WO2007144937A1 - ヘルメット用ウエイクスタビライザ及びヘルメット - Google Patents

ヘルメット用ウエイクスタビライザ及びヘルメット Download PDF

Info

Publication number
WO2007144937A1
WO2007144937A1 PCT/JP2006/311810 JP2006311810W WO2007144937A1 WO 2007144937 A1 WO2007144937 A1 WO 2007144937A1 JP 2006311810 W JP2006311810 W JP 2006311810W WO 2007144937 A1 WO2007144937 A1 WO 2007144937A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
helmet
stabilizer
wake
wind
side rectifying
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/311810
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Murakami
Original Assignee
Ogk Kabuto Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ogk Kabuto Co., Ltd. filed Critical Ogk Kabuto Co., Ltd.
Priority to AU2006344616A priority Critical patent/AU2006344616A1/en
Priority to PCT/JP2006/311810 priority patent/WO2007144937A1/ja
Priority to US12/303,919 priority patent/US8726425B2/en
Priority to EP06766622A priority patent/EP2027787B1/en
Priority to CN2006800547676A priority patent/CN101448419B/zh
Priority to JP2008521051A priority patent/JP4311691B2/ja
Publication of WO2007144937A1 publication Critical patent/WO2007144937A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/0493Aerodynamic helmets; Air guiding means therefor

Definitions

  • the present invention relates to a wake stabilizer for a helmet and a helmet.
  • Patent Document 1 Utility Model Registration No. 3050720
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and can be stabilized by avoiding the fluctuation of the helmet from side to side even in winds (airflow) where the relative speed is high, thereby facilitating operation.
  • Another object of the present invention is to provide a helmet wake stabilizer capable of preventing fatigue to the neck and a helmet including such a wake stabilizer.
  • the present invention has taken the following measures.
  • the wake stabilizer for a helmet according to the present invention is provided in a symmetrical arrangement in the cap wake on both the left and right sides of the cap wake that forms a partial spherical shape from the side to the rear of the helmet. It has a left stabilizer and a right stabilizer. These left and right stabilizers extend in a vertical direction from the side position of the rear flow portion of the cap body to the rear surface, extending at an angle that fits behind the helmet in a flat state, and the rear edge of the side rectification surface. It has a wind strip that creates a longitudinal edge that extends.
  • the wind (air flow) passing through the left and right sides of the helmet is guided to the rear position as far as possible from the helmet along the side rectifying surface.
  • the wind separation provided as the trailing edge of the side rectifying surface is smoothly separated from the wind separation part.
  • the wake stabilizer according to the present invention may be integrally connected to each other in such a manner that the left and right side rectifying surfaces and the wind separating part cross the rear part of the cap body wake part.
  • the side rectifying surface is preferably formed in a thin plate shape by a resin material. In this way, light weight can be achieved, and the weight burden of the entire helmet can be suppressed. There is also an advantage that high cost can be prevented.
  • the helmet according to the present invention is configured in such a manner that the wake stabilizer as described above is provided in the cap body posterior part as an integrated retrofit state or a separate retrofit state.
  • integrated retrofit state means that the wake stabilizer formed as a separate part is attached, bonded with FRP, etc., attached by an appropriate fixing method such as caulking, screwing, etc. at the helmet manufacturing stage.
  • the finished product of the helmet, including the attached state refers to the finished product, and the ⁇ separately attached state '' means that the wake stabilizer is attached to the helmet that is completed as a distribution product by an appropriate fixing method.
  • the helmet according to the present invention is configured by attaching the wake stabilizer according to the present invention to a helmet having a basic configuration, regardless of whether it is in the manufacturing stage or the distribution stage. Is.
  • an adhesive method using a double-sided tape can be employed in addition to the appropriate fixing method described above. It also includes making the helmet and wake stabilizer detachable by using hook-and-loop fasteners and button-type hooks.
  • a wake stabilizer may be integrally provided from the beginning (that is, as the helmet itself). That is, in the helmet, the side rectifying surface extended at an angle that fits behind the helmette in a flat state from the side positions on both sides that are symmetrical on the left and right sides of the cap body, and the rear of the side rectifying surface A wake stabilizer having a wind-separating part that has a vertical edge extending in the vertical direction at the edge is provided.
  • the wake stabilizer does not need to be completed before being attached to the helmet body, and it is only necessary to have a wake stabilizer as a part of the configuration as a completed helmet (for example, when the parts for forming the side rectifying surface and the parts for forming the wind separation part are separate members, This includes the case where the wake stabilizer itself is provided.
  • the wind separating portion may be a pair of left and right in a state in which vertical edges are generated at the rear edges provided separately on the left and right side rectifying surfaces.
  • a single trailing edge is provided so as to be shared between the left and right side rectifying surfaces (the trailing edges of the left and right side rectifying surfaces are matched), and this trailing edge is formed as a vertical edge. If this is the case, there will be only one wind detachment, and this is possible.
  • the top straightening surface extended from the top of the cap body in the flat state toward the rear in an angle that fits behind the helmet, and the rear edge of the top straightening surface extends in the horizontal direction. It is possible to provide a rear boiler having a wind strip that creates a lateral edge. In this case, the weight stabilizer may be provided at a lower level with the horizontal edge of the rear boiler as a boundary.
  • the entire cap body including the wake stabilizer and the rear boiler can be integrally formed.
  • the helmet comprising the helmet wake stabilizer and the wake stabilizer according to the present invention
  • fluctuations to the left and right of the helmet are avoided and stabilized even in wind (air flow) at a high relative speed. . Therefore, it is easy to drive a motorcycle or the like, and the wearer has the advantage that the neck is less tired.
  • FIG. 1 is a side view showing a first embodiment of a helmet according to the present invention.
  • FIG. 2 is a rear view corresponding to FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an oblique rear position which is an intermediate position between FIG. 1 and FIG.
  • Fig. 4 is an enlarged plan view corresponding to Fig. 1 (the rear spoiler is omitted in the lower half of the figure).
  • FIG. 5A is a plan view showing a second embodiment of the helmet according to the present invention.
  • FIG. 5B is a side view of FIG. 5A.
  • FIG. 6 is a side view showing a third embodiment of the helmet according to the present invention.
  • FIG. 7 is a side view showing a fourth embodiment of the helmet according to the present invention.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a fifth embodiment of the helmet according to the present invention from an oblique rear position.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a sixth embodiment of the helmet according to the present invention from an oblique rear position.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a seventh embodiment of the helmet according to the present invention from an oblique rear position.
  • FIG. 11A is a side view showing an eighth embodiment of the helmet according to the present invention.
  • FIG. 11B is a rear view of FIG. 11A.
  • FIG. 12A is a side view showing a ninth embodiment of the helmet according to the present invention.
  • FIG. 12B is a rear view of FIG. 12A.
  • FIG. 1 to 4 show a first embodiment of a helmet 1 according to the present invention.
  • the form of the helmet 1 is a full face type, and a chin guard portion 2 is provided on the front surface, thereby forming a balance opening 3 which is an independent opening.
  • the opening for opening 3 can be opened and closed by the attached shield 4.
  • ventilation sections are provided at the top of the balance opening 3 (corresponding to the wearer's forehead) and below (corresponding to the wearer's chin), etc. Les.
  • the cross-sectional structure of the helmet 1 is the same as that of a general helmet, and the shock-absorbing liner made of foam material that covers the wearer's head is shock-resistant around it. It is covered with a cap made of a resin material with excellent wear resistance, and an interior material is appropriately attached to the inner surface of the shock absorbing liner (the surface that contacts the wearer's head). Further, the outer peripheral portion of the opening peripheral portion of the opening 3 for the balance opening 3 is provided with border materials 5 and 6 formed of a coasting material or the like.
  • the helmet 1 is provided with a wake stabilizer 10 so as to be symmetrically arranged with respect to the rear wake portion 9 of the cap body.
  • the “cap rear part 9” corresponds to a region in the helmet 1 that forms a partial spherical shape from the side surface to the rear surface.
  • the helmet 1 is provided with a rear boiler 12 from the top 11 of the cap body to the rear surface.
  • the wake stabilizer 10 has a left stabilizer 10L provided on the left side of the helmet 1 and a right stabilizer 10R provided on the right side, and these left and right ones are aligned.
  • These left stabilizer 10L and right stabilizer 10R are formed in a thin plate shape with a lightweight and predetermined strength resin such as polycarbonate and other carbon-containing resins and FRP. It is fixed.
  • the left stabilizer 10L and the right stabilizer 1 OR are symmetrical in terms of shape and arrangement, but as a basic configuration, they have a side rectifying surface 15 and a wind separation part 16. Same in terms.
