WO2007122746A1 - 可動床式ベッド - Google Patents

可動床式ベッド Download PDF

Info

Publication number
WO2007122746A1
WO2007122746A1 PCT/JP2006/314465 JP2006314465W WO2007122746A1 WO 2007122746 A1 WO2007122746 A1 WO 2007122746A1 JP 2006314465 W JP2006314465 W JP 2006314465W WO 2007122746 A1 WO2007122746 A1 WO 2007122746A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
upper body
platform
traveling
rest
lower leg
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314465
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michihiro Adachi
Original Assignee
Road Wide Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Road Wide Co., Ltd. filed Critical Road Wide Co., Ltd.
Publication of WO2007122746A1 publication Critical patent/WO2007122746A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/16Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto converting a lying surface into a chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/053Aids for getting into, or out of, bed, e.g. steps, chairs, cane-like supports

Definitions

  • the present invention relates to a movable bed type bed mainly intended for a care recipient such as a disabled person or a sick elderly person, and particularly assists the care recipient in walking independently in order to restore physical function.
  • a care recipient such as a disabled person or a sick elderly person
  • a bed frame that can be folded including a back frame, a seat frame, and a crus frame is provided. It is known that the state power of a person changes to a bent state and the feet of the care recipient land on the bent state (for example, Patent Document 1).
  • a side frame that can be moved up and down is provided on the base frame, and a slide frame is inserted into each of the head side and the foot side of the side frame, and on the bed floor surface formed by the slide frame and the side frame.
  • a portable nursing bed that is provided with a back-raising frame, a first knee-raising frame, and a second knee-raising frame that are hinged to be used as a sofa (for example, Patent Document 2).
  • a slip means is provided on the upper part of the bed body, and a sleeping device such as a mattress that a care recipient needs to lie can be moved in the longitudinal direction of the bed via the slip means.
  • a bed is known (for example, Patent Document 3).
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 6-64635
  • Patent Document 2 JP 2001-198165 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-655
  • the crus frame is bent downward at a right angle with respect to the horizontal seat frame that supports the buttocks of the care recipient.
  • the body's center of gravity lies on the seat frame and the foot is not strutted, so it cannot stand up without the help of a caregiver.
  • the bed floor can be lifted and lowered so that it can be used as a sofa.
  • Bed force Conversion to a sofa is performed automatically.
  • the side frame force the foot side slide frame is pulled out, and when the back frame is raised in this state, it is slid to the foot side. Therefore, since the sofa is configured so that the care recipient can sit with his feet down, the feet of the care recipient do not land, and even if they land, the landing position is forward of the second knee-lift frame. Therefore, care recipients sitting on the first knee-lifting frame cannot stand up on their own as in Patent Document 1.
  • the present invention has been made in view of the circumstances as described above.
  • the main purpose of the present invention is to make it easy for a care recipient to stand up without assistance by a caregiver while being placed in a narrow room. To provide a comfortable bed. Means for solving the problem
  • a floorboard frame consisting of an upper body rest for supporting the upper body of the lying person, a central rest part for supporting the lying part of the lying person, and a lower leg rest part for supporting the lower leg part of the lying person
  • the upper body rest part and the central rest part are connected to be bent by the first hinge part, and the central rest part and the lower leg rest part are connected to be bent by the second hinge part.
  • a movable bed consisting of an upper body rest for supporting the upper body of the lying person, a central rest part for supporting the lying part of the lying person, and a lower leg rest part for supporting the lower leg part of the lying person.
  • a wheeled platform that is disposed below the floorboard frame and is capable of reciprocating between a first position on the lower leg rest side and a second position on the upper body rest part side;
  • a platform moving means for reciprocating the platform between the first position and the second position
  • the upper body rest portion has a support leg fixed to the back surface thereof and a turning arm, and a tip end of the turning arm is connected to a portion of the traveling platform,
  • the lower leg rest part is connected to the upper part of the traveling platform at the back side,
  • the upper body rest portion is supported horizontally by the gantry and the support legs,
  • the lower leg rest portion When the traveling platform moves from the first position toward the second position, the lower leg rest portion is centered on the second hinge portion while the upper body rest portion is pivoted upward about the first hinge portion. It is characterized in that it is turned downward and enters the lower position of the central rest.
  • the traveling table moving means has a motor mounted on the traveling table, and the wheels of the traveling table are rotationally driven by the motor.
  • the traveling table moving means has a rack-shaped guide rail for guiding the traveling table, and the wheels of the traveling table are gears that mesh with the guide rail.
  • the traveling table moving means is characterized in that the traveling table and the platform are connected by a screw shaft that is rotationally driven by a motor. [0017] In the movable floor bed as described above, a roller is attached to the tip of the support leg.
  • the distance between the connecting portion and the second hinge portion is set longer than the height of the floor surface force of the connecting portion between the traveling platform and the crus rest portion.
  • the present invention it is possible to perform an upward turning operation of the upper body rest portion and a downward turning operation of the lower leg rest portion only by moving the traveling base in one direction.
  • the leg can be easily converted into a child shape, and the lower leg resting part that swung downwards enters the lower part of the central rest part, so care recipients sitting on the central rest part make the lower limbs acute.
  • the legs can be landed at a position below the central rest by bending. Therefore, even those who have declined in physical function can stand up without help from a caregiver and actively perform walking training to recover from a decrease in physical function early.
  • the traveling table since it has a rack-shaped guide rail that guides the movement of the traveling table and the wheels of the traveling table are geared to the guide rail, the traveling table can be moved without slipping the wheels. It can be done reliably.
  • FIG. 1 shows a use state as a bed type
  • FIG. A schematic plan view is shown.
  • reference numeral 1 denotes a floorboard frame that unfolds in a flat shape as shown in the figure.
  • This floorboard frame 1 supports the upper body of a lying person M such as a care recipient who is the user.
  • the upper body rest part 11 is divided into a central rest part 12 for supporting the lying part of the lying person M, and a lower leg rest part 13 for supporting the lower leg part of the lying person M.
  • the upper body rest part 11, the central rest part 12, and the lower leg rest part 13 are rectangular frames or plates formed of metal, wood, or the like. Among these, the upper body rest part 11 and the central rest part 12 Is the first 1
  • the hinge part 14 is connected so as to be able to bend (valley fold), and the central rest part 12 and the lower leg rest part 13 are connected so as to be bent (mountainly folded) via the second hinge part 15.
  • the first hinge portion 14 includes a bracket 14A that is fixed in a standing state to the left and right ends of the upper body rest portion 11, and a bracket that is fixed to the left and right ends of the central rest portion 12 in a standing state.
  • the racket 14B and a hinge pin 14C for connecting the brackets 14A and 14B are configured.
  • the second hinge portion 15 is formed by attaching a commercially available hinge to the rear boundary portion between the central rest portion 12 and the crus rest portion 13.
  • the upper body rest portion 11 is integrally provided with a support leg 16 and a turning arm 17 fixed to the back surface thereof.
  • the support leg 16 is a columnar member that is fixed to both sides of the central part perpendicular to the back surface of the upper body rest 11, and a roller 18 is attached to the tip (lower end). It is done.
  • the swivel arm 17 is a member of a “ ⁇ ” shape that is fixed in parallel to the back surface along the length direction of the body rest portion 11 between the two support legs 16, 16. Each side 17A protrudes from the one end of the body rest 11 toward the center rest 12 to prevent the body rest 11 and the center rest 12 from being mountain-folded.
  • the floor frame 1 configured as described above is divided into three parts corresponding to the upper body rest part 11, the central rest part 12, and the lower leg rest part 13 as shown in FIG. Also, flexible futons CI, C2, C3 such as mattresses are laid, and they are fixed to the floorboard frame 1 with a belt or the like.
  • reference numeral 2 denotes a gantry for supporting one end of the upper body rest portion 11, and a headboard 21 force S is fixed to the upper portion thereof.
  • the gantry 2 is a fixed structure fixed to the floor surface F using bolts or the like, and the gantry 2 and the upper body rest part 11 are connected by a pair of left and right links 3.
  • one end of the link 3 is pin-bonded to the support leg 16 and the other end is pin-bonded to both side surfaces of the gantry 2.
  • One end of the link 3 is bonded to the upper body rest portion 11. A separate part may be provided.
  • Reference numeral 4 denotes a traveling platform disposed on the floor surface F below the floorboard frame 1.
  • the traveling platform 4 has a pair of front and rear axles 42 that are rotatably supported by brackets 41.
  • the wheel 43 is attached to both ends of the axle 4 2.
  • the platform 4 has the first position (the position shown in FIG. 1) on the lower leg rest 13 side and the upper body rest part by contacting the wheels 43 with the floor surface. It can move back and forth between the second position on the 11th side.
  • Each wheel 43 is formed by attaching a friction member (for example, a rubber tire) on the outer periphery in order to increase the grip force against the floor surface F, and is located on the right side in Figs. 1 and 2.
  • the rubbing wheel 43 is a driving wheel that is rotationally driven by a motor 44 mounted on the carriage 4.
  • the sprocket 44A, 42A is mounted on the drive shaft and the axle 42 of the motor 44, and the wheel 43 can be driven by winding the chain 45 around the sprocket 44A, 42A.
  • a traveling platform moving means for reciprocating the traveling platform 4 between the first position and the second position is configured.
  • the wheel 43 drive system employs a belt drive system, a gear transmission system instead of the hook transmission system, or a direct drive system using a motor 44.
  • the rotation amount of the motor 44 is controlled based on the output signal of the rotary encoder mounted on the drive shaft of the motor 44 so that the maximum moving distance of the carriage 4 can be determined.
  • the tip end of the turning arm 17 fixed to the back surface of the upper body rest portion 11 is connected to the axle 42 of the traveling platform 4.
  • a force that forms a loose hole that passes the axle 42 through the turning arm 17 or a bearing between the turning arm 17 and the axle 42 is provided. It is inserted.
  • the traveling platform 4 has a support plate 46 standing at the center thereof and a pair of left and right beams 47 fixed to the upper end of the support plate.
  • a bracket 47A is formed at each end of the beam 47.
  • the bracket 47A and the bracket 13A projecting from the back surface of the crus rest part 13 are joined by a pin 48, whereby the back part of the crus rest part 13 is connected to the upper part of the carriage 4.
  • the floor frame 1 is deployed in a horizontal flat shape, and this state
  • the upper body rest part 11 is supported by the gantry 2 and the supporting leg 16, and the central rest part 12 is supported by the traveling base 4 via the turning arm 17 of the upper body rest part 11 and the lower leg rest part 13 is supported. And then, run It is directly supported by the base 4.
  • the carriage 4 is provided with reinforcing columns 49 for increasing the support strength of the central rest portion 12 and the lower leg rest portion 13, and the supporting rest 49 is also connected to the central rest portion 12.
  • the lower leg rest 13 is horizontally supported.
  • the traveling platform 4 when the motor 44 is driven to move the traveling platform 4 toward the first position force 2 position (moving from the lower leg rest portion 13 side to the upper body rest portion 11 side), the traveling platform 4 When the tip of the arm 17 is pressed by this, the upper body rest portion 11 is pivoted upward about the first hinge portion 14 (more precisely, the hinge pin 14C) that is the coupling portion with the central rest portion 12.
  • the lower leg 13 connected to the upper part of the platform 4 is connected to the central rest 12 (second hinge 15) by the bracket 13A protruding on the back surface thereof being pulled by the platform 4. ) Around the center.
  • FIG. 3 shows a state where the traveling platform is moving.
  • the upper body rest part 11 turns upward and the lower leg rest part 13 turns, and the central rest part 12 moves to the upper body rest.
  • the joint with the part 11 (the first hinge part 14) is pivoted upwards.
  • the distance L between the pin 48 and the second hinge part 15 is set longer than the height h from the floor surface F of the connecting part (pin 48) of the carriage 4 and the leg rest part 13
  • the standing part of the upper body rest part 11 causes the hip part of the lying person M to become the lower leg rest part 13 It can prevent sliding to the side.
  • FIG. 4 shows a state in which the platform has reached the second position.
  • the upper body rest portion 11 rises substantially vertically, and the lower leg rest portion 13 enters the lower position of the central rest portion 12, and the bed Is a chair type with the central rest 12 as the seat.
  • the recumbent M becomes a seated person and is allowed to fold his / her leg (leg part) into an acute angle and land the foot in the lower direction of the central rest part 12. Therefore, the seated person can move up the center of gravity of the body forward and stand up without assistance from the caregiver.
  • the movable floor bed according to the present invention is not limited to the above example, but as a traveling platform moving means, a traveling platform 4 along the length direction of the floor frame 1 as shown in FIG.
  • a rack-shaped guide rail 5 that guides the movement of the floor may be laid on the floor F.
  • the wheel 43 is a gear (pion) that fits the rack-shaped guide rail 5. According to this, it is possible to reliably move the carriage 4 along the guide rail 5 without causing the wheels 43 to slip.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing a movable bed type bed according to the present invention (bed-type state).
  • FIG. 3 Explanatory view showing the state where the upper body rest part is in the lying posture force. 4) Explanatory drawing showing the state where the upper body rest portion is changed to the standing posture (chair type state)
  • FIG. 5 is a partial side view showing a modified example of the present invention.
  • FIG. 6 is a partial side view showing a modified example of the present invention.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

〔課題〕狭い室内に配置しながら要介護者が介護人による補助なしに自力で立ち上がる姿勢をとり得る簡便なベッドを提供する。 〔解決手段〕上体レスト部11と中央レスト部12と下腿レスト部13とから成る床板フレーム1を有し、その下方には車輪43を有する走行台4が配置される。走行台4には車輪43を回転駆動させるモータ44が搭載され、これによる車輪43の回転駆動により走行台4が下腿レスト部13側の第1位置と上体レスト部11側の第2位置との間で往復移動される。そして、走行台4が第1位置にあるとき上体レスト部11が架台2と支持脚16とにより水平状に支持され、走行台4が第2位置に向けて移動するときには、上体レスト部11が上方旋回されながら、下腿レスト部13が下方旋回されて中央レスト部12の下方位置に入り込む。

Description

明 細 書
可動床式ベッド
技術分野
[0001] 本発明は、主として身障者や病弱な高齢者などの要介護者を対象とする可動床式 ベッドに係わり、特に要介護者が身体機能を回復するために自立歩行することを支 援する可動床式ベッドに関する。
背景技術
[0002] 一般に、身障者や病弱な高齢者をはじめ、術後の入院患者などは床内での生活を 余儀なくされるが、寝たきりの時間が長くなると身体機能の低下が進行するので、筋 力の衰えを回復させたり、大脳に刺激を与えたりするためには歩行訓練が極めて有 効であるとされている。
[0003] しかし、身体に大きな機能障害を抱えた者では、自ら起き上がることはできな!、し、 食事、排泄、入浴などの際にも身内や専門の介護士による介護を必要とする。
[0004] 従来、そのような要介護者を対象として、要介護者をベッド脇に配した湯船ゃ車椅 子の位置に移動させるための介護用リフト、あるいはリクライニング機能を有した介護 用ベッドなどの種々の介護用装置が実用化されている。
[0005] 特に、要介護者が立ち上がる際の負担を軽減する介護用ベッドとして、背部フレー ムと座部フレームと下腿部フレームとを含む折り曲げ可能な床フレーム体を備え、そ の床フレーム体がフラットな状態力 折れ曲がった状態に変化し、折れ曲がった状態 で要介護者の足が着地するようにしたものが知られる(例えば、特許文献 1)。
[0006] 又、ベースフレーム上に昇降可能なサイドフレームを設けると共に、サイドフレーム のヘッド側とフット側にそれぞれスライドフレームを挿入し、それらスライドフレームとサ イドフレームとにより形成されるベッド床面上に、ヒンジ接続される背上げフレーム、第 1膝上げフレーム、及び第 2膝上げフレームを設け、ソファーとして使用可能にした可 搬型介護用ベッドが知られる (例えば、特許文献 2)。
[0007] 更に、ベッドの本体上部にすべり手段を具備し、そのすベり手段を介して要介護者 の仰臥するマットレス等の臥寝用具がベッドの長手方向に移動可能とされる介護用 ベッドが知られる(例えば、特許文献 3)。
[0008] 特許文献 1 :実開平 6— 64635号公報
特許文献 2:特開 2001 - 198165号公報
特許文献 3:特開 2003— 655号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 然しながら、特許文献 1によれば、要介護者の臀部を支持する水平状の座部フレー ムに対し、下腿部フレームが下方に直角に折れ曲がるので、要介護者が立ち上がる 際には身体の重心が座部フレーム上にあって足の踏ん張りが利かず、介護人の補 助なしには立ち上がることはできない。
[0010] 一方、特許文献 2の介護用ベッドによれば、ベッド床面が昇降可能とされる構造に してソファーとしての使用が可能とされる力 ベッド力 ソファーへの転換は自動的に 行われるものでなぐサイドフレーム力もフット側のスライドフレームを抜き取り、その状 態で背上げフレームを起こしながらフット側へスライドさせることにより、フット側の第 2 膝上げフレームがサイドフレーム力 直角に垂れ下がり、以つて要介護者が足を垂ら して座ることのできるソファー形態となることから、要介護者の足は着地せず、着地で きたとしても、その着地位置は第 2膝上げフレームより前方となるため、第 1膝上げフ レーム上に着座する要介護者は特許文献 1と同じく自力で立ち上がることはできない
[0011] 又、特許文献 3では、要介護者の上半身を起き上がらせた状態で足がベッド下に 着地するようになっているが、これには臥寝用具の片側半分を手動により立ち上げる ことから介護人の肉体的負担が大きぐし力も要介護者の足を着地させるベく臥寝用 具をすベり手段に沿って要介護者の足側に大きくスライドさせる必要があることから、 狭い室内では要介護者の足が着地前に室内の壁面などに突き当たってしまう虞があ る。
[0012] 本発明は以上のような事情に鑑みて成されたものであり、その主たる目的は狭い室 内に配置しながら要介護者が介護人による補助なしに自力で立ち上がる姿勢をとり 得る簡便なベッドを提供することにある。 課題を解決するための手段
[0013] 本発明は上記目的を達成するため、
横臥者の上半身を支持するための上体レスト部と、横臥者の臀部を支持するための 中央レスト部と、横臥者の下腿部を支持するための下腿レスト部と、から成る床板フレ ームを有し、前記上体レスト部と中央レスト部が第 1ヒンジ部により屈曲可能に連結さ れると共に、前記中央レスト部と下腿レスト部が第 2ヒンジ部により屈曲可能に連結さ れて成る可動床式ベッドにぉ 、て、
前記床板フレームの下方に配置されて下腿レスト部側の第 1位置と上体レスト部側の 第 2位置との間で往復移動可能とされる車輪付の走行台と、
この走行台を前記第 1位置と第 2位置との間で往復移動させるための走行台移動手 段と、
前記上体レスト部の一端部を支持するための架台と、
この架台と前記上体レスト部とを連結するリンクとを備え、
前記上体レスト部はその裏面に固着される支持脚と旋回用アームとを有し、その旋回 用アームの先端が前記走行台の部位に接続されると共に、
前記下腿レスト部はその裏面部が前記走行台の上部に接続され、
前記走行台が前記第 1位置にあるとき前記上体レスト部が前記架台と前記支持脚と により水平状に支持され、
前記走行台が前記第 1位置から第 2位置に向けて移動するときには、前記上体レスト 部が前記第 1ヒンジ部を中心に上方旋回されながら、前記下腿レスト部が第 2ヒンジ 部を中心に下方旋回されて中央レスト部の下方位置に入り込むようにしたことを特徴 とする。
[0014] カロえて、走行台移動手段は、走行台に搭載されるモータを有し、そのモータにより 走行台の車輪が回転駆動される構成であることを特徴とする。
[0015] 更に、走行台移動手段は、走行台の移動案内をするラック状のガイドレールを有し 、前記走行台の車輪が前記ガイドレールに嚙合うギヤとされることを特徴とする。
[0016] 又、走行台移動手段は、走行台と架台をモータにより回転駆動されるネジ軸で連結 して構成されることを特徴とする。 [0017] 力!]えて、上記のような可動床式ベッドにおいて、支持脚の先端にローラが取り付け られることを特徴とする。
[0018] 又、走行台と下腿レスト部との接続部分の床面力もの高さに対し、当該接続部分と 第 2ヒンジ部との距離が長く設定されることを特徴とする。
発明の効果
[0019] 本発明によれば、走行台を一方向に移動させるだけで上体レスト部の上方旋回動 作と下腿レスト部の下方旋回動作が行われる構成として 、ることから、ベッド型から椅 子型への変換を容易に行うことができ、し力も下方旋回した下腿レスト部が中央レスト 部の下方位置に入り込むことから、中央レスト部に着座する要介護者などは下肢を鋭 角状に折り曲げて中央レスト部の下方位置で足を着地させる事ができる。従って、身 体機能が衰えた者でも介護人の助けを借りずに自ら立ち上がり、歩行訓練を積極的 に行って身体機能の低下を早期に回復させることができる。
[0020] カロえて、走行台の移動が該走行台に搭載されるモータによる車輪の回転駆動によ り行われることから、モータを遠隔操作可能な操作スィッチを枕元に配置すれば、介 護人に頼らずベッド型と椅子型の変換操作を容易に行うことができる。
[0021] 又、走行台の移動案内をするラック状のガイドレールを有すると共に、走行台の車 輪がガイドレールに嚙合うギヤとされることから、車輪をスリップさせることなく走行台 の移動を確実に行うことができる。
発明を実施するための最良の形態
[0022] 以下、図面に基づいて本発明を詳しく説明すると、係る可動床式ベッドはベッド型と 椅子型とに変換するもので、図 1はベッド型としての使用状態、図 2は同ベッドの平面 概略図を示す。
[0023] 図 1において、 1は同図に示されるようフラット状に展開する床板フレームで、この床 板フレーム 1は、その使用者である要介護者などの横臥者 Mの上半身を支持するた めの上体レスト部 11と、当該横臥者 Mの臀部を支持するための中央レスト部 12と、 当該横臥者 Mの下腿部を支持するための下腿レスト部 13とに区分されている。
[0024] 上体レスト部 11、中央レスト部 12、及び下腿レスト部 13は、金属や木材などから形 成される矩形の枠組み又は板であり、このうち上体レスト部 11と中央レスト部 12は第 1ヒンジ部 14により屈曲(谷折り)可能に連結され、中央レスト部 12と下腿レスト部 13 は第 2ヒンジ部 15により屈曲(山折り)可能に連結されている。
[0025] 尚、本例において、第 1ヒンジ部 14は、上体レスト部 11の左右一端に起立状態で 固着されるブラケット 14Aと、中央レスト部 12の左右一端に起立状態で固着されるブ ラケット 14Bと、それらブラケット 14A, 14Bを結合するヒンジピン 14Cとにより構成さ れる。又、第 2ヒンジ部 15は、市販の丁番を中央レスト部 12と下腿レスト部 13との裏 面境界部分に取り付けて成る。
[0026] ここで、上体レスト部 11はその裏面に固着される支持脚 16と旋回用アーム 17とを 一体として備えている。図 1および図 2で明らかなように、支持脚 16は上体レスト部 11 の裏面に直交してその中央部両側に固着される柱状の部材で、その先端 (下端)に はローラ 18が取り付けられる。又、旋回用アーム 17は 2つの支持脚 16, 16の間で上 体レスト部 11の長さ方向に沿ってその裏面に 2つ平行に固着される「く」の字状の部 材で、その各一辺部 17Aは上体レスト部 11の一端よりも中央レスト部 12側に張り出し て上体レスト部 11と中央レスト部 12が山折り状態になるのを抑制している。
[0027] そして、上記のように構成される床板フレーム 1上には、図 1に示されるように上体レ スト部 11と中央レスト部 12と下腿レスト部 13とに対応して三分割されたマットレスなど の柔軟性を有する布団 CI, C2, C3が敷かれ、それらが床板フレーム 1に対してべ ルトなどで固定されるようにしてある。
[0028] 一方、 2は上体レスト部 11の一端部を支持するための架台であり、その上部にはへ ッドボード 21力 S固着される。架台 2はボルトなどを用いて床面 Fに固着される固定構 造物で、該架台 2と上体レスト部 11は左右一対のリンク 3により連結される。尚、図示 例によれば、リンク 3はその一端が支持脚 16にピン接合されると共に、他端が架台 2 の両側面にピン接合される力 上体レスト部 11にリンク 3の一端を接合する部分を別 に設けてもよい。
[0029] 又、 4は床板フレーム 1の下方の床面 F上に配置される走行台であり、この走行台 4 はブラケット 41により回転自在に支持される前後一対の車軸 42を有し、それら車軸 4 2の両端に車輪 43が取り付けられる構成とされる。そして、この走行台 4は車輪 43が 床面に接触されることにより下腿レスト部 13側の第 1位置(図 1の位置)と上体レスト部 11側の第 2位置との間で往復移動可能とされる。
[0030] その各車輪 43は、床面 Fに対するグリップ力を高めるべく外周に摩擦部材 (例えば 、ゴム製のタイヤ)を装着して成るものであり、このうち図 1および図 2の右側に位置す る車輪 43は走行台 4に搭載したモータ 44により回転駆動される駆動輪とされている。
[0031] 特に、本例によれば、モータ 44の駆動軸と車軸 42にスプロケット 44A, 42Aを装着 すると共に、それらスプロケット 44A, 42Aにチェーン 45を巻き掛けて車輪 43を駆動 可能とし、これにより走行台 4を第 1位置と第 2位置との間で往復移動させる走行台移 動手段を構成している。
[0032] 尚、車輪 43の駆動方式として、上記のようなチ ーン駆動方式のほか、ベルト駆動 方式、それらの卷掛伝動方式に代わる歯車伝動方式、又はモータ 44によるダイレクト ドライブ方式などを採用することもできる。又、本例によれば、モータ 44の駆動軸に装 着されるロータリエンコーダの出力信号に基づいてモータ 44の回転量を制御し、これ により走行台 4の最大移動距離が決められるようにしているが、第 1位置と第 2位置に リミットスィッチなどを設け、そのスィッチで走行台 4が検知されたときにモータ 44が停 止されるようにしてちょい。
[0033] ここで、走行台 4の車軸 42には上体レスト部 11の裏面に固着した旋回用アーム 17 の先端が接続される。但し、車軸 42の回転力が旋回用アーム 17に伝達せぬよう旋 回用アーム 17に車軸 42を通すルーズホールが形成される力、あるいは旋回用ァー ム 17と車軸 42の間に軸受が嵌め込まれる。
[0034] 又、走行台 4は、その中央部に立てられる支持板 46と該支持板の上端に固着され る左右一対のビーム 47を有し、ビーム 47の各先端にはブラケット 47Aが形成される。 そのブラケット 47Aと下腿レスト部 13の裏面に突設されるブラケット 13Aはピン 48に て接合され、これにより走行台 4の上部に下腿レスト部 13の裏面部が接続する構成と されている。
[0035] そして、以上のように構成される可動床式ベッドによれば、走行台 4が図 1に示され る第 1位置にあるとき、床板フレーム 1が水平フラット状に展開し、この状態で上体レス ト部 11が架台 2と支持脚 16により支持されると共に、中央レスト部 12が上体レスト部 1 1の旋回用アーム 17を介して走行台 4で支持され、下腿レスト部 13にお 、ては走行 台 4により直接支持されるようになっている。尚、図 1のように走行台 4には、中央レス ト部 12と下腿レスト部 13の支持強度を上げるために補強用の支柱 49が設けられ、そ の支柱 49によっても中央レスト部 12と下腿レスト部 13が水平支持されるようになって いる。
[0036] 一方、モータ 44を駆動して走行台 4を第 1位置力 第 2位置に向けて移動(下腿レ スト部 13側から上体レスト部 11側に移動)させると、その走行台 4によりアーム 17の 先端が押圧されることにより、上体レスト部 11が中央レスト部 12との結合部である第 1 ヒンジ部 14 (正確にはヒンジピン 14C)を中心に上方旋回される。又、走行台 4の上部 に接続される下腿レスト部 13は、その裏面に突設したブラケット 13Aが走行台 4で引 力れることにより、中央レスト部 12との結合部(第 2ヒンジ部 15)を中心に下方旋回さ れる。
[0037] 図 3は走行台の移動途上の状態を示す。この図で明らかなように、走行台 4が第 2 位置に向けて移動するときには、上体レスト部 11の上方旋回と下腿レスト部 13の下 方旋回のほか、中央レスト部 12が上体レスト部 11との結合部(第 1ヒンジ部 14)を中 心に上方旋回するようになっている。これは、走行台 4と下腿レスト部 13の接続部分( ピン 48)の床面 Fからの高さ hに対し、そのピン 48と第 2ヒンジ部 15との距離 Lが長く 設定されることによるもので、これによれば横臥者 Mの上腿部が図 3のように迫り上げ られるために、上体レスト部 11の起立動作 (上方旋回)によって横臥者 Mの臀部が下 腿レスト部 13側に滑り動くのを防止することができる。
[0038] 尚、下腿レスト部 13が直立姿勢になったとき中央レスト部 12の傾斜角が最大となり 、走行台 4の移動が継続して行われることにより下腿レスト部 13が中央レスト部 12の 下方位置に入り込み始めると、中央レスト部 12の動作が下方旋回に転換する。
[0039] 図 4は走行台が第 2位置に到達した状態であり、この状態では上体レスト部 11が略 垂直に起き上がると共に、下腿レスト部 13が中央レスト部 12の下方位置に入り込み、 ベッドが中央レスト部 12を座面とする椅子型となる。特に、この状態では横臥者 Mは 着座者となり、し力して下肢 (脚部)を鋭角状に折り曲げて中央レスト部 12の下方位 置で足を着地させることを許容されるのであり、このため着座者は身体の重心を前方 に移して介護人の助けを借りずに自力で立ち上がることが可能となる。 [0040] 尚、図 4に示す椅子型の状態では食事をすることもでき、中央レスト部 12に便器を 装着すれば排便を行うことも可能になる。一方、図 4の状態で走行台 4を上記の逆方 向に移動 (第 2位置力も第 1位置に移動)させれば、上体レスト部 11が下方旋回され つつ下腿レスト部 13が上方旋回され、最終的には上体レスト部 11、中央レスト部 12 、及び下腿レスト部 13がフラット状に連なって図 1のようなベッド型に復帰することに なる。
[0041] 以上、本発明について説明した力 係る可動床式ベッドは上記例に限定されるもの でなぐ走行台移動手段として、図 5のように床板フレーム 1の長さ方向に沿って走行 台 4の移動案内をするラック状のガイドレール 5を床面 Fに敷設するようにしてもょ 、。 この場合、車輪 43はラック状のガイドレール 5に嚙合うギヤ (ピ-オン)とされる。これ によれば、車輪 43をスリップさせずに走行台 4をガイドレール 5に沿って確実に移動 させることがでさる。
[0042] 又、車輪 43を回転駆動させて走行台 4の移動を行う構成とするのでなぐ図 6のよう に架台 2と走行台 4をネジ軸 6により連結し、そのネジ軸 6をモータ 7で回転駆動させ ることにより走行台 4がネジ軸 6に沿って第 1位置と第 2位置との間で移動するようにし てもよい。尚、図 6において、 8は架台 2と走行台 4に固設したナットで、このナット 8に ネジ軸 4がねじ込まれて!/、る。
図面の簡単な説明
[0043] [図 1]本発明に係る可動床式ベッドを示す側面概略図(ベッド型状態)
[図 2]同ベッドの平面概略図
[図 3]上体レスト部が倒伏姿勢力 起立姿勢に転換する途中の状態を示す説明図 圆 4]上体レスト部が起立姿勢に転換した状態 (椅子型状態)を示す説明図
[図 5]本発明の変更例を示す部分側面図
[図 6]本発明の変更例を示す部分側面図
符号の説明
[0044] 1 床板フレーム
11 上体レスト部
12 中央レスト部 下腿レスト部
第 1ヒンジ部
第 2ヒンジ咅
支持脚
旋回用アーム
架台
リンク
走行台
ガイドレール
車軸
A スプロケット
車輪
モータ (走行台移動手段)A スプロケット
チェーン

Claims

請求の範囲
[1] 横臥者の上半身を支持するための上体レスト部と、横臥者の臀部を支持するため の中央レスト部と、横臥者の下腿部を支持するための下腿レスト部と、から成る床板フ レームを有し、前記上体レスト部と中央レスト部が第 1ヒンジ部により屈曲可能に連結 されると共に、前記中央レスト部と下腿レスト部が第 2ヒンジ部により屈曲可能に連結 されて成る可動床式ベッドにぉ 、て、
前記床板フレームの下方に配置されて下腿レスト部側の第 1位置と上体レスト部側の 第 2位置との間で往復移動可能とされる車輪付の走行台と、
この走行台を前記第 1位置と第 2位置との間で往復移動させるための走行台移動手 段と、
前記上体レスト部の一端部を支持するための架台と、
この架台と前記上体レスト部とを連結するリンクとを備え、
前記上体レスト部はその裏面に固着される支持脚と旋回用アームとを有し、その旋回 用アームの先端が前記走行台の部位に接続されると共に、
前記下腿レスト部はその裏面部が前記走行台の上部に接続され、
前記走行台が前記第 1位置にあるとき前記上体レスト部が前記架台と前記支持脚と により水平状に支持され、
前記走行台が前記第 1位置から第 2位置に向けて移動するときには、前記上体レスト 部が前記第 1ヒンジ部を中心に上方旋回されながら、前記下腿レスト部が第 2ヒンジ 部を中心に下方旋回されて中央レスト部の下方位置に入り込むようにしたことを特徴 とする可動床式ベッド。
[2] 走行台移動手段は、走行台に搭載されるモータを有し、そのモータにより走行台の 車輪が回転駆動される構成である請求項 1記載の可動床式ベッド。
[3] 走行台移動手段は、走行台に搭載されて該走行台の車輪を回転駆動するモータと 、前記走行台の移動案内をするラック状のガイドレールとを有し、前記走行台の車輪 が前記ガイドレールに嚙合うギヤとされる請求項 1記載の可動床式ベッド。
[4] 走行台移動手段は、走行台と架台をモータにより回転駆動されるネジ軸で連結して 構成される請求項 1記載の可動床式ベッド。
[5] 支持脚の先端にローラが取り付けられる請求項 1〜4のいずれかに記載の可動床 式ベッド。
[6] 走行台と下腿レスト部との接続部分の床面力 の高さに対し、当該接続部分と第 2 ヒンジ部との距離が長く設定される請求項 1〜4のいずれかに記載の可動床式ベッド
PCT/JP2006/314465 2006-04-12 2006-07-21 可動床式ベッド WO2007122746A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-109617 2006-04-12
JP2006109617 2006-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007122746A1 true WO2007122746A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38624674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314465 WO2007122746A1 (ja) 2006-04-12 2006-07-21 可動床式ベッド

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007122746A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107374885A (zh) * 2017-08-17 2017-11-24 浙江安吉忠鑫家具有限公司 一种可调节的检查床

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937948A (ja) * 1982-10-27 1984-03-01 坂田 圓三 寝たきり病人・老人用ベツド
JPS61136720U (ja) * 1985-02-14 1986-08-25
JPH03212211A (ja) * 1990-01-16 1991-09-17 Paramaunto Bed Kk 椅子状態変換機構を備えたベッド
US5790997A (en) * 1995-08-04 1998-08-11 Hill-Rom Inc. Table/chair egress device
EP1382320A1 (en) * 2002-06-24 2004-01-21 Motion S.r.l. Massaging bed with variable configuration
JP2005176929A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Iura Co Ltd ベッドの挟み込み防止手段

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937948A (ja) * 1982-10-27 1984-03-01 坂田 圓三 寝たきり病人・老人用ベツド
JPS61136720U (ja) * 1985-02-14 1986-08-25
JPH03212211A (ja) * 1990-01-16 1991-09-17 Paramaunto Bed Kk 椅子状態変換機構を備えたベッド
US5790997A (en) * 1995-08-04 1998-08-11 Hill-Rom Inc. Table/chair egress device
EP1382320A1 (en) * 2002-06-24 2004-01-21 Motion S.r.l. Massaging bed with variable configuration
JP2005176929A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Iura Co Ltd ベッドの挟み込み防止手段

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107374885A (zh) * 2017-08-17 2017-11-24 浙江安吉忠鑫家具有限公司 一种可调节的检查床

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104127289B (zh) 一种具有康复训练功能的分体式机器人护理床
US5411044A (en) Patient transfer walker
US20130212807A1 (en) Bed chair
JP4012917B2 (ja) 介護用ベッド
JP2748227B2 (ja) 電動式車椅子
JP2005304626A (ja) 車椅子機能を有する介護用ベッドの構成方法及び介護用ベッド
CN203379296U (zh) 一种组合式多功能护理床椅
KR20130139470A (ko) 다기능 전동식 승강기
US9925105B1 (en) Patient transfer device
JP2000279454A (ja) 自助介護用ベッド装置
WO2008065230A1 (es) Dispositivo para bipedestación y rehabilitación de marcha, para personas con minusválidas motoras
EP3600205A1 (en) Adjustable bed solution
CN113995592B (zh) 一种半自动分离对接的床椅一体化机器人
KR101256195B1 (ko) 침대형 재활용 운동장치
WO2007122746A1 (ja) 可動床式ベッド
JP4586038B2 (ja) 療養用ベッド
CN210728066U (zh) 一种可控多角度护理病床
CN206334036U (zh) 一种医用护理床
JPH051005B2 (ja)
CN111358627A (zh) 一种兼具床椅功能的抱式侧移位车
TWM582384U (zh) Nursing robot
JP2001129032A (ja) 介護補助装置
JP2006212112A (ja) 介護用ベッド
CN219614269U (zh) 一种移位助行一体组合装置
WO2007072601A1 (ja) 可動床式ベッド

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06768343

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06768343

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1