WO2008041288A1 - Système de reproduction - Google Patents

Système de reproduction Download PDF

Info

Publication number
WO2008041288A1
WO2008041288A1 PCT/JP2006/319522 JP2006319522W WO2008041288A1 WO 2008041288 A1 WO2008041288 A1 WO 2008041288A1 JP 2006319522 W JP2006319522 W JP 2006319522W WO 2008041288 A1 WO2008041288 A1 WO 2008041288A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
playback
reproduction
time
unit
history
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/319522
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiji Muramatsu
Kazuo Kuroda
Takao Sawabe
Toshio Suzuki
Shoji Taniguchi
Akira Imamura
Masahiro Kato
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to PCT/JP2006/319522 priority Critical patent/WO2008041288A1/ja
Priority to US12/443,562 priority patent/US8089840B2/en
Priority to JP2008537346A priority patent/JP4885231B2/ja
Publication of WO2008041288A1 publication Critical patent/WO2008041288A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00681Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access
    • G11B20/00695Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access said measures preventing that data are read from the recording medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00797Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of times a content can be reproduced, e.g. using playback counters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/0084Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific time or date
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Definitions

  • the present invention relates to a playback system for playing back content such as images and sounds recorded on a recording medium.
  • Patent Document 1 JP-A-10-69755
  • optical discs having a large storage capacity (several tens of GB or more) such as HD-DVD and Blu-ray discs have been developed, and if the storage capacity becomes several hundred GB. It is possible to record several hundred title movies. However, if the price of a movie for several hundred titles is reflected on one optical disc, it becomes very expensive. At the same time, if the entire hundreds of titles are viewed for only a few hours, the price will be several hours. As a technology for that purpose, it is conceivable to limit the time that can be played back for the entire recorded content. In this regard, the conventional encryption technology such as CSS has the power to control the playback of specific content, but it has not been able to limit the time that can be played back across multiple content.
  • the conventional encryption technology such as CSS has the power to control the playback of specific content, but it has not been able to limit the time that can be played back across multiple content.
  • An object of the present invention is to provide a playback system that can limit the time that can be played back for a plurality of contents recorded on a recording medium.
  • the playback system of the present invention includes a recording medium on which a plurality of contents and a playable time that is arbitrarily playable by a user over the plurality of contents are recorded, and when playback is possible. Reproduction prohibition that prohibits the playback of each content when the cumulative playback time of the entire content exceeds the acquired playable time during the playback of each content And a playback device having the means.
  • playback of the content may be prohibited immediately, or playback of the content will be completed to the end and playback of the next content will be prohibited You may make it do.
  • the information processing apparatus further includes a history storage unit that stores a reproduction history that describes the accumulated reproduction time.
  • the reproduction prohibiting unit includes a reference unit that refers to the reproduction history, and a reference to the reproduction history. It is preferable to include determination means for determining whether or not the cumulative reproduction time exceeds the reproducible time, and prohibiting the reproduction of each content when it is determined that the cumulative reproduction time exceeds the reproducible time.
  • the recording medium is preferably an optical disc having a content area in which a plurality of contents are recorded and a history storage area constituting a history storage unit.
  • the recording medium is an optical disk and the history storage unit is constituted by a rewritable memory attached to the optical disk.
  • the reproduction history is stored in the history storage area of the optical disc or the rewritable memory attached to the optical disc. That is, since the data is stored not on the playback device side but on the optical disk side, a specific recording medium is alternately played back by a plurality of playback devices. In this case, the reproduction history of the recording medium can be recorded appropriately.
  • the history storage unit is provided in the playback device, and is configured to be able to store the playback history of a plurality of recording media in association with identification information for identifying each recording medium.
  • the identification information of the recording medium is recorded, and the playback device further includes a recognition unit for recognizing the identification information of the set recording medium, and the reference unit includes the identification information of the recognized recording medium. Based on the above, it is preferable to refer to the reproduction history of the recording medium from the history recording unit.
  • the playback device by providing the history storage unit in the playback device, it is possible to use a non-rewritable recording medium that does not require a rewritable memory in the recording medium.
  • the playback device can accurately refer to the playback history of the recording medium by recognizing the identification information of the set recording medium.
  • the reproducible time is recorded so as to be rewritable, and further includes an update device that supplies replayable time update information to the playback device based on a user instruction, and the playback device includes It is preferable to further include a rewriting means for rewriting the reproducible time based on the supplied update information.
  • the reproducible time can be updated, the reproducible time can be increased when the user wants to reproduce for a longer time than the original reproducible time. Conversely, if it is sufficient to play back in a shorter time than the original playable time, the playable time can be reduced.
  • FIG. 1 is a block diagram of a playback system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a series of playback control processes in the playback system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram of a playback system according to a second embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a series of playback control processes in the playback system according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a process of updating the number of reproducible numbers in the playback system of the second embodiment.
  • FIG. 6 is a block diagram of a playback system according to a third embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a series of playback control processes in the playback system according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a block diagram of a playback system according to a fourth embodiment.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a series of playback control processes in the playback system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a process for updating a reproducible time in the reproduction system of the fourth embodiment.
  • the reproduction system according to the present embodiment is such that the number of reproducible titles among a plurality of movie titles (contents) recorded on an optical disc is limited to a predetermined reproducible number.
  • FIG. 1 is a block diagram of the playback system 1.
  • the playback system 1 includes an optical disc 2, a disk player 3 (playback device), and an output monitor 4 that displays the played back video.
  • the playback system 1 includes a reading unit 11, a playback processing unit 12, a history storage unit 13 and a system control unit 14 constituting the disc player 3, and a display unit 15 constituting the output monitor 4.
  • the optical disk 2 is a large-capacity (for example, 200 GB) ROM type optical disk, and 200 titles of about 2 hours of movies are recorded (stored).
  • the optical disc 2 records a reproducible number that is the number of contents that a user can arbitrarily reproduce within 200 titles.
  • the reproducible number N is set to 5.
  • a plurality of optical discs 2 are prepared for each genre (action, comedy, animation, etc.), and each optical disc 2 is recorded with an ID representing identification information of the optical disc 2.
  • the reading unit 11 reads various information such as a reproducible number and an ID in addition to data necessary for reproducing each title from the optical disc 2. That is, the optical disk 2 includes a spindle motor that rotates the optical disk 2, a pickup for reading data, a tracking motor that moves the optical disk 2, and a servo system that controls each motor.
  • the reproduction processing unit 12 performs data processing such as demodulation, decryption, and decoding of data read from the optical disc 2.
  • the decoded video signal is output to the display unit 15.
  • the history storage unit 13 is configured by a rewritable memory (for example, a node disk), and is configured to be capable of storing the playback history of a plurality of optical disks 2 in association with the identification information (ID) of each optical disk 2. Yes.
  • a rewritable memory for example, a node disk
  • ID identification information
  • the system control unit 14 also has, for example, CPU power, and manages and controls the entire system.
  • the system control unit 14 includes a reference unit 21, a title selection unit 22, a registration determination unit 23, an identification unit 24, a determination unit 25, and a rewrite unit 26, which will be described later.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a series of playback control processes in the playback system 1.
  • the determination unit 25 determines whether or not the number of reproduced contents is equal to or greater than the reproducible number based on the referenced reproduction history (S18).
  • the reproduction processing unit 12 does not change the title “ABC10”. Playback is started (S21). In other words, if the selected title power is not a new title, the number of played contents will not increase even if it is played.
  • the system control unit 14 prohibits the reproduction of the title “ABC10”.
  • the playback system of the second embodiment has substantially the same configuration as the playback system of the first embodiment.
  • the playback history of a plurality of optical discs 2 is the same as that of the disc player 3.
  • the playback system of the second embodiment is different in that the playback history of each optical disk is stored in a history storage area provided on the optical disk.
  • the second embodiment is different in that it further includes an update device that updates the number of reproducible numbers based on a user instruction and supplies the update information to the disc player.
  • the difference will be mainly described.
  • FIG. 3 is a block diagram of the playback system 1 according to the second embodiment.
  • the playback system 1 has substantially the same configuration as that of the first embodiment, but the optical disk 2 is provided with a history storage area 2a, and further includes an update device 5.
  • the updating device 5 includes a setting unit 31, a settlement unit 32, and an updating unit 33.
  • the optical disc 2 also includes a content area 2b provided in the outer periphery and a history storage area 2a provided in the inner periphery.
  • Content area 2b contains 200 movies.
  • the setting unit 31 sets the update content of the reproducible number based on an instruction from the user.
  • the settlement unit 32 performs a settlement process with the user based on the update content set by the setting unit 31.
  • the update unit 33 receives the payment process from the payment unit 32, updates the number of reproducible values based on the set update content, and supplies the update information to the system control unit 14 (details will be described later). ).
  • the rewriting unit 26 of the disc player 3 rewrites the updatable number stored in the history storage area 2a based on the supplied update information.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a series of playback control processes in the playback system 1 of the second embodiment.
  • the action optical disk 2 is loaded by the user (S31).
  • the title selection unit 22 displays a title selection screen, and selects a title to be reproduced based on a user instruction on the title selection screen (S32).
  • the title “ABC 10” is selected.
  • the reference unit 21 refers to the reproduction history of the optical disc 2 (S33). Then, the identification unit 24 identifies whether or not the selected title “ABC10” is already registered in the playback list based on the referenced playback history (S34). Here, since the titles “ABC1” and “ABC100” are registered in the reproduced list as described above, the title “ABC10” is identified as not registered (S34; No).
  • the determination unit 25 determines whether or not the number of reproduced contents is equal to or greater than the number of reproducible contents based on the referred reproduction history (S35).
  • the playback system 1 of the second embodiment when the selected title “ABC10” is registered in the playback list (S34; Yes), the title “ABC” Play back (S38).
  • the selected title “ABC10” is not registered in the played list (S34; No)
  • the played content number is not greater than the playable number (S35; No)
  • the title “ABC10” "Is reproduced (S38).
  • the history storage area 2a (rewritable memory) for storing the playback history is provided in the optical disc 2, so that a specific optical disc 2 is connected to a plurality of discs. Even when played back alternately by the player 3, the playback history of the optical disc 2 can be recorded appropriately. That is, in the playback system 1 of the first embodiment, since the playback history of each optical disc 2 is stored in the history storage unit 13 provided in the disc player 3, the number of titles that can be played back by the first disc player 3 is recorded. Even when playing a disc, by using another second disc player 3 (the playback history stored in the history storage unit 13 of the second disc player 3 still shows the number of played content).
  • FIG. 5 is a flowchart showing the reproducible number update processing in the reproduction system 1 of the second embodiment.
  • the setting unit 31 displays an update setting screen for setting the update content of the reproducible number on the display unit 15, Based on a user instruction (for example, +3) on the update setting screen, update contents are set (S52).
  • the settlement unit 32 displays a settlement processing screen for requesting payment of a price (for example, 3 X 100 yen) on the display unit 15 (S53).
  • the payment unit 32 performs the payment processing by, for example, credit card payment via the communication network (S54; Yes).
  • the setting unit 31 changes the update content of the reproduction limit number without performing the payment processing (S54; No). Is displayed on the display unit 15. If the update content is to be changed based on a user instruction on the change confirmation screen (S56; Yes), the setting unit 31 displays the update setting screen on the display unit 15 again. Then, the setting of update contents is received from the user (S52).
  • the reproducible number can be updated, for example, the user likes a movie recorded on the optical disc 2, and the original reproducible number If you want to play more titles, you can increase the number of playable titles. It should be noted that here, for example, the power described to increase the number of playable images, the user feels that the movie recorded on the optical disc 2 is boring, and plays a title that is less than the original playable number. If that's enough, you can renew it to reduce the number of recyclables and get a refund.
  • the playback system of the third embodiment has substantially the same configuration as the playback system of the first embodiment, but the playback system of the first embodiment.
  • system 1 the number of reproducible titles among a plurality of titles recorded on optical disc 2 is limited to a predetermined reproducible number, whereas in the reproduction system of the third embodiment, a plurality of titles are reproduced.
  • the difference is that the playable time of the entire title is limited to a predetermined playable time.
  • the difference will be mainly described.
  • FIG. 6 is a block diagram of the playback system 1 according to the third embodiment.
  • the playback system 1 has substantially the same configuration as that of the first embodiment, but the disc player 3 is provided with a timer unit 16 that measures the playback time.
  • the history storage unit 13 is configured to be able to store the playback histories of a plurality of optical disks 2 in association with the identification information (ID) of each optical disk 2.
  • the playback history of each optical disc 2 includes the cumulative playback time of playback of the entire 200 titles.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a series of playback control processes in the playback system 1 of the third embodiment.
  • the reading unit 11 reads information recorded on the optical disk 2.
  • the title selection unit 22 displays a title selection screen, and selects a title to be reproduced based on a user instruction on the title selection screen (S63).
  • the title “ABC 10” is selected.
  • the playback system of the fourth embodiment has substantially the same configuration as the playback system of the third embodiment.
  • the playback history of the plurality of optical disks 2 is the same as that of the disk player 3.
  • the playback system of the fourth embodiment is different in that the playback history of each optical disc is stored in a history storage area provided on the optical disc.
  • the fourth embodiment is different in that it further includes an updating device that updates the number of reproducible numbers based on a user instruction and supplies the update information to the disc player.
  • the difference will be mainly described.
  • FIG. 8 is a block diagram of the playback system 1 according to the fourth embodiment.
  • the playback system 1 has substantially the same configuration as that of the second embodiment or the third embodiment, but the optical disk 2 is provided with a history storage area 2a and further includes an update device 5.
  • the updating device 5 includes a setting unit 31, a settlement unit 32, and an updating unit 33.
  • the optical disc 2 includes a content area 2b provided on the outer periphery, an inner periphery, It consists of a history storage area 2a.
  • the content area 2b 200 movies are recorded.
  • the update device 5 is configured in the same manner as in the second embodiment. That is, the setting unit 31 sets the update content of the reproducible time based on an instruction from the user.
  • the settlement unit 32 performs settlement processing with the user based on the update content set by the setting unit 31.
  • the update unit 33 receives the payment process by the payment unit 32, updates the playable time based on the set update content, and supplies the update information to the system control unit 14 (details). Will be described later).
  • the rewrite unit 26 of the disk player 3 rewrites the playable time stored in the history storage area 2a based on the supplied update information! /,
  • the settlement unit 32 performs settlement processing with the user based on the update content set by the setting unit 31.
  • the update unit 33 receives the payment process by the payment unit 32, updates the playable time based on the set update content, and supplies the update information to the system control unit 14 (details). Will be described later).
  • the rewrite unit 26 of the disk player 3 rewrites the play
  • FIG. 9 is a flowchart showing a series of playback control processes in the playback system 1 of the fourth embodiment.
  • the action optical disk 2 is loaded by the user (S81).
  • the title selection unit 22 displays a title selection screen, and selects a title to be reproduced based on a user instruction on the title selection screen (S82).
  • the title “ABC 10” is selected.
  • the reproduction of the title “ABC10” is continued until the accumulated reproduction time exceeds the reproducible time as in the third embodiment. That is, with the start of reproduction, the timer unit 16 measures the reproduction time, and the rewrite unit 26 updates the accumulated reproduction time based on the measured reproduction time (S86). If the playback processing unit 12 has not finished playback after the update (S87; No), the determination unit 25 again determines whether or not the cumulative playback time exceeds the playback possible time (S84). By repeating the above steps, if the accumulated playback time exceeds the playback possible time during playback (S84; Yes), the optical disc 2 is ejected (S86).
  • the playback processing unit 12 ends playback (plays to the end) (S87; Yes).
  • this cumulative playback time update timing is performed at predetermined time intervals (for example, at the longest recording time of 200 titles) that may be performed sequentially (in real time), as in the second embodiment. Also good.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a process for updating the reproducible time in the reproduction system 1 of the fourth embodiment. Since this update process is the same as that of the second embodiment, it will be briefly described.
  • the optical disk 2 is loaded by the user (S91), and the setting unit 31 sets the update content (for example, +5 hours) of the playback time limit (S92).
  • the settlement unit 32 displays a settlement process screen on the display unit 15 (S93).
  • the payment unit 32 performs the payment processing (S94; Yes).
  • the payment unit 32 does not perform the payment processing (S94; No), and the setting unit 31 displays the updated content of the playback time limit.
  • a change confirmation screen as to whether or not to change is displayed on the display unit 15. Then, the update content is changed based on the user instruction on the change confirmation screen.
  • the setting unit 31 displays the update setting screen again on the display unit 15 so that the setting of the update content is also received by the user (S92).
  • the number of playbacks can be updated as in the second embodiment.
  • the number of titles that can be played out of a plurality of titles recorded on the optical disc 2 is limited to a predetermined number that can be played back. Or, it is possible to limit the reproducible time for a plurality of titles to a predetermined reproducible time.
  • the playback system 1 can be applied to a video rental system. For example, a customer goes to a rental shop and decides to rent an action-made optical disc 2 out of optical discs 2 with 200 titles recorded by genre. In this case, if you rent a movie for 200 titles, the rental fee would be very expensive. However, if only 5 titles or 10 hours can be played back by the playback system 1 of the present embodiment, the rental fee is sufficient. In other words, since 200 movie titles can be recorded on a single optical disc 2 for a rental shop, the display space of the optical disc 2 can be reduced. On the other hand, the optical disc 2 can be purchased at a low rental fee for the customer. It is convenient because you can borrow.
  • the content to be played back is not limited to movies, but may be items described in, for example, an encyclopedia.
  • the actual data of all items listed in the encyclopedia is recorded on the optical disc 2, and the items selected based on the user's instruction (purchase) can be reproduced within the reproducible number or reproducible. Try to play in time. According to this, the user can pay the price (subscription fee) only for the items to be played back. That's fine. In other words, it is possible to use the encyclopedia at a low cost without having to purchase the entire encyclopedia.

Description

明 細 書
再生システム
技術分野
[0001] 本発明は、記録媒体に記録された画像、音声等のコンテンツを再生するための再 生システムに関するものである。
背景技術
[0002] 従来、この種の再生システムにおいて、 DVD等の記録媒体に記録されたコンテン ッの再生を制限する技術として、 CSS (コンテント 'スクランブル.システム)に代表され るように、情報を暗号ィ匕して記録することが行われている(例えば、特許文献 1参照) 特許文献 1 :特開平 10— 69755号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ところで、近年、 HD- DVDやブルーレイディスクのように、大容量(数十 GB以上) の記憶容量を持つ光ディスク (記録媒体)が開発されており、記憶容量が数百 GBと なれば、数百タイトルの映画を記録することが可能となる。しかし、数百タイトル分の 映画の価格を 1枚の光ディスクに反映させると、非常に高価なものとなってしまう。もつ とも、数百タイトル全体で数時間だけ視聴させるようにすれば、数時間分の価格で済 む。そのための技術として、記録された複数のコンテンツ全体で再生可能な時間を制 限するようにすることが考えられる。この点、従来の CSSのような暗号ィ匕技術では、特 定のコンテンツの再生を制御することはできる力 複数のコンテンツ全体で再生可能 な時間を制限することはできな力つた。
[0004] 本発明は、記録媒体に記録された複数のコンテンツ全体で再生可能な時間を制限 することができる再生システムを提供することを課題としている。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明の再生システムは、複数のコンテンツと、複数のコンテンツ全体でユーザが 任意に再生可能な時間である再生可能時間と、を記録した記録媒体と、再生可能時 間を取得する取得手段と、各コンテンツの再生時において、複数のコンテンツ全体で の累積再生時間が、取得された再生可能時間を超えることになる場合に、各コンテン ッの再生を禁止する再生禁止手段と、を有する再生装置と、を備えたことを特徴とす る。
[0006] この構成によれば、コンテンツを再生したとすると、累積再生時間が再生可能時間 を超えることになる場合に、そのコンテンツの再生を禁止することで、記録媒体に記 録された複数のコンテンツ全体で再生可能な時間を、その再生可能時間以内に制 限することができる。したがって、ユーザにとっては、複数のコンテンツ全体において 再生可能時間以内でコンテンツを再生することができる。
なお、各コンテンツの再生中に累積再生時間が再生可能時間を超える場合、当該 コンテンツの再生を即座に禁止してもよいし、当該コンテンツについては最後まで再 生し、次のコンテンツの再生を禁止するようにしてもよい。
[0007] この場合、累積再生時間を記載した再生履歴を記憶する履歴記憶部を、さらに備 え、再生禁止手段は、再生履歴を参照する参照手段と、参照された再生履歴に基づ いて、累積再生時間が再生可能時間を超える力否かを判定する判定手段を、備え、 累積再生時間が再生可能時間を超えると判定した場合に、各コンテンツの再生を禁 止することが好ましい。
[0008] この構成によれば、再生履歴を参照して累積再生時間が再生可能時間を超えるか 否かを判定し、その判定結果に基づいて各コンテンツを再生し、あるいは再生を禁止 する。このようにすることで、各コンテンツを再生したとすると、累積再生時間が再生 可能時間を超えることになる場合に、そのコンテンツの再生を禁止することができる。
[0009] この場合、記録媒体は、複数のコンテンツを記録したコンテンツ領域と、履歴記憶 部を構成する履歴記憶領域と、を有する光ディスクであることが好まし 、。
またこの場合、記録媒体は、光ディスクであり、履歴記憶部は、光ディスクに取り付 けられた書換可能メモリにより構成されて ヽることが好ま 、。
[0010] これらの構成によれば、再生履歴が、光ディスクの履歴記憶領域または光ディスク に取り付けられた書換可能メモリに記憶される。すなわち、再生装置側ではなく光デ イスク側に記憶されるため、特定の記録媒体を複数の再生装置により交互に再生し た場合にも、その記録媒体の再生履歴を適切に記録することができる。
[0011] この場合、履歴記憶部は、再生装置に設けられると共に、複数の記録媒体の再生 履歴を、各記録媒体を識別するための識別情報と関連付けて記憶可能に構成され、 記録媒体には、当該記録媒体の識別情報が記録されており、再生装置は、セットさ れた記録媒体の識別情報を認識する認識手段を、さらに有し、参照手段は、認識さ れた記録媒体の識別情報に基づ!/、て、記録媒体の再生履歴を履歴記録部から参照 することが好ましい。
[0012] この構成によれば、履歴記憶部を再生装置に設けたことで、記録媒体に書換可能 メモリを設ける必要がなぐ書換不能な記録媒体を用いることができる。そして、再生 装置では、セットされた記録媒体の識別情報を認識することで、その記録媒体の再生 履歴を的確に参照することができる。
[0013] この場合、再生可能時間は、書換え可能に記録されており、ユーザの指示に基づ いて、再生可能時間の更新情報を再生装置に供給する更新装置を、さらに備え、再 生装置は、供給された更新情報に基づいて、再生可能時間を書き換える書換手段を 、さらに有することが好ましい。
[0014] この構成によれば、再生可能時間が更新可能となるため、ユーザが当初の再生可 能時間よりも長時間再生させたい場合には、再生可能時間を増加することができる。 逆に、当初の再生可能時間よりも短い時間で再生させれば足りる場合には、再生可 能時間を減少することもできる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明の第 1実施形態に係る再生システムのブロック図である。
[図 2]第 1実施形態に係る再生システムにおける一連の再生制御処理を示すフロー チャートである。
[図 3]第 2実施形態に係る再生システムのブロック図である。
[図 4]第 2実施形態に係る再生システムにおける一連の再生制御処理を示すフロー チャートである。
[図 5]第 2実施形態の再生システムにおける再生可能数の更新処理を示すフローチ ヤートである。 [図 6]第 3実施形態に係る再生システムのブロック図である。
[図 7]第 3実施形態に係る再生システムにおける一連の再生制御処理を示すフロー チャートである。
[図 8]第 4実施形態に係る再生システムのブロック図である。
[図 9]第 4実施形態に係る再生システムにおける一連の再生制御処理を示すフロー チャートである。
[図 10]第 4実施形態の再生システムにおける再生可能時間の更新処理を示すフロー チャートである。
符号の説明
[0016] 1…再生システム 2…光ディスク 2a…履歴記憶領域 2b…コンテンツ領域 3〜 ディスクプレーヤー 5…更新装置 11· ··読取部 14…システム制御部 21…参照 部 24· ··識別部 25· ··判定部 26…書換部
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、添付の図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。本実施形 態に係る再生システムは、光ディスクに記録された複数の映画のタイトル (コンテンツ )のうちで、再生可能なタイトルの個数を、所定の再生可能数に制限するようにしたも のである。
[0018] 図 1は、再生システム 1のブロック図である。再生システム 1は、光ディスク 2と、デイス クプレ一ヤー 3 (再生装置)と、再生した映像を表示する出力モニター 4とで構成され ている。機能的には、再生システム 1は、ディスクプレーヤー 3を構成する読取部 11、 再生処理部 12、履歴記憶部 13およびシステム制御部 14と、出力モニター 4を構成 する表示部 15とを備えて 、る。
[0019] 光ディスク 2は、大容量(例えば 200GB)の ROM型光ディスクであり、それぞれ 2時 間程度の映画が 200タイトル記録 (格納)されている。また、光ディスク 2には、 200タ ィトルのなかでユーザが任意に再生可能なコンテンツの個数である再生可能数が記 録されている。ここでは、再生可能数 N = 5に設定されている。さらに、この光ディスク 2は、例えばジャンル別(アクション、コメディー、アニメ等)に複数のものが用意されて おり、各光ディスク 2には、その光ディスク 2の識別情報を表す IDが記録されている。 例えば、アクションものの光ディスク 2は ID=「ABC」、コメディものの光ディスク 2は ID =「DEF」、アニメものの光ディスク 2は ID =「GHI」となっている。
[0020] 読取部 11は、光ディスク 2から、各タイトルの再生に必要なデータのほか、再生可 能数および ID等の各種情報を読み取るものである。すなわち、光ディスク 2を回転さ せるスピンドルモータ、データ読み出しのためのピックアップ、これを移動させるトラッ キングモータ、および各モータを制御するサーボシステム等で構成されて 、る。
[0021] 再生処理部 12は、光ディスク 2から読み取ったデータの復調、暗号解読、デコード 等のデータ処理を行っている。そして、デコードされた映像信号が、表示部 15に出 力される。
[0022] 履歴記憶部 13は、書換可能メモリ(例えばノヽードディスク)で構成されており、複数 の光ディスク 2の再生履歴を、各光ディスク 2の識別情報 (ID)と関連付けて記憶可能 に構成されている。各光ディスク 2の再生履歴には、 200タイトルのうちで再生済みの タイトルを登録した再生済みリストと、再生済みタイトルの総数である再生済みコンテ ンッ数とが記載されている。
[0023] ここでは、履歴記憶部 13には、再生されたことのある光ディスク 2として、アクションも のの光ディスク 2 (ID =「ABC」)、コメディものの光ディスク 2 (ID =「DEF」)、アニメも のの光ディスク 2 (ID =「GHI」)等が登録されている。また、履歴記憶部 13には、例 えばアクションものの光ディスク 2 (ID=「ABC」)については、その再生履歴として、 再生済みのタイトル「ABC1」および「ABC100」が登録された再生済みリストと、再生 済みコンテンツ数 χ( ABC) = 2とが記憶されている。
[0024] システム制御部 14は、例えば CPU力も成り、システム全体の管理および制御を司 つている。システム制御部 14は、後述する参照部 21と、タイトル選択部 22と、登録判 別部 23と、識別部 24と、判定部 25と、書換部 26とで構成されている。
[0025] 図 2は、再生システム 1における一連の再生制御処理を示すフローチャートである。
まず、ユーザにより、例えばアクションものの光ディスク 2 (ID=「ABC」)がローデイン グされると(S11)、読取部 11が、光ディスク 2に記録された情報を読み取る。これによ り、読取部 11が、 ID=「ABC」を認識すると共に、再生可能数 N = 5を取得する(S1 2)。続いて、タイトル選択部 22が、タイトル選択画面を表示し、このタイトル選択画面 上でのユーザの指示に基づいて、再生すべきタイトルを選択する(S 13)。ここでは、 タイトル「ABC10」を選択したものとする。
[0026] 次に、参照部 21が、履歴記憶部 13を参照し (S14)、登録判別部 23が、ローデイン グされた光ディスク 2 (ID =「ABC」)が履歴記憶部 13に登録されているカゝ否かを判 別する(S15)。ここでは、上記のように ID =「ABC」が登録されていることから、登録 済みであると判別する(S15 ;Yes)。
[0027] 続いて、参照部 21が、この光ディスク 2 (ID=「ABC」)の再生履歴を参照する(SI 6)。そして、識別部 24力 参照された再生履歴に基づいて、選択されたタイトル「AB C10」が、再生済みリストに登録済みである力否かを識別する(S17)。ここでは、上記 のように再生済みリストに登録されて 、るのはタイトル「ABC1」および「ABC100」で あるから、タイトル「ABC10」は登録済みではな 、と識別する(S 17 ;No)。
[0028] 次に、判定部 25が、参照された再生履歴に基づいて、再生済みコンテンツ数が再 生可能数以上であるか否かを判定する(S 18)。ここでは、再生済みコンテンツ数 X( ABC) = 2、再生可能数 N = 5であるから、再生済みコンテンツ数が再生可能数以上 ではないと判断する( S 18; No)。
[0029] この場合、書換部 26が、選択されたタイトル「ABC10」を再生済みリストに新たに登 録し (S19)、さらに再生済みコンテンツ数をインクリメント (X=X+ 1)して書き換える( S20)。その上で、再生処理部 12が、タイトル「ABC10」の再生を開始する(S21)。 その後、再生処理部 12が再生を停止すると(S22)、一連のフローが終了する。
[0030] 一方、識別部 24が、選択されたタイトル「ABC10」が再生済みリストに登録済みで あると識別した場合 (S17 ; Yes)には、そのまま、再生処理部 12がタイトル「ABC10」 の再生を開始する(S21)。つまり、選択されたタイトル力 新規のタイトルでなければ 、これを再生しても再生済みコンテンツ数が増加することがないため、これを再生する
[0031] また、登録判別部 23が、ローデイングされた光ディスク 2 (ID=「ABC」 )が履歴記 憶部 13に登録されているか否かを判別し、登録済みではないと判別した場合には( S15 ;No)、書換部 26が、光ディスク 2の ID =「ABC」を履歴記憶部 13に登録する( S23)。その上で、判定部 25が、再生済みコンテンツ数が再生可能数以上であるか 否かを判定する(S18)。この場合は、再生済みコンテンツ数力 ¾=0であるから、判 定部 25が、再生済みコンテンツ数が再生可能数以上ではないと判定し (S18 ;No)、 結果として再生処理部 12がタイトル「ABC10」を再生する(S21)。
[0032] さらに、判定部 25が、再生済みコンテンツ数が再生可能数以上であると判断した場 合(S18 ;Yes)には、システム制御部 14は、タイトル「ABC10」の再生を禁止する。 例えば、図示しないディスクローデイング機構を駆動制御して、光ディスク 2 (ID=「A BCJ )を強制的にイジ クトする(S24)。
[0033] このように、本実施形態の再生システム 1によれば、選択されたタイトル「ABC10」 が再生済みリストに登録されている場合(S17 ; Yes)には、そのタイトル「ABC10」を 再生する(S21)。また、選択されたタイトル「ABC10」が、再生済みリストに登録され ていない場合 (S17 ;No)にも、再生済みコンテンツ数が再生可能数以上でなければ (S18 ;No)、そのタイトル「ABC10」を再生する(S21)。このようにすることで、選択さ れたタイトル「ABC10」を再生したとすると、再生可能数 N = 5を超えることになる場 合に、そのタイトル「ABC10」の再生を禁止することができる。
[0034] 次に、再生システムの第 2実施形態にっ 、て説明する。第 2実施形態の再生システ ムは、第 1実施形態の再生システムと略同様の構成であるが、第 1実施形態の再生シ ステム 1では、複数の光ディスク 2の再生履歴が、ディスクプレーヤー 3の履歴記憶部 13に記憶されるのに対し、第 2実施形態の再生システムでは、各光ディスクの再生履 歴カ 当該光ディスクに設けられた履歴記憶領域に記憶される点で相違する。また、 第 2実施形態では、ユーザの指示に基づいて、再生可能数を更新すると共に、その 更新情報をディスクプレーヤーに供給する更新装置をさらに備えている点でも相違し ている。以下、相違点を中心に説明する。
[0035] 図 3は、第 2実施形態の再生システム 1のブロック図である。再生システム 1は、第 1 実施形態と略同様の構成であるが、光ディスク 2に履歴記憶領域 2aが設けられて 、 ると共に、更新装置 5をさらに備えている。更新装置 5は、設定部 31、決済部 32およ び更新部 33で構成されて ヽる。
[0036] 光ディスク 2は、外周部に設けたコンテンツ領域 2bと、内周部に設けた履歴記憶領 域 2aと力も成っている。コンテンツ領域 2bには、 200タイトルの映画が記録されてい る。また、履歴記憶領域 2aは、書換可能に構成されており、その光ディスク 2の再生 可能数と再生履歴 (再生済みリストおよび再生済みコンテンツ数)とが記憶されるよう になっている。すなわち、上記のアクションものの光ディスク 2の場合、コンテンツ領域 2bには、 200タイトル「ABC1」〜「ABC200」が記録されており、他方、履歴記憶領 域 2aには、再生可能数 N = 5、再生済みコンテンツ数 X= 2、および再生済みリスト( タイトル「ABC1」および「ABC100」)が記憶されている。なお、再生可能数および再 生履歴を、履歴記憶領域 2aに代えて、光ディスク 2に貼付した磁気テープに記録し てもよぐ光ディスク 2に取り付けた ICチップに記録してもよい。
[0037] 設定部 31は、ユーザ力もの指示に基づいて、再生可能数の更新内容を設定するも のである。また、決済部 32は、設定部 31により設定された更新内容に基づいて、ュ 一ザとの間で決済処理を行うものである。さらに、更新部 33は、決済部 32により決済 処理を受けて、設定された更新内容に基づいて再生可能数を更新し、その更新情報 をシステム制御部 14に供給している(詳細は後述する)。なお、ディスクプレーヤー 3 の書換部 26が、供給された更新情報に基づいて、履歴記憶領域 2aに記憶された更 新可能数を書き換えるようになって 、る。
[0038] 図 4は、第 2実施形態の再生システム 1における一連の再生制御処理を示すフロー チャートである。まず、ユーザにより、例えばアクションものの光ディスク 2がローデイン グされる(S31)。続いて、タイトル選択部 22が、タイトル選択画面を表示し、このタイト ル選択画面上でのユーザの指示に基づいて、再生すべきタイトルを選択する(S32) 。ここでは、タイトル「ABC 10」を選択したものとする。
[0039] 続いて、参照部 21が、この光ディスク 2の再生履歴を参照する(S33)。そして、識 別部 24が、参照された再生履歴に基づいて、選択されたタイトル「ABC10」が、再生 済みリストに登録済みである力否かを識別する(S34)。ここでは、上記のように再生 済みリストに登録されているのはタイトル「ABC1」および「ABC100」であるから、タイ トル「ABC10」は登録済みではな 、と識別する(S34 ;No)。
[0040] 次に、判定部 25が、参照された再生履歴に基づいて、再生済みコンテンツ数が再 生可能数以上であるか否かを判定する(S35)。ここでは、再生済みコンテンツ数 X( ABC) = 2、再生可能数 N = 5であるから、再生済みコンテンツ数が再生可能数以上 ではな!/、と判定する(S35 ;No)。
[0041] この場合、書換部 26が、選択されたタイトル「ABC10」を再生済みリストに新たに登 録し (S36)、さらに再生済みコンテンツ数をインクリメント (X=X+ 1)して書き換える( S37)。その上で、再生処理部 12が、タイトル「ABC10」の再生を開始する(S38)。 その後、再生処理部 12が再生を停止すると(S39)、一連のフローが終了する。
[0042] 一方、識別部 24が、選択されたタイトル「ABC10」が再生済みリストに登録済みで あると識別した場合 (S34 ; Yes)には、そのまま、再生処理部 12がタイトル「ABC10」 の再生を開始する(S38)。
[0043] さらに、判定部 25が、再生済みコンテンツ数が再生可能数以上であると判定した場 合(S35 ;Yes)には、システム制御部 14力 タイトル「ABC10」の再生を禁止(光ディ スク 2をイジェタト)する(S40)。
[0044] このように、第 2実施形態の再生システム 1によれば、選択されたタイトル「ABC10」 が再生済みリストに登録されている場合(S34 ; Yes)には、そのタイトル「ABC」を再 生する(S38)。また、選択されたタイトル「ABC10」が、再生済みリストに登録されて いない場合 (S34 ;No)にも、再生済みコンテンツ数が再生可能数以上でなければ( S35 ;No)、そのタイトル「ABC10」を再生する(S38)。このようにすることで、選択さ れたタイトル「ABC10」を再生したとすると、再生可能数 N = 5を超えることになる場 合に、そのタイトル「ABC10」の再生を禁止することができる。
[0045] さらに、第 2実施形態の再生システム 1によれば、再生履歴が記憶される履歴記憶 領域 2a (書換可能メモリ)力 光ディスク 2に設けられているため、特定の光ディスク 2 を複数のディスクプレーヤー 3により交互に再生した場合にも、その光ディスク 2の再 生履歴を適切に記録することができる。すなわち、第 1実施形態の再生システム 1で は、ディスクプレーヤー 3に設けられた履歴記憶部 13に各光ディスク 2の再生履歴を 記憶しているため、第 1のディスクプレーヤー 3により再生可能数のタイトルを再生し た場合にも、別の第 2のディスクプレーヤー 3を用いることにより(第 2のディスクプレー ヤー 3の履歴記憶部 13に記憶された再生履歴では、再生済みコンテンツ数が依然と して N = 0であるから)、第 1のディスクプレーヤー 3により再生したタイトル以外のタイ トルであっても、さらに再生可能数だけ再生することができてしまう。この点、第 2実施 形態の再生システム 1では、第 2のディスクプレーヤー 3を用いたとしても、さらに再生 可能数だけ再生することはできない。したがって、光ディスク 2に記録された複数のタ ィトルのうちで、再生可能なタイトルの個数を確実に制限することができる。
[0046] 図 5は、第 2実施形態の再生システム 1における再生可能数の更新処理を示すフロ 一チャートである。まず、ユーザにより、光ディスク 2がローデイングされ (S51)、所定 の操作がなされると、設定部 31が、再生可能数の更新内容を設定するための更新設 定画面を表示部 15に表示し、この更新設定画面上でのユーザの指示 (例えば、 + 3 )に基づいて、更新内容を設定する(S52)。
[0047] そして、決済部 32が、代金(例えば 3 X 100円)の支払いを要求するための決済処 理画面を表示部 15に表示する(S53)。ここで、ユーザにより、決済処理画面上で、 支払いの承諾がなされると、決済部 32が、例えば通信ネットワークを介したクレジット カード決済により、その決済処理を行う(S54 ; Yes)。その決済処理を受け、更新部 3 3が、設定された更新内容に基づいて、再生制限数を更新 (N= 5→N = 8)する(S5 5)。一方、ユーザにより、決済処理画面上で、支払いの拒絶がなされると、決済部 32 力 決済処理を行うことなく(S54 ;No)、設定部 31が、再生制限数の更新内容を変 更するか否かの変更確認画面を、表示部 15に表示する。そして、この変更確認画面 上でのユーザの指示に基づいて、更新内容を変更することにした場合には(S56 ;Y es)、設定部 31が、再び更新設定画面を表示部 15に表示し、更新内容の設定をュ 一ザから受けるようにする(S52)。
[0048] このように、第 2実施形態の再生システム 1によれば、再生可能数が更新可能となる ため、例えばユーザがその光ディスク 2に記録されている映画を気に入り、当初の再 生可能数よりも多くのタイトルを再生させたくなつた場合には、再生可能数を増加する ことができる。なお、ここでは、再生可能数を増カロさせる場合について説明した力 例 えばユーザがその光ディスク 2に記録されて 、る映画がつまらな 、と感じ、当初の再 生可能数よりも少ないタイトルを再生させれば足りる場合には、再生可能数が減少す るように更新し、代金の払戻しを受けるようにしてもょ 、。
[0049] 次に、再生システムの第 3実施形態につ 、て説明する。第 3実施形態の再生システ ムは、第 1実施形態の再生システムと略同様の構成であるが、第 1実施形態の再生シ ステム 1では、光ディスク 2に記録された複数のタイトルのうちで、再生可能なタイトル の個数を、所定の再生可能数に制限していたのに対し、第 3実施形態の再生システ ムでは、複数のタイトル全体で再生可能な時間を、所定の再生可能時間に制限する ようにした点で、相違している。以下、相違点を中心に説明する。
[0050] 図 6は、第 3実施形態の再生システム 1のブロック図である。再生システム 1は、第 1 実施形態と略同様の構成であるが、ディスクプレーヤー 3には、再生時間を計測する タイマー部 16が設けられている。
[0051] 光ディスク 2には、 200タイトルの映画が記録されている点は、第 1実施形態と同様 であるが、第 1実施形態と異なり、再生可能数に代えて、 200タイトル全体でユーザが 任意に再生可能な時間である再生可能時間が記録されている。ここでは、再生可能 時間 T= 10 (時間)に設定されている。また、第 1実施形態と同様に、この光ディスク 2 には、複数のものが用意されており、各光ディスク 2には、その光ディスク 2の識別情 報を表す IDが記録されて 、る。
[0052] 履歴記憶部 13は、第 1実施形態と同様に、複数の光ディスク 2の再生履歴を、各光 ディスク 2の識別情報 (ID)と関連付けて記憶可能に構成されている。各光ディスク 2 の再生履歴には、 200タイトル全体で再生した累積再生時間が記載されて 、る。
[0053] ここでは、履歴記憶部 13には、第 1実施形態と同様に、再生されたことのある光ディ スク 2として、アクションものの光ディスク 2 (ID =「ABC」)、コメディものの光ディスク 2 (ID=「DEF」)、アニメものの光ディスク 2 (ID=「GHI」)等が登録されている。また、 履歴記憶部 13には、例えばアクションものの光ディスク 2 (ID=「ABC」)については 、その再生履歴として、累積再生時間 X (ABC) = 5が記載されている。
[0054] 図 7は、第 3実施形態の再生システム 1における一連の再生制御処理を示すフロー チャートである。まず、ユーザにより、例えばアクションものの光ディスク 2 (ID=「ABC 」)がローデイングされると(S61)、読取部 11が、光ディスク 2に記録された情報を読 み取る。これにより、読取部 11が、 ID=「ABC」を認識すると共に、再生可能時間 T = 10を取得する(S62)。続いて、タイトル選択部 22が、タイトル選択画面を表示し、 このタイトル選択画面上でのユーザの指示に基づ!/、て、再生すべきタイトルを選択す る(S63)。ここでは、タイトル「ABC 10」を選択したものとする。 [0055] 次に、参照部 21が、履歴記憶部 13を参照して(S64)、登録判別部 23が、ローディ ングされた光ディスク 2 (ID =「ABC」)が、履歴記憶部 13に登録されている力否かを 判別する(S65)。ここでは、上記のように ID =「ABC」が登録されていることから、登 録済みであると判別する(S65 ;Yes)。
[0056] 続いて、参照部 21が、この光ディスク 2 (ID=「ABC」)の再生履歴を参照する(S6 6)。そして、判定部 25が、参照された再生履歴に基づいて、累積再生時間が再生 可能時間を超えたか否かを判定する(S67)。ここでは、累積再生時間 X (ABC) = 5 、再生可能時間 T= 10であるから、累積再生時間が再生可能時間を超えていないと 判定する(S67 ;No)。そして、再生処理部 12が、タイトル「ABC10」を再生する(S6 8)。一方、判定部 25が、累積再生時間が再生可能時間を超えていると判定すると( S67 ; Yes)、システム制御部 14力 タイトル「ABC10」の再生を禁止(光ディスク 2を イジ タト)する(S69)。
[0057] そして、タイトル「ABC10」の再生は、累積再生時間が再生可能時間を超えるまで 、継続される。すなわち、再生開始に伴って、タイマー部 16が、再生時間の計測を行 い、書換部 26が、計測された再生時間 (t)に基づいて、累積再生時間を更新 (X=X +t)する(S70)。更新後、再生処理部 12が再生を終了(タイトル「ABC10」を最後ま で再生)していない場合には(S71 ;No)、再び、判定部 25が、累積再生時間が再生 可能時間を超えたか否かを判定する(S67)。以上のステップを繰り返すことにより、 再生中に累積再生時間が再生可能時間を超えると(S67 ; Yes)、光ディスク 2をイジ ェクトする(S69)。また、再生中に累積再生時間が再生可能時間を超えることがなけ れば、再生処理部 12が再生を終了(最後まで再生)する(S71; Yes)。
[0058] なお、この累積再生時間の更新のタイミングは、逐次(リアルタイム)に行ってもよぐ 所定時間毎 (例えば 200タイトルのうちで最長の収録時間毎)に行ってもよい。例え ば、再生開始時には、累積再生時間が X= 9であった場合、累積再生時間の更新を リアルタイムに行うと、再生開始後 1時間経過した時点で、光ディスク 2がイジヱタトさ れ、ユーザにとっては、指示したタイトルを最後まで視聴することができないことになる 。他方、累積再生時間の更新を、 200タイトルのうちで最長の収録時間(例えば 3時 間)毎に行うと、再生開始後 1時間経過した時点でも、累積再生時間が更新されてい ないため、判定部 25が、累積再生時間が再生可能時間を超えたと判定しない。した がって、光ディスク 2がイジェタトされず、ユーザにとっては、指示したタイトルを最後ま で視¾できること〖こなる。
[0059] 一方、登録判別部 23が、ローデイングされた光ディスク 2 (ID=「ABC」 )が履歴記 憶部 13に登録されて 、るか否かを判別し、登録済みではな 、と判別した場合 (S65; No)には、書換部 26が、光ディスク 2 (ID=「ABC」)を履歴記憶部 13に登録する(S 72)。さらに、この場合、累積再生時間が X=0として記録される。その上で、再生処 理部 12力 タイトル「ABC10」の再生を行う(S68)。
[0060] このように、第 3実施形態の再生システム 1によれば、ローデイングされた光ディスク 2 (ID =「ABC」 )が履歴記憶部 13に登録されて 、な 、場合(S65; No)には、その光 ディスク 2を再生する(S68)。また、ローデイングされた光ディスク 2が履歴記憶部 13 に登録されている場合 (S65 ; Yes)にも、累積再生時間が再生可能時間を超えてい なければ(S67 ;No)、その光ディスク 2を再生する(S68)。このようにすることで、ロー デイングされた光ディスク 2を再生したとすると、累積再生時間が再生可能時間 T= 1 0を超えることになる場合に、その光ディスク 2の再生を禁止することができる。
[0061] 次に、再生システムの第 4実施形態にっ 、て説明する。第 4実施形態の再生システ ムは、第 3実施形態の再生システムと略同様の構成であるが、第 3実施形態の再生シ ステム 1では、複数の光ディスク 2の再生履歴が、ディスクプレーヤー 3の履歴記憶部 13に記憶されるのに対し、第 4実施形態の再生システムでは、各光ディスクの再生履 歴カ 当該光ディスクに設けられた履歴記憶領域に記憶される点で相違する。また、 第 4実施形態では、ユーザの指示に基づいて、再生可能数を更新すると共に、その 更新情報をディスクプレーヤーに供給する更新装置をさらに備えている点でも相違し ている。以下、相違点を中心に説明する。
[0062] 図 8は、第 4実施形態の再生システム 1のブロック図である。再生システム 1は、第 2 実施形態あるいは第 3実施形態と略同様の構成であるが、光ディスク 2に履歴記憶領 域 2aが設けられていると共に、更新装置 5をさらに備えている。更新装置 5は、設定 部 31、決済部 32および更新部 33で構成されている。
[0063] 光ディスク 2は、第 2実施形態と同様に、外周部に設けたコンテンツ領域 2bと、内周 部に設けた履歴記憶領域 2aとから成っている。コンテンツ領域 2bには、 200タイトル の映画が記録されている。また、履歴記憶領域 2aは、書換可能に構成されており、そ の光ディスク 2の再生可能時間と再生履歴 (累積再生時間)とが記憶されるようになつ ている。すなわち、上記のアクションものの光ディスク 2の場合、コンテンツ領域 2bに は、 200タイトル「ABC1」〜「ABC200」が記録されており、他方、履歴記憶領域 2a には、再生可能時間 T= 10と累積再生時間 X= 5が記憶されている。なお、この場合 も、第 2実施形態と同様に、再生可能時間を、履歴記憶領域 2aに代えて、光ディスク 2に貼付した磁気テープに記録してもよぐ光ディスク 2に取り付けた ICチップに記録 してちよい。
[0064] 更新装置 5は、第 2実施形態と同様に構成されている。すなわち、設定部 31は、ュ 一ザからの指示に基づいて、再生可能時間の更新内容を設定するものである。また 、決済部 32は、設定部 31により設定された更新内容に基づいて、ユーザとの間で決 済処理を行うものである。さらに、更新部 33は、決済部 32により決済処理を受けて、 設定された更新内容に基づ 、て再生可能時間を更新し、その更新情報をシステム制 御部 14に供給している(詳細は後述する)。なお、第 2実施形態と同様に、ディスクプ レーヤー 3の書換部 26が、供給された更新情報に基づいて、履歴記憶領域 2aに記 憶された再生可能時間を書き換えるようになって!/、る。
[0065] 図 9は、第 4実施形態の再生システム 1における一連の再生制御処理を示すフロー チャートである。まず、ユーザにより、例えばアクションものの光ディスク 2がローデイン グされる(S81)。続いて、タイトル選択部 22が、タイトル選択画面を表示し、このタイト ル選択画面上でのユーザの指示に基づいて、再生すべきタイトルを選択する(S82) 。ここでは、タイトル「ABC 10」を選択したものとする。
[0066] 続いて、参照部 21が、この光ディスク 2の再生履歴を参照する(S83)。そして、判 定部 25が、参照された再生履歴に基づいて、累積再生時間が再生可能時間を超え た力否かを判定する(S84)。ここでは、累積再生時間 X= 5、再生可能時間 T= 10 であるから、累積再生時間が再生可能時間を超えていないと判定する(S84 ;No)。 そして、再生処理部 12が、タイトル「ABC10」を再生する(S85)。一方、判定部 25が 、累積再生時間が再生可能時間を超えていると判定すると(S85 ; Yes)、システム制 御部 14が、タイトル「ABC10」の再生を禁止(光ディスク 2をイジェタト)する(S86)。
[0067] そして、タイトル「ABC10」の再生は、第 3実施形態と同様に、累積再生時間が再 生可能時間を超えるまで、継続される。すなわち、再生開始に伴って、タイマー部 16 力 再生時間の計測を行い、書換部 26が、計測された再生時間に基づいて、累積 再生時間を更新する(S86)。更新後、再生処理部 12が再生を終了していない場合 には(S87 ;No)、再び、判定部 25が、累積再生時間が再生可能時間を超えたか否 かを判定する(S84)。以上のステップを繰り返すことにより、再生中に累積再生時間 が再生可能時間を超えると(S84 ; Yes)、光ディスク 2をイジェクトする(S86)。また、 再生中に累積再生時間が再生可能時間を超えることがなければ、再生処理部 12が 再生を終了(最後まで再生)する(S87 ; Yes)。なお、この累積再生時間の更新のタ イミングは、第 2実施形態と同様に、逐次 (リアルタイム)に行ってもよぐ所定時間毎( 例えば 200タイトルのうちで最長の収録時間毎)に行ってもよい。
[0068] このように、第 4実施形態の再生システム 1によれば、累積再生時間が再生可能時 間を超えていなければ(S84 ; No)、その光ディスク 2を再生する(S87)。このようにす ることで、ローデイングされた光ディスク 2を再生したとすると、累積再生時間が再生可 能時間 T= 10を超えることになる場合に、その光ディスク 2の再生を禁止することがで きる。
[0069] 図 10は、第 4実施形態の再生システム 1における再生可能時間の更新処理を示す フローチャートである。この更新処理は、第 2実施形態と同様であるから、簡単に説明 する。まず、ユーザにより、光ディスク 2がローデイングされ (S91)、設定部 31が、再 生制限時間の更新内容 (例えば、 + 5時間)を設定する(S92)。
[0070] そして、決済部 32が、決済処理画面を表示部 15に表示する(S93)。ここで、ユー ザにより、決済処理画面上で、支払いの承諾がなされると、決済部 32が、その決済 処理を行う(S94 ;Yes)。その決済処理を受け、更新部 33が、再生制限数を更新 (T = 10→T= 15)する(S95)。一方、ユーザにより、決済処理画面上で、支払いの拒 絶がなされると、決済部 32が、決済処理を行うことなく(S94 ;No)、設定部 31が、再 生制限時間の更新内容を変更するか否かの変更確認画面を、表示部 15に表示する 。そして、この変更確認画面上でのユーザの指示に基づいて、更新内容を変更する ことにした場合には(S96 ; Yes)、設定部 31が、再び更新設定画面を表示部 15に表 示し、更新内容の設定をユーザ力も受けるようにする(S92)。このように、第 4実施形 態の再生システム 1によれば、第 2実施形態と同様に、再生可能数が更新可能となる
[0071] 以上のように、第 1〜第 4実施形態の再生システムによれば、光ディスク 2に記録さ れた複数のタイトルのうちで、再生可能なタイトルの個数を所定の再生可能数に制限 したり、あるいは、複数のタイトル全体で再生可能な時間を、所定の再生可能時間に 制限したりすることができる。
[0072] この再生システム 1は、ビデオレンタルシステムに応用することができる。例えば、顧 客がレンタルショップに行き、ジャンル別にそれぞれ 200タイトルの映画が記録された 光ディスク 2のうち、アクションものの光ディスク 2を借りることにしたとする。この場合、 200タイトル分の映画のレンタル料で借りるとすると、レンタル料が非常に高価なもの となってしまう。もっとも、本実施形態の再生システム 1により、 5タイトルだけ、あるいは 、 10時間だけ再生できるようにすれば、その分のレンタル料で済む。つまり、レンタル ショップにとっては、 1枚の光ディスク 2に 200タイトルもの映画を記録しておけるので 、光ディスク 2の陳列スペースを小さくすることができ、他方、顧客にとっては、安価な レンタル料でその光ディスク 2を借りることができるため、便利である。
[0073] なお、このようにビデオレンタルシステムに応用する場合には、再生可能時間により 制限するほうが、レンタルショップにとっては、貸し出した光ディスク 2の返却を促すこ とができ、便利である。つまり、再生可能数で制限する場合には、同じタイトルであれ ば、いつまでも再生することができてしまうため、顧客が返却しないおそれがある。こ の点、再生可能時間で制限する場合には、同じタイトルであっても、累積再生時間が 再生可能時間を超えれば、再生できなくなるため、そのようなことがない。
[0074] さらに、再生対象となるコンテンツとしては、映画に限られるものではなぐ例えば、 百科事典の各記載項目であってもよい。すなわち、光ディスク 2には、百科事典の全 記載項目の実データを記録しておき、ユーザの指示 (購入)に基づ 、て選択した記 載項目を、再生可能数内で、あるいは、再生可能時間内で、再生するようにする。こ れによれば、ユーザは、再生したい記載項目についてのみ、代金 (購読料)を支払え ばよい。つまり、百科事典全体を購入する必要がなぐ安価に百科事典を利用する とがでさる。

