心にして ± 10nmの上下レベルの水平線を引いたとき、下レ ベルの水平線と断面プロファイルの曲線が交差する 2点間において、 上レベルの 水平線とプロファイルの曲線が交差する点が 1回以上存在する場合に 1個の凸部 が存在するとして求めた凸部の単位長さあたりの個数のことである。
密着性皮膜の厚さ Hを測定するには、 TEMで観察した皮膜断面プロファイル から最も高い凸部を選ぴ、皮膜下面から測定したその高さを求めればよい。一方、 凹部の底の皮膜下面からの最小高さ Lを測定するには、観察している皮膜断面プ 口ファイルから最も低い凹部の底を選び、 皮膜下面から測定しだその高さを求め ればよい。
本発明では、 SEMで観察した密着性皮膜表面の SEM像を 3次元解析すること により、 密着性皮膜に存在する凸部の分布状態を 16個/ / z m2以上の面密度で定 義することもできる。 図 5Aと図 5 Bに、 本発明例 (後述する実施例の No.8)およ ぴ比較例 (後述する比較例の No. l)の SEM像を示したが、 本発明例図 5 Aでは、 比較例図 5 Bの場合に比べ、皮膜の凸部が均一で密に存在していることがわかる。 上述したように、 均一で密な凸部の存在により表面積が増大して樹脂との接着面 積が増加するとともに、 凹凸部によるアンカー効果が増大して極めて優れた湿潤 · 樹脂密着性が得られると考えられる。
ここで、 密着性皮膜の凸部の面密度は、 図 5Aと図 5 Bに示した SEM像 (6 μ ιη Χ 4.5 μ mの镇域)を 3次元解析し、 l.O ii mの力ットオフ波長でフィルター処理を 施してうねり成分を除去して求めた凹凸の平均線 +0.005 μ m 以上の高さを有す る凸部の単位面積あたり個数として求めることができる。
密着性皮膜の凸部の密度を、 TEM で観察した皮膜断面プロファイルから求め た線密度と SEMで観察した皮膜表面の像を 3次元解析することにより求めた面 密度とで別々に規定した理由は、 前者では、 密着性皮膜そのものを直接観察でき るが、 試料作製や測定に時間がかかるという問題があり、 後者では、 皮膜上に樹 脂被覆層がある場合などは樹脂被覆層を除去するのに時間がかかるが、 測定自体 は簡便であり、 迅速に行えるためである。 なお、 本発明では、 線密度で規定した 場合も面密度で規定した場合も、 等価な湿潤樹脂密着性が得られることを確認し ている。
さらに、 SEMによる 3次元データから断面曲線を抜き出して、 Ι.Ο μ ιαのカツ トオフ波長でフィルター処理後求めた JIS Β 0601:2001に規定される Rqと Ra との比 (Rq/Ra)を 1.3以下にすると、 より均一で密な凸部分布が得られるので好 ましい。 また、 同様に、 SEM による 3次元データから断面曲線を抜き出して、 1.0 /z mのカットオフ波長でフィルター処理後求めた JIS B 0601:2001に規定さ れる Rskを 0.6以下、 または : Rkuを 4以下にすると、 密着性皮膜上に樹脂を被 覆する時に表面積が大きくなるだけではなく、 強固な界面を作るために成形時の 圧力に耐え、 かつアンカー効果を発現できるのでより好ましい。
密着性皮膜の形成方法としては、 Tiを含み、 さらに Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 Mn および Znのうちから選ばれた少なくとも 1種の金属イオンを含有する水溶液中 で、耐食性皮膜形成後の鋼板を陰極電解処理または浸漬処理する方法が好ましい。 Tiを含む水溶液としては、 フルォロチタン酸イオンを含む水溶液、 またはフルォ 口チタン酸イオンおょぴフッ素塩を含む水溶液が好適である。 フルォロチタン酸 イオンを与える化合物としては、フッ化チタン酸、フッ化チタン酸アンモニゥム、 フッ化チタン酸カリウムなどを用いることができる。 フッ素塩としては、 フッ化 ナトリウム、 フッ化カリウム、 フッ化銀、 フッ化錫などを用いることができる。 特に、 フッ化チタン酸カリウムを含む水溶液中で、 あるいはフッ化チタン酸カリ ゥムおよぴフッ化ナトリゥムを含む水溶液中で、 耐食性皮膜形成後の鋼板を陰極 電解処理する方法は、 効率良く均質な皮膜を形成することが可能であり好適であ る。
また、 Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 Mnおよび Znイオンを与える化合物としては、 硫酸コバルト、 塩化コバルト、 硫酸鉄、 塩化鉄、 硫酸ニッケル、 硫酸銅、 酸化硫 酸バナジウム、 硫酸亜鉛、 硫酸マンガンなどを用いることができる。
さらに、 密着性皮膜の Tiに対するこれら金属元素の質量比が 0.01〜10となる ように、前記水溶液中の Tiイオンと金属イオンの質量比を調整すればよい。また、 陰極電解処理における電流密度およぴ電解時間、 ならびに浸漬処理における浸漬 時間は、必要な Ti量に応じて適宜決定すればよい。 これら金属元素の皮膜中の含 有量は、 前述した TEM観察においてエネルギー分散型分析法 (EDX) あるいは 電子線エネルギー損失分光法 (EELS) により測定することができる。 また、 鋼板の少なくとも片面に、 Ni層、 Sn層、 Fe-Ni合金層、 Fe-Sn合金層 および Fe-Ni-Sn合金層のうちから選ばれた少なく とも 1層からなる耐食性皮膜 を形成後、 この耐食性皮膜上に、 上述した密着性皮膜が形成された表面処理鋼板 であればより耐食性は向上する。 このように鋼板表面に形成された耐食性皮膜は、 下地鋼板と強固に結合し、 樹 脂被覆鋼板とされた後に引つ搔きなどで部分的に樹脂が欠落した場合でも、 鋼板 に優れた耐食性を付与するために、 Ni層、 Sn層、 Fe-Ni合金層、 IVSn合金層 および FVNi-Sn合金層の単層あるいはそれらの多層からなる皮膜とする必要が め
こうした耐食性皮膜の形成は、 含有される金属元素に応じた公知の方法で行 える。
2)樹脂被覆鋼板 (ラミネ一ト鋼板) 本発明の表面処理鋼板上に、樹脂を被覆して樹脂被覆鋼板とすることができる。 上述したように、 本発明の表面処理鋼板は湿潤樹脂密着性に優れているため、 こ の樹脂被覆鋼板は優れた耐食性と加工性を有する。
本発明の表面処理鋼板に被覆する樹脂としては、 ラミネート用の樹脂フィルム であっても、 塗装用の樹脂塗料であってもよく、 特に限定はなく、 各種熱可塑 性樹脂や熱硬化性樹脂を拳げることができる。ラミネート用としては、例えば、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 エチレン-プロピレン共重合体、 エチレン-酉乍 酸ビュル共重合体、 エチレン-アクリルエステル共重合体、 アイオノマー等の ォレフィン系樹脂フィルム、またはポリプチレンテレフタラート等のポリエス テルフィルム、 もしくはナイロン 6、 ナイ口ン 6,6、 ナイ口ン 11、 ナイロン 12 等のポリアミ ドフィルム、 ポリ塩化ビニルフィルム、 ポリ塩化ビニリデンフィ ルム等の熱可塑性樹脂フィルムの未延伸または二軸延伸したものであっても よい。 積層(ラミネート)の際に接着剤を用いる場合は、 ウレタン系接着剤、 ェ ポキシ系接着剤、 酸変性ォレフィン樹脂系接着剤、 コポリアミ ド系接着剤、 コ ポリエステル系接着剤 (厚さ: 0.1〜5.0 / m)等が好ましく用いられる。 さらに熱 硬化性塗料を、 厚み 0.05〜2 μ raの範囲で表面処理鋼板側、 あるいはフィルム 側に塗布し、 これを接着剤としてもよい。
さらに、 塗装用としては、 フエノールエポキシ、 ァミノ-エポキシ等の変性 エポキシ塗料、 塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、 塩化ビュル-酢酸ビニル共重 合体けん化物、 塩化ビニル-酢酸ビニル-無水マレイン酸共重合体、 エポキシ変 性-、エポキシアミノ変性-、エポキシフヱノール変性-ビニル塗料または変性ビ ニル塗料、 アクリル塗科、 スチレン-ブタジエン系共重合体等の合成ゴム系塗 料等の熱可塑性または熱硬化性塗料の単独または 2 種以上の組み合わせであ つてもよい。
本発明において、 樹脂被覆層の厚みは 3〜50 /z m、 特に 5〜40 μ ιηの範囲に あることが望ましい。厚みが上記範囲を下回ると耐食性が不十分と.なり、 '厚み が上記範囲を上回ると加工性の点で問 を生じやすい。
本発明において、表面処理鋼板への樹脂被覆層の形成は任意の手段で行うこ とができる。 ラミネートにより樹脂被覆する場合は、 例えば、 押出コート法、 キャス トフイルム熱接着法、二軸延伸フィルム熱接着法等により行う'ことがで きる。 押出コート法の場合、表面処理鋼板の上に榭脂を溶融状態で押出コート して、 熱接着させることにより製造することができる。 すなわち、 樹脂を押出 機で溶融混練した後、 T-ダイから薄膜状に押し出し、 押し出された溶融樹脂膜 を表面処理鋼板と共に一対のラミネ一トロール間に通して冷却下に押圧一体 化させ、 次いで急冷する。 多層の樹脂被覆層を押出コートする場合には、 各層 用の押出機を複数使用し、 各押出機からの樹脂流を多重多層ダイ内で合流させ、 以後は単層樹脂の場合と同様に押出コートを行えばよい。 また、一対のラミネ一 ト口ール間に垂直に表面処理鋼板を通し、その両側に溶融樹脂ゥエツプを供給 することにより、 表面処理鋼板両面に樹脂被覆層を形成させることができる。 ' こうした樹脂被覆鋼板は、側面継ぎ目を有するスリーピース缶やシームレス 缶(ツーピース缶)に適用することができる。 また、 スティ .オン . タブタイプ のイージーオープン缶蓋やフルオープンタイプのイージーオープン缶蓋にも 適用することができる。
上述したところは、 この発明の実施形態の一例を示したに過ぎず、 請求の範囲 内において種々の変更を加えることができる。
3 ) 表面処理鋼板の製造方法
本発明の製造方法では、 鋼板の少なくとも片面に、 Ni層、 Sn層、 : Fe-Ni合金 層、 Fe-Sn合金層おょぴ: Fe - Ni - Sn合金層のうちから選ばれた少なくとも 1層か らなる耐食性皮膜を形成後、 この耐食性皮膜上に、 Tiを含むイオンを含有し、 さ らに Co、 Fe, Ni、 V、 Cu、 M nおよび Znのうちから選ばれた少なく とも 1種の 金属を含むイオンを含有する水溶液中で陰極電解処理して密着性皮膜を形成する。 この密着性皮膜は、 Tiを含むイオンを含有し、 さらに Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 M nおよび Znのうちから選ばれた少なくとも 1種の金属を含むイオンを含有す る水溶液中で陰極電解処理して形成できる。このとき、 Tiが 0.008〜0.07モル /1、 好ましくは 0.02〜0.05モル /1であり、 Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 M nおよび Znのう ちから選ばれた少なく とも 1種の金属が Tiに対してモル比で 0.01〜10、 好まし くは 0.1〜2.5含まれる水溶液を用いることが、 より緻密で、表面の凹凸がより均 一に分布した密着性皮膜を形成し、 より優れた湿潤樹脂密着性を得る上で好まし い。
Tiを含むイオンを含有する水溶液としては、 フルォロチタン酸イオンを含む水 溶液、またはフルォロチタン酸イオンおよびフッ素塩を含む水溶液が好適である。 フルォロチタン酸イオンを与える化合物としては、 フッ化チタン酸、 フッ化チタ ン酸アンモニゥム、 フッ化チタン酸カリウムなどを用いることができる。 フッ素 塩としては、 フッ化ナトリウム、 フッ化カリウム、 フッ化銀、 フッ化錫などを用 いることができる。 特に、 フッ化チタン酸カリウムを含む水溶液中で、 あるいは フッ化チタン酸力リゥムおよぴフッ化ナトリゥムを含む水溶液中で、 耐食性皮膜 形成後の鋼板を陰極電解処理する方法は、 効率良く均質な皮膜を形成することが 可能であり好適である。
また、 Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 Mnおよび Znを含むイオンを与える化合物とし ては、 硫酸コバルト、 塩化コバルト、 硫酸鉄、 塩化鉄、 硫酸ニッケル、 硫酸銅、 酸化硫酸バナジウム、 硫酸亜鉛、 硫酸マンガンなどを用いることができる。
さらに、 Tiが 0.008〜0.07モル /1、好ましくは 0.02〜0.05モル /1とし、 Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 M nおよび Znのうちから選ばれた少なくとも 1種の金属の量を合 計で Tiに対してモル比で 0.01〜10、 好ましくは 0.1〜2.5とするには、 前記水溶 液中の Tiと金属の質量比を調整すればよい。 また、 陰極電解処理においては、 電 流密度を 5〜20A/dm2、 電解時間を 2〜10secとすることが好ましい。 実施例
ティンフリ一鋼板 (ITS)の製造のために使用される冷間圧延ままの低炭素鋼の 冷延鋼板 (板厚 0.2mm)の両面に、 表 1に示すめっき浴 a、 bを用いて、 次の A〜D の方法により耐食性皮膜を形成する (No30と 31 .は除く)。
A:冷延鋼板を 700°C程度で焼鈍して、 伸び率 1.5%の調質圧延を行った後、 アル カリ電解脱脂し、 硫酸酸洗を施した後、 めっき浴 aを用いて Niめっき処理を施 し Ni層からなる耐食性皮膜を形成する。 '
B :冷延鋼板をアル力リ電解脱脂し、 めっき浴 aを用いて Niめっき処理を施した 後、 10 vol%H2+90 vol%N2雰囲気中で、 700°C程度で焼鈍して、 Niめっきを拡散 浸透させた後、 伸び率 1.5%の調質圧延を行い、 Fe-Ni合金層からなる耐食性皮膜 を形成する。
C:冷延鋼扳をアル力リ電解脱脂し、 めっき浴 aを用いて Niめっきを施した後、 10 vol%H2+90 vol%N2雰囲気中で、 700°C程度で焼鈍して、 Niめっきを拡散浸透 させ、 伸び率 1.5%の調質圧延を行 た後、 脱脂、 酸洗し、 めっき浴 b を用いて Snめっき処理を施し、錫の融点以上に加熱保持する加熱溶融処理を施す。 この処 理により、 Fe-Ni-Sn合金層とこの上層の Sn層からなる耐食性皮膜を形成する。 D:冷延鋼板をアルカリ電解脱脂し、 条件 Aと同様に焼鈍、 調質圧延した後、 め つき浴 bを用いて Snめっきを施した後、 錫の融点以上に加熱保持する加熱溶融 処理を施す。 この処理により、 Fe-Sn合金層とこの上層の Sn層からなる耐食性 皮膜を形成する。 C、 Dめ処理において、加熱溶融処理により Snめっきの一部は合金化する。 合 金化せず残存した純 Sn残量については、 耐食性皮膜中の Ni量、 Sn量とともに 表 3、 4に示す。
次いで、 鋼板両面に形成された耐食性皮膜上に、 表 2〜4 に示す陰極電解処理 の条件で陰極電解を行い、 乾燥して密着性皮膜を形成して、 表 2〜4 に示す表面 処理鋼板 No. :!〜 31を作製する。 なお、 表面処理鋼板 No. l、 16、 19、 22、 29は、 密着性皮膜に Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 Mnおよび Znが含有されておらず、 比較例 である。
そして、 密着性皮膜の Ti量は、 蛍光 X線分析法により、 それぞれ予め付着量 を化学分析して求めた検量板と比較して求める。 また、 Co、 Fe Ni、 V、 Cu、 Mnおよび Znの付着量については Tiと同様の蛍光 X線分析法、 ならびに化学分 析、 ォージ工電子分光分析および二次イオン質量分析から適宜測定方法を選択し て求め、 密着性皮膜に含有される Tiに対する Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 Mnおよび Znの質量比を評価する。 また、 0は、 No. l〜31のすぺてについて XPSによる表 面分析でその存在を確認することができる。
一部の表面処理鋼板について、 密着性皮膜の厚さゃ凸部の線密度を、 前述のよ うに、 皮膜断面を FIBにより加工して薄膜サンプルを作製し、 TEM観察による 断面プロファイルを基に測定する。 このとき、 予め SEM観察して評価部位を位 置決め、 保護皮膜を形成させた上で Gaイオンを用いた FIBにより断面加工を行 つて約 0.1 πι の薄膜と して ΤΕΜ 観察を行う。 なお、 本発明では ΡΊΒ は SII-NT (株)製 SM; [- 3050MS2、 TEMは日本電子 (株)製 JEM-2010Fを用いる。 また、 SEM像を、 凹凸形状を測定できる SEMで取得する。 本発明では、 エリ ォニクス(株)製の高分解能 SEM ERA-8800FEを用いる。 この装置は、 試料方向 を向いた 4本の二次電子検出器を備えており、 二次電子の和信号や差信号から組 成の違いを強調した像や特定方向の凹凸を反映した像を表示することができる。 得られた SEM像をもとに、一部の表面処理鋼板について、密着性皮膜の Rci、Ra、 Rsk、 Rkuを前記装置付属の画像処理ソフ トを用いて算出する。 凸部の面密度に ついては前記装置で得た SEM像を、 長岡技術大学柳研究室が開発した三次元表 面形状解析ソフト 「SUMMIT」 を用いて算出する。このとき、試料は観察前に Au を約 10nm蒸着し、 加速電圧 5kV、 倍率 20000倍で SEM像観察を行う。 各試料 とも任意の 5 箇所の視野で解析し、 平均して凸部の面密度などを求める。 なお、 Hq、 Ra、 Rsk、 Rku を算出する際は、 各視野につき断面曲線を 100本以上抜き 出し、 それぞれについて抽出した粗さ曲線を評価した値を平均してそれぞれの視 野の評価値とし、 さらにそれを 5視野で平均する。
また、 これらの表面処理鋼板 No. :!〜 31の両面に、 延伸倍率 3.1 X 3.1、 厚さ 25 μ m, 共重合比 12mol%、 融点 224°Cのイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフ タラートフイルムを用い、 フィルムの二軸配向度 (BO値)が 150 になるようなラ ミネート条件、すなわち鋼板の送り速度: 40m/min、ゴムロールのニップ長: 17mm、 圧着後水冷までの時間: 1秒でラミネートして、 ラミネート鋼板 No. l〜31を作製 する。 ここで、 ニップ長とは、 ゴムロールと鋼板が接する部分の搬送方向 長さ のことである。 そして、 作製したラミネート鋼板 No. :!〜 31 について、 下記の湿 潤樹脂密着性の評価を行う。
湿潤榭脂密着性:温度 130°C、相対湿度 100%のレトルト雰囲気における 180° ピ ール試験により湿潤樹脂密着性の評価を行う。 180° ピール試験とは、 図 6Aに示 すようなフィルム 2を残して鋼板 1の一部 3を切り取った試験片(サイズ: 30mm X 100mm, 表裏の二面をそれぞれ n=l とし、 各ラミネート銅板について n=2と なる)を用い、 図 6Bに示すように、 試験片の一端に重り 4(100g)を付けてフィル ム 2側に 180° 折り返して 30min間放置して行うフィルム剥離試験のことである。 そして、 図 6Cに示す剥離長 5を測定して評価し、 各ラミネート鋼板について表 裏二面の剥離長 (n=2)の平均を求める。剥離長 5は小さいほど、湿潤樹脂密着性が 良好であるといえるが、剥離長 5が lOmm未満であれば、本発明の目的とする優 れた湿潤榭脂密着性が得られていると評価する。
結果を表 5、 6に示す。本発明例であるラミネ一ト鋼板 No.2〜15、 17、 18、 20、 21、 23〜28 では、 いずれも優れた湿潤樹脂密着性を示している。 これに対し、 比較例であるラミネート鋼板 No. l、 16、 19、 22、 29は、 湿潤樹脂密着性に劣つ ている。
表 1
Figure imgf000021_0001
表 2
Figure imgf000022_0001
表 3
Figure imgf000023_0001
表 4
Figure imgf000024_0001
表 5
Figure imgf000025_0001
表 6
Figure imgf000026_0001
産業上の利用可能性 本発明により、 Crを用いず、湿潤樹脂密着性に優れる表面処理鋼板を製造でき るようになった。 本発明の表面処理鋼板は、 これまでのティンフリー鋼板の代替 材として問題なく、 油、 有機溶剤、 塗料などを内容物とする容器に樹脂被覆する ことなく使用できる。 また、 樹脂を被覆して樹脂被覆鋼板とし、 缶や缶蓋に加工 してレトルト雰囲気に暴露しても、 樹脂の剥離が全く生じない。

Claims

請求の範囲
1. 鋼板の少 くとも片面に、 Tiを含み、 さらに Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 M nお よび Znのうちから選ばれた少なくとも 1種をその合計で Tiに対する質量比とし て 0.01〜: L0含有する密着性皮膜を有することを特徴とする表面処理鋼板。
2. 密着性皮膜の厚さが 20〜800mnであり、 かつ該密着性皮膜には、 1個ノ μ m 以上の線密度で凸部が存在することを特徵とする請求項 1 に記載の表面処理鋼 板;
ここで、 密着性皮膜の厚さとは、 透過電子顕微鏡 (TEM)で観察した皮膜断面プロ ファイルにおいて、 皮膜下面から測定した凸部の最大高さ Hのことであり、密着 性皮膜の凸部の線密度とは、凹部の底の皮膜下面からの最小高さを Lとし、(H+L) /2 の位置を中心にして ± 10ηιη の上下レベルの水平線を引いたとき、 下レベル の水平線と断面プロファイルの曲線が交差する 2点間において、 上レベルの水平 線とプロファイルの曲線が交差する点が 1回以上存在する場合に 1個の凸部が存 在するとして求めた凸部の単位長さあたりの個数のことである。
3. 密着性皮膜の厚さが 20〜800nmであり、 かつ該密着性皮膜には、 16個 Z /z m2以上の面密度で凸部が存在することを特徴とする請求項 1 に記載の表面処理 鋼板;
ここで、 密着性皮膜の凸部の面密度とは、 走査電子顕微鏡 (SEM)で観察した皮膜 表面の SEM像を 3次元解析し、 Ι.Ο μ πιの力ットオフ波長でフィルター処理を施 して求めた凹凸の平均線 +0.005 μ m 以上の高さを有する凸部の単位面積あたり 個数のことである。
4. SEMによる 3次元データから断面曲線を抜き出して、 1.0 /z mのカッ トオフ 波長でフィルター処理後求めた JIS B 0601:2001に規定される二乗平均平方根粗 さ(Rq)と算術平均粗さ(Ra)との比 (Rqノ Ra)が 1.3以下であることを特徴とする請 求項 3に記載の表面処理鋼板。
5. SEMによる 3次元データから断面曲線を抜き出して、 l.C mのカッ トオフ 波長でフィルター処理後求めた JIS B 0601:2001 に規定されるスキューネス (Rsk)が 0.6以下、 またはクルトシス(Rku)が 4以下であることを特徴とする請求 項 3または 4に記載の表面処理鋼板。
6. 鋼板の少なく とも片面に、厚さが 20〜800mnの Tiを含む密着性皮膜を有し、 かつ該密着性皮膜には、 1個/ ; x m以上の線密度で凸部が存在することを特徴と する表面処理鋼板;
ここで、 密着性皮膜の厚さとは、 透過電子顕微鏡 (TEM)で観察した皮膜断面プロ ファイルにおいて、皮膜下面から測定した凸部の最大高さ Hのことであり、 密着 性皮膜の凸部の線密度とは、凹部の底の皮膜下面からの最小高さを Lとし、(H+L) /2 の位置を中心にして ± 10nm の上下レベルの水平線を引いたとき、 下レベル の水平線と断面プロファイルの曲線が交差する 2点間において、 上レベルの水平 線とプロファイルの曲線が交差する点が 1回以上存在する場合に 1個の凸部が存 在するとして求めた凸部の単位長さあたりの個数のことである。
7. 鋼板の少なく とも片面に、厚さが 20~800nmの Tiを含む密着性皮膜を有し、 かつ該密着性皮膜には、 16個 Ζ μ πι2以上の面密度で凸部が存在することを特徴 とする表面処理鋼板; ここで、 密着性皮膜の凸部の面密度とは、 走査電子顕微鏡 (SEM)で観察した皮膜表面の SEM像を 3次元解析し、 Ι.Ο μ πιのカツトオフ波長 でフィルター処理を施して求めた凹凸の平均線 +0.005 μ m 以上の高さを有する 凸部の単位面積あたり個数のことである。
8. SEMによる 3次元データから断面曲線を抜き出して、 1.0 / niのカットオフ 波長でフィルター処理後求めた JIS B 0601:2001に規定される二乗平均平方根粗 さ(Rq)と算術平均粗さ(Ra)との比 (RqZRa)が 1.3以下であることを特徴とする請 求項 7に記載の表面処理鋼板。
9. SEMによる 3次元データから断面曲線を抜き出して、 1.0 /z mのカットオフ 波長でフィルター処理後求めた JIS B 0601:2001 に規定されるスキューネス (Rsk)が 0.6以下、 またはクルトシス(Rku)が 4以下であることを特徴とする請求 項 7または 8に記載の表面処理鋼板。
10: 密着性皮膜の Ti量が片面あたり 3〜200mgZm2であることを特徴とする請 求項 1〜9のいずれか 1項に記載の表面処理鋼板。
11. 鋼板の少なくとも片面に、 Ni層、 Sn層、 : Fe- Ni合金層、 Fe- Sn合金層およ ぴ Fe-Ni - Sn合金層のうちから選ばれた少なく とも 1層からなる耐食性皮膜を前 記密着性皮膜の下部に有することを特徴とする請求項 1〜10のいずれか 1項に記 載の表面処理鋼板。
12 請求項 1〜; 11のいずれか 1項に記載の表面処理鋼板に、榭脂が被覆されてい ることを特徴とする樹脂被覆鋼板。
13. 鋼板の少なくとも片面に、 Ni層、 Sn層、 Fe- Ni合金層、 Fe- Sn合金層およ ぴ Fe- Ni - Sn合金層のうちから選ばれた少なくとも 1層からなる耐食性皮膜を形 成後、 Ti を含むイオンを含有し、 さらに Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 M nおよび Zn のうちから選ばれた少なくとも 1種の金属を含むイオンを含有する水溶液中で陰 極電解処理して密着性皮膜を形成することを特徴とする表面処理鋼板の製造方法。
14. Ti力 S 0.008〜0.07モル /1であり、 Co、 Fe、 Ni、 V、 Cu、 M riおよび Znの うちから選ばれた少なくとも 1種の金属をその合計で Tiに対するモル比として 0.01〜10含まれる水溶液を用いることを特徴とする請求項 13に記載の表面処理 鋼板の製造方法。
15. 密着性皮膜は、 Ti量として片面あたり 3〜200mg/m2とすることを特徴とす る請求項 1 3または 14に記載の表面処理鋼板の製造方法。
PCT/JP2008/070255 2007-10-31 2008-10-30 表面処理鋼板及びその製造方法、並びに樹脂被覆鋼板 WO2009057823A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08844918.6A EP2210967B1 (en) 2007-10-31 2008-10-30 Surface-treated steel sheet, process for producing the same, and resin-coated steel sheet
US12/739,959 US8877348B2 (en) 2007-10-31 2008-10-30 Surface-treated steel sheet and resin-coated steel sheet
KR1020107009295A KR101179106B1 (ko) 2007-10-31 2008-10-30 표면 처리 강판 및 그 제조 방법, 그리고 수지 피복 강판
CN2008801141692A CN101842518B (zh) 2007-10-31 2008-10-30 表面处理钢板及其制造方法、以及树脂被覆钢板

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007282806 2007-10-31
JP2007-282806 2007-10-31
JP2007-331329 2007-12-25
JP2007331329A JP5467719B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 表面処理鋼板の製造方法
JP2008168072A JP5332341B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 表面処理鋼板および樹脂被覆鋼板
JP2008-168072 2008-06-27
JP2008-168071 2008-06-27
JP2008-168073 2008-06-27
JP2008168073 2008-06-27
JP2008168071A JP5326379B2 (ja) 2008-06-27 2008-06-27 表面処理鋼板および樹脂被覆鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009057823A1 true WO2009057823A1 (ja) 2009-05-07

Family

ID=40591194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/070255 WO2009057823A1 (ja) 2007-10-31 2008-10-30 表面処理鋼板及びその製造方法、並びに樹脂被覆鋼板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8877348B2 (ja)
EP (1) EP2210967B1 (ja)
KR (1) KR101179106B1 (ja)
CN (1) CN101842518B (ja)
MY (1) MY158718A (ja)
WO (1) WO2009057823A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5555146B2 (ja) * 2010-12-01 2014-07-23 株式会社日立製作所 金属樹脂複合構造体及びその製造方法、並びにバスバ、モジュールケース及び樹脂製コネクタ部品
JP5885345B2 (ja) * 2012-05-29 2016-03-15 東洋鋼鈑株式会社 樹脂との加工密着性に優れる容器用表面処理鋼板、その製造方法および缶
JP5298225B1 (ja) * 2012-06-29 2013-09-25 Jx日鉱日石金属株式会社 圧延銅箔及びその製造方法、並びに、積層板
JP5481577B1 (ja) * 2012-09-11 2014-04-23 Jx日鉱日石金属株式会社 キャリア付き銅箔
CN104870834B (zh) * 2012-12-20 2017-05-03 加特可株式会社 油压促动器装置的制造方法
JP5671566B2 (ja) * 2013-02-27 2015-02-18 東洋鋼鈑株式会社 表面処理鋼板の製造方法
CN103434204B (zh) * 2013-07-18 2016-02-24 浙江中隧桥波形钢腹板有限公司 超厚型金属防腐涂层及制备工艺
JP6048441B2 (ja) * 2014-04-03 2016-12-21 Jfeスチール株式会社 容器用鋼板
CN106350818A (zh) * 2015-07-15 2017-01-25 Posco公司 形成微槽而加工性得到提高的表面处理钢板及其制造方法
KR102493794B1 (ko) * 2017-10-17 2023-01-31 니폰 필라고교 가부시키가이샤 수지 부재
KR102178683B1 (ko) 2018-11-29 2020-11-13 주식회사 포스코 표면외관 및 저온 접합취성이 우수한 용융아연도금강판

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220685A (ja) 2000-02-01 2001-08-14 Nippon Steel Corp 樹脂密着性と樹脂積層後の耐食性に優れた樹脂被覆容器用表面処理鋼板およびその製造方法
JP2002355921A (ja) 2001-05-31 2002-12-10 Nippon Steel Corp 密着性、耐食性に優れた容器用鋼板
JP2004285380A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Nippon Steel Corp 密着性、耐食性、加工性、溶接性に優れた高機能容器用鋼板
JP2005105321A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Toyo Kohan Co Ltd 美麗な外観を有する表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板および皮膜被覆表面処理鋼板
JP2006009046A (ja) 2004-06-22 2006-01-12 Toyo Seikan Kaisha Ltd 表面処理金属材料及びその表面処理方法、並びに樹脂被覆金属材料、金属缶、金属蓋
JP2007217728A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Jfe Steel Kk 表面処理鋼板およびその製造方法、ならびに樹脂被覆鋼板、缶および缶蓋

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2150152B (en) * 1983-11-23 1987-10-07 Nisshin Steel Co Ltd Zn-ni-alloy-electroplated steel sheets
JPS63235464A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Nippon Steel Corp 耐食性に優れたチタン合金めつき鋼板及びその製造方法
JPH0772360B2 (ja) 1987-07-10 1995-08-02 日本鋼管株式会社 Zn系複合電気めつき鋼板
US4910095A (en) 1987-12-29 1990-03-20 Nippon Steel Corporation High corrosion resistant plated composite steel strip
JP4344222B2 (ja) 2003-11-18 2009-10-14 新日本製鐵株式会社 化成処理金属板
MY148014A (en) * 2006-09-07 2013-02-28 Jfe Steel Corp Surface-treated steel shee t

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220685A (ja) 2000-02-01 2001-08-14 Nippon Steel Corp 樹脂密着性と樹脂積層後の耐食性に優れた樹脂被覆容器用表面処理鋼板およびその製造方法
JP2002355921A (ja) 2001-05-31 2002-12-10 Nippon Steel Corp 密着性、耐食性に優れた容器用鋼板
JP2004285380A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Nippon Steel Corp 密着性、耐食性、加工性、溶接性に優れた高機能容器用鋼板
JP2005105321A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Toyo Kohan Co Ltd 美麗な外観を有する表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板および皮膜被覆表面処理鋼板
JP2006009046A (ja) 2004-06-22 2006-01-12 Toyo Seikan Kaisha Ltd 表面処理金属材料及びその表面処理方法、並びに樹脂被覆金属材料、金属缶、金属蓋
JP2007217728A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Jfe Steel Kk 表面処理鋼板およびその製造方法、ならびに樹脂被覆鋼板、缶および缶蓋

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2210967A4

Also Published As

Publication number Publication date
US8877348B2 (en) 2014-11-04
EP2210967A4 (en) 2013-01-16
MY158718A (en) 2016-11-15
EP2210967A1 (en) 2010-07-28
CN101842518B (zh) 2012-07-18
KR101179106B1 (ko) 2012-09-07
US20100297465A1 (en) 2010-11-25
EP2210967B1 (en) 2017-04-05
KR20100072056A (ko) 2010-06-29
CN101842518A (zh) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009057823A1 (ja) 表面処理鋼板及びその製造方法、並びに樹脂被覆鋼板
JP5602356B2 (ja) 表面処理鋼板および樹脂被覆鋼板
JP5467719B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法
JP5786296B2 (ja) 表面処理鋼板、その製造方法およびそれを用いた樹脂被覆鋼板
JP4626532B2 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法、ならびに樹脂被覆鋼板、缶および缶蓋
JP5332341B2 (ja) 表面処理鋼板および樹脂被覆鋼板
JP5218505B2 (ja) 鋼板の連続電解処理装置およびそれを用いた表面処理鋼板の製造方法
JP5849682B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法
JP5300119B2 (ja) シームレス缶用表面処理鋼板、樹脂被覆鋼板及びシームレス缶
JP5772845B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法
JP6168101B2 (ja) 表面処理鋼板、その製造方法およびそれを用いた樹脂被覆鋼板
JP2010255065A (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法
JP5326379B2 (ja) 表面処理鋼板および樹脂被覆鋼板
JP5023468B2 (ja) 缶又は缶蓋用表面処理金属板およびその製造方法、ならびに缶又は缶蓋用樹脂被覆金属板、金属缶および缶蓋
JP4872315B2 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法、ならびに樹脂被覆鋼板、缶および缶蓋
JP5257192B2 (ja) 表面処理鋼板および樹脂被覆鋼板の製造方法
JP5151964B2 (ja) 表面処理鋼板、その製造方法および樹脂被覆鋼板
JP5742147B2 (ja) 表面処理鋼板、その製造方法およびそれを用いた樹脂被覆鋼板
JP5884180B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法および表面処理鋼板、ならびに樹脂被覆鋼板、缶および缶蓋
JP2012036424A (ja) 表面処理鋼板の製造方法および樹脂被覆鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880114169.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08844918

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1469/KOLNP/2010

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107009295

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2008844918

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008844918

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PI 2010001930

Country of ref document: MY

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12739959

Country of ref document: US