WO2008001899A1 - Dispositif d'antenne - Google Patents

Dispositif d'antenne Download PDF

Info

Publication number
WO2008001899A1
WO2008001899A1 PCT/JP2007/063142 JP2007063142W WO2008001899A1 WO 2008001899 A1 WO2008001899 A1 WO 2008001899A1 JP 2007063142 W JP2007063142 W JP 2007063142W WO 2008001899 A1 WO2008001899 A1 WO 2008001899A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ground
substrate
antenna
ground conductor
conductor
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/063142
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sung-Gyoo Lee
Masahiko Nakamura
Eiichirou Hirose
Koji Yanao
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corporation filed Critical Mitsubishi Materials Corporation
Priority to ES07767927T priority Critical patent/ES2425369T3/es
Priority to KR1020087031720A priority patent/KR101367586B1/ko
Priority to US12/306,614 priority patent/US7982682B2/en
Priority to EP07767927.2A priority patent/EP2040328B1/en
Priority to CN2007800242013A priority patent/CN101479879B/zh
Publication of WO2008001899A1 publication Critical patent/WO2008001899A1/ja
Priority to HK09106890.9A priority patent/HK1128832A1/xx

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/362Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith for broadside radiating helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/40Element having extended radiating surface

Definitions

  • the present invention relates to an antenna device suitable for miniaturization of a wireless communication device.
  • an antenna device disclosed in Japanese Patent No. 3758495 has been proposed.
  • a spiral conductor layer is formed on the surface of a substrate made of a dielectric or magnetic material.
  • a so-called chip antenna is installed on a substrate, and the chip antenna is grounded on a ground surface formed on the substrate.
  • the RF ground conductor 3 to which the chip antenna 2 on the substrate 1 is grounded ideally has a large area on the substrate 1 in order to obtain sufficient antenna characteristics. I need.
  • a circuit ground conductor 4 serving as a digital circuit ground is provided together with an RF ground conductor 3 to which a chip antenna 2 is grounded. It is also considered that the RF ground conductor 3 and the circuit ground conductor 4 are formed on the substrate 1 and coexist on the same substrate 1.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 3758495 (Fig. 6)
  • the size (particularly the length) of the ground plane on which the antenna is grounded is important.
  • the high density of component mounting it is becoming difficult to secure the ground area necessary to obtain antenna characteristics in an ideal state as shown in Fig. 5.
  • FIG. 6 when the RF ground conductor 3 and the circuit ground conductor 4 coexist on the same substrate 1, the ground plane on the substrate 1 is divided and the RF ground conductor 3 is required. There was an inconvenience that a necessary area could not be secured.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and can obtain the same antenna characteristics as when an RF ground conductor is widely formed on a substrate.
  • An object of the present invention is to provide an antenna device that can coexist with each other.
  • the present invention employs the following configuration in order to solve the above-described problems.
  • the antenna device of the present invention is branched and extended in at least two directions, and at least a part is formed on the surface of the substrate, and an RF ground conductor serving as an antenna ground ground and one end connected to the RF ground conductor.
  • An antenna portion is formed on the surface of the substrate, and an RF ground conductor serving as an antenna ground ground and one end connected to the RF ground conductor.
  • the RF ground conductor force branches in at least two directions and extends to V, so that the total ground area is small, but the length required for antenna characteristics is secured by extending in two directions.
  • radiation efficiency similar to that of one large-area ground can be obtained, and sufficient antenna characteristics can be obtained.
  • the RF ground conductor is formed in an inverted L shape branched in directions orthogonal to each other. Since this antenna device has an RF ground conductor branched in an inverted L shape, when a rectangular substrate is used, the RF ground conductor is arranged along the short side and the long side of the substrate. The substrate surface can be used effectively. In addition, since the RF ground conductors are branched in directions orthogonal to each other, it is possible to contribute to antenna characteristics in all directions.
  • the antenna unit is a chip antenna installed on the substrate, and the RF ground conductor is a first ground unit extending along the chip antenna. And a second ground part extending on the substrate in a direction orthogonal to the extending direction of the first ground part and in a direction away from the chip antenna force from the first ground.
  • an RF ground conductor is composed of a first ground part along the chip antenna and a second ground part perpendicular to the chip antenna. Therefore, the chip is arranged according to the above arrangement relationship. Since the antenna is arranged, good antenna characteristics can be obtained even in a small space.
  • the RF ground conductor has a substrate ground portion formed on the substrate and a base end connected to the substrate ground portion in a direction different from the substrate ground portion. And an external ground portion extending to the outside of the substrate.
  • the RF ground conductor is composed of the substrate ground portion and the external ground portion, if a sufficient ground plane cannot be obtained on the substrate surface, the external ground portion such as a metal wire outside the substrate can be obtained. The ground length is ensured by using, and good antenna characteristics can be obtained.
  • a circuit ground conductor serving as a digital circuit ground is formed on the surface of the substrate.
  • the circuit ground conductor is formed on the substrate together with the RF ground conductor, it is possible to secure a sufficient area of the circuit ground conductor while maintaining the antenna characteristics.
  • the RF ground conductor force branches and extends in at least two directions, so that the radiation efficiency similar to that in the case of one large-area ground can be obtained. It is possible to have sufficient antenna characteristics. Therefore, sufficient antenna characteristics can be obtained even when a circuit ground conductor, which is a digital circuit ground, coexists with an RF ground conductor on the same substrate, resulting in a high component mounting area and a small wireless communication device. Can be realized.
  • FIG. 1 is a plan view showing an antenna device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing a frequency adjustment circuit in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view showing another example of the antenna device in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a plan view showing an antenna apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view showing an ideal antenna apparatus.
  • FIG. 6 is a plan view showing a conventional antenna apparatus according to the present invention.
  • FIGS. 1 to 3 a first embodiment of an antenna device according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
  • the antenna device 1 of this embodiment includes a rectangular substrate 1, an RF ground conductor 13, a chip antenna (antenna unit) 2, and a circuit ground conductor 4.
  • the substrate 1 is made of an insulating material such as resin.
  • the RF ground conductor 13 is formed on the surface of the substrate 1 and functions as an antenna ground ground.
  • One end of the chip antenna 2 is connected to the RF ground conductor 13.
  • the circuit ground conductor 4 is formed on the surface of the substrate 1 and functions as a digital circuit ground.
  • the chip antenna 2 is an antenna element that functions as a loading element.
  • This chip antenna 2 is installed at a position close to one of the short sides of the substrate 1 and separated from the RF ground conductor 13 by a predetermined distance, and is on a land (not shown) formed at a predetermined position on the substrate 1. It is fixed to.
  • the chip antenna 2 is connected via an RF ground conductor 13 and a connecting conductor 14. Note that one end of the conductor pattern of the chip antenna 2 is connected to the connecting conductor 14.
  • a frequency adjustment circuit 15 is connected to the connecting conductor 14.
  • the frequency adjustment circuit 15 includes a first inductor 16 and a second inductor 17 which are chip inductors connected in series to the chip antenna 2, one end connected to the second inductor 17, and the other end connected to the RF ground conductor 13. And a third inductor 18 which is a chip inductor.
  • a feeding point is provided between the second inductor 17 and the third inductor 18.
  • the first inductor 16 and the second inductor 17 are for adjusting the resonance frequency
  • the third inductor 18 is provided for reducing the reflection of incident power.
  • the RF ground conductor 13 is patterned on, for example, a copper foil on the substrate 1, and is connected to the ground of a high-frequency circuit (not shown).
  • the RF ground conductor 13 has a first ground portion 19A and a second ground portion 19B.
  • the first ground part 19A Extending along the chip antenna 2.
  • the second ground portion 19B extends in a direction orthogonal to the extending direction of the first ground portion 19A and in a direction away from the chip antenna 2 from the first ground portion 19A. That is, the RF ground conductor 13 is formed in an inverted L shape that branches and extends in two directions perpendicular to each other.
  • the second ground portion 19B is arranged along the circuit ground conductor 4 on the connecting conductor 14 side (left side of the circuit ground conductor 4 in the figure).
  • the RF ground conductor 13 branches and extends in two directions as the first ground portion 19A and the second ground portion 19B, so that the entire ground area is small.
  • the length required for antenna characteristics is secured by extending in the direction.
  • radiation efficiency similar to that of one large-area ground can be obtained, and sufficient antenna characteristics can be obtained.
  • the RF ground conductor 13 branched in two directions is in a bipole antenna state when combined with the chip antenna 2 serving as the antenna section. Therefore, the length close to the antenna operating wavelength of 1Z4 is configured as the electrical length, and it is estimated that the antenna characteristics are improved.
  • the antenna device of the present embodiment has the RF ground conductor 13 branched in an inverted L shape, the first ground portion 19A and the second ground portion 19A are arranged along the short side and the long side of the substrate 1. By disposing each round portion 19B, the surface of the substrate 1 can be used effectively.
  • the circuit ground conductor 4 is formed on the substrate 1 together with the RF ground conductor 13, a sufficient area of the circuit ground conductor 4 can be secured while maintaining the antenna characteristics.
  • the RF ground conductors 13 are branched in directions orthogonal to each other, it is possible to contribute to antenna characteristics in all directions.
  • the second ground portion 19B is disposed along the circuit ground conductor 4 on the side opposite to the connection conductor 14 (in the figure, the circuit ground conductor 4 On the right side).
  • the difference between the second embodiment and the first embodiment is that in the first embodiment, the RF ground conduction is different. While the first ground portion 19A and the second ground portion 19B constituting the body 13 are both formed on the substrate 1, the antenna device of the second embodiment has an RF ground as shown in FIG.
  • the conductor 23 has a substrate ground portion 29A formed on the substrate 1, and an external ground portion connected to the substrate ground portion 29A and connected to the substrate ground portion 29A in a direction different from the substrate ground portion 29A and extending to the outside of the substrate 1. It is composed of 29B.
  • the RF ground conductor 23 is constituted by the external ground portion 29B extending along the conductor 4 in a direction orthogonal to the extending direction of the substrate ground portion 29A.
  • the external ground portion 29B a flexible substrate on which a conductor is formed, a metal wire, a metal adhesive tape, or the like is employed.
  • the circuit ground conductor 4 is secured on the surface of the substrate 1 in order to secure the circuit ground conductor 4 If a sufficient ground plane cannot be obtained, the ground length can be secured by using the external ground portion 29B outside the substrate 1, and good antenna characteristics can be obtained.
  • the adjustment circuit constants of the first inductor 16 to the third inductor 18 in the frequency adjustment circuit 15 are A, B, and C, respectively.
  • FR-4 having a relative dielectric constant of 4.9 is used for the substrate 1 and an alumina element having a relative dielectric constant of 9 is used for the chip antenna 2, and the conductor pattern and each conductor on the surface of the substrate 1 Is a perfect conductor.
  • Evaluation results obtained by confirming the effect by the simulation tool based on the above calculation conditions for the first embodiment (present invention 1) and other examples of the first embodiment (present invention 2) are as follows. Table 1 shows. Table 1 also shows the simulation results for the ideal configuration shown in Fig. 5 (ideal example) and the conventional configuration shown in Fig. 6 (conventional example).
  • the present invention 1 and the present invention 2 both have improved antenna characteristics as compared with the conventional example, and have confirmed substantially the same effect as the ideal example.
  • a ferromagnet using alumina as a dielectric material or a composite material having both a dielectric and a magnetic material may be used as the element body of the chip antenna 2.
  • the RF ground conductors 13 and 23 may be branched and extended in three or more directions by branching and extending in two directions.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

明 細 書
アンテナ装置
技術分野
[0001] 本発明は、無線通信機器の小型化に適したアンテナ装置に関する。
本願は、 2006年 6月 29日に出願された特願 2006— 180513号に基づき優先権 を主張し、その内容をここに援用する。
背景技術
[0002] 携帯電話機や無線通信機能内蔵のノート型パーソナルコンピュータ等の無線通信 機器では、その小型化に伴って部品実装密度も高くなつてきている。この対策として 、例えば、特許第 3758495号公報のアンテナ装置が提案されている。このアンテナ 装置においては、誘電体又は磁性体からなる基体表面に螺旋導体層が形成されて いる。いわゆるチップアンテナが基板上に設置され、基板上に形成したグラウンド面 にチップアンテナが接地されている。この場合、例えば、図 5に示すように、基板 1上 のチップアンテナ 2が接地される RFグラウンド導体 3は、充分なアンテナ特性を得る ために理想的には基板 1上の大部分の面積を必要とする。
[0003] また、近年、無線通信機器のデジタル化に伴って、図 6に示すように、チップアンテ ナ 2が接地された RFグラウンド導体 3と共に、デジタル回路用グラウンドとなる回路用 グラウンド導体 4を基板 1上に形成して、 RFグラウンド導体 3と回路用グラウンド導体 4 とを同一基板 1上に共存させることも検討されている。
特許文献 1 :特許第 3758495号公報(図 6)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、上記従来の技術には、以下の課題が残されている。
[0005] すなわち、アンテナエレメントの電気長が 1Z4波長(λ )である 1Z4波長型アンテ ナでは、アンテナが接地されるグラウンド面の大きさ(特に長さ)が重要である。しかし ながら、部品実装の高密度に伴ってアンテナ特性を得るために必要なグラウンド面積 を、図 5に示すような理想的な状態で充分に確保することが困難になってきている。 [0006] また、図 6に示すように、同一基板 1上に RFグラウンド導体 3と回路用グラウンド導 体 4とが共存する場合、基板 1上のグラウンド面が分割され、 RFグラウンド導体 3の必 要な面積が確保できな 、と 、う不都合があった。
[0007] 本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもので、基板上で RFグラウンド導体を広く 形成した場合と同様なアンテナ特性を得ることができ、同一基板上で回路用グラウン ド導体との共存も可能なアンテナ装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明は、前記課題を解決するために以下の構成を採用した。
本発明のアンテナ装置は、少なくとも 2方向に分岐して延在し、前記基板上の表面 に少なくとも一部が形成され、アンテナ接地グラウンドとなる RFグラウンド導体と、前 記 RFグラウンド導体に一端が接続されたアンテナ部と、を含む。
[0009] このアンテナ装置では、 RFグラウンド導体力 少なくとも 2方向に分岐して延在して V、るので、全体のグラウンド面積は少な 、が 2方向に延びてアンテナ特性に必要な 長さが確保され、一つの大面積のグラウンドと同様の放射効率が得られ、充分なアン テナ特性を有することが可能になる。
[0010] また、本発明のアンテナ装置においては、前記 RFグラウンド導体が、互いに直交 する方向に分岐した逆 L字状に形成されて ヽることが好ま ヽ。このアンテナ装置で は、逆 L字状に分岐した RFグラウンド導体を有しているので、矩形状の基板を用いた 際に、基板の短辺及び長辺に沿って RFグラウンド導体が配され、基板表面を有効に 用いることができる。また、 RFグラウンド導体が互いに直交する方向に分岐しているこ とで、全方向的にアンテナ特性に寄与することができる。
[0011] また、本発明のアンテナ装置においては、前記アンテナ部は、前記基板上に設置 されたチップアンテナであり、前記 RFグラウンド導体は、前記チップアンテナに沿つ て延在する第 1グラウンド部と、前記第 1グラウンド部の延在方向に対して直交する方 向にかつ前記第 1グラウンドから前記チップアンテナ力 離間する方向に延在する第 2グラウンド部と、を前記基板上に有していることが好ましい。このアンテナ装置では、 チップアンテナに沿った第 1グラウンド部とチップアンテナに垂直な第 2グラウンド部と から RFグラウンド導体が構成される。従って、上記のような配置関係によってチップ アンテナが配置されるので、小さなスペースでも良好なアンテナ特性を得ることがで きる。
[0012] また、本発明のアンテナ装置においては、前記 RFグラウンド導体は、前記基板上 に形成された基板グラウンド部と、前記基板グラウンド部に基端が接続され前記基板 グラウンド部と異なる方向であって前記基板の外部に延在する外部グラウンド部と、を 含むことが好ましい。このアンテナ装置では、基板グラウンド部と外部グラウンド部とか ら RFグラウンド導体が構成されて 、るので、基板表面で充分なグラウンド面が得られ な 、場合、基板外の例えば金属ワイヤ等の外部グラウンド部を用いてグラウンド長さ が確保され、良好なアンテナ特性を得ることができる。
[0013] また、本発明のアンテナ装置においては、前記基板上の表面にデジタル回路用グ ラウンドとなる回路用グランド導体が形成されていることが好ましい。このアンテナ装 置では、回路用グラウンド導体が RFグラウンド導体と共に基板上に形成されているの で、アンテナ特性を維持しつつ充分な回路用グラウンド導体の面積を確保することが 可會 になる。
発明の効果
[0014] 本発明によれば、以下の効果を奏する。
[0015] すなわち、本発明に係るアンテナ装置によれば、 RFグラウンド導体力 少なくとも 2 方向に分岐して延在して 、るので、一つの大面積のグラウンドの場合と同様の放射 効率が得られ、充分なアンテナ特性を有することが可能になる。従って、同一基板上 にデジタル回路用グラウンドとなる回路用グランド導体を RFグラウンド導体と共存さ せた場合であっても充分なアンテナ特性が得られ、高 、部品実装面積及び無線通 信機器の小型化を実現することができる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]本発明に係る第 1実施形態のアンテナ装置を示す平面図である。
[図 2]第 1実施形態において、周波数調整回路を示す回路図である。
[図 3]第 1実施形態において、アンテナ装置の他の例を示す平面図である。
[図 4]本発明に係る第 2実施形態のアンテナ装置を示す平面図である。
[図 5]理想例のアンテナ装置を示す平面図である。 [図 6]本発明に係る従来例のアンテナ装置を示す平面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、本発明にかかるアンテナ装置の第 1実施形態を、図 1から図 3を参照しながら 説明する。
[0018] 本実施形態のアンテナ装置 1は、長方形の基板 1と、 RFグラウンド導体 13と、チッ プアンテナ (アンテナ部) 2と、回路用グラウンド導体 4とを備えている。基板 1は、例え ば榭脂などの絶縁性材料カゝらなる。 RFグラウンド導体 13は、基板 1上の表面に形成 されアンテナ接地グラウンドとして機能する。チップアンテナ 2は、 RFグラウンド導体 1 3に一端が接続されている。回路用グラウンド導体 4は、基板 1上の表面に形成され、 デジタル回路用グラウンドとして機能する。
[0019] 上記チップアンテナ 2は、ローデイング素子として機能するアンテナエレメントであつ て、例えばアルミナなどの誘電体力 なる直方体の素体と、この素体の表面に素体の 長手方向に対して螺旋形状に卷回された線状の導体パターンとによって構成されて いる。このチップアンテナ 2は、基板 1の短辺側の一方に近接した位置に RFグラウン ド導体 13から所定距離だけ離間されて設置され、基板 1上の所定位置に形成された ランド(図示略)上に固定されている。また、チップアンテナ 2は、 RFグラウンド導体 13 と連結導体 14を介して接続されている。なお、チップアンテナ 2の導体パターンは、 その一端が連結導体 14に接続されて 、る。
[0020] また、連結導体 14には、図 1及び図 2に示すように、周波数調整回路 15が接続さ れている。この周波数調整回路 15は、チップアンテナ 2に直列に接続されたチップィ ンダクタである第 1インダクタ 16及び第 2インダクタ 17と、第 2インダクタ 17に一端が 接続され他端が RFグラウンド導体 13に接続されたチップインダクタである第 3インダ クタ 18とを備えている。また、第 2インダクタ 17と第 3インダクタ 18との間に、給電点が 設けられている。なお、第 1インダクタ 16及び第 2インダクタ 17は、共振周波数調整 用であり、第 3インダクタ 18は、入射電力の反射低減用に設けられたものである。
[0021] 上記 RFグラウンド導体 13は、例えば基板 1上に銅箔等でパターン形成されている と共に高周波回路(図示略)のグラウンドに接続されている。 RFグラウンド導体 13は、 第 1グラウンド部 19Aと、第 2グラウンド部 19Bとを有している。第 1グラウンド部 19Aは 、チップアンテナ 2に沿って延在している。第 2グラウンド部 19Bは、第 1グラウンド部 1 9 Aの延在方向に対して直交する方向にかつ第 1グラウンド部 19 Aからチップアンテ ナ 2から離間する方向に延在している。すなわち、 RFグラウンド導体 13は、互いに直 交する 2方向に分岐して延在した逆 L字状に形成されている。なお、第 2グラウンド部 19Bは、回路用グラウンド導体 4に沿って連結導体 14側(図中、回路用グラウンド導 体 4の左側)に配されている。
[0022] このように本実施形態では、 RFグラウンド導体 13が、 2方向に第 1グラウンド部 19A 及び第 2グラウンド部 19Bとして分岐して延在しているので、全体のグラウンド面積は 少ないが 2方向に延びてアンテナ特性に必要な長さが確保される。これによつて、一 つの大面積のグラウンドと同様の放射効率が得られ、充分なアンテナ特性を有するこ とが可能になる。なお、 2方向に分岐した RFグラウンド導体 13では、アンテナ部であ るチップアンテナ 2との組合せによりバイポールアンテナ的な状態となる。従って、電 気長としてアンテナ動作波長の 1Z4に近い長さが構成され、アンテナ特性が向上す ると推測される。
[0023] また、本実施形態のアンテナ装置は、逆 L字状に分岐した RFグラウンド導体 13を 有しているので、基板 1の短辺及び長辺に沿って第 1グラウンド部 19A及び第 2ダラ ゥンド部 19Bをそれぞれを配することで、基板 1表面を有効に用いることができる。特 に、回路用グラウンド導体 4が RFグラウンド導体 13と共に基板 1上に形成されている ので、アンテナ特性を維持しつつ充分な回路用グラウンド導体 4の面積を確保するこ とが可能になる。また、 RFグラウンド導体 13が互いに直交する方向に分岐しているこ とで、全方向的にアンテナ特性に寄与することができる。
[0024] なお、本実施形態の他の例として、図 3に示すように、第 2グラウンド部 19Bを回路 用グラウンド導体 4に沿って連結導体 14の反対側(図中、回路用グラウンド導体 4の 右側)に配しても構わない。
[0025] 次に、本発明に係るアンテナ装置の第 2実施形態について、以下に説明する。な お、以下の実施形態の説明において、上記実施形態において説明した同一の構成 要素には同一の符号を付し、その説明は省略する。
[0026] 第 2実施形態と第 1実施形態との異なる点は、第 1実施形態では、 RFグラウンド導 体 13を構成する第 1グラウンド部 19A及び第 2グラウンド部 19Bが共に基板 1上にパ ターン形成されているのに対し、第 2実施形態のアンテナ装置は、図 4に示すように、 RFグラウンド導体 23が、基板 1上に形成された基板グラウンド部 29Aと、基板グラウ ンド部 29Aに基端が接続され基板グラウンド部 29Aと異なる方向であって基板 1の外 部に延在する外部グラウンド部 29Bとで構成されている点である。
[0027] すなわち、第 2実施形態では、第 1グラウンド部 19Aと同様に基板 1上にパターン形 成された基板グラウンド部 29Aと、基板グラウンド部 29Aの左端に基端が接続され回 路用グラウンド導体 4に沿って基板グラウンド部 29Aの延在方向に直交した方向に延 在する外部グラウンド部 29Bとで RFグラウンド導体 23が構成されている。
[0028] 上記外部グラウンド部 29Bとしては、導体が形成されたフレキシブル基板、金属ワイ ャ又は金属製粘着テープなどが採用される。
[0029] このように第 2実施形態では、基板グラウンド部 29Aと外部グラウンド部 29Bとから R Fグラウンド導体 23が構成されているので、回路用グラウンド導体 4を確保する等の ために基板 1表面で充分なグラウンド面が得られない場合、基板 1外の外部グラウン ド部 29Bを用いてグラウンド長さを確保し、良好なアンテナ特性を得ることができる。 実施例
[0030] 次に、本発明に係るアンテナ装置について、シミュレーションツールを用いて効果 確認を行った結果を、具体的に説明する。
[0031] シミュレーションツールによる計算条件として、周波数調整回路 15における第 1イン ダクタ 16〜第 3インダクタ 18の調整回路定数を A, B, Cとした。また、各部の構成材 料としては、基板 1において比誘電率 4. 9の FR— 4を用いると共にチップアンテナ 2 において比誘電率 9のアルミナ素体を用い、導体パターン及び基板 1表面の各導体 は完全導体とした。
[0032] 上記計算条件に基づいてシミュレーションツールによる効果確認を、上記第 1実施 形態 (本発明 1)及び第 1実施形態の他の例 (本発明 2)につ ヽて行った評価結果を 以下の表 1に示す。なお、図 5に示す理想的な構成 (理想例)及び図 6に示す従来の 構成 (従来例)についても同様にシミュレーションを行った結果も併せて表 1に示す。
[0033] [表 1] 調整回路定数
項目 リタ一ンロース 放射効率
A 8 C
従来例 6 nH 240 nH 10 nH -30 dB 430 MHz 10 ¾
理想例 6 nH 240 nH 14 nH -21 dB 430 MHz 26 ¾
本発明 1 5 nH 240 nH 1 1 nH -23 dB 430 MHz 25 ¾
本発明 2 5 nH 240 nH 10 nH -20 dB 430 MHz 24 ¾
[0034] 上記表 1に示すように、本発明 1及び本発明 2は、いずれも従来例よりもアンテナ特 性が向上し、理想例とほぼ同様の効果が確認された。
[0035] なお、本発明は上記各実施形態に限定されるものではなぐ本発明の趣旨を逸脱 しな 、範囲にお!、て種々の変更をカ卩えることができる。
[0036] 例えば、周波数調整回路 15において、集中定数素子としてインダクタンス成分を有 する第 1インダクタ 16〜第 3インダクタ 18を用いた力 インダクタンス成分に限らず、 キャパシタンス成分を有するコンデンサを用いてもよぐこれらを組み合わせてもよい
[0037] また、チップアンテナ 2の素体として誘電体材料であるアルミナを用いた力 磁性体 あるいは誘電体及び磁性体を兼ね備えた複合材料を用いてもょ ヽ。
[0038] さらに、上記 RFグラウンド導体 13、 23は、 2方向に分岐して延在している力 3方向 以上に分岐して延在するものでも構わな 、。

Claims

請求の範囲
[1] 基板と、
少なくとも 2方向に分岐して延在し、前記基板上の表面に少なくとも一部が形成され 、アンテナ接地グラウンド'となる RFグラウンド'導体と、
前記 RFグラウンド導体に一端が接続されたアンテナ部と、
を含むことを特徴とするアンテナ装置。
[2] 前記 RFグラウンド導体力 互いに直交する方向に分岐した逆 L字状に形成されて
V、ることを特徴とする請求項 1に記載のアンテナ装置。
[3] 前記アンテナ部は、前記基板上に設置されたチップアンテナであり、
前記 RFグラウンド導体は、前記チップアンテナに沿って延在する第 1グラウンド部と 、前記第 1グラウンド部の延在方向に対して直交する方向にかつ前記第 1グラウンド 力 前記チップアンテナ力 離間する方向に延在する第 2グラウンド部と、を前記基 板上に有していることを特徴とする請求項 2に記載のアンテナ装置。
[4] 前記 RFグラウンド導体は、前記基板上に形成された基板グラウンド部と、前記基板 グラウンド部に基端が接続され前記基板グラウンド部と異なる方向であって前記基板 の外部に延在する外部グラウンド部と、を含むことを特徴とする請求項 1又は請求項 2 に記載のアンテナ装置。
[5] 前記基板上の表面にデジタル回路用グラウンドとなる回路用グランド導体が形成さ れて 、ることを特徴とする請求項 1から請求項 3の 、ずれか一項に記載のアンテナ装 置。
[6] 前記基板上の表面にデジタル回路用グラウンドとなる回路用グランド導体が形成さ れていることを特徴とする請求項 4に記載のアンテナ装置。
PCT/JP2007/063142 2006-06-29 2007-06-29 Dispositif d'antenne WO2008001899A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES07767927T ES2425369T3 (es) 2006-06-29 2007-06-29 Dispositivo de antena
KR1020087031720A KR101367586B1 (ko) 2006-06-29 2007-06-29 안테나 장치
US12/306,614 US7982682B2 (en) 2006-06-29 2007-06-29 Antenna apparatus
EP07767927.2A EP2040328B1 (en) 2006-06-29 2007-06-29 Antenna device
CN2007800242013A CN101479879B (zh) 2006-06-29 2007-06-29 天线装置
HK09106890.9A HK1128832A1 (en) 2006-06-29 2009-07-27 Antenna device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180513A JP4688068B2 (ja) 2006-06-29 2006-06-29 アンテナ装置
JP2006-180513 2006-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008001899A1 true WO2008001899A1 (fr) 2008-01-03

Family

ID=38845662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/063142 WO2008001899A1 (fr) 2006-06-29 2007-06-29 Dispositif d'antenne

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7982682B2 (ja)
EP (1) EP2040328B1 (ja)
JP (1) JP4688068B2 (ja)
KR (1) KR101367586B1 (ja)
CN (1) CN101479879B (ja)
ES (1) ES2425369T3 (ja)
HK (1) HK1128832A1 (ja)
TW (1) TWI440251B (ja)
WO (1) WO2008001899A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039582A (ja) * 2010-08-12 2012-02-23 Casio Comput Co Ltd マルチバンドアンテナ及び電子機器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2168205A4 (en) * 2007-07-18 2012-06-06 Nokia Corp ANTENNA ARRANGEMENT
FI20085304A0 (fi) 2008-04-11 2008-04-11 Polar Electro Oy Resonaattorirakenne pienikokoisissa radiolaitteissa
JP5368730B2 (ja) 2008-05-13 2013-12-18 三菱電線工業株式会社 アンテナ装置
WO2014021977A1 (en) 2012-07-30 2014-02-06 Utc Fire & Security Americas Corporation, Inc. Ism band antenna structure for security system
JP6181507B2 (ja) * 2012-10-24 2017-08-16 株式会社Soken アンテナ
TWI580111B (zh) * 2015-07-09 2017-04-21 廣達電腦股份有限公司 通訊裝置
JP6458690B2 (ja) * 2015-09-10 2019-01-30 株式会社デンソーウェーブ Rfid読取装置
JP2018157244A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 株式会社デンソーウェーブ アンテナ装置のグランド接続構造
SE541063C2 (en) * 2017-10-30 2019-03-26 Smarteq Wireless Ab Ground plane independent antenna

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004241837A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Taiyo Yuden Co Ltd 無線通信装置
JP2005079747A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Taiyo Yuden Co Ltd 通信装置
JP3758495B2 (ja) 1999-02-25 2006-03-22 三菱マテリアル株式会社 アンテナ装置及びアンテナ装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69529496D1 (de) * 1994-03-08 2003-03-06 Telit Mobile Terminals Spa Tragbares sende-und/oder empfangsgerät
US6288680B1 (en) * 1998-03-18 2001-09-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna apparatus and mobile communication apparatus using the same
JP2001168625A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Toshiba Corp 無線通信装置および電子機器
KR100702088B1 (ko) * 2000-01-31 2007-04-02 미츠비시 마테리알 가부시키가이샤 안테나 장치 및 안테나 장치 조립체
US6421016B1 (en) * 2000-10-23 2002-07-16 Motorola, Inc. Antenna system with channeled RF currents
US6380903B1 (en) * 2001-02-16 2002-04-30 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Antenna systems including internal planar inverted-F antennas coupled with retractable antennas and wireless communicators incorporating same
EP1329985A3 (en) * 2002-01-18 2004-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna apparatus; communication apparatus; and antenna apparatus designing method
EP1703586A4 (en) 2003-12-25 2008-01-23 Mitsubishi Materials Corp ANTENNA DEVICE AND COMMUNICATION DEVICE
US7330156B2 (en) * 2004-08-20 2008-02-12 Nokia Corporation Antenna isolation using grounded microwave elements
TWM281308U (en) * 2005-06-28 2005-11-21 Wistron Neweb Corp Antenna and application thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3758495B2 (ja) 1999-02-25 2006-03-22 三菱マテリアル株式会社 アンテナ装置及びアンテナ装置の製造方法
JP2004241837A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Taiyo Yuden Co Ltd 無線通信装置
JP2005079747A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Taiyo Yuden Co Ltd 通信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2040328A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039582A (ja) * 2010-08-12 2012-02-23 Casio Comput Co Ltd マルチバンドアンテナ及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2040328B1 (en) 2013-05-22
ES2425369T3 (es) 2013-10-15
CN101479879A (zh) 2009-07-08
EP2040328A4 (en) 2010-04-21
JP2008011281A (ja) 2008-01-17
JP4688068B2 (ja) 2011-05-25
US7982682B2 (en) 2011-07-19
TWI440251B (zh) 2014-06-01
CN101479879B (zh) 2012-12-05
KR101367586B1 (ko) 2014-02-25
TW200810236A (en) 2008-02-16
US20090273535A1 (en) 2009-11-05
EP2040328A1 (en) 2009-03-25
HK1128832A1 (en) 2009-11-06
KR20090031689A (ko) 2009-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008001899A1 (fr) Dispositif d'antenne
JP5578291B2 (ja) アンテナ装置及び通信端末機器
JP3684285B2 (ja) 同調型スロットアンテナ
CN103782446B (zh) 天线装置及无线通信装置
US7592968B2 (en) Embedded antenna
CN103081221B (zh) 无线通信器件
US9692099B2 (en) Antenna-matching device, antenna device and mobile communication terminal
JP2001522558A (ja) 無線通信装置用アンテナ
JP2017041879A (ja) 放射パターン同士間の干渉を低減したアンテナシステムおよびアンテナモジュール
US8643549B2 (en) Multi-resonant antenna
JPWO2018164255A1 (ja) 無線通信デバイス
JP2012253699A (ja) 無線通信デバイス、その製造方法及び無線通信デバイス付き金属物品
US9245866B2 (en) Antenna device and wireless apparatus
WO2014132519A1 (ja) アンテナ、プリント基板、及び無線通信装置
WO2007034238A1 (en) Balanced antenna devices
JP4049185B2 (ja) 携帯無線機
US20110148728A1 (en) Chip antenna
WO2016186092A1 (ja) アンテナ装置および電子機器
JP4158704B2 (ja) アンテナ装置
JP5712885B2 (ja) アンテナ装置
JP6004173B2 (ja) アンテナ装置
JP5526736B2 (ja) スロットアンテナ及びこれを備えている無線通信端末
JP2008160784A (ja) 無線通信機器
US20080036688A1 (en) Radio Device
JP2005286755A (ja) チップアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780024201.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07767927

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12306614

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087031720

Country of ref document: KR

Ref document number: 2007767927

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU