WO2007148819A1 - 植物形質転換用コスミドベクター及びその利用法 - Google Patents

植物形質転換用コスミドベクター及びその利用法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007148819A1
WO2007148819A1 PCT/JP2007/062720 JP2007062720W WO2007148819A1 WO 2007148819 A1 WO2007148819 A1 WO 2007148819A1 JP 2007062720 W JP2007062720 W JP 2007062720W WO 2007148819 A1 WO2007148819 A1 WO 2007148819A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vector
plasmid
gene
seq
plant
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/062720
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2007148819A9 (ja
Inventor
Yoshimitsu Takakura
Toshihiko Komari
Yuji Ishida
Toshiyuki Komori
Yukoh Hiei
Toshiki Mine
Teruyuki Imayama
Original Assignee
Japan Tobacco Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc. filed Critical Japan Tobacco Inc.
Priority to EP07767526A priority Critical patent/EP2042602B1/en
Priority to JP2008522573A priority patent/JP5175188B2/ja
Priority to CN200780023589.5A priority patent/CN101484580B/zh
Priority to AU2007261964A priority patent/AU2007261964B2/en
Priority to US12/306,163 priority patent/US8298819B2/en
Priority to CA2658926A priority patent/CA2658926C/en
Publication of WO2007148819A1 publication Critical patent/WO2007148819A1/ja
Publication of WO2007148819A9 publication Critical patent/WO2007148819A9/ja
Priority to US13/629,501 priority patent/US20130091599A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8202Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by biological means, e.g. cell mediated or natural vector
    • C12N15/8205Agrobacterium mediated transformation

Definitions

  • the present invention relates to a novel cosmid vector for plant transformation and a method for using the same.
  • the total force of the vector and the inserted fragment is S40 kb to 50 kb, so the size of the inserted fragment is within a certain range depending on the size of the vector.
  • the size of the vector and the insert is inversely related.
  • pOCA18 and pLZ03 are representative vectors pRK290 (Ditta et al., 1980, Proc. Natl. Acad) that have the replication origin (oriV) of IncP plasmid that functions in both E. coli and agrobacterium. Sci. USA 77: 7347-7351), a vector that incorporates plant transformation factors such as T-DNA border sequences and selected strains (kanamycin resistance gene). It is one. Since these vectors are 24.3-30.lkb in size, the average size of DNA that can be cloned using the packaging reaction is about 20kb (p0CA18), or 13-22kb ( pLZ03).
  • vectors have the origin of replication of Inc P plasmid (oriV), but vectors such as pCIT103 and pCIT104 (M a et al. 1992 Gene 117: 161-167) have the origin of replication of IncP plasmid (oriV).
  • PC22 (Simoens et al. 1986 Nucleic Acids Res 14: 8073-8090) is a vector having a replication origin derived from ColEl and a replication origin derived from Ri plasmid.
  • cosmid vectors that can be transformed into plants include pMON565 (Klee et al.
  • a DNA fragment of up to about 150 kb can be cloned and used as a vector that can be introduced into a plant.
  • BIBAC Hector binary bacterial artificial chromosome ⁇ Hamilton US Patent No. 5733744, Hamilton et al., 1996, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93:99 75-9979, Hamilton, 1997, Gene 200: 107-116. This is a BAC vector that can hold a large DNA fragment and incorporates plant transformation factors such as T DNA border sequences and selection markers, and the replication origin for agrobacterium.
  • TAC Hecta transformation- competent bacterial artificial cnromoso me
  • pYLTAC7 transformation- competent bacterial artificial cnromoso me
  • PI — derived artificial chromosome a large-capacity PAC vector that utilizes the replication mechanism of PI phage
  • border distribution of T_DNA J and selection markers
  • a plasmid present in a single copy per cell A replication origin (ori) derived from the mouse is incorporated. That is, the F factor ori (BIBAC) and the P1 phage ori (TAC) force Agrobacterium rhizogenes Ri ori (both BIBAC and TAC) are used as ori for E. coli. .
  • BIBAC F factor ori
  • TAC P1 phage ori
  • Ri ori both BIBAC and TAC
  • the vector pS LJ1711 which has a replication origin (oriV) of IncP plasmid, which is said to be a few copies per Ito field, or a plant genome with a size exceeding pCLD04541 lOOkb.
  • pCLD04541 is also a cosmid, and its size is 29 kb. Therefore, when using a packaging reaction derived from ⁇ phage, the size of a DNA fragment that can be cloned is 10 to 20 kb. It is. As described above, the cloning reaction is cumbersome and requires considerable time and effort to clone larger DNA fragments because the packaging reaction cannot be used.
  • map-based crawling In recent years, with the progress of genome research on higher plants, genetic markers based on polymorphisms of DNA sequences, so-called DNA markers, have been used. Only phenotype is known The so-called map-based cloning, in which unknown genes of higher plants are cloned based on genetic map information using DNA markers, has been actively tried. In general, the basic flow of map-based crawling is as follows.
  • Patent Document 1 US Pat. No. 5,733,744
  • Patent Document 2 JP-A-10-155485
  • Patent Document 3 W ⁇ 2005Z040374
  • Non-Patent Document 1 Olszewski et al, 1988, Nucleic Acids Res. 16: 10765-10782
  • Non-Patent Document 2 Lazo et al., 1991, Bio / Technology 9: 963-967
  • Non-Patent Document 3 Ditta et al., 1980, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77: 7347-7351
  • Non-Patent Document 4 Ma et al. 1992 Gene 117: 161-167
  • Non-Patent Document 5 Simoens et al. 1986 Nucleic Acids Res 14: 8073-8090
  • Non-Patent Document 6 Klee et al. 1987 Mol Gen Genet 210: 282-287
  • Non-Patent Document 7 Bent et al. 1994 Science 265: 1856-1860
  • Non-Patent Document 8 Hamilton et al., 1996, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93: 9975-9979
  • Non-Patent Document 9 Hamilton, 1997, Gene 200: 107-116
  • Non-patent document 10 Liu et al., 1999, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96: 6535-6540
  • Non-patent document 11 Tao and Zhang, 1998, Nucleic Acids Res 26: 4901-4909
  • Non-patent document 12 Shibata and Liu, 2000, Trend Plant Sci 5: 354-357
  • Non-patent document 13 Lin et al., 2003, Proc Natl Acad Sci USA 100: 5962-5967
  • Non-patent document 14 Nakano et al "2005, Mol Gen Genomics 273: 123-129
  • Non-patent document 15 Pansegrau et al . (1994) J Mol Biol 239: 623-663
  • Non-Patent Document 16 Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54
  • Non-Patent Document 17 Komari et al. 1996 Plant J 10: 165-174
  • Non-Patent Document 18 Zambryski et al. 1980 Science 209: 1385-1391
  • Non-patent document 19 Schmidhauser and Helinski, J. Bacteriol. 164: 446-455, 1985
  • Non-patent document 20 Winans et al. 1986 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 83: 8278-8282
  • Non-patent document 21 Pazour et al. 1992 J. Bac 174: 4169-4174
  • Non-Patent Document 22 Ward et al. (1988) J Biol Chem 263: 5804-5814
  • Non-Patent Document 23 Frame et al. 2002 Plant Physiol 129: 13-22
  • Non-Patent Document 24 Hansen et al. 1994 ProNAS 91: 7603-7607
  • Non-Patent Document 25 Ishida et al. 1996 Nat Biotechnol 14: 745-50
  • Non-Patent Document 26 Close et al. 1984 Plasmid 12: 111-118
  • Non-Patent Document 27 Jin et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417-4425
  • Non-Patent Document 28 Wang et al. 2000 Gene 242: 105-114
  • Non-Patent Document 29 Okumura and Kado (1992) Mol Gen Genet 235: 55-63
  • Non-patent document 30 Christensen et al. 1992 Plant Mol Biol 18: 675-689
  • Non-patent document 31 Bilang et al. (1991) Gene 100: 247-250
  • Non-Patent Document 32 Hirsch and Beringer 1984 Plasmid 12: 139-141
  • Non-Patent Document 33 Konieczny and Ausubel 1993 Plant Journal 4: 403-410
  • Non-Patent Document 34 Hiei et al. (1994) Plant J 6: 271-282
  • Non-Patent Document 35 Ishida et al. (2003) Plant Biotechnology 20: 57-66
  • Non-Patent Document 36 Hiei and Komari (2006) Plant Cell, Tissue and Organ Culture 85: 27
  • Non-Patent Document 37 Komori et al. (2004) Plant J 37: 315-325
  • Non-Patent Document 38 Kazama and Toriyama (2003) FEBS lett 544: 99-102
  • WO2005Z040374 (incorporated herein in its entirety) efficiently selects a large number of genomic DNA fragments that can improve traits that are recognized in heterosis and quantitative traits.
  • a method for selecting and preparing a cloned DNA fragment is disclosed.
  • the inventors of the present invention have used a method described in WO2005Z040374 to select large size genomic DNA fragments that can bring about agriculturally beneficial mutations.
  • the success rate of the transfer of clones retained in E. coli to agrobacterium was about 80%.
  • about 60% of Agrobacterium strains were able to obtain transformed plants.
  • the present inventors examined the efficiency of the method of WO2005 / 040374 greatly improved by changing the vector used.
  • the efficiency of this method could not be improved with known vectors.
  • an object of the present invention is to provide a new vector that improves the efficiency of selecting and cloning relatively large genomic DNA fragments in the method described in, for example, WO2005 / 040374. It is.
  • the subject of the present invention is preferably • DNA fragments of about 25-40 kb can be cloned efficiently; • Stable retention in E. coli and Agrobacterium cells; Efficiently in Agrobacterium Can be introduced;
  • the present invention provides a gene introduction method for introducing a gene into a plant with extremely high efficiency using such a vector.
  • the present invention provides a method for quickly narrowing down gene regions in order to complete map-based cloning easily and in a short time using such a vector.
  • the present invention provides a plasmid capable of further improving transformation efficiency by coexisting with the vector.
  • the cosmid vector of the present invention is a vector having a total length of 15 kb (hereinafter referred to as “pLC vector”) that satisfies all of the following conditions.
  • [0023] 1) Includes the replication origin (oriV) of IncP plasmid and does not include the replication origin of other types of plasmids;
  • the vector of the present invention is a cosmid vector containing the cos site of lambda phage. Therefore, relatively large genomic fragments can be cloned by packaging reactions (Sambrook J. and Russell D. vV. 2001. Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 3rd edn. Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York, USA.). In cloning using the packaging reaction of a cosmid vector, the total of the vector and the inserted fragment is about 40 kb to 50 kb. Therefore, the size of the inserted fragment is limited to a certain range depending on the size of the vector. .
  • the vector of the present invention is intended for cloning of DNA fragments having a size of about 25 to 40 kb, preferably about 30 to 40 kb, the total length of the vector is 15 kb or less, preferably 12 to 14 kb.
  • oriV functions in both E. coli and agrobacterium.
  • the base sequence of oriV of the present invention is not particularly limited as long as it has the function of oriV, that is, the function of the replication origin of IncP plasmid.
  • oriV The molecular biological properties of oriV are described in detail in Pansegrau et al. (1994) J Mol Biol 239: 6 23-663, Genbank / EMBL accession number L27758 (full length 6 0099bp) IJ 12200 ⁇ : Defined as the 12750th base. This corresponds to bases 3451 to 4002 of IJ No. 1 (oriV core sequence).
  • OriV can also be adjusted by conventional methods for IncP plasmids such as pVK102 (Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54).
  • pVK102 Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54.
  • 0.9 kb of DNA amplified by PCR from pVK102 (the 3345th to 4247th bases of SEQ ID NO: 1) can be used as oriV.
  • a certain sequence comprises a base sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the 3451st to 4400th positions of SEQ ID NO: 1 and more preferably the 3345th to 4247th base sequences
  • a nucleic acid having an oriV function can also be used.
  • a nucleic acid having an oriV function can also be used.
  • the replication origin of pSB200 is derived from ColEl.
  • the plasmid having the replication origin derived from ColEl is present in 30 to 40 copies per E. coli cell, and is relatively multi-copy.
  • Tao nd Zhang (1998, Nucleic Acids Res 26: 4901-4909) it is estimated that the foreign DNA that E. coli can stably hold is 1200 to 1500 kb per Itoda vesicle.
  • the amount of DNA will be 1200-2000 kb per cell when the vector size is matched, which may exceed the above value. .
  • plasmid is not replicated alone in pSB200 force S or agrobacterium.
  • a vector having pSBl and the replication origin (oriV) of leu IncP plasmid is introduced into agrobacterium in advance, and the homologous pairing between the DNA sequences held in both pSB200 and pSBl.
  • pSB200 is introduced into the avabatata using the operation of creating co-integrates of pSB200 and pSBl. It cannot be denied that there is a case where some kind of inconvenient phenomenon occurs during the operation and the introduction of PSB200 has failed.
  • the present inventors functioned in both E. coli and agrobacterium, and the replication origin of IncP plasmid, which is 4 to 5 copies in these bacteria.
  • a vector having (oriV) and not containing the origin of replication of other types of plasmids was prepared and tested.
  • the use of the vector improves the transformation efficiency in the plant transformation method, specifically, for example, the method described in WO2005 / 040374.
  • the present invention has been conceived.
  • trfAl gene of IncP plasmid The trfAl gene is important as a transacting replication factor of IncP plasmid, and is a gene necessary for oriV to perform its function.
  • the base sequence of the trfAl gene of the present invention is not particularly limited as long as it has a trfAl function, ie, a transacting replication factor function.
  • TrfAl can be adjusted by the usual method of IncP plasmid force such as pVK102 (Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54).
  • pVK102 Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54.
  • trfAl gene a 3.2 kb DNA fragment (bases 5341 to 8507 in the IJ number 1) amplified by PCR from pVK102 can be used.
  • a certain label includes a nucleotide sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the nucleotide sequence 6323-7471, more preferably the 5341-850th nucleotide sequence of IJ No. 1 above.
  • a nucleic acid having the function of the trfAl gene can also be used.
  • it has at least 95% identity, more preferably 97% identity, more preferably 99% identity to the 6323-7471st nucleotide sequence of IJ No. 1 above, more preferably 5341-8507th nucleotide sequence.
  • a nucleic acid comprising a base sequence and having the function of the trfAl gene can also be used.
  • oriT Origin of conjugative transfer (oriT) of IncP plasmid
  • One of the objects of the vector of the present invention is to efficiently perform a large amount of transformation. For this purpose, it is necessary to join Escherichia coli and agrobacterium. OriT contributes to this joining.
  • the oriT of the present invention is not particularly limited as long as it is a sequence having the function of oriT, that is, the function of a factor related to mating.
  • oriT can be prepared by conventional methods from IncP plasmids such as pVK102 (Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54).
  • pVK102 Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54.
  • a 0.8 kb DNA fragment (bases 1 to 816 of SEQ ID NO: 1) amplified by PCR from pVK102 can be used.
  • nucleic acid having an oriT function comprising a base sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the first to! 816th nucleotide sequences of SEQ ID NO: 1. .
  • it comprises a nucleotide sequence having at least 95%, more preferably 97%, and even more preferably 99% identity to the nucleotide sequence from: to 816 of SEQ ID NO: 1, and has a function of oriT.
  • Nucleic acids can also be used.
  • IncP plasmid incCl gene contributes to the stability of the IncP plasmid.
  • the base sequence of the incCl gene of the present invention is not particularly limited as long as it has a function that contributes to the stability of the IncP plasmid of the incCl gene.
  • IncCl can be adjusted by the usual method of IncP plasmid force, such as pVK102 (Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54).
  • pVK102 Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54.
  • an incCl gene a 2. lkb DNA fragment (the 817th to 2935th bases of IJ No. 1) amplified by PCR with pVK102 is available.
  • a certain label includes a base sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the 1179th to 2273th bases, more preferably the 817st to 2935th bases of IJ No. 1 above.
  • a nucleic acid having an incCl gene function can also be used.
  • the above-mentioned bases of IJ number 1 1179-2273, more preferably 817-2935 A nucleic acid having a base sequence having at least 95% identity, more preferably 97% identity, more preferably 99% identity in a sequence, and having the function of an incCl gene can also be used.
  • Cos site of lambda phage The vector of the present invention has a cos site of lambda phage in order to utilize the packaging reaction of a cosmid vector.
  • the base sequence of the cos site of the lambda phage of the present invention is not particularly limited as long as it has the function of the cos site of lambda phage, that is, the function contributing to the packaging reaction of the cosmid vector.
  • cos site of lambda phage The molecular biological characteristics of the cos site of lambda phage are described in detail by Sambrook J. and Russell DW (2001), and the sequence is 5′_agggtcgccgcc_3 ′ (sequence No. 9) (core sequence of cos site of lambda phage).
  • cos can be prepared by a conventional method from a plasmid such as pSBll (Komari et al. 1996 Plant J 10: 165-174). For example, a 0.4 kb DNA fragment (the 2936th to 3344th bases of SEQ ID NO: 1) amplified by pSBll PCR can be used.
  • nucleotide sequence lj of the above SEQ ID NO: 9 comprises a nucleotide sequence lj of the above SEQ ID NO: 9, more preferably a nucleotide sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the 2936th to 334rd base sequence of SEQ ID NO: 1,
  • a nucleic acid having the function of the cos site can also be used.
  • a nucleic acid comprising the nucleotide sequence having the function of the cos site of lambda phage can also be used for IJ.
  • the cos site is located inside the T-DNA, unnecessary DNA is introduced into the plant, so the cos site is arranged outside the T-DNA.
  • a drug resistance gene expressed in Escherichia coli and bacteria belonging to the genus Agrobataterium is used as a selection marker for transformation.
  • This drug resistance gene is, for example, a gene that confers antibiotic resistance or confers autotrophic requirements, such as a kanamycin resistance gene, a spectinomycin resistance gene, an ampicillin resistance gene, a tetracycline resistance gene, a gentamicin resistance gene. , No, idalomycin resistance gene etc.
  • the powers listed are not limited to these.
  • the right border sequence (RB) and left border sequence (LB) of T-DNA of Agrobataterium bacteria are essential for transformation (Zambryski et al. 1980 Science 209: 13 85-1391), a cloning site for a foreign gene is placed between both sequences.
  • the base sequences of RB and LB of the present invention are not particularly limited as long as they have the functions of the right border sequence (RB) and the left border sequence (LB) of T-DNA of Agrobataterium bacteria. Each of them can be prepared by a conventional method using a plasmid force such as pSBll (Komari et al. 1996 Plant J 10: 165-174).
  • the bases Nos. 13253-: 13277 of SEQ ID NO: 2 and bases Nos. 3479-3350 can be used.
  • each comprises a base sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strands of the 13253th to 13277th and 3479th to 35th 03th base sequences of the above 1J No. 2
  • a nucleic acid having the function of LB can also be used.
  • bases having at least 95%, more preferably 97%, and still more preferably 99% identity to the 13253-13277th and 3479-3503rd base sequences of the above-mentioned No. 2 Nucleic acids comprising sequences and having the functions of RB and LB, respectively, can also be used.
  • a gene for selection marker for plant transformation expressed in plant cells which is arranged between 7) and 8) is included.
  • the selection marker gene for plant transformation is not particularly limited, and a known selection marker gene can be used.
  • any of the nodal, idalomycin resistance gene, phosphinotricin resistance gene, and kanamycin resistance gene is preferred.
  • the resistance of the gene for resistance to idaromomycin, the gene for resistance to phosphinotricin, or the difference is preferred.
  • a restriction enzyme recognition site for cloning a foreign gene located between 7) and 8) is included.
  • the restriction enzyme recognition site for cloning a foreign gene is not particularly limited, and a known restriction enzyme recognition site can be used, but it is the same as the arranged recognition site. It is desirable that the recognition site is not present in other parts of the vector.
  • the cosmid vector of the present invention preferably satisfies one or more of the following AG conditions.
  • the base sequence of oriV in A. 1) includes the following base sequence:
  • nucleotide sequence comprising a nucleotide sequence and having an oriV function
  • the trfAl gene in B. 2 contains the following base sequence:
  • nucleotide sequence comprising the nucleotide sequence and having the function of the trfAl gene
  • oriT contains the following base sequence
  • a base sequence having an oriT function comprising a base sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the 1st to 816th base sequences of SEQ ID NO: 1; iii) a base having an oriT function, comprising a base sequence having at least 95%, more preferably 97%, and even more preferably 99% identity to the 1st to 816th base sequence of SEQ ID NO: 1.
  • the incCl gene in D. 4) contains the following base sequence:
  • ⁇ ⁇ ' comprises a nucleotide sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the 1179th to 2273th, more preferably the 817th to 2935th bases of J number 1, and inc C1 gene A functional base sequence;
  • the cos site of E. 5) lambda phage contains the following base sequence:
  • nucleotide sequence of SEQ ID NO: 9 is preferably the 2936th to 3344th nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1;
  • nucleotide sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 9, more preferably the 2936 to 3344th nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1, and comprises the cos site of lambda phage A functional base sequence;
  • nucleotide sequence lj of SEQ ID NO: 9 more preferably a base having at least 95% identity, more preferably 97% identity, more preferably 99% identity to the 2936th to 3344th nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1
  • a nucleotide sequence comprising a sequence and having the function of the cos site of lambda phage
  • the right border sequence (RB) of T-DNA of the bacterium belonging to the genus Agrobataterium in F.7) contains the following base sequence:
  • No. 13253 of SEQ ID NO: 2 a base sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the 13277th base sequence, and has a function of RB; iii) IJ No. 2 of IJ No. 2 It comprises a nucleotide sequence having at least 95%, more preferably 97%, more preferably 99% identity to the 13253-13277th nucleotide sequence.
  • Base sequence
  • the left border sequence (LB) of T DNA of the genus Agrobatatarum of G. 8) contains the following base sequence:
  • the base sequence having the LB function comprising a base sequence having at least 95%, more preferably 97%, and even more preferably 99% identity to the 3479th to 3503rd bases IJ
  • a DNA fragment with a size of 25-40 kb, preferably about 30-40 kb, can be cloned efficiently;
  • the copy number power per cell in E. coli and agrobacterium is 4 to 5;
  • a small IncP plasmid that is stably maintained in bacteria It is not easy to create a vector having a production starting point (oriV).
  • plasmids of various sizes derived from IncP plasmids have been investigated, but in general small plasmids are unstable and their stability varies greatly depending on the type of bacteria (Schmidha user and Helinski , J. Bacteriol. 164: 446-455, 1985).
  • pE4cos is an example of a plasmid that, due to miniaturization, has lost stability in agrobacterium. Although the cause has been considered (Klee et al. 1987 Mol Gen Genet 210: 282-287), it has not been clarified.
  • cosmid vectors (pLC series) of the present invention include, but are not limited to, the following.
  • This binary cosmid vector has a total length of 13429 bp and has the following characteristics.
  • pLC40 was prepared by introducing a region containing the T-DNA region of pSB200PcHm (Fig. 1) into p6FRG.
  • P6FRG is an 8507 bp cosmid vector having the structure shown in FIG. 5 (SEQ ID NO: 1 in the sequence listing) and has the following characteristics.
  • [0067] 2 Includes the trfAl gene of IncP plasmid, oriT, incCl gene, and cos site of lambda phage.
  • the p6FRG was prepared by introducing a region containing the TDNA region of pSB200P cHmGWH (Fig. 3).
  • the p6FRG was prepared by introducing the region containing the T-DNA region of pSB25UNpHm (Fig. 2).
  • the difference from pLC40 is the plant shape This is the point that the selection marker gene power for transformation is 3 ⁇ 4ar (phosphinothricin resistance gene) and the insertion of attBl, 2 sequence. It was created by introducing the region containing the T-DNA region of pSB200PcHmGWB (Fig. 4) into p6FRG.
  • the difference from pLC40GWH is that the base sequence of the k orB gene is included.
  • the korB gene is located in the vicinity of the above-mentioned IncCl and contributes to the stability of the IncP plasmid in the same manner as IncCl.
  • the nucleotide sequence of the korB gene of the present invention is not particularly limited as long as it has a function that contributes to the stability of the IncP plasmid of the korB gene.
  • korB can be adjusted by the usual method of IncP plasmid force, such as pVK102 (Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54).
  • pVK102 Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54.
  • a sequence amplified by PCR from pVK102 bases 6306-7382 of SEQ ID NO: 65
  • pVK102 bases 6306-7382 of SEQ ID NO: 65
  • a nucleic acid containing a base sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the base sequence of the 6306th to 7382 of SEQ ID NO: 65 and having the function of the korB gene can also be used for IJ.
  • the korB gene comprises a nucleotide sequence having at least 95%, more preferably 97%, and even more preferably 99% identity to the 6306-7382 base coordination IJ of IJ No. 65. Nucleic acids having these functions can also be used.
  • the difference from pLC40GWHkorB is that there is a PspOMI site force at the multicloning site, a PI_SceI site upstream, and an attB3 site upstream of the ubiquitin promoter.
  • pLC40GWHvGl (IJ No. 7, Fig. 13) This is a binary cosmid vector with a total length of 14222 bp. The difference from pLC40GWH is that the vi rG gene is inserted. It was created by introducing the virG gene outside the T-DNA of pPLC40GWH.
  • Cosmid vector pLC40 having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 2;
  • Cosmid vector pLC40GWB consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 5;
  • Cosmid vector pLC40GWHKorB consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 65
  • Cosmid vector pLCleo consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 66
  • each cosmid vector of the above-mentioned i) -vii) of the present invention in particular, the component related to each of the above-mentioned conditions 1) and 10) (for example, condition 1) oriV, condition 2)
  • condition 1) oriV for example, condition 1 oriV, condition 2
  • the nucleotide sequence other than trf A1 gene may function as a cosmid vector with the same function as each vector.
  • each cosmid vector of vii) A plurality of genes or restriction enzyme sites having the same function are known even if they are not exactly the same as the nucleotide sequence in them, and those skilled in the art can appropriately modify these portions.
  • each cosmid vector of i) _vii) of the present invention is preferably related to the conditions 1) to 5) and 7) -8) of the cosmid vector of the present invention.
  • the base sequence of the core sequence in each condition preferably the same as the base sequence in each cosmid vector, or those base sequences, at least 95%, 97%, 98% or 99 % Or more, more preferably 99.5.
  • Hybridize under highly stringent conditions with base sequence IJ with zero or more identity or complementary strand of base sequence of each cosmid vector This means that the base sequence of the other part has a mutation, but functions in the same manner as each vector and exhibits the same effect.
  • the conditions of the cosmid vector of the present invention are: ) To 10)
  • the components related to each condition, preferably the base sequence of the core sequence of each condition is the same as the base sequence in each cosmid vector, and the base sequence of the other part has a mutation. It means the same function as each vector and the same effect.
  • the “equivalent” preferably consists of a base sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the base sequence of each cosmid vector of i) _vii).
  • the number of bases that can be mutated is more preferably one or more, and even more preferably one or several (for example, a degree that can be mutated by a known site-specific mutagenesis method).
  • the "equivalent” is preferably a base sequence selected from the group consisting of the base sequences of each cosmid vector of i) -vii) and 95% or more, 97% or more, 98% or more, or 99 % Or more, preferably 99.5% or more of a base sequence having identity.
  • the percent identity between two nucleic acid sequences can be determined by visual inspection and mathematical calculation, or more preferably, the comparison is performed by comparing sequence information using a computer 'program. Made.
  • a typical, preferred computer 'program' is the Wisconsin 'Package, Version 100 program "GAP" from the Genetic Computers Group (GCG; Madison, Wis.) (Devereux, et al., 1984, Nucl. Acids R es., 12: 387).
  • GAP Genetic Computers Group
  • GAP GCG runs of unary comparison matrices for nucleotides (including values of 1 for identical and 0 for non-identical). Gribskov and Burgess, Nucl, as described by Schwartz and Dayhoff, “Atlas of Polypeptide Sequence and Structure,” National Biomedical Research Foundation, pages 353-358, 1979.
  • sequence comparison programs used by those skilled in the art are available, for example, at the US National Medical Lifelife website: http://www.ncbi.nlm.nih.gov/blast/bl2seq/bls.html
  • BLASTN program, version 2.2.7, or UW—BL AST2.0 algorithm can be used.
  • Standard default parameter settings for UW-BLAST 2.0 are described at the following Internet site: http: ⁇ blast.wustl.edu.
  • the BLAST algorithm uses a BLOSUM62 amino acid scoring matrix, and one of the selection parameters that can be used is: (A) a segment of query sequence with low composition complexity (Wootton and Federhen SEG Determined by the program (Computers and Chemistry, 1993); Wootton and Federhen, 1996 “Analysis of compositionally biased regions m sequence databases Methods EnzymoL, 26: 544-1 ⁇ Includes a filter to mask the segment of short-term internal repeats (determined by the XNU program of Claverie and States (Computers and Chemistry, 1993)), and ( B) Statistical significance threshold for reporting fits to database sequences, or E-score (Karlin and A ltschul, 1990) according to the statistical model, the expected probability of a fit found by chance; statistical significance due to a fit 3 ⁇ 4—if the fit is greater than the score
  • the present invention also provides a plant transformation method using the cosmid vector of the present invention.
  • the method for transforming a plant of the present invention comprises transforming a plant using a bacterium belonging to the genus Agrobataterium comprising a vector in which a nucleic acid fragment of the plant is introduced into the cosmid vector of the present invention. including.
  • the type of nucleic acid fragment to be introduced into the cosmid vector is not particularly limited, and the genomic DNA fragment Any cDNA fragment can be used.
  • a genomic DNA fragment is preferable, and a plant-derived genomic DNA fragment is more preferable.
  • the size of the introduced DNA fragment is preferably lkb or more, more preferably lOkb or more, more preferably 20 kb or more, more preferably 25 to 40 kb, and even more preferably Is 30-40 kb.
  • Preparation of a nucleic acid fragment and its introduction into a cosmid vector are carried out according to a known method, for example, the method described in WO 2005/040374 with force S.
  • the source of the nucleic acid fragment is not particularly limited.
  • a preferred example is a plant in which heterosis can occur by crossing with the plant into which the genomic DNA fragment is introduced.
  • the introduction plant is japonica rice, oryzae norefipogon, which is a kind of wild rice, and indigenous rice are preferable.
  • the plant to be introduced is a specific variety of corn, other varieties of corn or wild-type teosinto are preferred examples of donor plants. In general, the larger the hepatic cissis, the more distantly related plants are observed.
  • the introduction plant used for transformation may be a plant different from the plant from which the genomic DNA is derived, or may be a different variety of the same species or the same species of the same species.
  • preferred plants include grains such as rice, barley, wheat, corn, sorghum, or millet such as Italian millet and pearl millet, craft crops such as sugarcane, grass such as Sudangrass, Rosegrass, coffee,
  • crops such as sugarcane, grass such as Sudangrass, Rosegrass, coffee
  • a wide range of plants is available with virtually no restrictions, such as plants for producing luxury products such as cocoa, tea and tobacco, ornamental plants such as vegetables, fruits and flowers, and weeds such as Arabidopsis.
  • the cosmid vector of the present invention is particularly obtained for the purpose of improving the transformation efficiency by the agrobacterium method which is a biological introduction method. Therefore, the plant transformation method is preferably the agrobacterium. However, the use of other known methods for plant transformation is not excluded. For example, as a physical introduction method, a polyethylene injection method or the like is known as a mechanical introduction method such as a microinjection method, an electo-poration method, a particle gun method, a silicon carbide method, or an air injection method. [0090] The type of Agrobataterium strain is not particularly limited as long as its antibiotic resistance is other than the antibiotic resistance (gene) for bacteria used in the construction of the vector. LBA4404, A2
  • the present invention also provides an efficient map-based cloning method using the cosmid vector of the present invention.
  • the map-based crawling method includes the following steps.
  • a BAC clone containing a candidate gene involved in a plant phenotype is partially or completely degraded with a restriction enzyme
  • step 2) subcloning the DNA fragment obtained in step 1) using a cosmid vector to construct a library
  • the size of the DNA fragment obtained in step 1) is preferably 25 to 40 kb, although it is not limited.
  • the cosmid vector in step 2) is more preferably the cosmid vector described in the above section “Cosmid vector”.
  • Candidate genes are a group of genes including genes that may be involved in plant phenotypes.
  • the ⁇ plant phenotype '' is not particularly limited, but for example, the whole plant has a high vigor, the plant and organs are large, the yield is high, the growth rate is fast, the disease is strong against insect damage, It includes various agriculturally beneficial phenotypes, such as drying, high temperature, low temperature, strong against various environmental stresses, increase / decrease of specific components, increase / decrease of specific enzyme activities, dwarfing, etc.
  • a candidate gene is found to be contained in a DNA fragment held in a plurality of BAC clones of 100 to 200 kb. These cloned DNAs are partially or completely degraded with an appropriate restriction enzyme to prepare an overlapping fragment of about 40 kb, and subcloning is performed using the vector transformation vector of the present invention. At this time, it is not necessary to examine in detail the positional relationship of subcloned DNA fragments and the aspect of duplication. statistics According to scientific calculations, when a 200 kb clone is used, 21 randomly obtained subclones retain any part of the original fragment with a 99% probability (for example, WO2005 / 040 374 [0043] —See [0047]).
  • each subclone is introduced into a plant, about 10 independent transformants are produced per subclone, and the effect of the gene is analyzed.
  • the candidate region can be narrowed down to 40 kb by first identifying the subclone having the candidate gene, and the candidate region can be made extremely narrow by collating with the experimental result with the subclone that contacts P. It is possible to limit it to a large area. Therefore, the efficiency of identification of candidate genes is greatly improved.
  • the plant transformation method of the present invention is characterized by using an Agrobataterium bacterium comprising the following elements.
  • virG is one of the vir genes of agrobataterum that function when T DNA is transferred to plants, and is considered to be a transcription factor such as virB gene (Winans et al. 1986 Pro Natl. Acad. Sci. USA 83: 8278-8282).
  • virGN54D is a mutant in which the 54th amino acid of the virG protein is changed from asparagine to aspartic acid, which increases the expression of the virB gene more than wild type virG (Pazour et al. 1992 J. Bac 174: 4169-4174).
  • the virG gene is preferably virGN54D.
  • the virG gene may be further introduced into a vector obtained by introducing a plant nucleic acid fragment into the cosmid vector of the present invention.
  • Cosmid vector of the present invention In the case where one already contains the virG gene (for example, pLC40GWHvGl), it is not necessary to further introduce the virG gene.
  • the virG gene may be present in a separate plasmid from the cosmid vector of the present invention.
  • the agrobacterium is a plasmid that can coexist with the IncP plasmid in cells of the genus Agrobacterium, in addition to the cosmid vector, Contains a plasmid containing the virG gene of the genus bacterium (embodiment lb).
  • Ti plasmid or Ri plasmid is not particularly limited, but is preferably a disarm arm type from which T-DNA has been removed.
  • lb) of the plasmid containing the virG gene of the genus Agrobataterium may contain the replication origin of the IncW plasmid.
  • it is pVGW having the structure shown in FIG. More preferably, it is pVGW2 having the structure shown in FIG.
  • the plasmid containing the virG gene of the bacterium belonging to the genus Agrobataterium in lb) may further contain the virB gene of the genus Agrobataterium.
  • the plasmid may contain the origin of replication of the IncW plasmid.
  • Such a plasmid is preferably pT ⁇ 47.
  • the virB gene of the genus Agrobataterium is described in detail in Ward et al. (1988) J Biol Chem 263: 5804-5814. For example, it can be prepared by a conventional method from a plasmid such as pSBl (Komari et al. 1996 Plant J 10: 165-174).
  • the base sequence of virB is defined, for example, as bases 3416 to 12851 in the base sequence of Genbank / EMBL accession number: AB027255 (pSBl).
  • the ability to use DNA comprising a base sequence that hybridizes to this complementary strand under stringent conditions is not limited to these.
  • the target plant is generally a plant that is considered to have a low transformation efficiency when transformed with agrobacterium, such as, but not limited to, corn, soybean, and soybean. It is more effective in some cases.
  • agrobacterium such as, but not limited to, corn, soybean, and soybean. It is more effective in some cases.
  • the nucleic acid fragment to be introduced is large (when it is not limited to 25 to 40 kb) or has a complicated structure (but not limited, it has a highly repetitive sequence).
  • pVGW described later as a plasmid containing the virG gene.
  • the cosmid vector (pLC vector) (IncP plasmid) of the present invention is also expected to further improve transformation efficiency with respect to maize transformation.
  • An example of a plasmid that can coexist with the IncP plasmid is the IncW plasmid (Close et al. 1984 Plasmid 12: 111-118).
  • IncW vectors introduced with virG reported so far contain replication origins of other plasmids such as pBR322 ori and are large in size.
  • pTOK47 includes IncW (pSa) ori and pBR322 ori (and virB in addition to virG), and the total length is approximately 28 kb (Jin et al.
  • PYW48 includes Inc W (pSa) ori and pBR322 ori (including virA in addition to virG), and the total length is 15.5 kb (Wang et al. 2000 Gene 242: 105-114).
  • Such vectors can also be used in the transformation method of the present invention. However, since it is a long vector, for example, when it coexists with a PLC vector incorporating a large fragment, it may cause a problem in stability in bacteria, can coexist with a pLC vector, contains virG, and has a size of Smaller vectors are desired.
  • the present invention provides a small plasmid vector that can further improve transformation efficiency by coexisting with the cosmid vector of the present invention. provide.
  • the plasmid vector of the present invention is a vector having all of the following conditions.
  • the base sequence of the replication start point of the IncW plasmid of the present invention is not particularly limited as long as it has a function as the replication start point of the IncW plasmid.
  • the replication origin of IncW plasmid can be adjusted by a conventional method from IncW plasmid such as pTOK47 (Jin et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417-4425).
  • pTOK 47, etc. PCR can use the 283A to 3214th bases of SEQ ID NO: 8 out of the 2.7 kb DNA amplified with repA necessary for the replication of IncW plasmid described below)
  • nucleic acid that comprises a base sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the 2832 to 3214th base sequence of SEQ ID NO: 8 and that functions as the replication start point of the IncW plasmid is also used. be able to. Alternatively, it comprises a nucleotide sequence having at least 95%, more preferably 97%, and even more preferably 99% identity to the 2832 to 3214th nucleotide sequence of SEQ ID NO: 8, and the replication origin of IncW plasmid Nucleic acids having these functions can also be used.
  • the base sequence of the repA gene of the present invention is not particularly limited as long as it has a function as a repA gene necessary for replication of IncW plasmid.
  • the molecular biological properties of repA required for the replication of IncW plasmids are described in detail in Okumura and Kado (1992) Mol Gen Genet 235: 55-63, Genbank / EM BL Number: It is defined as the 1108-2079th base of U30471 (total length 5500bp). This corresponds to the 1770th to 2741st bases of SEQ ID NO: 8.
  • the repA necessary for the replication of IncW plasmid can be prepared from an IncW plasmid such as pTOK47 (Jin et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417-4425) by a conventional method.
  • an IncW plasmid such as pTOK47 (Jin et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417-4425) by a conventional method.
  • the 1770th to 2741st bases of SEQ ID NO: 8 can be used from the 2.7 kb DNA amplified together with the above-described replication origin of the IncW plasmid by PCR from pT0K47.
  • nucleic acid comprising a base sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the 1770th to 2741st base sequences of SEQ ID NO: 8, and having a function as a repA gene necessary for the replication of IncW plasmids
  • it comprises a nucleotide sequence having at least 95%, more preferably 97%, and even more preferably 99% identity to the 1770th to 2741st bases IJ No. 8 of IJ No. 8 above.
  • a nucleic acid having a function as a repA gene necessary for the replication of IncW plasmid can also be used.
  • the drug resistance gene expressed in Escherichia coli and bacteria of the genus Agrobacterium is used as a selection marker for transformation.
  • This drug resistance gene is, for example, a gene that confers antibiotic resistance or confers autotrophic requirements, such as a kanamycin resistance gene, a spectinomycin resistance gene, an ampicillin resistance gene, a tetracycline resistance gene, a gentamicin resistance gene. Force including, but not limited to, a gene resistant to idaromomycin.
  • virG is a transcriptional regulator (activation) factor for other vir genes such as virB and virE. virG is activated under the regulation (phosphorylation) from virA, whereas virGN54D is a mutant that is not activated and is always activated.
  • activation activation factor
  • the virG gene can be prepared by conventional methods, and virGN54D can be prepared by mutagenesis.
  • virGN54D can be prepared by mutagenesis.
  • lkb virG DNA amplified by PCR from pT0K47 base Nos. 4024 to 5069 in SEQ ID NO: 7
  • lkb virGN54D DNA prepared from pT0K47 by mutagenesis by PCR SEQ ID NO: 8 1st to 1080th base
  • nucleic acid comprising a base sequence that hybridizes to these complementary strands under stringent conditions, and having a function of the virG gene of Agrobataterium bacteria, or at least 95% of these base sequences It is also possible to use a nucleic acid comprising a nucleotide sequence having an identity of 97%, more preferably 99%, and having the function of the virG gene of Agrobataterium bacteria.
  • the plasmid vector of the present invention preferably has a total length of 10 kb or less, more preferably 5 kb or less.
  • the plasmid vector of the present invention is preferably a pVGW vector having the structure shown in FIG. More preferred is p VGW2 having the structure shown in FIG. pVGW and pVGW2 are vectors that satisfy all the above conditions 1) -4).
  • the total length of pVGW described in SEQ ID NO: 8 is 4531 bp
  • the total length of PVGW2 described in SEQ ID NO: 67 is 4836 bp, and has the following characteristics.
  • gentamicin resistance gene which is a drug resistance gene expressed in Escherichia coli and Agrobacterium
  • the replication origin of IncW plasmid and the repA gene required for replication of IncW plasmid were cloned simultaneously, and the gentamicin resistance gene and virGN54 D gene were cloned, and then all three DNA fragments (4 components) were all cloned. It was created by assembling.
  • the plasmid vector of the present invention comprises the above two types of plasmid vectors pVGW, pVG Even if the base sequence is not 100% identical to W2, those skilled in the art can easily obtain equivalents having the same functions. Therefore, these “equivalents” are also included as a preferred embodiment of the plasmid vector of the present invention.
  • the components other than the components related to the above conditions 1) to 4) for example, the replication start point of IncW plasmid in condition 1)
  • the plasmid vector has the same function as each vector.
  • the drug resistance gene of 3 is not exactly the same as the nucleotide sequence in each plasmid vector, a plurality of genes having similar functions are known. Therefore, those skilled in the art can appropriately change these portions.
  • each plasmid vector of the present invention is preferably the base sequence of the component related to each of the conditions D to 2) and 4) of the plasmid vector of the present invention.
  • the base sequence IJ of other parts also has a mutation, but as with each vector. It means something that functions and has the same effect.
  • the base sequences of the components related to the conditions of the plasmid vector of the present invention are the same as the base sequences in each plasmid vector, and the base sequences of the other parts It has a mutation, but functions in the same way as each vector and has the same effect.
  • the degree of mutation is not particularly limited, but the “equivalent” preferably consists of a base sequence that hybridizes under stringent conditions to the complementary strand of the base sequence of each plasmid vector.
  • the number of bases that can be mutated is more preferably 1 or more, and still more preferably 1 to several (eg, the extent that mutation can be performed by a known site-specific mutagenesis method).
  • the “equivalent” is preferably a base sequence selected from the group consisting of base sequences of each plasmid vector, and 95. / 0 or more, 97. / 0 or more, 98% or more or 99% or more, more preferably 99.5% or more of the base sequence having the identity.
  • under stringent conditions means to hybridize under moderately or highly stringent conditions. Specifically, moderately stringent conditions can be readily determined by those skilled in the art having general techniques, for example, based on the length of the DNA.
  • these conditions are hybridization at higher temperatures and / or lower salt concentrations than moderately stringent conditions (eg, about 65 ° C, 6 X SSC).
  • moderately stringent conditions eg, about 65 ° C, 6 X SSC.
  • 0.2 X SSC preferably 6 X SSC, more preferably 2 X SSC, most preferably 0.2 X SSC hybridization
  • washing for example, hybridization conditions as described above, And around 65. C—68. Defined as washing with C, 0.2 X SSC, 0.1% SDS.
  • SSC (1 X SSC is 0.15M NaCl and 15 mM sodium citrate) to SSPE
  • (1 X SSPE is 0.15M NaCl, 10 mM NaH P0, and 1. 25mM EDTA, pH 7.4)
  • a commercially available hybridization kit that does not use a radioactive substance for the probe can also be used.
  • Specific examples of the birch include hybridization using an ECL direct labeling & detection system (Amersham).
  • a stringent hybridization can be performed by using Bio in the hybridization buffer in the kit. Add eking reagent to 5% (w / v) and NaCl to 0.5M and perform at 42 ° C for 4 hours. Washing is in 0.4% SDS, 0.5xSSC, 55. For example, C may be performed twice for 20 minutes, and 2 ⁇ SSC at room temperature for 5 minutes once.
  • pVGW is characterized by being small and stable. Specifically, coexistence with pLC is effective in improving transformation efficiency, particularly when large fragments are used and when Z or corn is used as a host. When coexisting with a general vector other than pLC, it is also useful for improving the transformation efficiency when transforming maize and the like. The invention's effect
  • the vector of the present invention provides the following effects that could not be achieved by known vectors.
  • the cloned DNA fragment of interest can be efficiently introduced into a plant, preferably a monocotyledonous plant (the transformation efficiency of the pLC vector was 60% compared to the transformation efficiency of the pSB vector). 90%).
  • the present invention exhibits a great effect even when mapping information is extremely scarce. For example, only information that a candidate gene is present at the end of a certain chromosome is assumed. For example, if the entire chromosome is 40 Mb, the end may be considered to be about 2 Mb. If there is an ordered BAC library (BAC container), this region can be covered by about 20 BAC clones, with an average of 150 kb insert fragments into BAC. Gatsutsu Thus, if 20 subclones are created from each BAC, a total of 400 fragments and 4000 recombinants can be created, and the candidate genes can be almost identified in a short time. In this way, the technique of the present invention is used, and the gene can be specified with a little effort and time that cannot be considered from the conventional technique.
  • BAC container BAC container
  • the present invention preferably includes the following aspects.
  • Cosmid vector within 15 kb in total length with the following characteristics
  • IncP plasmid origin of replication (oriV), excluding other types of plasmid origin of replication
  • the cosmid vector according to aspect 1, wherein the selection marker gene for plant transformation is selected from the group consisting of a hygromycin resistance gene, a phosphinothricin resistance gene and a kanamycin resistance gene.
  • Cosmid vector pLC40 consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 2 or equivalent; Cosmid vector pLC40GWH consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 3 or equivalent; Cosmid vector pLC40bar consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 4 or equivalent; SEQ ID NO: Cosmid vector pLC40GWB consisting of 5 nucleotide sequences or equivalent thereof; Cosmid vector consisting of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 65 1 ⁇ 400 13 ⁇ 4: 0 or equivalent thereof;
  • Cosmid vector pLCleo consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 66 or equivalent thereof; and Cosmid vector pLC40GWHvGl consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 7 or equivalent thereof
  • a cosmid vector pLC40 consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 2;
  • a cosmid vector pLC40GWH consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 3;
  • a cosmid vector pLC40bar consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 4;
  • a cosmid vector pLC40GWB consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 5;
  • Cosmid vector consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 65 1 ⁇ 400 ⁇ 11 ⁇ 0;
  • a cosmid vector pLCleo consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 66;
  • Cosmid vector consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 7 pLC40GWHvGl
  • the cosmid vector according to embodiment 4 which is selected from a gnolepe consisting of
  • the plant is transformed with a bacterium belonging to the genus Agrobacterium containing an expression vector obtained by introducing a nucleic acid fragment of the plant into the cosmid vector according to item 1. Plant transformation method. [Aspect 7]
  • a transformation method characterized in that a bacterium belonging to the genus Agrobataterium comprising the following elements is used for plant transformation:
  • the transformation method according to embodiment 8, comprising the replication origin of the plasmid force IncW plasmid containing the virG gene of the lb) bacterium belonging to the genus Agrobataterium.
  • the transformation method according to embodiment 12, comprising the replication origin of the plasmid force IncW plasmid containing the virG gene of the lb) genus Agrobataterium.
  • the transformation method according to embodiment 13, which is a plasmid force pTOK47 containing the virG gene of a bacterium belonging to the genus Agrobataterium of lb).
  • a map-based crawling method comprising the following steps:
  • step 2) subcloning the DNA fragment obtained in step 1) using a cosmid vector to construct a library
  • a plasmid vector having the following characteristics
  • a plasmid vector pVGW consisting of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 8 or an equivalent thereof;
  • Plasmid vector pVGW2 consisting of the base sequence set forth in SEQ ID NO: 67 or an equivalent thereof
  • the plasmid vector according to any one of aspects 18 to 20, selected from the group consisting of
  • a plasmid vector pVGW comprising the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 8.
  • a plasmid vector pVGW2 comprising the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 67.
  • a method for transforming a plant comprising transforming a plant with an Agrobacterium bacterium comprising the plasmid vector according to any one of aspects 18 to 23.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of the vector pSB200PcHm.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the vector pSB25UNpHm.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of the vector pSB200PcHmGWH.
  • FIG. 4 is a schematic diagram of the vector pSB200PcHmGWB.
  • Fig. 5 shows the procedure for constructing the vector pLC40.
  • FIG. 6 is a schematic diagram of vector pLC40.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of the vector pLC40GWH.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of the vector pLC40bar.
  • FIG. 9 is a schematic diagram of the vector pLC40GWB.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of the vector pLC40GWHkorB.
  • FIG. 11 is a schematic diagram of the vector pLCleo.
  • FIG. 12 is a schematic diagram of the vector pLCSBGWBSWa.
  • FIG. 13 is a schematic diagram of the vector pLC40GWHvGl.
  • FIG. 14 is a schematic diagram of vector pVGW.
  • FIG. 15 is a schematic diagram of vector pVGW2.
  • FIG. 16 shows the results of cloning of a genomic DNA fragment using a pLC vector.
  • An example of a theosinto genomic DNA fragment is shown.
  • Ml marker (1 kb ladder)
  • M2 marker ( ⁇ -Hindlll)
  • number clone number
  • arrow pLC40GWH band position (13.2 kb).
  • Eleven clones of plasmid DNA were purified from the theoate library.
  • the multicloning site restriction enzymes Hindlll and Sacl at both ends of the plasmid insert were cleaved and subjected to electrophoresis on agarose gel (0.8%).
  • FIG. 17 shows the result of introduction of a genomic DNA fragment into rice (center part of B fragment).
  • M Marker, Yu: Yukihikari, Ru: Oriza Norefipogon, Transgeni transformed rice (two).
  • a band derived from Oriza's Luffy Pogon was detected.
  • PaSB linker (gttaattaac) in the EcoRV site of pSB200 (WO2005 / 040374) ⁇ IJ number 10) was acquired and pSB200Pac was constructed.
  • pSB25U was constructed by converting the cauliflower mosaic virus 35S promoter of pSB25 (Ishida et al. 1996) into the maize ubiquitin promoter (Christensen et al. 1992 Plant Mol Biol 18: 675-689).
  • Adapters HinNspISceRV and HinNspISceFW (Table 1) having recognition sites for restriction enzyme NspV and homing endonuclease I Seel were annealed.
  • I-Scel selection marker unit LB-I-Ceul can be cut out.
  • pSB200PcHm was digested with BamHI to remove the hygromycin resistance gene (hpt) and then smoothed. This was ligated with the aatRl_ccdB_Cm_aatR fragment (Invitrogen), introduced into E. coli DB3.1, and a chloramphenicol resistant colony was selected to create a Destination vector, pDEST3342.
  • p by BP reaction In order to introduce the marker gene into the D0NR / Zeo plasmid (Invitrogen), the following primers containing the aatB sequence were synthesized (capital letters are aatB sequences).
  • PCR was carried out by adding 10 ng of 25 ⁇ oles of primer of the type DNA to the reaction solution of ⁇ ⁇ , and setting the number of cyclores to 35.
  • the product is recovered by ethanol precipitation, and subjected to BP reaction (25 ° C, 6 hours) according to the protocol attached to the BP Clonase Enzyme Mix kit (Invitrogen).
  • Escherichia coli in which the target plasmid was incorporated was selected on a low salt LA plate containing Zeocin. Restriction enzyme analysis was performed, and the nucleotide sequence of the finally obtained plasmid was confirmed to complete pENT-HPT wt and pENT-bar, respectively.
  • the final target plasmid was prepared by LR reaction.
  • the protocol supplied with the GATEWAY LR Clonase Enzyme Mix kit and perform the 20 i reaction in the reaction (use 300 ng each of Destination vector and entry vector) for 4 hours at 25 ° C, then elect to E. coli DH5 a Introduced by mouth position.
  • Plasmid DNA was prepared from colonies grown on LA plates supplemented with spectinomycin, and candidate clones were selected based on the restriction fragment pattern.
  • IncP plasmid pVK102 (Knauf and Nester, Plasmid 8: 45-54, 1982) DNA fragment containing oriV, DNA fragment containing oriT, DNA fragment containing incC2 gene, DNA fragment containing trfAl gene, nptlll gene derived from pBI121, And riV3 'ClaFW, OriV5' PvNhEc, OriT5 'BglRV, OriT3' SpEcFW, InC5, XbRV, InC3, BgEcFW, R5, XhoIR V, R3, BmEcFW as PCR primers that amplify DNA fragments containing cos derived from pSBll 121KIII5 'NspV, 121KIII3' Sall, COS5, BmRV, and COS3 'MunFW were designed, and PCR reaction was performed using Pyrobest DNA Polymerase (Takara) (Table 3).
  • Each primer has a restriction enzyme site to be used later.
  • PCR products other than trfAl gene DNA fragment (884bp) containing oriV derived from pVK102, DNA fragment (810bp) containing oriT, DNA fragment (2118bp) containing incCl gene, DNA fragment containing nptlll gene derived from pBI121 DNA fragments containing (1087 bp) and pSBll-derived cos were each cloned into the vector pCR2. ⁇ Blunt (Invitrogen). As a result, two base substitutions and one base addition were found in the DNA fragment containing oriV when compared with the corresponding base sequence in the public database (Genbank accession on L27758).
  • the plasmid in which the DNA fragment containing oriV was cloned was deleted with restriction enzymes EcoRI and Clal, and a 0.9 kb fragment was purified. Similarly, DNA fragments containing oriT were quenched and purified with EcoRI and BglII, and DNA fragments containing nptll I with NspV and Sail.
  • the PCR product was ethanol precipitated, digested with Xhol and BamHI, and purified. These 4 fragments (oriV, trfAl gene, nptIII, oriT) were subjected to a ligation reaction, and the 4 fragments were cloned together at one time.
  • pVK102 After analyzing the nucleotide sequence of the completed plasmid (named pVRKT), a public database (Genbank accessio) n L27758), a mutation with a frame shift was detected in the DNA fragment containing the trfAl gene, but a similar mutation was also found in the pVK102, which was a truncated type. It was concluded that the pVK102, which was a nagaku type, contained a different base sequence from that in the public data base.
  • the completed plasmid pVRKT containing 4 fragments was deleted with EcoRI and Spel, and the plasmid containing the incCl gene was digested with EcoRI and Xbal. I entered.
  • the completed plasmid is further digested with EcoRI and Bglll, and the DNA fragment containing cos is recovered by digesting with Munl and BamHI the plasmid in which the DNA fragment containing cos is incorporated, and the DNA fragment containing oriV,
  • a low-copy vector backbone p6FRG (approximately 8.5 kb) consisting of 6 fragments: a DNA fragment containing trfAl gene, a DNA fragment containing nptlll, a DNA fragment containing oriT, a DNA fragment containing incCl gene, and a DNA fragment containing cos Completed (SEQ ID NO: 1 in the Sequence Listing).
  • the above cloning procedure is summarized in schematic diagram 5.
  • the pSB200PcHm T-DNA region (Sspi-Spel fragment) was incorporated into the PvuII and Nhel sites of the p6FRG plasmid to complete the vector pLC40 (FIG. 6, SEQ ID NO: 2 in the Sequence Listing).
  • pSB200PcHmGWH was once introduced into Escherichia coli strain GM48, and methylation at the same site was removed before use in the following experiment.
  • pSB200 PcHmGWH was treated with Ball and Spel, and the region containing T-DNA was excised and cloned into the PvuII and Nhel sites of 6FRG described above to complete pLC40GWH (FIG. 7, SEQ ID NO: 3).
  • the difference from pLC40 is the insertion of attBl, 2 sequence and the deletion of Sspl- Ball 317 7 bp upstream of RB.
  • pSB25UNpHm and pSB200PcHmGWB were digested with restriction enzymes Spel and Sspl, and the portion containing T-DNA was recovered. These fragments were cloned into the PvuII and Nhel sites of p6FRG to complete pLC40bar (FIG. 8, SEQ ID NO: 4 in the sequence listing) and pLC40GWB (FIG. 9, SEQ ID NO: 5 in the sequence listing), respectively.
  • pSB200PcHmGWB was treated with NspV, blunt-ended, and dephosphorylated.
  • the pSwal linker (Table 4) was incorporated here (pSB200PcHmGW BSW).
  • This plasmid was quenched with restriction enzymes Spel and Sspl, and the portion containing T-DNA was recovered. These fragments were cloned into the PvuII and Nhel sites of p6FRG to complete pLC40GWB sw.
  • DLC40 35S—IGUS
  • DLC40GWB 35S—IGUS
  • the vector pSB24 (Komari et al. 1996) was treated with restriction enzymes HindIII and EcoRI to cut out a DNA fragment that was a major force for the 35S promoter-I-GUS gene NOS terminator. After blunting with Klenow treatment, the 3. lkb fragment was purified and recovered.
  • the above cosmid vector PLC40 was treated with the restriction enzyme NspV, blunt-ended with Klenow enzyme, dephosphorylated and purified.
  • PLC40GWBSW was treated with the restriction enzyme Swal, dephosphorylated, and then gel purified.
  • the DNA fragment containing the above GUS gene was introduced into these vectors to prepare pLC40: 35S-IGUS and pLC40GWB: 35S-IGUS, respectively.
  • a PCR product (3065 bp) of IncCl-korB was amplified and cloned into the vector pCR2. ⁇ Blunt (Invitrogen). The ligation reaction followed the instructions attached to the vector kit.
  • DNA was introduced into Escherichia coli DH5 using the electroporation method, and cultured at 37 ° C on 2 X YT agar medium containing antibiotic zeocin (25 ⁇ g / ml). The grown colonies were shaped into a bowl, and colony direct PCR was performed using the same primer set used for IncCl-KorB amplification, and candidate clones were selected.
  • PCR conditions are as follows: 10 X Extaq Buffer 2 ⁇ ⁇ , 2.5 mM each dNTPs 1.6 ⁇ 1, primer 5 pmoles, Ext aq DNA Polymerase (Takara) 0.4 ⁇ 1 After suspending the colonies in the reaction solution, use a Wastercycler gradient, 96 ° C for 3 minutes, 96 ° C for 1 minute, 55 ° C for 1 minute, 72 ° C for 2 minutes 30 The second was performed 30 times. As a result, an amplified PCR product of about 3 kb was selected as a candidate clone.
  • the base sequences of these clones were determined using an ABI PRISM fluorescence thetaenser (Model 3100 Genetic Analyzer, Applied Biosystems). As a result, the base sequence of IncCl-KorB was exactly the same as that in the database.
  • the aforementioned plasmid pVRKT was deleted with EcoRI and Spel, and the IncCl-KorB fragment recovered by digesting the plasmid in which IncCl-KorB was incorporated with EcoRI and Xbal was inserted.
  • the completed plasmid is further digested with EcoRI and Bglll, and the cos fragment (Muni — BamHI fragment) described above is incorporated to complete the plasmid P6FRG2, which consists of oriV, trfAl, nptIII, oriT, IncCl -KorB, cos did.
  • the PSB3342GWH-derived T-DNA region (Ball-Spel fragment) was incorporated into the PvuII and Nhel sites of the p6FRG2 plasmid to obtain the vector pL C40GWHKorB (FIG. 10, SEQ ID NO: 65).
  • PI_SceI A recognition site for the homing enzyme PI_SceI was added upstream of the multicloning site so that the cloned large genomic fragment can be cut out as it is.
  • pLC40GWH KorB was digested with Hindlll and the PI-Seel adapter (PI-SceIFw, PI-SceIRv, Table 4) was incorporated into pLC40GWHKorBPI.
  • the attB3 site was added upstream of the ubiquitin promoter so that the PLC40GWH selection marker promoter can be exchanged with the Gateway system.
  • GWHKorBPI was digested with I-Seel and incorporated with attB3 adapter (attB3Fw, attB3Rv, Table 4) was designated pLC40GWHKorBPIattB3.
  • pLC40GW HKorBPIattB3 was digested with Apal and Nhel and incorporated with Apalm-Nhel adapters (ApaIm_NheIFw, Apalm-NheIRv, Table 4) was designated as pLC40GWHKorBPIattB3A palm.
  • This plasmid was digested with Hindlll and NspV and Hindlll—PspOMI—NspV adapters (HindIII—PspOMI—NspVFw, Hindlll—PspOMI—NspVRv, Table 4) were incorporated to complete pLCleo (FIG. 11, SEQ ID NO: SEQ ID NO: 66).
  • p6FRG was treated with PvuII and dephosphorylated.
  • Adapters having recognition sites for Swal and Kpnl SwaIKpnIRV, SwalKpnIFW (Table 5) DNA was allowed to ring. A part of this was phosphated using PNK (Amersham).
  • This Swal—Kpnl Linker, p6 P6FRGSwKp was completed by integration into the PvuII site of FRG.
  • the Kpnl site was designed for cloning of DNA fragments containing the virB and virG genes derived from Agrobacterium strain A281 in the next step, and the Swal site was designed for T-DNA cloning in the next step.
  • the vector pSBl ( Komari et al. 1996) was digested with Kpnl and a 14.8 kb DNA fragment containing the virB and virG genes was recovered. This fragment was inserted into p6FRGSwKp treated with Kpnl and dephosphorylated to complete P6FRGSVR and p6FRGSVF.
  • pSB200PcHmGWBSW was digested with Spel and Sspl, and a DNA fragment containing the T_DNA region was blunt-ended with Klenow enzyme.
  • This fragment was swal digested with p6FRGSVR and incorporated into a dephosphorylated vector to complete pLCSBGWBSW (FIG. 12, SEQ ID NO: 6 in the sequence listing).
  • This vector is a low-copy vector with a total length of approximately 28 kb. It contains the virB and virG genes derived from Agrobacterium teraum strain A281 and is considered to be used for transformation of corn. In addition, since a cos site is incorporated, DNA of about 10-20 kb can be easily cloned by the packaging reaction.
  • a vector pLC40GWHvG in which the virG gene was incorporated into the pLC40GWH vector was constructed according to the following procedure.
  • Primer vir that amplifies the virG gene (including promoter, structural gene, and 3 'region) GProSm and virGTerSm were designed and synthesized.
  • the virG gene was amplified by PCR using pT ⁇ 47 (Jin et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417-4425) as these primers and ⁇ type DNA. As a result, an approximately 1 kb PCR product was amplified. A part of this was cloned into the vector pCR2. ⁇ (Invitrogen) by the same method as described above, and the nucleotide sequence was confirmed. There is an NspV site in the DNA sequence of the VirG gene.
  • This restriction site is used as a cloning site in later vectors. Therefore, this site was deleted by introducing mutation by PCR.
  • a primer virGonNspVRV in which the first adenine in the NspV site (ttcgaa) was changed to guanine (ttcgga) and its complementary sequence iJvirGonNspVFW were designed and synthesized.
  • PCR was performed with two sets of primer combinations of VirGonNspVFW and virG gene promoter upstream flop is set to primer v irGProSpe, and primers virGTerSpe set at virGonNspVRV and virG gene terminator one downstream. The virG gene cloned in PCR2.
  • was used as the ⁇ type.
  • the product strength of about 400 bp was amplified in the former combination, and a product of about 600 bp was amplified in the latter combination.
  • These products were purified and used for the next PCR reaction.
  • a PCR reaction was carried out using the purified two types of PCR products in the vertical form using the primers virGProSpe and virGTerSpe. As a result, an approximately 1 kb PCR product was amplified.
  • the PCR product was cloned into the pCR2. ⁇ o vector, the nucleotide sequence was determined, and mutagenesis (ttcgaa ⁇ ttcgga) was confirmed.
  • mutated virG gene was amplified by PCR using virGProSpe and virGTerSpe, cloned into pCR2. ⁇ , and the nucleotide sequence was confirmed.
  • the primers used for PCR are summarized in Table 6.
  • the vector pSB24 ( Komari et al. 1996) was treated with restriction enzymes HindIII and EcoRI, and the DNA fragment containing the GUS gene was excised, with multiple cloning sites in the order of Sgf I-Hindlll-EcoRI-Sgf I. It was cloned into the same restriction site of the vector.
  • the completed plasmid was digested with Sgfl, and a DNA fragment containing the GUS gene was recovered. At this point, both ends of the DNA fragment containing the GUS gene are Sgfl sites.
  • the above cosmid vector pLC40GWHvGl was treated with the restriction enzyme Pacl and dephosphorylated.
  • Pacl restriction enzyme
  • a 1 kb S gfl fragment (DNA fragment containing the GUS gene) was cloned to complete pLC40GWHvGl: 35S-IGUS. Similarly, 35S-IGUS-NOS was introduced into pLC40GWHvGCl to create pLC40GWHvGCl: 35S-IGUS.
  • pT0K47 is an approximately 28 kb large IncW plasmid containing virG and virB (J in et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417-4425). Therefore, we designed and constructed a vector (named pVGW) having a smaller size and having the replication origin IncW ori, virG gene, and a selectable marker gene that can coexist with the pLC vector.
  • pVGW vector having a smaller size and having the replication origin IncW ori, virG gene, and a selectable marker gene that can coexist with the pLC vector.
  • a product of about 0.4 kb was amplified in the former combination, and a product of about 0.7 kb was amplified in the latter combination.
  • a purified product of these products was used as a cage, and the PCR was performed using the primers virGProSal and virGTerPst. As a result, an approximately 1. lkb product (virGN54D) was amplified.
  • the plasmid in which the fragment containing IncWori was cloned was digested with EcoT22I and Bglll to recover a 2.7 kb fragment.
  • the gentamicin resistance gene was digested with BamHI and XhoI
  • virGN 54D was digested with Sail and Pstl, and each fragment was purified.
  • Bglll and BamHI, Xhol and Sall, Pstl and EcoT22I were the same sticky ends, respectively
  • a PCR product of the gentamicin resistance gene (826 bp) and the virG-IncW region (3840 bp) was amplified.
  • the gentamicin resistance gene was cloned into the vector pCR_Blunt II—TOPO (manufactured by Invitrogen) and introduced into E.
  • coli TOP10 (Invitrogen) using the electopore position method.
  • the cells were cultured at 37 ° C on LB agar medium containing the antibiotic kanamycin (50 / ig / ml), and the plasmid was purified from the resulting colonies.
  • the base sequences of these clones (pCR-Gm) were determined using ABI PRISM fluorescence sequencer (Model 3100 Genetic Analyzer, Applied Biosystems), and it was confirmed that there was no mutation due to PCR error.
  • the plasmid pCR-Gm was digested with BamHI and Pvull to recover the Gm fragment, which was ligated with a Bglll-digested virG-IncW fragment (one end with Bglll end and the other end with blunt end).
  • the resulting clones were introduced into E. coli TOP10 by the electrovolution method and the antibiotic gentamicin (30 / ig / ml) was introduced. Selected on the LB agar medium contained.
  • the plasmid was purified from the resulting colonies, and pVGW2 was completed by confirming that there was no PCR error using a sequencer (FIG. 15, SEQ ID NO: 67 in the sequence listing).
  • pLC40, pLC40GWH, pLCleo, pLC40GWHvGl, pSB200, pSB200PcH mGW, or pSB25U Arabidopsis thaliana, ecotype: Colombia, Wildine oryzano refipogon Library of Saccharum ofiicmar urn, Setaria italica, Thea Sint Zea diploperenms ;, Pennise um typhoideum, Paspalum notatum Flugge Is described as an example.
  • genomic DNA was purified by the CTAB method. Yield was approximately 500-600 ⁇ g DNA. Partial digestion was performed with 0.02 to 0.06 Taql enzyme per ⁇ g of plant genomic DNA. After partial degradation, fractions containing 30-45 kb genomic DNA fragments were collected by 10-40% sucrose density gradient centrifugation.
  • the cosmid vectors pLC40, pLC40GWH, pLCleo, pLC40GWHvGl, pSB200, pSB200PcHmGW, and pSB25U were completely digested with the restriction enzyme NspV (TYOB ⁇ ), dephosphorylated and purified.
  • PSB200 Approx. 50000
  • Plasmids were purified from 12 to 24 clones in each library, and cut with restriction enzymes Hindlll and Sacl at both ends of the insert.
  • pSB200, pS B25UNpHm, and pSB200PcHmGW all clones analyzed were used as vectors.
  • S pLC40, pLC40GWH, pLCIeo, pLC40G WHvGl
  • all clones analyzed correspond to vectors (13.2 to: 14.2 kb). A band appeared.
  • the total restriction fragment length of each clone insert ranges from 25 kb to 45 kb, with an average of approximately 40 kb for pSB vectors and an average of approximately 35 kb for pLC vectors. there were.
  • Figure 16 shows an example of the theointogen genome DNA / pLC40GWH.
  • the human genome Human Genomic DNA, Male, Promega, part number G1411
  • a 30-40 kb fragment was prepared and cloned into the vector pLC40GWH.
  • plasmid DNA was purified from E. coli containing human genomic fragments. The base sequence at both ends of the insert was decoded, and a database search was performed.
  • the database was NCBI GenBank (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST/), and BLAST homology search was performed. As a result, it was found that 11 clones out of 12 isolated clones were included in 11 single clones each containing human genome fragments in the database.
  • the length of the cloned human genome fragment was estimated from the portion having homology with the human genome sequence in the database.28023bp, 31645bp, 38265bp, 39599bp, 319 65bp 32631bp, 34727bp, 36925bp, 38794bp, 34364bp. On average, it was 34693.8 bp, which was in good agreement with the case of cloning the above plant genome.
  • nucleotide sequences of both ends of the cloned plant genomic DNA fragment were determined.
  • NCBI GenBank http://www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST/
  • Beijing genomics institute database http: // btn genomics, org. cn: 8080 / rice /
  • BLAST homology search As a result, in the case of Oryzae norefipogon and arabidopsis, all clones showed a homology of 87 to 100% with rice and arabidopsis genomic sequences over at least lOObp or more, respectively.
  • the library of other plant species also showed significant homology with rice, arabidopsis, maize, sorghum, and other sequences.
  • Each vector into which the plant genome fragment was introduced was transferred to agrobacterium by the three-strain joining method as described below.
  • PLC40 series cosmid vectors are resistant to kanamycin (Km) and hygromycin (Hm).
  • GeneHogs TM Invitrogen
  • PRK2073 (sbetatinomycin (Sp) resistance) was used as a helper plasmid for the three strains conjugation.
  • HB101 was used as the host E. coli for the helper plasmid.
  • LBA4404 no drug resistance was used as the agrobacterium.
  • an appropriate amount of packaging reaction dilution was infected with E. coli GeneHogs TM, applied to LA medium containing Km (50 ⁇ g / mL), and cultured at 23 ° C for 3 days.
  • the bacteria in the emerged colonies were spread on LA medium containing Km using toothpicks and cultured at 28 ° C for 2 weeks.
  • LBA4404 was applied to AB medium and cultured at 25 ° C for 5 days.
  • HB10l / pRK2073 was applied to LA containing Sp (50 ⁇ g / mL) and cultured at 37 ° C for 2 hours.
  • Three strains of GeneHogs TM, LBA 4404, and HB10l / pRK2073 containing the PLC40 series cosmid vector cloned from the genomic fragment thus cultured were mixed on NA medium and cultured at 28 ° C- ⁇ .
  • PSB200 series cosmid vectors are Sp and Hm resistant.
  • GeneHogs TM Invitrogen
  • PRK2013 Km resistance
  • HB101 was used as the host E. coli for the helper plasmid.
  • LBA4404 tetracycline (Tc) resistance
  • Tc tetracycline
  • an appropriate amount of packaging reaction dilution was infected with E. coli GeneHog, and cultured in LA medium containing Sp (50 ⁇ g / mL) at 23 ° C. for 3 days. Colonies were picked with a toothpick, spread on LA medium containing Sp, and cultured at 28 ° C for 2 cm.
  • LBA4404 / pSBl was applied to AB medium containing Tc (15 ⁇ g / mL) and cultured at 25 ° C. for 5 days.
  • HB101 / pRK2013 was applied to LA medium containing Km (50 ⁇ g / mL) and cultured at 37 ° C for 2 days.
  • GeneHogs TM, LBA4404 / pSBl, and HB10l / pRK2013 containing the pSB200 series cosmid vector cloned from the genomic DNA fragment thus cultured were mixed on NA medium and cultured at 28 ° C for 1 ° C.
  • Suspension of the mixture of all three strains was suspended in 250 ⁇ sterile water, applied to AB medium containing 25 z l3 ⁇ 4rSp (50 ⁇ g / mL) and Hm (25 ⁇ g / mL), and cultured at 28 ° C for 7 days .
  • the obtained recombinant agrobacterium was used for plant transformation experiments.
  • pCLD04541 Genomic libraries (both genomes of rice cultivar C039 and arabidopsis ecotype Colombia, both of which were obtained from Dr. Hongbin Zhang of Texas A & M University, vector pCL D04541, average insert length 110 kb, host For Escherichia coli, three strains were joined using DH10B).
  • the pCLD04541 vector is Km and Tc resistant.
  • PRK2073 was used as a helper plasmid
  • HB101 was used as a host Escherichia coli for the helper plasmid.
  • LBA4404 was used as an agrobacterium.
  • E. coli containing each clone of the pCLD04541 library was applied to LA containing Tc (10 ⁇ g / mL) and cultured at 28 ° C for 2 days.
  • LBA4404 was applied to AB medium and cultured at 25 ° C for 5 days.
  • HB10l / pRK2073 was applied to LA containing Sp (50 ⁇ g / mL) and cultured at 37 ° C. for 2 hours.
  • DH10B, LBA4404, and HB101 / pRK2073 containing pCLD04541 cloned from the genomic DNA fragment thus cultured were mixed on NA medium and cultured at 28 ° C. for 1 hour.
  • the whole mixture of the three strains was suspended in 250 ⁇ l of sterilized water, and several ⁇ l of the mixture was applied to AB medium containing Km (25 ⁇ g / mL) and cultured at 28 ° C. for 7 days.
  • the obtained recombinant agrobacterium was used for plant transformation experiments.
  • the genomic clones contained in the library prepared using the pLC40 series cosmid vector, the pSB200 series cosmid vector, and the pCLD04541 vector were introduced into agrobacterium.
  • Table 7 shows the total of these three strains and the efficiency of the three strains.
  • the pLC vector was the highest with 97% of the triple strain conjugation efficiency, in the case of the pSB vector, 79% of the three strain conjugation efficiency, and in the case of pCLD04541, 93% of the three strain conjugation efficiency (Table 10).
  • Southern hybridization was performed using the entire genomic DNA fragment as a probe. Plasmid DNA was extracted from E. coli and agrobacterium in accordance with a conventional method and digested with restriction enzymes HindIII and Sacl. Next, a part of the digest was fractionated by agarose gel electrophoresis and transferred to a nylon membrane filter HybondN +. Next, this membrane was labeled with HindIII and Sacl digests of E. coli-derived plasmid (ethanol precipitation, redissolved in TE) using ECL-rabelling kit (Amersham), and this was labeled with the probe. Hybridization was performed.
  • Hybridization, washing, and signal detection were performed according to the kit attached to ECL.
  • the Luffy Pogon fragment was cloned into pLC40G WH, the transfer of the genomic DNA fragment from Escherichia coli to agrobacterium was confirmed.
  • Rice varieties were infected with Yukihikari, and immature embryos were infected with agrobataterum.
  • the method described in Japanese Patent Application No. 2003-293125 was used.
  • Agro As a pretreatment for inoculation of bataterum, all immature embryos removed aseptically were centrifuged. Specifically, immature embryos were transferred to Eppendorf tubes containing 1 ml of sterile water and treated with 20000 Xg for 10 minutes (25 ° C).
  • Hygromycin B was used as a selection drug, and 50 mgZl was added to the selection medium, regeneration medium and rooting medium, respectively.
  • one agrobacterium strain (one type of DNA fragment) was inoculated into one immature embryo.
  • pCLD 04541 2 strains of immature embryos were inoculated with 1 strain of agrobataterum (1 type of DNA fragment).
  • Paromomycin was used as a selective drug, and added to the selective medium, regeneration medium and rooting medium at a concentration of 400 to 800 mg / l.
  • Table 11 shows the results of transformation.
  • pSB200 series cosmid vectors hygromycin-resistant individuals were obtained from 59.1% to 62.7% strains.
  • pLC40 series cosmid vectors were able to obtain transformants from 86.6% to 95.4% strains.
  • 24% to 36% were more efficient when using the pLC40 series of cosmid vectors.
  • the efficiency was as low as 41-53.4%. Based on these facts, the pLC40 series cosmid vectors were considered to be vectors capable of efficiently introducing genomic DNA fragments into rice compared to PSB200 series cosmid vectors and pLCD04541.
  • Genomic DNA was extracted from 11 transformants and young leaves of Yukihikari using the method described above. PCR was performed on these DNAs using the two sets of primers shown in the table below. Primers that amplify a 139 bp region from pSB200_9531F to pSB200_4Rf RB to the genomic DNA fragment.
  • HPTinRV and HPTinFW are primers that amplify the inside of the hygromycin resistance gene (Table 12). PCR was performed for 35 cycles. As a result, no PCR product was obtained with either primer from Yukari Hikari, whereas in the case of HPTinRV and HPTinFW, the product was amplified in all 11 individuals.
  • PSB200-9531F 5-ctg aag gcg gga aac gac aat ctg-3 24tner pSB200-4R 5 '-get tgc ta gtg get cct tea acg -3' 24tner pSB200-170R 5 '-aac tgc act tea aac aag tgt gac-3 '24mer
  • PCR conditions consisted of a cycle consisting of 94 ° C for 2 minutes, heat denaturation at 94 ° C for 30 seconds, annealing at 60 ° C for 30 seconds, and extension reaction at 60 ° C for 30 seconds. Repeatedly, and finally treated at 72 ° C for 2 minutes.
  • PCR2 PCR2
  • PCR3 PCR3 with pSB200—170R and a primer specific to the A fragment (5, —gtt ttc aga tgg cga cct cag ctt tg—3 ′ (SEQ ID NO: 14)) was performed. It was.
  • primers 5 — ccg aaa gtt cgt ggg caa tgc cta— 3 ( ⁇ ⁇ ⁇ U number 16 no 5 and 5 — gcc ate ctt age ata tga gtg gca_ 3 '(SEQ ID NO: 17)) PCR was performed and the product was digested with Haelll To detect the HPT side of the B fragment, pSB200—170R and a primer specific to the B fragment (5'_ggc tat tta cgt ggc atg tta cgt_3 ' (SEQ ID NO: 18)) and pSB2 to detect the RB side of the C fragment.
  • PCR was performed with 00-9531F and a primer specific for the C fragment (5′-tcg taa gtc tac ttc cct tt a cga-3 ′ (SEQ ID NO: 19)).
  • a primer specific for the C fragment 5′-tcg taa gtc tac ttc cct tt a cga-3 ′ (SEQ ID NO: 19)
  • the nucleotide sequence polymorphism found between the Nipponbare sequence AL713907 (identified by database search) corresponding to the C fragment and the oral fipogon sequence was used, and the PC R The test was performed.
  • two types of primers (5'_cca aac cac ate ctt a ta gtg tgc—3 '(No.
  • pTOK47 is an IncW plasmid having a DNA fragment (Kpnl 14.8 kb fragment) containing virB and virG genes derived from Agrobacterium strain 281 and coexisting with IncP plasmid.
  • PVGW is a plasmid having a mutant virG (virGN54D) and IncW ori.
  • pT0K47 (tetracycline resistant) was introduced into agrobataterum LBA4 404 or EHA105 (assigned from Dr. Stanton Gelvin of Purdue University) by the triple strain conjugation method.
  • a plasmid was extracted from this agrobacterium and the presence of pTOK47 was confirmed by restriction enzyme analysis.
  • pLC40: 35S-IGUS or pLC40G WB: 35S-IGUS was introduced into the completed LBA4404 / pT0K47 or EHA105 / pTO K47 (Tc resistant) by the three strain conjugation method.
  • LBA4404 / pT ⁇ K4 7 / pLC40 35S—IGUS
  • LBA4404 / pTOK47 / pLC40GWB 35S—IGUS
  • EHA105 / pTOK47 / pLC40 35S-IGUS
  • EHA105 / pTOK47 / pLC40 GWB 35S — Write IGUS.
  • Plasmid DNA was extracted from agrobacterium and analyzed by PCR, and the presence of VirG, RB, hpt or bar, and GUS genes was confirmed.
  • pVGW was introduced into agrobacterium LBA4404 by the electopore position method, and colonies were selected with gentamicin (Gm 50 ⁇ g / mL).
  • PLC40: 35S_IGUS or pLC40GWB: 35S—IGUS was introduced into the completed LBA440 4 / pVGW by the three strain conjugation method.
  • These agrobaterums are described as LBA4404 / pVGW / pLC40: 35 S_IGUS, LBA4404 / pVGW / pLC40GWB: 35S_IGUS.
  • Agrobataterium colonies Km and Gm resistance) were directly subjected to PCR analysis to confirm the presence of VirG, hpt or bar, and GUS genes.
  • pIG121Hm Hiei et al. (1994) Plant derived from pBI121, an IncP plasmid. J 6: 271-282) was introduced into LB4404 / pTOK47 to produce agrobaterum LB4404 / p TOK47 / pIG121Hm, which was used as a control for the corn transformation experiment.
  • immature corn embryo (variety: A188) was removed from a greenhouse-grown plant aseptically and immersed in a liquid medium for suspension of agrobataterum (LS_inf, Ishida et al. 1996) . After heat treatment at 46 ° C for 3 minutes, immature embryos were washed once with the same liquid medium. Next, after centrifugation at 15,000 rpm, 4 ° C for 10 minutes, immature embryos were suspended in LS _inf medium (acetosyringone 100 (including M)) with each strain suspended in about lxlO 9 cfu / ml. And then placed in a co-culture medium (LS-AS (Ishida et al. 1996 Nat Biotechnol 14: 745-50) with AgN0 and CuSO added), cultured at 25 ° C in the dark for 3 days, partially GUS analysis was performed on immature embryos.
  • LS_inf acetosyringone 100 (including M)
  • the immature embryos after co-culture were placed on a selective medium (Ishida et al. (2003) Plant Biotechnology 20: 57-66) containing hygromycin or phosphinoslysin and cultured.
  • the grown callus was cut into small pieces, placed on a regeneration medium (Ishida et al. 1996 Nat Biotechnol 14: 745-50) containing hygromycin (Hm) or phosphinoslysin (PPT), and cultured under illumination. Two weeks later, redifferentiated plants that were resistant to Hm or PPT were investigated.
  • LBA4404 / pT ⁇ K47ZpLC40 35S—IGUS, LBA4404 / pLC40GWH vGl: 35S—IGUS, LBA4404 / pVGW / pLC40: 35S-IGUS, LBA4404 / p VGW / pLC40GWB: 35S—Inferior to LBA4404 / pSB134, IGUS
  • a spot showing the expression of the GUS gene was observed in immature embryos of the wild, and the coexistence of a plasmid containing the virB gene and virG gene derived from Agrobacterium terrestrial strain A281, or the coexistence of a plasmid containing vir GN54D.
  • the pLCSBGWBSW vector is a super binary vector pSB131 (GUS gene and bar gene are placed in the T-DNA region, Ishida et al. 1996 Nat Biotechnol 14: 745-50) plants with resistance similar to PPT were obtained (Table 14).
  • the pLC40GWHvGl into which the virG gene has been incorporated is also a super binary vector pSBl 34 (GUS gene and hygromycin resistance gene are arranged in the T DNA region, Hiei nd Komari 2006 Plant Cell, Tissue and Organ Culture 85: 271 -283), the same level of efficiency was obtained (Table 14).
  • LBA4404 / p LC40 35S-IGUS
  • LBA4404 / pVGW / pLC40 35S-IGUS
  • LBA4404 / pVGW / pLC40GWB 35S—IGUS
  • LBA4404 / pSB134 The GUS expression of the redifferentiated individuals was analyzed.
  • the number of GUS-expressing individuals was 0% (0/16) in pLC40: 35S_IGUS, but in pLC40: 35S_IGUS and pLC40GWB: 35S_IGUS co-existing with pVGW,
  • the ratio of the number of expressed individuals reached 40% (6/15) and 30% (6/20), respectively, which was the same level as 41.2% (7/17) of the super binary vector PSB134.
  • Table 1 5 Results of introduction of random plant genome fragments into maize using the pLC / pVGW vector system Genomic donor plant Strain Age ⁇ 'Cuterium introduced ⁇ Regenerated resistant individuals ⁇ / ⁇ (3 ⁇ 4) Attempted genome fragment Number ( ⁇ Number of genome fragments ( ⁇ )
  • plasmids were extracted from OSIM Bb0046F08.
  • the plasmid was partially digested with Taql, and a DNA fragment around 30 kb was recovered by sucrose density gradient ultracentrifugation.
  • the DNA fragment was ligated with pLC40GWH BstBI-digested CIP-treated vector or pSB200 BstBI-digested CIP-treated vector with DNA Ligation Kit ⁇ Mighty Mix> (Takara Bio). .
  • the resulting construct was introduced into Escherichia coli by the electoporation method, and transformant colonies were obtained on LB plates containing an appropriate antibiotic (50 ⁇ g / ml kanamycin or spectinomycin).
  • an appropriate antibiotic 50 ⁇ g / ml kanamycin or spectinomycin.
  • these colonies were made into a saddle shape and direct P using primers designed for the Rf-1 gene (WSF7T7R1 and IR50226R, Table 16).
  • CR see Examples 1 and 3
  • those that gave an amplification product of about 2 kb were selected as Rf-1 positive clones and those that did not show amplification were selected as Rf-1 negative clones. .
  • the appearance rate of positive clones in this PCR screening was 5/39 (12.8%) for the pLC40GW H construct and 6/96 (6.3%) for the pSB200 construct. That is, the cloning efficiency of the target gene was about twice as high as that of pSB vector pSB.
  • One positive clone and two negative clones were selected from the pLC40GWH construct, and one pSB200 construct, one positive clone and two negative clones were selected from E. coli by the triple strain conjugation method. Moved to agrobatterium.
  • the obtained agrobacterium was obtained by the method described in Komori et al. (2004). It was infected with MS Koshihikari, a male sterile line.
  • the obtained transformed rice was acclimated and cultivated in a greenhouse. During the ripening period, standard ears were collected from each individual, and the seedling rate was investigated.
  • constructs that did not contain Rf-1 (pLC-7, pLC-11, pSB-1, pSB-7) were transformed and contained Rf_l. From the constructs pLC_8 and pSB_37, fruit individuals were obtained (Table 17).
  • the pLC vector is useful as a vector for handling medium-sized DNA in the functional genomics field.