  • the side rectifying surface 15 extends in a flat state from the side surface position of the cap body rearward flow portion 9 to the rear, and extends at an angle that fits behind the noremet 1. Therefore, when viewing Helmet 1 from the front, the side rectifying surface 15 is within the projection area of Helmet 1 and is not visible. In short, the side rectifying surface 15 itself does not become an air resistance. As is clear from FIGS. 3 and 4, the side rectifying surface 15 is flat, but is formed as a gently curved surface in a plan view, so that the air resistance does not deteriorate. The overall rounded silhouette of Rumet 1 is designed so that it will not be disturbed.
  • the wind separating part 16 is formed in a state in which a vertical edge extending in the vertical direction is generated at the rear edge of the side rectifying surface 15.
  • the air flow flowing along the side rectifying surface 15 can be separated (cut) well and smoothly.
  • the length extending backward as the side rectifying surface 15 can be finitely limited, and the left stabilizer 10L and the right stabilizer 10R are aligned in an exact symmetrical shape. Therefore, their rectifying action is balanced.
  • the rear boiler 12 includes a top rectifying surface 17 that extends in a flat state from the top 11 of the cap body in the rearward direction and an angle that fits behind the helmet, and a horizontal edge at the rear edge of the top rectifying surface 17. It has a wind strip 18 that produces a lateral edge that extends.
  • the wake stabilizer 10 (the left stabilizer 10L and the right stabilizer 10R) is provided so as to be at a lower level with the horizontal edge of the rear boiler 12 as a boundary.
  • the wake stabilizer 10 causes the wind (air flow) to pass through the left and right sides of the helmet 1. Is guided to the rear position as far away as possible from the helmet 1 along the side rectifying surface 15, and is separated from the wind separating portion 16 provided as the rear edge of the side rectifying surface 15. Therefore, the generation of Karman vortices or turbulent vortices at the rear of helmet 1 is suppressed. As a result, the generation of negative pressure at the rear of helmet 1 is suppressed.
  • FIG. 5B shows a second embodiment of the helmet 1 according to the present invention.
  • the wake stabilizer 10 (left stabilizer 10L and Each of the right stabilizer 10R) is formed of a thin boomerang-like plate piece and is attached to the cap posterior flow part 9 like an earlobe.
  • the rear boiler 12 is formed by a thin piece of boomerang.
  • FIG. 6 shows a third embodiment of the helmet 1 according to the present invention.
  • the left stabilizer 10L and the right stabilizer 10R are not independent of each other, but the left and right side rectifying surfaces 15 are connected in series via the connecting portion 20. It is formed as a thing.
  • the vertical vertical edge that can be used as the trailing edge of the left and right side rectifying surfaces 15 causes the right and left wind separation portions 16 to It will be provided.
  • the connecting portion 20 is provided so as to cross the upper part of the cap body rear flow part 9 (near the boundary with the cap body top part 11). For this reason, the connecting portion 20 has a top rectifying surface 17 extending at an angle that fits behind the helmet 1 in a flat state from the top 11 of the cap body to the rear, and a horizontal edge at the rear edge of the top rectifying surface 17.
  • a rear boiler 12 having a wind-separating portion 18 that produces a lateral edge extending in the direction is formed.
  • FIG. 7 shows a fourth embodiment of the helmet 1 according to the present invention.
  • the fourth embodiment is substantially the same as the third embodiment described above, but differs from the third embodiment in that the connecting portion 20 (that is, the portion forming the rear boiler 12) in the wake stabilizer 10 is a cap. It is located on the top of the body 11.
  • the Helmet 1 of this fourth embodiment is an open force one (automobile). For example, this is adapted to the situation where the driver (helmet wearer) is facing the front in the driving posture.
  • the change of the attachment position of the wake stabilizer 10 in the helmet 1 can be noted as an advantage that can be flexibly applied when a method of attaching the wake stabilizer 10 by adhesion or a hook-and-loop fastener is employed.
  • FIG. 8 shows a fifth embodiment of the helmet 1 according to the present invention.
  • the helmet 1 of the fifth embodiment is substantially the same as the helmet 1 of the first embodiment described above (see FIGS. 1 to 4).
  • the left stabilizer 10L and the right stabilizer 10R of the wake stabilizer 10 are each formed by an elongated plate-like piece, and these are combined with the rear boiler 12.
  • the wake stabilizer 10 has a structure plan (the left stabilizer 10L and the right stabilizer 10R) of the second embodiment (see FIGS. 5A and 5B). ).
  • the rear boiler 12 itself is the same as that described in the first embodiment.
  • FIG. 9 shows a sixth embodiment of the helmet 1 according to the present invention.
  • the wake stabilizer 10 employed in the helmet 1 of the sixth embodiment is such that the left and right side rectifying surfaces 15 that the left stabilizer 10L and the right stabilizer 10R are not independent of each other cross the cap body rear flow part 9. This is an example in which it is formed as a series connected through a connecting portion 21 provided in (1). Wind separation portions 16 are provided at the rear edges of the left and right side rectifying surfaces 15.
  • connection part 21 which connects the right and left side rectification
  • FIG. 10 shows a seventh embodiment of the helmet 1 according to the present invention.
  • the helmet 1 of the seventh embodiment should be said to be a more advanced type of the sixth embodiment (see FIG. 9), and the weik stabilizer 10 connects the left and right side rectifying surfaces 15 in series.
  • the connecting portion 21 is formed as a planar shape that is enlarged to the vicinity of the skirt position of the cap body rear flow portion 9.
  • a mountain-shaped ridge along the vertical direction is provided at a portion that becomes a boundary between the left and right side rectifying surfaces 15 and the connecting portion 21, and this ridge is defined as a wind separation portion 16.
  • a rear boiler 12 is combined with the upper portion of the weik stabilizer 10.
  • FIG. 11A and FIG. 11B show an eighth embodiment of the helmet 1 according to the present invention.
  • the helmet 1 according to the eighth embodiment is integrally formed with the entire cap body including the wake stabilizer 10 and the rear boiler 12.
  • Wake stabilizer 10 is the same as left stabilizer 10L and right stabilizer.
  • Each is divided into tabilizers 10R, each having a side rectifying surface 15 and a wind separating part 16.
  • Each of the wind separation parts 16 of the left stabilizer 1 OL and right stabilizer 1 OR is formed as a continuous line with the wind separation part 18 provided as the rear boiler 12, and is also an accent that expresses a sense of speed in appearance. It is summer.
  • FIGS. 12A and 12B show a ninth embodiment of the helmet 1 according to the present invention.
  • the entire helmet body including the weir stabilizer 10 and the rear boiler 12 is also integrally formed in the helmet 1 of the ninth embodiment.
  • one rear edge is provided so as to be shared between the left and right side rectifying surfaces 15 (so that the rear edges of the left and right side rectifying surfaces 15 are abutted), and this trailing edge is used as a vertical edge.
  • a wind separating part 16 is formed.
  • the wind release part 16 is only provided.
  • the helmet wake stabilizer and the helmet according to the present invention are not limited to the operation of the motorcycle, but are used in any scene where use in wind (air flow) with a high relative speed is expected. Is possible.
  • the vertical edge for forming the wind separating part 16 includes a state having a slight thickness, a state having a slight thickness, and a state in which a rounded chamfer is applied together with the thickness.
  • the point is that the degree of the edge is not particularly limited as long as it has an edge that allows the air flow flowing along the side rectifying surface 15 to be smoothly separated.
  • an angle (angle with respect to a vertical line) with respect to the vertical direction as the vertical edge for forming the wind separating portion 16 is not particularly limited.
  • the outer shape and cross-sectional structure of the helmet 1 are not limited in any way. It may be a jet type, etc. In some cases, it can be implemented as a half-type with an egg) or a half-type with a basket (baseball cap type). Industrial applicability
  • the present invention is suitable for use in a helmet for protecting the head of an occupant of a motorcycle, bicycle, racing car or the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

 本発明は、相対速度が高速となる風(空気流)中においてもヘルメットの左右への揺らぎを回避して安定化させ、もって運転が容易となりまた首への疲れを防止できるようにすることを課題としている。  本発明のヘルメット用ウエイクスタビライザーは、ヘルメットの左右両側の帽体後流部9に左右対称配置で設けられる左スタビライザ10Lと右スタビライザ10Rとを有し、左右のスタビライザ10L,10Rが、帽体後流部9の側面位置から後面にかけて扁平状態のままヘルメットの背後に収まる角度で延出されたサイド整流面15と、この後縁で垂直方向に延びる縦エッジを生じさせた風はく離部16とを有している。

Description

明 細 書
ヘルメット用ウェイクスタビライザ及びへルメット
技術分野
[0001] 本発明は、ヘルメット用ウェイクスタビライザ及びへルメットに関するものである。
背景技術
[0002] ヘルメットを被ってオートバイを運転したときに風圧によりへルメットが後方へ引っ張 られるようになるのを防止するため、本出願人は嘗て、ヘルメットに対して取り付ける 後部整流具や、この後部整流具付きのへルメットを開発し、出願した (特許文献 1参 照)。この後部整流具は、ヘルメットの頭頂部を乗り越えた空気流がヘルメットから可 及的に離れた後方位置ではく離するように導き、もってへルメット後部での負圧発生 を抑制するためのもので、側面視すればヘルメットの頭頂部(運転姿勢時の最上部 近傍)から接線状に連なって後方へ延びるような扁平な天面部を有した構造となって いた。
特許文献 1:実用新案登録第 3050720号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 本出願人の出願に係る後部整流具を具備したヘルメットでは、風圧でヘルメットが 後方へ引っ張られるといった現象が十分抑制されるものであったために、巿場でも高 い評価を得ている。
ところで、 200km/hを上回るような高速走行が要求されるレースにおいて、ヘルメ ットは一般道路での走行の場合からは予測を遙かに超えた風圧に曝されることになる 。このときへルメットの左右両側を通過する風(空気流)の中にあって、ヘルメットはそ の後方域に渦を発生させる発生源となる。ヘルメットと空気流との相対速度が比較的 低速であるとき、発生する渦はへルメットの左右両側で同時発生的に生じる(対称配 置となる)双子渦であるが、相対速度が高速化すると渦の発生タイミングが左右交互 にズレて所謂カルマン渦となり、相対速度が更に高速 (例えば 300km/hを超えるよ うな高速走行時)になると渦は乱流状態に至る。 [0004] このようにヘルメットにおける左右の後方域において渦がカルマン渦乃至乱流状態 として発生すると、ヘルメットには左右方向へのアンバランスな揺らぎ力が作用し、ォ ートバイの運転姿勢に悪影響をもたらすおそれも出てくる。また運転者 (ヘルメットの 装着者)には首が疲れやすくなるといった難点が生じるようになる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、相対速度が高速となる風(空 気流)中においてもヘルメットの左右への揺らぎを回避させて安定化でき、もって運 転が容易となりまた首への疲れを防止できるようにしたヘルメット用ウェイクスタビラィ ザと、このようなウェイクスタビライザを具備して成るヘルメットとを提供することを目的 とする。
課題を解決するための手段
[0005] 前記目的を達成するために、本発明は次の手段を講じた。
即ち、本発明に係るヘルメット用ウェイクスタビライザは、ヘルメットの側面から後面 にわたり部分球面状を形成している帽体後流部に対し、その左右両側の帽体後流部 に左右対称配置で設けられる左スタビライザと右スタビライザとを有している。そして これら左右のスタビライザが、帽体後流部の側面位置から後面にかけて扁平状態の ままへルメットの背後に収まる角度で延出されたサイド整流面と、このサイド整流面の 後縁で垂直方向に延びる縦エッジを生じさせた風はく離部とを有したものとなってい る。
[0006] このようなウェイクスタビライザをへルメットに設けることで、ヘルメットの左右両側を 通過する風(空気流)は、サイド整流面に沿ってへルメットから可及的に離れた後方 位置まで導かれ、このサイド整流面の後縁として設けられた風はく離部から円滑には く離するようになる。
そのため、ヘルメット後部でカルマン渦や乱流状態としての渦は発生が抑えられ、 結果としてへルメット後部での負圧発生が抑制されることになる。従って、相対速度が 高速となる風(空気流)中においてもヘルメットの左右への揺らぎが回避され、安定化 される。これにより、オートバイ等の運転が容易となり、また首も疲れにくくなる。
なお、本発明に係るウェイクスタビライザは、左右のサイド整流面及び風はく離部が 帽体後流部の後部を横切る状態で互いに一体に連結されたものとしてもよい。 [0007] サイド整流面は、樹脂材によって薄板状に形成するのが好適である。このようにす ることで軽量ィ匕が図れ、ヘルメット全体として重量的負担を抑制できることになる。ま た高コストィ匕を防止できる利点もある。
一方、本発明に係るヘルメットは、上記したようなウェイクスタビライザが一体的な後 付け状態又は別体による後付け状態として帽体後流部に設けられたものとして構成 される。
ここにおいて「一体的な後付け状態」とは、ヘルメットの製造段階に、別部品として 形成されたウェイクスタビライザを接着、 FRP等による貼り合わせ、カシメ止め、ビス 止め等の適宜固定方法で取り付けて、この取付状態を含めてヘルメットの完成品とさ せたものを言レ、、また「別体による後付け状態」とは、流通品として完成されたヘルメ ットに対してウェイクスタビライザを適宜固定方法で取り付けたものを言う。
[0008] 要するに、製造段階にあるか流通段階にあるかは別として、基本的な構成を具備 するヘルメットに対し、本発明に係るウェイクスタビライザを取り付けることで、本発明 に係るヘルメットを構成させたものである。
なお、上記「別体による後付け状態」を実施する場合は、上記した適宜固定方法の 他、両面テープによる接着方法も採用可能になる。また、面ファスナーやボタン型ホ ック等を採用してヘルメットとウェイクスタビライザとを着脱自在な構造にすることなど も含まれる。
[0009] これら「一体的な後付け状態」や「別体による後付け状態」ではなく、当初から (即ち 、ヘルメットそのものとして)ウェイクスタビライザが一体的に設けられたものとしてもよ レ、。すなわち、ヘルメットにおいて、帽体における左右対称となる両側の側面位置か ら後方へ向けて扁平状態のままへルメットの背後に収まる角度で延出されたサイド整 流面と、このサイド整流面における後縁で垂直方向に延びる縦エッジを生じさせた風 はく離部とを有するウェイクスタビライザが設けられた構成とする。
この場合、ウェイクスタビライザはへルメットの帽体へ取り付ける前の状態として完成 したものである必要はなぐ完成したヘルメットとして、その構成の一部にウェイクスタ ビライザが具備されていればよいことになる(例えば、サイド整流面を形成させるため の部品と風はく離部を形成させるための部品とを別部材とさせるような場合や、帽体 自体としてウェイクスタビライザが設けられた形状とさせる場合等も含むことになる)。
[0010] 風はく離部は、左右のサイド整流面において各別に設けられる後縁にそれぞれ縦 エッジを生じさせる状態で、左右一対あるものとすればよい。なお、左右のサイド整流 面間で共通させるようにして一本の後縁を設けて (左右のサイド整流面の後縁が突き 合わせ状になるようにして)、この後縁を縦エッジに形成すれば、風はく離部は一つ だけあるものとなり、このような対応も可能である。
本発明に係るヘルメットでは、帽体頭頂部から後方へ向けて扁平状態のままヘルメ ットの背後に収まる角度で延出されたトップ整流面と、このトップ整流面の後縁で水平 方向に延びる横エッジを生じさせた風はく離部とを有するリアスボイラーを設けること が可能である。この場合、リアスボイラーの横エッジを境とした下レベルで前記ウェイ タスタビラィザを設けるようにすればよい。
[0011] このような構成とすることで、ヘルメットの左右両側を通過する風(空気流)に対して だけでなぐヘルメットの頭頂部を乗り越える風(空気流)に対してもカルマン渦や乱 流状態の渦の発生を抑制できる効果が得られる。
言うまでもなぐウェイクスタビライザ及びリアスボイラーを含めて帽体全体を一体形 成することも可能である。
発明の効果
[0012] 本発明に係るヘルメット用ウェイクスタビライザ及びウェイクスタビライザを具備して 成るヘルメットでは、相対速度が高速となる風(空気流)中においてもヘルメットの左 右への揺らぎが回避され、安定化する。そのため、オートバイ等の運転が容易となり、 また装着者は首が疲れにくいとレ、う利点がある。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]図 1は本発明に係るヘルメットの第 1実施形態を示した側面図である。
[図 2]図 2は図 1に対応する背面図である。
[図 3]図 3は図 1と図 2の中間位置となる斜め後方位置から示した斜視図である。
[図 4]図 4は図 1に対応する拡大平面図である(図中の下半分においてリアスポイラを 省略してある)。
[図 5A]図 5Aは本発明に係るヘルメットの第 2実施形態を示した平面図である。 [図 5B]図 5Bは図 5Aの側面図である。
[図 6]図 6は本発明に係るヘルメットの第 3実施形態を示した側面図である。
[図 7]図 7は本発明に係るヘルメットの第 4実施形態を示した側面図である。
[図 8]図 8は本発明に係るヘルメットの第 5実施形態を斜め後方位置から示した斜視 図である。
[図 9]図 9は本発明に係るヘルメットの第 6実施形態を斜め後方位置から示した斜視 図である。
[図 10]図 10は本発明に係るヘルメットの第 7実施形態を斜め後方位置から示した斜 視図である。
[図 11A]図 11Aは本発明に係るヘルメットの第 8実施形態を示した側面図である。
[図 11B]図 11Bは図 11Aの背面図である。
[図 12A]図 12Aは本発明に係るヘルメットの第 9実施形態を示した側面図である。
[図 12B]図 12Bは図 12Aの背面図である。
符号の説明
[0014] 1 ヘルメット
9 帽体後流部
10 ウェイクスタビライザ
10L 左スタビライザ
10R 右スタビライザ
12 リアスボイラー
15 サイド整流面
16 風はく離部
17 トップ整流面
18 風はく離部
21 繋ぎ部分
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき説明する。
図 1乃至図 4は本発明に係るヘルメット 1の第 1実施形態を示している。本第 1実施 形態のへルメット 1はフルフェース型としてあり、正面には顎ガード部 2が設けられ、こ れによって独立した開口となる目出し用開口 3が形成されている。この目出し用開口 3は付属のシールド 4で開閉できるようになっている。図示は省略したが目出し用開 口 3の上部 (装着者のおでこ対応箇所)や下部 (装着者の顎対応箇所)などに換気部 が設けられ、ヘルメット後面側適所に排気部が設けられてレ、る。
[0016] ヘルメット 1としての断面構造は一般的なヘルメットと同様なものであって、装着者の 頭部まわりを覆うように形成した発泡材製の衝撃吸収ライナーに対し、そのまわりを耐 衝撃性ゃ耐摩耗性に優れた樹脂材より成る帽体で被覆し、また衝撃吸収ライナーの 内面 (装着者の頭部と接触する面)に適宜内装材を張り付けてある。また目出し用開 口 3の開口周部ゃ帽体の下端外周部には、弹性材などによって形成された縁取り材 5, 6が設けられたものとなっている。
このへルメット 1には、帽体後流部 9に対し左右対称配置となるようにしてウェイクス タビラィザ 10が設けられてレ、る。ここにおレ、て「帽体後流部 9」は、ヘルメット 1におレ、 てその側面から後面にわたり部分球面状を形成している領域に相当する。またこの ヘルメット 1には、帽体頭頂部 11から後面にかけてリアスボイラー 12が設けられてい る。
[0017] ウェイクスタビライザ 10は、ヘルメット 1の左側に設けられる左スタビライザ 10Lと、右 側に設けられる右スタビライザ 10Rとを有して、これら左右のものを合わせて一揃えと なっている。これら左スタビライザ 10L及び右スタビライザ 10Rは、ポリカーボネイト等 のカーボンを含んだ樹脂や FRPをはじめ、軽量で且つ所定の強度を有する榭脂材 によって薄板状に形成されており、帽体に対して接着により固定されている。
左スタビライザ 10Lと右スタビライザ 1 ORとは形状的及び配置的に左右対称の関係 にあるが、基本的な構成としてはサイド整流面 15と風はく離部 16とを有したものとな つており、この点で同じである。
[0018] サイド整流面 15は、帽体後流部 9の側面位置から後方へ向けて扁平状態のままへ ノレメット 1の背後に収まる角度で延出されている。従ってへルメット 1を正面視した場 合、サイド整流面 15はへルメット 1の投影領域内に収まり、見えない。要するに、この サイド整流面 15自体が空気抵抗になるようなことはない。 図 3、図 4によって明らかなように、サイド整流面 15は扁平であるとしながらも、平面 視した状態では緩やかな曲面を描いたものとして形成されており、空気抵抗が悪化 することなぐまたへルメット 1としての全体的な丸みを帯びたシルエットが乱れないよ うに配慮されたものとなっている。
[0019] 風はく離部 16は、サイド整流面 15の後縁で垂直方向に延びる縦エッジを生じさせ た状態で形成されている。この風はく離部 16が設けられていることで、サイド整流面 1 5に沿って流れる空気流を良好且つ円滑にはく離 (切れ)させることができる。またこ の風はく離部 16の存在に伴レ、、サイド整流面 15として後方側へ延びる長さが所定に 有限化できることになり、左スタビライザ 10Lと右スタビライザ 10Rとが正確な対称形 状に揃えられ、もってそれらの整流作用がバランスの取れたものになる。
リアスボイラー 12は、帽体頭頂部 11から後方へ向けて扁平状態のままへルメットの 背後に収まる角度で延出されたトップ整流面 17と、このトップ整流面 17の後縁で水 平方向に延びる横エッジを生じさせた風はく離部 18とを有している。なお、このリアス ボイラー 12の横エッジを境とした下レベルとなるように、上記したウェイクスタビライザ 10 (左スタビライザ 10L及び右スタビライザ 10R)が設けられている。
[0020] このような構成を具備して成る本発明に係る第 1実施形態のへルメット 1を風中にお いた場合、ウェイクスタビライザ 10により、ヘルメット 1の左右両側を通過する風(空気 流)は、サイド整流面 15に沿ってへルメット 1から可及的に離れた後方位置まで導か れ、このサイド整流面 15の後縁として設けられた風はく離部 16からはく離するように なる。そのため、ヘルメット 1の後部でカルマン渦や乱流状態としての渦は発生が抑 えられ、結果としてへルメット 1の後部での負圧発生が抑制されることになる。
従って、相対速度が高速となる風(空気流)中においてもヘルメット 1の左右への揺 らぎが回避され、安定化されるので、オートバイ等の運転が容易となる。
[0021] またリアスボイラー 12が設けられているので、ヘルメット 1の頭頂部を乗り越える風( 空気流)に対してもカルマン渦や乱流状態の渦の発生を抑制できる効果が得られる 図 5A,図 5Bは、本発明に係るヘルメット 1の第 2実施形態を示している。本第 2実 施形態のへルメット 1におレ、て採用したウェイクスタビライザ 10 (左スタビライザ 10L及 び右スタビライザ 10R)はそれぞれブーメラン状の細い板片により形成され、帽体後 流部 9に対して耳たぶのような取付状況になっている。またリアスボイラー 12につい ても同様に、ブーメラン状の細い板片により形成されたものとなっている。
[0022] 図 6は、本発明に係るヘルメット 1の第 3実施形態を示している。この第 3実施形態 のへルメット 1において採用したウェイクスタビライザ 10は、左スタビライザ 10Lと右ス タビラィザ 10Rとが各独立したものではなぐ左右のサイド整流面 15が繋ぎ部分 20を 介して一連に繋がったものとして形成されている。
左右のサイド整流面 15と繋ぎ部分 20とは明確な区切りを有していない構造ではあ る力 左右のサイド整流面 15の後縁としてできる垂直方向の縦エッジにより、左右の 風はく離部 16が設けられていることになる。
[0023] これに対して繋ぎ部分 20は帽体後流部 9の上部(帽体頭頂部 11との境付近)を横 切るように設けられている。そのためこの繋ぎ部分 20は、帽体頭頂部 11から後方へ 向けて扁平状態のままへルメット 1の背後に収まる角度で延出されたトップ整流面 17 と、このトップ整流面 17の後縁で水平方向に延びる横エッジを生じさせた風はく離部 18とを有するリアスボイラー 12を形成していることになる。
図 7は、本発明に係るヘルメット 1の第 4実施形態を示している。この第 4実施形態 は、上記した第 3実施形態と略同じものであるが、第 3実施形態との違いは、ウェイク スタビライザ 10における繋ぎ部分 20 (即ち、リアスボイラー 12を形成する部分)を帽 体頭頂部 11上へ位置付けている点にある。
[0024] これはへルメット 1としての使用角度とリアスボイラー 12としての作用角度とを調節し たことによる結果であって、要するにこの第 4実施形態のへルメット 1は、オープン力 一 (自動車)等、運転者 (ヘルメット装着者)が正面を向いた状態を運転姿勢とするよ うな場合に適合させたものである。
このようにヘルメット 1でのウェイクスタビライザ 10の取付位置変更は、ウェイクスタ ビライザ 10を接着や面ファスナー等によって後付けさせる方法を採用したときに、柔 軟に対応できる利点として特筆することができる。
[0025] 図 8は、本発明に係るヘルメット 1の第 5実施形態を示している。この第 5実施形態 のへルメット 1では、上記した第 1実施形態のへルメット 1 (図 1乃至図 4参照)と略同様 であるが、ウェイクスタビライザ 10の左スタビライザ 10L及び右スタビライザ 10Rが、 それそれ、細長い板状片によって形成され、これらがリアスボイラー 12と組み合わさ れた例である。
すなわち、第 1実施形態のへルメット 1に対し、ウェイクスタビライザ 10に上記第 2実 施形態(図 5A,図 5B参照)の構造案 (左スタビライザ 10L及び右スタビライザ 10Rと しての小型部品ィ匕)を採り入れたものと言うことができる。リアスボイラー 12自体は第 1 実施形態で説明したものと同じである。
[0026] 図 9は、本発明に係るヘルメット 1の第 6実施形態を示している。この第 6実施形態 のへルメット 1において採用したウェイクスタビライザ 10は、左スタビライザ 10Lと右ス タビラィザ 10Rとが各独立したものではなぐ左右のサイド整流面 15が、帽体後流部 9を横切る状態で設けられる繋ぎ部分 21を介して一連に繋がったものとして形成され た例である。左右のサイド整流面 15における各後縁には風はく離部 16が設けられて いる。
リァスボイラー 12としては第 1実施形態で説明したものと同じものが採用されており 、左右のサイド整流面 15を連結する繋ぎ部分 21はリアスボイラー 12としての作用を 殊更強く生じるものではない。すなわち、リアスボイラー 12と組み合わされる点で、上 記第 3、及び第 4実施形態(図 6及び図 7参照)の構造案とは別のものと言うことができ る。
[0027] 図 10は、本発明に係るヘルメット 1の第 7実施形態を示している。この第 7実施形態 のへルメット 1は、上記第 6実施形態(図 9参照)の、より発展型と言うべきもので、ゥェ イクスタビラィザ 10は、左右のサイド整流面 15を一連に繋いでいる繋ぎ部分 21が帽 体後流部 9の裾位置近傍まで拡大された面状のものとして形成されている。
左右のサイド整流面 15と繋ぎ部分 21との境界となる部分には、垂直方向に沿った 山脈状の隆起部が設けられ、この隆起部が風はく離部 16とされている。なお、このゥ ェイクスタビラィザ 10の上部にはリアスボイラー 12が組み合わされている。
[0028] 図 11A,図 11Bは、本発明に係るヘルメット 1の第 8実施形態を示している。この第 8実施形態のへルメット 1は、ウェイクスタビライザ 10及びリアスボイラー 12を含めて 帽体全体が一体形成されている。ウェイクスタビライザ 10は左スタビライザ 10Lと右ス タビラィザ 10Rに区画形成されており、それぞれにサイド整流面 15と風はく離部 16と が設けられている。
左スタビライザ 1 OL及び右スタビライザ 1 ORの各風はく離部 16は、リアスボイラー 12 として設けられる風はく離部 18と 1本に連続したラインとして形成されており、外観的 にスピード感を表現するアクセントともなつている。
[0029] 図 12A,図 12Bは、本発明に係るヘルメット 1の第 9実施形態を示している。この第 9実施形態のへルメット 1も、上記第 8実施形態(図 11 A,図 11B参照)と同様に、ゥェ イクスタビラィザ 10及びリアスボイラー 12を含めて帽体全体が一体形成されている。 但し、左右のサイド整流面 15間で共通させるようにして一本の後縁を設けて (左右の サイド整流面 15の後縁が突き合わせ状になるようにして)、この後縁を縦エッジに形 成することにより風はく離部 16を形成させている。このように風はく離部 16がーつだ けある点で、上記第 8実施形態と異なっている。
ところで、本発明は、上記各実施形態に限定されるものではなぐ実施の形態に応 じて適宜変更可能である。
[0030] 例えば、本発明に係るヘルメット用ウェイクスタビライザ及びへルメットは、オートバ ィの運転に限らず、相対速度が高速となる風(空気流)中での使用が予測されるあら ゆる場面で使用可能である。
風はく離部 16を形成させるための縦エッジは、鋭角に尖った状態とすることの他、 やや厚みを有した状態、厚みと共にアール面取りが施された状態なども含む。要は、 このサイド整流面 1 5に沿って流れる空気流を円滑にはく離させる作用が得られる程 度にエッジとなっているものであれば、そのエッジの程度は特に限定されるものでは ない。
[0031] また、この風はく離部 16を形成させるための縦エッジとして、垂直方向とすることに 関しての角度 (鉛直線に対する角度)は特に限定されるものではない。
なお、ヘルメット 1としての外形状や断面構造などは何ら限定されるものではなぐジ エツト型等としてもよぐまた帽体後流部 9としてのスペースが少しでもあれば、鍔無し のハーフ型 (卵を半分に割ったようなタイプ)や、鍔有りのハーフ型(野球帽タイプ)等 として実施可能な場合もある。 産業上の利用可能性
本発明は、 自動二輪車、 自転車、レーシングカーなどの乗員の頭部保護用ヘルメ ットに利用して好適である力 他の用途のへルメットに利用しても同様な作用効果が 得られる。

Claims

請求の範囲
[1] ヘルメットの側面から後面にわたり部分球面状を形成している帽体後流部(9)に対 し、その左右両側に左右対称配置で設けられる左スタビライザ(10L)と右スタビラィ ザ(10R)とを有し、これら左右のスタビライザ(10L, 10R)力 帽体後流部(9)の側 面位置から後面にかけて扁平状態のままへルメットの背後に収まる角度で延出され たサイド整流面(15)と、このサイド整流面(15)の後縁で垂直方向に延びる縦エッジ を生じさせた風はく離部(16)とを有していることを特徴とするヘルメット用ウェイクスタ ビライザ。
[2] ヘルメットの側面から後面にわたり部分球面状を形成している帽体後流部(9)に対 して設けられるヘルメット用ウェイクスタビライザであって、帽体後流部(9)の左右対 称となる両側の側面位置から後面にかけて扁平状態のままへルメットの背後に収まる 角度で延出された左右一対のサイド整流面(15)と、これら左右のサイド整流面(15) における各後縁で垂直方向に延びる縦エッジを生じさせた風はく離部(16)とを有し 、これら左右のサイド整流面(15)及び風はく離部(16)が帽体後流部(9)の後部を 横切る状態で互いに一体に連結されていることを特徴とするヘルメット用ウェイクスタ ビライザ。
[3] 前記サイド整流面(15)が樹脂材によって薄板状に形成されてレ、ることを特徴とする 請求項 1又は請求項 2記載のへルメット用ウェイクスタビライザ。
[4] 請求項 1乃至請求項 3のいずれ力 4項に記載のへルメット用ウェイクスタビライザ(1 0)がー体的な後付け状態又は別体による後付け状態として帽体後流部(9)に対して 設けられていることを特徴とするヘルメット。
[5] ヘルメットにおいて、帽体における左右対称となる両側の側面位置から後方へ向け て扁平状態のままへルメットの背後に収まる角度で延出された左右のサイド整流面( 15)と、これら左右のサイド整流面(15)における後縁で垂直方向に延びる縦エッジ を生じさせた風はく離部(16)とを有するウェイクスタビライザ(10)が設けられている ことを特徴とするヘルメット。
[6] 前記風はく離部(16)は、左右のサイド整流面(15)において各別に設けられる後 縁にそれぞれ縦エッジを生じさせる状態で左右一対あることを特徴とする請求項 5記 載のへルメット。
[7] 帽体頭頂部(11)から後方へ向けて扁平状態のままへルメットの背後に収まる角度 で延出されたトップ整流面(17)と、このトップ整流面(17)の後縁で水平方向に延び る横エッジを生じさせた風はく離部(18)とを有するリアスボイラー(12)が設けられて おり、このリアスボイラー(12)の横エッジを境とした下レベルで前記ウェイクスタビラィ ザ(10)が設けられていることを特徴とする請求項 5又は請求項 6記載のへルメット。
[8] 前記ウェイクスタビライザ(10)及びリアスボイラー(12)を含めて帽体全体が一体形 成されていることを特徴とする請求項 7記載のへルメット。
PCT/JP2006/311810 2006-06-13 2006-06-13 ヘルメット用ウエイクスタビライザ及びヘルメット WO2007144937A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2006344616A AU2006344616A1 (en) 2006-06-13 2006-06-13 Wake stabilizer for helmet and helmet
PCT/JP2006/311810 WO2007144937A1 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 ヘルメット用ウエイクスタビライザ及びヘルメット
US12/303,919 US8726425B2 (en) 2006-06-13 2006-06-13 Wake stabilizer for helmet and helmet
EP06766622A EP2027787B1 (en) 2006-06-13 2006-06-13 Wake stabilizer for helmet and helmet
CN2006800547676A CN101448419B (zh) 2006-06-13 2006-06-13 头盔用尾流稳定器及头盔
JP2008521051A JP4311691B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 ヘルメット用ウエイクスタビライザ及びヘルメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/311810 WO2007144937A1 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 ヘルメット用ウエイクスタビライザ及びヘルメット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007144937A1 true WO2007144937A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/311810 WO2007144937A1 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 ヘルメット用ウエイクスタビライザ及びヘルメット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8726425B2 (ja)
EP (1) EP2027787B1 (ja)
JP (1) JP4311691B2 (ja)
CN (1) CN101448419B (ja)
AU (1) AU2006344616A1 (ja)
WO (1) WO2007144937A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010297A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社Shoei ヘルメット
JP2017048478A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社Shoei 空力制御装置及びこれを備えたヘルメット
JP2020023774A (ja) * 2018-07-31 2020-02-13 株式会社オージーケーカブト ヘルメット
EP3698665A1 (en) 2019-02-22 2020-08-26 Shoei Co., Ltd. Helmet airflow control member and helmet
WO2023090003A1 (ja) 2021-11-17 2023-05-25 株式会社Shoei ヘルメット

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD749790S1 (en) 2013-10-10 2016-02-16 Shoei Co., Ltd. Helmet
DE102015216436A1 (de) * 2015-08-27 2017-03-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schutzhelm mit aerodynamischem Stabilisierungselement
USD982836S1 (en) * 2020-07-31 2023-04-04 Nolangroup Spa Rear spoiler for helmet
USD1005600S1 (en) * 2021-02-17 2023-11-21 Hjc Corp. Helmet
FR3125685B1 (fr) 2021-07-30 2024-05-31 Shark Casque de protection avec déflecteur aérodynamique optimisé
CN113729340B (zh) * 2021-08-31 2023-09-19 航宇救生装备有限公司 一种降低气动升力的飞行头盔

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113326U (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 本田技研工業株式会社 車両用ヘルメツト
JPH0350720A (ja) 1989-07-18 1991-03-05 Seiko Epson Corp 多結晶シリコン再結晶化法
JPH1053915A (ja) * 1996-07-25 1998-02-24 Koshin Crown:Kk ヘルメットの換気構造
JP3050720U (ja) * 1998-01-19 1998-07-31 オージーケー販売株式会社 ヘルメット用後部整流具及び後部整流具を備えたヘルメット
JP3046820B1 (ja) * 1999-05-25 2000-05-29 オージーケー販売株式会社 換気機能を有するヘルメット及び換気用シャッター装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4370758A (en) * 1980-10-27 1983-02-01 Mattheis Dale B Sound attenuator for use in conjunction with the motorcycle helmet or the like
JPS59125902A (ja) * 1982-12-27 1984-07-20 新井 理夫 ヘルメツト
US4586197A (en) * 1985-01-31 1986-05-06 Hubbard Stirling J Aerodynamically stabilized motorcyclist helmet
US4903350A (en) * 1988-06-28 1990-02-27 Giro Sport Design, Inc. Aerodynamically streamlined bicycle racing helmet
FR2645719A1 (fr) * 1989-04-18 1990-10-19 Guichard Philippe Casque aerodynamique
US5271102A (en) * 1990-06-11 1993-12-21 Feuling James J Helmet with fluid flow termination surface
US5097538A (en) * 1990-06-11 1992-03-24 Feuling Engineering, Inc. Helmet
US5361419A (en) * 1991-09-12 1994-11-08 Protector Development Helmet with sound ducts
CN2156702Y (zh) * 1993-02-17 1994-02-23 郑源铭 骑行用安全头盔
IT230468Y1 (it) * 1993-10-13 1999-06-07 Carlo Lamattina Casco per motociclisti dotato di alettone regolabile avente funzioni di stabilizzatore aerodinamico
US5575018A (en) * 1994-04-26 1996-11-19 Bell Sports, Inc. Open cockpit racing helmet
US6553580B1 (en) * 1998-03-18 2003-04-29 Dale L. Henson Method of protecting a helmet shell and interrupting airflow around the shell with a removable strip
US5996128A (en) * 1998-12-31 1999-12-07 Korea Ogk Co., Ltd. Air flow adjusting rear member of the helmet
USD454987S1 (en) * 2001-04-20 2002-03-26 Winex Helmets, Inc. Motorcycle helmet attachment
USD457691S1 (en) * 2001-04-26 2002-05-21 Shoei Co., Ltd. Helmet
USD457274S1 (en) * 2001-04-26 2002-05-14 Shoei Co., Ltd. Helmet
USD460219S1 (en) * 2001-04-26 2002-07-09 Shoei Co., Ltd. Helmet
DE20215102U1 (de) * 2002-10-01 2002-11-28 Uvex Sports Gmbh & Co Kg Schutzhelm

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113326U (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 本田技研工業株式会社 車両用ヘルメツト
JPH0350720A (ja) 1989-07-18 1991-03-05 Seiko Epson Corp 多結晶シリコン再結晶化法
JPH1053915A (ja) * 1996-07-25 1998-02-24 Koshin Crown:Kk ヘルメットの換気構造
JP3050720U (ja) * 1998-01-19 1998-07-31 オージーケー販売株式会社 ヘルメット用後部整流具及び後部整流具を備えたヘルメット
JP3046820B1 (ja) * 1999-05-25 2000-05-29 オージーケー販売株式会社 換気機能を有するヘルメット及び換気用シャッター装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2027787A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010297A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社Shoei ヘルメット
JP2017048478A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社Shoei 空力制御装置及びこれを備えたヘルメット
JP2020023774A (ja) * 2018-07-31 2020-02-13 株式会社オージーケーカブト ヘルメット
EP3698665A1 (en) 2019-02-22 2020-08-26 Shoei Co., Ltd. Helmet airflow control member and helmet
US11638455B2 (en) 2019-02-22 2023-05-02 Shoei Co., Ltd. Helmet airflow control member and helmet
WO2023090003A1 (ja) 2021-11-17 2023-05-25 株式会社Shoei ヘルメット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4311691B2 (ja) 2009-08-12
US8726425B2 (en) 2014-05-20
AU2006344616A1 (en) 2007-12-21
JPWO2007144937A1 (ja) 2009-10-29
CN101448419B (zh) 2011-03-16
CN101448419A (zh) 2009-06-03
US20100229289A1 (en) 2010-09-16
EP2027787A4 (en) 2010-12-01
EP2027787B1 (en) 2012-04-18
EP2027787A1 (en) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4311691B2 (ja) ヘルメット用ウエイクスタビライザ及びヘルメット
US5996128A (en) Air flow adjusting rear member of the helmet
US10575582B2 (en) Truncated helmet
US9706806B2 (en) Helmet cover
US10624405B2 (en) Aerodynamic control device and helmet including the same
US5097538A (en) Helmet
US20220322778A1 (en) Adjustable spoiler for Motorcycle helmet
JP6549820B2 (ja) シールド及びヘルメット
US5271102A (en) Helmet with fluid flow termination surface
GB2504182A (en) Bicycle helmet with vent
US20180279709A1 (en) Detachable visor for a helmet having supports
JP3050720U (ja) ヘルメット用後部整流具及び後部整流具を備えたヘルメット
EP3243399B1 (en) Cycle helmet system
EP4190196A1 (en) Collapsible aerodynamic helmet
US6640345B2 (en) Full-face type helmet for vehicular users
US20240172831A1 (en) Collapsible aerodynamic helmet
JPS6324083B2 (ja)
JP3245921B2 (ja) 自動2輪車のカウリング
JP3624861B2 (ja) 自動2輪車のカウリング
JP2018159169A (ja) シールド及びヘルメット
JPH0123905Y2 (ja)
KR200201724Y1 (ko) 헬멧용후부정류구
JP2020023774A (ja) ヘルメット
JP2023059843A (ja) ヘルメット
JPH0612420U (ja) ライダーウエア

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680054767.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06766622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008521051

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006766622

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006344616

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006344616

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060613

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE