WO2007132669A1 - 鋳型の製造装置及び鋳型の製造方法 - Google Patents

鋳型の製造装置及び鋳型の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007132669A1
WO2007132669A1 PCT/JP2007/059233 JP2007059233W WO2007132669A1 WO 2007132669 A1 WO2007132669 A1 WO 2007132669A1 JP 2007059233 W JP2007059233 W JP 2007059233W WO 2007132669 A1 WO2007132669 A1 WO 2007132669A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water vapor
cavity
mold
resin
coated sand
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059233
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Isamu Ide
Sadao Maeda
Original Assignee
Lignyte Co., Ltd.
Maeda Shell Service Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lignyte Co., Ltd., Maeda Shell Service Co., Ltd. filed Critical Lignyte Co., Ltd.
Priority to JP2008515483A priority Critical patent/JP5044861B2/ja
Priority to CN2007800175396A priority patent/CN101443143B/zh
Priority to CA2652261A priority patent/CA2652261C/en
Priority to US12/227,347 priority patent/US8082975B2/en
Priority to EP07742668.2A priority patent/EP2022580B1/en
Priority to KR1020087030146A priority patent/KR101110619B1/ko
Publication of WO2007132669A1 publication Critical patent/WO2007132669A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C15/00Moulding machines characterised by the compacting mechanism; Accessories therefor
    • B22C15/23Compacting by gas pressure or vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/12Treating moulds or cores, e.g. drying, hardening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C15/00Moulding machines characterised by the compacting mechanism; Accessories therefor
    • B22C15/23Compacting by gas pressure or vacuum
    • B22C15/24Compacting by gas pressure or vacuum involving blowing devices in which the mould material is supplied in the form of loose particles

Definitions

  • the present invention relates to a saddle-shaped manufacturing apparatus and manufacturing method used for forging.
  • a mold with high productivity and stable quality can be produced.
  • the mold since the mold needs to be heated to a high temperature, it is used as a binder for resin-coated sand.
  • a thermosetting resin such as phenol resin reacts to generate harmful substances such as ammonia and formaldehyde, resulting in a bad working environment.
  • the portion of the resin-coated sand that contacts the mold is heated rapidly, there is a problem that deformation such as warpage of the manufactured saddle is likely to occur.
  • Japanese Patent No. 3563973 discloses that a resin-coated sand is filled in a mold and then water vapor is blown into the mold, so A method has been proposed in which the resin-coated sand is heated to cure the binder to produce a vertical mold. In this method, since the resin coated sand is heated by the heat of water vapor, it is possible to prevent generation of harmful substances from the resin coated sand by contacting a high-temperature mold.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to produce a uniform mold by uniformly heating the entire resin-coated sand filled in the mold with steam. It is to provide a saddle type manufacturing apparatus.
  • the vertical manufacturing apparatus of the present invention includes a mold having a cavity, a resin-coated sand supply unit that supplies resin-coated sand, which is obtained by coating a fireproof aggregate with a noinder resin, to the cavity,
  • the mold has a water vapor supply section for supplying water vapor and a water vapor discharge section for discharging water vapor from the cavity, and at least a part of the mold is porous having an average pore diameter smaller than the average particle diameter of the resin-coated sand. It is formed of a material, and at least part of the water vapor is supplied into the cavity through the porous material.
  • the water vapor provided from the water vapor supply section can be directly supplied into the cavity such as a water vapor injection hole provided in the mold, and the porous material constituting the mold is provided.
  • Water vapor can be indirectly supplied into the cavity through the material, so that the water vapor can be distributed to every corner of the resin-coated sand filled in the cavity, resulting in uniform heating of the resin-coated sand.
  • the steam supply unit supplies superheated steam into the cavity.
  • all of the water vapor provided from the water vapor supply unit without providing the water vapor injection hole in the mold is indirectly introduced into the cavity through the porous material of the mold.
  • Supplying is also included. That is, in this case, a chamber having a volume capable of accommodating the molding die and provided with a steam supply port for supplying water vapor to the inside by the water vapor supply unit is used, and the molding die is arranged inside.
  • the mold is porous so that the water vapor supplied through the steam supply port into the chamber enters the cavity uniformly (substantially under hydrostatic pressure) from the periphery of the mold through the porous material. It is preferably formed of a material.
  • the mold has at least one first for supplying water vapor directly into the cavity. It is preferable to have a water vapor supply channel and at least one second water vapor supply channel for indirectly supplying water vapor into the cavity via the porous material. It is preferable that the water vapor supply path force is also branched.
  • the mold is formed of a porous material
  • water vapor can be efficiently supplied into the cavity via the porous material without losing a part of the water vapor provided from the water vapor supply unit.
  • a water vapor discharge passage for discharging water vapor from the cavity is provided in the mold made of a porous material, the water vapor is not directly inside the water vapor exhaust passage through the porous material.
  • a further object of the present invention is to provide a vertical manufacturing method based on the same technical idea as the vertical manufacturing apparatus described above.
  • the manufacturing method includes a step of preparing a mold having a cavity inside, a step of filling a resin coated sand formed by coating a refractory aggregate with a binder resin into the cavity, and supplying water vapor into the cavity.
  • a porous material comprising a step of curing a resin-coated sand binder resin and a step of discharging a cavitica water vapor, wherein at least a part of the mold has an average pore size smaller than the average particle size of the resin-coated sand And at least a part of the water vapor is supplied into the cavity through the porous material.
  • FIG. 1 (A), (B), and (C) are cross-sectional views showing the operation of a saddle-shaped manufacturing apparatus that works according to a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a saddle-shaped manufacturing apparatus that works on another preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a saddle-shaped manufacturing apparatus that is in a further preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 (A) and (B) are schematic views of a saddle-shaped manufacturing apparatus that is useful for a further preferred embodiment of the present invention. It is sectional drawing which shows operation
  • FIGS. 5 (A) and 5 (B) are cross-sectional views illustrating the operation of a vertical manufacturing apparatus according to a modification of the embodiment of FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a saddle-shaped manufacturing apparatus that works on a further preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a saddle type manufacturing apparatus according to another preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 (A) and (B) are cross-sectional views showing the operation of a saddle-shaped manufacturing apparatus that is in a further embodiment of the present invention.
  • a saddle-shaped manufacturing apparatus that works on the present embodiment includes a mold 2 having a cavity 1 and a binder resin in a fireproof aggregate. It consists mainly of a resin-coated sand supply unit 4 for supplying the coated resin-coated sand 3 to the cavity 1, a water vapor supply unit 5 for supplying water vapor into the cavity 1, and a water vapor discharge unit 6 for discharging water vapor from the cavity. Is done.
  • the mold 2 of the present embodiment is composed of a pair of split molds (20, 21), and the cavity 1 is formed inside by connecting them. Further, the mold 2 is connected to the water vapor supply unit 5 and has an injection hole 23 for supplying water vapor into the cavity and a discharge hole 24 connected to the water vapor discharge unit 6 for discharging water vapor from the cavity 1.
  • the resin coated sand supply unit 4 can be connected sometimes, and the resin coated sand 3 can be supplied into the cavity 1 from the injection hole 23. it can.
  • the mold 2 is formed of a porous material, for example, sintered metal or sintered ceramic formed by sintering metal powder or ceramic powder into a porous material, and allows continuous passage of water vapor. Has vacancies. The continuous pores of the porous material are the walls facing cavity 1. The whole and the inner peripheral surface of the injection hole 23 are opened.
  • the porous material forming the mold 2 has an average pore (pore) diameter smaller than the average particle diameter of the resin coated sand 3 supplied to the cavity 1. Further, the porosity of the porous material is not particularly limited, but it is preferably 5% to 75% in consideration of the uniform supply of water vapor and the surface roughness of the obtained bowl shape 10 Even more preferred is ⁇ 65%.
  • the entire outer surface of the mold 2 is covered with a shield 70 for preventing water vapor from leaking to the outside.
  • the shield 70 may be formed by stretching a plate material that does not allow water vapor to pass through the outer surface of the molding die 2.
  • a dense skin layer may be integrally provided on the outer surface of the mold 2.
  • a shield layer 72 is provided on the inner peripheral surface of the discharge hole 24 in order to prevent water vapor from directly entering the discharge hole 24 through a porous material that does not flow from within the cavity 1.
  • the resin-coated sand supply unit 4 includes a hopper 40 in which the resin-coated sand 3 is stored, and a shutter 42 provided at the lower end of the hopper 40. By opening 42, the resin-coated sand 3 is supplied into the cavity 1 through the injection hole 23.
  • the resin-coated sand 3 is prepared by kneading a refractory aggregate such as silica sand with a binder such as thermosetting resin to coat the surface of the refractory aggregate with the binder.
  • a refractory aggregate such as silica sand
  • a binder such as thermosetting resin
  • thermosetting resin include phenol resin, furan resin, isocyanate compound, amine polyol resin, polyether polyol resin, and the like.
  • the average particle size of the resin-coated sand is about 00 to 600 ⁇ m (for example, 450 ⁇ m) for coarse force, and about 100 to 300 m (for example, 150 m) for thin material.
  • the average pore diameter of the porous material constituting the mold 2 is not particularly limited as long as it is determined to be smaller than the average particle diameter of the resin-coated sand.
  • the steam supply unit 5 is formed of a steam generator 50 and a heater 51, and after the steam generated by the steam generator 51 is heated by the heater 51, The injection It is supplied into the cavity 1 through the hole 23.
  • reference numeral 52 denotes a valve for adjusting the steam supply amount.
  • the water vapor discharge section 6 of the present embodiment has a suction pump 60, and the suction pump 60 is connected to the discharge hole 24 of the mold 2 by a suction pipe 62. .
  • the water vapor in the cavity 1 may be naturally exhausted through the discharge hole 24.
  • the water vapor discharge part 6 is constituted by a discharge hole 24 provided in the mold 2.
  • the water vapor supplied from the water vapor supply unit 5 first spreads over the entire mold 2 made of a porous material, and then passes through the porous material to the resin-coated sand 3 in the cavity 1 through the porous material. Since it penetrates and eventually slowly goes out of the mold through the discharge hole 24, as shown in Fig. 1 (C), water vapor is effectively introduced into the cavity 1 from below the mold 2 as well. Can be supplied.
  • the discharge hole 24 is provided with a discharge amount adjusting means for adjusting the amount of steam discharged by the cavity and a temperature sensor for measuring the temperature of the steam discharged by the cavity, and is detected by the temperature sensor. It is preferable to control the discharge amount adjusting means by the control unit so that the temperature is maintained within a predetermined temperature range. In this case, the inside of the cavity 1 can be stably maintained at a temperature equal to or higher than the curing temperature of the binder of the resin-coated sand 3.
  • FIG. 1 (C) for convenience of explanation, a cross section is shown in which a steam supply section 5 is provided at the upper part of the mold 2 and a steam discharge section 6 is provided at the lower part thereof. It is of course possible to dispose the water vapor supply unit 5 and the water vapor discharge unit 6 in a direction perpendicular to the paper surface of FIG. Further, in FIG. 1 (C), the force of providing the steam supply unit 5 at the upper part of the mold 2 is separated from the steam discharge part 6 in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. Alternatively, another water vapor supply unit 5 may be provided. Accordingly, water vapor can be supplied from the lower side of the mold in the same manner as the upper side force, and the interior of the cavity 1 can be heated more uniformly.
  • the saddle shape can be manufactured as follows. First, as shown in FIG. 1 (B), when the resin-coated sand supply unit 4 is connected to the injection hole 23 of the mold 2 and the shutter 42 is opened, the resin-coated sand 3 in the hopper 40 passes through the injection hole 23. Filled into cavity 1 of mold 2. At this time, pressurize the inside of the hopper 40 with high-pressure air. By injecting the resin-coated sand 3 into the cavity 1, the resin-coated sand 3 can be efficiently filled into the cavity 1.
  • the steam supply part 5 is connected to the injection hole 23, and the valve 52 is opened to open the water vapor. Is supplied in cavity 1.
  • the water vapor discharge unit 6 is operated at the same time so that the water vapor supplied into the cavity 1 passes between the particles of the resin-coated sand 3 in the cavity 1 and is forced. It is discharged from the discharge hole 24. Therefore, the water vapor does not stay between the particles of the resin-coated sand 3 filled in the cavity 1.
  • the water vapor is heated by the heater 51 to a temperature equal to or higher than the curing temperature of the binder (thermosetting resin) of the resin-coated sand 3 and supplied to the mold 2.
  • a temperature equal to or higher than the curing temperature of the binder (thermosetting resin) of the resin-coated sand 3
  • the saturated water vapor may be further heated by the heater 51 so as to be raised to a saturation temperature of about 200 to 600 ° C., and supplied to the mold 2 as superheated steam in a dry state.
  • a plurality of cavities for forming molds of different shapes or molds having different dimensions are provided in a single mold 2, and the amount of water vapor supplied to each of the cavities is determined by the steam supply unit 5 If it is possible to make adjustments with this function, it is possible to manufacture a desired saddle shape for each cavity.
  • a bowl-shaped manufacturing apparatus suitable for high-mix low-volume production can be provided.
  • a plurality of water vapor supply holes 25 for supplying water vapor into the cavity 1 are provided separately from the injection holes 23 for supplying the resin-coated sand 3 to the cavity 1.
  • the mold 2 may be provided.
  • the resin coated sand supply unit 4 can be fixedly connected to the injection hole 23, and the water vapor supply unit 5 can be fixedly connected to the water vapor supply hole 25.
  • the arrows indicate the flow of water vapor.
  • the other configuration is substantially the same as that of the apparatus shown in FIGS.
  • water vapor supply holes 25 may be provided in each of the split molds (20, 21) so that water vapor is supplied into the cavity 1 from the lateral direction. . According to this device, it is long in the lateral direction only by supplying water vapor from above, and even if it is difficult to spread the water vapor to the end of the cavity, it is ensured that the water vapor is reliably applied to the end of the cavity from the side. Can be supplied. In Fig. 3, the arrows indicate the flow of water vapor.
  • FIG. 3 for convenience of explanation, a cross section is shown in which the water vapor supply unit 5 is provided in the right part of the mold 2 and the water vapor discharge unit 6 is provided in the lower part. It is of course possible to dispose the steam supply section 5 and the steam discharge section 6 in a direction perpendicular to the paper surface of FIG.
  • the water vapor supply section 5 is provided on the right side of the mold 2, but another water vapor supply section 5 may be provided on the left side of the mold 2 in FIG.
  • water vapor can be supplied from the left side of the mold in the same manner as from the right side, and the interior of the cavity 1 can be heated more uniformly.
  • the exhaust port 24 to which the suction pipe 60 of the water vapor discharge section 6 is connected is connected to the split mold (20, 21) of the mold 2. It is also preferable to form on the mating surfaces.
  • the exhaust ports 24 By providing the exhaust ports 24 on both sides of the cavity 1 in this way, water vapor supplied to the cavity 1 through the inlet 23 diffuses in the resin-coated sand 3 and travels toward the exhaust hole 24. As a result, water vapor easily moves in the interior of the cavity. Can be heated to one.
  • the mold 2 can be easily maintained, for example, when the inside of the discharge hole 24 is cleaned.
  • the injection hole 23 can be selectively connected to either the resin-coated sand supply unit 4 or the water vapor supply unit 5.
  • the arrows indicate the flow of water vapor.
  • the mold 2 may be formed so as to be divided in the vertical direction, not the horizontal direction, according to the shape of the saddle mold. .
  • water vapor is supplied into the cavity 1 to heat and cure the resin-coated sand 3, and then the split molds (20, 21) are moved left and right to separate them so that the saddle mold can be easily taken out from the cavity. Is possible.
  • the flow of water vapor from the top to the bottom is promoted by the action of gravity and the suction and discharge of water vapor with the lower end force of the cavity, and evenly in the cavity 1 as shown by the arrow in Fig. 5 (B). Water vapor can be distributed.
  • a water vapor supply path 26 branched from the water vapor supply hole 25 in order to supply the water to the water vapor.
  • the arrows indicate the flow of water vapor.
  • Other configurations are substantially the same as those of the above-described apparatus, and thus redundant description is omitted.
  • the entire mold 2 may be formed of a porous material, but a part of the mold 2 facing the cavity 1 may be formed of a porous material.
  • a part of the mold 2 facing the cavity 1 may be formed of a porous material.
  • the area of the mold facing both the water vapor supply hole 25 and the cavity 1 is a porous material. If the porous portion 28 is formed, the water vapor is supplied into the cavity 1 through the porous portion 28 around the outlet of the porous portion 28 only from the water vapor supply hole 25. The opening area increases, and the resin-coated sand 3 in the cavity 1 can be heated more uniformly.
  • the ambient force of the mold 2 may also be indirectly supplied to the cavity 1 via the porous material.
  • the ambient force of the mold 2 may also be indirectly supplied to the cavity 1 via the porous material.
  • FIGS. 8 (A) and 8 (B) it is preferable to manufacture the saddle type in a chamber 80 having an internal volume capable of accommodating the mold 2.
  • the chamber 80 includes a sand supply port 81 for filling the resin-coated sand 3 into the mold 2 by the resin-coated sand supply unit 4, and a steam for supplying water vapor to the interior of the chamber by the water-vapor supply unit 5. It has a supply port 82 and a steam discharge port 83 for discharging the water vapor.
  • the water vapor supplied to the space 84 between the mold 2 disposed inside the chamber 80 and the inner surface of the chamber 80 is evenly distributed from the periphery of the mold 2 via the porous material. Supplied in cavity 1 (substantially at hydrostatic pressure). The water vapor supplied into the cavity 1 is removed to the outside of the chamber 80 through the discharge hole 24 and the steam discharge port 83 as in the above-described apparatus.
  • Fig. 8 (B) the arrows indicate the flow of water vapor.
  • Resin coated sand 3 used in Examples 1 to 18 and Comparative Examples 1 to 6 was prepared as follows. First, 30 kg of flattery sand heated to 145 ° C was placed in a whirl mixer, and 450 g of resol-type phenol resin (“LT-15” manufactured by Lignite Co., Ltd.) was added and kneaded for 30 seconds. Was added and kneaded thoroughly. Then, obtained after 30 seconds kneaded by ⁇ Ka ⁇ stearate Cal Shiumu 30g, by performing Eareshiyon, Fueno Le ⁇ is 1. 5 mass 0/0 resin-coated sand 3 coated at a weight ratio of It was. The resin coated sand 3 obtained has an average particle size of 160 ⁇ m.
  • Resin coated sand 3 used in Examples 19 to 21 was prepared in the same manner as in Production Example 1 except that Marimantle Sand was used instead of Flattery Sand.
  • the average particle size of the obtained resin coated sand 3 was 430 ⁇ m.
  • a saddle type was manufactured using the apparatus shown in FIGS. 1 (A) to 1 (C).
  • the mold 2 used is made of a porous material made of permalloy (Ni—Fe alloy containing Ni 78.5% by mass) and has a porosity of about 35%.
  • the average pore diameter of the porous material is in the range of about 60 to 8, and is smaller than the average particle diameter of the resin-coated sand 3.
  • the steam supply device 5 was connected to the injection hole 23, and steam was blown therein, and the mold 2 was heated to 140 ° C.
  • the resin-coated sand supply unit 4 was connected to the injection hole 23 of the mold 2 and the resin-coated sand 3 was supplied into the cavity 1 at a pressure of 0.2 MPa (FIG. 1 (B)).
  • a steam supply unit is connected to the injection hole 23, 144 ° C saturated steam is generated at a steam generator 50 under a pressure of 0.4 MPa, and this is heated by a heater 51 to 400 ° C. After changing to hot steam, it was supplied into the cavity 1 through the injection hole 23 (FIG. 1 (C)). At this time, the supply time of superheated steam was 10 seconds (Example 1), 20 seconds (Example 2), and 30 seconds (Example 3), respectively. Thereafter, the mold formed in the cavity 1 was taken out from the mold 2. In Examples 1 to 3, the suction pump 60 was not operated, and the water vapor in the cavity 1 was naturally exhausted from the discharge hole 24.
  • the suction pump 60 is connected to the discharge hole 24 of the mold 2 via the suction pipe 62, and the suction pump 60 is operated simultaneously with the supply of superheated steam, and steam is supplied at 0.09 MPa.
  • a vertical mold was produced in the same manner as in Examples 1 to 3, except that suction and forced exhaust were performed.
  • a saddle type was manufactured using the apparatus shown in FIG.
  • the mold 2 used is made of a porous material made of Palmalloy (Ni—Fe alloy containing 78.5% by mass of Ni), and its porosity is about 50%.
  • the average pore diameter of the porous material is in the range of about 80 to LOO / zm, which is smaller than the average particle diameter of the resin coated sand 3.
  • the mold 2 was preheated, and then the resin-coated sand 3 was filled into the cavity 1 at a pressure of 0.2 MPa from the resin-coated sand supply unit 4 connected to the injection hole 23 of the mold 2.
  • a saddle mold was manufactured using the apparatus shown in FIG.
  • the mold 2 used is made of a porous material made of Palmalloy (Ni—Fe alloy containing 78.5% by mass of Ni), and its porosity is about 35%.
  • the average pore diameter of the porous material is in the range of about 60 to 80 ⁇ m, which is smaller than the average particle diameter of the resin-coated sand 3.
  • the mold 2 was preheated, and then the resin-coated sand 3 was filled into the cavity 1 at a pressure of 0.2 MPa from the resin-coated sand supply unit 4 connected to the injection hole 23 of the mold 2.
  • a saddle type was manufactured using the apparatus shown in FIGS. 4 (A) and 4 (B).
  • the mold 2 used is made of a porous material made of permalloy (Ni—Fe alloy containing Ni 78.5% by mass), and its porosity is about 35%.
  • the average pore diameter of the porous material is approximately in the range of 60 to 80 / ⁇ ⁇ , which is smaller than the average particle diameter of the resin-coated sand 3.
  • the mold 2 Prior to the manufacture of the vertical mold, the mold 2 is preheated, and as shown in FIG. 4 (A), the resin-coated sand supply unit 4 connected to the injection hole 2 3 of the mold 2 has a pressure of 0.2 MPa. Resin coated sand 3 was filled into cavity 1.
  • the suction pump 60 of the water vapor discharge unit 6 is operated to forcibly exhaust from the discharge hole 24 of the mold 2 at 0.09 MPa, while supplying the water vapor to the mold 2 From the water vapor supply part 5 connected to the hole 25, the above Examples 1 to 3 and Superheated steam was supplied to Cavity 1 under the same conditions.
  • the supply time of superheated steam was 10 seconds (Example 16), 20 seconds (Example 17), and 30 seconds (Example 18), respectively.
  • the mold formed in the cavity 1 was taken out from the mold 2.
  • a saddle mold was manufactured using the apparatus shown in FIG.
  • the mold 2 used is formed of a porous material made of permalloy (Ni—Fe alloy containing 78.5% by mass of Ni), and its porosity is about 50%.
  • the average pore diameter of the porous material is in the range of about 80 to: LOO / zm, which is smaller than the average particle diameter of resin-coated sand 3 (430 m).
  • mold 2 Prior to mold production, mold 2 is preheated, and then resin-coated sand 3 is filled into cavity 1 at a pressure of 0.2 MPa from resin-coated sand supply section 4 connected to injection hole 23 of mold 2. .
  • porous mold 2 a metal mold that does not have air permeability was used, and the mold temperature was heated to 140 ° C with an electric heater embedded in the mold. The mold was manufactured.
  • the vertical force produced using the apparatus of the present invention has higher bending strength and better quality than the comparative example. It was. Also, steam supply time Even when the temperature is short, water vapor is effectively diffused into the resin-coated sand in the cavity where the steam discharge temperature is high. In addition, when the steam was forcibly discharged, the bending strength of the force saddle type tended to increase.
  • a homogeneous vertical mold can be manufactured by supplying steam into the cavity through the porous material. The further spread of the conventional vertical manufacturing technology is expected.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

 水蒸気加熱を用いた鋳型の製造装置を提供する。この装置は、キャビティを有する成形型と、レジンコーテッドサンドをキャビティ内に供給するレジンコーテッドサンド供給部と、キャビティ内に水蒸気を供給する水蒸気供給部と、キャビティから水蒸気を排出する水蒸気排出部とを含む。成形型の少なくとも一部は、レジンコーテッドサンドの平均粒径よりも小さい平均ポア径を有する多孔質材料で形成され、水蒸気の少なくとも一部が、多孔質材料を介してキャビティ内に供給される。キャビティ内に水蒸気を均一に供給できるので、均質な鋳型を製造できる。

Description

明 細 書
铸型の製造装置及び铸型の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、铸造に使用される铸型の製造装置及び製造方法に関するものである。
背景技術
[0002] 従来から、耐火骨材に熱硬化性榭脂などの粘結剤を被覆して調製されるレジンコ 一テッドサンドを用いた铸型の製造方法として、加熱した金型のキヤビティ内にレジン コーテッドサンドを供給し、金型による加熱によって粘結剤を熱硬化させ、耐火骨材 を硬化した粘結剤で結合して铸型を製造する方法がある。
[0003] この方法によれば、高い生産性と安定した品質の铸型を製造することができるが、 金型を高い温度に加熱する必要があるため、レジンコーテッドサンドの粘結剤として 用いられるフ ノール榭脂などの熱硬化性榭脂が反応してアンモニアやホルムアル デヒドなどの有害物質が発生し、作業環境の悪ィ匕を招くという問題がある。また、レジ ンコーテッドサンドのうち金型に接触する部分は急激に加熱されるので、製造された 铸型が反るなどの変形を生じ易 、と 、う問題もある。
[0004] これらの問題を解消するため、例えば、 日本特許第 3563973号公報には、金型内 にレジンコーテッドサンドを充填した後、金型内に水蒸気を吹き込むことによって、水 蒸気によって金型内のレジンコーテッドサンドを加熱して粘結剤を硬化させ、铸型を 製造する方法が提案されている。この方法においては、水蒸気の熱でレジンコーテツ ドサンドを加熱するので、高温の金型に接触してレジンコーテッドサンドから有害物 質が発生するのを防ぐことができる。
[0005] し力しながら、金型内への水蒸気の供給は、金型に設けた一箇所ある 、はせ 、ぜ い数箇所の注入孔力 行なわれるため、铸型の形状が複雑化するほど、金型内に充 填したレジンコーテッドサンドの隅々にまで水蒸気を行き渡らせることが難しくなる。し たがって、この铸型の製造技術には、金型内に充填されたレジンコーテッドサンド全 体を均一に加熱するという観点力 依然として改良の余地が残されている。 発明の開示 [0006] 本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、成形型内に充 填したレジンコーテッドサンド全体を水蒸気で均一に加熱することによって均質な铸 型を製造できる铸型の製造装置を提供することにある。
[0007] すなわち、本発明の铸型の製造装置は、キヤビティを有する成形型と、耐火骨材に ノインダー樹脂を被覆してなるレジンコーテッドサンドをキヤビティに供給するレジン コーテッドサンド供給部と、キヤビティ内に水蒸気を供給する水蒸気供給部と、キヤビ ティから水蒸気を排出する水蒸気排出部とを含み、成形型の少なくとも一部は、レジ ンコーテッドサンドの平均粒径よりも小さい平均ポア径を有する多孔質材料で形成さ れ、水蒸気の少なくとも一部は、多孔質材料を通過してキヤビティ内に供給されること を特徴とする。
[0008] 本発明によれば、水蒸気供給部から提供される水蒸気を、成形型に設けた水蒸気 注入孔などカゝら直接的にキヤビティ内に供給できることに加え、成形型を構成する多 孔質材料を介して間接的に水蒸気をキヤビティ内に供給することができるので、キヤ ビティに充填されたレジンコーテッドサンドの隅々に水蒸気を行き渡らせることができ 、結果的にレジンコーテッドサンドを均一に加熱して従来よりも均質な铸型を製造す ることがでさる。
[0009] 本発明において、水蒸気供給部は、過熱水蒸気をキヤビティ内に供給することが好 ましい。一例として、レジンコーテッドサンドの硬化温度以上の温度で、蒸気圧が 1. 5 〜: LOKgfZcm2の過熱水蒸気をキヤビティ内に供給することが好ましい。
[0010] また、本発明の技術思想には、水蒸気注入孔を成形型に設けることなぐ水蒸気供 給部から提供される水蒸気のすべてを成形型の多孔質材料を介してキヤビティ内に 間接的に供給することも含まれる。すなわち、この場合は、成形型を収容可能な内容 積を有するとともに、水蒸気供給部によって内部に水蒸気を供給するための蒸気供 給口を設けたチャンバ一を使用し、内部に成形型が配置されたチャンバ一内に蒸気 供給口を介して供給された水蒸気が、成形型の周囲から多孔質材料を介して均一に (実質的に静水圧で)キヤビティ内に侵入するように成形型が多孔質材料で形成され ることが好ましい。
[0011] また、成形型は、水蒸気をキヤビティ内に直接供給するための少なくとも一つの第 1 水蒸気供給路と、水蒸気をキヤビティ内に多孔質材料を介して間接的に供給するた めの少なくとも一つの第 2水蒸気供給路とを有することが好ましぐ特に、第 2水蒸気 供給路は、第 1水蒸気供給路力も分岐してなることが好ましい。
[0012] また、成形型を多孔質材料で形成する場合は、水蒸気が多孔質材料を介して外部 にリークするのを防止するためのシールド層を成形型の外表面に設けることが好まし い。これにより、水蒸気供給部から提供される水蒸気の一部をロスすることなぐ多孔 質材料を介してキヤビティ内に効率よく水蒸気を供給することができる。同様の理由 から、水蒸気をキヤビティ内から排出するための水蒸気排出路を多孔質材料でなる 成形型に設ける場合は、水蒸気がキヤビティ内からではなぐ多孔質材料を介して水 蒸気排気路内に直接浸入するのを防ぐため、水蒸気排気路の内周面にシールド層 を設けることが好ましい。
[0013] 本発明のさらなる目的は、上記した铸型の製造装置と同様の技術思想に基づいた 铸型の製造方法を提供することにある。この製造方法は、内部にキヤビティを有する 成形型を準備するステップと、耐火骨材にバインダー樹脂を被覆してなるレジンコー テッドサンドをキヤビティ内に充填するステップと、キヤビティ内に水蒸気を供給して、 レジンコーテッドサンドのバインダー榭脂を硬化させるステップと、キヤビティカ 水蒸 気を排出するステップとを含み、成形型の少なくとも一部がレジンコーテッドサンドの 平均粒径よりも小さい平均ポア径を有する多孔質材料で形成され、水蒸気の少なくと も一部は、多孔質材料を通過してキヤビティ内に供給されることを特徴とする。
[0014] 本発明のさらなる特徴およびそれがもたらす効果は,以下に述べる発明を実施する ための最良の形態および実施例に基づいてより明確に理解されるだろう。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1] (A)、 (B)、 (C)は、本発明の好ましい実施形態に力かる铸型の製造装置の動 作を示す断面図である。
[図 2]本発明の別の好ましい実施形態に力かる铸型の製造装置の断面図である。
[図 3]本発明のさらに別の好ましい実施形態に力かる铸型の製造装置の断面図であ る。
[図 4] (A)、 (B)は、本発明のさらなる好ましい実施形態に力かる铸型の製造装置の 動作を示す断面図である。
[図 5] (A)、(B)は、図 4の実施形態の変更例にかかる铸型の製造装置の動作を示す 断面図である。
[図 6]本発明のさらなる好ましい実施形態に力かる铸型の製造装置の断面図である。
[図 7]本発明の別の好ましい実施形態に力かる铸型の製造装置の断面図である。
[図 8] (A)、 (B)は、本発明のさらに別の実施形態に力かる铸型の製造装置の動作を 示す断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、本発明の铸型の製造装置および铸型の製造方法を、添付図面に示す好ま LV、実施形態に基づ 、て詳細に説明する。
[0017] 図 1 (A)〜図 1 (C)に示すように、本実施形態に力かる铸型の製造装置は、キヤビテ ィ 1を有する成形型 2と、耐火骨材にバインダー榭脂を被覆してなるレジンコーテッド サンド 3をキヤビティ 1に供給するレジンコーテッドサンド供給部 4と、キヤビティ 1内に 水蒸気を供給する水蒸気供給部 5と、キヤビティから水蒸気を排出する水蒸気排出 部 6とで主として構成される。
[0018] 本実施形態の成形型 2は、一対の割り型(20、 21)とでなり、これらを連結すること で内部にキヤビティ 1が形成される。また、成形型 2は、水蒸気供給部 5に連結され、 キヤビティ内に水蒸気を供給するための注入孔 23と、水蒸気排出部 6に連結され、 キヤビティ 1から水蒸気を排出するための排出孔 24とを有する。尚、注入孔 23には、 水蒸気供給部 5が連結されな 、時、レジンコーテッドサンド供給部 4を連結可能であ り、レジンコーテッドサンド 3はこの注入孔 23からキヤビティ 1内に供給することができ る。排出孔 24のキヤビティ側の開口部付近には、レジンコーテッドサンド 3は通過でき ないが、水蒸気を通すことのできるネット(図示せず)等を設けてある。尚、注入孔 23 および排出孔 24の形成位置および形成数は、キヤビティの形状に応じて適宜決定さ れる。
[0019] 成形型 2は、多孔質材料、例えば、金属粉末やセラミック粉末を焼結して多孔質に 成形した焼結金属や焼結セラミックなどで形成され、水蒸気を通過させることができる 連続微小空孔を有する。多孔質材料の連続微小空孔は、キヤビティ 1に面する壁面 全体、および注入孔 23の内周表面において開口している。
[0020] 成形型 2を形成する多孔質材料は、キヤビティ 1に供給されるレジンコーテッドサン ド 3の平均粒径よりも小さい平均ポア (空孔)径を有する。また、多孔質材料の空隙率 は、特に制限されるものではないが、水蒸気の均一供給と、得られる铸型の表面粗さ を考慮すると、 5%〜75%であることが好ましぐ 10〜65%であることがさらに好まし い。
[0021] 成形型 2の外表面全体には、水蒸気が外部にリークするのを防止するためのシー ルド 70が被覆されている。このシールド 70は、水蒸気を通過させない板材などを成 形型 2の外面に張って形成してもよい。あるいは、成形型 2の外面の表層に緻密なス キン層を一体に設けてもよい。また、水蒸気がキヤビティ 1内からではなぐ多孔質材 料を介して排出孔 24内に直接浸入するのを防ぐため、排出孔 24の内周面にシール ド層 72が設けられている。
[0022] レジンコーテッドサンド供給部 4は、図 1 (B)に示すように、レジンコーテッドサンド 3 が貯蔵されるホッパー 40と、ホッパー 40の下端部に設けたシャッター 42とを有し、シ ャッター 42を開くことによって、レジンコーテッドサンド 3が注入孔 23を介してキヤビテ ィ 1内に供給される。
[0023] レジンコーテッドサンド 3は、珪砂などの耐火骨材に熱硬化性榭脂などの粘結剤を 混練等して、耐火骨材の表面を粘結剤で被覆することによって調製される。この熱硬 化性榭脂としては、例えば、フエノール榭脂、フラン榭脂、イソシァネートイ匕合物、アミ ンポリオール榭脂、ポリエーテルポリオール榭脂などが使用される。レジンコーテッド サンドの平均粒径としては、粗いもの力 00〜600 μ m程度(例えば、 450 μ m)であ り、細力いものが 100〜300 m程度(例えば、 150 m)である。尚、上記したように 、成形型 2を構成する多孔質材料の平均ポア径は、このレジンコーテッドサンドの平 均粒径より小さくなるように決定されればよぐ特に限定されないが、蒸気をキヤビティ 内に均一に供給するとともに、铸型の良好な表面状態を得る観点から、一例として、 平均ポア径が 30〜: LOO μ mの範囲内にある多孔質材料の使用が好ましい。
[0024] 水蒸気供給部 5は、例えば、図 1 (C)に示すように、水蒸気発生器 50と加熱器 51と で形成され、水蒸気発生器 51で発生した水蒸気を加熱器 51で加熱した後に、注入 孔 23を介してキヤビティ 1内に供給される。図 1 (C)中、符号 52は蒸気供給量を調節 するためのバルブである。
[0025] 本実施形態の水蒸気排出部 6は、図 1 (C)に示すように、吸引ポンプ 60を有し、吸 引ポンプ 60は吸引管 62によって成形型 2の排出孔 24に接続される。尚、排出孔 24 を介してキヤビティ 1内の水蒸気を自然排気してもよい。この場合は、水蒸気排出部 6 は、成形型 2に設けた排出孔 24で構成される。また、自然排気する場合は、水蒸気 供給部 5から供給される水蒸気が、まず多孔質材料でなる成形型 2全体に行き渡り、 、 、で多孔質材料を介してキヤビティ 1内のレジンコーテッドサンド 3に浸透し、最終 的に排出孔 24を介してゆっくりと成形型の外部に出て行くので、図 1 (C)に示すよう に、成形型 2の下方からもより効果的にキヤビティ 1内に水蒸気を供給することができ る。
[0026] また、排出孔 24にキヤビティカも排出される蒸気量を調節する排出量調整手段と、 キヤビテイカ 排出される蒸気の温度を測定する温度センサとを設けてあり、温度セ ンサによって検出された温度が所定の温度範囲内に維持されるように排出量調整手 段を制御部で制御することが好ましい。この場合は、キヤビティ 1内をレジンコーテッド サンド 3の粘結剤の硬化温度以上に安定に保持することができる。
[0027] 尚、図 1 (C)においては、説明の便宜上、成形型 2の上部に水蒸気供給部 5を設け るとともに、その下部に水蒸気排出部 6を設けた断面を示しているが、水蒸気の移動 距離が長くなるように、図 1 (C)の紙面に垂直な方向にぉ 、て水蒸気供給部 5と水蒸 気排出部 6をずらして配置することももちろん可能である。また、図 1 (C)では、成形 型 2の上部に水蒸気供給部 5を設けている力 水蒸気排出部 6とは図 1 (C)の紙面に 垂直な方向において離して成形型 2の下部にも別の水蒸気供給部 5を設けても良い 。これにより、成形型の下方側からも、上方側力もと同様に水蒸気を供給でき、キヤビ ティ 1内を一層均一に加熱することができる。
[0028] 上記した装置によれば、以下のようにして铸型を製造することができる。まず図 1 (B )に示すように、成形型 2の注入孔 23にレジンコーテッドサンド供給部 4を接続してシ ャッター 42を開くと、ホッパー 40内のレジンコーテッドサンド 3が注入孔 23を介して成 形型 2のキヤビティ 1内に充填される。このとき、ホッパー 40内を高圧空気で加圧して レジンコーテッドサンド 3をキヤビティ 1内に噴射することによって、レジンコーテツドサ ンド 3を効率良くキヤビティ 1内に充填することができる。
[0029] 成形型 2の注入孔 23からレジンコーテッドサンド供給部 4を除去した後、図 1 (C)に 示すように、注入孔 23に水蒸気供給部 5を接続し、バルブ 52を開いて水蒸気をキヤ ビティ 1内に供給する。水蒸気供給部 5から水蒸気を供給する際に、同時に水蒸気 排出部 6を作動させることで、キヤビティ 1内に供給された水蒸気はキヤビティ 1内のレ ジンコーテッドサンド 3の粒子間を通過して強制的に排出孔 24から排出される。従つ て、水蒸気はキヤビティ 1内に充填したレジンコーテッドサンド 3の粒子間に滞留する ことがない。
[0030] また、水蒸気が注入孔 23を通過する際、図 1 (C)中の矢印で示すように、水蒸気が 注入孔 23の内周面から多孔質材料で形成される成形型 2の内部に浸入し、この水 蒸気は多孔質材料の連続微小空孔を通過して、キヤビティ 1の壁面力もキヤビティ 1 内へと流入する。従って、成形型 2のキヤビティ 1への水蒸気の供給は、注入孔 23か らの他に、キヤビティ 2に面する壁面の全面からも行われ、キヤビティ 1に充填されたレ ジンコーテッドサンド 3の隅々にまで水蒸気を行き渡らせて均一に水蒸気をレジンコ 一テッドサンド 3に作用させることができる。
[0031] ここで、水蒸気は、レジンコーテッドサンド 3の粘結剤 (熱硬化性榭脂)の硬化温度 以上の温度に加熱器 51で加熱して成形型 2に供給される。例えば、温度が 110〜1 80°C、蒸気圧が 0. 15〜: L OMPa (l. 5〜10kgfZcm2)の範囲の水蒸気を供給す ることが好ましい。また、飽和水蒸気を加熱器 51でさらに加熱して 200〜600°C程度 の飽和温度以上に上げ、乾燥状態にある過熱水蒸気にして成形型 2に供給するよう にしてもよい。
[0032] 水蒸気を供給してレジンコーテッドサンド 3を硬化させた後、水蒸気供給部 5を注入 孔 23から外し、成形型 2を型開きして铸型を取り出す。尚、成形型 2を予熱することが 必要な場合には、水蒸気を前記したように成形型 2に供給することによって、水蒸気 が多孔質体の成形型 2の内部に浸透して、水蒸気で成形型 2全体を加熱することが できる。したがって、成形型 2を加熱するための加熱装置を個別に設けなくてもよいと いう長所もある。 [0033] また、異なる形状の铸型や、寸法の異なる铸型を成形するための複数のキヤビティ を単一の成形型 2に設け、それぞれのキヤビティに供給される水蒸気の量を水蒸気 供給部 5で調節できるようにすれば、キヤビティ毎に所望の铸型を一括して製造する こができる。このように、多品種少量生産に適した铸型の製造装置を提供できることも 本発明の重要な特徴の一つである。
[0034] また、図 2に示すように、レジンコーテッドサンド 3をキヤビティ 1に供給するための注 入孔 23とは別個に水蒸気をキヤビティ 1内に供給するための複数の水蒸気供給孔 2 5を成形型 2に設けてもよい。この装置においては、レジンコーテッドサンド供給部 4を 注入孔 23に、水蒸気供給孔 25に水蒸気供給部 5をそれぞれ固定的に接続すること 力 Sできる。図 2中、矢印は水蒸気の流れを示している。その他の構成は、図 1 (A)〜( C)の装置と実質的に同じであるので、重複する説明を省略する。
[0035] また、図 3に示すように、水蒸気が横方向からキヤビティ 1内に供給されるように水蒸 気供給孔 25を成形型の割り型(20、 21)のそれぞれに設けてもよい。この装置によ れば、上方からの水蒸気の供給だけでは横方向に長!、キヤビティの末端まで水蒸気 を行き渡らせることが難しい場合であっても、横方向から確実にキヤビティの末端部 に水蒸気を供給することができる。図 3中、矢印は水蒸気の流れを示している。
[0036] 尚、図 3においては、説明の便宜上、成形型 2の右部に水蒸気供給部 5を設けると ともに、下部に水蒸気排出部 6を設けた断面を示しているが、水蒸気の移動距離が 長くなるように、図 3の紙面に垂直な方向において水蒸気供給部 5と水蒸気排出部 6 をずらして配置することももちろん可能である。また、図 3では、成形型 2の右側に水 蒸気供給部 5を設けているが、図 3の成形型 2の左側にも別の水蒸気供給部 5を設け ても良い。これにより、成形型の左側からも、右側からと同様に水蒸気を供給でき、キ ャビティ 1内を一層均一に加熱することができる。
[0037] また、図 4 (A)および図 4 (B)に示すように、水蒸気排出部 6の吸引管 60が接続され る排気口 24を、成形型 2の割り型(20、 21)の合わせ面に形成することも好ましい。こ のように排気口 24をキヤビティ 1の両側に設けることで、注入口 23を介してキヤビティ 1に供給された水蒸気がレジンコーテッドサンド 3中を拡散して排出孔 24に向うので、 キヤビティ 1内において水蒸気が移動し易くなつて、結果的にキヤビティ内を一層均 一に加熱することができる。また、排出孔 24内を清掃する場合など、成形型 2のメイン テナンスを行い易いという利点もある。この装置においては、注入孔 23が、レジンコ 一テッドサンド供給部 4と水蒸気供給部 5のいずれかに選択的に接続可能である。図 4 (B)中、矢印は水蒸気の流れを示している。
[0038] また、図 5 (A)および図 5 (B)に示すように、铸型の形状に応じて、成形型 2を横方 向ではなぐ縦方向において分割できるように形成してもよい。この場合は、水蒸気を キヤビティ 1内に供給してレジンコーテッドサンド 3を加熱硬化した後、割り型(20、 21 )を左右方向に移動させて分離することでキヤビティから铸型を容易に取り出すことが できる。また、重力の作用と、キヤビティの下端力もの水蒸気の吸引排出とによって、 水蒸気の上方から下方への流れが促進され、図 5 (B)の矢印によって示されるように 、キヤビティ 1内に均一に水蒸気を行き渡らせることができる。
[0039] さらに、図 6に示すように、成形型 2に、水蒸気をキヤビティ 1内に直接供給するため の複数の水蒸気供給孔 25と、水蒸気をキヤビティ 1内に多孔質材料を介して間接的 に供給するために水蒸気供給孔 25から分岐する水蒸気供給路 26とを形成すること も好ましい。この場合、複雑な形状の铸型を製造する場合でも、キヤビティの隅々ま でより確実に水蒸気を行き渡らせることができる。図 6中、矢印は水蒸気の流れを示し ている。その他の構成は、上記した装置と実質的に同じであるので重複する説明を 省略する。
[0040] 上記した装置のように、成形型 2の全体を多孔質材料で形成してもよいが、成形型 2内のキヤビティ 1に面する部分の一部を多孔質材料で形成してもよい。例えば、図 7 に示すように、水蒸気をキヤビティ内に供給するための水蒸気供給孔 25の出口付近 で、水蒸気供給孔 25とキヤビティ 1の両方に面する成形型の領域に多孔質材料でな る多孔質部 28を形成すれば、水蒸気供給孔 25からだけでなぐその出口周囲の多 孔質部 28を介しても水蒸気がキヤビティ 1内に供給されるので、実質的に水蒸気供 給孔 25の開口面積が広がって、キヤビティ 1内のレジンコーテッドサンド 3をより均一 に加熱することができる。
[0041] さらに、成形型 2のキヤビティ 1に直接水蒸気を供給する代わりに、成形型 2の周囲 力も多孔質材料を介して間接的にキヤビティ 1内に水蒸気を供給してもよい。例えば 、図 8 (A)および図 8 (B)に示すように、成形型 2を収容可能な内容積を有するチャン バー 80内において铸型の製造を行うことが好ましい。このチャンバ一 80は、レジンコ 一テッドサンド供給部 4によって成形型 2内にレジンコーテッドサンド 3を充填するため のサンド供給口 81と、水蒸気供給部 5によってチャンバ一内部に水蒸気を供給する ための蒸気供給口 82と、キヤビテイカ 水蒸気を排出するための蒸気排出口 83とを 有する。この場合は、チャンバ一 80内部に配置された成形型 2とチャンバ一 80の内 表面との間の空間 84に供給された水蒸気は、成形型 2の周囲から多孔質材料を介 して均等に(実質的に静水圧で)キヤビティ 1内に供給される。キヤビティ 1内に供給さ れた水蒸気は、上記した装置と同様に排出孔 24および蒸気排出口 83を介してチヤ ンバー 80外部に除去される。図 8 (B)中、矢印は水蒸気の流れを示している。
次に、本発明を実施例によってさらに具体的に説明する。
(製造例 1)
実施例 1〜 18および比較例 1〜6で使用したレジンコ一テッドサンド 3は以下のよう にして調製した。まず、 145°Cに加熱したフラタリーサンド 30kgをワールミキサーに入 れ、ここにレゾール型フエノール榭脂(リグナイト (株)製「LT— 15」 )を 450gカ卩えて 30 秒間混練し、さらに 450gの水を添カ卩して十分に混練した。次いで、ステアリン酸カル シゥム 30gを添カ卩して 30秒間混練した後、エアレーシヨンを行うことによって、フエノー ル榭脂が 1. 5質量0 /0の質量比でコーティングされたレジンコーテッドサンド 3を得た。 得られたレジンコーテッドサンド 3の平均粒径は、 160 μ mである。
(製造例 2)
実施例 19〜21で使用したレジンコーテッドサンド 3は、フラタリーサンドの代わりに マリマントルサンドを用いた以外は、製造例 1と同様にして調整した。得られたレジン コーテッドサンド 3の平均粒径は、 430 μ mであった。
(実施例 1〜3)
本実施例では、図 1 (A)〜図 1 (C)に示す装置を用いて铸型を製造した。使用した 成形型 2は、パーマロイ (Ni78. 5質量%を含む Ni— Fe合金)からなる多孔質材料で 形成され、空隙率は約 35%である。また、多孔質材料の平均ポア径はおよそ 60〜8 の範囲にあり、レジンコーテッドサンド 3の平均粒径より小さい。铸型の製造に 先立って、まず、注入孔 23に水蒸気供給装置 5を接続して水蒸気を吹き込み、成形 型 2を 140°Cに加熱した。次に、成形型 2の注入孔 23にレジンコーテッドサンド供給 部 4を接続し、 0. 2MPaの圧力でレジンコーテッドサンド 3をキヤビティ 1内に供給し た (図 1 (B) )。
次に、水蒸気供給部を注入孔 23に接続し、水蒸気発生器 50において 0. 4MPaの 圧力下で 144°Cの飽和水蒸気を発生させ、これを加熱器 51で 400°Cに加熱して過 熱水蒸気にした後、注入孔 23からキヤビティ 1内に供給した(図 1 (C) )。このとき、過 熱水蒸気の供給時間をそれぞれ 10秒間(実施例 1)、 20秒間(実施例 2)、 30秒間( 実施例 3)とした。その後、キヤビティ 1内で成形された铸型を成形型 2から取り出した 。尚、実施例 1〜3では、吸引ポンプ 60を作動させず、キヤビティ 1内の水蒸気を排出 孔 24から自然排気した。
(実施例 4〜6)
上記の実施例 1〜3において、成形型 2の排出孔 24に吸引管 62を介して吸引ボン プ 60を接続し、過熱水蒸気の供給と同時に吸引ポンプ 60を作動させ、 0. 09MPa で水蒸気を吸引して強制排気するようにした以外は、実施例 1〜3と同様にして铸型 を製造した。
(実施例 7〜9)
本実施例では、図 2に示す装置を用いて铸型を製造した。使用した成形型 2は、パ 一マロイ (Ni78. 5質量%を含む Ni— Fe合金)からなる多孔質材料で形成され、そ の空隙率は、約 50%である。また、多孔質材料の平均ポア径はおよそ 80〜: LOO /z m の範囲にあり、レジンコーテッドサンド 3の平均粒径より小さい。铸型の製造に先立つ て成形型 2を予熱した後、成形型 2の注入孔 23に接続されたレジンコーテッドサンド 供給部 4から 0. 2MPaの圧力でレジンコーテッドサンド 3をキヤビティ 1に充填した。 次に、成形型 2の水蒸気供給孔 25に接続した水蒸気供給部 5から上記実施例 1〜3 と同じ条件で過熱水蒸気をキヤビティ 1に供給した。このとき、過熱水蒸気の供給時 間をそれぞれ 10秒間(実施例 7)、 20秒間(実施例 8)、 30秒間(実施例 9)とした。そ の後、キヤビティ 1内で成形された铸型を成形型 2から取り出した。尚、実施例 7〜9で は、吸引ポンプ 60を作動させず、キヤビティ 1内の水蒸気を排出孔 24から自然排気 した。
(実施例 10〜12)
上記の実施例 7〜9において、成形型 2の排出孔 24に水蒸気排出部 6を接続し、 過熱水蒸気の供給と同時に吸引ポンプ 60を作動させ、 0. 09MPaで水蒸気を強制 排気するようにしたことを除いて、実施例 7〜9と同様にして铸型を製造した。
(実施例 13〜15)
本実施例では、図 3に示す装置を用いて铸型を製造した。使用した成形型 2は、パ 一マロイ (Ni78. 5質量%を含む Ni— Fe合金)からなる多孔質材料で形成され、そ の空隙率は、約 35%である。また、多孔質材料の平均ポア径はおよそ 60〜80 μ m の範囲にあり、レジンコーテッドサンド 3の平均粒径より小さい。铸型の製造に先立つ て成形型 2を予熱した後、成形型 2の注入孔 23に接続されたレジンコーテッドサンド 供給部 4からレジンコーテッドサンド 3を 0. 2MPaの圧力でキヤビティ 1に充填した。 次に、成形型 2の水蒸気供給孔 25に接続した水蒸気供給部 5から上記実施例 1〜3 と同じ条件で過熱水蒸気をキヤビティ 1に供給した。このとき、過熱水蒸気の供給時 間をそれぞれ 10秒間(実施例 13)、 20秒間(実施例 14)、 30秒間(実施例 15)とした 。その後、キヤビティ 1内で成形された铸型を成形型 2から取り出した。尚、実施例 13 〜15では、吸引ポンプ 60を作動させず、キヤビティ 1内の水蒸気を排出孔 24から自 然排気した。
(実施例 16〜18)
本実施例では、図 4 (A)および図 4 (B)に示す装置を用いて铸型を製造した。使用 した成形型 2は、パーマロイ (Ni78. 5質量%を含む Ni— Fe合金)からなる多孔質材 料で形成され、その空隙率は、約 35%である。また、多孔質材料の平均ポア径はお よそ 60〜80 /ζ πιの範囲にあり、レジンコーテッドサンド 3の平均粒径より小さい。铸型 の製造に先立って成形型 2を予熱した後、図 4 (A)に示すように、成形型 2の注入孔 2 3に接続されたレジンコーテッドサンド供給部 4から 0. 2MPaの圧力でレジンコーテツ ドサンド 3をキヤビティ 1に充填した。次に、図 4 (B)に示すように、水蒸気排出部 6の 吸引ポンプ 60を作動させて成形型 2の排出孔 24から 0. 09MPaで強制排気しなが ら、成形型 2の水蒸気供給孔 25に接続した水蒸気供給部 5から上記実施例 1〜3と 同じ条件で過熱水蒸気をキヤビティ 1に供給した。このとき、過熱水蒸気の供給時間 をそれぞれ 10秒間(実施例 16)、 20秒間(実施例 17)、 30秒間(実施例 18)とした。 その後、キヤビティ 1内で成形された铸型を成形型 2から取り出した。
(実施例 19〜21)
本実施例では、図 6に示す装置を用いて铸型を製造した。使用した成形型 2は、パ 一マロイ (Ni78. 5質量%を含む Ni— Fe合金)からなる多孔質材料で形成され、そ の空隙率は、約 50%である。また、多孔質材料の平均ポア径はおよそ 80〜: LOO /z m の範囲にあり、レジンコーテッドサンド 3の平均粒径 (430 m)より小さい。铸型の製 造に先立って成形型 2を予熱した後、成形型 2の注入孔 23に接続されたレジンコー テッドサンド供給部 4から 0. 2MPaの圧力でレジンコーテッドサンド 3をキヤビティ 1に 充填した。次に、成形型 2の水蒸気供給孔 25に接続した水蒸気供給部 5から上記実 施例 1〜3と同じ条件で過熱水蒸気をキヤビティ 1に供給した。このとき、過熱水蒸気 の供給時間をそれぞれ 10秒間(実施例 19)、 20秒間(実施例 20)、 30秒間(実施例 21)とした。その後、キヤビティ 1内で成形された铸型を成形型 2から取り出した。尚、 実施例 19〜21では、過熱水蒸気の供給と同時に吸引ポンプ 60を作動させ、キヤビ ティから水蒸気を強制排気した。
(比較例 1〜6)
多孔質の成形型 2の代わりに、通気性を有しない金属型を用い、金型内部に埋め 込んだ電気ヒータで型温度を 140°Cに加熱した以外は、実施例 1〜6と同様にして铸 型を製造した。
[0044] 上記実施例 1〜21及び比較例 1〜6の各々について、成形型 2の排出孔 24から排 出される水蒸気の温度を測定した。また、得られた铸型の品質を以下の評価基準に 基づいて評価した。すなわち、成形状態が良好なものを「〇」、铸型の一部に未硬化 部分があるものを「△」、硬化が不十分で脱型できず崩れが発生したものを「 X」と評 価した。さらに、铸型から縦 10mm、横 10mm、長さ 60mmに試験片を切り出し、曲 げ強さを測定した。結果を表 1に示す。
[0045] 表 1の結果力 わ力るように、本発明の装置を用いて製造した铸型は、比較例の铸 型に比べて高い曲げ強さを有しており、品質も良好であった。また、水蒸気供給時間 が短い場合でも、蒸気排出温度が高ぐキヤビティ内のレジンコーテッドサンドに水蒸 気が効率よく拡散することがわ力つた。さらに、水蒸気を強制的に排出した場合の方 力 铸型の曲げ強さが高くなる傾向があった。
[表 1]
Figure imgf000016_0001
産業上の利用可能性 本発明の铸型の製造装置および铸型の製造方法によれば、多孔質材料を介して 蒸気をキヤビティ内に供給することで均質な铸型を製造することができるので、レジン コーテッドサンドを用いた铸型の製造技術のさらなる普及が期待される。

Claims

請求の範囲
[1] キヤビティを有する成形型と、耐火骨材にバインダー榭脂を被覆してなるレジンコー テッドサンドを前記キヤビティに供給するレジンコーテッドサンド供給部と、前記キヤビ ティ内に水蒸気を供給する水蒸気供給部と、前記キヤビティから水蒸気を排出する 水蒸気排出部とを含み、
前記成形型の少なくとも一部は、前記レジンコーテッドサンドの平均粒径よりも小さ い平均ポア径を有する多孔質材料で形成され、前記水蒸気の少なくとも一部は、前 記多孔質材料を通過してキヤビティ内に供給されることを特徴とする铸型の製造装置
[2] 前記多孔質材料の空隙率は、 5%〜75%であることを特徴とする請求項 1に記載の 铸型の製造装置。
[3] 前記成形型を収容可能な内容積を有するとともに、前記水蒸気供給部によって内部 に水蒸気を供給するための蒸気供給口を設けたチャンバ一を含み、内部に前記成 形型が配置された前記チャンバ一内に前記蒸気供給口を介して供給された水蒸気 が、前記成形型の周囲から前記多孔質材料を介して均一にキヤビティ内に侵入する ように前記成形型が前記多孔質材料で形成されることを特徴とする請求項 1に記載 の铸型の製造装置。
[4] 前記成形型は、水蒸気をキヤビティ内に直接供給するための少なくとも一つの第 1水 蒸気供給路と、水蒸気をキヤビティ内に前記多孔質材料を介して間接的に供給する ための少なくとも一つの第 2水蒸気供給路とを有することを特徴とする請求項 1に記 載の铸型の製造装置。
[5] 上記第 2水蒸気供給路は、第 1水蒸気供給路から分岐してなることを特徴とする請求 項 4に記載の铸型の製造装置。
[6] 前記成形型は、前記多孔質材料を介して外部に水蒸気がリークするのを防止するた めのシールド層を外表面に有することを特徴とする請求項 1に記載の铸型の製造装 置。
[7] 前記成形型は水蒸気をキヤビティ内に直接供給するための水蒸気供給路を有し、前 記水蒸気供給路の出口付近で、水蒸気供給路とキヤビティの両方に面する成形型 の領域が前記多孔質材料で形成されることを特徴とする請求項 1に記載の铸型の製 造装置。
[8] 前記成形型は、水蒸気をキヤビティ内から排出するための少なくとも一つの水蒸気排 出路を有し、前記水蒸気排気路の内表面は、前記多孔質材料を介して水蒸気が当 該水蒸気排出路内に侵入するのを防ぐためのシールド層を有することを特徴とする 請求項 1に記載の铸型の製造装置。
[9] 前記水蒸気排出路に設けられ、キヤビティから排出される蒸気量を調節する排出量 調整部と、前記水蒸気排出路の入口付近に配置される温度センサと、前記温度セン サによって検出された温度が所定の温度範囲内に維持されるように前記排出量調整 部を制御する制御部と含むことを特徴とする請求項 8に記載の铸型の製造装置。
[10] 前記水蒸気供給部は、過熱水蒸気をキヤビティ内に供給することを特徴とする請求 項 1に記載の铸型の製造装置。
[11] 内部にキヤビティを有する成形型を準備するステップと、耐火骨材にバインダー榭脂 を被覆してなるレジンコーテッドサンドを前記キヤビティ内に充填するステップと、前記 キヤビティ内に水蒸気を供給して、前記レジンコーテッドサンドのバインダー榭脂を硬 化させるステップと、前記キヤビティカ 水蒸気を排出するステップとを含み、 前記成形型の少なくとも一部が前記レジンコーテッドサンドの平均粒径よりも小さい 平均ポア径を有する多孔質材料で形成され、前記水蒸気の少なくとも一部は、前記 多孔質材料を通過してキヤビティ内に供給されることを特徴とする铸型の製造方法。
[12] 前記水蒸気をキヤビティの一側力 供給しながら、前記キヤビティ内の水蒸気をキヤ ビティの他側力 排出することを特徴とする請求項 11に記載の铸型の製造方法。
[13] 前記レジンコーテッドサンドの硬化温度以上の温度で、蒸気圧が 1. 5〜: LOKgfZc m2の過熱水蒸気を前記キヤビティ内に供給することを特徴とする請求項 11に記載の 铸型の製造方法。
PCT/JP2007/059233 2006-05-16 2007-04-27 鋳型の製造装置及び鋳型の製造方法 WO2007132669A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008515483A JP5044861B2 (ja) 2006-05-16 2007-04-27 鋳型の製造装置及び鋳型の製造方法
CN2007800175396A CN101443143B (zh) 2006-05-16 2007-04-27 铸模制造装置和铸模制造方法
CA2652261A CA2652261C (en) 2006-05-16 2007-04-27 Apparatus and method for producing casting mold
US12/227,347 US8082975B2 (en) 2006-05-16 2007-04-27 Apparatus and method for producing casting mold
EP07742668.2A EP2022580B1 (en) 2006-05-16 2007-04-27 Apparatus, and process, for casting mold fabrication
KR1020087030146A KR101110619B1 (ko) 2006-05-16 2007-04-27 주형 제조장치 및 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136842 2006-05-16
JP2006-136842 2006-05-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007132669A1 true WO2007132669A1 (ja) 2007-11-22

Family

ID=38693768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059233 WO2007132669A1 (ja) 2006-05-16 2007-04-27 鋳型の製造装置及び鋳型の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8082975B2 (ja)
EP (1) EP2022580B1 (ja)
JP (1) JP5044861B2 (ja)
KR (1) KR101110619B1 (ja)
CN (1) CN101443143B (ja)
CA (1) CA2652261C (ja)
WO (1) WO2007132669A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218406A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Lignyte Co Ltd 鋳型の製造装置
JP2011218407A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Lignyte Co Ltd 鋳型の製造装置
JP2011230180A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Lignyte Co Ltd 鋳型の製造装置
JP2011240385A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Maeda Sheru Service:Kk 鋳型の製造方法及び製造装置
WO2015004695A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 リグナイト株式会社 鋳型の製造装置
JP2015062919A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 旭有機材工業株式会社 鋳型の製造装置
US20150251241A1 (en) * 2009-09-10 2015-09-10 Lignyte Co., Ltd. Binder coated refractories, casting mold using the same, and method of manufacturing casting mold using the same

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9637143B2 (en) 2013-12-30 2017-05-02 Nevis Industries Llc Railcar truck roller bearing adapter pad systems
US9216450B2 (en) 2011-05-17 2015-12-22 Nevis Industries Llc Side frame and bolster for a railway truck and method for manufacturing same
JP5562743B2 (ja) * 2010-07-05 2014-07-30 旭有機材工業株式会社 鋳造用鋳型の製造方法
US9233416B2 (en) 2011-05-17 2016-01-12 Nevis Industries Llc Side frame and bolster for a railway truck and method for manufacturing same
US9346098B2 (en) 2011-05-17 2016-05-24 Nevis Industries Llc Side frame and bolster for a railway truck and method for manufacturing same
US10358151B2 (en) 2013-12-30 2019-07-23 Nevis Industries Llc Railcar truck roller bearing adapter-pad systems
US9580087B2 (en) 2013-12-30 2017-02-28 Nevis Industries Llc Railcar truck roller bearing adapter pad systems
US10569790B2 (en) 2013-12-30 2020-02-25 Nevis Industries Llc Railcar truck roller bearing adapter-pad systems
EP3338911B1 (en) 2016-12-20 2020-04-22 Loramendi, S.COOP. Sand core making machine and method
JP6897538B2 (ja) * 2017-12-14 2021-06-30 トヨタ自動車株式会社 中子の造型方法及び造型装置
KR102598965B1 (ko) * 2019-03-08 2023-11-06 현대자동차주식회사 무기점결제를 이용한 코어 제조장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176634A (ja) * 1986-01-28 1987-08-03 Sintokogio Ltd シエル中子の造型方法
JP2000084641A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Lignyte Co Ltd 鋳型用レジンコーテッドサンド及び鋳型の製造方法
JP3563973B2 (ja) 1998-08-07 2004-09-08 リグナイト株式会社 鋳型の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4232726A (en) * 1979-03-20 1980-11-11 Anatol Michelson Process and core box assembly for heatless production of hollow items of mineral granular material
CN1153688A (zh) * 1995-09-22 1997-07-09 新东工业株式会社 用于铸造的多孔模具材料及其生产方法
JP4223830B2 (ja) * 2003-02-21 2009-02-12 マツダ株式会社 水溶性鋳造用鋳型及びその製造方法
ATE464137T1 (de) * 2004-11-18 2010-04-15 Lignyte Co Ltd Formwerkzeugherstellungsvorrichtung und - verfahren

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176634A (ja) * 1986-01-28 1987-08-03 Sintokogio Ltd シエル中子の造型方法
JP3563973B2 (ja) 1998-08-07 2004-09-08 リグナイト株式会社 鋳型の製造方法
JP2000084641A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Lignyte Co Ltd 鋳型用レジンコーテッドサンド及び鋳型の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2022580A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150251241A1 (en) * 2009-09-10 2015-09-10 Lignyte Co., Ltd. Binder coated refractories, casting mold using the same, and method of manufacturing casting mold using the same
US9744586B2 (en) * 2009-09-10 2017-08-29 Lignyte Co., Ltd. Binder coated refractories, casting mold using the same, and method of manufacturing casting mold using the same
JP2011218406A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Lignyte Co Ltd 鋳型の製造装置
JP2011218407A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Lignyte Co Ltd 鋳型の製造装置
JP2011230180A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Lignyte Co Ltd 鋳型の製造装置
JP2011240385A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Maeda Sheru Service:Kk 鋳型の製造方法及び製造装置
WO2015004695A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 リグナイト株式会社 鋳型の製造装置
JPWO2015004695A1 (ja) * 2013-07-10 2017-02-23 リグナイト株式会社 鋳型の製造装置
US9827609B2 (en) 2013-07-10 2017-11-28 Lignyte Co., Ltd. Cast mold fabrication device
JP2015062919A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 旭有機材工業株式会社 鋳型の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101443143B (zh) 2012-05-23
CN101443143A (zh) 2009-05-27
US20090236070A1 (en) 2009-09-24
KR101110619B1 (ko) 2012-02-17
EP2022580A1 (en) 2009-02-11
CA2652261C (en) 2011-07-12
EP2022580A4 (en) 2012-01-25
EP2022580B1 (en) 2016-06-08
KR20090011023A (ko) 2009-01-30
US8082975B2 (en) 2011-12-27
JP5044861B2 (ja) 2012-10-10
JPWO2007132669A1 (ja) 2009-09-24
CA2652261A1 (en) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044861B2 (ja) 鋳型の製造装置及び鋳型の製造方法
JP4691043B2 (ja) 鋳型の製造装置およびその製造方法
CN107521118A (zh) 一种3d打印工件的制备方法
JP6016744B2 (ja) 鋳型の製造装置
JP2851293B2 (ja) 鋳物砂からの鋳型製造用不均質多孔性型具及びその製造方法
EP1464420B1 (en) Process and apparatus for producing casting cores
CN111730029A (zh) 一种基于3d打印的精密铸造方法
RU2277453C2 (ru) Способ и формовочная пескострельная машина для изготовления формовочных изделий, таких как литейные стержни, для литейных форм при разливке металлического расплава
KR100846818B1 (ko) 주형의 제조 장치 및 그 제조 방법
WO2005075380A1 (ja) 導電性多孔質材料、それが用いられた樹脂成形型、および導電性多孔質材料の製造方法
JPS6083762A (ja) 金型鋳造方法
JP2004299090A (ja) 射出成形用金型およびその製造方法
KR100818312B1 (ko) 백필링에 의한 용사 금형의 제작 방법
JPS62176634A (ja) シエル中子の造型方法
KR20180001805A (ko) 레진 몰드
JP2009000690A (ja) 鋳物砂導入式鋳型造型装置
JP4321145B2 (ja) インサート成形品の製造方法
JP4840898B2 (ja) 中子製造装置
CN118122958A (zh) 一种砂芯制作方法及制作装置
JP2004299107A (ja) 射出成形用金型およびその製造方法
JPH1029038A (ja) 中子の製造方法及びその製造装置
TW201720547A (zh) 精密鑄造方法
TH89695A (th) อุปกรณ์ผลิตแม่พิมพ์หล่อและวิธีผลิตแม่พิมพ์หล่อ
TH46686B (th) อุปกรณ์ผลิตแม่พิมพ์หล่อและวิธีผลิตแม่พิมพ์หล่อ
TH89695B (th) อุปกรณ์ผลิตแม่พิมพ์หล่อและวิธีผลิตแม่พิมพ์หล่อ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742668

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008515483

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007742668

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2652261

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12227347

Country of ref document: US

Ref document number: 200780017539.6

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087030146

Country of ref document: KR