WO2009131224A1 - 緊急情報受信方法、移動局及び無線基地局 - Google Patents

緊急情報受信方法、移動局及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
WO2009131224A1
WO2009131224A1 PCT/JP2009/058201 JP2009058201W WO2009131224A1 WO 2009131224 A1 WO2009131224 A1 WO 2009131224A1 JP 2009058201 W JP2009058201 W JP 2009058201W WO 2009131224 A1 WO2009131224 A1 WO 2009131224A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
mobile station
system information
emergency information
notification system
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/058201
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘明 山岸
幹生 岩村
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2008116465A external-priority patent/JP4335953B1/ja
Priority claimed from JP2008116464A external-priority patent/JP5122359B2/ja
Priority to CN2009801132486A priority Critical patent/CN102007785B/zh
Priority to MX2010011204A priority patent/MX2010011204A/es
Priority to AU2009238917A priority patent/AU2009238917B8/en
Priority to CA2720484A priority patent/CA2720484C/en
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to BRPI0910655A priority patent/BRPI0910655A2/pt
Priority to ES09734916T priority patent/ES2382872T3/es
Priority to EP09734916A priority patent/EP2257092B1/en
Priority to US12/922,742 priority patent/US8849236B2/en
Priority to AT09734916T priority patent/ATE547904T1/de
Publication of WO2009131224A1 publication Critical patent/WO2009131224A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B27/00Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations
    • G08B27/006Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations with transmission via telephone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/04Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with alarm systems, e.g. fire, police or burglar alarm systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections

Definitions

  • the present invention is configured such that a radio base station repeatedly transmits a plurality of types of system information to a plurality of mobile stations via a broadcast channel within a change period, and notifies a predetermined trigger regardless of the change period.
  • the present invention relates to an emergency information receiving method, a mobile station, and a radio base station that receive emergency information in the mobile station.
  • EWS Electronic Warning System
  • PWS Public Warning System
  • EWS / PWS it is considered to transmit emergency information to a plurality of mobile stations using SIB (System Information Block) on a broadcast channel (BCCH: Broadcastcast Channel).
  • SIB System Information Block
  • BCCH Broadcastcast Channel
  • a radio base station is configured to repeatedly transmit a plurality of types of system information (SIB1-8) within a modification period (MP). Even when the occurrence of emergency information is detected, the base station cannot notify the emergency information in the current change period MP (n) until the next change period MP (n + 1) starts. There was a problem that such emergency information could not be transmitted.
  • SIB1-8 system information
  • MP modification period
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an emergency information receiving method and a mobile device capable of receiving emergency information at a plurality of mobile stations as soon as possible when the occurrence of emergency information is detected. It aims at providing a station and a radio base station.
  • the first feature of the present invention is that a radio base station repeatedly transmits a plurality of types of system information within a change period to a plurality of mobile stations via a broadcast channel, regardless of the change period.
  • An emergency information receiving method for receiving emergency information at a mobile station in a mobile communication system configured to notify a predetermined trigger, wherein when the mobile station detects a predetermined trigger, the next change period In the current change period, the process A receives scheduling information notification system information without waiting for the mobile station to start, and the mobile station is based on the scheduling information notified by the received scheduling information notification system information. And the process B of receiving the emergency information notification system information.
  • the mobile station may further include a step C of performing processing corresponding to the emergency information notified by the received emergency information notification system information.
  • a second feature of the present invention is that a radio base station repeatedly transmits a plurality of types of system information within a change period to a plurality of mobile stations via a broadcast channel, regardless of the change period.
  • a mobile communication system configured to notify a predetermined trigger
  • a mobile station configured to receive emergency information, and when a predetermined trigger is detected, the next change period starts.
  • the scheduling information notification system information receiving unit configured to receive the scheduling information notification system information in the current change period without waiting, and the scheduling information notified by the received scheduling information notification system information
  • For emergency information notifications configured to receive system information for emergency information notifications based on And summarized in that it comprises a stem information receiving unit.
  • the second feature of the present invention may further comprise a processing unit configured to perform processing corresponding to the emergency information notified by the received emergency information notification system information.
  • the emergency information notification system information receiving unit may be configured not to receive scheduling information other than the emergency information notification system information.
  • the system information receiving unit for notifying scheduling information uses a predetermined indicator included in a paging message as the predetermined trigger.
  • the system information for scheduling information notification may be received without waiting for the next modification period to start.
  • the scheduling information notification system information receiving unit uses a physical downlink control channel including a paging identifier as the predetermined trigger.
  • the scheduling information notification system information may be received in the current change period without waiting for the next change period to start.
  • the scheduling information notification system information receiving unit when the scheduling information notification system information receiving unit receives a predetermined indicator via a physical downlink control channel including a predetermined identifier as the predetermined trigger, the next change period starts.
  • the system information for scheduling information notification may be received in the current change period without waiting for the information to be changed.
  • a third feature of the present invention is that a radio base station repeatedly transmits a plurality of types of system information within a change period to a plurality of mobile stations via a broadcast channel, regardless of the change period.
  • a radio base station configured to transmit emergency information, and when the occurrence of the emergency information is detected, the plurality of mobile stations
  • scheduling information specifying a downlink resource for transmitting emergency information notification system information is notified in the current change period without waiting for the next change period to start.
  • Scheduling information notification system information transmitter configured to transmit scheduling information notification system information for Using the downlink resource specified by the scheduling information, and summarized in that comprises the emergency information notification system information emergency information notification system information transmitter unit configured to transmit.
  • the scheduling information notification system information transmitting unit transmits a predetermined indicator in a paging message as the predetermined trigger to the mobile station in a standby state or a communication state. It may be configured.
  • the scheduling information notification system information transmission unit transmits the predetermined trigger as a physical downlink control channel including a predetermined identifier.
  • the predetermined indicator may be transmitted.
  • the scheduling information notification system information transmission unit may be configured to transmit a predetermined indicator as a predetermined trigger via a physical downlink control channel including a predetermined identifier.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a mobile communication system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of the mobile station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining information transmitted on the BCCH by the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of “ETWS / PWS Indicator” transmitted by the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of “ETWS / PWS Indicator” transmitted by the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a mobile communication system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a functional block diagram
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a PDCCH including “ETWS / PWS Indicator” transmitted by the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a PDCCH including “ETWS / PWS-RNTI” transmitted by the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the mobile station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an overall configuration diagram of a mobile communication system according to Modification 1 of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a PDCCH including “ETWS / PWS-RNTI” transmitted by the radio base station according to the first modification of the present invention.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the mobile station according to the first modification of the present invention.
  • a radio base station eNB sends a plurality of types of system information MIB to a plurality of mobile stations UE within a change period MP via a broadcast channel BCCH. (Master Information Block), SIB1-9 is repeatedly transmitted.
  • MIB System Information Block
  • the radio base station eNB includes an emergency information receiving unit 11 and an emergency information transmitting unit 12.
  • the emergency information receiving unit 11 is configured to receive emergency information transmitted from the emergency information notification system, that is, configured to detect occurrence of emergency information.
  • the emergency information transmission unit 12 is configured to transmit emergency information to the plurality of mobile stations UE via the broadcast channel BCCH.
  • the emergency information transmission unit 12 has a plurality of mobile stations UE when emergency information is received by the emergency information reception unit 11, that is, when occurrence of emergency information is detected by the emergency information reception unit 11.
  • the emergency information notification system information for example, SIB9
  • MIB / SIB1 scheduling information notification system information
  • the emergency information transmission unit 12 is configured to transmit emergency information notification system information (for example, SIB9) using the downlink resource specified by the scheduling information.
  • emergency information notification system information for example, SIB9
  • the mobile station UE includes an emergency information receiving unit 21 and a processing unit 22.
  • the emergency information receiving unit 21 is configured to receive emergency information transmitted via the broadcast channel BCCH by the radio base station eNB.
  • the emergency information receiving unit 21 when detecting a predetermined trigger, waits for the start of the next change period MP (n + 1) without waiting for the start of the next change period MP (n + 1).
  • the system is configured to receive scheduling information notification system information (MIB / SIB1).
  • the emergency information receiving unit 21 is configured to receive emergency information notification system information (for example, SIB9) based on the scheduling information notified by the received scheduling information notification system information (MIB / SIB1). ing.
  • emergency information notification system information for example, SIB9
  • the emergency information receiving unit 21 may be configured not to receive scheduling information (SIB2-8) other than the emergency information notification system information (for example, SIB9).
  • the emergency information receiving unit 21 uses a predetermined indicator (ETWS / PWS Indicator) included in the paging message as a predetermined trigger.
  • a predetermined indicator included in the paging message.
  • the system information (MIB / SIB1) for scheduling information notification is received in the current change period MP (n) without waiting for the start of the next change period MP (n + 1). It may be.
  • the paging message is transmitted by a PDSCH (Physical Downlink Shared Channel) corresponding to PDCCH (Physical Downlink Control Channel) including P-RNTI.
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • a predetermined indicator is a 1-bit indicator for notifying of the presence or absence of emergency information, or Primary Notification (short information for notifying emergency information first, used for ringing at a mobile station, etc. Is).
  • the emergency information transmission unit 12 of the radio base station eNB sends, as a predetermined trigger, a predetermined indicator (in the paging message) to the mobile station UE that is in a standby state (Idle state) or a radio link establishment state (RRC_Connected state).
  • ETWS / PWS Indicator may be configured to be transmitted.
  • the emergency information receiving unit 21 includes P-RNTI (Paging-RNTI) as a predetermined trigger.
  • P-RNTI Paging-RNTI
  • a predetermined indicator EWS / PWS Indicator
  • the current change period MP (n) is not waited for the next change period MP (n + 1) to start.
  • the system information for scheduling information notification MIB / SIB1 may be received.
  • a predetermined indicator is a 1-bit indicator for notifying the presence or absence of emergency information, or Primary Notification (short information for notifying emergency information first, used for ringing at a mobile station, etc. Is).
  • the emergency information transmission unit 12 of the radio base station eNB performs P-RNTI (Paging-RNTI) as a predetermined trigger for the mobile station UE in the standby state (Idle state) and the radio link establishment state (RRC_Connected state).
  • P-RNTI Paging-RNTI
  • a predetermined indicator may be transmitted via a PDCCH (Physical Downlink Control Channel) including
  • the emergency information receiving unit 21 uses SC-RNTI ( When a predetermined indicator (ETWS / PWS Indicator) is detected via PDCCH (Physical Downlink Control Channel) including System Change-RNTI (predetermined identifier), without waiting for the next change period MP (n + 1) to start
  • SC-RNTI When a predetermined indicator (ETWS / PWS Indicator) is detected via PDCCH (Physical Downlink Control Channel) including System Change-RNTI (predetermined identifier), without waiting for the next change period MP (n + 1) to start
  • the system information for scheduling information notification (MIB / SIB1) may be received in the current change period MP (n).
  • a predetermined indicator is a 1-bit indicator for notifying of the presence or absence of emergency information, or Primary Notification (short information for notifying emergency information first, used for ringing at a mobile station, etc. Is).
  • the emergency information transmission unit 12 of the radio base station eNB performs SC-RNTI (System Change-RNTI) as a predetermined trigger for the mobile station UE in the standby state (Idle state) and the radio link establishment state (RRC_Connected state).
  • SC-RNTI System Change-RNTI
  • the predetermined indicator may be transmitted via a PDCCH (physical downlink control channel) including a predetermined identifier.
  • the emergency information receiving unit 21 detects a PDCCH (physical downlink control channel) including ETWS / PWS-RNTI (predetermined identifier) as a predetermined trigger
  • the next change period MP The system may be configured to receive the scheduling information notification system information (MIB / SIB1) in the current change period MP (n) without waiting for n + 1) to start.
  • MIB / SIB1 scheduling information notification system information
  • the emergency information transmission unit 12 of the radio base station eNB is configured to transmit predetermined information as a predetermined trigger via a PDCCH (physical downlink control channel) including ETWS / PWS-RNTI (predetermined identifier). Also good.
  • PDCCH physical downlink control channel
  • ETWS / PWS-RNTI predetermined identifier
  • the processing unit 22 is configured to perform processing corresponding to the emergency information notified by the received emergency information notification system information (for example, SIB9).
  • SIB9 emergency information notification system information
  • the processing unit 22 may output an alarm corresponding to the emergency information as a process corresponding to the emergency information, or may display text information or image information corresponding to the emergency information on the display.
  • step S101 the mobile station UE detects a PDCCH including an ETWS / PWS-RNTI or an ETWS / PWS indicator.
  • step S102 the mobile station UE receives MIB / SIB1 in the current change period MP (n) without waiting for the start of the next change period MP (n + 1).
  • step S103 the SIB 9 is received based on the scheduling information notified by the received MIB / SIB 1, and processing corresponding to the emergency information notified by the SIB 9 (for example, alarm or display display) is performed.
  • the mobile station UE when the mobile station UE detects a predetermined trigger, the mobile station UE does not wait for the next change period MP (n + 1) to start without changing the current change.
  • the MIB / SIB1 is received, and the SIB9 for notifying emergency information can be received based on the MIB / SIB1, so that the generated emergency information can be transmitted as quickly as possible to a plurality of mobile stations The UE can be notified.
  • the radio base station eNB transmits emergency information to a plurality of mobile stations UE via a common traffic channel CTCH (Common Non Traffic Channel). Is configured to do.
  • CTCH Common Non Traffic Channel
  • the emergency information transmission unit 12 of the radio base station eNB according to the first modification is configured to transmit emergency information to the plurality of mobile stations UE via the common traffic channel CTCH.
  • the emergency information transmission unit 12 has a plurality of mobile stations UE when emergency information is received by the emergency information reception unit 11, that is, when occurrence of emergency information is detected by the emergency information reception unit 11. Is notified of a predetermined indicator (ETWS / PWS Indicator) and a downlink resource (PDSCH: PhysicalDlink) specified by a physical downlink control channel (PDCCH: Physical Downlink Control Channel) including a predetermined identifier (ETWS / PWS-RNTI). It is configured to transmit emergency information via CTCH on Shared Channel).
  • a predetermined indicator ETS / PWS Indicator
  • PDSCH PhysicalDlink
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • ETWS / PWS-RNTI predetermined identifier
  • the emergency information receiving unit 21 of the mobile station UE according to the first modification is configured to receive emergency information transmitted via the common traffic channel CTCH by the radio base station eNB.
  • the emergency information receiving unit 21 starts monitoring a physical downlink control channel (PDCCH) including a predetermined identifier (ETWS / PWS-RNTI) when detecting a predetermined indicator (ETWS / PWS Indicator),
  • a physical downlink control channel (PDCCH) including a predetermined identifier (ETWS / PWS-RNTI) when detecting a predetermined indicator (ETWS / PWS Indicator)
  • ETN physical downlink control channel
  • the emergency information receiving unit 21 transmits a predetermined indicator (When an ETWS / PWS indicator is detected, monitoring of a physical downlink control channel (PDCCH) including a predetermined identifier (ETWS / PWS-RNTI) may be started.
  • a predetermined indicator When an ETWS / PWS indicator is detected, monitoring of a physical downlink control channel (PDCCH) including a predetermined identifier (ETWS / PWS-RNTI) may be started.
  • PDCCH physical downlink control channel
  • ETWS / PWS-RNTI predetermined identifier
  • the emergency information receiving unit 21 performs physical processing including a paging identifier.
  • Monitoring of a physical downlink control channel (PDCCH) including a predetermined identifier (ETWS / PWS-RNTI) when a predetermined indicator (ETWS / PWS indicator) is received via the downlink control channel, that is, when such a predetermined indicator is detected May be configured to start.
  • the emergency information receiving unit 21 receives a predetermined indicator (ETWS / PWS Indicator) via a PDCCH (predetermined physical downlink control channel) including P-RNTI (Paging-RNTI), that is, When such a predetermined indicator is detected, monitoring of the physical downlink control channel (PDCCH) including the predetermined identifier (ETWS / PWS-RNTI) may be started.
  • a predetermined indicator EWS / PWS Indicator
  • PDCCH predetermined physical downlink control channel
  • P-RNTI Paging-RNTI
  • the emergency information receiving unit 21 When the mobile station UE is in a radio link established state (RRC_Connected state) or in a standby state (Idle state), as shown in FIG. 7, the emergency information receiving unit 21 performs SC-RNTI (System Change).
  • SC-RNTI System Change
  • -A physical downlink control channel (PDCCH) including a predetermined identifier (ETWS / PWS-RNTI) when a predetermined indicator (ETWS / PWS Indicator) is detected via a PDCCH (predetermined physical downlink control channel) including an RNTI ) Monitoring may be started.
  • emergency information is transmitted by a downlink resource (CTCH on PDSCH) specified by a physical downlink control channel (PDCCH) including a predetermined identifier (ETWS / PWS-RNTI).
  • CCH on PDSCH downlink resource
  • PDCCH physical downlink control channel
  • ETWS / PWS-RNTI predetermined identifier
  • step S201 the mobile station UE detects an ETWS / PWS indicator.
  • step S202 the mobile station UE starts monitoring the physical downlink control channel (PDCCH) including the ETWS / PWS-RNTI.
  • PDCCH physical downlink control channel
  • step S203 the mobile station UE detects a physical downlink control channel (PDCCH) including ETWS / PWS-RNTI.
  • PDCCH physical downlink control channel
  • step S204 the mobile station UE receives emergency information on a downlink resource (CTCH on the PDSCH) specified by the physical downlink control channel (PDCCH), and performs processing corresponding to the emergency information (for example, an alarm or a display) Display).
  • CCH on the PDSCH downlink resource specified by the physical downlink control channel (PDCCH)
  • PDCCH physical downlink control channel
  • the mobile station UE starts monitoring the physical downlink control channel (PDCCH) including the ETWS / PWS-RNTI when detecting a predetermined indicator (ETWS / PWS Indicator).
  • a physical downlink control channel (PDCCH) including ETWS / PWS-RNTI is detected, emergency information is received on the downlink resource (CTCH on PDSCH) specified by the physical downlink control channel (PDCCH). Since it is configured, the generated emergency information can be notified to a plurality of mobile stations UE as quickly as possible.
  • CTCH on PDSCH downlink resource specified by the physical downlink control channel (PDCCH). Since it is configured, the generated emergency information can be notified to a plurality of mobile stations UE as quickly as possible.
  • a first feature of the first modification is an emergency information notification method in which the radio base station eNB notifies emergency information to a plurality of mobile stations UE, and the mobile station UE detects a predetermined indicator.
  • the monitoring of the physical downlink control channel including the predetermined identifier is started, and when the mobile station UE detects the physical downlink control channel, the emergency information is transmitted in the downlink resource specified by the physical downlink control channel.
  • the gist is that the receiving process B and the mobile station UE includes a process C for performing processing corresponding to the received emergency information.
  • a second feature of the present modification 1 is a mobile station UE configured to receive emergency information transmitted by the radio base station eNB, and includes a physical that includes a predetermined identifier when a predetermined indicator is detected.
  • An emergency information receiving unit configured to receive emergency information in a downlink resource specified by the physical downlink control channel when monitoring of the downlink control channel is started and a physical downlink control channel is detected.
  • a processing unit configured to perform processing corresponding to emergency information.
  • the emergency information reception unit when the mobile station UE is in a standby state or a communication state, performs physical downlink control when detecting a predetermined indicator in the paging message. It may be configured to start monitoring the channel.
  • the emergency information receiving unit when the mobile station UE is in a standby state or a communication state, the emergency information receiving unit receives a predetermined indicator via a physical downlink control channel including a paging identifier. In this case, it may be configured to start monitoring the physical downlink control channel.
  • the emergency information receiving unit may be configured to start monitoring the physical downlink control channel when a predetermined indicator is received via the predetermined physical downlink control channel.
  • the third feature of the present modification 1 is a radio base station eNB configured to transmit emergency information to a plurality of mobile stations UE, and when the occurrence of emergency information is detected,
  • the mobile station UE is provided with an emergency information transmitting unit configured to notify the mobile station UE of a predetermined indicator and transmit emergency information via a downlink resource designated by a physical downlink control channel including a predetermined identifier. This is the gist.
  • the emergency information transmission unit may be configured to transmit a predetermined indicator in a paging message to the mobile station UE in a standby state or a communication state. Good.
  • the emergency information transmission unit transmits a predetermined indicator via a physical downlink control channel including a paging identifier. It may be configured as follows.
  • the emergency information transmission unit may be configured to transmit a predetermined indicator via a predetermined physical downlink control channel.
  • the operations of the mobile station UE and the radio base station eNB described above may be implemented by hardware, may be implemented by a software module executed by a processor, or may be implemented by a combination of both. .
  • the software modules include RAM (Random Access Memory), flash memory, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electronically Erasable and Programmable, Removable ROM, Hard Disk, and Removable ROM).
  • RAM Random Access Memory
  • flash memory ROM (Read Only Memory)
  • EPROM Erasable Programmable ROM
  • EEPROM Electrically Erasable and Programmable, Removable ROM, Hard Disk, and Removable ROM.
  • it may be provided in a storage medium of an arbitrary format such as a CD-ROM.
  • Such a storage medium is connected to the processor so that the processor can read and write information from and to the storage medium. Further, such a storage medium may be integrated in the processor. Further, such a storage medium and a processor may be provided in the ASIC. Such an ASIC may be provided in the mobile station UE or the radio base station eNB. Further, the storage medium and the processor may be provided as a discrete component in the mobile station UE or the radio base station eNB.
  • an emergency information receiving method a mobile station, and a radio base station that can receive emergency information at a plurality of mobile stations as soon as possible when the occurrence of emergency information is detected. Can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

 本発明に係る緊急情報受信方法は、移動局UEが、所定トリガを検出した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、スケジューリング情報通知用システム情報を受信する工程と、移動局UEが、受信したスケジューリング情報通知用システム情報によって通知されたスケジューリング情報に基づいて、緊急情報通知用システム情報を受信する工程とを有する。

Description

緊急情報受信方法、移動局及び無線基地局
 本発明は、無線基地局が複数の移動局に対して報知チャネルを介して変更期間内において複数種類のシステム情報を繰り返し送信し、かつ、当該変更期間に関係なく所定トリガを通知するように構成されている移動通信システムにおいて、当該移動局において緊急情報を受信する緊急情報受信方法、移動局及び無線基地局に関する。
 従来、複数の移動局に対して緊急情報を送信するためのシステムとして、「ETWS(Earthquake Tunami Warning System)」や「PWS(Public Warning System)」等が知られている。
 かかる「ETWS/PWS」において、報知チャネル(BCCH:Broadcast Control Channel)上のSIB(System Information Block)を用いて、複数の移動局に対して、緊急情報を送信することが検討されている。
 しかしながら、従来の「ETWS/PWS」では、無線基地局が、変更期間(MP:Modification Period)内において、複数種類のシステム情報(SIB1-8)を繰り返し送信するように構成されているため、無線基地局は、緊急情報の発生を検知した場合であっても、現在の変更期間MP(n)では、かかる緊急情報を通知することができず、次の変更期間MP(n+1)が開始するまで、かかる緊急情報を送信することができないという問題点があった。
 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、緊急情報の発生を検知した場合に、できるだけ早く複数の移動局において当該緊急情報を受信することができる緊急情報受信方法、移動局及び無線基地局を提供することを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、無線基地局が、複数の移動局に対して、報知チャネルを介して、変更期間内において複数種類のシステム情報を繰り返し送信し、かつ、当該変更期間に関係なく所定トリガを通知するように構成されている移動通信システムにおいて、該移動局において緊急情報を受信する緊急情報受信方法であって、前記移動局が、所定トリガを検出した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、スケジューリング情報通知用システム情報を受信する工程Aと、前記移動局が、受信した前記スケジューリング情報通知用システム情報によって通知されたスケジューリング情報に基づいて、緊急情報通知用システム情報を受信する工程Bとを有することを要旨とする。
 本発明の第1の特徴において、前記移動局が、受信した前記緊急情報通知用システム情報によって通知された緊急情報に対応する処理を行う工程Cを更に有してもよい。
 本発明の第2の特徴は、無線基地局が、複数の移動局に対して、報知チャネルを介して、変更期間内において複数種類のシステム情報を繰り返し送信し、かつ、当該変更期間に関係なく所定トリガを通知するように構成されている移動通信システムにおいて、緊急情報を受信するように構成されている移動局であって、所定トリガを検出した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、スケジューリング情報通知用システム情報を受信するように構成されているスケジューリング情報通知用システム情報受信部と、受信した前記スケジューリング情報通知用システム情報によって通知されたスケジューリング情報に基づいて、緊急情報通知用システム情報を受信するように構成されている緊急情報通知用システム情報受信部とを具備することを要旨とする。
 本発明の第2の特徴において、受信した前記緊急情報通知用システム情報によって通知された緊急情報に対応する処理を行うように構成されている処理部を更に具備してもよい。
 本発明の第2の特徴において、前記緊急情報通知用システム情報受信部は、前記緊急情報通知用システム情報以外のスケジューリング情報を受信しないように構成されていてもよい。
 本発明の第2の特徴において、前記移動局が、待ち受け状態若しくは通信状態である場合には、前記スケジューリング情報通知用システム情報受信部は、前記所定トリガとして、ページングメッセージに含まれている所定インディケータを検出した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、前記スケジューリング情報通知用システム情報を受信するように構成されていてもよい。
 本発明の第2の特徴において、前記移動局が、待ち受け状態若しくは通信状態である場合には、前記スケジューリング情報通知用システム情報受信部は、前記所定トリガとして、ページング識別子を含む物理下り制御チャネルを介して所定インディケータを検出した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、前記スケジューリング情報通知用システム情報を受信するように構成されていてもよい。
 本発明の第2の特徴において、前記スケジューリング情報通知用システム情報受信部は、前記所定トリガとして、所定識別子を含む物理下り制御チャネルを介して所定インディケータを受信した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、前記スケジューリング情報通知用システム情報を受信するように構成されていてもよい。
 本発明の第3の特徴は、無線基地局が、複数の移動局に対して、報知チャネルを介して、変更期間内において複数種類のシステム情報を繰り返し送信し、かつ、当該変更期間に関係なく所定トリガを通知するように構成されている移動通信システムにおいて、緊急情報を送信するように構成されている無線基地局であって、前記緊急情報の発生を検知した場合に、前記複数の移動局に対して、所定トリガを通知すると共に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、緊急情報通知用システム情報を送信するための下りリソースを指定するスケジューリング情報を通知するためのスケジューリング情報通知用システム情報を送信するように構成されているスケジューリング情報通知用システム情報送信部と、前記スケジューリング情報によって指定される下りリソースを用いて、緊急情報通知用システム情報を送信するように構成されている緊急情報通知用システム情報送信部とを具備することを要旨とする。
 本発明の第3の特徴において、待ち受け状態若しくは通信状態である前記移動局に対しては、前記スケジューリング情報通知用システム情報送信部は、前記所定トリガとして、ページングメッセージ内で所定インディケータを送信するように構成されていてもよい。
 本発明の第3の特徴において、待ち受け状態若しくは通信状態である前記移動局に対しては、前記スケジューリング情報通知用システム情報送信部は、前記所定トリガとして、所定識別子を含む物理下り制御チャネルを介して所定インディケータを送信するように構成されていてもよい。
 本発明の第3の特徴において、前記スケジューリング情報通知用システム情報送信部は、前記所定トリガとして、所定識別子を含む物理下り制御チャネルを介して所定インディケータを送信するように構成されていてもよい。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によってBCCH上で送信される情報について説明するための図である。 図5は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって送信される「ETWS/PWS Indicator」の一例を示す図である。 図6は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって送信される「ETWS/PWS Indicator」の一例を示す図である。 図7は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって送信される「ETWS/PWS Indicator」を含むPDCCHの一例を示す図である。 図8は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって送信される「ETWS/PWS-RNTI」を含むPDCCHの一例を示す図である。 図9は、本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を示すフローチャートである。 図10は、本発明の変更例1に係る移動通信システムの全体構成図である。 図11は、本発明の変更例1に係る無線基地局によって送信される「ETWS/PWS-RNTI」を含むPDCCHの一例を示す図である。 図12は、本発明の変更例1に係る移動局の動作を示すフローチャートである。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
 図1乃至図8を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
 図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、無線基地局eNBが、複数の移動局UEに対して、報知チャネルBCCHを介して、変更期間MP内において複数種類のシステム情報MIB(Master Information Block)、SIB1-9を繰り返し送信するように構成されている。
 図2に示すように、無線基地局eNBは、緊急情報受信部11と、緊急情報送信部12とを具備している。
 緊急情報受信部11は、緊急情報通知システムから送信された緊急情報を受信するように構成されている、すなわち、緊急情報の発生を検知するように構成されている。
 緊急情報送信部12は、複数の移動局UEに対して、かかる報知チャネルBCCHを介して、緊急情報を送信するように構成されている。
 具体的には、緊急情報送信部12は、緊急情報受信部11によって緊急情報が受信された場合、すなわち、緊急情報受信部11によって緊急情報の発生が検知された場合に、複数の移動局UEに対して、所定トリガを通知すると共に、次の変更期間MP(n+1)が開始するのを待つことなく、現在の変更期間MP(n)において、緊急情報通知用システム情報(例えば、SIB9)を送信するための下りリソースを指定するスケジューリング情報を通知するためのスケジューリング情報通知用システム情報(MIB/SIB1)を送信するように構成されている。
 また、緊急情報送信部12は、前記スケジューリング情報によって指定される下りリソースを用いて、緊急情報通知用システム情報(例えば、SIB9)を送信するように構成されている。
 図3に示すように、移動局UEは、緊急情報受信部21と、処理部22とを具備している。
 緊急情報受信部21は、無線基地局eNBによって報知チャネルBCCHを介して送信された緊急情報を受信するように構成されている。
 具体的には、緊急情報受信部21は、図4に示すように、所定トリガを検出した場合に、次の変更期間MP(n+1)が開始するのを待つことなく、現在の変更期間MP(n)において、スケジューリング情報通知用システム情報(MIB/SIB1)を受信するように構成されている。
 また、緊急情報受信部21は、受信したスケジューリング情報通知用システム情報(MIB/SIB1)によって通知されたスケジューリング情報に基づいて、緊急情報通知用システム情報(例えば、SIB9)を受信するように構成されている。
 なお、かかる場合、緊急情報受信部21は、緊急情報通知用システム情報(例えば、SIB9)以外のスケジューリング情報(SIB2-8)を受信しないように構成されていてもよい。
 ここで、移動局UEが、待ち受け状態(Idle状態)若しくは通信状態である場合には、緊急情報受信部21は、所定トリガとして、ページングメッセージに含まれている所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を検出した場合に、次の変更期間MP(n+1)が開始するのを待つことなく、現在の変更期間MP(n)において、スケジューリング情報通知用システム情報(MIB/SIB1)を受信するように構成されていてもよい。
 図5に示すように、ページングメッセージは、P-RNTIを含むPDCCH(Physical Downlink Control Channel)に対応するPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)によって送信される。
 例えば、所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)は、緊急情報の有無を通知するための1ビットのインディケータや、Primary Notification(緊急情報を最初に通知する短い情報で、移動局で鳴動のため等に用いられる)である。
 すなわち、無線基地局eNBの緊急情報送信部12は、待ち受け状態(Idle状態)若しくは無線リンク確立状態(RRC_Connected状態)である移動局UEに対しては、所定トリガとして、ページングメッセージ内で所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を送信するように構成されていてもよい。
 また、移動局UEが、待ち受け状態(Idle状態)若しくは通信状態である場合には、図6に示すように、緊急情報受信部21は、所定トリガとして、P-RNTI(Paging-RNTI)を含むPDCCH(物理下り制御チャネル)を介して所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を検出した場合に、次の変更期間MP(n+1)が開始するのを待つことなく、現在の変更期間MP(n)において、スケジューリング情報通知用システム情報(MIB/SIB1)を受信するように構成されていてもよい。
 例えば、所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)は、緊急情報の有無を通知するための1ビットのインディケータや、Primary Notification(緊急情報を最初に通知する短い情報で、移動局で鳴動のためなどに用いられる)である。
 すなわち、無線基地局eNBの緊急情報送信部12は、待ち受け状態(Idle状態)及び無線リンク確立状態(RRC_Connected状態)である移動局UEに対して、所定トリガとして、P-RNTI(Paging-RNTI)を含むPDCCH(物理下り制御チャネル)を介して所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を送信するように構成されていてもよい。
 また、移動局UEが、無線リンク確立状態(RRC_Connected状態)或いは待ち受け状態(Idle状態)である場合には、図7に示すように、緊急情報受信部21は、所定トリガとして、SC-RNTI(System Change-RNTI、所定識別子)を含むPDCCH(物理下り制御チャネル)を介して所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を検出した場合に、次の変更期間MP(n+1)が開始するのを待つことなく、現在の変更期間MP(n)において、スケジューリング情報通知用システム情報(MIB/SIB1)を受信するように構成されていてもよい。
 例えば、所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)は、緊急情報の有無を通知するための1ビットのインディケータや、Primary Notification(緊急情報を最初に通知する短い情報で、移動局で鳴動のため等に用いられる)である。
 すなわち、無線基地局eNBの緊急情報送信部12は、待ち受け状態(Idle状態)及び無線リンク確立状態(RRC_Connected状態)である移動局UEに対して、所定トリガとして、SC-RNTI(System Change-RNTI、所定識別子)を含むPDCCH(物理下り制御チャネル)を介して所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を送信するように構成されていてもよい。
 また、図8に示すように、緊急情報受信部21は、所定トリガとして、ETWS/PWS-RNTI(所定識別子)を含むPDCCH(物理下り制御チャネル)を検出した場合に、次の変更期間MP(n+1)が開始するのを待つことなく、現在の変更期間MP(n)において、スケジューリング情報通知用システム情報(MIB/SIB1)を受信するように構成されていてもよい。
 すなわち、無線基地局eNBの緊急情報送信部12は、所定トリガとして、ETWS/PWS-RNTI(所定識別子)を含むPDCCH(物理下り制御チャネル)を介して所定情報を送信するように構成されていてもよい。
 処理部22は、受信した緊急情報通知用システム情報(例えば、SIB9)によって通知された緊急情報に対応する処理を行うように構成されている。
 例えば、処理部22は、緊急情報に対応する処理として、当該緊急情報に対応するアラームを出力してもよいし、当該緊急情報に対応する文字情報又は画像情報をディスプレイに表示してもよい。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
 図9を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作について説明する。
 図9に示すように、ステップS101において、移動局UEが、ETWS/PWS-RNTIを含むPDCCH、或いは、ETWS/PWS Indicatorを検出する。
 ステップS102において、移動局UEが、次の変更期間MP(n+1)が開始するのを待つことなく、現在の変更期間MP(n)において、MIB/SIB1を受信する。
 ステップS103において、受信したMIB/SIB1によって通知されたスケジューリング情報に基づいてSIB9を受信し、SIB9によって通知されている緊急情報に対応する処理(例えば、アラームやディスプレイ表示等)を行う。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEは、所定トリガを検出した場合に、次の変更期間MP(n+1)が開始するのを待つことなく、現在の変更期間MP(n)において、MIB/SIB1を受信し、かかるMIB/SIB1に基づいて、緊急情報を通知するSIB9を受信することができるため、発生した緊急情報を可及的速やかに複数の移動局UEに対して通知することができる。
(変更例)
 図10乃至図12を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
 図10に示すように、本変更例1に係る移動通信システムでは、無線基地局eNBが、複数の移動局UEに対して、共通トラフィックチャネルCTCH(Commnon Traffic Channel)を介して、緊急情報を送信するように構成されている。
 本変更例1に係る無線基地局eNBの緊急情報送信部12は、複数の移動局UEに対して、かかる共通トラフィックチャネルCTCHを介して、緊急情報を送信するように構成されている。
 具体的には、緊急情報送信部12は、緊急情報受信部11によって緊急情報が受信された場合、すなわち、緊急情報受信部11によって緊急情報の発生が検知された場合に、複数の移動局UEに対して、所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を通知すると共に、所定識別子(ETWS/PWS-RNTI)を含む物理下り制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)によって指定した下りリソース(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel上のCTCH)を介して、緊急情報を送信するように構成されている。
 また、本変更例1に係る移動局UEの緊急情報受信部21は、無線基地局eNBによって共通トラフィックチャネルCTCHを介して送信された緊急情報を受信するように構成されている。
 具体的には、緊急情報受信部21は、所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を検出した場合に、所定識別子(ETWS/PWS-RNTI)を含む物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始し、かかる物理下り制御チャネル(PDCCH)を検出した場合に、かかる物理下り制御チャネル(PDCCH)によって指定される下りリソース(PDSCH上のCTCH)において、緊急情報を受信するように構成されている。
 ここで、移動局UEが、待ち受け状態(Idle状態)、若しくは、無線リンク確立状態(RRC_Connected状態、すなわち、通信状態)である場合には、緊急情報受信部21は、ページングメッセージにおいて、所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を検出した場合に、所定識別子(ETWS/PWS-RNTI)を含む物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始するように構成されていてもよい。
 具体的には、移動局UEが、待ち受け状態(Idle状態)、若しくは、無線リンク確立状態(RRC_Connected状態、すなわち、通信状態)である場合には、緊急情報受信部21は、ページング識別子を含む物理下り制御チャネルを介して所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を受信した場合、すなわち、かかる所定インディケータを検出した場合に、所定識別子(ETWS/PWS-RNTI)を含む物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始するように構成されていてもよい。
 図6に示すように、緊急情報受信部21は、P-RNTI(Paging-RNTI)を含むPDCCH(所定物理下り制御チャネル)を介して所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を受信した場合に、すなわち、かかる所定インディケータを検出した場合に、所定識別子(ETWS/PWS-RNTI)を含む物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始するように構成されていてもよい。
 また、移動局UEが、無線リンク確立状態(RRC_Connected状態)、若しくは、待ち受け状態(Idle状態)である場合には、図7に示すように、緊急情報受信部21は、SC-RNTI(System Change-RNTI、所定識別子)を含むPDCCH(所定物理下り制御チャネル)を介して所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を検出した場合に、所定識別子(ETWS/PWS-RNTI)を含む物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始するように構成されていてもよい。
 図11に示すように、緊急情報は、所定識別子(ETWS/PWS-RNTI)を含む物理下り制御チャネル(PDCCH)によって指定されている下りリソース(PDSCH上のCTCH)によって送信される。
 図12を参照して、本変更例1に係る移動局UEの動作について説明する。
 図12に示すように、ステップS201において、移動局UEが、ETWS/PWS Indicatorを検出する。
 ステップS202において、移動局UEが、ETWS/PWS-RNTIを含む物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始する。
 ステップS203において、移動局UEが、ETWS/PWS-RNTIを含む物理下り制御チャネル(PDCCH)を検出する。
 ステップS204において、移動局UEが、かかる物理下り制御チャネル(PDCCH)によって指定される下りリソース(PDSCH上のCTCH)において、緊急情報を受信し、かかる緊急情報に対応する処理(例えば、アラームやディスプレイ表示等)を行う。
 本変更例1に係る移動通信システムによれば、移動局UEは、所定インディケータ(ETWS/PWS Indicator)を検出した場合に、ETWS/PWS-RNTIを含む物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始し、ETWS/PWS-RNTIを含む物理下り制御チャネル(PDCCH)を検出した場合に、かかる物理下り制御チャネル(PDCCH)によって指定される下りリソース(PDSCH上のCTCH)において緊急情報を受信するように構成されているため、発生した緊急情報を可及的速やかに複数の移動局UEに対して通知することができる。 
 なお、以上に述べた本変更例1の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
 本変更例1の第1の特徴は、無線基地局eNBが、複数の移動局UEに対して、緊急情報を通知する緊急情報通知方法であって、移動局UEが、所定インディケータを検出した場合に、所定識別子を含む物理下り制御チャネルの監視を開始する工程Aと、移動局UEが、物理下り制御チャネルを検出した場合に、物理下り制御チャネルによって指定される下りリソースにおいて、前記緊急情報を受信する工程Bと、移動局UEが、受信した緊急情報に対応する処理を行う工程Cとを有することを要旨とする。
 本変更例1の第2の特徴は、無線基地局eNBによって送信された緊急情報を受信するように構成されている移動局UEであって、所定インディケータを検出した場合に、所定識別子を含む物理下り制御チャネルの監視を開始し、物理下り制御チャネルを検出した場合に、物理下り制御チャネルによって指定される下りリソースにおいて、緊急情報を受信するように構成されている緊急情報受信部と、受信した緊急情報に対応する処理を行うように構成されている処理部とを具備することを要旨とする。
 本変更例1の第2の特徴において、移動局UEが、待ち受け状態、若しくは、通信状態である場合には、緊急情報受信部は、ページングメッセージにおいて、所定インディケータを検出した場合に、物理下り制御チャネルの監視を開始するように構成されていてもよい。
 本変更例1の第2の特徴において、移動局UEが、待ち受け状態、若しくは、通信状態である場合には、緊急情報受信部は、ページング識別子を含む物理下り制御チャネルを介して所定インディケータを受信した場合に、物理下り制御チャネルの監視を開始するように構成されていてもよい。
 本変更例1の第2の特徴において、緊急情報受信部は、所定物理下り制御チャネルを介して所定インディケータを受信した場合に、物理下り制御チャネルの監視を開始するように構成されていてもよい。
 本変更例1の第3の特徴は、複数の移動局UEに対して、緊急情報を送信するように構成されている無線基地局eNBであって、緊急情報の発生を検知した場合に、複数の移動局UEに対して、所定インディケータを通知すると共に、所定識別子を含む物理下り制御チャネルによって指定した下りリソースを介して、緊急情報を送信するように構成されている緊急情報送信部を具備することを要旨とする。
 本変更例1の第3の特徴において、待ち受け状態、若しくは、通信状態である移動局UEに対しては、緊急情報送信部は、ページングメッセージ内で所定インディケータを送信するように構成されていてもよい。
 本変更例1の第3の特徴において、待ち受け状態、若しくは、通信状態である移動局UEに対しては、緊急情報送信部は、ページング識別子を含む物理下り制御チャネルを介して所定インディケータを送信するように構成されていてもよい。
 本変更例1の第3の特徴において、緊急情報送信部は、所定物理下り制御チャネルを介して所定インディケータを送信するように構成されていてもよい。
 なお、上述の移動局UEや無線基地局eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
産業上の利用の可能性
 以上説明したように、本発明によれば、緊急情報の発生を検知した場合に、できるだけ早く複数の移動局において当該緊急情報を受信することができる緊急情報受信方法、移動局及び無線基地局を提供することができる。

Claims (13)

  1.  無線基地局が、複数の移動局に対して、報知チャネルを介して、変更期間内において複数種類のシステム情報を繰り返し送信し、かつ、該変更期間に関係なく所定トリガを通知するように構成されている移動通信システムにおいて、該移動局において緊急情報を受信する緊急情報受信方法であって、
     前記移動局が、所定トリガを検出した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、前記複数種類のシステム情報の1つであるスケジューリング情報通知用システム情報を受信する工程Aと、
     前記移動局が、受信した前記スケジューリング情報通知用システム情報によって通知されたスケジューリング情報に基づいて、緊急情報通知用システム情報を受信する工程Bとを有することを特徴とする緊急情報受信方法。
  2.  前記移動局が、受信した前記緊急情報通知用システム情報によって通知された緊急情報に対応する処理を行う工程Cを更に有することを特徴とする請求項1に記載の緊急情報受信方法。
  3.  無線基地局が、複数の移動局に対して、報知チャネルを介して、変更期間内において複数種類のシステム情報を繰り返し送信し、かつ、該変更期間に関係なく所定トリガを通知するように構成されている移動通信システムにおいて、緊急情報を受信するように構成されている移動局であって、
     所定トリガを検出した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、スケジューリング情報通知用システム情報を受信するように構成されているスケジューリング情報通知用システム情報受信部と、
     受信した前記スケジューリング情報通知用システム情報によって通知されたスケジューリング情報に基づいて、緊急情報通知用システム情報を受信するように構成されている緊急情報通知用システム情報受信部とを具備することを特徴とする移動局。
  4.  受信した前記緊急情報通知用システム情報によって通知された緊急情報に対応する処理を行うように構成されている処理部を更に具備することを特徴とする請求項3に記載の移動局。
  5.  前記緊急情報通知用システム情報受信部は、前記緊急情報通知用システム情報以外のスケジューリング情報を受信しないように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の移動局。
  6.  前記移動局が、待ち受け状態若しくは通信状態である場合には、前記スケジューリング情報通知用システム情報受信部は、前記所定トリガとして、ページングメッセージに含まれている所定インディケータを検出した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、前記スケジューリング情報通知用システム情報を受信するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の移動局。
  7.  前記移動局が、待ち受け状態若しくは通信状態である場合には、前記スケジューリング情報通知用システム情報受信部は、前記所定トリガとして、ページング識別子を含む物理下り制御チャネルを介して所定インディケータを受信した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、前記スケジューリング情報通知用システム情報を受信するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の移動局。
  8.  前記スケジューリング情報通知用システム情報受信部は、前記所定トリガとして、所定識別子を含む物理下り制御チャネルを介して所定インディケータを受信した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、前記スケジューリング情報通知用システム情報を受信するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の移動局。
  9.  無線基地局が、複数の移動局に対して、報知チャネルを介して、変更期間内において複数種類のシステム情報を繰り返し送信し、かつ、該変更期間に関係なく所定トリガを通知するように構成されている移動通信システムにおいて、緊急情報を送信するように構成されている無線基地局であって、
     前記緊急情報の発生を検知した場合に、前記複数の移動局に対して、所定トリガを通知すると共に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、緊急情報通知用システム情報を送信するための下りリソースを指定するスケジューリング情報を通知するためのスケジューリング情報通知用システム情報を送信するように構成されているスケジューリング情報通知用システム情報送信部と、
     前記スケジューリング情報によって指定された下りリソースを用いて、緊急情報通知用システム情報を送信するように構成されている緊急情報通知用システム情報送信部とを具備することを特徴とする無線基地局。
  10.  待ち受け状態若しくは通信状態である前記移動局に対しては、前記スケジューリング情報通知用システム情報送信部は、前記所定トリガとして、ページングメッセージ内で所定インディケータを送信するように構成されていることを特徴とする請求項9に記載の無線基地局。
  11.  待ち受け状態若しくは通信状態である前記移動局に対しては、前記スケジューリング情報通知用システム情報送信部は、前記所定トリガとして、ページング識別子を含む下り物理チャネルを介して所定インディケータを送信するように構成されていることを特徴とする請求項9に記載の無線基地局。
  12.  前記スケジューリング情報通知用システム情報送信部は、前記所定トリガとして、所定識別子を含む物理下り制御チャネルを介して所定インディケータを送信するように構成されていることを特徴とする請求項9に記載の無線基地局。
  13.  無線基地局が、複数の移動局に対して、緊急情報を通知する緊急情報通知方法であって、
     前記移動局が、所定インディケータを検出した場合に、所定識別子を含む物理下り制御チャネルの監視を開始する工程Aと、
     前記移動局が、前記物理下り制御チャネルを検出した場合に、該物理下り制御チャネルによって指定される下りリソースにおいて、前記緊急情報を受信する工程Bとを有することを特徴とする緊急情報通知方法。
PCT/JP2009/058201 2008-04-25 2009-04-24 緊急情報受信方法、移動局及び無線基地局 WO2009131224A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT09734916T ATE547904T1 (de) 2008-04-25 2009-04-24 Verfahren zum empfangen von notfall-informationen,mobilgerät und radiobasisstation
US12/922,742 US8849236B2 (en) 2008-04-25 2009-04-24 Emergency-information receiving method, mobile station, and radio base station
MX2010011204A MX2010011204A (es) 2008-04-25 2009-04-24 Metodo para recibir informacion de emergencia, estacion movil, y estacion base de radio.
AU2009238917A AU2009238917B8 (en) 2008-04-25 2009-04-24 Emergency information receiving method, mobile station and radio base station
CA2720484A CA2720484C (en) 2008-04-25 2009-04-24 Emergency-information receiving method, mobile station, and radio base station
CN2009801132486A CN102007785B (zh) 2008-04-25 2009-04-24 紧急信息接收方法、移动台和无线基站
BRPI0910655A BRPI0910655A2 (pt) 2008-04-25 2009-04-24 método de recepção de informação de emergência, estação móvel e estação de base de rádio
ES09734916T ES2382872T3 (es) 2008-04-25 2009-04-24 Procedimiento de recepción de información de emergencia, estación móvil y estación base de radio
EP09734916A EP2257092B1 (en) 2008-04-25 2009-04-24 Emergency information receiving method, mobile station and radio base station

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-116465 2008-04-25
JP2008116465A JP4335953B1 (ja) 2008-04-25 2008-04-25 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局
JP2008116464A JP5122359B2 (ja) 2008-04-25 2008-04-25 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局
JP2008-116464 2008-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009131224A1 true WO2009131224A1 (ja) 2009-10-29

Family

ID=41216950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/058201 WO2009131224A1 (ja) 2008-04-25 2009-04-24 緊急情報受信方法、移動局及び無線基地局

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8849236B2 (ja)
EP (1) EP2257092B1 (ja)
KR (1) KR101024198B1 (ja)
CN (1) CN102007785B (ja)
AT (1) ATE547904T1 (ja)
AU (1) AU2009238917B8 (ja)
BR (1) BRPI0910655A2 (ja)
CA (1) CA2720484C (ja)
ES (1) ES2382872T3 (ja)
MX (1) MX2010011204A (ja)
RU (1) RU2454029C1 (ja)
WO (1) WO2009131224A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140018031A1 (en) * 2011-03-31 2014-01-16 Fujitsu Limited Wireless communication system, base station device, terminal device, and wireless communication method

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8339249B2 (en) * 2008-08-04 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Paging and notification mechanism for emergency warning system over cellular networks
EP2445236B1 (en) * 2010-10-21 2012-12-05 Alcatel Lucent Method of operating a base station of a cellular communications network
JP5810399B2 (ja) * 2011-04-27 2015-11-11 シャープ株式会社 基地局、端末および無線通信方法
JP5801093B2 (ja) 2011-04-27 2015-10-28 シャープ株式会社 基地局、端末、通信システムおよび通信方法
CN102932743B (zh) * 2011-08-08 2015-12-09 华为技术有限公司 多媒体广播组播业务数据的传输控制方法、装置和系统
CN105580487B (zh) * 2013-09-25 2019-04-26 索尼公司 远程通信装置和方法
EP4333506A3 (en) * 2014-03-19 2024-05-29 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for system information block (sib) acquisition for wireless transmit/receive units (wtrus) in non-ce and coverage enhanced (ce) modes
CN104980248A (zh) * 2014-04-08 2015-10-14 华为技术有限公司 信息传输方法、基站、用户设备及通信系统
CN106211329A (zh) * 2014-12-23 2016-12-07 中兴通讯股份有限公司 下行信息的发送方法及装置
US10149343B2 (en) * 2015-05-11 2018-12-04 Apple Inc. Use of baseband triggers to coalesce application data activity
KR20190116561A (ko) 2015-08-13 2019-10-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 si 업데이트, eab 업데이트 및 pws 메시지를 통지하기 위한 방법 및 장치
CN107087304B (zh) * 2016-02-15 2021-07-09 华为技术有限公司 一种通信方法、接入点以及站点
US10243642B2 (en) * 2016-04-22 2019-03-26 Lg Electronics Inc. Method and base station for receiving system information, and method and user equipment for transmitting system information
US10405139B2 (en) * 2016-05-31 2019-09-03 Mediatek Inc. Portable electronic devices with an emergency mode for locating survivors in disasters
US11659563B2 (en) * 2017-01-04 2023-05-23 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for user equipment identifier configuration
CN114867045A (zh) * 2018-04-04 2022-08-05 展讯通信(上海)有限公司 监测pdcch的方法、装置、基站及用户设备
WO2019215503A1 (en) * 2018-05-08 2019-11-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Transmitting information that indicates a change in system information
CN110475320B (zh) * 2018-05-11 2023-11-21 华为技术有限公司 传输寻呼消息的方法和装置
CN109076497B (zh) * 2018-07-04 2022-07-01 北京小米移动软件有限公司 传输信息的方法、装置及基站

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148703A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、移動通信方法、無線回線制御局、無線基地局及び移動局

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19638170C2 (de) * 1996-09-11 1998-09-03 Siemens Ag Verfahren zum Absetzen von Notrufen in Schnurlos-Telekommunikationssystemen, insbesondere DECT/GAP-Systemen
US20050037728A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Binzel Charles P. Emergency broadcast message in a wireless communication device
DE102005050416B3 (de) * 2005-10-19 2007-04-19 Siemens Ag Verfahren zum Ausgeben von Alarmmeldungen an Teilnehmerendgeräten eines Funk-Kommunikationssystems
US20070202927A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Pfleging Gerald W Automated search and rescue call generation to mobile phones in a defined geographic disaster area
RU2321182C1 (ru) * 2006-08-29 2008-03-27 Общество с ограниченной ответственностью "Технологическая лаборатория" Мобильная станция контроля, управления и связи
CN1960515A (zh) * 2006-09-28 2007-05-09 中兴通讯股份有限公司 一种多媒体广播中保证终端即时接收系统信息的方法
CN101043654A (zh) * 2007-03-16 2007-09-26 中兴通讯股份有限公司 紧急信息即时接收方法和装置、以及移动终端
KR101206387B1 (ko) 2007-07-05 2012-11-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 이동통신 시스템
US8599802B2 (en) * 2008-03-14 2013-12-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus to deliver public warning messages
JP4695164B2 (ja) 2008-06-17 2011-06-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 緊急情報通知システム
JP2009268127A (ja) 2009-06-24 2009-11-12 Ntt Docomo Inc 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148703A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、移動通信方法、無線回線制御局、無線基地局及び移動局

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NTT DOCOMO: "Way forward for ETWS, 3GPP TSG-RAN WG2 Meeting, 2008.01.18, R2-080396", 3GPP TSG-RAN WG2 MEETING, 2008.01.18, R2-080396, 18 January 2008 (2008-01-18) *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140018031A1 (en) * 2011-03-31 2014-01-16 Fujitsu Limited Wireless communication system, base station device, terminal device, and wireless communication method

Also Published As

Publication number Publication date
US8849236B2 (en) 2014-09-30
BRPI0910655A2 (pt) 2015-09-22
CN102007785B (zh) 2013-01-23
US20110086608A1 (en) 2011-04-14
AU2009238917A2 (en) 2011-01-27
AU2009238917A1 (en) 2009-10-29
MX2010011204A (es) 2010-11-09
EP2257092B1 (en) 2012-02-29
AU2009238917B2 (en) 2012-09-20
CA2720484A1 (en) 2009-10-29
AU2009238917B8 (en) 2013-01-31
EP2257092A4 (en) 2011-05-11
CN102007785A (zh) 2011-04-06
EP2257092A1 (en) 2010-12-01
KR101024198B1 (ko) 2011-03-23
KR20100124800A (ko) 2010-11-29
ES2382872T3 (es) 2012-06-14
RU2454029C1 (ru) 2012-06-20
ATE547904T1 (de) 2012-03-15
CA2720484C (en) 2013-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009131224A1 (ja) 緊急情報受信方法、移動局及び無線基地局
EP2982197B1 (en) Paging repetition for increased robustness for extended paging cycles
KR101540481B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 시스템정보에 포함된 스케줄링 정보를 이용하여 재해경보 메시지를 수신하는 방법
CN104519474A (zh) 无线通信系统中支持装置对装置发现的通信方法和装置
KR101166421B1 (ko) 알림정보 송신방법, 무선기지국 및 이동국
JP2011530951A (ja) 緊急通報のための方法と装置
JP2007336491A (ja) 移動局装置および基地局装置並びにページング方法
US20230189083A1 (en) Information Transmission Method and Apparatus, Terminal and Network Device
JP6839370B2 (ja) 改善された公共情報システム
KR101540479B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 재해경보 메시지를 수신하는 방법
JP5122359B2 (ja) 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局
CN111837434A (zh) 网络辅助的紧急情况监测
JP4335953B1 (ja) 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局
JP6231278B2 (ja) 移動局及び無線基地局
JP2009268127A (ja) 緊急情報通知方法、移動局及び無線基地局
CN109076060B (zh) 对系统信息的按需请求
JP2010035023A (ja) 移動通信システムおよび移動機
JP2020036204A (ja) 無線通信端末、緊急速報通知システム、緊急速報通知方法、及びプログラム
CN114374937B (zh) 业务变更通知方法、终端及网络侧设备
WO2015020157A1 (ja) 通信システム、基地局装置、端末装置、通信方法およびプログラム
CN113940119A (zh) 无线通信方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980113248.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09734916

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3653/KOLNP/2010

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107022186

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2720484

Country of ref document: CA

Ref document number: 12010502248

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009238917

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2010/011204

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009734916

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009238917

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20090424

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010140233

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12922742

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0910655

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20101018