WO2007086144A1 - プローブカードおよびその製造方法、ならびにプローブカードのリペア方法 - Google Patents

プローブカードおよびその製造方法、ならびにプローブカードのリペア方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007086144A1
WO2007086144A1 PCT/JP2006/301465 JP2006301465W WO2007086144A1 WO 2007086144 A1 WO2007086144 A1 WO 2007086144A1 JP 2006301465 W JP2006301465 W JP 2006301465W WO 2007086144 A1 WO2007086144 A1 WO 2007086144A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
probe
probe card
substrate
pin
probe pin
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301465
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidenori Kitazume
Wataru Narazaki
Koichi Wada
Original Assignee
Advantest Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corporation filed Critical Advantest Corporation
Priority to JP2006552383A priority Critical patent/JPWO2007086144A1/ja
Priority to US11/660,525 priority patent/US20090039904A1/en
Priority to DE112006000059T priority patent/DE112006000059T5/de
Priority to PCT/JP2006/301465 priority patent/WO2007086144A1/ja
Publication of WO2007086144A1 publication Critical patent/WO2007086144A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07342Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing

Definitions

  • the present invention relates to a probe card, a manufacturing method thereof, and a probe card repair method.
  • a prober is usually used for such a test.
  • a probe card having a large number of probe pins electrically connected to a test head is placed close to a semiconductor wafer to be tested, The integrated circuit is tested for operation by making electrical contact with the external terminals of the semiconductor wafer and exchanging electrical signals.
  • a probe pin having a predetermined shape is formed on a probe pin forming substrate having silicon isotropic force, the probe pin is bonded to the probe substrate, and then the probe pin forming substrate is etched.
  • Patent Document 1 a method of obtaining a probe card in which a plurality of probe pins are bonded to a probe substrate.
  • Patent Document 1 JP 2002-350465 A
  • probe pins have become very small with the increase in the density of integrated circuits and the resulting narrow pitching of external terminals of electronic components.
  • a probe card equipped with such probe pins when some of the probe pins are deformed or damaged, etc.
  • the probe pin since the probe pin is very small, it is very difficult to repair only the probe pin by hand.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and a probe card manufacturing method capable of easily manufacturing a probe card, and a probe card capable of easily repairing probe pins. It is also intended to provide a probe card repair method.
  • the present invention firstly forms probe pins three-dimensionally on a substrate, and bonds the probe pins on the substrate to the pads of the probe card substrate via a bonding material.
  • a probe card manufacturing method is provided in which the substrate is also mechanically removed by the probe pin force (Invention 1).
  • the probe pin force is preferably removed by pulling the probe pin away from the substrate (Invention 2).
  • the substrate supported by the support device after the probe pins on the substrate are joined to the pads of the probe card substrate while the substrate is supported by the support device. It is preferable to remove the probe pin force by separating the probe card substrate force (Invention 3).
  • the low mechanical strength portion is formed by a thin film portion or a hole portion of the probe pin (Invention 5).
  • a concave portion is formed in the substrate, the probe pin is formed so as to include the concave portion, and a thin film portion or a hole portion of the probe pin is formed in the concave portion.
  • the probe pin deposits a metal film and passes although it can be formed by turning, if a metal film is deposited so as to include a concave portion of the substrate, a thin film portion or a hole portion of the probe pin is easily formed in the concave portion.
  • a plurality of probe pins are formed on the substrate in an arrangement corresponding to the arrangement of the pads on the probe card board (Invention 8). If the probe pin forming substrate obtained by such an invention is used, a plurality of probe pins can be bonded to the probe card substrate at the same time, so that the manufacturing process of the probe card can be shortened.
  • a plurality of probe pins extending obliquely in one-direction force are arranged in parallel on the substrate so that the tip ends are arranged on a predetermined straight line.
  • the probe pins of the former group of probe pins are formed by extending a plurality of probe pins extending in a slanting direction from the other direction so that the tips are aligned on a predetermined straight line on a substrate or another substrate.
  • the tip portion and the tip portion of the probe pin of the latter probe pin group are alternately arranged so that the former probe pin group and the latter probe pin group are joined to the pads of the probe card substrate.
  • Good Invention 9).
  • the tip portions of the probe pins can be arranged at half the normal pitch, the resulting probe card is a semiconductor having external terminals with a very narrow pitch. It can correspond to wafers or electronic components.
  • the adhesion strength between the bonding material and the pad of the probe card substrate is determined based on the adhesion strength between the substrate body and the pad of the probe card substrate and the probe pin and the bonding material. It is preferable to make it smaller than the adhesion strength (Invention 10).
  • the present invention provides a probe card in which probe pins are bonded to pads of a probe card board via a bonding material, the bonding material and the node of the probe card board.
  • the probe card is characterized in that the adhesion strength between the probe card substrate and the pad is smaller than the adhesion strength between the probe body and the pad, and the adhesion strength between the probe pin and the bonding material (Invention 11).
  • the present invention is a probe card in which probe pins are bonded to pads of a probe card substrate via a bonding material, and obliquely inclined from one direction so that the tip ends are aligned on a predetermined straight line.
  • a probe card is provided in which the tip of the probe pin of the former probe pin group and the tip of the probe pin of the latter probe pin group are alternately arranged (Invention 12).
  • a probe pin is bonded to a pad of the probe card board via a bonding material, and the adhesion strength between the bonding material and the pad of the probe card board is determined by the board of the probe card board.
  • a method of repairing a probe pin in a probe card that is smaller than the adhesion strength between a main body and a pad and the adhesion strength between the probe pin and the bonding material, and applying an external force to the probe pin to be repaired together with the bonding material Providing a probe card repair method, wherein the probe pin is also removed from the pad force of the probe card substrate, and then another probe pin is bonded to the probe card substrate via a bonding material. (Invention 13)
  • an external force may be applied to the probe pin using a micromanipulator (Invention 14), or an external force is applied to the probe pin using a shear tester. (Invention 15).
  • the probe pin force substrate can be easily removed in a short time, and therefore the probe card can be easily manufactured. Further, according to the probe card and the probe card repair method of the present invention, the probe pins can be easily replaced.
  • FIG. 1 shows one step of a probe card manufacturing method according to an embodiment of the present invention. It is a partial cross section side view.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional side view showing one step of the probe card manufacturing method according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional side view showing one step of the probe card manufacturing method according to the same embodiment.
  • FIG. 4 is a bottom view of a part of a substrate and probe pins used in the probe card manufacturing method according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a part of a probe card according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a partial sectional side view showing a part of a probe card according to an embodiment of the present invention.
  • FIGS. 1 to 3 are diagrams showing a probe card manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • a probe pin 2 formed three-dimensionally on a substrate 1 and a probe substrate 4 are manufactured.
  • the probe substrate 4 can be manufactured by a conventional method, and includes a pad 42 on the surface of the substrate body 41.
  • a probe substrate 4 For example, a build-up multilayer substrate with impedance matching can be used.
  • the formation of the probe pin 2 on the substrate 1 can be performed using, for example, MEMS technology.
  • the probe pin 2 can be three-dimensionally formed by depositing and notching a metal film constituting the probe pin 2 on the substrate 1 having a silicon force. According to such a method, for example, a very small probe pin 2 having a length of several hundred m, a width m, and a thickness of 20 m can be formed.
  • a recess 11 is formed in the substrate 1, and the probe pin 2 is formed so as to include the recess 11.
  • the probe pin 2 becomes a hole depending on the force to become a thin film portion in the recess 11 and the depth of the recess 11.
  • a portion adjacent to the thin film portion or the hole portion is a portion having low mechanical strength in the probe pin 2.
  • the thin film portion 21 of the probe pin 2 is shown in FIGS.
  • the formation of the recess 11 in the substrate 1 is preferably performed by etching.
  • the shape of the recess 11 may be one in which rectangles are intermittently arranged as shown in FIG. 4 (a), or may be linear as shown in FIG. 4 (b).
  • the position of the concave portion 11 is a portion adjacent to the base end portion (the end portion on the opposite side of the tip portion of the probe pin 2) where the probe pin 2 is joined to the probe card substrate 4. .
  • the depth of the recess 11 in the substrate 1 is preferably 10 to 15 m! /.
  • a plurality of probe pins 2 are preferably formed on the substrate 1 in an arrangement corresponding to the arrangement of the pads 42 of the probe card board 4. Thereby, a plurality of probe pins 2 can be bonded to the probe card substrate 4 at the same time, and the manufacturing process of the probe card can be shortened.
  • the tip portion (the portion that contacts the external terminal of the semiconductor wafer or electronic component) is arranged on a predetermined straight line on the substrate 1.
  • a plurality of probe pins 2 extending obliquely in one direction force are formed in parallel (this plurality of probe pins 2 is referred to as a first probe pin group), and on the same or different substrate 1 as described above.
  • a plurality of probe pins 2 extending obliquely in the other direction are arranged in parallel so that the tips are aligned on a predetermined straight line. This is called a group of pin pins. Is preferred.
  • a bump 3 as a bonding material is formed on the proximal end portion of the probe pin 2.
  • a material of the bump 3 for example, gold, an alloy of gold and tin, an alloy of silver and tin, a solder, or the like can be used.
  • the bump 3 may be formed on the pad 42 side of the probe card substrate 4 or may be formed on both the probe pin 2 side and the pad 42 side.
  • the probe pin 2 has this protrusion, it can be reliably electrically connected to an external terminal of a semiconductor wafer or an electronic component.
  • the strong protrusion can be formed by plating or jet printing.
  • the substrate 1 is supported by a support device such as a flip chip bonder.
  • a support device such as a flip chip bonder.
  • the position of the supported substrate 1 can be controlled with high accuracy.
  • the support device is driven to move the substrate 1 to the probe card substrate 4 side, and the bumps 3 on the probe pins 2 are brought into contact with the pads 42 of the probe card substrate 4. . Then, the probe pin 2 and the pad 42 of the probe card substrate 4 are joined via the bump 3 under the condition that the bump 3 exhibits the adhesive force.
  • the adhesion strength F between the bump 3 and the pad 42 is set to be the adhesion between the probe pin 2 and the bump 3.
  • the adhesion strength F between the bump 3 and the pad 42 is a bump formed on the proximal end portion of the probe pin 2.
  • Control by adjusting the size (surface area) of 3 or bump 3 when bonding the bump 3 to the pad 42 of the probe card board 4, such as temperature, pressure, ultrasonic output, and their time be able to.
  • the tip of the probe pin 2 of the first probe pin group and the tip of the probe pin 2 of the second probe pin group are arranged alternately so that the probe pins 2 and the second pro
  • the probe pins 2 of the group of pins are joined to the pads 42 of the probe card board 4 respectively.
  • the support device is driven to separate the substrate 1 by the probe card substrate 4 force.
  • the probe pin 2 is adjacent to the thin film portion 21.
  • the portion to be broken that is, the base end portion of the probe pin 2 joined to the node 42 of the probe card substrate 4 is broken. According to the present embodiment, as described above, the substrate 1 without etching or the like can be mechanically easily removed from the probe pins 2 in a short time.
  • a probe card 6 as shown in FIG. 5 is obtained.
  • this probe card 6 a plurality of probe pins 2 (first probe pin group) extending in an oblique direction so that the front ends thereof are aligned on a predetermined straight line,
  • the tips of the probe pins 2 of the first probe pin group and the tips of the probe pins 2 of the second probe pin group are alternately arranged.
  • the tip of the probe pin 2 can be arranged with a half-pitch, so that the probe card 6 is a semiconductor having an external terminal with a very narrow pitch. It can correspond to wafers or electronic components.
  • the adhesion strength F between the bump 3 and the pad 42 is equal to the adhesion strength F between the probe pin 2 and the bump 3 and the probe.
  • the moving member 7 it is preferable to use, for example, a micromanipulator or a shear tester capable of highly accurate position control. According to a powerful device, even if the probe pin 2 is very small, the probe pin 2 only for repair is targeted. Can be removed.
  • another probe pin 2 may be bonded to the pad 42 via the bump 3.
  • the probe pin 2 can be joined by a method similar to the above-described probe card manufacturing method.
  • the probe pin 2 can be easily repaired without manual operation.
  • a material that can be easily separated may be formed between the substrate 1 and the probe pin 2.
  • the present invention is useful for manufacturing and repairing a probe card having minute probe pins.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

 凹部11を形成した基板1上に薄膜部21を有するプローブピン2を立体的に形成し、そのプローブピン2の基端部にバンプ3を形成し、基板1をフリップチップボンダによって支持してプローブカード基板4側に移動させ、バンプ3を介してプローブピン2をプローブカード基板4のパッド42に接合し、その後、基板1をフリップチップボンダによってプローブカード基板4から離隔する側に移動させ、プローブピン2を薄膜部21の隣接部で破断させて、プローブピン2から基板1を機械的に除去することにより、プローブカード6を製造する。

Description

明 細 書
プローブカードおよびその製造方法、ならびにプローブカードのリペア方 法
技術分野
[0001] 本発明は、プローブカードおよびその製造方法、ならびにプローブカードのリペア 方法に関するものである。
背景技術
[0002] 半導体集積回路を有する ICデバイス等の電子部品を製造する場合、その製造歩 留まりを向上させるために、通常、半導体ウェハの段階 (前工程)で集積回路の動作 テストを行っている。
[0003] そのような試験には通常プローバが使用され、テストヘッドに電気的に接続された 多数のプローブピンを備えたプローブカードと被試験半導体ウェハとを近接させて、 プローブピンの先端部と半導体ウェハの外部端子とを電気的に接触させ、電気信号 の授受を行うことにより、集積回路の動作テストを行っている。
[0004] プローブカードを製造する方法として、シリコン等力 なるプローブピン形成基板に 、所定の形状を有するプローブピンを形成し、そのプローブピンをプローブ基板に接 合した後、プローブピン形成基板をエッチングによって除去し、もってプローブ基板 に複数のプローブピンが接合されてなるプローブカードを得る方法が知られて 、る ( 特許文献 1)。
特許文献 1:特開 2002— 350465
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、上記プローブカードの製造方法において、プローブピン形成基板を エッチングによって除去する工程は煩雑であり、時間も要するという問題があった。
[0006] また、近年では、集積回路の高密度化およびそれによる電子部品の外部端子の狭 ピッチィヒに伴って、プローブピンは微小なものとなっている。かかるプローブピンを備 えたプローブカードにおいては、一部のプローブピンが変形、破損等した場合であつ ても、プローブピンは微小なため、手作業で当該プローブピンだけをリペアすることは 非常に困難であった。
[0007] 本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、容易にプローブカードを製 造することのできるプローブカード製造方法、ならびに容易にプローブピンをリペアす ることのできるプローブカードおよびプローブカードのリペア方法を提供することを目 的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 上記目的を達成するために、第 1に本発明は、基板上にプローブピンを立体的に 形成し、プローブカード基板のパッドに、接合材を介して前記基板上のプローブピン を接合し、前記プローブピン力も前記基板を機械的に除去することを特徴とするプロ ーブカードの製造方法を提供する (発明 1)。
[0009] 上記発明(発明 1)によれば、基板全体をエッチングによって溶解させる必要がなく 、プローブピン力も基板を短時間で簡単に除去することができ、したがって容易にプ ローブカードを製造することができる。
[0010] 上記発明(発明 1)においては、前記プローブピンと前記基板とを引き離すことによ り、前記プローブピン力 前記基板を除去することが好ましい (発明 2)。
[0011] 上記発明(発明 1)においては、前記基板を支持装置によって支持しながら、前記 基板上のプローブピンを前記プローブカード基板のパッドに接合した後、前記支持 装置によって支持している基板を前記プローブカード基板力 離隔することにより、 前記プローブピン力 前記基板を除去することが好ましい (発明 3)。
[0012] 上記発明(発明 1)にお 、ては、前記プローブピンに、あら力じめ機械的強度の低 、 部分を形成しておくことが好ましい (発明 4)。力かる発明によれば、プローブピンの所 望の部分にぉ 、て、プローブピンと基板とを分離することができる。
[0013] 上記発明(発明 4)にお 、ては、前記機械的強度の低!、部分を、前記プローブピン の薄膜部または孔部によって形成することが好まし ヽ (発明 5)。
[0014] 上記発明(発明 5)においては、前記基板に凹部を形成しておき、前記凹部を含む ようにして前記プローブピンを形成し、もって前記凹部にプローブピンの薄膜部また は孔部を形成することが好ましい (発明 6)。通常、プローブピンは金属膜を堆積、パ ターニングすることにより形成することができるが、基板の凹部を含むようにして金属 膜を堆積すると、その凹部にプローブピンの薄膜部または孔部が形成され易い。
[0015] 上記発明(発明 6)においては、前記凹部をエッチングによって形成することが好ま しい (発明 7)。
[0016] 上記発明(発明 1)においては、前記基板上に複数のプローブピンを前記プローブ カード基板のパッドの配列に対応する配列で形成することが好まし 、 (発明 8)。かか る発明によって得られるプローブピン形成基板を使用すれば、複数のプローブピンを 同時にプローブカード基板に接合することができるため、プローブカードの製造工程 の短縮ィ匕を図ることができる。
[0017] 上記発明(発明 8)においては、基板上に、先端部が所定の直線上に並ぶように、 一方向力 斜めに延びている複数のプローブピンを並列させて形成するとともに、前 記基板上または別の基板上に先端部が所定の直線上に並ぶように、他方向から斜 めに延びて 、る複数のプローブピンを並列させて形成し、前者のプローブピン群の プローブピンの先端部と後者のプローブピン群のプローブピンの先端部とを交互に 配列するようにして、前者のプローブピン群と後者のプローブピン群とをプローブカー ド基板のパッドに接合するようにしてもよい (発明 9)。
[0018] 上記発明(発明 9)によれば、プローブピンの先端部を通常の半分のピッチで配置 することができるため、得られるプローブカードは、非常に狭ピッチな外部端子を有す る半導体ウェハまたは電子部品に対応することができる。
[0019] 上記発明(発明 1)においては、前記接合材と前記プローブカード基板のパッドとの 密着強度を、前記プローブカード基板の基板本体とパッドとの密着強度および前記 プローブピンと前記接合材との密着強度よりも小さくすることが好まし 、(発明 10)。
[0020] 上記発明(発明 10)によれば、一部のプローブピンが変形、破損等してリペアが必 要になったときであっても、リペア対象のプローブピンに外力を与えることにより、接合 材とともにプローブピンをプローブカード基板のノッドから容易に外すことができ、し たがってプローブピンのリペアを容易に行うことができる。
[0021] 第 2に本発明は、プローブカード基板のパッドに、接合材を介してプローブピンが 接合されたプローブカードであって、前記接合材と前記プローブカード基板のノ ッド との密着強度は、前記プローブカード基板の基板本体とパッドとの密着強度および 前記プローブピンと前記接合材との密着強度よりも小さいことを特徴とするプローブ カードを提供する (発明 11)。
[0022] 第 3に本発明は、プローブカード基板のパッドに、接合材を介してプローブピンが 接合されたプローブカードであって、先端部が所定の直線上に並ぶように一方向か ら斜めに延びている複数の並列しているプローブピンと、同じく先端部が前記所定の 直線上に並ぶように他方向力も斜めに延び延びて!/、る複数の並列して 、るプローブ ピンとを備えており、前者のプローブピン群のプローブピンの先端部と後者のプロ一 ブピン群のプローブピンの先端部とが交互に配列されていることを特徴とするプロ一 ブカードを提供する (発明 12)。
[0023] 第 4に本発明は、プローブカード基板のパッドに、接合材を介してプローブピンが 接合され、前記接合材と前記プローブカード基板のパッドとの密着強度が、前記プロ ーブカード基板の基板本体とパッドとの密着強度および前記プローブピンと前記接 合材との密着強度よりも小さいプローブカードにおけるプローブピンのリペア方法で あって、リペア対象であるプローブピンに外力を与えて、前記接合材とともに前記プロ ーブピンを前記プローブカード基板のパッド力も外し、その後、別のプローブピンを、 接合材を介して前記プローブカード基板のノ ッドに接合することを特徴とするプロ一 ブカードのリペア方法を提供する (発明 13)。
[0024] 上記発明(発明 13)においては、マイクロマ-ュピレータを使用して、前記プローブ ピンに外力を与えてもよいし (発明 14)、シェアテスタを使用して、前記プローブピン に外力を与えてもょ 、(発明 15)。
発明の効果
[0025] 本発明のプローブカード製造方法によれば、プローブピン力 基板を短時間で簡 単に除去することができ、したがって容易にプローブカードを製造することができる。 また、本発明のプローブカードおよびプローブカードのリペア方法によれば、容易に プローブピンを取り換えることができる。
図面の簡単な説明
[0026] [図 1]図 1は、本発明の一実施形態に係るプローブカード製造方法の一工程を示す 部分断面側面図である。
[図 2]図 2は、同実施形態に係るプローブカード製造方法の一工程を示す部分断面 側面図である。
[図 3]図 3は、同実施形態に係るプローブカード製造方法の一工程を示す部分断面 側面図である。
[図 4]図 4は、同実施形態に係るプローブカード製造方法で使用する基板およびプロ ーブピンの一部の底面図である。
[図 5]本発明の一実施形態に係るプローブカードの一部を示す斜視図である。
[図 6]本発明の一実施形態に係るプローブカードの一部を示す部分断面側面図であ る。
符号の説明
[0027] 1…基板
11…凹部
2…プローブピン
21…薄膜部
3…バンプ (接合材)
4…プローブカード基板
41…基板本体
42…パッド
5…支持装置
6…プローブカード 発明を実施するための最良の形態
[0028] 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図 1〜図 3は、本発明の一実施形態に係るプローブカード製造方法を示す図である
[0029] 最初に、図 1に示すように、基板 1上にプローブピン 2を立体的に形成したものと、プ ローブ基板 4とをそれぞれ製造する。プローブ基板 4は常法によって製造することが でき、基板本体 41の表面にパッド 42を備えてなる。かかるプローブ基板 4としては、 例えば、インピーダンス整合を施したビルドアップ多層基板を使用することができる。
[0030] 基板 1上へのプローブピン 2の形成は、例えば、 MEMS技術を利用して行うことが できる。具体的には、シリコン力もなる基板 1に、プローブピン 2を構成する金属膜を 堆積、ノターユングすることにより、プローブピン 2を立体的に形成することができる。 力かる方法によれば、例えば、長さ数百 m、幅 m、厚さ 20 m程度の微小な プローブピン 2を形成することができる。
[0031] 本実施形態では、基板 1に凹部 11を形成しておき、その凹部 11を含むようにして プローブピン 2を製膜する。それによつて、プローブピン 2は、凹部 11において薄膜 部になる力、凹部 11の深さによっては孔部になる。この薄膜部または孔部に隣接す る部分は、プローブピン 2において機械的強度の低い部分となる。本実施形態では、 一例として、図 1〜図 4にプローブピン 2の薄膜部 21を示す。
[0032] 基板 1における凹部 11の形成は、エッチングによって行うことが好ましい。凹部 11 の形状は、図 4 (a)に示すように、矩形が断続的に並んだものであってもよいし、図 4 ( b)に示すように、直線状になっていてもよい。いずれの場合であっても、凹部 11の位 置は、プローブピン 2がプローブカード基板 4に接合される基端部(プローブピン 2の 先端部と反対側の端部)に隣接する部分とする。
[0033] プローブピン 2に効果的な薄膜部または孔部を形成するために、基板 1における凹 部 11の深さは、 10〜 15 mとすることが好まし!/、。
[0034] 基板 1上には、複数のプローブピン 2をプローブカード基板 4のパッド 42の配列に 対応する配列で形成することが好ましい。これにより、複数のプローブピン 2を同時に プローブカード基板 4に接合することができ、プローブカードの製造工程の短縮化を 図ることができる。
[0035] ここで、図 5に示すようなプローブカード 6を製造する場合には、基板 1上に、先端 部(半導体ウェハや電子部品の外部端子と接触する部分)が所定の直線上に並ぶよ うに、一方向力 斜めに延びている複数のプローブピン 2を並列させて形成する(この 複数のプローブピン 2を第 1のプローブピン群という。)とともに、上記と同一または別 の基板 1上に、先端部が所定の直線上に並ぶように、他方向力 斜めに延びている 複数のプローブピン 2を並列させて形成する(この複数のプローブピン 2を第 2のプロ ーブピン群という。)ことが好ましい。
[0036] 図 1に示すように、プローブピン 2の基端部には、接合材としてのバンプ 3を形成す る。バンプ 3の材料としては、例えば、金、金および錫の合金、銀および錫の合金、半 田等を使用することができる。なお、このバンプ 3は、プローブカード基板 4のパッド 4 2側に形成してもよ 、し、プローブピン 2側およびパッド 42側の両方に形成してもよ ヽ
[0037] なお、プローブピン 2の先端部には、半導体ウェハや電子部品の外部端子と接触 する突起部を形成することが好ましい。プローブピン 2は、この突起部を有することに より、半導体ウェハや電子部品の外部端子に確実に電気的に接続し得るものとなる。 力かる突起部は、メツキやジェットプリンティングにより形成することができる。
[0038] 本実施形態では、図 1に示すように、基板 1は、支持装置、例えばフリップチップボ ンダ等によって支持する。フリップチップボンダによれば、支持した基板 1を、高い精 度で位置制御することが可能である。
[0039] 次に、図 2に示すように、支持装置を駆動して基板 1をプローブカード基板 4側に移 動させ、プローブピン 2上のバンプ 3をプローブカード基板 4のパッド 42に接触させる 。そして、バンプ 3が接着力を発揮する条件にして、バンプ 3を介してプローブピン 2と プローブカード基板 4のパッド 42とを接合する。
[0040] このとき、バンプ 3とパッド 42との密着強度 Fを、プローブピン 2とバンプ 3との密着
A
強度 Fおよびプローブカード基板 4の基板本体 41とパッド 42との密着強度 Fよりも
B C
小さくすることが好ましい(図 6 (a)参照)。このようにすることにより、後述するようにプ ローブピン 2のリペアが容易になる。
[0041] バンプ 3とパッド 42との密着強度 F は、プローブピン 2の基端部に形成するバンプ
A
3の大きさ(表面積)、またはバンプ 3をプローブカード基板 4のパッド 42に接合する 時の条件、例えば、温度、圧力、超音波出力、それらの時間等を調整することによつ て制御することができる。
[0042] なお、図 5に示すようなプローブカード 6を製造する場合には、上記第 1のプローブ ピン群のプローブピン 2の先端部と第 2のプローブピン群のプローブピン 2の先端部と を交互に配列するようにして、第 1のプローブピン群のプローブピン 2と第 2のプロ一 ブピン群のプローブピン 2とをそれぞれプローブカード基板 4のパッド 42に接合する。
[0043] 次に、図 3に示すように、支持装置を駆動して基板 1をプローブカード基板 4力も離 隔する。このとき、本実施形態におけるプローブピン 2には薄膜部 21が形成されてお り、薄膜部 21に隣接する部分の機械的強度が低くなつているため、プローブピン 2は その薄膜部 21に隣接する部分、すなわちプローブカード基板 4のノ ッド 42に接合し たプローブピン 2の基端部の端にて破断する。本実施形態によれば、上記のようにし て、エッチング等によることなぐ基板 1をプローブピン 2から短時間で機械的に簡単 に除去することができる。
[0044] なお、上記第 1のプローブピン群および第 2のプローブピン群を使用した場合には 、図 5に示すようなプローブカード 6が得られる。このプローブカード 6においては、先 端部が所定の直線上に並ぶように一方向力 斜めに延びて 、る複数の並列して!/、る プローブピン 2 (第 1のプローブピン群)と、同じく先端部が上記所定の直線上に並ぶ ように他方向力 斜めに延び延びて!/、る複数の並列して!/、るプローブピン 2 (第 2の プローブピン群)とが設けられており、第 1のプローブピン群のプローブピン 2の先端 部と第 2のプローブピン群のプローブピン 2の先端部とが交互に配列されている。
[0045] このようなプローブカード 6においては、プローブピン 2の先端部を通常の半分のピ ツチで配置することができるため、上記プローブカード 6は、非常に狭ピッチな外部端 子を有する半導体ウェハまたは電子部品に対応することができる。
[0046] ここで、プローブピン 2をプローブカード基板 4のパッド 42に接合するときに、バンプ 3とパッド 42との密着強度 Fを、プローブピン 2とバンプ 3との密着強度 Fおよびプロ
A B
ーブカード基板 4の基板本体 41とパッド 42との密着強度 Fよりも小さくした場合には
C
、一部のプローブピンが変形、破損等してリペアが必要になったときであっても、図 6 (b)に示すように、移動部材 7によって、リペア対象のプローブピン 2に外力を与える ことにより、バンプ 3とともにプローブピン 2をプローブカード基板 4のパッド 42から容 易に外すことができる。
[0047] 移動部材 7としては、例えば、高精度な位置制御が可能なマイクロマニュピレータゃ シェアテスタが備えているものを使用することが好ましい。力かる装置によれば、プロ ーブピン 2が微小なものであっても、リペア対象のみのプローブピン 2をターゲットにし て外すことができる。
[0048] その後、別のプローブピン 2を、バンプ 3を介して上記パッド 42に接合すればよい。
このとき、前述したプローブカード製造方法と同様の方法によってプローブピン 2を接 合することができる。
[0049] 上記リペア方法によれば、手作業によることなぐ容易にプローブピン 2をリペアする ことができる。
[0050] 以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであ つて、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態 に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物を も含む趣旨である。
[0051] 例えば、基板 1上のプローブピン 2に薄膜部または孔部を形成する替わりに、基板 1 とプローブピン 2との間に、両者が引き離され易い材料を形成してもよい。
産業上の利用可能性
[0052] 本発明は、微小なプローブピンを有するプローブカードの製造およびリペアに有用 である。

Claims

請求の範囲
[1] 基板上にプローブピンを立体的に形成し、
プローブカード基板のパッドに、接合材を介して前記基板上のプローブピンを接合 し、
前記プローブピン力 前記基板を機械的に除去する
ことを特徴とするプローブカードの製造方法。
[2] 前記プローブピンと前記基板とを引き離すことにより、前記プローブピン力 前記基 板を除去することを特徴とする請求項 1に記載のプローブカードの製造方法。
[3] 前記基板を支持装置によって支持しながら、前記基板上のプローブピンを前記プ ローブカード基板のノ ッドに接合した後、前記支持装置によって支持している基板を 前記プローブカード基板力 離隔することにより、前記プローブピン力 前記基板を 除去することを特徴とする請求項 1に記載のプローブカードの製造方法。
[4] 前記プローブピンに、あら力じめ機械的強度の低い部分を形成しておくことを特徴 とする請求項 1に記載のプローブカードの製造方法。
[5] 前記機械的強度の低い部分を、前記プローブピンの薄膜部または孔部によって形 成することを特徴とする請求項 4に記載のプローブカードの製造方法。
[6] 前記基板に凹部を形成しておき、前記凹部を含むようにして前記プローブピンを形 成し、もって前記凹部にプローブピンの薄膜部または孔部を形成することを特徴とす る請求項 5に記載のプローブカードの製造方法。
[7] 前記凹部をエッチングによって形成することを特徴とする請求項 6に記載のプロ一 ブカードの製造方法。
[8] 前記基板上に複数のプローブピンを前記プローブカード基板のパッドの配列に対 応する配列で形成することを特徴とする請求項 1に記載のプローブカードの製造方 法。
[9] 基板上に、先端部が所定の直線上に並ぶように、一方向から斜めに延びている複 数のプローブピンを並列させて形成するとともに、前記基板上または別の基板上に 先端部が所定の直線上に並ぶように、他方向から斜めに延びて 、る複数のプローブ ピンを並列させて形成し、前者のプローブピン群のプローブピンの先端部と後者のプ ローブピン群のプローブピンの先端部とを交互に配列するようにして、前者のプロ一 ブピン群と後者のプローブピン群とをプローブカード基板のパッドに接合することを特 徴とする請求項 8に記載のプローブカードの製造方法。
[10] 前記接合材と前記プローブカード基板のパッドとの密着強度を、前記プローブカー ド基板の基板本体とパッドとの密着強度および前記プローブピンと前記接合材との密 着強度よりも小さくすることを特徴とする請求項 1に記載のプローブカードの製造方法
[11] プローブカード基板のパッドに、接合材を介してプローブピンが接合されたプロ一 ブカードであって、
前記接合材と前記プローブカード基板のパッドとの密着強度は、前記プローブカー ド基板の基板本体とパッドとの密着強度および前記プローブピンと前記接合材との密 着強度よりも小さいことを特徴とするプローブカード。
[12] プローブカード基板のパッドに、接合材を介してプローブピンが接合されたプロ一 ブカードであって、
先端部が所定の直線上に並ぶように一方向力 斜めに延びて 、る複数の並列して いるプローブピンと、同じく先端部が前記所定の直線上に並ぶように他方向力 斜め に延び延びている複数の並列しているプローブピンとを備えており、前者のプローブ ピン群のプローブピンの先端部と後者のプローブピン群のプローブピンの先端部とが 交互に配列されていることを特徴とするプローブカード。
[13] プローブカード基板のパッドに、接合材を介してプローブピンが接合され、前記接 合材と前記プローブカード基板のパッドとの密着強度が、前記プローブカード基板の 基板本体とパッドとの密着強度および前記プローブピンと前記接合材との密着強度 よりも小さいプローブカードにおけるプローブピンのリペア方法であって、
リペア対象であるプローブピンに外力を与えて、前記接合材とともに前記プローブ ピンを前記プローブカード基板のパッドから外し、その後、別のプローブピンを、接合 材を介して前記プローブカード基板のノ ッドに接合する
ことを特徴とするプローブカードのリペア方法。
[14] マイクロマ-ュピレータを使用して、前記プローブピンに外力を与えることを特徴と する請求項 13に記載のプローブカードのリペア方法。
シェアテスタを使用して、前記プローブピンに外力を与えることを特徴とする請求項 13に記載のプローブカードのリペア方法。
PCT/JP2006/301465 2006-01-30 2006-01-30 プローブカードおよびその製造方法、ならびにプローブカードのリペア方法 WO2007086144A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006552383A JPWO2007086144A1 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 プローブカードおよびその製造方法、ならびにプローブカードのリペア方法
US11/660,525 US20090039904A1 (en) 2006-01-30 2006-01-30 Probe card, production method thereof and repairing method of probe card
DE112006000059T DE112006000059T5 (de) 2006-01-30 2006-01-30 Prüfkarte und Verfahren zur Herstellung und Reparatur derselben
PCT/JP2006/301465 WO2007086144A1 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 プローブカードおよびその製造方法、ならびにプローブカードのリペア方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/301465 WO2007086144A1 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 プローブカードおよびその製造方法、ならびにプローブカードのリペア方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007086144A1 true WO2007086144A1 (ja) 2007-08-02

Family

ID=38308954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301465 WO2007086144A1 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 プローブカードおよびその製造方法、ならびにプローブカードのリペア方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090039904A1 (ja)
JP (1) JPWO2007086144A1 (ja)
DE (1) DE112006000059T5 (ja)
WO (1) WO2007086144A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072706A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Micronics Japan Co Ltd 同一箇所から分離可能なカンチレバー型プローブ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815318A (ja) * 1994-06-23 1996-01-19 Yamaichi Electron Co Ltd プローブユニットとその製法
JP2004184237A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Advantest Corp プローブピンの配線基板への接続方法、及びプローブカードの製造方法
JP2005524855A (ja) * 2002-05-08 2005-08-18 フォームファクター,インコーポレイテッド 半導体ウェハを試験するための高性能プローブシステム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350465A (ja) 2001-05-28 2002-12-04 Advantest Corp プローブピンの製造方法、プローブカードの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815318A (ja) * 1994-06-23 1996-01-19 Yamaichi Electron Co Ltd プローブユニットとその製法
JP2005524855A (ja) * 2002-05-08 2005-08-18 フォームファクター,インコーポレイテッド 半導体ウェハを試験するための高性能プローブシステム
JP2004184237A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Advantest Corp プローブピンの配線基板への接続方法、及びプローブカードの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072706A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Micronics Japan Co Ltd 同一箇所から分離可能なカンチレバー型プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
US20090039904A1 (en) 2009-02-12
JPWO2007086144A1 (ja) 2009-06-18
DE112006000059T5 (de) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6651325B2 (en) Method for forming cantilever beam probe card and probe card formed
US8146245B2 (en) Method for assembling a wafer level test probe card
US6722032B2 (en) Method of forming a structure for electronic devices contact locations
US7325304B2 (en) Method of connecting probe pin to circuit board and method of manufacturing probe card
KR100523745B1 (ko) 전자소자 검사용 마이크로 프로브 및 그 제조 방법
JP2010054496A (ja) プローブカード及びその製造方法
WO2007086144A1 (ja) プローブカードおよびその製造方法、ならびにプローブカードのリペア方法
KR100815494B1 (ko) 프로브 카드 및 그 제조 방법, 및 프로브 카드의 리페어방법
KR101273970B1 (ko) 프로브의 탐침 및 프로브의 제조방법
KR20080073841A (ko) 프로브 헤드 및 그 제조방법
JP5351453B2 (ja) コンタクトプローブ複合体
JP4074297B2 (ja) プローブユニットの製造方法
KR20080109270A (ko) 프로브 카드 제조 방법
KR100806383B1 (ko) 프로브 카드 제조 방법
KR101301737B1 (ko) 프로브 카드 제조 방법
KR100823312B1 (ko) 프로브 카드 제조 방법 및 그에 의한 프로브 카드
JP2001156223A (ja) マイクロエレクトロニクスばね接触部品
JP6548963B2 (ja) プローブの製造方法、プローブ、プローブ積層体、プローブ組立体およびプローブ組立体の製造方法
KR101301739B1 (ko) 프로브 카드 제조 방법
KR20160140245A (ko) 프로브 기판 및 그 제조 방법
KR101301738B1 (ko) 프로브 카드 제조 방법 및 그에 의한 프로브 카드
JP4570898B2 (ja) コンタクタ製造装置
KR101149808B1 (ko) 프로브 및 프로브 카드 제조방법
JP2009300079A (ja) コンタクトプローブ及びプローブカード
JP2000243772A (ja) バンプ電極形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006552383

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077000797

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11660525

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060000594

Country of ref document: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006000059

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20081211

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06712608

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1