WO2007094156A1 - 動画像再生装置および階調補正装置 - Google Patents
動画像再生装置および階調補正装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2007094156A1 WO2007094156A1 PCT/JP2007/051143 JP2007051143W WO2007094156A1 WO 2007094156 A1 WO2007094156 A1 WO 2007094156A1 JP 2007051143 W JP2007051143 W JP 2007051143W WO 2007094156 A1 WO2007094156 A1 WO 2007094156A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- image
- correction
- correction value
- unit
- color difference
- Prior art date
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 451
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 109
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 95
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 42
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 28
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 91
- 238000000034 method Methods 0.000 description 44
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 17
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
- H04N21/4318—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering by altering the content in the rendering process, e.g. blanking, blurring or masking an image region
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
- H04N21/44008—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/20—Circuitry for controlling amplitude response
- H04N5/202—Gamma control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/57—Control of contrast or brightness
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0261—Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/16—Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
Definitions
- the present invention relates to a moving image reproduction device and a tone correction device for reproducing a moving image.
- the present invention relates to a moving image reproduction device capable of displaying a moving image in an easy-to-see manner even when the brightness of the display unit is lowered, and a gradation correction device for correcting the gradation of the moving image.
- Patent Document 1 Japanese Patent Application Publication No. 2004-233441
- the present invention has been made to solve such a problem, and its object is to provide a moving image reproducing apparatus that adaptively corrects gradation according to the characteristics of the moving image to be displayed. And providing a tone correction device.
- a moving image reproduction apparatus comprising: a display unit for displaying an image; a display control unit for controlling the brightness of a screen in the display unit; And a tone adjustment unit for adjusting the tone of the image to correspond to the brightness of the screen given from the display control unit, and the display control unit performs control to make the brightness of the screen darker than the predetermined brightness.
- the tone adjustment unit is controlled so that the image adjusted by the tone adjustment unit is displayed on the display unit.
- an image extracting unit extracts characteristics of the input image as a feature of the image as a feature of the image, and a correction value for the tone value of the image based on the change of the brightness of the screen and the feature of the image. It includes a correction value calculation unit to be calculated, and a correction processing unit that corrects the gradation of the input image using the correction value.
- the correction value calculation unit corrects, of the pixels relating to the gradation of the image, among the pixels of the input image if the frequency of the pixel intensity of the image is distributed within a predetermined range.
- a correction value is calculated so that the number of pixels where the gradation is saturated does not exceed a predetermined value, and if the frequency of the pixel intensity of the image is distributed beyond a predetermined range in the characteristics regarding the gradation of the image, A correction value is calculated so as to compress the range of gradation that satisfies the condition
- the gradation adjustment unit includes switch means for selecting either the image corrected by the correction processing unit or the input image, and giving the selected unit to the display unit, and the display control unit controls the brightness of the screen.
- the switch means is controlled to give the image corrected by the correction processing unit to the display unit.
- the correction value calculation unit calculates a correlation value between successive previous and subsequent frames of the input moving image, and if the correlation of the histogram is high, the correction value for the previous frame is calculated.
- the input image is an image composed of a luminance component and a color difference component
- the correction value calculating unit includes means for changing the correction value for the luminance component according to the histogram distribution of the color difference component.
- the display control unit further includes a filter processing unit for emphasizing the sharpness of the input image as the brightness of the screen given the darker.
- a gradation correction device for correcting the gradation of a moving image to be displayed on a display device, the characteristic relating to the gradation of an image that is one frame of the moving image.
- An image feature extraction unit that extracts an image feature
- a frame correlation operation unit that calculates the degree of correlation between temporally consecutive frames, the change in the frame correlation, the change in screen brightness of the display device, and the image feature
- a correction processing unit that calculates a correction value for the tone value of the image based on the correction value and a correction processing unit that corrects the tone of the image using the correction value.
- the image is an image composed of a luminance component and a color difference component
- the correction value calculation unit is configured to calculate a first luminance correction value for the luminance component of the first frame to be corrected based on the feature of the image.
- a luminance correction value calculation unit that calculates according to a change in screen brightness; and a color difference correction value calculation unit that calculates a color difference correction value for the color difference component of the first frame according to a change in screen brightness.
- a memory unit for storing a second correction value for a luminance component of a second frame temporally earlier than the first frame, and a correlation between the first frame and the second frame.
- one of the first luminance correction value, the second luminance correction value, or the weighted average correction value calculated by weighted averaging of the first luminance correction value and the second luminance correction value is selected and And a correction value selection unit to be given to the forward processing unit.
- the correction value selection unit selects a weighted average correction value in accordance with the determination that the degree of correlation is within a predetermined range, and determines that the degree of correlation is greater than the predetermined range.
- the first correction value is selected, and the second correction value is selected according to the judgment that the degree of correlation is smaller than a predetermined range.
- the image is an image composed of a luminance component and a color difference component
- the correction processing unit corrects the luminance component of the image using the luminance correction value for the luminance component, and the color difference component.
- a color difference correction unit that corrects the color difference component of the image using the color difference correction value for Correct the brightness correction value so that each value of the three primary color signals calculated by the brightness component and the color difference component does not exceed a predetermined value, and correct the brightness correction value based on the saturation of the image before and after correction.
- a correction value correction unit that corrects the color difference correction value.
- the image is an image composed of a luminance component and a color difference component
- the correction processing unit corrects the luminance component of the image using a luminance correction value for the luminance component, and the color difference component.
- the color difference correction unit corrects the color difference component of the image using the color difference correction value for the image, the luminance component after correction, and the first saturation calculated from the color difference component before correction is the luminance before correction.
- Component and color difference component force A color difference correction unit that corrects the color difference component so as to approach the calculated second saturation.
- the tone of the image is adaptively corrected in accordance with the characteristics of the tone which changes depending on the content of the moving image. Therefore, it is possible to prevent the image quality deterioration such as the loss of expressiveness of the original image due to the saturation of the high gradation value part. This makes it possible to correct the brightness and improve the viewability of the image while maintaining the subjective image quality.
- FIG. 1 is a view showing the configuration of a transmissive liquid crystal display.
- FIG. 2 is a graph showing the relationship between the gradation of an image and the apparent brightness of the screen.
- FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a moving image reproduction device according to a first embodiment.
- FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing of the moving picture reproduction apparatus 100.
- FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a tone correction unit 40.
- FIG. 6 shows a conversion table and a graph of the corresponding input / output relationship.
- FIG. 7 is a flowchart showing a process flow of a tone correction unit 40.
- FIG. 8 is a diagram showing an example of a histogram.
- FIG. 9 is a diagram showing an example of the processing result by the histogram analysis unit 41B.
- FIG. 10 is a diagram showing an example of the correspondence relationship of tone values before and after tone correction.
- FIG. 11 is a diagram showing a flow of processing for calculating a correction value in accordance with a change in frequency of a histogram.
- FIG. 12 is a diagram showing an example in which the gradation value related to the calculation of the correction value in the range including the minimum point is compressed.
- FIG. 13 is a diagram showing an input / output relationship when FIG. 12 (A) is input and FIG. 12 (B) is output.
- FIG. 14 is a block diagram showing a configuration example of a tone correction unit 40 ′.
- FIG. 15 is a block diagram showing a configuration example of a moving image reproduction device according to a third embodiment.
- FIG. 16 is a block diagram showing a configuration example of a tone correction device according to a fourth embodiment.
- FIG. 17 is a flowchart showing a process flow of a tone correction device 1600.
- FIG. 18 is a block diagram showing a configuration example of a correction value calculation unit 1602
- FIG. 19 is a diagram showing an example of parameters.
- FIG. 20 is a diagram showing an example of a histogram.
- FIG. 21 is a flowchart showing a flow of processing performed by the luminance correction value calculation unit 1801.
- FIG. 22 is a diagram showing a process example of a luminance correction value calculation unit 1801.
- FIG. 23 is a diagram showing an input / output relationship corresponding to a color difference conversion table.
- FIG. 24 is a diagram showing the correspondence between the correlation coefficient and the selected luminance conversion table.
- FIG. 25 is a block diagram showing a configuration example of a correction processing unit 1603.
- FIG. 26 is a block diagram showing a configuration example of a tone correction device 2600.
- FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a transmissive liquid crystal display.
- the transmissive liquid crystal display has a structure in which an oily transparent liquid crystal composition (liquid crystal layer) is sandwiched between two transparent substrates. And, on the inner surface of the transparent substrate, an electrode for applying a voltage to the liquid crystal is provided! / Scold.
- the transmissive liquid crystal display when light emitted from the knock light enters the liquid crystal layer, an alternating voltage is applied to the liquid crystal layer. By applying a voltage, the alignment of liquid crystal molecules is changed to control the degree of transmission of incident light. Therefore, the display brightness of the transmissive liquid crystal display (hereinafter referred to as "brightness of the screen") is determined by the output of the backlight independently of the image displayed on the display. Is determined by the output of the knock light and the transmittance of the liquid crystal layer. The transmittance of the liquid crystal layer changes, for example, according to the gradation of the displayed image.
- FIG. 2 is a graph showing the relationship between the gradation of an image and the apparent brightness of the screen.
- L11 indicates the relationship between the gradation of the image and the apparent brightness in a certain screen brightness setting
- L12 indicates the relationship between the two in the case of the brightness setting darker than L11 ing.
- the present invention relates to a technique for increasing the gradation of pixels of an image to improve the visibility of an image when the brightness of the screen is reduced by suppressing the output of the backlight as described above. is there
- the display device is not limited to the transmissive liquid crystal display as described above.
- the present invention is applied to a display device in which the display brightness of the screen is determined independently of the displayed image. Used.
- FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a moving image reproduction apparatus according to the first embodiment.
- the moving picture reproduction apparatus 100 includes an image decoding unit 10, a filter processing unit 20, a display unit 30, a gradation correction unit 40, a display control unit 50, an operation unit 60, and a switch 70.
- a recording device 90 is connected to the image decoding unit 10.
- the image decoding unit 10 receives a bit string of moving image data compressed by a code ⁇ as an input from the recording device 90. Then, the input bit sequence is decoded to reconstruct one frame of a moving image, and the frame is output to the filter processing unit 20.
- the filter processing unit 20 applies a filtering process to the decoded image data to reduce noise components generated in the process of decoding the coded image. For example, a low pass filter that removes high frequency components is used.
- the display unit 30 is for displaying characters and figures as well as images, and is realized by a liquid crystal display, an organic EL (Electro Luminescence) display, or the like.
- the display control unit 50 detects a signal from the operation unit 60, controls the setting of the brightness of the screen on the display unit 30, and stores the current setting of brightness.
- the setting of the brightness means information indicating the degree of the brightness if the brightness can be changed by a predetermined number. For example, if the brightness is switched in five steps, the brightness setting can be represented by a value of 1 to 5. The brightness can also be changed by a force user whose initial value has been set in advance.
- the display control unit 50 controls the switch 70 so that either the filter processing unit 20 or the output of the gradation correction unit 40 is input to the display unit 30. Further, the display control unit 50 outputs the setting of the brightness of the display unit 30 to the gradation correction unit 40.
- the tone correction unit 40 determines that the screen has been changed to a darker direction by setting the brightness given by the display control unit 50, the tone characteristic of each frame of the moving image Correction of the gradation according to the degree.
- the operation unit 60 generates a signal in response to the user's operation, and the keyboard 60 It is realized by a tuchi panel etc.
- the recording device 90 is a hard disk drive, a memory card, or the like.
- the image decoding unit 10 is provided with image data.
- each component that is a component of the present invention includes hardware that is configured by a microprocessor, a memory, a noise, an interface, a peripheral device, and software that can be executed on the hardware. It can be realized.
- the image decoding unit 10 can be realized by a DSP (Digital Signal Processor), the filter processing unit 20 and the gradation correction unit 40 by an FPGA (Field Programmable Gate Array), and the display control unit 50 by a microprocessor.
- the functions of the respective units can be realized by processing, storing, outputting, etc. of data in the memory and data input through the interface.
- FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing of the moving image reproduction apparatus 100.
- the reproduction process of the moving image is started by inputting the bit string of the moving image data compressed by the code from the recording device 90 to the image decoding unit 10 (step S200).
- the moving image data may be received by communication means regardless of wired or wireless. Alternatively, digital broadcasting may be received. Generally, audio data and data dynamic image data multiplexed into one series of bit strings are extracted.
- the image decoding unit 10 decodes one moving image frame from the bit string of the input compressed moving image, and outputs the decoded image data to the filter processing unit 20 (step S202).
- the filter processing unit 20 performs filter processing on one frame of the input moving image to reduce noise components (step S 204).
- filter processing it is generally possible to control the degree of reduction of the noise component, which is referred to as filter strength in the present invention.
- step S206 the display control unit 50 determines whether the brightness of the display unit 30 set by the display control unit 50 has been changed in the direction in which the initial setting force also becomes dark based on the signal from the operation unit 60. .
- step S206 the display control unit 50 connects the switch 70 to the filtering unit 20 (step S208).
- Step S210 the display control unit 50 connects the switch 70 to the gradation correction unit 40 (step S212).
- Step S 214 is display processing, and the image data output from the filter processing unit 20 or the tone correction unit 40 is displayed on the display unit 30.
- the display unit 30 converts the image data into a displayable format as needed (for example, converts YUV to RGB).
- the tone correction unit 4 is
- the display unit 30 displays an image that has been changed so as to be easily viewable even on a dark screen by 0.
- FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of the tone correction unit 40. As shown in FIG.
- the tone correction unit 40 includes an image feature extraction unit 41, a correction value calculation unit 42, and a correction processing unit 43.
- the image data is input to the image feature extraction unit 41 and the correction processing unit 43.
- the image feature extraction unit 41 includes a histogram calculation unit 41 A which also calculates a histogram as image data power, and a histogram analysis unit 41 B which analyzes the histogram and calculates parameters representing the features of the image.
- the image feature extraction unit 41 analyzes the input image data and extracts the characteristic relating to the tone of the image as the feature of the image.
- the correction value calculation unit 42 calculates a correction value to be applied to the gradation correction based on the feature of the image input by the image feature extraction unit 41.
- the correction value indicates the output for the input gradation value. For example, consider brightening an image. In this case, the luminance component of the image may be strengthened. In order to intensify the luminance component, there is a method of adding a constant value to the gradation value of the luminance component. This makes the luminance component of the entire image uniformly strong. be able to. In the above case, the output value obtained by adding a constant value to the input tone value is the correction value.
- the degree of how much the tone value of the image data is to be strengthened may be a correction value!
- a constant value added to the luminance component is the correction value.
- the correction value calculation unit 42 stores, as a conversion table, correction values corresponding to input tone values in the correction process.
- FIG. 6 is a diagram showing a conversion table and a graph of the corresponding input / output relationship.
- FIG. 6 (A) is an example of a conversion table for eight gradations
- FIG. 6 (B) is a graph showing the input / output relationship corresponding to FIG. 6 (A).
- output values are assigned to the values of the respective inputs.
- output 1 is the input as it is
- output 2 is assigned a value of +2 for inputs 0 to 5
- 7 is assigned to inputs 6 and 7 .
- Fig. 6 (B) the horizontal axis shows the input value and the vertical axis shows the output value.
- output 1 in FIG. 6 (A) corresponds to P1
- output 2 corresponds to P2.
- FIG. 7 is a flowchart showing a process flow of the tone correction unit 40.
- the histogram calculation unit 41A calculates a histogram of the input image (step S500).
- Digitized image data is a collection of horizontally and vertically aligned pixels, each pixel having a tone value.
- the gradation value indicates the intensity of the brightness of the pixel (pixel intensity). It may also indicate the degree of color saturation (density).
- Pixel data of the input image is sequentially input to the histogram calculation unit 41A.
- a histogram is calculated by counting the number of input pixel data having the same tone value.
- FIG. 8 is a diagram showing an example of a histogram.
- the histogram can be represented by a graph in which the horizontal axis represents tone value x and the vertical axis represents frequency (number of pixels) H (x).
- step S 502 the histogram is analyzed in the histogram analysis unit 41 B (step S 502).
- the tone value at which the frequency is maximum or minimum is derived, and is output to the correction value calculation unit 42 as a parameter indicating the feature of the image.
- the gradation value that is the maximum of the histogram is called the maximum point
- the position that is the minimum is called the minimum point.
- FIG. 9 is a diagram showing an example of the processing result by the histogram analysis unit 41B.
- FIG. 9 corresponds to the result in which the histogram analysis unit 41 B derives the maximum and minimum with respect to the histogram shown in FIG.
- the upward arrow indicates the maximum value
- the downward arrow indicates the minimum value
- a to E are the maximum points
- a to d are the minimum points.
- the histogram calculation unit 41A may calculate a plurality of histograms in which the width N of the gradation value at the time of the histogram calculation is changed, and the local maximum / minimum may be derived hierarchically. For example, using different widths Nl and N2 (where N1> N2), first, the overall power of the histogram of width N1 also derives maxima and minima, and then the maxima and minima peripheral forces previously derived in the histogram of width N2 Maximize ⁇ Let us derive the minimum.
- maximum and minimum values may be derived for the histogram after the moving average is calculated using a plurality of adjacent frequencies in the input histogram. Moving average makes the frequency change in the histogram smooth and makes it easier to detect peaks.
- the number of frequencies for which the moving average is to be taken may be changed according to the filter strength of the filter processing in the filter processing unit 20 shown in FIG.
- a strong filter strength that is, noise components are further reduced
- the variation of the frequency distribution is reduced, so the number of moving average frequencies can be reduced.
- the filter strength is applied, the frequency distribution will have more variation, so the number of moving averages should be increased.
- the correction value calculation unit 42 performs correction processing.
- the correction value to be used is calculated.
- the correction value calculation unit 42 calculates a correction value based on the histogram calculated by the histogram calculation unit 41A.
- step S 504 the correction value calculation unit 42 determines whether the histogram is flat (showing that each frequency of the histogram is substantially uniform) by the parameter to which the histogram analysis unit 41 B is also input. For example, maximum / minimum frequency magnitude may be determined in advance when it is within a predetermined range, or the difference between the maximum frequency and the minimum frequency may be determined. May be determined to be flat when the value is smaller than a predetermined value. Alternatively, determination as to whether or not the histogram is flat may be performed by the histogram analysis unit 41B, and the determination result may be output to the correction value calculation unit 42. For example, the histogram analysis unit 41B determines that the histogram is flat if each frequency is within the range of a predetermined value, and determines that the histogram is not flat otherwise.
- a correction value is determined based on the frequency of the histogram (step S 506). That is, the histogram after tone correction is calculated, and the sum of the frequencies within the predetermined range set in the high gradation range (hereinafter referred to as the high gradation region) does not exceed the predetermined threshold.
- the correction value for each tone value is determined.
- the method of tone correction here is not limited. An example is shown below.
- FIG. 10 is a diagram showing an example of the correspondence relationship between tone values before and after tone correction.
- the horizontal axis shows the value of the input
- the vertical axis shows the value of the output.
- L21 is an input / output relationship when not corrected
- L22 is an input / output relationship when corrected.
- the correction of low gradation values is weak, and conversion is performed so that the higher the gradation, the stronger the correction.
- the correction value calculation unit 42 holds an initial conversion table having a correspondence as shown by L22 in FIG. First, the histogram is corrected based on this initial conversion table. Then, after correction, the frequency at which the tone value reaches the maximum level Xmax is calculated. This corresponds to a histogram obtained by summing the frequencies of tone values within the range of Xmax power width c in the histogram before correction. As the width c is increased, the sum of frequencies also increases. Therefore, when the sum of frequencies exceeds a predetermined threshold, the limit of the correction value is set. Note that the maximum level of brightness on the screen should not be saturated (that is, the image does not look unnatural) due to the correction.
- the number of pixels having a gradation value is set in advance as a predetermined threshold. If the total number of gradation values within the range of width C does not exceed the predetermined threshold value, the correction value calculator 42 stores the initial conversion table as a conversion table. On the other hand, if the sum of the calculated frequencies exceeds a predetermined threshold, the width c is reduced, and the conversion table is recalculated so that the frequency of the gradation value at the maximum level Xmax falls within the predetermined threshold. The correction value calculation unit 42 stores the recalculated conversion table as a conversion table.
- the correction value calculation unit 42 stores this relationship as a conversion table.
- the threshold is not limited to a fixed value, and may be determined adaptively using a value obtained by summing frequencies in a predetermined range of the histogram before correction.
- the function f is a linear or non-linear function.
- a correction value is determined according to the change in histogram frequency (step S508).
- the range of tone values is divided into a range including one maximum point and a range including one minimum point.
- the average of the frequencies included in each range is smaller in the range including the minimum point. Therefore, even if the width of the gradation is narrowed (the gradation is compressed) without changing the total number of frequencies in the range including the minimum point, the subjective image quality is not impaired.
- the gradation values in the range including the local minimum point can be used for the range including the local maximum point by compressing the gradation in the range including the local minimum point, for example, it is possible to increase the gradation in this range.
- the correction value is calculated so that the tone value narrows toward the high tone side.
- FIG. 11 is a diagram showing a flow of processing for calculating a correction value in accordance with a change in frequency of a histogram.
- step S508 The method of calculating the correction value in step S508 will be described with reference to FIG.
- step S900 one maximum point is selected from the maximum points derived in step S502. For example, select a local maximum that takes the largest local maximum. Following step S 902 Then, it is determined whether or not there is a force at which the local minimum point exists on the side higher in tone than the selected local maximum point. If the local minimum exists (YES in step S902), the gradation in the range including the local minimum is compressed (step S904).
- FIG. 12 is a diagram showing an example in which the gradation value relating to the calculation of the correction value in the range including the minimum point is compressed.
- Fig. 12 (A) is a histogram showing a range including only one minimum point in the histogram before tone correction
- Fig. 12 (B) is a tone correction using the correction value to be determined from this. It is a histogram after correction of the case.
- step S904 The compression of gradation performed in step S904 will be described with reference to FIG.
- m is the width of the range including the minimum point
- X is the tone value at the left end
- X is the right end
- the points a and c for example, internally divide adjacent maximum and minimum points at a predetermined ratio (for example, 1Z2). As shown in Fig. 12 (B), the range after compression is the tone value at the right end is X
- FIG. 13 is a diagram showing an input / output relationship when FIG. 12 (A) is input and FIG. 12 (B) is output.
- L31 represents an input / output relation without correction
- L32 represents the relation of the above linear expression.
- a nZm
- b (1-n / m) ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ holds.
- the correction value calculation unit 42 compresses the tone values in the range including the minimum point based on the above correspondence.
- the relationship between m and n is determined by how much the tone is increased and the characteristics of the histogram. For example, in order to increase the change in gradation more, n may be reduced. However, as n becomes smaller, the average frequency of the range including the local minimum becomes larger, and it becomes necessary to represent many pixels with a small number of gradations. Image quality will be lost. In order to prevent this, for example, the width of n is limited so as not to exceed the frequency at the mean frequency power maximum point within the range including the minimum point (that is, X is limited).
- step S 906 the correction value calculation unit 42 performs correction to add (m ⁇ n) to the gradation value on the low gradation side.
- step S 908 the correction value calculation unit 42 calculates an average value of tone values in the entire image subjected to the above correction.
- step S910 the correction value calculation unit 42 stores a conversion table. Note that the input / output relationship as described in step S904 is converted with respect to the range including the minimum point, and the input / output relationship as described in step S906 is converted with respect to the gradation side lower than the range including the minimum point. (Step S910). Also, the difference between the average value calculated in step S 908 and the average value of the tone values before correction is set as the variation. The amount of change is associated with the conversion table.
- step S 902 if there is no local minimum on the side higher in gradation than the local maximum (NO in step S 902), the flow proceeds to step S 912.
- step S 912 it is further determined whether a correction value is to be calculated. If it is calculated further (YES in step S912), the process returns to step S900. If not (NO at step S912), the process ends.
- the determination is made on the basis of the following criteria.
- the appropriate degree of correction performed by the gradation correction unit 40 also changes. Therefore, according to the degree of change with respect to the brightness of the screen, it is set in advance as a target value how much the tone value of the whole image is to be increased.
- This target value is compared with the amount of change associated with the conversion table in step S908. For example, if the difference between the change amount and the target value is not within a predetermined range, a conversion table is further obtained. In this case, the local maximum selected in step S900 is, for example, the largest local maximum among non-selected local maximums. If the difference between the change amount and the target value does not fall within the determined range, a conversion table is output so that the difference between the change amount and the target value is minimized.
- the local maximum point (the range including the local maximum point D shown in FIG. 9) at which the local maximum is the maximum is treated.
- the local maximum at which the local maximum is maximum, and the next largest As described above, a range including a plurality of maximum points may be set as a target of processing.
- step S 904 the conversion table for a plurality of correction values calculated using a plurality of widths n is changed in step S 904 by appropriately changing the width n of the range including the minimum point. Let's get it.
- the correction processing unit 43 executes an image correction process (step S510).
- the correction processing unit 43 performs correction processing of the input image data based on the conversion table stored in the correction value calculation unit 42 in step S506 and step S508.
- the correction value calculating unit 42 is associated with the gradation change amount (or the closest value) corresponding to the brightness setting. Read out the conversion table stored in to convert the tone value of the input image data.
- the characteristic relating to the gradation of the moving image is extracted as the feature of the image, and the correction value to be used for the correction processing is calculated based on the characteristic. Can do Therefore, even when the brightness of the screen is reduced, the viewability of the screen can be improved without making unnatural corrections.
- the gradation correction unit 40 may output the same correction value as long as there is no large difference in histogram distribution between frames of a moving image.
- the correlation between successive frames is high unless there is a scene change, so calculating a correction value for each frame tends to lead to the same calculation.
- the correlation between frames can be determined, for example, by regarding the histogram calculated in the histogram calculation unit 41A as a kind of time series data and calculating the correlation coefficient between the histograms of the previous frame and the current frame. it can.
- the correction value of the previous frame is used as it is, and when the correlation coefficient is less than 0.2, the correction value of the current frame is calculated. In other cases, the correction value calculated for the current frame may be corrected with the correction value of the previous frame according to the value of the correlation coefficient.
- the moving picture reproducing apparatus 100 includes a tone correction unit 40 ′ instead of the tone correction unit 40.
- the other components of the moving image reproduction apparatus 100 are the same.
- FIG. 14 is a block diagram showing a configuration example of the tone correction unit 40 ′.
- the tone correction unit 40 ' will be described with reference to FIG.
- the luminance (Y) component is in the luminance component feature extraction unit 44
- the color difference components (U, V) are in the color difference component feature extraction unit 45. It is input.
- the luminance component feature extraction unit 44 extracts the feature of the luminance component from the characteristic relating to the gradation of the luminance component in the same manner as the image feature extraction unit 41 described above.
- the color difference component feature extraction unit 45 derives, for example, the dynamic range of the color difference component (the maximum and minimum intervals of the gradation values whose frequency is not 0 in the histogram) as the characteristics of the color difference component.
- the correction value calculation unit 46 calculates a correction value for the luminance component of the image in the same manner as the correction value calculation unit 42 shown in FIG. That is, steps S500 to S510 shown in FIG. 7 are performed. At this time, in step S506, a correction value is determined based on the frequency of the luminance component histogram.
- the correction value calculation unit 46 changes the threshold value for determining the correction value to be used according to the width of the dynamic range of the color difference component input from the color difference component feature extraction unit 45.
- a large dynamic range means that the contrast of the color difference component is high, which means that the image looks sharp compared to when the dynamic range has a small width. Become an elephant. Even if the threshold value for determining the correction value is reduced, the visibility of the image can be improved. Therefore, in the correction value calculation unit 45, when the width of the dynamic range of the color difference component is large, the threshold for determining the correction value is decreased, and conversely, the width of the dynamic range is adjusted small and the threshold is increased.
- the width of the dynamic range but also the magnitude of the maximum value of the frequency in the histogram may be used. It may be.
- the characteristic relating to the gradation of the moving image is extracted as the feature of the image, and Adaptive tone correction processing can be performed to calculate the correction value to be used for the correction processing based on the feature.
- Adaptive tone correction processing can be performed to calculate the correction value to be used for the correction processing based on the feature.
- FIG. 15 is a block diagram showing a configuration example of a moving image reproduction apparatus according to a third embodiment.
- the configuration of a moving picture reproduction apparatus 200 according to the third embodiment will be described with reference to FIG.
- the moving image reproduction apparatus 200 includes an image decoding unit 10, a filter processing unit 80, a display unit 30, a gradation correction unit 40, a display control unit 50, and an operation unit 60.
- a filter processing unit 80 is provided instead of the filter processing unit 20 except for the switch 70 of the moving picture reproducing apparatus 100 of the first embodiment.
- the filter processing unit 80 performs a filtering process to reduce noise on the decoded image output from the image decoding unit 10, and the image after the correction process output from the tone correction unit 40. Apply a different filtering process from the previous one to sharpen the image. According to the control signal from the display control unit 50, the image data after the filter processing is output. Filtering for sharp edges can be realized by neighborhood operation of a predetermined size using a local operator as well as filtering to reduce noise. For example, a local operator can be used to calculate a spatial second derivative (Laplacian) image and subtract it from the original image to realize sharp edges.
- Laplacian spatial second derivative
- the characteristic relating to the gradation of the moving image is extracted as the feature of the image, and the correction value to be used for the correction processing is calculated based on the characteristic. Can do Do not make unnatural corrections even when the screen brightness is darkened The sharpness of the image can be improved to improve the viewability of the screen.
- the fourth embodiment presents an example of a tone correction device incorporated in a moving image reproduction device to perform tone correction.
- the tone correction device of the present embodiment is incorporated in place of the tone correction unit 40 of the first embodiment.
- FIG. 16 is a block diagram showing a configuration example of a tone correction device according to the fourth embodiment.
- the configuration of the tone correction device 1600 according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
- the tone correction device 1600 includes an image feature extraction unit 1601, a correction value calculation unit 1602, a correction processing unit 1603, and a frame correlation calculation unit 1604.
- the image feature extraction unit 1601 and the correction processing unit 1603 receive image data of each frame of a moving image in YUV format.
- the image feature extraction unit 1601 is functionally the same as the image feature extraction unit 41 shown in FIG. 5, and calculates parameters representing image features in the histogram and histogram of each frame of the input moving image. Do.
- the histogram for each frame is given to the frame correlation operation unit 1604 and the correction value calculation unit 1602, and the parameter representing the feature of the image is given to the correction value calculation unit 1602.
- the frame correlation operation unit 1604 holds the histogram of the frame in the internal memory.
- the current frame Given the histogram of the frame for which tone correction is to be performed (hereinafter referred to as the "current frame”), the current frame and the frame temporally preceding this (hereinafter referred to as the "previous frame”) Calculate the degree of correlation of
- a correlation coefficient is calculated as an index indicating the degree of correlation.
- m and m are the mean values of the sample sequences x and y, and ⁇ and ⁇ are standard deviations of the sample sequences ⁇ and y.
- the correlation coefficient R defined as equation (1) is a value in the range of 1 to 1.
- the correction value calculation unit 1602 receives the histogram of the current frame given from the image feature extraction unit 1601 and the parameters corresponding thereto, the setting of the brightness of the screen input from the outside, and the frame correlation calculation unit 1604. From the degree of correlation given, a correction value for the luminance component and a correction value for the color difference component are calculated to construct a conversion table, which is given to the correction processing unit 1603. Details of the method of forming the conversion table will be described later.
- the correction value calculation unit 1602 holds an internal memory for storing the conversion table.
- the correction processing unit 1603 corrects the current frame using the correction value of the luminance component and the color difference component given from the correction value calculation unit 1602, and the correction does not generate a sense of visual discord. As such, it has a function to correct image data after correction. Details of the correction and correction method will be described later.
- the image data output from correction processing unit 1603 may be displayed, for example, on a display unit included in the moving image reproduction apparatus, or may be displayed on an external display device. It is also good.
- FIG. 17 is a flowchart showing the process flow of the tone correction device 1600.
- FIG. 17 has the same processing as the flowchart shown in FIG. The explanation of these is omitted and the corresponding processing is shown.
- the image feature extraction unit 1601 calculates a histogram of the given current frame (corresponding to steps S1700 and S500).
- the image feature extraction unit 1601 determines whether the current frame is the first frame of the moving image sequence (step S 1702). Here, if it is determined that the frame is the first frame (YES in step S1702), the process in step S1704 is performed. If it is determined not to be the first frame (NO in step S1702), the process of step S1710 is performed.
- the first frame refers to the frame at the beginning of a specific scene included in a moving image sequence that only points to the first frame in a series of frame sequences of moving images input to the tone correction device 1600. Good.
- the image feature extraction unit 1601 analyzes the histogram (step S1704, corresponding to step S502). Then, the parameter obtained as a result is given to the correction value calculation unit 1602.
- step S1706 the correction value calculation unit 1602 calculates a correction value of the luminance component, and stores a conversion table of the luminance component (corresponding to steps S504 to S508).
- the correction value calculation unit 1602 calculates the correction value of the color difference component, and stores the conversion table of the color difference component (step S1708).
- the conversion table calculated in steps S1706 and S1708 is supplied to the correction processing unit 1603.
- step S 1710 the frame correlation operation unit 1604 calculates the correlation coefficient R between the previous frame and the current frame, and supplies the result to the correction value calculation unit 1602.
- step S1712 the correction value calculation unit 1602 determines whether the correlation coefficient R is smaller than a first threshold. If it is determined that the correlation coefficient R is smaller than the first threshold (YES in step S1712), the process proceeds to step S1714. On the other hand, if it is determined that the correlation coefficient R is equal to or more than the first threshold value (NO in step S1712), the process proceeds to step S1722.
- step S 1714 the correction value calculation unit 1602 analyzes the histogram of the current frame, as in step S 1704.
- step S1716 the correction value calculation unit 1602 calculates the correction value of the luminance component as in step S1706, and stores the conversion table of the luminance component.
- step S1718 the correction value calculation unit 1602 determines whether the correlation coefficient R is smaller than the second threshold value.
- the second threshold is a value smaller than the first threshold.
- the correction value calculation unit 1602 corrects the conversion table of the luminance component stored in S1716. Give to 1603 Assuming that there is no correlation between the current frame and the previous frame, a conversion table of luminance components of the current frame is provided to the correction processing unit 1603.
- correction value calculation unit 1602 calculates the luminance of the current frame configured in step S1716.
- the correction value of the conversion table is interpolated based on the conversion table for the luminance component of the previous frame, and the conversion table for the chrominance component and the conversion table for the interpolated luminance component are supplied to the correction processing unit 1603. This is given that the current frame and the previous frame have a certain degree of correlation, and the correction processing unit 1603 is provided with a conversion table of luminance components for the current frame.