Claims

請求の範囲
[1] 複数のコンテンツと、前記複数のコンテンツ全体でユーザが任意に再生可能な時 間である再生可能時間と、を記録した記録媒体と、
前記再生可能時間を取得する取得手段と、
前記各コンテンツの再生時にぉ 、て、前記複数のコンテンツ全体での累積再生時 間力 取得された前記再生可能時間を超えることになる場合に、前記各コンテンツの 再生を禁止する再生禁止手段と、を有する再生装置と、
を備えたことを特徴とする再生システム。
[2] 前記累積再生時間を記載した再生履歴を記憶する履歴記憶部を、さらに備え、 前記再生禁止手段は、
前記再生履歴を参照する参照手段と、
参照された前記再生履歴に基づいて、前記累積再生時間が前記再生可能時間を 超える力否かを判定する判定手段を、備え、
前記累積再生時間が前記再生可能時間を超えると判定した場合に、前記各コンテ ンッの再生を禁止することを特徴とする請求項 1に記載の再生システム。
[3] 前記記録媒体は、前記複数のコンテンツを記録したコンテンツ領域と、前記履歴記 憶部を構成する履歴記憶領域と、を有する光ディスクであることを特徴とする請求項 2 に記載の再生システム。
[4] 前記記録媒体は、光ディスクであり、
前記履歴記憶部は、前記光ディスクに取り付けられた書換可能メモリにより構成さ れていることを特徴とする請求項 2に記載の再生システム。
[5] 前記履歴記憶部は、前記再生装置に設けられると共に、複数の前記記録媒体の再 生履歴を、前記各記録媒体を識別するための識別情報と関連付けて記憶可能に構 成され、
前記記録媒体には、当該記録媒体の識別情報が記録されており、
前記再生装置は、セットされた前記記録媒体の識別情報を認識する認識手段を、 さらに有し、
前記参照手段は、認識された前記記録媒体の識別情報に基づいて、前記記録媒 体の再生履歴を前記履歴記録部力 参照することを特徴とする請求項 2に記載の再 生システム。
前記再生可能時間は、書換え可能に記録されており、
ユーザの指示に基づいて、前記再生可能時間の更新情報を前記再生装置に供給 する更新装置を、さらに備え、
前記再生装置は、供給された更新情報に基づいて、前記再生可能時間を書き換え る書換手段を、さらに有することを特徴とする請求項 1に記載の再生システム。
PCT/JP2006/319522 2006-09-29 2006-09-29 Système de reproduction WO2008041288A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/319522 WO2008041288A1 (fr) 2006-09-29 2006-09-29 Système de reproduction
US12/443,562 US8089840B2 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Reproduction system
JP2008537346A JP4885231B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/319522 WO2008041288A1 (fr) 2006-09-29 2006-09-29 Système de reproduction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008041288A1 true WO2008041288A1 (fr) 2008-04-10

Family

ID=39268155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/319522 WO2008041288A1 (fr) 2006-09-29 2006-09-29 Système de reproduction

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8089840B2 (ja)
JP (1) JP4885231B2 (ja)
WO (1) WO2008041288A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9180802B2 (en) 2009-10-05 2015-11-10 Johnson Controls Technology Company Retractable striker and seat with a retractable striker

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05258347A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Konica Corp 光ディスク
WO1995026028A1 (en) * 1994-03-23 1995-09-28 Gms (Recordings) Limited Interactive compact disc system
WO2004095452A2 (en) * 2003-04-22 2004-11-04 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Aggregation system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4524523B2 (ja) * 2000-11-10 2010-08-18 ソニー株式会社 記憶媒体、ダウンロード方法及び端末装置
JP2006511122A (ja) * 2002-12-17 2006-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンテンツ再生にリムーバブル媒体を用いる携帯機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05258347A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Konica Corp 光ディスク
WO1995026028A1 (en) * 1994-03-23 1995-09-28 Gms (Recordings) Limited Interactive compact disc system
WO2004095452A2 (en) * 2003-04-22 2004-11-04 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Aggregation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4885231B2 (ja) 2012-02-29
JPWO2008041288A1 (ja) 2010-01-28
US8089840B2 (en) 2012-01-03
US20100027977A1 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7916595B2 (en) Reproducing apparatus, program and recording medium
US7634447B2 (en) Method of recording and reproducing sample data to/from a recording medium and sample data containing recording medium
JP4885231B2 (ja) 再生システム
JP4885230B2 (ja) 再生システム
US7813228B2 (en) Accessing pre-recorded content on a record carrier
CN100578641C (zh) 用于选择性再现光盘设备中的主标题的方法
EP1787294A2 (en) Rendering pre-recorded and additional content
JP2003123268A (ja) 記録媒体、情報記録装置、情報再生装置および情報レンタルシステム
JP4312178B2 (ja) 管理情報取得装置及び管理情報取得プログラム
US8090242B2 (en) Method for selectively reproducing title
JP4532586B2 (ja) 再生装置および再生システム
JP2009116935A (ja) メディア再生システム、メディア再生装置及び制御プログラム
JPH11164238A (ja) 課金記録装置,情報再生装置,課金計算装置,課金管理装置,及びレンタルシステム
KR20100022325A (ko) 광디스크 재생장치 및 방법
JP2001266543A (ja) 再生装置及びディスク情報管理方法
KR19990034100A (ko) 원격대여용 디스크 구조와 이를 재생하기 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06810902

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008537346

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12443562

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06810902

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1