WO2008004618A1 - Feutre de papeterie - Google Patents

Feutre de papeterie Download PDF

Info

Publication number
WO2008004618A1
WO2008004618A1 PCT/JP2007/063454 JP2007063454W WO2008004618A1 WO 2008004618 A1 WO2008004618 A1 WO 2008004618A1 JP 2007063454 W JP2007063454 W JP 2007063454W WO 2008004618 A1 WO2008004618 A1 WO 2008004618A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
felt
elastic material
fiber layer
papermaking
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/063454
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Oouchi
Original Assignee
Ichikawa Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikawa Co., Ltd. filed Critical Ichikawa Co., Ltd.
Priority to EP07768203.7A priority Critical patent/EP2042652B1/en
Priority to CA2656769A priority patent/CA2656769C/en
Priority to US12/307,188 priority patent/US8337670B2/en
Priority to JP2008523730A priority patent/JP4990280B2/ja
Priority to KR1020087031941A priority patent/KR101414540B1/ko
Publication of WO2008004618A1 publication Critical patent/WO2008004618A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • D21F7/083Multi-layer felts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/029Wet presses using special water-receiving belts

Definitions

  • the present invention relates to a papermaking felt (hereinafter simply referred to as "felt") used in a papermaking machine.
  • felt a papermaking felt
  • the press part uses a felt and travels in the warp direction (MD direction).
  • a press pressure unit is provided in the press part. Water is dehydrated from the wet paper by passing the felt and wet paper through the press-pressing section and transferring the water in the wet paper to the felt.
  • the press pressurizing unit is generally constituted by a pair of press rolls, or a press roll and a press having a shape corresponding to the peripheral surface of the press roll.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a conventional papermaking felt 100.
  • the papermaking felt 100 is configured by laminating a base-side bat fiber 31 and a back-side knitted fiber 32 on a base body 20 as a bat fiber, and flocking by needle punching or the like.
  • a woven fabric constituted by weaving warps 21 and wefts 22 is usually used.
  • the felt has a plurality of basic functions. These functions are to play the role of squeezing water from the wet paper, smoothness to increase the smoothness of the wet paper, and wet paper transportability to transport the wet paper.
  • the ability to squeeze water from wet paper is particularly important. ing. In the function of squeezing water with wet paper strength (water squeezing), when wet paper and felt pass between a pair of press rolls, the wet paper strength also causes water to transfer to the felt by pressurization.
  • the water in the felt is sucked out by the force that discharges the felt back side by pressurization, or the suction box of the paper machine, and is discharged outside the felt system.
  • emphasis is placed on the persistence of compression recovery that is compressed under pressure and recovered upon decompression, and the water permeability of the felt.
  • vat fibers formed on the surface of the base layer are impregnated with emulsion type resin.
  • the surface of the bat fiber layer on the wet paper side is calendered so as to be a dense and chamois smooth surface.
  • a barrier layer is formed, or a coarse fiber layer formed on the surface of the base layer is impregnated with emulsion type resin.
  • a barrier layer (nonwoven fabric layer) is provided on the coarse fiber layer, and a fine fiber layer is further formed on the barrier layer (nonwoven fabric layer).
  • the barrier layer prevents the emulsion type resin from penetrating the surface of the felt on the wet paper side. As a result, rewetting and blowing of the felt is prevented, and the papermaking speed can be increased.
  • the fiber layer included in the polymer elastic material is low in hydrophilicity in the early stage of use. It has the property of strongly splashing water at the initial stage. Therefore, even if felt is used while spraying shower water, moisture does not penetrate sufficiently into the felt. Thus, the paper machine operation has been forced to slow down until the felt has become familiar with moisture.
  • Patent Document 1 US Patent No. 4500588
  • the present invention has been made to solve such problems, and bat fibers, which are constituent components of papermaking felt, are included in a polymer elastic material to form a bat fiber layer.
  • the purpose of the present invention is to provide a papermaking felt in which moisture sufficiently penetrates from the initial stage when the felt is put into the paper machine to the inside of the felt because the polymer elastic material has high hydrophilicity in the early stage of use. .
  • the present invention provides a felt for papermaking that maintains the compression recovery from the initial use of the felt over a long period of time, and can maintain the functions such as water squeezing property, wet paper smoothness, and wet paper web transport until the end of the felt use period
  • the purpose is to provide.
  • a papermaking felt that is effective in the present invention has a base and a batt fiber layer.
  • the bat fibers of the papermaking felt are included in the polymer elastic material and integrated to form a bat fiber layer.
  • the batt fiber layer included in the polymer elastic material contains 1-methyl-2-pyrrolidone.
  • the polymer elastic material is made of an emulsion type resin including urethane type emulsion, vinyl acetate type emulsion type or plural types.
  • the high molecular weight elastic material is preferably Ru ⁇ is 20g / m 2 ⁇ 150g / m 2 inclusive relative to batt fiber.
  • the 1-methyl-2-pyrrolidone encompasses 5g / m 2 ⁇ 100g / m 2 for the batt fiber layer contained in the high molecular weight elastic material! /, It is preferably the Ru! /,.
  • the bat fiber in the papermaking felt includes the polymer elastic material and is integrated to form the bat fiber layer. Therefore, even if the felt is repeatedly compressed by the pressing pressure, the felt can exhibit a compression recovery effect with excellent sustainability due to the pressure resistance effect of the polymer elastic material.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a conventional papermaking felt.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a papermaking felt according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a papermaking felt that is useful in another embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic view of an experimental apparatus of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the felt that is applied to one embodiment, cut in the weft direction (CMD direction: the width direction of the felt).
  • CMD direction the weft direction
  • the papermaking felt 10 has a base 20 and a bat fiber layer, is entangled integrally by needling, and travels in the warp direction (MD direction).
  • a woven fabric obtained by weaving warps 21 and wefts 22 with a loom or the like is usually used for the base 20.
  • monofilaments and multifilaments such as nylon, polyester, and olefin are used.
  • the structure of the woven fabric it has a multiple woven structure such as a single woven, a double woven or a triple woven.
  • the substrate 20 may be a substrate formed by bonding with an adhesive or the like without weaving warps and wefts, or a substrate such as a nonwoven fabric or a film-molded resin.
  • the bat fibers in the felt 10 are included in the polymer elastic material 50 and integrally formed to form a bat fiber layer.
  • the batt fiber layer included in the polymer elastic material 50 contains hydrophilic 1-methyl-2-pyrrolidone.
  • the felt 10 Even if the felt 10 is repeatedly compressed by the press pressure, the polymer elastic material 10 exhibits a pressure resistance effect. As a result, the felt 10 can exhibit a compression recovery effect with excellent durability.
  • the batt fiber is made of staple fibers 41.
  • the vat fibers are formed by laminating synthetic fibers such as nylon fibers and short fibers of natural fibers such as wool in the form of a web. Yes.
  • the batt fibers may be blended with fibers having different thicknesses and materials.
  • the knot fibers are composed of a front side batt fiber 31 located on the wet paper side and a back side batt fiber 32 located on the press roll side or the show side of the paper machine.
  • the surface-side bat fiber 31 is composed of a bat fiber 311 on the most surface side and a bat fiber 312 on the inner layer side.
  • the bat fiber may be composed of only the surface-side bat fiber 31. Further, it is preferable to use thin fibers for the vat fibers 311 on the most surface side so that the surface of the felt 10 becomes a dense and smooth surface.
  • the inner layer side batt fiber 312 and the back side batt fiber 32 may be made of thick fibers to enhance water permeability.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a papermaking felt 10a according to another embodiment of the present invention.
  • the bat fiber (one or both of the front-side bat fiber 31 and the back-side bat fiber 32 or both) made of staple fibers 41 is included in the polymer elastic material 50 and integrated. Then, the bat fiber layer is formed.
  • the vat fiber layer contained in the polymer elastic material 50 is in a state in which hydrophilic 1-methyl-2-pyrrolidone permeates and is contained (not shown). That is, hydrophilic 1-methyl-2-pyrrolidone permeates into the batt fiber layer (the batt fiber and the polymer elastic material 50), and these form together to form a batt fiber layer.
  • the bat fiber is included in the polymer elastic material 50 and integrally formed to form the bat fiber layer.
  • the vat fiber layer included in the polymer elastic material 50 includes hydrophilic 1-methyl-2-pyrrolidone permeated therein. Therefore, from the initial stage when the felts 10 and 10a are put on the paper machine, the moisture sufficiently penetrates into the felts 10 and 10a.
  • Felt 10, 10a maintains compression recovery from the initial use for a long period of time. Functions such as paper smoothness and wet paper web transport can be maintained until the end of the use period of felt 10, 10a.
  • the bat fiber is not included in the polymer elastic material 50, the felt deformation due to repeated compression becomes large. As a result, felt water squeezing, wet paper smoothness, wet paper transportability, and the like cannot be maintained, which is preferable.
  • the vat fiber layer included in the polymer elastic material 50 does not include hydrophilic 1-methyl-2-pyrrolidone, the hydrophilicity of the vat fiber layer is reduced in the initial use of the felt. Low.
  • the elastic polymer material 50 in the first and the tenth of the present invention has one or more of urethane-based emulsion, vinyl acetate-based emulsion, styrene-butadiene-based emulsion, and acrylic emulsion. It consists of emulsion type coffin containing seeds.
  • the solid material of the polymer elastic material 50 can include the batt fiber.
  • a surfactant or a viscosity modifier it is preferable to add to the emulsion type resin.
  • a surfactant may be added to the emulsion-type resin.
  • the batt fiber layer included in the polymer elastic material 50 does not become hydrophilic. The reason for this is that, regardless of the type of surfactant (variation depending on the difference in the HLB index) and the amount used, the felt 10 and 10a are fully contained from the initial stage when the felt 10 and 10a is put into the paper machine. This is because moisture does not penetrate into the water.
  • the hydrophilic 1-methyl-2-pyrrolidone of the present invention has a significantly lower molecular weight and viscosity than surfactants, and therefore has a much greater ability to penetrate moisture into the felt 10, 10a. It has become.
  • the polymer elastic material 50 is included in an amount of 20 gZm 2 to 150 gZm 2 with respect to the batt fiber! /.
  • the polymer elastic material 50 is less than the range of the inclusion amount (20 gZm 2 to 150 gZm 2 ), the compression recoverability of the felts 10 and 10a cannot be maintained.
  • functions such as water squeezing, wet paper smoothness and wet paper transportability are not maintained, which is not preferable.
  • the molecular weight of the high-molecular elastic material is more than 50%, it is preferable because the water permeability of the felt deteriorates and the function of water squeezing is adversely affected.
  • the bat fiber is integrated by including the polymer elastic material 50 therein.
  • the substrate 20 and the bat fiber are planted by needle punching to form a felt. Thereafter, a water dilution of emulsion type resin is applied, dried and integrated.
  • hydrophilic 1-methyl-2-pyrrolidone in the batt fiber layer included in the polymer elastic material 50.
  • One method is a method in which a predetermined amount of 1-methyl-2-pyrrolidone is mixed with a water-diluted solution of the emulsion type resin.
  • the other method is to apply a predetermined amount of 1-methyl-2-pyrrolidone after applying a water-diluted solution of emulsion type resin to felt.
  • a bat fiber on the back surface side and a bat fiber on the surface layer side are laminated on a base, and entangled by kneading to form a felt.
  • a water diluted solution obtained by mixing a polymer elastic material and 1-methyl-2-pyrrolidone as shown in Table 1 is applied from the surface side of the felt.
  • this felt was dried at 105 ° C. to complete the felts of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 3.
  • a papermaking felt F is passed between a pair of press rolls P. Then, a certain tension is applied to this felt F.
  • the driving conditions of the experimental apparatus were a press pressure of 100 kgZcm, a felt driving speed of l, and OOOm Z minutes, and continued for 120 hours.
  • felt F is pressed by a pair of press rolls P. Therefore, the press pressure [kg / cm] is a linear pressure per 1 cm in the width direction (CMD direction) of the cap portion pressed by the pair of press rolls P.
  • CMD direction width direction
  • the press pressure [kg / cm] is a linear pressure per 1 cm in the width direction (CMD direction) of the cap portion pressed by the pair of press rolls P.
  • Compressibility (%) 100 X (Thickness before pressing Pressurized thickness) Z Thickness before pressing
  • the water permeability is
  • Table 2 shows the results of the experiment. As shown in Table 2, it was confirmed that the compression recovery performance and its sustainability can be maintained at a high level in the examples. In addition, since it takes only a short time for water to penetrate into the felt, it is confirmed that the felt has the wettability of wet paper and its durability, and that the felt quickly adjusts to moisture. It was.
  • the polymer elastic material 50 is included in and integrated with the bat fibers in the felts 10 and 10a to form the bat fiber layer. Therefore, the felts 10 and 10a can exhibit a compression recovery effect with excellent sustainability due to the pressure resistance effect of the polymer elastic material 50 even if the compression by the press pressure is repeated.
  • the more the elastic polymer material 50 is included in the felts 10, 10a the more the felts 10, 10a can exhibit a compression recovery effect with excellent sustainability.
  • the felt structure can exhibit hydrophilicity. As a result, the moisture can sufficiently penetrate into the felts 10 and 10a from the initial stage when the felts 10 and 10a are put on the paper machine. Therefore, the paper machine can be operated at the maximum speed from the initial stage when the felts 10 and 10a are introduced.
  • the papermaking felt of the present invention can be applied to a press part of a papermaking machine.

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

明 細 書
抄紙用フェルト 技術分野
[0001] 本発明は、抄紙機械に使用される抄紙用フェルト(以下、単に「フェルト」ということ がある)に関する。
背景技術
[0002] 従来力も製紙工程において、紙の原料力も水分を除去するため、抄紙機には大き く分けて、成形 (フォーミング)、プレスおよび乾燥の 3つのパートがある。それぞれの パートで、湿紙から水分が連続的に脱水される。そして、それぞれのパートでは、脱 水の機能に対応した抄紙用具が用いられて 、る。
[0003] プレスパートではフェルトが使用されており、経方向(MD方向)に走行する。プレス パート内にはプレス加圧部が設けられている。このプレス加圧部でフェルトと湿紙とを 通過させ、湿紙中の水分をフェルトへと移行させることにより、湿紙から水分を脱水し ている。
なお、プレス加圧部は、一対のプレスロールにより構成されるものや、プレスロール と、プレスロールの周面に対応した形状を有するシユーとにより構成されるものが一般 的である。
[0004] このフェルトの構成を図 1に基づき説明する。図 1は、従来の抄紙用フェルト 100の 概略構成を示す断面図である。
抄紙用フェルト 100は、基体 20に、バット繊維として、表面側バット繊維 31と裏面側 ノ ノト繊維 32とをそれぞれを積層し、ニードルパンチングなどにより植毛して構成され ている。なお、基体 20には、経糸 21と緯糸 22とを製織して構成される織布が通常使 用されている。
[0005] フェルトは基本的な複数の機能を有して 、る。これらの機能とは、湿紙から水を搾る 搾水性と、湿紙の平滑性を高める平滑性と、湿紙を搬送する湿紙搬送性といった役 割を果たすことである。
とりわけ、これらフェルト機能の中で、湿紙から水を搾る機能 (搾水性)が重要視され ている。湿紙力も水を搾る機能 (搾水性)では、湿紙とフェルトが一対のプレスロール 間を通過する際、加圧により湿紙力も水をフ ルトに移行させる。
そして、フェルト中の水は、加圧によりフェルト裏面側力 排出する力、または、抄紙 機のサクシヨンボックスで吸引しフェルト系外に排出する。このため、フェルトに関して は、加圧下で圧縮され、除圧時に回復する圧縮回復性の持続と、フェルトの水透過 性が重要視されている。
[0006] 最近の抄紙技術の動向としては、生産性向上のために、抄紙機の高速化と、プレス パートにおいてロール又はシユープレスなどによる高加圧化とが進んでいる。その結 果、フェルトが高加圧下において扁平ィ匕して水透過性や圧縮回復性が低下し、フエ ルトの搾水性が著しく低下するなどの問題があった。
[0007] そこで、この問題を解決する手法の 1つとして、フェルトを構成する繊維層に、高分 子弾性材料を包含させる方法がある。
例えば、フェルトを構成する繊維にエマルシヨン型榭脂を含浸し、且つフェルトを構 成する湿紙側部分に工夫を凝らしたものが知られて!/ヽる(米国特許第 4500588号公 報参照)。
この従来のフェルトは、より詳細には、基層の表面に形成されたバット繊維にェマル シヨン型樹脂が含浸される。また、当該バット繊維層の湿紙側の表面が、緻密で且つ セーム革状の滑らかな表面となるように、カレンダー加工されている。これにより、バリ ヤー層が形成されるか、或いは、基層の表面に形成された粗繊維層にエマルシヨン 型榭脂が含浸される。
また、当該粗繊維層上にバリヤ一層(不織布層)が設けられ、且つ更に当該バリヤ 一層(不織布層)上に細繊維層が形成される。当該バリヤ一層により、エマルシヨン型 榭脂がフェルトの湿紙側の表面にまで浸透することが阻止されたものである。その結 果、フェルトの再湿及びブローイングが防止されて、抄紙速度を上げることを可能に する。
[0008] ところが、このような高分子弾性材料に包含された繊維層を用いても、使用の初期 に高分子弾性材料に包含された繊維層の親水性が低いため、抄紙機にフェルトを掛 け入れた初期には水を強く弾く性質がある。 したがって、例えシャワー水を散布しながらフェルトを使用したとしても、フェルト内 部にまで水分が十分には浸透しない。よって、フェルトが水分に馴染むまでの期間、 抄紙機の操業は徐動を強 、られてきた。
特許文献 1:米国特許第 4500588号公報
[0009] 本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、抄紙用フェルトの構成 成分であるバット繊維は、高分子弾性材料に包含され一体化してバット繊維層を形 成しており、使用の初期に高分子弾性材料の親水性が高いので、抄紙機にフェルト を掛け入れた初期から、フェルト内部にまで水分が十分に浸透する抄紙用フェルトを 提供することを目的とする。
また、本発明は、フェルトの使用初期から長期にわたり圧縮回復性を持続し、搾水 性、湿紙平滑性、湿紙搬送性といった機能をフェルトの使用期間末期まで維持する ことができる抄紙用フェルトを提供することを目的とする。
発明の開示
[0010] 本発明に力かる抄紙用フェルトは、基体とバット繊維層とを有している。そして、抄 紙用フェルトのバット繊維は、高分子弾性材料に包含され一体化してバット繊維層を 形成している。前記高分子弾性材料に包含されたバット繊維層は、 1-メチル -2-ピロ リドンを含んでいる。
好ましくは、前記高分子弾性材料は、ウレタン系エマルシヨン,酢酸ビニル系ェマル 種または複数種を含むエマルシヨン型榭脂からなっている。
前記高分子弾性材料が、バット繊維に対して 20g/m2〜150g/m2包含されて ヽ るのが好ましい。
また、前記 1-メチル -2-ピロリドンが、高分子弾性材料に包含されたバット繊維層に 対して 5g/m2〜 100g/m2包含して!/、るのが好まし!/、。
[0011] 本発明によれば、抄紙用フェルト中のバット繊維に高分子弾性材料が包含されて 一体化してバット繊維層を形成している。したがって、フェルトが、プレス圧力により圧 縮を繰返しても、高分子弾性材料の耐圧力効果によって、フェルトは持続性に優れ た圧縮回復効果を発揮することができる。 図面の簡単な説明
[0012] [図 1]従来の抄紙用フ ルトの概略構成を示す断面図である。
[図 2]本発明の一実施形態にカゝかる抄紙用フェルトの概略構成を示す断面図である
[図 3]本発明の他の実施形態に力かる抄紙用フ ルトの概略構成を示す断面図であ る。
[図 4]本発明の実験装置の概略図である。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明の抄紙用フ ルトの実施形態を説明する。なお、本発明は、この実施 形態に限定されるものではな 、。
図 2は、一実施形態に力かるフェルトを緯方向(CMD方向:フェルトの幅方向)に切 断した断面図である。図 2に示すように、抄紙用フェルト 10は、基体 20とバット繊維層 とを有しており、ニードリングで絡合一体ィ匕されており、経方向(MD方向)に走行する
[0014] 基体 20には、経糸 21と緯糸 22を織機などにより製織した織物が通常用いられてい る。経糸 21と緯糸 22には、ナイロン、ポリエステル、ォレフィンなどのモノフィラメント 及びマルチフィラメントを用いている。織物の構造としては、 1重織、 2重織または 3重 織などの多重織構造を有して 、る。
また、基体 20には、織物の他に、経糸と緯糸を織込むことなく接着剤などにより接 着形成した基体や、不織布、フィルムゃ榭脂成型体などの基体を用いてもよい。
[0015] フェルト 10中のバット繊維は、高分子弾性材料 50に包含され一体ィ匕して、バット繊 維層を形成している。高分子弾性材料 50に包含されたバット繊維層は、親水性の 1- メチル -2-ピロリドンを含んで 、る。
フェルト 10がプレス圧力により圧縮を繰返しても、高分子弾性材料 10が耐圧力効 果を発揮する。その結果、フェルト 10は、持続性に優れた圧縮回復効果を発揮する ことができる。
[0016] バット繊維は、ステープルファイバー 41からなつている。バット繊維には、ナイロン繊 維などの合成繊維や羊毛などの天然繊維の短繊維を、ウエッブ状に形成し積層して いる。なお、バット繊維には、太さや材質の異なる繊維をブレンドして用いてもよい。 ノット繊維は、湿紙側に位置する表面側バット繊維 31と、抄紙機のプレスロール側 又はシユー側に位置する裏面側バット繊維 32とからなって 、る。表面側バット繊維 3 1は、最も表面側のバット繊維 311と、内層側のバット繊維 312とにより構成されてい る。
なお、場合によっては、表面側バット繊維 31のみでバット繊維を構成する場合もあ る。また、フェルト 10の表面が緻密で滑らかな表面となるように、最も表面側のバット 繊維 311に細い繊維を用いるのが好ましい。なお、内層側のバット繊維 312及び裏 面側バット繊維 32には、水透過性を高めるために太 、繊維を用いてもょ 、。
[0017] 図 3は、本発明の他の実施形態にカゝかる抄紙用フェルト 10aの概略構成を示す断 面図である。
図 3に示す抄紙用フェルト 10aにおいて、ステープルファイバー 41からなるバット繊 維 (表面側バット繊維 31と裏面側バット繊維 32の何れか一方、または両方)は、高分 子弾性材料 50に包含され一体ィ匕して、バット繊維層を形成して 、る。
そして、該高分子弾性材料 50に包含されたバット繊維層には、親水性の 1-メチル- 2-ピロリドンが浸透して包含している状態にある(図示せず)。つまり、バット繊維層( バット繊維と高分子弾性材料 50)には、親水性の 1-メチル -2-ピロリドンが浸透して おり、これらが一体ィ匕してバット繊維層を形成している。
[0018] このように、図 2,図 3に示すフェルト 10, 10aでは、バット繊維が高分子弾性材料 5 0に包含され一体ィ匕して、バット繊維層が形成されている。
フェルト 10, 10aに対してプレス圧力による圧縮が繰返されても、バット繊維層にお ける弾性変形可能な高分子弾性材料 50が耐圧力効果を発揮する。これによつて、 該バット繊維層内に形成された空隙は潰されずに残る。その結果、フェルト 10, 10a の水透過性と圧縮回復性は低下しな ヽ。
また、高分子弾性材料 50に包含されたバット繊維層は、親水性の 1-メチル -2-ピロ リドンが浸透してこれを包含している。したがって、抄紙機にフェルト 10, 10aを掛け 入れた初期から、水分がフェルト 10, 10aの内部にまで十分に浸透する。
フェルト 10, 10aは、使用初期から長期にわたり圧縮回復性を持続し、搾水性、湿 紙平滑性、湿紙搬送性といった機能を、フェルト 10, 10aの使用期間末期まで維持 することができる。
[0019] もし仮に、バット繊維が高分子弾性材料 50に包含されていない場合には、繰り返し 圧縮によるフェルトの変形が大きくなる。その結果、フェルトの搾水性、湿紙平滑性、 湿紙搬送性と 、つた機能が維持できず好ましくな 、。
また、もし仮に、高分子弾性材料 50に包含されたバット繊維層が、親水性の 1-メチ ル -2-ピロリドンを包含していない場合は、フェルトの使用初期にバット繊維層の親水 性が低い。
その結果、抄紙機にフェルトを掛け入れた初期から、フェルト内部に水分が浸透し 難い。そのため、フェルトが水分に馴染むまでに長い期間を要する。そのため、その 期間中は、抄紙機は低速度での操業を強 、られてしまう。
[0020] これに対して、本発明のフ ルト 10, 10aにおける高分子弾性材料 50は、ウレタン 系ェマノレシヨン,酢酸ビニノレ系ェマノレシヨン,スチレン一ブタジエン系ェマノレシヨンお よびアクリル系エマルシヨンの何れ力 1種または複数種を含むエマルシヨン型榭脂か らなっている。
このエマルシヨン型榭脂の水分の蒸発により、高分子弾性材料 50の固形物がバット 繊維を包含することができる。エマルシヨン型榭脂の安定化のため、エマルシヨン型 榭脂には界面活性剤または粘度調整剤が加えられて 、るのが好ま 、。
[0021] なお、エマルシヨン型榭脂の安定ィ匕のために、エマルシヨン型榭脂に界面活性剤を 加える場合がある。高分子弾性材料 50に包含されたバット繊維層が親水性になるこ とはない。その理由は、界面活性剤の種類 (親水度としての指標 HLBの差異による 種類)や使用量に拘わらず、抄紙機にフェルト 10, 10aを掛け入れた初期から、十分 にフェルト 10, 10aの内部にまで水分が浸透しな 、からである。
他方、本発明の親水性の 1-メチル -2-ピロリドンは、分子量と粘度が界面活性剤に 比べて著しく低いので、フェルト 10, 10aの内部にまで水分が浸透する力が格段に 大きいものとなっている。
[0022] ここで、バット繊維に対して高分子弾性材料 50を 20gZm2〜150gZm2包含して 、ることが好まし!/、。 その理由は、高分子弾性材料 50がこの包含量の範囲(20gZm2〜150gZm2)よ り少ないと、フェルト 10, 10aの圧縮回復性を持続できない。その結果、搾水性、湿 紙平滑性、湿紙搬送性といった機能が維持されなくなるので好ましくない。また、高 分子弾性材料 50力 この包含量の範囲より多いと、フェルトの通水性が悪くなつて、 搾水性の機能に悪影響があるので好ましくな 、。
[0023] また、親水性の 1-メチル -2-ピロリドン力 高分子弾性材料 50に包含されたバット繊 維層に対して 5g/m2〜: L00g/m2包含されて!、るのが好まし!/、。
その理由は、 1-メチル - 2-ピロリドンがこの包含量の範囲(5g/m2〜100g/m2 ) より少ないと、フェルトの内部に水分が浸透せず、フェルトが水分に馴染むまでに長 い期間を要してしまうので好ましくない。また、 1-メチル -2-ピロリドン力この包含量の 範囲より多いと、高分子弾性材料 50が変性してしまう。その結果、高分子弾性材料 5 0がバット繊維を包含する接合力が低下して、フェルトの圧縮回復性を持続できなく なるので好ましくない。
[0024] フェルト 10, 10aでは、バット繊維に高分子弾性材料 50を包含させて一体化してい る。この方法では、基体 20とバット繊維とを、ニードルパンチングにより植毛してフエ ルトを形成する。その後、エマルシヨン型榭脂の水希釈液を塗布し、乾燥して一体ィ匕 している。
[0025] 高分子弾性材料 50に包含されたバット繊維層に、親水性の 1-メチル -2-ピロリドン を包含するには二つの方法がある。一つの方法は、所定量の 1-メチル -2-ピロリドン を前記エマルシヨン型榭脂の水希釈液に混合する方法である。他の方法は、フェルト にエマルシヨン型榭脂の水希釈液を塗布した後で、所定量の 1-メチル -2-ピロリドン を塗布する方法である。
実施例
[0026] 本発明にかかる抄紙用フ ルトの効果を確認すベぐ以下のような実験を行なった ここで、実施例 1〜6及び比較例 1〜3ともに、諸条件を共通にするために全てのフ エルトの基本構成を次の通りとした。
•基体けィロンモノフィラメントの撚糸を平織):坪量 750gZm2 •バット繊維 [ナイロン 6の短繊維( 17dtexのステープルファイバー) ]:基体の表面側バ ット繊維として坪量 500g/m2、基体の裏面側バット繊維として坪量 250g/m2。 'フェルトの総坪量: l,500gZm2
[0027] まず、基体に、その裏面側のバット繊維と、表層側のバット繊維とを積層し、ニードリ ングにより絡合してフェルトを形成する。その後、表 1に示すような高分子弾性材料と 1-メチル -2-ピロリドンを混合した水希釈液を、フェルトの表層側から塗布する。そし て、このフェルトを 105°Cで乾燥して、実施例 1〜6及び比較例 1〜3の各フェルトを 完成させた。
[0028] [表 1]
Figure imgf000011_0001
図 4の実験装置は、一対のプレスロール Pの間に抄紙用フェルト Fを通す。そして、 このフェルト Fに一定の張力を掛ける。フェルト Fを、回転させながら一対のプレスロー ル Pで繰り返しプレスする装置である。
図 4に示す実験装置により、実施例と比較例の各フェルトに関して、フェルトの圧縮 回復性能、持続性能、及びフェルトに水が浸透した状態に至るまでの時間の比較を 行なった。 [0030] 実験装置の駆動条件は、プレス圧力が 100kgZcm、フェルト駆動速度が l,OOOm Z分で、 120時間継続して行なった。なお、この実験装置では、一対のプレスロール Pでフェルト Fをプレスしている。したがって、プレス圧力 [kg/cm]は、一対のプレス ロール Pでカ卩圧される-ップ部の幅方向(CMD方向) 1cmあたりの線圧である。 時間の計測に当たっては、実験開始直後の数値と、実験終了時の数値とをそれぞ れ求めた。また、水に 1時間浸漬したフェルト Fに、一定の加圧力(30kg/cm)を掛け たときの、フ ルト Fの厚み (加圧厚み)を求める。この加圧厚みなどから、次式により 圧縮率、回復率を算出した。
圧縮率(%) = 100 X (加圧前の厚み 加圧厚み) Z加圧前の厚み
回復率(%) = 100 X (除圧後の厚み 加圧厚み) Z加圧厚み
[0031] 図 4の実験装置にフェルト Fを掛け渡し、フェルト Fの表面に水シャワー Wを当てて、 フェルト全体に一様に水が浸透した状態に至るまでの時間を測定することにより、「フ エルトに水が完全に浸透した状態に至るまでの時間」を求めた。そして、比較例 3のフ エルトが新品時の時間を 100として、水浸透性の相対評価を行なった。
なお、水浸透性は、
[ (各フェルトが完全に水が浸透した時間) Z (比較例 3のフェルトが完全に水が浸 透した時間) X 100]
である。
[0032] 実験の結果を表 2に示す。表 2から分力るように、実施例においては、圧縮回復性 能とその持続性が高いレベルで維持できることが確認された。また、フェルトの内部 にまで水分が浸透するのが短時間で済むため、フェルトが、湿紙の搾水性及びその 持続性を有しており、また、フェルトが速やかに水分に馴染むことが確認された。
[0033] [表 2]
Figure imgf000013_0001
本発明では、フェルト 10, 10a中のバット繊維に高分子弾性材料 50が包含されて 一体化して、バット繊維層を形成している。したがって、フェルト 10, 10aは、プレス圧 力による圧縮が繰返されても、高分子弾性材料 50の耐圧力効果によって、持続性に 優れた圧縮回復効果を発揮することができる。
さらに、フェルト 10, 10aに高分子弾性材料 50が多く包含されているほど、フェルト 10, 10aは、持続性に優れた圧縮回復効果を発揮することができる。 [0035] また、バット繊維層に、親水性の 1-メチル -2-ピロリドンを包含することにより、フェル ト構造体として親水性を発揮することができる。その結果、抄紙機にフェルト 10, 10a を掛け入れた初期から、十分にフェルト 10, 10aの内部にまで水分が浸透できる。し たがって、フェルト 10, 10aを掛け入れた初期から、抄紙機は最高速度で稼動するこ とがでさる。
[0036] 以上、本発明の実施形態 (変形例,実施例を含む。以下同じ)を説明したが、本発 明は上述の実施形態に限定されるものではなぐ本発明の要旨の範囲で種々の変 形,付加などが可能である。
なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
産業上の利用可能性
[0037] 本発明の抄紙用フェルトは、抄紙機のプレスパートに適用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 基体とバット繊維層とを有した抄紙用フェルトであって、
バット繊維は高分子弾性材料に包含され一体化して前記バット繊維層を形成して おり、且つ、このバット繊維層は 1-メチル -2-ピロリドンを含んでいることを特徴とする 抄紙用フェルト。
[2] 請求項 1に記載の抄紙用フェルトであって、
前記高分子弾性材料は、ウレタン系エマルシヨン,酢酸ビニル系エマルシヨン,スチ 数種を含むエマルシヨン型榭脂からなって 、る。
[3] 請求項 1または 2に記載の抄紙用フェルトであって、前記高分子弾性材料が、前記 バット繊維に対して 20gZm2〜 150gZm2包含されて!、る。
[4] 請求項 1または 2に記載の抄紙用フェルトであって、
前記 1-メチル -2-ピロリドンが、前記高分子弾性材料に包含された前記バット繊維 層に対して 5g/m2〜: L00g/m2包含されて!、る。
PCT/JP2007/063454 2006-07-06 2007-07-05 Feutre de papeterie WO2008004618A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07768203.7A EP2042652B1 (en) 2006-07-06 2007-07-05 Paper making felt
CA2656769A CA2656769C (en) 2006-07-06 2007-07-05 Felt for papermaking
US12/307,188 US8337670B2 (en) 2006-07-06 2007-07-05 Felt for papermaking
JP2008523730A JP4990280B2 (ja) 2006-07-06 2007-07-05 抄紙用フェルト
KR1020087031941A KR101414540B1 (ko) 2006-07-06 2007-07-05 초지용 펠트

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-186295 2006-07-06
JP2006186295 2006-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008004618A1 true WO2008004618A1 (fr) 2008-01-10

Family

ID=38894585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/063454 WO2008004618A1 (fr) 2006-07-06 2007-07-05 Feutre de papeterie

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8337670B2 (ja)
EP (1) EP2042652B1 (ja)
JP (1) JP4990280B2 (ja)
KR (1) KR101414540B1 (ja)
CN (2) CN103382673B (ja)
CA (1) CA2656769C (ja)
WO (1) WO2008004618A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102444A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Ichikawa Co Ltd 抄紙用プレスフェルトおよび抄紙方法
KR101102093B1 (ko) * 2009-03-19 2012-01-04 이치가와 가부시키가이샤 제지 펠트
CN104514176A (zh) * 2014-11-27 2015-04-15 安徽太平洋特种网业有限公司 一种防伪纸用无痕干网的生产工艺
WO2022230878A1 (ja) * 2021-04-27 2022-11-03 イチカワ株式会社 製紙用ベルトおよび製紙用ベルトの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6389042B2 (ja) * 2014-02-03 2018-09-12 イチカワ株式会社 湿紙搬送用ベルト

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500588A (en) 1982-10-08 1985-02-19 Tamfelt Oy Ab Conveyor felt for paper making and a method of manufacturing such a felt
JPS63259000A (ja) * 1987-02-16 1988-10-26 ダブリユー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカツト 抄き網およびフエルトの洗浄
JPH0665886A (ja) * 1992-04-17 1994-03-08 Huyck Licensco Inc 製紙用ファブリックの抗汚染物質処理剤
JP2006097181A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Ichikawa Co Ltd 抄紙搬送フェルトおよび該抄紙搬送フェルトを備えた抄紙機のプレス装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1660768A1 (de) * 1965-02-17 1971-07-15 Filztuchverwaltungs Gmbh Verfahren zur Herstellung textiler Flaechengebilde,insbesondere genadelte Papiermaschinenfilze,ohne Grundgewebe oder verstaerkende Einlagen
US4267227A (en) * 1980-01-11 1981-05-12 Albany International Corp. Press fabric resistant to wad burning
FI64959C (fi) 1982-10-08 1984-02-10 Tamfelt Oy Ab Pressfilt foer transport av en fiberbana genom presspartiet i n pappersmaskin och foerfarande foer pressfiltens tillver knng
DE19930464C1 (de) * 1999-07-01 2000-10-19 Heimbach Gmbh Thomas Josef Papiermaschinenfilz
JP4370425B2 (ja) * 2003-04-10 2009-11-25 イチカワ株式会社 抄紙用ニードルフェルト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500588A (en) 1982-10-08 1985-02-19 Tamfelt Oy Ab Conveyor felt for paper making and a method of manufacturing such a felt
JPS63259000A (ja) * 1987-02-16 1988-10-26 ダブリユー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカツト 抄き網およびフエルトの洗浄
JPH0665886A (ja) * 1992-04-17 1994-03-08 Huyck Licensco Inc 製紙用ファブリックの抗汚染物質処理剤
JP2006097181A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Ichikawa Co Ltd 抄紙搬送フェルトおよび該抄紙搬送フェルトを備えた抄紙機のプレス装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2042652A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101102093B1 (ko) * 2009-03-19 2012-01-04 이치가와 가부시키가이샤 제지 펠트
KR101535553B1 (ko) * 2009-03-19 2015-07-10 이치가와 가부시키가이샤 제지 펠트
JP2011102444A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Ichikawa Co Ltd 抄紙用プレスフェルトおよび抄紙方法
US8303775B2 (en) 2009-11-10 2012-11-06 Ichikawa Co., Ltd. Papermaking press felt and papermaking method
CN104514176A (zh) * 2014-11-27 2015-04-15 安徽太平洋特种网业有限公司 一种防伪纸用无痕干网的生产工艺
WO2022230878A1 (ja) * 2021-04-27 2022-11-03 イチカワ株式会社 製紙用ベルトおよび製紙用ベルトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008004618A1 (ja) 2009-12-03
US20100018663A1 (en) 2010-01-28
CA2656769A1 (en) 2008-01-10
US8337670B2 (en) 2012-12-25
KR20090037405A (ko) 2009-04-15
KR101414540B1 (ko) 2014-07-03
EP2042652A1 (en) 2009-04-01
CA2656769C (en) 2014-10-28
EP2042652B1 (en) 2017-06-14
CN101484634A (zh) 2009-07-15
EP2042652A4 (en) 2012-06-06
CN103382673A (zh) 2013-11-06
CN103382673B (zh) 2015-05-27
JP4990280B2 (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529643A (en) Press felt for paper making and a method of manufacturing such a felt
JP4064930B2 (ja) プレスフェルト
JPS61252389A (ja) 抄紙用加圧ベルト
WO2006001191A1 (ja) 抄紙用フェルト
US8152964B2 (en) Press fabric for a machine for the production of web material
WO2008004618A1 (fr) Feutre de papeterie
EP1544351A2 (en) Papermaking press felt and papermaking press apparatus
JP4625135B1 (ja) 抄紙用プレスフェルトおよび抄紙方法
US8262862B2 (en) Felt for papermaking
JP6448307B2 (ja) 水解性薬液含浸シートの製造方法
WO2006085522A1 (ja) 人工皮革及びそれに用いる基体、並びにそれらの製造方法
EP1799904A1 (en) Paper transporting felt, press apparatus of paper machine having the paper transporting felt
JP4081293B2 (ja) 製紙用フェルト
JPH0621436B2 (ja) 製紙機械用織物の改質方法
KR20060055396A (ko) 초지반송펠트 및 상기 초지반송펠트를 구비한 초지기의프레스 장치
US20090056899A1 (en) Belt for a machine for the production of web material, specifically paper or cardboard
JP4332014B2 (ja) 抄紙用プレスフェルト及びその製造方法
FI88418B (fi) Naolad pressfilt
JP2003089992A (ja) 水切り用ドクターブレード

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780024904.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07768203

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008523730

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087031941

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2656769

Country of ref document: CA

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2007768203

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007768203

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12307188

Country of ref document: US