- step S1722 the correction value calculation unit 1602 provides the correction processing unit 1603 with the conversion table used for the tone correction of the previous frame. Assuming that there is a correlation between the current frame and the previous frame, a conversion table of luminance components for the previous frame is given to the correction processing unit 1603 as a conversion table of luminance components of the current frame.
- step S1724 the correction processing unit 1603 executes the tone correction processing of the current frame using the given conversion table.
- FIG. 18 is a block diagram showing a configuration example of the correction value calculation unit 1602.
- correction value calculation unit 1602 The configuration of the correction value calculation unit 1602 will be described with reference to FIG.
- a luminance correction value calculation unit 1801 that calculates a correction value of the luminance component (Y), a color difference correction value calculation unit 1802 that calculates a correction value of the color difference component (U, V), and a conversion table according to the correlation function It includes a table selection unit 1804 for selecting the data, a conversion table memory 1803 for storing the conversion table of the current frame, and a memory 1805 for the conversion table of the previous frame for storing the conversion table of the previous frame.
- the correlation coefficient is used as an index indicating the degree of correlation, but the absolute value of the difference of the histogram data is used as an index of the correlation (for example, the gradation in the histogram of the current frame).
- the absolute value of the difference is IX-I), or other indexes may be used. Good.
- the operations of the luminance correction value calculation unit 1801, the color difference correction value calculation unit 1802, and the table selection unit 1804 will be described below.
- the histogram G provided from the image feature extraction unit 1601
- a luminance conversion table for correcting the degree of brightness (pixel intensity) is calculated.
- the pixel intensity corresponds to the luminance component (Y) of the YUV format.
- the brightness of the screen is set independently of the image displayed on the display unit.
- FIG. 19 is a diagram showing an example of parameters.
- the parameter is a value that indicates the feature of the image.
- N1 is a positive integer
- P where l ⁇ i ⁇ N1
- N2 the number of local points (where N2 is Positive integer)
- local minimum point Q where l ⁇ j ⁇ N 2
- maximum value of gradation X minimum value of gradation j H
- the gradation value of the point to be reduced is taken as the minimum point. Also, the histogram frequency is non-zero and highest
- the V ⁇ gradation value is the maximum gradation value, and the histogram frequency is nonzero and the lowest.
- the gradation value is the gradation minimum value.
- the above-mentioned values indicate the characteristics of the image such as whether the histogram is flat.
- FIG. 20 shows an example of a histogram.
- the luminance correction value calculation unit 1801 calculates a correction value for the luminance component.
- FIG. 21 is a flowchart showing a flow of processing performed by the luminance correction value calculation unit 1801.
- FIG. 22 is a diagram illustrating an example of processing of the luminance correction value calculation unit 1801.
- FIGS. 21 and 22 The process performed by the luminance correction value 1801 will be described with reference to FIGS. 21 and 22.
- FIG. 22 (A), (C), (E) and (G) are graphs showing input / output relationships corresponding to the conversion table, and (B), (D), (F), ( H) shows how the histogram is corrected according to the conversion table.
- 22A is a graph showing the input / output relationship corresponding to the initial conversion table
- FIG. 22B is a graph showing FIG. 22A when the histogram shown in FIG. 20 is input. It is a histogram output according to the input-output relationship shown.
- step S2100 luminance correction value calculation unit 1801 sets how much the luminance of the entire image is to be increased according to the degree of change in screen brightness B1 as target change amount L of luminance. .
- the brightness correction value calculation unit 1801 stores the brightness B1 of the given screen, and determines how much the brightness of the screen has changed.
- the target change amount L of how much the luminance of the entire image is to be changed with respect to the degree of the change in brightness is given in advance to the luminance correction value calculation unit 1801.
- the luminance correction value calculation unit 1801 calculates the average value of the gradation values of the entire image.
- step S2102 the luminance correction value calculation unit 1801 selects the maximum point P of the maximum value based on the parameter PR1 given from the image feature extraction unit 1601.
- P is selected.
- step S2104 the luminance correction value calculation unit 1801 determines the range so as to compress the range of gray levels higher than the maximum point selected in step S2102.
- the tone value at the left end of the range to be compressed is X
- the tone value at the right end of the range is X.
- the X force i a c i + 1 i + 1 H is used instead.
- the maximum value Xmax in the possible range of luminance is used.
- X is between the maximum point P and the minimum point Q.
- (X) is the middle point (or any interior division point) of P's frequency H (P) and Q's frequency H (Q) a X may be determined. This is also true for X.
- the frequency H (X) is determined to be the midpoint of the frequency H (P H (Xmax).
- step S2106 the luminance correction value calculation unit 1801 compresses the gradation between X and X to calculate a correction value.
- step S904 In determining the width n after compressing the width m between X, for example, the following method may be used instead of the method described in step S904.
- the gradation width X to X is compressed to X to X by gradation compression, and (m a c b c
- Fig. 22 (C) The input / output relationship when tone compression is performed in this way is as shown in Fig. 22 (C).
- a histogram as shown in FIG. 22 (D) is output.
- step S 2108 as described in step S 906, the luminance correction value calculation unit 1801 sets the gradation value on the gradation side lower than X to (m
- the luminance correction value calculation unit 1801 outputs, as a luminance conversion table, correction values for the respective gradation values in the processing up to here.
- FIG. 22 (B) when the histogram shown in FIG. 22 (B) is input and the input / output relationship shown in FIG. 22 (E) is obtained, a histogram as shown by the solid line in FIG. 22 (F) is output. .
- the histogram shown by the broken line in FIG. 22 (F) corresponds to the histogram in FIG. 22 (B).
- step S2110 luminance correction value calculation unit 1801 calculates an average value of gradation values in the entire image when gradation correction is performed on the luminance component using the luminance conversion table. Get out.
- the average value of the histogram power gradation value after gradation correction using the luminance conversion table calculated as described above is calculated.
- luminance correction value calculation section 1801 calculates the average value of the gradations of the image for which gradation correction has not been performed, calculated in step S2100, and the gradation-corrected image calculated in step S2110. It is determined whether the difference between the gray level of the image and the average value of the gray level in the image is smaller than the target change in luminance.
- Step S2112 If it is determined that the difference between the average values exceeds the target amount of change in luminance (NO at step S2112), the process proceeds to step S2114. If it is determined that the above is not true (YES in Step S2112), the process returns to Step S2102, and Steps S2102 to S2112 are repeatedly executed.
- step S2114 the luminance correction value calculation unit 1801 performs gradation expansion processing on the low gradation portion of the luminance conversion table. This is done in order to prevent the phenomenon that the edge of the image appears to be floating V as the value of the low part of the gradation (luminance) increases when correcting the gradation of the luminance.
- step S2108 for the gradation lower than the left end X of the gradation to be compressed,
- x ′ calculated by the equation (2) be a correction value of the gradation value X within the range of 0 to X.
- X is the most d of the histogram when tone correction is performed using the luminance conversion table.
- It may be a value of a small minimum point, may be an average value of gradation values, or may be a preset value.
- step S2114 The tone expansion process in step S2114 is performed on the input / output relationship shown in FIG. 22 (E). Now it looks like Figure 22 (G).
- Equation (3) which is a conversion equation by a quadratic curve
- Equation (4) which is a conversion equation by a cosine function, for converting the gradation value X into a correction value x
- the color difference correction value calculation unit 1802 calculates a color difference conversion table for correcting the color difference components (U, V) so that the degree (density) of color depth becomes high according to the amount of change in screen brightness. It will
- FIG. 23 shows an input / output relationship corresponding to the color difference conversion table.
- L 41 is an input / output relationship when gradation correction is not performed
- L 42 is an input / output relationship when gradation correction is performed.
- L42 has an output of 0 when the input is between 0 and ⁇ 1, and an output of 255 when the input is between (256 ⁇ ) and 255 (in the case of 256 gradations).
- the color difference correction value calculation unit 1802 determines a correction value such that ⁇ becomes larger as the amount of change in the brightness B1 of the screen becomes larger.
- the color difference correction value calculation unit 1802 stores the brightness B1 of the given screen, and determines how much the brightness of the screen has changed.
- ⁇ may increase as the value of the target change amount L of the luminance set in step S2100 increases, or the luminance gradation before and after the gradation correction calculated in step S2112.
- the larger the difference in the average value of, the larger ⁇ may be made.
- ⁇ LZ2
- the table selection unit 1804 selects the luminance conversion table used in the tone correction processing according to the degree of correlation.
- a first threshold TH-CORR1 and a second threshold TH-CORR2 are set in advance.
- the luminance conversion table is selected according to the relationship with these threshold values.
- the second threshold is smaller than the first threshold.
- the table selection unit 1804 selects the conversion table for the previous frame as the conversion table for the current frame. If the degree of correlation is low, a conversion table for the current frame is selected. If the degree of correlation is within a predetermined range (between the first threshold and the second threshold in the present embodiment), a weighted average of those conversion tables is selected as the conversion table.
- FIG. 24 is a view showing the correspondence between the correlation coefficient and the luminance conversion table to be selected.
- the table selection unit 1804 determines that the correlation coefficient R is in the section 2400 (TH-CORRl R ⁇ l), it reads the luminance conversion table of the previous frame from the memory 1805 for the conversion table of the previous frame. .
- table selection section 1804 has correlation coefficient R in section 2402 (TH CORR2 ⁇ If it is determined that R ⁇ TH-CORR1), the luminance conversion table of the current frame is read from the conversion table memory 1803 of the current frame, and the luminance conversion table of the previous frame is read from the conversion table memory 1805 of the previous frame. Then, a new luminance conversion table is determined by these weighted averages.
- the correction value of the conversion table of the current frame is Curr [k] and the correction value of the conversion table of the previous frame is Prev [k]
- the table selection unit 1804 determines the luminance conversion table of the current frame as the memory for conversion table of the current frame. Load from 1803
- the luminance conversion table selected by the table selection unit 1804 is given to the conversion table memory 1805 of the previous frame and stored.
- FIG. 25 is a block diagram showing a configuration example of the correction processing unit 1603.
- correction processing unit 1603 The configuration of the correction processing unit 1603 will be described with reference to FIG.
- the correction processing unit 1603 includes a color difference enlargement unit 2501 that upsamples the color difference component of the image, a brightness correction unit 2502 that corrects the gradation of the brightness component of the image, a color difference correction unit 2503 that corrects the color difference component of the image, A correction value correction unit 2504 corrects the gradation values of the later luminance and color difference.
- the input image data is divided into a luminance component Y1 and color difference components U1 and VI (hereinafter referred to as “UV1”), which are respectively input to a luminance correction unit 2502 and a color difference enlargement unit 2501.
- the color difference enlargement unit 2501 performs upsampling on the color difference component UV1 as necessary.
- the color difference component is sometimes downsampled to reduce the amount of information because it is less sensitive to human visual characteristics than the luminance component.
- the general encoding process uses the 4: 2: 0 format.
- the chrominance component is downsampled in both the horizontal and vertical directions, and the 1Z2 size of the luminance component is reduced. It has become
- the color difference enlargement unit 2501 has a function of up-sampling the color difference component to make the same size as the luminance component.
- Luminance correction unit 2502 calculates the luminance conversion table T calculated by correction value calculation unit 1602.
- the correction value Y2 for the input luminance component Y1 is output.
- the color difference correction unit 2503 calculates the color difference conversion table T calculated by the correction value calculation unit 1602.
- the correction value UV2 for the input color difference component UV1 is output.
- Correction value correction unit 2504 corrects the luminance correction value Y2. The purpose of this is to prevent overflow of the values of R, G, and B when converting from YUV format to RGB format after the luminance component Y1 is corrected by the luminance correction unit 2502.
- the correction value correction unit 2504 calculates R, G, ⁇ ⁇ from the luminance correction value Y 2 and the color difference correction value UV 2 corrected after the up-sampling. If the maximum value among R, G, and ⁇ ⁇ exceeds the upper limit of the value that can be taken as the value, the portion exceeding the upper limit is subtracted from ⁇ 2 and set as the corrected correction value ⁇ 3.
- R is maximum. Assuming that the upper limit of the possible value of R is Rmax, a considerable amount is subtracted from R2 to R-Rmax only when R-Rmax> 0.
- the correction value correction unit 2504 further corrects the correction value UV2 of the color difference component.
- the purpose of this is to suppress the apparent change in hue due to the change in saturation when the gradation of luminance is raised by correction, in the case of expressing by the hue and saturation 'lightness, focusing on the color of the pixel. I assume.
- the correction value correction unit 2504 calculates the saturation C1 of the image before the correction of the luminance from the luminance component Yl before the correction and the correction value UV2 of the color difference component. Next, the saturation C2 after the correction of the luminance is calculated from the correction value ⁇ 3 after the correction of the luminance and the correction value UV2 of the color difference.
- the correction value correction unit 2504 corrects the saturation C2 after correction of the luminance component so that the luminance component approaches the saturation C1 before correction.
- the saturation C3 is obtained.
- the correction value correction unit 2504 is a YUV format that has been subjected to the correction processing and correction processing as described above. Output image data to the display unit 30. Alternatively, since the values of R, G, B can be calculated using the corrected saturation C 3, image data in the RGB format may be output to the display unit 30.
- the method of expression with hue and saturation 'brightness' is not particularly limited.
- a hexagonal pyramid model or a bihexagonal pyramid model in which the relationship between RGB and HSI is approximated and linearly associated, and in addition to that, L * a * b * color system or L * C * h
- a color system such as a color system or a Yxy color system.
- the color difference component is corrected after the color difference component is corrected based on the force saturation described in the case of correcting the color difference component after the correction.
- the saturation C1 before correction is also calculated from the luminance correction value Y2 and the color difference component UV1
- the saturation C2 before correction is calculated from the luminance correction value Y2 and the color difference component UV1.
- C3 is determined as described above. Then, use C3 to calculate the luminance correction value Y5 and the color difference correction value UV4.
- the tone correction device extracts the characteristic relating to the tone of the moving image as the feature of the image, and calculates the correction value to be used for the correction process based on the feature. Do. Thereby, adaptive gradation correction processing can be performed. Furthermore, based on the color of the pixel, the correction value is corrected so as to suppress the change in color tone. Therefore, even when the lightness of the screen is darkened, the viewability of the screen can be improved without making unnatural corrections.
- the fifth embodiment presents an example different from that of the fourth embodiment of the tone correction apparatus for performing tone correction by being incorporated into a moving image reproduction apparatus.
- the tone correction device of the present embodiment is incorporated in a moving image reproduction device in place of the tone correction device of the fourth embodiment.
- FIG. 26 is a block diagram showing a configuration example of the tone correction device 2600.
- the configuration of the tone correction device 2600 will be described with reference to FIG.
- the tone correction device 2600 includes a luminance correction value calculation unit 2601, a color difference correction value calculation unit 2602, and a correction processing unit 2603.
- the luminance correction value calculation unit 2601 calculates a correction value for the luminance component of the input image data D1 in accordance with the change in the brightness B1 of the screen.
- the correction value may be calculated based on the characteristic regarding the gradation of the luminance component extracted as the feature of the image as described in the fourth embodiment described above. It may be calculated using a predetermined relationship between the brightness of the screen and the correction value! /, And it may be other than that.
- the color difference correction value calculation unit 2602 calculates a correction value for the color difference component of the image data according to the change in the brightness B1 of the screen as described in the fourth embodiment described above.
- the correction processing unit 2603 uses the luminance correction value input from the luminance correction value calculation unit 2601 and the color difference correction value input from the color difference correction value calculation unit 2602 as image data (YU V format). Correction).
- the configuration and operation of the correction processing unit 2603 are the same as the correction processing unit 1603 described in the fourth embodiment.
- the luminance component of the image is corrected according to the change in the brightness, and the color difference component is also corrected to perform unnatural correction. You can improve the viewability of the screen without it.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
フィルタ処理部(20)は、画像復号部(10)により復号された動画像にフィルタ処理を施してノイズ成分を低減する。階調補正部(40)は、動画像の階調の特性を利用し、表示制御部(50)が行なう明るさ設定に応じて階調の補正を行なう。表示制御部(50)は、操作部(60)からの信号を検知して、表示部(30)における画面の明るさを制御する。さらに、表示制御部(50)は、フィルタ処理部(20)と階調補正部(40)の出力のいずれかが表示部(30)に入力されるようにスイッチ(70)を切り替える制御を行なう。
Description
明 細 書
動画像再生装置および階調補正装置
技術分野
[0001] 本発明は、動画像を再生するための動画像再生装置および階調補正装置に関す る。特に、表示部の明るさを暗くしても動画像を見やすく表示することのできる動画像 再生装置およびその動画像の階調を補正するための階調補正装置に関する。 背景技術
[0002] 近年、移動中などに動画像等のコンテンツを視聴する動画像再生装置が普及して きている。このような携帯型機器においては、連続して使用可能な時間をのばすこと が大きな課題の 1つとなっている。大容量のバッテリーを搭載すれば、使用可能な時 間をのばすことができるが、機器の重量が増加するという欠点がある。一方、表示部 に用いられる LCD (Liquid Crystal Display)などのディスプレイの明るさを暗くすれ ば、使用可能な時間をのばすことができる。しかし、この場合には、画面が暗くなるた めに表示している画像が認識しに《なるという欠点がある。このような欠点を解決す るための技術が提案されており、たとえば、特開 2004— 233441号公報 (特許文献 1)には、予めディスプレイの照度レベルと画像の濃度補正値とを対応付けたテープ ルを用いて、ディスプレイ画面が所定レベルよりも暗くなつたときに、画像の色の濃さ を高める方向に補正することで表示画像を見やすくする技術が開示されている。 特許文献 1:特開 2004— 233441号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] しかしながら、昨今では、自然画や CG、アニメーションなど様々な種類の動画像デ ータが流通している。それらは、同種の動画像であってもシーンによって、画像の持 つ階調に関する特性が異なっているのが普通である。特許文献 1にあるような従来技 術では、ディスプレイの明るさに応じて予め調整した濃度補正値を用いる構成をとる 。そして、入力される動画像に関係なく明るさに対して一律に補正を行っている。画 面が所定のレベルより暗くなつた場合は、画像の色の濃さを高める方向に補正する
ため、表示すべき動画像の特性によっては、補正によって濃度の高い部分が飽和し てしまう。このため、画像の主観的な画質が損なわれ、かえって画像が見にくくなると いう問題がある。
[0004] 本発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、その目的は、表 示すべき動画像の特徴に応じて適応的に階調の補正を行なう動画像再生装置およ び階調補正装置を提供することである。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明の 1つの局面に従うと、動画像再生装置であって、画像を表示するための表 示部と、表示部における画面の明るさを制御する表示制御部と、入力された画像の 階調を、表示制御部から与えられた画面の明るさに対応するように調整する階調調 整部とを備え、表示制御部は、画面の明るさを所定の明るさよりも暗くなる制御をした 場合は、階調調整部で調整された画像を表示部に表示させるように、階調調整部を 制御する。
[0006] 好ましくは、入力された画像の階調に関する特性を画像の特徴として抽出する画像 特徴抽出部と、画面の明るさの変化と画像の特徴に基づいて画像の階調値に対する 補正値を算出する補正値算出部と、補正値を用いて入力された画像の階調を補正 する補正処理部とを含む。
[0007] 好ましくは、補正値算出部は、画像の階調に関する特性において、画像の画素強 度の度数が所定の範囲内に分布するならば、入力された画像の画素のうち、補正に よって階調が飽和する画素の数が所定の値を超えないような補正値を算出し、画像 の階調に関する特性において、画像の画素強度の度数が所定の範囲を超えて分布 するならば、所定の条件を満たす範囲の階調を圧縮するような補正値を算出する。
[0008] 好ましくは、階調調整部は、補正処理部で補正された画像、または入力された画像 のどちらかを選択して表示部に与えるスィッチ手段を含み、表示制御部は、画面の 明るさを所定の明るさよりも暗くなる制御をした場合は、補正処理部で補正された画 像を表示部に与えるようにスィッチ手段を制御する。
[0009] 好ましくは、補正値算出部は、入力された動画像の連続する前後のフレーム間での 相関値を算出し、ヒストグラムの相関が高い場合には、前のフレームに対する補正値
を出力する手段を含む。
[0010] 好ましくは、入力された画像が輝度成分と色差成分からなる画像であり、補正値算 出部は、色差成分のヒストグラム分布に応じて輝度成分に対する補正値を変化させる 手段を含む。
[0011] 好ましくは、表示制御部力も与えられた画面の明るさが暗いほど、入力された画像 の先鋭感を強調するためのフィルタ処理部をさらに備える。
[0012] 本発明の他の局面にしたがうと、表示装置に表示する動画像の階調を補正するた めの階調補正装置であって、動画像の 1フレームである画像の階調に関する特性を 画像の特徴として抽出する画像特徴抽出部と、時間的に前後するフレームの相関度 を算出するフレーム相関演算部と、フレームの相関度と表示装置における画面の明 るさの変化と画像の特徴とに基づいて画像の階調値に対する補正値を算出する補 正値算出部と、補正値を用いて画像の階調を補正する補正処理部とを備える。
[0013] 好ましくは、画像は、輝度成分と色差成分からなる画像であり、補正値算出部は、 画像の特徴に基づき補正対象となる第 1のフレームの輝度成分に対する第 1の輝度 補正値を、画面の明るさの変化に応じて算出する輝度補正値算出部と、第 1のフレ 一ムの色差成分に対する色差補正値を画面の明るさの変化に応じて算出する色差 補正値算出部と、第 1のフレームよりも時間的に前の第 2のフレームの輝度成分に対 する第 2の補正値を記憶するためのメモリ部と、第 1のフレームと第 2のフレームの相 関度に応じ、第 1の輝度補正値、第 2の輝度補正値または第 1の輝度補正値と第 2の 輝度補正値を加重平均して算出した加重平均補正値のいずれか 1つを選択して補 正処理部に与える補正値選択部とを含む。
[0014] 好ましくは、補正値選択部は、相関度が所定の範囲にあるとの判断に応じて、加重 平均補正値を選択し、相関度が所定の範囲よりも大きいとの判断に応じて、第 1の補 正値を選択し、相関度が所定の範囲よりも小さいとの判断に応じて、第 2の補正値を 選択する。
[0015] 好ましくは、画像は、輝度成分と色差成分からなる画像であり、補正処理部は、輝 度成分に対する輝度補正値を用いて画像の輝度成分を補正する輝度補正部と、色 差成分に対する色差補正値を用いて画像の色差成分を補正する色差補正部と、補
正された後の、輝度成分および色差成分により算出される三原色信号の各値が所定 の値を超えな 、ように輝度補正値を修正し、補正前と修正後の画像の彩度に基づ ヽ て色差補正値を修正する補正値修正部とを含む。
[0016] 好ましくは、画像は、輝度成分と色差成分からなる画像であり、補正処理部は、輝 度成分に対する輝度補正値を用いて画像の輝度成分を補正する輝度補正部と、色 差成分に対する色差補正値を用いて画像の色差成分を補正する色差補正部と、補 正された後の輝度成分および補正前の色差成分により算出される第 1の彩度が、補 正前の、輝度成分および色差成分力 算出される第 2の彩度に近づくように色差成 分を修正する色差修正部とを含む。
発明の効果
[0017] 本発明によれば、表示部の明るさを暗くした際に、動画像の内容によって変化する 階調の特性に応じ、適応的に画像の階調を補正する。従って、階調値の高い部分が 飽和することで元の画像が持っていた表現力が損なわれるといった画質劣化を防止 することができる。これにより、主観的な画質を維持したまま明るさを補正して画像の 見易さを向上させることができる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]透過型液晶ディスプレイの構成を示す図である。
[図 2]画像の階調と画面の見た目の明るさの関係のグラフを示す図である。
[図 3]実施の形態 1に係る動画像再生装置の構成例を示すブロック図である。
[図 4]動画像再生装置 100の処理の流れを示すフローチャートである。
[図 5]階調補正部 40の構成例を示すブロック図である。
[図 6]変換テーブルと、対応する入出力関係のグラフを示す図である。
[図 7]階調補正部 40の処理の流れを示すフローチャートである。
[図 8]ヒストグラムの例を示す図である。
[図 9]ヒストグラム解析部 41Bによる処理結果の例を示す図である。
[図 10]階調補正の前後における階調値の対応関係の例を示す図である。
[図 11]ヒストグラムの度数の変化に応じて補正値を算出する処理の流れを示す図で ある。
[図 12]極小点を含む範囲の補正値算出にかかる階調値を圧縮した例を示す図であ る。
[図 13]図 12 (A)を入力、図 12 (B)を出力としたときの入出力関係を示す図である。
[図 14]階調補正部 40'の構成例を示すブロック図である。
[図 15]実施の形態 3に係る動画像再生装置の構成例を示すブロック図である。
[図 16]実施の形態 4に係る階調補正装置の構成例を示すブロック図である。
[図 17]階調補正装置 1600の処理の流れを示すフローチャートである。
[図 18]補正値算出部 1602の構成例を示すブロック図である。
[図 19]パラメータの一例を示す図である。
[図 20]ヒストグラムの一例を示す図である。
[図 21]輝度補正値算出部 1801が行なう処理の流れを示すフローチャートである。
[図 22]輝度補正値算出部 1801の処理例を示す図である
[図 23]色差変換テーブルに対応する入出力関係を示す図である。
[図 24]相関係数と選択される輝度変換テーブルの対応関係について示した図である
[図 25]補正処理部 1603の構成例を示すブロック図である。
[図 26]階調補正装置 2600の構成例を示すブロック図である。
符号の説明
10 画像復号部、 20, 80 フィルタ処理部、 30 表示部、 40, 40' 階調補正部、 41, 1601 画像特徴抽出部、 41A ヒストグラム算出部、 41B ヒストグラム解析部、 42, 46, 1602 補正値算出部、 43, 47, 1603, 2603 補正処理部、 44 輝度成 分特徴抽出部、 45 色差成分特徴抽出部、 50 表示制御部、 60 操作部、 70 スィ ツチ、 90 記録用デバイス、 100, 200 動画像再生装置、 1600, 2600 階調補正 装置、 1604 フレーム相関演算部、 1801, 2601 輝度補正値算出部、 1802, 26 02 色差補正値算出部、 1803 現フレームの変換テーブル用メモリ、 1804 テープ ル選択部、 1805 前フレームの変換テーブル用メモリ、 2501 色差拡大部、 2502 輝度補正部、 2503 色差補正部、 2504 補正値修正部。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。以下の説明で は、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである 。したがって、それらについては詳細な説明は繰り返さない。
[0021] 本発明の実施の形態の説明に先立ち、本発明の概要について簡単に説明する。
図 1は、透過型液晶ディスプレイの構成を示す図である。
[0022] 図 1を参照して、本発明の概要について説明する。
透過型液晶ディスプレイは、油状の透明な液晶組成物 (液晶層)が 2枚の透明な基 板に挟まれた構造を有している。そして、透明な基板の内面には、液晶に電圧を印 加する電極が設けられて!/ヽる。
[0023] 透過型液晶ディスプレイでは、ノ ックライトから放出された光が液晶層に入射すると 、液晶層に交流電圧が印加される。電圧を印加することにより液晶分子の配列を変え 、入射した光が透過する度合いを制御している。したがって、透過型液晶ディスプレ ィの表示輝度(以下、「画面の明るさ」と呼ぶ)は、ディスプレイに表示される画像とは 独立にバックライトの出力によって決定される力 「画面の見た目の明るさ」は、ノ ック ライトの出力と液晶層の透過率により決定される。液晶層の透過率は、たとえば、表 示される画像の階調により変化する。
[0024] 図 2は、画像の階調と画面の見た目の明るさの関係のグラフを示す図である。
図 2を参照して、画像の階調と画面の見た目の明るさの関係について説明する。
[0025] 図 2において、 L11は、ある画面の明るさ設定における画像の階調と見た目の明る さの関係を示し、 L12は、 L11よりも暗い明るさ設定における場合の両者の関係を示 している。バックライトの出力を抑えて画面の明るさを暗くしたとき、画面の見た目の明 るさは暗くなり画像が認識しに《なってしまう。し力しながら、画面の見た目の明るさ は、上記のように表示される画像の階調により変化させることができる。
[0026] 本発明は、上記のようにバックライトの出力を抑えて画面の明るさを暗くしたときに、 画像の画素が持つ階調を上げて画像の見易さを向上させる技術に関するものである
[0027] なお、表示装置は、上記説明のような透過型液晶ディスプレイに限られな 、。本発 明は、表示される画像と独立して画面の表示輝度が決定されるような表示装置に対
して用いられる。
[0028] [実施の形態 1]
図 3は、実施の形態 1に係る動画像再生装置の構成例を示すブロック図である。
[0029] 図 3を参照して、実施の形態 1に係る動画像再生装置 100の構成を説明する。動画 像再生装置 100は、画像復号部 10と、フィルタ処理部 20と、表示部 30と、階調補正 部 40と、表示制御部 50と、操作部 60と、スィッチ 70とから構成される。なお、記録用 デバイス 90が、画像復号部 10に接続されている。
[0030] 画像復号部 10は、符号ィ匕により圧縮された動画像データのビット列を入力として記 録用デバイス 90から与えられる。そして、入力されたビット列を復号して動画像の 1フ レームを再構成し、フィルタ処理部 20に出力する。
[0031] フィルタ処理部 20は、復号された画像データにフィルタ処理を施し、符号化された 画像を復号する過程でできたノイズ成分を低減する。たとえば、高周波成分を除去す るローパスフィルタなどを用いる。
[0032] 表示部 30は、画像のほか、文字や図形などを表示するためのものであって、液晶 や有機 EL (Electro Luminescence)ディスプレイなどで実現される。
[0033] 表示制御部 50は、操作部 60からの信号を検知して、表示部 30における画面の明 るさの設定を制御し、現在の明るさの設定を記憶する。なお、明るさの設定とは、所定 の数だけ明るさが変更できる場合であれば、その明るさの度合いを示す情報のことを 言う。たとえば、明るさが 5段階で切り替えられるとすれば、 1〜5の数値で明るさの設 定を表わすことができる。明るさは、予め初期値が設定されている力 ユーザによって 変更することも出来る。また、表示制御部 50は、フィルタ処理部 20、または階調補正 部 40の出力のいずれかが表示部 30に入力されるように、スィッチ 70を制御する。さ らに、表示制御部 50は、表示部 30の明るさの設定を階調補正部 40に対して出力す る。
[0034] 階調補正部 40は、表示制御部 50から与えられた明るさの設定により、画面が暗く なる方に変更されていると判断すれば、動画像の 1フレームごとにおける階調の特性 を利用して、その度合いに応じて階調の補正を行なう。
[0035] 操作部 60は、ユーザの操作に応じて信号を発生するものであって、キーボードゃタ
ツチパネルなどにより実現される。
[0036] 記録用デバイス 90は、ハードディスクドライブやメモリカードなどである。画像復号 部 10に画像データを与える。
[0037] なお、本発明の構成要素である各部は、たとえば、マイクロプロセッサ、メモリ、ノ ス 、インターフェイス、周辺装置など力 構成されるハードウェアと、これらのハードゥエ ァ上にて実行可能なソフトウェアにより実現することができる。たとえば、画像復号部 1 0を DSP (Digital Signal Processor)により、フィルタ処理部 20および階調補正部 40 を FPGA (Field Programmable Gate Array)により、表示制御部 50をマイクロプロ セッサにより実現することもできる。また、メモリ上に展開されたプログラムを順次実行 することで、メモリ上のデータや、インターフェイスを介して入力されるデータの加工、 蓄積、出力などにより各部の機能を実現することもできる。
[0038] 図 4は、動画像再生装置 100の処理の流れを示すフローチャートである。
図 4を参照して、上記のように構成された動画像再生装置 100の動作において、入 力された動画像を再生するときの動作を説明する。
[0039] 動画像の再生処理は、記録用デバイス 90から画像復号部 10に符号ィ匕により圧縮 された動画像データのビット列が入力されることで開始される (ステップ S200)。なお 、動画像データは、有線、無線を問わず通信手段により受信するようにしてもよい。あ るいは、デジタル放送を受信するようにしてもよい。一般には、音声データと共に 1系 統のビット列に多重化されたデータ力 動画像データが取り出される。
[0040] 画像復号部 10は、入力された圧縮動画像のビット列から動画像 1フレームを復号し 、復号した画像データをフィルタ処理部 20に対して出力する (ステップ S202)。
[0041] 次に、フィルタ処理部 20は入力された動画像 1フレームに対してフィルタ処理を施 し、ノイズ成分を低減する(ステップ S204)。フィルタ処理においては、一般にノイズ 成分の低減の度合いを制御することが可能であり、本発明ではフィルタ強度と呼ぶ。
[0042] ステップ S206において、表示制御部 50は、操作部 60からの信号により表示制御 部 50が設定した表示部 30の明るさが、初期の設定力も暗くなる方向に変更されたか どうを判定する。
[0043] この判定により、明るさが初期の設定から暗くなる方向に変更されていなければ (ス
テツプ S206にて、 NO)、表示制御部 50は、スィッチ 70をフィルタ処理部 20側に接 続する(ステップ S 208)。
[0044] また、明るさが初期の設定から暗くなる方向に変更されていれば (ステップ S206に て、 YES)、画像の持つ階調の特徴に応じて、その画像に適した補正を行なう(ステツ プ S210)。なお、ステップ S210で行なう補正の方法については後述する。そして、 表示制御部 50は、スィッチ 70を階調補正部 40側に接続する (ステップ S212)。
[0045] ステップ S214は表示処理であり、フィルタ処理部 20または階調補正部 40から出力 された画像データが、表示部 30に表示される。表示の際には、表示部 30は必要に 応じて画像データを表示可能なフォーマットに変換する(たとえば、 YUVから RGBに 変換する)。
[0046] 以上のように、明るさが設定より暗くなる方向に変更された場合には、階調補正部 4
0により暗い画面でも見やすくなるように変更された画像が表示部 30に表示される。
[0047] 次に、階調補正部 40の構成、および階調補正部 40における処理 (ステップ S210 の処理)を説明する。
[0048] 図 5は、階調補正部 40の構成例を示すブロック図である。
まず、図 5を参照して階調補正部 40の構成を説明する。
[0049] 階調補正部 40は、画像特徴抽出部 41と、補正値算出部 42と、補正処理部 43とか ら構成される。なお、画像データは、画像特徴抽出部 41、および補正処理部 43に入 力される。
[0050] 画像特徴抽出部 41は、画像データ力もヒストグラムを算出するヒストグラム算出部 4 1 Aと、ヒストグラムを解析して画像の特徴を表すパラメータを算出するヒストグラム解 析部 41Bとを含む。画像特徴抽出部 41は、入力された画像データを解析して、画像 の階調に関する特性を画像の特徴として抽出する。
[0051] 補正値算出部 42は、画像特徴抽出部 41により入力された画像の特徴に基づいて 、階調の補正に適用される補正値を算出する。ここで、補正値とは、入力された階調 値に対する出力を示す。たとえば、画像を明るくすることを考える。この場合であれば 、画像の輝度成分を強くすればよい。輝度成分を強くするには、輝度成分の階調値 に一定の値を加える方法がある。これにより、画像全体の輝度成分を一様に強くする
ことができる。以上のような場合では、入力した階調値に一定の値を加えた出力値が 補正値である。
[0052] なお、画像データの階調値をどれだけ強くするかの度合 、を補正値としてもよ!、。こ の場合、上記の例においては、輝度成分に加えた一定の値が補正値となる。
[0053] 補正値算出部 42は、補正処理における、入力の階調値に対応する補正値を変換 テーブルとして記憶する。
[0054] ここで、変換テーブルについて説明する。
図 6は、変換テーブルと、対応する入出力関係のグラフを示す図である。図 6 (A)は 、 8階調における変換テーブルの例、図 6 (B)は、図 6 (A)に対応する入出力の関係 を表わしたグラフである。
[0055] この変換テーブルでは、それぞれの入力の値に対して、出力の値が割り当てられる 。図 6 (A)では、出力 1は入力をそのまま出力としており、出力 2は 0〜5までの入力に 対しては + 2した値を割り当て、入力 6, 7に対しては 7を割り当てている。図 6 (B)で は、横軸が入力の値、縦軸が出力の値を示している。ここでは、上述の図 6 (A)の出 力 1が P1に、出力 2が P2に対応している。
[0056] 図 7は、階調補正部 40の処理の流れを示すフローチャートである。
図 7を参照して、階調補正部 40における処理の流れ (ステップ S210の処理)を説 明する。
[0057] ステップ S210の処理が開始すると、ヒストグラム算出部 41Aにおいて、入力画像の ヒストグラムが算出される (ステップ S500)。デジタル化された画像データは水平方向 および垂直方向に並んだ画素の集まりであり、各画素は階調値を持っている。階調 値は、画素の持つ明るさの強度 (画素強度)を示している。また、色の濃さの度合い( 濃度)を示すとしてもよい。ヒストグラム算出部 41Aには、入力画像の画素データが逐 次入力される。入力された画素データのうち同じ階調値を持つものの個数をカウント することで、ヒストグラムを算出する。階調値の幅 N (Nは、正の整数)の中に含まれる 画素の個数を、幅 Nごとにカウントしてもよい(幅 Nを 1とすると、画素ごとにカウントす るのと同じである)。たとえば、 N=4の場合には、階調値が 0〜3、 4〜7、 8〜: L 1とい う範囲ごとに度数をカウントする。
[0058] 図 8は、ヒストグラムの例を示す図である。
図 8に示すように、ヒストグラムは横軸に階調値 x、縦軸に度数 (画素数) H (x)をとる グラフで表現することができる。
[0059] 次に、ヒストグラム解析部 41Bにおいて、ヒストグラムが解析される (ステップ S502)。
ここでは、度数が極大、または極小となる階調値が導出され、補正値算出部 42に画 像の特徴を示すパラメータとして出力される。なお、以下の説明では、ヒストグラムの 極大となる階調値を極大点、極小となる位置を極小点と呼ぶ。
[0060] 図 9は、ヒストグラム解析部 41Bによる処理結果の例を示す図である。
図 9は、図 8に示したヒストグラムに対してヒストグラム解析部 41Bが極大 ·極小を導 出した結果に対応している。なお、図 9では、上向きの矢印は極大値を、下向きの矢 印は極小値を表わしており、 A〜Eが極大点、 a〜dが極小点である。
[0061] このような極大'極小の導出にあたっては、ヒストグラムの細かな変ィ匕に影響されな いようにする。たとえば、ヒストグラム算出部 41Aで、ヒストグラム算出時の階調値の幅 Nを変化させた複数のヒストグラムを算出し、階層的に極大 ·極小を導出してもよい。 たとえば、異なる幅 Nl、 N2 (ただし、 N1 >N2)を用い、最初に幅 N1のヒストグラム 全体力も極大 ·極小を導出し、次に幅 N2のヒストグラムにおいて先に導出した極大 · 極小の周辺力 新たに極大 ·極小を導出するようにしてもょ 、。
[0062] また、ヒストグラム解析部 41Bでは、入力されたヒストグラムにおける相隣り合う複数 の度数を用いて、移動平均を計算した後のヒストグラムについて、極大'極小を導出 するようにしてもょ 、。移動平均をとることでヒストグラムにおける度数の変化が滑らか になり、ピークを検出しやすくなる。
[0063] さらに、移動平均をとる度数の個数は、図 3で示したフィルタ処理部 20におけるフィ ルタ処理のフィルタ強度に応じて変更してもよい。強いフィルタ強度(つまり、ノイズ成 分がより低減される)が適用された場合は、度数の分布のばらつきが少なくなるため、 移動平均をとる度数の数を少なくすることができる。反対に弱 、フィルタ強度が適用 された場合は、度数の分布のばらつきが多くなるため、移動平均をとる度数の数を多 くする。
[0064] 図 7に戻って、続くステップ S504〜S510では、補正値算出部 42により補正処理に
使用する補正値が算出される。補正値算出部 42では、ヒストグラム算出部 41Aにより 算出されたヒストグラムに基づいて補正値を算出する。
[0065] ステップ S504では、補正値算出部 42は、ヒストグラムが平坦 (ヒストグラムの各度数 がほぼ均一である状態を示す)か否かをヒストグラム解析部 41B力も入力されたパラメ ータによって判定する。たとえば、極大 ·極小となる度数の大きさ力 予め設定してお いた、所定の値の範囲内にあるときに平坦と判定してもよいし、さらに極大となる度数 と極小となる度数の差が所定の値よりも小さいときに平坦と判定してもよい。または、ヒ ストグラムが平坦か否かの判定は、ヒストグラム解析部 41Bによって行ない、その判定 結果を補正値算出部 42に対して出力してもよい。ヒストグラム解析部 41Bは、たとえ ば、各度数が所定の値の範囲内であればヒストグラムは平坦であると判定し、そうで なければ平坦でな 、と判定する。
[0066] ヒストグラムが平坦ならば (ステップ S504にて、 YES)、ヒストグラムの度数に基づい て補正値を決定する (ステップ S506)。つまり、階調補正を施した後のヒストグラムを 計算し、階調の高い範囲 (以下、高階調領域と呼ぶ)内に設定した所定範囲内の度 数の合計が所定の閾値を超えないようにして階調値ごとの補正値を決定する。ここで の階調補正の方法は限定されない。以下に、その例を示す。
[0067] 図 10は、階調補正の前後における階調値の対応関係の例を示す図である。
図 10において、横軸は入力の値、縦軸は出力の値を示す。なお、 L21は補正され ていないときの入出力関係、 L22は補正したときの入出力関係である。図 10に示し た関係では、低い階調値の補正は弱くなり、階調が高くなるほど強く補正されるように 変換している。
[0068] 補正値算出部 42は、図 10における L22に示すような対応関係を持つ初期変換テ 一ブルを保持している。まず、この初期変換テーブルに基づき、ヒストグラムを補正す る。そして、補正後に階調値が最大レベル Xmaxになる度数を計算する。これは補正 前のヒストグラムにおいて、 Xmax力 幅 cの範囲内にある階調値の度数を合計したも のに相当する。幅 cを大きくしていくと度数の合計も大きくなるので、この度数の合計 が所定の閾値を超えたときを補正値の限界とする。なお、補正によって階調が飽和し ない(つまり、不自然な画像にならない)ように、画面の明るさに対して、最大レベルの
階調値を持つ画素の数を、所定の閾値として予め設定しておく。幅 Cの範囲内にある 階調値の度数の合計が、所定の閾値を超えなければ、補正値算出部 42は、初期変 換テーブルを変換テーブルとして記憶する。一方、計算した度数の合計が、所定の 閾値を越えれば、幅 cを小さくし、最大レベル Xmaxとなる階調値の度数が所定の閾 値内になるように変換テーブルを計算しなおす。補正値算出部 42は、計算しなおし た変換テーブルを、変換テーブルとして記憶する。
[0069] 以上が、ヒストグラムが平坦な場合における階調補正の一例の説明である。これ以 外にも、画素ごとに一定値を加算してもよいし、ガンマ補正を施してもよい。いずれに しても図 10に示したような階調値の入出力関係が定まるので、補正値算出部 42は、 この関係を変換テーブルとして記憶する。
[0070] なお、閾値は固定値に限らず補正前のヒストグラムにおける所定範囲の度数を合計 した値を用いて適応的に決定してもよい。閾値を τ、度数の合計を Sとして T=f (S)と して決定する。ここで関数 fは線形または非線形の関数である。
[0071] 図 7に戻って、ヒストグラムが平坦でなければ (ステップ S504にて、 NO)、ヒストグラ ムの度数の変化に応じて補正値を決定する (ステップ S508)。まず、階調値の範囲を 、極大点を 1つ含む範囲と極小点を 1つ含む範囲とに分割する。このとき極大点の付 近では度数が大きぐ反対に極小点の付近では度数が小さいために、それぞれの範 囲に含まれる度数の平均は、極小点を含む範囲の方が小さくなる。したがって、極小 点を含む範囲の度数の総数を変えずに、階調の幅を狭く(階調を圧縮)しても主観的 な画質を損なうことがない。極小点を含む範囲の階調を圧縮した分、空いた階調値を 、極大点を含む範囲に使用することができるので、たとえば、この範囲の階調を高く することが可能である。極小点を含む範囲については、階調値を階調の高い側に向 力つて範囲が狭くなるように補正値を算出する。
[0072] 図 11は、ヒストグラムの度数の変化に応じて補正値を算出する処理の流れを示す 図である。
[0073] 図 11を参照して、ステップ S508での補正値の算出方法について説明する。
ステップ S900では、ステップ S502において導出された極大点から 1つの極大点を 選択する。たとえば、一番大きな極大値をとる極大点を選択する。続くステップ S 902
では、選択した極大点よりも階調の高い側に極小点が存在する力否かを判定する。 極小点が存在すれば (ステップ S902にて、 YES)、極小点を含む範囲の階調を圧縮 する(ステップ S 904)。
[0074] 図 12は、極小点を含む範囲の補正値算出にかかる階調値を圧縮した例を示す図 である。図 12 (A)は、階調補正前のヒストグラムのうち極小点を 1つだけ含む範囲を 示したヒストグラムであり、図 12 (B)は、これから決める補正値を用いて階調補正を行 つた場合の補正後のヒストグラムである。
[0075] 図 12を参照して、ステップ S904で行なう階調の圧縮について説明する。
図 12 (A)において、 mは極小点を含む範囲の幅、 Xは左端の階調値、 Xは右端
a c の階調値を示す。ここで、 X X
a、 cはたとえば隣接する極大点と極小点を所定の比率( たとえば 1Z2)で内分する点である。図 12 (B)に示すように、圧縮後の範囲は、右端 の階調値は X
cで変わらず、左端の階調値が X
bになり、範囲の幅は n (ただし、 n<m である)となる。つまり、 m=X—X + l、n=X—X + 1という関係になり、 Xを決める
c a c b c と nが決定する。
[0076] この階調の範囲の変換は、たとえば、一次式 x, =a'x+bを用いて行なうことができ る(ここで、 Xは入力となる階調値、 x'は出力となる階調値、 a, bは定数である)。
[0077] 図 13は、図 12 (A)を入力、図 12 (B)を出力としたときの入出力関係を示す図であ る。
[0078] 図 13において、 L31は補正を行なっていない入出力関係、 L32は上述の一次式 の関係を表している。図 13からわ力るように a=nZm、 b= (1 -n/m) ·Χの関係が 成り立つ。
[0079] 補正値算出部 42は、極小点を含む範囲の階調値を上記のような対応関係に基づ いて圧縮する。極小点を含む範囲の変更により、この範囲よりも階調が低い側に使わ れなくなった階調値が(m—n)だけ発生するため、この範囲よりも低い階調値につい ては (m—n)だけ階調を高めることができる。なお、 mと nの関係は、どの程度階調を 高めるかとヒストグラムの特性とによって決定する。たとえば、より階調の変化を大きく する場合には nを小さくすればよい。しかし、 nが小さくなるほど極小点を含む範囲の 平均度数は大きくなり、少ない階調で多くの画素を表現しなければならなくなり、主観
的な画質が損なわれることになる。これを防ぐためには、たとえば、極小点を含む範 囲内の平均度数力 極大点における度数を越えないように nの幅に制限をカ卩える(つ まり、 Xを制限する)。
[0080] 図 11に戻って、ステップ S906では、補正値算出部 42は、低階調側の階調値に (m —n)を加える補正を行なう。ステップ S908において、補正値算出部 42は、上記の補 正を行なった画像全体における階調値の平均値を算出する。ステップ S910では、補 正値算出部 42は、変換テーブルを記憶する。なお、極小点を含む範囲に関しては、 ステップ S904で説明したような入出力関係を、極小点を含む範囲よりも低い階調側 に関しては、ステップ S906で説明したような入出力関係を、変換テーブルとして記憶 する (ステップ S910)。また、ステップ S908で算出した平均値と、補正前の階調値の 平均値との差を変化量とする。この変化量と変換テーブルとを関連付けておく。
[0081] ステップ S902にて、極大点よりも階調が高い側に極小点がなければ (ステップ S90 2にて、 NO)ステップ S912に進む。
[0082] ステップ S912では、さらに補正値を算出するかの判定を行なう。さらに算出するの であれば (ステップ S912にて、 YES)、ステップ S900に戻る。そうでなければ (ステツ プ S912にて、 NO)、終了する。
[0083] たとえば、次のような基準で判定する。表示制御部 50が画面の明るさをどの程度変 ィ匕させるかによつて、階調補正部 40が行なう適切な補正の度合いも変わってくる。そ こで、画面の明るさに対する変化の度合いに応じて、どの程度、画像全体の階調値 を高くするかを目標値として、予め設定しておく。この目標値とステップ S908で変換 テーブルと関連付けた変化量とを比較する。たとえば、変化量と目標値との差が予め 決められた範囲内でなければ、さらに変換テーブルを求める。この場合、ステップ S9 00で選択する極大点は、たとえば、未だ選択していない極大点のなかで一番大きな 極大値をとるものにする。変化量と目標値との差が決められた範囲内にならないとき は、変化量と目標値との差が最小になるような変換テーブルを出力する。
[0084] なお、ステップ S900における処理の対象とする極大点の選び方には自由度がある 。上記の説明では、極大値が最大となる極大点(図 9で示した極大点 Dを含む範囲) を処理の対象とした。この他にも、たとえば、極大値が最大となる極大点と、次に大き
な極大値となる極大点とを含む範囲と 、うように、複数の極大点を含む範囲を処理の 対象としてもよい。
[0085] また、目標値が得られるように、ステップ S904にお 、て極小点を含む範囲の幅 nを 適宜変更して、複数の幅 nを用いて算出した複数の補正値に対する変換テーブルを 得るようにしてちょい。
[0086] 図 7に戻って、最後に、補正処理部 43は、画像の補正処理を実行する (ステップ S5 10)。ここでは、補正処理部 43は、ステップ S506、およびステップ S508において補 正値算出部 42に記憶された変換テーブルに基づき、入力された画像データの補正 処理を行なう。たとえば、表示制御部 50から表示部 30の明るさの設定が入力された 場合、その明るさの設定に見合った階調の変化量 (またはそれと最も近い値)に関連 付けて補正値算出部 42に記憶された変換テーブルを読み出し、入力画像データの 階調値を変換する。
[0087] 以上のようにして、動画像の階調に関する特性を画像の特徴として抽出し、その特 徴に基づいて補正処理に使用する補正値を算出するため、適応的な階調の補正処 理を行なうことができる。そのため、画面の明るさを暗くした場合でも、不自然な補正 をすることなく画面の見易さを改善することができる。
[0088] なお、階調補正部 40は、動画像のフレーム間でヒストグラム分布に大きな違いがな ければ、同じ補正値を出力するようにしてもよい。一般に、動画像においてはシーン の変わり目でなければ連続するフレームの相関性が高いため、フレームごとに補正 値を算出するとすれば同じ計算になりやすい。補正値の計算を省略することで処理 量を軽減させるとともに、動画像のフレーム間で不自然に階調が変化することを防ぐ ことができる。フレーム間の相関性は、たとえば、ヒストグラム算出部 41Aにおいて算 出されたヒストグラムを一種の時系列データとみなし、前フレームと現フレームのヒスト グラム間の相関係数を演算することで判定することができる。たとえば、相関係数が 1 のときは前フレームの補正値をそのまま使用し、相関係数が 0. 2以下の場合には現 フレームについて補正値を算出する。それ以外の場合には、相関係数の値に応じて 現フレームについて算出した補正値を前フレームの補正値で修正するようにしてもよ い。
[0089] [実施の形態 2]
実施の形態 2では、動画像再生装置 100は、階調補正部 40に代わって、階調補正 部 40'を備える。なお、動画像再生装置 100の他の構成要素は同じである。
[0090] 図 14は、階調補正部 40'の構成例を示すブロック図である。
図 14を参照して、階調補正部 40'の説明をする。階調補正部 40'に入力された、 カラーフォーマットが YUVの画像データのうち、輝度 (Y)成分は輝度成分特徴抽出 部 44に、色差成分 (U、 V)は色差成分特徴抽出部 45に入力される。
[0091] 輝度成分特徴抽出部 44は、前述の画像特徴抽出部 41と同様にして、輝度成分の 階調に関する特性から輝度成分の特徴を抽出する。
[0092] 色差成分特徴抽出部 45は、たとえば、色差成分のダイナミックレンジ (ヒストグラム において度数が 0でない階調値の最大と最小の間隔)を色差成分の特徴として導出 する。
[0093] 補正値算出部 46は、図 5に示した補正値算出部 42と同様にして、画像の輝度成 分に対する補正値を算出する。すなわち、図 7に示したステップ S500〜S510を実 行する。このとき、ステップ S506においては、輝度成分のヒストグラムの度数に基づ いて補正値を決定する。
[0094] 補正値算出部 46は、使用する補正値決定のための閾値を、色差成分特徴抽出部 45から入力された色差成分のダイナミックレンジの幅に応じて変更する。ダイナミック レンジの幅が大き ヽと 、うことは、色差成分のコントラストが高 、ことを意味して 、るた め、ダイナミックレンジの幅が小さいときと比べると、画像の見た目は、くっきりとした印 象となる。補正値決定のための閾値を小さくしても、画像の見易さを改善することがで きる。したがって、補正値算出部 45では色差成分のダイナミックレンジの幅が大きい ときには補正値決定の閾値が小さくなるようにし、反対にダイナミックレンジの幅が小 έ 、ときには閾値を大きくなるように調整する。
[0095] なお、色差成分の特徴としては、ダイナミックレンジの幅だけでなく、ヒストグラムに おける度数の最大値の大きさであってもよ 、し、度数が最大となる階調値の大きさで あってもよい。
[0096] 以上のようにして、動画像の階調に関する特性を画像の特徴として抽出し、その特
徴に基づいて補正処理に使用する補正値を算出するため、適応的な階調の補正処 理を行なうことができる。色差成分のヒストグラム分布に応じて輝度成分の補正値を調 節することで、より細力べ画面の見易さを改善することができる。
[0097] [実施の形態 3]
図 15は、実施の形態 3に係る動画像再生装置の構成例を示すブロック図である。
[0098] 図 15を参照して、実施の形態 3に係る動画像再生装置 200の構成を説明する。動 画像再生装置 200は、画像復号部 10と、フィルタ処理部 80と、表示部 30と、階調補 正部 40と、表示制御部 50と、操作部 60とを含んで構成される。実施の形態 3では、 実施の形態 1の動画像再生装置 100のスィッチ 70を除き、フィルタ処理部 20の代わ りにフィルタ処理部 80を備える。
[0099] フィルタ処理部 80は、画像復号部 10から出力される復号画像に対してノイズを低 減するためのフィルタ処理を行なうほかに、階調補正部 40から出力された補正処理 後の画像に対して先のフィルタ処理とは異なるフィルタ処理を施し、画像を先鋭化さ せる。表示制御部 50からの制御信号に応じて、フィルタ処理後の画像データを出力 する。先鋭ィ匕のためのフィルタ処理は、ノイズを低減するフィルタ処理と同様に局所 オペレータを使用した所定サイズの近傍演算により実現することができる。たとえば、 局所オペレータを使って空間 2次微分 (ラプラシアン)画像を算出し、元の画像から減 算することで先鋭ィ匕を実現することができる。フィルタ処理の出力 、入力を Xとする と、 y= x— w'Lとなる(ここで Lはラプラシアン画像における Xに相当する画素の階調 値、 wは重み付けのための係数である)。画面の明るさが暗くなると人の目に入ってく る光の量が少なくなるので、表示部 30に表示された画像にぼけ感が生じる。画像を 先鋭化することで、このぼけ感を解消することができる。このとき、画面の明るさが暗く なるほど、ぼけ感が強くなるので、画面の明るさが暗くなるほど画像のエッジ部分での 先鋭感が強くなるように係数 wを調節して、フィルタ処理部 80における先鋭ィ匕の度合 V、を制御するようにしてもょ 、。
[0100] 以上のようにして、動画像の階調に関する特性を画像の特徴として抽出し、その特 徴に基づいて補正処理に使用する補正値を算出するため、適応的な階調の補正処 理を行なうことができる。画面の明るさを暗くした場合でも、不自然な補正をすることな
く画像の鮮鋭感を向上して画面の見易さを改善することができる。
[0101] [実施の形態 4]
実施の形態 4では、動画像再生装置に組み込んで階調補正を行なう階調補正装 置についての実施例を提示する。以下では、本実施の形態の階調補正装置は、実 施の形態 1の階調補正部 40に代わって組み込まれているものとして説明する。
[0102] 図 16は、実施の形態 4に係る階調補正装置の構成例を示すブロック図である。
図 16を参照して、実施の形態 4に係る階調補正装置 1600の構成を説明する。階 調補正装置 1600は、画像特徴抽出部 1601と、補正値算出部 1602と、補正処理部 1603と、フレーム相関演算部 1604とから構成される。なお、本実施の形態において は、画像特徴抽出部 1601および補正処理部 1603には、 YUVフォーマットである動 画像の 1フレームごとの画像データが入力される。
[0103] 画像特徴抽出部 1601は、図 5に示した画像特徴抽出部 41と機能的に同じもので あり、入力された動画像のフレームごとのヒストグラムおよびヒストグラムにおいて画像 の特徴を表わすパラメータを算出する。フレームごとのヒストグラムは、フレーム相関 演算部 1604および補正値算出部 1602に与えられ、画像の特徴を表わすパラメ一 タは補正値算出部 1602に与えられる。
[0104] フレーム相関演算部 1604は、フレームのヒストグラムを内部メモリに保持している。
階調補正を行なう対象のフレーム(以下、「現フレーム」と呼ぶ)のヒストグラムが与えら れたとき、現フレームとこれよりも時間的に前のフレーム(以下、「前フレーム」と呼ぶ) との相関度を演算する。
[0105] ここで、相関度を示す指標として、たとえば、相関係数を算出する。現フレームと前 フレームにおける画像データの画素の階調値を 2つの標本列 {x I i= l〜N (Nはフ レームの画素数) }、 {y I i= l〜N}としたときの相関係数 Rは式(1)のように定義さ れる。
[0106] [数 1] ( ^ ) (ァ, —《V)
R =」 •d )
σχσν
[0107] ただし、 m、 mは標本列 x、 yの平均値、 σ 、 σ は標本列 χ、 yの標準偏差である。 式( 1)のように定義された相関係数 Rは、— 1〜 1の範囲にある値である。
[0108] 補正値算出部 1602は、画像特徴抽出部 1601から与えられる現フレームのヒストグ ラムとこれに対応するパラメータ、外部から入力される画面の明るさの設定およびフレ ーム相関演算部 1604から与えられる相関度から、輝度成分に対する補正値と色差 成分に対する補正値とを算出して変換テーブルを構成し、補正処理部 1603に与え る。変換テーブルの構成方法の詳細については後述する。なお、補正値算出部 160 2は、変換テーブルを記憶する内部メモリを保持する。
[0109] 補正処理部 1603は、補正値算出部 1602から与えられた輝度成分および色差成 分の補正値を用いて現フレームの補正を行ない、さらに補正によって視覚的な違和 感が発生しな 、ように補正後の画像データを修正する機能を持つ。補正および修正 方法の詳細については後述する。
[0110] なお、補正処理部 1603から出力された画像データは、たとえば、動画像再生装置 が備える表示部にて表示されるようにしてもよいし、外部の表示装置に表示されるよう にしてもよい。
[0111] 図 17は、階調補正装置 1600の処理の流れを示すフローチャートである。
図 17を参照して、階調補正装置 1600における処理の流れの概略を説明する。な お、図 17には図 7に示したフローチャートと同じ処理がある。これらについては説明を 省略し、対応する処理を示す。
[0112] 処理が開始すると、画像特徴抽出部 1601は、与えられた現フレームのヒストグラム を算出する(ステップ S1700、ステップ S500に相当)。
[0113] そして、画像特徴抽出部 1601は、現フレームが動画像シーケンスの最初のフレー ムカ否かの判定を行なう(ステップ S1702)。ここで、最初のフレームであると判断す れば (ステップ S1702〖こて、 YES)、ステップ S 1704の処理を行なう。一方、最初のフ レームでないと判断すれば (ステップ S1702にて、 NO)、ステップ S1710の処理を 行なう。なお、最初のフレームとは、階調補正装置 1600に入力される動画像の一連 のフレーム列における 1番目のフレームを指すだけでなぐ動画像シーケンスに含ま れる特定シーンの始まりのフレームであってもよい。
[0114] ステップ S1704において、画像特徴抽出部 1601は、ヒストグラムを解析 (ステップ S 1704、ステップ S502に相当)する。そして、この結果得られたパラメータを補正値算 出部 1602に与える。
[0115] 次いで、ステップ S1706において、補正値算出部 1602は、輝度成分の補正値を 算出し、輝度成分の変換テーブルを記憶する (ステップ S504〜S508に相当)。
[0116] さらに、補正値算出部 1602は、色差成分の補正値を算出し、色差成分の変換テ 一ブルを記憶する(ステップ S 1708)。なお、ステップ S1706, S1708で算出した変 換テーブルは補正処理部 1603に与えられる。
[0117] 一方、ステップ S1710〖こおいて、フレーム相関演算部 1604は、前フレームと現フレ 一ムの相関係数 Rを演算し、補正値算出部 1602に与える。
[0118] ステップ S1712において、補正値算出部 1602は、相関係数 Rが第 1の閾値より小 さいかどうかを判定する。相関係数 Rが第 1の閾値より小さいと判断すれば (ステップ S1712にて、 YES)、ステップ S1714の処理に進む。一方、相関係数 Rが第 1の閾 値以上であると判断すれば (ステップ S1712にて、 NO)、ステップ S1722の処理に 進む。
[0119] ステップ S1714において、補正値算出部 1602は、ステップ S1704と同様に、現フ レームのヒストグラムを解析する。
[0120] 次いで、ステップ S1716において、補正値算出部 1602は、ステップ S1706と同様 に、輝度成分の補正値を算出し、輝度成分の変換テーブルを記憶する。
[0121] さらに、ステップ S1718において、補正値算出部 1602は、相関係数 Rが第 2の閾 値より小さいかどうかを判定する。なお、第 2の閾値は、第 1の閾値よりも小さい値とす る。
[0122] 相関係数 Rが第 2の閾値よりも小さいと判断すれば (ステップ S1718にて、 YES)、 補正値算出部 1602は、 S 1716にて記憶した輝度成分の変換テーブルを補正処理 部 1603に与える。これは、現フレームと前フレームとの相関がないとして、現フレー ムにつ 、ての輝度成分の変換テーブルを補正処理部 1603に与えて 、る。
[0123] 相関係数 Rが第 2の閾値以上であると判断すれば (ステップ S1718にて、 NO)、補 正値算出部 1602は、ステップ S 1716にお 、て構成された現フレームの輝度成分に
対する変換テーブルの補正値を、前フレームの輝度成分に対する変換テーブルに 基づ ヽて補間し、色差成分に対する変換テーブルおよび補間した輝度成分に対す る変換テーブルを補正処理部 1603に与える。これは、現フレームと前フレームとは ある程度の相関があるとして、現フレームについての輝度成分の変換テーブルを補 間したものを補正処理部 1603に与えている。
[0124] 一方、ステップ S1722において、補正値算出部 1602は、前フレームの階調補正に 使用された変換テーブルを補正処理部 1603に与える。これは、現フレームと前フレ ームとの相関があるとして、前フレームについての輝度成分の変換テーブルを現フレ ームの輝度成分の変換テーブルとして補正処理部 1603に与えて ヽる。
[0125] 最後に、ステップ S1724において、補正処理部 1603は、与えられた変換テーブル を使用して現フレームの階調補正処理を実行する。
[0126] 図 18は、補正値算出部 1602の構成例を示すブロック図である。
図 18を参照して、補正値算出部 1602の構成について説明する。
[0127] 輝度成分 (Y)の補正値を算出する輝度補正値算出部 1801と、色差成分 (U, V) の補正値を算出する色差補正値算出部 1802と、相関関数に応じて変換テーブルを 選択するテーブル選択部 1804と、現フレームの変換テーブルを記憶するための変 換テーブル用メモリ 1803と、前フレームの変換テーブルを記憶するための前フレー ムの変換テーブル用メモリ 1805とから構成される。
[0128] なお、本実施の形態では、相関度を示す指標として相関係数を用いているが、相 関度の指標としてヒストグラムデータの差分の絶対値 (たとえば、現フレームのヒストグ ラムにおける階調値ごとの度数 X、前フレームのヒストグラムにおける階調値ごとの度 数 Vとすれば、差分の絶対値は I X— Iとなる)の総和を用いてもよいし、他の指標 であってもよい。
[0129] 以下に、輝度補正値算出部 1801、色差補正値算出部 1802およびテーブル選択 部 1804の動作についてそれぞれ説明する。
[0130] (輝度補正値算出部 1801の動作)
輝度補正値算出部 1801では、画像特徴抽出部 1601から与えられるヒストグラム G
1と、これに対応するパラメータ PR1に基づき、画面の明るさ B1に応じて画素の持つ
明るさの度合い (画素強度)を補正するための輝度変換テーブルを算出する。画素 強度は、 YUVフォーマットの輝度成分 (Y)に相当する。画面の明るさは、上述したよ うに、表示部に表示される画像とは独立に設定されるものである。本実施の形態では
、表示部 30の画面の明るさを制御する表示制御部 50から与えられる。
[0131] ここで、輝度補正値算出部 1801の動作の説明に先立って、まず、パラメータにつ いて説明する。
[0132] 図 19は、パラメータの一例を示す図である。
図 19を参照して、パラメータについて説明する。パラメータは、画像の特徴を示す 値である。本実施の形態では、ノ ラメータとして、ヒストグラムにおける極大点の数 N1 (ただし、 N1は正の整数)、極大点 P (ただし、 l≤i≤Nl)、極小点の数 N2 (ただし、 N2は正の整数)、極小点 Q (ただし、 l≤j≤N2)、階調の最大値 X 、階調の最小値 j H
Xを扱う。なお、ここでは、ヒストグラムの度数が極大となる点の階調値を極大点、極 し
小となる点の階調値を極小点とする。また、ヒストグラムの度数が非ゼロでかつ最も高
Vヽ階調値のことを階調の最大値、ヒストグラムの度数が非ゼロでかつ最も低 、階調値 のことを階調の最小値とする。画像の階調に関するヒストグラムにおいて、上記のよう な値により、ヒストグラムが平坦であるか等の画像の特徴が分かる。
[0133] 図 20は、ヒストグラムの一例を示す図である。
図 20を参照して、パラメータについて具体的に説明する。
[0134] 図 20に示すヒストグラムにおいて、極大点 P , P , P、極小点 Q , Q、階調の最大
1 2 3 1 2
値 X 、階調の最小値 Xを示す。したがって、このヒストグラムに対して、画像特徴抽
H L
出部 1601がパラメータとして輝度補正値算出部 1801に与える値は、極大点数 N1 = 3、極大点 P , P , P、極小点数 N2 = 2、極小点 Q , Q、階調の最大値 X、階調
1 2 3 1 2 H の最小値 Xである。
し
[0135] 上記のようなパラメータを用いて、輝度補正値算出部 1801は輝度成分に対する補 正値を算出する。
[0136] 輝度補正値算出部 1801の動作は、図 7に示したステップ S504〜S508と同じであ る。ここではステップ S508の処理について、図 11で示した処理とは別の処理例につ いて説明する。
[0137] 図 21は、輝度補正値算出部 1801が行なう処理の流れを示すフローチャートである
[0138] 図 22は、輝度補正値算出部 1801の処理例を示す図である。
図 21および 22を参照して、輝度補正値 1801の行なう処理について説明する。な お、図 22において、(A) , (C) , (E) , (G)は変換テーブルに対応する入出力関係を 示すグラフであり、 (B) , (D) , (F) , (H)は変換テーブルにしたがってヒストグラムを 補正したときの様子を示す。また、図 22 (A)は、初期の変換テーブルに対応する入 出力関係を示すグラフであり、図 22 (B)は、図 20に示すヒストグラムを入力としたとき に、図 22 (A)に示す入出力関係にしたがって出力されたヒストグラムである。
[0139] ステップ S2100において、輝度補正値算出部 1801は、画面の明るさ B1の変化の 度合いに応じて、どの程度、画像全体の輝度を高くするかを輝度の目標変化量 Lとし て設定する。輝度補正値算出部 1801は、与えられる画面の明るさ B1を記憶しており 、どの程度画面の明るさが変化したかを判断する。なお、明るさの変化の度合いに対 して、どの程度画像全体の輝度を変化させるかの目標変化量 Lについては、予め輝 度補正値算出部 1801に与えられているものとする。また、ここで、輝度補正値算出 部 1801は、画像全体の階調値の平均値を算出する。
[0140] 続いて、ステップ S2102において、輝度補正値算出部 1801は、画像特徴抽出部 1 601から与えられたパラメータ PR1に基づき、最大値の極大点 Pを選択する。
[0141] たとえば、図 20に示すヒストグラムでは、 Pが選択される。
3
次に、ステップ S2104において、輝度補正値算出部 1801は、ステップ S2102で選 択した極大点よりも階調の高い側の階調の範囲を圧縮するように、その範囲を決定 する。ここで、圧縮する範囲の左端の階調値を X、範囲の右端の階調値を Xとする。
a c なお、 Pく X、 Xく P とする。ただし、 P が存在しない場合には、代わりに X力 i a c i + 1 i+ 1 H 用いられる。または、輝度の取り得る範囲での最大値 Xmaxが用いられる。
[0142] Xは、たとえば X〜X間に極小値 Qが存在するならば、極大点 Pと極小点 Qの中
a a c ]
点(または任意の内分点)としてもよい (X〜X間に極小値が存在しなければ、 X〜
a c a
X
c間の度数が最小となる階調を極小値の代わりに使用する)。あるいは、 X
aの度数 H
(X )が Pの度数 H (P )と Qの度数 H (Q )の中点(または任意の内分点)となるように a
Xを決定してもよい。これは Xについても同様である。
a c
[0143] 図 20に示すヒストグラムに対して、図 22 (B)を参照し、 X , Xについて具体的に説 a c
明する。このヒストグラムでは、ステップ S2102において、極大点 Pが選択される。図
3
22 (B)では、 Pの右側に極小点が存在しないために、 X =Xmaxとなる。また、 Xは
3 c a
、度数 H (X )が度数 H (P H (Xmax)の中点となるように決められる。
a 3
[0144] 図 21に戻って、ステップ S2106において、輝度補正値算出部 1801は、ステップ S 904で説明したように、 X〜X間の階調を圧縮して補正値を算出する。ここで、 X〜 a c a
X間の幅 mを圧縮した後の幅 nを決定するに当たり、ステップ S904で説明した方法 に代わって、たとえば次のようにしてもよい。
[0145] 階調の幅 m=X—Xと輝度の目標変化量 Lを比較して、 m< LZ4ならば n=m、 L c a
Z4≤m<LZ2ならば n=m— LZ4、 LZ2≤m<Lならば n=m— LZ2、 L<mな らば n=m—Lとする。
[0146] 図 12に示したように階調圧縮によって階調の幅 X〜Xが X〜Xに圧縮され、(m a c b c
—n)だけ使用されない階調ができる。このようにして階調圧縮したときの入出力関係 は図 22(C)のようになる。ここで、図 22(B)に示すヒストグラムを入力とし、図 22(C) に示す入出力関係にしたがうと、図 22(D)に示すようなヒストグラムが出力される。
[0147] 図 21に戻って、ステップ S2108において、輝度補正値算出部 1801は、ステップ S 906で説明したように、 Xよりも低階調側の階調値に (m
a —n)を加えて補正値を算出 する。
[0148] 輝度補正値算出部 1801は、ここまでの処理における各階調値に対する補正値を 輝度変換テーブルとして出力する。
[0149] たとえば、ここまでの輝度変換テーブルをグラフ化すると図 22 (E)のようになる。な お、 K=m— nである。
[0150] ここで、図 22 (B)に示すヒストグラムを入力とし、図 22 (E)に示す入出力関係にした 力 Sうと、図 22(F)の実線で示すようなヒストグラムが出力される。なお、図 22(F)の破 線で示されるヒストグラムは図 22 (B)のヒストグラムに対応している。
[0151] ステップ S2110において、輝度補正値算出部 1801は輝度変換テーブルを用いて 輝度成分に対する階調補正を行った場合の画像全体における階調値の平均値を算
出する。ここでは、現フレームに対し、上記のようにして算出した輝度変換テーブルを 用いて階調補正した後のヒストグラム力 階調値の平均値を算出する。
[0152] ステップ S2112において、輝度補正値算出部 1801は、ステップ S2100で算出し た、階調補正が行なわれていない画像の階調の平均値と、ステップ S2110で算出し た、階調補正後における画像の階調の平均値との差が、輝度の目標変化量よりも小 さいかどうかを判定する。
[0153] 平均値の差が輝度の目標変化量を超えていると判断すれば (ステップ S2112にて 、 NO)、ステップ S2114の処理に進む。そうでないと判断すれば (ステップ S2112に て、 YES)、ステップ S2102の処理に戻り、ステップ S2102〜S2112力 S繰り返し実行 される。
[0154] 最後に、ステップ S2114において、輝度補正値算出部 1801は、輝度変換テープ ルの階調の低い部分に対して階調の伸張処理を施す。これは、輝度の階調を補正 する場合に階調 (輝度)の低 、部分の値が大きくなるにつれて画像の喑 、部分が浮 V、て見える現象を防ぐために行なう。
[0155] 前述のステップ S2108では、圧縮される階調の左端 Xよりも低い階調に対しては
a
一律に(m—n)が加えられるので、階調補正の入力が 0のときの出力は(m—n)とな る。し力し、最終的にはステップ S2102〜S2112の処理が繰り返されるので、階調補 正の入力が 0のときの出力は K (ただし、 K≥m— n、 Kは正の整数)となる。
[0156] ここで、たとえば 0〜Χの範囲にある階調値 Xが入力されたときを考える。階調値 Xが
d
0のときの出力が 0となるように、次に示す式(2)を用いてもょ 、。
[0158] 式(2)によって算出される x 'を 0〜Xの範囲にある階調値 Xの補正値とする。
d
なお、 Xは、輝度変換テーブルを用いて階調補正したときのヒストグラムのうち最も d
小さい極小点の値としてもよいし、階調値の平均値としてもよいし、予め設定された値 としてちよい。
[0159] 図 22 (E)で示される入出力関係に対して、ステップ S2114の階調の伸長処理を行
なうと、図 22 (G)のよう〖こなる。
[0160] ここで、図 22 (F)の実線で示すヒストグラムを入力とし、図 22 (G)に示す入出力関 係にしたがうと、図 22 (H)の実線で示すようなヒストグラムが出力される。なお、図 22 ( H)の破線で示されるヒストグラムは図 22 (F)のヒストグラムに対応して!/、る。図 22 (H) より、図 22 (F)のヒストグラムに対して、 X以下の階調が伸張されていることが分かる
d
[0161] なお、上記の説明では、ステップ S2106における階調圧縮では、 1次式を用いた例 について述べているが、階調圧縮は 2次以上の多項式やそれ以外の曲線により変換 してもよい。以下に、階調値 Xを補正値 x,にするための、 2次曲線による変換式である 式 (3)、コサイン関数による変換式である式 (4)を示す。
[0162] [数 3]
[0163] (色差補正値算出部 1802の動作)
色差補正値算出部 1802は、画面の明るさの変化量に応じて色の濃さの度合い (濃 度)が高くなるように色差成分 (U、 V)を補正するための色差変換テーブルを算出す る。
[0164] 図 23は、色差変換テーブルに対応する入出力関係を示す図である。
図 23を参照して、色差変換テーブルに対応する入出力関係について説明する。 L 41は階調補正を行なわないときの入出力関係で、 L42は階調補正を行なうときの入 出力関係である。 L42は、入力が 0から δ— 1の間のときは出力が 0、入力が(256— δ )から 255の間のときは出力が 255となる(256階調の場合)。
[0165] 色差補正値算出部 1802は、画面の明るさ B1の変化量が大きいほど δが大きくな るようにして補正値を決定する。色差補正値算出部 1802は、与えられる画面の明る さ B1を記憶しており、どの程度画面の明るさが変化したかを判断する。なお、明るさ の変化の度合いに対して、どれほど δを大きくするかについては予め設定されている ものとする。または、ステップ S2100にて設定された輝度の目標変化量 Lの値が大き いほど δが大きくなるようしてもよいし、ステップ S2112にて算出された階調補正の前 後における輝度の階調の平均値の差が大きいほど δが大きくなるようにしてもよい。 たとえば、輝度の目標変化量 Lに応じて δを決める場合、 δ =LZ2として δと Lを対 応付けてもよい。
[0166] (テーブル選択部 1804の動作)
テーブル選択部 1804は、階調補正処理で使用する輝度変換テーブルを相関度 に応じて選択する。テーブル選択部 1804には、予め第 1の閾値 TH— CORR1と第 2の閾値 TH— CORR2が設定されて 、る。これらの閾値との関係に応じて輝度変換 テーブルを選択する。なお、本実施の形態では、第 2の閾値は第 1の閾値よりも小さ いとする。
[0167] 以下に示すように、テーブル選択部 1804は、現フレームと前フレームとの相関度が 高ければ、現フレームに対する変換テーブルとして、前フレームに対する変換テープ ルを選択する。相関度が低ければ、現フレームに対する変換テーブルを選択する。 相関度が所定の範囲内 (本実施の形態では、第 1の閾値と第 2の閾値の間)であれ ば、それらの変換テーブルを加重平均したものを変換テーブルとして選択する。
[0168] 図 24は、相関係数と選択される輝度変換テーブルの対応関係について示した図 である。
[0169] 図 24を参照して、相関係数と選択される輝度変換テーブルの対応関係について説 明する。
[0170] テーブル選択部 1804は、相関係数 Rが区間 2400にある(TH— CORRl≤R≤l )と判断すれば、前フレームの輝度変換テーブルを前フレームの変換テーブル用メモ リ 1805から読み込む。
[0171] また、テーブル選択部 1804は、相関係数 Rが区間 2402にある(TH CORR2≤
R<TH— CORR1)と判断すれば、現フレームの輝度変換テーブルを現フレームの 変換テーブル用メモリ 1803から、前フレームの輝度変換テーブルを前フレームの変 換テーブル用メモリ 1805からそれぞれ読み込む。そして、これらの加重平均により新 たな輝度変換テーブルが決定される。
[0172] ここで、現フレームの変換テーブルの補正値を Curr [k]、前フレームの変換テープ ルの補正値を Prev[k]とすると、新たな変換テーブルの補正値 New [k]は、 New[k ] =wl 'Prev[k] +w2'Curr[k]として算出される。ただし、 wl, w2は重み付け係 数(0く wl, w2く 1)、 kは自然数である。たとえば、 wl = 10- (R-TH_CORR2) 、 2= 1— 1として 1, w2を決めることができる。
[0173] また、テーブル選択部 1804は、相関係数 Rが区間 2404にある(一 1≤R<TH— CORR2)と判断すれば、現フレームの輝度変換テーブルを現フレームの変換テー ブル用メモリ 1803から読み込む。
[0174] なお、テーブル選択部 1804によって選択された輝度変換テーブルは、前フレーム の変換テーブル用メモリ 1805に与えられ、保存される。
[0175] 次に、補正処理部 1603の動作について説明する。
図 25は、補正処理部 1603の構成例を示すブロック図である。
[0176] 図 25を参照して、補正処理部 1603の構成について説明する。
補正処理部 1603は、画像の色差成分をアップサンプリングする色差拡大部 2501 と、画像の輝度成分の階調を補正する輝度補正部 2502と、画像の色差成分を補正 する色差補正部 2503と、補正後の輝度および色差の階調値を修正する補正値修 正部 2504とから構成される。なお、入力される画像データは、輝度成分 Y1と色差成 分 U1と VI (以下、「UV1」と呼ぶ)に分けられて、それぞれ輝度補正部 2502、色差 拡大部 2501に入力される。
[0177] 色差拡大部 2501は、必要に応じて色差成分 UV1のアップサンプリングを行なう。
一般的に、色差成分は輝度成分と比較して、人間の視覚特性上感度が低いことから 情報量削減のためにダウンサンプリングされていることがある。たとえば、一般的な符 号化処理では 4 : 2 : 0フォーマットが使用されている。 4 : 2 : 0フォーマットでは、色差 成分は水平方向、垂直方向ともにダウンサンプリングされて輝度成分の 1Z2のサイ
ズになっている。色差拡大部 2501は、色差成分をアップサンプリングして輝度成分と 同じサイズにする機能を有する。
[0178] 輝度補正部 2502は、補正値算出部 1602によって算出された輝度変換テーブル T
1を参照して、入力された輝度成分 Y1に対する補正値 Y2を出力する。
[0179] 色差補正部 2503は、補正値算出部 1602によって算出された色差変換テーブル T
2を参照して、入力された色差成分 UV1に対する補正値 UV2を出力する。
[0180] 補正値修正部 2504は、輝度の補正値 Y2を修正する。これは、輝度補正部 2502 によって輝度成分 Y1を補正した後、 YUVフォーマットから RGBフォーマットに変換 したときの R, G, Bの値がオーバーフローしないようにすることを目的とする。
[0181] まず、補正値修正部 2504は、輝度の補正値 Y2、アップサンプリング後に補正され た色差の補正値 UV2から R, G, Βを算出する。 R, G, Βの中で最大となる値が、そ の値として取りうる値の上限を超えていれば、上限を超えた分を Υ2から減算して修正 後の補正値 Υ3とする。
[0182] たとえば、 R>G>Bとすると Rが最大となる。 Rの取りうる値の上限を Rmaxとすると 、 R— Rmax>0の場合にのみ、 Y2から R— Rmaxに相当分を減算する。
[0183] 補正値修正部 2504は、さらに色差成分の補正値 UV2を修正する。これは、画素 の色に着目して、色相 ·彩度 '明度で表現した場合で、補正により輝度の階調を上げ たときの彩度の変化による見た目上の色合いの変化を抑えることを目的とする。
[0184] 補正値修正部 2504は、補正前の輝度成分 Yl、色差成分の補正値 UV2とから、 輝度の補正前の画像の彩度 C1を算出する。次に、輝度の修正後の補正値 Υ3、色 差の補正値 UV2とから、輝度の修正後の彩度 C2を算出する。
[0185] 補正値修正部 2504は、輝度成分の補正後の彩度 C2を、輝度成分を補正前の彩 度 C1に近づくように修正する。このようにして彩度 C3が得られる。たとえば、 C2>C 1ならば C3 = C2— A C、 C2く CIならば C3 = C2+ A Cとする。ここで、 A Cは彩度 の修正量で、 C1および C2の値ならびに表色系に応じて決定される。たとえば、 A C = C2— C1としてもよい。そして、彩度 C3から、輝度の修正値 Y4と色差の修正値 UV 3が算出される。
[0186] 補正値修正部 2504は、上記のような補正処理、修正処理を施した YUVフォーマツ
トの画像データを表示部 30に出力する。または、修正された彩度 C3を用いて R, G, Bの値が算出できるので、 RGBフォーマットの画像データを表示部 30に出力してもよ い。
[0187] なお、色相 ·彩度 '明度での表現の仕方は特に限定されない。たとえば RGBと HSI の関係を近似して線形に対応付けた 6角錐モデルや双 6角錐モデルを用いてもょ ヽ し、それ以外に、 L * a * b *表色系や L * C * h表色系、 Yxy表色系などの表色形を 用いてもよい。
[0188] また、上記の説明では色差成分の補正後に、補正後の色差成分について修正を 行なう場合について述べている力 彩度に基づいて色差成分の修正をした後に、色 差成分の補正をしてもよい。この場合には、補正前の輝度成分 Y1と色差成分 UV1と 力も補正前の彩度 C1を、輝度の補正値 Y2と色差成分 UV1とから補正後の彩度 C2 を算出する。次いで、上記と同様にして C3を求める。そして、 C3を用いて輝度の修 正値 Y5と色差の修正値 UV4とを算出してもよ 、。
[0189] 以上のようにして、本実施の形態に係る階調補正装置は、動画像の階調に関する 特性を画像の特徴として抽出し、その特徴に基づいて補正処理に使用する補正値を 算出する。これにより、適応的な階調の補正処理を行なうことができる。さらに画素の 色に基づき補正値を色合いの変化を抑える方向に修正する。したがって、画面の明 るさを暗くした場合でも、不自然な補正をすることなく画面の見易さを改善することが できる。
[0190] [実施の形態 5]
実施の形態 5では、動画像再生装置に組み込んで階調補正を行なう階調補正装 置についての実施の形態 4とは異なる実施例を提示する。以下では、本実施の形態 の階調補正装置は、実施の形態 4の階調補正装置に代わって動画像再生装置に組 み込まれているものとして説明する。
[0191] 図 26は、階調補正装置 2600の構成例を示すブロック図である。
図 26を参照して、階調補正装置 2600の構成について説明する。
[0192] 階調補正装置 2600は、輝度補正値算出部 2601と、色差補正値算出部 2602と、 補正処理部 2603とから構成される。
[0193] 輝度補正値算出部 2601は、入力された画像データ D1の輝度成分について、画 面の明るさ B1の変化に応じて補正値を算出する。ここで、輝度の補正値の算出の仕 方は、前述の実施の形態 4で示したように画像の特徴として抽出した輝度成分の階 調に関する特性に基づいて補正値を算出してもよいし、予め定めた、画面の明るさと 補正値との関係式を用いて算出してもよ!/、し、それ以外であってもよ 、。
[0194] 色差補正値算出部 2602は、画像データの色差成分について、前述の実施の形態 4で示したように、画面の明るさ B1の変化に応じて補正値を算出する。
[0195] 補正処理部 2603は、輝度補正値算出部 2601から入力される輝度の補正値、およ び色差補正値算出部 2602から入力される色差の補正値を用いて画像データ (YU Vフォーマット)の補正を行なう。補正処理部 2603の構成および動作は実施の形態 4 にて説明した補正処理部 1603と同じである。
[0196] 以上のようにして、画面の明るさを暗くしたときに明るさの変化に応じて画像の輝度 成分を補正するとともに、色差成分についても補正を行なうことで、不自然な補正を することなく画面の見易さを改善することができる。
[0197] 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと 考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって 示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが 意図される。
Claims
[1] 画像を表示するための表示部(30)と、
前記表示部における画面の明るさを制御する表示制御部(50)と、
入力された画像の階調を、前記表示制御部から与えられた前記画面の明るさに対 応するように調整する階調調整部 (40, 70)とを備え、
前記表示制御部は、前記画面の明るさを所定の明るさよりも暗くなる制御をした場 合は、前記階調調整部で調整された画像を前記表示部に表示させるように、前記階 調調整部を制御する、動画像再生装置。
[2] 前記階調調整部は、
前記入力された画像の階調に関する特性を画像の特徴として抽出する画像特徴 抽出部 (41)と、
前記画面の明るさの変化と前記画像の特徴に基づいて画像の階調値に対する補 正値を算出する補正値算出部 (42)と、
前記補正値を用いて前記入力された画像の階調を補正する補正処理部 (43)と を含む、請求の範囲 1記載の動画像再生装置。
[3] 前記補正値算出部は、
前記画像の階調に関する特性において、前記画像の画素強度の度数が所定の 範囲内に分布するならば、前記入力された画像の画素のうち、補正によって階調が 飽和する画素の数が所定の値を超えないような補正値を算出し、
前記画像の階調に関する特性において、前記画像の画素強度の度数が所定の 範囲を超えて分布するならば、所定の条件を満たす範囲の階調を圧縮するような補 正値を算出する、請求の範囲 2記載の動画像再生装置。
[4] 前記階調調整部は、前記補正処理部で補正された画像、または前記入力された画 像のどちらかを選択して前記表示部に与えるスィッチ手段(70)を含み、
前記表示制御部は、前記画面の明るさを所定の明るさよりも暗くなる制御をした場 合は、前記補正処理部で補正された画像を前記表示部に与えるように前記スィッチ 手段を制御する、請求の範囲 3記載の動画像再生装置。
[5] 前記補正値算出部は、入力された動画像の連続する前後のフレーム間での相関
値を算出し、ヒストグラムの相関が高い場合には、前記前のフレームに対する補正値 を出力する手段を含む、請求の範囲 2記載の動画像再生装置。
[6] 前記入力された画像が輝度成分と色差成分からなる画像であり、
前記補正値算出部は、前記色差成分のヒストグラム分布に応じて前記輝度成分に 対する補正値を変化させる手段を含む、請求の範囲 2記載の動画像再生装置。
[7] 前記表示制御部力も与えられた前記画面の明るさが暗いほど、入力された画像の 先鋭感を強調するためのフィルタ処理部(20)をさらに備える、請求の範囲 1記載の 動画像再生装置。
[8] 表示装置に表示する動画像の階調を補正するための階調補正装置であって、 前記動画像の 1フレームである画像の階調に関する特性を前記画像の特徴として 抽出する画像特徴抽出部(1601)と、
時間的に前後するフレームの相関度を算出するフレーム相関演算部(1604)と、 前記フレームの相関度と前記表示装置における画面の明るさの変化と前記画像の 特徴とに基づいて前記画像の階調値に対する補正値を算出する補正値算出部( 16
02)と、
前記補正値を用いて前記画像の階調を補正する補正処理部(1603)とを備える、 階調補正装置。
[9] 前記画像は、輝度成分と色差成分からなる画像であり、
前記補正値算出部は、
前記画像の特徴に基づき補正対象となる第 1のフレームの前記輝度成分に対す る第 1の輝度補正値を、前記画面の明るさの変化に応じて算出する輝度補正値算出 部(1801)と、
前記第 1のフレームの前記色差成分に対する色差補正値を前記画面の明るさの 変化に応じて算出する色差補正値算出部(1802)と、
前記第 1のフレームよりも時間的に前の第 2のフレームの前記輝度成分に対する 第 2の補正値を記憶するためのメモリ部(1805)と、
前記第 1のフレームと前記第 2のフレームの相関度に応じ、前記第 1の輝度補正 値、前記第 2の輝度補正値または前記第 1の輝度補正値と前記第 2の輝度補正値を
加重平均して算出した加重平均補正値のいずれか 1つを選択して前記補正処理部 に与える補正値選択部(1804)とを含む、請求の範囲 8記載の階調補正装置。
[10] 前記補正値選択部は、
前記相関度が所定の範囲にあるとの判断に応じて、前記加重平均補正値を選択 し、
前記相関度が前記所定の範囲よりも大きいとの判断に応じて、前記第 1の補正値 を選択し、
前記相関度が前記所定の範囲よりも小さいとの判断に応じて、前記第 2の補正値 を選択する、請求の範囲 9記載の階調補正装置。
[11] 前記画像は、輝度成分と色差成分からなる画像であり、
前記補正処理部は、
前記輝度成分に対する輝度補正値を用いて前記画像の前記輝度成分を補正す る輝度補正部(2502)と、
前記色差成分に対する色差補正値を用いて前記画像の前記色差成分を補正す る色差補正部(2503)と、
前記輝度補正値および前記色差補正値により算出される三原色信号の各値が所 定の値を超えな 、ように前記輝度補正値を修正し、前記画像の彩度に基づ 、て前記 色差補正値を修正する補正値修正部(2504)とを含む、請求の範囲 8記載の階調補 正装置。
[12] 前記画像は、輝度成分と色差成分からなる画像であり、
前記補正処理部は、
前記輝度成分に対する輝度補正値を用いて前記画像の前記輝度成分を補正す る輝度補正部(2502)と、
前記色差成分に対する色差補正値を用いて前記画像の前記色差成分を補正す る色差補正部(2503)と、
前記輝度補正値および前記色差成分により算出される第 1の彩度が、前記輝度成 分および前記色差成分力 算出される第 2の彩度に近づくように前記色差成分を修 正する色差修正部とを含む、請求の範囲 8記載の階調補正装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/279,167 US20090051714A1 (en) | 2006-02-13 | 2007-01-25 | Moving image playback apparatus and tone correcting apparatus |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006-035484 | 2006-02-13 | ||
JP2006035484 | 2006-02-13 | ||
JP2006-162630 | 2006-06-12 | ||
JP2006162630A JP4071800B2 (ja) | 2006-02-13 | 2006-06-12 | 動画像再生装置および階調補正装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2007094156A1 true WO2007094156A1 (ja) | 2007-08-23 |
Family
ID=38371343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/051143 WO2007094156A1 (ja) | 2006-02-13 | 2007-01-25 | 動画像再生装置および階調補正装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090051714A1 (ja) |
JP (1) | JP4071800B2 (ja) |
WO (1) | WO2007094156A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009081846A1 (en) * | 2007-12-26 | 2009-07-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Methods and systems for display source light management with histogram manipulation |
JP2013106214A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Toshiba Corp | 画像処理装置、及び画像処理方法 |
US9083519B2 (en) | 2008-02-29 | 2015-07-14 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for adaptively selecting a decoding scheme to decode embedded information |
WO2020139017A1 (en) * | 2018-12-27 | 2020-07-02 | Lg Electronics Inc. | Image display apparatus |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8111265B2 (en) * | 2004-12-02 | 2012-02-07 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for brightness preservation using a smoothed gain image |
US7961199B2 (en) | 2004-12-02 | 2011-06-14 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for image-specific tone scale adjustment and light-source control |
US7924261B2 (en) * | 2004-12-02 | 2011-04-12 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for determining a display light source adjustment |
US7982707B2 (en) * | 2004-12-02 | 2011-07-19 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for generating and applying image tone scale adjustments |
US9083969B2 (en) | 2005-08-12 | 2015-07-14 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for independent view adjustment in multiple-view displays |
US7782405B2 (en) * | 2004-12-02 | 2010-08-24 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for selecting a display source light illumination level |
US8913089B2 (en) * | 2005-06-15 | 2014-12-16 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for enhancing display characteristics with frequency-specific gain |
US8004511B2 (en) * | 2004-12-02 | 2011-08-23 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for distortion-related source light management |
US8120570B2 (en) | 2004-12-02 | 2012-02-21 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for tone curve generation, selection and application |
US8947465B2 (en) * | 2004-12-02 | 2015-02-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for display-mode-dependent brightness preservation |
US7768496B2 (en) * | 2004-12-02 | 2010-08-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for image tonescale adjustment to compensate for a reduced source light power level |
US7800577B2 (en) * | 2004-12-02 | 2010-09-21 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for enhancing display characteristics |
US8922594B2 (en) * | 2005-06-15 | 2014-12-30 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for enhancing display characteristics with high frequency contrast enhancement |
US7839406B2 (en) * | 2006-03-08 | 2010-11-23 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for enhancing display characteristics with ambient illumination input |
JP4890185B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-03-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両用変速機 |
US7826681B2 (en) * | 2007-02-28 | 2010-11-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for surround-specific display modeling |
US8155434B2 (en) * | 2007-10-30 | 2012-04-10 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for image enhancement |
US8345038B2 (en) * | 2007-10-30 | 2013-01-01 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for backlight modulation and brightness preservation |
US9177509B2 (en) * | 2007-11-30 | 2015-11-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for backlight modulation with scene-cut detection |
US8378956B2 (en) * | 2007-11-30 | 2013-02-19 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for weighted-error-vector-based source light selection |
US8207932B2 (en) * | 2007-12-26 | 2012-06-26 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for display source light illumination level selection |
US8223113B2 (en) * | 2007-12-26 | 2012-07-17 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for display source light management with variable delay |
US8203579B2 (en) | 2007-12-26 | 2012-06-19 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for backlight modulation with image characteristic mapping |
US8169431B2 (en) * | 2007-12-26 | 2012-05-01 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for image tonescale design |
JP5123713B2 (ja) * | 2008-04-04 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
US8531379B2 (en) * | 2008-04-28 | 2013-09-10 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for image compensation for ambient conditions |
JP2009290609A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Fujitsu Ten Ltd | 動画出力装置および動画出力方法 |
JP5211864B2 (ja) * | 2008-06-04 | 2013-06-12 | 株式会社ニコン | 画像処理装置 |
US8416179B2 (en) | 2008-07-10 | 2013-04-09 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for color preservation with a color-modulated backlight |
US9330630B2 (en) * | 2008-08-30 | 2016-05-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for display source light management with rate change control |
US8681875B2 (en) * | 2008-11-25 | 2014-03-25 | Stmicroelectronics Asia Pacific Pte., Ltd. | Apparatus and method for coding block boundary detection using interpolated autocorrelation |
US8165724B2 (en) * | 2009-06-17 | 2012-04-24 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for power-controlling display devices |
US20110001737A1 (en) * | 2009-07-02 | 2011-01-06 | Kerofsky Louis J | Methods and Systems for Ambient-Adaptive Image Display |
JP5359711B2 (ja) * | 2009-09-09 | 2013-12-04 | 株式会社リコー | 画像表示制御装置および制御方法 |
US20110074803A1 (en) * | 2009-09-29 | 2011-03-31 | Louis Joseph Kerofsky | Methods and Systems for Ambient-Illumination-Selective Display Backlight Modification and Image Enhancement |
JP5644444B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2014-12-24 | 富士通株式会社 | 画像表示装置、画像表示方法、および画像処理装置 |
WO2012164862A1 (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-06 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | 表示装置 |
KR101970564B1 (ko) * | 2012-11-30 | 2019-08-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 다이오드 표시 장치의 전류 제어 방법 및 장치 |
JP6270448B2 (ja) * | 2012-12-12 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2013118675A (ja) * | 2013-01-25 | 2013-06-13 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 画像処理装置、符号化装置、復号装置及びプログラム |
JP2013102523A (ja) * | 2013-01-25 | 2013-05-23 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 画像処理装置、符号化装置、復号装置及びプログラム |
US20180098041A1 (en) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | Sean J. Lawrence | Adaptive chroma subsampling based on display brightness |
JP2018091999A (ja) * | 2016-12-02 | 2018-06-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、表示装置及び画像処理方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001209348A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-08-03 | Sharp Corp | デジタルパネル表示装置 |
JP2002366103A (ja) * | 2000-05-25 | 2002-12-20 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置に供給される画像データの処理 |
JP2004233441A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Alpine Electronics Inc | 濃度補正機能付きの表示装置 |
JP2004342030A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 階調補正装置および階調補正方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW518882B (en) * | 2000-03-27 | 2003-01-21 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device for displaying video data |
EP1158484A3 (en) * | 2000-05-25 | 2008-12-31 | Seiko Epson Corporation | Processing of image data supplied to image display apparatus |
US7176878B2 (en) * | 2002-12-11 | 2007-02-13 | Nvidia Corporation | Backlight dimming and LCD amplitude boost |
US7394448B2 (en) * | 2003-06-20 | 2008-07-01 | Lg. Display Co., Ltd | Method and apparatus for driving liquid crystal display device |
KR100561648B1 (ko) * | 2003-11-17 | 2006-03-20 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치의 구동방법 및 구동장치 |
KR100965597B1 (ko) * | 2003-12-29 | 2010-06-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 구동방법 및 구동장치 |
JP2005340954A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Toshiba Corp | 情報処理装置および表示制御方法 |
TW200612385A (en) * | 2004-10-08 | 2006-04-16 | Mstar Semiconductor Inc | Image contrast enhancing device and method thereof |
JP4743837B2 (ja) * | 2005-01-13 | 2011-08-10 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | コントローラ・ドライバ及びそれを用いる液晶表示装置並びに液晶駆動方法 |
-
2006
- 2006-06-12 JP JP2006162630A patent/JP4071800B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-25 WO PCT/JP2007/051143 patent/WO2007094156A1/ja active Application Filing
- 2007-01-25 US US12/279,167 patent/US20090051714A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001209348A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-08-03 | Sharp Corp | デジタルパネル表示装置 |
JP2002366103A (ja) * | 2000-05-25 | 2002-12-20 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置に供給される画像データの処理 |
JP2004233441A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Alpine Electronics Inc | 濃度補正機能付きの表示装置 |
JP2004342030A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 階調補正装置および階調補正方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009081846A1 (en) * | 2007-12-26 | 2009-07-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Methods and systems for display source light management with histogram manipulation |
EP2227799A1 (en) * | 2007-12-26 | 2010-09-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Methods and systems for display source light management with histogram manipulation |
JP2010537222A (ja) * | 2007-12-26 | 2010-12-02 | シャープ株式会社 | ヒストグラムの操作によるディスプレイ光源管理の為の方法およびシステム |
EP2227799A4 (en) * | 2007-12-26 | 2011-05-18 | Sharp Kk | METHODS AND SYSTEMS FOR MANAGING A LIGHT OF A DISPLAY SOURCE HAVING MANIPULATION OF HISTOGRAMS |
US9083519B2 (en) | 2008-02-29 | 2015-07-14 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for adaptively selecting a decoding scheme to decode embedded information |
JP2013106214A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Toshiba Corp | 画像処理装置、及び画像処理方法 |
WO2020139017A1 (en) * | 2018-12-27 | 2020-07-02 | Lg Electronics Inc. | Image display apparatus |
US11315522B2 (en) | 2018-12-27 | 2022-04-26 | Lg Electronics Inc. | Image display apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4071800B2 (ja) | 2008-04-02 |
US20090051714A1 (en) | 2009-02-26 |
JP2007241224A (ja) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007094156A1 (ja) | 動画像再生装置および階調補正装置 | |
JP4191241B2 (ja) | 視覚処理装置、視覚処理方法、プログラム、表示装置および集積回路 | |
US8654221B2 (en) | Image processing device and method, and program | |
RU2647636C2 (ru) | Управление отображением видео с расширенным динамическим диапазоном | |
JP4556276B2 (ja) | 画像処理回路及び画像処理方法 | |
JP4157592B2 (ja) | 視覚処理装置、表示装置、視覚処理方法、プログラムおよび集積回路 | |
JP5196731B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
EP3734588A1 (en) | Color appearance preservation in video codecs | |
JP4858609B2 (ja) | ノイズ低減装置、ノイズ低減方法、及びノイズ低減プログラム | |
JP4437150B2 (ja) | 視覚処理装置、表示装置、視覚処理方法、プログラムおよび集積回路 | |
JP2011172260A (ja) | 視覚処理装置 | |
JP2019530309A (ja) | シングルレイヤー後方互換性コーデックのリアルタイム再構成 | |
CN112585969A (zh) | 经由自适应的sdr-hdr整形函数减少hdr成像中的条带伪影 | |
JP2004054250A (ja) | 画像表示方法及びその装置 | |
JP2004326082A5 (ja) | ||
JP5410378B2 (ja) | 映像信号補正装置および映像信号補正プログラム | |
JP4693919B2 (ja) | 映像表示装置及び映像表示方法 | |
JP2006180267A (ja) | 画質補正回路 | |
Jung et al. | Detail-preserving tone mapping for low dynamic range displays with adaptive gamma correction | |
JP7503655B2 (ja) | トーンマッピング曲線のためのパラメータセットの決定 | |
Guarnieri et al. | Nonlinear mapping for dynamic range compression in digital images | |
KR20100033737A (ko) | 로컬 콘트라스트 강화를 위한 방법 및 장치 | |
TW201014367A (en) | Method and apparatus of local contrast enhancement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 12279167 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 200780013207.0 Country of ref document: CN |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 07707390 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |