WO2007145102A1 - ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス - Google Patents

ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2007145102A1
WO2007145102A1 PCT/JP2007/061375 JP2007061375W WO2007145102A1 WO 2007145102 A1 WO2007145102 A1 WO 2007145102A1 JP 2007061375 W JP2007061375 W JP 2007061375W WO 2007145102 A1 WO2007145102 A1 WO 2007145102A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lancet
holder
puncture
injector
force
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061375
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoritaka Kitamura
Teruyuki Abe
Kazuharu Seki
Original Assignee
Izumi-Cosmo Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Izumi-Cosmo Company, Limited filed Critical Izumi-Cosmo Company, Limited
Priority to BRPI0712919-0A priority Critical patent/BRPI0712919A2/pt
Priority to US12/308,131 priority patent/US20090299398A1/en
Priority to EP07744727A priority patent/EP2033576A1/en
Priority to CN2007800217492A priority patent/CN101466308B/zh
Priority to CA002654377A priority patent/CA2654377A1/en
Priority to JP2008521159A priority patent/JP5036711B2/ja
Priority to MX2008015516A priority patent/MX2008015516A/es
Publication of WO2007145102A1 publication Critical patent/WO2007145102A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150885Preventing re-use
    • A61B5/150893Preventing re-use by indicating if used, tampered with, unsterile or defective
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • A61B5/150198Depth adjustment mechanism at the proximal end of the carrier of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150259Improved gripping, e.g. with high friction pattern or projections on the housing surface or an ergonometric shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • A61B5/150519Details of construction of hub, i.e. element used to attach the single-ended needle to a piercing device or sampling device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150541Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
    • A61B5/150564Protectors removed by pulling or pushing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150618Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150633Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves
    • A61B5/150641Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves comprising means to impede repositioning of protection sleeve from covering to uncovering position
    • A61B5/150648Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves comprising means to impede repositioning of protection sleeve from covering to uncovering position fully automatically triggered, i.e. the triggering of the protective sleeve does not require a deliberate action by the user such as terminating the contact with the patient's skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150694Procedure for removing protection means at the time of piercing
    • A61B5/150725Procedure for removing protection means at the time of piercing removal procedure linked to further actions, e.g. cocking of the piercing device, which indicate that the piercing device is used or tempered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15126Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides
    • A61B5/1513Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides comprising linear sliding guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin

Definitions

  • the lancet body is fixed in the lancet holder.
  • the lancet body 151 ′ is fixed in the lancet holder 102 ′ so that the two protrusions A (158a ′, 158b ′) sandwich the one protrusion B 108. ing.
  • the lancet body 151 ′ is fixed to the lancet holder 102 ′, only the lancet cap 152 ′ has the opening end 103 ′ force and the puncture opening 105 ′.
  • the convex B108 ′ force in the guide of the lancet holder 102 ′ will get over (in other words, the convex part A (158b ') of the guided part will be in the guide of the lancet holder.
  • the contact between the convex part of the lancet body and the convex part of the lancet holder is released.
  • the contact state is released, the fixed state of the lancet body 151 to the lancet holder 102 is released, so that the lancet body 151, is ready to be fired in the puncture direction along the guide.
  • the injector is a device capable of firing a puncture member when used in combination with a lancet assembly, can be engaged with the rear end of the lancet body, and fires the lancet body having the puncture member in the puncture direction
  • the puncture device is configured so that an unused lancet assembly can be inserted into the injector, which is used for puncture purposes.
  • the present invention has characteristics. Specifically, the lancet body has a projecting portion protruding in the transverse direction at the rear part thereof,
  • the lancet holder ie, the lancet assembly
  • the lancet body can be fired in the puncture direction
  • the lancet holder is moved to (position) (when inserted)
  • the locking projection will pass over the stopper B of the holder hook member, and the locking projection and stopper B can contact each other. It is comprised so that can be obtained.
  • the plunger of the injector is retracted to a predetermined position.
  • the rear end force of the lancet body has an engaging part that engages with the plunger provided on the injector
  • the puncture device preferably includes a holder lock member
  • the puncture device preferably includes a holder release mechanism.
  • the holder lock member further includes release portions A and Z or release portions B on the side thereof, and can be contacted with the ejector one-force release portions A and Z or release B. It has more parts.
  • a lancet assembly is provided that does not impede).
  • a powerful lancet assembly is a lancet assembly consisting of a lancet and a lancet holder that houses it.
  • the lancet has a lancet body, a lancet cap, and a puncture member, and a metal puncture member is present in the lancet body and the lancet cap made of resin, and is punctured by the lancet cap.
  • the tip of the member is covered and the lancet cap and the lancet body are joined together via the bridge member, When the lancet body is fixed to the lancet holder and the lancet cap is pressed in the puncture direction, the bridge member is broken and the lancet cap is separated from the lancet body, and the lancet body with the tip of the puncture member exposed is obtained.
  • the fixed projection protrudes in the transverse direction of the lancet body along the plane A including the central axis of the lancet
  • the guided projection is a plane B (parallel to the plane A ( Projecting in the transverse direction of the lancet body along the plane A).
  • the guided protrusion moves along the guide of the lancet holder when firing the lancet body in the puncturing direction.
  • the guided protrusion protrudes outside the plate panel member when loading the lancet assembly. It may have a function to push it out.
  • the trigger lock member when the trigger lock member is moved backward through the opening of the injector housing by applying an external force by staking it to the force that moves in the forward direction, the trigger lock member Since the lockable state (or lockable state) between the lock part (or lockable part) and the locked part (or lockable part) provided on the inner wall of the injector housing is released, the trigger lock The member can be pushed into the injector, and as a result, the trigger lever can be pushed into the injector.
  • both the lancet holder and the lancet body are pressed and the injector force is also discharged.
  • a more stable removal operation of the lancet assembly that can only remain in the force injector is guaranteed.
  • the book In the invention simply by sliding the ejector forward, both the ⁇ pressing operation between the lancet holder and the lancet body '' and the ⁇ unlocking operation between the lancet holder and the holder lock member '' can be carried out. Ensures a smoother removal operation
  • the puncture device and the lancet assembly according to the present invention enable a puncture operation more safely and hygienically with a simpler operation. It is summer.
  • FIG. 1C shows a longitudinal section of the lancet holder (a section taken along the line Z1-Z1 and a section taken along the line Z2-Z2).
  • FIG. 5A is a schematic perspective view of the lancet assembly, showing a state before the lancet cap is separated (ie, an unused lancet assembly).
  • FIG. 7C is a schematic perspective view showing the internal structure of the injector.
  • FIG. 7D is a schematic perspective view showing the internal structure of the injector, and shows FIG. 7C in a partially transparent state.
  • FIG. 8 (a) is a schematic perspective view of the plunger.
  • FIG. 8 (e) is a schematic perspective view of the holder lock member.
  • FIG. 9B is a schematic perspective view showing a half-divided member forming the housing of the injector.
  • FIG. 13 (c) shows a state further inserted from FIG. 13 (b) (a state in which the panel panel member squeezed outward slides on the outer wall of the lancet holder). .
  • FIG. 15A is a schematic perspective view of one indicator member.
  • FIG. 15B is a schematic perspective view of a panel used for one indicator member.
  • FIG. 20B is a schematic perspective view showing an aspect at the time when the lancet assembly is completely loaded into the injector.
  • FIG. 27A is a schematic perspective view showing a state in which the injector force is completely discharged from the lancet assembly.
  • FIG. 32 shows a state in which the free end portion of the plate panel member is pinched outward by the guided projection of the lancet body.
  • FIG. 45 is a schematic perspective view of the lancet assembly, showing a state before the lancet cap is separated. In the region surrounded by a dotted line, a schematic diagram (viewed from the P direction) showing the contact state between the convex portion A (158a ′, 158b ′) and the convex portion B (108 ′) is shown.
  • FIG. 47B is a schematic perspective view showing a state in which the lancet assembly is completely loaded in the injector.
  • FIG. 48 is a schematic perspective view showing the internal structure of the injector.
  • FIG. 51B is a schematic perspective view showing an aspect at the time when the lancet assembly is completely loaded into the injector.
  • the lancet holder 102 is, for example, in the form of a square tube as a whole.
  • the size of the powerful lancet holder 102 is small.
  • the lancet cap removing member (the member provided in the injector 200 for firing the puncture member is shown in FIG. 7C or FIG.
  • the member denoted by reference numeral 206 in b) is the lancet holder 102. Inserted inside.
  • the lancet assembly 100 is loaded into the injector, as shown in FIG. 6A, the lancet holder 102 is placed with the puncture opening 105 facing forward and the opening end 103 facing backward, as shown in FIG. 6A.
  • puncture opening 105 provided in lancet holder 102 is a portion that is applied to a puncture site (for example, a fingertip) during puncture.
  • a puncture site for example, a fingertip
  • the puncture depth of the puncture site is substantially constant.
  • the puncture opening 105 according to the lancet assembly 100 of the present invention is small. In other words, if the puncture opening 105 is small, the finger portion to which the puncture opening 105 is applied will bulge in the direction of the lancet holder 102 even if it is strongly pressed, resulting in a pressing force.
  • the lancet assembly 100 includes a protrusion for fixing the lancet body 151 to the lancet holder 102 (ie, the protrusion 158) and a protrusion for guiding the lancet body (ie, 157a, 157b) is provided separately.
  • the lancet body 151 is symmetrical about the central axis of the lancet 150 (ie, the longitudinal central axis of the lancet 150 or the puncture member 153).
  • a pair of second wing portions 159 are provided so as to gradually spread outward toward the rear. The pair of second wing portions 159 functions so that the tip end portion 153a of the puncture member 153 is not exposed from the puncture opening portion 105 after puncturing (that is, the puncture member 153 of the lancet holder 102 is not exposed). The tip 153a is prevented from being easily touched as much as possible).
  • the lancet cap removal member 206 has an arcuate groove portion that can accommodate the second wing portion 159 (a portion continuously depressed in an arcuate shape as indicated by reference numeral 206d in FIG. 8B or continuously cut).
  • the pair of second wing parts 159 is substantially omitted. Arranged in the arch-shaped groove 206d without deformation.
  • the arcuate groove 206d that actually accommodates the second wing 159 is an arcuate groove that is located on the back side of the drawing.
  • the second wing 159 is located in the lancet holder 102. You can understand the power that is located at the back of the page.
  • FIG. 5D schematically shows the state of the lancet assembly 100 at the time of puncture (that is, when the puncture member is fired), and the tip 153a of the puncture member is not obstructed by the lancet cap 152. The state of being exposed from the puncture opening 105 is shown! /.
  • the plunger 204, the lancet cap removal member 206, the trigger lever 230, the ejector 270, the holder lock member 280 and the trigger lock member 290 are shown in schematic perspective views in FIGS. 8 (a) to 8 (f), respectively. Show.
  • the injector 200 has an ejector 270 that is used to remove the lancet holder 102 from the injector 200 after puncturing.
  • the ejector 270 as shown in FIG. 8 (d) is provided in the injector 200 so that only a part 270a of the slide portion 270a is exposed to the force of the injector housing 201, and the lancet holder 102 is loaded into the injector 200.
  • the front end portions 275 of the pair of pressing wings 274 of the ejector 270 come into contact with the edge of the opening end 103 of the lancet holder 102 and the rear end region 165a of the lancet body 151 (see FIG. 10). .
  • the device has a “recharge prevention function”.
  • the unused lancet assembly 100 can be inserted into the injector 200, while the used lancet assembly 100 used for puncture and discharged from the injector 200 cannot be inserted into the injector 200.
  • the unused lancet assembly 100 can be inserted into the injector 200 because the lancet body 151 is fixed in the lancet holder so that the guided protrusion 157a is located on the rear side of the notch 113. Because.
  • the holder wall between the two notches 113 provided in a slit shape in the longitudinal direction of the holder. Part 113a Is preferably further partially cut away (see FIG. 1A).
  • the locking projection 116 and the stopper A282 are in contact with each other in a complementary manner so that the locking projection 116 of the lancet holder 102 can smoothly get over the stopper A282 of the holder lock member 280. It is preferable to have planes 116S and 282S that can be formed (see FIG. 1A and FIG. 8 (e)). Similarly, the locking projection 116 and the stopper B284 are mutually complementary in force so that the lancet holder's locking projection 116 can smoothly pass over the stopper B284 of the holder lock member 280. It is preferable to have planes 116S and 284S that can abut against (see FIG. 1A and FIG. 8 (e)).
  • the release portion A286 is provided so as to protrude in the transverse direction of the holder lock member from the side surface of the holder lock member adjacent to the position where the stopper portion A282 is provided. It is preferable that the release part B288 is provided so as to protrude in the transverse direction of the holder lock member adjacent to the position where the stopper part B264 is provided.
  • Such a release part A can suitably release the lock related to the stopper part A, and the release part B can suitably release the lock related to the stopper part B.
  • the released portion 272 is provided in the front portion of the ejector 270 as shown in FIGS. 8 (d) and 14 (b).
  • the released portion 272 of the ejector is formed in an inverted triangular shape.
  • the release part B288 of the holder lock member 280 is formed in a semicircular shape, and the release part A286 of the holder lock member 2 80 has a continuous shape. It is preferable to be formed as described above.
  • the release part 272 moves in contact with the release portion B288, the holder hook member 280 is driven to the outside and then returns to the original position.
  • the release part 272 moves while abutting on the release part A286, the release A286 is formed continuously, so that the holder lock member 280 is held while being driven to the outside. become.
  • each wing of the pair of pressing wings 274 extends at a right angle so as to extend upward from the ejector body 270a and to extend in the force forward direction. It is preferable that it bends.
  • the front end portion 275 of each wing should be bent inward so that the front end portion of each wing can press the edge of the open end 103 of the lancet holder 102 and the rear end portion 165a of the lancet body 151. preferable.
  • each abutment portion of each wing is formed with a recess as shown in FIG. 8 (d). More preferably). Since such contact occurs, when the ejector is slid forward, the pair of pressing wing portions 274 can press both the lancet holder 102 and the lancet body 151.
  • a flange portion 204b is provided in the intermediate portion of the plunger 204, and is located between the flange portion 204b and the partition 209 in the injector housing 201.
  • An injection spring 205a is provided around the plunger 204.
  • the portion 230a is adjacent to the front portion of the flange portion 204b of the plunger 204, and the trigger lever 230 is in the cocking state.
  • the locking projection 116 of the lancet holder 102 116 the force of the holder locking member 280 I will get over B284 part B284.
  • the holder abutting portion 500a provided on the edge force indicator member 500 at the opening end of the lancet holder is pressed, whereby the housing 200 of the injector 200 is pressed.
  • the indicator member 500 is rotated counterclockwise to such a position that both the indicator window force provided on the screen and the indicator display portion 500d can be seen from the external force.
  • the pair of guided protrusions 157a and the pair of guided protrusions 157b of the lancet body 151 are guided along the respective guide channels 107 of the lancet holder 102, whereby the puncture member 153 The tip of The exposed lancet body 151 can move along the guide channel 107 in the puncture direction and in the opposite direction.
  • the ejector 1 270 is provided with an ejector 1 'spring 205c! /, So that the lancet assembly 100 is slid after being removed. By removing your finger from ejector 270, ejector 270 can be returned to its original position.
  • FIG. 28 shows a state before the unused lancet assembly 100 is loaded into the injector 200.
  • FIG. 29 shows a state in which the lancet assembly 100 has started to be loaded.
  • the locking projection 116 of the lancet holder slides on the holder lock member 280, and in particular, starts to slide on the stopper A282.
  • the holder locking member 280 is slightly pushed outward around the W point due to the locking protrusion 116 of the lancet holder 102 sliding on the one locking member 280. It is shown.
  • Figure 30 shows the locking protrusion. The mode immediately before the part 116 gets over the stopper part A282 is also shown.
  • FIG. 29 shows a state in which the lancet assembly 100 has started to be loaded.
  • the locking projection 116 of the lancet holder slides on the holder lock member 280, and in particular, starts to slide on the stopper A282.
  • the holder locking member 280 is slightly pushed outward around the W point due to the locking protrusion
  • FIG. 41 shows a state where the used lancet assembly 100 is completely discharged from the injector 200.
  • the indicator part 152a visible from the slit part 118 of the lancet holder 102 is located on the front side, and it is possible to visually grasp that the discharged lancet assembly is "used". .

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

 未使用ランセットアッセンブリはインジェクターに装填できる一方、使用済みランセットアッセンブリはインジェクターに装填できない穿刺デバイス。かかる穿刺デバイスは、ランセットホルダーの開口端側端部に切欠き部が形成されている一方、インジェクターのハウジング内壁に板バネ部材が設けられている。板バネ部材は、一方の端部が固定端部となっている一方、他方の端部が自由端部となって、その自由端部の先端領域にフック形状部が形成されている。使用済みランセットアッセンブリでは、切欠き部がフック形状部に係合し、装填が不可能となっている。その一方、ランセットボディの突起部がランセットホルダーの切欠き部よりも後方に位置するようにランセットホルダー内にランセットボディが固定されている未使用ランセットアッセンブリでは、突起部が自由端部を外側へと押し広げ、切欠き部がフック形状部に係合せず、装填が可能となっている。

