WO2007144957A1 - 電力増幅器制御装置、電力増幅器制御プログラムおよび電力増幅器制御方法 - Google Patents

電力増幅器制御装置、電力増幅器制御プログラムおよび電力増幅器制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007144957A1
WO2007144957A1 PCT/JP2006/312150 JP2006312150W WO2007144957A1 WO 2007144957 A1 WO2007144957 A1 WO 2007144957A1 JP 2006312150 W JP2006312150 W JP 2006312150W WO 2007144957 A1 WO2007144957 A1 WO 2007144957A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
input
output
power amplifier
voltage
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/312150
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Otsuki
Youji Suzuki
Shusaku Yoshida
Yoshiyuki Higuchi
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2006/312150 priority Critical patent/WO2007144957A1/ja
Publication of WO2007144957A1 publication Critical patent/WO2007144957A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers

Definitions

  • Power amplifier control device Power amplifier control program, and power amplifier control method
  • the present invention relates to a power amplifier control device, a power amplifier control program, and a power amplifier control method.
  • an electric wave of a certain frequency is generated and information is transmitted by an electric signal of a carrier wave (hereinafter referred to as “signal”) obtained by modulating the electric wave.
  • signal an electric signal of a carrier wave
  • the power of the signal to be transmitted is amplified.
  • the reception status of the wireless terminal is determined on the base station side that transmits / receives a signal to / from the wireless terminal, and based on this determination, the output power related to amplification is predetermined from the base station to the wireless terminal.
  • An instruction is issued to change the output power level, and the output power is changed on the wireless terminal side based on this instruction.
  • an input voltage (a power supply voltage value and a power supply voltage value) that is considered to be optimal is a viewpoint power for realizing amplification that achieves both reduction of current consumption and distortion compensation.
  • the optimum value of (bias voltage value) is set to the output power level indicated by the base station. Is stored in advance by the wireless terminal, and when the base station instructs the wireless terminal to change to a predetermined output power level, the wireless terminal is associated with a predetermined output power level.
  • the optimum power supply voltage value and bias voltage value are input to the power amplifier.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-170202
  • the above-described conventional technique has a problem that it is not possible to simply control an input voltage that realizes an amplification that achieves both reduction of current consumption and distortion compensation.
  • the optimal power supply voltage value and bias voltage value which are considered to be optimal from the viewpoint of realizing amplification that achieves both reduction of current consumption and distortion compensation, are matched with the output power instructed by the base station.
  • the storage area to be secured in the wireless terminal increases, and the optimum power supply voltage value and bias voltage value are adjusted and set for each wireless terminal.
  • there is an increase in the time and labor required to ship the wireless terminal which makes it difficult to simply control the input voltage to achieve amplification that achieves both reduction of current consumption and distortion compensation. is there.
  • this issue becomes more conspicuous in W-C DMA wireless communication with 74 output power levels than wireless communication with PDC with 7 output power levels.
  • An object of the present invention is to provide a power amplifier control device, a power amplifier control program, and a power amplifier control method that can be used.
  • the invention according to claim 1 is directed to a power amplifier that amplifies the power of a transmission signal based on a reference voltage corresponding to a reception status of a base station.
  • a power amplifier control device for controlling an input voltage to be input, wherein an output power detection means for generating a voltage obtained by detecting a part of the output of the power amplifier, and an output voltage of the output power detection means is converted into output power Output power conversion means for input and input of the power amplifier.
  • Input power calculation means for calculating the power from the reference voltage, and calculating the gain of the power amplifier by subtracting the input power calculated by the input power calculation means from the output power converted by the output power conversion means
  • an input voltage control means for controlling the input voltage to be input to the power amplifier based on a value obtained by subtracting a reference gain for the power amplifier from the gain.
  • the output power conversion means detects the output of the output power detection means detected when outputting predetermined output power based on the reference voltage.
  • a function determined by the voltage and the predetermined output power is held in advance, and the output voltage of the output power detection means is converted into output power based on the function.
  • the invention according to claim 3 is characterized in that, in the above-mentioned invention, the input voltage control means controls a power supply voltage input to the power amplifier as the input voltage.
  • the invention according to claim 4 is a computer that controls an input voltage input to a power amplifier that amplifies the power of a transmission signal based on a reference voltage corresponding to a reception state of a base station.
  • a power amplifier control program to be executed by an output power detection procedure for generating a voltage obtained by detecting a part of the output of the power amplifier, and an output power conversion for converting the output voltage of the output power detection procedure to output power
  • the input power calculated by the input power calculation procedure from the output power converted by the procedure, the input power calculation procedure for calculating the input power of the power amplifier from the reference voltage, and the output power conversion procedure Subtracting and calculating the gain of the power amplifier, and inputting the input to the power amplifier based on a value obtained by subtracting a reference gain related to the power amplifier from the gain Characterized in that to execute the input voltage control step of controlling the pressure, to the computer.
  • the invention according to claim 5 is a power amplifier control that controls an input voltage that is input to a power amplifier that amplifies the power of a transmission signal based on a reference voltage corresponding to a reception state of a base station.
  • An output power detection step of generating a voltage obtained by detecting a part of the output of the power amplifier, and converting the output voltage of the output power detection step into output power
  • An output power conversion step ; an input power calculation step of calculating input power of the power amplifier from the reference voltage; and the input power calculated by the input power calculation step from the output power converted by the output power conversion step.
  • An input voltage control step of calculating a gain of the power amplifier by subtracting power, and controlling the input voltage input to the power amplifier based on a value obtained by subtracting a reference gain related to the gain amplifier. It is characterized by including.
  • the input voltage input to the power amplifier that amplifies the power of the transmission signal is controlled based on the reference voltage corresponding to the reception status of the base station.
  • a power amplifier control device that converts the output voltage of the output power detector into output power, calculates the input power of the power amplifier from the reference voltage, and subtracts the calculated input power from the converted output power.
  • the input voltage to be input to the power amplifier is controlled based on the value obtained by calculating the gain of the power amplifier and subtracting the reference gain associated with the power amplifier.
  • Ability to realize amplification that achieves both reduction and distortion compensation The optimal power supply voltage value and bias voltage value that are considered optimal are associated with the output power instructed by the base station in advance.
  • a function determined by the output voltage detected when the predetermined output power is output based on the reference voltage and the predetermined output power is held in advance, and based on this function Therefore, the output voltage of the output power detector is converted to output power, so variations in the circuit components that detect the output voltage are corrected and converted to the output power of the output power detector. High and simple control becomes possible.
  • the power supply voltage input to the power amplifier as the input voltage Since the circuit is simpler than the method using the power supply voltage and bias voltage as the input voltage to be controlled, the input voltage can be controlled more simply. Compared with the method using only the bias voltage as the input voltage, the power is amplified more efficiently, so that the input voltage can be effectively controlled.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining the outline and features of a wireless terminal according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining an output power conversion unit.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining an input power calculation unit.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a flow of input voltage control processing.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the prior art.
  • Example 1 a radio terminal including the power amplifier control device according to the present invention will be described as an embodiment. Also, the main terms used in the following examples, the outline and characteristics of the wireless terminal in Example 1, the configuration of the wireless terminal in Example 1, the flow of input voltage control processing in Example 1, and the effects of Example 1 in order First, another embodiment will be described.
  • Example 1 the outline and characteristics of the wireless terminal in Example 1, the configuration of the wireless terminal in Example 1, the flow of input voltage control processing in Example 1, and the effects of Example 1 in order First, another embodiment will be described.
  • the “wireless terminal” used in the following embodiments refers to a terminal that transmits and receives a carrier signal in wireless communication such as PDC (Personal Digital Cellular) system and W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access) system. is there.
  • a wireless terminal amplifies the power of a signal to be transmitted (corresponding to the “transmission signal” recited in the claims) by a built-in power amplifier. That is, a “power amplifier” is a circuit that converts the power of an input transmission signal into a large output power and outputs it.
  • amplification by the power amplifier is performed based on a reference voltage corresponding to the reception status of the base station.
  • the “reception status” is a relative reception sensitivity state such as, for example, the intensity of carrier wave reception that varies due to movement of a wireless terminal or multipath.
  • the reception status of the wireless terminal is determined on the base station side that transmits / receives a signal to / from the wireless terminal, and based on this determination, the base station performs amplification for the wireless terminal.
  • An instruction is issued to change the output power to a predetermined output power level.
  • the wireless terminal side changes the “reference voltage” based on this instruction, and amplifies the transmission signal based on the changed reference voltage.
  • the output power level at which the base station power is also instructed varies depending on the wireless communication method, and is 7 steps for PDC wireless communication and 74 steps for W-CDMA wireless communication.
  • the transmission signal is amplified based on a reference voltage.
  • the “power amplifier control device” used in the following embodiments refers to the input voltage input to the power amplifier of the wireless terminal for the purpose of realizing amplification that achieves both reduction of current consumption and distortion compensation. It is a device that controls.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining the outline and features of the wireless terminal according to the first embodiment.
  • the wireless terminal according to the first embodiment includes a power amplifier control device (an output power conversion unit 100, an input power calculation unit 200, and an input voltage control unit 300) according to the present invention.
  • the power amplifier control apparatus according to the first embodiment controls the input voltage input to the power amplifier that amplifies the power of the transmission signal based on the reference voltage corresponding to the reception status of the base station.
  • the main feature is to simply control the input voltage to achieve amplification that achieves both reduction of current consumption and distortion compensation.
  • the radio terminal in the first embodiment uses a reference gain, which is a gain value that guarantees the performance of the power amplifier 30 in the first embodiment, as a reference. Store in advance in gain section 310.
  • the radio terminal in the first embodiment uses the output voltage of the output power detection unit 60 detected when the power amplifier 30 outputs predetermined output power based on the reference voltage and the predetermined voltage. A function determined by the output power is stored in the output power conversion unit 100 in advance.
  • the wireless terminal in the first embodiment performs control by the power amplifier control device, conversion of output power by the output power conversion unit 100, conversion of input power by the input power calculation unit 200, and input voltage control. It is assumed that the input voltage is controlled by the unit 300 as needed. Note that the timing of operations by the output power conversion unit 100, the input power calculation unit 200, and the input voltage control unit 300 in the present invention is not limited to the above case, but the output power level output by the base station In response to the change instruction, the input power calculation unit 200 converts the input power, the output power conversion unit 100 converts the output power, and the input voltage control unit 300 converts the input voltage. It may be any when control is performed.
  • the wireless terminal in the first embodiment outputs The power detector 60 detects the output power of the power amplifier 30 (see (1) in FIG. 1). Then, in the wireless terminal according to the first embodiment, the output power conversion unit 100 converts the output voltage of the output power detection unit 60 that generates a voltage obtained by detecting a part of the output power of the power amplifier 30 into the output power (FIG. (See 1 (2)). Here, the wireless terminal according to the first embodiment converts the output voltage of the output power detection unit 60 into output power based on a function stored in advance in the output power conversion unit 100.
  • the wireless terminal in the first embodiment receives an input of the reference voltage output from the reference voltage control unit 50 in the input power calculation unit 200, and the power amplifier 30 The input power is also calculated as the reference voltage (see (3) in Fig. 1).
  • the radio terminal uses the input power from the output power converted by the output power conversion unit 100 in the gain calculation unit 320 of the input voltage control unit 300.
  • the gain of the power amplifier 30 is calculated by subtracting the input power converted by the power calculation unit 200 from V (see (4) in FIG. 1).
  • the wireless terminal uses the power amplifier 30 stored in the reference gain unit 310 from the gain calculated by the gain calculation unit 320 in the input voltage calculation unit 330 of the input voltage control unit 300.
  • the variable gain power supply unit 340 controls the input voltage input to the power amplifier 30 based on the subtracted value (see (5) in FIG. 1). That is, when the calculated gain is smaller than the reference gain, control is performed to increase the output power by ⁇ , and when the calculated gain is larger than the reference gain, control is performed to decrease the output power by ⁇ . In this case, the input voltage input to the power amplifier 30 is calculated, and the calculated input voltage is input to the power amplifier 30.
  • the power amplifier control device can simply control the input voltage that realizes amplification that achieves both reduction in current consumption and distortion compensation.
  • the radio terminal according to the first embodiment includes a transmission / reception antenna 10, an isolator 20, a power amplifier 30, a variable gain drive amplifier 40, a reference voltage control unit 50, and an output.
  • the power detection unit 60, the comparison unit 70, the output power conversion unit 100, the input power calculation unit 200, and the input voltage control unit 300 are mainly configured.
  • the power amplifier control device according to the first embodiment refers to a portion configured by the output power conversion unit 100, the input power calculation unit 200, and the input voltage control unit 300.
  • the transmission / reception antenna 10 is means for transmitting and receiving signals to and from the base station. Specifically, as shown in FIG. 1, the transmission / reception antenna 10 is connected to the isolator 20, and transmits a signal received from the power amplifier 30 via the isolator 20 and the output power detection unit 60 to the base station. .
  • the isolator 20 is a means for protecting the wireless terminal by preventing signal wraparound. Specifically, as shown in FIG. 1, the isolator 20 is connected between the output power detection unit 60 and the transmission / reception antenna 10, and receives a signal received from the power amplifier 30 via the output power detection unit 60. Transmit to transmit / receive antenna 10.
  • the power amplifier 30 is means for amplifying the power of the transmission signal in the wireless terminal. Specifically, as shown in FIG. 1, the power amplifier 30 is connected between the variable gain drive amplifier 40 and the output power detection unit 60, and receives the power of the transmission signal received from the variable gain drive amplifier 40. Is transmitted to the transmission / reception antenna 10 via the output power detector 60 and the isolator 20.
  • the variable gain drive amplifier 40 is means for amplifying a transmission signal to the power amplifier 30.
  • variable gain drive amplifier 40 is connected between the comparison unit 70 and the power amplifier 30, and amplifies the transmission signal based on the voltage received from the comparison unit 70. Transmit to power amplifier 30.
  • the reference voltage control unit 50 is a means for outputting a reference voltage for controlling the gain of the variable gain drive amplifier 40. Specifically, as shown in FIG. 1, the reference voltage control unit 50 is connected to the comparison unit 70, and changes and outputs the reference voltage according to the output power level instructed from the base station.
  • Output power detection unit 60 is means for detecting the output power of power amplifier 30. Concrete As shown in FIG. 1, the output power detection unit 60 is connected between the power amplifier 30 and the isolator 20, and generates an output voltage obtained by detecting a part of the output power of the power amplifier 30. In addition, a voltage obtained by detecting a part of the detected output power of the power amplifier 30 is connected to the comparison unit 70 and the output power conversion unit 100, and is transmitted to the comparison unit 70 and the output power conversion unit 100.
  • the output power detection unit 60 corresponds to “output power detection means” recited in the claims.
  • the comparison unit 70 is a means for correcting variation due to characteristics for each frequency. Specifically, as shown in FIG. 1, the comparison unit 70 is connected between the reference voltage control unit 50 and the variable gain drive amplifier 40, and receives the input of the reference voltage output from the reference voltage control unit 50. . Further, it is connected to the output power detection unit 60, and receives an input of a voltage obtained by detecting a part of the output power of the power amplifier 30 detected by the output power detection unit 60. The comparison unit 70 compares the reference voltage that has received the input with the output voltage, changes the voltage until a predetermined convergence value is reached, and controls the variable gain drive amplifier 40.
  • the output power conversion unit 100 is means for converting the output voltage of the output power detection unit 60 into the output power of the power amplifier 30. Specifically, as shown in FIG. 1, the output power conversion unit 100 is connected to the output power detection unit 60 and the gain calculation unit 320, and the output power conversion unit 100 detects the power amplifier 30 detected by the output power detection unit 60. A voltage obtained by detecting a part of the output power is converted into output power, and the converted output power of the power amplifier 30 is transmitted to the gain calculation unit 320.
  • the output power conversion unit 100 in the first embodiment uses the output voltage detected when outputting the predetermined output power to the power amplifier 30 based on the reference voltage and the predetermined output power.
  • the output power conversion unit 100 is a power amplifier detected by the output power detection unit 60. A voltage obtained by detecting a part of the output power of 30 is plotted on this exponential function and converted to output power.
  • the output power conversion unit 100 corresponds to the “output power conversion means” described in the scope of patent request.
  • the input power calculation unit 200 is a means for calculating the input power of the power amplifier 30 and also converting the reference voltage force into input power. Specifically, the input power calculation unit 200 is configured as shown in FIG. In addition, it is connected to the wiring between the reference voltage control unit 50 and the comparison unit 70, receives the input of the reference voltage output from the reference voltage control unit 50, and calculates the input power of the power amplifier 30 from the reference voltage. For example, since the relationship between the input power of the power amplifier 30 and the reference voltage is expressed by a function as shown in FIG. 3, the input power calculation unit 200 plots the reference voltage that has received the input on this function, Calculate the input power. Further, the input power calculation unit 200 is connected to the gain calculation unit 320 and transmits the converted input power of the power amplifier 30 to the gain calculation unit 320. The input power calculation unit 200 corresponds to “input power calculation means” described in the claims.
  • the input voltage control unit 300 calculates the gain of the power amplifier 30 by subtracting the input power converted by the input power calculation unit 200 from the output power converted by the output power conversion unit 100, and the gain power is also calculated. This is a means for controlling the input voltage input to the power amplifier 30 based on the value obtained by subtracting the reference gain related to the amplifier 30. Particularly, as shown in FIG. Gain section 310, gain calculation section 320, input voltage calculation section 330, and variable voltage power supply section 340 are provided.
  • the input voltage control unit 300 corresponds to “input voltage control means” recited in the claims.
  • the reference gain unit 310 is a means for storing in advance a reference gain that is a gain value that guarantees the performance of the power amplifier 30. Specifically, as shown in FIG. 1, reference gain section 310 is connected to input voltage calculation section 330, and transmits a reference gain stored in advance to input voltage calculation section 330.
  • the gain calculation unit 320 is a means for calculating the gain of the power amplifier 30 by subtracting the input power from the output power of the power amplifier 30. Specifically, as shown in FIG. 1, gain calculation section 320 is connected to output power conversion section 100 and input power calculation section 200, and from the output power of power amplifier 30 converted by output power conversion section 100, The gain of the power amplifier 30 is calculated by subtracting the input power of the power amplifier 30 converted by the input power calculation unit 200. Gain calculation section 320 is connected to input voltage calculation section 330 and transmits the calculated gain of power amplifier 30 to input voltage calculation section 330.
  • the input voltage calculation unit 330 is a means for calculating an input voltage to be input to the power amplifier 30 based on a value obtained by subtracting a reference gain related to the power amplifier 30 from the gain force.
  • the input voltage calculation unit 330 is connected to the reference gain unit 310 and the gain calculation unit 320, and the reference gain unit 310 calculates the gain of the power amplifier 30 calculated by the gain calculation unit 320.
  • a reference gain related to the power amplifier 30 stored in advance is subtracted, and an input voltage input to the power amplifier 30 is calculated based on the subtracted value.
  • the input voltage calculation unit 330 in the first embodiment controls the power supply voltage input to the power amplifier 30 as the input voltage.
  • the input voltage calculation unit 330 performs control to increase the output power by ⁇ , and the calculated gain of the power amplifier 30 is higher than the reference gain. If it is larger, control is performed to lower the output power by ⁇ , and in each case, the power supply voltage input to the power amplifier 30 is calculated.
  • the input voltage calculation unit 330 is connected to the variable voltage power supply unit 340 and transmits the calculated input voltage to the variable voltage power supply unit 340.
  • the variable voltage power supply unit 340 is a means for inputting an input voltage to the power amplifier 30. Specifically, as shown in FIG. 1, the variable voltage power supply unit 340 is connected to the input voltage calculation unit 330 and the power amplifier 30, and the input voltage calculated by the input voltage calculation unit 330 is increased. Input to width 30.
  • the variable voltage power supply unit 340 in the first embodiment controls the power supply voltage input to the power amplifier 30 as the input voltage, the power supply voltage calculated by the input voltage calculation unit 330 is used as the power amplifier 30. To enter.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the input voltage control process.
  • the radio terminal inputs the output power of the power amplifier 30 converted by the output power conversion unit 100 and the input power of the power amplifier 30 converted by the input power calculation unit 200.
  • the wireless terminal obtains the input power from the output power accepted by the gain calculation unit 320.
  • the gain of the power amplifier 30 is calculated (step S402). If the input is not accepted (No at Step S401), the wireless terminal returns to the process of waiting for the input of the output power and the input power in the gain calculation unit 320 (Step S401).
  • the radio terminal subtracts the reference gain stored in advance by the reference gain unit 310 from the gain power calculated by the gain calculation unit 320, based on the subtracted value.
  • the input voltage input to the power amplifier 30 is calculated (step S40 3).
  • the wireless terminal inputs the input voltage calculated by the input voltage calculation unit 330 to the power amplifier 30 in the variable voltage power supply unit 340 (step S404).
  • the power amplifier control that controls the input voltage input to the power amplifier that amplifies the power of the transmission signal based on the reference voltage according to the reception status of the base station.
  • the output voltage of the output power detector is converted into output power
  • the input power of the power amplifier is calculated from the reference voltage
  • the calculated input power is subtracted from the converted output power to obtain the gain of the power amplifier.
  • the input voltage to be input to the power amplifier is controlled based on the value obtained by subtracting the reference gain associated with the power amplifier, so that the optimum value of the input voltage is maintained in advance (reduction of current consumption and distortion compensation).
  • a function determined by the output voltage detected when the predetermined output power is output based on the reference voltage and the predetermined output power is held in advance, and the function is determined based on this function. Therefore, the output voltage of the output power detector is converted to output power, so that variations in circuit components that detect the output voltage are corrected and converted to the output power of the output power detector. High and simple control becomes possible.
  • the power supply voltage input to the power amplifier is controlled as the input voltage.
  • the circuit becomes simpler than the method using the power supply voltage and the bias voltage as the input voltage to be controlled, so that the input voltage can be controlled more simply.
  • the power is amplified more efficiently, so that the input voltage can be effectively controlled.
  • the output power conversion unit 100 holds in advance a function determined by the output voltage detected when the power amplifier 30 outputs the predetermined output power and the predetermined output power, and is based on this function.
  • the case where the output voltage of the output power detector 60 is converted into the output power has been described, but the present invention is not limited to this, for example, it is determined by an average value as a component of the circuit that detects the output power.
  • the function can be stored in advance and converted based on this function. The conversion method is!
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can be similarly applied to the case of controlling only the voltage or the case of controlling both the power supply voltage and the bias voltage.
  • the amplifier built in the wireless terminal includes not only the power amplifier 30 but also the variable gain drive amplifier 40 is described.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can be applied to a case where the power amplifier 30 is composed of only the power amplifier 30 that is not provided.
  • Each component of the illustrated wireless terminal is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated.
  • the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or a part thereof is functionally or physically distributed in an arbitrary unit according to various loads and usage conditions.
  • Can be integrated and configured.
  • each processing function performed in each device can be realized by all or any partial power CPU and a program that is analyzed and executed by the CPU, or can be realized as hardware by wired logic.
  • the power amplifier control method described in the first embodiment can be realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation.
  • This program can be distributed over networks such as the Internet.
  • This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, flexible disk (FD), CD-ROM, MO, DVD, etc., and is executed by being read out by the computer.
  • the power amplifier control device, the power amplifier control program, and the power amplifier control method according to the present invention have the power for amplifying the power of the transmission signal based on the reference voltage corresponding to the reception status of the base station. This is useful for controlling the input voltage input to the amplifier, and is particularly suitable for simply controlling the input voltage that achieves amplification that achieves both reduction of current consumption and distortion compensation.

Abstract

 基地局の受信状況に応じた基準電圧に基づいて送信信号の電力を増幅する電力増幅器に対して入力される入力電圧を制御する電力増幅器制御装置であって、電力増幅器の出力電力の一部を検波した電圧を発生する出力電力検出部の出力電圧を出力電力に換算し、電力増幅器の入力電圧を基準電圧から演算して入力電力に換算し、換算された出力電力から演算された入力電力を差し引いて電力増幅器の利得を演算し、この利得から電力増幅器に係る基準利得を差し引いた値に基づいて電力増幅器に入力する入力電圧を制御する。なお、電力増幅器制御装置は、基準電圧に基づいて所定の出力電力を出力する時に検出された出力電圧と所定の出力電力とで定まる関数を予め保持し、この関数に基づいて、電力増幅器の出力電圧を出力電力に換算する。

Description

明 細 書
電力増幅器制御装置、電力増幅器制御プログラムおよび電力増幅器制 御方法
技術分野
[0001] この発明は、電力増幅器制御装置、電力増幅器制御プログラムおよび電力増幅器 制御方法に関する。
背景技術
[0002] 従来より、 PDC (Personal Digital Cellular)方式や W— CDMA (Wideband Code
Division Multiple Access)方式などの無線通信においては、一定の周波数の電 波を発生させ、この電波を変調した搬送波の電気信号 (以下、「信号」という)によって 情報を伝達して 、る。このような搬送波の信号を送受信する無線端末にぉ 、ては、 送信する信号の電力を増幅している。具体的には、無線端末との間で信号を送受信 する基地局側で無線端末の受信状況が判断され、この判断に基づいて、基地局から 無線端末に対して増幅に係る出力電力を所定の出力電力レベルに変更するように 指示が出され、この指示に基づいて、無線端末側では出力電力を変更する。
[0003] ところで、送信する信号の電力を増幅するにあたっては、消費電流の低減と歪み補 償とを両立させる増幅を実現することが重要となる。すなわち、例えば、電池で駆動 する無線端末では、消費電流を低減できないことは電池の消耗が速くなることを意味 するので、消費電流の低減が重要となり、また、歪みの発生は、他の移動器の通信 に妨害を与え、システムの加入者容量の低下を招くことになるため、歪み補償が重要 となり、これらのことから、消費電流の低減と歪み補償とを両立させる増幅を実現する ことが重要となる。このため、消費電流の低減と歪み補償とを両立させる増幅を実現 することを目的として、無線端末の電力増幅器に対して入力される入力電圧を制御 する必要がある。
[0004] 例えば、特許文献 1に開示される方法では、図 5に示すように、消費電流の低減と 歪み補償とを両立させる増幅を実現する観点力 最適と考えられる入力電圧 (電源 電圧値およびバイアス電圧値)の最適値を、基地局から指示される出力電力レベル に対応づけてあらかじめ無線端末が保持し、基地局から無線端末に対して所定の出 力電力レベルに変更するように指示が出されると、無線端末は、所定の出力電力レ ベルに対応づけられた電源電圧値およびバイアス電圧値の最適値を、電力増幅器 に対して入力する。
[0005] 特許文献 1 :特開平 7— 170202号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] ところで、上記した従来の技術では、消費電流の低減と歪み補償とを両立させる増 幅を実現する入力電圧を簡素に制御できないという課題がある。すなわち、消費電 流の低減と歪み補償とを両立させる増幅を実現する観点力 最適と考えられる電源 電圧値およびバイアス電圧値の最適値を、基地局から指示される出力電力に対応づ けてあら力じめ無線端末が保持しなければならな 、ことから、無線端末に確保すべき 記憶領域が増大し、また、電源電圧値およびバイアス電圧値の最適値を、無線端末 ごとに調整して設定しなければならないことから、無線端末を出荷するまでの手間も 増大し、これらのことから、消費電流の低減と歪み補償とを両立させる増幅を実現す る入力電圧を簡素に制御できないという課題がある。特に、この課題は、出力電力レ ベルが 7段階の PDC方式による無線通信よりも、出力電力レベルが 74段階の W—C DMA方式の無線通信において、顕著になる。
[0007] そこで、この発明は、上述した従来技術の課題を解決するためになされたものであ り、消費電流の低減と歪み補償とを両立させる増幅を実現する入力電圧を簡素に制 御することが可能な電力増幅器制御装置、電力増幅器制御プログラムおよび電力増 幅器制御方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項 1に係る発明は、基地局の受 信状況に応じた基準電圧に基づいて送信信号の電力を増幅する電力増幅器に対し て入力される入力電圧を制御する電力増幅器制御装置であって、前記電力増幅器 の出力の一部を検波した電圧を発生する出力電力検出手段と、前記出力電力検出 手段の出力電圧を出力電力に換算する出力電力換算手段と、前記電力増幅器の入 力電力を前記基準電圧から演算する入力電力演算手段と、前記出力電力換算手段 によって換算された前記出力電力から前記入力電力演算手段によって演算された 前記入力電力を差し引いて前記電力増幅器の利得を演算し、当該利得から当該電 力増幅器に係る基準利得を差し引いた値に基づいて前記電力増幅器に入力する前 記入力電圧を制御する入力電圧制御手段と、を備えたことを特徴とする。
[0009] また、請求項 2に係る発明は、上記の発明において、前記出力電力換算手段は、 前記基準電圧に基づいて所定の出力電力を出力する時に検出された前記出力電 力検出手段の出力電圧と当該所定の出力電力とで定まる関数を予め保持し、当該 関数に基づいて前記出力電力検出手段の出力電圧を出力電力に換算することを特 徴とする。
[0010] また、請求項 3に係る発明は、上記の発明において、前記入力電圧制御手段は、 前記入力電圧として、前記電力増幅器に入力する電源電圧を制御することを特徴と する。
[0011] また、請求項 4に係る発明は、基地局の受信状況に応じた基準電圧に基づいて送 信信号の電力を増幅する電力増幅器に対して入力される入力電圧を制御する方法 をコンピュータに実行させる電力増幅器制御プログラムであって、前記電力増幅器の 出力の一部を検波した電圧を発生する出力電力検出手順と、前記出力電力検出手 順の出力電圧を出力電力に換算する出力電力換算手順と、前記電力増幅器の入力 電力を前記基準電圧から演算する入力電力演算手順と、前記出力電力換算手順に よって換算された前記出力電力から前記入力電力演算手順によって演算された前 記入力電力を差し引いて前記電力増幅器の利得を演算し、当該利得から当該電力 増幅器に係る基準利得を差し引いた値に基づいて前記電力増幅器に入力する前記 入力電圧を制御する入力電圧制御手順と、をコンピュータに実行させることを特徴と する。
[0012] また、請求項 5に係る発明は、基地局の受信状況に応じた基準電圧に基づいて送 信信号の電力を増幅する電力増幅器に対して入力される入力電圧を制御する電力 増幅器制御方法であって、前記電力増幅器の出力の一部を検波した電圧を発生す る出力電力検出工程と、前記出力電力検出工程の出力電圧を出力電力に換算する 出力電力換算工程と、前記電力増幅器の入力電力を前記基準電圧から演算する入 力電力演算工程と、前記出力電力換算工程によって換算された前記出力電力から 前記入力電力演算工程によって演算された前記入力電力を差し引いて前記電力増 幅器の利得を演算し、当該利得力 当該電力増幅器に係る基準利得を差し引いた 値に基づいて前記電力増幅器に入力する前記入力電圧を制御する入力電圧制御 工程と、を含んだことを特徴とする。
発明の効果
[0013] 請求項 1、 4、または 5の発明によれば、基地局の受信状況に応じた基準電圧に基 づいて送信信号の電力を増幅する電力増幅器に対して入力される入力電圧を制御 する電力増幅器制御装置であって、出力電力検出部の出力電圧を出力電力に換算 し、電力増幅器の入力電力を基準電圧から演算し、換算された出力電力から演算さ れた入力電力を差し引いて電力増幅器の利得を演算し、利得力 電力増幅器に係 る基準利得を差し引いた値に基づいて電力増幅器に入力する入力電圧を制御する ので、入力電圧の最適値をあらかじめ保持する手法 (消費電流の低減と歪み補償と を両立させる増幅を実現する観点力 最適と考えられる電源電圧値およびバイアス 電圧値の最適値を、基地局から指示される出力電力に対応づけてあらかじめ無線端 末が保持する手法)に比較して、消費電流の低減と歪み補償とを両立させる上で、無 線端末に確保すべき記憶領域が増大するおそれがなぐまた、無線端末を出荷する までの手間が増大するおそれもなぐこれらのことから、消費電流の低減と歪み補償 とを両立させる増幅を実現する入力電圧を簡素に制御することが可能になる。さらに 、入力電力を直接検出する手法に比較して、入力電力を検出する回路を備える必要 もないことから、既存の回路のみで入力電圧を簡素に制御することが可能になる。
[0014] また、請求項 2の発明によれば、基準電圧に基づいて所定の出力電力を出力する 時に検出された出力電圧と所定の出力電力とで定まる関数を予め保持し、この関数 に基づいて出力電力検出部の出力電圧を出力電力に換算するので、出力電圧を検 出する回路の部品としてのばらつきを補正して、出力電力検出部の出力電力に換算 することから、入力電圧を精度高く簡素に制御することが可能になる。
[0015] また、請求項 3の発明によれば、入力電圧として、電力増幅器に入力する電源電圧 を制御するので、制御する入力電圧として電源電圧およびバイアス電圧を用いる手 法に比較して、回路が単純になることから、入力電圧をより簡素に制御することが可 能になり、さらに、制御する入力電圧としてバイアス電圧のみを用いる手法に比較し て、電力をより効率的に増幅させることから、入力電圧を効果的に制御することが可 會 になる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]図 1は、実施例 1における無線端末の概要および特徴を説明するための図であ る。
[図 2]図 2は、出力電力換算部を説明するための図である。
[図 3]図 3は、入力電力演算部を説明するための図である。
[図 4]図 4は、入力電圧制御処理の流れを示すフローチャートである。
[図 5]図 5は、従来技術を説明するための図である。
符号の説明
[0017] 10 送受信アンテナ
20 イソレータ
30 電力増幅器
40 可変利得駆動増幅器
50 基準電圧制御部
60 出力電力検出部
70 比較部
100 出力電力換算部
200 入力電力演算部
300 入力電圧制御部
310 基準利得部
320 利得演算部
330 入力電圧演算部
340 可変電圧電源部
発明を実施するための最良の形態 [0018] 以下に添付図面を参照して、この発明に係る電力増幅器制御装置、電力増幅器制 御プログラムおよび電力増幅器制御方法の実施例を詳細に説明する。なお、以下で は、この発明に係る電力増幅器制御装置を含んで構成される無線端末を実施例とし て説明する。また、以下の実施例で用いる主要な用語、実施例 1における無線端末 の概要および特徴、実施例 1における無線端末の構成、実施例 1における入力電圧 制御処理の流れ、実施例 1の効果を順に説明し、最後に他の実施例を説明する。 実施例 1
[0019] [用語の説明]
まず最初に、以下の実施例で用いる主要な用語を説明する。以下の実施例で用い る「無線端末」とは、 PDC (Personal Digital Cellular)方式や W— CDMA (Wideban d Code Division Multiple Access)方式などの無線通信において、搬送波の信号 を送受信する端末のことである。このような無線端末は、内蔵する電力増幅器によつ て、送信する信号 (特許請求の範囲に記載の「送信信号」に対応する)の電力を増幅 している。すなわち、「電力増幅器」とは、入力された送信信号の電力を大きな出力 電力に変換して出力する回路のことである。
[0020] ここで、電力増幅器による増幅は、基地局の受信状況に応じた基準電圧に基づい て行われる。「受信状況」とは、例えば、無線端末の移動やマルチパスなどによって 変動する搬送波受信の強度など、相対的な受信感度状態のことである。電力増幅器 による増幅は、まず、無線端末との間で信号を送受信する基地局側で、無線端末の 受信状況が判断され、この判断に基づいて、基地局から無線端末に対して増幅に係 る出力電力を所定の出力電力レベルに変更するように指示が出される。そして、無線 端末側では、この指示に基づいて「基準電圧」を変化させ、変化させた基準電圧に基 づいて送信信号を増幅する。なお、基地局力も指示が出される出力電力レベルの段 階は、無線通信の方式によって異なっており、 PDC方式による無線通信では 7段階 であり、 W— CDMA方式による無線通信では 74段階である。
[0021] ところで、送信信号の電力を増幅するにあたっては、消費電流の低減と歪み補償と を両立させる増幅を実現することが重要となる力 このためには、基準電圧に基づい て送信信号を増幅するのみならず、電力増幅器に入力される入力電圧を制御する必 要がある。すなわち、以下の実施例で用いる「電力増幅器制御装置」とは、消費電流 の低減と歪み補償とを両立させる増幅を実現することを目的として、無線端末の電力 増幅器に対して入力される入力電圧を制御する装置のことである。
[0022] [実施例 1における無線端末の概要および特徴]
続いて、図 1を用いて、実施例 1における無線端末の概要および特徴を説明する。 図 1は、実施例 1における無線端末の概要および特徴を説明するための図である。
[0023] 実施例 1における無線端末は、この発明に係る電力増幅器制御装置(出力電力換 算部 100、入力電力演算部 200、および入力電圧制御部 300)を含んで構成される 。また、実施例 1に係る電力増幅器制御装置は、基地局の受信状況に応じた基準電 圧に基づいて送信信号の電力を増幅する電力増幅器に対して入力される入力電圧 を制御することを概要とし、消費電流の低減と歪み補償とを両立させる増幅を実現す る入力電圧を簡素に制御することを主たる特徴とする。
[0024] この主たる特徴について簡単に説明すると、図 1に示すように、実施例 1における無 線端末は、実施例 1における電力増幅器 30の性能を保証する利得の値である基準 利得を、基準利得部 310に予め記憶する。また、図示してはいないが、実施例 1にお ける無線端末は、電力増幅器 30において基準電圧に基づいて所定の出力電力を 出力する時に検出された出力電力検出部 60の出力電圧と所定の出力電力とで定ま る関数を、出力電力換算部 100に予め記憶する。
[0025] ここで、実施例 1における無線端末は、電力増幅器制御装置による制御として、出 力電力換算部 100による出力電力の換算や、入力電力演算部 200による入力電力 の換算や、入力電圧制御部 300による入力電圧の制御を随時実施しているものとす る。なお、この発明における出力電力換算部 100、入力電力演算部 200、および入 力電圧制御部 300による動作のタイミングは、上記の場合に限定されるものではなく 、基地局力 出された出力電力レベル変更の指示を受けて、入力電力演算部 200に よる入力電力の換算が行われ、次に、出力電力換算部 100による出力電力の換算 が行われ、そして、入力電圧制御部 300による入力電圧の制御が行われる場合など 、いずれでもよい。
[0026] まず、出力電力の換算について説明すると、実施例 1における無線端末は、出力 電力検出部 60において、電力増幅器 30の出力電力を検出する(図 1の(1)を参照) 。そして、実施例 1における無線端末は、出力電力換算部 100において、電力増幅 器 30の出力電力の一部を検波した電圧を発生する出力電力検出部 60の出力電圧 を出力電力に換算する(図 1の(2)を参照)。ここで、実施例 1における無線端末は、 出力電力換算部 100に予め記憶する関数に基づいて、出力電力検出部 60の出力 電圧を出力電力に換算する。
[0027] また、入力電力の演算について説明すると、実施例 1における無線端末は、入力電 力演算部 200において、基準電圧制御部 50から出力される基準電圧の入力を受け 付け、電力増幅器 30の入力電力を基準電圧力も演算する(図 1の (3)を参照)。
[0028] また、入力電圧の制御について説明すると、まず、実施例 1における無線端末は、 入力電圧制御部 300の利得演算部 320において、出力電力換算部 100によって換 算された出力電力から、入力電力演算部 200によって換算された入力電力を差し引 V、て、電力増幅器 30の利得を演算する(図 1の (4)を参照)。
[0029] 次に、実施例 1における無線端末は、入力電圧制御部 300の入力電圧演算部 330 において、利得演算部 320によって演算された利得から、基準利得部 310に記憶さ れた電力増幅器 30に係る基準利得を差し引き、可変電圧電源部 340において、差 し引いた値に基づいて電力増幅器 30に入力する入力電圧を制御する(図 1の(5)を 参照)。つまり、演算された利得が基準利得よりも小さい場合には、出力電力を Δν 上げる制御を行い、演算された利得が基準利得よりも大きい場合には、出力電力を Δν下げる制御を行い、各々の場合に電力増幅器 30に入力する入力電圧を演算し 、演算された入力電圧を電力増幅器 30に入力する。
[0030] このようなことから、実施例 1に係る電力増幅器制御装置は、消費電流の低減と歪 み補償とを両立させる増幅を実現する入力電圧を簡素に制御することが可能になる
[0031] [実施例 1における無線端末の構成]
続いて、図 1〜図 4を用いて、実施例 1における無線端末の構成を説明する。図 2は 、出力電力換算部を説明するための図であり、図 3および図 4は、入力電力換算部を 説明するための図である。 [0032] まず、図 1に示すように、実施例 1における無線端末は、送受信アンテナ 10と、アイ ソレータ 20と、電力増幅器 30と、可変利得駆動増幅器 40と、基準電圧制御部 50と、 出力電力検出部 60と、比較部 70と、出力電力換算部 100と、入力電力演算部 200 と、入力電圧制御部 300とから主に構成される。なお、実施例 1に係る電力増幅器制 御装置とは、出力電力換算部 100と、入力電力演算部 200と、入力電圧制御部 300 とから構成される部分を指す。
[0033] 送受信アンテナ 10は、基地局との間で信号を送受信する手段である。具体的には 、送受信アンテナ 10は、図 1に示すように、アイソレータ 20に接続され、アイソレータ 20と出力電力検出部 60とを介して電力増幅器 30から受信した信号を、基地局に送 信する。
[0034] アイソレータ 20は、信号の回り込みを防止するなどして、無線端末を保護する手段 である。具体的には、アイソレータ 20は、図 1に示すように、出力電力検出部 60と送 受信アンテナ 10との間に接続され、出力電力検出部 60を介して電力増幅器 30から 受信した信号を、送受信アンテナ 10に送信する。
[0035] 電力増幅器 30は、無線端末において、送信信号の電力を増幅する手段である。具 体的には、電力増幅器 30は、図 1に示すように、可変利得駆動増幅器 40と出力電 力検出部 60との間に接続され、可変利得駆動増幅器 40から受信した送信信号の電 力を増幅し、出力電力検出部 60とアイソレータ 20とを介して送受信アンテナ 10に送 信する。
[0036] 可変利得駆動増幅器 40は、電力増幅器 30への送信信号を増幅する手段である。
具体的には、可変利得駆動増幅器 40は、図 1に示すように、比較部 70と電力増幅 器 30との間に接続され、比較部 70から受信した電圧に基づいて送信信号を増幅し 、電力増幅器 30に送信する。
[0037] 基準電圧制御部 50は、可変利得駆動増幅器 40の利得を制御する基準電圧を出 力する手段である。具体的には、基準電圧制御部 50は、図 1に示すように、比較部 7 0に接続され、基地局から指示される出力電力レベルに応じて基準電圧を変化させ、 出力する。
[0038] 出力電力検出部 60は、電力増幅器 30の出力電力を検出する手段である。具体的 には、出力電力検出部 60は、図 1に示すように、電力増幅器 30とアイソレータ 20との 間に接続され、電力増幅器 30の出力電力の一部を検波した出力電圧を発生する。 また、比較部 70と出力電力換算部 100とに接続され、検出した電力増幅器 30の出 力電力の一部を検波した電圧を、比較部 70と出力電力換算部 100とに送信する。な お、出力電力検出部 60は、特許請求の範囲に記載の「出力電力検出手段」に対応 する。
[0039] 比較部 70は、周波数ごとの特性によるばらつきを補正する手段である。具体的に は、比較部 70は、図 1に示すように、基準電圧制御部 50と可変利得駆動増幅器 40 との間に接続され、基準電圧制御部 50から出力される基準電圧の入力を受け付ける 。また、出力電力検出部 60と接続され、出力電力検出部 60が検出した電力増幅器 3 0の出力電力の一部を検波した電圧の入力を受け付ける。そして、比較部 70は、入 力を受け付けた基準電圧と出力電圧との比較を行い、所定の収束値に達するまで電 圧を変化させ、可変利得駆動増幅器 40を制御する。
[0040] 出力電力換算部 100は、出力電力検出部 60の出力電圧を電力増幅器 30の出力 電力に換算する手段である。具体的には、出力電力換算部 100は、図 1に示すよう に、出力電力検出部 60と利得演算部 320とに接続され、出力電力検出部 60によつ て検出された電力増幅器 30の出力電力の一部を検波した電圧を出力電力に換算し 、換算した電力増幅器 30の出力電力を利得演算部 320に送信する。ここで、実施例 1における出力電力換算部 100は、電力増幅器 30にお 、て基準電圧に基づ 、て所 定の出力電力を出力するときに検出された出力電圧と所定の出力電力とで定まる関 数を予め保持し、この関数に基づいて、出力電力検出部 60の出力電圧を出力電力 に換算する。例えば、出力電力検出部 60の出力電圧と出力電力との関係は、図 2に 示すような指数関数によって表されるので、出力電力換算部 100は、出力電力検出 部 60によって検出された電力増幅器 30の出力電力の一部を検波した電圧をこの指 数関数上でプロットし、出力電力に換算する。なお、出力電力換算部 100は、特許請 求の範囲に記載の「出力電力換算手段」に対応する。
[0041] 入力電力演算部 200は、電力増幅器 30の入力電力を基準電圧力も演算して入力 電力に換算する手段である。具体的には、入力電力演算部 200は、図 1に示すよう に、基準電圧制御部 50と比較部 70との間の配線に接続され、基準電圧制御部 50か ら出力される基準電圧の入力を受け付け、基準電圧から電力増幅器 30の入力電力 を演算する。例えば、電力増幅器 30の入力電力と基準電圧との関係は、図 3に示す ような関数によって表されるので、入力電力演算部 200は、入力を受け付けた基準 電圧をこの関数上でプロットし、入力電力を演算する。また、入力電力演算部 200は 、利得演算部 320に接続され、換算した電力増幅器 30の入力電力を利得演算部 32 0に送信する。なお、入力電力演算部 200は、特許請求の範囲に記載の「入力電力 演算手段」に対応する。
[0042] 入力電圧制御部 300は、出力電力換算部 100によって換算された出力電力から、 入力電力演算部 200によって換算された入力電力を差し引いて電力増幅器 30の利 得を演算し、利得力も電力増幅器 30に係る基準利得を差し引いた値に基づいて電 力増幅器 30に入力する入力電圧を制御する手段であり、特にこの発明に密接に関 連するものとしては、図 1に示すように、基準利得部 310と、利得演算部 320と、入力 電圧演算部 330と、可変電圧電源部 340とを備える。なお、入力電圧制御部 300は 、特許請求の範囲に記載の「入力電圧制御手段」に対応する。
[0043] 基準利得部 310は、電力増幅器 30の性能を保証する利得の値である基準利得を 予め記憶する手段である。具体的には、基準利得部 310は、図 1に示すように、入力 電圧演算部 330に接続され、予め記憶する基準利得を入力電圧演算部 330に送信 する。
[0044] 利得演算部 320は、電力増幅器 30の出力電力から入力電力を差し引いて電力増 幅器 30の利得を演算する手段である。具体的には、利得演算部 320は、図 1に示す ように、出力電力換算部 100と入力電力演算部 200とに接続され、出力電力換算部 100によって換算された電力増幅器 30の出力電力から、入力電力演算部 200によ つて換算された電力増幅器 30の入力電力を差し引いて、電力増幅器 30の利得を演 算する。また、利得演算部 320は、入力電圧演算部 330に接続され、演算した電力 増幅器 30の利得を入力電圧演算部 330に送信する。
[0045] 入力電圧演算部 330は、利得力も電力増幅器 30に係る基準利得を差し引いた値 に基づいて電力増幅器 30に入力する入力電圧を演算する手段である。具体的には 、入力電圧演算部 330は、図 1に示すように、基準利得部 310と利得演算部 320とに 接続され、利得演算部 320によって演算された電力増幅器 30の利得から、基準利 得部 310によって予め記憶された電力増幅器 30に係る基準利得を差し引き、差し引 いた値に基づいて電力増幅器 30に入力する入力電圧を演算する。ここで、実施例 1 における入力電圧演算部 330は、入力電圧として、電力増幅器 30に入力する電源 電圧を制御する。例えば、入力電圧演算部 330は、演算された電力増幅器 30の利 得が基準利得よりも小さい場合には、出力電力を Δν上げる制御を行い、演算された 電力増幅器 30の利得が基準利得よりも大きい場合には、出力電力を Δν下げる制 御を行い、各々の場合に電力増幅器 30に入力する電源電圧を演算する。また、入 力電圧演算部 330は、可変電圧電源部 340に接続され、演算した入力電圧を可変 電圧電源部 340に送信する。
[0046] 可変電圧電源部 340は、電力増幅器 30に入力電圧を入力する手段である。具体 的には、可変電圧電源部 340は、図 1に示すように、入力電圧演算部 330と電力増 幅器 30とに接続され、入力電圧演算部 330によって演算された入力電圧を、電力増 幅器 30に入力する。ここで、実施例 1における可変電圧電源部 340は、入力電圧と して、電力増幅器 30に入力する電源電圧を制御するので、入力電圧演算部 330に よって演算された電源電圧を、電力増幅器 30に入力する。
[0047] [実施例 1における入力電圧制御処理の流れ]
次に、図 4を用いて、実施例 1における入力電圧制御処理の流れを説明する。図 4 は、入力電圧制御処理の流れを示すフローチャートである。
[0048] まず、無線端末は、利得演算部 320において、出力電力換算部 100によって換算 された電力増幅器 30の出力電力、および、入力電力演算部 200によって換算された 電力増幅器 30の入力電力の入力を受け付けた力否かを判断し (ステップ S401)、入 力を受け付けた場合には (ステップ S401肯定)、無線端末は、利得演算部 320にお いて、入力を受け付けた出力電力から入力電力を差し引いて、電力増幅器 30の利 得を演算する (ステップ S402)。なお、入力を受け付けていない場合には (ステップ S 401否定)、無線端末は、利得演算部 320において、出力電力および入力電力の入 力の受付を待機する処理に戻る (ステップ S401)。 [0049] 続いて、無線端末は、入力電圧演算部 330において、利得演算部 320によって演 算された利得力も基準利得部 310によって予め記憶された基準利得を差し引き、差 し引いた値に基づいて電力増幅器 30に入力する入力電圧を演算する (ステップ S40 3)。
[0050] そして、無線端末は、可変電圧電源部 340にお 、て、入力電圧演算部 330によつ て演算された入力電圧を、電力増幅器 30に入力する (ステップ S404)。
[0051] [実施例 1の効果]
上記してきたように、実施例 1によれば、基地局の受信状況に応じた基準電圧に基 づいて送信信号の電力を増幅する電力増幅器に対して入力される入力電圧を制御 する電力増幅器制御装置であって、出力電力検出部の出力電圧を出力電力に換算 し、電力増幅器の入力電力を基準電圧から演算し、換算された出力電力から演算さ れた入力電力を差し引いて電力増幅器の利得を演算し、利得力 電力増幅器に係 る基準利得を差し引いた値に基づいて電力増幅器に入力する入力電圧を制御する ので、入力電圧の最適値をあらかじめ保持する手法 (消費電流の低減と歪み補償と を両立させる増幅を実現する観点力 最適と考えられる電源電圧値およびバイアス 電圧値の最適値を、基地局から指示される出力電力に対応づけてあらかじめ無線端 末が保持する手法)に比較して、消費電流の低減と歪み補償とを両立させる上で、無 線端末に確保すべき記憶領域が増大するおそれがなぐまた、無線端末を出荷する までの手間が増大するおそれもなぐこれらのことから、消費電流の低減と歪み補償 とを両立させる増幅を実現する入力電圧を簡素に制御することが可能になる。さらに 、入力電力を直接検出する手法に比較して、入力電力を検出する回路を備える必要 もないことから、既存の回路のみで入力電圧を簡素に制御することが可能になる。
[0052] また、実施例 1によれば、基準電圧に基づいて所定の出力電力を出力する時に検 出された出力電圧と所定の出力電力とで定まる関数を予め保持し、この関数に基づ いて出力電力検出部の出力電圧を出力電力に換算するので、出力電圧を検出する 回路の部品としてのばらつきを補正して、出力電力検出部の出力電力に換算するこ とから、入力電圧を精度高く簡素に制御することが可能になる。
[0053] また、実施例 1によれば、入力電圧として、電力増幅器に入力する電源電圧を制御 するので、制御する入力電圧として電源電圧およびバイアス電圧を用いる手法に比 較して、回路が単純になることから、入力電圧をより簡素に制御することが可能になり 、さらに、制御する入力電圧としてバイアス電圧のみを用いる手法に比較して、電力 をより効率的に増幅させることから、入力電圧を効果的に制御することが可能になる。 実施例 2
[0054] ところで、これまで実施例 1における無線端末について説明した力 この発明は上 記した実施例 1以外にも種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、 以下では、実施例 2における無線端末として、異なる実施例を説明する。
[0055] [他の実施例]
上記の実施例 1では、出力電力換算部 100が、電力増幅器 30において所定の出 力電力を出力する時に検出された出力電圧と所定の出力電力とで定まる関数を予め 保持し、この関数に基づいて出力電力検出部 60の出力電圧を出力電力に換算する 場合を説明したが、この発明はこれに限定されるものではなぐ例えば、出力電力を 検出する回路の部品としての平均的な値によって定まる関数を予め保持し、この関 数に基づ ヽて換算してもよぐその換算手法は!、ずれでもよ!/、。
[0056] また、上記の実施例 1では、入力電圧制御部 300において制御する入力電圧とし て、電源電圧のみを制御する場合を説明したが、この発明はこれに限定されるもので はなぐバイアス電圧のみを制御する場合や、電源電圧およびバイアス電圧の双方を 制御する場合にも、同様にこの発明を適用することができる。
[0057] また、上記の実施例 1では、無線端末が内蔵する増幅器として、電力増幅器 30の みならず可変利得駆動増幅器 40をも含めて構成する場合を説明したが、この発明 はこれに限定されるものではなぐ電力増幅器 30のみで構成する場合などにも、同 様にこの発明を適用することができる。
[0058] [システム構成等]
また、上記の実施例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして 説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行わ れるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともで きる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各 種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更 することができる。
[0059] また、図示した無線端末の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的 に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散'統合の具体 的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況な どに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散 ·統合して構成することができ る。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部力 C PUおよび当該 CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤ ードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
[0060] なお、実施例 1で説明した電力増幅器制御方法は、あら力じめ用意されたプロダラ ムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行すること によって実現することができる。このプログラムは、インターネットなどのネットワークを 介して配布することができる。また、このプログラムは、ハードディスク、フレキシブル ディスク(FD)、 CD—ROM、 MO、 DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録 媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体力 読み出されることによって実行 することちでさる。
産業上の利用可能性
[0061] 以上のように、この発明に係る電力増幅器制御装置、電力増幅器制御プログラム および電力増幅器制御方法は、基地局の受信状況に応じた基準電圧に基づいて送 信信号の電力を増幅する電力増幅器に対して入力される入力電圧を制御することに 有用であり、特に、消費電流の低減と歪み補償とを両立させる増幅を実現する入力 電圧を簡素に制御することに適する。

Claims

請求の範囲
[1] 基地局の受信状況に応じた基準電圧に基づいて送信信号の電力を増幅する電力 増幅器に対して入力される入力電圧を制御する電力増幅器制御装置であって、 前記電力増幅器の出力の一部を検波した電圧を発生する出力電力検出手段と、 前記出力電力検出手段の出力電圧を出力電力に換算する出力電力換算手段と、 前記電力増幅器の入力電力を前記基準電圧から演算する入力電力演算手段と、 前記出力電力換算手段によって換算された前記出力電力から前記入力電力演算 手段によって演算された前記入力電力を差し引いて前記電力増幅器の利得を演算 し、当該利得力 当該電力増幅器に係る基準利得を差し引いた値に基づいて前記 電力増幅器に入力する前記入力電圧を制御する入力電圧制御手段と、
を備えたことを特徴とする電力増幅器制御装置。
[2] 前記出力電力換算手段は、前記基準電圧に基づいて所定の出力電力を出力する 時に検出された前記出力電力検出手段の出力電圧と当該所定の出力電力とで定ま る関数を予め保持し、当該関数に基づいて前記出力電力検出手段の出力電圧を出 力電力に換算することを特徴とする請求項 1に記載の電力増幅器制御装置。
[3] 前記入力電圧制御手段は、前記入力電圧として、前記電力増幅器に入力する電 源電圧を制御することを特徴とする請求項 1または 2に記載の電力増幅器制御装置。
[4] 基地局の受信状況に応じた基準電圧に基づいて送信信号の電力を増幅する電力 増幅器に対して入力される入力電圧を制御する方法をコンピュータに実行させる電 力増幅器制御プログラムであって、
前記電力増幅器の出力の一部を検波した電圧を発生する出力電力検出手順と、 前記出力電力検出手順の出力電圧を出力電力に換算する出力電力換算手順と、 前記電力増幅器の入力電力を前記基準電圧から演算する入力電力演算手順と、 前記出力電力換算手順によって換算された前記出力電力から前記入力電力演算 手順によって演算された前記入力電力を差し引いて前記電力増幅器の利得を演算 し、当該利得力 当該電力増幅器に係る基準利得を差し引いた値に基づいて前記 電力増幅器に入力する前記入力電圧を制御する入力電圧制御手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする電力増幅器制御プログラム。 基地局の受信状況に応じた基準電圧に基づいて送信信号の電力を増幅する電力 増幅器に対して入力される入力電圧を制御する電力増幅器制御方法であって、 前記電力増幅器の出力の一部を検波した電圧を発生する出力電力検出工程と、 前記出力電力検出工程の出力電圧を出力電力に換算する出力電力換算工程と、 前記電力増幅器の入力電力を前記基準電圧から演算する入力電力演算工程と、 前記出力電力換算工程によって換算された前記出力電力から前記入力電力演算 工程によって演算された前記入力電力を差し引いて前記電力増幅器の利得を演算 し、当該利得力 当該電力増幅器に係る基準利得を差し引いた値に基づいて前記 電力増幅器に入力する前記入力電圧を制御する入力電圧制御工程と、
を含んだことを特徴とする電力増幅器制御方法。
PCT/JP2006/312150 2006-06-16 2006-06-16 電力増幅器制御装置、電力増幅器制御プログラムおよび電力増幅器制御方法 WO2007144957A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/312150 WO2007144957A1 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 電力増幅器制御装置、電力増幅器制御プログラムおよび電力増幅器制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/312150 WO2007144957A1 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 電力増幅器制御装置、電力増幅器制御プログラムおよび電力増幅器制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007144957A1 true WO2007144957A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/312150 WO2007144957A1 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 電力増幅器制御装置、電力増幅器制御プログラムおよび電力増幅器制御方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007144957A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244645A (ja) * 1993-02-17 1994-09-02 Nec Corp 増幅回路
JPH08265073A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Fujitsu Ltd Agc回路
JP2001136081A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Mitsubishi Electric Corp レベル検出装置
JP2003298358A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Seiko Epson Corp 無線送信機用の電力増幅装置、電力増幅装置制御用プログラム、及び、無線送信機用の電力増幅方法
JP2005333674A (ja) * 2005-07-27 2005-12-02 Fujitsu Ltd 増幅器の制御装置及びその制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244645A (ja) * 1993-02-17 1994-09-02 Nec Corp 増幅回路
JPH08265073A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Fujitsu Ltd Agc回路
JP2001136081A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Mitsubishi Electric Corp レベル検出装置
JP2003298358A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Seiko Epson Corp 無線送信機用の電力増幅装置、電力増幅装置制御用プログラム、及び、無線送信機用の電力増幅方法
JP2005333674A (ja) * 2005-07-27 2005-12-02 Fujitsu Ltd 増幅器の制御装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10382147B2 (en) Methods of calibrating a power amplifier system to compensate for envelope amplitude misalignment
US8269559B2 (en) Amplifying device
JPWO2010084544A1 (ja) 高周波増幅器、無線装置及び制御方法
US20100073080A1 (en) Automatic gain control circuit and method for automatic gain control
JPH09107299A (ja) 受信増幅装置
KR20130099690A (ko) 안테나 간 상호변조 잡음신호 제거 방법 및 그 방법을 이용한 통신 단말 장치
JP2014090299A (ja) 増幅出力制御装置及び増幅出力制御方法
US8000659B2 (en) Polar modulation transmission apparatus
JP6448022B2 (ja) 無線通信装置、通信制御方法及び通信制御プログラム
WO2007144958A1 (ja) 電力増幅器制御装置、電力増幅器制御プログラムおよび電力増幅器制御方法
WO2007144957A1 (ja) 電力増幅器制御装置、電力増幅器制御プログラムおよび電力増幅器制御方法
JP2010220053A (ja) 基地局装置および無線通信方法
JP2008252418A (ja) 携帯無線端末、電力制御方法及び電力制御プログラム
JP4828971B2 (ja) 無線装置
JP4804440B2 (ja) ポーラ変調送信装置及び無線通信装置、並びにポーラ変調送信方法
JP2006246304A (ja) 増幅回路制御装置、増幅回路制御方法、及び無線通信装置
JP2008172511A (ja) 歪補償増幅装置
JP2006180495A (ja) 移動通信端末機の伝送チャネル別最大出力制限装置及び方法
EP1120902A2 (en) Transmitter and mobile station
JP2012085100A (ja) 無線通信装置およびキャリアリーク低減方法
JP2003243995A (ja) 電力制御方法及び送信機
JP4439868B2 (ja) 増幅器
JP2004221663A (ja) 無線通信装置
JP4467753B2 (ja) 歪補償増幅装置
JP2006166161A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06757384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06757384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP