WO2007142095A1 - 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス - Google Patents

合わせガラス用中間膜及び合わせガラス Download PDF

Info

Publication number
WO2007142095A1
WO2007142095A1 PCT/JP2007/060982 JP2007060982W WO2007142095A1 WO 2007142095 A1 WO2007142095 A1 WO 2007142095A1 JP 2007060982 W JP2007060982 W JP 2007060982W WO 2007142095 A1 WO2007142095 A1 WO 2007142095A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laminated glass
glass
interlayer film
group
plasticizer
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/060982
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadashi Marumoto
Original Assignee
Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38801353&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2007142095(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sekisui Chemical Co., Ltd. filed Critical Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority to JP2008520514A priority Critical patent/JP5317696B2/ja
Priority to EP20070744395 priority patent/EP2025651B1/en
Priority to US11/885,225 priority patent/US8129027B2/en
Publication of WO2007142095A1 publication Critical patent/WO2007142095A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10577Surface roughness
    • B32B17/10587Surface roughness created by embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10605Type of plasticiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10816Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by pressing
    • B32B17/10825Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts
    • B32B17/10834Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts using a fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31627Next to aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31627Next to aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/3163Next to acetal of polymerized unsaturated alcohol [e.g., formal butyral, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
技術分野
[0001] 本発明は、ポリビュルァセタール榭脂を含有する合わせガラス用中間膜に関し、よ り詳細には、ガラスに容易に接合させることができ、透明性に優れた合わせガラスを 構成し得る合わせガラス用中間膜及び該中間膜を用いた合わせガラスに関する。 背景技術
[0002] 合わせガラスは、例えば外部衝撃を受けて破損した場合にガラス破片の飛散量が 少なぐ安全性に優れているため、自動車、鉄道車両、航空機、船舶、建築物等の窓 ガラスとして広く使用されて 、る。
[0003] 合わせガラスとしては、少なくとも一対の板ガラスの間に、合わせガラス用中間膜を 介在させ、これらを一体ィ匕させたもの等が挙げられる。合わせガラス用中間膜として は、通常、可塑ィ匕ポリビュルァセタール榭脂膜、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭 脂膜、エチレン アクリル共重合体榭脂膜、ポリウレタン榭脂膜、硫黄元素を含むポ リウレタン榭脂膜、またはポリビュルアルコール榭脂膜等が用いられて 、る。
[0004] 上記のような合わせガラス用中間膜として、下記の特許文献 1には、 PVB (ァセター ル化ポリビニルアルコール) 50〜80重量%と、軟化剤 20〜50重量%とからなる中間 膜が開示されている。特許文献 1に記載の中間膜では、軟化剤の 30〜70重量%が 、下記式 (A1)〜 (A6)で表されるポリアルキレングリコールまたはその誘導体とされ ている。
[0005] HO-(R-O) Η···(Α1)
上記式 (A1)中、 Rはアルキレン基、 η>5。
[0006] HO-(CH -CH -O) - (CH -CH(CH )-O) —Η···(Α2)
2 2 n 2 3 m
上記式 (A2)中、 n>2、m>3、(n+m)<25。
[0007] R O— (CH -CH—O) — (CH—CH(CH )—O) —Η· · · (A3)
1 2 2 n 2 3 m
HO—(CH -CH O) —
2 2 n (CH— CH(CH )O) — R…
2 3 m l (A4)
上記式 (A3)又は(A4)中、 n>2、 m>3、(n+m) <25、 Rは有機基。 [0008] R -O- (R -O) -Η· · · (A5)
1 2 n
上記式 (A5)中、 Rはアルキレン基、 n≥2、 Rは有機基。
2 1
[0009] R -0- (R -0) -R · · · (A6)
1 2 n 3
上記式 (A6)中、 Rはァノレキレン基、 n〉5、 R及び Rは有機基。
2 1 3
[0010] 上記特許文献 1に記載の中間膜を用いて構成された複合安全ガラスでは、軟化剤 として上記特定の化合物が上記特定の割合で含まれて 、るため、遮音性に優れて 、 るとされている。
特許文献 1: WO01Z19747号公報
発明の開示
[0011] 合わせガラスを作製する際には、透明な合わせガラスを得るために、高温'高圧下 で処理が行われるオートクレーブ処理が通常用いられて 、る。オートクレーブ処理に より、特許文献 1に記載のような中間膜をガラスに接着させることにより、合わせガラス が得られる。
[0012] しかしながら、オートクレーブ処理では、例えば 1. 5MPaの高圧下、 140°Cで 20分 間、中間膜とガラスとを圧着する過酷な処理を実施しなければならな力つた。従って、 このような処理を行うために、大型で高価な設備が必要であり、かつ製造コストが高く ならざるを得なかった。
[0013] そこで、大型で高価な設備を必要とせず、オートクレープ処理を行わずとも、ガラス と容易に接着させることができ、かつ透明な合わせガラスを得ることを可能とする中間 膜が求められていた。
[0014] 本発明の目的は、上述した従来技術の現状に鑑み、ポリビュルァセタール榭脂を 含有する合わせガラス用中間膜であって、ガラスに容易に接着させることができ、透 明性に優れた合わせガラスを構成し得る合わせガラス用中間膜及び該中間膜を用 V、た合わせガラスを提供することにある。
[0015] 本発明に係る合わせガラス用中間膜は、ポリビニルァセタール榭脂 100重量部と、 可塑剤 60〜: LOO重量部とを含み、可塑剤の 50〜: LOO重量%力 下記式(1)で表さ れるジエステルイ匕合物であることを特徴とする。
[0016] [化 1]
Figure imgf000005_0001
[0017] 上述した式(1)中、 R及び Rは炭素数 5〜10の有機基であり、 Rは—CH—CH
1 2 3 2 2
—基、— CH— CH (CH )—基、— CH -CH— CH—基又は— CH— CH— C
2 3 2 2 2 2 2
H -CH一基であり、 nは 4〜 10の整数である。
2 2
[0018] 本発明に係る合わせガラス用中間膜のある特定の局面では、可塑剤の 60〜: L00 重量%が上述した式(1)で表されるジエステルィヒ合物であり、かつ上述した式(1)中 、 R及び Rが炭素数 6〜8の有機基であるジエステル化合物である。
1 2
[0019] 本発明に係る合わせガラス用中間膜の他の特定の局面では、上述した式(1)で表 されるジエステルイ匕合物の主成分は、上述した式(1)中、 n力 であるテトラアルキレ ングリコールのジエステル化合物である。
[0020] 本発明に係る合わせガラスは、少なくとも 2枚の透明ガラス板の間に、本発明に従つ て構成された合わせガラス用中間膜が接着されて ヽることを特徴とする。
(発明の効果)
[0021] 本発明では、可塑剤の 50〜: LOO重量%が、上述した式(1)で表されるジエステル 化合物であるため、合わせガラスを構成するときに、従来合わせガラスの製造時に行 われていた上述のオートクレーブ処理を必ずしも行う必要がない。すなわち、ノンォ 一トクレーブ処理によっても、中間膜とガラスとを容易に接着させることができ、かつ 中間膜とガラスとの接着界面に気泡などの残留のない透明な合わせガラスを得ること ができる。よって、高温'高圧下で中間膜とガラスとを圧着する必要がないので、大型 で高価な設備が不要となり、製造コストが低減される。
[0022] 可塑剤の 60〜: LOO重量%が上述した式(1)で表されるジエステル化合物であり、 上述した式(1)で表されるジエステルイ匕合物の主成分力 上述した式(1)中、 R及び Rが炭素数 6〜8の有機基であるジエステルイ匕合物である場合には、より一層穏やか
2
な条件で中間膜とガラスとを接着させることができ、かつ得られる合わせガラスの透明 性も高められる。
[0023] 上述した式(1)で表されるジエステルイ匕合物の主成分力 上述した式(1)中、 nが 4 であるテトラアルキレングリコールのジエステルイ匕合物である場合には、中間膜とガラ スとの接着をより一層穏やかな条件で行うことができ、かつ透明性により一層優れた 合わせガラスを構成することができる。
[0024] 本発明に係る合わせガラスでは、少なくとも 2枚の透明ガラス板の間に、本発明に 従って構成された合わせガラス用中間膜が接着されて ヽるので、ガラスと中間膜との 密着強度が高められており、かつ透明性も高められる。
発明を実施するための最良の形態
[0025] 以下、本発明の詳細を説明する。
[0026] 本発明に係る合わせガラス用中間膜は、ポリビニルァセタール榭脂と可塑剤とを含 む。
[0027] 上記ポリビュルァセタール榭脂は、ポリビュルアルコール榭脂(PVA)をアルデヒド でァセタールイ匕して得られる樹脂である。
[0028] ポリビニルァセタール榭脂の製造方法としては、特に限定されないが、以下の方法 が例えば用いられる。先ず、ポリビュルアルコール榭脂を温水もしくは熱水に溶解す る。得られた水溶液を 0〜95°C程度の所定の温度に保持した状態で、アルデヒド及 び酸触媒を添加し、攪拌しながらァセタールイ匕反応を進行させる。次いで、反応温度 を上げて熟成することにより、反応を完結させ、その後、中和、水洗及び乾燥の諸ェ 程を経て、粉末状のポリビニルァセタール榭脂を得る。
[0029] ポリビニルァセタール榭脂の製造に用いられる上記ポリビュルアルコール榭脂とし ては、特に限定されないが、平均重合度が 500〜5000のものが好ましぐより好まし くは 1000〜3000である。平均重合度が 500未満であると、得られる中間膜の強度 が弱くなりすぎて、合わせガラスとしたときに耐貫通性が低下することがある。平均重 合度が 5000を超えると、中間膜の製膜が困難なことがあり、さらに得られる中間膜の 強度が強くなりすぎて、合わせガラスとしたときに耐貫通性が低下することがある。
[0030] なお、ポリビュルアルコール榭脂の平均重合度は、例えば、 JIS
K 6726「ポリビュルアルコール試験方法」に基づいて測定することができる。
[0031] ポリビニルァセタール榭脂の製造に用いられる上記アルデヒドとしては、特に限定さ れず、例えば、炭素数が 1〜: LOのアルデヒド等が挙げられる。より具体的には、例え ば、 n—ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、 n—バレルアルデヒド、 2—ェチル ブチルアルデヒド、 n—へキシルアルデヒド、 n—ォクチルアルデヒド、 n—ノ-ルアル デヒド、 n—デシルアルデヒド、ホルムアルデヒド、ァセトアルデヒド、ベンズアルデヒド 等が挙げられる。これらのアルデヒドは、単独で用いられてもよぐ 2種類以上が併用 されてもよい。なかでも、 n—ブチルアルデヒド、 n—へキシルアルデヒド、 n—バレル アルデヒド等が好ましぐより好ましくは、炭素数力 のブチルアルデヒドである。
[0032] 上記ポリビニルァセタール榭脂としては、特に限定されな 、が、ポリビュルアルコー ル榭脂とホルムアルデヒドとを反応させて得られるポリビニルホルマール榭脂、ポリビ -ルアルコール榭脂とァセトアルデヒドとを反応させて得られる狭義のポリビュルァセ タール榭脂、ポリビュルアルコール榭脂と n—ブチルアルデヒドとを反応させて得られ るポリビュルブチラール榭脂等が挙げられる。これらのポリビュルァセタール榭脂は、 単独で用いられてもよぐ 2種以上が併用されてもよい。
[0033] 上記ポリビニルァセタール榭脂としては、ポリビニルブチラール榭脂(PVB)が好適 に用いられる。ポリビュルプチラール榭脂を用いることにより、中間膜の透明性、耐候 性及びガラスに対する接着性等がより一層高められる。
[0034] 上記ポリビュルァセタール榭脂のァセタール化度は、 60〜85モル0 /0であることが 好ましぐ 63〜70モル0 /0であることがより好ましい。ァセタール化度が 60モル0 /0未満 であると、後述する可塑剤とポリビニルァセタール榭脂との相溶性に劣り、得られる中 間膜のガラス転移温度が十分に低下せず、従って低温領域における遮音性能が低 下することがある。ァセタールイ匕度が 85モル%を超えるポリビュルァセタール榭脂を 製造する際に、合成反応に長時間を要し、製造効率が低下することがある。
[0035] 上記ポリビュルァセタール榭脂のァセチル基量は、 0. 5〜30モル0 /0であることが好 ましぐ 0. 5〜25モル%であることがより好ましぐ 0. 5〜20モル%であることがさらに 好ましい。
[0036] 上記ァセチル基量が 0. 5モル%未満であると、後述する可塑剤とポリビニルァセタ ール榭脂との相溶性が低下し、また、得られるポリビニルァセタール榭脂のガラス転 移温度が十分に低下せず、従って低温領域における遮音性能が十分に向上しない ことがある。ァセチル基量が 30モル0 /0を超えるポリビュルァセタール榭脂を製造しよ うとすると、例えばポリビニルアルコール榭脂とアルデヒドとの反応性が著しく低下す ることがある。
[0037] 上記ポリビニルァセタール榭脂では、上記ァセタールイ匕度と上記ァセチル基量との 合計が 65モル%以上であることが好ましぐ 68モル%以上であることがより好ましい。 ァセタールイ匕度とァセチル基量との合計が 65モル%未満であると、後述する可塑剤 との相溶性が十分でな 、ことがあり、得られるポリビュルァセタール榭脂のガラス転移 温度が十分に低下せず、従ってノンオートクレープ処理に適合性が十分でな 、こと がある。
[0038] また、ポリビュルァセタール榭脂のァセタール化度は、 JIS K 6728「ポリビニルブ チラール試験方法」や核磁気共鳴法に準拠してァセチル基量とビュルアルコール量 とを測定した結果力 モル重量%を算出し、ついで、 100モル重量%から上記両成 分量を差し引くことにより算出することができる。
[0039] なお、ポリビュルァセタール榭脂がポリビニルブチラール榭脂である場合は、上記 ァセタール化度(ブチラール化度)およびァセチル基量は、 JIS K 6728「ポリビ- ルブチラール試験方法」、赤外線吸収スペクトル (IR)や核磁気共鳴法 (NMR)により 測定した結果力 算出することができる。
[0040] 本発明に係る合わせガラス用中間膜は、ポリビニルァセタール榭脂 100重量部と、 可塑剤 60〜: LOO重量部とを含む。
[0041] 本発明の特徴は、可塑剤の 50〜: LOO重量%が、上述した式(1)で表されるジエス テルィ匕合物であることにある。すなわち、本発明に係る合わせガラス用中間膜では、 可塑剤として、上述した式(1)で表されるジエステルイ匕合物のみが単独で用いられる 力 若しくは該ジエステルイ匕合物が後述する他の可塑剤 (X)と組み合わせて用いら れる。
[0042] なお、上述した式(1)中、 R及び Rは炭素数 5 10の有機基であり、 Rは CH
1 2 3 2
-CH—基、 CH— CH (CH )—基、 CH— CH— CH—基又は— CH— C
2 2 3 2 2 2 2
H -CH -CH—基であり、 nは 4 10の整数である。炭素数 5 10の有機基とし
2 2 2
ては、特に限定されないが、例えば n ペンチル基、 n キシル基、 n プチル 基、 n—ォクチル基、 n ノ-ル基、 n デシル基等の直鎖アルキル基、 2—ェチルブ チル基、 2 ェチルへキシル基等の分岐アルキル基等が挙げられる。
[0043] ポリビニルァセタール榭脂 100重量部に対して、上記可塑剤が 60重量部未満であ る場合には、合わせガラスを構成するときに、中間膜とガラスとの接着性を高めるため に高温 ·高圧下で中間膜とガラスとを圧着する必要がある。逆に可塑剤量が 100重 量部を超えると、ブリードアウトが生じ易くなる。上述した式(1)で表されるジエステル 化合物が、可塑剤の 50重量%未満であると、合わせガラスを構成するときに、中間 膜とガラスとの接着性を高めるために高温 ·高圧下で中間膜とガラスとを圧着する必 要がある。なお、より一層低い温度で中間膜とガラスとを接着させることができるので 、ポリビニルァセタール榭脂 100重量部に対して、上記可塑剤が 65重量部以上であ ることが好ましい。更に好ましくは 70重量部である。
[0044] 可塑剤の 60〜: L00重量%が上述した式(1)で表されるジエステル化合物であるこ とがより好ましい。式(1)で表されるジエステルイ匕合物の含有割合が高くなるほど、合 わせガラスを構成するときに、より一層低い温度で中間膜とガラスとを接着させること が可能となる。なお、より一層低い温度で中間膜とガラスとを接着させることができる ので、可塑剤の 65〜: L00重量%が上述した式(1)で表されるジエステル化合物であ ることがさらに好ましい。
[0045] 可塑剤として用いられる上記式(1)で表されるジエステルイ匕合物としては、特に限 定されないが、例えばテトラエチレングリコールジ 2—ェチルへキサノエートと、ペンタ エチレングリコールジ 2—ェチノレへキサノエート、ォクタエチレングリコールジ 2—ェチ ルへキサノエート、ノナエチレングリコールジ 2—ェチルへキサノエート、デカエチレン グリコーノレジ 2—ェチノレへキサノエート、テトラエチレングリコールジ n—へキサノエ一 ト、テトラエチレングリコールジ n—ヘプタノエート、テトラエチレングリコールジ n オタ タノエート、テトラエチレングリコールジ 2—ェチルブタノエート等が挙げられる。
[0046] 上記式(1)で表されるジエステル化合物以外の他の可塑剤 (X)としては特に限定 されない。このような例としては、ポリビニルァセタール榭脂の可塑剤として一般的に 用いられている公知の可塑剤が挙げられ、例えば、一塩基性有機酸エステル、多塩 基性有機酸エステル等の有機系可塑剤、有機リン酸系、有機亜リン酸系等のリン酸 系可塑剤等が好適に用いられる。これらの可塑剤 (X)は、単独で用いられてもよぐ 2 種以上が併用されてもよぐポリビニルァセタール榭脂の種類に応じて相溶性等を考 慮して使い分けられる。
[0047] 上記一塩基性有機酸エステルとしては特に限定されず、例えば、トリエチレングリコ ールまたはトリプロピレングリコール等のグリコールと、酪酸、イソ酪酸、カプロン酸、 2 ェチル酪酸、ヘプタン酸、ヘプチル酸、 n—ォクチル酸、 2—ェチルへキシル酸、 ペラルゴン酸 (n ノニル酸)又はデシル酸等の一塩基性有機酸との反応によって得 られるグリコール系エステル等が挙げられる。なかでも、トリエチレングリコールジカプ ロン酸エステル、トリエチレングリコールジ 2—ェチル酪酸エステル、トリエチレングリコ ールジ n—ォクチル酸エステルまたはトリエチレングリコールジ 2—ェチルへキシル酸 エステル等のトリエチレンダリコールの一塩基性有機酸エステルが好適に用いられる
[0048] 上記多塩基性有機酸エステルとしては特に限定されず、例えば、アジピン酸、セバ シン酸又はァゼライン酸等の多塩基性有機酸と、炭素数 4〜8の直鎖状又は分枝状 アルコールとの反応によって得られるエステル等が挙げられ、なかでも、ジブチルセ バシン酸エステル、ジォクチルァゼライン酸エステル、ジブチルカルビトールアジピン 酸エステル等が好適に用いられる。
[0049] 上記有機リン酸系可塑剤としては特に限定されず、例えば、トリエチレングリコール ジェチルブチラート、トリエチレングリコールジェチルへキソエート、トリエチレングリコ ールジブチルセバケート、トリブトキシェチルホスフェート、イソデシルフエ-ルホスフ エート、トリイソプロピルホスフェート等が挙げられる。なかでも、トリエチレングリコール ジェチルブチラート、トリエチレングリコールジェチルへキソエートまたはトリエチレン グリコールジブチルセバケート等が好まし 、。
[0050] 本発明では、必須成分であるポリビュルァセタール榭脂および可塑剤以外に、本 発明の課題達成を阻害しない範囲で必要に応じて、例えば、接着性付与剤、カップ リング剤、界面活性剤、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、着色剤 、脱水剤、消泡剤、帯電防止剤または難燃剤等の各種添加剤の 1種類もしくは 2種 類以上が添加されてもよい。
[0051] 本発明に係る合わせガラス用中間膜は、必須成分であるポリビニルァセタール榭 脂および可塑剤と必要に応じて添加される各種添加剤とを含むポリビニルァセター ル榭脂組成物を常法により成形、もしくは製膜することにより得られる。
[0052] 合わせガラス用中間膜では、 110°Cにおける溶融粘度が lOOOOPa' s以上であり、 かつ、 140°Cにおける溶融粘度が lOOOOOPa' s以下であることが好ましい。 110°C における溶融粘度が lOOOOPa' s以上であり、かつ 140°Cにおける溶融粘度が 1000 OOPa · s以下である中間膜は、より優れた接着性能を発現する。
[0053] 合わせガラス用中間膜の 110°Cにおける溶融粘度が lOOOOPa' s未満である場合 には、合わせガラスに加工する際に、ガラス板のずれや発泡が生じて取扱性が低下 したり、中間膜の強度が弱くなりすぎて、合わせガラスとしたときに耐貫通性が低下す ることがある。また、合わせガラス用中間膜の 140°Cにおける溶融粘度が lOOOOOPa •sを超える場合には、安定した成形 (製膜)を行うことが困難となったり、合わせガラス 用中間膜の強度が強くなりすぎて、合わせガラスとしたときに耐貫通性が低下するこ とがある。
[0054] 合わせガラス用中間膜の厚みは、特に限定されないが、 0. 3〜2. 4mmであること が好ましい。遮音性能そのものは中間膜の厚みが厚いほど優れたものとなるが、中間 膜の厚みが厚くなりすぎると、合わせガラスとしたときに望ましい合わせガラスの厚み より厚くなり過ぎることがある。
[0055] 本発明の合わせガラスは、少なくとも 2枚の透明ガラス板の間に上述した本発明の 中間膜を介在させ、一体化させることにより作製される。
[0056] 上記透明ガラス板には、通常の無機透明ガラス板のみならず、例えばポリカーボネ 一ト板ゃポリメチルメタタリレート板などのような有機透明ガラス板も包含される。
[0057] 上記ガラス板の種類としては、特に限定されないが、例えばフロート板ガラス、磨き 板ガラス、平板ガラス、曲板ガラス、並板ガラス、型板ガラス、金網入り型板ガラスまた は着色されたガラス板などの各種無機ガラス板もしくは有機ガラス板等が挙げられる 。これらのガラス 1種類のみが用いられてもよぐ 2種類以上が併用されてもよい。また 、上記ガラス板の厚みは、用途や目的によって適宜選択されればよぐ特に限定され ない。
[0058] 従来、合わせガラスの製造は、通常、以下のようにして行われて 、た。まず、 2枚の 透明ガラス板で、本発明に係る合わせガラス用中間膜を挟み、積層体を得る。この積 層体をゴムバッグに入れて減圧下で吸引脱気しながら温度 70〜110°C程度で予備 接着する。オートクレーブを用いて、温度 140〜150°C程度、圧力 0. 98-1. 47M Pa程度の条件で、例えば 20分間加熱加圧するオートクレープ処理により本接着を 行う。このようにして、所望の合わせガラスを得ることができる。
[0059] 上記オートクレープ処理を用いてもよいが、本発明に係る合わせガラス用中間膜で は、上記式(1)で表されるジエステルイ匕合物が特定の割合で含有されて ヽるため、 従来合わせガラスの製造時に行われていた上記オートクレープ処理を必ずしも行う 必要がない。すなわち、ノンオートクレープ処理によっても、中間膜とガラスと接着さ せることができ、かつ中間膜とガラスとの接着界面に気泡などの残留のない透明な合 わせガラスを得ることができる。
[0060] 上記オートクレープ処理では、高温'高圧下で、中間膜とガラスとを圧着する過酷な 処理をする必要がある。このような処理を行うためには、大型で高価な設備が必要で あり、また製造コストが高くならざるを得なカゝつた。他方、本発明に係る合わせガラス 用中間膜では、高温 ·高圧下で中間膜とガラスとを圧着する必要がな 、。
[0061] 本発明に係る合わせガラス用中間膜を用いて合わせガラスを製造する場合には、 例えば、一対のガラス板内に中間膜を挟持してなる積層体をゴムパックに入れて吸 引脱気しながら 0. 016-0. 020MPa程度の減圧下で温度 70〜110°C程度で予備 接着する。次に、 0. 016〜0. 020MPaの減圧下、温度 120〜140。Cで、 15~60 分間、上記積層体を静置することにより、合わせガラスを得ることができる。すなわち、 高温'高圧下で中間膜とガラスとを圧着する必要がないので、大型で高価な設備が 不要となり、製造コストも低減され得る。
[0062] 以下、本発明の具体的な実施例及び比較例を説明することにより、本発明を明らか にする。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
[0063] (ポリビュルァセタール榭脂)
ポリビュルブチラール榭脂(PVB1)
ァセタール化度 69. 0モル%、ァセチル基量 0. 6モル%、平均重合度 1700 ポリビニルブチラール榭脂(PVB2) ァセタール化度 68. 0モル0 /0、ァセチル基量 12. 5モル0 /0、平均重合度 1900 [0064] (可塑剤)
•前記式(1)記載のジエステル化合物
(4GO)
上述した式(1)中、 R及び R力 ¾ ェチルへキシル基であり、 Rがー CH—CH
1 2 3 2 2 一基であり、 n力 であるジエステル化合物:テトラエチレングリコールジ n ェチルへ キサノエートであるジエステル化合物
(4GH)
上述した式(1)中、 R及び Rが 2—ェチルブチル基であり、 Rがー CH—CH—
1 2 3 2 2 基であり、 n力 であるジエステル化合物:テトラエチレングリコールジ n—ェチルブタノ エートであるジエステル化合物
(4G8)
上述した式(1)中、 R及び R力 ーォクチル基であり、 Rがー CH -CH一基であ
1 2 3 2 2 り、 n力 であるジエステル化合物:テトラエチレングリコールジ n オタタノエートであ るジエステル化合物
(5GO)
上述した式(1)中、 R及び R力 ¾ ェチルへキシル基であり、 Rがー CH—CH
1 2 3 2 2 基であり、 nが 5であるジエステル化合物:ペンタエチレングリコールジ 2 ェチルへ キサノエートであるジエステル化合物
(8- 10GO)
上述した式(1)中、 R及び R力 ¾ ェチルへキシル基であり、 Rがー CH—CH
1 2 3 2 2 基であり、 nが 8〜 10の整数であるジエステル化合物:ォクタエチレングリコールジ 2 ェチノレへキサノエート、ノナエチレングリコーノレジ 2—ェチノレへキサノエートおよ びデカエチレングリコールジ 2—ェチルへキサノエートであるジエステル化合物
•前記式(1)記載のジエステルイ匕合物以外の可塑剤
(3GO)
トリエチレングリコールジ 2—ェチルへキサノエート
[0065] (実施例 1) 上記ポリビュルプチラール榭脂(PVB1) 100重量部に、可塑剤として上記ジエステ ル化合物(4GO) 45重量部及び上記ジエステルイ匕合物(3GO) 20重量部を添カロし、 ミキシングロールで均一に溶融混練した後、プレス成形機を用いて、 150°Cで 30分 間プレス成形を行った後、エンボスロールを通過させた。このようにして、厚み 0. 75 mmであり、かつ表面に刻線状のエンボス模様(以下、「エンボス刻線」という)が形成 された合わせガラス用中間膜を作製した。
[0066] (実施例 2〜: L 1、及び比較例 1〜4)
ポリビニルァセタール榭脂の種類、可塑剤の種類及びその配合割合を下記表 1〖こ 示すように変更したこと以外は実施例 1と同様にして合わせガラス用中間膜を作製し た。
[0067] (評価)
実施例及び比較例で得られた合わせガラス用中間膜を 2枚の透明ガラス板の間に 挟持し、ゴムパックに入れて吸引脱気しながら 0. 016MPa〜0. 020MPa程度の減 圧下で温度 90°C程度で予備接着し、積層体を得た。次に、 0. 016MPa〜0. 020 MPaの減圧下、温度 130°Cで 10分間、上記積層体を静置して合わせガラスを作製 した。なお、各実施例及び比較例について、それぞれ 3枚の合わせガラスを作製した
[0068] 得られた 3枚の合わせガラスについて、中間膜とガラスとの接着界面における気泡 の残留の有無、及びエンボス刻線の痕跡の有無をそれぞれ目視により下記評価基 準で評価した。
[0069] 〇: 3枚の合わせガラスの 、ずれにも気泡の残留がなく透明であった、または 3枚の 合わせガラスのいずれにもエンボス刻線の痕跡がなく透明であった。
[0070] △: 3枚の合わせガラスのうちのいずれかにわずかに気泡の残留が見られた、また は 3枚の合わせガラスのうちのいずれかにわずかにエンボス刻線の痕跡が見られた。
[0071] X : 3枚の合わせガラスのうち 1枚以上にはっきりとした気泡の残留が見られた、また は 3枚の合わせガラスのうちのいずれかにはっきりとしたエンボス刻線の痕跡が見ら れた。
[0072] 結果を下記表 1に示す。
Figure imgf000015_0001
Figure imgf000015_0002

Claims

請求の範囲 [1] ポリビニルァセタール榭脂 100重量部と、可塑剤 60〜: L00重量部とを含み、 前記可塑剤の 50〜: L00重量%が、下記式(1)で表されるジエステルイ匕合物である ことを特徴とする、合わせガラス用中間膜。
[化 1]
Figure imgf000016_0001
前記式(1)中、 R及び Rは炭素数 5〜: L0の有機基であり、 Rは— CH—CH—
1 2 3 2 2 基、— CH— CH (CH )—基、— CH -CH— CH—基又は— CH— CH— CH
2 3 2 2 2 2 2 2
-CH一基であり、 nは 4〜10の整数である。
2
前記可塑剤の 60〜: L00重量%カ 前記式(1)で表されるジエステルイ匕合物であり 、かつ式(1)において R及び Rは炭素数 6〜8の有機基であることを特徴とする、請
1 2
求項 1に記載の合わせガラス用中間膜。
前記式(1)で表されるジエステルイ匕合物の主成分力 前記式(1)中、 nが 4であるテ トラアルキレングリコールのジエステルイ匕合物である、請求項 1または 2に記載の合わ せガラス中間膜。
少なくとも 2枚の透明ガラス板の間に、請求項 1〜3のいずれ力 1項に記載の合わせ ガラス用中間膜が接着されていることを特徴とする、合わせガラス。
PCT/JP2007/060982 2006-05-31 2007-05-30 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス WO2007142095A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008520514A JP5317696B2 (ja) 2006-05-31 2007-05-30 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
EP20070744395 EP2025651B1 (en) 2006-05-31 2007-05-30 Interlayer for laminated glass and laminated glass
US11/885,225 US8129027B2 (en) 2006-05-31 2007-05-30 Interlayer film for laminated glass and laminated glass

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151096 2006-05-31
JP2006-151096 2006-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007142095A1 true WO2007142095A1 (ja) 2007-12-13

Family

ID=38801353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/060982 WO2007142095A1 (ja) 2006-05-31 2007-05-30 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8129027B2 (ja)
EP (1) EP2025651B1 (ja)
JP (1) JP5317696B2 (ja)
WO (1) WO2007142095A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2301900A1 (en) * 2008-07-16 2011-03-30 Sekisui Chemical Co., Ltd. Intermediate film for laminated glasses
EP2330090A1 (en) * 2008-09-30 2011-06-08 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for laminated glass and laminated glass
WO2015152394A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 株式会社クラレ ポリビニルアセタール組成物
JP2019532898A (ja) * 2016-10-19 2019-11-14 ソルティア・インコーポレーテッド 高い中間膜厚さ係数を有する遮音パネル

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103140451B (zh) 2010-09-30 2015-08-05 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜及夹层玻璃
EP2623473B1 (en) * 2010-09-30 2020-03-18 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for laminated glass and laminated glass
CN111763017A (zh) 2014-04-09 2020-10-13 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜、辊状体、夹层玻璃及夹层玻璃的制造方法
US9969145B2 (en) * 2014-04-09 2018-05-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. Vehicle-windshield-glass intermediate film, rolled body, and vehicle windshield glass
US10438575B2 (en) 2017-11-20 2019-10-08 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Multilayer film, interlayer film comprising the multilayer film and laminated glass and sound-insulating glass laminate comprising the interlayer film

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001163640A (ja) * 1999-10-01 2001-06-19 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2004068013A (ja) * 2002-07-23 2004-03-04 Kuraray Co Ltd ビニルアセタール系重合体およびその用途
JP2005206445A (ja) * 2003-08-22 2005-08-04 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス及び合わせガラス用中間膜
WO2005111170A1 (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Kureha Corporation 近赤外光吸収材料、近赤外光吸収性組成物及び積層体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4230771A (en) * 1979-08-31 1980-10-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyvinyl butyral laminates with tetraethyleneglycol di-n-heptanoate plasticizer
US4276351A (en) * 1980-06-30 1981-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyvinyl butyral plasticized with tetraethyleneglycol di-2-ethylhexanoate
EP1042120B1 (en) * 1997-12-19 2004-09-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Interlayer structure for laminated glass
DE19938159A1 (de) 1999-08-16 2001-02-22 Huels Troisdorf Verbundsicherheitsglas sowie PVB-Folie zu seiner Herstellung
JP4052769B2 (ja) * 1999-11-04 2008-02-27 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
EP1281690B1 (en) * 2000-03-02 2009-10-14 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass and laminated glass
EP1384731B1 (en) * 2002-07-23 2005-12-14 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl acetal and its use
CA2494510A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company A process for controlling polyvinylbutyral physical properties by controlling stereochemistry of same
EP1556211A1 (en) * 2002-10-29 2005-07-27 E.I. du Pont de Nemours and Company Polyvinylbutyral interlayers having superior acoustical properties and method of preparing same
JP4512940B2 (ja) * 2003-12-24 2010-07-28 三菱マテリアル株式会社 錫ドープ酸化インジウム微粒子分散液とその製造方法、および該分散液を用いた熱線遮蔽性を有する合わせガラス用中間膜、ならびにその合わせガラス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001163640A (ja) * 1999-10-01 2001-06-19 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2004068013A (ja) * 2002-07-23 2004-03-04 Kuraray Co Ltd ビニルアセタール系重合体およびその用途
JP2005206445A (ja) * 2003-08-22 2005-08-04 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス及び合わせガラス用中間膜
WO2005111170A1 (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Kureha Corporation 近赤外光吸収材料、近赤外光吸収性組成物及び積層体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2025651A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2301900A1 (en) * 2008-07-16 2011-03-30 Sekisui Chemical Co., Ltd. Intermediate film for laminated glasses
EP2301900A4 (en) * 2008-07-16 2012-08-22 Sekisui Chemical Co Ltd INTERMEDIATE FILM FOR COATED GLASSES
US8304082B2 (en) 2008-07-16 2012-11-06 Sekisui Chemical Co., Ltd. Intermediate film for laminated glasses
EP2330090A1 (en) * 2008-09-30 2011-06-08 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for laminated glass and laminated glass
CN102164872A (zh) * 2008-09-30 2011-08-24 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜及夹层玻璃
EP2330090A4 (en) * 2008-09-30 2012-04-04 Sekisui Chemical Co Ltd INTERMEDIATE LAYER FOR COMPOSITE GLASS AND COMPOSITE GLASS
US8551621B2 (en) 2008-09-30 2013-10-08 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for laminated glass and laminated glass
US8828549B2 (en) 2008-09-30 2014-09-09 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for laminated glass and laminated glass
CN103880301B (zh) * 2008-09-30 2017-04-12 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜及夹层玻璃
US9789668B2 (en) 2008-09-30 2017-10-17 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for laminated glass and laminated glass
WO2015152394A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 株式会社クラレ ポリビニルアセタール組成物
JP2019532898A (ja) * 2016-10-19 2019-11-14 ソルティア・インコーポレーテッド 高い中間膜厚さ係数を有する遮音パネル

Also Published As

Publication number Publication date
EP2025651B1 (en) 2013-11-06
JPWO2007142095A1 (ja) 2009-10-22
EP2025651A1 (en) 2009-02-18
EP2025651A4 (en) 2012-10-31
JP5317696B2 (ja) 2013-10-16
US20090305059A1 (en) 2009-12-10
US8129027B2 (en) 2012-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100918732B1 (ko) 합판 유리용 중간막 및 합판 유리
JP5567780B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2007142095A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
US9789668B2 (en) Interlayer for laminated glass and laminated glass
JP2019069899A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP4331846B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
KR20120099737A (ko) 합판 유리용 중간막 및 합판 유리
JP4636904B2 (ja) 熱可塑性樹脂シ−ト及び積層体
KR20230008039A (ko) 접합 유리용 중간막, 및 접합 유리
KR20230008040A (ko) 수지 조성물, 접합 유리용 중간막, 및 접합 유리
JP4339457B2 (ja) 合わせガラス用中間膜
JP5081398B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2004083360A (ja) 合わせガラス用中間膜および合わせガラス
WO2022265078A1 (ja) ポリビニルアセタール系樹脂フィルム
WO2022265079A1 (ja) ポリビニルアセタール系樹脂、及びフィルム
WO2024034568A1 (ja) 層間接着剤、タッチパネル用層間接着剤、及びタッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11885225

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744395

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008520514

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007744395

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE