WO2007148703A1 - 移動通信システム、移動通信方法、無線回線制御局、無線基地局及び移動局 - Google Patents

移動通信システム、移動通信方法、無線回線制御局、無線基地局及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
WO2007148703A1
WO2007148703A1 PCT/JP2007/062350 JP2007062350W WO2007148703A1 WO 2007148703 A1 WO2007148703 A1 WO 2007148703A1 JP 2007062350 W JP2007062350 W JP 2007062350W WO 2007148703 A1 WO2007148703 A1 WO 2007148703A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
mobile station
notification information
transmitted
notification
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/062350
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryo Kitahara
Minami Ishii
Katsuhiro Noguchi
Kota Fujimura
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to EP20070745521 priority Critical patent/EP2037596B1/en
Priority to US12/305,863 priority patent/US8254873B2/en
Priority to ES07745521T priority patent/ES2445837T3/es
Priority to CN2007800230478A priority patent/CN101473665B/zh
Priority to JP2008522479A priority patent/JP4809434B2/ja
Priority to KR1020087031287A priority patent/KR101220253B1/ko
Publication of WO2007148703A1 publication Critical patent/WO2007148703A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1895Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for short real-time information, e.g. alarms, notifications, alerts, updates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services

Definitions

  • Mobile communication system mobile communication method, radio network controller, radio base station, and mobile station
  • the present invention relates to a mobile communication system, a mobile communication method, and a radio circuit control station configured such that a radio device transmits emergency information transmitted from a distribution server to a mobile station using broadcast communication. It relates to a radio base station and a mobile station.
  • emergency information such as earthquake information and tsunami information issued by public offices, local governments, etc. is transmitted to mobile stations using broadcast communications such as CBS (Cell Broadcast Service) and MBMS (Multimedia Broadcast / Multicast Service).
  • CBS Cell Broadcast Service
  • MBMS Multimedia Broadcast / Multicast Service
  • the radio network controller RNC performs broadcast traffic such as CTCH (Common Traffic Channel) and MTCH (MBMS Traffic Channel).
  • CTCH Common Traffic Channel
  • MTCH MBMS Traffic Channel
  • the above-mentioned emergency information received via a distribution server from a terminal such as a public office or a local government can be transmitted to a mobile station located in a specific area using a channel V.
  • the radio network controller RNC transmits information via a broadcast traffic channel such as CTCH or MTCH. Since it is necessary to transmit information through various channels in the wireless zone, there is a problem that the delay time until emergency information reaches the mobile station becomes long o
  • An object is to provide a mobile communication method, a radio network controller, a radio base station, and a mobile station.
  • a first feature of the present invention is that the wireless device is configured to transmit notification information (emergency information) transmitted from a distribution server to a mobile station using broadcast communication.
  • the wireless device is configured to, based on the notification information received from the distribution server, the simplified information indicating the content of the notification information and the amount of information than the simplified information indicating the content of the notification information.
  • the simple information is configured to be transmitted to the mobile station by using a generation unit configured to generate a large amount of detailed information and a control channel for starting the broadcast communication.
  • a detailed information transmitting unit configured to transmit the detailed information to the mobile station using the broadcast traffic channel.
  • Station uses the control channel After displaying the simplified information transmitted it has, and summarized in that comprises a Ru display unit configured to display the detailed information transmitted using the traffic channel.
  • a second feature of the present invention is a mobile communication method in which a wireless device transmits notification information transmitted from a distribution sano to a mobile station using broadcast communication, wherein the distribution server includes: The step of transmitting the notification information to the wireless device, and the wireless device generates simple information indicating the content of the notification information based on the notification information received from the distribution server. A step of transmitting the simplified information to the mobile station using a control channel for initiating information communication; and the mobile station displays the simplified information transmitted using the control channel. And, based on the notification information, the wireless device indicates the content of the notification information, has more information than the simple information, generates detailed information, and transmits the traffic for the broadcast communication. Channel to the mobile station The gist is that the step of transmitting the detailed information and the step of the mobile station displaying the detailed information transmitted using the traffic channel.
  • a third feature of the present invention is a radio network controller configured to transmit notification information transmitted from a distribution sano to a mobile station using broadcast communication, wherein the distribution information S On the basis of the notification information received from the server, it is configured to generate simple information indicating the content of the notification information and detailed information indicating the content of the notification information and having a larger amount of information than the simple information.
  • a simple information transmitter configured to transmit the simple information to the mobile station using a control channel for starting the broadcast communication, and the broadcast communication.
  • a detailed information transmitting unit configured to transmit the detailed information to the mobile station using a traffic channel.
  • the simple information transmitting unit transmits the simple information using a channel for notifying a specific mobile station that there is incoming information. It may be configured.
  • a fourth feature of the present invention is a radio base station configured to transmit notification information transmitted from a distribution sano to a mobile station using broadcast communication, wherein the distribution server Simple information indicating the content of the notification information generated based on the notification information received from the mobile station is transmitted to the mobile station using a control channel for starting the broadcast communication.
  • the simple information transmitting unit and the detailed information indicating the content of the notification information generated based on the notification information and having a larger amount of information than the simple information are used for the broadcast communication.
  • a detailed information transmission unit configured to transmit to the mobile station using a traffic channel.
  • the simplified information transmitting unit transmits the simplified information using a channel for notifying a specific mobile station that there is incoming information. It may be configured.
  • a fifth feature of the present invention is a mobile station configured to receive notification information transmitted using broadcast communication, based on the notification information transmitted from a distribution sano.
  • Simple information indicating the content of the generated notification information is configured to be received via a control channel for starting the broadcast communication, and based on the simple information receiving unit and the notification information.
  • a detailed information receiving unit configured to receive the detailed information via the broadcast traffic channel, which shows the content of the generated notification information and has more information than the simple information. Received after displaying the simplified information The gist of the invention is that the detailed information is displayed.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a mobile communication system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of a radio network controller RNC according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of a radio base station Node B according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a channel configuration in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 shows the configuration of a PICH used in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention or the MICH used in the mobile communication system according to the second embodiment of the present invention. It is a figure which shows a structure.
  • FIG. 6 is a functional block diagram of a mobile station UE according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a sequence diagram showing an operation for transmitting emergency information in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a functional block diagram of a radio network controller RNC according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a functional block diagram of a radio base station Node B according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a functional block diagram of a mobile station UE according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing an operation for transmitting emergency information in the mobile communication system according to the second embodiment of the present invention.
  • the mobile communication system includes a radio device (radio control device RNC, radio base
  • the local station (Node B) broadcasts ⁇ emergency information (such as earthquake information and tsunami information issued by public offices and local governments) '' which is a type of notification information transmitted from the distribution server. ) To transmit to the mobile station.
  • emergency information such as earthquake information and tsunami information issued by public offices and local governments
  • the mobile communication system includes a distribution server, a plurality of switching nodes SGSN (Serving GPRS Support Nodes) #l, # 2, and a plurality of switching nodes.
  • the switching node SGSN, the radio network controller RNC, the radio base station Node B, and the mobile station UE are described two by two. Needless to say, the present invention Can also be applied to an example in which two or more of these devices are provided.
  • the distribution server functions as a CBC (Cell Broadcast Center).
  • CBC Cell Broadcast Center
  • emergency information such as earthquake information or tsunami information issued by a public office or local government, etc. It is configured to transmit urgent information to the predetermined radio network controller RNC via the switching node SGSN.
  • SABP Service Area Broadcast Protocol
  • the radio network controller RNC includes an emergency information receiving unit 11, a paging notification information transmitting unit 12, a system information update request transmitting unit 13, a scheduling information transmitting unit 14, and details.
  • An information transmission unit 15 and a completion response unit 16 are provided.
  • the emergency information receiving unit 11 receives the emergency information transmitted from the distribution server, and based on the received emergency information, shows simple information indicating the content of the emergency information and the content of the emergency information. Detailed information having a larger amount of information than the simple information is generated.
  • the simple information is information such as simple information A "Earthquake Early Warning! In FIG. 6 that plays a role of breaking information indicating the contents of the emergency information with a short amount of information.
  • detailed information B “Emergency Earthquake Early Warning! An earthquake with a seismic intensity of 5 or higher. Content It is information that plays a role of conveying details of emergency information in detail with a larger amount of information than simple information.
  • the paging notification information transmission unit 12 is configured to transmit the paging notification information to the mobile station UE located in a predetermined paging area via the radio base station Node B.
  • the paging notification information transmission unit 12 is a control channel for starting CBS (broadcast communication), and receives incoming information for a specific mobile station (mobile stations belonging to a specific group). It is configured to transmit paging notification information using a “PCCH (Paging Control Channel)” that is a logical channel for notifying that there is information.
  • PCCH Packet Control Channel
  • the paging notification information transmitting unit 12 transmits the paging notification information included in the logical channel "PCCH" to the radio base station Node B via the transport channel "PCH (Paging Channel)". Configured to send to.
  • the paging notification information transmission unit 12 is configured to transmit the simple information generated by the emergency information reception unit 11 to the radio base station Node B.
  • the paging notification information transmission unit 12 may be configured to transmit simple information together with the paging notification information using "PCCH".
  • the paging notification information transmission unit 12 is configured to insert simple information into the "payport part (240 bits) (see 3GPP TS34.108)" in the "PCCH”. ing.
  • the system information update request transmitting unit 13 is configured to transmit a "System Information Update Request" for requesting the mobile station UE to update the system control information to the radio base station Node B. Has been.
  • the system information update request transmission unit 13 transmits a traffic channel (logical channel) for CBS (broadcast communication) via a logical channel "BCCH (Broadcast Control Channel)". It is configured to transmit “System Information Update Request” instructing to see “CTCH (Common Traffic Channel)” to the mobile station UE.
  • a traffic channel logical channel
  • CBS broadcast communication
  • BCCH Broadcast Control Channel
  • system information update request transmission unit 13 is included in “BCCH” which is a logical channel.
  • the “System Information Update Request” is transmitted to the radio base station Node B via the “BCH (Broadcast Channel)” which is a transport channel.
  • system information update request transmission unit 13 transmits the above-described simple information using "BCCH” instead of "PCCH” as a control channel for starting CBS (broadcast communication). Constructed to be good.
  • the scheduling information transmission unit 14 is configured to transmit ": BMC schedule message” that is scheduling information for "CTCH” to the mobile station UE.
  • the scheduling information transmitting unit 14 sends an emergency message to any subsequent CTCH via the "CTCH" traffic channel (logical channel) for CBS.
  • Information indicating whether information (detailed information) should be received is transmitted.
  • the scheduling information transmission unit 14 transmits information contained in "CTCH”, which is a CBS traffic channel (logical channel), to the transport channel "FACH (Forward Access Channel)". To the radio base station Node B.
  • CCH which is a CBS traffic channel (logical channel)
  • FACH Forward Access Channel
  • the detailed information transmitting unit 15 is configured to transmit the detailed information generated by the emergency information receiving unit 11 to the mobile station UE using “CTCH” that is a traffic channel for broadcast communication. Has been.
  • FACH Forward Access Channel
  • the completion response unit 16 is configured to notify the distribution server to that effect using "Report-SuccessJ".
  • the radio base station Node B includes a PCH receiving unit 31, a BCH receiving unit 32, an FACH receiving unit 33, a PICH transmitting unit 34, a SCCPCH transmitting unit 35, and a PCCPCH transmitting unit. 36.
  • the PCH receiving unit 31 is connected to the radio network controller via the transport channel "PCH".
  • the PCH receiving unit 31 detects information on ⁇ ], and uses the detected information as PI.
  • the BCH receiving unit 32 is connected to the radio network controller via the transport channel "BCH".
  • the BCH receiving unit 32 detects information on “BCH” and sends the detected information to the PC.
  • the FACH receiving unit 33 is configured to receive information transmitted from the radio network controller RNC via “FACH” which is a transport channel.
  • the FACH receiving unit 33 is configured to detect information on “FACH” and notify the detected information to the SCCPCH transmitting unit 35.
  • the PICH transmission unit 34 is a control channel for starting CBS (broadcast communication), and is a physical channel for notifying a specific mobile station that there is incoming information.
  • Paging Indication Channel is configured to transmit predetermined information.
  • PICH transmission unit 34 is configured to transmit the simple information included in “PCH” notified from PCH reception unit 31 to mobile station UE using “PICH”. It has been done.
  • the PICH transmission unit 34 is configured to transmit simple information using 12 bits that are undefined in a frame constituting "PICH”. It's okay.
  • the PICH transmission unit 34 transmits simple information for notifying the occurrence of an “earthquake” by setting the lower 4 bits in 12 bits to be “0101”, It is configured to send simple information to notify “the occurrence of flood” by setting the lower 4 bits of “1010”.
  • the SCCPCH transmission unit 35 is a downlink common channel, and is a physical channel that can exist in each cell. It is configured to transmit predetermined information via “Channel” ”.
  • the SCCPCH transmission unit 35 receives “PCCH” notified from the PCH receiving unit 31 via “PCH” and “CTCH” notified from the FACH receiving unit 33 via “FACH”.
  • the information included in “PCCH” and the information included in “FACH” may be transmitted via “SCCPCH”, which is a physical channel for mapping the information.
  • the SCCPCH transmission unit 35 may be configured to transmit the above-described simple information to the mobile station UE using rpCCHj mapped onto “SCCPCH”.
  • the SCCPCH transmission unit 35 transmits the detailed information described above to the mobile station UE using "CTCH (broadcast traffic channel)" mapped on "SCCPCH”. It's configured as you like.
  • the PCCPCH transmission unit 36 transmits predetermined information via a "PCCPCH (Primary Common Control Physical Channel)" which is a common channel in the downlink direction and can exist only once in each cell. It is configured to
  • the PCCPCH transmission unit 36 transmits “: BCCHJ” to “: BCCHJ” via “PCCPCH”, which is a physical channel that maps “BCCH” notified from the BCH reception unit 32 via “BCH”. It is configured to send included information.
  • FIG. 4 shows the correspondence between channels (logical channels, transport channels, physical channels) used between radio network controller RNC and radio base station Node B.
  • the mobile station UE receives the PICH receiving unit 51, the PCCH receiving unit 52, the BCCH receiving unit 53, the CTCH receiving unit 54, the simple information display unit 55, and the paging notification information reception.
  • a unit 56, a mode switching unit 57, and a detailed information display unit 58 are provided.
  • the PICH receiving unit 51 receives the information transmitted from the radio base station Node B via "PICH", extracts the simple information included in the received information, and outputs it to the simple information display unit 55. Configured to send.
  • the PICH receiving unit 51 receives the information transmitted from the radio base station Node B via the "PICH” and is mapped to the "PICH". Information It is configured to notify the PCCH receiving unit 52.
  • the PCCH receiving unit 52 receives the information transmitted from the radio base station Node B via "SCCPCH” and is mapped to such "SCCPCH”! /, Included in rpCCHj! / Configured to receive information.
  • the simple information display unit 55 is configured to display the simple information received from the PICH receiving unit 51.
  • the simple information display unit 55 may be configured to display simple information included in the "PCCH" received by the PCCH receiving unit 52.
  • the simple information display unit 55 may be configured to display simple information included in the "BCCH" received by the BCCH receiving unit 53.
  • the simple information display unit 55 is configured to display the simple information A on the display screen. It is configured to notify you that it has been received.
  • the simple information display unit 55 has received the simple information for notifying "occurrence of earthquake” when the lower 4 bits of the predetermined 12 bits in rpiCHj are set to "0101" If the lower 4 bits of the 12 bits are set to “1010”, it is configured to display that it has received simple information for notifying the occurrence of flooding. A little.
  • the paging notification information receiving unit 56 is configured to receive the paging notification information included in the “PICH” received by the PCCH receiving unit 52.
  • the mode switching unit 57 switches from the mode in which intermittent reception is performed to save power consumption to the normal reception mode. It is composed.
  • the mode switching unit 57 receives information included in the BCCH from the BCCH receiving unit 53. To instruct.
  • BCCH receiving unit 53 receives information included in “BCCH” mapped to “PCCPCH” transmitted to radio base station Node B. Configured to receive.
  • the CTCH receiving unit 54 is mapped to the transmitted "SCCPCH” according to the information included in the "BCCH” received by the BCCH receiving unit 53, and the radio base station Node B power is also transmitted.
  • R is included in rCTCHj and is configured to receive R information.
  • the CTCH receiving unit 54 first extracts scheduling information from the information included in the received "CTCH”, and thereafter, based on the earned scheduling information, the "CBS message" As described above, the detailed information is received.
  • the detailed information display unit 58 is configured to display the detailed information B received by the CTCH receiving unit 54 on the display screen.
  • a distribution server receives a request for distribution of emergency information such as earthquake information and tsunami information from a CBC government office or local government.
  • emergency information such as earthquake information and tsunami information
  • the distribution request to be applied includes emergency information and a distribution area (paging area) for the emergency information.
  • step S1002 emergency information is transmitted using "Write_Replace" to the radio network controller RNC corresponding to the distribution server CBC power distribution area.
  • step S1003 the radio network controller RNC is mapped to "PCCH".
  • Paging Type 1 paging notification information (Paging Type 1) is transmitted to the radio base station Node B via “PCH”.
  • the radio network controller RNC may insert the simple information generated based on the emergency information! /, Into the “PCCH” and transmit it to the radio base station Node B. It may be sent separately from “PCCH”.
  • step S1004 the radio base station Node B transmits the paging notification information (Paging Typel) using "PICH" to the mobile station UE located in a specific distribution area.
  • step S1005 the radio base station Node B specifies Included in “PCCH” via “SCCPCH” mapped to “PCCH” for mobile stations UE located in the distribution area of Send information.
  • the simple information may be transmitted by rpiCHj, or may be transmitted by “PCCH” included in “SCCPCH”. Further, the simple information may be transmitted by “BCCH” described later.
  • step S1006 the mobile station UE displays the simplified information received via "PICH” or "PCCH".
