WO2008001699A1 - Dispositif de vanne de moteur - Google Patents

Dispositif de vanne de moteur Download PDF

Info

Publication number
WO2008001699A1
WO2008001699A1 PCT/JP2007/062630 JP2007062630W WO2008001699A1 WO 2008001699 A1 WO2008001699 A1 WO 2008001699A1 JP 2007062630 W JP2007062630 W JP 2007062630W WO 2008001699 A1 WO2008001699 A1 WO 2008001699A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydraulic
valve
engine
pressure
piston
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/062630
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Youhei Hisada
Hideaki Tachibana
Etsuro Sato
Kunio Horiai
Jun Maruyama
Original Assignee
Komatsu Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd. filed Critical Komatsu Ltd.
Priority to CN2007800230425A priority Critical patent/CN101473111B/zh
Priority to US12/308,716 priority patent/US20090199796A1/en
Priority to EP07767439A priority patent/EP2039892B1/en
Priority to JP2008522553A priority patent/JPWO2008001699A1/ja
Priority to KR1020087030930A priority patent/KR101083613B1/ko
Publication of WO2008001699A1 publication Critical patent/WO2008001699A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/146Push-rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/16Controlling lubricant pressure or quantity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • F01L1/267Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder with means for varying the timing or the lift of the valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34446Fluid accumulators for the feeding circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L2013/0089Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque with means for delaying valve closing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers

Definitions

  • the present invention relates to an engine valve device, and to a technology for making the operation of the engine valve device variable.
  • FIG. 7 is a side sectional view showing the configuration of a known engine valve device
  • FIG. 8 is a circuit diagram showing the configuration of the fluid circuit of the engine valve device shown in FIG.
  • the engine valve device 100 is configured to maintain the open state of the intake valve 103 via the rocker arm 102 by means of the fluid actuator 101.
  • the engine valve device 100 includes a fluid actuator 101 that follows the rocker arm 102, a directional control valve 105 that prevents fluid from flowing out of the fluid actuator 101 at a predetermined timing, and a directional control valve.
  • the fluid actuator 101 acts on the rocker arm 102 by the directional control valve 105 blocking the fluid outflow from the fluid actuator 101 at a predetermined timing, and the intake valve 103 The open state can be maintained.
  • the fluid source used in this way is, for example, as shown in FIG. 8, a part of a lubrication unit 107 attached to the engine and supplying lubricating oil to the engine, which can supply pressurized oil of about 210 KPa to 620 KPa. It is.
  • a pump may be provided separately from the lubrication unit 107 attached to the engine, and pressurized oil of 10 MPa to 35 MPa may be supplied to the direction control valve 105 (see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-328715
  • the present invention has been made in view of the above, and an engine valve device whose operation can be made variable by utilizing a part of a lubrication unit attached to the engine as a hydraulic pressure source can be used as an engine valve device.
  • An object of the present invention is to provide an engine valve device that can follow high-speed rotation and can operate efficiently.
  • an engine valve device includes a cam rotating in tandem with a crankshaft, and a rocker arm interlocking with the movement of the cam.
  • the engine valve device includes an intake valve which operates a rocker arm and a spring to open and close an intake port, and a piston which can move in the same direction as the intake valve, and the piston moves in its inside.
  • a pressure-accumulating means for accumulating pressure through the hydraulic line and a solenoid on-off valve for controlling the flow of hydraulic oil between the pressure chamber and the pressure-accumulating means
  • a hydraulic circuit is constituted by the pressure actuator, the hydraulic line, the pressure-accumulating means, and the electromagnetic on-off valve, and the electromagnetic on-off valve is disposed on a hydraulic pipeline between the hydraulic pressure actuator and the pressure-accumulating means. It is characterized by
  • an engine nose device works by connecting a cam rotating in tandem with a crankshaft, a rocker arm interlocking with the movement of the cam, a rocker arm and a spring, and an intake port.
  • an engine valve device having an intake valve that opens and closes, an hydraulic actuator that is operated by the opening and closing movement of the intake valve and that blocks closing movement of the intake valve that is open when hydraulic oil is sealed in the pressure chamber.
  • the intake valve When the intake valve is closed and moved, the pressure chamber force of the hydraulic actuator is stored, and the hydraulic oil flowing out is stored.
  • the intake notch is moved open, the hydraulic oil is supplied to the pressure chamber of the hydraulic actuator.
  • an electromagnetic on-off valve for controlling the outflow of hydraulic fluid from the hydraulic actuator to the accumulator, constituting a hydraulic circuit, the electromagnetic on-off valve comprising the hydraulic actuator and the accumulator. It is characterized in that it is provided between.
  • the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, a hydraulic fluid supply means for supplying hydraulic fluid to the hydraulic circuit is provided.
  • the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the hydraulic oil supply means is a lubrication unit attached to the engine and supplying lubricating oil to the engine.
  • an auxiliary pipe line for permitting the outflow of hydraulic oil from the pressure chamber of the hydraulic pressure actuator to the accumulator means is further provided, and the auxiliary pipe line is moved in the closing direction. It is characterized in that it has a port that opens when the piston position of the hydraulic actuator following the intake valve is in a predetermined section.
  • the check valve for supplying the hydraulic oil to the hydraulic circuit is operated only when the hydraulic pressure of the hydraulic circuit is smaller than the hydraulic pressure of the hydraulic oil supply means. It is characterized in that it is provided between the oil supply means and the hydraulic circuit.
  • the pressure chamber of the hydraulic actuator is configured in a mode of buffering an impact at the time of closing of the intake valve.
  • a push rod which is interposed between the cam and the rocker arm and transmits the movement from the cam to the rocker arm, and an urging force in a direction in which the rocker arm is in close contact with the push rod. And a biasing means.
  • the engine valve device when the intake valve is closed and moved, accumulates the hydraulic oil from which the pressure chamber force of the hydraulic pressure actuator has flowed out, and when the intake valve is moved open,
  • the hydraulic circuit is composed of an accumulator that supplies hydraulic fluid to the pressure chamber and a solenoid on-off valve that controls the outflow of hydraulic fluid from the hydraulic actuator to the accumulator. Since it is provided between the engine and the pressure-accumulating means, it can follow the high-speed rotation of the engine and operate efficiently in order to open the intake valve accurately.
  • the engine valve device is attached to the engine and lubricates the engine. Since the lubrication unit that supplies oil supplies hydraulic fluid to the hydraulic circuit, there is no need to increase the size of the engine without the need to provide an oil pump separately from the lubrication unit attached to the engine, thereby suppressing the cost increase of the engine. it can.
  • FIG. 1 is a conceptual view showing an engine valve device according to an embodiment of the present invention.
  • Fig. 2-1 is a schematic view showing the operation of the engine valve device shown in Fig. 1, and shows the closed state of the intake valve.
  • FIG. 2-2 is a schematic view showing an operation of the engine valve device shown in FIG. 1, and is a view showing a fully open state of the intake valve.
  • FIGs. 2-3 are schematic views showing the operation of the engine valve device shown in Fig. 1 and showing the state where the intake valve is closed.
  • Fig. 2-4 is a schematic view showing an operation of the engine valve device shown in Fig. 1, and is a view showing a state where the intake pulp is closed to a predetermined opening degree.
  • FIG. 2-5 is a schematic view showing the operation of the engine valve device shown in FIG. 1, and shows the fully closed state of the intake valve.
  • FIG. 3 is a hydraulic circuit diagram of the engine valve device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a view showing a relationship between a cam rotation angle and a valve lift amount in a suction stroke of the engine nose device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a flow chart for explaining the control of the engine nose device shown in FIG.
  • FIG. 6 is a timing chart explaining control timing of the engine nose device shown in FIG.
  • FIG. 7 is a side sectional view showing the configuration of a known engine valve device.
  • FIG. 8 is a circuit diagram showing a configuration of a fluid circuit of the engine nose device shown in FIG.
  • ECU Engine Control Unit
  • FIG. 1 is a conceptual view showing an engine valve device according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic view showing an operation of the engine valve device shown in FIG. 1
  • FIG. 3 is an engine shown in FIG.
  • the hydraulic circuit diagram of the valve device FIG. 4 shows the relationship between the cam rotation angle and the valve lift in the intake stroke of the engine valve device shown in FIG. 1, and
  • FIG. 5 shows the engine valve device shown in FIG.
  • FIG. 6 is a timing chart for explaining control timing of the engine valve device shown in FIG.
  • An engine valve device 1 that is an embodiment of the present invention is applied to a four-stroke engine valve device of a diesel engine.
  • the diesel engine has a cylinder block and a cylinder head CH.
  • Cylinder The block is provided with a cylindrical cylinder capable of sliding the engine piston EP in the vertical direction.
  • the cylinder head is provided with a pair of intake ports 2 penetrating outside the cylinder and a pair of exhaust ports (not shown).
  • the intake valve 3 is disposed to move up and down in FIG. 1 to close or open the intake port 2
  • exhaust vents are vertically disposed at each exhaust port. It moves in the direction and is arranged to close or open the exhaust port.
  • the intake valve 3 and the exhaust valve are umbrella-shaped poppet-type valves, and a stem that slides the cylinder section CH and a valve section (abbreviated section) 3a that closes the intake port 2 and the exhaust port. And (bar-like portion) 3b.
  • a valve spring 4 is attached to a stem 3 b of the intake valve 3 penetrating the intake port 2, and a valve portion 3 a of the intake valve 3 is urged in a direction to close the intake port 2.
  • a valve spring (not shown) is attached to the stem of the exhaust port through the exhaust port, and the valve portion of the exhaust valve is biased in the direction to close the exhaust port.
  • a T-shaped cross head 5 in a side view for simultaneously pressing the stem end portions of the pair of intake valves 3.
  • the crosshead 5 is guided by a shaft 6 provided in parallel with the movement direction of the intake valve 3 and the exhaust valve, and can be raised and lowered in the vertical direction in FIG. Accordingly, when the crosshead 5 is lowered, the crosshead 5 presses the stem end of the pair of intake valves 3 and opens the intake valves 3 against the biasing force of the valve spring 4.
  • An adjustment screw 7 is provided on one arm 5a of the crosshead 5 (the left arm in FIG. 1) so that the intake valve 3 and the crosshead 5 are in close contact with each other.
  • the adjusting screw 7 can be screwed to the cross head 5 and can adjust the gap with one of the pair of intake valves 3 (the intake valve on the left side in FIG. 1). .
  • one intake valve 3 can be adjusted to open the intake port 2 at the same time as the other intake valve 3 opens the intake port 2.
  • a lock nut 8 is screwed into the adjustment screw 7, and the adjustment screw 7 can be prevented from loosening by bringing the lock nut 8 into close contact with the crosshead 5 after adjustment.
  • a rocker arm 9 is provided above the crosshead 5 in FIG.
  • the rocker arm 9 is rotatable around the rocker shaft 10, and one end (left end in FIG. 1) forms a pressing portion 9a for pressing the cross head 5, and the other end (FIG. 1).
  • the right end) forms the operating part 9b.
  • the pressing portion 9 a of the rocker arm 9 can press the substantially central portion of the crosshead 5. Therefore, when the rocker arm 9 rotates counterclockwise in FIG. 1, the pressing portion 9a of the rocker arm 9 presses the crosshead 5, and the intake valve 3 opens the intake port 2. On the other hand, when the rocker arm 9 rotates clockwise in FIG. 1, the intake valve 3 closes the intake port 2 by the biasing force of the valve spring 4 and raises the cross head 5.
  • a groove 9c having a U-shape in plan view is formed at the center of the pressing portion 9a.
  • An adjusting screw 11 for adjusting a gap between the pressing portion 9 a and the crosshead 5 is screwed into the actuating portion 9 b of the rocker arm 9.
  • the adjusting screw 11 has a hemispherical shape at one end, and a male screw is formed at the other end.
  • the lock nut 12 is screwed into the adjusting screw 11 screwed to the other end of the rocker arm 9. By bringing the lock nut 12 into close contact with the rocker arm 9, it becomes possible to prevent the adjusting screw 11 from loosening. ing.
  • the hemispherical end of the adjustment screw 11 is accommodated in one end of the push rod 13.
  • a hemispherical recess 13 a is formed at one end of the push rod 13, and can accommodate the hemispherical one end of the adjustment screw 11.
  • the push rod 13 rotates the rocker arm 9 counterclockwise in FIG. 1. As shown in FIG. 2, the other end 13 b of the push rod 13 is located above the arm of the tappet arm 14. It is accommodated in the push rod accommodating portion 14a provided in
  • a return spring 15 is stretched between the operating portion 9b of the rocker arm 9 and the cylinder head CH.
  • the return spring 15 urges the rocker arm 9 clockwise in FIG. 1 and can maintain the state in which one end of the adjustment screw 11 is accommodated in the recess 13 a of the push-out hole 13.
  • the return spring 15 may be a torsion coil panel which is mounted around a rocker shaft 10 which is fine as long as the rocker arm 9 is urged clockwise in FIG. In this case, the coil Fix one end of the rod to the rocker arm 9 and the other end to the cylinder head CH.
  • the tappet arm 14 is rotatably mounted about the tappet shaft 16. Therefore, when the tappet arm 14 pivots clockwise in FIG. 2, the tappet arm 14 pushes up the push rod 13 and pivots the rocker arm 9 counterclockwise in FIG.
  • a roller follower 17 is rotatably mounted below the arm of the tappet arm 14. Below the roller follower 17, a cam 18 in rolling contact with the roller follower 17 is rotatably provided.
  • the cam 18 rotates in conjunction with a crankshaft (not shown) of the engine, moves (lifts) the intake valve 3 through the tappet arm 14, the push rod 13, the rocker arm 9 and the crosshead 5, and the intake port 2 Is openable. Therefore, the opening timing of the intake port 2 and the valve lift amount of the intake valve 3 are controlled by the outer shape (cam profile) of the cam 18.
  • the valve lift amount takes a positive value at that time, when the valve lifts to operate in the direction of opening at 0 when the valve is closed.
  • the crankshaft is connected to the other end of a connecting rod whose one end is connected to an engine piston EP sliding in the cylinder. Therefore, the intake valve 3 can be opened and closed in the intake stroke, and the intake valve 3 can be closed in the compression stroke, the explosion stroke, and the exhaust stroke.
  • a hydraulic actuator 20 is provided above the crosshead 5.
  • the hydraulic actuator 20 is disposed such that the end of the rod portion 23c of the piston 23 abuts on the crosshead 5 and can be interlocked with the operation of the crosshead 5, and presses the crosshead 5 at a predetermined timing. Regardless of the operation of the cam 18, the tappet arm 14, the push rod 13 and the rocker arm 9 described above, the open state of the intake valve 3 can be maintained.
  • the hydraulic actuator 20 applied to the present embodiment is a single-acting type, and the cylinder portion 22 is formed on the block 21 in a body, so that the electromagnetic switching valve 30 can be accommodated and attached.
  • the block 21 is formed with a supply and discharge conduit 21 d communicating with the output port 30 b of the solenoid on-off valve 30. Further, a first pipeline 2 lb is formed in communication with an output port 50a of an accumulator 50 described later. The first line 21b is connected to the input port of the solenoid on-off valve 30 by the second line 21c. It communicates with the port 30a and an outlet line 21e described later.
  • the cylinder portion 22 is formed of a cylindrical small diameter chamber 22a and a large diameter chamber 22b which constitute a pressure chamber.
  • One end of the large diameter chamber 22 b is open so as to allow insertion of the piston 23 and is closed by the piston 23.
  • a small diameter chamber 22a is formed in alignment with and in communication with the axis of the large diameter chamber 22b.
  • the small diameter chamber 22a is in communication with the supply and discharge conduit 21d.
  • a step 22c is formed at the boundary between the large diameter chamber 22b and the small diameter chamber 22a.
  • An oil groove 22bl is formed in a predetermined part of the large diameter chamber 22b.
  • the oil groove 22bl is formed with an outflow pipeline 21e communicating with the second pipeline 21c.
  • the cylinder portion 22 accommodates a piston 23 which slides in the axial direction (upper and lower directions in FIG. 1) of the large diameter chamber 22 b and the small diameter chamber 22 a.
  • the piston 23 has a piston portion 23a, a buffer portion 23b and a rod portion 23c.
  • the piston portion 23 a is a portion sliding on the large diameter chamber 22 b of the cylinder portion 22.
  • the buffer portion 23b is a portion accommodated in the small diameter chamber 22a of the cylinder portion 22, and is provided at one axial end of the piston portion 23a (above the piston portion in FIG. 1).
  • the buffer portion 23b can buffer the impact when the intake valve 3 is closed by the interaction with the small diameter chamber 22a of the cylinder portion 22. In this sense, the pressure chamber buffers the impact when the intake valve 3 is closed. Configured in an aspect.
  • the buffer portion 23 b has a buffer shape for buffering an impact when the intake valve 3 is closed (when the intake valve 3 is seated).
  • the buffer shape is, for example, a plurality of longitudinal grooves 23bl (four longitudinal grooves in the present embodiment) formed with the peripheral root force of the buffer portion 23b also toward the tip, and the buffer portion 23b is accommodated in the small diameter chamber 22a.
  • the shock when the buffer portion 23b is accommodated in the small diameter chamber 22a can be made gentle. it can.
  • the impact at the time of closing of the intake valve 3 linked with the piston 23 of the hydraulic actuator 20 is buffered, and the valve part 3a of the intake valve 3 can be prevented from being destroyed by the impact when seated.
  • the buffer shape is not limited to the longitudinal groove 23bl.
  • the buffer portion 23b may be formed in a tapered shape which is gradually narrowed toward the tip of the root force.
  • the small diameter chamber 22a may be formed in a tapered shape that gradually increases in thickness from the bottom toward the large diameter chamber 22b.
  • the rod portion 23c is a portion advancing to the outside from the cylinder portion 22, and the axial direction of the piston portion 23a And the shock absorber 23b and another end (below the piston 23a in FIG. 1).
  • the rod portion 23c has a tapered shape formed in such a manner that the rod portion 23c gradually narrows toward the tip of the root force, and penetrates the groove 9c formed in the pressing portion 9a of the rocker arm 9 to interfere with the rocker arm 9.
  • the crosshead 5 can be pressed without any problem. Therefore, the rod portion 23c can press the crosshead 5 separately from the rocker arm 9.
  • a gap sensor (gap measuring means) 24 is provided on the side of the rod 23 c of the piston 23.
  • the gap sensor 24 measures the gap between the rod portion 23 c and the gap sensor 24, and is connected to an engine control unit (ECU) 40.
  • the gap sensor 24 can measure the gap with the rod portion 23c, for example, by measuring an eddy current.
  • the engine control unit 40 can monitor the operation of the hydraulic actuator 20 by monitoring the gap with the rod portion 23c measured by the gap sensor 24. Specifically, when the rod portion 23c advances from the cylinder portion 22, the gap decreases, and when the rod portion 23c is drawn into the cylinder portion 22, the gap increases. Therefore, by monitoring the gap, The operation of the hydraulic actuator 20 can be monitored.
  • a solenoid on-off valve 30 is accommodated in the recess 21 a of the block 21.
  • the solenoid on-off valve 30 is a two-port solenoid on-off valve having an input port 30a and an output port 30b.
  • the input port 3 Oa is in communication with the second pipeline 21 c of the block 21, and the output port 30 b is in communication with the supply and discharge pipeline 2 Id of the block 21.
  • the solenoid on-off valve 30 internally has a force of the spool 31, a panel and a solenoid (not shown).
  • the panel presses the spool 31 to connect the input port 30a and the output port 30b, and when the solenoid is excited, the spool 31 resists the panel biasing force and the output port 30a and the output port 30a. Block communication with port 30b. Therefore, the solenoid on-off valve 30 can be switched between the hydraulic oil supply / discharge state and the hydraulic oil blocking state.
  • the piston 23 continues until the piston portion 23a closes the oil groove 22bl communicating with the outflow conduit 21e of the block 21.
  • the working oil is pushed into the cylinder portion 22 and sealed in the small diameter chamber 22a and the large diameter chamber 22b.
  • the piston 23 is blocked by the hydraulic oil sealed in the small diameter chamber 22a and the large diameter chamber 22b and stops.
  • An engine control unit 40 is connected to the solenoid on-off valve 30.
  • the engine control unit 40 controls the excitation timing and excitation time of the solenoid on-off valve 30, and can arbitrarily control the solenoid on-off valve 30 in units of millisec (1 Z, 1000 seconds).
  • the output port 50 a of the accumulator 50 is connected to the first conduit 21 b of the block 21.
  • the accumulator 50 constitutes a pressure-accumulating means for accumulating hydraulic pressure, and the accumulator 50 which is effective in the present embodiment is a mechanical accumulator.
  • the accumulator includes the output port 50a described above, an output pipe line 50b extending from the output port 50a, an input pipe line 50c intersecting the output pipe line 50b, and an input pipe And an input port 50d in communication with the conduit 50c.
  • the input line 50 c is in communication with the accumulator 52.
  • the pressure accumulator 52 has a cylinder 55 formed in the accumulator body.
  • the cylinder 55 is in communication with the input line 50c, and the hydraulic oil supplied from the input port 50d and the hydraulic oil to which the output port 50a force is supplied can flow.
  • a plunger 56 which slides in the axial direction of the cylinder 55, and a compression panel which urges the plunger 56 toward the bottom wall of the cylinder 55 (in the figure, toward the left). And have. Therefore, even if hydraulic fluid is supplied from input port 50 d of accumulator 50 and hydraulic fluid presses plunger 56 to the side (right side in FIG. 1), plunger 56 is urged to the biasing force of compression spring 57.
  • the hydraulic actuator 20, the electromagnetic on-off valve 30, and the accumulator 50 constitute a hydraulic circuit 60, as shown in FIG.
  • the hydraulic circuit 60 can be supplied with low pressure hydraulic oil from a lubrication unit 61 that is associated with the engine and supplies lubricating oil to the engine.
  • a check valve 62 is disposed between the lubrication unit 61 attached to the engine and the hydraulic circuit 60.
  • the check valve 62 supplies hydraulic fluid from the lubrication unit 61 attached to the engine to the hydraulic circuit 60 only when the hydraulic pressure of the hydraulic circuit 60 is smaller than the hydraulic pressure of the lubrication unit 61 attached to the engine. Also, no side oil can flow to the lubricating unit 61 associated with the engine.
  • a relief valve 63 is provided between the check valve 62 and the hydraulic circuit 60 described above.
  • the relief valve 63 can discharge the hydraulic fluid of the hydraulic circuit 60 to the oil pan 64 of the engine when the hydraulic pressure of the hydraulic circuit 60 becomes higher than a preset pressure.
  • the engine control unit 40 to which the gap sensor 24 and the solenoid on-off valve 30 are connected is a TDC (Top Dead Center) sensor (cylinder discrimination signal output means, not shown). Based on the cylinder discrimination signal (G signal) input from the), it is detected which cylinder's engine piston EP is located at the top dead center.
  • the engine control unit 40 also calculates the rotational speed based on the rotational speed detection signal (Ne signal) input from a crank angle sensor (rotational speed detection signal output means) (not shown) and also delays the closing timing.
  • the number of pulses of the force rotation speed detection signal square wave
  • the engine control unit 40 turns on the WA start signal and excites the solenoid on-off valve 30 for a predetermined VVA holding time Tw.
  • the hydraulic circuit 60 is supplied with hydraulic fluid from the lubrication unit 61 attached to the engine by starting the engine. Specifically, hydraulic oil is supplied through the check valve 62 in the order of the accumulator 50, the solenoid on-off valve 30, and the hydraulic pressure actuator 20. Therefore, the hydraulic on-off valve 30 and the hydraulic pressure actuator 20 are filled with the hydraulic oil.
  • the intake valve 3 closes the intake port 2 by the biasing force of the valve spring 4.
  • the rotation angle of the cam 18 and the valve lift amount at this time have the relationship shown in the closed region of FIG. That is, there is a relationship such that the valve lift amount which is not related to the rotation angle of the cam 18 is zero.
  • the rod portion 23 c of the piston 23 abuts on the cross head 5 by the working oil stored in the accumulator 50 being gradually supplied to the small diameter chamber 22 a and the large diameter chamber 22 b of the cylinder portion 22. However, they will gradually move forward (downward in Figure 1). Specifically, hydraulic oil is supplied in the order of the solenoid on-off valve 30 and the hydraulic actuator 20.
  • the hydraulic fluid is not stored in the accumulator 50, the hydraulic fluid is gradually supplied from the lubrication unit 61 attached to the engine to the hydraulic circuit 60 through the check valve 62.
  • the intake port 2 is fully opened as shown in FIG. 2-2.
  • valve 3 gradually closes the intake port 2.
  • the cam rotation angle and the valve lift amount at this time have a relationship shown in the closing action area of FIG. That is, the valve lift amount gradually decreases as the rotation angle of the force arm 18 increases.
  • the hydraulic actuator 20 has the function of a piston pump. Specifically, the hydraulic oil is stored in the accumulator 50 via the solenoid on-off valve 30 and the hydraulic actuator 20.
  • the spool 31 blocks the communication between the input port 30a and the output port 30b against the biasing force of the panel. That is, the solenoid on-off valve 30 shifts from the hydraulic oil supply / discharge state to the hydraulic oil blocking state. Then, the piston 23 is pushed into the cylinder portion 22 until the piston portion 23a of the piston 23 closes the oil groove 22bl communicating with the outflow conduit 21e of the block 21. Thereafter, the small diameter chamber 22a of the cylinder portion 22 and the Hydraulic oil is sealed in the radial chamber 22b. Therefore, the piston 23 is blocked by the hydraulic oil sealed in the small diameter chamber 22a and the large diameter chamber 22b and stops.
  • the intake valve 3 maintains the open state at a predetermined opening degree. That is, in the intake stroke, the closing timing of the intake port 2 by the intake notch 3 is delayed. Since the oil groove 22bl is disposed inside the cylinder portion 22 and the piston portion 23a is a mechanism for closing the oil groove 22bl, the open state can be maintained at the same opening degree.
  • the cam rotation angle and the valve lift amount at this time have a relationship shown in the occlusion delay region of FIG. That is, the valve lift amount is constant even if the rotation angle of the cam 18 increases.
  • the rod portion 23c of the piston 23 presses the crosshead 5, and the intake valve 3 is set to a predetermined value.
  • the rocker arm 9 is in close contact with the push rod 13 by the biasing force of the return spring 15, and is controlled by the outer diameter shape (cam profile) of the cam 18. Therefore, a gap is generated between the crosshead 5 and the rocker arm 9 without the push rod 13 falling off from the rocker arm 9.
  • the cross head 5 presses the piston 23, and the piston 23 is gradually housed again in the cylinder portion 22, and the hydraulic oil of the small diameter chamber 22 a and the large diameter chamber 22 b of the cylinder portion 22 is transferred to the accumulator 50. It is stored.
  • the engine control unit 40 is a cylinder that delays the closing timing.
  • the engine piston EP of the cylinder "5" in FIG. 6 is located at the top dead center (step S1: Yes)
  • counting of the number of pulses of the rotation speed detection signal is started (step S2).
  • the WA start signal is turned on (step S4).
  • the solenoid on-off valve 30 is excited for a predetermined WA holding time Tw (step S5). Thereafter, by repeating such a cycle, control is performed to delay the closing timing of the intake port 2 by the intake valve 3.
  • the piston 23 of the hydraulic actuator 20 blocks the oil groove 22bl (outflow line 2le) when the solenoid on-off valve 30 is closed.
  • the intake valve 3 is linked to the rocker arm 9 and the oil groove 22b 1 in communication with the outflow conduit 21e is closed until closing, the open state of the intake valve 3 is maintained until the solenoid on-off valve 30 is opened.
  • the open state of the intake port 2 can be maintained at a predetermined opening degree which does not depend on the closing timing of the on-off valve 30.
  • the engine valve device according to the present invention is useful for an engine valve device that makes the operation of the engine valve variable, and is particularly suitable for an engine valve of a diesel engine.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

明 細 書
エンジンバルブ装置
技術分野
[0001] 本発明は、エンジンバルブ装置に関し、エンジンバルブ装置の動作を可変にする 技術に関するものである。
背景技術
[0002] 図 7は公知となっているエンジンバルブ装置の構成を示す側断面図、図 8は図 7に 示したエンジンバルブ装置の流体回路の構成を示す回路図である。図 7に示すよう に、エンジンバルブ装置 100は、流体ァクチユエータ 101によりロッカーアーム 102を 介して、吸気バルブ 103の開放状態を持続するように構成されている。このエンジン バルブ装置 100は、図 8に示すように、ロッカーアーム 102に追従する流体ァクチュ エータ 101と、所定のタイミングで流体ァクチユエータ 101から流体の流出を阻止す る方向制御弁 105と、方向制御弁 105に流体を供給する流体源とを有し、方向制御 弁 105が所定のタイミングで流体ァクチユエータ 101から流体の流出を阻止すること により、流体ァクチユエータ 101がロッカーアーム 102に作用し、吸気バルブ 103の 開放状態を持続することができる。このように用いられる流体源は、たとえば、図 8に 示すように、エンジンに付随し、エンジンに潤滑油を供給する潤滑ユニット 107の一 部であり、約 210KPa〜620KPaの加圧油が供給可能である。一方、エンジンに付 随した潤滑ユニット 107とは、別にポンプを設け、 10MPa〜35MPaの加圧油を方向 制御弁 105に供給してもよい (たとえば、特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1 :特開 2003— 328715号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、上述したように、エンジンに付随した潤滑ユニット 107の一部を流体 源として 210KPa〜620KPaの加圧油を方向制御弁 105に供給した場合には、ェン ジンの回転が高速、たとえば lOOOrpmを越えると、ピストン 106が吸気バルブ 103の 開閉動作に追従することはできない。このため、ピストン 106が所定の位置に到達で きず、吸気バルブを所望の開度で開放状態とすることができない。一方、エンジンに 付随した潤滑ユニット 107と別にポンプを設け、 10MPa〜35MPaの加圧油を供給 する場合には、エンジンが大きくなるとともに、エンジンの大幅なコストアップを免れな い。また、流体ァクチユエータ 101が作用するごとにエンジンに付随した潤滑ユニット 107から供給し、排出するのでエネルギー損失が多大なものとなる。
[0005] 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、油圧源にエンジンに付随した潤滑 ユニットの一部を活用して動作を可変にしたエンジンバルブ装置であっても、ェンジ ンの高速回転に追従可能であって、かつ効率的に稼働可能なエンジンバルブ装置 を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 上述した課題を解決し、 目的を達成するために、本発明にカゝかるエンジンバルブ装 置は、クランクシャフトに連繋して回転するカムと、カムの動きに連動するロッカーァー ムと、ロッカーアームおよびスプリングが作用して、吸気ポートを開閉する吸気ノ レブ とを備えたエンジンバルブ装置にぉ 、て、前記吸気バルブと同方向に運動可能なピ ストンと、前記ピストンがその内部を運動可能なように収容したシリンダと、前記ピスト ンと前記シリンダとからなる油圧ァクチユエータと、前記ピストンと前記シリンダにより構 成される圧力室に連通する油圧管路と、前記圧力室から流出した作動油を前記油圧 管路を介して畜圧する畜圧手段と、前記圧力室と前記畜圧手段との間の作動油の流 通を制御する電磁開閉弁とを有し、前記油圧ァクチユエータと前記油圧管路と前記 畜圧手段と前記電磁開閉弁とで油圧回路を構成し、前記電磁開閉弁は前記油圧ァ クチユエータと前記畜圧手段との間の油圧管路上に配置したことを特徴とする。
[0007] また、本発明に力かるエンジンノ レブ装置は、クランクシャフトに連繋して回転する カムと、カムの動きに連動するロッカーアームと、ロッカーアームおよびスプリングが作 用して、吸気ポートを開閉する吸気ノ レブとを備えたエンジンバルブ装置において、 吸気バルブの開閉移動によって作動され、圧力室に作動油が封止された場合には 開状態にある吸気バルブの閉塞移動を阻止する油圧ァクチユエータと、吸気バルブ が閉塞移動した場合に、油圧ァクチユエータの圧力室力 流出した作動油を畜圧し 、吸気ノ レブが開放移動した場合に、油圧ァクチユエータの圧力室に作動油を供給 する畜圧手段と、油圧ァクチユエータから畜圧手段への作動油の流出を制御する電 磁開閉弁とを備えて油圧回路を構成し、前記電磁開閉弁を前記油圧ァクチユエータ と前記畜圧手段との間に設けたことを特徴とする。
[0008] また、本発明は、上記発明において、前記油圧回路に作動油を供給する作動油供 給手段を備えたことを特徴とする。
[0009] また、本発明は、上記発明において、前記作動油供給手段が、エンジンに付随し、 エンジンに潤滑油を供給する潤滑ユニットであることを特徴とする。
[0010] また、本発明は、上記発明において、油圧ァクチユエータの圧力室から畜圧手段へ の作動油の流出を許容する補助管路をさらに設け、前記補助管路は、閉方向に移 動する吸気バルブに追従した油圧ァクチユエータのピストン位置が所定の区間にあ るとき開口するポートを有したことを特徴とする。
[0011] また、本発明は、上記発明において、前記油圧回路の油圧が作動油供給手段の 油圧よりも小さい場合にのみ作動油供給手段力 油圧回路に作動油を供給するチェ ック弁を作動油供給手段と前記油圧回路との間に設けたことを特徴とする。
[0012] また、本発明は、上記発明において、吸気バルブの閉塞時の衝撃を緩衝する態様 で前記油圧ァクチユエータの圧力室を構成したことを特徴とする。
[0013] また、本発明は、上記発明において、カムとロッカーアームとの間に介在し、カムか らロッカーアームに動きを伝達するプッシュロッドと、ロッカーアームがプッシュロッドに 密着する方向に付勢した付勢手段とを備えたことを特徴とする。
発明の効果
[0014] 本発明に力かるエンジンバルブ装置は、吸気ノ レブが閉塞移動した場合に、油圧 ァクチユエータの圧力室力も流出した作動油を畜圧し、吸気ノ レブが開放移動した 場合に、油圧ァクチユエータの圧力室に作動油を供給する畜圧手段と、油圧ァクチ ユエータから畜圧手段への作動油の流出を制御する電磁開閉弁とを備えて油圧回 路を構成し、電磁開閉弁を油圧ァクチユエ一タと畜圧手段との間に設けたので、吸気 バルブを精度よく開放状態とするために、エンジンの高速回転に追従可能であって、 かつ効率的に稼働できる。
[0015] また、本発明に力かるエンジンバルブ装置は、エンジンに付随し、エンジンに潤滑 油を供給する潤滑ユニットが油圧回路に作動油を供給するので、エンジンに付随し た潤滑ユニットと別に、オイルポンプを設ける必要がなぐエンジンを大型化する必要 もなければ、エンジンのコストアップを抑制できる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]図 1は、本発明の実施の形態に力かるエンジンバルブ装置を示す概念図である
[図 2-1]図 2— 1は、図 1に示したエンジンバルブ装置の作用を示す模式図であって、 吸気バルブの閉塞状態を示す図である。
[図 2-2]図 2— 2は、図 1に示したエンジンバルブ装置の作用を示す模式図であって、 吸気バルブの全開状態を示す図である。
[図 2-3]図 2— 3は、図 1に示したエンジンバルブ装置の作用を示す模式図であって、 吸気バルブの閉塞開始状態を示す図である。
[図 2-4]図 2— 4は、図 1に示したエンジンバルブ装置の作用を示す模式図であって、 吸気パルプが所定の開度まで閉じた状態を示す図である。
[図 2-5]図 2— 5は、図 1に示したエンジンバルブ装置の作用を示す模式図であって、 吸気バルブの全閉状態を示す図である。
[図 3]図 3は、図 1に示したエンジンバルブ装置の油圧回路図である。
[図 4]図 4は、図 1に示したエンジンノ レブ装置の吸入行程におけるカム回転角とバ ルブリフト量との関係を示す図である。
[図 5]図 5は、図 1に示したエンジンノ レブ装置の制御を説明するフローチャートであ る。
[図 6]図 6は、図 1に示したエンジンノ レブ装置の制御タイミングを説明するタイミング チャートである。
[図 7]図 7は、公知となっているエンジンバルブ装置の構成を示す側断面図である。
[図 8]図 8は、図 7に示したエンジンノ レブ装置の流体回路の構成を示す回路図であ る。
符号の説明
[0017] 1 エンジンバルブ装置 吸気ポート 吸気バルブa 弁部
b ステム
バルブスプリング クロスヘッド、 ロッカーアームa 押圧部
b 作動部
c 溝
3 プッシュロッド4 タペットアーム 5 リターンスプリング8 カム
0 油圧ァクチユエータ1 ブロック
1a 凹部
1b 第 1管路
1c 第 2管路
1d 給排管路
1e 流出管路
2 シリンダ部
2a 小径室
2b 大径室
2b 1 油溝
ピストン
a ピストン部 b 緩衝部 23bl 縦溝
23c ロッド、咅
24 ギャップセンサ
30 電磁開閉弁
40 エンジンコントロールユニット(ECU)
50 アキュームレータ
52 畜圧部
55 シリンダ
56 プランジャ
57 圧縮パネ
60 油圧回路
61 エンジンに付随した潤滑ユニット
62 チェック弁
63 リリーフ弁
64 オイルパン
CH シリンダヘッド
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下に、本発明の実施の形態に力かるエンジンバルブ装置を図面に基づいて詳細 に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
[0019] 図 1は本発明の実施の形態に力かるエンジンバルブ装置を示す概念図、図 2は図 1に示したエンジンバルブ装置の作用を示す模式図、図 3は図 1に示したエンジンバ ルブ装置の油圧回路図、図 4は図 1に示したエンジンバルブ装置の吸入行程におけ るカム回転角とバルブリフト量との関係を示す図、図 5は図 1に示したエンジンバルブ 装置の制御を説明するフローチャート、図 6は図 1に示したエンジンバルブ装置の制 御タイミングを説明するタイミングチャートである。
[0020] 本発明の実施の形態に力かるエンジンバルブ装置 1は、 4サイクルのディーゼルェ ンジンのエンジンバルブ装置に適用されるものである。
[0021] ディーゼルエンジンは、シリンダブロックとシリンダヘッド CHとを有している。シリンダ ブロックには、エンジンピストン EPを上下方向に摺動可能とする筒状のシリンダが設 けてある。
[0022] シリンダヘッドには、シリンダ外に揷通する一対の吸気ポート 2と図示せぬ一対の排 気ポートとが設けてある。各吸気ポート 2には、吸気バルブ 3が図 1において上下方向 に移動し、吸気ポート 2を閉塞または開放するように配設してあり、各排気ポートには 、図示せぬ排気ノ レブが上下方向に移動し、排気ポートを閉塞または開放するよう に配設してある。
[0023] 吸気バルブ 3および排気バルブは、傘形状をしたポペット型バルブであり、吸気ポ ート 2および排気ポートを閉塞する弁部 (傘形状部) 3aとシリンダヘッド CHを摺動す るステム (棒状部) 3bとを有して 、る。
[0024] 吸気ポート 2に揷通した吸気バルブ 3のステム 3bには、バルブスプリング 4が装着し てあり、吸気バルブ 3の弁部 3aが吸気ポート 2を閉塞する方向に付勢してある。同様 に、排気ポートを揷通した排気ノ レブのステムには、図示せぬバルブスプリングが装 着してあり、排気バルブの弁部が排気ポートを閉塞する方向に付勢してある。
[0025] シリンダヘッド CHの上方には、一対の吸気バルブ 3のステム端部を同時に押圧す る側面視 T字型のクロスヘッド 5を備えている。クロスヘッド 5は、吸気バルブ 3および 排気バルブの運動方向と平行に設けたシャフト 6に案内され、図 1において上下方向 に昇降可能である。したがって、クロスヘッド 5を下降させると、クロスヘッド 5がー対の 吸気バルブ 3のステム端部を押圧し、バルブスプリング 4の付勢力に抗して吸気バル ブ 3を開放する。
[0026] クロスヘッド 5の一方の腕 5a (図 1において左側の腕)には、吸気バルブ 3とクロスへ ッド 5とが密着するように調整する調整ネジ 7を備えている。調整ネジ 7は、クロスへッ ド 5に対して螺進可能であり、一対の吸気バルブ 3のうち一方の吸気バルブ 3 (図 1に おいて左側の吸気バルブ)との隙間を調整可能である。たとえば、他方の吸気バル ブ 3が吸気ポート 2を開放すると同時に一方の吸気バルブ 3が吸気ポート 2を開放す るように調整可能である。この調整ネジ 7には、ロックナット 8が螺合しており、調整後 にロックナット 8をクロスヘッド 5に密着させることにより、調整ネジ 7の弛み止めが可能 となっている。 [0027] クロスヘッド 5の図 1において上方には、ロッカーアーム 9が設けてある。ロッカーァ ーム 9は、ロッカーシャフト 10を軸として回動可能であって、一端部(図 1において左 端部)がクロスヘッド 5を押圧する押圧部 9aを成し、他端部(図 1にお 、て右端部)が 作動部 9bを成す。ロッカーアーム 9の押圧部 9aがクロスヘッド 5の略中央部を押圧可 能である。したがって、ロッカーアーム 9が、図 1において反時計方向に回動すると、 ロッカーアーム 9の押圧部 9aがクロスヘッド 5を押圧し、吸気バルブ 3が吸気ポート 2 を開放する。一方、ロッカーアーム 9が、図 1において時計方向に回動すると、バルブ スプリング 4の付勢力により吸気バルブ 3が吸気ポート 2を閉塞するとともに、クロスへ ッド 5を上昇させる。押圧部 9aの中央には、平面視 U字形状をなす溝 9cが形成して ある。
[0028] ロッカーアーム 9の作動部 9bには、押圧部 9aとクロスヘッド 5との隙間を調整するァ ジャストスクリュー 11が螺合している。アジャストスクリュー 11は、一端部が半球形状 を有しており、他端部に雄ネジが形成してある。ロッカーアーム 9の他端部に螺合した アジャストスクリュー 11には、ロックナット 12が螺合しており、ロックナット 12をロッカー アーム 9に密着させることにより、アジャストスクリュー 11の弛み止めが可能となってい る。
[0029] アジャストスクリュー 11の半球形状をした一端部は、プッシュロッド 13の一端部に収 容してある。プッシュロッド 13の一端部には、半球形状の凹部 13aが形成してあり、ァ ジャストスクリュー 11の半球形状を有した一端部を収容可能である。
[0030] プッシュロッド 13は、ロッカーアーム 9を図 1において反時計方向に回動させるもの であり、図 2に示すように、プッシュロッド 13の他端部 13bは、タペットアーム 14の腕 部上方に設けたプッシュロッド収容部 14aに収容してある。
[0031] 図 1に示すように、ロッカーアーム 9の作動部 9bとシリンダヘッド CHとの間には、リタ ーンスプリング 15が張架してある。リターンスプリング 15は、ロッカーアーム 9を図 1に ぉ 、て時計方向に付勢するものであり、アジャストスクリュー 11の一端部をプッシュ口 ッド 13の凹部 13aに収容した状態を持続可能である。なお、リターンスプリング 15は 、ロッカーアーム 9を図 1において時計方向に付勢するものであれば良ぐロッカーシ ャフト 10の回りに卷装したねじりコイルパネであってもよい。この場合には、コイルバ ネの一端をロッカーアーム 9に固定し、他端をシリンダヘッド CHに固定する。
[0032] 図 2に示すように、タペットアーム 14は、タペットシャフト 16を軸として回動可能に取 り付けてある。したがって、タペットアーム 14が図 2において時計方向に回動すると、 タペットアーム 14がプッシュロッド 13を押し上げてロッカーアーム 9を図 2において反 時計方向に回動させる。
[0033] タペットアーム 14の腕部下方には、ローラフォロア 17が回転自在に取り付けてある 。ローラフォロア 17の下方には、当該ローラフォロア 17と転がり接触するカム 18が回 転可能に設けてある。カム 18は、エンジンの図示せぬクランクシャフトと連繋して回転 し、タペットアーム 14、プッシュロッド 13、ロッカーアーム 9およびクロスヘッド 5を介し て、吸気バルブ 3を移動(リフト)させ、吸気ポート 2を開放可能としている。したがって 、カム 18の外形形状 (カムプロファイル)により、吸気ポート 2の開放タイミングと、吸気 バルブ 3のバルブリフト量とが制御される。バルブリフト量は閉時が 0で開放する方向 に動作することをリフトすると 、 、、その時に正の値をとる。
[0034] クランクシャフトは、シリンダ内を摺動するエンジンピストン EPに一端部を連結したコ ンロッドの他端部と連結してある。したがって、吸気行程において吸気バルブ 3を開 閉し、圧縮行程、爆発行程、排気行程において吸気バルブ 3を閉塞することができる
[0035] 図 1に示すように、クロスヘッド 5の上方には、油圧ァクチユエータ 20が設けてある。
油圧ァクチユエータ 20は、ピストン 23のロッド部 23cの先端がクロスヘッド 5に当接し 、かつ、クロスヘッド 5の動作と連動可能なように配設してあり、所定のタイミングでクロ スヘッド 5を押圧し、上述したカム 18、タペットアーム 14、プッシュロッド 13およびロッ カーアーム 9の作動に拘わらず、吸気バルブ 3の開放状態を持続することが可能であ る。
[0036] 本実施の形態に適用した油圧ァクチユエータ 20は、単動式であって、ブロック 21に シリンダ部 22がー体に形成してあり、電磁開閉弁 30が収容取付可能となっている。
[0037] ブロック 21には、電磁開閉弁 30の出力ポート 30bと連通する給排管路 21dが形成 してある。また、後述するアキュームレータ 50の出力ポート 50aと連通する第 1管路 2 lbが形成されている。第 1管路 21bは、第 2管路 21cにより電磁開閉弁 30の入力ポ ート 30aおよび後述する流出管路 21eと連通して 、る。
[0038] シリンダ部 22は、圧力室を構成する円筒形の小径室 22aと大径室 22bとで形成さ れている。大径室 22bの一端は、ピストン 23の挿入が可能なように、開放しており、ピ ストン 23により閉塞される。大径室 22bの他端には、小径室 22aが大径室 22bの軸と 一致し、連通するように形成されている。小径室 22aは、給排管路 21dと連通してい る。大径室 22bと小径室 22aの境界部には段差 22cが形成されている。
[0039] 大径室 22bの所定の一部分には、油溝 22blが形成してある。油溝 22blには、第 2管路 21cと連通する流出管路 21eが形成してある。
[0040] シリンダ部 22には、これら大径室 22bおよび小径室 22aの軸方向(図 1において上 下方向)に摺動するピストン 23が収容してある。ピストン 23は、ピストン部 23a、緩衝 部 23bおよびロッド部 23cを有している。ピストン部 23aは、シリンダ部 22の大径室 22 bを摺動する部分である。緩衝部 23bは、シリンダ部 22の小径室 22aに収容される部 分であり、ピストン部 23aの軸方向一端(図 1においてピストン部の上方)に設けてある 。緩衝部 23bは、シリンダ部 22の小径室 22aとの相互作用により吸気バルブ 3の閉塞 時の衝撃を緩衝可能であり、この意味において、圧力室は、吸気バルブ 3の閉塞時 の衝撃を緩衝する態様で構成される。
[0041] 具体的には、緩衝部 23bに吸気バルブ 3の閉塞時(吸気バルブ 3の着座時)の衝撃 を緩衝する緩衝形状を有している。緩衝形状は、たとえば、緩衝部 23bの外周根元 力も先端に向けて形成した複数の縦溝 23bl (本実施の形態の縦溝は 4本)であり、 緩衝部 23bが小径室 22aに収容される時に、大径室 22bの上端隅部に溜まってしま う作動油を縦溝 23blを通して流出させることにより、緩衝部 23bが小径室 22aに収 容される時の衝撃を緩やかなものとすることができる。この結果、油圧ァクチユエータ 20のピストン 23と連繋する吸気バルブ 3の閉塞時の衝撃が緩衝され、吸気バルブ 3 の弁部 3aが着座する時の衝撃によって破壊されるのを防ぐことができる。
[0042] なお、緩衝形状は、縦溝 23blに限られるものではなぐたとえば、緩衝部 23bを根 元力 先端に向けて漸次細くなるテーパー形状で形成しても良い。また、小径室 22a を底部から大径室 22bに向けて漸次太くなるテーパー形状で形成しても良 、。ロッド 部 23cは、シリンダ部 22からの外部に進出する部分であり、ピストン部 23aの軸方向 で緩衝部 23bと別端(図 1においてピストン部 23aの下方)に設けてある。ロッド部 23c は、根元力 先端に向けて漸次細くなる態様で形成したテーパー形状を有しており、 ロッカーアーム 9の押圧部 9aに形成した溝 9cを揷通して、ロッカーアーム 9と干渉す ることなしに、クロスヘッド 5を押圧可能である。したがって、ロッド部 23cはロッカーァ ーム 9と別個独立してクロスヘッド 5を押圧可能である。
[0043] ピストン 23のロッド部 23cの側方には、ギャップセンサ(間隙計測手段) 24が設けて ある。ギャップセンサ 24は、ロッド部 23cとギャップセンサ 24との間隙を測定するもの であり、エンジンコントロールユニット(ECU) 40に接続してある。ギャップセンサ 24は 、たとえば、渦電流を測定することにより、ロッド部 23cとの間隙を測定可能である。ェ ンジンコントロールユニット 40は、ギャップセンサ 24が測定したロッド部 23cとの間隙 を監視することにより、油圧ァクチユエータ 20の動作を監視可能である。具体的には 、シリンダ部 22からロッド部 23cが進出する場合には、間隙が減少し、シリンダ部 22 にロッド部 23cを引き込む場合には、間隙が増加するので、間隙を監視することにより 、油圧ァクチユエータ 20の動作を監視できる。
[0044] ブロック 21の凹部 21aには、電磁開閉弁 30が収容してある。電磁開閉弁 30は、入 力ポート 30aと出力ポート 30bとを有する二ポートの電磁開閉弁である。入力ポート 3 Oaはブロック 21の第 2管路 21cと連通し、出力ポート 30bはブロック 21の給排管路 2 Idと連通している。電磁開閉弁 30は内部にスプール 31のほ力、図示せぬパネとソレ ノイドを有している。この電磁開閉弁 30は、通常状態でパネがスプール 31を押圧し て入力ポート 30aと出力ポート 30bとを連通し、ソレノイドを励磁するとパネの付勢力 に抗してスプール 31が入力ポート 30aと出力ポート 30bとの連通状態を遮断する。し たがって、電磁開閉弁 30は、作動油給排状態と作動油遮断状態とに切り替え可能 である。
[0045] したがって、ブロック 21に形成した第 1管路 21bおよび第 2管路 21c、電磁開閉弁 3 0を経由して作動油をブロック 21に形成した給排管路 21dに供給すると、作動油は 小径室 22aを経由して大径室 22bに供給される。すると、ピストン 23のピストン部 23a に作動油が作用して、ピストン 23はシリンダ部 22から押し出され(図 1において下降) 、ロッド部 23cは図 1において下方に進出する。その後、電磁開閉弁 30のソレノイドを 励磁すると、入力ポート 30aと出力ポート 30bの連通状態が遮断される。この状態で、 ロッド部 23cをシリンダ部 22側(図 1において上方)に押し上げると、ピストン 23のビス トン部 23aがブロック 21の流出管路 21eと連通する油溝 22blを閉塞するまでピストン 23がシリンダ部 22に押し込まれ、小径室 22aと大径室 22bとに作動油が封止される 。このとき、ピストン 23は、小径室 22aおよび大径室 22bに封止された作動油に阻止 されて停止する。
[0046] その後、電磁開閉弁 30のソレノイドを脱磁すると、入力ポート 30aと出力ポート 30b とは再び連通状態となる。この状態でピストン 23のロッド部 23cをシリンダ部 22側(図 1において上方)に押し上げると、ピストン 23が上昇し、ブロック 21の給排管路 21dか ら作動油が流出する。流出した作動油は、電磁開閉弁 30の出力ポート 30bおよび入 力ポート 30a、第 2管路 21c並びに第 1管路 21bを経由して、油圧ァクチユエータ 20 の外部に漸次流出する。その後、ピストン 23の緩衝部 23bがシリンダ部 22の小径室 22aに収容され、油圧ァクチユエータ 20の一連の作用が終了する。
[0047] 電磁開閉弁 30には、エンジンコントロールユニット 40が接続してある。エンジンコン トロールユニット 40は電磁開閉弁 30の励磁タイミング、励磁時間を制御するものであ り、ミリセック(1Z1000秒)単位で電磁開閉弁 30を任意に制御可能である。
[0048] ブロック 21の第 1管路 21bには、アキュームレータ 50の出力ポート 50aが接続して ある。アキュームレータ 50は、油圧を畜圧する畜圧手段を成すもので、本実施の形 態に力かるアキュームレータ 50は、メカ-カルなアキュームレータである。
[0049] アキュームレータは、図 1に示すように、上述した出力ポート 50aと、当該出力ポート 50aから延在する出力管路 50bと、当該出力管路 50bと交差する入力管路 50cと、入 カ管路 50cに連通した入力ポート 50dとを有している。入力管路 50cは、畜圧部 52と 連通している。
[0050] 畜圧部 52は、アキュームレータ本体に形成したシリンダ 55を有している。シリンダ 5 5は入力管路 50cと連通し、入力ポート 50dから供給された作動油、出力ポート 50a 力も供給された作動油が流入可能である。シリンダ 55の内部には、シリンダ 55の軸 方向に摺動するプランジャ 56と、プランジャ 56をシリンダ 55の底壁に向けて(図にお V、て左方に向けて)付勢する圧縮パネ 57とを有して 、る。 [0051] したがって、アキュームレータ 50の入力ポート 50dから作動油が供給され、作動油 がプランジャ 56を側方(図 1において右側方)に押圧しても、プランジャ 56は圧縮バ ネ 57の付勢力に抗することができず、出力ポート 50aから作動油が流出する。一方、 油圧ァクチユエータ 20から流出し、入力ポート 50dから供給される作動油よりも高圧 な作動油がアキュームレータ 50の出力ポート 50aから供給されると、作動油がプラン ジャ 56を側方(図 1において右側方)に押圧し、プランジャ 56は圧縮パネ 57の付勢 力に杭して側方(図において右側方)に移動する。このとき、畜圧部 52には作動油が 貯留 (畜圧)される。
[0052] これら油圧ァクチユエータ 20、電磁開閉弁 30、アキュームレータ 50は、図 3に示す ように、油圧回路 60を構成する。この油圧回路 60には、エンジンに付随し、エンジン に潤滑油を供給する潤滑ユニット 61から低圧な作動油を供給することが可能である。 エンジンに付随した潤滑ユニット 61と油圧回路 60との間には、チェック弁 62が配設 してある。チェック弁 62は、油圧回路 60の油圧がエンジンに付随した潤滑ユニット 61 の油圧よりも小さい場合にのみエンジンに付随した潤滑ユニット 61から油圧回路 60 に作動油を供給するものであり、油圧回路 60側力もエンジンに付随した潤滑ユニット 61に作動油が流れることはない。
[0053] また、チェック弁 62と上述した油圧回路 60との間には、リリーフ弁 63が設けてある。
リリーフ弁 63は、油圧回路 60の油圧が予め設定した圧力よりも高圧となった場合に、 油圧回路 60の作動油をエンジンのオイルパン 64に排出可能である。
[0054] 上述したように、ギャップセンサ 24および電磁開閉弁 30が接続されたエンジンコン トロールユニット 40は、図 6に示すように、図示せぬ TDC (Top Dead Center)センサ( 気筒判別信号出力手段)から入力された気筒判別信号 (G信号)に基づいて、どの気 筒のエンジンピストン EPが上死点に位置するかを検出するようになっている。また、 エンジンコントロールユニット 40は、図示せぬクランク角センサ(回転数検出信号出 力手段)から入力された回転数検出信号 (Ne信号)に基づいて回転数を計算すると ともに、閉塞タイミングを遅らせる気筒(たとえば、図 6における気筒「5」)のエンジンピ ストン EPが上死点に位置した時力 回転数検出信号 (矩形波)のパルス数をカウント するようになつている。そして、カウントされた回転数検出信号のパルス数が予め設定 された WA起動設定パルスに到達すると、エンジンコントロールユニット 40は、 WA 起動信号をオンし、予め定めた VVA保持時間 Twだけ電磁開閉弁 30を励磁するよう になっている。
[0055] 上述した油圧回路 60を備えたエンジンバルブ装置 1によれば、エンジンを始動する ことにより、エンジンに付随した潤滑ユニット 61から油圧回路 60に作動油が供給され る。具体的には、チェック弁 62を介してアキュームレータ 50、電磁開閉弁 30、油圧ァ クチユエータ 20の順に作動油が供給される。したがって、電磁開閉弁 30、油圧ァク チユエータ 20には、作動油が充填される。
[0056] そして、エンジンが作動すると、エンジンのクランクシャフトに連繋して、カム 18、タ ペットアーム 14、プッシュロッド 13、ロッカーアーム 9、クロスヘッド 5の順に動力が伝 達され、エンジンの吸気行程において、吸気バルブ 3により吸気ポート 2が開閉され、 エンジンの圧縮行程および爆発行程、排気行程にお!、て吸気バルブ 3により吸気ポ ート 2が閉塞される。
[0057] エンジンの圧縮行程および爆発行程、並びに排気行程では、図 2— 1に示すように 、吸気バルブ 3は、バルブスプリング 4の付勢力により、吸気ポート 2を閉塞している。 このときのカム 18の回転角とバルブリフト量とは、図 4の閉塞領域に示す関係を有す る。すなわち、カム 18の回転角に関係なぐバルブリフト量が 0となる関係を有する。
[0058] エンジンの吸気行程が開始すると、カム 18から、タペットアーム 14、プッシュロッド 1 3、ロッカーアーム 9、クロスヘッド 5の順に動力が伝達され、吸気バルブ 3がリフトする ことにより吸気ポート 2が漸次開放する。このときのカム回転角とバルブリフト量とは、 図 4の開放作用領域に示す関係を有する。すなわち、カム 18の回転角の増加に伴つ てバルブリフト量が漸次増加する関係を有する。
[0059] このとき、ピストン 23のロッド部 23cは、アキュームレータ 50に貯留されている作動 油がシリンダ部 22の小径室 22aおよび大径室 22bに漸次供給されることにより、クロ スヘッド 5と当接しながら漸次進出する(図 1において下方)。具体的には、電磁開閉 弁 30、油圧ァクチユエータ 20の順に作動油が供給される。ここで、アキュームレータ 50に作動油が貯留されていない場合には、エンジンに付随した潤滑ユニット 61から チェック弁 62を介して油圧回路 60に作動油が漸次供給される。 [0060] そして、バルブリフト量が最大となると、図 2— 2に示すように、吸気ポート 2は全開状 態となる。
[0061] その後、図 2— 3に示すように、バルブスプリング 4およびリターンスプリング 15の付 勢力により、クロスヘッド 5、ロッカーアーム 9、プッシュロッド 13、タペットアーム 14が カム 18に追従して、吸気バルブ 3が吸気ポート 2を漸次閉塞する。このときのカム回 転角とバルブリフト量とは、図 4の閉塞作用領域に示す関係を有する。すなわち、力 ム 18の回転角の増加に伴ってバルブリフト量が漸次減少する関係を有する。
[0062] このとき、ピストン 23はシリンダ部 22に漸次収容され、シリンダ部 22の小径室 22a および大径室 22bの作動油はアキュームレータ 50に貯留される。したがって、油圧ァ クチユエータ 20はピストンポンプの機能を有することになる。具体的には、作動油は、 電磁開閉弁 30、油圧ァクチユエータ 20を介してアキュームレータ 50に貯留される。
[0063] そして、図 4に示すように、バルブリフト量が最小、すなわち 0になると、図 2— 5に示 すように、吸気バルブ 3は全閉状態となる。
[0064] 一方、図 4に示す閉塞作用領域において、電磁開閉弁 30を励磁すると、パネの付 勢力に抗してスプール 31は入力ポート 30aと出力ポート 30bの連通状態を遮断する 。すなわち、電磁開閉弁 30は作動油給排状態から作動油遮断状態に移行する。す ると、ピストン 23のピストン部 23aがブロック 21の流出管路 21eと連通する油溝 22bl を閉塞するまでピストン 23がシリンダ部 22内に押し込まれ、その後、シリンダ部 22の 小径室 22aおよび大径室 22bに作動油が封止される。したがって、ピストン 23は小径 室 22aおよび大径室 22bに封止された作動油に阻止されて停止する。
[0065] すると、ピストン 23のロッド部 23cがクロスヘッド 5を押圧し、図 2— 4に示すように、 吸気バルブ 3は所定の開度で開放した状態を持続する。すなわち、吸入行程におい て吸気ノ レブ 3による吸気ポート 2の閉塞タイミングが遅延する。シリンダ部 22の内部 に油溝 22blを配設し、ピストン部 23aが油溝 22blを閉塞する機構であるから、同じ 開度で開放状態を持続することができる。このときのカム回転角とバルブリフト量とは 、図 4の閉塞遅延領域に示す関係を有する。すなわち、カム 18の回転角が増加して もバルブリフト量が一定となる関係を有する。
[0066] このように、ピストン 23のロッド部 23cがクロスヘッド 5を押圧し、吸気バルブ 3が所定 の開度で持続した場合であっても、ロッカーアーム 9は、リターンスプリング 15の付勢 力により、プッシュロッド 13と密着し、カム 18の外径形状 (カムプロファイル)により、制 御される。したがって、ロッカーアーム 9からプッシュロッド 13が脱落することはなぐク ロスヘッド 5とロッカーアーム 9との間には間隙が生じることになる。
[0067] 所定時間経過後、電磁開閉弁 30を脱磁すると、入力ポート 30aと出力ポート 30bと は再び連通状態となる。したがって、バルブスプリング 4の付勢力により、吸気バルブ 3が吸気ポート 2を漸次閉塞する。
[0068] このとき、クロスヘッド 5がピストン 23を押圧し、ピストン 23は、再びシリンダ部 22内 に漸次収容され、シリンダ部 22の小径室 22aおよび大径室 22bの作動油はアキユー ムレータ 50に貯留される。
[0069] そして、図 4に示すように、バルブリフト量が最小、すなわち 0になると、図 2— 5に示 すように、吸気バルブ 3により吸気ポート 2は全閉状態となる。
[0070] このように吸入工程において吸気ノ レブ 3による吸気ポート 2の閉塞タイミングを遅 延させるために、エンジンコントロールユニット 40は、図 5および図 6に示すように、閉 塞タイミングを遅らせる気筒(たとえば、図 6における気筒「5」)のエンジンピストン EP が上死点に位置した時に (ステップ S1: Yes)、回転数検出信号のノ ルス数のカウン トを開始する (ステップ S 2)。そして、回転数検出信号のパルス数が予め設定した W A起動設定パルスに到達した時に (ステップ S3: Yes)、 WA起動信号をオンにする (ステップ S4)。このように WA起動信号がオンになると、予め定めた WA保持時間 Twだけ電磁開閉弁 30を励磁する (ステップ S 5)。以後、このようなサイクルを繰り返 すことにより、吸気バルブ 3による吸気ポート 2の閉塞タイミングを遅らせるように制御 する。
[0071] 上述した本発明の実施の形態に力かるエンジンバルブ装置 1によれば、電磁開閉 弁 30を閉塞した場合に油圧ァクチユエータ 20のピストン 23が油溝 22bl (流出管路 2 le)を閉塞するまで吸気バルブ 3がロッカーアーム 9に連繋し、流出管路 21eに連通 する油溝 22b 1を閉塞した後は電磁開閉弁 30を開放するまで吸気バルブ 3の開放状 態を持続するので、電磁開閉弁 30の閉塞タイミングに左右されることなぐ予め定め た開度で吸気ポート 2の開放状態を持続できる。 産業上の利用可能性
以上のように、本発明に力かるエンジンバルブ装置は、エンジンバルブの動作を可 変とするエンジンバルブ装置に有用であり、特に、ディーゼルエンジンのエンジンバ ルブに適している。

Claims

請求の範囲
[1] クランクシャフトに連繋して回転するカムと、
カムの動きに連動するロッカーアームと、
ロッカーアームおよびスプリングが作用して、吸気ポートを開閉する吸気バルブと を備えたエンジンバルブ装置にぉ 、て、
前記吸気バルブと同方向に運動可能なピストンと、
前記ピストンがその内部を運動可能なように収容したシリンダと、
前記ピストンと前記シリンダとからなる油圧ァクチユエータと、
前記ピストンと前記シリンダにより構成される圧力室に連通する油圧管路と、 前記圧力室から流出した作動油を前記油圧管路を介して畜圧する畜圧手段と、 前記圧力室と前記畜圧手段との間の作動油の流通を制御する電磁開閉弁とを有し 前記油圧ァクチユエータと前記油圧管路と前記畜圧手段と前記電磁開閉弁とで油 圧回路を構成し、
前記電磁開閉弁は前記油圧ァクチユエータと前記畜圧手段との間の油圧管路上 に配置したことを特徴とするエンジンバルブ装置。
[2] クランクシャフトに連繋して回転するカムと、
カムの動きに連動するロッカーアームと、
ロッカーアームおよびスプリングが作用して、吸気ポートを開閉する吸気バルブと を備えたエンジンバルブ装置にぉ 、て、
吸気バルブの開閉移動によって作動され、圧力室に作動油が封止された場合には 開状態にある吸気バルブの閉塞移動を阻止する油圧ァクチユエータと、
吸気ノ レブが閉塞移動した場合に、油圧ァクチユエータの圧力室力も流出した作 動油を畜圧し、吸気バルブが開放移動した場合に、油圧ァクチユエータの圧力室に 作動油を供給する畜圧手段と、
油圧ァクチユエータから畜圧手段への作動油の流出を制御する電磁開閉弁と を備えて油圧回路を構成し、
前記電磁開閉弁を前記油圧ァクチユエータと前記畜圧手段との間に設けたことを 特徴とするエンジンバルブ装置。
[3] 前記油圧回路に作動油を供給する作動油供給手段を備えたことを特徴とする請求 項 1または 2に記載のエンジンバルブ装置。
[4] 前記作動油供給手段が、エンジンに付随し、エンジンに潤滑油を供給する潤滑ュ ニットであることを特徴とする請求項 3に記載のエンジンバルブ装置。
[5] 油圧ァクチユエータの圧力室力 畜圧手段への作動油の流出を許容する補助管 路をさらに設け、
前記補助管路は、閉方向に移動する吸気バルブに追従した油圧ァクチユエータの ピストン位置が所定の区間にあるとき開口するポートを有したことを特徴とする請求項 1〜4のいずれか一つに記載のエンジンバルブ装置。
[6] 前記油圧回路の油圧が作動油供給手段の油圧よりも小さ 、場合にのみ作動油供 給手段から油圧回路に作動油を供給するチェック弁を作動油供給手段と前記油圧 回路との間に設けたことを特徴とする請求項 3〜5のいずれか一つに記載のエンジン バルブ装置。
[7] 吸気バルブの閉塞時の衝撃を緩衝する態様で前記油圧ァクチユエータの圧力室 を構成したことを特徴とする請求項 1〜6のいずれか一つに記載のエンジンバルブ装 置。
[8] カムとロッカーアームとの間に介在し、カムからロッカーアームに動きを伝達するプ ッシュロッドと、
ロッカーアームがプッシュロッドに密着する方向に付勢した付勢手段と を備えたことを特徴とする請求項 2〜7のいずれか一つに記載のエンジンバルブ装置
PCT/JP2007/062630 2006-06-30 2007-06-22 Dispositif de vanne de moteur WO2008001699A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800230425A CN101473111B (zh) 2006-06-30 2007-06-22 发动机阀装置
US12/308,716 US20090199796A1 (en) 2006-06-30 2007-06-22 Engine valve device
EP07767439A EP2039892B1 (en) 2006-06-30 2007-06-22 Engine valve device
JP2008522553A JPWO2008001699A1 (ja) 2006-06-30 2007-06-22 エンジンバルブ装置
KR1020087030930A KR101083613B1 (ko) 2006-06-30 2007-06-22 엔진 밸브 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182121 2006-06-30
JP2006-182121 2006-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008001699A1 true WO2008001699A1 (fr) 2008-01-03

Family

ID=38845464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/062630 WO2008001699A1 (fr) 2006-06-30 2007-06-22 Dispositif de vanne de moteur

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090199796A1 (ja)
EP (1) EP2039892B1 (ja)
JP (1) JPWO2008001699A1 (ja)
KR (1) KR101083613B1 (ja)
CN (1) CN101473111B (ja)
WO (1) WO2008001699A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058720A1 (ja) 2008-11-20 2010-05-27 株式会社小松製作所 可変弁装置およびその制御方法
WO2010058721A1 (ja) * 2008-11-20 2010-05-27 株式会社小松製作所 可変弁装置およびその制御方法
JP2011080393A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Isuzu Motors Ltd 内燃機関
CN104265395A (zh) * 2013-07-26 2015-01-07 皆可博车辆控制系统公司 用于多气缸内燃机的空气激活供油装置
CN113833544A (zh) * 2021-11-25 2021-12-24 江苏卓联精密机械有限公司 专用驱动凸轮组合式发动机气门驱动装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011005472A1 (de) * 2011-03-14 2012-09-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Druckspeichereinhgeit für eine Nockenwelle sowie Hubkolben für eine Druckspeichereinheit
JP5993251B2 (ja) 2012-08-31 2016-09-14 株式会社山田製作所 エンジン潤滑制御システム
JP6006047B2 (ja) * 2012-08-31 2016-10-12 株式会社山田製作所 エンジン潤滑制御システム
KR101382327B1 (ko) * 2012-10-17 2014-04-08 현대자동차 주식회사 가변 밸브 리프트 장치
FI20135003L (fi) * 2013-01-03 2014-07-04 Waertsilae Finland Oy Pakoventtiilijärjestely ja menetelmä pakoventtiilin sulkeutumisen kontrolloimiseksi
US8967103B2 (en) 2013-03-04 2015-03-03 Caterpillar Inc. Variable valve timing arrangement
KR101713755B1 (ko) * 2015-12-14 2017-03-08 현대자동차 주식회사 제동력 제어장치 및 제어방법
CN105804827A (zh) * 2016-05-04 2016-07-27 哈尔滨工程大学 压电控制增压式配气系统
DE102016112447A1 (de) * 2016-07-07 2018-01-11 Man Diesel & Turbo Se Ventiltrieb für eine Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
CN110185513A (zh) * 2019-07-01 2019-08-30 贵州大学 一种电液式可变气门正时调节装置
CN111535894B (zh) * 2020-04-28 2021-02-19 一汽解放汽车有限公司 一种电控液压式气门系统及发动机
CN113818943B (zh) * 2021-11-25 2022-03-18 江苏卓联精密机械有限公司 专用固定式双活塞液压发动机气门驱动装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330309A (ja) * 1991-04-26 1992-11-18 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関用動弁装置
JPH05248219A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の動弁装置
WO1996011328A1 (en) 1994-10-07 1996-04-18 Diesel Engine Retarders, Inc. Electronically controlled compression release engine brakes
JPH0960506A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Kubota Corp 頭上弁式エンジンの動弁装置
WO2003087544A2 (en) 2002-04-08 2003-10-23 Diesel Engine Retarders, Inc. Compact lost motion system for variable valve actuation
JP2003328715A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Caterpillar Inc エンジンバルブ作動システム
JP2005515342A (ja) * 2002-01-15 2005-05-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関の燃焼シリンダにおける開放横断面を制御する装置
JP2005517110A (ja) * 2002-02-04 2005-06-09 キャタピラー インコーポレイテッド エンジンバルブアクチュエータ
WO2005079491A2 (en) 2004-02-17 2005-09-01 Jacobs Vehicle Systems, Inc. System and method for multi-lift valve actuation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5462025A (en) * 1994-09-28 1995-10-31 Diesel Engine Retarders, Inc. Hydraulic circuits for compression release engine brakes
KR100222857B1 (ko) 1996-12-20 1999-10-01 정몽규 자동차용 엔진의 밸브 개폐 기구
WO1999023378A1 (en) * 1997-11-04 1999-05-14 Diesel Engine Retarders, Inc. Lost motion valve actuation system
GB9815599D0 (en) * 1998-07-20 1998-09-16 Cummins Engine Co Ltd Compression engine braking system
US6053134A (en) * 1998-08-28 2000-04-25 Linebarger; Terry Glyn Cam operating system
US20050247286A1 (en) * 2002-02-04 2005-11-10 Weber James R Combustion engine including fluidically-controlled engine valve actuator
US7004122B2 (en) * 2002-05-14 2006-02-28 Caterpillar Inc Engine valve actuation system
US20030213444A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Cornell Sean O. Engine valve actuation system
US6941909B2 (en) * 2003-06-10 2005-09-13 Caterpillar Inc System and method for actuating an engine valve
US20050235953A1 (en) * 2002-05-14 2005-10-27 Weber James R Combustion engine including engine valve actuation system
US6907851B2 (en) * 2002-05-14 2005-06-21 Caterpillar Inc Engine valve actuation system
CN2779075Y (zh) * 2004-01-03 2006-05-10 马银良 一种发动机缓速器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330309A (ja) * 1991-04-26 1992-11-18 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関用動弁装置
JPH05248219A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の動弁装置
WO1996011328A1 (en) 1994-10-07 1996-04-18 Diesel Engine Retarders, Inc. Electronically controlled compression release engine brakes
JPH0960506A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Kubota Corp 頭上弁式エンジンの動弁装置
JP2005515342A (ja) * 2002-01-15 2005-05-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関の燃焼シリンダにおける開放横断面を制御する装置
JP2005517110A (ja) * 2002-02-04 2005-06-09 キャタピラー インコーポレイテッド エンジンバルブアクチュエータ
WO2003087544A2 (en) 2002-04-08 2003-10-23 Diesel Engine Retarders, Inc. Compact lost motion system for variable valve actuation
JP2003328715A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Caterpillar Inc エンジンバルブ作動システム
WO2005079491A2 (en) 2004-02-17 2005-09-01 Jacobs Vehicle Systems, Inc. System and method for multi-lift valve actuation

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2039892A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058720A1 (ja) 2008-11-20 2010-05-27 株式会社小松製作所 可変弁装置およびその制御方法
WO2010058721A1 (ja) * 2008-11-20 2010-05-27 株式会社小松製作所 可変弁装置およびその制御方法
JP2010121570A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Komatsu Ltd 可変弁装置およびその制御方法
JP2010121571A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Komatsu Ltd 可変弁装置およびその制御方法
EP2357327A1 (en) * 2008-11-20 2011-08-17 Komatsu Ltd. Variable valve gear and method of controlling same
EP2357327A4 (en) * 2008-11-20 2012-09-05 Komatsu Mfg Co Ltd VARIABLE DISTRIBUTION AND ITS CONTROL METHOD
JP2011080393A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Isuzu Motors Ltd 内燃機関
CN104265395A (zh) * 2013-07-26 2015-01-07 皆可博车辆控制系统公司 用于多气缸内燃机的空气激活供油装置
CN113833544A (zh) * 2021-11-25 2021-12-24 江苏卓联精密机械有限公司 专用驱动凸轮组合式发动机气门驱动装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2039892A4 (en) 2009-11-04
EP2039892B1 (en) 2012-03-21
CN101473111B (zh) 2011-08-31
US20090199796A1 (en) 2009-08-13
EP2039892A1 (en) 2009-03-25
JPWO2008001699A1 (ja) 2009-11-26
CN101473111A (zh) 2009-07-01
KR20090027649A (ko) 2009-03-17
KR101083613B1 (ko) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008001699A1 (fr) Dispositif de vanne de moteur
US5619965A (en) Camless engines with compression release braking
US7610881B2 (en) Apparatus for an internal combustion engine
AU2003255251A1 (en) Piston-in-piston variable compression ratio engine
US10151221B2 (en) System and method for variable actuation of a valve of an internalcombustion engine, with an electrically operated control valve having an improved control
JP2645942B2 (ja) 内燃機関の給排気バルブ制御方法及び装置
JP2007247628A (ja) 内燃機関の排気弁制御装置
TR201615225T1 (tr) Supap zamanlama si̇stemi̇
GB2348245A (en) Fluid pressure valvegear for a reciprocating piston engine
CN104822911B (zh) 气体交换阀装置
JP4580937B2 (ja) 非フリーホイール内燃機関のピストンと弁との間の衝突を防止するシステムおよび方法
US20110214631A1 (en) Variable valve device and method of controlling the same
KR101698301B1 (ko) 배기밸브 구동장치 및 이것을 구비한 내연기관
WO2010058721A1 (ja) 可変弁装置およびその制御方法
US8776749B2 (en) Desmodromic hydraulic valve train
WO2020124554A1 (zh) 气门配气机构及发动机
JP2004084626A (ja) バルブメカニズム
WO2007094732A1 (en) A method of braking an actuator piston, and a pneumatic actuator
JPH03141832A (ja) エンジンの圧縮比可変装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780023042.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07767439

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008522553

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007767439

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087030930

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12308716

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU