WO2008093893A1 - 塗装用スプレーガン - Google Patents

塗装用スプレーガン Download PDF

Info

Publication number
WO2008093893A1
WO2008093893A1 PCT/JP2008/051992 JP2008051992W WO2008093893A1 WO 2008093893 A1 WO2008093893 A1 WO 2008093893A1 JP 2008051992 W JP2008051992 W JP 2008051992W WO 2008093893 A1 WO2008093893 A1 WO 2008093893A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
air
spray gun
passage
trigger
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/051992
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaru Kaneko
Original Assignee
Anest Iwata Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anest Iwata Corporation filed Critical Anest Iwata Corporation
Priority to EP08710888.2A priority Critical patent/EP2127758B1/en
Publication of WO2008093893A1 publication Critical patent/WO2008093893A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/12Spray pistols; Apparatus for discharge designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B7/1209Spray pistols; Apparatus for discharge designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the controlling means for each liquid or other fluent material being manual and interdependent

Definitions

  • the present invention reduces the burden on a finger when pulling a trigger in a hand-held spray gun that performs fogging by a trigger operation, and improves the use safety of an operator.
  • paint guns There are several types of paint guns, depending on their application and function.
  • the most commonly used spray guns are spray guns that use compressed air to atomize paint and spray it on the object to be painted.
  • Many guns, especially hand-held spray guns, are operated directly by the operator, and their operability is a major issue.
  • This type of spray gun usually controls the opening and closing of two valves: an air valve that injects compressed air and a paint valve that injects paint. These valves open the valve by pulling the trigger, and the valve is closed by the load of the spring installed to close the valve when the finger is released from the trigger. When pulling the trigger, It will be operated against the load.
  • the trigger operation can be reduced by using the lever principle. Changing the position of the fulcrum of the spray gun, lengthening the trigger, etc. There is.
  • the method of reducing the back pressure when opening the air valve requires reducing the area of the valve opening and lowering the supply pressure, but maintains the amount of air and pressure required for the spray gun. Is absolutely necessary to get the function and performance of the spray gun, These cannot be reduced.
  • the spray gun has the same operability and handling, and the trigger operation is extremely light to reduce the burden on the operator and eliminate factors such as tendonitis.
  • an appropriate coating can be formed by ensuring that the timing when the paint valve is opened after the first jet of air is sprayed and by preventing spits. It is another object of the present invention to provide a spray gun capable of widening the application range of coating and improving operability by adopting a configuration capable of controlling spraying conditions.
  • the present invention has an air valve operated by a trigger, and in order to solve the above-mentioned problems in a spray gun that opens and closes a spray of paint with a one-dollar valve, the outlet passage of the air valve and the atomization cap
  • a branch passage communicating with the communication passage provided between the two is taken out to the outside of the spray gun through the throttle passage, and a piston arranged directly behind the needle valve of the spray gun and the biston are accommodated so as to be reciprocally movable.
  • a cylinder is provided in the rear part of the spray gun, and an operating air port is provided in the front working air chamber of the cylinder to connect one end of the branch passage.
  • the throttle passage of the branch passage is equipped with a flow control valve, and the amount of inflow into the cylinder can be adjusted so that the operation of the dollar valve can be strictly controlled.
  • the branch passage forms an internal passage in the valve shaft of the pattern control valve and communicates with the communication passage. Since the branch passage is connected to the pattern control valve by a rotary joint, it can be compacted by replacing existing spray gun parts. It can be a gold-operated easy spray gun.
  • the compression air is ejected from the atomizer through the communication passage.
  • air from the communication passage is sent to the working air chamber via the branch passage and the branch passage.
  • the two-dollar valve is not opened and the paint is not ejected, and the timing is Since the spray air is delayed from the spray device, the spit, that is, insufficient atomized particles are not sprayed first, and proper spraying is performed.
  • the throttle passage functions to set the timing for the operation of the needle valve, and is set according to the specifications of the spray gun.
  • the size of the flow passage can be selected, but the flow rate can be adjusted.
  • the speed control valve Etc. it is possible to control the force of pressure by the biston, and the setting becomes easy. Also set this bar By installing it, if the piston path malfunctions, etc., if the flow path is closed, it functions as a normal spray gun and can be dealt with.
  • the pulling amount according to the spring force for closing the needle valve can be adjusted, and the opening degree can be adjusted. As a result, the amount of paint spray can be reduced. It is also possible to perform painting work in an adjusted state. Therefore, it is possible to cope with the painting conditions by adjusting the amount of paint sprayed regardless of the force for operating the bow 1 gold.
  • the pattern control valve can be replaced without changing the spray gun body. The function can be easily changed using a general-purpose spray gun. Therefore, even for users who use existing spray guns, the effect of reducing the trigger load can be obtained by simply replacing parts, reducing the burden on workers and preventing future occupational accidents. be able to.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view showing a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of a conventional general spray gun.
  • Fig. 3 shows a typical cross-sectional structure of a general purpose spray gun.
  • the spray gun body 1 has a paint nozzle 2 and an air cap 3 constituting an atomizer at the tip, and a needle valve 4 that engages with the paint nozzle 2 to control the ejection of the paint.
  • the tip is brought into contact with the outlet and extends rearward, and is actuated by a trigger 5 described later.
  • a spray gun body (hereinafter simply referred to as a gun body) 1 is provided with an air valve 6, a paint adjusting device 7, and a pattern adjusting device 8, and a grip 9 is formed below the air valve 6.
  • a trigger 5 is provided in front of the grip 9, and the spraying of paint is controlled by operating the above-mentioned one-dollar valve 4 and air valve 6 to perform painting.
  • the air valve 6 used for spraying is provided in the air passage 10 to send the air introduced from below the grip 9 to the atomizer, and the air valve spring 1
  • the valve body 1 2 pushed in by 3 is retracted and opened by the operation of the trigger 5, and air is sent to the communication path 1 1.
  • An air valve spring 1 3 is arranged at the rear of the valve body 1 2 so that it closes when the trigger is released, and this air valve spring 1 3 overcomes the back pressure and is installed to prevent leakage. It must be strong enough not to be affected by the sliding resistance of the packing. When the air valve 6 is opened, a force sufficient to overcome the spring load and the back pressure of the compressed air applied to the rear part of the air valve 6 is required.
  • the needle valve spring 14 is also arranged in the rear part of the gun body 1 in the needle valve 4, which is also sufficient to overcome and close the back pressure of the paint and the sliding resistance of the needle valve packing. Spring load is required. In particular, paint leakage needs to be reliably prevented because it causes serious obstacles and defects during painting, the sliding resistance is large, and needle valve springs 14 are generally set at high loads. .
  • the needle valve 4 passes through the central shaft portion of the air valve 6 and is integrated coaxially. Depending on other examples, they may be provided separately. However, they do not limit the present invention even if they are shifted.
  • the load of the air valve spring 1 3 used in the normal spray gun range is around 1 kg at the start of pulling, whereas the load of the needle valve spring 14 is around 2 kg. At the maximum load, it becomes about 3 kg.
  • the force applied to the finger from the trigger configuration will be reduced to 1/2 to 1/3 of this, but at the end of pulling, the load increases due to spring stagnation.
  • the sliding resistance described above there is also the sliding resistance described above, and the operator is burdened with the fingers to operate repeatedly so that there is a possibility of causing a failure.
  • the amount of paint sprayed is adjusted due to the spray gun configuration.- The adjustment of the opening of the dollar valve 4 is performed according to the retreating distance of the dollar valve. This is done by contacting the inner end of the knob 15.
  • the internally mounted needle valve spring 14 becomes the maximum deflection load when its adjustment is restricted by the adjustment knob 15.
  • the needle valve spring 14 is set at a high load, and the demand for reducing the trigger load is increased accordingly.
  • the first embodiment of the present invention is shown in FIG. 1, the portion of the existing spray gun shown in FIG. 3 is changed, and the same function configuration is indicated by the same reference numerals as in FIG. ing. That is, in the first embodiment of the present invention, the piston 16 is integrally attached to the rear portion of the needle valve 4, and the cylinder 17 in which the piston 16 is housed is interposed in the gun body 1 via the force guide 35. It is attached.
  • the rear part of the piston 16 is fitted in a cylinder 17 by inserting a piston spring 18 and fixing a lid 19.
  • the working air chamber 28 of the cylinder 17 is provided with a working air port 20 so that the piston 16 is moved backward by the inflow of air from the outside.
  • the above-mentioned working air is a cylinder provided at the rear of the needle valve 4 by providing a joint 2 2 for providing a branch passage 21 in the communication passage 1 1 of the compressed air sent to the atomizer when the air valve 6 is opened. It is configured to be fed into 1 7 working air chambers 2 8.
  • the air valve 6 is retracted in cooperation with the trigger 5 at the tip of the air valve 6-the valve shaft of the dollar valve 4 protrudes from the gun body 1,
  • the air valve 6 is opened and ejected as atomizing air from the previous device.
  • the communication passage 1 1 communicating with the atomizer there is a pattern control valve 2 3 as another valve device for controlling the spray, and the knob 2 4 directly connected to the pattern control valve 2 3 is the gun body. 1 is extending outside. Following the opening of the air valve 6, the rear end of the air valve 6 hits the needle valve stop shaft 25, and when the trigger 5 is further pulled, the stop shaft 25 is retracted to open the needle valve 4. It has become.
  • a branch path 3 1 communicating from the communication path 1 1 to the outside is formed in the shaft of the pattern control valve 2 3 inherent in the communication path 1 1, and the joint 2 is connected to the knob 2 4.
  • a branch passage 21 connected by 2 is provided.
  • the joint 2 2 uses a rotary joint that freely rotates with respect to the axis of the knob 24.
  • the flow rate adjusting device 30 is connected to the joint 22 and connected to the branch passage 21. It is. Therefore, the knob 2 4 can be freely rotated with the branch passage 21 fixed, The opening of the pattern control valve 2 3 can be adjusted.
  • the action of retreating by the piston 16 changes depending on the air pressure and the piston spring 18 that resists this, sliding resistance, etc., and if the air pressure is sufficient, the trigger valve 5 opens without the trigger 5 being actuated. However, if the amount is small, the trigger operation is reduced. Therefore, if the operating load of the trigger 5 is to be reduced, it is only necessary to introduce air corresponding to the trigger 5.
  • Air once introduced into the communication passage 1 1 is introduced from the branch passage 21, and the throttle port 3 is provided in the middle.
  • the throttle port 3 2 is formed in the passage inside the knob 2 4 of the pattern control valve 2 3, but the throttle port 3 2 is formed from the communication passage 11 to the working air. There is no particular limitation as long as it is between the mouths 20.
  • the size of the cylinder and piston to be installed may be set to the required operating load from the standard spray pressure that is generally determined for the spray gun.
  • the air passage branched for the operation of the piston 16 is provided in the communication passage 11 connected to the atomizing device, so that the pressure applied to the working air chamber 28 can be sprayed without accumulating. The operation can be reduced with a force corresponding to the pressure.
  • a flow rate adjusting device 30 is provided in the introduction path so that the flow rate to be introduced can be adjusted.
  • the flow rate adjustment device 30 is generally called a speed controller and is commercially available as a flow rate adjustment device for pneumatic equipment. It has a configuration that can stably supply air at a constant pressure with ⁇ . . In addition, the amount of inflow can be accurately controlled, so that the amount of retraction of the eddle valve 4 can be controlled by maintaining the balance between the piston 16 operation and the rear spring force, and the needle valve opening is stopped at the intermediate adjustment position. It is also possible to use it as a spray gun that can adjust the ejection amount.
  • FIG. 2 partially shows a second embodiment of the present invention, and differs from the embodiment shown in FIG. 1 in the structure of the biston 41 at the rear of the two-dollar valve.
  • a part of the spray gun used for general purposes is changed, and the effect of the present invention can be obtained more easily than the embodiment shown in FIG. It was made to do.
  • a small-diameter biston 41 is provided on the needle valve stop shaft 40, a working air chamber 4 3 and a packing chamber 4 4 are formed in the cylinder 42 that accommodates the piston 41, and the adjustment knob 45 is connected to the rear part.
  • the position of the rear end of the idler valve is regulated. Air from the introduction path 47 attached to the outside is sent to the working air chamber 43 through the inlet 46.
  • a part of the spray air is sent from the introduction passage 47 to the working air chamber 4 3, and the direction of retreating the biston 4 1 To work.
  • the pressure receiving area of the piston is not sufficient, if the spraying pressure is low, sufficient operating force cannot be obtained to open the needle valve, but on the other hand, the trigger operating load is reduced and Effectiveness is maintained.

Abstract

スプレーガンの引金荷重は直接作業者の負担になるため低いほど望ましく、これまでは空気弁の背圧対策等で軽減化してきたが、ニードル弁に対して背圧対策を施し、引金荷重の削減を図るものである。即ち、引金によって作動される空気弁と、塗料の噴出口を開閉するニードル弁を備えたスプレーガンにおいて、空気弁の出口通路と霧化用空気キャップの間に設けられた連絡通路から分岐通路として吹付けエアを取り出し、絞り通路を介してスプレーガン外部より、前記ニードル弁の後部に直結したピストンとシリンダによる作動手段に供給し、ニードル弁の後退を行わせる。分岐通路に連通する絞り通路には、流量調節弁を配し、シリンダ内へのエアの流入量を調節可能とする。

Description

明 細 書
塗装用スプレーガン
技 術 分 野
本発明は、 引金操作によって嘖霧を行う手持ち式のスプレーガンにおいて、 引金を引 く際の指にかかる負担を軽減し、 作業者の使用安全性を高めるものである。
背 景 技 術
塗装用スプレーガンは、 その用途や機能によって幾つかの種類があるが、 最も一般的 に使用され普及しているスプレーガンは、 圧縮エアを使用して塗料を噴霧化し、 被塗装 物に吹き付けるスプレーガンで、 中でも手持ち式のスプレーガンが多く、 これは直接作 業者が操作するためにその操作性が大きな課題となる。
この種のスプレーガンは、 通常、 圧縮エアを噴射する空気弁と塗料の噴出を行う塗料 弁の二つの弁を開閉制御する。 これらの弁は引金を引くことによって弁を開放し、 引金 から指を離した時に弁を閉じるよう介装されたばねの荷重によって弁が閉止される構成 で、 引金を引く時には、 ばねの荷重に抗して操作することになる。
塗装作業時に作動が繰り返し行われることによる作業者の疲労は、 しばしば腱鞘炎の 原因に挙げられ、 このようなスプレーガンでは少しでも荷重が軽減されることが望まれ ている。 さらに塗料弁は構造的に弁が後退できる量によって開口面積が変化し、 噴出量 を調整できるようになっており、 弁の後部に介装されたばねは、 設定された最大荷重に 圧縮される状態を繰り返す。
引金を引く荷重は、 前記それぞれの弁を閉止するためのばねの他、 空気弁には送り込 まれた圧縮エアの背圧があり、 さらには弁の移動に伴う摺動部からの漏れを防止するシ ール装置の抵抗があって、 これまでも、 それぞれに対して軽減する対策が採られてきて いる。 また、 引金の作動は、 てこの原理を使用することで軽減できる力 スプレーガン の支点の位置を変えたり、 引金を長くするなど小型化や操作性を考慮すると構造上の変 更には限度がある。
空気弁を開放する時にかかる背圧を減少させる方法は、 弁開口部の面積の縮小と供給 圧力の低下が必要であるが、 スプレーガンとして必要な吹付け空気量と吹付け圧力を維 持することは、 そのスプレーガンの機能と性能を得るために絶対に必要な条件であり、 これらを低下させることはできない。
その上で背圧を減少させる方法として、 空気弁の後部にかかる背圧を排除する構造が 実公平 5— 4 3 8 8 3号公報等に示されている。 また、 塗料弁を作動させるために必要 な力としては、 一般的に自動スプレーガン等で採用されているエアビストンを利用した 作動機構が知られている。
特に塗料弁の閉止に大きな力を必要とするスプレーガンではその要求は強く、 引金で 開放し供給されるエアを塗料弁の後部に設けたビストンに送り込んで後退させる方式の 技術が知られており、 実公昭 4 7— 2 7 7 6号公報等にその構造が示されている。 この 文献にあっては、 一般のスプレーガンに比較し高粘度の材料を吹き付ける特殊ガンとし て、 引金荷重が重いために考案されたもので、 作動エアを直接エアピストンに導入し、 そのエアの一部を吹付けエアとして送り込むものとなっている。
これまで一般的な汎用スプレーガンではエアピストンを備えた構造を採用するには、 必要度と操作性の関係から問題点もあり、 採用されるに至っていなかった。 しかし安全 衛生上の意識の高揚から、 また塗装が高級塗料を使用した少嘖出量による薄膜塗装の傾 向が高まり、 塗料弁を絞って使用するためにばねが圧縮されて作動荷重が高くなる使い 方が増加したことなどを要因として、 一般のスプレーガンで引金作動が軽減できること の要求が急速に高まってきている。
商業的に或いは塗装業者側の工業的な生産性向上の面から、 一般的に大量に使用され る汎用のスプレーガンで引金の軽減を図ることができれば、 特殊に専用のスプレーガン を製作し、 使用に供するよりも経済的であり、 作業者の負担や危険性に対する軽減を図 ることができ、 利便性が高まることになる。
発 明 の 開 示
以上のように、 スプレーガンにおける引金荷重の軽減は改善すべき重要な課題であり ながら、 一般的なスプレーガンに対応できる構造のものがなく、 スプレーガンそのもの を特殊に製作する必要があった。 このために価格の増加が普及の妨げになっており、 汎 用スプレーガンを利用して引金荷重を軽減できるスプレーガンを作り出すことが本発明 の課題として挙げられた。
より具体的には、 一般のスプレーガンを用い、 一部の部品交換のみでの変更を可能に し、 操作性、 取り扱い性が変わらないスプレーガンとすること、 及び引金操作が極めて 軽く作業者の負担を軽減し、 腱鞘炎等の要因を排除することにある。
本努明では、 噴霧にあたつて最初にエアを噴出してから塗料弁の開放が行われるタィ ミングを確実に維持し、 スピットを防止することによつて適正な塗膜形成をなしうるも のとすること、 また、 噴霧の条件を制御できる構成とすることで塗装の適用範囲を広げ 、 操作性の向上を図ることができるスプレーガンを提供することを目的とする。
本発明は、 引金によって作動される空気弁を備え、 塗料の噴出を-一ドル弁で開閉す るスプレーガンにおける前述の問題点を解決するため、 空気弁の出口通路と霧化キヤッ プの間に設けられた連絡通路と連通する分岐通路を、 絞り通路を介してスプレーガン外 部に取り出し、 前記スプレーガンのニードル弁の後部に直接配置したピストンと、 この ビストンを往復動可能に収納するシリンダをスプレーガン後部に設け、 該シリンダの前 部作動エア室に作動エア口を設けて前記分岐通路の一端を接続したものである。
さらに、 分岐通路の絞り通路は流量調節弁を配し、 シリンダ内への流入量を調節可能 とすることで-一ドル弁の作動を厳密に制御することができるものである。
また、 分岐通路はパターン調節弁の弁軸内に内部通路を形成して連絡通路と連通させ 、 パターン調節弁とは回転自在継手により接続されるため、 既存のスプレーガンの部品 交換によってコンパクトに引金作動の楽なスプレーガンにすることができる。
上記の構成により、 スプレーに際し引金を引くことによって空気弁を開くと、 圧縮ェ ァは連絡通路を経て霧化装置から噴出される。 同時に連絡通路からのエアが分岐路及ぴ 分岐通路を経て作動エア室に送り込まれる。 この時、 絞り通路を通して作動エア室に十 分なエアが満たされるには僅かな遅れがあり、 少なくとも噴霧化エアが噴射する前に二 一ドル弁が開き塗料が噴出することはなく、 タイミングは霧ィ匕装置より噴霧ィ匕エアが噴 出するよりも遅れることになるため、 スピット、 即ち、 不十分な霧化粒子が先に噴出す ることはなく、 適正な噴霧が行われる。
絞り通路は前記ニードル弁の作動に対するタイミングを設定する働きをもち、 スプレ 一ガンの仕様によって設定され、 その流通路の大きさを選択することができるが、 流量 を調節できる、 例えばスピードコント口ールバルブ等を使用すれば、 さらにビストンに カロ圧される力をコントロールすることができ、 設定は容易になる。 またこのバ^/ブを設 置することによりピストン経路の不具合発生時等の場合に、 流路を閉じれば通常のスプ レーガンとしても機能し、 対処することができる。
また、 ピストンにかかる圧力を調整できることによって、 ニードル弁を閉止するため のばねの力に応じた引き量を調整することができ、 その開度を調節することになり、 結 果として塗料噴出量を調整した状態で塗装作業を行うことも可能となる。 従って、 弓 1金 を作動させる力に関係なく塗料噴出量を調節して塗装条件に対応することができる。 また、 ピストンを作動させるエアの取り出しにパターン調節弁の弁軸内を通し外部に 取り出したエアをシリンダ内に供給するようにしたため、 スプレーガン本体の変更をせ ず、 パターン調節弁を交換することで変更が可能で、 汎用のスプレーガンを用いて容易 に機能の向上を図ることができる。 従って、 既存のスプレーガンを使用しているユーザ 一に対しても、 簡単な部品交換のみで引金荷重の軽減の効果を得られ、 作業者の負担を 軽減し、 将来の労働災害を予防することができる。
図 面 の 簡 単 な 説 明
本発明をより理解して実際的な効果を明らかにするために、 本発明の効果的な実施例 を示す次の添付図面が参照される。
第 1図は、 本発明の第一の実施例を示す断面図である。
第 2図は、 本発明の第二の実施例を示す断面図である。
第 3図は、 従来の一般的なスプレーガンの構成を示す断面図である。
発明を実施するための最良の形態
第 3図は通常使用されている汎用スプレーガンの代表的な断面構造を示している。 ス プレーガン本体 1は、 先端部に霧化装置を構成する塗料ノズル 2、 空気キャップ 3を備 え、 塗料ノズル 2と係合して塗料の噴出を制御するニードル弁 4が、 塗料ノズル 2の噴 出口に先端部を当接し後方に伸びて、 後記する引金 5によって作動される構成になって いる。
スプレーガン本体 (以下、 単にガン本体という。 ) 1の後部には空気弁 6、 塗料調節 装置 7、 パターン調節装置 8が配置され、 その下部には握り部 9が形成されている。 握 り部 9に沿って前方に引金 5が設けられ、 前記の-一ドル弁 4及ぴ空気弁 6を作動させ て塗料の噴霧をコントロールし、 塗装を行うものである。 構成上いくつかの違いはあるが、 噴霧に使用される空気弁 6は、 握り部 9下方から導 入されたエアを前記霧化装置に送り込むため空気通路 1 0に設けられ、 空気弁ばね 1 3 によって押し込まれた弁体 1 2が引金 5の作動によって後退して開口し、 エアを連絡通 路 1 1に送り込む。 引金を離した時には閉止するように弁体 1 2の後部には、 空気弁ば ね 1 3を配しており、 この空気弁ばね 1 3は背圧に打ち勝ち、 且つ洩れ防止のために設 けられるパッキンの摺動抵抗にも影響されないだけの強さを必要としている。 空気弁 6 を開く時は、 このばね荷重と空気弁 6の後部にかかる圧縮エアの背圧に打ち勝つだけの 力が必要となる。
同様に、 ニードル弁 4にもガン本体 1の後部に、 ニードル弁ばね 1 4が配置されてお り、 同じように塗料の背圧とニードル弁パッキンの摺動抵抗に打ち勝って閉止するのに 十分なばね荷重が必要となっている。 特に、 塗料の洩れは塗装時に重大な障害と欠陥を 引き起こすために確実な防止が必要であり、 摺動抵抗は大きく、 ニードル弁ばね 1 4は 高い荷重で設定されているのが一般的である。
本発明の実施例では第 1図に示すように、 空気弁 6の中心軸部にニードル弁 4が貫通 しており同軸に一体化した構成としている。 別の例に拠ればそれぞれ別々に設けること もあるが、 レ、ずれにしても本発明を限定するものではなレ、。
第 3図に示すような、 通常のスプレーガンの範囲で使用される空気弁ばね 1 3の荷重 は、 引き始めで 1 k g前後であるのに対し、 ニードル弁ばね 1 4の荷重は 2 k g前後で 、 最大荷重時には 3 k g程度になる。 実際には引金の構成から指にかかる力として、 こ れらの 1 / 2乃至 1 / 3に軽減されることになるが、 引き終わる位置では、 ばねの橈み により荷重が増加するのにカ卩え、 前記の摺動抵抗もあり、 作業者は繰り返し作動させる ために操作する手指の負担が高く、 障害を起こす可能性が懸念されるものである。 また、 スプレーガンの構成上、 塗料噴出量を調節する-一ドル弁 4の開度調整は、 二 一ドル弁 の後退する距離によつて行われ、 その調整は-一ドル弁後端を調節つまみ 1 5の内端に当接させることで行われている。 従って、 内装されたニードル弁ばね 1 4は 、 調節つまみ 1 5でその後退が制限された時に最も撓み最大荷重となる。 噴出量の調節 を必要とする場合、 ニードル弁ばね 1 4は高い荷重で設定されることになり、 引金の荷 重軽減の要求はそれだけ高まることとなる。 本発明の第一の実施例は第 1図に示しているが、 第 3図に示す既存のスプレーガンの —部を変更しており、 同じ機能の構成については第 3図と同じ符号で示している。 即ち 、 本発明の第一の実施例では、 ニードル弁 4の後部にピストン 1 6を一体的に取り付け 、 このピストン 1 6が収納されるシリンダ 1 7力 ガイド 3 5を介在してガン本体 1に 取り付けられている。 ピストン 1 6の後部はピストンばね 1 8を介装し、 蓋 1 9を固定 することによってシリンダ 1 7内に納められている。 シリンダ 1 7の作動エア室 2 8に は作動エア口 2 0が設けられ、 外部からのエア流入によってビストン 1 6を後退させる 構成となっている。
前記の作動用エアは、 空気弁 6の開放により霧化装置に送り込まれる圧縮空気の連絡 通路 1 1に分岐通路 2 1を設けて取り出す継手 2 2を設け、 ニードル弁 4の後部に設け たシリンダ 1 7の作動エア室 2 8に送り込まれるように構成される。
尚、 言うまでもなく周知のスプレーガンの構造と同様、 空気弁 6の先端には引金 5と 協同して空気弁 6を後退させる-一ドル弁 4の弁軸がガン本体 1から突出しており、 引 金 5の作動によって空気弁 6が開放して前言 化装置から噴霧エアとして噴出する。 霧 化装置に連通する連絡通路 1 1には噴霧を制御するための別の弁装置としてパターン調 節弁 2 3が内在しており、 該パターン調節弁 2 3と直結するつまみ 2 4がガン本体 1の 外部に伸びている。 空気弁 6の開放に続き、 空気弁 6の後端がニードル弁止軸 2 5に当 たり、 さらに引金 5が引力れると該止軸 2 5を後退させて、 ニードル弁 4を開く構成と なっている。
本実施例の場合、 前記の連絡通路 1 1に内在するパターン調節弁 2 3の軸内に連絡通 路 1 1から外部に連通される分岐路 3 1を形成し、 前記つまみ 2 4に継手 2 2で接続さ れた分岐通路 2 1が設けられている。 前記空気弁 6が開いた時、 エアは連絡通路 1 1か ら霧化装置に流れてエアを噴出すると共に分岐路 3 1、 分岐通路 2 1を経てシリンダ 1 7の作動エア室 2 8に送り込まれ、 ピストン 1 6を後退作動させる。 このためにニード ル弁 4は後退し、 引金 5による作動を助ける働きをすることになる。
ここで前記継手 2 2は、 つまみ 2 4の軸に対して自在に回転するロータリージョイン トを使用しており、 継手 2 2には流量調整装置 3 0が接続され、 分岐通路 2 1に接続さ れている。 従って分岐通路 2 1を固定した状態でつまみ 2 4を自由に回転させ、 前記の パターン調節弁 2 3の開度を調節することができる構成としている。
ピストン 1 6により後退させる働きは、 エア圧力とこれに抗するピストンばね 1 8、 摺動抵抗等により変ィ匕し、 エア圧力が十分にあれば引金 5の作動なしにニードル弁 4が 開放し、 少なければ引金作動の軽減になる。 従って、 引金 5の作動荷重を軽減するので あればそれに見合うエアの導入を図ればよく、 一度連絡通路 1 1に導入されたエアを分 岐通路 2 1より導入し、 且つ途中に絞り口 3 2を配したことでピストン 1 6の作動がェ ァの嘖出より遅れることによって霧化の不十分な塗料粒子が嘖出する恐れはない。 本実 施例の場合、 絞り口 3 2はパターン調節弁 2 3のつまみ 2 4の内部の通路に形成してい るが、 絞り口 3 2の形成場所は、 前記連絡通路 1 1から前記作動エア口 2 0の間であれ ば特に限定されることはない。
尚、 取り付けられるシリンダ及びピストンの大きさ等は、 一般的にはスプレーガンと して決められている標準吹付圧等から、 必要な作動荷重に対してピストンの大きさ等を 設定すればよい。 また、 ピストン 1 6の作動用に分岐させたエア通路を、 霧化装置に連 通する連絡通路 1 1に設けたことにより、 作動エア室 2 8にかかる圧力は蓄積されるこ となく吹付け圧力に応じた力で作動を軽減することができる。
し力 し、 スプレーガンによる吹付け条件の違いによりビストンにかかる作動力は変化 するため、 より正確で安定した作動力の軽減を求める場合は、 その流入量を調整できる ようにすれば良い。 本実施例では、 そのひとつの例として導入路に流量調整装置 3 0を 設け、 導入する流量を調整できる構成とした。
流量調整装置 3 0は詳細が省略されているが、 一般にスピコンと呼ばれ空圧機器の流 量調整装置として市販されている βで一定圧力のエアを安定して供給できる構成を有 している。 また、 流入量を正確にコントロールできることで、 ピストン 1 6の作動と後 部のばね力のバランスを維持すればエードル弁 4の後退量を制御でき、 ニードル弁の開 口を中間の調整位置で止めることも可能になり、 噴出量の調整が可能なスプレーガンと して使用することもできる。
第 2図は、 本発明の第二の実施例を部分的に示しており、 第 1図に示す実施例とは二 一ドル弁後部のビストン 4 1の構成が異なる。 この実施例では汎用に使用されるスプレ 一ガンの一部を変更し、 第 1図に示す実施例に比べてより簡単に本発明の効果を得られ るようにしたものである。
即ち、 ニードル弁止軸 4 0に小径のビストン 4 1を設け、 該ピストン 4 1を収容する シリンダ 4 2に作動エア室 4 3とパッキン室 4 4を形成し、 後部は調節つまみ 4 5がね じ込まれエードル弁後端の位置を規制する構成となっている。 外部に取り付けられた導 入路 4 7からのエアは導入口 4 6を経て作動エア室 4 3に送り込む構成としている。 作動においては、 前述の第一の実施例の場合と同様、 引金 5を引くことによって噴霧 エアの一部が導入路 4 7から作動エア室 4 3に送り込まれ、 ビストン 4 1を後退させる 方向に働く。 この場合、 ピストンの受圧面積が十分に取れない時は、 吹付け圧力が低い とニードル弁を開くに十分な作動力が得られないが、 他方、 引金の作動荷重は軽減され 作業者にとっての有効性は維持される。

Claims

請 求 の 範 囲
、 引金によって作動される空気弁と、 塗料の嘖出口を開閉するニードル弁を備えたス プレーガンにおいて、 空気弁の出口通路と霧化装置の間に設けられた連絡通路と連 通する分岐通路を、 絞り通路を介してスプレーガン外部に取り出し、 前記ニードル 弁の後部に直結配置したビストンを往復動可能に収納するシリンダをスプレ一ガン 後部に連接し、 該シリンダの前部の作動エア室に作動エア口を設けて前記分岐通路 の一端を接続してなる塗装用スプレーガン。
、 分岐通路の絞り通路は、 シリンダ内への流入量を調節可能とする流量調節弁を配し た請求の範囲 1の塗装用スプレーガン。
、 分岐通路は、 パターン調節弁の弁軸内に内部通路を形成して前記連絡通路と連通さ せ、 前記パタ一ン調節弁とは回転自在継手により接続された請求の範囲 1の塗装用 スプレーガン。
PCT/JP2008/051992 2007-01-31 2008-01-31 塗装用スプレーガン WO2008093893A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08710888.2A EP2127758B1 (en) 2007-01-31 2008-01-31 Spray gun for painting

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-021034 2007-01-31
JP2007021034A JP5270842B2 (ja) 2007-01-31 2007-01-31 塗装用スプレーガン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008093893A1 true WO2008093893A1 (ja) 2008-08-07

Family

ID=39674190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/051992 WO2008093893A1 (ja) 2007-01-31 2008-01-31 塗装用スプレーガン

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2127758B1 (ja)
JP (1) JP5270842B2 (ja)
WO (1) WO2008093893A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016114338A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 アネスト岩田株式会社 スプレーガン

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5297333B2 (ja) * 2009-10-26 2013-09-25 本田技研工業株式会社 塗装装置
CN102698895A (zh) * 2012-05-10 2012-10-03 太仓戴尔塔精密模具有限公司 一种喷雾头
CN102941177A (zh) * 2012-11-29 2013-02-27 浙江奥利达气动工具股份有限公司 助力式双头喷枪
JP6655877B2 (ja) * 2015-01-26 2020-03-04 三菱重工エンジニアリング株式会社 吸収液及び吸収液の調整方法、co2又はh2s又はその双方の除去方法
WO2018011833A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社エアテックス エアブラシ用操作レバーとそれを備えたエアブラシ
DE112018007865A5 (de) 2018-08-01 2021-07-15 Sata Gmbh & Co. Kg Düsensatz für eine Spritzpistole, Spritzpistolensystem, Verfahren zum Ausgestalten eines Düsen-Moduls, Verfahren zur Auswahl eines Düsen-Moduls aus einem Düsensatz für eine Lackieraufgabe, Auswahlsystem und Computerprogrammprodukt
DE102018118738A1 (de) 2018-08-01 2020-02-06 Sata Gmbh & Co. Kg Grundkörper für eine Spritzpistole, Spritzpistolen, Spritzpistolen-Set, Verfahren zur Herstellung eines Grundkörpers für eine Spritzpistole und Verfahren zum Umrüsten einer Spritzpistole
DE102018118737A1 (de) 2018-08-01 2020-02-06 Sata Gmbh & Co. Kg Düse für eine Spritzpistole, Düsensatz für eine Spritzpistole, Spritzpistolen und Verfahren zur Herstellung einer Düse für eine Spritzpistole
DE102020106172A1 (de) 2020-03-06 2021-09-09 Sata Gmbh & Co. Kg Spritzpistole, insbesondere druckluftzerstäubende Farbspritzpistole, insbesondere handgeführte druckluftzerstäubende Farbspritzpistole

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS482776U (ja) 1971-05-06 1973-01-13
JPS4917510A (ja) * 1972-06-12 1974-02-16
JPS6115760A (ja) * 1984-06-28 1986-01-23 Toray Eng Co Ltd 液体混合吐出装置
JPH0361948U (ja) * 1989-10-17 1991-06-18
JPH0543883U (ja) 1991-11-15 1993-06-15 有限会社おぐらや 飾り物用和菓子
JP2001523155A (ja) * 1997-04-23 2001-11-20 アプリケータ システム アクチボラゲット スプレーガン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2101164A (en) * 1935-11-27 1937-12-07 Binks Mfg Co Spray gun with pneumatic needle valve control

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS482776U (ja) 1971-05-06 1973-01-13
JPS4917510A (ja) * 1972-06-12 1974-02-16
JPS6115760A (ja) * 1984-06-28 1986-01-23 Toray Eng Co Ltd 液体混合吐出装置
JPH0361948U (ja) * 1989-10-17 1991-06-18
JPH0543883U (ja) 1991-11-15 1993-06-15 有限会社おぐらや 飾り物用和菓子
JP2001523155A (ja) * 1997-04-23 2001-11-20 アプリケータ システム アクチボラゲット スプレーガン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2127758A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016114338A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 アネスト岩田株式会社 スプレーガン

Also Published As

Publication number Publication date
EP2127758A4 (en) 2011-03-16
EP2127758B1 (en) 2014-01-08
EP2127758A1 (en) 2009-12-02
JP2008183537A (ja) 2008-08-14
JP5270842B2 (ja) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008093893A1 (ja) 塗装用スプレーガン
US9421562B2 (en) Paint-spraying apparatus
CA2618816C (en) Device for spraying on pigmented liquids
US7527049B2 (en) Pneumatic pusher
AU2009333876B2 (en) Integrated flow control assembly for air-assisted spray gun
EP0139456B1 (en) Improvements in and relating to spray guns
US20200338578A1 (en) Pneumatic material spray gun
JP3219018U (ja) 塗装用スプレーガン
US4426039A (en) Spray gun control valve
US3219279A (en) Spray gun using high pressure coating material
GB1602405A (en) Spray gun
US5460203A (en) Air valve
JPH02102755A (ja) パターン制御機構を有するエアーハンドスプレーガン
CA2021970A1 (en) Spray gun
JP3148974B2 (ja) 塗装用スプレーガン
CN115515721A (zh) 喷枪,特别是加压空气雾化漆喷枪,特别是手持式加压空气雾化漆喷枪
JPS6314918Y2 (ja)
JP7296041B2 (ja) 液体塗布モジュール
JP3139028U (ja) アクアガン
CA2097380C (en) Spray gun with dual mode trigger
JPH062761Y2 (ja) 粘性液体の噴霧装置
JP4105899B2 (ja) 自動スプレーガン
JPH0541791Y2 (ja)
KR20220067240A (ko) 우레탄폼과 전용안료를 혼합하여 사용하는 우레탄폼 건
JP2002018328A (ja) スプレーガンの弁開閉方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08710888

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008710888

Country of ref document: EP