  • step S1007 the radio network controller RNC receives the information included in the CTCH from the radio base station Node B via "BCH" mapped to "BCCH". Send a system information update request to instruct.
  • step S1008 the radio base station Node B is included in "PCCH” after it is determined that reception of information included in "PCC H” by all mobile stations UE has been completed. After the elapse of T seconds, the information included in “BCCH” is transmitted via “PC CPCH” to which “BCCH” is mapped.
  • step S1009 the radio network controller RNC receives scheduling information for receiving detailed information included in "CTCH” from the radio base station Node B via "FACH”. Send.
  • step S1010 the radio base station Node B is included in "BCCH” after it is determined that reception of information included in "BCC H” by all mobile stations UE has been completed.
  • "SCTCH” mapped “SCTCH” after the elapse of T seconds
  • CTCH The information included in “CTCH” is transmitted via “CPCH”.
  • step S1011 the radio network controller RNC transmits the detailed information included in "CTCH” to the radio base station Node B via "FACH” based on the scheduling information described above. Send.
  • step S1012 the radio base station Node B is mapped to the received "CTCH” and transmits the detailed information included in "CTCH” via rsCCPCHj.
  • step S1013 the radio network controller RNC transmits ": Report-Success" for notifying that the transmission of the detailed information is completed to the distribution server CBC.
  • step S1014 the mobile station US determines based on the scheduling information described above. Detailed information included in “CTCH” is extracted and displayed.
  • emergency information is divided into simple information with a small amount of information and detailed information with a large amount of information, and the mobile station UE uses a traffic channel for CBS (broadcast communication). Since (CTCH) is configured to receive simple information via a control channel (PICH or PCCH) for starting CBS (broadcast communication), emergency information reaches the mobile station. The problem of slow time can be solved.
  • a mobile communication system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 8 to FIG.
  • the mobile communication system according to the present embodiment will be described by focusing on differences from the mobile communication system according to the first embodiment described above.
  • a radio device transmits emergency information (an earthquake issued by a public office, a local government, or the like) transmitted from a distribution server.
  • Emergency information an earthquake issued by a public office, a local government, or the like
  • Information, tsunami information, etc. can be configured to be transmitted to mobile stations using broadcast communications (MBMS).
  • MBMS broadcast communications
  • the radio network controller RNC includes an emergency information receiving unit 11, an MBMS notification information transmitting unit 12A, an access information transmitting unit 13A, a detailed information transmitting unit 15A, and a completion response unit 16. It is equipped with.
  • the MBMS notification information transmitting unit 12A is configured to transmit MBMS notification information to the mobile station UE located in a predetermined MBMS service area via the radio base station Node B.
  • the MBMS notification information transmitting unit 12A is a control channel for starting MBMS (broadcast communication), and is used to notify a specific mobile station that there is incoming information. It is configured to transmit MBMS notification information using a logical channel “MCCH (MBMS Control Channel)”.
  • MCCH MBMS Control Channel
  • MBMS notification information transmitting section 12A is configured to transmit “MCCH” that is a logical channel including MBMS notification information to radio base station Node B via “FACH” that is a transport channel. Te! [0098] Also, the MBMS notification information transmitting unit 12A is configured to transmit the simple information generated by the emergency information receiving unit 11 to the radio base station Node B.
  • the MBMS notification information transmitting unit 12A may be configured to transmit simple information together with MBMS notification information using “FACH”.
  • the MBMS notification information transmission unit 12A is configured to insert simple information into the "payport part (240 bits) (see 3GPP TS34.108)" in the "MCCH". ing.
  • the access information transmission unit 13A receives a traffic channel (logical channel) for MBMS (broadcast communication) via the logical channel "MCCH (MBMS Control Channel)". Is transmitted to the mobile station UE.
  • a traffic channel logical channel
  • MCCH MBMS Control Channel
  • the access information includes a "multicast group ID" to indicate a multicast group of "MTCH” including information to be received by the mobile station UE! /
  • the access information transmitting unit 13A is an "MCC" which is a logical channel including access information.
  • the detailed information transmitting unit 15A transmits the detailed information generated by the emergency information receiving unit 11 to the mobile station UE using "MTCH" which is a traffic channel for broadcast communication. It is configured.
  • the detailed information transmission unit 15 transmits “MTCH”, which is a traffic channel (logical channel) for MBMS, to the radio base station Node via “FACH”, which is a transport channel.
  • MTCH traffic channel
  • FACH transport channel
  • the radio base station Node B includes a FACH receiving unit 33A, a MICH transmitting unit 3
  • the FACH receiving unit 33A is transmitted via the transport channel "FACH".
  • the information contained in the logical channel “MCCH” is extracted and notified to the MICH transmission unit 34A and the SCCPCH transmission unit 35A.
  • the FACH receiving unit 33A extracts information included in the logical channel "MTCH" transmitted via the transport channel "FACH” and extracts the information contained in the SCCPCH transmitting unit 35.
  • the MICH transmission unit 34A is a control channel for starting MBMS (broadcast communication), and is a physical channel for notifying a specific mobile station that there is incoming information.
  • ICH MBMS Indication Channel
  • the MICH transmission unit 34A is configured to transmit the simple information included in the "FACH” notified from the FACH reception unit 33A to the mobile station UE using "MICH". It may be done.
  • the MICH transmission unit 34A Similar to the PICH transmission unit 34 shown in FIG. 5, the MICH transmission unit 34A
  • It may be configured to transmit simple information using undefined 12 bits in the frame constituting “H”.
  • the SCCPCH transmission unit 35A is a physical channel including "MCCH" transmitted via the "FACH” notified from the FACH reception unit 33A.
  • SCCPCH is a physical channel including “MTCH” transmitted via “FACH” notified from 3A.
  • the SCCPCH transmission unit 35A includes the above-described simple information in "SCCPCH".
  • It may be configured to transmit to the mobile station UE using “MCCH”! /.
  • the SCCPCH transmission unit 35A transmits the above detailed information to "M
  • TCH traffic channel for broadcast communication
  • the mobile station UE includes a MICH receiving unit 51A, an MCCH receiving unit 52A,
  • An MTCH receiving unit 54A, a simple information receiving unit 55A, and a detailed information display unit 58A are provided.
  • the MICH receiver 51 A is included in the “MICH” transmitted from the radio base station Node B. Configured to receive the received information, extract the simple information included in the received information, and send it to the simple information display unit 55.
  • the MICH receiving unit 51A receives the information included in the "MICH” transmitted from the radio base station Node B, and associates the "MCCH” with the "MICH". It is configured to notify the MCCH receiver 52A of the information!
  • the MCCH receiving unit 52A receives the information included in the "SCCPCH” transmitted from the radio base station Node B, is mapped to the "SCCPCH”, and is included in the "MCCH”! It is configured to receive information that is stored.
  • the simple information display unit 55A is configured to display the simple information A received from the MICH reception unit 51A, as shown in FIG.
  • the simplified information display unit 55A is configured to display the simplified information A included in the “MCCH” received by the MCCH receiving unit 52A. Moyo! /
  • the MTCH receiving unit 54A is included in the "SCCPCH" transmitted from the radio base station Node B according to the information included in the "MCCH” received by the MCCH receiving unit 52A.
  • It is configured to receive the information that is included in the “MTCH” included in the “SCCPCH”.
  • the detailed information display unit 58A is configured to display the detailed information B received by the MTCH receiving unit 54 on the display screen.
  • a distribution server BM—SC force receives a request for distribution of emergency information such as earthquake information and tsunami information from a public office or a local government.
  • emergency information such as earthquake information and tsunami information
  • the urgent delivery request includes the emergency information and the emergency information delivery area (MBMS service area).
  • step S2002 an MBMS session is established with the radio network controller RNC corresponding to the distribution server BM-SC power distribution area.
  • step S2003 the radio base station via the radio network controller RNC force "FACH” MBMS notification information included in “MCCH” is transmitted to the station Node B.
  • the radio network controller RNC may insert the simple information generated based on the emergency information! /, Into the “MCCH” and transmit it to the radio base station Node B. , “MCCH” may be sent separately.
  • step S2003 the radio network controller RNC transmits information contained in the MTCH included in the "MCCH” to the radio base station Node B via the "FACH".
  • the access information for instructing to receive is transmitted.
  • step S2004 the radio base station Node B transmits the information included in "MICH” to the mobile station UE located in a specific distribution area.
  • step S2005 the radio base station Node B To the mobile station UE located in the distribution area, “MCCH” is mapped and information contained in “MCCH” is transmitted via V, rsCCPCHj.
  • the simple information may be transmitted by "MICH” or by "MCCH” included in "SCCPCH”! ,.
  • step S2006 the mobile station UE displays the simple information received via "MICH” or "MCCH".
  • step S2007 the radio network controller RNC transmits “MTCH” including detailed information to the radio base station Node B via “FACH” based on the access information described above. Specifically, the radio network controller RNC transmits detailed information by “MTCH” belonging to the multicast group specified in the above access information.
  • step S2008 the radio base station Node B maps the received “MTCH” and transmits the detailed information included in “MTCH” via rsCCPCHj.
  • step S2009 the radio network controller RNC transmits ": Report-Success" for notifying that the transmission of the detailed information is completed to the distribution server BM-SC.
  • step S2010 the mobile station US performs "MTC" based on the above access information.
  • emergency information is converted into simple information with little information.
  • the control channel (MICH) for the mobile station UE to start MBMS (broadcast communication), which is different from the MBMS (broadcast communication) traffic channel (MTCH), is divided into broadcast and detailed information with a large amount of information. (Or MCCH), it is configured to receive simple information, so that it is possible to solve the problem that the time for emergency information to reach the mobile station is delayed.
  • a mobile communication system a mobile communication method, a radio, and the like that can reduce a delay time when transmitting emergency information to a mobile station using broadcast communication.
  • a line control station, a radio base station, and a mobile station can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

 本発明に係る移動通信システムにおいて、無線装置RNC、Node Bは、配信サーバから受信した通知情報に基づいて通知情報の内容を示す簡易情報と、通知情報の内容を示し簡易情報よりも情報量が多い詳細情報とを生成する生成部11と、同報通信を開始するための制御チャネルを用いて移動局UEに対して簡易情報を送信する簡易情報送信部12、34と、同報通信用のトラフィックチャネルを用いて移動局UEに対して詳細情報を送信する詳細情報送信部15とを具備し、移動局UEは、制御チャネルを用いて送信された簡易情報を表示した後、トラフィックチャネルを用いて送信された詳細情報を表示する表示部55、58を具備する。

Description

移動通信システム、移動通信方法、無線回線制御局、無線基地局及び 移動局
技術分野
[0001] 本発明は、無線装置が、配信サーバから送信された緊急情報を同報通信を用いて 移動局に送信するように構成されている移動通信システム、移動通信方法、無線回 線制御局、無線基地局及び移動局に関する。
背景技術
[0002] 従来、官公庁や地方自治体等によって発せされた地震情報や津波情報等の緊急 情報を、 CBS (Cell Broadcast Service)や MBMS (Multimedia Broadcast/ Multicast Service)等の同報通信を用いて移動局に送信するように構成されて!ヽ る緊急情報送信用の移動通信システムが知られている。
[0003] 具体的には、力かる緊急情報送信用の移動通信システムでは、無線回線制御局 R NCが、 CTCH (Common Traffic Channel)や MTCH (MBMS Traffic Cha nnel)等の同報通信用のトラフィックチャネルを用 V、て、特定エリアに在圏する移動 局に対して、官公庁や地方自治体等の端末から配信サーバを介して受信した上述 の緊急情報を送信するように構成されて ヽる。
[0004] し力しながら、従来の緊急情報送信用の移動通信システムでは、無線回線制御局 RNCが、 CTCHや MTCH等の同報通信用のトラフィックチャネルを介して情報を送 信するまでに、無線区間にお 、て様々なチャネルを介して情報を送信する必要があ るため、緊急情報が移動局に到達するまでの遅延時間が大きくなるという問題点があ つた o
[0005] (非特許文献 1)
3GPP TS23.041
(非特許文献 2)
3GPP TS23.246
発明の開示 [0006] そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、同報通信を用いて緊 急情報を移動局に送信する際の遅延時間を短縮することができる移動通信システム 、移動通信方法、無線回線制御局、無線基地局及び移動局を提供することを目的と する。
[0007] 本発明の第 1の特徴は、無線装置が、配信サーバから送信された通知情報 (緊急 情報)を、同報通信を用いて、移動局に送信するように構成されている移動通信シス テムであって、前記無線装置は、前記配信サーバから受信した前記通知情報に基づ いて、該通知情報の内容を示す簡易情報と、該通知情報の内容を示し該簡易情報 よりも情報量が多い詳細情報とを生成するように構成されている生成部と、前記同報 通信を開始するための制御チャネルを用いて、前記移動局に対して、前記簡易情報 を送信するように構成されている簡易情報送信部と、前記同報通信用のトラフィック チャネルを用いて、前記移動局に対して、前記詳細情報を送信するように構成されて いる詳細情報送信部とを具備し、前記移動局は、前記制御チャネルを用いて送信さ れた前記簡易情報を表示した後、前記トラフィックチャネルを用いて送信された前記 詳細情報を表示するように構成されて ヽる表示部を具備することを要旨とする。
[0008] 本発明の第 2の特徴は、無線装置が、配信サーノから送信された通知情報を、同 報通信を用いて、移動局に送信する移動通信方法であって、前記配信サーバが、前 記無線装置に対して、前記通知情報を送信する工程と、前記無線装置が、前記配信 サーバから受信した前記通知情報に基づいて、該通知情報の内容を示す簡易情報 を生成し、前記同報通信を開始するための制御チャネルを用いて、前記移動局に対 して、前記簡易情報を送信する工程と、前記移動局が、前記制御チャネルを用いて 送信された前記簡易情報を表示する工程と、前記無線装置が、前記通知情報に基 づ 、て、該通知情報の内容を示し前記簡易情報よりも情報量が多!、詳細情報とを生 成し、前記同報通信用のトラフィックチャネルを用いて、前記移動局に対して、前記 詳細情報を送信する工程と、前記移動局が、前記トラフィックチャネルを用いて送信 された前記詳細情報を表示する工程とを有することを要旨とする。
[0009] 本発明の第 3の特徴は、配信サーノから送信された通知情報を、同報通信を用い て、移動局に送信するように構成されている無線回線制御局であって、前記配信サ ーバから受信した前記通知情報に基づいて、該通知情報の内容を示す簡易情報と 、該通知情報の内容を示し該簡易情報よりも情報量が多い詳細情報とを生成するよ うに構成されて 、る生成部と、前記同報通信を開始するための制御チャネルを用い て、前記移動局に対して、前記簡易情報を送信するように構成されている簡易情報 送信部と、前記同報通信用のトラフィックチャネルを用いて、前記移動局に対して、 前記詳細情報を送信するように構成されて ヽる詳細情報送信部とを具備することを 要旨とする。
[0010] 本発明の第 3の特徴において、前記簡易情報送信部は、特定の移動局に対して着 信情報があることを通知するためのチャネルを用いて、前記簡易情報を送信するよう に構成されていてもよい。
[0011] 本発明の第 4の特徴は、配信サーノから送信された通知情報を、同報通信を用い て、移動局に送信するように構成されている無線基地局であって、前記配信サーバ から受信した前記通知情報に基づいて生成された該通知情報の内容を示す簡易情 報を、前記同報通信を開始するための制御チャネルを用いて、前記移動局に対して 送信するように構成されて!、る簡易情報送信部と、前記通知情報に基づ!、て生成さ れた該通知情報の内容を示し前記簡易情報よりも情報量が多い詳細情報を、前記 同報通信用のトラフィックチャネルを用いて、前記移動局に対して送信するように構 成されている詳細情報送信部とを具備することを要旨とする。
[0012] 本発明の第 4の特徴において、前記簡易情報送信部は、特定の移動局に対して着 信情報があることを通知するためのチャネルを用いて、前記簡易情報を送信するよう に構成されていてもよい。
[0013] 本発明の第 5の特徴は、同報通信を用いて送信された通知情報を受信するように 構成されている移動局であって、配信サーノから送信された前記通知情報に基づい て生成された該通知情報の内容を示す簡易情報を、前記同報通信を開始するため の制御チャネルを介して受信するように構成されて 、る簡易情報受信部と、前記通 知情報に基づいて生成された該通知情報の内容を示し前記簡易情報よりも情報量 が多 、詳細情報を、前記同報通信用のトラフィックチャネルを介して受信するように 構成されている詳細情報受信部と、受信した前記簡易情報を表示した後、受信した 前記詳細情報を表示するように構成されて 、ることを要旨とする。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である
[図 2]図 2は、本発明の第 1の実施形態に係る無線回線制御局 RNCの機能ブロック 図である。
[図 3]図 3は、本発明の第 1の実施形態に係る無線基地局 Node Bの機能ブロック図 である。
[図 4]図 4は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムにおけるチャネル構 成を示す図である。
[図 5]図 5は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムにおいて用いられる PICHの構成、又は、本発明の第 2の実施形態に係る移動通信システムにおいて用 Vヽられる MICHの構成を示す図である。
[図 6]図 6は、本発明の第 1の実施形態に係る移動局 UEの機能ブロック図である。
[図 7]図 7は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムにおいて緊急情報を 送信する動作を示すシーケンス図である。
[図 8]図 8は、本発明の第 2の実施形態に係る無線回線制御局 RNCの機能ブロック 図である。
[図 9]図 9は、本発明の第 2の実施形態に係る無線基地局 Node Bの機能ブロック図 である。
[図 10]図 10は、本発明の第 2の実施形態に係る移動局 UEの機能ブロック図である。
[図 11]図 11は、本発明の第 2の実施形態に係る移動通信システムにおいて緊急情 報を送信する動作を示すシーケンス図である。
発明を実施するための最良の形態
[0015] (本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システム)
図 1乃至図 6を参照して、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの構成 について説明する。
[0016] 本実施形態に係る移動通信システムは、無線装置 (無線制御装置 RNCや無線基 地局 Node B)が、配信サーバから送信された通知情報の一種である「緊急情報 (官 公庁や地方自治体等によって発せされた地震情報や津波情報等)」を、同報通信 (C BS)を用いて、移動局に送信するように構成されて 、る。
[0017] 具体的には、図 1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、配信サー バと、複数の交換ノード SGSN (Serving GPRS Support Node) # l, # 2と、複 数の無線回線制御局 RNC # 11, # 12と、複数の無線基地局 Node B # l l l, # 1 12と、複数の移動局 UE # 1, # 2とを具備している。
[0018] なお、説明の便宜上、図 1の例では、交換ノード SGSN、無線回線制御局 RNC、 無線基地局 Node B及び移動局 UEについて、 2つずつ記載したが、言うまでも無く 、本発明は、これらの装置が 2つ以上具備している場合の例にも適用可能である。
[0019] 配信サーバは、 CBC (Cell Broadcast Center)として機能するものであり、地震 や津波等のイベントが発生した場合に、官公庁や地方自治体等によって発せされた 地震情報や津波情報等の緊急情報を受信し、力かる緊急情報を、交換ノード SGSN を介して所定の無線回線制御局 RNCに送信するように構成されて ヽる。
[0020] なお、配信サーバと無線回線制御局 RNCとの間では、 3GPP TS25.419によつ て規定されている SABP (Service Area Broadcast Protocol)によって通信が 行われるものとする。
[0021] 図 2に示すように、無線回線制御局 RNCは、緊急情報受信部 11と、ページング通 知情報送信部 12と、システム情報更新要求送信部 13と、スケジューリング情報送信 部 14と、詳細情報送信部 15と、完了応答部 16とを具備している。
[0022] 緊急情報受信部 11は、配信サーバ力 送信された緊急情報を受信し、受信した当 該緊急情報に基づいて、当該緊急情報の内容を示す簡易情報と、当該緊急情報の 内容を示し当該簡易情報よりも情報量が多い詳細情報とを生成するように構成され ている。
[0023] 例えば、簡易情報は、図 6における簡易情報 A「緊急地震速報!」のように、短い情 報量で緊急情報の内容を示す速報的な役割を果たす情報である。
[0024] これに対して、詳細情報は、例えば、図 6における詳細情報 B「緊急地震速報!震 度 5強の地震が来ます。注意してください (気象庁)」のように、緊急情報の内容につ いて、簡易情報よりも多い情報量で、緊急情報の内容について詳細に伝える役割を 果たす情報である。
[0025] ページング通知情報送信部 12は、無線基地局 Node Bを介して、所定のページ ングエリアに在圏する移動局 UEに対して、ページング通知情報を送信するように構 成されている。