Abstract

 本発明は、植物形質転換用の新規ベクターを提供することを目的とする。  本発明のベクターは、下記の特徴を有する全長15kb以内のコスミドベクター。  1)IncPプラスミドの複製開始点を含み、他種のプラスミドの複製開始点を含まない;  2)IncPプラスミドのtrfA1遺伝子を含む;  3)IncPプラスミドのoriTを含む;  4)IncPプラスミドのincC1遺伝子を含む;  5)ラムダファージのcos部位を含み、かつ該cos部位はT-DNAの外側に位置する;  6)大腸菌ならびにアグロバクテリウム属細菌において発現する薬剤耐性遺伝子を含む;  7)アグロバクテリウム属細菌のT-DNAの右ボーダー配列を含む;  8)アグロバクテリウム属細菌のT-DNAの左ボーダー配列を含む;  9)7)と8)の間に配置される、植物において発現する、植物形質転換用選抜マーカー遺伝子を含む;そして 10)7)と8)の間に配置される、外来遺伝子をクローニングするための制限酵素認識部位を含む。                                                                               

Description

明 細 書
植物形質転換用コスミドベクター及びその利用法
技術分野
[0001] 本発明は、植物形質転換用の新規コスミドベクター、並びにその利用法に関するも のである。
背景技術
[0002] 従来より植物の形質転換を目的とした様々なベクターの開発が行われてきた。
[0003] 近年、シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)やイネ(Oryza sativa)の全ゲノム 配列が解明され、植物ゲノムの研究の焦点は、塩基配列情報の蓄積力 遺伝子機 能の解明に移行してきた。遺伝子機能の解明においては、クローンィ匕された DNAを 植物に導入し、その表現型の変化を解析する実験が必須である。その際、大きなサ ィズの DNAを導入することができれば、研究の効率が飛躍的に向上する。
[0004] そのため、大断片の DNAを植物へ導入することを目指した多くのベクターが開発さ れた。代表的なものとして、 pOCAl 8 (Olszewski et al., 1988, Nucleic Acids Res. 16 : 10765- 10782)や、 pLZ〇3 (Lazo et al., 1991, Bio/Technology 9: 963- 967)のような 、植物形質転換用のコスミドベクターが作成された。コスミドを使う利点は、 λ (ラムダ) ファージ由来のパッケージング反応を利用できる点にあり、これにより比較的大きなゲ ノム断片を容易にクローニングすることが可能である(Sambrook J. and Russell D.W. 2001. Molecular Cloning, A Laboratory Manual, ^rd edn . Cold Spring Haroor Labor atory Press, Cold Spring Harbor, New York, USA.)。コス^ドべクタ一とノ ノケーンン グ反応を利用するクローニングでは、ベクターと揷入断片の合計力 S40kb〜50kbとな るため、ベクターの大きさにより、揷入断片の大きさは一定の範囲内に制限され、か つ、ベクターと挿入断片の大きさは逆相関の関係にある。
[0005] pOCA18や pLZ03は、大腸菌およびァグロバタテリゥムの双方で機能する IncPプ ラスミドの複製開始点(oriV)を有する代表的なベクター pRK290 (Ditta et al., 1980, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77: 7347- 7351)に、 T— DNAのボーダー配列や選抜マ 一力一(カナマイシン耐性遺伝子)等の植物形質転換用の因子を組み込んだベクタ 一である。これらのベクターは、ベクター自体のサイズが 24. 3〜30. lkbであるため 、パッケージング反応を利用してクローン化できる DNAのサイズも平均で 20kb程度 (p〇CA18)、あるいは 13〜22kb (pLZ03)程度であった。これらのベクターは、 Inc Pプラスミドの複製開始点(oriV)を持つが、 pCIT103、 pCIT104などのベクター(M a et al. 1992 Gene 117: 161-167)は、 IncPプラスミドの複製開始点(oriV)に加えて 、 ColEl由来の複製開始点を保有しているベクターである。また、 pC22 (Simoens et al. 1986 Nucleic Acids Res 14: 8073-8090)は、 ColEl由来の複製開始点と Riプラス ミド由来の複製開始点を有するベクターである。これらの他に植物形質転換可能なコ スミドベクターとして、 pMON565 (Klee et al. 1987 Mol Gen Genet 210: 282-287)、 や PCLD04541 (Bent et al. 1994 Science 265: 1856- 1860)があるが、ベクター自身 のサイズがそれぞれ、 24kb、 29kbであり、 25kb以上の DNA断片のクローニングに は適していない。さらに、 pE4cos (16kb、 Klee et al. 1987 Mol Gen Genet 210: 282- 287)や、 pMON565、 pLZ03、 p〇CA18、 pCLD04541、 pC22などは、 cos部位 が T DNA中にある構造であった。
その後、 150kb程度までの DNA断片をクローニングし、植物へ導入できるベクター として、 BIBACヘクター (binary bacterial artificial chromosome^ Hamilton 米国特許第 5733744号、 Hamilton et al., 1996, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93:99 75-9979、 Hamilton, 1997, Gene 200: 107-116)が開発された。これは、巨大な DNA 断片を保持できる BACベクターに、 T DNAのボーダー配列や選抜マーカー等の 植物形質転換用の因子と、ァグロバタテリゥム用複製開始点を組み込んだものである 。また、 80kb程度までの DNAをクローニングし、植物へ導入できるベクターとして、 T ACへクタ" ~ (transformation― competent bacterial artificial cnromoso me)、 pYLTAC7 (Liu et al. , 1999, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96: 6535-6540.)が 開発された。これは、 PIファージの複製機構を利用した大容量の PACベクター(PI — derived artificial chromosome)に、 T_ DNAのボーダー配歹 (Jや選抜マーカ 一等の植物形質転換用の因子と、ァグロバタテリゥム用複製開始点を組み込んだも のである。これらのベクターには、巨大外来遺伝子を安定して保持することを目的とし て、大腸菌ゃァグロバタテリゥムにおいて、細胞当たり単一コピーで存在するプラスミ ドに由来する複製開始点(ori)が組み込まれている。すなわち、大腸菌用 oriとして、 F因子の ori (BIBAC)や P1ファージの ori (TAC)力 ァグロバタテリゥム用の oriとし て、 Agrobacterium rhizogenesの Ri ori (BIBAC、 TACともに)が使用されてい る。ただし、単一コピープラスミドの複製開始点の利用は、必ずしも必須ではなぐ糸田 胞あたり数コピーといわれる IncPプラスミドの複製開始点(oriV)を有するベクター pS LJ1711や、 pCLD04541力 lOOkbを越えるサイズの植物ゲノム DNA断片を、安 定して保持できることが報告されている(Tao and Zhang(1998)Nucleic Acids Res 26: 4901-4909) また、これらの他に、汎用バイナリープラスミドベクター pBIl 21に、 Ri oriを導入した pBIGRZが報告されてレ、る(特開平 10— 155485)。
[0007] し力、し、このようなベクターは、 50kbをはるかに超える大きな DNA断片をクローニン グすることはできるものの、そのクローニング操作は煩雑である。大きな DNAをクロー ユングするためには、熟練した技術と、相当の時間と労力が必要である。 BIBACを 利用した形質転換には、 virGなどを過剰発現した特別なァグロバタテリゥムが必要で ある上、 150kbの断片の形質転換効率 (選抜カルス数/接種葉切片)も、通常の小 型のベクターを利用した場合とくらべ著しく低い(Hamiltin et al., 1996, Proc Natl Aca d Sci USA 93: 9975-9979, Shibata and Liu, 2000, Trend Plant Sci 5: 354-357)。そ のため、 BIBACや TACによる大断片の植物形質転換は、ある特定の少数の大断片 の例にとどまつている(例えば、 Hamiltin et al" 1996, Proc Natl Acad Sci USA 93: 99 75-9979, Liu et al., 1999, Proc Natl Acad Sci USA 96: 6535-6540, Lin et al., 20 03, Proc Natl Acad Sci USA 100: 5962-5967, Nakano et al., 2005, Mol Gen Geno mics 273: 123-129)。
[0008] なお、上述のように pCLD04541はコスミドでもあり、その大きさが 29kbであるので 、 λファージ由来のパッケージング反応を利用する場合は、クローン化できる DNA 断片の大きさは、 10〜20kbである。上述のように、これ以上に大きな DNA断片をク ローニングするには、パッケージング反応は利用できないため、クローニング操作は 煩雑であり、相当の時間と労力を要するのである。
[0009] 近年、高等植物のゲノム研究の進展とともに、 DNA配列の多型に基づく遺伝学的 マーカー、いわゆる DNAマーカーの利用が進んでいる。表現型のみが知られている 高等植物の未知の遺伝子を、 DNAマーカー利用の遺伝地図情報に基づき、クロー ン化する、いわゆる、マップベースクローユングが盛んに試みられるようになつてきた 。一般に、マップベースクローユングの基本フローは以下のとおりである。
[0010] 1.比較的小規模な分離集団を用い、汎用性の高い DNAマーカーを用いて、大ま かなマッピングを行い、染色体上の候補領域を探索する。
[0011] 2.大規模な分離集団を用い、候補領域内に、新たに設計した DNAマーカーを用 いて、遺伝子領域を絞り込む。
[0012] 3.遺伝子領域の塩基配列を決定し、候補遺伝子を推定する。
[0013] 4.候補遺伝子を含む DNA断片を植物に導入し、表現型に基づき、遺伝子の効果 •機能を確認する。
[0014] これまでの多くの成功例では、 3.の工程において、:!〜 3個程度に遺伝子にまで絞 込み、 4.の工程では、数 kb以内の DNA断片を数個導入している場合が多レ、。しか しながら、狭い遺伝子領域にまで絞り込むことは、必ずしも容易ではない。たとえば、 動原体に近い染色体領域では、交配後の遺伝子組み換え頻度が低いため、 150kb 以下には絞り込めない場合が多い。また、絞込みが可能な場合でも、 2.の工程を繰 り返し実施しなければならない場合も多ぐ多大な時間を要する。また、 50kb程度に まで絞り込むことができた場合でも、 3.の工程において、表現型に関する情報と、遺 伝子配列の情報とを、関連付ける有力な情報がない場合には、候補遺伝子の推定 は極めて困難である。
[0015] このように、マップベースクローニングでは、ある程度の絞込み(50kb〜数百 kb)を 行レ、、候補領域として、 1個ないし数個の、 BACベクターによってクローン化された D NA断片を特定するところまでは比較的容易であるが、さらに解析を進めて、実際に 遺伝子を同定することは、技術的に困難な場合も多ぐ可能な場合にも多大な労力と 時間を要することが多い。
特許文献 1:米国特許第 5733744号
特許文献 2:特開平 10— 155485
特許文献 3 :W〇2005Z040374
非特許文献 1: Olszewski et al, 1988, Nucleic Acids Res. 16: 10765-10782 非特許文献 2:Lazo et al., 1991, Bio/Technology 9: 963-967
非特許文献 3:Ditta et al., 1980, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77: 7347-7351 非特許文献 4: Ma et al. 1992 Gene 117: 161-167
非特許文献 5 : Simoens et al. 1986 Nucleic Acids Res 14: 8073-8090
非特許文献 6:Klee et al. 1987 Mol Gen Genet 210: 282-287
非特許文献 7: Bent et al. 1994 Science 265: 1856-1860
非特許文献 8 : Hamilton et al., 1996, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93:9975-9979、 非特許文献 9 : Hamilton, 1997, Gene 200:107-116
非特許文献 10: Liu et al., 1999, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96: 6535-6540 非特許文献 11 :Tao and Zhang, 1998, Nucleic Acids Res 26: 4901-4909 非特許文献 12:Shibata and Liu, 2000, Trend Plant Sci 5: 354-357
非特許文献 13: Lin et al., 2003, Proc Natl Acad Sci USA 100: 5962-5967, 非特許文献 14:Nakano et al" 2005, Mol Gen Genomics 273: 123-129 非特許文献 15:Pansegrau et al.(1994) J Mol Biol 239: 623-663
非特許文献 16:Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54
非特許文献 17:Komari et al. 1996 Plant J 10:165-174
非特許文献 18:Zambryski et al. 1980 Science 209: 1385-1391
非特許文献 19:Schmidhauser and Helinski, J. Bacteriol. 164:446-455, 1985 非特許文献 20:Winans et al. 1986 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 83: 8278-8282 非特許文献 21:Pazour et al. 1992 J.Bac 174:4169-4174
非特許文献 22: Ward et al. (1988) J Biol Chem 263: 5804-5814
非特許文献 23 : Frame et al.2002 Plant Physiol 129: 13-22
非特許文献 24: Hansen et al. 1994 ProNAS 91:7603-7607
非特許文献 25:Ishida et al. 1996 Nat Biotechnol 14:745 - 50
非特許文献 26: Close et al. 1984 Plasmid 12: 111-118
非特許文献 27: Jin et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417-4425
非特許文献 28: Wang et al.2000 Gene 242: 105-114
非特許文献 29 : Okumura and Kado (1992) Mol Gen Genet 235: 55-63 非特許文献 30 : Christensen et al. 1992 Plant Mol Biol 18: 675-689 非特許文献 31 : Bilang et al. (1991) Gene 100: 247-250
非特許文献 32 : Hirsch and Beringer 1984 Plasmid 12: 139-141
非特許文献 33 : Konieczny and Ausubel 1993 Plant Journal 4: 403-410
非特許文献 34 : Hiei et al. (1994) Plant J 6: 271-282
非特許文献 35 : Ishida et al. (2003) Plant Biotechnology 20:57-66
非特許文献 36 : Hiei and Komari (2006) Plant Cell, Tissue and Organ Culture 85: 27
1-283
非特許文献 37 : Komori et al. (2004) Plant J 37: 315-325
非特許文献 38 : Kazama and Toriyama (2003) FEBS lett 544: 99-102
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0016] WO2005Z040374 (本明細書中にその全内容が援用される)は、ヘテロシスに おいて発現が認められる形質や量的形質を向上させることのできる、多数のゲノム D NA断片を効率良く選抜し、クローン化された DNA断片として選抜し、調製する方法 を開示している。本発明者らは、 WO2005Z040374に記載の方法を用いて、農業 上有益な変異をもたらすことのできる、サイズの大きレ、ゲノム DNA断片の選抜を行つ ていた。しかし、大腸菌に保持されているクローンをァグロバタテリゥムに移す操作に ついては、 80%程度の成功率であった。さらに、クローンを保持したァグロバクテリウ ムを用いた植物を形質転換した結果、形質転換植物を得ることができたァグロバクテ リウム菌株は 60%程度であった。この結果を検討し、本発明者らは、使用するべクタ 一を変更することにより、 WO2005/040374の方法の効率が大きく改善されるカ 検討した。しかし、現在までに知られているベクターではこの方法の効率を改善する ことはできなかった。
[0017] 従って、本発明の課題は、例えば WO2005/040374に記載されている方法にお いて、比較的大きなゲノム DNA断片を選抜し、クローニングする効率を改善する、新 規なベクターを提供することである。
[0018] また、本発明の課題は、好ましくは • 25〜40kb程度の大きさの DNA断片を、効率よくクローン化できる; •大腸菌、および、ァグロバタテリゥム細胞中で、安定的に保持される; .ァグロバタテリゥムに、効率よく導入することができる;
'大腸菌、及び、ァグロバタテリゥムにおける細胞当りのコピー数力 4〜5となる; 'クローン化した目的の DNA断片のみを植物、好ましくは単子葉植物、に効率よく 導人すること力 Sできる。
のすベての条件を満たすベクターを提供することである。
[0019] さらに、本発明は、このようなベクターを用いて、極めて高い効率で植物に遺伝子 導入を行うための遺伝子導入法を提供する。
[0020] また、本発明は、このようなベクターを用いて、マップベースクローニングを容易に かつ短時間で完了するための遺伝子領域の絞り込みを、迅速に行う手法を提供する ことである。
[0021] さらに、本発明は、上記ベクターと共存させることにより、形質転換効率を更に向上 させることができるプラスミドを提供する。
課題を解決するための手段
[0022] コスミドベクター
本発明のコスミドベクターは、以下の条件をすベて満たす全長 15kb以内のベクタ 一(以下「pLCベクター」という。)である。
[0023] 1) IncPプラスミドの複製開始点(oriV)を含み、他種のプラスミドの複製開始点を含 まない;
2) IncPプラスミドの trfAl遺伝子を含む;
3) IncPフフス トの origin of conjugative transfer (oriT)を含む;
4) IncPプラスミドの incCl遺伝子を含む;
5)ラムダファージの cos部位を含み、かつ該 cos部位は T—DNAの外側に位置す る;
6)大腸菌ならびにァグロバクテリゥム属細菌において発現する薬剤耐性遺伝子を 含む;
7)ァグロバタテリゥム属細菌の T DNAの右ボーダー配列を含む; 8)ァグロバタテリゥム属細菌の T DNAの左ボーダー配列を含む;そして
9) 7)と 8)の間に配置される、植物において発現する、植物形質転換用選抜マーカ 一遺伝子を含む。 ;そして
10) 7)と 8)の間に配置される、外来遺伝子をクローニングするための制限酵素認識 部位を含む。
[0024] 本発明のベクターは、ラムダファージの cos部位を含むコスミドベクターである。その ため、パッケージング反応により、比較的大きなゲノム断片をクローニングすることが できる (Sambrook J. and Russell D. vV. 2001. Molecular Cloning, A Laboratory Manu al, 3rd edn . Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York, USA.)。コスミドベクターのパッケージング反応を利用するクローニングでは、ベクター と揷入断片の合計が 40kb〜50kb程度となるため、ベクターの大きさにより、揷入断 片の大きさは一定の範囲内に制限される。本発明のベクターは、 25〜40kb、好まし くは 30〜40kb程度までの大きさの DNA断片のクローン化を目的とするため、ベクタ 一の全長は 15kb以下、好ましくは 12〜14kbである。
[0025] l) IncPプラスミドの複製開始点(oriV) : oriVは大腸菌およびァグロバタテリゥムの 双方で機能する。本発明の oriVの塩基配列は、 oriVの機能、即ち、 IncPプラスミド の複製開始点の機能を有する配列であれば特に限定されない。
[0026] oriVの分子生物学的諸特性については、 Pansegrau et al.(1994) J Mol Biol 239: 6 23-663に詳細な記載があり、 Genbank/EMBLァクセッション番号 L27758 (全長 6 0099bp)の酉己歹 IJの第 12200〜: 12750番目の塩基として規定される。これは、酉己歹 IJ 番号 1の第 3451〜4002番目の塩基に相当する(oriVのコア配列)。
[0027] oriVは、 pVK102 (Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54)などの、 IncPプラスミ ドカも、常法により調整することができる。例えば oriVとして、 pVK102から PCRによ り増幅した 0. 9kbの DNA (配列番号 1の第 3345〜4247番目の塩基)が利用可能 である。
[0028] あるレ、は、上記配列番号 1の第 3451〜4002番目、より好ましくは、第 3345〜424 7番目の塩基配列の相補鎖にストリンジェントな条件でハイブリダィズする塩基配列を 含んでなり、 oriVの機能を有する核酸も利用することができる。あるいは、上記配列 番号 1の第 3451〜4002番目、より好ましくは、第 3345〜4247番目の塩基酉己歹 IJに 少なくとも 95%、より好ましくは 97%、さらに好ましくは 99%の同一性を有する塩基 配列を含んでなり、 oriV機能を有する核酸も利用することができる。
[0029] なお、当業者は配列番号 1の第 345:!〜 4002番目中のさらに短い領域も同等の機 能を奏するものとして選択しうる可能性があることを認識する。 発明者らは WO200 5/040374に記載の方法を用いた場合において、最終的な形質転換効率が約 50 % (80% X 60% = 48%)にとどまった原因について様々な観点から検討を行レ、、ク ローニングベクター PSB200の使用が原因ではなレ、かと考えた。
[0030] pSB200の複製開始点は ColEl由来である力 ColEl由来の複製開始点を持つ プラスミドは、大腸菌細胞あたり 30〜40コピー存在し、比較的多コピーである。 Tao a nd Zhang(1998, Nucleic Acids Res 26: 4901-4909)では、大腸菌が安定的に保持で きる外来 DNAは、糸田胞当たり 1200〜1500kbと推測してレ、る。この前提によれば、 p SB200により 30〜40kbの DNAをクローンィ匕した場合、ベクターのサイズを合わせ ると、細胞あたり、 1200〜2000kbの DNA量となり、上記の値を超えてしまう可能性 がある。他に考え得る原因の一つとして、 pSB200力 S、ァグロバタテリゥム中では、単 独では複製されないプラスミドであることが挙げられる。そのため、あらかじめ pSBlと レ、う IncPプラスミドの複製開始点(oriV)を有するベクターをァグロバタテリゥムに導 入しておき、 pSB200と pSBlの双方に保持されている DNA配列間での相同組換え を介して、 pSB200と pSBlの co— integrateを作成する操作を利用して、 pSB200 をァグロバタテリゥムに導入するのである。このような操作の際に、何らかの不都合な 現象が起き、 PSB200の導入に失敗した場合があることは否定できない。
[0031] また、逆に、大腸菌ならびにァグロバタテリゥム中でのコピー数があまりに少ない場 合には、 DNAの分析などが非効率となってしまう。
[0032] 本発明者らは以上のような考察を基に、大腸菌およびァグロバタテリゥムの双方で 機能し、かつ、これらの細菌中では 4〜5コピーとなる、 IncPプラスミドの複製開始点( oriV)を持ち、他種のプラスミドの複製開始点を含まないベクターを作製し、供試した 。その結果、上記ベクターの使用により、植物の形質転換方法において、具体的に は例えば WO2005/040374に記載の方法において、形質転換効率が向上するこ とを見出し、本発明を想到した。
[0033] 2) IncPプラスミドの trfAl遺伝子: trfAl遺伝子は、 IncPプラスミドの transacting replication factorとして重要であり、 oriV がその機能を果たすために必要な遺 伝子である。本発明の trfAl遺伝子の塩基配列は、 trfAlの機能、即ち、相互複製 因子(transacting replication factor)の機能を有する配列であれば、特に限定 されない。
[0034] 分子生物学的諸特性にっレ、ては、 Pansegrau et al.(1994) J Mol Biol 239: 623-663 に詳細に記載されており、 Genbank/EMBLァクセッション番号 L27758 (全長 60 099bp)の酉己歹 IJの第 16521〜17669番目の塩基として規定される。これは、配列番 号 1の第 6323— 7471番目の塩基に相当する(trfAlのコア配列)。
[0035] TrfAlは pVK102 (Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45- 54)などの、 IncPプラス ミド力 、常法により調整することができる。例えば trfAl遺伝子として、 pVK102から PCRにより増幅した 3. 2kbの DNA断片(配歹 IJ番号 1の第 5341〜8507番目の塩基 )が利用可能である。
[0036] あるレ、は、上記酉己歹 IJ番号 1の第 6323— 7471番目、より好ましくは、第 5341〜850 7番目の塩基配列の相補鎖にストリンジヱントな条件でハイブリダィズする塩基配列を 含んでなり、 trfAl遺伝子の機能を有する核酸も利用することができる。あるいは、上 記酉己歹 IJ番号 1の第 6323— 7471番目、より好ましくは、第 5341〜8507番目の塩基 配列に少なくとも 95 %、より好ましくは 97 %、さらに好ましくは 99 %の同一性を有する 塩基配列を含んでなり、 trfAl遺伝子の機能を有する核酸も利用することができる。
[0037] なお、当業者は配列番号 1の第 6323— 7471番目中のさらに短い領域も同等の機 能を奏するものとして選択しうる可能性があることを認識する。
[0038] 3) IncPプラスミドの origin of conjugative transfer (oriT) : oriTは接合(mati ng)に関わる因子である。本発明のベクターは、大量の形質転換を効率良く行うこと が目的の一つであり、そのためには大腸菌とァグロバタテリゥムの接合が必要となる 、 oriTはこの接合に寄与する。本発明の oriTは、 oriTの機能、即ち、接合 (matin g)に関わる因子の機能を有する配列であれば特に限定されない。
[0039] oriTの分子生物学的諸特性については、 Pansegrau et al.(1994) J Mol Biol 239: 6 23-663に詳細な記載があり、 Genbank/EMBLァクセッション番号 L27758 (全長 6 0099bp)の酉己歹 IJの第 51097〜51463番目の塩基として規定される。 oriTは、 pVK 102 (Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54)などの、 IncPプラスミドから、常法に より調整することができる。例えば oriTとして、 pVK102から PCRにより増幅した 0. 8 kbの DNA断片(配列番号 1の第 1〜816番目の塩基)が利用可能である。
[0040] あるいは、上記配列番号 1の第:!〜 816番目の塩基配列の相補鎖にストリンジェント な条件でハイブリダィズする塩基配列を含んでなり、 oriTの機能を有する核酸も利用 すること力 Sできる。あるいは、上記配列番号 1の第:!〜 816番目の塩基配列に少なくと も 95%、より好ましくは 97%、さらに好ましくは 99%の同一性を有する塩基配列を含 んでなり、 oriTの機能を有する核酸も利用することができる。
[0041] なお、当業者は配列番号 1の第 1— 816番目中のさらに短い領域も同等の機能を 奏するものとして選択しうる可能性があることを認識する。
[0042] 4) IncPプラスミドの incCl遺伝子: incCl遺伝子は IncPプラスミドの安定性に寄与 している。本発明の incCl遺伝子の塩基配列は、 incCl遺伝子の IncPプラスミドの 安定性に寄与する機能を有する配列であれば、特に限定されなレ、。
[0043] この遺伝子の分子生物学的諸特性については、 Pansegrau et al.(1994) J Mol Biol 239: 623-663により、詳細な記載があり、 Genbank/EMBLァクセッション番号 L27 758 (全長 60099bp)の酉己歹 ljの第 58260〜59354番目の塩基として規定される。こ れは、配列番号 1の第 1179〜2273番目の塩基に相当する(incCl遺伝子のコア配 列)。
[0044] IncClは、 pVK102 (Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45- 54)などの、 IncPプラ スミド力 、常法により調整することができる。例えば incCl遺伝子として、 pVK102 力、ら PCRにより増幅した 2. lkbの DNA断片(酉己歹 IJ番号 1の第 817〜2935番目の塩 基)が利用可能である。
[0045] あるレ、は、上記酉己歹 IJ番号 1の第 1179〜2273番目、より好ましくは第 817〜2935 番目の塩基配列の相補鎖にストリンジ工ントな条件でハイブリダィズする塩基配列を 含んでなり、 incCl遺伝子の機能を有する核酸も利用することができる。あるいは、上 記酉己歹 IJ番号 1の第 1179〜2273番目、より好ましくは第 817〜2935番目の塩基酉己 列に少なくとも 95%、より好ましくは 97%、さらに好ましくは 99%の同一性を有する塩 基配列を含んでなり、 incCl遺伝子の機能を有する核酸も利用することができる。
[0046] なお、当業者は配列番号 1の第 1179— 2273番目中のさらに短い領域も同等の機 能を奏するものとして選択しうる可能性があることを認識する。
[0047] 5)ラムダファージの cos部位:本発明のベクターは、コスミドベクターのパッケージン グ反応を利用するため、ラムダファージの cos部位を有する。本発明のラムダファージ の cos部位の塩基配列は、ラムダファージの cos部位の機能、即ち、コスミドベクター のパッケージング反応に寄与する機能を有する配列であれば、特に限定されない。
[0048] ラムダファージの cos部位の分子生物学的諸特性にっレ、ては、 Sambrook J. and Ru ssell D.W. (2001)により、詳細な記載があり、配列は 5 ' _ aggtcgccgccc_ 3 ' (配列 番号 9)である(ラムダファージの cos部位のコア配列)。 cosは例えば pSBl l (Komari et al. 1996 Plant J 10: 165-174)のようなプラスミドから、常法により調整することがで きる。例えば、 pSBl l力 PCRにより増幅した 0. 4kbの DNA断片(配列番号 1の第 2936〜3344番目の塩基)が利用可能である。
[0049] あるいは、上記配列番号 9の塩基配歹 lj、より好ましくは配列番号 1の第 2936〜334 4番目の塩基配列の相補鎖にストリンジヱントな条件でハイブリダィズする塩基配列を 含んでなり、ラムダファージの cos部位の機能を有する核酸も利用することができる。 あるいは、上記配列番号 9の塩基配歹 lj、より好ましくは配歹 IJ番号 1の第 2936〜3344 番目の塩基配列に少なくとも 95%、より好ましくは 97%、さらに好ましくは 99%の同 一性を有する塩基配列を含んでなり、ラムダファージの cos部位の機能を有する核酸 も禾 IJ用すること力 Sできる。
[0050] また cos部位が T— DNAの内側に位置すると、不要な DNAが植物内に導入される ことになつてしまうため、該 cos部位は T—DNAの外側に配置する。
[0051] 6)大腸菌ならびにァグロバタテリゥム属細菌において発現する薬剤耐性遺伝子は 、形質転換用選抜マーカーとして用いられる。この薬剤耐性遺伝子は、例えば抗生 物質耐性を付与するか、または独立栄養要求性を付与する遺伝子であり、カナマイ シン耐性遺伝子、スぺクチノマイシン耐性遺伝子、アンピシリン耐性遺伝子、テトラサ イクリン耐性遺伝子、ゲンタマイシン耐性遺伝子、ノ、イダロマイシン耐性遺伝子などが 挙げられる力 これらに限定されるものではない。
[0052] 7)、 8)ァグロバタテリゥム属細菌の T— DNAの右ボーダー配列(RB)および左ボ ーダー配列(LB)は形質転換に不可欠であり(Zambryski et al. 1980 Science 209: 13 85-1391)、両配列の間に外来遺伝子のクローニング部位が配置される。本発明の R B及び LBの塩基配列は、各々ァグロバタテリゥム属細菌の T—DNAの右ボーダー 配列(RB)および左ボーダー配列(LB)の機能を有するものであれば特に限定され ない。それぞれ例えば pSBl l (Komari et al. 1996 Plant J 10: 165-174)などのプラス ミド力 、常法により調製することができる。それぞれ、配列番号 2の第 13253〜: 132 77番目の塩基、同第 3479〜3503番目の塩基が利用可能である。
[0053] あるいは、それぞれ、上記配歹 1J番号 2の第 13253〜13277番目、同第 3479〜35 03番目の塩基配列の相補鎖にストリンジェントな条件でハイブリダィズする塩基配列 を含んでなり、各々 RB、 LBの機能を有する核酸も利用することができる。あるいは、 それぞれ、上記配歹幡号 2の第 13253〜13277番目、同第 3479〜3503番目の塩 基配列に少なくとも 95%、より好ましくは 97%、さらに好ましくは 99%の同一性を有 する塩基配列を含んでなり、各々 RB、 LBの機能を有する核酸も利用することができ る。
[0054] なお、当業者は酉己歹 IJ番号 2の第 13253〜: 13277番目、同第 3479〜3503番目中 のさらに短い領域も同等の機能を奏するものとして選択しうる可能性があることを認識 する。
[0055] 9) 7)と 8)の間に配置される、植物細胞内で発現する植物形質転換用選抜マーカ 一遺伝子が含まれる。植物形質転換用選抜マーカー遺伝子は、特に限定されず公 知の選抜マーカー遺伝子を使用できる。好ましくは、ノ、イダロマイシン耐性遺伝子、 フォスフィノトリシン耐性遺伝子、カナマイシン耐性遺伝子のいずれかである。さらに、 単子葉植物の形質転換への使用に対しては、ノ、イダロマイシン耐性遺伝子、フォス フィノトリシン耐性遺伝子のレ、ずれかが好ましレ、。
[0056] 10) 7)と 8)の間に配置される、外来遺伝子をクローニングするための制限酵素認 識部位が含まれる。外来遺伝子をクローニングするための制限酵素認識部位は、特 に限定されず公知の制限酵素認識部位を使用できるが、配置された認識部位と同じ 認識部位が、当該ベクター上の他の部分には存在しないことが望ましい。
[0057] なお、本発明の本発明のコスミドベクター構築物において、上記:!)〜 6)の各要素 にカロえ、 7)〜10)のまとまりの、全 7つの要素の順序には制限がない。また 7)と 8)の 間に配置される 9)と 10)の順序には制限がなレ、。
[0058] 本願発明のコスミドベクターは、好ましくは、以下の A—Gの 1つまたは複数の条件 を満たす。
[0059] A. 1)の oriVの塩基配列が以下の塩基配列を含む
i)酉己歹' J番号 1の第 3451〜4002番目、より好ましくは、第 3345〜4247番目の塩基 配列;
ii)酉己歹' J番号 1の第 3451〜4002番目、より好ましくは、第 3345〜4247番目の塩 基配列の相補鎖にストリンジヱントな条件でハイブリダィズする塩基配列を含んでなり 、 oriVの機能を有する塩基配列;あるいは、
iii)酉己歹 IJ番号 1の第 3451〜4002番目、より好ましくは、第 3345〜4247番目の塩 基配列に少なくとも 95%、より好ましくは 97%、さらに好ましくは 99%の同一性を有 する塩基配列を含んでなり、 oriV機能を有する塩基配列
B. 2)の trfAl遺伝子が以下の塩基配列を含む
i)酉己歹 1J番号 1の第 6323— 7471番目、より好ましくは、第 5341〜8507番目の塩基 配列;
ii)酉己歹 1J番号 1の第 6323— 7471番目、より好ましくは、第 5341〜8507番目の塩 基配列の相補鎖にストリンジヱントな条件でハイブリダィズする塩基配列を含んでなり 、 trfAl遺伝子の機能を有する塩基配列;
iii)酉己歹 IJ番号 1の第 6323— 7471番目、より好ましくは、第 5341〜8507番目の塩 基配列に少なくとも 95%、より好ましくは 97%、さらに好ましくは 99%の同一性を有 する塩基配列を含んでなり、 trfAl遺伝子の機能を有する塩基配列
C. 3)の oriTが以下の塩基配列を含む
i)配列番号 1の第 1〜816番目の塩基配列
ii)配列番号 1の第 1〜816番目の塩基配列の相補鎖にストリンジェントな条件でハ イブリダィズする塩基配列を含んでなり、 oriTの機能を有する塩基配列; iii)配列番号 1の第 1〜 816番目の塩基配列に少なくとも 95 %、より好ましくは 97 % 、さらに好ましくは 99%の同一性を有する塩基配列を含んでなり、 oriTの機能を有す る塩基配列
D. 4)の incCl遺伝子が以下の塩基配列を含む
i)配歹幡号 1の第 1179〜2273番目、より好ましくは第 817〜2935番目の塩基配 列;
ii)酉己歹' J番号 1の第 1179〜2273番目、より好ましくは第 817〜2935番目の塩基酉己 列の相補鎖にストリンジヱントな条件でハイブリダィズする塩基配列を含んでなり、 inc C1遺伝子の機能を有する塩基配列;
iii)酉己歹 IJ番号 1の第 1179〜2273番目、より好ましくは第 817〜2935番目の塩基 配列に少なくとも 95 %、より好ましくは 97 %、さらに好ましくは 99 %の同一性を有する 塩基配列を含んでなり、 incCl遺伝子の機能を有する塩基配列
E. 5)のラムダファージの cos部位が以下の塩基配列を含む
i)配列番号 9の塩基配列、より好ましくは配列番号 1の第 2936〜3344番目の塩基 配列;
ii)配列番号 9の塩基酉己列、より好ましくは配列番号 1の第 2936〜3344番目の塩 基配列の相補鎖にストリンジヱントな条件でハイブリダィズする塩基配列を含んでなり 、ラムダファージの cos部位の機能を有する塩基配列;
iii)配列番号 9の塩基配歹 lj、より好ましくは配列番号 1の第 2936〜3344番目の塩 基配列に少なくとも 95%、より好ましくは 97%、さらに好ましくは 99%の同一性を有 する塩基配列を含んでなり、ラムダファージの cos部位の機能を有する塩基配列
F. 7)のァグロバタテリゥム属細菌の T— DNAの右ボーダー配列(RB)が以下の 塩基配列を含む
i)酉己歹' J番号 2の第 13253〜13277番目の塩基酉己歹
ii)配列番号 2の第 13253〜: 13277番目の塩基配列の相補鎖にストリンジヱントな 条件でハイブリダィズする塩基配列を含んでなり、 RBの機能を有する塩基配列; iii)酉己歹 IJ番号 2の第 13253〜 13277番目の塩基配列に少なくとも 95 %、より好まし くは 97%、さらに好ましくは 99%の同一性を有する塩基配列を含んでなり、 RBの機 能を有する塩基配列
G. 8)のァグロバタテリゥム属細菌の T DNAの左ボーダー配列(LB)が以下の 塩基配列を含む
i)配歹番号 2の第 3479〜3503番目の塩基配列;
ii)配列番号 2の第 3479〜3503番目の塩基配列の相補鎖にストリンジェントな条 件でハイブリダィズする塩基配列を含んでなり、 LBの機能を有する塩基配列; iii)酉己歹 IJ番号 2の第 3479〜3503番目の塩基酉己歹 IJに少なくとち 95%、より好ましく は 97%、さらに好ましくは 99%の同一性を有する塩基配列を含んでなり、 LBの機能 を有する塩基配列
上述した本発明のコスミドベクターが満たすべき:!)〜 10)の条件をすベて満たすこ とにより、
•25〜40kb、好ましくは 30〜40kb程度の大きさの DNA断片を、効率よくクローン 化できる;
•大腸菌、および、ァグロバタテリゥム細胞中で、安定的に保持される;
.ァグロバタテリゥムに、効率よく導入することができる;
'大腸菌、及び、ァグロバタテリゥムにおける細胞当りのコピー数力 S、 4〜5となる;そ して
•クローン化した目的の DNA断片のみを植物、好ましくは単子葉植物、に効率よく 導人すること力 Sできる。
のすベての課題を満たすベクターを作製することができる。
しかし、上記の課題を見出した後であっても、このようなベクターの開発が容易では なかった。その一因として、プラスミドの複製制御機構が極めて複雑であることがあげ られる。具体的には、上記目的に最適なベクターの基本骨格として、 IncPプラスミド の複製開始点(oriV)を有するサイズの小さいプラスミド(12kbから 15kb程度)が適 してレ、る。し力、しながら、その基となる 60kbの IncPプラスミドは全塩基配列が解読さ れているものの、プラスミドの複製ならびに細胞分裂の際の partitioningに関わる遺 伝子が多数あり、その機構は極めて複雑である(Pansegrau et al. J. Mol. Biol. 239:6 23-663, 1994)。したがって、細菌中で安定に保持される小型の IncPプラスミドの複 製開始点(oriV)を有するベクターの作成は、容易ではない。実際、 IncPプラスミドに 由来するさまざまの大きさのプラスミドが調べられているが、概して、小型のプラスミド は不安定であり、かつ、細菌の種類によっても、その安定性は大きく異なる(Schmidha user and Helinski, J. Bacteriol. 164:446-455, 1985)。 pE4cosは、小型化によって、 ァグロバタテリゥム中での安定性を欠くこととなったプラスミドの一例である。その原因 については、一定の考察はなされているものの(Klee et al. 1987 Mol Gen Genet 210 : 282-287)、解明されているとはいえなレ、。
[0061] Schmidhauser and Helinski (J. Bacteriol. 164:446-455, 1985)は、さらに、「全 てのグラム陰性細菌における安定な保持を説明する、プラスミド RK2中の遺伝的な 決定因子の万肯セットは存在しなレヽ ("there is no universal set of genetic determinan ts in plasmid RK2 that accounts for staole maintenance in all gram-negative bacteria ")」と述べており、小型でかつ安定なベクターの作成が極めて困難であることがわか る。なお、プラスミド RK2 (pRK2と表記されることも多い)は、代表的な IncPプラスミド のひとつである。また、このようなベクターの構築の過程では、基となるプラスミドの構 成要素を、別のベクターを用いてクローン化する工程を用いる場合が多レ、。しかし、 細菌のプラスミドや染色体の複製に関与する DNA断片は、クローン化が困難な場合 もある。このような問題が生じた場合には、解決手段の開発も必要となり、新規べクタ 一の構築が困難となるひとつの要因となる。
[0062] 限定されるわけではないが、本発明のコスミドベクター(pLCシリーズ)は下記のもの を含む。
[0063] i) pLC40 (配列番号 2、図 6)
全長 13429bpのバイナリーコスミドベクターで、下記の特徴を有する。
[0064] 1) IncPプラスミドの複製開始点(oriV)を含み、他種のプラスミドの複製開始点を含 まない
2) IncPプラスミドの trfAl遺伝子、 3) oriT、 4) incCl遺伝子を含む
5)ラムダファージの cos部位を含み、かつ該 cos部位は T—DNAの外側に位置す る
6)大腸菌ならびにァグロバタテリゥム属細菌において発現する薬剤耐性遺伝子 np till (カナマイシン耐性遺伝子)を含む
7)ァグロバタテリゥム属細菌の T DNAの右ボーダー配列を含む
8)ァグロバタテリゥム属細菌の T DNAの左ボーダー配列を含む
9) 7)と 8)の間に配置される、植物において発現する、植物形質転換用選抜マーカ 一遺伝子 hpt (ノヽイダロマイシン耐性遺伝子)を含む
10) 7)と 8)の間に配置される、外来遺伝子をクローニングするための制限酵素認 識部位、例えば NspV部位を含む。
[0065] pLC40は、 p6FRGに、 pSB200PcHm (図 1)の T—DNA領域を含む領域を導入 して作成した。なお、 p6FRGは図 5中に示す構造を有する全長 8507bpのコスミドべ クタ一(配列表の配列番号 1)で、下記の特徴を有する。
[0066] 1) IncPプラスミドの複製開始点(oriV)を含み、他種のプラスミドの複製開始点を含 まない。
[0067] 2) IncPプラスミドの trfAl遺伝子、 oriT、 incCl遺伝子、ラムダファージの cos部位 を含む。
[0068] 3)大腸菌ならびにァグロバタテリゥム属細菌において発現する薬剤耐性遺伝子 np till (カナマイシン耐性遺伝子)を含む。
[0069] ii) pLC40GWH (配列番号 3、図 7)
全長 13174bpのバイナリーコスミドベクターである。 pLC40との相違点は attBl, 2 配列の挿入と RB上流域 Sspl— Ball 317bpの欠失である。 p6FRGに、 pSB200P cHmGWH (図 3)の T DNA領域を含む領域を導入して作成した。
[0070] iii) pLC40bar (配歹幡号 4、図 8)
全長 12884bpのバイナリーコスミドベクターである。主な pLC40との相違点は、植 物形質転換用選抜マーカー遺伝子力 ¾ar (フォスフィノトリシン耐性遺伝子)である点 と、 T—DNA上の同選抜マーカーユニット(ュビキチンプロモータ^——ュビキチンィ ントロン—植物形質転換用選抜マーカー遺伝子)の向きが逆である点である。 p6FR Gに、 pSB25UNpHm (図 2)の T—DNA領域を含む領域を導入して作成した。
[0071] iv) pLC40GWB (配列番号 5、図 9)
全長 13026bpのバイナリーコスミドベクターである。 pLC40との相違点は、植物形 質転換用選抜マーカー遺伝子力 ¾ar (フォスフィノトリシン耐性遺伝子)である点と、 at tBl, 2配列の挿入である。 p6FRGに、 pSB200PcHmGWB (図 4)の T— DNA領 域を含む領域を導入して作成した。
[0072] v) pLC40GWHkorB (配列番号 65、図 10)
全長 14120bpのバイナリーコスミドベクターである。 pLC40GWHとの相違点は、 k orB遺伝子の塩基配列が含まれる点である。 korB遺伝子は、上述の IncCl近傍に 位置し、 IncClと同様に、 IncPプラスミドの安定性に寄与している。本発明の korB遺 伝子の塩基配列は、 korB遺伝子の IncPプラスミドの安定性に寄与する機能を有す る配列であれば、特に限定されない。
[0073] この配列の分子生物学的諸特性については、 Pansegrau et al.(1994) J Mol Biol 23 9: 623-663により、詳細な記載があり、 Genbank/EMBLァクセッション番号 L2775 8 (全長 60099bp)の酉己歹 IJの第 57187— 58263番目の塩基として規定される。これ は、酉己歹 1J番号 65の第 6306〜7382番目の塩基に相当する。
[0074] korBは、 pVK102 (Knauf and Nester 1982 Plasmid 8: 45-54)などの、 IncPプラス ミド力 、常法により調整することができる。例えば korB遺伝子として、 pVK102から PCRにより増幅した配列(配列番号 65の第 6306— 7382番目の塩基)が利用可能 である。
[0075] あるいは、上記配列番号 65の第 6306〜7382の塩基配列の相補鎖にストリンジヱ ントな条件でハイブリダィズする塩基配列を含み、 korB遺伝子の機能を有する核酸 も禾 IJ用すること力 Sできる。あるいは、上記酉己歹 IJ番号 65の第 6306〜7382の塩基配歹 IJ に少なくとも少なくとも 95 %、より好ましくは 97 %、さらに好ましくは 99 %の同一性を 有する塩基配列を含んでなり、 korB遺伝子の機能を有する核酸も利用することがで きる。
[0076] vi) pLCleo (配歹番号 66、図 11)
全長 14195bpのバイナリーコスミドベクターである。 pLC40GWHkorBとの相違点 は、マルチクローニングサイトに PspOMI部位力 またその上流に PI_SceI部位が、 さらにュビキチンプロモーター上流に attB3部位がある点である。
[0077] vii) pLC40GWHvGl (酉己歹 IJ番号 7、図 13) 全長 14222bpのバイナリーコスミドベクターである。 pLC40GWHとの相違点は、 vi rG遺伝子が挿入されている点である。 pPLC40GWHの T—DNAの外側に virG遺 伝子を導入して作成した。
[0078] 上記の 7種のコスミドベクター
i)配列番号 2の塩基配列力 なるコスミドベクター pLC40;
ii)配列番号 3の塩基配列力、らなるコスミドベクター pLC40GWH;
iii)配列番号 4の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40bar;
iv)配列番号 5の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWB;
V)配列番号 65の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWHKorB ; vi)配列番号 66の塩基配列からなるコスミドベクター pLCleo ;及び
vii)配列番号 7の塩基配列力、らなるコスミドベクター pLC40GWHvGl
と塩基配列が 100%同一でなくても、当業者はそれらと同等の機能を奏する同等物 を得ることが容易に可能である。よって、これらの「同等物」も本発明のコスミドベクタ 一の好ましレ、態様として含まれる。
[0079] 例えば、本発明の上記 i) -vii)の各コスミドベクター中の塩基配列において、特に 上記 1) 10)の各条件に関連する構成要素(例えば、条件 1)では oriV、条件 2)で は trf A1遺伝子)以外の部分の塩基配列は変更しても、コスミドベクターとして各べク ターと同等の機能を奏すると考えられる。また、 D一: L0)の条件中でも、 6)の薬剤耐 性遺伝子、 9)の植物形質転換用選抜マーカー遺伝子、及び 10)の制限酵素認識部 位、については i) vii)の各コスミドベクター中の塩基配列と全く同一のものでなくて も、複数の同様の機能を奏する遺伝子または制限酵素部位が知られており、当業者 は適宜これらの部分について変更を加えることが可能である。
[0080] よって、本発明の i) _vii)の各コスミドベクターの「同等物」とは、好ましくは、本発明 のコスミドベクターの条件 1)〜5)、 7)— 8)の各条件に関連する構成要素、好ましく は特に各条件のコア配列の塩基配列について、各コスミドベクター中の塩基配列と 同一、あるいはそれらの塩基配列と、少なくとも 95%以上、 97%以上、 98%以上ま たは 99%以上、より好ましくは 99. 5。/0以上の同一性を有する塩基配歹 IJ、あるいは各 コスミドベクターの塩基配列の相補鎖と高いストリンジヱントな条件でハイブリダィズす る塩基配列であり、それ以外の部分の塩基配列にも変異を有するが、各ベクターと同 様に機能し同様の効果を奏するものを意味する。より好ましくは、本発明のコスミドべ クタ一の条件:!)〜 10)の各条件に関連する構成要素、好ましくは特に各条件のコア 配列の塩基配列について、各コスミドベクター中の塩基配列と同一であり、それ以外 の部分の塩基配列に変異を有するが、各ベクターと同様に機能し同様の効果を奏す るものを意味する。
[0081] 変異の程度は特に限定されないが、「同等物」は、好ましくは、 i) _vii)の各コスミド ベクターの塩基配列の相補鎖にストリンジェントな条件でハイブリダィズする塩基配列 力、らなる。変異されうる塩基は、より好ましくは 1ないし複数個、さらに好ましくは 1ない し数個(例えば、公知の部位特異的変異法で変異を施しうる程度)である。
[0082] また、「同等物」は、好ましくは、 i) -vii)の各コスミドベクターの塩基配列からなる群 より選択される塩基配列と、 95%以上、 97%以上、 98%以上または 99%以上、より 好ましくは 99. 5%以上の同一性を有する塩基配列からなる。
[0083] 2つの核酸配列の同一性%は、視覚的検査と数学的計算により決定可能であるか 、またはより好ましくは、この比較はコンピュータ 'プログラムを使用して配列情報を比 較することによってなされる。代表的な、好ましいコンピュータ 'プログラムは、遺伝学 コンピュータ 'グループ(GCG;ウィスコンシン州マディソン)のウィスコンシン'パッケ一 ジ、バージョン 10· 0プログラム「GAP」である(Devereux, et al., 1984, Nucl. Acids R es., 12: 387)。この「GAP」プログラムの使用により、 2つの核酸配列の比較の他に、 2つのアミノ酸配列の比較、核酸配列とアミノ酸配列との比較を行うことができる。ここ で、「GAP」プログラムの好ましいデフォルトパラメーターには:(1)ヌクレオチドにつ いての(同一物について 1、および非同一物について 0の値を含む)一元(unary)比 較マトリックスの GCG実行と、 Schwartzおよび Dayhoff監修「ポリペプチドの配列およ び構造のアトラス(Atlas of Polypeptide Sequence and Structure)」国立バイオ医学研 究財団、 353— 358頁、 1979により記載されるような、 Gribskovおよび Burgess, Nucl. Acids Res., 14: 6745, 1986の加重アミノ酸比較マトリックス;または他の比較可能な 比較マトリックス;(2)アミノ酸の各ギャップについて 30のペナルティと各ギャップ中の 各記号について追加の 1のペナルティ;またはヌクレオチド配列の各ギャップにつレヽ て 50のペナルティと各ギャップ中の各記号について追加の 3のペナルティ;(3)ェン ドギャップへのノーペナルティ:および(4)長レ、ギャップへは最大ペナルティなし、力 S 含まれる。当業者により使用される他の配列比較プログラムでは、例えば、米国国立 医字ライフラリーのゥェフサイト: http://www.ncbi.nlm.nih.gov/blast/bl2seq/bls.html により使用が利用可能な BLASTNプログラム、バージョン 2. 2. 7、または UW—BL AST2. 0アルゴリズムが使用可能である。 UW- BLAST2. 0についての標準的な デフォルトパラメーターの設定は、以下のインターネットサイト: http:〃 blast.wustl.edu に記載されている。さらに、 BLASTアルゴリズムは、 BLOSUM62アミノ酸スコア付 けマトリックスを使用し、使用可能である選択パラメータ一は以下の通りである:(A)低 い組成複雑性を有するクエリー配列のセグメント(Woottonおよび Federhenの SEGプ ログラム(Computers and Chemistry, 1993)により決定される; Woottonおよび Federhe n, 1996「配列データベースにおける組成編重領域の解析(Analysis of compositionall y biased regions m sequence databases Methods EnzymoL , 26り: 544- 1 麥照 れ たレ、)、または、短周期性の内部リピートからなるセグメント(Claverieおよび States (Co mputers and Chemistry, 1993)の XNUプログラムにより決定される)をマスクするため のフィルターを含むこと、および (B)データベース配列に対する適合を報告するため の統計学的有意性の閾値、または E—スコア(Karlinおよび Altschul, 1990)の統計学 的モデルにしたがって、単に偶然により見出される適合の期待確率;ある適合に起因 する統計学的有意差力 ¾—スコア閾値より大きい場合、この適合は報告されない); 好ましい E—スコア閾値の数値は 0. 5であるか、または好ましさが増える順に、 0. 25 、 0. 1、 0. 05、 0. 01、 0. 001、 0. 0001、 le— 5、 le— 10、 le— 15、 le— 20、 le — 25、 le— 30、 le— 40、 le— 50、 le— 75、または le— 100である。
[0084] 植物の形誓転換方法
本発明はまた、本発明のコスミドベクターを利用した植物の形質転換方法を提供す る。具体的には、本発明の植物の形質転換方法は、本発明のコスミドベクターに植物 の核酸断片が導入されたベクターを含むァグロバタテリゥム属細菌を用いて植物を形 質転換する、ことを含む。
[0085] コスミドベクターに導入される核酸断片の種類は特に限定されず、ゲノム DNA断片 、 cDNA断片等、任意のものを利用可能である。好ましくはゲノム DNA断片、より好 ましくは植物由来のゲノム DNA断片である。限定されるわけではないが、好ましくは 導入される DNA断片のサイズは、 lkb以上が好ましぐ lOkb以上の大きさが更に好 ましぐさらに好ましくは 20kb以上、さらに好ましくは 25〜40kb、さらに好ましくは 30 〜40kbである。
[0086] 核酸断片の調製及びそのコスミドベクターへの導入等は、公知の方法、例えば W〇 2005/040374に記載の方法に従って行うこと力 Sでさる。
[0087] 核酸断片の供給源は特に限定されない。植物ゲノム DNA断片の場合、好ましい例 として、ゲノム DNA断片の導入先植物との交配によって、ヘテロシスが生じうる植物 があげられる。例えば、導入先の植物がジャポニカイネである場合は、野生イネの一 種であるオリザ'ノレフィポゴンや、インディ力イネが好ましい。導入先の植物がトウモロ コシの特定品種である場合は、トウモロコシの他の品種や、野生種のテオシントなど が好ましい供与元植物の例である。一般的に、類縁関係の遠い植物ほど大きなへテ 口シスが観察されている。
[0088] 形質転換に用いる導入先植物は、ゲノム DNAの由来する植物とは異種の植物で あってもよく、同種の異なる品種であってもよぐ同種の同一の品種であってもよい。 好ましい植物の例として、イネ、大麦、小麦、トウモロコシ、ソルガム、あるいは極早生 イタリアンミレットやパールミレットなどのミレット類、などの穀物、サトウキビなどの工芸 作物、スーダングラス、ローズグラスなどの牧草、コーヒー、ココア、茶、タバコ、等の 嗜好品を製造するための植物、野菜類、果物類、花などの観賞用植物、シロイヌナズ ナなどの雑草、など実質上制限無く広い範囲の植物があげられる。
[0089] 本発明のコスミドベクターは特に、生物的導入法であるァグロバタテリゥム法による 形質転換効率の向上を目的として得られたものである。よって、植物の形質転換の方 法は、好ましくはァグロバタテリゥム法である。し力 ながら、植物の形質転換の方法と して公知の他の方法の使用も除外されるわけではない。例えば、物理的導入法とし てマイクロインジェクション法、エレクト口ポレーシヨン法、パーティクルガン法、シリコン カーバイド法、エアーインジェクション法など力 化学的導入法としてポリエチレンダリ コール法などが知られている。 [0090] ァグロバタテリゥム菌株の種類は、その抗生物質耐性が、ベクター構築時に用いる 細菌用の抗生物質耐性 (遺伝子)以外であれば、特に限定されず、 LBA4404、 A2
81、 EHA105, PC2760等、公知の株を禾 IJ用可肯である。
[0091] マップベースクローニング法
また、本発明は、上記本発明のコスミドベクターを利用した、効率のよいマップべ一 スクローニング法を提供する。すなわち、下記の工程を含むことを特徴とする、マップ ベースクローユングの方法である。
[0092] 1)植物の表現型に関与する候補遺伝子を含む BACクローンを、制限酵素により部 分分解または完全分解し;
2)コスミドベクターを用いて、工程 1)で得られた DNA断片をサブクローンィ匕して、 ライブラリーを構築し;そして
3)ライブラリーを構成するクローンを、個別に、植物に導入し、形質転衡直物の表 現型を評価する。
[0093] 本マップベースクリーニング法においては、限定されるわけではなレ、が、工程 1)で 得られた DNA断片のサイズが 25〜40kbであることが好ましレ、。また、工程 2)のコス ミドベクターが上記「コスミドベクター」の項に記載のコスミドベクターであることがさら に好ましい。
[0094] 「候補遺伝子」とは、植物の表現型に関与する可能性のある遺伝子を含む一群の 遺伝子である。 「植物の表現型」とは、特に限定されないが、例えば、植物体全体の ビガ一 (vigor)が高い、植物体および器官が大きい、収量が高い、生長速度が速い、 病害'虫害に強い、乾燥 ·高温 ·低温等さまざまな環境ストレスに対して強い、特定成 分の増'減、特定酵素活性の増'減、矮性化、等々、農業上有益な種々の表現型を 含む。
[0095] 例えば、候補遺伝子が、 100〜200kbの複数の BACクローンに保持される DNA 断片に含まれていることが判明したとする。これらのクローンィ匕された DNAを、適当 な制限酵素で部分分解または完全分解し、 40kb程度の重複断片を調製し、本発明 のベクター形質転換用ベクターを用いてサブクローニングを行う。この際、サブクロー ン化された DNA断片の位置関係、重複の様相を詳細に調查する必要はなレ、。統計 学的計算によれば 200kbクローンのとき、無作為に得られる 21個のサブクローンによ り、もとの断片の任意の部位が 99%の確率で保持される(例えば、 WO2005/040 374の [0043]— [0047]参照)。
[0096] 続いて、各サブクローンを植物に導入し、独立な形質転換体を、サブクローンあたり 10個体程度作成し、遺伝子の効果を解析する。この操作により、まず、候補遺伝子 を有するサブクローンを特定することにより、候補領域を 40kbに絞ることができ、さら に、 P 接するサブクローンとの実験結果と照合することにより、候補領域を極めて狭 い領域にまで限定することができる。従って、候補遺伝子の同定作業の効率は大きく 向上する。
[0097] さらに virG謝云 (及び virB謝云子)》禾 する开 拿云
本発明の植物の形質転換方法は、好ましい一態様において、以下の要素を含むァ グロバタテリゥム属細菌を用いることを特徴とする。
[0098] la)本発明のコスミドベクターに植物の核酸断片が導入されたベクターに、さらにァ グロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を導入したベクター;あるいは
lb)本発明のコスミドベクターに植物の核酸断片が導入されたベクター、及び、ァグ ロバクテリゥム属細菌の細胞中において IncPプラスミドと共存可能なプラスミドであつ て、ァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミド、
並びに
2)ァグロバタテリゥム属細菌の Tiプラスミド、もしくは、 Riプラスミド。
[0099] virGは、 T DNAを植物に送り込む際に機能するァグロバタテリゥムの vir遺伝子 群の一つで、 virB遺伝子などの転写因子と考えられている(Winans et al. 1986 Pro Natl. Acad. Sci. USA 83: 8278-8282)。 virGの一例として virGN54Dは、 virGタン パクの 54番目のアミノ酸がァスパラギンからァスパラギン酸に変化した変異体で、野 生型 virGに比べ、 virB遺伝子の発現をより増加させる(Pazour et al. 1992 J.Bac 174 :4169-4174)。本形質転換方法において、 virG遺伝子は、好ましくは virGN54Dで ある。
[0100] 本発明の一態様 la)において virG遺伝子は、本発明のコスミドベクターに植物の 核酸断片が導入されたベクターにさらに導入されていてよい。本発明のコスミドベクタ 一が既に virG遺伝子を含む態様(例えば、 pLC40GWHvGl)の場合は、 virG遺伝 子をさらに導入する必要はない。
[0101] あるいは、 virG遺伝子は、本発明のコスミドベクターとは別の独立としたプラスミド中 に存在させてもよレ、。この場合、本発明の方法においてァグロバタテリゥム細菌は、コ スミドベクターの他に、ァグロバタテリゥム属細菌の細胞中において IncPプラスミドと 共存可能なプラスミドであって、ァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラス ミドを含む (態様 lb)。
[0102] また、 Tiプラスミド、もしくは、 Riプラスミドについては、特に限定はないが、 T-DN Aが除去されたデイスアーム型のものが好ましい。
[0103] lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミドは、 IncWプラスミド の複製開始点を含んでもよい。好ましくは、図 14に示した構造を有する pVGWであ る。より好ましくは、図 15に示した構造を有する pVGW2である。
[0104] また、 lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミドは、さらに、ァ グロバタテリゥム属細菌の virB遺伝子を含んでいても良レ、。この場合も、プラスミドは 、 IncWプラスミドの複製開始点を含んでもよい。このようなプラスミドは、好ましくは pT ΟΚ47である。
[0105] ァグロバタテリゥム属細菌の virB遺伝子にっレ、ては、 Ward et al. (1988) J Biol Che m 263: 5804-5814に詳細な記載がある。例えば pSBl (Komari et al. 1996 Plant J 10 : 165-174)などのプラスミドから、常法により調製することができる。 virBの塩基配列 は、例えば、 Genbank/EMBLァクセッション番号: AB027255 (pSBl)の塩基 配列のうち、第 3416から 12851番目の塩基として規定される。 virB遺伝子として、こ の配歹 1ほたはこの相補鎖にストリンジヱントな条件でハイブリダィズする塩基配列を含 んでなる DNAを利用することができる力 これらに限られるものではない。
[0106] これらの形質転換方法は、対象とする植物が、一般にァグロバタテリゥムによる形質 転換では形質転換効率が低いとされる植物、例えば限定するものではないが、トウモ 口コシゃダイズである場合に、より有効である。また、導入する核酸断片が、大きい場 合(限定するものではなレ、が、 25〜40kbの場合)や複雑な構造を有する場合(限定 するものではないが、高度反復配列を有する場合)には、ァグロバタテリゥム属細菌 の virG遺伝子を含むプラスミドとして後述の pVGWを用いることが好ましい。
[0107] プラスミドベクター
トウモロコシのような形質転換が起こりにくい植物の場合、特殊な場合(Frame et al.
2002 Plant Physiol 129: 13-22)を除いて、 T— DNAが組込まれた標準的なバイナリ 一ベクターではァグロバタテリゥムによる形質転換の効率は極めて低レ、。これまでに、 バイナリーベクターと、 virG遺伝子の変異体である virGN54D遺伝子が組込まれた 別のプラスミドをァグロバタテリゥム中に共存させることで、トウモロコシでは一過的発 現の効率上昇が(Hansen et al. 1994 ProNAS 91 :7603-7607)、また、 virGと virBを 組込んだバイナリーベクターによるトウモロコシの高効率形質転換系が報告されてい る(Ishida et al. 1996 Nat Biotechnol 14:745-50)。
[0108] しかしながら、バイナリーベクターに、 virG,あるいは virGN54Dが組込まれたプラ スミドをァグロバタテリゥム中で共存させることにより、トウモロコシ形質転換効率を上 昇させた例は、これまでに報告されていない。
[0109] 本発明のコスミドベクター(pLCベクター)(IncPプラスミド)も、トウモロコシの形質転 換に関し、さらなる形質転換効率の向上が期待される。 IncPプラスミドと共存可能な プラスミドとして、例えば IncWプラスミド(Close et al. 1984 Plasmid 12: 111-118)があ る。これまで報告されている、 virGが導入された IncWベクターは、 pBR322 oriなど 他のプラスミドの複製開始点が含まれ、サイズが大きい。例えば pTOK47は、 IncW ( pSa) oriと pBR322 oriが含まれ(さらに virGの他に virBも含まれる)、全長はおよ そ 28kbである(Jin et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417-4425)。また、 pYW48は、 Inc W (pSa) oriと pBR322 oriが含まれ(virGの他に virAも含まれる)、全長は 15. 5 kbである(Wang et al. 2000 Gene 242: 105-114)。このようなベクターも本発明の形 質転換方法に使用することが可能である。ただし長いベクターであるため、例えば大 断片を組込んだ PLCベクターと共存させた場合、細菌中における安定性に問題を生 じる恐れがあり、 pLCベクターと共存でき、 virGを含み、かつサイズの小さいベクター が望まれる。
[0110] これを解決する手段として、本発明では、上記本発明のコスミドベクターと共存させ ることにより、形質転換効率を更に向上させることができる小型のプラスミドベクターを 提供する。
[0111] 本発明のプラスミドベクターは、下記の条件をすベて有するベクターである。
[0112] 1) IncWプラスミドの複製開始点を含み、他のプラスミドの複製開始点を含まない;
2) IncWプラスミドの複製に必要な repA遺伝子を含む
3)大腸菌ならびにァグロバタテリゥム属細菌において発現する薬剤耐性遺伝子を 含む
4)ァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含む
1)本発明の IncWプラスミドの複製開始点の塩基配列は、 IncWプラスミドの複製開 始点としての機能を有する配列であれば、特に限定されなレ、。
[0113] IncWプラスミドの複製開始点の分子生物学的諸特性については、 Okumura an d Kado (1992 Mol Gen Genet 235: 55-63)に詳細な記載があり、 Genbank/EMB Lァクセッション番号: U30471 (全長 5500bp)の第 2170〜2552番目の塩基として 規定される。これは、配列番号 8の第 2832〜3214番目の塩基に相当する。
[0114] IncWプラスミドの複製開始点は、 pTOK47 (Jin et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417- 4425)などの、 IncWプラスミドから、常法により調整することができる。例えば、 pTOK 47力ら PCRにより、後述の IncWプラスミドの複製に必要な repAとともに増幅した 2. 7kbの DNAのうち、配列番号 8の第 2832〜3214番目の塩基))が利用可能である
[0115] あるいは、上記配列番号 8の第 2832〜3214番目の塩基配列の相補鎖にストリン ジヱントな条件でハイブリダィズする塩基配列を含んでなり、 IncWプラスミドの複製開 始点の機能を有する核酸も利用することができる。あるいは、上記配列番号 8の第 28 32〜3214番目の塩基配列に少なくとも 95%、より好ましくは 97%、さらに好ましくは 99 %の同一性を有する塩基配列を含んでなり、 IncWプラスミドの複製開始点の機 能を有する核酸も利用することができる。
[0116] なお、当業者は配列番号 8の第 2832〜3214番目中のさらに短い領域も同等の機 能を奏するものとして選択しうる可能性があることを認識する。
[0117] 2) 本発明の repA遺伝子の塩基配列は、 IncWプラスミドの複製に必要な repA遺 伝子として機能を有する配列であれば、特に限定されない。 IncWプラスミドの複製に必要な repAの分子生物学的諸特性にっレ、ては、 Okumura and Kado (1992) Mol Gen Genet 235: 55-63に詳細な記載があり、 Genbank/EM BLァクセッション番号: U30471 (全長 5500bp)の第 1108〜2079番目の塩基とし て規定される。これは、配列番号 8の第 1770〜2741番目の塩基に相当する。
[0118] IncWプラスミドの複製に必要な repAは、 pTOK47 (Jin et al. 1987 J Bacteriol 169 : 4417-4425)などの、 IncWプラスミドから、常法により調整することができる。例えば 、 pT〇K47から PCRにより、前述の IncWプラスミドの複製開始点とともに増幅した 2 . 7kbの DNAのうち、配列番号 8の第 1770〜2741番目の塩基が利用可能である。
[0119] あるいは、上記配列番号 8の第 1770〜2741番目の塩基配列の相補鎖にストリン ジェントな条件でハイブリダィズする塩基配列を含んでなり、 IncWプラスミドの複製に 必要な repA遺伝子として機能を有する核酸も利用することができる。あるいは、上記 酉己歹 IJ番号 8の第 1770〜2741番目の塩基酉己歹 IJに少なくとち 95%、より好ましくは 97 %、さらに好ましくは 99%の同一性を有する塩基配列を含んでなり、 IncWプラスミド の複製に必要な repA遺伝子として機能を有する核酸も利用することができる。
[0120] なお、当業者は配列番号 8の第 1770〜2741番目中のさらに短い領域も同等の機 能を奏するものとして選択しうる可能性があることを認識する。
[0121] 3)大腸菌ならびにァグロバタテリゥム属細菌において発現する薬剤耐性遺伝子は 、形質転換用選抜マーカーとして用いられる。この薬剤耐性遺伝子は、例えば抗生 物質耐性を付与するか、または独立栄養要求性を付与する遺伝子であり、カナマイ シン耐性遺伝子、スぺクチノマイシン耐性遺伝子、アンピシリン耐性遺伝子、テトラサ イクリン耐性遺伝子、ゲンタマイシン耐性遺伝子、ノ、イダロマイシン耐性遺伝子などが 挙げられる力 これらに限定されるものではない。
[0122] 4)ァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子については、 Winans et al. (1986) Proc.
Natl. Acad. Sci. USA 83: 8278-8282に、 virGN54Dについては、 Pazour et al. (1992 ) J. Bacteriol. 174: 4169-4174、 Hansen et al. 1994 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91 : 7603-7607に詳細な記載がある。 virGは、 virBや virEなど他の vir遺伝子群の転写 調節(活性化)因子である。 virGは virAからの調節(リン酸化)を受けて活性化するが 、 virGN54Dは、この調節を受けず、常に活性化した状態にある変異体である。 pT OK47 (Jin et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417-4425)などのプラスミドから、 virG遺伝 子については常法により、 virGN54Dについては変異導入により調製することができ る。例えば、 pT〇K47から PCRにより増幅した lkbの virG DNA (配列番号 7の第 4 024〜5069番目の塩基)、 pT〇K47から PCRによる変異導入により増幅'調製した lkbの virGN54D DNA (配列番号 8の第 1〜 1080番目の塩基)を利用可能である
[0123] あるいは、これらの相補鎖にストリンジェントな条件でハイブリダィズする塩基配列を 含んでなり、ァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子の機能を有する核酸、あるいは 、これらの塩基配列に少なくとも 95%、より好ましくは 97%、さらに好ましくは 99%の 同一性を有する塩基配列を含んでなり、ァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子の 機能を有する核酸も利用可能である。
[0124] 本発明のプラスミドベクターは、好ましくは全長が 10kb以内、更に好ましくは 5kb以 内である。
[0125] 限定されるわけではないが、本発明のプラスミドベクターは好ましくは、図 14に記載 の構造を有する pVGWベクターである。より好ましくは、図 15に示した構造を有する p VGW2である。 pVGW、 pVGW2は、上記の 1)—4)の条件を全て満たしたベクター である。配列番号 8に記載の pVGWの全長は 4531bpであり、また配列番号 67に記 載の PVGW2の全長は 4836bpであり、下記の特徴を有する。
1) IncWプラスミドの複製開始点を含み、他のプラスミドの複製開始点を含まない、
2) IncWプラスミドの複製に必要な repA遺伝子を含む
3)大腸菌ならびにァグロバクテリゥム属細菌において発現する薬剤耐性遺伝子であ るゲンタマイシン耐性遺伝子を含む
4)ァグロバタテリゥム属細菌の virGN54D遺伝子を含む
各コンポーネントのうち、 IncWプラスミドの複製開始点と IncWプラスミドの複製に必 要な repA遺伝子は同時にクローニング、またゲンタマイシン耐性遺伝子と virGN54 D遺伝子はそれぞれクローニングした後、 3つの DNA断片(4つのコンポーネント)全 てを組み上げて作成した。
[0126] 本発明のプラスミドベクターは、上記 2つの 2種のプラスミドベクター pVGW、 pVG W2と塩基配列が 100%同一でなくても、当業者はそれらと同等の機能を奏する同等 物を得ることが容易に可能である。よって、これらの「同等物」も本発明のプラスミドド ベクターの好ましい態様として含まれる。
[0127] 例えば、本発明の各プラスミドベクター中の塩基配列において、特に上記 1) -4) の各条件に関連する構成要素(例えば、条件 1)では IncWプラスミドの複製開始点) 以外の部分の塩基配列は変更しても、プラスミドベクターとして各ベクターと同等の機 能を奏すると考えられる。また、 1)—4)の条件中でも、 3)の薬剤耐性遺伝子につい てはの各プラスミドベクター中の塩基配列と全く同一のものでなくても、複数の同様の 機能を奏する遺伝子が知られており、当業者は適宜これらの部分について変更をカロ えることが可能である。
[0128] よって、本発明の各プラスミドベクターの「同等物」とは、好ましくは、本発明のプラス ミドベクターの条件 D〜2)4)の各条件に関連する構成要素の塩基配列について、 各プラスミドベクター中の塩基配列と同一、あるいはそれらの塩基配列と、少なくとも 9 5%以上、 97%以上、 98%以上または 99%以上、より好ましくは 99. 5%以上の同 一性を有する塩基配歹 IJ、あるいは各プラスミドベクターの塩基配列の相補鎖と高いス トリンジェントな条件でハイブリダィズする塩基配列であり、それ以外の部分の塩基配 歹 IJにも変異を有するが、各ベクターと同様に機能し同様の効果を奏するものを意味 する。より好ましくは、本発明のプラスミドベクターの条件:!)〜 4)の各条件に関連す る構成要素の塩基配列について、各プラスミドベクター中の塩基配列と同一であり、 それ以外の部分の塩基配列に変異を有するが、各ベクターと同様に機能し同様の効 果を奏するものを意味する。
[0129] 変異の程度は特に限定されないが、「同等物」は、好ましくは各プラスミドベクターの 塩基配列の相補鎖にストリンジェントな条件でハイブリダィズする塩基配列からなる。 変異されうる塩基は、より好ましくは 1ないし複数個、さらに好ましくは 1ないし数個(例 えば、公知の部位特異的変異法で変異を施しうる程度)である。
[0130] また、「同等物」は、好ましくは、各プラスミドベクターの塩基配列からなる群より選択 される塩基配列と、 95。/0以上、 97。/0以上、 98%以上または 99%以上、より好ましく は 99. 5%以上の同一性を有する塩基配列からなる。 [0131] なお、本明細書中で「ストリンジェントな条件下」とは、中程度または高程度にストリ ンジェントな条件においてハイブリダィズすることを意味する。具体的には、中程度に ストリンジェントな条件は、例えば、 DNAの長さに基づき、一般の技術を有する当業 者によって、容易に決定することが可能である。基本的な条件は、 Sambrookら, Molec ular Cloning: A Laboratory Manual,弟 3片及,第 6-7早, Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2001に示され、そしてニトロセルロースフィルターに関し、 5 X SSC、 0. 5% S DS、 1. OmM EDTA (pH8. 0)の前洗浄溶液、約 40_ 50°Cでの、約 50%ホルム アミド中または無しの、 2 33〇_6 33〇(または約42。〇での約50%ホルムァミド 中の、スターク溶液(Stark' s solution)などの他の同様のハイブリダィゼーシヨン 溶液)のハイブリダィゼーシヨン条件、および例えば、約 40。C_ 60°C、 0. 5 -6 X SS C、 0. 1% SDSの洗浄条件の使用が含まれる。好ましくは中程度にストリンジヱント な条件は、約 50°C、 6 X SSCのハイブリダィゼーシヨン条件(及び洗浄条件)を含む 。高ストリンジェントな条件もまた、例えば DNAの長さに基づき、当業者によって、容 易に決定することが可能である。
[0132] 一般に、こうした条件は、中程度にストリンジェントな条件よりも高い温度および/ま たは低い塩濃度でのハイブリダィゼーシヨン(例えば、約 65°C、 6 X SSCなレ、し 0. 2 X SSC、好ましくは 6 X SSC、より好ましくは 2 X SSC、最も好ましくは 0. 2 X SSCの ハイブリダィゼーシヨン)および/または洗浄を含み、例えば上記のようなハイブリダィ ゼーシヨン条件、およびおよそ 65。C— 68。C、 0. 2 X SSC、 0. 1 % SDSの洗浄を伴 うと定義される。ハイブリダィゼーシヨンおよび洗浄の緩衝液では、 SSC (1 X SSCは 、 0. 15M NaClおよび 15mM クェン酸ナトリウムである)に SSPE (1 X SSPEは、 0. 15M NaCl、 10mM NaH P〇、および 1. 25mM EDTA、 pH7. 4である)を
2 4
代用することが可能であり、洗浄はハイブリダィゼーシヨンが完了した後で 15分間行 う。
[0133] また、プローブに放射性物質を使用しない市販のハイブリダィゼーシヨンキットを使 用することもできる。具体白勺には、 ECL direct labeling & detection system (Amersham社製)を使用したハイブリダィゼーシヨン等が挙げられる。ストリンジヱン トなハイブリダィゼーシヨンとしては、例えば、キット中の hybridization bufferに Bio eking試薬を 5% (w/v)、 NaClを 0· 5Mになるように加え、 42°Cで 4時間行い、洗 浄は、 0. 4% SDS、 0. 5xSSC中で、 55。Cで 20分を二回、 2xSSC中で室温、 5分 を一回行う、という条件が挙げられる。
[0134] pVGWは小型で安定なことを特徴とする。具体的には、 pLCと共存させることにより 、特に大断片を用レ、た場合、及び Zあるいは宿主としてトウモロコシを使用する場合 の、形質転換効率の向上に有効である。 pLC以外の一般のベクターと共存させる場 合も、トウモロコシ等を形質転換する場合の形質転換効率の向上に有用である。 発明の効果
[0135] 本発明のベクター(pLCベクター)により、公知のベクターでは達成できなかった下 記の効果が得られる。
[0136] ' 25〜40kb、好ましくは 30〜40kb程度の大きさの DNA断片を、効率よくクローン 化できる;
•大腸菌、および、ァグロバタテリゥム細胞中で、安定的に保持される; .ァグロバタテリゥムに、効率よく導入することができる;
'大腸菌、及び、ァグロバタテリゥムにおける細胞当りのコピー数力 S、 4〜5となる; そして
'クローン化した目的の DNA断片のみを植物、好ましくは単子葉植物、に効率よく 導入することができる(pSBベクターの形質転換効率が 60%であったのに対し、 pLC ベクターの形質転換効率は 90%)。
[0137] 本発明の pLCベクターと pVGWベクターとを同時に用いることにより、トウモロコシ など、形質転換が比較的困難な植物への遺伝子導入も、効率よく行うことができる。
[0138] 本発明の pLCベクターを利用して、マップベースクローニングを行うことにより、少な い労力と短時間で、候補遺伝子の部位を絞り込むことができる。
[0139] 本発明は、マッピング情報が極めて乏しい場合にも、大きな効果を発揮する。例え ば、ある染色体の末端部に候補遺伝子が存在する、という情報のみであったとする。 たとえば、染色体一本全体が 40Mbとすると、末端部は、 2Mb程度と考えてよい。整 列化された BACライブラリー(BACコンテイダ)があれば、 BACへの挿入断片の平均 を 150 kbとして、 20個程度の BACクローンにより、この領域を網羅できる。したがつ て、各 BACから、 20サブクローンを作成するとして、全部で 400断片、 4000個体の 組換え体を作出すれば、短時間で候補遺伝子をほぼ特定することができる。このよう に、本発明の技術を用いることになり、従来の技術からは考えることができないほど、 わずかな労力と時間により、遺伝子の特定ができるのである。
本発明の熊様
本発明は、好ましくは以下の態様を含む。
[態様 1]
下記の特徴を有する全長 15kb以内のコスミドベクター
1) IncPプラスミドの複製開始点(oriV)を含み、他種のプラスミドの複製開始点を含 まない;
2) IncPプラスミドの trf A1遺伝子を含む;
3) IncPフフス トの origin of conjugative transfer (oriT)を含む;
4) IncPプラスミドの incCl遺伝子を含む;
5)ラムダファージの cos部位を含み、かつ該 cos部位は T DNAの外側に位置す る;
6)大腸菌ならびにァグロバクテリゥム属細菌において発現する薬剤耐性遺伝子を 含む;
7)ァグロバタテリゥム属細菌の T DNAの右ボーダー配列を含む;
8)ァグロバタテリゥム属細菌の T DNAの左ボーダー配列を含む;
9) 7)と 8)の間に配置される、植物において発現する、植物形質転換用選抜マーカ 一遺伝子を含む;そして
10) 7)と 8)の間に配置される、外来遺伝子をクローニングするための制限酵素認識 部位を含む。
[態様 2]
植物形質転換用選抜マーカー遺伝子が、ハイグロマイシン耐性遺伝子、フォスフィ ノトリシン耐性遺伝子及びカナマイシン耐性遺伝子からなるグループから選択される 、態様 1記載のコスミドベクター。
[態様 3] IncPプラスミドの korB遺伝子を含む、態様 1又は 2に記載のコスミドベクター。
[態様 4]
以下の:
配列番号 2の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40若しくはその同等物; 配列番号 3の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWH若しくはその同等物; 配列番号 4の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40bar若しくはその同等物; 配列番号 5の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWB若しくはその同等物; 配列番号 65の塩基配列からなるコスミドべクター 1^ 400 1¾:0 若しくはその 同等物;
配列番号 66の塩基配列からなるコスミドベクター pLCleo若しくはその同等物;及び 配列番号 7の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWHvGl若しくはその同 等物
からなるグループから選択される、態様 1ないし 3のいずれか 1項に記載のコスミドべ クタ一。
[態様 5]
以下の:
配列番号 2の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40;
配列番号 3の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWH;
配列番号 4の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40bar;
配列番号 5の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWB;
配列番号 65の塩基配列からなるコスミドべクター 1^ 400 ^11^0 ;
配列番号 66の塩基配列からなるコスミドベクター pLCleo;及び
配列番号 7の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWHvGl
からなるグノレープから選択される、態様 4に記載のコスミドベクター。
[態様 6]
態様 1ないし 5のいずれ力、 1項に記載のコスミドベクターに植物の核酸断片が導入さ れた発現ベクターを含むァグロバクテリゥム属細菌を用いて植物を形質転換する、こ とを含む、植物の形質転換方法。 [態様 7]
導入されている核酸断片のサイズが 25〜40kbである、態様 6に記載の形質転換 方法。
[態様 8]
植物の形質転換において、以下の要素を含むァグロバタテリゥム属細菌を用いるこ とを特徴とする、態様 6または 7に記載の形質転換方法;
la)態様 1ないし 5のいずれか 1項に記載のコスミドベクターに植物の核酸断片が導 入されたベクターに、さらにァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を導入したベクタ 一;あるいは
lb)態様 1ないし 5のいずれ力、 1項に記載のコスミドベクターに植物の核酸断片が導 入されたベクター、及び、ァグロバタテリゥム属細菌の細胞中において IncPプラスミド と共存可能なプラスミドであって、ァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むブラ スミド、
並びに
2)ァグロバタテリゥム属細菌の Tiプラスミド、もしくは、 Riプラスミド。
[態様 9]
la)または lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子力 virGN54Dである、態 様 8記載の形質転換方法。
[態様 10]
lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミド力 IncWプラスミド の複製開始点を含む、態様 8記載の形質転換方法。
[態様 11]
lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミド力 図 14に示した構 造を有する pVGW、または図 15に示した構造を有する pVGW2である、態様 10記載 の形質転換方法。
[態様 12]
lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミド力 さらに、ァグロバ クテリゥム属細菌の virB遺伝子を含む、態様 8記載の形質転換方法。 [態様 13]
lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミド力 IncWプラスミド の複製開始点を含む、態様 12記載の形質転換方法。
[態様 14]
lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミド力 pTOK47である、 態様 13記載の形質転換方法。
[態様 15]
下記の工程を含むことを特徴とする、マップベースクローユングの方法
1)植物の表現型に関与する候補遺伝子を含む BACクローンを、制限酵素により部 分分解または完全分解し;
2)コスミドベクターを用いて、工程 1)で得られた DNA断片をサブクローンィ匕して、 ライブラリーを構築し;そして
3)ライブラリーを構成するクローンを、個別に、植物に導入し、形質転對直物の表 現型を評価する。
[態様 16]
工程 1)で得られた DNA断片のサイズが 25〜40kbである、態様 15に記載のマツ プベースクローユングの方法。
[態様 17]
2)のコスミドベクターが態様 1 5のいずれか 1項に記載のコスミドベクターである態 様 16に記載のマップベースクローニングの方法。
[態様 18]
下記の特徴を有するプラスミドベクター;
1) IncWプラスミドの複製に必要な因子を含み、他のプラスミドの複製開始点を含ま ない;
2) IncWプラスミドの複製に必要な repA遺伝子を含む;
3)大腸菌ならびにァグロバタテリゥム属細菌において発現する薬剤耐性遺伝子を 含む;そして
4)ァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含む。 [態様 19]
全長が 10kb以内である、態様 18のプラスミドベクター。
[態様 20]
ァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子が virGN54Dである態様 19記載のプラスミ ドベ々々^ ~
[態様 21]
以下の:
配列番号 8に記載の塩基配列からなるプラスミドベクター pVGW若しくはその同等 物;及び
配列番号 67に記載の塩基配列からなるプラスミドベクター pVGW2若しくはその同 等物
からなるグループから選択される、態様 18ないし 20のいずれか 1項に記載のプラスミ ドべ々ター
[態様 22]
配列番号 8に記載の塩基配列からなるプラスミドベクター pVGW。
[態様 23]
配列番号 67に記載の塩基配列からなるプラスミドベクター pVGW2。
[態様 24]
態様 18ないし 23のいずれ力 1項に記載のプラスミドベクターを含むァグロバクテリウ ム属細菌を用いて植物を形質転換する、ことを含む、植物の形質転換方法。
図面の簡単な説明
[図 1]図 1は、ベクター pSB200PcHmの模式図である。
[図 2]図 2は、ベクター pSB25UNpHmの模式図である。
[図 3]図 3は、ベクター pSB200PcHmGWHの模式図である。
[図 4]図 4は、ベクター pSB200PcHmGWBの模式図である。
園 5]図 5は、ベクター pLC40の構築手順を示した図である。
[図 6]図 6は、ベクター pLC40の模式図である。
[図 7]図 7は、ベクター pLC40GWHの模式図である。 [図 8]図 8は、ベクター pLC40barの模式図である。
[図 9]図 9は、ベクター pLC40GWBの模式図である。
[図 10]図 10は、ベクター pLC40GWHkorBの模式図である。
[図 11]図 11は、ベクター pLCleoの模式図である。
[図 12]図 12は、ベクター pLCSBGWBSWaの模式図である。
[図 13]図 13は、ベクター pLC40GWHvGlの模式図である。
[図 14]図 14は、ベクター pVGWの模式図である。
[図 15]図 15は、ベクター pVGW2の模式図である。
[図 16]図 16は、 pLCベクターによるゲノム DNA断片のクローユングの結果を示す。 テオシントゲノム DNA断片の例を示す。 Ml :マーカー(1 kb ladder)、 M2:マーカー( λ -Hindlll)、番号:クローン番号、 矢印: pLC40GWHのバンドの位置(13.2 kb)。テオシ ントライブラリーから 11個のクローンのプラスミド DNAを精製した。プラスミドインサート の両端にあるマルチクローニング部位の制限酵素 Hindlllと Saclで切断し、ァガロー スゲル (0. 8%)電気泳動に供した。
[図 17]図 17は、ゲノム DNA断片のイネへの導入の結果を示す(B断片中央部)。 M : マーカー、 Yu :ユキヒカリ、 Ru :オリザ'ノレフィポゴン、 Transgeni 形質転換イネ(二個 体)。形質転換イネでは、ユキヒカリに由来するバンドに加え、オリザ'ルフィポゴン由 来のバンドが検出された。
実施例
[0142] 以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、これらは本発明の技術的範 囲を限定するためのものではない。当業者は本明細書の記載に基づいて容易に本 発明に修飾 ·変更を加えることができ、それらも本発明の技術的範囲に含まれる。
[0143] 実施例 1 PLCシリーズのコスミドベクターの構築
下記の手順において、分子生物学的実験手法は、特に指定しない限り、 Sambrook J. and Russell D.W. 2001. Molecularし lomng, A Laboratory Manual, 3rd edn.し old Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York, USA.に従った。
[0144] 1) T— DNA領域の構築
pSB200 (WO2005/040374)の EcoRV部位に Paclリンカ一 (gttaattaac) (酉己 歹 IJ番号 10)を揷人し、 pSB200Pacを構築した。 pSB25 (Ishida et al. 1996)の カリフラワーモザイクウィルス 35Sプロモーターをトウモロコシのュビキチンプロモータ 一(Christensen et al. 1992 Plant Mol Biol 18: 675-689)に変換した pSB25Uを構築 した。制限酵素 NspVおよびホーミングエンドヌクレアーゼ I Seelの認識部位を有 するアダプター HinNspISceRV、 HinNspISceFW (表 1)をアニーリングさせた。こ の一部を、ポリヌクレオチドキナーゼ(PNK、 Amersham社)を用いて、リン酸化した 。これを pSB200Pacの Sacl部位、並びに pSB25Uの Hindlll部位に常法に従いク ローニングした。完成したプラスミドを、それぞれ、 pSB200PacHml、および、 pSB 25UNpHmlと命名した。
[0145] pSB200PacHml、および、 pSB25UNpHmlの Spel部位に、ホーミングエンドヌ クレアーゼ I— Ceul部位が組み込まれたアダプター SpeICeuRV、 SpelCeuFW (表 1)を導入した。この操作で pSB200Pacの Sacl部位、 Spel部位にそれぞれ、ホーミ ングエンドヌクレアーゼ部位 I— Scel、 I— Ceulを挿入したベクター pSB200PcHm (図 1)、 PSB25Uの Hindlll部位、 Spel部位にそれぞれ、ホーミングエンドヌクレア ーゼ部位 I— Scel (+ NspV site)、 I— Ceulを挿入したベクター pSB25UNpH m (図 2)を完成した。 I— Scel、 I— Ceulによる切り出しを確認し、 ABI PRISM蛍光 シークェンサ一(Model 310 Genetic Analyzer , Perkin Elmer社製)を使 用して、塩基配列チェックを行い、単一アダプターの挿入を確認した。これらのベクタ 一では、 I— Scel 選抜マーカーユニット LB— I— Ceulを切り出すことができる。
[0146] [表 1]
表 1
ブライマー名 配列 長さ
H i nNsp l S ceRV 5' -AgC TTT CgA ATA ess ATA ACA see TAA T- 3' 28 mer
H i nNs I S ceFW 5' - AgC TAT TAC CCT gTT ATC CCT ATT CgA A - 3' 28 mer
Spe l CeuRV 5' CTA gTA ACT ATA ACg gTC CTA Agg TAg CgA C-3' 31 mer
Spe l CeuFW 5' -CTA ggT CgC TAC CTT Agg ACC eTT ATA gTT A-3' 31 mer 上から順に配列番号 2 3— 2 6
次に、 pSB200PcHmを BamHIで消化し、ハイグロマイシン耐性遺伝子(hpt)を 除去した後、平滑化を行った。これを、 aatRl _ccdB_Cm_aatR断片(Invitroge n)とライゲーシヨンし、大腸菌 DB3. 1に導入してクロラムフエ二コール耐性コロニー を選抜し、 Destinationベクター、 pDEST3342を作成した。次に、 BP反応により p D〇NR/Zeoプラスミド(Invitrogen)へマーカー遺伝子を導入するため、 aatB配列 を含む以下のプライマーを合成した(大文字が aatB配列)。
[0147] [表 2]
表 2
プライマー名 配列 長さ aa tBl-HPT ggg gAC AAG TTT GTA CAA AAA AGC AGG CTc aa t gag a ta t ga aaa age c 49me r
HPT-aatB2 ggg gAC CAC TTT GTA CAA GAA AGC TGG GTc t a t tec t t t gcc e tc gga cga g 52mer aatBl-bar ggg gAC AAG TTT GTA CAA AAA AGC AGG CTc c a t gga ccc aga acg acg c 49mer bar-aa tB2 ggg gAC CAC TTT GTA CAA GAA AGC TGG GTt cc t aga cgc gtg aga tea g 49mer 上から順に配列番号 2 7— 3 0
Hpt遺伝子の増幅には、铸型 DNAとして Bilang et al. (1991) Gene 100: 247-250 に記載の hpt遺伝子を用いた。プライマーとして aatBl _HPT、 HPT_ aatB2を、フ ォスフイノトリシン耐性遺伝子(bar)の増幅には铸型 DNAとして pSB25 (Ishida et al. 1996)を、プライマーとして aatBl _bar、 bar_ aatB2を用いた(表 2)。 PCRは 、 ΙΟΟ μ Ιの反応液中に錡型 DNA 10ng、 25pmolesのプライマーを加え、サイクノレ 数は 35とした。反応終了後、エタノール沈殿により産物を回収して、 BP Clonase Enzyme Mixキット(Invitrogen)添付のプロトコールに従って BP反応(25°C、 6時 間)を行レ、、大腸菌 DH5ひへ導入し、抗生物質 Zeocin入りの low salt LAプレー ト上で目的プラスミドが組み込まれた大腸菌を選抜した。制限酵素分析を行い最終 的に得られたプラスミドについて、塩基配列の確認を行い、それぞれ pENT— HPT wtおよび pENT— barを完成した。
[0148] 先に作成した Destination vector (pDEST3342)および entry vector (pENT — HPTwtおよび pENT— bar)を用いて、 LR反応により最終目的プラスミドの作成を 行った。 GATEWAY LR Clonase Enzyme Mixキット添付のプロトコールに従 レ、、 20 i 1の反応 ί夜 (Destination vectorおよび entry vectorを各々 300ng使用 )中、 25°Cで 4時間反応させた後、大腸菌 DH5 aへエレクト口ポレーシヨンで導入し た。スぺクチノマイシン添加の LAプレート上に生育したコロニーよりプラスミド DNAを 調整し、制限断片パターンにより候補クローンを選抜した。塩基配列解析により aatB 配列および HPT遺伝子配列または bar遺伝子配列が組み込まれていることを確認し 、各々 pSB200PcHmGWH (図 3)、および pSB200PcHmGWB (図 4)と命名した [0149] 2)コスミドベクター pLC40の構築
IncPプラスミド pVK102 (Knauf and Nester, Plasmid 8: 45-54, 1982)の oriVを含む DNA断片、 oriTを含む DNA断片、 incC2遺伝子を含む DNA断片、 trfAl遺伝子 を含む DNA断片、 pBI121由来の nptlll遺伝子、および、 pSBl l由来の cosを含む DNA断片を増幅させる PCRプライマーとして〇riV3' ClaFW、 OriV5' PvNhEc, OriT5 ' BglRV、 OriT3 ' SpEcFW、 InC5, XbRV、 InC3, BgEcFW 、 R5, XhoIR V、 R3,BmEcFW、 121KIII5 ' NspV、 121KIII3' Sall、 COS5,BmRV、 COS3' MunFWを設計し、 Pyrobest DNA Polymerase (Takara社製)を用いて PCR反 応を行った (表 3)。
[0150] 各プライマーには後に使用する制限酵素部位が組み込まれている。 trfAl遺伝子 以外の PCR産物、即ち、 pVK102由来の oriVを含む DNA断片(884bp)、 oriTを 含む DNA断片(810bp)、 incCl遺伝子を含む DNA断片(2118bp)、 pBI121由 来の nptlll遺伝子を含む DNA断片(1087bp)、 pSBl l由来の cosを含む DNA断 片を、それぞれベクター pCR2. ΙΤορο Blunt (Invitrogen社製)にクローニングし た。その結果、 oriVを含む DNA断片には、公開データベース(Genbank accessi on L27758)中の対応する塩基配列と比較すると、 2個の塩基置換と 1個の塩基付 加が見つかった。これらの変異は铸型プラスミドにも見つ力 たので、原因は PCRに よる変異ではなぐ铸型プラスミドが公開データベース中の配列とは異なる塩基配列 を有していたものであった。 oriT 、 incCl遺伝子、 cosはデータベースの塩基配列と 全く同一であった。なお、 trfAl遺伝子は、単独ではクローニングできなかった。そこ で以下の方法で構築を進めた。
[0151] oriVを含む DNA断片がクローン化されたプラスミドを、制限酵素 EcoRI、 Clalで消 化し、 0. 9kb断片を純化した。同様に oriTを含む DNA断片を EcoRIと BglII、 nptll Iを含む DNA断片を NspVと Sailで消ィ匕、精製した。また、 trfAl遺伝子を含む DN A断片に関しては PCR産物をエタノール沈殿した後、 Xholと BamHIで消化して、精 製した。これら 4断片(oriV、 trfAl遺伝子、 nptIII、 oriT)に関して、ライゲーシヨン 反応を行い、 4断片をまとめて一度にクローユングした。完成したプラスミド (pVRKT と命名)の塩基配列の解析を行ったところ、公開データベース(Genbank accessio n L27758)中の対応する塩基配列と比較すると、 trfAl遺伝子を含む DNA断片 にフレームシフトを伴う変異が検出されたが,铸型とした pVK102にも同様の変異が 見つかり、原因は PCRによるものではなぐ铸型とした pVK102には公開データべ一 ス中の配列とは異なる塩基配列が含まれていたものと結論した。
[0152] 完成した 4断片を含むプラスミド pVRKTを EcoRI、 Spelで消ィ匕し、ここへ incCl遺 伝子が組み込まれたプラスミドを EcoRI、 Xbalで消化して回収した incCl遺伝子を 含む DNA断片を揷入した。完成したプラスミドをさらに、 EcoRI、 Bglllで消化し、 co sを含む DNA断片が組み込まれたプラスミドを Munl、 BamHIで消化して回収した c osを含む DNA断片を導入し、 oriVを含む DNA断片、 trfAl遺伝子を含む DNA断 片、 nptlllを含む DNA断片、 oriTを含む DNA断片、 incCl遺伝子を含む DNA断 片、 cosを含む DNA断片の 6断片からなる低コピーベクターの骨格 p6FRG (約 8.5 kb)が完成した (配列表の配列番号 1)。以上のクローニング手順を模式図 5にまとめ た。 p6FRGプラスミドの PvuII, Nhel部位へ、 pSB200PcHmの T— DNA領域(Ss pi— Spel断片)を組込み、ベクター pLC40を完成した(図 6、配列表の配列番号 2)。
[0153] [表 3]
表 3
プライマー名 配列 標的遺伝子 長さ
121KI 115'NspV 5' - TCg TTC gAA Kg ATA CTA TgT TAT ACg CCA AC-3' nptl 11 32 mer
I21KI 113' Sal 1 5'- ATC gTC gAC TgC ACg AAT ACC AgC gAC CC-3' 29 mer
C0S5'BmRV 5' ggg ggA TCC TTC CAT TgT TCA TTC CAC ggA C-3' os 31 mer
C0S3'MunFW 5'- ggg CAA TTg ACA TgA ggT TgC CCC gTA TTC -3' 30 er
0riV3'ClaFW 5'- gAT ATC gAT AgC gTg gAC TCA Agg CTC TC-3' oriV 29 mer
0riV5' PvNhEc 5' - AAA gAA TTC gCT AgC CAg CTg gCg CTg CCA TTT TTg ggg Tg-3' 41 mer
R5'XhDlRV 5'- AAA CTC gAg CAg CCg AgA ACA TTg gTT CC-3' trfAl 29 mer
R3'BmEcFW 5' - TAg gAA TTC ggA TCC AAA ACA ACT gTC AAA gCg CAC- 3' 36 mer
0riT5' BglRV 5'- Cg丁 AgA TCT ggC gCT Cgg TCT TgC CTT g-3' or iT 28 mer
0riT3' SpEcFW 5'- TgT gAA TTC ACT AgT gAT ATT CCA CAA AAC AgC Agg g-3' 37 mer
InCS'Xb V 5'- CCg TCT AgA TTC gAg CCA Cgg Tag Cgg C-3' incC2 2S mer lnC3'BgEcFW 5' - CTT gAA TTC AgA TCT TCT Cgg Cgg CgA TCA CgA C-3' 34 mer 上から順配列番号 3 1 -42
3)その他の pLCシリーズのコスミドベクターの構築
PLC40GWH
pSB200PcHmGWHの骨格部にある 2つの Ball部位のうち、 RBの左側にある部 位はメチル化のため、切断されない。そこで pSB200PcHmGWHを一旦大腸菌株 GM48に導入し、同部位のメチル化を除去してから以下の実験に用いた。 pSB200 PcHmGWHを Ball、 Spelで処理し T— DNAを含む領域を切り出し、上述の 6FRG の PvuII、 Nhel部位にクローニングし、 pLC40GWHを完成した(図 7、配列表の配 列番号 3)。 pLC40との相違点は attBl , 2配列の挿入と RB上流域 Sspl— Ball 31 7bpの欠失である。
[0154] pLC40bar. PLC40GWB. PLC40GWBSW
pSB25UNpHm, pSB200PcHmGWBを制限酵素 Spel、 Ssplで消化、 T— D NAを含む部分を回収した。これらの断片を、 p6FRGの PvuII、 Nhel部位にクロー ユングし、それぞれ pLC40bar (図 8、配列表の配列番号 4)、 pLC40GWB (図 9、配 列表の配列番号 5)を完成した。 pSB200PcHmGWBを NspVで処理し、平滑末端 ィ匕、脱リン酸化した。ここへ pSwalリンカ一(表 4)を組み込んだ(pSB200PcHmGW BSW)。このプラスミドを制限酵素 Spel、 Ssplで消ィ匕、 T—DNAを含む部分を回収 した。これらの断片を、 p6FRGの PvuII、 Nhel部位にクローニングし、 pLC40GWB swを完成した。
[0155] DLC40: 35S— IGUS、 DLC40GWB: 35S— IGUS
ベクター pSB24 (Komari et al. 1996)を制限酵素 HindIII、 EcoRIで処理し、 35S プロモータ一- I-GUS遺伝子 NOSターミネータ一力 なる DNA断片を切り出した 。さらに Klenow処理で平滑末端化した後、 3. lkb断片を精製、回収した。上述のコ スミドベクター PLC40を制限酵素 NspVで処理し、 Klenow酵素により平滑末端化し た後、脱リン酸化し、精製した。また、 PLC40GWBSWを制限酵素 Swalで処理し、 脱リン酸化した後、ゲル精製した。これらのベクターに、上記の GUS遺伝子を含む D NA断片を導入し、それぞれ pLC40 : 35S— IGUS、 pLC40GWB : 35S— IGUSを 作成した。
[0156] pLC40GWHKorB
pLCベクターの IncClのクローニング領域を広げ、 korB遺伝子を含むようなベクタ 一 pLC40GWHKorBを構築した。 IncP系プラスミド pVK102の IncCl-KorBを含 む DNA断片を増幅するプライマー、 IncC3 'BgEcFw (上述)、 IncC/KorB-Xba # 1 (表 4)を設計した。各プライマーには後で使用する制限酵素部位が組み込まれ ている。 PCR反応は以下のように行った。 50 μ 1の反応液中に、 pVK102プラスミド D NA500ng、 10 X PyrobestBuffer II 5 μ 1、 2. 5mM each dNTPs 4 μ 1、 primer 50pmoles、 Pyrobest DNA Polymerase (Takara社製) 0. 5 μ 1をそれぞれ含 み、 Mastercyclergradient (eppendorf社)を用いて、 96°C 3分を 1回、 96°C 1分 、 55°C 1分、 72°C 2分 30秒を 10回行った。その結果、 IncCl— korBの PCR産物( 3065bp)が増幅されたので、これをベクター pCR2. ΙΤορο Blunt (Invitrogen社 製)にクローユングした。ライゲーシヨン反応はベクターキット添付の説明書きに従つ た。大腸菌 DH5ひにエレクト口ポレーシヨン法を用いて DNAを導入し、抗生物質ゼ ォシン(25 μ g/ml)を含んだ 2 X YT寒天培地上で 37°Cでー晚培養した。生育した コロニーを铸型に、 IncCl—KorB増幅に用いたのと同じプライマーセットでコロニー ダイレクト PCRを行レ、、候補クローンを選抜した。 PCR条件は 20 μ 1の反応液中に、 1 0 X Extaq Buffer 2 μ丄、 2. 5mM each dNTPs 1. 6 μ 1、 primer 5 pmoles、 Ext aq DNA Polymerase (Takara社製) 0. 4 μ 1をそれぞれ含むよう調整し、反応液に コロニーを懸濁した上で Wastercycler gradientを用いて、 96°C 3分を 1回、 96°C 1分、 55°C 1分、 72°C 2分 30秒を 30回行った。その結果、約 3kbの PCR産物が増 幅されたものを候補クローンとした。これらのクローンに関して ABI PRISM蛍光シー タエンサー (Model 3100 Genetic Analyzer, Applied Biosystems社製)で、塩 基配列を決定した。その結果、 IncCl - KorBの塩基配列はデータベースのものと まったく同一であった。
[0157] 次に、前述のプラスミド pVRKTを EcoRI、 Spelで消ィ匕し、ここへ IncCl—KorBが 組み込まれたプラスミドを EcoRI、 Xbalで消化して回収した IncCl—KorB断片を揷 入した。完成したプラスミドをさらに、 EcoRI、 Bglllで消化し、前述の cos断片(Muni — BamHI断片)を組み込み、 oriV、 trfAl、 nptIII、 oriT、 IncCl -KorB, cosの 6 断片力、らなるプラスミド P6FRG2が完成した。 p6FRG2プラスミドの PvuII, Nhel部位 へ PSB3342GWH由来の T—DNA領域(Ball— Spel断片)を組込み、ベクター pL C40GWHKorBとした(図 10、配列番号 65)。
[0158] pLC40GWHKorBPI
クローユングされているゲノム大断片をそのままの形で切り出せるよう、マルチクロー ユングサイト上流にホーミング酵素 PI_ SceIの認識部位を追加した。 pLC40GWH KorBを Hindlllで消化し、 PI— Seelアダプター(PI— SceIFw、 PI— SceIRv、表 4) を組み込んだものを pLC40GWHKorBPIとした。
[0159] DLC40GWHKorBPIattB3
PLC40GWHの選抜マーカーのプロモーターを Gatewayシステムにより任意のも のと交換できるよう、ュビキチンプロモーター上流に attB3サイトを追加した。 pLC40
GWHKorBPIを I— Seelで消化し、 attB3アダプター(attB3Fw、 attB3Rv、表 4) を組み込んだものを pLC40GWHKorBPIattB3とした。
[0160] pLCleo
Notlで消化したゲノム断片をクローニングできるよう、マルチクローニングサイトに P spOMI(NotIと同じ粘着末端を生成)の認識部位を作成し、同時にュビキチンイント ロン内にある Apal (PspOMIのネオシゾマー)の認識部位を破壊した。 pLC40GW HKorBPIattB3を Apalと Nhelで消化し、 Apalm— Nhelアダプター(ApaIm_Nh eIFw、 Apalm— NheIRv、表 4)を組み込んだものを pLC40GWHKorBPIattB3A palmとした。このプラスミドを Hindlllと NspVで消化し、 Hindlll— PspOMI— NspV アダプター(HindIII— Psp〇MI—NspVFw、 Hindlll - PspOMI - NspVRv,表 4) を組み込んで pLCleoを完成した(図 11、配列表の配列番号 66)。
[0161] [表 4]
表 4
プライマ一/アダプタ一名 配列(5' -3' ) 長さ lncC/KorB-Xba#1 CGG TCT AGA GTG CGC AGC AGC TCG TTA TC 29 raer
AGC TAT CTA TGT CGG GTG CGG AGA AAG AGG TAA TGA AAT GGC A 43ner
PI-ScelRv AGC TTG CCA TTT CAT TAC CTC TTT CTC CGC ACC CGA CAT AGA T 43mer attB3F CAG GGT AAT CAA CTT TGT ATA ATA AAG TTG ATA A 34ner attB3 v CAA CTT TAT TAT ACA AAG TTG ATT ACC CTG TTA T 34mer
Apalra-Nhe!Fw GGGTAGTTCTACTTCTGTTCATGTTTGTGTTAGATCCGTGTTTGTGTTAGATCCGTGCTG 60mer
Apalra-NhelRv
CTAGCGCCGGATCTAACACAAACACGGATCTAACACAAACATGAACAGAAGTAGAACTACCCGGCC 66mer
Hindi 11-PspOMI- ■NspVFw AGC TTG GGC CCT T 13mer
Hindl 11-PspOMI- ■NspVRv AGG GCC CA 8mer 上から順に配列番号 68- 76
p6FRGSwKp
p6FRGを PvuII処理し、脱リン酸化した。 Swalおよび Kpnlの認識部位を有するァ ダプター SwaIKpnIRV、 SwalKpnIFW (表 5) DNAをァ二一リングさせた。この一 部を、 PNK(Amersham)を用いて、リン酸ィ匕した。この Swal— Kpnlリンカ一を、 p6 FRGの PvuII部位に組み込み、 p6FRGSwKpを完成した。 Kpnl部位は次のステツ プのァグロバクテリウムの菌株 A281に由来する virB遺伝子および virG遺伝子を有 する DNA断片のクローニング用、 Swal部位はさらに次のステップの T— DNAクロー ユング用に設計した。
[表 5]
表 5
リンカ一/アダプター名称 K列 長さ
pSwal リンカ一 tgg-31 12 mer
SwalKpnlRV 5' - cca 111 aa£ Ϊ tgg tac egg- 3, 18 mer
SwalKpnlFW 5' -ccg gta cca t tt aaa tgg -3' 18 mer
上から順に配列番号 43-45
^6FRGSVR^6FRGSVRF
ベクター pSBl (Komari et al.1996)を Kpnlで消化し、 virB遺伝子と virG遺伝子を 含む 14.8kbの DNA断片を回収した。この断片を、 p6FRGSwKpを Kpnl処理し、 脱リン酸化したベクターへ組み込み、 P6FRGSVRならびに p6FRGSVFを完成した
[0163] PLCSBGWBSW
pSB200PcHmGWBSWを Spel、 Ssplで消化し、 T_ DNA領域を含む DNA断 片を、 Klenow酵素により平滑末端化した。この断片を p6FRGSVRを Swal消化して 、脱リン酸化したベクターに組み込み、 pLCSBGWBSWを完成した(図 12、配列表 の配列番号 6)。本ベクターは全長およそ 28kbの低コピーベクターであり、ァグロバタ テリゥムの菌株 A281に由来する virB遺伝子と virG遺伝子を含んでおり、トウモロコ シの形質転換に使用できると考えられる。また cos部位が組み込まれているため、パ ッケージング反応によって 10〜20kb程度の DNAが容易にクローニングできる。
[0164] 4) virG組み込み型 pLCベクター
PLC40シリーズのコスミドベクターによる植物形質転換の効率を向上させる手段と して、下記の手順により、 pLC40GWHベクターに virG遺伝子を組み込んだベクタ 一 pLC40GWHvGを構築した。
[0165] virG遺伝子の調製
virG遺伝子(プロモーター、構造遺伝子、 3'領域を含む)を増幅するプライマー vir GProSm、 virGTerSmを設計、合成した。これらのプライマーと铸型 DNAとして pT ΟΚ47 (Jin et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417-4425)を用いて、 virG遺伝子を PCRに よって増幅した。その結果、およそ lkbの PCR産物が増幅された。この一部を、上記 の同様の方法で、ベクター pCR2. ΙΤορο (Invitrogen社製)にクローニングし、塩基 配列を確認した。 VirG遺伝子の DNA配列には、 NspV部位がある。この制限部位 は後のベクターでクローニング部位として用いる。そこで、この部位を、 PCRによる変 異導入で消去した。 NspV部位 (ttcgaa)中の一つ目のアデニンをグァニンに変化さ せた(ttcgga)プライマー virGonNspVRV、およびその相補配歹 iJvirGonNspVFW を設計、合成した。 VirGonNspVFWと virG遺伝子プロモーター上流にセットしたプ ライマー virGProSpe、ならびに virGonNspVRVと virG遺伝子ターミネータ一下流 にセットしたプライマー virGTerSpeの 2組のプライマー組合せで PCRを行った。铸 型として PCR2. ΙΤοροにクローニングされた virG遺伝子を用いた。その結果、前者 の組合せでおよそ 400bpの産物力 後者の組合せでおよそ 600bpの産物が増幅さ れた。これらの産物を精製し、次の PCR反応の铸型に用いた。精製された 2種類の P CR産物を铸型に、先のプライマー virGProSpe、 virGTerSpeを用いて PCR反応を 行った。その結果、およそ lkbの PCR産物が増幅された。 PCR産物を pCR2. ΙΤορ oベクターにクローニングし、塩基配列を決定し、変異導入 (ttcgaa→ttcgga)を確認 した。
[0166] また、同様に変異無し virG遺伝子を virGProSpe、 virGTerSpeを用いて PCRで 増幅し、 pCR2. ΙΤοροにクローニングし、塩基配列を確認した。 PCRに用いたプラ イマ一を表 6にまとめた。
[0167] [表 6]
表 6
名称 配列 5' -3' 長さ
v i rGProSm TCA ATA CCC ggg gTA ACC TCg AAg CgT TTC AC 32me r v i rGTerSm Tgg TgA CCC ggg ACC TAT Cgg AAC CCC TCA C 31 me r v i rGProSpe TCA ATA ACT AgT gTA ACC TCg AAg CgT TTC AC 32mer v i rGTerSpe Tgg TgA ACT AgT ACC TAT Cgg AAC CCC TCA C 31 me r v i rGonNspV V CTT gAg ATC gTT Cgg AAT CTg 21 me r i rGonNspVFW CAe ATT CCg AAC gAT CTC AAg 21 me r 上から順に配列番号 4 6 - 5 1
£LC40GWHvGl、 j)LC40GWHvGCl ベクター PLC40GWHを制限酵素 PvuIIで消化し、脱リン酸化した。ここへ Spelリ ンカー(GACTAGTC、 Takara社製)を導入し、 pLC40GWHSpeを作成した。この プラスミドを制限酵素 Spelで消化し、脱リン酸化した。ここへ、変異導入を施した上記 virG遺伝子をベクターから Spelで切り出したおよそ lkbの断片を揷入し、 pLC40G WHvGl (図 13、配列表の配列番号 7)を作成した。また同様に、変異無し virG遺伝 子を、 pLC40GWHSpeへ導入し、 pLC40GWHvGClを作成した。
[0168] PLC40GWHVG1: 35S— IGUS、 pLC40GWHvGCl: 35S— IGUS
上記と同様に、ベクター pSB24 (Komari et al. 1996)を制限酵素 HindIII、 EcoRI で処理し、 GUS遺伝子を含む DNA断片を切り出し、 Sgf I - Hindlll - EcoRI - Sgf Iの並びのマルチクローニング部位をもつベクターの同制限部位にクローニングした。 完成したプラスミドを Sgflで消化し、 GUS遺伝子を含む DNA断片を回収した。この 時点で、 GUS遺伝子を含む DNA断片の両端は Sgfl部位である。上述コスミドベクタ 一 pLC40GWHvGlを制限酵素 Paclで処理し、脱リン酸化した。ここへ 3. 1 kb S gfl断片(GUS遺伝子を含む DNA断片)をクローニングし、 pLC40GWHvGl: 35S — IGUSを完成した。また同様に、 35S— IGUS— NOSを、 pLC40GWHvGClへ 導入し、 pLC40GWHvGCl : 35S— IGUSを作成した。
[0169] 5) pLCと共存可能な virG組み込みベクター
DVGW
pT〇K47は、 virGおよび virBを含むおよそ 28kbの大型の IncWプラスミドである(J in et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417-4425)。そこで、より小さなサイズで、かつ pLCベ クタ一と共存できる複製開始点 IncW ori、 virG遺伝子、ならびに選抜マーカー遺 伝子を有するベクター(pVGWと命名)を設計、構築した。
[0170] pTOK47 (Jin et al. 1987 J Bacteriol 169: 4417-4425)由来の IncW oriを含む断 片を増幅するプライマー pSa5,EcT22、 pSa3,BglII、 pPHlJI (Hirsch and Beringer 1984 Plasmid 12: 139-141)由来のゲンタマイシン耐性遺伝子(ゲンタマイシンァセ チルトランスフェラーゼ)を増幅するプライマー Gm5, Bm、 Gm3 ' Xh_ 2ndを設計し た (表 7)。各プライマーには後で使用する制限酵素部位が組み込まれている。铸型 としてそれぞれ、 pTOK47、 pPHlJIを用いた。 Pyrobest DNA Polymerase (Ta KaRa社製)を用いて PCRを行った。その結果、 IncW oriを含む断片としておよそ 2 . 7kbの DNA力 ゲンタマイシン耐性遺伝子としておよそ 0. 7kbの DNAが増幅され
[0171] 一方、 pTOK47由来の virGの 54番目のアミノ酸残基を PCRによる変異導入で N から Dに変える(virGN54D、 Hansen et al. 1994 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91: 760 3-7607)プライマー virGN54DFW、およびその相補配歹 [JvirGN54DRVを設計した 。 virGN54DFWと virG遺伝子プロモーターの 5,側にセットしたプライマー virGPro Sal、ならびに virGN54DRVと virG遺伝子ターミネータ一の 3'側にセットしたプライ マー virGTerPstの二組のプライマーセット(表 7)で PCRを行った。錡型として ρΤΟ Κ47プラスミドを用いた。その結果、前者の組み合わせでおよそ 0. 4kb、後者の組 み合わせでおよそ 0. 7kbの産物が増幅された。これらの産物を精製したものを铸型 とし、先のプライマー virGProSal、 virGTerPstを用レ、、さらに PCR反応を行った。 その結果、およそ 1. lkbの産物(virGN54D)が増幅された。
[0172] IncW oriを含む断片、ゲンタマイシン耐性遺伝子、ならびに virGN54Dの PCR 産物を pCR— Blunt II-TOPO vector (Invitrogen社)にクローニングした。塩 基配列を決定し、公開配列(Genbank/EMBLァクセッション番号: U30471)と比 較した結果、 IncW oriを含む断片には 6塩基の欠失があった力 この欠失は铸型に 用いた PTOK47にも見つかった。一方、ゲンタマイシン耐性遺伝子はデータベース の塩基配列と完全に一致した。 virGN54Dは目的の位置に変異導入が確認された
[0173] IncW oriを含む断片がクローニングされたプラスミドを EcoT22I、 Bglllで消化、 2 . 7kb断片を回収した。同様にゲンタマイシン耐性遺伝子を BamHIと XhoI、 virGN 54Dを Sailと Pstlで消化し、各フラグメントを精製した。これらの 3断片をまとめてライ ゲーシヨン反応(Bglllと BamHI、 Xholと Sall、 Pstlと EcoT22Iはそれぞれ同じ付着 末端)を行い、 pVGWを完成した(図 14、配列表の配列番号 8)。
[0174] [表 7] 表 7
名称 配列 長さ pSa5'EcT22 5' -aaa atg cat ggc atg ttt aac aga ate tg-31 29mer pSa3'Bgl f I 5' -ttt aga tct act cgt tcg egg age tgg-3' 27mer
Gtn5' Bm 5' -aaa gga tec ttc atg get tgt tat gac tg-3' 29mer
Gm3' Xh-2nd 5' -tgc etc gag aca at t tac cga aca act ccg-3' 30mer virGN54DFW 5' -cga cct aaa tct aga tea aca ac-3' 23mer viGN54DRV 5' -gtt gtt gat cta gat tta ggt cg-3' 23mer virGProSal 5' -ttt gtc gac cat agg cga tct cct taa tc-3' 29mer i rGTerPst 5' -aaa ctg cag gtg aag agg gac cta tcg g-3' 28mer 上から順に配列番号 52 - 59
DVGW2
pVGWの利便性を一層高めるため、ゲンタマイシン耐性遺伝子のプロモーター領 域を広げ、さらにクローニングサイトを組み込んだベクター PVGW2を構築した。ブラ スミド pPHlJIのゲンタマイシン耐性遺伝子を増幅するプライマー、 BamSmaGmPro 、 NhelsiteGmRv,および pVGWの virG— IncW領域を増幅するプライマー、 'Msc Isite_virG5'Fw (以上表 8)、 'pSa3' Bglll (前述)を設計した。各プライマーには制 限酵素部位が組み込まれている。 PCR反応は以下のように行った。 50 μΐの反応液 中に、錡型プラスミド DNAlng、 2 X Prime STAR Max Premix (Takara社製) 25 μ 1、 primer 15 pmoles それぞれ' a—み、 Mastercycler gradient (eppendorf社) を用レヽて、 98°C 30秒を 1回、 98。C 10秒、 55°C 5秒、 72°C 1分を 35回行った。そ の結果、ゲンタマイシン耐性遺伝子(826bp)および virG— IncW領域 (3840bp)の P CR産物が増幅された。ゲンタマイシン耐性遺伝子についてはベクター pCR_Blunt II— TOP〇(Invitrogen社製)にクローニングし、エレクト口ポレーシヨン法を用いて 大腸菌 TOP10(Invitrogen社)へ導入した。抗生物質カナマイシン (50 /i g/ml)を 含んだ LB寒天培地上で 37°Cでー晚培養し、得られたコロニーからプラスミドを精製 した。これらのクローン (pCR— Gm)に関して ABI PRISM蛍光シークェンサ一(Mo del 3100 Genetic Analyzer, Applied Biosystems社製)で塩基配列を決定 し、 PCRエラーによる変異のないことを確認した。プラスミド pCR— Gmを BamHI、 P vullで消化して Gm断片を回収し、 Bglllで消化した virG— IncW断片(片端は Bglll 末端、もう片端は平滑末端)とライゲーシヨンした。得られたクローンはエレクトロボレ ーシヨン法により大腸菌 TOP10へ導入し、抗生物質ゲンタマイシン(30/i g/ml)を 含んだ LB寒天培地上で選抜した。生じたコロニーからプラスミドを精製し、シークェ ンサ一により PCRエラーがないことを確認して pVGW2を完成した(図 15、配列表の 配列番号 67)。
[表 8]
表 8
名称 配列 長さ
BamSmaGtnP ro 5 ' -AAA GGA TCC CGG GTT GAC ATA AGC CTG TTC GGT TCG-3 ' 36me r
Nhe l s i t eGm v 5 ' -AAA GCT AGC AAT TTA CCG AAC AAC TCC GCG G_3 ' 31 mer
Msc 1 s i t e-v i rGs Fw 5 ' -AAA TGG CCA TAG GCG ATC TCC TTA ATC AAT - 3' 30mer 上から順に配列番号 7 7 - 7 9
実施例 2 わ LCベクタ一による大断片のクローニング
pLC40、 pLC40GWH、 pLCleo、 pLC40GWHvGl、 pSB200、 pSB200PcH mGW、または pSB25Uで作製した、シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana, ec otype: Colombia)、野生ィネ ·オリザノレフィポゴン (Oryza rufipogon)、スーダン グフス (Sorghum sudanense)、極早生ィタリアンミレット (Setaria italica)、テオ シント Zea diploperenms;、ノヽーノレ レット (Pennise um typhoideum)、ノ ヒ/ グフス (Paspalum notatum Fluggeノ^ ίりび ίこサトゥキヒ (Saccharum ofiicmar urn)のライブラリーを例に記載する。
[0176] 1)ゲノム DNAの調製
温室で育成した播種後およそ一ヶ月の植物体の若葉約 5gを乳鉢を用いて液体窒 素下で粉砕した後、 CTAB法でゲノム DNAを精製した。収量は DNAでおよそ 500 〜600 μ gであった。植物ゲノム DNA 1 μ g当たり 0. 02〜0. 06Uの Taql酵素で 部分分解した。部分分解後、 10〜40%のショ糖密度勾配遠心により、 30〜45kbの ゲノム DNA断片が含まれる画分を回収した。
[0177] 2)ベクターの調製
コスミドベクター pLC40、 pLC40GWH, pLCleo, pLC40GWHvGl , pSB200、 pSB200PcHmGW、 pSB25U を制限酵素NspV (T〇YOB〇)で完全消化し、脱 リン酸化した後、精製した。
[0178] 3)パッケージング反応を用いたクローニング
上記の調製後のベクターとゲノム DNA断片のライゲーシヨン反応を行レ、、さらに、 G igaPack III XL Packaging extractを用いて、室温で 2時間パッケージング反 応を行った。反応後、大腸菌 GeneHogs (Invitrogen)を用いて、培養を行った。そ の結果、表 7に示すように、いずれの植物種、ベクターの組み合わせにおいても 1〜 10万 cfu (colony— forming— unit)のライブラリーを作製することが出来た(表 9)。
[表 9] 植物種 ベクター ライプラリー cf u
シロイヌナズナ PLC40 約 80000
pSB200PcHmGWH 約 100000
オリザルフィポゴン PLC40GWH 約 20000
PSB200 約 50000
極早生イタリアンミレツ卜 PLC40GWH 約 20000
pSB200PcHmGWH 約 20000
サトウキビ PLC40GINH 約 50000
pLC40GWHvGl 約 50000
スーダングラス PLC40GWH 約 50000
pSBZOOPcHmGWH 約 30000
パールミレツ卜 PLC40GWH 約 20000
テオシン卜 PLC40GWH 約 100000
pSB25UNpHm 約 20000
バヒアグラス pLC I eo 約 10000
4)クローニングされたゲノム DNA断片の解析
各ライブラリー 12〜24個のクローンからプラスミドを精製し、インサートの両端にある マルチクローニング部位の制限酵素 Hindlllと Saclで切断したところ、 pSB200、 pS B25UNpHm、 pSB200PcHmGWの場合、解析した全てのクローンでベクター(9 . 2力、ら 9. 8kb)に木目当するノ ンド力 S、 pLC40、 pLC40GWH, pLCIeo, pLC40G WHvGlの場合、解析した全てのクローンでベクター(13. 2〜: 14. 2kb)に相当する バンドが現れた。各クローンのインサートの制限断片長を合計すると、クローニングさ れた大断片の長さの範囲は、 25kb〜45kbで、 pSBベクターの場合平均でおよそ 40 kb、 pLCベクターの場合は平均でおよそ 35kbであった。図 16にテオシントゲノム DN A/pLC40GWHの例を示す。
次にヒトゲノム(Human Genomic DNA, Male、 Promega社製、品番 G1471 )を Taqlで部分分解、 30〜40kb断片を調製、ベクター pLC40GWHにクローニング した。任意の 12クローンに関し、ヒトゲノム断片を含む大腸菌からプラスミド DNAを精 製し、インサート両端の塩基配列を解読、データベースサーチを行った。データべ一 スは NCBIの GenBank (http : //www. ncbi. nlm. nih. gov/BLAST/)を用 レ、、 BLASTによる相同性検索を行った。その結果、単離した 12クローン中 11クロー ンが、それぞれ、データベース中のヒトゲノム断片を含む 11種類の単一クローンの中 に含まれることが分かった。反復配列を含む 1クローンを除き、残り 10クローンに関し て、データベース中のヒトゲノム配列と相同性を有する部分から、クローユングしたヒト ゲノム断片の長さを推定すると、 28023bp、 31645bp、 38265bp、 39599bp、 319 65bp、 32631bp、 34727bp、 36925bp、 38794bp、 34364bpとなった。平均する と 34693. 8bpとなり、上述の植物ゲノムをクローユングした場合と良く一致した。
[0181] 次にクローン化した植物ゲノム DNA断片の両末端の塩基配列を決定した。得られ た 300〜600塩基の配列データに関して、 NCBIの GenBank (http: //www. nc bi. nlm. nih. gov/BLAST/)および、北京 genomics instituteのデータべ一 ス(http : //btn. genomics, org. cn: 8080/rice/)を用いて BLASTによる相 同性検索を行った。その結果、オリザ'ノレフィポゴン、ァラビドプシスの場合、その全て のクローンで少なくとも lOObp以上の範囲にわたり、それぞれ、イネ、ァラビドプシス のゲノム配列と 87〜: 100%の相同性を示した。その他の植物種のライブラリーにおい ても、イネ、ァラビドプシス、トウモロコシ、ソルガム、等の配列と有意な相同性を示し た。
[0182] 実施例 3 三菌株接合法によるァグロバタテリゥムへの導入
1)三菌株接合法によるァグロバタテリゥムへの導入とその効率
植物ゲノム断片が導入された各ベクターは、下記のように、三菌株接合法によって 、ァグロバタテリゥムに移行させた。
[0183] i) pLC40シリーズのコスミドベクター
PLC40シリーズのコスミドベクターは、カナマイシン(Km)とハイグロマイシン(Hm) 耐性である。宿主大腸菌として、 GeneHogs™(Invitrogen)を用いた。三菌株接合 の際のへルパープラスミドとして、 pRK2073 (スベタチノマイシン(Sp)耐性)を用い た。ヘルパープラスミドの宿主大腸菌は HB101を用いた。ァグロバタテリゥム菌株は LBA4404 (薬剤耐性なし)を用いた。 [0184] まず適量のパッケージング反応希釈液を大腸菌 GeneHogs™に感染させ、 Km (5 0 μ g/mL)を含む LA培地に塗布し、 23°Cで 3日間培養した。出現したコロニー中 の菌を爪楊枝を用いて、 Kmを含む LA培地に塗布し、 28°Cで 2晚培養した。一方 L BA4404は AB培地に塗布し、 25°Cで 5日間培養した。 HB10l/pRK2073は Sp ( 50 μ g/mL)を含む LAに塗布し、 37°Cで 2晚培養した。このように培養した、ゲノム 断片をクローン化した PLC40シリーズのコスミドベクターを含む GeneHogs™、 LBA 4404、 HB10l/pRK2073の三菌株を NA培地上で混合し、 28°C—晚培養した。 三菌株の混合物全量を 250 μ 1の滅菌水に懸濁し、 5 μ 1を Km (50 μ g/mL)と Hm (25 μ g/mL)を含む AB培地に塗布し、 28°Cで 7日間培養した。得られた組換えァ グロバタテリゥムを植物形質転換実験に供試した。なお、この単一コロニーを Kmと H mを含む AB培地で再培養し、生育したコロニーの一部を薬剤を含む LA培地に塗布 したところ、大腸菌はほとんど増殖してこないことが判明した。
[0185] ii) pSB200シリーズのコスミドベクター
PSB200シリーズのコスミドベクターは Spと Hm耐性である。宿主大腸菌として、 Ge neHogs™ (Invitrogen)を用いた。ヘルパープラスミドとして pRK2013 (Km耐性) を用いた。ヘルパープラスミドの宿主大腸菌として HB101を用いた。ァグロバクテリウ ム菌株として pSBlを含む LBA4404 (テトラサイクリン (Tc)耐性)を用いた。
[0186] まず適量のパッケージング反応希釈液を大腸菌 GeneHogに感染させ、 Sp (50 μ g /mL)を含む LA培地にて、 23°Cで 3日間培養した。コロニーを爪楊枝で拾い、 Sp を含む LA培地に塗布し、 28°Cで 2晚培養した。一方 LBA4404/pSBlは Tc (15 μ g/mL)を含む AB培地に塗布し、 25°Cで 5日間培養した。 HB101/pRK2013 は Km (50 μ g/mL)を含む LA培地に塗布し、 37°Cで 2晚培養した。このように培養 した、ゲノム DNA断片をクローン化した pSB200シリーズのコスミドベクターを含む G eneHogs™、 LBA4404/pSBl , HB10l/pRK2013を、 NA培地上で混合し、 2 8°C1晚培養した。三菌株混合物全量を 250 μ ΐの滅菌水に懸濁し、 25 z l¾rSp (50 μ g/mL)、 Hm (25 μ g/mL)を含む AB培地に塗布し、 28°Cで 7日間培養した。 得られた組換えァグロバクテリゥムを植物形質転換実験に供試した。
[0187] iii) pCLD04541 Texas A&M大学の Dr. Hongbin Zhangから入手した 2種類の、ベクター pCL D04541を用いて作成された、ゲノムライブラリー(イネ品種 C〇39のゲノム、並びに ァラビドプシス ecotype Colombia、ともに平均インサート長 110 kb、宿主大腸菌 は DH10B)を用いて三菌株接合を行った。 pCLD04541ベクターは Kmと Tc耐性 である。ヘルパープラスミドとして pRK2073を用レ、、ヘルパープラスミドの宿主大腸 菌として HB101を用いた。ァグロバタテリゥム菌株として LBA4404を用いた。
[0188] pCLD04541ライブラリーの各クローンを含む大腸菌を、 Tc (10 μ g/mL)を含む LAに塗布し、 28°Cで 2晚培養した。一方、 LBA4404は AB培地に塗布し、 25°Cで 5日間培養した。 HB10l/pRK2073は Sp (50 μ g/mL)を含む LAに塗布し、 37 °Cで 2晚培養した。このように培養した、ゲノム DNA断片をクローン化した pCLD045 41を含む DH10B、 LBA4404, HB10l/pRK2073を、 NA培地上で混合し、 28 °Cで 1晚培養した。三菌株混合物全量を 250 μ 1の滅菌水に懸濁し、数 μ 1を Km (25 μ g/mL)含む AB培地に塗布し、 28°Cで 7日間培養した。得られた組換えァグロバ クテリゥムを植物形質転換実験に供試した。
[0189] 以上のようにして、 pLC40シリーズのコスミドベクター、 pSB200シリーズのコスミド ベクター、および、 pCLD04541ベクターを用いて作成されたライブラリーに含まれる ゲノムクローンを、ァグロバタテリゥムへ導入した。これらの三菌株接合の全容、ならび に三菌株接合の効率は表 7の通りである。 pLC系ベクターの場合、 97%の三菌株接 合効率、 pSB系ベクターの場合、 79%の三菌株接合効率、 pCLD04541の場合、 9 3%の三菌株接合効率で、 pLC系ベクターが最も高かった (表 10)。
[0190] [表 10]
表 1 0
DNA供与植物 ベクタ一 三菌株接合に 組換えァグロパクテリゥム 効率 06) 用いたクローン が得られたクローンの数 b/a の数 (a) (b)
<pLC40シリーズのコスミドベクター >
オリザルフィポゴン PLC40 GWH 5657 5469 96. 7 シロイヌナズナ PLC40 1532 1410 92. 0 スーダングラス PLC40 GWH 2301 2Z01 95. 7 イタリアンミレツト pLC40 GWH 2521 2405 95. 4 テ才シン卜 PLC40 GWM 10739 10593 98. 6 バヒアグラス PLC 1 st» 334 383 99. 7 合計 23134 22461 97. 1
<pSB200シリーズのコスミドベクター >
オリザルフィポゴン P SB200 10375 7504 72. 3 シロイヌナズナ pSB200PcHniGWH 1332 1 1 79 38. 5 スーダングラス pSB200PcHmGWH 2096 2031 96. 9 イタリアンミレット pSB200PcHmGWH 2336 2032 87. 0 i 161 39 12746 79. 0
<pCLD04541 >
ィンディ力イネ C039 pCLD04541 149 127 85. 2 シロイヌナズナ pCLD04541 192 190 99. 0 合計 341 31 7 93. 0
2)ゲノム DNAの安定性
各クローンに保持されているゲノム DNA断片力 ァグロバタテリゥムに伝達されてい るか否かを解析するため、ゲノム DNA断片全体をプローブに用いたサザンハイプリ ダイゼーシヨンを行った。大腸菌、およびァグロバタテリゥムから常法に従いプラスミド DNAを抽出し、制限酵素 HindIII、 Saclで消化した。次に消化物の一部をァガロー スゲル電気泳動で分画し、ナイロンメンブレンフィルター HybondN+に転写した。次 にこのメンブレンに対し、大腸菌由来のプラスミドの HindIII、 Sacl消化物の一部(ェ タノール沈殿、 TEに再溶解したもの)を ECL— rabelling kit (アマシャム)を用いて ラベルし、これをプローブとしたハイブリダィゼーシヨンを行った。ハイブリダィゼーショ ン、洗浄、シグナル検出は ECL添付のキットに従った。ルフィポゴン断片が pLC40G WHにクローニングされた 4種のプラスミドを用いた結果、その全てにおいて大腸菌か らァグロバタテリゥムへのゲノム DNA断片の移行が確認された。
14 DLCベクターによる のイネ 拿云
1)イネ形質転換とその効率
i)イネ形質転換方法
イネ品種にはゆきひかりを用レ、、未熟胚にァグロバタテリゥムを感染させた。イネの 形質転換については、特願 2003- 293125に記載の方法によった。ただし、ァグロ バタテリゥム接種の前処理として、無菌的に取り出したすべての未熟胚に遠心処理を 実施した。具体的には、未熟胚を lmlの滅菌水の入ったエツペンドルフチューブへ 移し、 20000 X gで 10分間処理を行った(25°C)。選抜薬剤としてハイグロマイシ ン Bを用い、選抜培地、再分化培地および発根培地にそれぞれ 50mgZl添加した。
PLC40シリーズのコスミドベクター、 pSB200シリーズのコスミドベクターの場合、ァグ ロバクテリウム 1菌株(1種類の DNA断片)にっき 1未熟胚へ接種した。一方、 pCLD 04541の場合、ァグロバタテリゥム 1菌株(1種類の DNA断片)にっき 2未熟胚へ接 種した。なお選抜薬剤にはパロモマイシンを用レ、、 400〜800mg/lの濃度で選抜 培地、再分化培地および発根培地へ添加した。
[0192] ii)植物ゲノム断片のイネへの導入
表 11に形質転換の結果を示した。 pSB200シリーズのコスミドベクターの場合、 59 . 1 %~62. 7%の菌株からハイグロマイシン耐性個体を得た。それに対し、 pLC40 シリーズのコスミドベクターでは 86. 6%〜95. 4%の菌株から形質転換体を得ること ができた。ゲノム DNAを供与した 3種類の植物(オリザ'ルフイボゴン、スーダングラス 、極早生イタリアンミレット)のいずれにおいても、 pLC40シリーズのコスミドベクターを 用いた場合の方が、 24%〜36%、効率が高かった。一方、 pCLD04541ベクターの 場合は、 41〜53. 4%とレヽぅ低い効率であった。これらのこと力ら、 pLC40シリーズの コスミドベクターは PSB200シリーズのコスミドベクターや pLCD04541に比べ、ゲノ ム DNA断片を効率良くイネに導入できるベクターであると考えられた。
[0193] 次に、通常の大きさの遺伝子発現ユニットの形質転換効率を調べるため、導入する DNA断片が GUS遺伝子の場合における、ベクターの比較試験を行った。各 25個 のゆきひかり未熟胚を供試して実施した結果、 pSB134 (W〇2005Z017169)力 S未 熟胚当たり平均 11. 7個体のハイグロマイシン耐性再生個体が得られたのに対して、 pLC40 : 35S _IGUSでは平均 11. 5個の再生個体が得られた。
[0194] [表 11] pSBまたは pLCベクターを用いたランダム植物ゲノム断片のィネへの導入結果 ゲノム供与植物 ベクター ァゲ ΠΛ' テリゥムによる導入を Mゲ Π7イシン耐性個体を再 B/A (¾) 試みたゲノム断片数 (A) 生したゲノム断片数(B) 才リザルフィポゴン pSBZOO 22 6 1327 59.1 オリザルフィポゴン PLC40G H 2271 216S 95.4 スーダングラス pSB200PcHmGWH 1997 1252 62.7 スーダングラス PLC40G H 1760 1524 86.6 イタリアンミレツ卜 pSB200PcHmGWH 1940 1200 61.9 イタリアンミレツ卜 PLC40GWH 2285 1986 86.9 バヒアグラス pLCI eo 18 16 88.9 インディ力イネ C039 PCLD04541 156 G4 41.0 シロイヌナズナ PCLD04541 189 101 53.4
2)大断片導入の確認
i)断片の両端外側の PCR
形質転換体 11個体とゆきひかりの若葉から、上述の方法を用いてゲノム DNAを抽 出した。これらの DNAに対して下表の 2組のプライマーを用いて、 PCRを行った。 pS B200_9531F、 pSB200_4Rfま RB〜ゲノム DNA断片までの の 139bpの領域 を増幅させるプライマーである。 HPTinRV、 HPTinFWはハイグロマイシン耐性遺 伝子の内部を増幅させるプライマーである(表 12)。 PCRは 35サイクル行った。その 結果、対照のゆきひかりからは両プライマーともに、 PCR産物が得られなかったのに 対して、形質転換体では HPTinRV、 HPTinFWの場合、 11個体全てで産物が増 幅された。また、 pSB200— 9531F、 pSB200— 4Rでは、 11個対中 10個体にぉレヽ て PCR産物が得られた。このこと力ら、 pLCベクターで形質転換された植物体の大多 数において、ゲノム DNA断片の両端外側が導入されていることが明らかとなり、ゲノ ム DNA断片の導入が確認できた。
[表 12]
表 1 2
名称 i^J 長さ
PSB200-9531F 5 - ctg aag gcg gga aac gac aat ctg - 3 24tner pSB200-4R 5' - get tgc t a gtg get cct tea acg -3' 24tner pSB200-170R 5' - aac tgc act tea aac aag tgt gac - 3' 24mer
HPTinRV 5' -tat gtc ctg egg gta aat ag-3' 20 mer
HPTinFW 5' -_ ttg_ttg gag ccg aaa tec _β-3' 19— mer 上から順に配列番号 60— 6 4
ii)断片両末端と内部配列の PCR PLC40GWHベクターを用いてゆきひかりへの導入を試みた 3種類のオリザルフィ ポゴン断片 (A、 B、 Cと呼ぶ)について、 TO植物を 2個体ずつ供試して、各断片の両 末端と中央部が導入されているか否かを、 PCRにより分析した。 PCR条件は、 94°C で 2分間処理した後、 94°Cで 30秒間の熱変性、 60°Cで 30秒間のァニ—リング、 60 °Cで 30秒間の伸長反応からなるサイクルを 35回繰り返し、最後に 72°Cで 2分間処理 することとした。
[0196] A断片の RB側を検出するためには、 pSB200_ 9531Fと A断片に特異的なプライ マー(5 ' _ gtt aat ttc ttg tga tcg aag gac _ 3' (酉己歹 lj番号 11) )による P CR (PCRl)を行った。 A断片の中央部を検出するためには、 A断片に対応する日本 晴配列 AP004667 (データベース検索により同定)とオリザルフィポゴン配列との間 で見出した塩基配列多型を利用して、 CAPS法(Konieczny and Ausubel 1993 Plant Journal 4: 403-410)により PCR検定を行った。具体的には、 2種類のプライマー(5, — ggg att ctt tat get ggg ttt agg— 3 ' (酉己歹 lj番号 12)および 5 — gca age aat acc tct gtt atg ctg— 3 ' (配列番号 13) )により PCR (PCR2)を行い、産 物を Ssplで消化した。 HPT側を検出するためには、 pSB200— 170Rと A断片に特 異的なプライマー(5,—gtt ttc aga tgg cga cct cag ctt tg— 3 ' (配列番号 14) )による PCR (PCR3)を行った。
[0197] B断片および C断片についても、同様のマーカー検定を行った。即ち、 B断片の RB 側を検出するためには、 pSB200— 9531Fと B断片に特異的なプライマー(5'— ca g gtg get tta ttc etc etc tea— 3 ' (配列番号 15) )による PCRを行った。 B 断片の中央部を検出するためには、 B断片に対応する日本晴配列 AP005967 (デ ータベース検索により同定)とオリザルフィポゴン配列との間で見出した塩基配列多 型を利用して、 CAPS法により PCR検定を行った。具体的には、 2種類のプライマー (5 — ccg aaa gtt cgt ggg caa tgc cta— 3 (酉 ΰ歹 U番号 16ノぉよび 5 — gcc ate ctt age ata tga gtg gca_ 3 ' (配列番号 17) )により PCRを行レ、、産物 を Haelllで消化した。 B断片の HPT側を検出するためには、 pSB200— 170Rと B 断片に特異的なプライマー(5 ' _ggc tat tta cgt ggc atg tta cgt_ 3 ' (配 列番号 18) )による PCRを行った。また、 C断片の RB側を検出するためには、 pSB2 00— 9531Fと C断片に特異的なプライマー(5 '—tcg taa gtc tac ttc cct tt a cga- 3 ' (配列番号 19) )による PCRを行った。 C断片の中央部を検出するため には、 C断片に対応する日本晴配列 AL713907 (データベース検索により同定)とォ リザルフィポゴン配列との間で見出した塩基配列多型を利用して、 CAPS法により PC R検定を行った。具体的には、 2種類のプライマー(5 ' _ cca aac cac ate ctt a ta gtg tgc— 3 ' (配歹幡号 20)および 5 '—cct cat tgc atg egg tea cta c - 3 ' (配列番号 21) )により PCRを行レ、、産物を Hinflで消化した。 C断片の HPT側 を検出するためには、 PSB200— 170Rと C断片に特異的なプライマー(5 '— gca g gg tat taa tcg ate aac acc _ 3 ' (酉己歹 lj番号 22) )による PCRを行った。
[0198] B断片の分析結果を図 17に、また A〜C断片の分析結果を表 13にまとめた。 A断 片については調べた 2個体の形質転換体では、大断片全体が導入されたものは得ら れなかったものの、中央と片端、もしくは両端の導入が検出された個体が得られた。 一方、 B断片および C断片については、調査した 2個体のうちの 1個体力 オリザルフ イボゴン断片の全体、即ち両端部および中央部を保有することが示された。以上の結 果から、 pLCベクターによって、 25〜40kbのサイズの植物ゲノム断片を、植物に導 入できることが確認された。
[0199] [表 13]
表 1 3
断片 TO植物 RB側 中央 HPT側
A 1 - + +
2 + - +
B 1 + + —
2 + + +
C 1 - - -
2 + + +
+:オリザルフィポゴン断片が検出された
一:オリザルフィポゴン断片が検出されなかった。 実施例 5 OLC40シリーズのコスミドベクターによるトウモロコシの形晳転換 1) し〇と 丁〇1:47、または pLCと pVGWとの共存
トウモロコシの形質転換は、通常のバイナリーベクターでは特殊な方法(Frame et al . (2002) Plant Physiol 129: 13_22)を除き、形質転換効率が非常に低いため、その効 率を上げるには vir遺伝子を含むベクターが必要である(Ishida et al. 1996 Nat Biote chnol 14:745-50)。 pLC40シリーズのコスミドベクターは通常のバイナリーベクターで あるので、 vir遺伝子を利用して、形質転換効率を向上させる技術が必要である。そ こで、まず、 pLC40シリーズのコスミドベクター(IncPプラスミド)と細菌の中で共存で き、かつ vir遺伝子を発現するベクター pTOK47 (Jin et al. 1987 J Bacteriol 169: 44 17-4425)、ならびに本発明で新規に構築した pVGWを利用した。 pTOK47は、ァグ ロバクテリウムの菌株 Α281に由来する virB遺伝子と virG遺伝子を含む DNA断片( Kpnl 14. 8kb断片)を有し、 IncPプラスミドと共存できる IncWプラスミドである。ま た、 pVGWは、変異型 virG (virGN54D)を持ち IncW oriを有するプラスミドである
[0200] pT〇K47 (テトラサイクリン耐性)を、三菌株接合法により、ァグロバタテリゥム LBA4 404または EHA105 (Purdue Universityの Stanton Gelvin博士から譲受)に 導入した。このァグロバタテリゥムからプラスミドを抽出し、制限酵素分析で pTOK47 の存在を確認した。さらに完成した LBA4404/pT〇K47、または EHA105/pTO K47 (Tc耐性)に、三菌株接合法により、 pLC40 : 35S— IGUS、または、 pLC40G WB : 35S— IGUSを導入した。これらのァグロバタテリゥムを、 LBA4404/pT〇K4 7/pLC40: 35S— IGUS、 LBA4404/pTOK47/pLC40GWB: 35S— IGUS 、 EHA105/pTOK47/pLC40 : 35S - IGUS , EHA105/pTOK47/pLC40 GWB : 35S— IGUSと記載する。ァグロバタテリゥムからプラスミド DNAを抽出し、 P CRによる分析を行い、 VirG, RB、 hptまたは bar、 GUS遺伝子の存在確認を行った
[0201] 同様にして、 pVGWをエレクト口ポレーシヨン法でァグロバタテリゥム LBA4404に導 入し、ゲンタマイシン(Gm 50 μ g/mL)でコロニーを選抜した。完成した LBA440 4/pVGWに、三菌株接合法により、 pLC40 : 35S _IGUS、または、 pLC40GWB : 35S— IGUSを導入した。これらのァグロバタテリゥムを、 LBA4404/pVGW/pL C40: 35 S _ IGUS、 LBA4404/pVGW/pLC40GWB: 35 S _ IGUSと記載する 。ァグロバタテリゥムコロニー(Kmと Gm耐性)を直接、 PCR分析に供試し、 VirG, hp tまたは bar、 GUS遺伝子の存在確認を行った。
[0202] さらに、 IncP プラスミドである pBI121由来の pIG121Hm (Hiei et al. (1994) Plant J 6: 271-282)を、 LB4404/pTOK47に導入して、ァグロバタテリゥム LB4404/p TOK47/pIG121Hmを作成し、トウモロコシ形質転換実験の対照とした。
[0203] 2)トウモロコシの形質転換
大きさ約 1. 2mmのトウモロコシ未熟胚(品種: A188)を温室栽培した植物から無 菌的に取り出し、ァグロバタテリゥム懸濁用液体培地(LS _inf, Ishida et al. 1996) に浸漬した。 46°C、 3分間の熱処理後、同液体培地で未熟胚を 1回洗浄した。次に 1 5, 000 rpm、 4°C、 10分間の遠心処理を行った後、未熟胚を、各菌株を約 lxlO9 cfu/mlで懸濁した LS _inf培地(ァセトシリンゴン 100(Mを含む)に浸漬後、共存 培地(LS—AS (Ishida et al. 1996 Nat Biotechnol 14:745-50)に AgN〇、 CuSO を添加)に置床した。 25°C、暗黒下で 3日間培養後、一部の未熟胚について GUS分 析を行った。
[0204] 共存培養後の未熟胚をハイグロマイシンあるいはフォスフィノスライシンを含む選 抜培地(Ishida et al. (2003) Plant Biotechnology 20:57-66)に置床し培養した。増殖 したカルスを小片に切り取り、ハイグロマイシン(Hm)あるいはフォスフィノスライシン( PPT)を含む再分化培地(Ishida et al. 1996 Nat Biotechnol 14:745-50)に置床し、 照明下で培養した。 2週間後、 Hmあるいは PPTに抵抗性を示す再分化植物の調査 を行った。
[0205] まず、各種菌株を A188未熟胚に接種し、共存培養 3日目に GUS遺伝子の一過性 の発現を観察した。対照の LBA4404/pSB134を接種した未熟胚では広い範囲で GUS遺伝子の発現がみられた。これに対し、 LBA4404/pLC40 : 35S— IGUSを 接種した未熟胚ではほとんどのものが発現を示さず、ごく小さいスポット状の発現を するものが僅かにみられた。宿主を EHA105にした場合も発現の増大はみられなか つた。 LBA4404/pT〇K47ZpLC40 : 35S— IGUS、 LBA4404/pLC40GWH vGl : 35S— IGUS、 LBA4404/pVGW/pLC40 : 35S -IGUS, LBA4404/p VGW/pLC40GWB : 35S— IGUSでは、 LBA4404/pSB134 には劣るものの 、ほとんどの未熟胚で GUS遺伝子の発現を示すスポットが観察され、ァグロバタテリ ゥム菌株 A281由来の virB遺伝子と virG遺伝子を含むプラスミドの共存、または、 vir GN54Dを含むプラスミドの共存、あるレ、は virG遺伝子を付加することによる遺伝子 導入効率の向上が確認された。また、 pLC40GWHvGl:35S— IGUSと、 pLC40 GWHvGCl: 35S— IGUSでは、 GUS遺伝子の発現に差異はなぐ NspV認識部 位除去のための 1塩基置換は virG活性に影響しないことが明らかとなった。
[0206] 次に、共存培養後の未熟胚を Hmあるいは PPTを含む選抜培地、再分化培地で培 養し、形質転換植物の作出を試みた。 EHA105を宿主とした場合、 pLCSBGWBS Wベクターでは ρρτ抵抗性植物は全く得られなかった。し力、し、 LBA4404を宿主と した場合、 pLCSBGWBSWベクターは同菌株を宿主としたスーパーバイナリーべク ター pSB131 (T—DNA領域に GUS遺伝子と bar遺伝子が配置されている、 Ishida et al.1996 Nat Biotechnol 14:745-50)と同様の効率で PPTに抵抗性を示す植物が 得られた (表 14)。
[0207] 一方、 LBA4407/pT〇K47ZpLC40GWB:35S— IGUSにおレ、ても、スーパ 一バイナリーベクター pSBl 31と同様に高い効率で PPT抵抗性植物の得られること が明らかとなった。また、選抜マーカー遺伝子をハイグロマイシン耐性遺伝子とした 場合でも、 ρΤ〇Κ47と共存させた pLC40シリーズのコスミドベクター(pLC40:35S — IGUS)ではハイグロマイシン抵抗性植物が得られた (表 13)。また、 virG遺伝子を 組み込んだ pLC40GWHvGlにおいても、スーパーバイナリーベクター pSBl 34 (T DNA領域に GUS遺伝子とハイグロマイシン耐性遺伝子が配置されてい >る、 Hiei a nd Komari 2006 Plant Cell, Tissue and Organ Culture 85: 271-283)と同レベルの効 率を得ることができた (表 14)。
[0208] [表 14]
表 1 4 トウモロコシ形質転換結果
未熟胚数 再分化率 験 菌株 選抜 接種 (A) 再分化 (B)
1 LBA4404 (pLCSBGWBSW) PPT 46 10 21,7
EHA105 (pLCSBGHIBSW) PPT 46 0 0
LBA4404 (pSB13i) PPT 45 9 20.0
1 LBA4404 (pLC40GWB:35S-IGUS) PPT 56 0 0
LBA4404 (pLC40GWB:35S-IGUS PPT 57 u 24.6
/pT0K47)
LBA4404 (pSBUl) PPT 59 19 32.2
3 LBA4404(pLC40:35S-IGUS) Hm 43 0 0
LBA4404(pLC40:35S-IGUS /pT0K47) Hm 44 2 4.5
LBA4404(plG1Z1Hm) Hm 42 0 0
LBA4404(plG1ZlHra/pT0K47) Hm 42 0 0
4 LBA4404(pLC40GWHvG1) Hm 59 5 8.5
LBA4404(pSBI34) HfH 57 5 3.8
PPT: フォスフィノスライシン、 Hm :ハイグロマイシン 続いて、 pVGWのトウモロコシ形質転換への影響を調べるために、 LBA4404/p LC40 : 35S-IGUS, LBA4404/pVGW/pLC40: 35S -IGUS, LBA4404 /pVGW/pLC40GWB : 35S— IGUS、 LBA4404/pSB134でトウモロコシを形 質転換し、再分化個体の GUS発現を解析した。その結果、 pLC40 : 35S_IGUSで は GUS発現個体数は 0% (0/16)であった一方で、 pVGWを共存させた pLC40 : 3 5S _IGUS、同 pLC40GWB : 35S _IGUSでは、接種未熟胚当たりの GUS発現個 体数の比率がそれぞれ 40% (6/15)、 30% (6/20)に達し、スーパーバイナリー ベクター PSB134の 41. 2% (7/17)と同レべノレであった。 口ち、 pVGWを用レ、るこ とによって、 pLCベクターによる高効率トウモロコシ形質転換を実現することができた
[0209] さらに、 pLCベクターと pVGWベクターの共存による、植物ゲノム断片のトウモロコ シへの形質転換を試みた。ベクター pLC40GWBの NspV部位に、スーダングラスの ゲノム断片(30— 35kb)をランダムにクローニングした。得られた大腸菌のプラスミド を、三菌系接合によって、 pVGWを有するァグロバタテリゥム(LBA4404)に移行さ せた。こうして、スーダングラスのゲノム断片が組み込まれた PLC40GWBと pVGW の両方のプラスミドを有するァグロバタテリゥムを作成し、トウモロコシ未熟胚(品種: A 188)に接種した。形質転換細胞の選抜を行ったところ、接種した 27断片のうち、 17 断片で再分化植物が得られた (表 15)。このことから、 pLCと pVGWの共存により、植 物ゲノム断片をトウモロコシに効率的に形質転換できることが示された。
[0210] 以上の結果から、例えば pT〇K47のような、ァグロバタテリゥム菌株 A281由来の vi rB遺伝子と virG遺伝子を有する DNA断片を含むプラスミドを共存させることで、ある レ、は、例えば pVGWのような、 virG N54D遺伝子を含むプラスミドを共存させること で、また、例えば pLC40GWHvGlのような virG遺伝子を pLCベクターに組込むこと によってトウモロコシの形質転換を効率的に行えることが示された。
[0211] [表 15]
表 1 5 pLC/pVGWベクタ一系を用いたランダム植物ゲノム断片のトウモロコシへの導入結果 ゲノム供与植物 菌株 ァゲ ΠΛ'クテリウムによる導入を ΡΡΤ耐性個体を再生した Β/Α (¾) 試みたゲノム断片数 (《 ゲノム断片数 (Β)
スーダングラス LBA4404 (pLC40G B/pVGW) 27 17 63. 0 実施例 6 PLCベクターを用いた、 BACクローンからの目的遺伝子の単離
Komori et al.(2004) (Plant J 37: 315-325)は、イネ品種 IR24から単離した PPR791 遺伝子を細胞質雄性不稔系統に導入すると稔性が回復することを見出し、 PPR791 が稔性回復遺伝子 Rf—1であることを証明した。 PRR791遺伝子は、以前に Kazama and Toriyama (2003) (FEBS Lett 544: 99-102)によって Rf_ 1候補と報告されてレヽ たイネ品種 Milyang23の PPR8— 1遺伝子と同一であった。そこで、 PPR8— 1遺伝 子が由来する Milyang23の BACクローン〇SIMBb0046F08をクレムソン大学から 入手し、当該 BACから Rf _ 1を単離するモデル実験を行った。
[0212] まず、 High Purity Plasmid Midiprep System (Mariigen社)を用いて、 OSIM Bb0046F08力、らプラスミドを抽出した。そのプラスミドを Taqlで部分分解し、ショ糖 密度勾配超遠心により 30kb付近の DNA断片を回収した。この DNA断片と、 pLC4 0GWHを BstBI消化し CIP処理を行ったベクター、または pSB200を BstBI消化し C IP処理を行ったベクターとを、 DNA Ligation Kit < Mighty Mix> (タカラバイ ォ)を用いてライゲーシヨンした。得られたコンストラクトはエレクト口ポレーシヨン法によ り大腸菌に導入し、適当な抗生物質(50 μ g/mlカナマイシンまたはスぺクチノマイ シン)を含む LBプレート上で形質転換体のコロニーを得た。次に、得られたプラスミド 中の Rf— 1遺伝子の有無を調べるため、これらのコロニーを铸型にして、 Rf— 1遺伝 子に設計したプライマー(WSF7T7R1及び IR50226R、表 16)を用いたダイレクト P CR (実施例 1、 3)を参照)を行い、約 2kbの増幅産物が得られるものを Rf— 1ポジテ イブクローン、当該産物の増幅が見られないものを Rf— 1ネガティブクローンとして選 別した。この PCRスクリーニングにおけるポジティブクローンの出現率は pLC40GW Hコンストラクトで 5/39 (12. 8%)、 pSB200コンストラクトで 6/96 (6. 3%)であつ た。即ち目的遺伝子のクローニング効率は、 pLCベクターの方力 pSBに比較して、 およそ 2倍の高さであった。
[0213] pLC40GWHコンストラクトからポジティブクローンを 1つ、ネガティブクローンを 2つ 選抜し、また、 pSB200コンストラクト力 、ポジティブクローンを 1つ、ネガティブクロ ーンを 2つ選抜して、三菌株接合法により大腸菌からァグロバタテリゥムへ移行させた 。得られたァグロバタテリゥムを、 Komori et al.(2004)に記載された方法により、細胞質 雄性不稔系統である MSコシヒカリに感染させた。得られた形質転換イネを馴化後、 温室で栽培した。登熟期に、各個体から標準的な穂を採取し、稔実率を調査した。そ の結果、 Rf-1を含まないコンストラクト(pLC— 7、 pLC— 1 1、 pSB— 1、 pSB— 7)力ら の形質転換個体は、不稔であった一方で、 Rf _ lを包含するコンストラクト pLC _ 8、 pSB _ 37からは稔実個体が得られた (表 17)。
[0214] 以上の結果から、 目的遺伝子を包含している BACの DNAから、植物形質転換用 コスミドベクターを用いてライブラリーを作成し、植物に導入した後、期待する表現型 を示す植物を選抜することにより、効率的に目的遺伝子を同定できることが実証され た。
[0215] [表 16] 表 1 6
プライマー名称 配列 長さ
IKSF7T7R1 5' -AGT GTG TGG CAT GGT GCA TTT CCG- -3 ' 24me r
I R50226 5' -CTC TAC AGG ATA CAC GGT GTA AGG- -3 ' 24ne r 上から順に配列番号 8 0— 8 1
[0216] [表 17]
表 1 7 各コンストラクトによる稔性回復
コンストラクト R f-1の有 (+)無 (-) 解析個体数 稳実個体数
PLC- 8 + 6 4
pLC-7 - 9 0
pLC-1 1 - 8 0
pSB-37 + 9 6
pSB-1 - 9 0
pSB-7 - 9 0 以上のことから、 pLCベクター系の特徴として、
1. 25〜40kb程度の DNAを容易にクローニングできること;、
2.細菌の中で安定であること;そして
3.植物、特に単子葉植物を高い効率で形質転換できること
が挙げられる。 pLC系ベクターは、機能ゲノミタス分野で、中型 DNAを扱うベクターと して有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 下記の特徴を有する全長 15kb以内のコスミドベクター
1) IncPプラスミドの複製開始点(oriV)を含み、他種のプラスミドの複製開始点を含 まない;
2) IncPプラスミドの trf A1遺伝子を含む;
3) IncPフフス トの origin of conjugative transfer (oriT)を含む;
4) IncPプラスミドの incCl遺伝子を含む;
5)ラムダファージの cos部位を含み、かつ該 cos部位は T DNAの外側に位置す る;
6)大腸菌ならびにァグロバクテリゥム属細菌において発現する薬剤耐性遺伝子を 含む;
7)ァグロバタテリゥム属細菌の T DNAの右ボーダー配列を含む;
8)ァグロバタテリゥム属細菌の T DNAの左ボーダー配列を含む;
9) 7)と 8)の間に配置される、植物において発現する、植物形質転換用選抜マーカ 一遺伝子を含む;そして
10) 7)と 8)の間に配置される、外来遺伝子をクローニングするための制限酵素認識 部位を含む。
[2] 植物形質転換用選抜マーカー遺伝子が、ハイグロマイシン耐性遺伝子、フォスフィ ノトリシン耐性遺伝子及びカナマイシン耐性遺伝子からなるグループから選択される 、請求項 1記載のコスミドベクター。
[3] IncPプラスミドの korB遺伝子を含む、請求項 1又は 2に記載のコスミドベクター。
[4] 以下の:
配列番号 2の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40若しくはその同等物; 配列番号 3の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWH若しくはその同等物; 配列番号 4の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40bar若しくはその同等物; 配列番号 5の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWB若しくはその同等物; 配列番号 65の塩基配列からなるコスミドべクター 1^ 400 ^11^0 若しくはその 同等物; 配列番号 66の塩基配列からなるコスミドベクター pLCleo若しくはその同等物;及び 配列番号 7の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWHvGl若しくはその同 等物
力 なるグノレープから選択される、請求項 1ないし 3のいずれか 1項に記載のコスミド
[5] 以下の:
配列番号 2の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40;
配列番号 3の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWH;
配列番号 4の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40bar;
配列番号 5の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWB;
配列番号 65の塩基配列からなるコスミドべクター 1^ 400 1¾:0 ; 配列番号 66の塩基配列からなるコスミドベクター pLCleo;及び
配列番号 7の塩基配列からなるコスミドベクター pLC40GWHvGl
力 なるグノレープから選択される、請求項 4に記載のコスミドベクター。
[6] 請求項 1ないし 5のいずれ力 1項に記載のコスミドベクターに植物の核酸断片が導 入された発現ベクターを含むァグロバタテリゥム属細菌を用いて植物を形質転換する 、ことを含む、植物の形質転換方法。
[7] 導入されている核酸断片のサイズが 25〜40kbである、請求項 6に記載の形質転 換方法
[8] 植物の形質転換において、以下の要素を含むァグロバタテリゥム属細菌を用いるこ とを特徴とする、請求項 6または 7に記載の形質転換方法;
la)請求項 1ないし 5のいずれか 1項に記載のコスミドベクターに植物の核酸断片が 導入されたベクターに、さらにァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を導入したベ クタ一;あるいは
lb)請求項 1ないし 5のいずれ力、 1項に記載のコスミドベクターに植物の核酸断片が 導入されたベクター、及び、ァグロバタテリゥム属細菌の細胞中において IncPプラス ミドと共存可能なプラスミドであって、ァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含む プラスミド、 並びに
2)ァグロバタテリゥム属細菌の Tiプラスミド、もしくは、 Riプラスミド。
la)または lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子力 virGN54Dである、請 求項 8記載の形質転換方法。
lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミド力 IncWプラスミド の複製開始点を含む、請求項 8記載の形質転換方法。
lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミド力 図 14に示した構 造を有する pVGW、または図 15に示した構造を有する pVGW2である、請求項 10記 載の形質転換方法。
lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミド力 さらに、ァグロバ クテリゥム属細菌の virB遺伝子を含む、請求項 8記載の形質転換方法。
lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミド力 IncWプラスミド の複製開始点を含む、請求項 12記載の形質転換方法。
lb)のァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含むプラスミド力 pTOK47である、 請求項 13記載の形質転換方法。
下記の工程を含むことを特徴とする、マップベースクローユングの方法
1)植物の表現型に関与する候補遺伝子を含む BACクローンを、制限酵素により部 分分解または完全分解し;
2)コスミドベクターを用いて、工程 1)で得られた DNA断片をサブクローン化して、 ライブラリーを構築し;そして
3)ライブラリーを構成するクローンを、個別に、植物に導入し、形質転對直物の表 現型を評価する。
工程 1)で得られた DNA断片のサイズが 25〜40kbである、請求項 15に記載のマ ップベースクローユングの方法。
2)のコスミドベクターが請求項 1ないし 5のいずれ力、 1項に記載のコスミドベクターで ある請求項 16に記載のマップベースクローユングの方法。
下記の特徴を有するプラスミドベクター;
1) IncWプラスミドの複製に必要な因子を含み、他のプラスミドの複製開始点を含ま ない;
2) IncWプラスミドの複製に必要な repA遺伝子を含む;
3)大腸菌ならびにァグロバクテリゥム属細菌において発現する薬剤耐性遺伝子を 含む;そして
4)ァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子を含む。
[19] 全長が 10kb以内である、請求項 18のプラスミドベクター。
[20] ァグロバタテリゥム属細菌の virG遺伝子力 irGN54Dである請求項 19記載のプラ スミドベクター。
[21] 以下の:
配列番号 8に記載の塩基配列からなるプラスミドベクター pVGW若しくはその同等 物;及び
配列番号 67に記載の塩基配列からなるプラスミドベクター pVGW2若しくはその同 等物
力 なるグループから選択される、請求項 18ないし 20のいずれか 1項に記載のプラ スミドベクター。
[22] 配列番号 8に記載の塩基配列からなるプラスミドベクター pVGW。
[23] 配列番号 67に記載の塩基配列からなるプラスミドベクター pVGW2。
[24] 請求項 18ないし 23のいずれか 1項に記載のプラスミドベクターを含むァグロバクテ リウム属細菌を用いて植物を形質転換する、ことを含む、植物の形質転換方法。
PCT/JP2007/062720 2006-06-23 2007-06-25 植物形質転換用コスミドベクター及びその利用法 WO2007148819A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07767526A EP2042602B1 (en) 2006-06-23 2007-06-25 Cosmid vector for plant transformation and use thereof
JP2008522573A JP5175188B2 (ja) 2006-06-23 2007-06-25 植物形質転換用コスミドベクター及びその利用法
CN200780023589.5A CN101484580B (zh) 2006-06-23 2007-06-25 植物转化用粘粒载体及其应用
AU2007261964A AU2007261964B2 (en) 2006-06-23 2007-06-25 Cosmid Vector for Transforming Plant and Use Thereof
US12/306,163 US8298819B2 (en) 2006-06-23 2007-06-25 Cosmid vector for plant transformation and use thereof
CA2658926A CA2658926C (en) 2006-06-23 2007-06-25 Cosmid vector for transforming plant and use thereof
US13/629,501 US20130091599A1 (en) 2006-06-23 2012-09-27 Cosmid Vector for Transforming Plant and Use Thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/312633 WO2008001414A1 (fr) 2006-06-23 2006-06-23 Vecteur cosmide destiné à transformer une plante et son procédé d'utilisation
JPPCT/JP2006/312633 2006-06-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/629,501 Division US20130091599A1 (en) 2006-06-23 2012-09-27 Cosmid Vector for Transforming Plant and Use Thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2007148819A1 true WO2007148819A1 (ja) 2007-12-27
WO2007148819A9 WO2007148819A9 (ja) 2008-12-11

Family

ID=38833552

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/312633 WO2008001414A1 (fr) 2006-06-23 2006-06-23 Vecteur cosmide destiné à transformer une plante et son procédé d'utilisation
PCT/JP2007/062720 WO2007148819A1 (ja) 2006-06-23 2007-06-25 植物形質転換用コスミドベクター及びその利用法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/312633 WO2008001414A1 (fr) 2006-06-23 2006-06-23 Vecteur cosmide destiné à transformer une plante et son procédé d'utilisation

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8298819B2 (ja)
EP (1) EP2042602B1 (ja)
CN (1) CN101484580B (ja)
AU (1) AU2007261964B2 (ja)
CA (1) CA2658926C (ja)
WO (2) WO2008001414A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013537412A (ja) * 2010-07-29 2013-10-03 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 植物形質転換率を高めるように改変されたアグロバクテリウム(Agrobacterium)株
WO2014157541A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 日本たばこ産業株式会社 植物の形質転換方法に使用するためのアグロバクテリウム細菌
WO2016104583A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 日本たばこ産業株式会社 アグロバクテリウム菌を用いた、ソルガム属植物への遺伝子導入方法およびソルガム属植物の形質転換植物の作成方法
JP2017509324A (ja) * 2014-02-05 2017-04-06 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. エラーのないdnaシークエンシング
US11136587B2 (en) 2014-02-06 2021-10-05 Kaneka Corporation Method of obtaining transformed plant cell
WO2022145427A1 (ja) 2020-12-28 2022-07-07 株式会社カネカ トウモロコシの形質転換された細胞又は植物体を作成する方法、核酸コンストラクト、並びに、トウモロコシの細胞又は植物体に核酸を導入する方法
JP7133704B2 (ja) 2018-08-07 2022-09-08 シージェイ チェイルジェダング コーポレイション 変異体incコード鎖を含む核酸分子
US11447784B2 (en) 2017-06-07 2022-09-20 Institute Of Crop Science, Chinese Academy Of Agricultural Sciences Method for improving transformation efficiency of plant and method for transforming plant

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AP2016009666A0 (ja) 2014-06-27 2016-12-31 Japan Tobacco Inc
GB201514510D0 (en) * 2015-08-14 2015-09-30 Nemesis Bioscience Ltd Delivery vehicle
DK3341483T3 (da) 2015-08-28 2020-03-16 Pioneer Hi Bred Int Ochrobactrum-medieret transformation af planter
JP6792625B2 (ja) 2016-08-26 2020-11-25 日本たばこ産業株式会社 ウイルス抵抗性タバコおよびその作出方法
CN108866231B (zh) * 2018-08-15 2021-06-25 江西省农业科学院水稻研究所 东野型水稻胞质雄性不育恢复基因Rf(DW)8的检测引物、试剂盒及应用与检测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733744A (en) 1995-01-13 1998-03-31 Cornell Research Foundation, Inc. Binary BAC vector
JPH10155485A (ja) 1996-09-26 1998-06-16 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 新規大容量バイナリーシャトルベクター
JP2003293125A (ja) 2002-03-29 2003-10-15 Nidek Co Ltd 真空蒸着装置
WO2005017169A1 (ja) 2003-08-13 2005-02-24 Japan Tobacco Inc. 植物材料への遺伝子導入を行う方法
WO2005040374A1 (ja) 2003-10-24 2005-05-06 Japan Tobacco Inc. ゲノムdna断片の選抜方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6165780A (en) 1996-09-26 2000-12-26 National Institute Of Agrobiological Resources, Ministry Of Agriculture, Forestry And Fisheries Shuttle vector comprising a T-DNA Region and RI and RK2 origins of replication
EP1009844B1 (en) * 1997-08-25 2004-06-16 Nunhems Zaden Bv IMPROVED $i(AGROBACTERIUM)-MEDIATED TRANSFORMATION OF PLANTS
US20030188344A1 (en) * 2000-12-12 2003-10-02 Lynn David G. Compositions and methods for agrobacterium transformation of plants

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733744A (en) 1995-01-13 1998-03-31 Cornell Research Foundation, Inc. Binary BAC vector
JPH10155485A (ja) 1996-09-26 1998-06-16 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 新規大容量バイナリーシャトルベクター
JP2003293125A (ja) 2002-03-29 2003-10-15 Nidek Co Ltd 真空蒸着装置
WO2005017169A1 (ja) 2003-08-13 2005-02-24 Japan Tobacco Inc. 植物材料への遺伝子導入を行う方法
WO2005040374A1 (ja) 2003-10-24 2005-05-06 Japan Tobacco Inc. ゲノムdna断片の選抜方法

Non-Patent Citations (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"National Biomedical Research Foundation", 1979, article "Atlas of Polypeptide Sequence and Structure", pages: 353 - 358
BENT ET AL., SCIENCE, vol. 265, 1994, pages 1856 - 1860
BILANG ET AL., GENE, vol. 100, 1991, pages 247 - 250
CHEN C.-Y. ET AL.: "Characterization of the supervirulent virG gene of the Agrobacterium tumefaciens plasmid pTiB0542", MOL. GEN. GENET., vol. 230, 1991, pages 302 - 309, XP003020233 *
CHRISTENSEN ET AL., PLANT MOL BIOL, vol. 18, 1992, pages 675 - 689
CLAVERIE; STATES, COMPUTERS AND CHEMISTRY, 1993
CLOSE ET AL., PLASMID, vol. 12, 1984, pages 111 - 118
CLOSE T.J. ET AL.: "Design and development of amplifiable broad-host-range cloning vectors: analysis of the vir region of Agrobacterium tumefaciens plasmid pTiC58", PLASMID, vol. 12, 1984, pages 111 - 118, XP003020234 *
DEVEREUX ET AL., NUCL. ACIDS RES., vol. 12, 1984, pages 387
DITTA ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 77, 1980, pages 7347 - 7351
FRAME ET AL., PLANT PHYSIOL, vol. 129, 2002, pages 13 - 22
GELVIN S.B.: "Agrobacterium-mediated plant transformation: the biology behind the "Gene-Jockeying" tool", MICROBIOL. MOL. BIOL. REV., vol. 67, 2003, pages 16 - 37, XP002363431 *
GRIBSKOV; BURGESS, NUCL. ACIDS RES., vol. 14, 1986, pages 6745
HAMILTIN ET AL., PROC NATL ACAD SCI USA, vol. 93, 1996, pages 9975 - 9979
HAMILTON C.M.: "A binary-BAC system for plant transformation with high-molecular-weight DNA", GENE, vol. 200, 1997, pages 107 - 116, XP004126484 *
HAMILTON ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 93, 1996, pages 9975 - 9979
HAMILTON, GENE, vol. 200, 1997, pages 107 - 116
HANSEN ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 91, 1994, pages 7603 - 7607
HANSEN ET AL., PRONAS, vol. 91, 1994, pages 7603 - 7607
HANSEN G. ET AL.: "Constitutive expression of the virulence genes improves the efficiency of plant transformation by Agrobacterium", PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 91, 1994, pages 7603 - 7607, XP003020230 *
HAUSER B.A. ET AL.: "TSO1 is a novel protein that modulates cytokinesis and cell expansion in Arabidopsis", DEVELOPMENT, vol. 127, 2000, pages 2219 - 2226, XP003020229 *
HIEI ET AL., PLANT J, vol. 6, 1994, pages 271 - 282
HIEI; KOMARI, PLANT CELL, TISSUE AND ORGAN CULTURE, vol. 85, 2006, pages 271 - 283
HIRSCH; BERINGER, PLASMID, vol. 12, 1984, pages 139 - 141
ISHIDA ET AL., NAT BIOTECHNOL, vol. 14, 1996, pages 745 - 50
ISHIDA ET AL., PLANT BIOTECHNOLOGY, vol. 20, 2003, pages 57 - 66
JIN ET AL., J BACTERIOL, vol. 169, 1987, pages 4417 - 4425
JIN S. ET AL.: "Genes responsible for supervirulence phenotype of Agrobacterium tumefaciens A281", J. BACTERIOL., vol. 169, 1987, pages 4417 - 4425, XP008101731 *
KAZAMA; TORIYAMA, FEBS LETT, vol. 544, 2003, pages 99 - 102
KIKUCHI R. ET AL.: "Efficient transformation mediated by Agrobacterium tumefaciens with a ternary plasmid in Pharbitis nil", PLANT BIOTECHNOL., vol. 22, 2005, pages 295 - 302, XP003020232 *
KIYOSUE T. ET AL.: "Control of fertilization-independent endosperm development by the MEDEA polycomb gene in Arabidopsis", PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 96, 1999, pages 4186 - 4191, XP002943640 *
KLEE ET AL., MOL GEN GENET, vol. 210, 1987, pages 282 - 287
KNAUF; NESTER, PLASMID, vol. 8, 1982, pages 45 - 54
KOMARI ET AL., PLANT J, vol. 10, 1996, pages 165 - 174
KOMARI T. ET AL.: "Vectors carrying two separate T-DNAs for co-transformation of higher plants mediated by Agrobacterium tumefaciens and segregation of transformants free from selection markers", PLANT J., vol. 10, 1996, pages 165 - 174, XP002912847 *
KOMORI ET AL., PLANT J, vol. 37, 2004, pages 315 - 325
KONIECZNY; AUSUBEL, PLANT JOURNAL, vol. 4, 1993, pages 403 - 410
LAZO ET AL., BIO/TECHNOLOGY, vol. 9, 1991, pages 963 - 967
LIN ET AL., PROC NATL ACAD SCI USA, vol. 100, 2003, pages 5962 - 5967
LIU ET AL., PROC NATL ACAD SCI USA, vol. 96, 1999, pages 6535 - 6540
LIU ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 96, 1999, pages 6535 - 6540
MA ET AL., GENE, vol. 117, 1992, pages 161 - 167
NAKANO ET AL., MOL GEN GENOMICS, vol. 273, 2005, pages 123 - 129
OKUMURA; KADO, MOL GEN GENET, vol. 235, 1992, pages 55 - 63
OLSZEWSKI ET AL., NUCLEIC ACIDS RES., vol. 16, 1988, pages 10765 - 10782
PANSEGRAU ET AL., J MOL BIOL, vol. 239, 1994, pages 623 - 663
PANSEGRAU ET AL., J. MOL. BIOL., vol. 239, 1994, pages 623 - 663
PANSEGRAU W. ET AL.: "Complete nucleotide sequence of Birmingham IncPalpha Plasmids", J. MOL. BIOL., vol. 239, 1994, pages 623 - 663, XP024008350 *
PAZOUR ET AL., J. BACTERIOL., vol. 174, 1992, pages 4169 - 4174
PAZOUR ET AL., J.BAC, vol. 174, 1992, pages 4169 - 4174
SAMBROOK ET AL.: "Molecular Cloning: A Laboratory Manual", 2001, COLD SPRING HARBOR LABORATORY PRESS
SAMBROOK J.; RUSSELL D.W.: "Molecular Cloning, A Laboratory Manual", 2001, COLD SPRING HARBOR LABORATORY PRESS
SCHMIDHAUSER; HELINSKI, J. BACTERIOL., vol. 164, 1985, pages 446 - 455
SCHUMACHER K. ET AL.: "The lateral suppressor (Ls) gene of tomato encodes a new member of the VHIID protein family", PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 96, 1999, pages 290 - 295, XP002184941 *
SELVARAJ G. AND IYER V.N.: "A small mobilizable Incp Group plasmid vector packageable into bacteriophage lambda capsides in vitro", PLASMID, vol. 13, 1985, pages 70 - 74, XP024799217 *
SHIBATA; LIU, TREND PLANT SCI, vol. 5, 2000, pages 354 - 357
SIMOENS ET AL., NUCLEIC ACIDS RES, vol. 14, 1986, pages 8073 - 8090
TAO; ZHANG, NUCLEIC ACIDS RES, vol. 26, 1998, pages 4901 - 4909
THOMAS C.M.: "Evidence for the involvement of the incC locus of broad host range plasmid RK2 in plasmid maintenance", PLASMID, vol. 16, 1986, pages 15 - 29, XP000106566 *
VAN DER FITS L. ET AL.: "The ternary transformation system: constitutive virG on a compatible plasmid dramatically increases Agrobacterium-mediated plant transformation", PLANT MOL. BIOL., vol. 43, 2000, pages 495 - 502, XP003020231 *
WANG ET AL., GENE, vol. 242, 2000, pages 105 - 114
WARD ET AL., J BIOL CHEM, vol. 263, 1988, pages 5804 - 5814
WINANS ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 83, 1986, pages 8278 - 8282
WOOTTON; FEDERHEN, COMPUTERS AND CHEMISTRY, 1993
WOOTTON; FEDERHEN: "Analysis of compositionally biased regions in sequence databases", METHODS ENZYMOL., vol. 266, 1996, pages 554 - 71
ZAMBRYSKI ET AL., SCIENCE, vol. 209, 1980, pages 1385 - 1391

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013537412A (ja) * 2010-07-29 2013-10-03 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 植物形質転換率を高めるように改変されたアグロバクテリウム(Agrobacterium)株
US9617551B2 (en) 2010-07-29 2017-04-11 Dow Agrosciences Llc Method of increasing plant transformation frequency using modified strains of Agrobacteria
JP2018027084A (ja) * 2010-07-29 2018-02-22 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 植物形質転換率を高めるように改変されたアグロバクテリウム(Agrobacterium)株
WO2014157541A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 日本たばこ産業株式会社 植物の形質転換方法に使用するためのアグロバクテリウム細菌
US10266835B2 (en) 2013-03-29 2019-04-23 Japan Tobacco Inc. Agrobacterium bacterium to be used in plant transformation method
JP2017509324A (ja) * 2014-02-05 2017-04-06 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. エラーのないdnaシークエンシング
US11136587B2 (en) 2014-02-06 2021-10-05 Kaneka Corporation Method of obtaining transformed plant cell
WO2016104583A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 日本たばこ産業株式会社 アグロバクテリウム菌を用いた、ソルガム属植物への遺伝子導入方法およびソルガム属植物の形質転換植物の作成方法
US10745706B2 (en) 2014-12-24 2020-08-18 Japan Tobacco Inc. Method for gene transfer into sorghum plant using Agrobacterium, and method for production of transgenic sorghum plant
US11447784B2 (en) 2017-06-07 2022-09-20 Institute Of Crop Science, Chinese Academy Of Agricultural Sciences Method for improving transformation efficiency of plant and method for transforming plant
JP7133704B2 (ja) 2018-08-07 2022-09-08 シージェイ チェイルジェダング コーポレイション 変異体incコード鎖を含む核酸分子
WO2022145427A1 (ja) 2020-12-28 2022-07-07 株式会社カネカ トウモロコシの形質転換された細胞又は植物体を作成する方法、核酸コンストラクト、並びに、トウモロコシの細胞又は植物体に核酸を導入する方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007261964A1 (en) 2007-12-27
AU2007261964B2 (en) 2014-10-02
CA2658926C (en) 2016-01-12
EP2042602A1 (en) 2009-04-01
CA2658926A1 (en) 2007-12-27
EP2042602A4 (en) 2010-04-21
US20100132068A1 (en) 2010-05-27
US20130091599A1 (en) 2013-04-11
CN101484580B (zh) 2012-01-25
WO2007148819A9 (ja) 2008-12-11
CN101484580A (zh) 2009-07-15
EP2042602B1 (en) 2012-12-26
WO2008001414A1 (fr) 2008-01-03
US8298819B2 (en) 2012-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007148819A1 (ja) 植物形質転換用コスミドベクター及びその利用法
JP2018027084A (ja) 植物形質転換率を高めるように改変されたアグロバクテリウム(Agrobacterium)株
WO2014144094A1 (en) Tal-mediated transfer dna insertion
CA2891956A1 (en) Tal-mediated transfer dna insertion
EP2550358A1 (en) Modifying enzyme activity in plants
US20230348869A1 (en) Mad7 nuclease in plants and expanding its pam recognition capability
EP3735464B1 (en) Regeneration of genetically modified plants
AU2010257316B2 (en) Transformation Vectors
AU2010211450B2 (en) Plant transformation using DNA minicircles
Alimohammadi et al. Agrobacterium-mediated transformation of plants: Basic principles and influencing factors
WO2019234132A1 (en) Base editing in polymerase theta deficient plants
AU2014329590A1 (en) Zea mays metallothionein-like regulatory elements and uses thereof
CA2926197A1 (en) Zea mays metallothionein-like regulatory elements and uses thereof
JP5175188B2 (ja) 植物形質転換用コスミドベクター及びその利用法
JP4595631B2 (ja) 選抜マーカー遺伝子の影響が排除された遺伝子導入細胞、組織又は植物の作成方法
WO2001064865A1 (fr) Promoteurs ameliores et utilisation de ceux-ci
CN115708415A (zh) Qpt基因工程改造的植物细胞及其利用方法
NZ574191A (en) Plant transformation using DNA minicircles

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780023589.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07767526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008522573

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007261964

Country of ref document: AU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 433/CHENP/2009

Country of ref document: IN

Ref document number: 2007767526

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2658926

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007261964

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20070625

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12306163

Country of ref document: US