WO2008050629A1 - Moteur à ultrasons et dispositif électronique l'utilisant - Google Patents

Moteur à ultrasons et dispositif électronique l'utilisant Download PDF

Info

Publication number
WO2008050629A1
WO2008050629A1 PCT/JP2007/070094 JP2007070094W WO2008050629A1 WO 2008050629 A1 WO2008050629 A1 WO 2008050629A1 JP 2007070094 W JP2007070094 W JP 2007070094W WO 2008050629 A1 WO2008050629 A1 WO 2008050629A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stator
ultrasonic motor
moving body
wire
motor according
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/070094
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiro Iino
Makoto Suzuki
Original Assignee
Seiko Instruments Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc. filed Critical Seiko Instruments Inc.
Publication of WO2008050629A1 publication Critical patent/WO2008050629A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves

Definitions

  • the present invention relates to an ultrasonic motor using an ultrasonic vibration of an elastic body as a drive source, and more particularly to an ultrasonic motor that can be mounted on a small electronic device such as a catheter.
  • An ultrasonic motor using ultrasonic vibration of an elastic body as a driving source makes use of various excellent features not found in an electromagnetic motor, and includes electronic devices such as a driving source for an autofocus mechanism of a camera. In addition, it is being adopted in various fields such as medical devices exposed to electromagnetic fields. In addition, because it is easy to downsize and has a high degree of freedom in shape, research and development of new types of ultrasonic motors has been actively conducted.
  • ultrasonic motors that transmit ultrasonic vibrations to a coiled stator through an acoustic waveguide and drive a moving body arranged close to the stator ( Patent Document 1) is expected to be applied to catheters and the like that can be inserted into extremely thin parts such as blood vessels in the human body because it can reduce the diameter and supply energy from a remote location. I'm going.
  • Patent Literature l WO2005 / 114824
  • an ultrasonic motor of a type that transmits ultrasonic vibrations to a coiled stator through an acoustic waveguide and drives a moving body arranged close to the stator is close to the stator. Since it is only arranged, the torque that can be obtained with a small frictional force between the moving body and the stator is also small. In addition, the position of the contact point between the moving body and the stator fluctuated during the rotation of the moving body, resulting in fluctuations in the rotational speed and output torque. In addition, there is a risk that minute deformation will occur in the stator!
  • An object of the present invention is to obtain an ultrasonic motor having a simple structure but high output and high reliability.
  • the ultrasonic motor of the present invention includes a wire having a coiled stator at one end, a vibration generating device provided at the other end of the wire, and an outer diameter of the stator.
  • a stator having a smaller inner diameter, and the stator is engaged with the inner diameter portion of the movable body in an elastically deformed state so as to be smaller in the radial direction.
  • a tapered portion having a diameter larger than the diameter of the outer periphery of the stator is provided at the end of the moving body. This makes it easier to incorporate the stator into the moving body.
  • Another configuration of the ultrasonic motor of the present invention includes a tire having a coiled stator at one end, a vibration generator provided at the other end of the wire, and an outer diameter larger than the inner diameter of the stator. And the stator is engaged with the outer diameter portion of the moving body in an elastically deformed state so as to increase in diameter.
  • a tapered portion having a diameter smaller than the inner peripheral diameter of the stator is provided at the end of the moving body. This makes it easy to incorporate the moving body into the stator.
  • the vibration generator is a vibration generator that applies longitudinal vibration from the other end of the wire toward the stator. According to this, since a large vibration energy can be input to the stator, the output of the ultrasonic motor is increased.
  • the coil includes a wire having a coiled stator at one end, a vibration generator provided at the other end of the wire, and a moving body in contact with the stator, and the length per circumference of the stator coil Is equal to a multiple of the wavelength of the vibration wave generated in the stator.
  • the moving body is provided with a convex portion that comes into contact with the stator. The number of convex portions is made equal to the wave number of the vibration wave generated in one round of the wire forming the stator coil.
  • stator and the moving body can be easily engaged, it is possible to reduce the size of the ultrasonic motor and reduce the cost.
  • the catheter is equipped with these ultrasonic motors.
  • the present invention it is possible to obtain an extremely small and high output ultrasonic motor with a simple structure, and to reduce the performance variation of each ultrasonic motor.
  • the performance stability of the ultrasonic motor can be improved in various usage environments. As a result, they can be applied to electronic devices that are extremely small and require high reliability.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an ultrasonic motor according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a relationship between a moving body and a stator in the ultrasonic motor according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an ultrasonic motor according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a relationship between a moving body and a stator in the ultrasonic motor according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a moving object according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing an assembling method of the ultrasonic motor according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a view showing another assembling method of the ultrasonic motor according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing a structure of a catheter using the ultrasonic motor according to the fourth embodiment of the present invention.
  • An ultrasonic motor 100 of the present invention is arranged on the outer periphery of a wire 1 having a coil-shaped stator la at one end, a vibration generator 6 serving as a vibration source provided at the other end of the wire 1, and the stator la
  • a substantially cylindrical moving body 2 a guide member 4 for guiding the rotation of the moving body 2, a movement restricting member 5 provided at the end of the guide member 4, and an output member 3 for extracting the rotational output of the moving body 2 And the force is composed.
  • FIG. 1 (b) is a diagram showing an arrangement method when the Langevin type vibrator 300 is used as the vibration generator 6.
  • the wire 1 is fixed to the tip of the Langevin type vibrator 300 (horn 20a) by welding or the like, and the longitudinal vibration is transmitted in the longitudinal direction of the wire 1, that is, the direction of the stator la.
  • the Langevin type vibrator 300 includes cylindrical blocks 20b, 20c and a cylindrical block 20b, which are not shown in the figure, constituting the vibrating body 20 made of metal such as duralumin arranged with two disk-type piezoelectric elements 21 and 22 sandwiched therebetween. It consists of a horn 20a fixed by welding. The horn 20a has a narrow tip (junction with the wire 1) and plays a role of expanding vibration. The piezoelectric elements 21 and 22 are disposed between the cylindrical blocks 20b and 20c, and are fixed in a state where a compression force is applied by fastening the cylindrical blocks 20b and 20c with bolts (not shown).
  • Electrodes are provided on the entire surface of the piezoelectric elements 21 and 22, and are electrically connected to the outside by lead wires 23, 24, and 25.
  • the piezoelectric elements 21 and 22 are polarized in the thickness direction, and are arranged so that the polarization directions are opposite to each other.
  • the lead wire 23 is grounded and an AC signal having a resonance frequency of the Langevin type vibrator 300 is applied to the lead wires 24 and 25, longitudinal vibration is excited in the vibrator 20.
  • a bending vibration wave is caused by the presence of the curve of the wire constituting the stator la (coinole), and this generates elliptical motion.
  • the vibration is attenuated when the wire 1 comes into contact with another member.
  • the vibration wave is efficiently transmitted from the vibration generator 6 to the stator la. it can.
  • the vibration is easily attenuated.
  • FIG. 2 shows the moving body 2 and the stator la before assembly.
  • the diameter D1 of the inner diameter portion 2d of the moving body 2 is smaller than the outer shape D3 of the state la.
  • the stator 2 tends to expand in the radial direction by being accommodated in the inner diameter portion 2d of the movable body 2 in a state in which the stator la is radially deformed to be smaller in the radial direction.
  • a pressure contact force acts between the stator la and the moving body 2.
  • the end portion of the stator 2 is provided with a tapered portion having a diameter (D2) larger than the outer shape D3 of the stator la.
  • D2 diameter larger than the outer shape D3 of the stator la.
  • the stator la and the moving body 2 are in pressure contact with each other without a pressure member, so that a large frictional force acts between them, and the output of the ultrasonic motor 100 Torque increases. Further, since the moving body 2 and the stator la are always in pressure contact, the rotational characteristics of the ultrasonic motor 100 are stabilized. Furthermore, the frictional force between the moving body 2 and the stator la is ensured and driven stably even in an environment exposed to liquid such as underwater.
  • a second example of the ultrasonic motor of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the description will focus on differences from the ultrasonic motor 100 shown in the first embodiment. Therefore, the difference between the ultrasonic motor 100 will be described focusing on the stator and the moving body, which are the main elements constituting the ultrasonic motor.
  • the stator la is disposed on the inner diameter portion 2d of the movable body 2.
  • the stator 7a is disposed around the outer peripheral portion 8b of the movable body 8. ing.
  • a pressure contact force acts between the stator 7a and the moving body 8, and thereby a large frictional force is obtained between the two. This mechanism will be explained.
  • FIG. 4 shows the moving body 8 and the stator 7a before assembly.
  • the diameter D5 of the outer diameter portion 8b of the moving body 8 is larger than the outer diameter D6 of the stator 7a.
  • the movable body 8 is inserted into the inner diameter portion of the stator 7a in a state where the stator 7a is elastically deformed so as to have a larger diameter.
  • the stator 7a is forced to shrink in the radial direction, and a pressure contact force acts between the stator 7a and the moving body 8.
  • the end of the moving body 8 is provided with a tapered portion 8a having a smaller diameter (D4) than the outer shape D6 of the stator 7a. ! /
  • FIG. Fig. 5 (a) is a diagram showing the relationship between the moving body 9 and the stator 10 in a stopped state as seen from the radial cross section of the moving body 9, and Fig. 5 (b) shows the contact between the moving body 9 and the stator 10 during driving. It is the figure which looked at the state from the radial cross section of the moving body 9.
  • convex portions 9a are provided at three locations at equal intervals.
  • the circumferential length of each convex portion 9a is set shorter than the circumferential interval between adjacent convex portions 9a (the portion not in contact with the stator 10).
  • the number of convex portions 9 a provided on the moving body 9 is set so as to be equal to the wave number of the vibration wave generated in one round of the wire forming the coil of the stator 10.
  • the magnitude and direction of the elliptical motion generated on the surface of the stator 10 due to the vibration wave is a force that varies depending on the circumferential position of the stator.
  • the convex portion of the moving body 9 is located at the circumferential position of the moving body 9! / Since it can be made the same regardless of the position in the rotation axis direction, the moving body 9 can be easily machined and can be miniaturized.
  • the rotation center axis L1 of the moving body 11 and the stator la center axis L2 are aligned with each other so that the entire tip of the stator la is accommodated in the inner peripheral portion 11a of the moving body 11. It is done.
  • the fourth step (Fig. 6 ( In d >>, the stator la is pushed in the direction of arrow P so that the entire stator la is accommodated in the inner peripheral portion 11a of the moving body 11.
  • the ratio of the speed in the direction of arrow P that moves this stator la to the speed in the direction of arrow R is preferably matched to the shape of the coil that forms the stator la (wire trajectory).
  • FIG. 7 is a view showing an assembling method of an ultrasonic motor of the type in which the stator 7 a is arranged around (outside) the moving body 12.
  • the moving body 12 and the stator 7a are arranged by tilting the angle between the rotation center axis L4 of the moving body 12 and the center axis L3 of the coil forming the stator 7a.
  • the second step in FIG. 7 (b)
  • the tip of the stator 12 is inserted into the tip of the inner peripheral portion 7 of the stator 7a.
  • the third step in FIG.
  • FIG. 8 shows a cross section of the catheter.
  • the catheter 200 fixes the stator la and the movable body 11 disposed on the outer periphery thereof, the guide member 18 that guides the rotation of the movable body 11, the guide member 18, and the vibrator disposed inside the stator la.
  • a movement control member 19 that restricts movement of the moving body 11 in the rotation axis direction, and a lead wire 15 for inputting an electric signal from the outside to the vibrator 14 and obtaining an electric signal output from the vibrator 14
  • the reflecting mirror 16 is fixed to the tip of the moving body 11, and the cover 17 covers the entire components.
  • the ultrasonic motor of the present invention employs a method of performing ultrasonic vibration through the wire so that the energy to the stator does not depend on the supply of electric power through the lead wire. Therefore, if the vibration source is provided outside the body, there is no influence on the body due to temperature rise due to electric power, and there is no need to worry about current flowing in the body. Industrial applicability
  • the ultrasonic motor of the present invention supplies energy to the stator by inputting ultrasonic vibration itself instead of electric power, and can supply energy from a distant place. It can also be applied to inserted catheters and the like. In addition, since the structure is simple and the size can be easily reduced, it can be applied to the drive source of other small electronic devices.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

明 細 書
超音波モータ及びこれを用レ、た電子機器
技術分野
[0001] 本発明は、弾性体の超音波振動を駆動源とした超音波モータに係わり、特にカテ 一テル等の小型な電子機器に搭載可能な超音波モータに関する。
背景技術
[0002] 弾性体の超音波振動を駆動源とした超音波モータは、電磁型のモータにはない様 々な優れた特徴を生かして、カメラのオートフォーカス機構の駆動源をはじめとした 電子機器の他、電磁場環境下に曝される医療機器等様々な分野での採用が進んで いる。また、小型化が容易であり形状の自由度が高いことから新しいタイプの超音波 モータの研究開発も盛んに行われている。
[0003] この新しいタイプの超音波モータの中でも、コイル状のステータに音響動波路を通 じて超音波振動を伝送し、ステータに近接して配置した移動体を駆動するタイプの超 音波モータ(特許文献 1)は、小径化が可能であるとともに離れた場所からのエネルギ 供給が可能なことから、人体内における血管等の極めて細い個所に揷入可能なカテ 一テル等への応用が期待されてレ、る。
特許文献 l :WO2005/114824号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかしながら、コイル状のステータに音響動波路を通じて超音波振動を伝送し、ステ ータに近接して配置した移動体を駆動するタイプの超音波モータは、移動体をステ ータに近接配置したのみであるから移動体とステータの間の摩擦力が小ぐ得られる トルクも小さなものとなってしまった。また、移動体とステータの接触点の位置が移動 体の回転中に変動してしまい回転数や出力トルクの変動を生じてしまった。また、ス テータに微小な変形が生じて!/、るだけでもステータ(コイル)の特定位置とだけ移動 体が接触してしまい移動体の回転特性(回転数、トルク)は低下してしまう恐れがあつ た。これは、ステータ(コイル)の特定位置のみを考えた場合、振動により生じる楕円 運動の大きさや方向が時間によって変化することに起因するものである。
[0005] 本発明の目的は、構造が簡単でありながらも高出力で、信頼性に富んだ超音波モ ータを得ることにある。
課題を解決するための手段
[0006] そこで、上記課題を解決する為に本発明の超音波モータは、一端にコイル状のス テータを備えたワイヤーと、ワイヤーの他端に設けられた振動発生装置と、ステータ の外径よりも小さい内径を有する移動体と、を有し、ステータは径方向に小さくなるよ うに弾性変形した状態で移動体の内径部に係着させる。
[0007] これによれば、移動体とステータの間には圧接力が働くから超音波モータの出力ト ノレクは大さくなる。
[0008] ここで移動体の端部にはステータの外周の径よりも大きい径を有するテーパ部を設 ける。これにより移動体にステータを組み込み易くなる。
[0009] 本発明の超音波モータの別の構成としては、一端にコイル状のステータを備えたヮ ィヤーと、ワイヤーの他端に設けられた振動発生装置と、ステータの内径よりも大きい 外径を有する移動体と、を有し、ステータは径が大きくなるように弾性変形した状態で 移動体の外径部に係着させる。
[0010] これによれば、移動体とステータの間には圧接力が働くから超音波モータの出力ト ノレクは大さくなる。
[0011] ここで、移動体の端部にはステータの内周の径よりも小さい径を有するテーパ部を 設ける。これによりステータに移動体を組み込み易くなる。
[0012] そして、振動発生装置はワイヤーの他端から前記ステータの方向に向けて縦振動 を与える振動発生装置とする。これによれば大きな振動エネルギをステータに入力で きるから超音波モータの出力は大きくなる。
[0013] また、一端にコイル状のステータを備えたワイヤーと、ワイヤーの他端に設けられた 振動発生装置と、ステータに接する移動体と、を有し、ステータのコイルの一周あたり の長さはステータに発生する振動波の波長の倍数に等しくする。そして、移動体には ステータと接触する凸部を設ける。そして、この凸部の数はステータのコイルを形成 するワイヤ一一周内に生じる振動波の波数に等しくする。 [0014] これによれば、ステータと移動体の接触は安定するため超音波モータの出力は向 上するとともに、超音波モータ個々のばらつきを小さく出来る。
[0015] そして、これらの超音波モータを組立てる方法としては、移動体の回転中心軸とス テータをなすコイルの中心軸との角度を傾かせる第一の工程と、第一の工程に続い て移動体の先端内周部にステータを揷入する第二の工程と、第三の工程に続いて 移動体の回転中心軸とコイルの中心軸とを合わせる第三の工程と、第三の工程に続 いてステータ全体を移動体の内周部に収める第四の工程と、を有する超音波モータ の組み立て方法とする。
[0016] もしくは、移動体の回転中心軸線とステータをなすコイルの中心軸線との角度を傾 かせて移動体とステータを配置する第一の工程と、第一の工程に続!/、て移動体の先 端をステータの内周部に揷入する第二の工程と、第三の工程に続いて移動体の回 転中心軸とコイルの中心軸とを合わせる第三の工程と、第三の工程に続いて移動体 をステータ内に収める第四の工程と、を有する超音波モータの組み立て方法とする。
[0017] 更には移動体を回転させながらステータの内周部もしくは外周部に係着する超音 波モータの組み立て方法とする。
[0018] これらによれば、ステータと移動体の係着が容易にできるため、超音波モータの小 型化並びにコストの低下が実現できる。
[0019] そして、これらの超音波モータを備えたカテーテルとする。
[0020] これによれば、人体への影響が小さなカテーテルを実現することが出来る。
[0021] 以上に示したように本発明によれば、極めて小型で高出力な超音波モータを簡単 な構造で得ることができるとともに超音波モータ個々の性能ばらつきを小さくすること 力 Sできる。また、様々な使用環境において超音波モータの性能安定性を向上させる ことが出来る。これらにより、極めて小型で高い信頼性を要求される電子機器への応 用が可能になる。
図面の簡単な説明
[0022] [図 1]本発明の実施の形態 1の超音波モータの構成を示す図である。
[図 2]本発明の実施の形態 1の超音波モータにおける移動体とステータの関係を示 す図である。 [図 3]本発明の実施の形態 2の超音波モータの構成を示す図である。
[図 4]本発明の実施の形態 2の超音波モータにおける移動体とステータの関係を示 す図である。
[図 5]本発明の実施の形態 2の移動体の構成を示す図である。
[図 6]本発明の実施の形態 3の超音波モータの組み立て方法を示す図である。
[図 7]本発明の実施の形態 3の超音波モータの別な組み立て方法を示す図である。
[図 8]本発明の実施の形態 4の超音波モータを用いたカテーテルの構造を示す図で ある。
発明を実施するための最良の形態
[0023] 以下、図面を基にして本発明の実施の形態について説明する。
[0024] (第 1実施形態)
図 1、 2を基にして本発明の実施の形態 1の超音波モータ 100の構造、駆動原理に ついて説明する。本発明の超音波モータ 100は、コイル形状のステータ laを一端に 備えたワイヤー 1と、ワイヤー 1の他端に設けられた振動源となる振動発生装置 6と、 ステータ laの外周に配置された略円筒形状の移動体 2と、移動体 2の回転を案内す る案内部材 4と、案内部材 4の端部に設けられた移動規制部材 5と、移動体 2の回転 出力を取り出す出力部材 3と、力 構成されている。
[0025] 振動発生装置 6からワイヤー 1に振動波が入力されると、振動波はコイル形状のス テータ laに伝送される。振動波の伝達によってステータ laの表面は楕円運動する。 楕円運動の方向は振動波の進行方向と逆方向であるため、この方向に移動体 2は回 転する。移動体 2の外周には周方向全周に渡って突起 2aが設けられており、案内部 材 4の内周で回転可能に案内されている。移動体 2の先端には出力部材 3が固定さ れ移動体 2と一体的に回転する。移動体 2の回転中心軸方向の移動は案内部材 4の 一端に設けられた規制部 4aと案内部材 4の他端に固定された移動規制部材 5の凸 部 5aによって fiわれる。
[0026] ステータ laの表面に楕円運動を発生することが可能であれば振動発生装置 6の形 態に制限を与えるものではないが、大出力が出力可能なランジュバン型振動子によ り励振される縦振動を用いるのが良レ、。 [0027] 図 1 (b)はランジュバン型振動子 300を振動発生装置 6として用いた際の配置方法 を示した図である。ランジュバン型振動子 300 (ホーン 20a)の先端にワイヤー 1を溶 接等により固定し、ワイヤー 1の長手方向、すなわちステータ laの方向に縦振動を伝 達する構造としている。ランジュバン型振動子 300は二枚の円板型圧電素子 21、 22 を挟んで配置されたジュラルミン等の金属製の振動体 20を構成する円筒ブロック 20 b、 20cと円筒ブロック 20bに図示しないボルトあるいは溶接等により固定されたホー ン 20aとで構成されている。ホーン 20aは先端(ワイヤー 1との接合部)が細くなつてお り、振動を拡大する役割を果たしている。圧電素子 21、 22は円筒ブロック 20b、 20c の間に配置され、円筒ブロック 20b、 20cを図示しないボルトで締結することにより圧 縮力が掛かった状態で固定されている。圧電素子 21、 22の表裏には図示しない電 極が全面に設けられており、この電極とはリード線 23、 24、 25により外部と導通がと られている。圧電素子 21、 22の分極は厚み方向になされており、分極方向が互いに 逆になるように配置される。リード線 23を接地し、リード線 24、 25にランジュバン型振 動子 300の共振周波数の交流信号を印加することにより振動体 20には縦振動が励 振される。ワイヤー 1を伝播する縦振動はステータ l aに入射されるとステータ la (コィ ノレ)を構成するワイヤーのカーブの存在によりにより屈曲振動波を引き起こし、これが 楕円運動を発生させる。この様にワイヤー 1に縦振動を伝達することによりワイヤー 1 が他の部材と接触した際に振動は減衰しに《ワイヤーが長くなつても振動発生装置 6からステータ laまで効率良く振動波を伝達できる。因みに屈曲振動をワイヤー- 1に 与えた場合にはワイヤーが他の部材に接触すると振動は減衰し易い。
[0028] ところで、ステータ laと移動体 2の間には圧接力が働き、これにより両者の間に大き な摩擦力が得られる構造となっており、この仕組みについて説明する。図 2は組み立 て前の移動体 2とステータ laを示した図である。移動体 2の内径部 2dの径 D1はステ ータ laの外形 D3より小さい。しかしながらステータ laを径方向に小さくなるように弹 性変形させた状態で移動体 2の内径部 2dに収めることでステータ 2は径方向に広が ろうとする。これによりステータ laと移動体 2の間には圧接力が働くこととなる。またス テータ laを移動体 2の内径部 2dに収納しやすくする工夫として、ステータ 2の端部に はステータ laの外形 D3よりも大きな径(D2)のテーパ部が設けられている。このテー パ部 2bからステータ laを揷入することによりステータ laの径は縮められ、移動体 2の 内径部 2dに収まる。
[0029] このような構造とすることで、加圧部材を有さなくともステータ laと移動体 2は圧接す るから両者の間には大きな摩擦力が働くこととなり、超音波モータ 100の出力トルクは 大きくなる。また、移動体 2とステータ laは常に圧接しているため超音波モータ 100の 回転特性は安定する。更には水中等、液体に曝された環境下においても移動体 2と ステータ laの摩擦力は確保され、安定に駆動される。
[0030] (第 2実施形態)
本発明の超音波モータの第二の例を、図 3, 4を基にして説明する。尚、ここでは実 施の形態 1で示した超音波モータ 100との相違点を中心に説明する。そのため、超 音波モータを構成する主要な要素であるステータと移動体に絞って超音波モータ 10 0との違いを説明する。
[0031] 超音波モータ 100においては移動体 2の内径部 2dにステータ laが配置されていた ヽ実施の形態 2の超音波モータにおいては移動体 8の外周部 8bの周囲にステータ 7aが配置されている。実施の形態 2の超音波モータにおいても超音波モータ 100と 同様に、ステータ 7aと移動体 8の間には圧接力が働き、これにより両者の間に大きな 摩擦力が得られる構造となっており、この仕組みについて説明する。図 4は組み立て 前の移動体 8とステータ 7aを示した図である。移動体 8の外径部 8bの径 D5はステー タ 7aの外形 D6よりも大きい。ステータ 7aを径が大きくなるように弾性変形させた状態 で移動体 8をステータ 7aの内径部に揷入する。ステータ 7aは径方向に縮まろうとする 力、らステータ 7aと移動体 8の間には圧接力が働くこととなる。この際、移動体 8をステ ータ 7aの内径部に収納しやすくする工夫として、移動体 8の端部にはステータ 7aの 外形 D6よりも小さな径(D4)のテーパ部 8aが設けられて!/、る。このテーパ部 8aからス テータ 7aを揷入することによりステータ 7aの径は広げられ、ステータ 7aの内径部に収
[0032] 次に移動体 8の改善例 (移動体 9)を図 5を基に説明する。図 5 (a)は停止状態での 移動体 9とステータ 10の関係を移動体 9の径方向断面から見た図であり、図 5 (b)は 駆動時の移動体 9とステータ 10の接触状態を移動体 9の径方向断面から見た図であ る。移動体 9の周方向には等間隔で凸部 9aが三箇所に設けられている。各凸部 9a の周方向長さは隣合う凸部 9aの間の周方向間隔 (ステータ 10と接しない部分)よりも 短く設定されている。また、移動体 9に設けられた凸部 9aの数はステータ 10のコイル を形成するワイヤ一一周内に生じる振動波の波数に等しくなるように設定されてレ、る 。振動波によりステータ 10表面に生じる楕円運動の大きさ、方向はステータの周方向 位置により異なる力 この様な移動体 9の構造とすることで振幅が最も大きぐその変 位の方向が同じ場所でのみ移動体 9とステータ 10を接触させることが可能となる。従 つて超音波モータの回転出力は向上するとともに、回転数、出力トルクは安定する。
[0033] 特に、ステータ 10のコイルの一周の長さをステータ 10に発生する振動波の波長の 倍数に等しくすることで、移動体 9の凸部は移動体 9の周方向位置にお!/、ては回転 軸方向の位置によらず同じとすることが出来るから、移動体 9の加工は容易となり小 型化が可能となる。
[0034] しかしながら、このようにステータ 10のコイルの一周の長さをステータ 10に発生する 振動波の波長の倍数に等しくすることが出来ない場合には、凸部 9aの周方向位置を 移動体 9の回転中心軸方向によって変える(凸部 9aを螺旋状に設ける)ことにより、移 動体 9とステータ 10には同様の接触状態が得られる。
[0035] ところで、図 5においては移動体 9がステータ 10の内周部に収められるタイプにつ いて説明した力 移動体の内周部にステータが収められるタイプの超音波モータの 場合には移動体の内径部に凸部を設ければ良い。
[0036] (第 3実施形態)
次に、本発明の超音波モータの組み立て方法について図 6、 7を基にして説明する 。先ず、移動体 11の内径部 11aにステータ laを配置するタイプの超音波モータの組 み立て方法につ!/、て説明する。第一の工程(図 6 (a) )では移動体 11の回転中心軸 L 1とステータ laをなすコイルの中心軸 L2との角度を傾かせて移動体 11とステータ la を配置する。そして第一の工程に続いて第二の工程 (図 6(b))では移動体 11の内周 部 11 aの先端にステータ laの先端を揷入する。そして第三の工程 (図 6(c))では移動 体 11の回転中心軸 L1とステータ la中心軸 L2とを合わせることで、ステータ laの先端 全体が移動体 11の内周部 11 aに収められる。第三の工程に続いて第四の工程 (図 6( d》ではステータ la全体が移動体 11の内周部 11aに収められるようにステータ laを 矢印 Pの方向に押し込む。この際、ステータ laを矢印 Rの方向に回転させながら押し 込むことによりステータ laはスムーズに移動体 11の内径部 11aに入って行く。このス テータ laを動かす矢印 Pの方向の速度と矢印 Rの方向の速度の比はステータ laをな すコイルの形状(ワイヤーの軌道)に合わせるのが好ましレ、。
[0037] 図 7は移動体 12の周囲 (外側)にステータ 7aが配置されるタイプの超音波モータの 組み立て方法を示した図である。第一の工程(図 7 (a) )では移動体 12の回転中心軸 L4とステータ 7aをなすコイルの中心軸 L3との角度を傾かせて移動体 12とステータ 7 aを配置する。そして第一の工程に続いて第二の工程 (図 7(b》ではステータ 7aの内 周部 7の先端にステータ 12の先端を揷入する。そして第三の工程 (図 7(c》では移動 体 12の回転中心軸 L4をステータ 7a中心軸 L3に合わせることで、移動体 12の先端 全体がステータ 7aの内周部に収められる。第三の工程に続いて第四の工程 (図 7(d)) では移動体 12全体がステータ 7aの内周部に収められるように移動体 12を矢印 の 方向に押し込む。この際、ステータ 7aに、移動体 12を矢印 Rの方向に回転させなが ら押し込むことによりスムーズに入って行く。
[0038] (第 4実施形態)
次に本発明の超音波モータを用いた電子機器であるカテーテルの代表として超音 波内視鏡 200について図 8を基に説明する。図 8はカテーテルの断面を示した図で ある。カテーテル 200はステータ laとその外周部に配置された移動体 11と、移動体 1 1の回転を案内する案内部材 18と、案内部材 18並びにステータ laの内側に配置さ れた振動子を固定するとともに、移動体 11の回転軸方向の移動を規制する移動規 制部材 19と、振動子 14に外部から電気信号を入力するとともに振動子 14から出力 される電気信号を得るためのリード線 15と、移動体 11の先端に固定された反射鏡 16 と、これらの部品全体を覆うカバー 17から構成されている。
[0039] 圧電素子で構成される振動子 14から超音波が放射される(矢印 R1)と反射鏡 16で 反射され、矢印 R2の方向に変えられて放射され血管の内壁に当たる。更に内壁で 反射された超音波 (R3)はミラーに再び入射、反射された後、振動子 14に入射され る(R4)。この動作を移動体 11に固定されてレ、る反射鏡 16を回転させながら行い、 振動子 14の出力信号を解析することにより血管内壁全周の情報を得ることが出来る 。ケース 17の中は血管内の音響インピーダンスと近い液体が充填されている力 この ような環境下であっても本発明の超音波モータは安定に動作する。
[0040] また、本発明の超音波モータは、ステータへのエネルギをリード線による電力の供 給によるのではなぐ超音波振動をワイヤーを通して行う方法を採っている。従って、 振動源を体外に設ければ電力による温度上昇による体内への影響もなぐまた体内 に電流が流れるという心配は勿論ないため安心して体内で使用することが出来る。 産業上の利用可能性
[0041] 本発明の超音波モータはステータへのエネルギの供給を電力ではなく超音波振動 そのものを入力することで行うとともに、離れた場所からのエネルギ供給が可能である から、人体の血管等に挿入されるカテーテル等へも適用可能である。また構造が簡 単で小型化が容易であることから他の小型な電子機器の駆動源に適用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 一端にコイル状のステータを備えたワイヤーと、
前記ワイヤーの他端に設けられた振動発生装置と、
前記ステータの外径よりも小さい内径を有する移動体と、
を有し、前記ステータは径方向に小さくなるように弾性変形した状態で前記移動体の 内径部に係着されていることを特徴とする超音波モータ。
[2] 一端にコイル状のステータを備えたワイヤーと、
前記ワイヤーの他端に設けられた振動発生装置と、
前記ステータの内径よりも大きい外径を有する移動体と、
を有し、前記ステータは径が大きくなるように弾性変形した状態で前記移動体の外径 部に係着されていることを特徴とする超音波モータ。
[3] 前記移動体の端部には前記ステータの外周の径よりも大きい径を有するテーパ部 が設けられていることを特徴とする請求項 1記載の超音波モータ。
[4] 前記移動体の端部には前記ステータの内周の径よりも小さい径を有するテーパ部 が設けられていることを特徴とする請求項 2記載の超音波モータ。
[5] 前記振動発生装置は前記ワイヤーの他端から前記ワイヤーの他端から前記ステー タの方向に向けて縦振動を与える振動発生装置であることを特徴とする請求項 1乃 至 2の何れかに記載の超音波モータ。
[6] 一端にコイル状のステータを備えたワイヤーと、
前記ワイヤーの他端に設けられた振動発生装置と、
前記ステータに接する移動体と、
を有し、前記ステータのコイルの一周あたりの長さは前記ステータに発生する振動波 の波長の倍数に等しいことを特徴とする請求項 1乃至 5の何れか一つに記載の超音 波モータ。
[7] 前記移動体は前記ステータと接触する凸部を有することを特徴とする請求項 1乃至
6の何れかに記載の超音波モータ。
[8] 前記ステータのコイルを形成するワイヤ一一周内に生じる振動波の波数に等しレヽ 数の凸部が設けられていることを特徴とする請求項 7に記載の超音波モータ。
[9] 前記移動体の回転中心軸と前記ステータをなすコイルの中心軸との角度を傾かせ る第一の工程と、前記第一の工程に続いて前記移動体の先端内周部に前記ステー タを揷入する第二の工程と、前記第三の工程に続いて前記移動体の回転中心軸と 前記コイルの中心軸とを合わせる第三の工程と、前記第三の工程に続いて前記ステ ータ全体を前記移動体の内周部に収める第四の工程と、
を有することを特徴とする請求項 1記載の超音波モータの組み立て方法。
[10] 前記移動体の回転中心軸線と前記ステータをなすコイルの中心軸線との角度を傾 かせて前記移動体と前記ステータを配置する第一の工程と、前記第一の工程に続!/、 て前記移動体の先端を前記ステータの内周部に揷入する第二の工程と、前記第三 の工程に続いて前記移動体の回転中心軸と前記コイルの中心軸とを合わせる第三 の工程と、前記第三の工程に続いて前記移動体を前記ステータ内に収める第四の 工程と、
を有することを特徴とする請求項 2記載の超音波モータの組み立て方法。
[11] 前記移動体を回転させながら前記ステータの内周部もしくは外周部に係着すること を特徴とする請求項 1乃至 8の何れか一つに記載の超音波モータの組み立て方法。
[12] 請求項 1乃至 8の何れか一つに記載の超音波モータを備えたカテーテル。
PCT/JP2007/070094 2006-10-27 2007-10-15 Moteur à ultrasons et dispositif électronique l'utilisant WO2008050629A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006292469A JP4989186B2 (ja) 2006-10-27 2006-10-27 超音波モータ及びこれを用いた電子機器
JP2006-292469 2006-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008050629A1 true WO2008050629A1 (fr) 2008-05-02

Family

ID=39324428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/070094 WO2008050629A1 (fr) 2006-10-27 2007-10-15 Moteur à ultrasons et dispositif électronique l'utilisant

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4989186B2 (ja)
WO (1) WO2008050629A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5165883B2 (ja) * 2006-12-05 2013-03-21 セイコーインスツル株式会社 超音波モータ及びこれを用いた電子機器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326369A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Olympus Optical Co Ltd アクチュエータ装置
WO2005114824A1 (ja) * 2004-05-21 2005-12-01 Tadashi Moriya 超音波モータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326369A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Olympus Optical Co Ltd アクチュエータ装置
WO2005114824A1 (ja) * 2004-05-21 2005-12-01 Tadashi Moriya 超音波モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008109821A (ja) 2008-05-08
JP4989186B2 (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422721B2 (ja) 進行波型超音波モータ
US6684094B1 (en) Instrument for medical purposes
JP4477069B2 (ja) リニア超音波モーター
JP2007049897A (ja) 固定子及びこれを利用したセラミックスチューブ型超音波モータ
JPH03289375A (ja) 振動型モータ
US5436522A (en) Vibration drive actuator
JP4882279B2 (ja) 振動波モータ
JP4941469B2 (ja) 振動アクチュエータ、レンズ鏡筒、カメラシステム、振動子
JP5256463B2 (ja) フレキシブルアクチュエータ
JP4989186B2 (ja) 超音波モータ及びこれを用いた電子機器
JP5165883B2 (ja) 超音波モータ及びこれを用いた電子機器
JP2002291263A5 (ja)
KR100752698B1 (ko) 압전 구동기 및 이를 포함하는 렌즈 구동 장치
Moriya et al. Development of a miniature ultrasonic motor using a helical coil as a stator
JPH11318089A (ja) 超音波モータ付き部品及びこれを用いた電子機器
JPH112752A (ja) 振動アクチュエータ駆動装置とレンズ鏡筒
JP2004304910A (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付電子機器
JPWO2007126031A1 (ja) 超音波モータ
JP4078466B2 (ja) 振動アクチュエータ駆動装置及びレンズ鏡筒
JPH06326369A (ja) アクチュエータ装置
JP2004336956A (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JP4053762B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JP4109925B2 (ja) 圧電アクチュエータ及び圧電アクチュエータ付き電子機器
JP2003145047A (ja) 超音波モータ及び超音波モータを備えた電子機器
JP2005137100A (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07829828

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07829828

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1