Description

明 細 書 技術分野
[0001] 本発明は、ランセットアッセンブリ(ランセットおよびそれを収容しているランセットホ ルダ一力も成る)と、そのようなランセットアッセンプリと組み合わせて用いるインジエタ ターとから構成される穿刺デバイスにも関する。カゝかる穿刺デバイスは、血液などの 体液を採取する目的で、身体の所定の箇所を鋭利な穿刺部材 (例えば針)で穿刺す る用途〖こ供されるちのである。
背景技術
[0002] 糖尿病患者の血糖値の測定には、糖尿病患者の血液を採取する必要がある。微 少量の血液を採取するために種々の穿刺デバイスが使用されている。そのようなデ バイスは、身体の所定箇所を穿刺する穿刺部材が設けられたランセットおよびインジ エタターから一般に構成されている。インジェクターは、ランセットを所定箇所に向か つて発射する機能を有している。使用に際しては、ランセットをインジェクターに装填 した後、インジェクター内で圧縮されたパネが伸長する作用を利用してランセットを所 定箇所に向力つて発射させ、所定箇所を穿刺している。
[0003] 力かる穿刺デバイスでは、ランセットをインジェクターに装填する操作に始まって、 穿刺操作、そして、使用済みのランセットをインジェクターから取り出す操作を行わな ければならず、次の 9つのステップが一般に存在する:
( 1)インジェクターからインジェクターキャップを外す;
(2)ランセットをインジェクターに嵌め込む;
(3)嵌め込まれたランセットからランセットキャップを除去して穿刺部材の先端部を露 出させる;
(4)上記(1)で外したインジェクターキャップをインジェクターに被せる;
(5)インジェクターをコッキングしてランセットが装填された状態 (即ち、穿刺準備が完 了した状態)にする;
(6)インジェクターの前端開口部を穿刺箇所にあて力^、、トリガーボタンを押して、ラ ンセットを発射させる;
(7)インジェクターキャップを外す;
(8)露出した状態の穿刺部材の先端部に保護キャップを嵌めることによって、穿刺部 材の先端部を周囲の環境から隔離する;および
(9)ランセットをインジェクターから取り外して、使用済みランセットとして処分する。
[0004] これらの 9つのステップを順に実施することは、実際には煩雑な作業であり、必要な ステップがより少な 、ことが好ま U、。
[0005] 穿刺デバイスを用いて採血する場合、使用済みランセットの取り扱いには特に注意 が必要である。穿刺した後のランセットにおいては、通常、被採血者の血液が付着し た穿刺部材 (特に穿刺部材の先端部)がランセット本体の前端力 露出している。従 つて、この穿刺部材の先端部に、被採血者以外の人、例えば採血作業を実施する看 護師および医師等の医療従事者の身体が誤って触れてしまった場合、先端部が身 体を傷付けてしまう可能性があり、その結果、傷口力 被採血者の血液が医療従事 者の体内に入り込み、感染症に罹ってしまうという危険が存在する。
[0006] 現在使用されている穿刺デバイスは、使用済みランセットの取り扱いの点で、必ず しも十分に検討されて 、るとは 、えな 、。例えば上述のように露出した穿刺部材の先 端部に保護キャップを被せることが提案されているが (特許文献 1参照)、そのような 穿刺デバイスでは、保護キャップを被せる行為自体が危険である。つまり、保護キヤッ プを被せる際に、穿刺部材の先端部が露出した状態でランセットを取り扱う必要があ り、その点で上述の危険が解消されていない。
[0007] このように、穿刺後のランセットの取り扱いには注意を要し、穿刺した後に、より安全 な状態でランセットを処理できる穿刺デバイスが望まれている。
特許文献 1 :米国特許明細書第 5385571号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明の出願人は、上記問題点を解決するために、ランセットで採血する際により 少ないステップで穿刺できると共に、穿刺後に使用済みランセットをより安全に処理 できる穿刺デバイスを発明し、その発明に関する出願を行っている(日本国特許出願 第 2006— 163499号、出願曰: 2006年 6月 13曰、発明の名称:「ランセッ卜アッセン プリおよび穿刺デバイス」)。図面を参照しながら、この発明に係るランセットアッセン プリおよび穿刺デバイスを簡潔に説明する。ランセットアッセンプリは、ランセット 150, (図 43A〜図 43C参照)およびそれを収容するランセットホルダー 102' (図 44Aおよ び図 44B参照)から成っている。図 43A〜図 43Cに示すように、ランセット 150,は、 ランセットボディ 151,、ランセットキャップ 152,および穿刺部材 153,を有して成り、 金属製の穿刺部材 153'が榭脂製のランセットボディ 151 'およびランセットキャップ 1 52'にまたがってこれらの中に存在し、ランセットキャップ 152'によって穿刺部材 153 ,の先端部がカバーされていると共に、ランセットキャップ 152'とランセットボディ 151 'とがブリッジ部材 154'を介して一体に結合している。図 44Aおよび図 44Bに示すよ うに、ランセットホルダー 102'は、開口端 103'およびそれと対向する面 104'に穿刺 開口部 105,を有している。使用前のランセットアッセンブリは、ランセットボディ 151, がランセットホルダー 102'に固定されている。より具体的に説明すると、ランセットホ ルダー 102'には、その向かい合う内壁に、ランセットボディを穿刺方向に沿って案内 するガイド 107'が設けられていると共に(図 44B参照)、ランセットボディ 151 'には、 そのガイド 107'内に嵌り込む被ガイド部 157'が設けられており(図 43A参照)、被ガ イド部 157'に設けられた凸部 158'とガイド内に設けられた凸部 108' (図 44B参照) とが互いに当接することによって、ランセットボディがランセットホルダー内で固定され ている状態となっている。特に、図 45の点線内に示すように 2つの凸部 A (158a'、 1 58b ' )が 1つの凸部 B 108,を挟み込む形態でランセットボディ 151 'がランセットホル ダー 102'内に固定されている。そのようにランセットボディ 151 'がランセットホルダー 102'に固定されている状態でランセットキャップ 152'のみが開口端 103'力も穿刺 開口部 105'に向力 穿刺方向に押圧されると、ブリッジ部材 154'が破壊されてラン セットキャップ 152'がランセットボディ 151 '力も分離して、穿刺部材 153'の先端部 が露出したランセットボディ 151 'が得られることになる。分離したランセットキャップ 15 2'は、引き続いて穿刺方向へと押圧されると、ランセットホルダー 102'内にて穿刺部 材 153'の穿刺軌道力も逸れる位置にまで移動する(図 45および図 46参照)。特に、 力かるランセットアッセンブリは、それをインジェクター 200,に装填することによって( 図 47Aおよび図 47B参照)、ランセットキャップ 152'がランセットボディ 151 '力 分 離され、分離したランセットキャップ 152'が穿刺軌道から外れて位置するようになつ ている。
インジェクター 200'は、ランセットアッセンプリと組み合わせて用いて、穿刺部材の 先端が露出した状態のランセットボディを発射することができるデバイスである。イン ジェクタ一 200'は、図 48に示すように、ランセットボディの後端部と係合でき、ランセ ットボディを穿刺方向に発射させるプランジャー 204'、および、ランセットキャップと係 合できるランセットキャップ取外し部材 206'を有して成る。従って、インジェクター 20 0,の前端開口部 202,力もランセットホルダー 102,を挿入してランセットアッセンブリ をインジェクター 200'に装填するに際しては、図 49に示すようにランセットキャップ取 外し部材 206'がランセットキャップと係合することになる。そして、ランセットボディ 15 1 'はランセットホルダー 102'内にて固定されているので、ランセットキャップ 152'とラ ンセットキャップ取外し部材 260'との係合状態が維持された状態でランセットホルダ 一 102,を更に挿入すると、ランセットキャップ 152,とランセットボディ 151,とが相対 的に遠ざ力る力が作用し、その結果、ランセットキャップ 152'とランセットボディ 151 ' とを繋いでいるブリッジ部材 154'が破壊されることになる。ブリッジ部材 154'が破壊 されると、ランセットキャップ 152'がランセットボディ 151 '力 分離することになるので 穿刺部材 153'の先端部が露出した状態が得られる。引き続いてランセットホルダー 102'を挿入すると、分離したランセットキャップ 152'は、ランセットキャップ取外し部 材 206'に引き続き押される形態で、ランセットホルダー 102'内にて穿刺軌道から逸 れる位置にまで移動することになる。尚、ランセットキャップ 152'がランセットボディ 1 51 'から分離した後では、プランジャー 204'の更なる後退が阻止されるようにインジ エタター 200'が構成されている。そのようにプランジャー 204'の更なる後退が阻止さ れると、プランジャー 204'と係合しているランセットボディ 151 'の更なる挿入が阻止 されることになり、その後、ランセットホルダー 102'を更に挿入方向に移動させると、 ランセットホルダー 102'には挿入方向へと移動する力が作用する一方で、ランセット ボディ 151 'には、それに抗する力が作用することになる。その結果、ランセットホルダ 一 102'とランセットボディ 151 'とが相対的に遠ざ力る力が作用し、ランセットボディ 1 51 'のランセットホルダー 102'への固定状態が解除されることになる。より具体的に 説明すると、ランセットホルダー 102'とランセットボディ 151 'とが相対的に遠ざ力る力 が作用すると、図 50に示すように、ランセットホルダー 102'のガイド内の凸部 B108' 力 Sランセットボディ 151 'の被ガイド部の凸部 A (具体的には 158b' )を乗り越えること になり(換言すれば、被ガイド部の凸部 A (158b' )が、ランセットホルダーのガイド内 の凸部 B (108,)を乗り越えることになり)、ランセットボディの凸部とランセットホルダ 一の凸部との当接状態が解除される。当接状態が解除によって、ランセットボディ 15 1,のランセットホルダー 102,への固定状態が解除されるので、ランセットボディ 151, がガイドに沿って穿刺方向へと発射できる準備が整うことになる。
[0010] ランセットアッセンプリのインジェクターへの装填が完了すると、穿刺デバイスの穿刺 準備が完了した状態となる。穿刺に際しては、穿刺すべき所定の部位 (例えば指先) に穿刺開口部 105'をあてがった後、トリガーレバー 230'の先方部分(図 51Aの 230 b,)をインジェクター 200,の内部に向かって押し込む。このトリガーレバー 230,の押 し込みによって、トリガーレバー 230,の後端部 230a,とプランジャー 204,のフランジ 部 204b'との当接状態 (係止状態)が解除され (図 51B参照)、その結果、圧縮され ていたスプリング 205a'が瞬間的に一気に伸びることになり、ランセットボディ 151 'が 前方の穿刺方向に向かって発射される。穿刺部材 153'は、前方へと発射した後、素 速く後退することになる。最終的には、ェジヱクタ一 270'を前方へとスライドさせること によって、ランセットホルダー 102'内に使用済みの穿刺部材を含んだ使用済み状態 のランセットアッセンブリ 100,がインジェクター 200,から取り外される(図 52Aおよび 図 52B参照のこと)。具体的には、ェジェクタ一 270'を指などでスライドさせ、ェジェ クタ一の最前部分でランセットホルダー 102'の開口端 103の縁を押圧することによつ て、ランセットホルダー 102をインジェクター 200'から取り外す。取り外された使用済 みのランセットアッセンプリは廃棄されることになる。
[0011] ここで、穿刺後にてインジェクター力も排出された使用済みのランセットアッセンプリ というものは、穿刺前の未使用のランセットアッセンプリと外見上殆ど差がなぐ誤って インジェクターに装填して再度使用されてしまうことが懸念される。
[0012] また、ランセットアッセンプリをインジェクターに挿入するに際して、ランセットアツセ ンプリに挿入方向と逆の方向の力が偶発的に働くと (例えば、操作している手がぶれ てしまい、ランセットアッセンプリをインジェクターから取り出す方向へと引っ張つてし まうと)、ランセットアッセンプリがインジェクター力も抜け落ちてしまうことが懸念される 。また、穿刺可能な状態にまでランセットアッセンプリがインジェクター内に装填された 場合であっても、同様に偶発的にランセットアッセンプリに挿入方向と逆の方向の力 が働くと、所定の穿刺可能位置まで挿入されたランセットアッセンプリが動 ヽてしま!ヽ 、穿刺が損なわれることが懸念される。
[0013] また、ェジヱクタ一を前方へとスライドさせてランセットアッセンブリをインジェクター 力 排出させるに際しては、ランセットホルダーのみが押圧されるので、インジェクタ 一からランセットホルダーのみが排出され、ランセット(特にランセットボディ)がインジ エタターに残ってしまうことが懸念される。
[0014] 更には、上述したように、ランセットホルダーのガイド内の凸部 Bがランセットボディ の被ガイド部の凸部 Aを乗り越えることによって穿刺状態を得て 、るために、凸部 Bお よび Zまたは凸部 Aが押し潰されてしま 、、それらの形状が変形してしまう可能性が 懸念される。その場合、穿刺に際してランセットボディの凸部 A力 ランセットホルダー のガイド内を移動する時に、形状が変形した凸部 Aがガイドと摩擦接触してしまう可 能性があり、摺動抵抗 (接触抵抗)などに起因して穿刺部材の穿刺安定性が損なわ れ得ることが懸念される。また、穿刺後のランセットアッセンプリにおいてランセットボ ディがランセットホルダー内で後方へと移動すると (即ち、ホルダー開口側へと移動す ると)、凸部 Aが押し潰されていることに起因して、ランセットボディ (穿刺部材の先端 部が露出して!/、るランセットボディ)がランセットホルダー力も抜け落ちてしまうことが 懸念される。
[0015] 本発明は、上記事情に鑑みて為されたものである。つまり、本発明の課題の 1つは
、穿刺後にてインジェクター力 排出された使用済みのランセットアッセンプリをインジ エタターへと再装填.再挿入できない穿刺デバイスを提供することである。また、本発 明の別の課題は、インジェクターへの挿入に際してランセットアッセンプリが挿入方向 と逆の方向にカを受けたとしても、ランセットアッセンプリがインジェクター力 抜け落 ちることなく所定の位置に保持できる穿刺デバイスを提供することである。 [0016] 更なる別の課題は、穿刺後にてランセットアッセンプリを排出するに際して、ランセッ ト(特にランセットボディ)を残してランセットホルダーのみがインジェクターから排出さ れることのない穿刺デバイスを提供することである。更なる別の課題は、穿刺に際して 、ランセットボディ固定に寄与した凸部に起因して穿刺部材の穿刺移動が妨げられた り、あるいは、使用後のランセットがランセットホルダー力も抜けて落ちたりすることの な 、ランセットアッセンプリを提供することである。
課題を解決するための手段
[0017] 本発明では、ランセットアッセンブリおよびインジェクターを有して成る穿刺デバイス であって、
ランセットアッセンブリは、ランセットおよびそれを収容するランセットホルダー力も成 るデバイスであり、ランセットが、ランセットボディ、ランセットキャップおよび穿刺部材 を有して成り、金属製の穿刺部材が榭脂製のランセットボディおよびランセットキヤッ プにまたがってこれらの中に存在し、ランセットキャップによって穿刺部材の先端部が カバーされていると共に、ランセットキャップとランセットボディとがブリッジ部材を介し て一体に結合しており、
インジェクターは、ランセットアッセンプリと組み合わせて用いられることによって、穿 刺部材を発射させることができるデバイスであり、ランセットボディの後端部と係合でき 、穿刺部材を有するランセットボディを穿刺方向に発射させるプランジャー、ランセット キャップと当接できるランセットキャップ取外し部材、および、穿刺部材の発射に際し て押圧されると、穿刺部材の発射を引き起こすトリガーレバーを有して成り、
ランセットホルダーがインジェクターの前端開口部からインジェクター内部へと挿入 されることによって、ランセットアッセンプリをインジェクターに装填できるようになって いる、穿刺デバイスであって、
ランセットホルダーの開口端側の端部に切欠き部が形成されている一方、インジェ クタ一の前方側のハウジング内壁に金属製の板パネ部材が設けられており、 板パネ部材の一方の端部はインジェクターのハウジング内壁に固定され、板パネ部 材の他方の端部が自由端部となって、自由端部の先端領域にフック形状部が形成さ れており、 ランセットボディを穿刺方向に発射させた後の使用済みランセットアッセンプリをイン ジヱクタ一の前端開口部力 挿入すると、ランセットホルダーの切欠き部力 板パネ部 材のフック形状部に係合し、ランセットホルダーがそれ以上インジェクター内部へと挿 入できないことを特徴とする穿刺デバイスが提供される。この発明の特徴は、穿刺用 途にー且使用された使用済みのランセットアッセンプリをインジェクターに挿入できな V、ように、ランセットホルダーおよびインジェクターが構成されて!、る点にある。
[0018] また、使用済みのランセットアッセンブリをインジェクターに挿入できないのに対して 、穿刺用途に使用されて ヽな 、未使用のランセットアッセンプリをインジェクターに挿 入できるように穿刺デバイスが構成されて 、る点でも本発明は特徴を有して 、る。具 体的には、ランセットボディがその後方部にて横断方向に突出する突起部を有して 成り、
ランセットボディの突起部がランセットホルダーの切欠き部よりも後方に位置する状 態でランセットボディがランセットホルダー内に固定されている未使用状態のランセッ トアッセンプリを、インジェクターの前端開口部力も挿入すると、ランセットボディの突 起部が板パネ部材の自由端部を外側(即ち、インジェクター内部方向とは逆の方向) へと押し広げることになり、切欠き部が板パネ部材のフック形状部に係合せず、その 結果、ランセットアッセンブリをインジェクター内部へと挿入できるようになつている。
[0019] 好ましい態様では、ランセットボディの突起部の後方部分が面取りしてあり、その面 取りによって得られた面が、板パネ部材の自由端部の最先端部分に当接することに より、板パネ部材の自由端部が外側へと押し広げられる。好ましくは、板パネ部材の 本体部分力 sインジェクターのハウジング内壁面に対して平行に延在し、板パネ部材 のフック形状部がインジェクターのハウジング内壁面に対して垂直方向に延在して ヽ る(即ち、板パネ部材の全体的な形状は、 L字形状となっている)。より好ましくは、ィ ンジ クタ一の対向するハウジング内壁に板パネ部材が対を成すように 2つ設けられ ており、それに対応して、ランセットホルダーの対向する開口端側端部に切欠き部が 対を成すように設けられている。更に好ましくは、板パネ部材の自由端部の先端領域 の対向する周縁部に 2つのフック形状部が対を成して設けられており、その 2つのフッ ク形状部に対応するようにランセットホルダーの開口端側の端部に 2つの切欠き部が 形成されている。
本発明では、ランセットアッセンプリのインジェクターへの装填に際してインジェクタ 一からランセットアッセンプリが抜け落ちることのない穿刺デバイスも提供される。かか る穿刺デバイスは、ランセットアッセンブリおよびインジェクターを有して成り、
ランセットアッセンブリは、ランセットおよびそれを収容するランセットホルダー力も成 るデバイスであって、ランセットホルダー力 その開口端に隣接する外壁面にロック用 突起部を有して成り、ランセットが、ランセットボディ、ランセットキャップおよび穿刺部 材を有して成り、金属製の穿刺部材が榭脂製のランセットボディおよびランセットキヤ ップにまたがってこれらの中に存在し、ランセットキャップによって穿刺部材の先端部 がカバーされていると共に、ランセットキャップとランセットボディとがブリッジ部材を介 して一体に結合しており、
インジェクターは、ランセットアッセンプリと組み合わせて用いられることによって、穿 刺部材を発射させることができるデバイスであり、ランセットボディの後端部と係合でき 、穿刺部材を有するランセットボディを穿刺方向に発射させるプランジャー、ランセット キャップと当接できるランセットキャップ取外し部材、および、穿刺部材の発射に際し て押圧されると、穿刺部材の発射を引き起こすトリガーレバー、インジヱクタ一の前方 側のハウジング内壁に設けられたホルダーロック部材であって、その表面 Sにインジ エタター内部方向へと突出するストッパー部 Aが形成されているホルダーロック部材 を有して成り、
ランセットホルダーがインジェクターの前端開口部からインジェクター内部へと挿入 されることによって、ランセットアッセンプリをインジェクターに装填できるようになって いる、穿刺デバイスであって、
ホルダーロック部材の前方端部はインジェクターのハウジング内壁に対して枢設さ れ、ホルダーロック部材の後方端部が自由端部となっており、ホルダーロック部材とィ ンジェクタ一のハウジング側壁面との間にパネが設けられ、それによつて、ホルダー口 ック部材にはインジェクター内部方向に向かって力が作用しており、
ランセットアッセンプリをインジェクターの前端開口部力も挿入するに際して、ランセ ットホルダーのロック用突起部がホルダーロック部材上を摺動し、ロック用突起部がス トッパー部 Aを乗り越えると、挿入されたランセットホルダーがインジェクター力 抜け 落ちないように、ロック用突起部とストッパー部 Aとが当接できる状態となることを特徴 とする、穿刺デバイスが提供される。この発明に係る穿刺デバイスでは、ランセットホ ルダ一のロック用突起部と、ホルダーロック部材のストッパー部 Aとが相互に当接でき る状態を得ることによって、インジェクターからのランセットアッセンプリの抜け落ちを 防止している点に特徴がある。
更に、本発明では、インジェクター内のランセットアッセンプリを所定の穿刺可能位 置に保持できる穿刺デバイスも提供される。力かる穿刺デバイスでは、ホルダーロック 部材の表面 Sにおけるストッパー部 Aの後方側に位置する領域に、インジヱクタ一内 部方向へと突出するストッパー部 Bが形成されており、
ランセットホルダーのロック用突起部がストッパー部 Aを乗り越えた後、引き続いて、 ランセットホルダー(即ち、ランセットアッセンブリ)がインジェクター内部へと挿入され 、ランセットボディを穿刺方向に発射できる位置 (以下では「穿刺可能位置」とも称す) にまでランセットホルダーが移動すると (挿入されると)、ロック用突起部がホルダー口 ック部材のストッパー部 Bを乗り越え、ロック用突起部とストッパー部 Bとが当接できる 状態が得られるように構成されている。尚、インジェクター内のランセットアッセンプリ が所定の穿刺可能位置に保持された場合では、インジェクターのプランジャーが所 定の位置にまで後退した形態となって 、る。このような態様を具体的に説明する次の ようになる。ランセットボディの後端部力 インジェクターに設けられているプランジャ 一と係合する係合部を有しており、
インジェクターの前端開口部力もランセットアッセンプリをインジェクターに挿入する 際、ランセットボディの後端部とプランジャーの前端部とが係合し、それによつて、ラン セットホルダーの挿入に伴ってプランジャーが後退することになり、穿刺部材の発射 に必要な力がプランジャーに蓄えられ、
穿刺部材の発射に必要な力がプランジャーに蓄えられるまでランセットアッセンプリ が挿入されると、ランセットホルダーのロック用突起部がホルダーロック部材のストッパ 一部 Bを乗り越え、ロック用突起部とストッパー部 Bとが当接できる状態が得られる。好 ましい態様では、ランセットホルダーのロック用突起部、ならびに、ホルダーロック部 材のストッパー部 Aおよび Zまたはストッパー部 Bは、ロック用突起部がストッパー部 A および Zまたはストッパー部 B上を摺動する際にそれぞれ互いに相補的に当接でき る平面を有している。
[0022] 本発明の穿刺デバイスの好ましい態様では、インジェクター内のランセットアッセン プリが所定の穿刺可能位置に保持されたことを示すインジケーター機構が備わって いる。具体的には、インジェクター力 Sインジケータ一部材を更に有して成り、かかるィ ンジケ一ター部材の前方端部がトリガーレバーに枢設され、インジケータ一部材の後 方端部の側面にインジケーター表示部が設けられている。この場合、ランセットボディ を穿刺方向に発射できる位置にまでランセットアッセンプリが挿入されると、ランセット ホルダーの開口端側の端部 (縁)力 インジケータ一部材に設けられているホルダー 当接部を押圧し、それによつて、インジケータ一部材がその前方端部を中心に回動( 回転運動)し、その結果、インジェクターのハウジングに設けられた窓部(以下では「ィ ンジケ一ター窓部」とも称す)の位置にまでインジケーター表示部が移動する。これに より、インジケータ一窓部からインジケーター表示部が見えたか否かによって、ランセ ットアッセンプリが正しく装填 '挿入された力否かを判断できる。
[0023] また、本発明では、穿刺後にてランセットアッセンプリを排出するに際してランセット ホルダーのみ力 Sインジェクター力も排出されてしまうことを防止する穿刺デバイスも提 供される。具体的には、ェジェクタ一を前方へとスライドさせると、ェジェクタ一がラン セットホルダーとランセットボディとの双方を前方へと押圧し、インジェクターからラン セットアッセンブリを取り外せるようになつている。特に好ましい態様では、ェジェクタ 一が前方に向かって延在する一対の押圧ウィング部を有して成り、各々の押圧ウィン グ部の先端部分力 ランセットホルダーの開口端側の端部 (縁)およびランセットボデ ィの後端部と当接することによって、ランセットホルダーおよびランセットボディが同時 に前方へと押圧される。好ましくは、一対の押圧ウィング部の先端部分は内側に折れ 曲がって形成されている。押圧ウィング部の先端部分が内側に折れ曲がつている場 合、インジェクターのプランジャーの側面に溝部分を設け、ェジェクタ一が前方へとス ライドするに際して、押圧ウィング部の各々の先端部分が溝部分に沿って案内される ことが好ましい。 [0024] 本発明に係る穿刺デバイスがホルダーロック部材を有して成る場合、穿刺デバイス は、ホルダーリリース機構を備えていることが好ましい。具体的には、ホルダーロック 部材が、その側部に、リリース部 Aおよび Zまたはリリース部 Bを更に有して成り、かつ 、ェジェクタ一力 リリース部 Aおよび Zまたはリリース Bと当接できる被リリース部を更 に有して成る。この場合、ェジェクタ一を前方へとスライドさせると、被リリース部がリリ ース部 Aおよび Zまたはリリース部 B上を摺動することになり、それによつて、ホルダー ロック部材が、その前方端部を中心に回動(回転運動)するように外側へ動力される。 その結果、ランセットホルダーのロック用突起部とホルダーロック部材のストッパー部 Aおよび Zまたはストッパー部 Bとの当接可能状態が解除されることになる。好ましい 態様では、ホルダーロック部材において、リリース部 Aがストッパー部 Aに隣接するよう に設けられ、および Zまたは、リリース部 Bがストッパー部 Bに隣接するように設けられ ている。
[0025] 本発明に係る穿刺デバイスのェジェクタ一がホルダーリリース機構を備えて ヽること により、ェジヱクタ一を前方へとスライドさせると、ランセットホルダーとランセットボディ とが同時に押圧されるだけでなぐランセットホルダーのロック用突起部とホルダー口 ック部材のストッパー部 Aおよび Zまたはストッパー部 Bとの当接可能状態が解除さ れるので、ランセットアッセンプリがインジェクター力もスムーズに排出されることになる
[0026] 更には、本発明では、ランセットボディのランセットホルダーへの固定に寄与した凸 部に起因して穿刺部材の穿刺移動 (即ち、穿刺部材の先端部が露出したランセット ボディの発射による穿刺操作)が妨げられることのないランセットアッセンプリが提供さ れる。力かるランセットアッセンブリは、ランセットおよびそれを収容するランセットホル ダ一力も成るランセットアッセンプリであって、
ランセットは、ランセットボディ、ランセットキャップおよび穿刺部材を有して成り、金 属製の穿刺部材が榭脂製のランセットボディおよびランセットキャップにまたがつてこ れらの中に存在し、ランセットキャップによって穿刺部材の先端部がカバーされて 、る と共に、ランセットキャップとランセットボディとがブリッジ部材を介して一体に結合して おり、 ランセットボディがランセットホルダーに固定された状態でランセットキャップが穿刺 方向に押圧されると、ブリッジ部材が破壊されてランセットキャップがランセットボディ から分離して、穿刺部材の先端部が露出したランセットボディが得られ、
分離したランセットキャップは、引き続いて穿刺方向に押圧されると、穿刺部材の穿 刺軌道から逸れる位置にまで移動する、
Figure imgf000015_0001
ランセットホルダーは、その内壁に形成された固定溝に 2つの固定凸部を有すると 共に、ランセットボディが固定溝内に嵌り込む被固定突起部を有し、
2つの固定凸部が被固定突起部を挟み込むように固定凸部と被固定突起部とが互 いに当接することによって、ランセットボディがランセットホルダーに固定されており、 また
ランセットホルダーは、その内壁にガイド (好ましくはガイドチャンネル)を有すると共 に、ランセットボディがガイド内に嵌り込む被ガイド突起部を有し、ランセットボディが 押圧されて固定凸部と被固定突起部との当接状態が解除された場合、被ガイド突起 部がガイドに沿って移動することによって、ランセットボディが穿刺方向に沿って案内 されることを特徴とする、ランセットアッセンプリが提供される。この発明では、ランセッ トボディをランセットホルダーに固定するための突起部と、ランセットボディをランセット ホルダー内でガイドするための突起部とがそれぞれ別個に設けられている点で特徴 を有している。好ましい態様では、被固定突起部が、ランセットの中心軸線を含む平 面 A上に沿ってランセットボディの横断方向へと突出しており、被ガイド突起部が、そ の平面 Aと平行な平面 B (平面 Aを除く)に沿ってランセットボディの横断方向へと突 出している。尚、被ガイド突起部は、ランセットボディの穿刺方向への発射に際して、 ランセットホルダーのガイドに沿って移動するものであるが、かかる被ガイド突起部が 、ランセットアッセンプリの装填に際して板パネ部材を外側へと押し広げる機能を有し ていてもよい。換言すれば、ここでいう「被ガイド突起部」が、未使用のランセットアツ センプリをインジェクターに挿入できるように機能する「ランセットボディの後方部にて 横断方向に突出する突起部」と同一であっても力まわない。
更には、本発明では、使用済みのランセットがランセットホルダー内から抜け落ちな いランセットアッセンブリも提供される。力かるランセットアッセンブリは、ランセットホル ダ一の 2つの固定凸部のうち前方側に設けられた凸部 Aの前方側面力 平面を成し て前方を向 、て 、る (別の表現をすると、穿刺方向に対して垂直の方向にまっすぐ内 側へと張り出すように凸部 Aの前方側面が形成されている)。従って、ー且、ランセット ボディがガイドに沿って穿刺方向に移動できる状態が得られると、ランセットボディの 被固定突起部がランセットホルダーの固定凸部 Aの前方側面と当接できる状態となり 、ランセットボディがランセットホルダー力も抜け落ちないようになる。「ランセットボディ がガイドに沿って穿刺方向に移動できる状態」について具体的に説明すると次のよう になる。ランセットアッセンプリをインジェクターに装填する際、ランセットキャップがラ ンセットボディ力 分離した後でプランジャーの更なる後退が阻止されることになる結 果、プランジャーと係合しているランセットボディの更なる挿入が阻止され、その後、ラ ンセットホルダーを引き続いて挿入方向に移動させると、ランセットホルダーの固定凸 部とランセットボディの被固定突起部との当接状態が解除され、ランセットボディがガ イドに沿って穿刺方向に移動できる状態となる。力かる状態が得られると、ランセット ボディの被固定突起部がランセットホルダーの固定凸部 Aの前方側面と当接できる 状態となり、ランセットホルダー力 のランセットボディの抜け落ちが防止される。
好ましい態様では、ランセットキャップ力 穿刺部材を発射させるインジヱクタ一に設 けられているランセットキャップ取外し部材と当接できるようになつている。従って、ラ ンセットボディが固定されたランセットホルダーをインジェクターの前端開口部から挿 入すること〖こよって(即ち、ランセットホルダー内でランセットボディが固定されたラン セットアッセンブリをインジェクターに装填することによって)、ランセットキャップ取外し 部材がランセットキャップと当接することになる。その当接状態が維持された状態でラ ンセットホルダーが更に挿入されると、穿刺方向にランセットキャップが押圧される力 が作用する。その結果、ブリッジ部材が破壊されてランセットボディ力もランセットキヤ ップが分離し、穿刺部材の先端部が露出したランセットボディが得られることになる。 分離したランセットキャップは、引き続いてランセットホルダーが挿入されることによつ て、ランセットホルダー内にて穿刺軌道力も逸れる位置にまで移動する。好ましい態 様では、上述したように、ランセットホルダーの 2つの固定凸部のうち前方側に設けら れた凸部の前方側面が、平面を成して前方を向いている。そのため、穿刺後におい て、ランセットボディの被固定突起部がランセットホルダーの固定凸部の前方側面と 当接できる状態となり、ランセットホルダーからのランセットボディの抜け落ちが防止さ れる。
[0029] 更に好ましい態様では、ランセットキャップ力 その横断方向に突出するインジケー ター部を有して成り、ランセットホルダーの壁部には、ランセットホルダーの長手方向 に沿って延在するスリット部が形成されている。この場合、分離したランセットキャップ 力 Sランセットホルダー内にて穿刺軌道力も逸れる位置にまで移動するに際して、イン ジケーター部がスリット部に沿うように移動するので、外部からインジケータ一部の位 置を確認することができる。この態様においては、分離したランセットキャップがランセ ットホルダー内にて穿刺軌道力 逸れる位置にまで移動するに際して、ランセットボ ディの被固定突起部力 ランセットホルダーのスリット部に沿って移動することが好ま しい。これにより、被固定突起部がランセットホルダー内壁に摩擦接触することないの で、ランセットボディが安定して穿刺方向に発射されることになる。ここで、本発明のラ ンセットアッセンブリでは、ランセットボディに設けられた一対のウィング部力 ランセッ トホルダー内に設けられたストッパー面に当接できるようになっており、それによつて、 穿刺後にお 、て穿刺開口部力も穿刺部材の先端部が露出することがな 、ようになつ ている(後述にて詳細に説明する)。力かる一対のウィング部は、穿刺に際してランセ ットボディの穿刺移動を極力妨げることのないように、後方に向かって徐々に広がるよ うに延在しており(その先端部にはストッパー面への当接を可能にする「当接部」が設 けられている)、そのように後方に延在している点においても、ランセットボディが安定 して穿刺方向に発射されることになる。
[0030] 本発明に係る穿刺デバイスでは、より安全にランセットアッセンプリをインジェクター に装填できるようになつている。例えば、トリガーレバーを気づかず押し込んだままの 状態で装填操作を実施すると、装填が完了した瞬間に意図せず穿刺部材が穿刺方 向へと発射されてしまうことに成り得るが、本発明に係る穿刺デバイスでは、そのよう なことが生じないように、トリガーレバーロック機構が備わっている。具体的には、イン ジェクタ一力 トリガーレバーの前方端部に設けられたトリガーロック部材を有して成 る。トリガーロック部材の一部はインジェクターのハウジングの開口部力も露出すると 共に、トリガーロック部材がトリガーレバー上を摺動運動してインジェクターのハウジン グの開口部内にて前方および後方へと移動できるようになつている。ここで、トリガー ロック部材に対しては前方に向力つて動く力が作用するようにスプリングが設けられて いるので、外部から力が働かない限りトリガーロック部材はインジェクターのハウジン グの開口部にて前方に位置する状態に保持されることになる。この状態では、トリガ 一ロック部材の底部に設けられたロック部(または係止部)力 インジェクターのハウジ ング内壁に設けられた被ロック部 (または被係止部)と当接可能な状態 (または係止 可能な状態)となり、トリガーロック部材をインジェクター内部へと押圧できず、その結 果、トリガーレバーがインジェクター内部へと押し込めないようになつている。その一 方で、前方に向力つて動く力に杭して外部力 力を作用させてトリガーロック部材をィ ンジェクタ一のハウジングの開口部にて後方に移動させた場合では、トリガーロック部 材のロック部(または係止部)とインジェクターのハウジング内壁に設けられた被ロック 部 (または被係止部)との当接可能状態 (または係止可能状態)が解除されるので、ト リガ一ロック部材をインジェクター内部へと押圧でき、その結果、トリガーレバーをイン ジェクタ一内部へと押し込むことができるようになる。
発明の効果
[0031] 本発明に係る穿刺デバイスでは、穿刺後にてインジェクター力もー且取り出された 使用済みランセットアッセンプリは、インジェクター内に再装填できないので、血液採 取などの用途にー且使用された不衛生な使用済みランセットアッセンプリを誤って再 度使用する危険性がない。また、インジェクターにはホルダーロック機構が備えられ ているので、ランセットアッセンプリをインジェクターに装填するに際してランセットアツ センプリがインジェクター力も意図せず抜け落ちたりすることがなぐより安定したラン セットアッセンプリの装填が保証されると共に、より安定した穿刺が保証される。
[0032] また、本発明に係る穿刺デバイスでは、穿刺後にてランセットアッセンプリをインジェ クタ一から取り出すに際して、ランセットホルダーとランセットボディとの双方が押圧さ れてインジェクター力も排出されるため、ランゼットボディだけ力インジェクターに残る ことがなぐランセットアッセンプリのより安定した取出し操作が保証される。特に、本 発明では、ェジェクタ一を前方へとスライドさせるだけで、「ランセットホルダーとランセ ットボディとの押圧操作」と、「ランセットホルダーとホルダーロック部材とのロック解除 操作」との双方を実施できるので、より簡易でよりスムーズな取出し操作が保証される
[0033] 更には、本発明に係るランセットアッセンブリでは、ランセットボディをランセットホル ダー内に固定するための突起部と、ランセットボディをランセットホルダー内でガイド するための突起部とがそれぞれ別個に設けられているので、「固定用突起部が、穿 刺部材が露出したランセットボディを穿刺方向に案内するためのガイドと摩擦接触す る」という現象が回避されており、その点で、穿刺部材のより安定した穿刺移動が保証 される。また、使用済みランセットアッセンプリでは、ランセットホルダーの固定凸部 A ( 平面を成し前面を向いている固定凸部 Aの前方側面)に対してランセットボディの被 固定突起部が確実に当接できるので、使用済みランセットがランセットホルダー内か ら抜け落ちたりすることがなぐ使用後の安全性がより向上している。
[0034] また、本発明では、インジェクターにインジケーター機構が備わっていると共に、ラ ンセットアッセンプリにもインジケーター機構が備わっている。その結果、使用者が視 覚的に操作段階を把握できるだけでなぐ「ランセットアッセンプリの使用 Z未使用」 の判別も容易となる。具体的には、穿刺デバイスが穿刺可能状態となると、インジエタ ターのインジケータ一窓部の状況が変化するので、穿刺可能状態を間接的に把握で きる。また、ランセットキャップに設けられたインジェクター部をランセットホルダーのス リット部から見ることができるので、インジェクター部の位置からランセットキャップの分 離を間接的に把握できる。このことは、対象となるランセットアッセンプリが、未使用ラ ンセットアッセンブリなのか、あるいは、使用済みランセットアッセンブリなのかを「イン ジケーター部の位置」から判別できることを意味している。従って、使用者が使用済 みランセットアッセンプリを誤って使用する危険性が低減されている。
[0035] 以上のような本発明の効果を総括的に踏まえると、本発明に係る穿刺デバイスおよ びランセットアッセンプリでは、より簡易な操作でより安全かつより衛生的に穿刺操作 ができるようになつている。
図面の簡単な説明 [図 1A]図 1Aは、ランセットホルダーの模式的斜視図である。
[図 1B]図 1Bは、ランセットホルダーを、その長手方向に沿って半分切除した形態で 示した模式的斜視図である。
[図 1C]図 1Cは、ランセットホルダーを、その長手方向断面 (Z1—Z1線で切り取った 断面および Z2—Z2線で切り取った断面)を示している。
[図 1D]図 1Dは、ランセットホルダーの側面図および端面図である。図 lD (a)〜(d) は、ランセットホルダーの側面図であり、図 lD (e)はランセットホルダーの前方端面図 、図 lD (f)は、ランセットホルダーの後方端面図である。
[図 2A]図 2Aは、ランセットの模式的斜視図である。
[図 2B]図 2Bは、ランセットの側面図および端面図である。図 2B (a)〜(d)は、ランセ ットの側面図であり、図 2B (e)はランセットの前方端面図、図 2B (f)は、ランセットの後 方端面図であり、図 2B (g)は、平面 Aおよび平面 Bの概念図を示す。
[図 2C]図 2Cは、ランセットを、その長手方向に沿って半分切除して示した模式的斜 視図である
[図 3]図 3は、ランセットアッセンプリの模式的斜視図であり、ランセットホルダーを、そ の長手方向に沿って半分切除した形態で示して 、る。
[図 4]図 4は、ランセットをランセットホルダーに挿入する直前の態様を示した模式的 斜視図である。
[図 5A]図 5Aは、ランセットアッセンプリの模式的斜視図であり、ランセットキャップが 分離する前の態様 (即ち、未使用のランセットアッセンプリの態様)を示している。
[図 5B]図 5Bは、ランセットアッセンプリの模式的斜視図であり、ランセットキャップが分 離した態様を示している。
[図 5C]図 5Cは、ランセットアッセンプリの模式的斜視図であり、分離したランセットキ ヤップが穿刺部材の穿刺軌道力 逸れる位置にまで移動した態様を示している。
[図 5D]図 5Dは、ランセットアッセンプリの模式的斜視図であり、穿刺部材の先端部が 露出したランセットボディが発射された態様を示している。
[図 5E]図 5Eは、ランセットアッセンプリの模式的斜視図であり、穿刺後の態様を示し ている。 [図 6A]図 6Aは、ランセットアッセンプリがインジェクターに装填される直前の態様を示 した模式的斜視図である。
[図 6B]図 6Bは、ランセットアッセンプリがインジェクターに完全に装填された態様を示 した模式的斜視図である。
[図 7A]図 7Aは、インジヱクタ一の外観を示した模式的斜視図である。
[図 7B]図 7Bは、インジェクターの側面図および端面図である。図 7B (a)〜(d)は、ィ ンジヱクタ一の側面図であり、図 7B (e)はインジヱクタ一の前方端面図、図 7B (f)は、 インジェクターの後方端面図である。
[図 7C]図 7Cは、インジェクターの内部構造を示した模式的斜視図である。
[図 7D]図 7Dは、インジェクターの内部構造を示した模式的斜視図であり、図 7Cを一 部透視した状態で示して ヽる。
圆 8(a)]図 8 (a)はプランジャーの模式的斜視図である。
[図 8(b)]図 8 (b)はランセットキャップ取外し部材の模式的斜視図である。
[図 8(c)]図 8 (c)はトリガーレバーの模式的斜視図である。
圆 8(d)]図 8 (d)はェジ クタ一の模式的斜視図である。
[図 8(e)]図 8 (e)はホルダーロック部材の模式的斜視図である。
圆 8(£)]図 8 (f)はトリガーロック部材の模式的斜視図である。
[図 9A]図 9Aは、インジェクターのハウジングを形成する半分割部材を示した模式的 斜視図である。
[図 9B]図 9Bは、インジェクターのハウジングを形成する半分割部材を示した模式的 斜視図である。
[図 10]図 10は、ェジ クタ一がランセットホルダーおよびランセットボディとの双方を 押圧する態様を示した模式的斜視図である。
[図 11]図 11は、板パネ部材カインジヱクタ一のハウジングに設けられて 、る態様を示 した模式的斜視図である。
[図 12(a)]図 12 (a)は、使用済みランセットアッセンプリをインジェクターに挿入する直 前の態様を示している。
[図 12(b)]図 12 (b)は、使用済みアッセンプリの挿入が阻止されている態様を示してい る。
[図 13(a)]図 13 (a)は、未使用のランセットアッセンブリをインジェクターに挿入する直 前の態様を示している。
[図 13(b)]図 13 (b)は、未使用のランセットアッセンプリ 100の挿入途中の態様 (板バ ネ部材が外側に押し広げられて 、る態様)を示して 、る。
圆 13(c)]図 13 (c)は、図 13 (b)から更に挿入された態様 (外側に押し広げられた板 パネ部材がランセットホルダー外壁上を摺動する態様)を示して ヽる。
[図 14(a)]図 14 (a)は、ェジヱクタ一の押圧ウィング部を示した模式的斜視図である。
[図 14(b)]図 14 (b)は、ェジ クタ一本体部を示した模式的斜視図である。
[図 15A]図 15Aは、インジケータ一部材の模式的斜視図である。
[図 15B]図 15Bは、インジケータ一部材に用いられるパネの模式的斜視図である。
[図 16]図 16は、トリガーロック部材の態様を示した模式的斜視図である。図 16 (a)は
、トリガーロック部材がトリガーレバーの前方端上に摺動可能に設けられた態様を示 しており、図 16 (b)は、図 16 (a)の態様を長手方向に沿って半分切除した形態で示 している。
[図 17A]図 17Aは、ランセットアッセンプリがインジェクター内に挿入される前の態様 を示した模式的斜視図である。
[図 17B]図 17Bは、ランセットアッセンプリがインジェクター内に挿入される前の態様を 示した模式的斜視図である。
[図 18A]図 18Aは、ランセットアッセンプリがインジェクター内に挿入され始めた頃の 態様を示した模式的斜視図である。
[図 18B]図 18Bは、ランセットアッセンブリがインジェクター内に挿入され始めた頃の 態様を示した模式的斜視図であり、ランセットキャップ取外し部材カ^ンセットホルダ 一内に挿入された状態が示されて!/ヽる。
[図 19A]図 19Aは、ランセットアッセンブリがインジェクター内に挿入されて 、る途中 の態様を示した模式的斜視図である。
[図 19B]図 19Bは、ランセットアッセンブリがインジェクター内に挿入されて 、る途中の 態様を示した模式的斜視図であり、ランセットキャップとランセットキャップ取外し部材 とが当接して!/ヽる状態が示されて!/ヽる。
[図 20A]図 20Aは、インジェクターへのランセットアッセンプリの装填が完了した時点 の態様を示した模式的斜視図である。
[図 20B]図 20Bは、インジェクターへのランセットアッセンプリの装填が完了した時点 の態様を示した模式的斜視図である。
圆 21A]図 21Aは、穿刺時の態様を示した模式的斜視図であり、穿刺に際してトリガ 一レバーが押された瞬間の状態を示して 、る。
圆 21B]図 21Bは、穿刺時の態様を示した模式的斜視図であり、穿刺に際してトリガ 一レバーが押された瞬間の状態を示して 、る。
圆 22A]図 22Aは、穿刺時の態様を示した模式的斜視図であり、穿刺部材の先端部 が穿刺開口部力 露出して 、る状態が示されて 、る。
圆 22B]図 22Bは、穿刺時の態様を示した模式的斜視図であり、穿刺部材の先端部 が穿刺開口部力 露出して 、る状態が示されて 、る。
圆 23A]図 23Aは、穿刺後の態様を示した模式的斜視図である。
圆 23B]図 23Bは、穿刺後の態様を示した模式的斜視図である。
[図 24A]図 24Aは、穿刺後の態様を示した模式的斜視図であり、ェジヱクタ一によつ てランセットアッセンプリがインジェクター力も排出され始めた初期の状態が示されて いる。
[図 24B]図 24Bは、穿刺後の態様を示した模式的斜視図であり、ェジェクタ一によつ てランセットアッセンプリがインジェクター力も排出され始めた初期の状態が示されて いる。
[図 25A]図 25Aは、穿刺後の態様を示した模式的斜視図であり、ェジェクタ一によつ てランセットアッセンプリがインジェクター力も排出され始めた中期の状態が示されて いる。
[図 25B]図 25Bは、穿刺後の態様を示した模式的斜視図であり、ェジェクタ一によつ てランセットアッセンプリがインジェクター力も排出され始めた中期の状態が示されて いる。
[図 26A]図 26Aは、穿刺後の態様を示した模式的斜視図であり、ェジェクタ一によつ てランセットアッセンプリがインジェクター力も排出され始めた後期の状態が示されて いる。
[図 26B]図 26Bは、穿刺後の態様を示した模式的斜視図であり、ェジェクタ一によつ てランセットアッセンプリがインジェクター力も排出され始めた後期の状態が示されて いる。
[図 27A]図 27Aは、ランセットアッセンプリがインジェクター力も完全に排出された態 様を示した模式的斜視図である。
[図 27B]図 27Bは、ランセットアッセンプリがインジヱクタ一から完全に排出された態様 を示した模式的斜視図である。
[図 28]図 28は、未使用のランセットアッセンプリがインジェクターに装填される前の態 様を示している。
[図 29]図 29は、未使用のランセットアッセンプリの装填が行われ始めた初期の態様を 示しており、ランセットホルダーのロック用突起部がホルダーロック部材上を摺動する 態様を示している。
[図 30]図 30は、ロック用突起部力ストッパー Aを乗り越える直前の態様を示している。
[図 31]図 31は、ランセットボディの被ガイド突起部が板パネ部材の自由端部の最先 端部分に当接する態様を示している。
[図 32]図 32は、ランセットボディの被ガイド突起部によって板パネ部材の自由端部が 外側へと橈んで 、る態様を示して 、る。
圆 33]図 33は、板パネ部材の最先端部分がランセットホルダーの外壁上を摺動し始 める態様を示している。
[図 34]図 34は、ロック用突起部力ストッパー Bを乗り越える直前の態様を示している。
[図 35]図 35は、ランセットホルダーの開口端力 インジケータ一部材のホルダー当接 部に当接して押圧する態様を示して 、る。
[図 36]図 36は、穿刺後の穿刺デバイスの態様を示している。
[図 37]図 37は、ェジェクタ一を前方へとスライドし始めている態様を示しており、特に ェジェクタ一の被リリース部がリリース部 B上を摺動し始めている態様が示されている [図 38]図 38は、図 37の態様よりもェジェクタ一を更に前方へとスライドさせた態様を 示している。
[図 39]図 39は、図 38の態様よりもェジェクタ一を更に前方へとスライドさせた態様を 示しており、ェジェクタ一の被リリース部がホルダーロック部材のリリース部 A上を摺動 し始めている。
[図 40]図 40は、図 39の態様よりもェジェクタ一を更に前方へとスライドさせた態様を 示しており、外側へと橈んで ヽた板パネ部材が元の状態に戻されて 、る。
[図 41]図 41は、使用済みランセットアッセンプリがインジェクター力も完全に排出され た態様を示している。
[図 42]図 42は、使用済みランセットアッセンブリをインジェクター内部へと挿入できな い態様を示している。
[図 43A]図 43Aは、ランセットの模式的斜視図である。
[図 43B]図 43Bは、ランセットの模式的斜視図であり、図 43Aとは別の側方力 見た 斜視図である。
圆 43C]図 43Cは、ランセットを、その長手方向に沿って半分切除して示した模式的 斜視図である。
[図 44A]図 44Aは、ランセットホルダーの模式的斜視図である。
[図 44B]図 44Bは、ランセットホルダーを、その長手方向に沿って半分切除した形態 で示した模式的斜視図である。
[図 45]図 45は、ランセットアッセンプリの模式的斜視図であり、ランセットキャップが分 離する前の態様を示している。尚、点線で囲んだ領域には、凸部 A(158a', 158b' )と凸部 B (108 ' )との当接状態を表した模式図 (P方向から見た図)を示す。
[図 46]図 46は、ランセットアッセンプリの模式的斜視図であり、分離したランセットキヤ ップが穿刺部材の穿刺軌道力も逸れる位置にまで移動した態様を示している。
[図 47A]図 47Aは、ランセットアッセンプリがインジェクターに装填される直前の態様 を示した模式的斜視図である。
[図 47B]図 47Bは、ランセットアッセンプリがインジェクターに完全に装填された態様を 示した模式的斜視図である。 [図 48]図 48は、インジェクターの内部構造を示した模式的斜視図である。
[図 49]図 49は、ランセットアッセンプリがインジェクター内に挿入されている途中の態 様を示した模式的斜視図であり、ランセットキャップとランセットキャップ取外し部材と が係合して 、る状態が示されて 、る。
[図 50]図 50は、ランセットホルダー内のランセットの態様を図 45または図 46に示す P 方向(上側)から見て示した模式的斜視図である(図 45または図 46のランセットホル ダ一の上側半分を切除して示している)。図 50 (a)は、ランセットボディがランセットホ ルダ一に固定された態様を示しており、図 50 (b)は、ランセットボディとランセットホル ダ一との固定状態が解除された態様を示している。
[図 51A]図 51Aは、インジェクターへのランセットアッセンプリの装填が完了した時点 の態様を示した模式的斜視図である。
[図 51B]図 51Bは、インジェクターへのランセットアッセンプリの装填が完了した時点 の態様を示した模式的斜視図である。
[図 52A]図 52Aは、ランセットアッセンプリがインジェクター力も完全に排出された態 様を示した模式的斜視図である。
[図 52B]図 52Bは、ランセットアッセンプリがインジェクターから完全に排出された態様 を示した模式的斜視図である。
符号の説明
100· ··ランセットアッセンブリ、 102…ランセットホルダー、 102a' · ·ランセットホルダ 一の外壁、 103· ··ランセットホルダーの開口端、 104· ··開口端に対向する面、 105· ·· 穿刺開口部、 106…ランセットホルダーの内壁、 107· ··ガイドまたはガイドチャンネル 、 109· ··ランセットホルダーの外面に設けられた連続突起、 113 · · ·切欠き部、 113a • · · 2つの切欠き部の間の領域、 116…ランセットホルダーの外面に設けられたロック 用突起部、 118 · · ·スリット部、 120· · ·固定溝、 121a…前方側の固定凸部(固定凸 部 A)、 121a · · '前方側の固定凸部の前方側面、 121a · · '前方側の固定凸部の後
1 2
方側面、 121b…後方側の固定凸部、 150· ··ランセット、 151· ··ランセットボディ、 15 2…ランセットキャップ、 152a' · ·ランセットキャップのインジケータ一部、 153· ··穿朿 [J 部材、 153a…穿刺部材の先端部、 154…ブリッジ部材、 155…第 1ウィング部、 155 a- · 'ランセットキャップのプレート状部分、 156···ランセットキャップの後方突き出し部 分、 156a' ··ランセットキャップの後方突き出し部分の先端、 157a…上方側の被ガ イド突起部、 157a…上方側の被ガイド突起部の後方部分、 157^··下方側の被ガ イド突起部、 158…被固定突起部、 159…第 2ウィング部 (使用済みランセット脱落防 止用ウィング)、 159a' ··第 2ウィング部の先端の当接部、 165···ランセットボディの 後端部の係合部、 165a' ··ランセットボディの後端部、 170···ランセットホルダー内 に設けられたスロープ部材、 171…ランセットキャップの被スロープ部、 180···ランセ ッ卜ホルダー内のストッノ 一面、 200· "インジェクター、 201 (201a, 201b)…インジェ クタ一のハウジング、 202···インジェクターの前端開口部、 204···プランジャー、 204 a…プランジャーの先端部、 204b…プランジャーに設けられたフランジ部、 204(1··· プランジャーの後端 (最後端)、 204ί···プランジャーの溝部分、 205a…プランジャ 一に設けられた射出用スプリング、 205b…プランジャーに設けられたリターン用スプ リング、 205c…ェジェクタ一'スプリング、 206···ランセットキャップ取外し部材、 206a , 206b…ランセッ卜キャップ取外し部材の一対の長尺部、 206a , 206b…ランセッ卜 キャップ取外し部材の先端部、 206c…ランセットキャップ取外し部材のベース部分、 206d…ランセットキャップ取外し部材の弓形状溝部、 206d…紙面奧側に位置する 弓形状溝部、 209···インジェクターハウジング内の仕切り、 210···ハウジング内壁、 211a,211b- · 'ノヽウジング内壁に設けられた被ロック部、 212· · 'ノヽウジング側壁面、 214···ハウジング開口部、 216···ハウジング窓部、 220···板パネ部材、 220a-" 板パネ部材の本体部、 222· · ·板パネ部材の固定端部、 224· · '板パネ部材の自由 端部、 225·· '板パネ部材のフック形状部、 226·· '板パネ部材の自由端部の先端 領域の対向する周縁部、 227· · '板パネ部材の自由端部の最先端部分、 230···トリ ガーレバー、 230a…トリガーレバーの後方段差部、 230c…トリガーレノ 一の係止部
(前方段差部)、 230(1···トリガーレバーの板パネ状部分、 270…ェジエタター、 270 a…ェジエタターのスライド部または本体部、 270a…スライド部の一部、 272···ェジ エタターの被リリース部、 274· · ·ェジェクタ一の押圧ウィング部、 275· · '押圧ウィン グ部の先端部分、 275a' · ·押圧ウィング部の先端部分の内側、 275b' · '押圧ウィン グ部の先端部分の外側、 280· · 'ホルダーロック部材、 280a' · 'ホルダーロック部材 に用いられるパネ、 280b' · 'ホルダーロック部材の前方端部、 282· · 'ストッパー部 A , 284·· 'ストッノ 一部 B、 286···リリース部 A、 288· ·リリース部 B、 290· · ·トリガー口 ック部材、 290a,290b-- 'インジケータ一部材のロック部、 290d' ··トリガーロック部 材に用いられるパネ、 300· ··穿刺深さ調節機構、 350· · ·外側ドラム、 400· "穿刺 デバイス、 500· · 'インジケータ一部材、 500a' · 'インジケータ一部材に設けられた ホルダー当接部、 500b' · 'インジケータ一部材の前方側端部、 500c' · 'インジケー ター部材の後方側端部、 500d- · 'インジケーター表示部、 510· · 'インジケータ一部 材に用いられるパネ、 100,···ランセットアッセンブリ、 102,···ランセットホルダー、 10 3,···ランセットホルダーの開口端、 104'…開口端に対向する面、 105'…穿刺開口 部、 106'···ランセットホルダーの内壁、 107'…ガイドまたはガイドチャンネル、 108' …ガイドチャンネル内の凸部 B、 108a,…凸部 Bの前方面、 109,···ランセットホルダ 一の外面に設けられた連続突起、 111'…ランセットホルダーの外面に設けられた半 球状突起、 150,···ランセット、 151,···ランセットボディ、 152,···ランセットキャップ、 1 53'…穿刺部材、 153a'…穿刺部材の先端部、 154'…ブリッジ部材、 155,…第 1ゥ イング部、 156'…第 1ウィング部に設けられた係合部、 157'…被ガイド部、 158' (1 58a', 158b')…被ガイド部に設けられた凸部 A、 159,(159a,)…第 2ウィング部、 165,…ランセットボディの後端部の係合部、 170,…ランセットホルダー内に設けら れたスロープ部材、 170a'…スロープ面、 171'…第 1ウィング部に設けられた被スロ ープ部、 180,…ランセットホルダー内のストッパー面、 200,…インジェクター、 201, …インジェクターのハウジング、 202,···インジェクターの前端開口部、 204,…プラン ジャー、 204a,…プランジャーの先端部、 204b,…プランジャーに設けられたフラン ジ部、 204c'…プランジャーの後方部分、 204d'…プランジャーの後端 (最後端)、 2 05a'…プランジャーに設けられた射出用スプリング、 205b'…プランジャーに設けら れたリターン用スプリング、 205c,…ェジェクタ一'スプリング、 206,···ランセットキヤッ プ取外し部材、 206a', 206b'…ランセットキャップ取外し部材の一対の長尺部、 20 6a,, 206b,…ランセットキャップ取外し部材の先端部、 230,···トリガーレノ一、 23 Oa,…トリガーレバーの後方段差部、 230b,…トリガーレバーの前方部分、 230c,"- トリガーレバーの係止部(前方段差部)、 270'…ェジヱクタ一、 300'…穿刺深さ調節 機構、 350,…外側ドラム。
発明を実施するための最良の形態
[0038] 添付図面を参照して、本発明の穿刺デバイスならびにそれを構成するランセットァ ッセンプリおよびインジェクターを詳細に説明する。尚、本発明に係るランセットアツセ ンプリ、インジェクターおよび穿刺デバイスの基本構成および基本的機能にっ 、てま ず説明し、その後、本発明の特徴についての説明を行う。
[0039] 本明細書にぉ 、て「前方」とは、穿刺に際して穿刺部材 (又は穿刺部材の先端部が 露出したランセットボディ)が発射される方向の穿刺方向を実質的に意味しており、「 後方」とは、力かる前方と逆の方向を実質的に意味している。換言すれば、穿刺に際 してランセットが移動する「穿刺方向」(即ち、穿刺部位への穿刺に際して穿刺部材が 移動する方向)を「前」方向とし、その反対の方向を「後」方向としている。かかる「穿孔 方向」は、ランセットホルダーの開口端から穿刺開口部へと向力う方向に相当するも のである。これらの方向および本明細書で用いる「横断方向」については図面に示し ている。
[0040] また、本明細書にぉ 、て「穿刺軌道から逸れる(または外れる)」とは、ランセットボデ ィ (より具体的には「穿刺部材の先端部が露出したランセットボディ」)が前方 (即ち「穿 刺方向」)に発射されて穿刺部材が所定箇所を穿刺するに際して、ランセットキャップ がそのような発射および穿刺を阻害しないことを実質的に意味しており、好ましくは、 ランセットボディ力、分離したランセットキャップに全く接しないことを意味している。
[0041] 本発明に係るランセットアッセンブリは、図 1Aで示すランセットホルダー 102内に、 図 2Aで示すランセット 150が固定された状態で用いられる。図 3にランセットアッセン ブリ 100の模式図を示す。尚、図 3では、ランセットアッセンブリ 100の構造が容易に 理解できるように、ランセットホルダー 102を、その長手方向に沿って半分切除した形 態で示している。
[0042] ランセットホルダー 102は、図 1Aに示すように、例えば全体として角筒の形態であ る。力かるランセットホルダー 102のサイズは小さぐ例えば図 1Aに示される長さ(L、 H、 H、 W、 W;)は、 L= 23. 4〜31. 4mm、 H =6. 9〜: LO. 4mm、 H =8. 6〜
1 2 1 2 1 2
12. 4mm、 W =4. 2〜7. 9mm、 W =4. 7〜8. 5mmとすることができる。但し、ラ ンセットホルダー 102の形状は必ずしも角筒の形態に限定されるものではなぐ例え ば円筒の形態であってもよい。尚、図面においては、ランセットホルダー 102の外面 に連続突起 109が設けられている力 これは、主として、ランセットアッセンブリ 100を インジェクター 200に挿入する際に生じ得るガタを防止するためのものである(但し、 このような連続突起 109は、ガタ防止の機能を有するだけでなぐランセットホルダー 102自体の強度を増加させる機能も有しており、更には、図示するように同じ面に略 平行に 2つ連続突起 109を設けた場合などでは、その連続突起 109を下にして配置 すると、力かる連続突起 109が足部として機能し得る利点も有している)。ランセットホ ルダー 102は、一般的なランセットに用いられる榭脂材料であれば、いずれの種類の 榭脂材料カゝら形成してもよい。ランセットホルダー 102は開口端 103を有すると共に それに対向する面 104に穿刺開口部 105を有している。穿刺開口部 105は、穿刺す べき所定の部位 (例えば指先)にあてがわれる部分である。本発明に係るランセットァ ッセンプリ 100は、ランセット 150を開口端 103からランセットホルダー 102内に挿入 し、ランセット 150をランセットホルダー 102内で固定することによって構成されるもの である。特に本発明に係るランセットアッセンプリのランセットホルダー 102の開口端 側 103の端部(即ち、開口端のホルダー壁部)には、ホルダーの長手方向にスリット 状に設けられた切欠き部 113が形成されている。図示するように 2つの切欠き部 113 が平行して形成されると共に、それら 2つの切欠き部 113の間のホルダー壁部 113a が更に部分的に切り取られている形態が好ましい。また、ランセットホルダー 102の開 口端 103に隣接する外壁面にはロック用突起部 116が形成されている。ランセットホ ルダ一の側面の中央付近には、ホルダーの長手方向に沿って延在するスリット部 11 8が設けられている。図 4には、ランセットアッセンプリ 100を構成する際の態様が模 式的に示されている。図示するように、ランセットキャップ 152の部分を先端にして開 口端 103からランセットホルダー 102内にランセット 150が挿入される。
次に、ランセットアッセンブリ 100の使用について説明する。ランセットアッセンブリ 1 00の使用に際しては、ランセットホルダー 102の開口端 103を介してランセットキヤッ プ取外し部材 (穿刺部材を発射させるインジェクター 200に設けられて 、る部材であ つて、図 7Cまたは図 8 (b)において符号 206で示す部材)がランセットホルダー 102 内に挿入される。尚、ランセットアッセンプリ 100をインジェクターに装填する際には、 図 6Aに示すように、穿刺開口部 105が前方を向き、開口端 103が後方を向く方向で ランセットホルダー 102をインジェクター 200の前端開口部 202から挿入するので、ラ ンセットホルダー 102の開口端 103からランセットキャップ取外し部材 206がランセッ トホルダー 102内に入り込むことができる(例えば図 18B参照)。また、例えばランセッ トアッセンブリ 100の経時変化を示した図 5A〜図 5Eなど力も理解できることであるが 、穿刺に際して穿刺部材 153 (又はランセットボディ 151)が移動する穿刺方向は、開 口端 103から穿刺開口部 105へと向力 方向に相当し得る。尚、図 5Aは、穿刺前の 未使用ランセットアッセンブリ 100の態様を示し、図 5Bは、ランセットキャップ 152がラ ンセットボディ 151から分離した態様を示し、図 5Cは、分離したランセットキャップ 15 2が穿刺部材 153の穿刺軌道力も逸れる位置にまで移動した態様を示し、図 5Dは、 穿刺部材 153の先端部が露出したランセットボディ 151が発射された態様を示し、図 5Eは、穿刺後のランセットアッセンブリ 100の態様を示している。
上述したように、ランセットホルダー 102に設けられている穿刺開口部 105は、穿刺 に際して穿刺部位 (例えば指先)にあてがわれる部分である。ここで、穿刺に際してラ ンセットホルダー 102を穿刺部位 (例えば指先)に対して押付ける力がどのような大き さの力であっても、穿刺部位の穿刺深さが略一定となるように、本発明のランセットァ ッセンプリ 100に係る穿刺開口部 105は小さく設けられていることに留意されたい。つ まり、穿刺開口部 105が小さいと、穿刺開口部 105があてがわれた指部分は、たとえ 強く押し付けられたとしてもランセットホルダー 102内部の方向へと隆起しに《なり、 結果的に押付け力の影響を受けに《なって、穿刺深さを略一定にすることができる 。例えば、穿刺開口部 105の直径は、好ましくは 0. 5〜2. Ommであり、より好ましく は 1. 0〜1. 5mmである。本明細書において「直径」とは、穿刺開口部の形状が円形 である場合を指している。しかしながら、穿刺開口部 105の形状は特に限定されず、 円形以外の形状であってもよい。穿刺開口部 105の形状が円形以外の場合、穿刺 開口部 105は、上記の「直径」に相当する相当直径を有していることが好ましい。ここ で「相当直径」とは、穿刺開口部の面積 (より詳細には「穿刺方向に直交する方向に おける穿刺開口部の断面積」)を変えずに穿刺開口部の形状を円形にした場合に想 定される直径を意味して ヽる。
[0045] ランセットホルダー 102の内部構造が分力るように、長手方向に半分切除した形態 のランセットホルダー 102を図 1Bに示すと共に、ランセットホルダー 102の長手方向 断面図を図 1Cに示す。ランセットホルダー 102は、その向かい合う内壁 106 (より具 体的には、開口端 103と穿刺開口部 105とが対向する方向に対して直交する方向で 向かい合う内壁)において、固定溝 120に 2つの凸部 121a,121bを有している。一方 、ランセット 150のランセットボディ 151には、固定溝 120内に嵌り込む被固定突起部 158を有している(「被固定突起部 158」については図 2A参照)。ランセットホルダー 102の 2つの固定凸部 121a, 121bがランセットボディ 151の被固定突起部 158を挟 み込むように固定凸部 121a,121bと被固定突起部 158とが互いに当接することによ つて、ランセットボディ 151がランセットホルダー 102に固定されることになる。図 1Cの 点線内の模式図参照のこと(尚、点線内の模式図は、図 3の U方向から見た図(図示 するランセットアッセンプリの上方向から見た図)であり、固定凸部 121a, 121bと被固 定突起部 158との当接状態を示している)。また、ランセットホルダー 102は、その向 力 /、合う内壁 106に、ランセット 150のランセットボディ 151を穿刺方向に沿って案内 するガイド 107、好ましくは 2本のガイドチャンネル 107を有している。一方、ランセット ボディ 151には、図 2Aに示すように、ガイドチャンネル 107内に嵌り込むことができる 一対の被ガイド突起部 157aおよび一対の被ガイド突起部 157b (図 2Aでは対を成 す被ガイド突起部の片方のみが主として示されている)が設けられている。従って、ラ ンセットボディ 151の一対の被ガイド突起部 157aおよび一対の被ガイド突起部 157b 1S ランセットホルダー 102のそれぞれのガイドチャンネル 107に嵌り込むように設け られることによって、穿刺に際してランセットボディ 151が穿刺方向に移動できるように なっている。このように本発明に係るランセットアッセンブリ 100は、ランセットボディ 15 1をランセットホルダー 102に固定するための突起部(即ち、突起部 158)と、ランセッ トボディをガイドするための突起部(即ち、 157a,157b)とが別個に設けられている。
[0046] ランセット 150は図 2Aで斜視図にて示されている。図 2Bは、ランセット 150をそれ ぞれ異なる側方から見た図である。力かるランセット 150のサイズも、ランセットホルダ 一 102と同様に小さぐランセットホルダー 102内に収容される大きさを有している。ラ ンセット 150は、図示するように、ランセットボディ 151、ランセットキャップ 152および 穿刺部材 153を有して成る(穿刺部材 153に関しては図 2C参照のこと)。穿刺部材 1 53は、例えば金属製の針である。穿刺部材 153は、図 2Cに示すように、榭脂製のラ ンセットボディ 151およびランセットキャップ 152にまたがってこれらの中に存在してお り、穿刺部材 153の先端部 153aがランセットキャップ 152によってカバーされている。 このため、図 2Aでは、穿刺部材 153が表されていない。図 2Aに示すように、ランセッ トキヤップ 152とランセットボディ 151とはブリッジ部材 154を介して一体に結合してい る。このランセット 150は、穿刺部分 153を金型にインサートして榭脂(例えばポリェチ レン、ポリプロピレン等)を成型するいわゆるインサート成形によって製造することがで き、ブリッジ部材 154は、このインサート成形の際に併せて製造することができる。従 つて、ブリッジ部材 154は、ランセットキャップ 152およびランセットボディ 151と同じ榭 脂材料力も形成され得る。ブリッジ部材 154は、破壊され易い形態であることが好まし V、 (それゆえ、ブリッジ部材を「弱化部分」または「易破壊部分」と呼ぶこともできる)。 例えば、図 2Aに示すように、ブリッジ部材 154は、小径の棒状部材であってよぐこの 棒状部材がランセットキャップ 152とランセットボディ 151とを橋渡しするような形態で 設けられることが好ましい。図 2Aに示すように、ランセット 150の中心軸線 (または穿 刺部材 153)を中心にして対称にブリッジ部材 154が 2つ設けられることが特に好まし い。尚、ブリッジ部材 154がより容易に破壊されるように、ブリッジ部材 154にノッチ( 例えば、 V字形の刻み目)を設けてもよい。場合によっては、ブリッジ部材 154が予め 切断されている形態、更にはブリッジ部材 154が存在しない形態であってもよぐ後 述するようなランセットキャップ 152の押圧操作によって、ランセットキャップ 152とラン セットボディ 151とが相対的に引き離され、その結果、ランセットキャップ 152が穿刺 部材 153から分離して、穿刺部材 153の先端部が露出したランセットボディ 151が得 られるのであれば特に問題はな!/、。
ランセットキャップ 152は一対の第 1ウィング部 155を有して成る。図 2Aに示すよう に、一対の第 1ウィング部 155では、ランセット 150の中心軸線 (即ち、ランセット 150 の長手方向の中央軸または穿刺部材 153)を中心にして対称となるようにプレート状 部分 155aが延在すると共に、プレート状部分 155aの側部が後方に向力つて突き出 ていることが好ましい。特に、図示するように、後方に向力つて突き出ている部分 156 は、ランセットの中心軸線と略平行となっていることが好ましい。ランセットキャップ 15 2は、ランセットキャップ取外し部材 206が当接できる構造を有しているので、ランセッ トアッセンブリ 100をインジェクター 200に装填するに際してランセットキャップ取外し 部材 206がランセットホルダー 102内に入り込むと(図 18B参照)、ランセットキャップ 取外し部材 206とランセットキャップ 152とが相互に当接することになる(ランセットキ ヤップ 152の突き出し部分 156とランセットキャップ取外し部材 206との当接状態は図 19B参照のこと)。
ランセットボディ 151は、前記で説明したとおり、ランセットホルダー 102のガイドチヤ ンネル 107内に嵌り込むように構成された一対の被ガイド突起部 157aおよび一対の 被ガイド突起部 157bを有している。図 2B (a)および (b)に示すように、一対の被ガイ ド突起部(157a, 157b)は、ランセットの中心軸線を中心にして対称に外側に突出し ている。また、一対の被ガイド突起部 157a, 157bは、例えば図 2Aに示すように、第 1 ウィング部 155の一対の突出し部分 156が相互に対向する方向に対して直交する方 向に延在していることが好ましい。図 2Aならびに図 2B (c)および (d)に示すように、 一対の被ガイド突起部 157aと一対の被ガイド突起部 157bとは、ランセットの中心軸 線を挟んで対向するように設けられていることが好ましい。尚、固定凸部 121a, 121b 力 Sランセットボディ 151の被固定突起部 158を挟み込むように固定凸部 121a, 121b と被固定突起部 158とが互 ヽに当接することによって、ランセットボディ 151がランセ ットホルダー 102に固定される力 ランセットホルダー 102とランセットボディ 151との 間に働く力が所定の閾値を超えると、ランセットホルダー 102の前方側の固定凸部( 即ち固定凸部 A) 121aがランセットボディ 151の被固定突起部 158を乗り越えること になり(つまり、見方を変えれば、被固定突起部 158が固定凸部 121aを乗り越えるこ とになり)、被固定突起部 158と固定凸部 121a, 121bとの当接状態が解除される。こ れにより、ランセットボディ 151が穿刺方向およびそれと反対の方向に移動できる状 態が得られる(この場合、一対の被ガイド突起部 157aおよび一対の被ガイド突起部 1 57bが、それぞれガイドチャンネル 107内に沿って移動することになる)。例えば、後 にて詳細に説明する力、ランセットアッセンプリ 100をインジェクター 200に装填する に際して、ランセットボディ 151の更なる挿入が阻止された状態でランセットホルダー 102を更に挿入方向に移動させると、ランセットホルダー 102とランセットボディ 151と が相対的に遠ざ力る力が発生し、ランセットホルダー 102の前方側の固定凸部 121a 力 Sランセットボディ 151の被固定突起部 158を乗り越えることになる(つまり、見方を変 えれば、被固定突起部 158が固定凸部 121aを乗り越えることになる)。尚、被固定突 起部 158が固定凸部 121aを乗り越えるとみた場合、図 1Bおよび図 1Cに示すように 、乗り越え易いように固定凸部 121aの後方側面 121aが滑らかに斜めに形成されて
2
いると共に、ー且乗り越えると、ランセット 150がランセットホルダー 102から抜け落ち ないように、力かる固定凸部 121aの前方側面 121aは、ホルダー横断方向へとまつ すぐ延在する平面 (より具体的には、穿刺方向に対して垂直な方向へとホルダー内 側に延在する平面 121a )を成している (換言すれば、固定凸部 121aの後方側面は 曲線状に形成されている一方、固定凸部 12 laの前面側面は直線状に形成されてい る)。このように固定凸部 121aの前方側面 121aが平面を成している場合、使用済 みランセットボディ 151がランセットホルダー 102内で後方へと移動したとしても、被固 定突起部 158が、力かる平面 121aで確実に係止するようになり、使用済みランセッ トボディ 151がランセットホルダー 102内力も脱落しなくなる。
図 2Aならびに図 2B (c)および(d)に示すように、ランセットボディ 151には、ランセ ット 150の中心軸線 (即ち、ランセット 150の長手方向の中央軸または穿刺部材 153) を中心に対称となるように後方に向かって徐々に外向きに広がる一対の第 2ウィング 部 159が設けられている。一対の第 2ウィング部 159は、穿刺後において穿刺開口 部 105から穿刺部材 153の先端部 153aが露出することのないように機能する(つまり 、ランセットホルダー 102の穿刺開口部 105から穿刺部材 153の先端部 153aに容易 に触れることが極力防止される)。具体的には、穿刺後にインジェクター 200から取り 外された使用済みランセットアッセンプリ 100では、穿刺開口部 105から穿刺部材 15 3の先端部 153aが露出することのないように、一対の第 2ウィング部 159が、ランセッ トホルダー 102内部に設けられたストッパー面(図 1Bにおいて符号 180で示す)に当 接または衝突することができ、穿刺部材 153の穿刺方向への移動が制限されている( 特に図 5Eの態様を参照のこと)。ここで、一対の第 2ウィング部 159は、第 2ウィング 部 159とストッパー面 180とが確実に当接できるように、先端に当接部 159aを有して いる。
[0050] 尚、ランセットキャップ取外し部材 206には、第 2ウィング部 159を収容できる弓形 状溝部(図 8 (b)において符号 206dで示すような弓形に連続的に窪んだ部分または 連続的に切り欠いた部分)が形成されているので、ランセットアッセンプリ 100のイン ジェクタ一 200への装填操作でランセットキャップ取外し部材 206がランセットホルダ 一 102内に入り込んだ際、一対の第 2ウィング部 159が略変形することなく弓形状溝 部 206dに配置される。つまり、穿刺部材 153の発射準備が完了した状態では、第 2 ウィング部 159は、ランセットキャップ取外し部材 206の弓形状溝部 206dに起因して 略変形することなく保持され、好ましくは全く変形することなく保持される (即ち、タリー プ現象に起因して変形状態が保持されることはな 、)。このように第 2ウィング部 159 が変形することなく保持されるので、穿刺後にランセットキャップ取外し部材 206がラ ンセットホルダー 102から抜かれた際、一対の第 2ウィング部 159が、当初の形状を そのまま維持することになり、ランセットホルダー 102内部に設けられたストッパー面 1 80に対して確実に当接または衝突することができる。尚、図 8 (b)に示した弓形状溝 部 206dについては、実際には紙面奧側に位置する弓形状溝部(図 8 (b)にて 206d で示す弓形状溝部)が第 2ウィング部 159を収容するように機能する。第 2ウィング部 159を実際に収容する弓形状溝部 206dが紙面奥側に位置する弓形状溝部であるこ とは、例えば図 17Bまたは図 18Bなどを参照すると、第 2ウィング部 159がランセット ホルダー 102内で紙面奥側に位置していること力も理解できょう。
[0051] 図 3には、ランセットホルダー 102内にランセット 150が固定された状態が示されて いる(理解を容易にするために、ランセットホルダー 102を、その長手方向に沿って半 分切除した形態で示している)。図示するように、ランセットキャップ 152がランセットホ ルダー 102の穿刺開口部 105側に位置する一方、ランセットボディ 151がランセット ホルダー 102の開口端 103側に位置している。尚、上記で説明したように、ランセット ホルダー 102の 2つの固定凸部 121a,121bがランセットボディ 151の被固定突起部 158を挟み込むように固定凸部 121a,121bと被固定突起部 158とが互いに当接す ることによって、ランセット 150がランセットホルダー 102内に固定されている(図 1Cの 点線内を参照のこと)。つまり、ランセットボディ 151はランセットホルダー 102に固定 されている一方、ランセットキャップ 152自体はランセットホルダー 102に固定されて いない。従って、穿刺方向にランセットキャップ 152のみを押圧すると、ランセットキヤ ップ 152とランセットボディ 151とが相対的に遠ざ力る力が作用するため、ブリッジ部 材 154が破壊されることになり、結果的に、ランセットキャップ 152とランセットボディ 1 51とが分離し、穿刺部材 153の先端部が露出した状態が得られることになる(図 5B 参照)。
[0052] 分離したランセットキャップ 152は、引き続いて穿刺方向に押圧されると、前方へと 移動する。ここで、ランセットホルダー 102内の穿刺開口部 105付近には、分離したラ ンセットキャップ 152を穿刺軌道から逸れる位置にまで案内するスロープ部材 170が 設けられていると共に、ランセットキャップ 152にはスロープ部材 170に対応する形状 の被スロープ部 171が設けられている(より具体的には、スロープ部材 170および被 スロープ部 171は、それぞれ互いに相補的に当接できる平面を有している)。スロー プ部材 170は図 3だけでなく図 5A〜5Cなどにも明確に表されており、被スロープ部 171は図 2Aおよび図 5Aに明確に表されている。このようなスロープ部材 170および 被スロープ部 171が設けられているので、分離したランセットキャップ 152が前方へと 引き続いて移動する際、ランセットキャップ 152の被スロープ部 171が、ランセットホル ダー 102内のスロープ部材 170に当接した状態でスライドすることになり(別の表現を すれば、被スロープ部 171がスロープ部材 170上を摺動することになり)、結果的に、 穿刺軌道力も逸れる位置までランセットキャップ 152が移動することができる。図 5D および図 5Eは、分離したランセットキャップ 152が穿刺軌道力も逸れる位置にまで移 動した状態を示している。
[0053] より具体的に、ランセットキャップ 152の移動について説明する。ランセットホルダー 102内のスロープ部材 170は、穿刺方向に対して角度を成すスロープ面 170a (図 3 に示す)を有しており、一方、ランセットキャップ 152の被スロープ部 171は、スロープ 面 170aと相補的に当接できるような面を有している。従って、ランセットキャップ 152 が穿刺方向に押圧されると、それらの面が相互に当接した状態でランセットキャップ 1 52が前方へとスライドすることになり、結果的に斜め前方へと移動することになる。例 えば図 5Aおよび図 5Cは、ランセットキャップ 152が移動する前後の態様を示してお り、図 5Aに示す位置から図 5Cに示す位置までランセットキャップ 152が移動したこと を考慮すると、ランセットキャップ 152が穿刺軌道力も逸れる位置まで移動することが 理解できょう。尚、図 5Aの上側には、 U方向(上側)から見たランセットキャップ 152の 移動軌道を示す。この移動軌道からも、ランセットキャップ 152が最終的には穿刺部 材 153の穿刺軌道力も逸れた位置まで移動することが理解できる。尚、スロープ面 1 70aが穿刺方向と成す角度 (即ち図 5Aに示された移動軌道の角度 α )は、好ましく は 30° 〜60° であり、より好ましくは 40° 〜50° である。
[0054] 上述のようにランセットキャップ 152が斜め前方へと穿刺軌道から逸れる位置にまで 移動する結果、穿刺部材 153 (具体的には穿刺部材 153が露出したランセットボディ 151)が、穿刺に際して、ランセットキャップ 152に邪魔されずに前方へと発射される。 尚、図 5Dには、穿刺時 (即ち、穿刺部材が発射された時)のランセットアッセンプリ 10 0の状態を模式的に示しており、穿刺部材の先端 153aがランセットキャップ 152に邪 魔されずに穿刺開口部 105から露出して 、る状態が示されて!/、る。
[0055] 使用時にランセットアッセンブリ 100をインジェクター 200に装填する際には、アツセ ンブリ 100を、図 6Aに示すように、インジェクター 200の前端開口部 202から後方に( 矢印 Aで示す方向に)挿入する。かかる装填は、ランセットホルダー 102を一方の手 の指先でつまみ、インジェクター 200を他方の手で保持した状態で、ランセットホルダ 一 102をインジェクター 200の前端開口部 202へと挿入する。そして、通常の人が加 えることができる力で更に挿入できない状態となった時点をもって装填が完了する。 装填が完了した態様を図 6Bに示す。尚、このような装填操作に際しては、インジエタ ター 200内のプランジャーが後退して穿刺部材 153の発射に必要な力が徐々にブラ ンジャーに蓄えられることになる力 そのプランジャーの後退と並行して、
(1)ブリッジ部材 154が破壊されてランセットキャップ 152がランセットボディ 151か ら分離し、
(2)分離したランセットキャップ 152が穿刺軌道力も逸れるように移動する、 ことになる。
[0056] 図 7A〜図 7Dに、本発明に係るインジェクター 200を示す。図 7Aおよび図 7Bは、 インジェクター 200の外観図であり、図 7Cおよび 7Dは、インジェクター 200の内部を 示した図である。図 7Cおよび図 7Dに示すように、インジェクター 200は、プランジャ 一 204およびランセットキャップ取外し部材 206を有して成り、その他、トリガーレバー 230、ェジェクタ一 270、ホルダーロック部材 280、ホルダーロック部材用スプリング 2 80a、トリガーロック部材 290、トリガーロック部材用スプリング 290d、射出用スプリン グ 205a、リターン用スプリング 205b、穿刺深さ調節機構 300などを有して成る。ブラ ンジャー 204、ランセットキャップ取外し部材 206、トリガーレバー 230、ェジェクタ一 2 70、ホルダーロック部材 280およびトリガーロック部材 290については、それぞれ図 8 (a)〜図 8 (f)に模式的な斜視図で示す。
[0057] インジェクター 200のハウジング 201は、二分割した部材カも構成されることが好ま しぐ例えば図 9Aに示す部材 20 laと図 9Bに示す部材 20 lbとを一体に組み合わせ て構成される。
[0058] プランジャー 204は、インジェクター 200の長手方向軸に沿うように配置されている ものであって、ランセットボディ 151を穿刺方向に発射させる機能を有している。図 7 Dまたは図 8 (a)に示されるように、プランジャー 204の先端部 204aは、ランセットボ ディ 151の後端部と係合できるようになつている(ランセットボディの後端部の係合部 は図 2Aにおいて符号 165で示される)。インジェクター 200へのランセットアッセンブ リ 100の装填に際してランセットボディ 151がインジェクター 200内に挿入されることに よって、プランジャー 204の先端部 204aとランセットボディ 151の後端部 165とが係 合し、その後、後方へと更にランセットボディ 151が挿入されることによって、プランジ ヤー 204が後方へと押し込まれることになる。その結果、プランジャー 204に設けられ たスプリング 205aが圧縮され、穿刺部材 153の発射に必要な力がプランジャー 204 に蓄えられることになる。
[0059] ランセットキャップ取外し部材 206は、ランセットキャップ 152と当接することができ、 ランセットアッセンブリ 100のインジェクター 200への装填に際してランセットキャップ 1 52を取り外すように機能する。図 8 (b)に示すように、ランセットキャップ取外し部材 20 6は、 2本の長尺部材 206aおよび 206bが前方へと突き出た形態を有しており(それ ゆえ、ランセットキャップ取外し部材 206を「突出し棒」とも呼ぶことができる)、長尺部 材 206aおよび 206bのそれぞれの先端部 206a、 206b I ランセッ卜キャップ 152 の一対の第 1ウィング部 155の後方突き出し部分 156の先端 156aと当接するように 構成されている。尚、ランセットアッセンブリ 100の装填に際してランセットキャップ 15 2とランセットキャップ取外し部材 206とが当接するように、ランセットキャップ取外し部 材 206の先端部 206a , 206b力インジェクター 200の前端開口部 202側に位置し、 キャップ取外し部材 206のベース部分 206cがインジェクター 200の後端側に位置す るように、ランセットキャップ取外し部材 206がインジェクター 200内に設けられている (図 7Cおよび図 8 (b)参照)。ランセットキャップ取外し部材 206の先端部 206aおよ び 206bと、ランセットキャップ 152の後方突き出し部分 156の先端 156aとは、より確 実に当接できるように、相互に相補的な形状を有していてもよい。
[0060] インジェクター 200は、穿刺後にランセットホルダー 102をインジェクター 200から取 り外すために用いられるェジェクタ一 270を有している。図 8 (d)に示すようなェジエタ ター 270は、そのスライド部 270aの一部 270aのみがインジェクターハウジング 201 力も露出するようにインジェクター 200内に設けられており、ランセットホルダー 102が インジェクター 200に装填された状態では、ェジェクタ一 270の一対の押圧ウィング 部 274の先端部分 275が、ランセットホルダー 102の開口端 103の縁およびランセッ トボディ 151の後端部領域 165aと接触することになる(図 10参照)。従って、 270a の部分を前方へと押圧してスライドさせると、ェジェクタ一 270の押圧ウィング部 274 力 Sランセットホルダー 102およびランセットボディ 151を押し出すように作用し、使用 済みランセットアッセンブリ 100がインジェクター 200から取り外されることになる。
[0061] 尚、穿刺後において、ェジェクタ一 270によってインジェクター 200から取り外され たランセットホルダー 102内には、分離したランセットキャップ 152および穿刺部材 15 3の先端が露出したランセットボディ 151が収納されている力 上述したように、ランセ ットボディ 151の一対の第 2ウィング部 159がランセットホルダー 102内部に設けられ たストッパー面 180に対して当接または衝突するようになっているので、穿刺開口部 1 05から穿刺部材 153が露出することはない。従って、使用済みのランセットアッセン ブリ 100を安全に処理することができる。
[0062] 以下では、本発明の特徴について詳細に説明していく。まず、本発明に係る穿刺 デバイスは、「再チャージ防止機能」を備えている。つまり、未使用のランセットアツセ ンブリ 100はインジェクター 200内に挿入できる一方、穿刺用途に使用され、インジェ クタ一 200からー且排出された使用済みランセットアッセンプリ 100は、インジェクタ 一 200内に挿入できな!/ヽようになって!/ヽる。
[0063] かかる再チャージ防止機能に寄与する部材 '部分は、主として、インジェクターの 板パネ部材」と、ランセットホルダーに形成された「切欠き部」である。図 11に示すよう に、板パネ部材 220は、インジェクターのハウジング内壁 210に設けられている。特 に、板パネ部材 220は、インジヱクタ一 200の前端開口部 202に隣接して設けられて いる。板パネ部材 220の一方の端部 222は、インジェクター 200のハウジング内壁 21 0に固定され、板パネ部材 220の他方の端部 224が自由端部となっている。この際、 板パネ部材 220は、固定端部 222がインジェクターの前方側に位置し、自由端部 22 4力インジェクター 200の後方側に位置していることが好ましい。 自由端部 224の先 端領域にはフック形状部 225が形成されて 、る。板パネ部材 220は金属製であること が好ましぐ例えば、ステンレスなどの金属力も成ることが好ましい。板パネ部材 220 の本体部分の厚さは約 0. 15-0. 20mm程度であることが好ましい。これにより、ノヽ ウジング内壁 210に取り付けられた板パネ部材 220に対して外側へと力が加えられる と(即ち、ハウジング内部力 外部へと向力う方向に力が加えられると)、固定端部を 起点として板パネ部材 220が外側へと橈むことになる(即ち、ハウジング内壁側へと 押し広げられる)。
[0064] 切欠き部 113は、図 1Aに示すように、ランセットホルダー 102の開口端側 103の端 部に形成されており、特にランセットホルダーの長手方向に沿うようにスリット状に設 けられていることが好ましい。
[0065] ランセットホルダー 102がインジヱクタ一 200内に前端開口部 202から挿入された 場合、ランセットホルダー 102の切欠き部 113力 インジェクター 200の板パネ部材 2 20のフック形状部 225に係合するように、それぞれ位置関係'配置関係が規定され ている。従って、使用済みのランセットアッセンブリ 100をインジェクター 200に挿入す ると、ランセットホルダー 102の切欠き部 113力 インジェクター 200の板パネ部材 22 0のフック形状部 225に係合することになり、それ以上内部へとランセットホルダー 10 2を挿入することができなくなる。力かる態様を図 12 (a)および図 12 (b)に示す。図 1 2 (a)は、使用済みランセットアッセンブリ 100をインジェクター 200に挿入する直前の 態様を示しており、図 12 (b)は、力かる使用済みランセットアッセンブリ 100をインジェ クタ一 200に挿入しようと試みた場合の態様を示している。図 12 (b)の態様力も分か るように、板パネ部材 220のフック形状部 225が、ランセットホルダー 102の切欠き部 113に係合しており、ランセットホルダー 102を、それ以上インジェクター内部に挿入 できないようになつている。より具体的に説明すると、インジェクターハウジングに設け られている板パネ部材 220は、図 11に示すように、その本体部分 220aがインジエタ ターのハウジング内壁面 210に対して平行に延在し、フック形状部 225がインジエタ ターのハウジング内壁面 210に対して垂直方向に延在して 、ることが好まし 、(即ち 、板パネ部材 220の全体的な形状は、 L字形状となっている)。そして、インジヱクタ 一内でのフック形状部 225は、ランセットホルダー 102の切欠き部 113の挿入時の軌 道上に存在している。従って、ランセットホルダー 102が挿入されると、フック形状部 2 25が切欠き部 113をキャッチするようにフック形状部 225と切欠き部 113とが係合す ることになる。
好ましい態様では、インジェクター 200の対向するハウジング内壁 210に板パネ部 材 220が対を成すように 2つ設けられ、ランセットホルダーの対向する開口端側端部 に切欠き部が対を成すように形成されている。具体的には、フック形状部が 1つの場 合には、 1点のみでランセットホルダーの挿入を阻止するので、阻止に際してランセッ トホルダーが傾 、てしま 、、場合によってはフック形状部と切欠き部との係合が解け てしまう可能性があるが、対向するようにフック形状部および切欠き部をそれぞれ設 けることによって、そのような状態を回避することができる。また、同様の理由で (即ち 、ランセットホルダーの挿入をより安定性良く阻止するために)、板パネ部材 220の自 由端部 224の先端領域の対向する周縁部 226に 2つのフック形状部が設けられてお り、その 2つのフック形状部に対応するようにランセットホルダーの開口端側端部に 2 つの切欠き部 113が形成されていることが好ましい(図 11参照)。これにより、より安 定性良くランセットホルダー 102の挿入が阻止される。つまり、対向するようにフック形 状部および切欠き部をそれぞれ設けると共に、更に、その一方のフック形状部および 一方の切欠き部をそれぞれ 1つではなく 2つ設けることによって、合計 4点でランセット ホルダーの挿入を阻止することができるので、ランセットホルダーの挿入を阻止する 際の安定性がより増加する。図示する態様は、全て 4点でランセットホルダーの挿入 を阻止して 、る態様であることに留意された!、。
[0067] このように、使用済みのランセットホルダー(即ち、使用済みのランセットアッセンブリ )はインジェクターに挿入できないようになっている。それに対して、使用前のランセッ トホルダー(即ち、未使用のランセットアッセンブリ)はインジェクターに挿入できるよう になっている。力かる違いについて説明する。未使用のランセットアッセンブリ 100の 態様は図 3に示されている。図示するように、未使用のランセットアッセンブリ 100で は、ランセットボディ 151がランセットホルダー 102に固定されている。この場合、ラン セットボディに設けられている被ガイド突起部 157aは、ランセットホルダーの切欠き部 113よりも後方に位置している(図 3以外にも図 13 (a)など参照)。従って、このような 状態にあるランセットアッセンブリ 100をインジェクター 200に挿入すると、ランセットボ ディ 151の被ガイド突起部 157aの後方部分 157a (図 2Aおよび図 2C参照)が板バ ネ部材 220の自由端部 224の最先端部分 227に当接することによって、被ガイド突 起部 157a (より具体的には、被ガイド突起部 157aの後方部分 157a )が板パネ部材 220の自由端部 224を外側へと押し広げる。引き続き、ランセットアッセンプリ 100の 挿入が行われると、そのように板パネ部材 220が外側へと押し広がった状態のまま、 板パネ部材 220の最先端部分 227がランセットホルダー 102の外壁へと乗り上げる。 その後、板パネ部材 220の最先端部分 227が外壁上を摺動することになる。従って、 ランセットホルダー 102の切欠き部 113がインジェクター 200の板パネ部材 220のフ ック形状部 225に係合することがないので、未使用のランセットアッセンブリ 100の揷 入ができるようになって!/、る。
[0068] このように未使用のランセットアッセンブリ 100をインジェクター 200に挿入できるの は、被ガイド突起部 157aが切欠き部 113よりも後方側に位置するようにランセットホ ルダー内にランセットボディ 151が固定されているからである。また、被ガイド突起部 1 57aが切欠き部 113よりも後方側に位置することを可能ならしめるために、ホルダー の長手方向にスリット状に設けられた 2つの切欠き部 113の間のホルダー壁部 113a が更に部分的に更に切り取られていることが好ましい(図 1A参照)。従って、本明細 書にいう「ランセットボディの突起部がランセットホルダーの切欠き部よりも後方に位置 する状態」とは、ランセットアッセンプリをインジェクター内に挿入するに際して、板バ ネ部材のフック形状部がランセットホルダーの切欠き部と係合しな 、ように、フック形 状部とランセットボディの突起部との当接が行われることを可能ならしめる状態を実質 的に意味している。
[0069] 尚、図 2Aまたは図 3に示すように、被ガイド突起部 157aは、その後方部分が斜め に面取りされていることが好ましい。例えば図 2A、図 2Cおよび図 3を参照のこと(面 取りにより得られた面は参照番号 157aで示されている)。これにより、挿入方向に移 動する被ガイド突起部 157aの後方面取り面 157a力 板パネ部材 220の自由端部 2 24の最先端部分 227を外側へと押し広げ易くなる。尚、図 2B (a)にて示すような面 取り角度 j8は、好ましくは 25° 〜65° であり、より好ましくは 35° 〜55° 、例えば 4 5° である。
[0070] 次に、図 13 (a)〜図 13 (c)を参照して、未使用のランセットアッセンブリ 100がイン ジェクタ一 200に挿入されない態様について更に説明を行う。図 13 (a)〜(c)は、そ れぞれ経時変化を示している。図 13 (a)は、未使用のランセットアッセンブリ 100をィ ンジェクタ一 200に挿入する前の態様を示しており、図 13 (b)は、未使用のランセット アッセンブリ 100の挿入途中の態様を示しており、図 13 (c)は、図 13 (b)から更に揷 入された態様を示している。図 13 (b)では、ランセットボディの被ガイド突起部 157a の後方部分 157aが板パネ部材 220の自由端部 224の最先端部分 227に当接する ことによって、被ガイド突起部 157aが板パネ部材 220の自由端部 224を外側へと押 し広げ始めている。そして、図 13 (c)では、板パネ部材 220の自由端部 224が完全 に外側へと押し広げられ、板パネ部材 220の最先端部分 227がランセットホルダーの 外壁 102aへと乗り上げている。力かる態様の変化から、未使用のランセットアッセン ブリ 100では、ランセットホルダー 102の切欠き部 113がインジェクター 200の板パネ 部材 220のフック形状部 225に係合せず、ランセットアッセンプリ 100が挿入できるこ とを理解できょう。
[0071] 図示する態様では、被ガイド突起部 157aが、板パネ部材 220の自由端部 224を外 側へと押し広げる役割をしているが、必ずしもこの態様に限らず、被ガイド突起部 15 7aとは別個に、板パネ部材 220の自由端部 224を外側へと押し広げる突起部をラン セットボディに別途設けてもょ ヽ。
[0072] 次に、別の主な本発明の特徴である「ホルダーロック機能」につ 、て説明する。この 機能は、ランセットアッセンプリのインジェクターへの挿入に際して、ランセットアッセン プリが挿入方向と逆の方向にカを受けたとしても、ランセットアッセンプリがインジエタ ター力 抜け落ちることなく保持する機能である。力かるホルダーロック機能に寄与す る部材 '部分は、主として、インジェクターの「ホルダーロック部材」と、ランセットホルダ 一に設けられた「ロック用突起部」である。図 7Cおよび図 7Dに示すように、ホルダー ロック部材 280は、インジェクター 200の前端開口部 202に隣接してハウジング内壁 に設けられている。また、図 1Aに示すように、ロック用突起部 116は、ランセットホル ダー 102の開口端 103に隣接してホルダー外壁に設けられている。ホルダーロック部 材 280自体は、図 8 (e)に単体として示されている。力かる図 8 (e)から分力るように、 ホルダーロック部材 280は、その表面 Sにストッパー部 A282およびストッパー部 B28 4を有して成る。
[0073] 図 7Dおよび図 12 (a)〖こ示すように、ホルダーロック部材 280の前方端部 280bが、 インジェクターのハウジング内壁に対して枢設されている(即ち、回動自在に取り付け られている)。ここで、図 12 (a)に示すように、ホルダーロック部材 280とインジェクター のハウジング側壁面 212との間にパネ 280aが設けられているので、ホルダーロック 部材 280にはインジェクター内部方向(図 8 (e)でいえば矢印 Fの示す方向)に向か つて力が作用している。
[0074] このようなホルダーロック部材 280を備えたインジェクター 200に対して、ランセット アッセンブリ 100を挿入すると、ランセットホルダー 102のロック用突起部 116がホル ダーロック部材 280上を摺動することになる。そして、そのまま挿入が続けられると、口 ック用突起部 116がストッパー部 A282を乗り越えることになる。尚、ホルダーロック部 材 280には、パネ 280aにより内向きに力が働いているので、ストッパー Aの乗り越え に際しては、ロック用突起部 116がホルダーロック部材 280をその前方端部を中心に 円運動するように外側へと可動させるものの、ー且乗り越えてしまうと、ホルダーロック 部材 280は再度元の位置へと戻されることになる。従って、ロック用突起部 116がスト ッパ一部 A282を乗り越えると、ロック用突起部 116とストッパー部 A282とが当接でき る状態が得られる。換言すれば、ランセットホルダーが挿入方向と逆の方向に引っ張 られたとしても、ロック用突起部 116の P面(図 1A参照)と、ストッパー部 A282の Q面 (図 8 (e)参照)とが当接できるので、ストッパー部 A282を乗り越えた状態まで挿入さ れたランセットホルダーは、もはやインジェクター力も抜け落ちないことになる。
[0075] 尚、ランセットボディの後端部とプランジャーの先端部とが係合し、ランセットとプラン ジャーとが既に一体ィ匕している時点において、ランセットアッセンプリが挿入方向と逆 の方向の力を受けると、プランジャーの先端部にランセットを残して、ランセットホルダ 一だけ力インジェクター力も排出されてしまう可能性が考えられる。この場合、ランセ ットとホルダーとの組合せ状態が解かれるのでランセットアッセンブリとしての機能が 損なわれてしまう。また、ランセットキャップがランセットボディ力も分離した後に、ラン セットホルダーだけ力インジェクターから抜け落ちてしまうと、剥き出しの穿刺部材 (よ り具体的には、穿刺部材の先端部が露出したランセットボディ力 Sインジェクターのブラ ンジャーに取り付けられた状態)が得られるので非常に危険である。この点、本発明 では、ランセットとプランジャーとがー体ィ匕している時点においてロック用突起部 116 とストッパー部 A282とが当接可能状態となっている(例えば、後にて参照する図 31 参照のこと)。従って、本発明では、ランセットホノレダーのみが抜け落ちないようになつ ており、装填操作に際してランセットアッセンプリの機能が損なわれることはなぐまた 、剥き出しの穿刺部材が得られる危険性も回避されている。
[0076] ホルダーロック部材 280の表面 Sにおいては、ストッパー部 A282の後方側に位置 する領域に同様のストッパー部 B284が設けられている(図 8 (e)参照)。従って、スト ッパ一部 A282を乗り越えた後、更に引き続いて挿入が行われることによって、ロック 用突起部 116がストッパー部 B284を乗り越えることになる。ストッパー Aの場合と同 様に、ホルダーロック部材 280には、パネ 280aにより内向きに力が働いているので、 ストッパー Bの乗り越えに際しては、ロック用突起部 116がホルダーロック部材 280を その前方端部を中心に円運動するように外側へと可動させるものの、一旦乗り越えて しまうと、ホルダーロック部材 280は再度元の位置へと戻されることになる。従って、口 ック用突起部 116がストッパー部 B284を乗り越えると、ストッパー部 A282と同様、口 ック用突起部 116とストッパー部 B284とが当接できる状態が得られる。ここで、ロック 用突起部 116がストッパー Bを乗り越えた時点というものは、ランセットアッセンプリの 挿入位置がランセットボディを穿刺方向に発射できる位置にまで到達した時点と略同 じになっている。従って、ロック用突起部 116がストッパー Bを乗り越えることによって、 ランセットアッセンブリ 100のインジェクター 200への装填が完了することになる。換言 すれば、穿刺部材の発射に必要な力がプランジャーに蓄えられるまでランセットアツ センプリが挿入されると、ロック用突起部 116が、ホルダーロック部材 280のストッパー 部 B284を乗り越え、ロック用突起部 116とストッパー部 B284との当接可能状態が得 られる。また、後述するが、図 20Aまたは図 20Bに示すように、穿刺部材の発射に必 要な力がプランジャーに蓄えられるまでランセットアッセンプリが挿入されると、トリガ 一レバー 230の後方段差部 230aがプランジャー 204のフランジ部 204bの前方部と 隣接し、トリガーレバー 230がコッキング状態となる。従って、ホルダーロック部材 280 のストッパー部 B284を乗り越えると、トリガーレバー 230のコッキング状態が得られる ことになる。以上を纏めて説明すると、穿刺部材の発射に必要な力がプランジャーに 蓄えられるまでランセットアッセンプリが挿入されると、ロック用突起部 116がストッパ 一部 B284を乗り越えてロック用突起部 116とストッパー部 B284との当接可能状態 が得られると共に、トリガーレバー 230のコッキング状態が得られることになる。つまり 、ランセットアッセンプリのインジヱクタ一への装填が完了すると、所定の位置にランセ ットホルダーが保持されることになる。
尚、ランセットホルダー 102のロック用突起部 116がホルダーロック部材 280のストツ パー部 A282をスムーズに乗り越えることができるように、ロック用突起部 116とストツ パー部 A282と力 それぞれ互いに相補的に当接できる平面 116Sおよび 282Sを有 していることが好ましい(図 1Aおよび図 8 (e)参照)。同様に、ランセットホルダーの口 ック用突起部 116がホルダーロック部材 280のストッパー部 B284をスムーズに乗り越 えることができるように、ロック用突起部 116とストッパー部 B284と力 それぞれ互い に相補的に当接できる平面 116Sおよび 284Sを有していることが好ましい(図 1Aお よび図 8 (e)参照)。 [0078] 上述した「ホルダーロック機能」に対応する形で、本発明の穿刺デバイスは、「ホル ダーロック解除機能」を有している。この機能は、穿刺後の使用済みのランセットアツ センプリをインジェクター力も排出する際に、ホルダーロック機能を解除して、使用済 みのランセットアッセンブリをスムーズに排出する機能である。かかる「ホルダーロック 解除機能」に寄与する部材'部分は、主として、ホルダーロック部材 280に設けられた 「リリース部 Aおよび Zまたはリリース B」と、ェジェクタ一に設けられた「被リリース部」 である。図 8 (e)に示すように、リリース部 A286および Zまたはリリース B288は、ホル ダーロック部材 280の側面部に設けられている。尚、図示するように、ホルダーロック 部材 280においては、リリース部 A286がストッパー部 A282に隣接するように設けら れていることが好ましく(即ち、リリース部 A286およびストッパー部 A282は、ホルダ 一ロック部材 280の短手方向 Z横断方向に沿って隣り合うように配置されて 、ること が好ましく)、リリース部 B288がストッパー部 B284に隣接するように設けられて 、るこ とが好ましい(即ち、リリース部 B288およびストッパー部 B284は、ホルダーロック部 材 280の短手方向 Z横断方向に沿って隣り合うように配置されて 、ることが好まし 、 )。より具体的には、リリース部 A286が、ストッパー部 A282が設けられている位置に 隣接するホルダーロック部材側面カゝらホルダーロック部材の横断方向へと突出するよ うに設けられていることが好ましぐリリース部 B288が、ストッパー部 B264が設けられ ている位置に隣接するホルダーロック部材側面力 ホルダーロック部材の横断方向 へと突出するように設けられていることが好ましい。このようなリリース部 Aによってスト ッパ一部 Aが関連するロックを好適に解除できる共に、リリース部 Bによってストッパー 部 Bが関連するロックを好適に解除できるようになる。被リリース部 272は、図 8 (d)お よび図 14 (b)に示すように、ェジ クタ一 270の前方側部分に設けられている。
[0079] このような「リリース部」および「被リリース部」は、穿刺後にてェジェクタ一をスライドさ せて使用済みのランセットアッセンプリを排出させる際に機能することになる。具体的 には、ェジェクタ一を前方へとスライドさせると、被リリース部 272がリリース部 A286お よび Zまたはリリース部 B288上を摺動することになり、ホルダーロック部材 280が、そ の前方端部 280bを中心にして円運動するように外側へと動力される。その結果、ラ ンセットホルダーのロック用突起部 116とホルダーロック部材 280のストッパー部 A28 2および Zまたはストッパー部 B284との当接可能状態が解除されることになる。これ により、インジェクター 200からランセットホルダー 102をスムーズに排出させることが できる。ホルダーロック部材 280にストッパー部 A282およびストッパー部 B284の双 方が設けられている場合では、まず、ェジェクタ一 270の被リリース部 272がリリース 部 B288上を摺動して移動した後、引き続いて、リリース部 A286上を摺動することに なるので、ロック用突起部 116とストッパー部 B284との当接可能状態が解除された 後、ロック用突起部 116とストッパー部 A282との当接可能状態が解除されることにな る。
[0080] 尚、ホノレダーロック部材 280のリリース部 B288上をェジェクタ一 270の被リリース部 272がスムーズに当接して移動するように、リリース部 B288の形状と被リリース部 27 2の形状とがそれぞれ互いに関連性をもって設計されている。同様に、ホルダーロッ ク部材 280のリリース部 A286上をェジェクタ一の被リリース部 272がスムーズに当接 して移動するように、リリース部 A286の形状と被リリース部 272の形状と力 それぞれ 互 ヽに関連性をもって設計されて 、る。
[0081] 特に、図 8 (d)に示すように、ェジヱクタ一の被リリース部 272は逆三角形状に形成 されていることが好ましい。この場合、図 8 (e)に示すように、ホルダーロック部材 280 のリリース部 B288は半円形状に形成されていることが好ましぐホルダーロック部材 2 80のリリース部 A286は、連続形状を有するように形成されていることが好ましい。こ の場合、被リリース部 272がリリース部 B288上を当接して移動する際に、ホルダー口 ック部材 280がー且外側へと動力された後で元の位置に戻ることになる一方、被リリ ース部 272がリリース部 A286上を当接して移動する際には、リリース A286が連続し て形成されて ヽるので、ホルダーロック部材 280は外側へと動力ゝされたまま保持され ることになる。
[0082] 本発明に係る穿刺デバイスのインジェクターに設けられているェジヱクタ一 270は、 単に、ランセットホルダー 102のみを押圧してランセットアッセンブリを排出するので はなぐランセットホルダー 102とランセットボディ 151との双方を同時に押圧できるも のである。これにより、使用済みのランセットアッセンブリをスムーズに取り出すことが できる。ェジェクタ一 270は、図 8 (d)に示すように、ェジェクタ一本体部 270aの中央 部分力も前方へ向力つて延在する一対の押圧ウィング部 274を有しており、力かる押 圧ウィング部 274の先端部分 275が、ランセットホルダー 102の開口端側 103の端部 およびランセットボディ 151の最後端部 165aと当接できるため、ランセットホルダー 1 02とランセットボディ 151との双方を押圧できる。
[0083] 図 8 (d)に示すようなェジェクタ一 270は、図 14 (a)に示すピンセット形状のウィング 部材 274と図 14 (b)に示すェジェクタ一本体部 270aとを組み合せて構成することが できる。但し、可能であれば、図 8 (d)に示すェジェクタ一 270を一体成形により得る ことが好ましい。
[0084] 図 8 (d)に示すように、一対の押圧ウィング部 274の各ウィングは、ェジヱクタ一本 体部 270aから上方向に延在して力 前方方向へと延在するように直角に折れ曲が つて形成されていることが好ましい。また、各ウィングの先端部分がランセットホルダ 一 102の開口端 103の縁およびランセットボディ 151の後端部 165aを押圧できるよう に、各ウィングの先端部分 275が内側へと折れ曲がつていることが好ましい。特に、 図 10に示すように、各ウィングの先端部分のより内側部分 275aが、ランセットボディ の後端部 165aに当接し、各ウィングの先端部分のより外側部分 275bがランセットホ ルダ一の開口端 103の縁に当接するように構成されていることが好ましい(当接が確 実となるように、各ウィングのそれぞれの当接部分には、図 8 (d)に示すような凹部が 形成されていることがより好ましい)。このような当接が起こるために、ェジヱクタ一を前 方へとスライドさせると、一対の押圧ウィング部 274がランセットホルダー 102とランセ ットボディ 151との双方を押圧できる。
[0085] ェジェクタ一 270の前方へのスライド移動が安定するように、または、一対の押圧ゥ イング部 274の先端部分 275が確実にランセットボディの後端部 165aおよびランセ ットホルダーの開口端の縁に当接できるように、インジェクターのプランジャーは、そ の側面に溝部分 204fを有していることが好ましい(図 8 (a)参照)。より具体的には、 図 8 (a)に示すように、溝部分 204fは、プランジャーの先端部分の一部分に設けられ ていることが好ましぐそのような溝部分 204fが対を成して対向して設けられているこ とが好ましい。このような溝部分 204fがプランジャー 204に設けられていると、スライド 移動に際してェジヱクタ一 270の押圧ウィング部 274の先端部分 275が溝部分 204f に沿って案内されることになり、その結果、スライド移動が安定する。また、そのように 押圧ウィング部 274の先端部分 275が溝部分 204fによって案内されると、かかる先 端部分 275の移動が所定の軌道に保持され易くなり、押圧ウィング部 274の先端部 分 275がランセットボディ 151の後端部 165aおよびランセットホルダー 102の開口端 103の縁に確実に当接できるようになる。
[0086] 力かるェジェクタ一 270は、上述したように、その本体部分 270aの被リリース部 272 がホルダーロック部材 280のリリース部 A286および Zまたはリリース部 B288と係り合 うことに起因して、ホルダーロック解除も有している。つまり、ェジェクタ一 270を前方 へとスライドさせることによって、その一対の押圧ウィング部 274によってランセットホ ルダー 102とランセットボディ 151とが同時に押圧されるだけでなく、ェジェクタ一本 体部 270aの被リリース部 272によってランセットホルダー 102の突起部 116とホルダ 一ロック部材 280のストッパー部 A282および Zまたはストッパー部 B284との当接可 能状態が解除されることになる。このことは、アッセンプリ押圧機能とホルダーロック解 除機能とが連動して行われることを意味しており、力かる連動によって、使用済みラン セットアッセンプリがインジェクター力もスムーズに排出される。
[0087] 本発明に係る穿刺デバイスおよびランセットアッセンブリでは、種々のセィフティー 機能が施されている。その 1つは、使用済みのランセットがランセットホルダー内から 抜け落ちない機能である。このセィフティー機能に寄与する部材'部分は、主として、 ランセットホルダーの「固定凸部(特に、 2つの固定凸部 121a, 121bのうち、より前方 側に設けられている凸部 Al 21a)」と、ランセットボディの「被固定突起部 158」である 。図 1Bおよび図 1Cに示すように、ランセットホルダー 102の 2つの固定凸部のうち前 方側に設けられた凸部 A121aの前方側面 121aは、平面を成して前方を向くように 形成されている。より具体的には、凸部 A121aの前方側面 121aは、穿刺方向に対 して垂直な方向にホルダー内側へと延在する平面を成している。ここで、図 5Dに示 すように、使用済みのランセットボディの被固定突起部 158は、ランセットホルダー内 において、前方側に設けられた固定凸部 121aよりも前方側に位置することになるが 、仮にランセットボディ 151がランセットホルダー 102内で後方に移動したとしても、ラ ンセットボディ 151の被固定突起部 158が固定凸部 121aの前方側面 121aによって 確実に係止されることになり、使用済みランセットボディ 151がランセットホルダー 102 力 抜け落ちることがない。換言すれば、前方側に設けられた凸部 121aの前方側面 が仮に滑らかに斜めに形成されている場合では、ランセットボディ 151がランセットホ ルダー 102内で後方に移動した際、被固定突起部 158が固定凸部 121aの前方側 面に当接したとしても、ランセットボディ 151の被固定突起部 158が固定凸部 121aの 前方側面力も受ける抵抗力は大きくなぐ被固定突起部 158が固定凸部 121aを乗り 越えてしまう可能性がある。つまり、前方側に設けられた固定凸部 121aの前方側面 が仮に滑らかに斜めに形成されている場合では、使用済みランセットボディ 151がラ ンセットホルダー 102から抜け落ちてしまう可能性がある。これに対して、本発明では 、ランセットホルダーの前方側に設けられた凸部 121aの前方側面 121aが平面を成 して前方を向くように形成されているので、ランセットボディ 151の被固定突起部 158 が凸部 121aの前方側面力も受ける抵抗力がより大きぐ被固定突起部 158が凸部 1 21aを乗り越えてしまうことがない。つまり、使用済みランセットボディ 151がランセット ホルダー 102から抜け落ちてしまう可能性はな 、と 、える。
[0088] このように、本発明に係るランセットアッセンプリでは、穿刺部材が露出した使用済 みランセットに体の一部が触れてしまう危険性が排除されており、安全かつ衛生的に 使用済みランセットアッセンプリを処理できる。
[0089] また、別のセィフティー機能は、ランセットアッセンブリおよびインジェクターの双方 に施されて 、るインジケーター機能である。ランセットアッセンプリのインジケータ一機 能に寄与する部材'部分は、主として、ランセットキャップ 152に設けられた「横断方 向に突出するように設けられたインジケータ一部」と、ランセットホルダーの壁に設け られた「スリット部」である。図 2Aおよび図 2Cに示すように、ランセットキャップ 152の インジケータ一部 152aは、ランセットキャップの側部に設けられている。図示するよう に、インジケータ一部 152aは、ランセットキャップの先端部に隣接するようにランセッ トキヤップの横断方向へと突出して設けられていることが好ましい。また、図 1Aに示 すように、ランセットホルダーのスリット部 118はランセットホルダー 102の長手方向に 延在するように形成されていることが好ましい。ここで、ランセットがランセットホルダー と組み合わされた状態では、例えば図 20Aに示すように、ランセットホルダー 102の スリット部 118を介して外部力もインジケータ一部 152aを見ることができるようになつ ている。インジケータ一部 152aは、ランセットキャップ 152に設けられているものであ るので、力かるインジケータ一部 152aの位置力 ランセットキャップ 152の位置を把 握することができ、その結果、ランセットボディ 151からランセットキャップ 152が分離 した力否かを間接的に把握できる。即ち、インジケータ一部 152aがスリット部 118の 後方側に位置して見える場合には、ランセットキャップ 152がランセットボディ 151か ら分離して 、な 、一方、インジケータ一部 152aがスリット部 118の前方側に位置して 見える場合には、ランセットキャップ 152がランセットボディ 151から分離していること が分かる。このことは、対象となるランセットアッセンプリが、未使用ランセットアッセン ブリなのか、あるいは、使用済みランセットアッセンブリなのかを「インジェクター部の 位置」から判別できることを意味している。従って、使用者が使用済みランセットアツセ ンブリを誤って使用する危険性が低減されている。また、ランセットキャップ 152とラン セットボディ 151との分離を外部から間接的に把握できるので、使用に際して使用者 が確実に操作段階を把握でき、スムーズな使用が助力される。
次に、インジェクターに施されたインジケーター機能について説明する。インジエタ ターのインジケーター機能に寄与する部材'部分は、主として、「トリガーレバー 230 に枢設されたインジケータ一部材 500」と、「挿入されるランセットホルダー 102の開 口端 103の縁」と、「インジェクターのハウジングに設けられた窓部」である。インジケ 一ター部材 500は、図 15Aに示す。「インジェクターのハウジングに設けられた窓部」 は、図 7Aおよび図 7Bにて参照番号 216で示す。図 15Aに示すように、インジケータ 一部材 500は、前方側の端部 500bがトリガーレバー 230に枢設されており、後方側 の端部 500cの側面にインジケーター表示部 500dが設けられている。また、インジケ 一ター部材 500は、図 15Bのパネ部材 510と併せて、図 7Dに示すようにインジェクタ 一 200に設けられるものであり、それゆえ、外部力も力が働かない限りパネ部材 510 のパネ作用に起因して、インジケータ一部材 500には、前方側の端部 500bを中心 にして時計回りに円運動する向き(または内向きに)に力が加えられている。この状態 では、インジケータ一部材 500の後方側の端部 500cの側面に設けられたインジケー ター表示部 500dは、インジェクターの窓部 216からは見えないようになつている。こ れに対して、穿刺可能位置にまでランセットアッセンブリ 100が挿入されてくると、ラン セットホルダー 102の開口端側 103の端部(より具体的には、図 3でいうと B部分の周 縁領域)力 インジケータ一部材 500のホルダー当接部(図 15Aの参照番号 500aの 部分)に当接してそれを押圧するので、インジケータ一部材 500が前方側の端部 50 Obを中心にして半時計回りに(または外向きに)円運動し、後方側の端部の側面のィ ンジケ一ター表示部 500dがインジェクターの窓部 216から見える位置にまで移動す ることになる。
[0091] 従って、インジェクターの窓部 216からインジケーター表示部 500dが見えるか否か で、ランセットアッセンプリ 100が穿刺可能状態になった力否かを間接的に把握でき る。これにより、穿刺可能状態を使用者が確実に把握して操作できるので、スムーズ な使用が助力されると共に、誤操作なども防止できる。
[0092] 更に別のセィフティー機能は、「トリガーレバーのロック機能」である。かかる機能は 、トリガーレバーを気づかず押し込んだまま装填操作を行うことを防止する機能である 。このトリガーレバーのロック機能に寄与する部材 '部分は、主として、「トリガーレバー 230の前方端部に設けられたトリガーロック部材 290」である。トリガーロック部材 290 自体は、図 8 (f)に示されている。図 16 (a)に示すように、トリガーロック部材 290は、ト リガ一レバー 230の前方端部上にて前後に摺動できるように設けられている。トリガー ロック部材 290の内部には、図 16 (b)〖こ示すよう〖こ、ノ ネ 290d力 S設けられており、そ れによって、前方に向力つて動く力がトリガーロック部材 290に作用している。トリガー ロック部材 290の上面側の一部は、図 7Aに示すように、インジェクター 200のハウジ ングの開口部 214から露出するようになっており、かかる開口部 214内にてトリガー口 ック部材 290は前後方向に移動できるようになって 、る。
[0093] このようなトリガーロック部材 290は、外部から力が働かない限り、インジェクターの ハウジングの開口部 214にて最も前方に位置する状態で保持されている(図 6Aおよ び図 6B参照)。この状態では、トリガーロック部材 290の底部に設けられたロック部( 図 16 (a)にて参照番号 290aおよび 290b)力 インジェクターのハウジング内壁 210 に設けられた被ロック部(図 9Aおよび図 9Bにて 21 laおよび 21 lb)と当接できる状 態となり、トリガーロック部材 290をインジェクター内部へと押圧できないようになって いる。具体的には、トリガーロック部材のロック部 290aがハウジング内壁 210の被ロッ ク部 21 laと当接できる状態となっていると共に、トリガーロック部材のロック部 290bが ハウジング内壁 210の被ロック部 21 lbと当接できる状態となっているので、トリガー口 ック部材 290をインジェクター内部へと押圧できないようになる(図 12 (b)にはロック部 290aと被ロック部 211aとの当接状態が示されている)。その結果、外部から力が働 かずトリガーロック部材 290がインジェクター 200のハウジングの開口部 214内にて前 方に位置する場合では、トリガーレバー 230をインジェクター内部へと押し込めないよ うになつている。
[0094] これに対して、前方に向力つて動く力に杭して外部から力を作用させてトリガーロッ ク部材 290をインジェクター 200のハウジングの開口部 214内の後方に移動させた場 合では、トリガーロック部材 290の底部に設けられたロック部 290aおよび 290bと、ィ ンジェクタ一のハウジング内壁 210に設けられた被ロック部 21 laおよび 21 lbとの当 接可能状態がそれぞれ解除され、トリガーロック部材 290をインジェクター内部へと押 圧できるようになつている。具体的には、トリガーロック部材 290を後方へとスライドさ せると、トリガーロック部材 290のロック部 290aとハウジング内壁 210の被ロック部 21 laとの当接可能状態が解除されると共に、トリガーロック部材 290のロック部 290bと ハウジング内壁 210の被ロック部 21 lbとの当接可能状態が解除されるので、トリガー ロック部材 290をインジェクター内部へと押し込むことができるようになつている。
[0095] このように、トリガーロック部材 290を後方へと移動させない限り、トリガーレバー 230 を機能させることができな 、ので、トリガーレバー 230を気づかず押し込んだまま装填 操作を行って穿刺部材が不本意に発射されてしまうという危険性は排除されている。
[0096] 本発明に係るランセットアッセンプリでは、穿刺部材の穿刺移動の安定性が向上し ている。かかる穿刺部材の穿刺移動の安定性に関連する部材 '部分は、「ランセット ホルダーに設けられたスリット部 118」と、ランセットボディの「被固定突起部 158」との 組合せである。また、「ランセットボディの後方に向力つて延在する一対のウィング部 1 59」も穿刺部材 153の穿刺移動の安定性に関連している。
[0097] まず、「ランセットホルダーに設けられたスリット部」と、ランセットボディの「被固定突 起部」との組合せについて説明する。本発明ではランセットホルダー 102の前方側に 設けられた凸部 121aがランセットボディ 151の被固定突起部 158を乗り越えることに よって穿刺状態を得ているために(見方を変えれば、ランセットボディ 151の被固定 突起部 158がランセットホルダー 102の前方側に設けられた凸部 121aを乗り越える ことによって穿刺状態を得ているために)、乗り越えに際して被固定突起部 158の形 状が変形してしまう場合があり得る。また、使用前にランセット 150をランセットホルダ 一 102に挿入してランセットアッセンブリ 100を得るに際しても、ランセットボディ 151 の被固定突起部 158がランセットホルダー 102の後方側に設けられた凸部 121bを 乗り越えることになるので、同様に、被固定突起部 158の形状が変形してしまう場合 があり得る。し力しながら、本発明では、そのように被固定突起部 158が仮に変形して しまったとしても、穿刺移動時の被固定突起部 158の軌道が、ランセットホルダー 10 2に設けられたスリット部 118に沿うようになっているので、変形した被固定突起部 15 8がホルダー壁部に摩擦接触することがない。従って、摺動抵抗 (接触抵抗)などに 起因して穿刺部材の穿刺安定性が損なわれる現象が回避されている。
尚、本発明に係るランセットアッセンブリでは、ランセットボディ 151をランセットホル ダー 102に固定するための突起部 158と、ランセットホルダー 102内でランセットボデ ィ 151をガイドするための突起部 157a,157bとが別個に設けられている力 そのよう に別個に設けられている点でも穿刺部材 153の穿刺移動の安定性が向上している。 具体的には、上述したように被固定突起部 158が仮に変形してしまったとしても、本 発明では、穿刺移動に際して穿刺部材をガイドする部分 (即ち、ランセットボディをガ イドする部分)は、あくまでも、図 2Aに示す被ガイド突起部 157aおよび被ガイド突起 部 157bとなっており、被固定突起部 158ではない。従って、仮に被固定突起部 158 が変形してしまった場合でも、穿刺部材のガイドには影響がなぐ安定した穿刺移動 が可能となっている。換言すれば、被固定突起部 158が、ランセットの中心軸線を含 む平面 A上に沿ってランセットボディの横断方向へと突出している一方、被ガイド突 起部 157が平面 Aと平行な平面 B (平面 Aを除く)に沿ってランセットボディの横断方 向へと突出しているので (平面 Aと平面 Bとの概念図は、図 2B (g)に示す)、仮に被 固定突起部 158が変形してしまった場合でも、穿刺部材のガイドには影響がなぐ安 定した穿刺移動が可能となる。ちなみに、被ガイド突起部 157がランセットの中心軸 線を含む平面 A上に沿ってランセットボディの横断方向へと突出している一方、被固 定突起部 158が平面 Aと平行な平面 B (平面 Aを除く)に沿ってランセットボディの横 断方向へと突出している態様であっても同様である(即ち、被固定突起部 158が変形 してしまった場合でも、穿刺部材のガイドには影響がなぐ安定した穿刺移動が可能 となる)。
[0099] 「ランセットボディの後方に向力つて延在する一対のウィング部 159」も穿刺部材 15 3の穿刺移動の安定性に関連している。後述でも詳細に説明するが、穿刺に際して は、ランセット取外し部材 206の弓形状溝部 206dに収められているウィング部 159 力 弓形状溝部 206dに沿って前方へと穿刺方向に移動することになる。ここで、ウイ ング部 159は後方へ向かって徐々に広がるように延在しているため、移動するウィン グ部 159が弓形状溝部 206dの壁部分力も受ける接触抵抗は小さいといえる。従って 、この点でも、穿刺部材 153の穿刺安定性が損なわれることがない。
[0100] 以下では、図 17〜27を参照しながら、ランセットアッセンブリ 100の装填操作に始 まり、装填の完了、穿刺、そして、穿刺後のランセットアッセンプリ 100の取外しまでを 経時的に説明していく。図 17〜27は、その番号順にランセットアッセンプリ 100およ びインジェクター 200の経時変化を示している。ここで、図 17A〜27Aと図 17B〜27 Bとは、図面番号が同じ数字であれば、それぞれ相互に同じ状態を示していることに 留意されたい。
[0101] まず、図 17Aおよび 17Bに示すように、ランセットアッセンブリ 100およびインジエタ ター 200を用意する。ここで用意されるランセットアッセンブリ 100は、ランセットボディ 151がランセットホルダー 102内に固定されたランセットアッセンブリ 100である。次に 、インジェクター 200の前端開口部 202からランセットホルダー 102をインジェクター 2 00内へ挿入することによって、ランセットアッセンプリ 100の装填を開始する。装填に 際しては、図 17Aに示すように、ランセットホルダー 102の穿刺開口部 105が前方を 向いてランセットホルダー 102の開口端 103が後方を向くような方向でランセットホル ダー 102を挿入する。換言すれば、ランセットホルダー 102の開口端 103の方から先 にインジェクター 200内へと挿入する。
[0102] ランセットアッセンブリ 100が挿入されると、まず、図 18Aおよび 18Bに示すように、 ランセットホルダー 102の開口端力もランセットキャップ取外し部材 206がランセットホ ルダー 102内に入り込む(特に図 18B参照)。尚、上述したように、ランセットボディの 被ガイド突起部の後方部分が板パネ部材の自由端部を外側へと押し広げるので、ラ ンセットホルダーの切欠き部がインジェクターの板パネ部材のフック形状部に係合せ ず、ランセットアッセンプリがインジェクター内に挿入できるようになつている。引き続 いて挿入が継続されると、上述したように、ランセットホルダーのロック用突起部力 ホ ルダーロック部材のストッパー部 Aを乗り越えることになる。更に挿入が継続されると、 図 19Aおよび図 19B (特に図 19B)に示すように、ランセットキャップの先端部 156aと ランセットキャップ取外し部材 206の先端部 206a ,206bとが相互に当接する。また 、このような当接が起こるのと略並行して、ランセットボディの後端部の係合部 165が 、インジェクターのプランジャー 204の先端部 204aと当接し(図 19B参照)、最終的 には両者が互いに係合し一体ィ匕することになる。ランセットボディ 151とプランジャー 204とが当接した後、ランセットホルダー 102が更に挿入されると、ランセットホルダー 102に固定化されているランセットボディ 151がプランジャー 204を押圧することにな るので、プランジャー 204が後退し始める。
図 19Aおよび図 19B (特に図 19A)に示すように、プランジャー 204の中間部分に はフランジ部 204bが設けられており、フランジ部 204bとインジェクターハウジング 20 1内の仕切り 209との間に位置するプランジャー 204の周囲には射出用スプリング 20 5aが設けられている。力かるスプリング 205aは、プランジャー 204に外力が作用しな V、場合、プランジャー 204を前方 (即ち穿刺方向)へと移動させるように機能する(尚 、外力が作用しない初期の状態では、図 18Aおよび図 18Bに示すように、プランジャ 一 204のフランジ部 204bがトリガーレバー 230の係止部 230c (又は前方段差部 23 Oc)に係止しており、プランジャー 204の前方への移動が制限されている)。従って、 プランジャー 204が後方へと押し込まれる間では、ランセットボディ 151の後端部 165 力 前方へと戻ろうとするプランジャー 204をスプリング 205aの力に抗するように押し 下げることになる。そのように押し下げられる結果、最終的には、プランジャー 204の スプリング 205aが圧縮され、穿刺部材 153の発射に必要な力がプランジャー 204に 蓄免られること〖こなる。 [0104] ここで、ランセットボディ 151はランセットホルダー 102に固定されているのに対して 、ランセットキャップ 152自体はランセットホルダー 102に固定されていない。従って、 図 19Bに示す状態から引き続いて挿入を実施すれば、ランセットキャップ 152はラン セットキャップ取外し部材 206に突かれる形で穿刺方向へと押圧されることになり、ラ ンセットキャップ 152とランセットボディ 151とが相対的に遠ざ力る力が作用する。その 結果、ランセットキャップ 152とランセットボディ 151とを繋 ヽで 、るブリッジ部材 154 が破壊され、ランセットキャップ 152がランセットボディ 151から分離する。ランセットキ ヤップ 152は穿刺部材 153をランセットボディ 151側に残して分離するので、ブリッジ 部材 154の破壊によって、穿刺部材 153の先端が露出したランセットボディ 151を得 ることがでさる。
[0105] 分離後、更にランセットホルダー 102がインジヱクタ一 200内へと挿入されると、分 離したランセットキャップ 152は、ランセットキャップ取外し部材 206に弓 Iき続き突かれ る形で、ランセットホルダー 102内にて前方へと移動する。そして、分離したランセット キャップ 152は、ランセットホルダー 102内のスロープ部材 170に当接した状態で前 方へとスライドし、穿刺軌道から逸れる位置まで移動することになる。ランセットホルダ 一 102内のスロープ部材 170は、例えば図 19Bにより明確に示されており、穿刺軌 道から逸れる位置まで移動したランセットキャップ 152の態様は、図 20Bに示される 他、図 5Cなどにも示される。
[0106] インジェクター 200には、上述したように、穿刺部材の発射に際して押圧されると、 穿刺部材の発射を引き起こすトリガーレバー 230が設けられている(例えば図 19A参 照)。トリガーレバー 230は、内側方向に力が作用するように構成されており、例えば 、板パネ状部材(図 19Aにて 230dの部分)に起因してインジェクター 200の内側方 向に力が作用するように構成されている。プランジャー 204の後退によって、プランジ ヤー 204のフランジ部 204bが、トリガーレバー 230の後方段差部 230aを外側方向 へと押しながら通過すると、図 20Aまたは図 20Bに示すように、トリガーレバー 230の 後方段差部 230aがプランジャー 204のフランジ部 204bの前方部と隣接し、トリガー レバー 230がコッキング状態となる。尚、力かるコッキング状態が得られるのと略並行 して、ランセットホルダー 102のロック用突起部 116力 ホルダーロック部材 280のスト ッパ一部 B284を乗り越えることになる。また、力かるコッキング状態が得られるのと略 並行して、ランセットホルダーの開口端の縁力 インジケータ一部材 500に設けられ ているホルダー当接部 500aを押圧し、それによつて、インジェクター 200のハウジン グに設けられたインジケータ一窓部力もインジケーター表示部 500dを外部力も見る ことができる位置にまでインジケータ一部材 500が半時計回りに回動することになる。 そして、このようなコッキング状態では、図 20Bに示すように、プランジャー 204の最 後端 204dとインジヱクタ一 200の後端側の内壁面 203 (具体的には、穿刺深さ調節 機構 300の外側ドラム 350の内壁面)との距離は極わずかであってもよぐあるいは、 実質的にこれらが当接状態であってもよい。
最終的には、プランジャー 204の最後端 204dとインジヱクタ一 200の後端側の内 壁面 203とが完全に当接することになる力 その状態になると、プランジャー 204の更 なる後退が阻止される。この状態となった後、ランセットホルダー 102を更に挿入方向 に移動させると、ランセットホルダー 102には挿入方向に移動する力が作用するのに 対して、ランセットボディ 151には、それと抗する力が作用することになる。つまり、ラン セットホルダー 102が挿入方向に移動しょうとしても、ランセットボディ 151は、プラン ジャー 204と係合しているために挿入方向(つまり「後方」)には移動することができず 、ランセットホルダー 102とランセットボディ 151との間で相対的に遠ざ力る力が作用 する。その結果、力かる力が所定の閾値を超えると、ランセットボディ 151とランセット ホルダー 102との固定状態が解除されることになる。この固定状態の解除についてよ り具体的に説明すると次のようになる。ランセットホルダー 102を更に挿入方向に移 動させることによって、ランセットホルダー 102の固定溝 120内の固定凸部 121aがラ ンセットボディ 151の被固定突起部 158を乗り越えることになり(見方を変えれば、ラ ンセットボディ 151の被固定突起部 158力 ランセットホルダー 102の固定溝 120内 の固定凸部 121aを乗り越えることになり)、それによつて、固定凸部 121a, 121bと被 固定突起部 158との当接状態が解除される。当接状態が解除されると、穿刺可能状 態が得られる。穿刺可能状態が得られると、ランセットボディ 151の一対の被ガイド突 起部 157aおよび一対の被ガイド突起部 157bがランセットホルダー 102のそれぞれ のガイドチャンネル 107に沿って案内されることによって、穿刺部材 153の先端部が 露出したランセットボディ 151がガイドチャンネル 107に沿って穿刺方向およびそれと 反対の方向に移動できることになる。
[0108] 尚、ランセットボディ 151が穿刺方向およびそれとは反対の方向に移動できる状態 が得られるまで、ランセットホルダー 102をインジェクター 200内に挿入する過程にお いては、上記で説明したように、ランセットキャップ 152が、ランセットキャップ取外し部 材 206に突かれる形でランセットボディ 151から分離し、最終的に穿刺軌道から逸れ る位置まで移動することに留意されたい。図 20Bは、分離したランセットキャップ 152 1S 穿刺軌道から逸れる位置まで移動した後の態様を示して ヽる。
[0109] また、装填に際しては、ランセットキャップ取外し部材 206が、ランセットホルダー 10 2内に入り込むことになる力 その際、一対の第 2ウィング部 159は、最終的にはラン セットキャップ取外し部材 206の弓形状溝部 206dに配置される。尚、弓形状溝部 20 6dにおいては、第 2ウィング部 159が変形することなく収容される。
[0110] 以上のように、ランセットホルダー 102をインジェクター 200内に挿入することによつ て、
( ランセットホルダーのロック用突起部力 ホルダーロック部材のストッパー部 Aを 乗り越えること、
(ii)ランセットボディの被ガイド突起部の後方部分が板パネ部材の自由端部を外側 へと押し広げること、
(iii)ランセットキャップがランセットボディ力 分離して、穿刺部材の先端部が露出し たランセットボディが得られること、
(iv)分離したランセットボディが穿刺軌道から逸れた位置まで移動すること、 (V)プランジャーが押し込まれること、
(vi)押し込まれたプランジャーのフランジ部とトリガーレバーとがコッキング状態とな ること
(vii)ランセットホルダーのロック用突起部力 ホルダーロック部材のストッパー部 Bを 乗り越免ること
(viii)インジケータ一窓部からインジケーター表示部を外部から見ることができる位 置にまでインジケータ一部材が運動すること、 (ix)ランセットボディとランセットホルダーとの固定状態が解除されることが行われ、 装填が完了することになる。
尚、 ( および (vii)と、 (ii)と、 (iii)および (iv)と、 (V)および (vi)と、 (viii)とは実質的に 並行して行われるものであること、ならびに、(vi)と (vii)と (viii)とは同時に実質的に 同時に起こり得るものであることに留意されたい。
[0111] 装填が完了した状態は図 20Aおよび 20Bに示される態様である。この装填が完了 した状態とは、換言すれば、ランセットアッセンブリ 100とインジェクター 200と力も構 成される本発明の穿刺デバイス 400の穿刺準備が完了した状態を意味している。こ の状態では、ランセットボディ (具体的には「穿刺部材の先端部が露出した状態のラ ンセットボディ」)の発射ができる状態となっている。尚、この状態では、ランセットホル ダ一のロック用突起部とホルダーロック部材のストッパー部 Bとが当接できる状態にあ り、ランセットホルダーがインジェクター内で確実に保持されている。
[0112] 穿刺に際しては、穿刺すべき所定の部位 (例えば指先)に穿刺開口部 105をあて がった後、トリガーロック部材 290を後方へとスライドさせ、そのままトリガーロック部材 290をインジェクター 200の内部に向かって押し込むと、トリガーレバー 230の後方段 差部 230aとプランジャー 204のフランジ部 204bとの当接状態 (係止状態)が解除さ れ、その結果、圧縮されていたスプリング 205aが瞬間的に一気に伸びることになり、 ランセットボディ 151が前方の穿刺方向に向力つて発射される。図 21Aおよび 21Bは 、トリガーロック部材 290をインジェクター 200の内部に向力つて押し込んだ直後の状 態を示している。
[0113] ランセットボディ 151が前方に発射される際、ランセットキャップ取外し部材 206の弓 形状溝部 206dに収められている一対の第 2ウィング部 159は、穿刺に際して、弓形 状溝部 206dに沿って前方へと穿刺方向に移動する。従って、一対の第 2ウィング部 159は、外向きに拡がらずに前方へと移動することができるために、一対の第 2ウィン グ部 159がストッパー面 180に当接または衝突せずに前方に移動することできる。別 の見方をすれば、ランセットホルダー 102内に挿入されているランセットキャップ取外 し部材 206が、ストッパー面 180を塞ぐようになつている(より具体的にいうと、ランセッ トキヤップ取外し部材 206の先端がストッパー面 180に略当接している)ので、ランセ ットキャップ取外し部材 206が挿入されている穿刺時では、一対の第 2ウィング部 15 9がストッパー面 180に当接または衝突せず前方に移動することができる。このように 、ランセットボディ 151は第 2ウィング部 159に邪魔されることなく前方に移動すること ができるので、図 22Aおよび 22Bに示すように、穿刺に際して穿刺部材の先端部 15 3aが穿刺開口部 105から露出し、所定部位が穿刺されることになる。
[0114] 穿刺に際しては、図 22Aに示すように、射出用スプリング 205aが最大限に伸びると 共に、リターン用スプリング 205bが圧縮される。従って、所定部位を穿刺した後では 、射出用スプリング 205aが元の形状に戻ろうとするのに加えて、圧縮されたリターン 用スプリング 205bが元の形状に戻ろうとしてプランジャー 204のフランジ部 204bを 後方へと押圧するので、ランセットボディ 151、即ち、穿刺部材 153が素速く後退する ことになる。穿刺後の穿刺デバイス 400の態様は、図 23Aおよび 23Bに示される。
[0115] 穿刺後にてインジェクター 200からランセットホルダー 102 (より具体的には使用済 みのランセットアッセンブリ 100)を取り外す(又は排出する)には、インジェクター 200 に設けたェジェクタ一 270を用いる。具体的には、ェジェクタ一 270の本体部 270a の一部 270aを指などで前方へとスライドさせ、ェジェクタ一 270の押圧ウィング部 2 74でランセットホルダー 102の開口端側 103の端部およびランセットボディ 151の後 端部 165aを押圧することによって、使用済みのランセットアッセンブリ 100をインジェ クタ一 200から取り外す。力かる取り外しの経時的な変化を、図 24〜図 27に示す。 図 24Aおよび 24Bは、ランセットェジェクタ一 270をスライドし始めた初期の状態を示 している。図 25Aおよび 25Bは、ェジェクタ一 270のスライド操作の中期の状態を示 している。そして、図 26Aおよび 26Bは、ェジェクタ一 270のスライド操作の後期の状 態を示している。図 27Aおよび図 27Bは、ランセットアッセンブリ 100がインジェクター 200から完全に排出された後の態様を示して 、る。
[0116] このようなランセットアッセンプリの排出に際しては、上述したように、ェジェクタ一の 前方へのスライドに伴って、ェジェクタ一 270の一対の押圧ウィング部 274によってラ ンセットホルダー 102とランセットボディ 151とが同時に押圧されるだけでなく、ェジェ クタ一本体部 272aの被リリース部 272によってランセットホルダー 102の突起部 116 とホルダーロック部材 280のストッパー部 A282および Zまたはストッパー部 B284と の当接可能状態が解除されており、アッセンプリ押圧機能とホルダーロック解除機能 とが連動して行われることになる。
[0117] 尚、例えば図 27Bを参照すると分力るように、ェジェクタ一 270には、ェジェクタ一' スプリング 205cが設けられて!/、るので、ランセットアッセンブリ 100が取り外された後 は、スライドした指をェジェクタ一 270から離すことによってェジェクタ一 270を元の位 置に戻すことができるようになって 、る。
[0118] 排出されたランセットホルダー 102内には、分離したランセットキャップ 152および 穿刺部材 153の先端が露出したランセットボディ 151が収納されている。ここで、イン ジェクタ一 200力もランセットアッセンブリ 100力 S排出されると、図 5Eに示すように一 対の第 2ウィング部 159が、ランセットホルダー 102内部に設けられたストッパー面 18 0に当接または衝突することができる状態となる。従って、穿刺部材 153の穿刺方向 への移動により穿刺開口部 105から穿刺部材 153の先端部が露出することはない。 尚、図 5Eに示すような態様では、ランセットホルダー 102の内部に設けられたスロー プ部材 170の後方端面がストッパー面 180として機能している(図 1Bに明瞭に示さ れている)。以上のように、穿刺開口部 105から穿刺部材 153の先端部が露出しない ので、使用済みのランセットアッセンブリ 100を安全に処理することができる。
[0119] 次に、図 28〜42を参照しながら、本発明の特徴に係る「再チャージ防止機能」およ び「ホルダーロック機能」等について更に説明を行う。図 28〜42は、その番号順にラ ンセットアッセンブリ 100およびインジェクター 200 (特に前方部分)の経時変化を示 している。尚、理解を容易にするために、手前側のインジェクターハウジングを除いた 形態で示している。
[0120] まず、図 28は、未使用状態のランセットアッセンブリ 100がインジェクター 200に装 填される前の態様を示している。図 29は、ランセットアッセンブリ 100の装填が行われ 始めた態様を示している。図 29に示されるように、ランセットホルダーのロック用突起 部 116がホルダーロック部材 280上を摺動しており、特に、ストッパー部 A282上を摺 動し始めている。図 30では、ランセットホルダー 102のロック用突起部 116がホルダ 一ロック部材 280上を摺動するのに起因して、ホルダーロック部材 280が W点を中心 に外側へと僅かに押しやられている態様が示されている。尚、図 30は、ロック用突起 部 116がストッパー部 A282を乗り越える直前の態様も示している。図 31は、ランセッ トボディの被ガイド突起部 157aの後方部分 157aが板パネ部材 220の自由端部 22 4の最先端部分 227に当接する態様を示している。尚、図 31は、ロック用突起部 116 がストッパー部 A282を乗り越えた態様も示している。ロック用突起部 116がストッパ 一部 A282を乗り越えることによって、ロック用突起部 116とストッパー部 A282とが当 接できる状態が得られると共に、外側に押しやられて 、たホルダーロック部材 280が 元の位置に戻っている。また、この時点においては、ランセットボディの後端部 165a とプランジャーの先端部 204aとが係合し、ランセットとプランジャーとがー体ィ匕して ヽ る。図 32に示す態様では、ランセットボディの被ガイド突起部 157aが板パネ部材 22 0の自由端部 224を外側へと (紙面手前側に)橈ませていることが分かる。このように、 板パネ部材 220が橈むことによって、ランセットホルダー 102の切欠き部 113と板バ ネ部材 220のフック形状部 225とが係合しないので(図 33参照)、ランセットアッセン プリの挿入が可能となっている。図 33では、更にランセットアッセンブリ(即ち、ランセ ットホルダー 102)が挿入されることによって、板パネ部材 220の最先端部分 227がラ ンセットホルダー 102の外壁 102a上を摺動し始める態様が示されている。また、図 3 3では、ロック用突起部 116がストッパー部 B284(ストッパー部 Bは僅かに一部分が見 えているにすぎない、例えば図 38にはストッパー部 B284が明確に示されている)を 乗り越え始めている態様が示されている。図 34は、ロック用突起部 116がストッパー 部 B284(ストッパー部 Bは僅かに一部分が見えているにすぎない)を乗り越える直前 であり、ホルダーロック部材 280が W点を中心に外側へと僅かに押しやられて 、る態 様が示されている。図 35は、ロック用突起部 116がストッパー部 Bを乗り越えた態様を 示している。ロック用突起部 116がストッパー部 Bを乗り越えることによって、ロック用 突起部 116とストッパー部 B284とが当接できる状態が得られると共に、外側に押し やられていたホルダーロック部材 280が元の位置に戻っている。これと並行して、図 3 5に示す態様では、ランセットホルダー 102の開口端 103の縁力 インジケータ一部 材 500のホルダー当接部 500aに当接しつつ押圧し、それによつて、インジケーター 部材 500が前方側の端部 500bを中心にして半時計回りに回動し、後方側の端部の 側面のインジケーター表示部 500dがインジェクターの窓部 216から見える位置にま で移動している態様が示されている。また、図 35に示す態様では、ランセットキャップ に設けられたインジケータ一部 152aがランセットホルダーのスリット部 118の前方側 に位置して見ることができ、ランセットキャップとランセットボディとの分離を把握するこ とができる。図 36は、穿刺後の態様を示している。図 37は、ェジェクタ一 270を前方 へとスライドし始めている態様が示されている。図 37では、ェジェクタ一 270が前方へ とスライドされることによって、ランセットホルダー 102とランセットボディとがェジェクタ 一 270の押圧ウィング部材 274の先端部分 275によって前方へと押され始めている 態様が示されている。また、そのような押圧と並行して、ェジェクタ一 270の被リリース 部 272がリリース部 B288上を摺動し始めており、それによつて、ホルダーロック部材 2 80が W点を中心に外側へと僅かに押しやられ、ロック用突起部 116とストッパー部 B 284との当接状態が回避されている。図 38は、更にェジェクタ一 270を前方へとスラ イドさせた態様が示されている。ェジェクタ一 270の被リリース部 272がリリース部 B2 88上を乗り越えており、外側に押しやられていたホルダーロック部材 280が元の位置 に戻っている。図 39は、更にェジェクタ一 270を前方へとスライドさせた態様が示され ている。ェジェクタ一 270の被リリース部 272がリリース部 A286上を摺動し始めてお り、それによつて、ホルダーロック部材 280が W点を中心に外側へと僅かに押しやら れ、ロック用突起部 116とストッパー部 Aとの当接状態が回避されている。図 40は、更 にェジェクタ一 270を前方へとスライドさせた態様が示されており、外側へと (紙面手 前側に)橈んでいた板パネ部材 220が元の状態に戻されている。図 41は、使用済み ランセットアッセンブリ 100がインジヱクタ一 200から完全に排出された態様を示して いる。図 41に示すように、ランセットホルダー 102のスリット部 118から見えるインジケ 一ター部 152aが前方側に位置しており、排出されたランセットアッセンプリが「使用 済み」であることを視覚的に把握できる。
次に、図 42に、使用済みのランセットアッセンブリ 100をインジェクター 200に挿入 しょうと試みた場合の態様を示している。図示するように、使用済みのランセットアツセ ンブリ 100を挿入しょうとしても、ランセットホルダー 102の切欠き部 113 (切欠き部は 、図 42では判別しにくいが、例えば図 41には分力り易く示されている)力 インジ タ ター 200の板パネ部材 220のフック形状部 225に係合することになり、それ以上内部 へとランセットアッセンブリ 100を挿入することができなくなつている。
[0122] 以上、本発明の実施形態について説明してきた力 本発明はこれに限定されず、 種々の改変がなされ得ることを当業者は容易に理解されよう。
産業上の利用可能性
[0123] 上述したようなランセットアッセンプリおよびインジェクター力 構成される穿刺デバ イスを用いると、より簡便な操作でより安全かつより衛生的に採血できる。従って、か 力る穿刺デバイスは、糖尿病患者の採血に限らず、採血を必要とする各種用途で利 用することが可能である。
関連出願の相互参照
[0124] 本出願は、日本国特許出願第 2006— 163499号(出願日:平成 18年 6月 13日、 発明の名称:「ランセットアッセンプリおよび穿刺デバイス」)に基づくパリ条約上の優 先権を主張する。当該出願に開示された内容は全て、この引用により、本明細書に 含まれるものとする。

Claims

請求の範囲
[1] ランセットアッセンブリおよびインジェクターを有して成る穿刺デバイスであって、 ランセットアッセンブリは、ランセットおよびそれを収容するランセットホルダー力も成 るデバイスであり、ランセットが、ランセットボディ、ランセットキャップおよび穿刺部材 を有して成り、金属製の穿刺部材が榭脂製のランセットボディおよびランセットキヤッ プにまたがってこれらの中に存在し、ランセットキャップによって穿刺部材の先端部が カバーされていると共に、ランセットキャップとランセットボディとがブリッジ部材を介し て一体に結合しており、
インジェクターは、ランセットアッセンプリと組み合わせて用いられることによって、穿 刺部材を発射させることができるデバイスであり、ランセットボディの後端部と係合でき 、穿刺部材を有するランセットボディを穿刺方向に発射させるプランジャー、ランセット キャップに当接できるランセットキャップ取外し部材、および、穿刺部材の発射に際し て押圧されると、穿刺部材の発射を引き起こすトリガーレバーを有して成り、
ランセットホルダーがインジェクターの前端開口部からインジェクター内部へと挿入 されることによって、ランセットアッセンプリをインジェクターに装填できるようになって いる、穿刺デバイスであって、
ランセットホルダーの開口端側の端部に切欠き部が形成されている一方、インジェ クタ一の前方側のハウジング内壁に金属製の板パネ部材が設けられており、 板パネ部材の一方の端部はインジェクターのハウジング内壁に固定され、板パネ部 材の他方の端部が自由端部となって、自由端部の先端領域にフック形状部が形成さ れており、
ランセットボディを穿刺方向に発射させた後の使用済みランセットアッセンプリをイン ジヱクタ一の前端開口部力 挿入すると、ランセットホルダーの切欠き部力 板パネ部 材のフック形状部に係合し、ランセットホルダーがそれ以上インジェクター内部へと挿 入できな!/ヽことを特徴とする、
穿刺デバイス。
[2] ランセットボディがその後方部にて横断方向に突出する突起部を有して成り、
ランセットボディの前記突起部がランセットホルダーの切欠き部よりも後方に位置する 状態でランセットボディがランセットホルダーに固定されている未使用状態のランセッ トアッセンプリを、インジェクターの前端開口部力も挿入すると、ランセットボディの前 記突起部が板パネ部材の自由端部を外側へと押し広げることになり、ランセットホル ダ一の切欠き部が板パネ部材のフック形状部に係合せず、未使用状態のランセット アッセンプリをインジェクター内部へと挿入できることを特徴とする、請求項 1に記載の 穿刺デバイス。
[3] 前記突起部の後方部分が面取りされており、その面取りにより得られた面が、板バ ネ部材の自由端部の最先端部分に当接することにより、板パネ部材の自由端部が外 側へと押し広げられることを特徴とする、請求項 2に記載の穿刺デバイス。
[4] 板パネ部材の本体部分力インジヱクタ一のハウジング内壁面に対して平行に延在 し、板パネ部材のフック形状部がインジェクターのハウジング内壁面に対して垂直方 向に延在していることを特徴とする、請求項 1〜3のいずれか 1項に記載の穿刺デバ イス。
[5] インジェクターの対向するハウジング内壁に前記板パネ部材が対を成すように 2つ 設けられ、ランセットホルダーの対向する開口端側端部に前記切欠き部が対を成す ように形成されていることを特徴とする、請求項 1〜4のいずれか 1項に記載の穿刺デ バイス。
[6] 前記自由端部の先端領域の対向する周縁部に 2つのフック形状部が設けられてお り、その 2つのフック形状部に対応するようにランセットホルダーの開口端側の端部に 2つの切欠き部が形成されていることを特徴とする、請求項 1〜5のいずれか 1項に記 載の穿刺デバイス。
[7] ランセットホルダー力 その内壁に、ランセットボディを穿刺方向に沿って案内する ガイドを有し、
ランセットボディの穿刺方向への発射に際して、ランセットボディの前記突起部がラ ンセットホルダーのガイドによって案内されることを特徴とする、請求項 2〜6のいずれ 力 1項に記載の穿刺デバイス。
[8] ランセットアッセンブリおよびインジェクターを有して成る穿刺デバイスであって、 ランセットアッセンブリは、ランセットおよびそれを収容するランセットホルダー力も成 るデバイスであって、ランセットホルダー力 その開口端に隣接する外壁面にロック用 突起部を有して成り、ランセットが、ランセットボディ、ランセットキャップおよび穿刺部 材を有して成り、金属製の穿刺部材が榭脂製のランセットボディおよびランセットキヤ ップにまたがってこれらの中に存在し、ランセットキャップによって穿刺部材の先端部 がカバーされていると共に、ランセットキャップとランセットボディとがブリッジ部材を介 して一体に結合しており、
インジェクターは、ランセットアッセンプリと組み合わせて用いられることによって、穿 刺部材を発射させることができるデバイスであり、ランセットボディの後端部と係合でき 、穿刺部材を有するランセットボディを穿刺方向に発射させるプランジャー、ランセット キャップに当接できるランセットキャップ取外し部材、および、穿刺部材の発射に際し て押圧されると、穿刺部材の発射を引き起こすトリガーレバー、インジヱクタ一の前方 側のハウジング内壁に設けられたホルダーロック部材であって、その表面 Sにインジ エタター内部方向へと突出するストッパー部 Aが形成されているホルダーロック部材 を有して成り、
ランセットホルダーがインジェクターの前端開口部からインジェクター内部へと挿入 されることによって、ランセットアッセンプリをインジェクターに装填できるようになって いる、穿刺デバイスであって、
ホルダーロック部材の前方端部はインジェクターのハウジング内壁に枢設され、ホ ルダーロック部材の後方端部が自由端部となっており、ホルダーロック部材とインジヱ クタ一のハウジング側壁面との間にパネが設けられ、それによつて、ホルダーロック部 材にはインジェクター内部方向に向力つて力が作用しており、
ランセットアッセンプリをインジェクターの前端開口部力も挿入するに際して、ランセ ットホルダーのロック用突起部がホルダーロック部材上を摺動し、ロック用突起部がス トッパー部 Aを乗り越えると、挿入されたランセットホルダーがインジェクター力 抜け 落ちないように、前記ロック用突起部と前記ストッパー部 Aとが当接できる状態となる ことを特徴とする、
穿刺デバイス。
ホルダーロック部材の表面 Sにおけるストッパー部 Aの後方側に位置する領域に、 インジェクター内部方向へと突出するストッパー部 Bが形成されており、 前記ロック用突起部が前記ストッパー部 Aを乗り越えた後、引き続いて、ランセットホ ルダ一力インジェクター内部へと挿入され、ランセットボディを穿刺方向に発射できる 位置にまでランセットホルダーが移動すると、前記ロック用突起部が、ホルダーロック 部材のストッパー部 Bを乗り越え、前記ロック用突起部と前記ストッパー部 Bとが当接 できる状態となることを特徴とする、請求項 8に記載の穿刺デバイス。
[10] ランセットボディの後端部が、インジェクターに設けられているプランジャーと係合す る係合部を有しており、
インジェクターの前端開口部力もランセットアッセンプリをインジェクターに挿入する 際、ランセットボディの後端部とプランジャーの前端部とが係合し、それによつて、ラン セットホルダーの挿入に伴ってプランジャーが後退することになり、穿刺部材の発射 に必要な力がプランジャーに蓄えられ、
穿刺部材の発射に必要な力がプランジャーに蓄えられるまでランセットアッセンプリ が挿入されると、前記ロック用突起部が、ホルダーロック部材のストッパー部 Bを乗り 越え、前記ロック用突起部と前記ストッパー部 Bとが当接できる状態となることを特徴と する、請求項 9に記載の穿刺デバイス。
[11] ランセットホルダーのロック用突起部、ならびに、ホルダーロック部材のストッパー部 Aおよび Zまたはストッパー部 Bは、ロック用突起部がストッパー部 Aおよび Zまたは ストッパー部 B上を摺動する際にそれぞれ互いに相補的に当接できる平面を有して いることを特徴とする、請求項 9または 10に記載の穿刺デバイス。
[12] インジェクター力 ェジェクタ一を更に有して成り、
ェジ工クタ一を前方へとスライドさせると、ェジ工クタ一がランセットホルダーとランセ ットボディとを前方へと押圧し、インジェクターからランセットアッセンプリが取り外され ることを特徴とする、請求項 8〜: L 1のいずれか 1項に記載の穿刺デバイス。
[13] ェジェクタ一が前方に向力つて延在する一対の押圧ウィング部を有して成り、各々 の押圧ウィング部の先端部分が、ランセットホルダーの開口端側の端部およびランセ ットボディの後端部と当接することによって、ランセットホルダーおよびランセットボディ が同時に前方へと押圧されることを特徴とする、請求項 12に記載の穿刺デバイス。 [14] 一対の押圧ウィング部の先端部分は、内側に折れ曲がって形成されていることを特 徴とする、請求項 13に記載の穿刺デバイス。
[15] インジェクターのプランジャーは、その側面に溝部分を有して成り、
ェジェクタ一が前方へとスライドするに際して、ェジェクタ一の押圧ウィング部の先端 部分が溝部分に沿って案内されることを特徴とする、請求項 14に記載の穿刺デバィ ス。
[16] ホルダーロック部材は、その側部に、リリース部 Aおよび Zまたはリリース部 Bを更に 有して成り、
ェジェクタ一力 リリース部 Aおよび Zまたはリリース Bと当接できる被リリース部を更 に有して成り、
ェジェクタ一を前方へとスライドさせるに際して、被リリース部がリリース部 Aおよび Z またはリリース部 B上を摺動し、それによつて、ホルダーロック部材力 その前方端部 を中心に回動するように外側へ動力され、ランセットホルダーのロック用突起部とホル ダーロック部材のストッパー部 Aおよび Zまたはストッパー部 Bとの当接可能状態が 解除されることを特徴とする、請求項 9〜 15のいずれか 1項に記載の穿刺デバイス。
[17] ホルダーロック部材において、リリース部 Aがストッパー部 Aに隣接するように設けら れ、および Zまたは、リリース部 Bがストッパー部 Bに隣接するように設けられているこ とを特徴とする、請求項 16に記載の穿刺デバイス。
[18] ェジェクタ一を前方へとスライドさせることによって、ランセットホルダーとランセットボ ディとが同時に押圧されると共に、ランセットホルダーのロック用突起部とホルダー口 ック部材のストッパー部 Aおよび Zまたはストッパー部 Bとの当接可能状態が解除さ れ、それによつて、ランセットアッセンプリがインジェクター力も排出されることを特徴と する、請求項 16または 17に記載の穿刺デバイス。
[19] インジヱクタ一力 インジケータ一部材を更に有して成り、インジケータ一部材の前 方端部がトリガーレバーに枢設され、インジケータ一部材の後方端部にインジケータ 一表示部が設けられており、
ランセットボディを穿刺方向に発射できる位置にまでランセットアッセンプリが挿入さ れると、ランセットホルダーの開口端側の端部力 インジケータ一部材に設けられて いるホルダー当接部を押圧し、それによつて、インジケータ一部材がその前方端部を 中心に回動し、その結果、インジェクターのハウジングに設けられた窓部の位置にま でインジケーター表示部が移動することを特徴とする、請求項 8〜18のいずれか 1項 に記載の穿刺デバイス。
[20] インジェクター力 トリガーレバーの前方端部に設けられたトリガーロック部材を有し て成り、
トリガーロック部材の一部はインジェクターのハウジングの開口部力も露出すると共 に、トリガーロック部材がトリガーレバー上を摺動運動してインジェクターのハウジング の開口部内にて前方および後方へと移動できるようになっており、
前方に向力つて動く力がトリガーロック部材に作用するようにトリガーロック部材には スプリングが設けられており、それによつて、外部力も力が働かない限りトリガーロック 部材カインジェクターのハウジングの開口部にて前方に位置する状態に保持され、こ の状態では、トリガーロック部材の底部に設けられたロック部力 インジェクターのハウ ジング内壁に設けられた被ロック部と当接可能な状態となり、トリガーロック部材をイン ジェクタ一内部へと押圧できず、その結果、トリガーレバー力 Sインジェクター内部へと 押し込めない一方、前記前方に向かって動く力に杭して外部力 力を作用させてトリ ガーロック部材をインジヱクタ一のハウジングの前記開口部内にて後方に移動させた 状態では、トリガーロック部材のロック部とインジェクターのハウジング内壁に設けられ た被ロック部との当接可能状態が解除され、トリガーロック部材をインジヱクタ一内部 へと押圧でき、その結果、トリガーレバーをインジェクター内部へと押し込むことができ ることを特徴とする、請求項 8〜19のいずれか 1項に記載の穿刺デバイス。
[21] ランセットおよびそれを収容するランセットホルダー力 成るランセットアッセンプリで あって、
ランセットは、ランセットボディ、ランセットキャップおよび穿刺部材を有して成り、金 属製の穿刺部材が榭脂製のランセットボディおよびランセットキャップにまたがつてこ れらの中に存在し、ランセットキャップによって穿刺部材の先端部がカバーされて 、る と共に、ランセットキャップとランセットボディとがブリッジ部材を介して一体に結合して おり、 ランセットボディがランセットホルダーに固定された状態でランセットキャップが穿刺 方向に押圧されると、ブリッジ部材が破壊されてランセットキャップがランセットボディ から分離して、穿刺部材の先端部が露出したランセットボディが得られ、
分離したランセットキャップは、引き続いて穿刺方向に押圧されると、穿刺部材の穿 刺軌道から逸れる位置にまで移動する、
Figure imgf000074_0001
ランセットホルダーは、その内壁に形成された固定溝に 2つの固定凸部を有すると 共に、ランセットボディが固定溝内に嵌り込む被固定突起部を有し、
2つの固定凸部が被固定突起部を挟み込むように固定凸部と被固定突起部とが互 いに当接することによって、ランセットボディがランセットホルダーに固定されており、 また
ランセットホルダーは、その内壁にガイドを有すると共に、ランセットボディがガイド 内に嵌り込む被ガイド突起部を有し、ランセットボディが押圧されて固定凸部と被固 定突起部との当接状態が解除された場合、被ガイド突起部がガイドに沿って移動す ることによって、ランセットボディが穿刺方向に沿って案内されることを特徴とする、ラ ンセットアッセンブリ。
[22] 被固定突起部が、ランセットの中心軸線を含む平面 A上に沿ってランセットボディの 横断方向へと突出しており、
被ガイド突起部力 前記平面 Aと平行な平面 Bに沿ってランセットボディの横断方向 へと突出している
ことを特徴とする、請求項 21に記載のランセットアッセンプリ。
[23] ランセットキャップ力 穿刺部材を発射させるインジェクターに設けられているランセ ットキャップ取外し部材と当接できるようになっており、
ランセットボディが固定されたランセットホルダーをインジェクターに挿入する際、ラ ンセットキヤップ取外し部材がランセットキャップと当接することになり、その当接状態 が維持された状態でランセットホルダーが更に挿入されると、穿刺方向にランセットキ ヤップが押圧される力が作用し、その結果、ブリッジ部材が破壊されてランセットボデ ィからランセットキャップが分離し、穿刺部材の先端部が露出したランセットボディが 得られることになり、
分離したランセットキャップは、引き続いてランセットホルダーが挿入されることによ つて、ランセットホルダー内にて穿刺軌道力 逸れる位置にまで移動することを特徴と する、請求項 21または 22に記載のランセットアッセンブリ。
[24] ランセットボディ力 後方に向かって延在する一対のウィング部を有して成り、一対 のウィング部の先端には当接部が設けられており、
穿刺後にインジェクターから取り外された使用済みランセットアッセンプリでは、穿刺 開口部から穿刺部材の先端部が露出することのないように、一対のウィング部の当接 部力、ランセットホルダー内に設けられたストッパー面に当接できること
を特徴とする、請求項 23に記載のラッセットアッセンプリ。
[25] ランセットホルダーの 2つの固定凸部のうち前方側に設けられた凸部 Aの前方側面 力 平面を成して前方を向いており、
ランセットアッセンプリをインジェクターに装填する際、ランセットキャップがランセット ボディ力 分離した後でプランジャーの更なる後退が阻止されることになる結果、ブラ ンジャーと係合しているランセットボディの更なる挿入が阻止され、その後、ランセット ホルダーを引き続いて挿入方向に移動させると、ランセットホルダーの固定凸部とラ ンセットボディの被固定突起部との当接状態が解除され、ランセットボディが穿刺方 向に移動できる状態となり、
ー且、ランセットボディが穿刺方向に移動できる状態が得られると、ランセットボディ 力 Sランセットホルダー力も抜け落ちな 、ように、ランセットボディの被固定突起部がラ ンセットホルダーの固定凸部 Aの前方側面と当接できる状態となることを特徴とする、 請求項 23または 24に記載のランセットアッセンブリ。
[26] ランセットキャップには、その横断方向に突出するインジケータ一部が設けられ、ラ ンセットホルダーの壁部には、ランセットホルダーの長手方向に沿って延在するスリツ ト部が形成され、分離したランセットキャップがランセットホルダー内にて穿刺軌道か ら逸れる位置にまで移動するに際して、インジケータ一部がスリット部に沿うように移 動することを特徴とする、請求項 21〜25のいずれか 1項に記載のランセットアッセン プリ。 分離したランセットキャップがランセットホルダー内にて穿刺軌道力 逸れる位置に まで移動するに際して、ランセットボディの被固定突起部力 ランセットホルダーのスリ ット部に沿って移動することを特徴とする、請求項 26に記載のランセットアッセンプリ。
PCT/JP2007/061375 2006-06-13 2007-06-05 ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス WO2007145102A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0712919-0A BRPI0712919A2 (pt) 2006-06-13 2007-06-05 montagem de lanceta e dispositivo de picada
US12/308,131 US20090299398A1 (en) 2006-06-13 2007-06-05 Lancet Assembly and Pricking Device
EP07744727A EP2033576A1 (en) 2006-06-13 2007-06-05 Lancet assembly and piercing device
CN2007800217492A CN101466308B (zh) 2006-06-13 2007-06-05 柳叶刀组件和穿刺设备
CA002654377A CA2654377A1 (en) 2006-06-13 2007-06-05 Lancet assembly and pricking device
JP2008521159A JP5036711B2 (ja) 2006-06-13 2007-06-05 ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
MX2008015516A MX2008015516A (es) 2006-06-13 2007-06-05 Ensamble de lanceta y dispositivo de puncion.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163499 2006-06-13
JP2006-163499 2006-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007145102A1 true WO2007145102A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061375 WO2007145102A1 (ja) 2006-06-13 2007-06-05 ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20090299398A1 (ja)
EP (1) EP2033576A1 (ja)
JP (1) JP5036711B2 (ja)
KR (1) KR20090021378A (ja)
CN (1) CN101466308B (ja)
BR (1) BRPI0712919A2 (ja)
CA (1) CA2654377A1 (ja)
MX (1) MX2008015516A (ja)
RU (1) RU2009100848A (ja)
WO (1) WO2007145102A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519647A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 接触式付勢ドライブ及び方法によるランシング装置の発射前準備及び発射
JP2012085686A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Asahi Polyslider Co Ltd ランセット穿刺デバイス

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8246645B2 (en) * 2005-09-29 2012-08-21 Izumi-Cosmo Company, Limited Lancet assembly and pricking device
CN101410058A (zh) * 2006-04-03 2009-04-15 泉株式会社 柳叶刀组件
EP2008586A4 (en) * 2006-04-03 2010-10-06 Izumi Cosmo Co Ltd Lancet assembly
CA2654603A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-21 Izumi-Cosmo Company, Limited Lancet assembly
US7955348B2 (en) * 2006-06-15 2011-06-07 Abbott Diabetes Care Inc. Lancing devices and methods
CN102028480B (zh) * 2010-12-21 2012-02-15 苏州施莱医疗器械有限公司 改进型安全便捷式一次性自动采血针
JP5753071B2 (ja) * 2011-12-20 2015-07-22 泉株式会社 ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
TWM482374U (zh) * 2014-03-27 2014-07-21 Medifun Corp 用於採血筆之按壓式退針機構
JP6553428B2 (ja) * 2015-06-30 2019-07-31 アークレイ株式会社 穿刺器具
CN112155686A (zh) * 2020-09-27 2021-01-01 金汉庆 气腹针

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385571A (en) 1992-08-28 1995-01-31 Apls Co., Ltd. Lancet
JP2004141389A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 採血補助器具
JP2004283568A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 F Hoffmann-La Roche Ag 再使用防止式ランセットシステム切開補助具
WO2005110225A1 (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Izumi-Cosmo Company, Limited ランセットアッセンブリ
WO2006038340A1 (ja) * 2004-10-06 2006-04-13 Izumi-Cosmo Company, Limited ランセットアッセンブリ
JP2006512932A (ja) * 2002-02-21 2006-04-20 ファセット・テクノロジーズ・エルエルシー 血液試料採取器具
JP2006163499A (ja) 2004-12-02 2006-06-22 Nec Corp 携帯情報端末、その表示制御方法およびプログラム
WO2007037207A1 (ja) * 2005-09-29 2007-04-05 Izumi-Cosmo Company, Limited ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385571A (en) 1992-08-28 1995-01-31 Apls Co., Ltd. Lancet
JP2006512932A (ja) * 2002-02-21 2006-04-20 ファセット・テクノロジーズ・エルエルシー 血液試料採取器具
JP2004141389A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 採血補助器具
JP2004283568A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 F Hoffmann-La Roche Ag 再使用防止式ランセットシステム切開補助具
WO2005110225A1 (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Izumi-Cosmo Company, Limited ランセットアッセンブリ
WO2006038340A1 (ja) * 2004-10-06 2006-04-13 Izumi-Cosmo Company, Limited ランセットアッセンブリ
JP2006163499A (ja) 2004-12-02 2006-06-22 Nec Corp 携帯情報端末、その表示制御方法およびプログラム
WO2007037207A1 (ja) * 2005-09-29 2007-04-05 Izumi-Cosmo Company, Limited ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519647A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 接触式付勢ドライブ及び方法によるランシング装置の発射前準備及び発射
US8932314B2 (en) 2008-05-09 2015-01-13 Lifescan Scotland Limited Prime and fire lancing device with contacting bias drive and method
JP2012085686A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Asahi Polyslider Co Ltd ランセット穿刺デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
RU2009100848A (ru) 2010-07-20
KR20090021378A (ko) 2009-03-03
MX2008015516A (es) 2009-01-13
EP2033576A1 (en) 2009-03-11
JPWO2007145102A1 (ja) 2009-10-29
CN101466308B (zh) 2010-11-17
CA2654377A1 (en) 2007-12-21
BRPI0712919A2 (pt) 2012-10-02
US20090299398A1 (en) 2009-12-03
JP5036711B2 (ja) 2012-09-26
CN101466308A (zh) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007145102A1 (ja) ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
JP4642082B2 (ja) ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
JP5753071B2 (ja) ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
JP5336567B2 (ja) ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
JP4651622B2 (ja) ランセットアッセンブリ
JP5596823B2 (ja) ランセット穿刺デバイス
US6149608A (en) Skin prickers
JPWO2007018215A1 (ja) 穿刺デバイスならびにそれを構成するランセットアッセンブリおよびインジェクターアッセンブリ
WO2005110225A1 (ja) ランセットアッセンブリ
KR20090018810A (ko) 란셋 어셈블리
KR20080110859A (ko) 란셋 어셈블리
JP5363456B2 (ja) 穿刺装置
JPWO2007145204A1 (ja) ランセットアッセンブリ
MX2008004081A (en) Lancet assembly and puncture device
CN113520388A (zh) 注射器、刺血针组件以及穿刺设备

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780021749.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744727

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2654377

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2008/015516

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12308131

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008521159

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008121996

Country of ref document: EG

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 219/DELNP/2009

Country of ref document: IN

Ref document number: 2007744727

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009100848

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097000656

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0712919

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20081211