WO2008038720A1 - Moyen de fragmentation de type écoulement et appareil de wc - Google Patents

Moyen de fragmentation de type écoulement et appareil de wc Download PDF

Info

Publication number
WO2008038720A1
WO2008038720A1 PCT/JP2007/068829 JP2007068829W WO2008038720A1 WO 2008038720 A1 WO2008038720 A1 WO 2008038720A1 JP 2007068829 W JP2007068829 W JP 2007068829W WO 2008038720 A1 WO2008038720 A1 WO 2008038720A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
crushing
rotary
crushing mechanism
inner cylinder
fixed
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/068829
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiya Ishida
Shigenori Yamaguchi
Original Assignee
Max Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co., Ltd. filed Critical Max Co., Ltd.
Publication of WO2008038720A1 publication Critical patent/WO2008038720A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • E03D11/02Water-closet bowls ; Bowls with a double odour seal optionally with provisions for a good siphonic action; siphons as part of the bowl
    • E03D11/11Bowls combined with a reservoir, e.g. containing apparatus for disinfecting or for disintegrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/0084Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments specially adapted for disintegrating garbage, waste or sewage
    • B02C18/0092Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments specially adapted for disintegrating garbage, waste or sewage for waste water or for garbage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/08Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within vertical containers
    • B02C18/12Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within vertical containers with drive arranged below container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/16Details
    • B02C18/18Knives; Mountings thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/08Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating
    • B02C23/16Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with separator defining termination of crushing or disintegrating zone, e.g. screen denying egress of oversize material
    • B02C2023/165Screen denying egress of oversize material

Definitions

  • the present invention relates to a circulating crushing mechanism and a toilet apparatus using the circulating crushing mechanism. Specifically, by crushing crushed water containing crushed material and crushing it with a crushing mechanism equipped with a crushing blade, the crushing time of the crushed material can be reduced, and the water-saving effect and downsizing of the mechanism and equipment can be reduced. It is the target.
  • JP-A-2001-275885 a stirring blade is used, and filth is granulated only by a stirring action.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2000-8442 as in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-275885, a relatively soft waste is agitated by using a zen device.
  • Japanese Examined Patent Publication No. 62-16687 is a dispersion device that uses a stirrer to make a suspension of solid particles into a colloidal shape, which can be homogeneously mixed with other solvents. is there.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2000-84430 is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-275885. No. 2000, No. 2000-8442 and Japanese Examined Patent Publication No. 62-16687, but the crushing effect is greater. After that, the crushed material is repeatedly crushed by returning it to the upstream side of the crushing mechanism. For this reason, since the circulation path is provided as a path independent of the crushing chamber that houses the crushing mechanism, the crushing chamber and the circulation path are combined, and there is a problem that the apparatus becomes large.
  • the present invention solves such a conventional problem, and in particular, a circulation type crushing mechanism that realizes a reduction in the size of the mechanism and apparatus while reducing the crushing time and saving water, and the same.
  • a toilet device that uses the toilet.
  • a circulating crushing mechanism includes a cylindrical main body having a crushed material input port and a crushed material discharge port,
  • An inner cylinder attached to the inside of the cylindrical main body while holding a predetermined gap, and a crushing mechanism provided inside the inner cylinder,
  • the crushing mechanism is composed of a rotary crushing part, a fixed crushing part provided to face the rotary crushing part, and a drive part of the rotary crushing part,
  • the crushed material is crushed while forming a circulation flow between the inner cylinder and the cylindrical main body.
  • the toilet device according to the present invention includes a toilet bowl body,
  • a cylindrical body having a waste inlet provided at a position facing the opening, and a waste outlet;
  • An inner cylinder that is opposed to the insertion port and that is attached with a predetermined gap inside the cylindrical body;
  • the crushing mechanism is composed of a rotary crushing part, a fixed crushing part provided to face the rotary crushing part, and a drive part of the rotary crushing part, The filth is crushed while forming a circulation flow between the inner cylinder and the cylindrical main body, and is discharged from the discharge port.
  • an inner cylinder is provided in the cylindrical main body, and the crushing mechanism is disposed inside the inner cylinder.
  • the crushing mechanism consists of a rotary crushing part and a fixed crushing part, and the rotary crushing part uses a rotary crushing blade.
  • the fixed crushing part uses a disk having a large number of apertures, or an inner cylinder itself having apertures or cuts on the periphery. If a disk with a large number of apertures and an inner cylinder with holes or slits on the periphery are used as fixed crushing units at the same time, the crushing effect will be significant.
  • the cylindrical main body and the inner cylinder are attached so as to be separated so as to form a predetermined gap.
  • a circulation flow promotion unit will be provided in cooperation with the crushing mechanism.
  • the circulation flow promoting part performs a promoting function when crushed water including crushed material circulates between the upper part and the lower part of the inner cylinder.
  • the circulating flow promoting part can be attached to the rotary shaft of the rotary crushing blade or in the gap described above. It is more effective to provide both of them.
  • one or more plates When installed in the gap, one or more plates are attached so as to function as a circulation flow promoting plate so as to divide the circumferential direction.
  • the crushed water including the crushed material becomes a vortex inside the cylindrical main body.
  • the vortex flow is inhibited by the circulation flow promoting plate attached to the inner surface of the cylindrical main body. Is born.
  • the crushed material dropped into the inner cylinder is crushed between the fixed crushing blade and the rotary crushing section, and crushed and pushed out to the lower part of the inner cylinder or the side of the inner cylinder.
  • the crushed material further rises in this gap and generates a circulating flow that falls again to the upper side of the inner cylinder.
  • Such a circulation type crushing mechanism can be applied to a toilet apparatus.
  • the toilet device can be applied to either a fixed toilet device or a portable toilet device (so-called simple toilet device).
  • a simple toilet device When applied to a simple toilet device, it is preferable to equip the cylindrical body with a pressure feeding means. Water or air is preferred as the pressure medium.
  • an air compressor or a compressed air storage tank is suitable as the pressure-feeding means, and the crushed and granulated crushed material is sewage pipes or fixed toilets using air pressure. It is pumped and discharged at once.
  • the crushing mechanism is arranged in the inner cylinder, and a circulating flow is caused between the inner cylinder and the cylindrical main body so as to pass through the crushing mechanism several times. Is.
  • filth is crushed using a circulating crushing mechanism provided with a crushing mechanism.
  • the filth since the filth is crushed using the crushing mechanism, the filth can be granulated in a relatively short time, so that the processing time can be shortened. Water is saved during the crushing process because water is not supplied. Since filth is granulated, clogging and stagnation of filth will not occur even if a drain pipe with a thin pipe diameter is used, particularly in the case of a simple toilet device.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining the operation of the circulation type crushing mechanism.
  • FIG. 6 It is a conceptual diagram (No. 2) for explaining the circulation type crushing mechanism according to the present invention.
  • FIG. 7 is a conceptual diagram (No. 3) for explaining the circulation type crushing mechanism according to the present invention.
  • Fig. 8] is a plan view showing the relationship between the rotary crushing blade and the rotary blade.
  • FIG. 9 is a conceptual diagram (part 4) for explaining the circulating crushing mechanism according to the present invention.
  • FIG. 10 is a conceptual diagram (No. 5) for explaining the circulating crushing mechanism according to the present invention.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram (No. 6) for explaining the circulating crushing mechanism according to the present invention. 12] It is a conceptual diagram of the inner cylinder used in FIG.
  • FIG. 13 is a conceptual diagram (No. 7) for explaining the circulating crushing mechanism according to the present invention.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram (No. 8) for explaining the circulating crushing mechanism according to the present invention.
  • FIG. 9 is a conceptual diagram (No. 9) for explaining the circulating crushing mechanism according to the present invention.
  • FIG. 10 is a conceptual diagram (No. 10) for explaining the circulating crushing mechanism according to the present invention. 17] It is a conceptual diagram when the toilet device according to the present invention is applied to a simple toilet device. 18] FIG. 18 is a cross-sectional view of the main part of the simple toilet device in FIG.
  • FIG. 19 It is a perspective view showing an example of a promotion plate that functions as a circulation flow promotion unit.
  • FIG. 20 is a plan view showing a mounting relationship between the cylindrical main body and the promotion plate.
  • FIG. 21 is a plan view showing an example of an inner cylinder.
  • FIG. 22 is a development view of the inner cylinder.
  • Fig. 23 is a plan view showing an example of a disk functioning as a fixed crushing section.
  • FIG. 24 is a plan view showing an example of a rotary crushing blade.
  • FIG. 25 is a perspective view of the rotary crushing blade shown in FIG. 24.
  • FIG. 26 is a plan view showing another example of a rotary crushing blade.
  • FIG. 27 is a perspective view of the rotary crushing blade shown in FIG. 26.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view of an essential part in a closed state showing an example of an opening-side opening / closing mechanism.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view of the main part in an opened state showing an example of an opening / closing mechanism on the inlet side.
  • FIG. 31 is a side view of a part of the guide plate.
  • FIG. 32 is a plan view of the opening-side opening / closing mechanism.
  • FIG. 33 is a side view with part of FIG. 32 omitted.
  • FIG. 34 is a system diagram showing an example of a processing system for performing a crushing process.
  • FIG. 35 is a waveform diagram for explaining the operation.
  • FIGS. 1 to 16 are conceptual diagrams showing a conceptual configuration of the circulating crushing mechanism 10 according to the present invention.
  • FIG. 1 is a first conceptual explanatory diagram. As shown in FIG. 1, this circulating crushing mechanism 10 is attached to a cylindrical body 20 having an inlet for crushed material and an outlet for the crushed material, and a predetermined gap is installed inside the cylindrical body 20. And a crushing mechanism 40 provided inside the inner cylinder 30.
  • a cylindrical body having a predetermined length and an inner diameter is used as the cylindrical main body 20, and a crushing material inlet 21 is formed in a substantially central portion of the head portion, and a corner of the bottom portion 22 is formed.
  • the inner cylinder 30 is installed while holding a predetermined gap 59 from the inner peripheral surface of the cylindrical main body 20.
  • a cylindrical body having a predetermined length and an inner diameter is also used for the inner cylinder 30.
  • the inner cylinder main body 31 and a plurality of rods that protrude from the inner cylinder main body 31 to the outer side and the upper side by a predetermined length are formed. It is composed of an engagement piece (guide piece) 32 of books.
  • the length and inner diameter of the inner cylinder body 31 are determined by the size of the crushing mechanism 40 described later.
  • the engaging pieces 32 are used to fix the inner cylinder 30 to the cylindrical main body 20 as will be described in the specific examples described later.
  • Four engaging pieces 32 are maintained at an angular interval of approximately 90 °.
  • Engagement piece 32 (32a ⁇ 32d) Is formed integrally with the inner cylinder body 31.
  • the crushing mechanism 40 disposed in the inner cylinder 30 includes a rotary crushing unit 40A, a fixed crushing unit 40B provided to face the rotary crushing unit 4OA, and a drive unit of the rotary crushing unit 40A. Consists of 40C and A drive motor 90 is used for the drive unit 40C.
  • the crushing mechanism 40 when the rotary crushing unit 40A is driven to rotate, when the crushing mechanism 40B passes through the fixed crushing unit 40B, the crushed material is crushed and the inner cylinder 30 and the cylindrical main body 20 are separated.
  • the crushed material is granulated in a short time by passing the crushed material through the crushing mechanism 40 several times while forming a circulating flow with the gap 59 between them.
  • a crushing blade is used for the rotary crushing unit 40A.
  • one strip-shaped rotary crushing blade 44 (44a, 44b) having a strip shape is used.
  • Rotating crushing blade 4 4 has the same crushing blade force as the arm 44 extends to the left and right through the same axis with respect to the rotation axis 41 as shown in Fig. 3A, and the axis as shown in Fig. 3B.
  • Any of the crushing blades whose arms 44 extend in the left-right direction can be used with their positions shifted (shifted) from each other. In the specific example described later, the latter configuration is used.
  • a fixed crushing section 40B is provided so as to face the rotary crushing section 40A.
  • the fixed crushing part 40B can be provided so as to be opposed to the long side of the rotary crushing part 40A to constitute the crushing part, or the crushing part can be provided by facing the short side of the rotary crushing part 40A, that is, the left and right end faces. It's easy to compose.
  • FIG. 4 An example of the former is shown in FIG.
  • a disk 42 is used as the fixed crushing part 40B, and a plurality of slits 43 as opening parts are formed so as to penetrate the thickness direction of the disk 42.
  • the direction of the slit 43 may be constant, but in the example of FIG. 4, it has a structure having two types of directions, the same direction as the rotational direction of the rotary crushing section 40A and another direction. Therefore, the width and interval of the slits 43a and 43b are constant, but the length differs depending on the board surface position of the slit 43.
  • the fixed crushing part 40B is fixed to the inner cylinder 30 by using an engaging means (not shown).
  • the slit 43 shown in FIG. 4 is an example of an opening, and instead of the slit, a round hole, a square hole, or an elliptical hole may be used, and a combination of these various holes may be used. Moyore.
  • the fixed crushing part 40B can be disposed opposite to the upper surface side of the rotary crushing part 40A, It can also be arranged opposite to the surface side.
  • the example in Fig. 1 is an example arranged on the lower surface side, in which case it is arranged so that the end face of the rotary crushing part 40A and the upper surface of the disk 42 are in contact with each other while maintaining a small clearance. Is done. As the rotary crushing section 40A rotates on the upper surface of the fixed crushing section 40B, the crushed material is crushed by the cooperation of both.
  • the inner cylinder 30 and the crushing mechanism 40 are arranged in the cylindrical main body 20 with a predetermined distance from the bottom 22 of the cylindrical main body 20 with a predetermined distance therebetween.
  • the tubular body 20 is filled with tap water (broken water) up to a water level where at least a part of the crushing mechanism 40 is submerged. Crushed material is put into this crushed water.
  • the crushed materials are relatively hard solids such as food and vegetables, and relatively soft materials such as excrement and filth, and these crushed materials are subject to crushing.
  • the inlet 21 is closed with a lid (opening / closing mechanism) 60, and then the rotary crushing section 40A is driven to rotate.
  • the rotary crushing unit 40A rotates, crushing is performed by the rotary crushing unit 40A and the fixed crushing unit 40B.
  • the crushed crushed material is sent to the lower surface side of the fixed crushing section 40B through the slit 43.
  • a circulating flow promoting unit 50 is further provided.
  • the circulation flow promoting unit 50 can be used when the rotating blade 50A is attached to the rotating shaft 41 or when the promoting plate 50B is attached to the inner surface of the cylindrical body 20.
  • the circulation flow promoting unit 50 exhibits a suitable circulation flow promoting action in cooperation with the crushing mechanism 40.
  • the example of FIG. 5 shows the case where both the rotary blade 50A and the acceleration plate 50B are attached.
  • four promotion plates 50B are attached so as to inhibit vortex flow at 90 ° intervals.
  • crushed water containing crushed material is strongly drawn from the fixed crushing portion 40B side to the bottom 22 side of the cylindrical main body 20 by the rotary blade 50A.
  • the action of sending the crushed water to the outside of the cylindrical main body 20 occurs, and the crushed water is pushed upward as an upward flow through the gap 59, so that the circulation flow is promoted.
  • the circulating flow promoting action increases the frequency of the crushed material passing through the crushing mechanism 40, the frequency of crushing by the crushing mechanism 40 is increased, and the crushed material is finely cut and granulated in a short time.
  • the closing lid 25 as a closing valve member on the outlet 23 side is opened and the discharging process is performed. Since the discharge port 23 is connected to a sewer pipe or the like, all the particulate matter can be discharged to the sewer pipe side.
  • FIG. 6 is a second conceptual explanatory diagram.
  • the difference between the circulating crushing mechanism 10 shown in FIG. 6 and the circulating crushing mechanism 10 shown in FIG. 1 is that the crushing mechanism 40 has a fixed crushing part 40B on the upper side of the rotary crushing part 40A. is there.
  • the rest of the configuration is the same as that in Fig. 1, so the explanation is omitted.
  • the fixed crushing portion 40B is mounted on the upper surface of the rotary crushing portion 40A while maintaining a slight gap in contact with the rotary crushing portion 4OA.
  • the rotary crushing part 40A uses the strip-like rotary crushing blade 44 shown in FIG. 1, and the stationary crushing part 40B also uses the disk 42 shown in FIG. As shown in FIG. 4, the disk 42 is provided with a number of slits 43 as shown in FIG.
  • FIG. 7 shows an example in which a circulation flow promoting unit 50 is provided in addition to the configuration of FIG.
  • a rotating blade 50A is used as the circulation flow promoting portion 50, which is below the fixed crushing portion 40B and is attached to the rotating shaft 41 of the rotary crushing portion 40A while maintaining a predetermined distance from the fixed crushing portion 40B. Fixed.
  • the rotary blade 50A is a single blade extending left and right as shown in FIG. 8, and in this example, a thin plate (band) is used so that it is substantially orthogonal to the rotary crushing section 40A. Fixed. Of course, it can be fixed so as to be parallel to the rotary crushing section 40A.
  • the rotary crushing section 40A rotates, whereby the downstream side of the crushing mechanism 40 is agitated, and the agitated crushed water flows from the bottom 22 of the cylindrical body 20 to the inner surface of the cylindrical body 20 Ascend through gap 59.
  • This upward flow generates a circulating flow across the crushing mechanism 40, and a circulating flow passing through the crushing mechanism 40 is generated.
  • This circulating flow facilitates crushing of crushed material.
  • FIG. 9 is another example of FIG. The case where the circulation flow promoting portion 50 is attached to the inner surface of the cylindrical main body 20 is shown.
  • an accelerating plate 50B is used in place of the rotary blade 50A.
  • the promotion plate 50B is fixed so that the plate surface is orthogonal to the inner surface of the cylindrical main body 20 at intervals of approximately 90 °.
  • the length and width of the accelerating plate 50B are arbitrary forces S, and in this example, a plate selected longer than the length of the inner cylinder 30 is used at a position facing the inner cylinder 30.
  • the width of the promotion plate 50B reaches the inner cylinder 30 or a slightly shorter plate is used.
  • the example in Fig. 9 is for a short plate.
  • a plate having a width that can reach the inner cylinder 30 is used.
  • both the rotating blade 50A and the accelerating plate 50B are used as the circulation flow promoting part 50.
  • the circulating flow promoting part 50 further promotes the circulating flow than in the case of FIGS. 7 and 9, and the shortening of the crushing time can be expected.
  • FIG. 10 The conceptual explanation up to FIG. 10 is an example in which a disk 42 provided with a slit is used as the fixed crushing portion 40B.
  • FIG. 11 and the following are examples in which the inner cylinder 30 itself can be used as the fixed crushing portion 40B instead of the disk 42. That is, this is an example in which the peripheral surface facing the left and right end surfaces 44c of the rotary crushing portion 40A having a rod shape is used as the fixed crushing portion 40B, and this left and right end surface 44c is used as a crushing blade.
  • the peripheral surface 33 of the inner cylinder 30 is formed with a number of comb-like slits 35 that are opened at the lower end side to form the fixed crushing portion 40B. It is. That is, a part of the inner cylinder 30 is also used as the fixed crushing portion 40B. Then, the force between the rotating crushing portion 40A and the inner peripheral surface of the inner cylinder 30 is selected, and the relationship between the rotating crushing portion 40A and the fixed crushing portion 40B is selected so that they face each other at a slight distance. To do.
  • the slit 35 is not limited to a substantially comb-like shape, and may be a round hole or an opening such as a long hole, an elliptical hole, or a square hole. In short, it is provided at the position facing the left and right end faces 44c of the rotary crushing section 40A so that the crushed material can pass through in cooperation with the rotary crushing section 40A! /.
  • the fixed crushing section 40B can be obtained by changing the slit forming interval, changing the slit direction to be oblique to the axial direction, or changing the slit length and direction freely. Can function.
  • the length D of the body 31 of the inner cylinder 30 is slightly longer than the length d of the slit 35. Also long enough! /, Even the main body 31! /.
  • the conceptual diagram shown in FIG. 13 is an example in which a rotating blade 50A is added as a circulation flow promoting portion in addition to the configuration shown in FIG. This is an example of a configuration aimed at promoting the circulation flow.
  • FIGS. 14 to 16 are examples in which a disk 42 having a slit 43 and an inner cylinder 30 having a slit configuration are used as the fixed crushing portion 40B of the crushing mechanism 40, and FIG. 14 shows these configurations.
  • this is an example of a configuration aiming at the effect of promoting the circulation flow using the promotion plate 50B.
  • the configuration of the disk 42, the configuration of the inner cylinder 30 with slits, and the configuration of the promotion plate 50B are all the same as those described above.
  • FIG. 15 is a configuration example in which the vertical arrangement relationship between the rotary crushing portion 40A and the disk 42 functioning as a fixed crushing portion is reversed with respect to the configuration of FIG. The effect is almost the same as in Figure 14.
  • FIG. 16 is a configuration example in which a rotating blade 50A is further added as a circulation flow promoting unit 50 to the configuration of FIG. Since the circulation flow is generated more effectively than the configuration in Fig. 14, the effect of further shortening the crushing time can be obtained.
  • a toilet apparatus according to the present invention equipped with the circulation type crushing mechanism 10 will be described as a specific example of an apparatus to which the circulation type crushing mechanism 10 described above is applied.
  • the circulation type crushing mechanism 10 installed in the toilet device is the embodiment of the contents shown in Fig. 16.
  • the toilet device to which the crushing treatment is applied is particularly applicable to a portable toilet device that can be used indoors.
  • This simple toilet device 100 includes a toilet main body 110 and a circulation type crushing mechanism 10 attached to the insertion port 21 on the lower surface side of the toilet main body 110. Configuration of circulating crushing mechanism 10 As described above, the detailed configuration will be described later.
  • This circulating crushing mechanism 10 is provided with a pressure feeding means 150 for pressure-feeding the granulated crushed material to the sewage pipe side.
  • the appearance of the toilet body 110 is almost the same as that of a normal toilet, and may be made of ceramic, metal, or resin-molded product. However, considering portability, a resin-molded product is preferable.
  • the upper opening of the toilet main body 110 is a seat 111, and a toilet seat 112 is attached to the seat 111 so that it can be opened and closed.
  • a toilet seat lid 113 is positioned so as to cover the toilet seat 112.
  • a water supply tank 114 is installed at one end of the seat 111. Tap water is supplied to the water supply tank 114 from a water pipe (not shown! /).
  • a guide tube portion 120 that is connected to the seat portion 111 and has a substantially funnel shape is located inside the toilet body 110.
  • the circulating crushing mechanism 10 is attached and fixed to the lower end opening 121 of the guide cylinder 120. For this reason, the lower end opening 121 is connected to the charging port 21 provided in the circulation type crushing mechanism 10, and is attached and fixed so that the connecting force is liquid-tight.
  • Circulation type crushing mechanism 10 is attached and fixed to bottom 122 of toilet body 110 so as not to rattle, but the fixing member is not shown.
  • the circulation type crushing mechanism 10 has the cylindrical main body 20 as described above. As shown in FIG. 18, an opening / closing mechanism 60 having an opening / closing lid 61 is provided at the insertion port 21 of the cylindrical main body 20. The opening / closing lid 61 is opened and closed by being slid by the slide drive unit 80. On the other hand, the outlet 23 is provided with a closing lid 25 for the outlet that functions as a part of the closing valve member. A connecting pipe 86 is provided between the discharge port 23 and the sewage pipe, and an electromagnetic valve 85 functioning as a part of the closing valve member is attached to the connecting pipe 86 to control the crushed water.
  • the crushing mechanism 40 is composed of the rotary crushing part 40A and the fixed crushing part 40B as described above, and the rotation shaft 41 provided in the rotary crushing part 40A is led out to the outside of the bottom part 22 and is provided at the end part thereof.
  • the rotational force from the drive motor 90 is transmitted to the rotary shaft 41 via the pulley 89.
  • a circulating flow promotion unit 50 comprising a rotary blade 50A and a promotion plate 50B is provided.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of a principal part showing details of the above-described circulation type crushing mechanism 40. Already explained In those parts that do not require explanation, the detailed explanation is omitted. A specific example of attaching and fixing the inner cylinder 30 to the cylindrical main body 20 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 19 shows an example of a circulation flow promotion plate 50B used as the circulation flow promotion unit 50.
  • This promotion plate 50B is a substantially L-shaped plate made of a resin molded product having a predetermined width (thickness), and has a guide groove (engagement) on one side surface (front surface in FIG. 19) of the long side portion. 56) is formed.
  • the guide groove 56 is formed at the central portion of the promotion plate 50B from the head to the end face 58 of the L-shaped portion 55.
  • a protrusion 57 is formed between the end face 58 and the guide groove 56.
  • the height of the protrusion 57 is selected to be almost the same height as the thickness of the disk 42 functioning as the fixed crushing portion 40B, and a slightly higher height.
  • the width L of the accelerating plate 50B becomes a gap between the cylindrical main body 20 and the inner cylinder 30, the width L determines the width of the gap 59.
  • the inner cylinder 30 is formed with a plurality of slits 35 along the peripheral surface of the inner cylinder main body 31, as shown in a plan view in FIG. 21 and a development view thereof in FIG.
  • a plurality of slits 35 having the same length and the same width are formed at regular intervals.
  • the slit 35 is formed so that the lower end surface side of the inner cylinder main body 31 is released.
  • the length and width of the slit 35 are determined from empirical rules based on the filth that is crushed material. In this example, the length is about 30 mm, the width is 2 to 4 mm, and the interval is 4 to 6 mm. Be done
  • the engagement piece 32 (32a to 32d) integrally formed with the inner cylinder main body 31 is provided so as to protrude upward from the outer peripheral wall surface of the inner cylinder main body 31, and its width is the guide groove 56.
  • the width is selected to be almost the same.
  • FIG. 23 shows a configuration example of the disk 42 that functions as a fixed crushing portion.
  • a plurality of slits 43 are formed penetrating in the thickness direction.
  • slits 43a extending in the horizontal direction in FIG.
  • a slit 43b extending in the center is formed at the center. Accordingly, the slits 43a and 43b have different lengths.
  • the width of the slit 43 is almost the same as the width of the slit 35 formed in the inner cylinder 30.
  • the disk 42 has a diameter of 15 to 20 cm.
  • Engagement recesses 45 (45a to 45d) are formed on the outer peripheral surface of the disk 42 at intervals of approximately 90 °.
  • the depth and width of the engaging recess 45 are substantially equal to the length and width of the protrusion 57 of the circulation flow promoting plate 50B described above.
  • the thickness of the disk 42 is selected to be equal to or slightly thinner than the height of the protrusion 57. In this example, a slightly thin disk 42 is used.
  • FIG. 24 An example of the rotary crushing section 40A is shown in FIG. 24 and FIG.
  • the rotary crushing portion 40A functioning as the rotary crushing portion includes belt-like arms 44a and 44b extending left and right around a hub 41a through which the rotation shaft 41 passes, and the arms 44a, 44b is formed so that it slightly shifts from the axial center of the hub 41a in the vertical direction in FIG.
  • Each arm 44a, 44b has a rust-like shape so that it does not warp inward with respect to the rotational direction, and is shaped so that the sliding contact end surface with the disk 42 becomes a sharp end surface.
  • the reason why the wedge-shaped arms 44a and 44b are formed is that the crushed material hitting the arms 44a and 44b is pressed against the disk 42 side to efficiently crush the crushed material.
  • the left and right end surfaces 44c side is a force S formed as a screen portion 47 (47a, 47b) so as to be almost in sliding contact with the inner peripheral surface of the inner cylinder 30, which is a crushed material extruded to the inner peripheral surface side of the inner cylinder 30. This is to push out as much as possible to the front side (rotation direction) of the crushing blade.
  • the rotary crushing section 40A can apply the same crushing force even to the arms 44a and 44b that are slightly bent into a propeller shape as shown in FIGS.
  • the left and right end faces are designed to be thick instead of the partition 47.
  • the rotary crushing portion 40A selected in such a dimensional relationship is fixed to the rotary shaft 41, and the disk 42 and the inner cylinder 30 are fixed in the cylindrical main body 20 using the circulation flow promoting plate 50B.
  • the FIG. 28 shows the relationship between the three.
  • the engaging recess 45 of the disk 42 is engaged with the protrusion 57 provided on the circulation flow promoting plate 50B, and the disk 42 is placed and fixed on the end surface 58. .
  • the engagement piece 32 of the inner cylinder 30 is mounted and fixed in the circulation flow promoting plate 50B with the guide groove 56 as a guide.
  • the inner cylinder 30 is attached and fixed to the cylindrical main body 20 with a predetermined gap 59 by the circulation flow promoting plate 50B.
  • the rotary crushing portion 40A is attached and fixed to the rotary shaft 41 so that the disk 42 and the lower end surface of the rotary crushing portion 40A face each other while maintaining a small clearance.
  • a crushing mechanism 40 comprising a rotary crushing part 40A and a fixed crushing part 40B is obtained.
  • the inner peripheral surface of the inner cylinder 30 and the left and right end surfaces of the rotary crushing section 40A are arranged so as to face each other with a small gap, a crushing section can also be obtained by the inner cylinder 30 and the rotary crushing section 40A. Therefore, a crushing mechanism 40 having a synergistic configuration (double configuration) is obtained.
  • an opening / closing mechanism 60 is slidably attached to the insertion port 21 of the cylindrical main body 20 so as to close the back side of the insertion port 21.
  • FIG. 29 and subsequent figures show examples of the configuration of the opening / closing mechanism 60.
  • FIGS. 29 and 30 are cross-sectional views of the opening / closing mechanism 60 including the inlet 21, and the opening / closing mechanism 60 has a diameter larger than the inner diameter in accordance with the inner diameter (circular) of the inlet 21. It has a large and thin disc-shaped open / close lid 61. A pair of auxiliary plates 62a and 62b are suspended from the lower surface of the disc-shaped opening / closing lid 61 in the vicinity of the circumferential portion.
  • the auxiliary plates 62a and 62b are inserted across the auxiliary plates 62a and 62b, and their tips protrude toward the outer surfaces of the auxiliary plates 62a and 62b, respectively.
  • a pair of slide rods 63a and 63b is attached so as to make this possible.
  • the slide rods 63a and 63b are attached at different positions.
  • the front slide rod 63a is on the lower side
  • the rear slide rod 63b is attached on the upper side (opening / closing lid 61 side). This is to increase the lateral pressure (sticking force) to the open / close lid 61.
  • the slide bars 63a and 63b are slidably placed on the plate surfaces of the pair of guide plates 65a and 65b as shown in FIG. Both guide plates 65a and 65b are attached and fixed to the lower surface (ceiling) 26a (FIG. 18) of the head of the cylindrical main body 20.
  • the open / close lid 61 advances and retreats (slides) while being guided by the guide plates 65a and 65b.
  • the guide plate 65a includes a front guide surface 66a that guides the front slide bar 63a and a rear guide surface 66b that guides the rear slide bar 63b.
  • Slide rod 63a, 6 In accordance with the mounting position of 3b, the front guide surface 66a is formed in front of the guide plate 65a, while the rear guide surface 66b is formed with a step on the rear and upper side. Is done.
  • the front guide surface 66a and the rear guide surface 66b have the same configuration, and if the front guide surface 66a is described as V, the front end side (the left hand side of the paper surface) is as shown in FIG.
  • the slope is configured to be inclined slightly upward toward the upper side (the side of the insertion port 21), and the tip portion thereof is a bulging portion 67a.
  • the opening / closing lid 61 When the opening / closing lid 61 is retracted and the insertion port 21 is released as shown in FIG. 30, the opening / closing lid 61 opens and closes slightly away from the lower surface 26a of the head portion of the cylindrical body 20 The mounting position of mechanism 60 has been selected.
  • the insertion port 21 follows the slope formed on the front guide surface 66a and the rear guide surface 66b. Since it slides (moves) while moving, it approaches the seal piece 70 attached around the inlet 21 (on the head lower surface 26a side) as shown in FIG.
  • the slide rods 63a and 63b ride on the
  • the opening / closing lid 61 is pressed toward the seal piece 70 and comes into close contact with the seal piece 70, so that the inlet 21 can be completely closed by the opening / closing lid 61.
  • the engagement rod 71 is attached and fixed so as to penetrate the pair of auxiliary plates 62a and 62b. In the example shown in the figure, it is attached at a position below the rear slide bar 63b.
  • an engagement piece 72 is engaged and fixed to the engagement rod 71.
  • the engagement piece 72 is a rectangular body, and is located between the pair of auxiliary plates 62a and 62b as shown in FIG. 32.
  • the engagement piece 71 is engaged at the center of the engagement piece 72. It has a groove 72a (Fig. 33).
  • a pair of rods 73a and 73b are coupled to the side surface of the engaging piece 72 as shown in FIG.
  • These rods 73a and 73b are controlled to advance and retreat by a drive unit 80 attached to the side surface of the cylindrical main body 20.
  • the drive unit 80 can use a solenoid or the like.
  • the forward / backward positions of the rods 73a and 73b are monitored by a sensor (not shown).
  • the driving unit 80 may use an air cylinder that is operated by compressed air. As shown in FIG. 18, the bottom 22 of the cylindrical main body 20 has an inclined surface inclined toward the discharge port 23 so that crushed materials and crushed water gather at the discharge port 23.
  • a closing lid 25 is rotatably attached to the bottom portion 22.
  • the rotary shaft 83 of the closing lid 25 protrudes from the bottom 22 to which a pulley 84 is attached, and a clutch mechanism for the pulley 91 of the drive motor 90 installed on the side of the cylindrical body 20 is provided. By being connected via (not shown), a predetermined opening / closing force is obtained only when necessary.
  • the closing lid 25 is controlled under the control of a controller (a control unit having a CPU) 92 so as to be released only when the crushed material is discharged.
  • the connecting pipe 86 is connected to a force directly connected to the sewer pipe, a connecting rubber pipe, or the like.
  • crushed filth is discharged into the toilet of the toilet device (fixed faucet toilet device) installed in the building.
  • the pressure feeding means 150 is placed and fixed on the upper surface of the cylindrical main body 20.
  • an air compressor is used as the pressure means 150.
  • the air compressor 150 and the cylindrical main body 20 are connected by a rubber tube 151, and the compressed air supplied from the air compressor 150 is guided into the cylindrical main body 20. This is because the crushed material is pumped to the sewer pipe side so that the crushed material and crushed water do not remain in the cylindrical main body 20.
  • the water level sensor 93 (see Fig. 34) for monitoring the water level in the tube body is attached to the tube body 20, and is monitored so that it does not rise above the specified water level! / RU
  • FIG. 34 shows an example of a control system for processing crushed material provided in the toilet apparatus 100.
  • this control system includes the control unit 200 having a CPU, and the control unit 200 is supplied with signals from the toilet switch 116 (see FIG. 17) and the washing switch 117.
  • the washing switch 117 is a switch operated by the user when the defecation is completed, and usually the washing switch provided in the automatic washing apparatus is used.
  • a sensor signal from a water level sensor 93 provided for monitoring the water level of the crushed water in the cylindrical main body 20 is supplied.
  • control unit 200 various processes are executed at predetermined timings based on these input signals.
  • the control unit 200 controls the drive motor 90.
  • the drive motor 90 performs at least rotational driving of the rotary crushing section 40A, opening / closing clutch control for the closing lid 25 (clutch not shown), and the like.
  • the opening / closing lid 61 by the driving unit 80 is provided. Open / close control is performed.
  • the open / close control for the water supply valve 95 provided in the water supply tank 114 is performed. In FIG. 18, the water supply valve 95 is not shown.
  • pressure feeding control by the air compressor 150 is performed.
  • a discharge valve (solenoid valve) 85 provided on the discharge port 23 side is controlled.
  • the toilet seat switch 116 detects the opening of the toilet seat lid 113 by opening the toilet seat 112 for the toilet (A in FIG. 35), the opening / closing lid 61 is opened to open the insertion port 21 (B in FIG. 35).
  • the water supply valve 95 opens after a predetermined time (A t a) from the opening timing, and tap water is injected into the cylindrical main body 20 for crushed water via the guide cylindrical portion 120 of the toilet main body 110. The water injection stops automatically when the water injection amount reaches the specified amount.
  • the amount of water to be injected is set to an amount that satisfies a part of the crushing mechanism 40 installed in the cylindrical main body 20, but it can be set to an amount that satisfies the entire crushing mechanism 40. Can take a value.
  • the amount of water injected is monitored by a timer (not shown). The sensor output from the water level sensor 93 is used to prevent the water injection amount from exceeding the specified amount.
  • the cleaning switch 117 is operated to start the cleaning process, that is, the crushing process (D in Fig. 35). For this reason, first, when the cleaning switch 117 is turned on, the drive motor 90 is controlled (E in FIG. 35). The first is low-speed crushing by low-speed rotation over a period Ta. Considering the load when crushing the litter of crushed material, the rotary crushing section 40A is first rotated at a low speed. Then, after stopping for a predetermined time Tb, the high-speed crushing process is started over a period Tc.
  • the open / close lid 61 is closed when the low-speed crushing process is completed (FIG. 35B). This is because it is considered that crushed material may be scattered during high-speed crushing, and that odors are not released indoors. [0107]
  • the crushing process time is short because a circulating flow is generated in the cylindrical body 20.
  • the crushing process is performed at a low speed for the same time Tc as the high-speed crushing process time (E in Fig. 35). This is because the filth is reliably crushed and granulated.
  • the air compressor 150 is driven and compressed air as a pressure-feed medium is fed into the cylindrical main body 20 to increase the internal pressure of the cylindrical main body 20 (F in FIG. 35).
  • the compressed air was sent and the internal pressure increased to some extent, in this example, when the second low-speed crushing process started slightly later ( ⁇ tb), the outlet 23 was blocked! / Open the closure lid 25 (G in Fig. 35).
  • the closure lid 25 is opened, the crushed water fills the connecting pipe 86.
  • the discharge valve (solenoid valve) 85 is opened (H in FIG. 35).
  • the outlet 23 is closed by the closing lid 25. This is sufficient for the first low-speed crushing process and the high-speed crushing process. There is a risk that unsmashed material will sink into the outlet 23. Doing so may clog the connecting pipe 86 and the sewer pipe. In order to avoid this, the outlet 23 is opened after filth is shredded as much as possible.
  • the various set times described above can be set freely.
  • the delay time A ta is about 2 to 3 seconds
  • the water supply time T1 is about 10 to 20 seconds
  • the low speed crushing treatment time Ta is 5 to 15 seconds.
  • Rest time Tb is about 1 to 3 seconds
  • high speed crushing processing time Tb is 5 to about 15 seconds
  • delay time Atb is about! To 2 seconds
  • delay time Ate is set to about 2 to 3 seconds can do.
  • the washing process may be performed by supplying water for a predetermined time. At this time, the rotary crushing section 40A may be rotated at a low speed.
  • the rotation direction of the rotary crushing section 40A may be reversed during low-speed crushing and during high-speed crushing! It is possible to perform reversal control within the same crushing time. .
  • the toilet device 100 Even if the toilet device 100 is portable, it is not different from the stationary type when used in the same place. When used in such a place, the reservoir water can be stored in the tubular main body 20 as in the case of the stationary toilet device. Therefore, in this case, water supply is not performed in accordance with the timing of the toilet seat switch 116, but after the discharge process, water is supplied for cleaning, and the water is stored.
  • the toilet apparatus 100 is provided with a water supply tank 114. Instead of omitting the water supply tank 114, the toilet apparatus 100 may be configured to supply tap water directly to the toilet body 110 via a vacuum breaker.
  • the outlet 23 may be connected to the sewer pipe side via the connecting pipe 86, or may be configured to be led to an existing toilet apparatus (fixed toilet apparatus).
  • the crushed material to be discharged is shredded, granulated, and pumped to discharge so that the crushed material is not clogged, and the diameter of the connecting pipe and conduit (rubber tube) to the sewage pipe is eliminated. You can use things.
  • the toilet device 100 described above can also be applied to a fixed flush toilet device.
  • the pumping means 150 is not particularly necessary.
  • An existing tank can be used as the water supply tank 114.
  • the present invention can be applied to a crushing device for crushing vegetables, food, and the like, and a toy device equipped with this crushing device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

明 細 書
循環型破砕機構およびトイレ装置
技術分野
[0001] この発明は循環型破砕機構およびこの循環型破砕機構を使用したトイレ装置に関 する。詳しくは、破砕物を含んだ破砕水を循環させながら、破砕刃を備えた破砕機構 によって破砕処理することで、破砕物の破砕処理時間を短縮すると共に、節水効果 及び機構や装置の小型化を狙ったものである。
背景技術
[0002] 比較的柔らかく水分を含んだ固形物などを破砕したり、液体と混合させたりするに は、通常攪拌処理による場合が多い (例えば、特開 2001— 275885号、特開 2000 8442号及び特公昭 62— 16687号)。これに対して繊維質で比較的硬い固形物 などを破砕するには、破砕刃などを使用した破砕処理による場合が多!/、(例えば特 開 2000— 84430号)。
[0003] 特開 2001— 275885号では、攪拌翼を使用し、攪拌作用のみで汚物を粒状化し ている。特開 2000— 8442号では、特開 2001— 275885号と同じく擾禅装置を使 用することで比較的軟質な汚物などを攪拌処理している。特公昭 62— 16687号で は、攪拌装置を使用して、固体粒子の懸濁液をコロイド状にする分散装置であって、 他の溶剤などと均質に混合させることができるようにしたものである。
[0004] 一方、特開 2000— 84430号では、破砕刃を使用することで、野菜、魚の骨、雑飯 類を破砕して、下水管に排出している。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] ところで、特開 2001— 275885号、特開 2000— 8442号及び特公昭 62— 16687 号に示される技術では、野菜などの比較的硬めの固形物に対しては充分な破砕効 果は期待できない。十分破砕するためには破砕処理時間力 Sかかるし、破砕処理中は 破砕水を補給しなければならな!/、ので、破砕水の使用量も膨大になる。
[0006] また、特開 2000— 84430号 ίこ開示された技 ί/|¾Πこあって ίま、特開 2001— 275885 号、特開 2000— 8442号及び特公昭 62— 16687号よりも破砕効果は大きいが、ハ ンマーミル方式と呼称される回転刃と固定刃とからなる破砕機構によって破砕した破 砕物を、循環路を経て、破砕機構の上流側へ戻すことにより、破砕物を繰り返し破砕 する構成となっている。このため、破砕機構を収容する破砕室とは独立した経路とし て循環路を設けられているので、破砕室と循環路を組み合わせた構成となり、装置が 大型化してしまう問題がある。
[0007] そこで、この発明はこのような従来の課題を解決したものであって、特に破砕処理 時間の短縮と節水を実現しつつ、機構や装置の小型化を実現した循環型破砕機構 およびこれを使用したトイレ装置を提案するものである。
課題を解決するための手段
[0008] 上述の課題を解決するため、この発明に係る循環型破砕機構は、破砕物の投入口 と該破砕物の排出口とを有する筒状本体と、
上記筒状本体の内部に、所定の間隙を保持して取り付けられた内筒と、 上記内筒の内側に設けられた破砕機構とからなり、
上記破砕機構は、回転破砕部と、該回転破砕部と対向するように設けられた固定 破砕部と、上記回転破砕部の駆動部とで構成され、
上記内筒と上記筒状本体との間に循環流を形成しながら、上記破砕物を破砕する ようにしたことを特 ί毁とする
また、この発明に係るトイレ装置は、便器本体と、
上記便器本体の下面側の開口部に取り付けられた循環型破砕機構とで構成され、 上記循環型破砕機構は、
上記開口部と対向する位置に設けられた汚物の投入口と、該汚物の排出口とを有 する筒状本体と、
上記投入口と対峙すると共に、上記筒状本体の内部に所定の間隙を保持して取り 付けられた内筒と、
上記内筒の内側に設けられた破砕機構とからなり、
上記破砕機構は、回転破砕部と、該回転破砕部と対向するように設けられた固定 破砕部と、上記回転破砕部の駆動部とで構成され、 上記内筒と上記筒状本体との間に循環流を形成しながら上記汚物を破砕して、上 記排出口より排出するようにしたことを特徴とする。
[0009] この発明の循環型破砕機構では、筒状本体内に内筒を備え、内筒の内部に破砕 機構を配する。破砕機構は回転破砕部と固定破砕部とで構成され、回転破砕部は 回転破砕刃が使用される。固定破砕部は多数の開孔部が形成された円盤や、周面 に開孔部又は切れ込み部が形成された内筒自身を用いる。多数の開孔部が形成さ れた円盤と、周面に開孔部又は切れ込み部が形成された内筒のそれぞれを同時に 固定破砕部として使用すれば、破砕効果が大きレ、。
[0010] 筒状本体と内筒との間は所定の間隙ができるように離間して取り付けられる。また破 砕機構と協働する循環流促進部が設けられる。循環流促進部は、内筒の上部と下部 との間を破砕物を含めた破砕水が循環するときの促進機能を果たす。循環流促進部 は、回転破砕刃の回転軸に取り付ける場合と、上述した間隙内に取り付ける場合とが 考えられる。その双方を設けると一層効果的である。
[0011] 間隙内に取り付けるときは、その周方向を分断するように 1枚以上の板体が、循環 流の促進板として機能するように取り付けられる。
[0012] 回転破砕部を回転させることで、破砕物を含めた破砕水は筒状本体の内部で渦流 となる。その一方、筒状本体と内筒との間の間隙では、筒状本体の内面に取り付けら れた循環流促進板によって渦流が阻害されるため渦流は循環流となり、破砕機構を 通過する循環流が生まれる。
[0013] その結果、内筒内に投下された破砕物は、固定破砕刃と回転破砕部との間で破砕 処理がなされ、破砕処理されて内筒の下部や内筒の側面側に押し出された破砕物 は、さらにこの間隙を上昇して再び内筒の上部側に落ち込むような循環流が発生す
[0014] この循環流が発生すると破砕物は幾度となく破砕機構を通過することになるから、 それだけ破砕処理が進行して、細かく粒状化することができる。結果として破砕処理 時間を短縮できる。
[0015] 破砕処理の間は、筒状本体内は閉塞されるため、破砕水は破砕処理前に給水され るだけである。そのため、節水効果が期待できる。 [0016] また、循環流が生成される経路は、筒状本体の内部で完結している。このため、筒 状本体とは異なる循環流の経路が不要であって、機構の小型化、簡素化を図ること ができる。
[0017] このような循環型破砕機構はトイレ装置に適用できる。トイレ装置は固定式のトイレ 装置でも可搬式のトイレ装置(いわゆる簡易トイレ装置)の何れにも適用できる。簡易 トイレ装置に適用する場合には、筒状本体に圧送手段を装備すると好適である。圧 送媒体としては水や空気が好ましい。とりわけ、圧送媒体として空気を使用した場合 には、圧送手段としてはエアーコンプレッサや圧縮空気貯留タンクが好適であって、 破砕し、粒状化した破砕物を、空気圧を利用して下水管若しくは固定トイレ装置内に 一気に圧送して排出する。
[0018] トイレ装置にこの循環型破砕機構を適用すると、汚物は比較的軟質な破砕物であ るため、破砕処理時間も短ぐ節水効果も期待でき、さらに破砕物は粒状化している ので細管を使用しても下水管や固定トイレ装置まで、詰まりなく導くことができる。 発明の効果
[0019] この発明に係る循環型破砕機構は、内筒の中に破砕機構を配し、内筒と筒状本体 との間に循環流を起こして幾度となく破砕機構を通過するようにしたものである。
[0020] これによれば、破砕物が比較的硬い固形物であったとしても充分な破砕処理効果 を期待できる、破砕処理循環も短縮され、また節水効果も得られる。さらに、機構の 小型化、簡素化も図ることができる。
[0021] また、この発明に係るトイレ装置では、破砕機構を配した循環型破砕機構を用いて 汚物を破砕処理するようにしたものである。
[0022] これによれば破砕機構を用いて汚物を破砕処理するため、比較的短時間に汚物を 粒状化できるので、処理時間を短縮できる。破砕処理中は給水されないため節水効 果が得られる。汚物は粒状化されるため、特に簡易トイレ装置の場合にあっては、管 径の細い排水管を使用しても汚物の詰まりや滞留が起こることがない。
[0023] また、循環破砕機構の小型化、簡素化が図られているため、トイレ装置への機構の 搭載が容易である。
図面の簡単な説明 園 1]この発明に係る循環型破砕機構を説明するための概念図(その 1)である。 園 2]循環型破砕機構に使用される内筒の概念図である。
園 3]循環型破砕機構に使用される回転破砕部の概念図である。
園 4]循環型破砕機構に使用される固定破砕部の概念図である。
[図 5]循環型破砕機構の動作説明に供する概念図である。
園 6]この発明に係る循環型破砕機構を説明するための概念図(その 2)である。 園 7]この発明に係る循環型破砕機構を説明するための概念図(その 3)である。 園 8]回転破砕刃と回転羽根との関係を示す平面図である。
園 9]この発明に係る循環型破砕機構を説明するための概念図(その 4)である。 園 10]この発明に係る循環型破砕機構を説明するための概念図(その 5)である。 園 11]この発明に係る循環型破砕機構を説明するための概念図(その 6)である。 園 12]図 11に使用される内筒の概念図である。
園 13]この発明に係る循環型破砕機構を説明するための概念図(その 7)である。 園 14]この発明に係る循環型破砕機構を説明するための概念図(その 8)である。 園 15]この発明に係る循環型破砕機構を説明するための概念図(その 9)である。 園 16]この発明に係る循環型破砕機構を説明するための概念図(その 10)である。 園 17]この発明に係るトイレ装置を簡易トイレ装置に適用したときの概念図である。 園 18]図 17における簡易トイレ装置の要部の断面図である。
園 19]循環流促進部として機能する促進板の一例を示す斜視図である。
[図 20]筒状本体と促進板との取り付け関係を示す平面図である。
[図 21]内筒の一例を示す平面図である。
[図 22]内筒の展開図である。
園 23]固定破砕部として機能する円盤の一例を示す平面図である。
[図 24]回転破砕刃の一例を示す平面図である。
[図 25]図 24に示す回転破砕刃の斜視図である。
[図 26]回転破砕刃の他の例を示す平面図である。
[図 27]図 26に示す回転破砕刃の斜視図である。
園 28]促進板に回転破砕刃等を装着した状態を示す一部の断面図である。 [図 29]投入口側の開閉機構の一例を示す閉じた状態での要部断面図である。
[図 30]投入口側の開閉機構の一例を示す開けた状態での要部断面図である。
[図 31]ガイド板の一部の側面図である。
[図 32]投入口側の開閉機構の平面図である。
[図 33]図 32の一部を省略した側面図である。
[図 34]破砕処理を行うための処理系の一例を示す系統図である。
[図 35]その動作説明に供する波形図である。
発明を実施するための最良の形態
[0025] 続!/、て、この発明に係る循環型破砕機構およびトイレ装置の好まし!/、実施例を図 面を参照して詳細に説明する。
[0026] (循環型破砕機構の説明)
図 1〜図 16はこの発明に係る循環型破砕機構 10の概念構成を示す概念図である
。図 1から説明する。
[0027] (概念説明その 1)
図 1は第 1の概念説明図である。この循環型破砕機構 10は、図 1に示すように破砕 物の投入口とその排出口とを有する筒状本体 20と、この筒状本体 20の内部に、所 定の間隙を保持して取り付けられた内筒 30と、この内筒 30の内側に設けられた破砕 機構 40とで構成される。
[0028] 筒状本体 20は、この例では所定の長さと内径を有する円筒体が使用され、その頭 部のほぼ中央部には破砕物の投入口 21が穿設され、その底部 22の隅には排出口 2
3が設けられている。
[0029] 筒状本体 20の内部には、筒状本体 20の内周面より所定の間隙 59を保持して内筒 30が設置される。内筒 30も所定の長さと内径を有する円筒体が使用され、図 2に示 すように内筒本体 31と、この内筒本体 31より外側と上側にそれぞれ所定長だけ突出 した棒状をなす複数本の係合片(ガイド片) 32とで構成される。
[0030] 内筒本体 31の長さと内径は後述する破砕機構 40のサイズによって決まる。係合片 32は、後述する具体例の中で説明するように、内筒 30を筒状本体 20に固定するた めに使用されるもので、ほぼ 90° の角間隔を保持して 4本の係合片 32 (32a〜32d) が内筒本体 31と一体成型されたものである。
[0031] 内筒 30の内部に配置される破砕機構 40は、回転破砕部 40Aと、この回転破砕部 4 OAと対向するように設けられた固定破砕部 40Bと、回転破砕部 40Aの駆動部 40Cと で構成される。駆動部 40Cは駆動モータ 90が使用される。
[0032] 破砕機構 40では、回転破砕部 40Aを回転駆動することで、固定破砕部 40Bを通 過するとき、投入された破砕物が破砕されると共に、内筒 30と筒状本体 20との間の 間隙 59を経路とする循環流を形成しながら、破砕物をこの破砕機構 40を幾度となく 通過させることで、短時間に破砕物を粒状化する。
[0033] そのため、回転破砕部 40Aは破砕刃が使用される。この例では図 3に示すように、 帯状をなす短冊状の 1本の回転破砕刃 44 (44a, 44b)が使用される。回転破砕刃 4 4は図 3の Aのように回転軸 41に対して同一軸心を通って左右にその腕 44が延びる ような形状の破砕刃力、、図 3の Bのように軸心からそれぞれ位置をずらして(シフトして )その腕 44が左右に延びる形状をなす破砕刃の何れでも使用できる。後述する具体 例では後者の構成のものが使用されている。
[0034] 回転破砕部 40Aと対向するように固定破砕部 40Bが設けられる。固定破砕部 40B は回転破砕部 40Aの長辺と対向するように設けて破砕部を構成することもできれば、 回転破砕部 40Aの短辺、つまり左右端面と対向するように設けることで破砕部を構成 することあでさる。
[0035] 前者の例を図 4に示す。この例では固定破砕部 40Bとして円盤 42が使用され、円 盤 42の厚み方向を貫くように複数の開孔部としてのスリット 43が形成される。スリット 4 3の方向は一定でもよいが、図 4の例では回転破砕部 40Aの回転方向と同じ方向と、 別な方向との 2種類の方向を持たせた構造となっている。したがって、スリット 43aおよ び 43bの幅および間隔は一定であるが、その長さはスリット 43の盤面位置によって相 違する。固定破砕部 40Bは係合手段(図示はしない)を用いて内筒 30に固定される
[0036] 図 4に示したスリット 43は、開孔部の一例であって、スリットに代えて丸孔ゃ角孔、楕 円孔としてもよく、これらの種々の孔を組み合わせて用レ、てもよレ、。
[0037] 固定破砕部 40Bは、回転破砕部 40Aの上面側に対向配置することもできれば、下 面側に対向配置することもできる。図 1の例は下面側に配置した例であって、その場 合には回転破砕部 40Aの端面と円盤 42の上面とが接触する力、、少許の間隙を保持 して対向するように配置される。固定破砕部 40Bの上面を回転破砕部 40Aが回転す ることで、両者の協働によって破砕物が破砕される。
[0038] 内筒 30および破砕機構 40は筒状本体 20の底部 22より若干離隔させて、所定の 間隔を隔てた状態で筒状本体 20内に配置される。
[0039] このように構成された循環型破砕機構 10の破砕処理例を図 5を参照して説明する
[0040] 筒状本体 20内には少なくとも破砕機構 40の一部が水没する水位まで水道水 (破 砕水)が満たされているものとする。この破砕水の中に破砕物が投入される。破砕物 は食物や野菜などの比較的硬めの固形物や、排泄物や汚物などの比較的軟質物な どであり、これらの破砕物が破砕の対象となる。
[0041] 破砕水の中に破砕物を投入した状態で、投入口 21を蓋(開閉機構) 60で閉じてか ら回転破砕部 40Aを回転駆動する。回転破砕部 40Aが回転すると回転破砕部 40A と固定破砕部 40Bとによって破砕が行われる。破砕された破砕物はスリット 43を経て 固定破砕部 40Bの下面側へ送られる。
[0042] ここで、回転破砕部 40Aが回転すると破砕水が渦巻!/、て渦流となる。このとき、破 砕機構 40の下面側には、スリット 43を経た破砕水力 順次押し出されてくる。このた め筒状本体 20の底部 22寄りの破砕水も順次押し上げられ、そして間隙 59を経て上 面に向力、う流れが形成される。結果として渦流は次第に対流をも生じさせて破砕機 構 40の上面と下面との間を循環する。すなわち循環流が発生する。この循環流によ つて破砕物は破砕機構 40を幾度となく通過することになるから、破砕物は次第に細 力べ砕かれて粒状化する。循環流が発生することによって破砕物が粒状化するまで の時間が短縮されるため、破砕処理時間が短くなる。
[0043] 循環流を効果的に発生させるためにさらに循環流促進部 50が用意されている。こ の循環流促進部 50は、回転羽根 50Aを回転軸 41に取り付けて使用する場合と、筒 状本体 20の内面に促進板 50Bを取り付けて使用する場合が考えられる。何れの場 合も、循環流促進部 50は、破砕機構 40との協働で好適な循環流促進作用を発揮す る。図 5の例は回転羽根 50Aと促進板 50Bの双方を取り付けた場合を示す。一例と して促進板 50Bは 4枚、 90° 間隔で渦流を阻害するように取り付けられる。
[0044] このような循環流促進部 50を設けることで、第 1に回転羽根 50Aによって破砕物を 含んだ破砕水が固定破砕部 40Bの側から筒状本体 20の底部 22側に強く引き込ま れるとともに、引き込んだ破砕水を筒状本体 20の外方側へ送る作用が生じ、破砕水 が間隙 59を通る上昇流となって上方に押し上げられるので、循環流が促進される。
[0045] 第 2に、回転破砕部 40Aを回転させることで発生する渦流が促進板 50Bによって阻 害されて、破砕水の渦流としての流れの勢いが上昇流に転化させられるため、循環 流の増進および促進が加えられる。
[0046] これらの循環流促進作用によって、破砕物の破砕機構 40を通過する頻度が増し、 破砕機構 40による破砕頻度が高くなり、破砕物は短時間に細かく裁断されて粒状化 される。破砕処理を所定時間行い、十分粒状化した段階になると、排出口 23側の閉 止弁部材としての閉塞蓋 25を開けて、排出処理を行う。排出口 23は下水管などにつ ながれているので、粒状物を全て下水管側に排出できる。
[0047] (概念説明その 2)
図 6は、第 2の概念説明図である。図 6に示す循環型破砕機構 10と図 1に示した循 環型破砕機構 10との異なる点は、破砕機構 40にあって回転破砕部 40Aの上面側 に固定破砕部 40Bを設けた点である。その他は図 1の構成と同一であるので、説明 は割愛する。
[0048] 図 6のように固定破砕部 40Bを回転破砕部 40Aの上面であって、この回転破砕部 4 OAと接触するカ 僅かな間隙を保持して固定破砕部 40Bが取り付けられる。回転破 砕部 40Aは図 1に示した短冊状の回転破砕刃 44が使用され、固定破砕部 40Bも図 1に示した円盤 42が使用される。円盤 42には、図 4に示すように多数のスリット 43が 設けられたものが使用されることは図 1の場合と同じである。
[0049] 固定破砕部 40Bを回転破砕部 40Aの上面に配置した場合でも、固定破砕部 40B に落下した破砕物が回転破砕部 40Aを回転させることで回転破砕部 40Aの側へ引 き込まれて、破砕処理されると共に、前述の循環流によって破砕物は繰り返し破砕さ れて次第に破砕および裁断が進行して粒状化される。 [0050] (概念説明その 3)
図 7は図 1の構成に加えて、循環流促進部 50を設けた例である。循環流促進部 50 としてこの例では回転羽根 50Aが使用され、これが固定破砕部 40Bの下側であって 、固定破砕部 40Bと所定の間隔を保持して回転破砕部 40Aの回転軸 41に取り付け 固定される。
[0051] 回転羽根 50Aは図 8に示すように左右に延びる 1枚羽根であって、この例では薄い 板体(帯状体)が使用され、これが回転破砕部 40Aに対してほぼ直交するように固定 される。もちろん回転破砕部 40Aと平行となるように固定することもできる。
[0052] 回転羽根 50Aを取り付けると、回転破砕部 40Aが回転することによって、破砕機構 40の下流側が攪拌され、攪拌された破砕水は筒状本体 20の底部 22から筒状本体 2 0の内面に沿って間隙 59を通って上昇する。この上昇流によって破砕機構 40を跨ぐ 循環流が発生し、破砕機構 40を通過する循環流が生ずる。この循環流によって破砕 物の破砕処理が促進される。
[0053] (概念説明その 4)
図 9は、図 7の他の例である。循環流促進部 50を、筒状本体 20の内面に取り付け た場合を示す。この場合には回転羽根 50Aに代えて促進板 50Bが使用される。促進 板 50Bは、ほぼ 90° の間隔でその板面が筒状本体 20の内面と直交するように固定 される。促進板 50Bの長さや幅は任意である力 S、この例では内筒 30と対向する位置 に、内筒 30の長さよりも長く選定された板体が使用される。促進板 50Bの幅は内筒 3 0に届くか、それよりも若干短めの板体が使用される。図 9の例は短めの板体を使用 した場合である。促進板 50Bを内筒 30などの取り付け板としても使用する場合は内 筒 30に届くような幅の板体が使用される。
[0054] 筒状本体 20の内面に促進板 50Bを取り付けると、回転破砕部 40Aの回転に伴う渦 流の回転が阻害されて、渦流としての流れの勢いが間隙 59を通る上昇流の勢いへと 転化されるから、この上昇流が破砕機構 40を跨ぐ循環流となり、図 7の場合と同じよう にこの循環流によって破砕物の破砕処理が促進される。
[0055] (概念説明その 5)
図 10の例は、循環流促進部 50として回転羽根 50Aと促進板 50Bの双方を使用し た場合であり、これは動作説明で使用した図 5の構成例と同一である。循環流促進部 50によって図 7や図 9の場合よりも循環流がさらに促進され、破砕処理時間の短縮を 期待できる。
[0056] (概念説明その 6)
図 10までの概念説明では、固定破砕部 40Bとしてスリットが設けられた円盤 42を使 用した例である。図 11以下は円盤 42に代えて内筒 30自体を固定破砕部 40Bとして も使用できるようにした例である。つまり、棒状をなす回転破砕部 40Aの左右端面 44 cと対向する周面を固定破砕部 40Bとして使用した例であり、そしてこの左右端面 44 cを破砕刃として使用した例である。
[0057] そのため、この例では図 11に示すように内筒 30の周面 33に、下端側が解放された 多数の切れ込み部としての櫛歯状のスリット 35が形成されて固定破砕部 40Bとなさ れる。つまり、内筒 30の一部が固定破砕部 40Bとしても使用される。そして、回転破 砕部 40Aが内筒 30の内周面と接触する力、、僅かに離隔して対向するように回転破 砕部 40Aと固定破砕部 40Bとの関係が選定されているものとする。
[0058] なお、スリット 35は、略櫛歯状に限らず、丸孔ゃ長孔、楕円孔、角孔などの開孔部 であってもよい。要は、回転破砕部 40Aの左右端面 44cと対向する位置に回転破砕 部 40Aとの協働で破砕物を通過させ得るよう設けられて!/、ればよ!/、。
[0059] 図 12の例は、スリット 35が多数、一定の間隔で、し力、も軸線方向と同じ方向に延在 するように形成されている。この他にスリットの形成間隔を変えたり、スリットの方向を 軸線方向とは斜めになるように形成方向を変えたり、さらにはスリットの長さと方向を 自在に変えたりすることでも固定破砕部 40Bとして機能させることができる。
[0060] また、図 12の例では、内筒 30の本体 31の長さ Dは、スリット 35の長さ dよりも僅力、に 長レ、ものが使用されて!/、る力 これよりも十分長!/、本体 31であってもよ!/、。
[0061] このような破砕機構 40の場合でも、回転破砕部 40Aと固定破砕部 40Bとの協働で 、破砕物を破砕すること力 Sできるし、回転破砕部 40Aの回転に伴って生ずる循環流 が破砕機構 40を通過するため、破砕物を短時間に細断して粒状化することができる 。破砕効果を高めるため、回転破砕部 40Aとして 3本以上の腕部を持った回転破砕 刃を使用することもできる。 [0062] (概念説明その 7)
図 13に示す概念図は、図 11に示す構成に加えて、回転羽根 50Aを循環流促進 部として追加した例である。循環流の促進効果を狙った構成例である。
[0063] (概念説明その 8)
図 14〜図 16に示す概念図は、破砕機構 40の固定破砕部 40Bとしてスリット 43を 備えた円盤 42と、スリット構成の内筒 30をそれぞれ使用した例であり、そのうち図 14 はこれらの構成に加えてさらに促進板 50Bを使用して循環流の促進効果を狙った構 成例である。円盤 42の構成およびスリット付きの内筒 30の構成さらには促進板 50B の構成は、何れも前述した構成と同一構成のものが使用される。
[0064] このように構成することで、円盤 42のスリット 43と内筒 30のスリット 35とによる相乗の 破砕によって、破砕処理が一層促進されると共に、十分な循環流も発生させることが できるから、破砕処理時間の短縮などを達成できる。
[0065] (概念構成その 9)
図 15は図 14の構成に対して、回転破砕部 40Aと固定破砕部として機能する円盤 4 2との上下配置関係を逆転させた構成例である。その効果は図 14とほぼ同じである。
[0066] (概念構成その 10)
図 16の概念図は、図 14の構成にさらに回転羽根 50Aを循環流促進部 50として追 加した構成例である。図 14の構成よりも循環流が一層効果的に発生するため破砕処 理時間の一層の短縮効果などが得られることになる。
[0067] (循環型破砕機構を搭載したトイレ装置)
続いて、上述した循環型破砕機構 10を適用した装置の具体例として、この循環型 破砕機構 10を搭載したこの発明に係るトイレ装置を説明する。トイレ装置に搭載した 循環型破砕機構 10としては図 16の内容を具体化したものである。破砕処理を適用し たトイレ装置としては、特に可搬型で室内でも使用できるようにした簡易トイレ装置に 適用した場合である。
[0068] 図 17を参照して簡易トイレ装置 100を説明する。
[0069] この簡易トイレ装置 100は、便器本体 110と、この便器本体 110の下面側の投入口 21に取り付けられた循環型破砕機構 10とで構成される。循環型破砕機構 10の構成 は前述した通りであるが、詳細な構成は後述する。この循環型破砕機構 10には粒状 化された破砕物を下水管側に圧送するための圧送手段 150を備える。
[0070] 便器本体 110はその外観は通常の便器とほぼ同じであって、陶器製でも金属製で も樹脂成型品でもよいが、可搬性を考慮すると樹脂成型品が好ましい。便器本体 11 0の上部開口部は座部 111となされ、この座部 111には便座 112が開閉自在に取り 付けられ、便座 112を覆うように便座蓋 113が位置する。座部 111の一端部には給 水タンク 114が設置される。給水タンク 114には水道管(図示はしな!/、)から水道水が 給水される。
[0071] 便器本体 110の内部には、座部 111から連なって概略漏斗状をなす誘導筒部 120 が位置する。誘導筒部 120の下端開口部 121に、循環型破砕機構 10が取り付け固 定される。そのため、この下端開口部 121は循環型破砕機構 10に設けられた投入口 21に接続されて、し力、もこの接続部分が液密となるように取り付け固定される。
[0072] 循環型破砕機構 10は便器本体 110の底部 122に、ガタ付かないように取り付け固 定されるが、その固定部材については図示しない。
[0073] 循環型破砕機構 10は上述したように筒状本体 20を有する。図 18に示すように筒 状本体 20の投入口 21には投入口用の開閉蓋 61を備えた開閉機構 60が設けられる 。この開閉蓋 61はスライド駆動部 80によってスライドさせることで開閉が行われる。一 方排出口 23には閉止弁部材の一部として機能する排出口用の閉塞蓋 25が回動自 在に設けられる。排出口 23と下水管との間には連結管 86が配管され、この連結管 8 6に閉止弁部材の一部として機能する電磁弁 85が取り付けられて破砕水の制御が 行われる。
[0074] 筒状本体 20の内部には内筒 30と、破砕機構 40が設置される。破砕機構 40は上 述したように回転破砕部 40Aと固定破砕部 40Bとで構成され、回転破砕部 40Aに設 けられた回転軸 41は底部 22の外側まで導出され、その端部に設けられたプーリ 89 を介して駆動モータ 90からの回転力がこの回転軸 41に伝達される構成となっている 。破砕機構 40に関連して回転羽根 50Aと促進板 50Bからなる循環流促進部 50が設 けられている。
[0075] 図 18は上述した循環型破砕機構 40の詳細を示す要部断面図である。すでに説明 した部分で説明を要しない箇所は、その詳細説明を割愛する。内筒 30を筒状本体 2 0に取り付け固定する具体例を図 19以下を参照して説明する。
[0076] 図 19は循環流促進部 50として使用される循環流促進板 50Bの一例である。この促 進板 50Bは所定の幅 (厚み)を有する樹脂成型品からなるほぼ L字状をなす板体で あって、その長辺部の一側面(図 19では前面)にはガイド溝 (係合溝) 56が形成され る。ガイド溝 56は促進板 50Bの中央部であって、その頭部から L字部 55の端面 58に 至るまで形成される。端面 58とガイド溝 56との間には突部 57が形成される。この突 部 57の高さは、固定破砕部 40Bとして機能する円盤 42の厚みとほぼ同じ高さ力、、若 干高めに選定される。
促進板 50Bの幅 Lが筒状本体 20と内筒 30との間隙となるので、幅 Lが間隙 59の幅 を決めることになる。
[0077] このように構成された促進板 50Bを一例として合計 4枚使用して、図 20に示すよう に筒状本体 20の内面にほぼ 90° の角間隔で取り付け固定される。この場合 L字部 5 5が下方に来るように、そして筒状本体 20の底部 22から所定の距離だけ離隔するよ うに取り付け固定される。
[0078] 一方、内筒 30は図 21に平面図として、図 22にその展開図として示すように、内筒 本体 31の周面に沿って複数のスリット 35が形成される。この例では、同じ長さで、同 じ幅のスリット 35が一定の間隔をもって複数形成される。このとき内筒本体 31の下端 面側が解放されるようにスリット 35が形成される。
[0079] スリット 35の長さや幅は、破砕物である汚物に基づいて経験則から定められるもの で、この例ではその長さは約 30mm、幅は 2〜4mm、間隔は 4〜6mmに選定される
[0080] 一方、内筒本体 31と一体形成された係合片 32 (32a〜32d)は内筒本体 31の外周 壁面より上方へ突出するように設けられたもので、その幅はガイド溝 56の幅とほぼ同 じに選定される。
[0081] 固定破砕部として機能する円盤 42の構成例を図 23に示す。この円盤 42には複数 のスリット 43がその厚み方向を貫通して形成される。スリット 43は図 23の紙面左右方 向に延在するスリット 43aが円盤 42の上下部に形成され、紙面の斜め方向に斜交し て延在するスリット 43bがその中央部に形成される。したがって、スリット 43a, 43bの 長さはそれぞれ異なる。スリット 43の幅は内筒 30に形成されたスリット 35の幅とほぼ 同じである。なお、この例では円盤 42の直径は 15〜20cmの大きさのものが使用さ れている。
[0082] 円盤 42の外周面であって、ほぼ 90° の間隔をもって係合凹部 45 (45a〜45d)が 形成される。係合凹部 45の深さおよび幅は、上述した循環流促進板 50Bの突部 57 の長さと幅にほぼ等しくされている。円盤 42の厚みは、突部 57の高さに等しいか、若 干薄く選定される。この例では僅かに薄い円盤 42を使用した場合を示す。
[0083] 回転破砕部 40Aの一例を図 24および図 25に示す。
図 24および図 25に示すように、回転破砕部として機能する回転破砕部 40Aは、回 転軸 41が貫通するハブ 41aを中心にして左右に延びる帯状の腕 44a, 44bを備え、 腕 44a, 44bは、若干ハブ 41aの軸心から図 24の紙面上下方向にシフトするように成 型される。それぞれの腕 44a, 44bは回転方向に対して内側に反り返るようなくさび状 をなし、円盤 42との摺接端面が尖鋭端面となるように成型されている。このようにくさ び状をなす腕 44a, 44bとしたのは、腕 44a, 44bに当たった破砕物を、円盤 42側に 押しつけて破砕物を効率よく破砕するためである。そして左右端面 44c側は内筒 30 の内周面とほぼ摺接するような衝立部 47 (47a, 47b)となされている力 S、これは内筒 30の内周面側に押し出された破砕物をできるだけ前面(回転方向)の破砕刃側に押 し出すためである。
[0084] したがって、回転破砕部 40Aは図 26および図 27に示すようなプロペラ状に多少湾 曲させた腕 44a, 44bであっても同様な破砕力を付与できる。図 26の場合には衝立 部 47の代わりに左右端面側が肉厚となるように設計されている。
[0085] このような寸法関係に選定された回転破砕部 40Aが回転軸 41に固定されると共に 、円盤 42および内筒 30が循環流促進板 50Bを利用して筒状本体 20内に固定され る。図 28はこれら三者の関係を示すもので、円盤 42の係合凹部 45が循環流促進板 50Bに設けられた突部 57に係合されて、円盤 42が端面 58に載置固定される。その 後で内筒 30の係合片 32がガイド溝 56をガイドとして循環流促進板 50B内に装着固 定される。 [0086] その結果、図 20に示すように内筒 30は循環流促進板 50Bによって筒状本体 20に 対し所定の間隙 59を保持して取り付け固定される。また図 28に示すように円盤 42と 回転破砕部 40Aの下端面とが少許の間隙を保持して対向するように回転破砕部 40 Aが回転軸 41に取り付け固定される。これによつて回転破砕部 40Aと固定破砕部 40 Bからなる破砕機構 40が得られる。また、内筒 30の内周面と回転破砕部 40Aの左右 端面とが少許の間隙を保持して対向するように配置されるので、内筒 30と回転破砕 部 40Aとによっても破砕部が得られるので、相乗の構成(二重構成)の破砕機構 40 が得られる。
[0087] 図 18に示すように、筒状本体 20の投入口 21には投入口 21の裏側を閉塞するよう に開閉機構 60がスライド自在に取り付けられる。図 29以下はこの開閉機構 60の構 成例を示す。
[0088] 図 29および図 30は投入口 21を含めた開閉機構 60の断面図であって、この開閉 機構 60は、投入口 21の内径状(円形)に合わせて、同じくこの内径よりも径大で、薄 い円盤状開閉蓋 61を有する。円盤状開閉蓋 61の下面であって、円周部付近には、 一対の補助板 62a, 62bが並んで垂設される。
[0089] 垂設された補助板 62a, 62bの前後する位置には、図 32に示すようにこれら補助板 62a, 62bに差し渡ってその先端部がそれぞれ補助板 62a, 62bの外面側に突出す るように、一対のスライド棒 63a, 63bが取り付けられる。スライド棒 63a, 63bは取り付 けられる位置が異なり、前方のスライド棒 63aが下側であるときは、後方のスライド棒 6 3bは上側(開閉蓋 61側)となるように取り付けられる。開閉蓋 61に対する横圧力(密 着力)を高めるためである。
[0090] スライド棒 63a, 63bは図 32のように、一対のガイド板 65a, 65bの板面に摺動自在 に載置される。ガイド板 65a, 65bは何れも筒状本体 20の頭部下面(天井) 26a (図 1 8)に取り付け固定される。開閉蓋 61はこれらガイド板 65a, 65bにそれぞれガイドさ れながら進退 (スライド)する。
[0091] 一対のガイド板 65a、 65bは同一構成であるので、ガイド板 65aについて説明する。
このガイド板 65aは、図 30のように前方のスライド棒 63aをガイドする前ガイド面 66aと 、後方のスライド棒 63bをガイドする後ガイド面 66bとで構成される。スライド棒 63a, 6 3bの取り付け位置に合わせて、前ガイド面 66aはガイド板 65aの前方に形成されるの に対して、これよりも後方であって、しかも上側に、段差を持たせて後ガイド面 66bが 形成される。
[0092] 前ガイド面 66aと後ガイド面 66bは、何れも同一構成であって、前ガイド面 66aにつ V、て説明するならば、図 31に示すように先端側(紙面左手側)が上方側(投入口 21 の側)に向かって若干上り傾斜するような斜面構成であり、その先端部が膨出部 67a となされている。
[0093] 図 30のように開閉蓋 61が後退して投入口 21が解放された状態にあるときは、開閉 蓋 61は筒状本体 20の頭部下面 26aに対して僅かに離れるように開閉機構 60の取り 付け位置が選定されている。
[0094] 図 31のように斜面構成とすると、開閉蓋 61をスライドさせて投入口 21に近づけるこ とによって、投入口 21は前ガイド面 66aおよび後ガイド面 66bに形成された斜面に沿 いながらスライド (移動)することになるので、図 29のように投入口 21の周り(頭部下面 26a側)に貼着されたシール片 70に近づく。そして最終スライド長となる位置までスラ イドすると、スライド棒 63a, 63bはガイド面 66a, 66bの |j彭出き 67a, 67bに乗り上力 S る。その結果、開閉蓋 61はシール片 70側に押圧されて、このシール片 70に完全に 密着するから、開閉蓋 61によって投入口 21を完全に閉塞できる。
[0095] 開閉蓋 61の進退構成について以下に説明する。この例では一対の補助板 62a, 6 2bを貫くように係合棒 71が取り付け固定される。図示する例は、後スライド棒 63bの 下側となる位置に取り付けられる。
[0096] 図 32および図 33に示すように、係合棒 71には、係合駒 72が係合固定される。係 合駒 72は矩形体であって、図 32に示すように一対の補助板 62a, 62bの間に位置し 、係合駒 72の中央部には係合棒 71が係着される係合溝 72a (図 33)を有する。係合 駒 72の側面には図 33のように一対のロッド 73a, 73bが連結される。これらロッド 73a , 73bは筒状本体 20の側面に取り付けられた駆動部 80によってその進退が制御さ れる。駆動部 80はソレノイドなどを使用できる。ロッド 73a, 73bの進退位置はセンサ( 図示はしない)によって監視される。駆動部 80は圧縮空気によって作動するエアー シリンダを使用してもよい。 [0097] 図 18に示すように、筒状本体 20の底部 22は、排出口 23側に傾斜した傾斜面とな され、破砕物や破砕水が排出口 23に集まるようになされている。その底部 22は閉塞 蓋 25が回転自在に取り付けられる。閉塞蓋 25の回転軸 83は底部 22より外部に突出 しており、そこにプーリ 84が取り付けられ、筒状本体 20の側部側に設置された駆動 モータ 90のプーリ 91に対して、クラッチ機構(図示はしない)を介して連結されること で、必要なタイミングのときだけ所定の開閉力を得ている。閉塞蓋 25は破砕物の排 出時のみ解放されるように、コントローラ(CPUを有した制御部) 92の制御の下で制 御される。
[0098] 連結管 86は直接下水管に連結される力、、連結用ゴム管などが連結される。連結用 ゴム管を用いる場合には、建物内に設置されたトイレ装置(固定された水栓トイレ装 置)の便器内に破砕された汚物が排出される。
[0099] 図 18に示すように、筒状本体 20の上面には圧送手段 150が載置固定される。圧 送手段 150は一例としてエアーコンプレッサが使用される。エアーコンプレッサ 150と 筒状本体 20とはゴム管 151によって連結され、エアーコンプレッサ 150から送給され る圧縮空気は筒状本体 20内に導かれる。破砕物を下水管側に圧送して、筒状本体 20内に破砕物や破砕水が残滓しな!/、ようにするためである。
[0100] 筒状本体 20には、筒状本体内の水位を監視するための水位センサ 93 (図 34参照 )が取り付けられ、規定の水位以上に上昇しなレ、ように監視して!/、る。
[0101] 図 34はトイレ装置 100に備えられた破砕物処理のための制御系の一例を示す。こ の制御系は上述したように CPUを備えた制御部 200を有し、この制御部 200には便 座スィッチ 116 (図 17参照)および洗浄スィッチ 117からの信号が供給される。洗浄 スィッチ 117は、排便が終了した段階で利用者が操作するスィッチであり、通常は自 動洗浄装置に備えられている洗浄スィッチが使用される。筒状本体 20内の破砕水の 水位を監視するために設けられた水位センサ 93からのセンサ信号が供給される。
[0102] 制御部 200ではこれらの入力信号に基づいて各種の処理が予め定められたタイミ ングに実行される。制御部 200では駆動モータ 90の制御が行われる。駆動モータ 90 は、少なくとも回転破砕部 40Aの回転駆動、閉塞蓋 25に対する開閉用クラッチ制御 (クラッチは図示しない)などが行われる。制御部 200では駆動部 80による開閉蓋 61 の開閉制御が行われる。給水タンク 114からの給水を制御するため、給水タンク 114 に備えられた給水弁 95に対する開閉制御が行われる。図 18には給水弁 95は図示さ れていない。制御部 200ではエアーコンプレッサ 150による圧送制御が行われる。制 御部 200では、排出口 23側に設けられた排出弁(電磁弁) 85の制御が行われる。
[0103] 図 35を参照して上述した制御タイミング例を説明する。用便のため便座 112が開け られることで便座スィッチ 116が便座蓋 113の開放を検知すると(図 35の A)、開閉蓋 61が開いて投入口 21を開放する(図 35の B)。この開放タイミングより所定時間(A t a)遅れて給水弁 95が開き、便器本体 110の誘導筒部 120を経由して水道水が破砕 水用として筒状本体 20内に注水される。注水量が所定量となると自動的に注水が休 止する。注水量は筒状本体 20内に設置された破砕機構 40の一部を満たす程度の 水量に設定されているが、破砕機構 40の全体を満たすような水量に設定することが できるので、任意の値を採り得る。注水量の監視はタイマ(図示はしない)によって行 われる。上述した水位センサ 93からのセンサ出力はどちらかと言えば注水量が規定 量を超えないようにするため使用される。
[0104] 開閉蓋 61を開くことで使用者の排便行為が実行される力 上述のタイミングではこ の排便行為とほぼ同じタイミングに注水処理がなされる。これは誘導筒部 120の表面 や、筒状本体 20内を水道水で予め濡らしておくことで、排便ができるだけこれらに付 着しないようにするためである。排便行為は給水期間よりも長くかかることが多いので 、図 35のタイミングはその に因った。
[0105] 排便行為が終了して便座スィッチ 116が便座蓋 113の閉止状態を検知すると、洗 浄スィッチ 117が操作されて洗浄処理つまり破砕処理が開始される(図 35の D)。そ のためまず、洗浄スィッチ 117がオンすると駆動モータ 90が制御される(図 35の E)。 最初は期間 Taに亘り低速回転による低速破砕処理である。破砕物である汚物の固 まりを破砕するときの負荷を考慮して、最初は回転破砕部 40Aを低速回転させる。そ して所定時間 Tb休止させてから期間 Tcに亘り高速破砕処理に移る。
[0106] 開閉蓋 61はこの低速破砕処理が終了した段階で閉じられる(図 35の B)。これは高 速破砕処理のときは、破砕物が飛び散ることも考えられることを考慮したためと、臭気 が室内に放出されないようにするためである。 [0107] この高速破砕処理によって破砕物である汚物はほぼ完全に破砕されて粒状となる 。低速破砕処理時、高速破砕処理時を問わず、筒状本体 20内では循環流が生じて いるので破砕処理時間は短い。高速破砕処理が終了すると、再び期間 Tbだけ休止 したのち、今度は高速破砕処理時間と同じ時間 Tcをかけて低速による破砕処理を行 う(図 35の E)。汚物を確実に破砕して粒状化するためである。
[0108] 高速破砕処理が終了した段階でエアーコンプレッサ 150が駆動されて筒状本体 20 内に圧送媒体としての圧縮空気が送給され、筒状本体 20の内圧を高める(図 35の F )。圧縮空気を送り、その内圧がある程度高まった時点、この例では 2度目の低速破 砕処理が開始されるタイミングよりも若干( Δ tb)遅れた時点で、排出口 23を塞!/、で いた閉塞蓋 25を開ける(図 35の G)。閉塞蓋 25を開けると破砕水が連結管 86内を満 たす。そして閉塞蓋 25の開閉タイミングよりさらに A te遅れた時点で、排出弁(電磁 弁) 85を開ける(図 35の H)。
[0109] 排出弁 85を開けると、筒状本体 20内の破砕物は破砕水を含めて一気に排出管側 に圧送 '排出される。排出弁 85をオープンにした段階でもエアーコンプレッサ 150か らの圧縮空気の送給は継続され、しかも破砕機構 40は低速破砕処理を維持するた め、破砕物は確実に下水管側に排出される。その結果、筒状本体 20内は綺麗に清 掃されるため、破砕物の残滓は極めて少な!/、。
[0110] 2度目の低速破砕処理が実行されるまでは、排出口 23が閉塞蓋 25で閉じられてい る力 これは 1度目の低速破砕処理や高速破砕処理のタイミングでは、充分に破砕さ れていない破砕物が排出口 23内に沈下するおそれがある。そうすると連結管 86や 下水管が詰まるおそれがある。これを回避するためにできるだけ汚物が細断された後 に排出口 23を開くようにしたものである。
[0111] 上述した各種の設定時間は自由に設定できるが、一例として遅延時間 A taは 2〜3 秒程度、給水時間 T1は 10〜20秒程度、低速破砕処理時間 Taは 5〜; 15秒程度、休 止時間 Tbは 1〜3秒程度、高速破砕処理時間 Tbは 5〜; 15秒程度、遅延時間 A tbは ;!〜 2秒程度、遅延時間 A teは 2〜3秒程度に設定することができる。
[0112] このような破砕処理タイミングとすることで、汚物を破砕して排出することができる。こ の破砕処理タイミングは一例であるので、種々の変形が可能である。例えば、 2度目 の低速破砕処理が終了し、破砕物を排出してから、所定時間だけ給水して洗浄処理 を行ってもよい。このときは、回転破砕部 40Aを低速回転させておくとよい。
[0113] 低速破砕処理時と、高速破砕処理時とでは回転破砕部 40Aの回転方向を反転制 御してもよ!/、し、同じ破砕処理時間内でも反転制御を行うことは可能である。
[0114] トイレ装置 100が可搬型であっても、同じ場所で使用される場合は据え置き型と変 わらない。このような場所で使用される場合には、固定式のトイレ装置の場合と同じく 、筒状本体 20内に溜め水を貯留しておくこともできる。したがってこの場合には便座 スィッチ 116のタイミングに合わせて給水を行わず、排出処理後に洗浄を兼ねた給 水を行って溜め水することになる。
[0115] また、便座スィッチ 116のタイミングに合わせて給水を行うのではなぐ破砕処理が 開始される直前のタイミングから所定量となるまで注水を行ってもょレ、。この場合には 開閉蓋 61が空!/、て!/、る時間内に所定の注水量となるように水量の調整が行われる。
[0116] 開閉蓋 61は高速破砕処理時に閉じるように制御されている力 1度目の低速破砕 処理に同期して開閉蓋 61を閉じるように制御することもできる。
[0117] トイレ装置 100には給水タンク 114が備わっている力 給水タンク 114を省略する代 わりに、バキュームブレーカを介して水道水を直接便器本体 110に供給するように構 成することあでさる。
[0118] 排出口 23は連結管 86を介して下水管側に連結する他、既存のトイレ装置(固定式 のトイレ装置)に導く構成でもよい。何れの場合でも、排出される破砕物は細断され、 粒状化され、そして圧送して排出するため、破砕物の詰まりがなくなり、下水管までの 連結管や導管 (ゴム管)などの管径は細レ、ものを利用できる。
[0119] 循環型破砕機構 10を適用することで破砕処理時間が短縮される。循環型破砕機 構 10を小型、簡素に設けることができるので簡易トイレ装置 100へ循環型破砕機構 1
0を設けることが容易である。
[0120] 上述したトイレ装置 100は、固定式の水洗トイレ装置にも適用できるのは言うまでも ない。固定式のトイレ装置にこの発明を適用する場合には、圧送手段 150は特に必 要ではない。給水タンク 114は既存のタンクを流用できる。
産業上の利用可能性 この発明では、野菜、食物などを破砕する破砕装置や、この破砕装置を備えたトイ レ装置に適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 破砕物の投入口と該破砕物の排出口とを有する筒状本体と、
上記筒状本体の内部に、所定の間隙を保持して取り付けられた内筒と、 上記内筒の内側に設けられた破砕機構とからなり、
上記破砕機構は、回転破砕部と、該回転破砕部と対向するように設けられた固定 破砕部と、上記回転破砕部の駆動部とで構成され、
上記内筒と上記筒状本体との間に循環流を形成しながら、上記破砕機構によって 上記破砕物を破砕するようにした
ことを特徴とする循環型破砕機構。
[2] 上記破砕機構と協働する循環流促進部が設けられた
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の循環型破砕機構。
[3] 上記循環流促進部は、上記回転破砕部と同期して回転する回転羽根である ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の循環型破砕機構。
[4] 上記循環流促進部は、上記間隙内に設けられた 1枚以上の循環流促進板である ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の循環型破砕機構。
[5] 上記循環流促進板は、上記内筒を上記筒状本体に固定する固定板と兼用された ことを特徴とする請求の範囲第 4項記載の循環型破砕機構。
[6] 上記回転破砕部は、短冊状破砕刃である
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の循環型破砕機構。
[7] 上記固定破砕部は、上記回転破砕部の上面側または下面側に設けられる
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の循環型破砕機構。
[8] 上記固定破砕部は、多数の開孔部を有する円盤である
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の循環型破砕機構。
[9] 上記固定破砕部は、上記内筒の一部に設けられた
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の循環型破砕機構。
[10] 上記固定破砕部は、上記回転破砕部の周面と対向する上記内筒の周面に設けら れた多数の開孔部又は切れ込み部で構成される
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の循環型破砕機構。
[11] 上記投入口には開閉蓋が設けられた
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の循環型破砕機構。
[12] 上記排出口の付近に閉止弁部材が備えられ、
上記閉止弁部材は、少なくとも上記破砕機構の破砕処理の間、閉止状態にある ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の循環型破砕機構。
[13] 便器本体と、
上記便器本体の下面側の開口部に取り付けられた循環型破砕機構とで構成され、 上記循環型破砕機構は、
上記開口部と対向する位置に設けられた汚物の投入口と、該汚物の排出口とを有 する筒状本体と、
上記投入口と対峙すると共に、上記筒状本体の内部に所定の間隙を保持して取り 付けられた内筒と、
上記内筒の内側に設けられた破砕機構とからなり、
上記破砕機構は、回転破砕部と、該回転破砕部と対向するように設けられた固定 破砕部と、上記回転破砕部の駆動部とで構成され、
上記内筒と上記筒状本体との間に循環流を形成しながら上記破砕機構によって上 記汚物を破砕して、上記排出口より排出するようにした
ことを特徴とするトイレ装置。
[14] 上記便器本体には、圧送手段が備えられ、
上記汚物の破砕処理中若しくは上記汚物の破砕処理終了直後から上記便器本体 内に上記圧送手段によって圧送媒体を供給して、破砕された上記汚物を上記排出 口より下水管側に圧送するようにした
ことを特徴とする請求の範囲第 13項記載のトイレ装置。
[15] 上記便器本体は、固定式又は可搬式である
ことを特徴とする請求の範囲第 13項記載のトイレ装置。
[16] 上記破砕機構と協働する循環流促進部が設けられた
ことを特徴とする請求の範囲第 13項記載のトイレ装置。
[17] 上記循環流促進部は、上記回転破砕部と同期して回転する回転羽根である ことを特徴とする請求の範囲第 16項記載のトイレ装置。
[18] 上記循環流促進部は、上記間隙内に設けられた 1枚以上の循環流促進板である ことを特徴とする請求の範囲第 16項記載のトイレ装置。
[19] 上記固定破砕部は、多数の開孔部を有する円盤である
ことを特徴とする請求の範囲第 13項記載のトイレ装置。
[20] 上記固定破砕部は、上記回転破砕部の周面と対向する上記内筒の周面に設けら れた多数の開孔部又は切れ込み部で構成される
ことを特徴とする請求の範囲第 13項記載のトイレ装置。
[21] 上記投入口には開閉蓋が設けられた
ことを特徴とする請求の範囲第 13項記載のトイレ装置。
[22] 上記排出口の付近に閉止弁部材が備えられ、
上記閉止弁部材は、少なくとも上記破砕機構の破砕処理の間、閉止状態にある ことを特徴とする請求の範囲第 13項記載のトイレ装置。
[23] 上記閉止弁部材は、上記圧送手段から上記圧送媒体が供給されたのち、開弁状 態となる
ことを特徴とする請求の範囲第 22項記載のトイレ装置。
PCT/JP2007/068829 2006-09-29 2007-09-27 Moyen de fragmentation de type écoulement et appareil de wc WO2008038720A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006269194A JP5017993B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 循環型破砕機構およびトイレ装置
JP2006-269194 2006-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008038720A1 true WO2008038720A1 (fr) 2008-04-03

Family

ID=39230155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/068829 WO2008038720A1 (fr) 2006-09-29 2007-09-27 Moyen de fragmentation de type écoulement et appareil de wc

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5017993B2 (ja)
WO (1) WO2008038720A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086880A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Max Co Ltd 循環型破砕機構およびトイレ装置
CN104213623A (zh) * 2014-06-21 2014-12-17 王永强 一种两组叶轮便器及其设计方案
CN111774158A (zh) * 2020-07-10 2020-10-16 刘丽华 一种公路施工用废料回收设备

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209654A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Max Co Ltd トイレ装置
JP5146374B2 (ja) * 2009-03-12 2013-02-20 マックス株式会社 トイレ装置
KR101271459B1 (ko) * 2011-05-23 2013-06-05 (주)제이하우스 발생할 때마다 바로 처리하는 수세식 가정오물처리장치
ES2574666T3 (es) * 2011-06-27 2016-06-21 Miltenyi Biotec Gmbh Dispositivo para fragmentar el tejido
KR101665364B1 (ko) 2014-05-02 2016-10-24 주윤식 음식물쓰레기를 처리하는 변기
CN106902911B (zh) * 2017-03-21 2019-02-12 重庆信海科技有限公司 一种水利工程破碎装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290533A (ja) * 1990-04-05 1991-12-20 Yagishita:Kk 洗浄水循環式の水洗トイレット装置
JP2006016958A (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Toto Ltd 圧送式トイレ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837578U (ja) * 1971-09-07 1973-05-08
JPH01203055A (ja) * 1988-02-10 1989-08-15 Hitachi Ltd ミートチヨツパー
JPH07163899A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Nippondenso Co Ltd 流し付設の生ごみ処理装置
JPH09276730A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Hitachi Ltd 生ごみ処理装置
JP3182352B2 (ja) * 1996-10-08 2001-07-03 神鋼造機株式会社 繊維質材料混練粉砕装置
JP2001104820A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Shinko Engineering Co Ltd 廃棄物の粉砕処理装置及びスクリュー式粉砕装置用トップカバー
JP2003093914A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Toto Ltd 粉砕装置、及び該装置を用いたトイレ排水システム
JP5017993B2 (ja) * 2006-09-29 2012-09-05 マックス株式会社 循環型破砕機構およびトイレ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290533A (ja) * 1990-04-05 1991-12-20 Yagishita:Kk 洗浄水循環式の水洗トイレット装置
JP2006016958A (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Toto Ltd 圧送式トイレ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086880A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Max Co Ltd 循環型破砕機構およびトイレ装置
CN104213623A (zh) * 2014-06-21 2014-12-17 王永强 一种两组叶轮便器及其设计方案
CN104213623B (zh) * 2014-06-21 2017-02-08 浙江科助达机械科技有限公司 一种便器旋转叶轮容器
CN111774158A (zh) * 2020-07-10 2020-10-16 刘丽华 一种公路施工用废料回收设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008086880A (ja) 2008-04-17
JP5017993B2 (ja) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008038720A1 (fr) Moyen de fragmentation de type écoulement et appareil de wc
WO2005075084A1 (ja) 厨芥処理装置
CN101050640B (zh) 垃圾处理机的清洗方法
JP2007217995A (ja) トイレ装置
JP5648980B2 (ja) 圧送式トイレ装置
JP2009102980A (ja) 圧送式トイレ装置
JP2008114149A (ja) 循環型生ごみ処理装置
CN109958167A (zh) 厨余垃圾处理装置及料理台
JP2015151694A (ja) 水洗式便器
JP4853815B2 (ja) 圧送式トイレ装置
JP2008126178A (ja) 循環型粉砕混合機構
KR100254075B1 (ko) 부엌쓰레기처리장치
CN113195839B (zh) 食物处理器
US6969018B2 (en) Sanitary shredder
JP2007239263A (ja) 簡易トイレ装置およびトイレ装置
US20070101484A1 (en) Non-clog shredder
JP2006297186A (ja) 厨芥処理装置
JP2005324196A (ja) 厨芥処理装置
JP5282348B2 (ja) 生ごみ処理装置
EP1348816A1 (en) Waste disposal apparatus and method of waste disposal
JP2010227820A (ja) 厨芥処理装置
JPH09122527A (ja) 生ゴミ処理装置
WO2020158486A1 (ja) ディスポーザ
CN218091103U (zh) 一种垃圾处理器
CN214973507U (zh) 一种阻燃剂生产用捏合机的搅拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07828575

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07828575

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1