[0026] 具体的には、ページング通知情報送信部 12は、 CBS (同報通信)を開始するため の制御チャネルであり、特定の移動局(特定の群に属する移動局)に対して着信情 報があることを通知するための論理チャネルである「PCCH (Paging Control Ch annel)」を用いて、ページング通知情報を送信するように構成されて 、る。
[0027] なお、ページング通知情報送信部 12は、論理チャネルである「PCCH」に含まれて いるページング通知情報を、トランスポートチャネルである「PCH (Paging Channel )」を介して無線基地局 Node Bに送信するように構成されて 、る。
[0028] また、ページング通知情報送信部 12は、緊急情報受信部 11により生成された簡易 情報を、無線基地局 Node Bに送信するように構成されている。
[0029] ここで、ページング通知情報送信部 12は、「PCCH」を用いて、ページング通知情 報と共に、簡易情報を送信するように構成されて 、てもよ 、。
[0030] かかる場合、例えば、ページング通知情報送信部 12は、「PCCH」における「ペイ口 ード部(240ビット) (3GPP TS34.108参照)」に、簡易情報を挿入するように構成さ れている。
[0031] システム情報更新要求送信部 13は、移動局 UEに対してシステム制御情報を更新 するように要求するための「System Information Update Request」を、無線基 地局 Node Bに送信するように構成されている。
[0032] 具体的には、システム情報更新要求送信部 13は、論理チャネルである「BCCH (B roadcast Control Channel)」を介して、 CBS (同報通信)用のトラフィックチヤネ ル(論理チャネル)である「CTCH (Common Traffic Channel)」を見るように指 示する「System Information Update Request」を、移動局 UEに対して送信 するように構成されている。
[0033] なお、システム情報更新要求送信部 13は、論理チャネルである「BCCH」に含まれ ている「System Information Update Request」を、トランスポートチヤネノレであ る「BCH (Broadcast Channel)」を介して無線基地局 Node Bに送信するように 構成されている。
[0034] また、システム情報更新要求送信部 13は、 CBS (同報通信)を開始するための制 御チャネルとして、「PCCH」ではなぐ「BCCH」を用いて、上述の簡易情報を送信 するように構成されて 、てもよ 、。
[0035] スケジューリング情報送信部 14は、移動局 UEに対して、「CTCH」用のスケジユー リング情報である「: BMC schedule message」を送信するように構成されている。
[0036] 具体的には、スケジューリング情報送信部 14は、 CBS用のトラフィックチャネル (論 理チャネル)である「CTCH」を介して、後続する「CTCH」にお!/、て、どのブロックで 緊急情報 (詳細情報)を受信すべきかにつ 、て示す情報を送信するように構成され ている。
[0037] なお、スケジューリング情報送信部 14は、 CBS用のトラフィックチャネル (論理チヤ ネル)である「CTCH」に含まれて!/、る情報を、トランスポートチャネルである「FACH (Forward Access Channel)」を介して無線基地局 Node Bに送信するように構 成されている。
[0038] 詳細情報送信部 15は、同報通信用のトラフィックチャネルである「CTCH」を用いて 、移動局 UEに対して、緊急情報受信部 11により生成された詳細情報を送信するよう に構成されている。
[0039] なお、詳細情報送信部 15は、 CBS用のトラフィックチャネル (論理チャネル)である 「CTCH」に含まれて!/、る情報を、トランスポートチャネルである「FACH (Forward Access Channel)」を介して無線基地局 Node Bに送信するように構成されている
[0040] 完了応答部 16は、詳細情報の移動局 UEへの送信が完了した場合、その旨を「Re port-SuccessJを用いて、配信サーバに通視するように構成されて 、る。
[0041] 図 3に示すように、無線基地局 Node Bは、 PCH受信部 31と、 BCH受信部 32と、 FACH受信部 33と、 PICH送信部 34と、 SCCPCH送信部 35と、 PCCPCH送信部 36とを具備している。 [0042] PCH受信部 31は、トランスポートチャネルである「PCH」を介して無線回線制御局
RNCから送信された情報を受信するように構成されて!、る。
[0043] 具体的には、 PCH受信部 31は、 ΓΡΟΗ]上の情報を検出して、検出した情報を PI
CH送信部 34及び SCCPCH送信部 35に通知するように構成されている。
[0044] BCH受信部 32は、トランスポートチャネルである「BCH」を介して無線回線制御局
RNCから送信された情報を受信するように構成されて!、る。
[0045] 具体的には、 BCH受信部 32は、「BCH」上の情報を検出して、検出した情報を PC
CPCH送信部 36に通知するように構成されて 、る。
[0046] FACH受信部 33は、トランスポートチャネルである「FACH」を介して無線回線制 御局 RNCから送信された情報を受信するように構成されて 、る。
[0047] 具体的には、 FACH受信部 33は、「FACH」上の情報を検出して、検出した情報 を SCCPCH送信部 35に通知するように構成されて 、る。
[0048] PICH送信部 34は、 CBS (同報通信)を開始するための制御チャネルであり、特定 の移動局に対して着信情報があることを通知するための物理チャネルである「PICH
(Paging Indication Channel)」を介して、所定情報を送信するように構成されて いる。
[0049] ここで、 PICH送信部 34は、 PCH受信部 31から通知された「PCH」に含まれている 簡易情報を、「PICH」を用いて、移動局 UEに対して送信するように構成されていて ちょい。
[0050] 具体的には、図 5に示すように、 PICH送信部 34は、「PICH」を構成するフレーム にお 、て未定義の 12ビットを用いて、簡易情報を送信するように構成されて 、てもよ い。
[0051] 例えば、 PICH送信部 34は、力かる 12ビット中の下位 4ビットを「0101」と設定する ことによって「地震の発生」を通知するための簡易情報を送信し、力かる 12ビット中の 下位 4ビットを「1010」と設定することによって「洪水の発生」を通知するための簡易 情報を送信するように構成されて 、てもよ 、。
[0052] SCCPCH送信部 35は、下り方向の共通チャネルであり、各セルに複数存在可能 な物理チャネルである「SCCPCH (Secondary Common Control Physical Channel)」を介して、所定情報を送信するように構成されて ヽる。
[0053] 具体的には、 SCCPCH送信部 35は、「PCH」を介して PCH受信部 31から通知さ れた「PCCH」及び「FACH」を介して FACH受信部 33から通知された「CTCH」を マッピングする物理チャネルである「SCCPCH」を介して、「PCCH」に含まれる情報 及び「FACH」に含まれる情報を送信するように構成されて ヽる。
[0054] すなわち、 SCCPCH送信部 35は、上述の簡易情報を、「SCCPCH」上にマツピン グされる rpCCHjを用いて、移動局 UEに対して送信するように構成されて 、てもよ い。
[0055] また、 SCCPCH送信部 35は、上述の詳細情報を、「SCCPCH」上にマッピングさ れる「CTCH (同報通信用のトラフィックチャネル)」を用いて、移動局 UEに対して送 信するように構成されて 、てもよ 、。
[0056] PCCPCH送信部 36は、下り方向の共通チャネルであり、各セルに 1つだけ存在可 能な物理チャネルである「PCCPCH (Primary Common Control Physical C hannel)」を介して、所定情報を送信するように構成されて 、る。
[0057] 具体的には、 PCCPCH送信部 36は、「BCH」を介して BCH受信部 32から通知さ れた「BCCH」をマッピングする物理チャネルである「PCCPCH」を介して、「: BCCHJ に含まれる情報を送信するように構成されて ヽる。
[0058] なお、図 4に、無線回線制御局 RNCと無線基地局 Node Bとの間で用いられるチ ャネル(論理チャネル、トランスポートチャネル、物理チャネル)の対応関係について 示す。
[0059] 図 6に示すように、移動局 UEは、 PICH受信部 51と、 PCCH受信部 52と、 BCCH 受信部 53と、 CTCH受信部 54と、簡易情報表示部 55と、ページング通知情報受信 部 56と、モード切替部 57と、詳細情報表示部 58とを具備している。
[0060] PICH受信部 51は、「PICH」を介して無線基地局 Node B力 送信された情報を 受信して、受信した情報に含まれている簡易情報を抽出して簡易情報表示部 55に 送信するように構成されて 、る。
[0061] また、 PICH受信部 51は、「PICH」を介して無線基地局 Node Bから送信された 情報を受信して、かかる「PICH」にマッピングされて!/ヽる rpCCHjにつ!/ヽての情報を PCCH受信部 52に通知するように構成されて 、る。
[0062] PCCH受信部 52は、「SCCPCH」を介して無線基地局 Node Bから送信された情 報を受信して、かかる「SCCPCH」にマッピングされて!/、る rpCCHjに含まれて!/、る 情報を受信するように構成されて 、る。
[0063] 簡易情報表示部 55は、 PICH受信部 51から受信した簡易情報を表示するように構 成されている。
[0064] また、簡易情報表示部 55は、 PCCH受信部 52により受信された「PCCH」に含ま れて 、る簡易情報を表示するように構成されて 、てもよ 、。
[0065] また、簡易情報表示部 55は、 BCCH受信部 53により受信された「BCCH」に含ま れて 、る簡易情報を表示するように構成されて 、てもよ 、。
[0066] 具体的には、簡易情報表示部 55は、図 6に示すように、表示画面上に簡易情報 A を表示するように構成されて 、てもよ 、し、アラームや振動によって簡易情報を受信 した旨を通知するように構成されて 、てもよ 、。
[0067] 例えば、簡易情報表示部 55は、 rpiCHjにおける所定の 12ビット中の下位 4ビット に「0101」と設定されている場合「地震の発生」を通知するための簡易情報を受信し た旨を表示し、力かる 12ビット中の下位 4ビットに「1010」と設定されている場合「洪 水の発生」を通知するための簡易情報を受信した旨を表示するように構成されて 、て ちょい。
[0068] ページング通知情報受信部 56は、 PCCH受信部 52により受信された「PICH」に 含まれて 、るページング通知情報を受信するように構成されて 、る。
[0069] モード切替部 57は、ページング通知情報受信部 56により受信されたページング通 知情報に基づいて、消費電力の節約のために間欠受信を行うモードから、通常の受 信モードに切り替えるように構成されて 、る。
[0070] 具体的には、モード切替部 57は、ページング通知情報受信部 56により受信された ページング通知情報に基づいて、 BCCH受信部 53に対して、 BCCHに含まれてい る情報を受信するように指示する。
[0071] BCCH受信部 53は、モード切替部 57からの指示に応じて、無線基地局 Node B 力 送信された「PCCPCH」にマッピングされている「BCCH」に含まれている情報を 受信するように構成されて 、る。
[0072] CTCH受信部 54は、 BCCH受信部 53により受信された「BCCH」に含まれている 情報に応じて、無線基地局 Node B力も送信された「SCCPCH」にマッピングされて
V、る rCTCHjに含まれて 、る情報を受信するように構成されて 、る。
[0073] 具体的には、 CTCH受信部 54は、第 1に、受信した「CTCH」に含まれている情報 からスケジューリング情報を抽出し、その後、力かるスケジューリング情報に基づいて 、「CBS message」として、上述の詳細情報を受信するように構成されている。
[0074] 詳細情報表示部 58は、図 6に示すように、 CTCH受信部 54により受信された詳細 情報 Bを表示画面上に表示するように構成されて 、る。
[0075] (本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
以下、図 6を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明 する。
[0076] 図 6に示すように、ステップ S1001において、配信サーバ CBC力 官公庁や地方 自治体等から、地震情報や津波情報等の緊急情報の配信要求を受信する。ここで、 力かる配信要求には、緊急情報及び当該緊急情報の配信エリア (ページングエリア) が含まれているものとする。
[0077] ステップ S1002において、配信サーバ CBC力 配信エリアに対応する無線回線制 御局 RNCに対して、「Write_Replace」を用いて緊急情報を送信する。
[0078] ステップ S1003において、無線回線制御局 RNCが、「PCCH」にマッピングされて
V、る「PCH」を介して、無線基地局 Node Bに対して、ページング通知情報(Paging Type 1)を送信する。
[0079] ここで、無線回線制御局 RNCは、緊急情報に基づ!/、て生成した簡易情報を、無線 基地局 Node Bに対して、「PCCH」に挿入して送信してもよいし、「PCCH」とは別 に送信してもよい。
[0080] 無線基地局 Node Bは、ステップ S1004において、特定の配信エリアに在圏する 移動局 UEに対して、「PICH」によって、ページング通知情報(Paging Typel)を 送信し、ステップ S1005において、特定の配信エリアに在圏する移動局 UEに対して 、「PCCH」にマッピングされている「SCCPCH」を介して、「PCCH」に含まれている 情報を送信する。
[0081] ここで、簡易情報は、 rpiCHjによって送信されてもょ 、し、「SCCPCH」に含まれ る「PCCH」によって送信されてもよい。また、簡易情報は、後述する「BCCH」によつ て送信されてもよい。
[0082] ステップ S1006において、移動局 UEは、「PICH」又は「PCCH」を介して受信した 簡易情報を表示する。
[0083] ステップ S1007において、無線回線制御局 RNCは、「BCCH」にマッピングされて いる「BCH」を介して、無線基地局 Node Bに対して、 CTCHに含まれている情報を 受信するように指示するためのシステム情報更新要求を送信する。
[0084] ステップ S 1008において、無線基地局 Node Bは、全ての移動局 UEによる「PCC H」に含まれている情報の受信が完了したと判断された後に、すなわち、「PCCH」に 含まれている情報の送信力 T秒経過後に、「BCCH」がマッピングされている「PC CPCH」を介して、「BCCH」に含まれている情報を送信する。
[0085] ステップ S1009において、無線回線制御局 RNCは、「FACH」を介して、無線基 地局 Node Bに対して、「CTCH」に含まれている詳細情報を受信するためのスケジ ユーリング情報を送信する。
[0086] ステップ S1010において、無線基地局 Node Bは、全ての移動局 UEによる「BCC H」に含まれている情報の受信が完了したと判断された後に、すなわち、「BCCH」に 含まれている情報の送信力 T秒経過後に、「CTCH」がマッピングされている「SC
2
CPCH」を介して、「CTCH」に含まれている情報を送信する。
[0087] ステップ S1011において、無線回線制御局 RNCは、「FACH」を介して、無線基 地局 Node Bに対して、上述のスケジューリング情報に基づいて、「CTCH」に含ま れて 、る詳細情報を送信する。
[0088] ステップ S1012において、無線基地局 Node Bは、受信した「CTCH」にマツピン グされて 、る rsCCPCHjを介して、「CTCH」に含まれて 、る詳細情報を送信する。
[0089] ステップ S1013において、無線回線制御局 RNCは、上述の詳細情報の送信が完 了したことを通知するための「: Report-Success」を配信サーバ CBCに送信する。
[0090] ステップ S1014において、移動局 USは、上述のスケジューリング情報に基づいて 、「CTCH」に含まれる詳細情報を抽出して表示する。
[0091] (本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの作用 ·効果)
本実施形態に係る移動通信システムによれば、緊急情報を、情報の少ない簡易情 報と情報量が多い詳細情報とに分けて、移動局 UEが、 CBS (同報通信)用のトラフィ ツクチャネル (CTCH)ではなぐ CBS (同報通信)を開始するための制御チャネル (P ICH又は PCCH)を介して、簡易情報を受信するように構成されているため、緊急情 報が移動局に到達する時間が遅くなるという問題点を解決することができる。
[0092] (本発明の第 2の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図 8乃至図 10を参照して、本発明の第 2の実施形態に係る移動通信システムにつ いて説明する。以下、本実施形態に係る移動通信システムについて、上述の第 1の 実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
[0093] 本実施形態に係る移動通信システムは、無線装置 (無線制御装置 RNCや無線基 地局 Node B)が、配信サーバから送信された緊急情報 (官公庁や地方自治体等に よって発せされた地震情報や津波情報等)を、同報通信 (MBMS)を用いて、移動 局に送信するように構成されて ヽる。
[0094] 図 8に示すように、無線回線制御局 RNCは、緊急情報受信部 11と、 MBMS通知 情報送信部 12Aと、アクセス情報送信部 13Aと、詳細情報送信部 15Aと、完了応答 部 16とを具備している。
[0095] MBMS通知情報送信部 12Aは、無線基地局 Node Bを介して、所定の MBMS サービスエリアに在圏する移動局 UEに対して、 MBMS通知情報を送信するように 構成されている。
[0096] 具体的には、 MBMS通知情報送信部 12Aは、 MBMS (同報通信)を開始するた めの制御チャネルであり、特定の移動局に対して着信情報があることを通知するため の論理チャネルである「MCCH (MBMS Control Channel)」を用いて、 MBMS 通知情報を送信するように構成されて 、る。
[0097] なお、 MBMS通知情報送信部 12Aは、 MBMS通知情報を含む論理チャネルで ある「MCCH」を、トランスポートチャネルである「FACH」を介して無線基地局 Node Bに送信するように構成されて!、る。 [0098] また、 MBMS通知情報送信部 12Aは、緊急情報受信部 11により生成された簡易 情報を、無線基地局 Node Bに送信するように構成されている。
[0099] ここで、 MBMS通知情報送信部 12Aは、「FACH」を用いて、 MBMS通知情報と 共に、簡易情報を送信するように構成されて ヽてもよ ヽ。
[0100] かかる場合、例えば、 MBMS通知情報送信部 12Aは、「MCCH」における「ペイ口 ード部(240ビット) (3GPP TS34.108参照)」に、簡易情報を挿入するように構成さ れている。
[0101] アクセス情報送信部 13Aは、論理チャネルである「MCCH (MBMS Control C hannel)」を介して、 MBMS (同報通信)用のトラフィックチャネル (論理チャネル)で ある「MTCH (MBMS Traffic Channel)」を見るように指示するアクセス情報を、 移動局 UEに対して送信するように構成されている。
[0102] ここで、アクセス情報には、移動局 UEが受信すべき情報を含む「MTCH」のマル チキャストグループを示すために「マルチキャストグループ ID」が含まれて!/、てもよ!/ヽ
[0103] なお、アクセス情報送信部 13Aは、アクセス情報を含む論理チャネルである「MCC
H」を、トランスポートチャネルである「FACH」を介して無線基地局 Node Bに送信 するように構成されている。
[0104] 詳細情報送信部 15Aは、同報通信用のトラフィックチャネルである「MTCH」を用 いて、移動局 UEに対して、緊急情報受信部 11により生成された詳細情報を送信す るように構成されている。
[0105] ここで、詳細情報は、アクセス情報によって特定されて 、るマルチキャストグループ に属する「MTCH」によって送信されるものとする。
[0106] なお、詳細情報送信部 15は、 MBMS用のトラフィックチャネル (論理チャネル)であ る「MTCH」を、トランスポートチャネルである「FACH」を介して無線基地局 Node
Bに送信するように構成されている。
[0107] 図 9に示すように、無線基地局 Node Bは、 FACH受信部 33Aと、 MICH送信部 3
4Aと、 SCCPCH送信部 35Aとを具備している。
[0108] FACH受信部 33Aは、トランスポートチャネルである「FACH」を介して送信された 論理チャネルである「MCCH」に含まれている情報を抽出して MICH送信部 34A及 び SCCPCH送信部 35Aに通知するように構成されて 、る。
[0109] FACH受信部 33Aは、トランスポートチャネルである「FACH」を介して送信された 論理チャネルである「MTCH」に含まれている情報を抽出して SCCPCH送信部 35
Aに通知するように構成されて 、る。
[0110] MICH送信部 34Aは、 MBMS (同報通信)を開始するための制御チャネルであり、 特定の移動局に対して着信情報があることを通知するための物理チャネルである「M
ICH (MBMS Indication Channel)」を用いて情報を送信するように構成されて いる。
[0111] ここで、 MICH送信部 34Aは、 FACH受信部 33Aから通知された「FACH」に含ま れている簡易情報を、「MICH」を用いて、移動局 UEに対して送信するように構成さ れていてもよい。
[0112] 具体的には、図 5に示す PICH送信部 34と同様に、 MICH送信部 34Aは、「MIC
H」を構成するフレームにおいて未定義の 12ビットを用いて、簡易情報を送信するよ うに構成されていてもよい。
[0113] SCCPCH送信部 35Aは、 FACH受信部 33Aから通知された「FACH」を介して 送信された「MCCH」を含む物理チャネルである「SCCPCH」及び FACH受信部 3
3Aから通知された「FACH」を介して送信された「MTCH」を含む物理チャネルであ る「SCCPCH」を用いて情報を送信するように構成されて 、る。
[0114] すなわち、 SCCPCH送信部 35Aは、上述の簡易情報を、「SCCPCH」に含まれる
「MCCH」を用いて、移動局 UEに対して送信するように構成されて 、てもよ!/、。
[0115] また、 SCCPCH送信部 35Aは、上述の詳細情報を、「SCCPCH」に含まれる「M
TCH (同報通信用のトラフィックチャネル)」を用いて、移動局 UEに対して送信するよ うに構成されていてもよい。
[0116] 図 10に示すように、移動局 UEは、 MICH受信部 51Aと、 MCCH受信部 52Aと、
MTCH受信部 54Aと、簡易情報受信部 55Aと、詳細情報表示部 58Aとを具備して いる。
[0117] MICH受信部 51 Aは、無線基地局 Node Bから送信された「MICH」に含まれて いる情報を受信して、受信した情報に含まれている簡易情報を抽出して簡易情報表 示部 55に送信するように構成されて!、る。
[0118] また、 MICH受信部 51 Aは、無線基地局 Node Bから送信された「MICH」に含ま れて 、る情報を受信して、かかる「MICH」に対応付けられて 、る「MCCH」につ!/、て の情報を MCCH受信部 52Aに通知するように構成されて 、る。
[0119] MCCH受信部 52Aは、無線基地局 Node Bから送信された「SCCPCH」に含ま れて 、る情報を受信して、かかる「SCCPCH」にマッピングされて!/、る「MCCH」に含 まれる情報を受信するように構成されて ヽる。
[0120] 簡易情報表示部 55Aは、図 6に示すように、 MICH受信部 51 Aから受信した簡易 情報 Aを表示するように構成されて 、る。
[0121] また、簡易情報表示部 55Aは、図 6に示すように、 MCCH受信部 52Aにより受信さ れた「MCCH」に含まれて 、る簡易情報 Aを表示するように構成されて 、てもよ!/、。
[0122] MTCH受信部 54Aは、 MCCH受信部 52Aにより受信された「MCCH」に含まれ ている情報に応じて、無線基地局 Node Bから送信された「SCCPCH」に含まれて
V、る情報を受信して、かかる「SCCPCH」に含まれる「MTCH」に含まれて!/、る情報 を受信するように構成されて 、る。
[0123] 詳細情報表示部 58Aは、図 6に示すように、 MTCH受信部 54により受信された詳 細情報 Bを表示画面上に表示するように構成されて 、る。
[0124] (本発明の第 2の実施形態に係る移動通信システムの動作)
以下、図 11を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明 する。
[0125] 図 11に示すように、ステップ S2001において、配信サーバ BM— SC力 官公庁や 地方自治体等から、地震情報や津波情報等の緊急情報の配信要求を受信する。こ こで、力かる配信要求には、緊急情報及び当該緊急情報の配信エリア (MBMSサー ビスエリア)が含まれているものとする。
[0126] ステップ S2002において、配信サーバ BM-SC力 配信エリアに対応する無線回 線制御局 RNCとの間で、 MBMSセッションを確立する。
[0127] ステップ S2003において、無線回線制御局 RNC力 「FACH」を介して、無線基地 局 Node Bに対して、「MCCH」に含まれている MBMS通知情報を送信する。
[0128] ここで、無線回線制御局 RNCは、緊急情報に基づ!/、て生成した簡易情報を、無線 基地局 Node Bに対して、「MCCH」に挿入して送信してもよいし、「MCCH」とは別 に送信してもよい。
[0129] また、無線回線制御局 RNCは、ステップ S2003において、「FACH」を介して、無 線基地局 Node Bに対して、「MCCH」に含まれている、 MTCHに含まれている情 報を受信するように指示するためのアクセス情報を送信する。
[0130] 無線基地局 Node Bは、ステップ S2004において、特定の配信エリアに在圏する 移動局 UEに対して、「MICH」に含まれている情報を送信し、ステップ S2005にお いて、特定の配信エリアに在圏する移動局 UEに対して、「MCCH」をマッピングして V、る rsCCPCHjを介して、「MCCH」に含まれて!/、る情報を送信する。
[0131] ここで、簡易情報は、「MICH」によって送信されてもょ 、し、「SCCPCH」に含まれ る「MCCH」によって送信されてもよ!、。
[0132] ステップ S2006において、移動局 UEは、「MICH」又は「MCCH」を介して受信し た簡易情報を表示する。
[0133] ステップ S2007において、無線回線制御局 RNCは、「FACH」を介して、無線基 地局 Node Bに対して、上述のアクセス情報に基づいて、詳細情報を含む「MTCH 」を送信する。具体的には、無線回線制御局 RNCは、上述のアクセス情報において 指定したマルチキャストグループに属する「MTCH」によって詳細情報を送信する。
[0134] ステップ S2008において、無線基地局 Node Bは、受信した「MTCH」をマツピン グして 、る rsCCPCHjを介して、「MTCH」に含まれて 、る詳細情報送信する。
[0135] ステップ S2009において、無線回線制御局 RNCは、上述の詳細情報の送信が完 了したことを通知するための「: Report-Success」を配信サーバ BM-SCに送信する
[0136] ステップ S2010において、移動局 USは、上述のアクセス情報に基づいて、「MTC
Hjに含まれる詳細情報を抽出して表示する。
[0137] (本発明の第 2の実施形態に係る移動通信システムの作用 ·効果)
本実施形態に係る移動通信システムによれば、緊急情報を、情報の少ない簡易情 報と情報量が多い詳細情報とに分けて、移動局 UEが、 MBMS (同報通信)用のトラ フィックチャネル(MTCH)ではなぐ MBMS (同報通信)を開始するための制御チヤ ネル (MICH又は MCCH)を介して、簡易情報を受信するように構成されて 、るため 、緊急情報が移動局に到達する時間が遅くなるという問題点を解決することができる
[0138] なお、日本国特許出願第 2006-169434号(2006年 6月 19日出願)の全内容力 参照により、本願明細書に組み込まれている。
[0139] また、「3GPP TS23.041」及び「3GPP TS23.246」の全内容力 参照により、 本願明細書に組み込まれて 、る。
[0140] 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとつ ては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということ は明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び 範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明 細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意 味を有するものではない。
産業上の利用の可能性
[0141] 以上説明したように、本発明によれば、同報通信を用いて緊急情報を移動局に送 信する際の遅延時間を短縮することができる移動通信システム、移動通信方法、無 線回線制御局、無線基地局及び移動局を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 無線装置が、配信サーバから送信された通知情報を、同報通信を用いて、移動局 に送信するように構成されて 、る移動通信システムであって、
前記無線装置は、
前記配信サーバから受信した前記通知情報に基づいて、該通知情報の内容を示 す簡易情報と、該通知情報の内容を示し該簡易情報よりも情報量が多い詳細情報と を生成するように構成されて 、る生成部と、
前記同報通信を開始するための制御チャネルを用いて、前記移動局に対して、前 記簡易情報を送信するように構成されて ヽる簡易情報送信部と、
前記同報通信用のトラフィックチャネルを用いて、前記移動局に対して、前記詳細 情報を送信するように構成されて ヽる詳細情報送信部とを具備し、
前記移動局は、
前記制御チャネルを用いて送信された前記簡易情報を表示した後、前記トラフイツ クチャネルを用いて送信された前記詳細情報を表示するように構成されて 、る表示 部を具備することを特徴とする移動通信システム。
[2] 無線装置が、配信サーバから送信された通知情報を、同報通信を用いて、移動局 に送信する移動通信方法であって、
前記配信サーバが、前記無線装置に対して、前記通知情報を送信する工程と、 前記無線装置が、前記配信サーバから受信した前記通知情報に基づいて、該通 知情報の内容を示す簡易情報を生成し、前記同報通信を開始するための制御チヤ ネルを用いて、前記移動局に対して、前記簡易情報を送信する工程と、
前記移動局が、前記制御チャネルを用いて送信された前記簡易情報を表示するェ 程と、
前記無線装置が、前記通知情報に基づいて、該通知情報の内容を示し前記簡易 情報よりも情報量が多い詳細情報とを生成し、前記同報通信用のトラフィックチヤネ ルを用いて、前記移動局に対して、前記詳細情報を送信する工程と、
前記移動局が、前記トラフィックチャネルを用いて送信された前記詳細情報を表示 する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
[3] 配信サーバから送信された通知情報を、同報通信を用いて、移動局に送信するよ うに構成されて 、る無線回線制御局であって、
前記配信サーバから受信した前記通知情報に基づいて、該通知情報の内容を示 す簡易情報と、該通知情報の内容を示し該簡易情報よりも情報量が多い詳細情報と を生成するように構成されて 、る生成部と、
前記同報通信を開始するための制御チャネルを用いて、前記移動局に対して、前 記簡易情報を送信するように構成されて ヽる簡易情報送信部と、
前記同報通信用のトラフィックチャネルを用いて、前記移動局に対して、前記詳細 情報を送信するように構成されて ヽる詳細情報送信部とを具備することを特徴とする 無線回線制御局。
[4] 前記簡易情報送信部は、特定の移動局に対して着信情報があることを通知するた めのチャネルを用いて、前記簡易情報を送信するように構成されて ヽることを特徴と する請求項 3に記載の無線回線制御局。
[5] 配信サーバから送信された通知情報を、同報通信を用いて、移動局に送信するよ うに構成されて 、る無線基地局であって、
前記配信サーバから受信した前記通知情報に基づいて生成された該通知情報の 内容を示す簡易情報を、前記同報通信を開始するための制御チャネルを用いて、前 記移動局に対して送信するように構成されている簡易情報送信部と、
前記通知情報に基づいて生成された該通知情報の内容を示し前記簡易情報よりも 情報量が多い詳細情報を、前記同報通信用のトラフィックチャネルを用いて、前記移 動局に対して送信するように構成されている詳細情報送信部とを具備することを特徴 とする無線基地局。
[6] 前記簡易情報送信部は、特定の移動局に対して着信情報があることを通知するた めのチャネルを用いて、前記簡易情報を送信するように構成されて ヽることを特徴と する請求項 5に記載の無線基地局。
[7] 同報通信を用いて送信された通知情報を受信するように構成されて 、る移動局で あって、
配信サーバから送信された前記通知情報に基づいて生成された該通知情報の内 容を示す簡易情報を、前記同報通信を開始するための制御チャネルを介して受信 するように構成されて 、る簡易情報受信部と、
前記通知情報に基づいて生成された該通知情報の内容を示し前記簡易情報よりも 情報量が多い詳細情報を、前記同報通信用のトラフィックチャネルを介して受信する ように構成されて ヽる詳細情報受信部と、
受信した前記簡易情報を表示した後、受信した前記詳細情報を表示するように構 成されて!/ヽることを特徴とする移動局。
PCT/JP2007/062350 2006-06-19 2007-06-19 移動通信システム、移動通信方法、無線回線制御局、無線基地局及び移動局 WO2007148703A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20070745521 EP2037596B1 (en) 2006-06-19 2007-06-19 Transmission of broadcast information on traffic and control channels
US12/305,863 US8254873B2 (en) 2006-06-19 2007-06-19 Mobile communication system, mobile communication method, radio network controller, radio base station and mobile station
ES07745521T ES2445837T3 (es) 2006-06-19 2007-06-19 Transmisión de información de difusión de canales de tráfico y control
CN2007800230478A CN101473665B (zh) 2006-06-19 2007-06-19 移动通信系统、移动通信方法、无线线路控制站、无线基站及移动台
JP2008522479A JP4809434B2 (ja) 2006-06-19 2007-06-19 移動通信システム、移動通信方法、無線回線制御局、無線基地局及び移動局
KR1020087031287A KR101220253B1 (ko) 2006-06-19 2007-06-19 이동 통신 시스템, 이동 통신 방법, 무선 회선 제어국, 무선 기지국 및 이동국

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169434 2006-06-19
JP2006-169434 2006-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007148703A1 true WO2007148703A1 (ja) 2007-12-27

Family

ID=38833445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/062350 WO2007148703A1 (ja) 2006-06-19 2007-06-19 移動通信システム、移動通信方法、無線回線制御局、無線基地局及び移動局

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8254873B2 (ja)
EP (1) EP2037596B1 (ja)
JP (1) JP4809434B2 (ja)
KR (1) KR101220253B1 (ja)
CN (1) CN101473665B (ja)
ES (1) ES2445837T3 (ja)
TW (1) TWI384854B (ja)
WO (1) WO2007148703A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111609A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Ntt Docomo Inc 緊急情報配信方法、無線制御装置、無線基地局及び移動端末
EP2104382A2 (en) * 2008-03-18 2009-09-23 LG Electronics Inc. Method of receiving a disaster warning message using system information in a mobile communication system
WO2009131224A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 緊急情報受信方法、移動局及び無線基地局
JP2009267883A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Ntt Docomo Inc 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局
JP2009268127A (ja) * 2009-06-24 2009-11-12 Ntt Docomo Inc 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局
WO2009154204A1 (ja) * 2008-06-17 2009-12-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 緊急情報通知システム
WO2010058466A1 (ja) * 2008-11-20 2010-05-27 富士通株式会社 無線基地局、無線端末、特定情報配信方法、および特定情報受信方法
WO2010087491A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
JP2011501885A (ja) * 2007-09-17 2011-01-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 公共警報システムのための電力制御の方法及び装置
JP2011519497A (ja) * 2008-03-14 2011-07-07 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 公共警告メッセージを伝える方法および装置
WO2014041989A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線アクセスネットワーク装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101690277B (zh) 2007-07-05 2017-07-11 Tcl通讯科技控股有限公司 移动通信系统、基站及移动终端
ES2670371T3 (es) 2009-07-17 2018-05-30 Koninklijke Kpn N.V. Transmisión de información en una red de telecomunicaciones entre máquinas
CN102498710B (zh) * 2009-09-18 2014-12-17 日本电气株式会社 移动通信终端以及紧急通知接收方法
KR101164725B1 (ko) * 2009-12-21 2012-07-12 한국전자통신연구원 사용자 위치에 따른 멀티미디어 브로트캐스트/멀티캐스트 서비스 제어 장치 및 방법
US9723465B2 (en) 2014-01-07 2017-08-01 Apple Inc. System and method for reception of cell broadcast messages

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758689A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話装置
JPH1042365A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話システム
JP2004040197A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
JP2004538731A (ja) * 2001-08-07 2004-12-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト グループメッセージの報知方法、加入者機および無線通信システム
JP2005333654A (ja) * 2005-05-23 2005-12-02 Nec Corp コマーシャル情報配信方法及びコマーシャル情報配信システム
JP2006169434A (ja) 2004-12-17 2006-06-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれからなるタイヤ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA957816B (en) * 1994-09-30 1996-05-31 Qualcomm Inc Method and apparatus for providing broadcast messages in a communications network
JP2000244976A (ja) 1999-02-22 2000-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 移動体通信システム及び基地局及び移動局
US7653401B2 (en) * 2002-07-25 2010-01-26 Hai Qu Filtering of broadcast SMS messages
CN1701119A (zh) 2002-09-20 2005-11-23 Cym1P有限公司 增加宿主细胞重组多肽产量的方法
US7991396B2 (en) * 2003-06-09 2011-08-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for broadcast application in a wireless communication system
KR20050020458A (ko) * 2003-08-22 2005-03-04 삼성전자주식회사 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스를 지원하는 이동통신시스템에서 전용 채널을 이용한 단말기의 호출 방법
GB0319918D0 (en) * 2003-08-23 2003-09-24 Ibm Method system and device for mobile subscription content access
US7403790B2 (en) * 2003-09-04 2008-07-22 Lucent Technologies Inc. Methods for signaling broadcast and multicast information in communication networks
US7027824B2 (en) * 2003-10-03 2006-04-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for broadcast service classification and notification
US7058419B2 (en) * 2003-10-24 2006-06-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing communication latency in a wireless group call
US7398091B2 (en) * 2004-02-02 2008-07-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing a multimedia broadcast/multicast service in a visited network
CN100356804C (zh) * 2004-08-12 2007-12-19 华为技术有限公司 一种通知用于承载mbms业务的配置参数的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758689A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話装置
JPH1042365A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話システム
JP2004538731A (ja) * 2001-08-07 2004-12-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト グループメッセージの報知方法、加入者機および無線通信システム
JP2004040197A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
JP2006169434A (ja) 2004-12-17 2006-06-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびそれからなるタイヤ
JP2005333654A (ja) * 2005-05-23 2005-12-02 Nec Corp コマーシャル情報配信方法及びコマーシャル情報配信システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2037596A4

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8824996B2 (en) 2007-09-17 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of power control for a public warning system
JP2011501885A (ja) * 2007-09-17 2011-01-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 公共警報システムのための電力制御の方法及び装置
JP2009111609A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Ntt Docomo Inc 緊急情報配信方法、無線制御装置、無線基地局及び移動端末
US9648480B2 (en) 2008-03-14 2017-05-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus to deliver public warning messages
JP2016167836A (ja) * 2008-03-14 2016-09-15 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 公共警告メッセージを伝える方法および装置
JP2013232903A (ja) * 2008-03-14 2013-11-14 Interdigital Patent Holdings Inc 公共警告メッセージを伝える方法および装置
JP2011519497A (ja) * 2008-03-14 2011-07-07 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 公共警告メッセージを伝える方法および装置
EP2104382A3 (en) * 2008-03-18 2010-06-30 LG Electronics Inc. Method of receiving a disaster warning message using system information in a mobile communication system
EP2104382A2 (en) * 2008-03-18 2009-09-23 LG Electronics Inc. Method of receiving a disaster warning message using system information in a mobile communication system
US8213896B2 (en) 2008-03-18 2012-07-03 Lg Electronics Inc. Method of receiving a disaster warning message using scheduling information included in system information within mobile communication system
AU2009238917B2 (en) * 2008-04-25 2012-09-20 Ntt Docomo, Inc. Emergency information receiving method, mobile station and radio base station
WO2009131224A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 緊急情報受信方法、移動局及び無線基地局
US8849236B2 (en) 2008-04-25 2014-09-30 Ntt Docomo, Inc. Emergency-information receiving method, mobile station, and radio base station
KR101024198B1 (ko) 2008-04-25 2011-03-23 가부시키가이샤 엔티티 도코모 긴급정보 수신방법, 이동국 및 무선기지국
JP2009267883A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Ntt Docomo Inc 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局
AU2009238917B8 (en) * 2008-04-25 2013-01-31 Ntt Docomo, Inc. Emergency information receiving method, mobile station and radio base station
CN102007785B (zh) * 2008-04-25 2013-01-23 株式会社Ntt都科摩 紧急信息接收方法、移动台和无线基站
RU2507709C2 (ru) * 2008-06-17 2014-02-20 Нтт Докомо, Инк. Система оповещения о чрезвычайных ситуациях
US8315590B2 (en) 2008-06-17 2012-11-20 Ntt Docomo, Inc. Emergency information notification system
JP2009303174A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Ntt Docomo Inc 緊急情報通知システム
WO2009154204A1 (ja) * 2008-06-17 2009-12-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 緊急情報通知システム
JP5212479B2 (ja) * 2008-11-20 2013-06-19 富士通株式会社 無線基地局、無線端末、および特定情報配信方法
WO2010058466A1 (ja) * 2008-11-20 2010-05-27 富士通株式会社 無線基地局、無線端末、特定情報配信方法、および特定情報受信方法
US20110177824A1 (en) * 2008-11-20 2011-07-21 Fujitsu Limited Wireless base station, wireless terminal, specific information delivery method, and specific information receiving method
US9161194B2 (en) 2008-11-20 2015-10-13 Fujitsu Limited Wireless base station and method for emergency information delivery
CN102257847B (zh) * 2009-02-02 2013-05-22 株式会社Ntt都科摩 移动通信方法和无线基站
RU2490822C2 (ru) * 2009-02-02 2013-08-20 Нтт Докомо, Инк. Способ мобильной связи и базовая станция радиосвязи
US8639211B2 (en) 2009-02-02 2014-01-28 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method and radio base station
KR101119133B1 (ko) 2009-02-02 2012-03-20 가부시키가이샤 엔티티 도코모 이동통신방법 및 무선기지국
JP2010178322A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及び無線基地局
WO2010087491A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
JP2009268127A (ja) * 2009-06-24 2009-11-12 Ntt Docomo Inc 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局
WO2014041989A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線アクセスネットワーク装置
JP2014060509A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Ntt Docomo Inc 無線アクセスネットワーク装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2445837T3 (es) 2014-03-05
JP4809434B2 (ja) 2011-11-09
JPWO2007148703A1 (ja) 2009-11-19
TW200814726A (en) 2008-03-16
CN101473665B (zh) 2012-10-03
EP2037596B1 (en) 2013-11-20
US8254873B2 (en) 2012-08-28
EP2037596A4 (en) 2013-01-09
CN101473665A (zh) 2009-07-01
US20100233990A1 (en) 2010-09-16
EP2037596A1 (en) 2009-03-18
KR101220253B1 (ko) 2013-01-09
TWI384854B (zh) 2013-02-01
KR20090017631A (ko) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4809434B2 (ja) 移動通信システム、移動通信方法、無線回線制御局、無線基地局及び移動局
EP1864536B1 (en) Method and apparatus providing a plurality of services via one channel in mobile communications system
RU2486695C1 (ru) Система мобильной связи, базовая станция и мобильный терминал
CN101009903B (zh) 用于广播通信系统中信令的方法和系统
EP1738496B1 (en) Communication of point to multipoint service information in wireless communication system
CN103718577B (zh) 移动站设备、控制设备、基站设备、其中实现的方法
JP4898954B2 (ja) ページングおよびセルブロードキャストサービスを使用して情報を提供するための方法とネットワークと装置
MX2007009458A (es) Metodo y aparato para proporcionar servicio multimedia de punto a multipunto en un sistema de comunicacion movil.
CN101557264A (zh) Etws消息的广播传输系统、装置和方法
CN101656915A (zh) 应急告警系统中灾难通知信息及紧急通知信息的传送方法
CN101640575A (zh) 一种地震海啸报警系统中重要通知信息的发送方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780023047.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07745521

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008522479

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087031287

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007745521

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12305863

Country of ref document: US