WO2007072760A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007072760A1
WO2007072760A1 PCT/JP2006/325094 JP2006325094W WO2007072760A1 WO 2007072760 A1 WO2007072760 A1 WO 2007072760A1 JP 2006325094 W JP2006325094 W JP 2006325094W WO 2007072760 A1 WO2007072760 A1 WO 2007072760A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
compressor
expander
refrigeration cycle
control valve
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/325094
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuuichi Yakumaru
Kou Komori
Tomoichiro Tamura
Masaya Honma
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2007072760A1 publication Critical patent/WO2007072760A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/06Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using expanders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/04Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/14Power generation using energy from the expansion of the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2509Economiser valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2515Flow valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor

Definitions

  • the present invention relates to a refrigeration cycle apparatus applied to a water heater, an air conditioner, and the like, and relates to a configuration that realizes high efficiency by mixing refrigerant flowing in a bypass circuit with refrigerant in a compression process and a control method thereof. Is.
  • the compressor and the expander always rotate at the same rotational speed.
  • the suction volume of the compressor and the suction volume of the expander are also constant. Therefore, theoretically, the ratio of the refrigerant suction refrigerant density pc to the expander suction refrigerant density pe is always constant.
  • FIG. 12 shows a system using a no-pass circuit for solving such a problem.
  • This system is provided with a control valve 12 that increases or decreases the passage area of the bypass circuit 11.
  • the control valve 12 By adjusting the opening of the control valve 12 and adjusting the refrigerant circulation rate through the expander 4 to increase or decrease, the mass circulation rate of the refrigerant passing through the compressor 3 and the mass circulation rate of the refrigerant passing through the expander 4 are different. Can be made.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2003-121018 discloses a refrigeration cycle apparatus in which a compressor and an expander are directly connected to each other through a single shaft, and have an expansion valve in series with the expander and a bypass valve that bypasses the expander.
  • An arrangement is disclosed in which a gas-liquid separator is provided between the expander and the expansion valve, and the gas refrigerant separated from the liquid refrigerant by the gas-liquid separator is introduced into the intermediate pressure part of the compressor! Speak.
  • An object of the present invention is to provide a refrigeration cycle apparatus that can be used.
  • the present invention provides:
  • a radiator that cools the refrigerant compressed by the compressor
  • An evaporator that heats the refrigerant expanded by the expander and supplies the refrigerant to the compressor, a flow control valve, and a refrigerant that is provided downstream of the flow control valve and that passes through the flow control valve.
  • a part of the refrigerant that has passed through the radiator is bypassed the expander and led to the flow control valve, and the liquid refrigerant separated by the gas-liquid separator is discharged from the expander.
  • a bypass circuit having one end connected to the suction line of the expander and the other end connected to the discharge line of the expander so as to return to the pipe line;
  • An indication circuit having one end connected to the gas side outlet of the gas-liquid separator and the other end connected to the intermediate pressure part of the compressor;
  • a refrigeration cycle apparatus is provided.
  • the gas-liquid separator provided on the bypass circuit separates the liquid refrigerant and the gas refrigerant and injects the gas refrigerant into the intermediate pressure portion of the compressor, so the refrigerant circulation rate of the radiator is increased. Is possible.
  • the specific enthalpy of the liquid refrigerant flowing out of the gas-liquid separator force and returning to the discharge line of the expander is smaller than that of the refrigerant expanded in the expander (gas-liquid two-phase).
  • the specific enthalpy of the refrigerant at the evaporator inlet is reduced, the enthalpy difference between the inlet and outlet of the evaporator is increased, and the refrigeration capacity of the system is improved.
  • the gas refrigerant force flowing out of the gas-liquid separator is mixed with the refrigerant in the compression process by the injection circuit. Therefore, liquid compression can be prevented from occurring in the compressor, and the reliability of the compressor is guaranteed.
  • the present invention provides:
  • a radiator that cools the refrigerant compressed by the compressor
  • It includes an evaporator that heats the refrigerant expanded by the expander and supplies it to the compressor, and a flow control valve. A part of the refrigerant that has passed through the radiator is bypassed the expander and led to the flow control valve.
  • a bypass circuit having one end connected to the suction pipe of the expander and the other end connected to the intermediate pressure part of the compressor;
  • a suction temperature sensor that detects the temperature of the refrigerant before it flows out and is sucked into the compressor
  • a refrigeration cycle apparatus comprising: a controller that controls the opening of a flow control valve according to a detection result of an intake temperature sensor.
  • the performance of the entire apparatus can be improved.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a refrigeration cycle apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 A longitudinal sectional view of an example of a fluid machine including a compressor and an expander
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of injection holes provided in the compressor.
  • FIG. 4 is a Mollier diagram showing the refrigeration cycle in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a control flowchart of the refrigeration cycle apparatus in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a configuration diagram showing a refrigeration cycle apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a configuration diagram showing a refrigeration cycle apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a configuration diagram showing a refrigeration cycle apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a configuration diagram showing a refrigeration cycle apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a Mollier diagram showing the refrigeration cycle in the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a control flowchart of the refrigeration cycle apparatus in the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a configuration diagram showing a conventional refrigeration cycle apparatus.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a refrigeration cycle apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • the refrigeration cycle apparatus 100A of the present embodiment includes a compressor 101 that compresses a refrigerant such as a hydrated fluorocarbon or carbon dioxide, a radiator 102 that cools the refrigerant compressed by the compressor 101, and a radiator.
  • the expander 103 that decompresses and expands the refrigerant cooled in 102 and recovers the dynamic force from the expanding refrigerant
  • the evaporator 104 that heats the refrigerant depressurized by the expander 103
  • the compressor 101, the radiator 102, the expander 103, the evaporator 104, and the main pipe 116 constitute a main circuit 117 through which the refrigerant circulates.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of an example of a fluid machine including such a compressor 101 and an expander 103, and according to the present embodiment, the fluid machine 200 is included in the refrigeration cycle apparatus 100A.
  • the dynamic force obtained by the expander 103 is given to the shaft 7 and used as auxiliary power for the compressor 101, contributing to a reduction in power consumption of the motor 6. Since the rotation speeds of the expander 103 and the compressor 101 are always the same, the refrigeration cycle apparatus 100 including the fluid machine 200 is restricted by a constant density ratio.
  • the refrigeration cycle apparatus 100A is configured to dissipate heat so that a part of the refrigerant that has passed through the radiator 102 bypasses the expander 103.
  • a no-pass circuit 113 having one end connected to the main pipe 116 between the expander 102 and the expander 103 and the other end connected to the main pipe 116 between the expander 103 and the evaporator 104.
  • the former main pipe 116 is a suction pipe of the expander 103, and a radiator 1 It is also the discharge line of 02.
  • the latter main pipe 116 is a discharge pipe of the expander 103 and is also a suction pipe of the evaporator 104.
  • the bypass circuit 113 includes a first flow control valve 105, a gas-liquid separator 110 provided on the downstream side of the first flow control valve 105, and a plurality of bypass pipes 115.
  • a refrigerant that bypasses the expander 103 is guided to the first flow control valve 105.
  • the gas-liquid separator 110 has a function of separating the refrigerant that has passed through the first flow control valve 105 into a gas refrigerant and a liquid refrigerant, and is provided with a liquid side outlet and a gas side outlet.
  • a bypass pipe 115 is connected to the liquid-side outlet, and it is possible to return the refrigerant changed to liquid refrigerant force gas-liquid two-phase to the main pipe 116 between the expander 103 and the evaporator 104. .
  • Refrigeration cycle apparatus 100A further has one end connected to the gas side outlet of gas-liquid separator 110 and the other end connected to the intermediate pressure part of compressor 101 (intermediate pressure part of main circuit 117).
  • the injection circuit 109 is provided.
  • the injection circuit 109 includes a second flow control valve 108 and a plurality of injection pipes 119. Part or all of the gas refrigerant separated from the liquid refrigerant in the gas-liquid separator 110 is injected into the intermediate pressure portion of the compressor 101 through the injection circuit 109.
  • the intermediate pressure portion of the compressor 101 can be a portion facing the refrigerant flow path inside the compressor 101, that is, a portion facing the compression chamber 28.
  • the compressor 101 is a scroll type in which a compression chamber 28 is formed between the fixed scroll 21 and the orbiting scroll 22, and an injection hole 120 provided in the fixed scroll 21 serves as an intermediate pressure portion.
  • Injection pipe 119 is connected to injection hole 120.
  • the injection hole 120 is located between the suction port 21a and the discharge port 21b in the refrigerant flow path inside the compressor 101.
  • the gas refrigerant outlet force of the gas-liquid separator 110 also flows out, flows through the injection circuit 109, is injected into the compression chamber 28 from the injection hole 120, and is mixed with the refrigerant being compressed.
  • the injection hole 120 may be provided only at one position of the fixed scroll 21, or FIG. As shown in the plan view, the injection holes 120 and 120 may be provided at a plurality of locations of the fixed scroll 21.
  • the type of the compressor is not limited to the scroll type, and other positive displacement type compressors such as a rotary type may be employed.
  • FIG. 2 illustrates the two-stage rotary type expander 103, but the type of the expander is not particularly limited.
  • the “intermediate pressure” refers to the pressure between the high pressure and the low pressure of the refrigeration cycle, that is, the pressure of the refrigerant flowing into the radiator 102 and the pressure of the refrigerant flowing out of the evaporator 104. Means the pressure between.
  • the no-pass circuit 113 may further include a throttle device 114 provided on the downstream side of the gas-liquid separator 110.
  • a throttle device 114 As the expansion device 114, a general expansion valve can be used. According to such a throttle device 114, the liquid refrigerant flowing out from the gas-liquid separator 110 can be changed into a gas-liquid two-phase. As a result, the gas-liquid two-phase refrigerant can be returned to the main pipe 116 between the expander 103 and the evaporator 104, which is advantageous for maintaining a desired operation state. However, if the amount of liquid refrigerant is small, it may be sent to the main pipe 116 without being expanded by the expansion device 114. Note that the functions of the first flow control valve 105, the second flow control valve 108, and the expansion device 114 are the same, and the same expansion valve can be used for them.
  • two temperature sensors 111 and 112 are preferably provided as means for detecting the temperature of the refrigerant flowing through the main circuit 117.
  • One temperature sensor 111 is a suction temperature sensor that detects the temperature of the refrigerant before flowing out of the evaporator 104 and sucked into the compressor 101, and detects a so-called superheat degree.
  • the other temperature sensor 112 is a discharge temperature sensor that detects the temperature of the refrigerant before being discharged from the compressor 101 and flowing into the radiator 102.
  • a controller 107 is provided for controlling the opening of the first flow control valve 105 and the throttle device 114 of the bypass circuit 113 and the opening of the second flow control valve 108 of the instruction circuit 109.
  • the controller 107 receives signals from the two temperature sensors 111 and 112 that can specify the temperature of the refrigerant.
  • the controller 107 controls the opening degrees of the first flow control valve 105, the expansion device 114, and the second flow control valve 108 based on signals given from the temperature sensors 111 and 112. As a result, the efficiency of the refrigeration cycle apparatus 100A can be optimized.
  • the change of the refrigerant flowing through the main circuit 117 is indicated by A ⁇ B ⁇ C ⁇ D ⁇ E ⁇ F ⁇ A.
  • the refrigerant flowing through the binos circuit 113 is branched at the point E corresponding to the portion between the radiator 102 and the expander 103 in the main circuit 117, and after being depressurized to the point G by the first flow control valve 105,
  • the gas / liquid separator 110 separates the refrigerant into a gas refrigerant and a liquid refrigerant.
  • the liquid coolant is in the state of point H on the saturated liquid line, decompressed to point I by the expansion device 114, and merges with the point F refrigerant discharged from the expander 103. Therefore, it is represented by the specific point of the refrigerant after the refrigerant discharged from the expander 103 and the liquid refrigerant from the bypass circuit 113 merge.
  • the gas refrigerant separated from the liquid refrigerant by the gas-liquid separator 110 flows into the compressor 101 and joins the refrigerant at the saddle point, that is, the refrigerant being compressed.
  • the specific enthalpy after joining the refrigerant being compressed by the compressor 101 and the gas refrigerant from the injection circuit 109 is represented by a C point.
  • the refrigerant circulation amount flowing through the radiator 102 is the sum of the refrigerant circulation amount Ge flowing through the evaporator 104 and the refrigerant circulation amount Gi flowing through the bypass circuit 106, it becomes (Ge + Gi).
  • the refrigeration cycle is balanced so that the suction density of the compressor 101 is increased. That is, in order to reduce the suction superheat degree of the compressor 101, the opening degree of the first flow control valve 105 provided in the binos circuit 113 may be increased.
  • the opening degree of the second flow control valve 108 provided in the injection circuit 109 is increased to increase the refrigerant circulation amount flowing through the injection circuit 109, the specific enthalpy at the point C becomes smaller.
  • the discharge temperature (point D) of the machine 101 can be controlled to be small.
  • the refrigeration cycle is balanced so that the discharge temperature of the compressor 101 is decreased.
  • the opening degree of the second flow control valve 108 provided in the injection circuit 109 may be decreased.
  • step 301 Control procedure of first flow control valve 105 and second flow control valve 108 by controller 107 Will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • step 301 whether the difference between the actual superheat degree T1 detected by the suction temperature sensor 111 and the target superheat degree TH1 is within the error range (dead band) of t. Judging.
  • the error t is, for example,
  • the target superheat can be set to about 5% of TH1.
  • step 302 determines whether the actual superheat T1 is greater than the target superheat TH1.
  • the process proceeds to step 303, and control is performed to increase the opening degree of the first flow control valve 105. If the opening degree of the first flow rate control valve 105 is increased, the flow rate of the refrigerant flowing through the bypass circuit 113 increases, so that the refrigeration cycle is balanced so that the degree of superheat T1 is reduced.
  • step 302 when it is determined in step 302 that the actual superheat degree T1 is smaller than the target superheat degree TH1, the process proceeds to step 304, and control is performed to reduce the opening degree of the first flow control valve 105. As a result, the refrigeration cycle is balanced so that the degree of superheat T1 increases, so that the degree of superheat can be controlled to approach the target value.
  • step 305 whether or not the difference between the actual discharge temperature T2 detected by the discharge temperature sensor 112 and the target discharge temperature TH2 is within the error range (dead zone) of the force t.
  • the error t can be set to about 5% of the target discharge temperature TH2, for example.
  • the difference between the actual discharge temperature T2 and the target discharge temperature TH2 is within the error range of t.
  • step 305 if it is determined in step 305 that the difference (absolute value) between the actual discharge temperature T2 and the target discharge temperature TH2 is larger than the error t, the process proceeds to step 306, where the actual discharge temperature
  • step 307 determines whether degree T2 is higher than target discharge temperature TH2. If the actual discharge temperature T2 is higher than the target discharge temperature TH2, the process proceeds to step 307, and control is performed to increase the opening of the second flow control valve 108. If the opening of the second flow control valve 108 is increased, the flow rate of the refrigerant flowing through the injection circuit 109 is increased, so that the refrigeration cycle is balanced so that the discharge temperature T2 is decreased. According to the Mollier diagram in FIG. 4, the specific enthalpy at point C decreases, and the discharge temperature T2 (temperature at point D) of the compressor 101 decreases.
  • step 306 it is determined that the actual discharge temperature T2 is lower than the target discharge temperature TH2. If it is cut off, the process proceeds to step 308, where control is performed to reduce the opening of the second flow control valve 108. As a result, the refrigeration cycle is balanced so that the discharge temperature T2 increases, so that the discharge temperature can be controlled to approach the target value. According to the Mollier diagram of FIG. 4, the specific entraumi at point C increases and the discharge temperature T2 (temperature at point D) of the compressor 101 increases. When the opening degree of the second flow control valve 108 is changed, the process returns to step 301. By repeatedly executing the control shown in the flowchart of FIG. 5, in other words, by periodically executing it as necessary, the degree of superheat and the discharge temperature can always be kept optimal.
  • the refrigeration cycle apparatus of the second embodiment is different from the first embodiment in that it includes a plurality of compressors.
  • the significant effects brought about by the no-pass circuit and the injection circuit are common to the second embodiment and the first embodiment.
  • the refrigeration cycle apparatus 100B of the second embodiment includes a low-pressure compressor 101A and a high-pressure compressor connected in series to the low-pressure compressor 101A via a main pipe 116. 1 01B and equipped. That is, as the compressor for compressing the refrigerant, a multistage compression compressor including a low-pressure compressor 101A and a high-pressure compressor 101B is employed. In this case, the intermediate pressure part of the compressors 101A and 101B to which the injection circuit 109 is connected is low. It may be a main pipe 116 as a connecting portion between the pressure side compressor 101A and the high pressure side compressor 101B.
  • connection between the injection circuit 109 and the compressors 101A and 101B can be realized by the connection between the injection pipe 119 and the main pipe 116, design and assembly are easy.
  • a relay part such as a joint may be interposed between the instruction pipe 119 and the main pipe 116.
  • the compressor connected to the expander 103 in a single axis may be the low-pressure compressor 101A or the high-pressure compressor 101B.
  • the types of the compressors 101A and 101B are not particularly limited, and positive displacement compressors such as a scroll type, a rotary type, and a reciprocating type can be suitably employed. Further, the type of the compressor that is not connected to the expander 103 on one axis may be a centrifugal type.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of a refrigeration cycle apparatus that works on the third embodiment.
  • the refrigeration cycle apparatus 100C shown in FIG. 7 differs from the first embodiment in that the indication circuit 109 ′ further includes an opening / closing device 123 provided downstream of the second flow control valve 108. Is different. Other points are basically common as indicated by the same reference numerals in the figure.
  • the opening / closing device 123 in the injection circuit 109 ' can be switched between an open state that allows passage of refrigerant (gas refrigerant) and a closed state that prohibits passage of refrigerant. It can be a controlled solenoid valve. That is, according to the present embodiment, it is possible to control the timing of injecting the gas refrigerant into the intermediate pressure portion of the compressor 101. For example, by performing opening / closing control of the opening / closing device 123 so as to synchronize with the rotational operation of the compressor 101, the gas refrigerant can be injected into the compression chamber 28 in the compressor 101 at a more appropriate timing.
  • the second flow control valve 108 may be omitted, and only such an opening / closing device 123 may be provided.
  • the opening / closing device 123 may be disposed in the shell of the compressor 101.
  • FIG. 8 is a configuration diagram of a refrigeration cycle apparatus that works on the fourth embodiment.
  • the refrigeration cycle apparatus 100D shown in FIG. 8 is a liquid refrigerant separated from a gas refrigerant by a gas-liquid separator 110.
  • a liquid refrigerant return circuit 125 for sucking the refrigerant into the expander 103 is added to the refrigeration cycle apparatus of the first embodiment.
  • the liquid refrigerant return circuit 125 can be configured by a pipe similar to the main pipe 116 and the bypass pipe 115. One end of the liquid refrigerant return circuit 125 is connected to a portion between the liquid side outlet of the gas-liquid separator 110 and the expansion device 114 in the bypass circuit 113. The other end of the liquid refrigerant return circuit 125 is connected to the suction pipe (corresponding to a part of the main pipe 116) of the expander 103 on the downstream side of the branch position to the nopass circuit 113. However, one end of the liquid refrigerant return circuit 125 may be connected to the liquid side outlet of the gas-liquid separator 110, and the other end may be connected to the inlet (or the vicinity of the inlet) of the expander 103. Good.
  • the opening degree of the expansion device 114 By restricting the opening degree of the expansion device 114, a part of the liquid refrigerant separated by the gas refrigerant force by the gas-liquid separator 110 can be supplied to the liquid refrigerant return circuit 125. After flowing through the liquid refrigerant return circuit 125, the liquid refrigerant is sucked into the expander 103. That is, since the refrigerant flow rate of the expander 103 can be increased, the amount of recovered power is increased, and further efficiency improvement can be expected. Of course, the operation of the injection circuit 109 can also avoid the restriction of a constant density ratio.
  • the expansion device 114 can be fully closed, and the entire amount of the liquid refrigerant separated from the gas refrigerant by the gas-liquid separator 110 can be supplied to the liquid refrigerant return circuit 125.
  • the nose pipe 115 downstream of the expansion device 114 and the expansion device 114 may be omitted.
  • the liquid refrigerant return circuit 125 may include a flow rate control valve (not shown).
  • FIG. 9 is a configuration diagram of a refrigeration cycle apparatus that works on the fifth embodiment.
  • the refrigeration cycle apparatus 100E includes a main circuit 117 and a nopass circuit 106.
  • the configuration of the main circuit 117 is common to the other embodiments, and the configuration of the bypass circuit 106 is different from the other embodiments.
  • the bypass circuit 106 connects the suction line of the expander 103 and the intermediate pressure portion of the compressor 101 via the first flow control valve 105, and connects the radiator 102.
  • This is a circuit for introducing a portion of the refrigerant that has passed through the intermediate pressure portion of the compressor 101.
  • the induction hole 120 (see FIG. 2) of the compressor 101 is used as the intermediate pressure portion of the compressor 101. It can be done.
  • the change in the refrigerant flowing through the main circuit 117 is indicated by A ⁇ B ⁇ C ⁇ D ⁇ E ⁇ F ⁇ A.
  • the refrigerant flowing in the bypass circuit 106 is branched at the point E corresponding to the portion between the radiator 102 and the expander 103 in the main circuit 117, and after being reduced to the point G by the first flow control valve 105. , And flows into the intermediate pressure portion of the compressor 101 represented by point C.
  • the volume circulation amount of the refrigerant passing through the compressor 101 is VC
  • the refrigerant density at the inlet of the compressor 101 is DC
  • the volume circulation amount of the refrigerant passing through the expander 103 is VE
  • the inlet of the expander 103 is Assuming that the refrigerant density in the DE is DE and the weight circulation ratio to the whole refrigerant flowing through the bypass circuit 113 is h, the weight circulation ratio of the refrigerant flowing through the expander 103 is expressed by (1-h). 1) Equation (2) holds. However, the weight circulation rate ratio of the compressor 101 is approximately “1”.
  • step 201 the difference between the actual superheat degree T1 detected by the suction temperature sensor 111 and the target superheat degree TH1 is within the error range of t (not
  • the error t is, for example, 5% of the target superheat TH1
  • step 202 it is determined whether or not the actual superheat T1 is larger than the target superheat TH1. If the actual superheat degree T1 is larger than the target superheat degree TH1, the routine proceeds to step 203, where control is performed to increase the opening of the first flow control valve 105. If the opening degree of the first flow control valve 105 is increased, the flow rate of the refrigerant flowing through the bypass circuit 106 increases, so that the refrigeration cycle is balanced so that the degree of superheat T1 is reduced.
  • step 202 If it is determined in step 202 that the actual superheat degree T1 is smaller than the target superheat degree TH1, the process proceeds to step 204, and control is performed to reduce the opening of the first flow control valve 105. As a result, the refrigeration cycle is balanced so that the degree of superheat T1 increases, so that the degree of superheat can be controlled to approach the target value.
  • the bypass circuit 106 may include the switchgear 123 (see FIG. 7) as described in the third embodiment.
  • the refrigeration cycle apparatus including the fluid machine in which the compressor and the expander are connected to each other, and the forces described above are connected to each other.
  • the present invention can also be applied to a separate system including a machine.
  • the power recovered by the expander is converted into electric power by the generator and regenerated to the power line, thereby reducing the power consumption of the motor for driving the compressor.
  • the rotation speed of the compressor and the expander can be changed individually and freely, so that there is essentially no restriction of a constant density ratio.
  • the efficiency of the motor and the generator varies depending on the number of revolutions, if the efficiency of the motor and the generator is ignored, the efficiency of the system may be lowered. Therefore, even in the separation type system, the bypass circuit and the induction circuit described in this specification are provided, and by using these, the restriction of the density ratio is constant while maintaining the high-efficiency driving of the motor and the generator. Can be avoided, thereby improving the efficiency of the system. Can be enhanced.
  • the refrigeration cycle apparatus according to the present invention can be used not only for water heaters and air conditioners but also for other electrical appliances such as tableware drying and garbage disposal.

Abstract

 冷凍サイクル装置100Aは、圧縮機101と、放熱器102と、膨張機103と、蒸発器104と、バイパス回路113と、インジェクション回路109とを備えている。バイパス回路113は、流量制御弁105および気液分離器110を含み、放熱器102を通過した冷媒の一部が膨張機103をバイパスして流量制御弁105に導かれ、気液分離器110で分離された液冷媒が膨張機103の吐出管路に戻るように、膨張機103の吸入管路に一端が接続され、膨張機103の吐出管路に他端が接続されている。インジェクション回路109は、気液分離器110のガス側出口部に一端が接続され、他端が圧縮機101の中間圧部に接続されている。

Description

明 細 書
冷凍サイクル装置
技術分野
[0001] 本発明は、給湯機や空調機などに適用される冷凍サイクル装置に関し、バイパス回 路を流れる冷媒を圧縮過程の冷媒に混合することにより、高い効率を実現する構成 とその制御方法に関するものである。
背景技術
[0002] 冷媒の膨張エネルギーを膨張機で回収し、圧縮機の補助動力として利用できるよう に、共に容積式の圧縮機と膨張機を一軸に連結した構成の流体機械を用いた冷凍 サイクル装置が知られている。このような冷凍サイクル装置においては、圧縮機と膨 張機とが常時同一回転数で回転する。特別な機構を設けない限り、圧縮機の吸入容 積および膨張機の吸入容積も一定である。したがって、理論上、圧縮機の吸入冷媒 の密度 p cと膨張機の吸入冷媒の密度 p eとの比が常に一定となる。このような「密度 比 =一定」の制約がある場合、その制約の範囲外での運転が許されず、本来、膨張 機を用いた動力回収によってサイクルの高効率ィ匕を図ったにもかかわらず、必ずしも 高効率運転が実現できな 、と 、う課題がある。
[0003] 図 12は、このような課題を解決するためのノ ィパス回路を用いたシステムを示して いる。このシステムにはバイパス回路 11の通路面積を増減調整する制御弁 12が設 けられている。制御弁 12の開度を調整し、膨張機 4を通る冷媒循環量を増減調整す ることにより、圧縮機 3を通る冷媒の質量循環量と膨張機 4を通る冷媒の質量循環量 とを異ならせることができる。つまり、従来のような「密度比 =一定」というサイクル運転 上の制約がなくなる (例えば特開 2001— 116371号公報 (第 1図)参照)。
[0004] また、特開 2003— 121018号公報には、圧縮機と膨張機とを一軸で直結し、膨張 機に直列の膨張弁と、膨張機をバイパスするバイパス弁とを有する冷凍サイクル装置 において、膨張機と膨張弁の間に気液分離器を設けて、気液分離器で液冷媒から 分離されたガス冷媒を圧縮機の中間圧部に導入する構成が開示されて!ヽる。
発明の開示 [0005] し力しながら、膨張機をバイパスする回路を流れる冷媒は、システム効率向上には 全く寄与しないという課題があった。このことは、上述の文献でも共通である。
[0006] そこで、本発明は、圧縮機、放熱器、膨張機、蒸発器を順次直列に接続した構成 において、「密度比 =一定」の制約を回避しつつ、放熱器の冷媒循環量を増大させ ることができる冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
[0007] すなわち、本発明は、
冷媒を圧縮する圧縮機と、
圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、
放熱器で冷却された冷媒を膨張させるとともに、膨張する冷媒力 動力を回収する 膨張機と、
膨張機で膨張した冷媒を加熱して圧縮機に向けて供給する蒸発器と、 流量制御弁と、流量制御弁よりも下流側に設けられ、流量制御弁を通過した冷媒を ガス冷媒と液冷媒とに分離する気液分離器とを含み、放熱器を通過した冷媒の一部 が膨張機をバイパスして流量制御弁に導かれ、気液分離器で分離された液冷媒が 膨張機の吐出管路に戻るように、膨張機の吸入管路に一端が接続され、膨張機の吐 出管路に他端が接続されているバイパス回路と、
気液分離器のガス側出口部に一端が接続され、他端が圧縮機の中間圧部に接続 されたインジヱクシヨン回路と、
を備えた、冷凍サイクル装置を提供する。
[0008] 上記本発明によれば、放熱器力も流出した冷媒の一部をバイパス回路に流すこと によって、「密度比 =一定」の制約を回避することができる。また、バイパス回路上に 設けられた気液分離器で液冷媒とガス冷媒とを分離するとともに、圧縮機の中間圧 部にガス冷媒をインジェクションするので、放熱器の冷媒循環量の増大を図ることが できる。また、気液分離器力も流出して膨張機の吐出管路に戻る液冷媒の比ェンタ ルビは、膨張機で膨張した冷媒 (気液二相)の比ェンタルビよりも小さい。したがって 、蒸発器の入口における冷媒の比ェンタルビが低下し、蒸発器の入口出口間のェン タルピ差が増加し、ひいてはシステムの冷凍能力が向上する。また、気液分離器から 流出したガス冷媒力 インジヱクシヨン回路によって圧縮過程にある冷媒に混合され るので、圧縮機において液圧縮が生ずることを防止でき、圧縮機の信頼性が保証さ れる。
[0009] 他の側面において、本発明は、
冷媒を圧縮する圧縮機と、
圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、
放熱器で冷却された冷媒を膨張させるとともに、膨張する冷媒力 動力を回収する 膨張機と、
膨張機で膨張した冷媒を加熱して圧縮機に向けて供給する蒸発器と、 流量制御弁を含み、放熱器を通過した冷媒の一部が膨張機をバイパスして流量制 御弁に導かれるように、膨張機の吸入管路に一端が接続され、他端が圧縮機の中間 圧部に接続されたバイパス回路と、
蒸発器力 流出し圧縮機に吸入される前の冷媒の温度を検出する吸入温度センサ と、
吸入温度センサの検出結果に応じて流量制御弁の開度を制御する制御器と、 を備えた、冷凍サイクル装置を提供する。
[0010] 上記本発明によれば、バイパス回路に冷媒を流すことによって、「密度比 =一定」の 制約を回避しつつ、放熱器の冷媒循環量の増大を図ることができるので、冷凍サイク ル装置全体の性能を向上させることができる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]本発明の第 1実施形態における冷凍サイクル装置を示す構成図
[図 2]圧縮機と膨張機とを含む流体機械の一例の縦断面図
[図 3]圧縮機に設けたインジェクション孔の一例を示す図
[図 4]本発明の第 1実施形態における冷凍サイクルを示すモリエル線図
[図 5]本発明の第 1実施形態における冷凍サイクル装置の制御フローチャート
[図 6]本発明の第 2実施形態における冷凍サイクル装置を示す構成図
[図 7]本発明の第 3実施形態における冷凍サイクル装置を示す構成図
[図 8]本発明の第 4実施形態における冷凍サイクル装置を示す構成図
[図 9]本発明の第 5実施形態における冷凍サイクル装置を示す構成図 [図 10]本発明の第 5実施形態における冷凍サイクルを示すモリエル線図
[図 11]本発明の第 5実施形態における冷凍サイクル装置の制御フローチャート
[図 12]従来技術の冷凍サイクル装置を示す構成図
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明の冷凍サイクル装置の実施の形態について、図面を参照しながら説 明する。
[0013] (第 1実施形態)
図 1は、本発明による第 1実施形態の冷凍サイクル装置を示す構成図である。本実 施形態の冷凍サイクル装置 100Aは、ハイド口フルォロカーボンまたは二酸ィ匕炭素等 の冷媒を圧縮する圧縮機 101と、圧縮機 101で圧縮された冷媒を冷却する放熱器 1 02と、放熱器 102で冷却された冷媒を減圧膨張させるとともに、膨張する冷媒から動 力を回収する膨張機 103と、膨張機 103で減圧された冷媒を加熱する蒸発器 104と 、圧縮機 101、放熱器 102、膨張機 103および蒸発器 104をこの順番で接続する複 数の主配管 116 (主管路)とを備えている。圧縮機 101、放熱器 102、膨張機 103、 蒸発器 104および主配管 116により、冷媒が循環する主回路 117が構成されている
[0014] 第 1実施形態において、圧縮機 101と膨張機 103とは、圧縮機 101を駆動するモ ータ 6に対して一軸に連結されている。図 2は、そのような圧縮機 101と膨張機 103と を含む流体機械の一例の縦断面図であり、本実施形態によれば、この流体機械 200 が冷凍サイクル装置 100Aに含まれる。図 2に示すように、膨張機 103で得られた動 力はシャフト 7に与えられ、圧縮機 101の補助動力として利用され、モータ 6の消費電 力低減に寄与する。膨張機 103と圧縮機 101の回転数が常に同一なので、当該流 体機械 200を含む冷凍サイクル装置 100は、密度比一定の制約を受ける。
[0015] 密度比一定の制約を回避するための手段として、図 1に示すように、冷凍サイクル 装置 100Aは、放熱器 102を通過した冷媒の一部が膨張機 103をバイパスするよう に、放熱器 102と膨張機 103との間における主配管 116に一端が接続され、膨張機 103と蒸発器 104との間における主配管 116に他端が接続されたノ ィパス回路 113 をさらに備えている。前者の主配管 116は、膨張機 103の吸入管路であり、放熱器 1 02の吐出管路でもある。後者の主配管 116は、膨張機 103の吐出管路であり、蒸発 器 104の吸入管路でもある。
[0016] バイパス回路 113は、第 1の流量制御弁 105と、第 1の流量制御弁 105よりも下流 側に設けられた気液分離器 110と、複数のバイパス配管 115とを含む。放熱器 102 を通過した冷媒の一部をバイパス回路 113に流すことにより、圧縮機 101の入口にお ける冷媒の密度と、膨張機 103の入口における冷媒の密度との比率を変化させること ができる。
[0017] 第 1の流量制御弁 105には、膨張機 103をバイパスする冷媒が導かれる。気液分 離器 110は、第 1の流量制御弁 105を通過した冷媒をガス冷媒と液冷媒とに分離す る機能を有し、液側出口部とガス側出口部が設けられる。液側出口部にバイパス配 管 115が接続され、膨張機 103と蒸発器 104との間における主配管 116に、液冷媒 力 気液二相へと変化した冷媒を戻すことが可能になっている。
[0018] 冷凍サイクル装置 100Aは、さらに、気液分離器 110のガス側出口部に一端が接 続され、他端が圧縮機 101の中間圧部(主回路 117の中間圧部)に接続されたイン ジェクシヨン回路 109を備えている。インジェクション回路 109は、第 2の流量制御弁 1 08と、複数のインジェクション配管 119とを含む。気液分離器 110において液冷媒か ら分離されたガス冷媒の一部または全部は、インジェクション回路 109を通じて、圧縮 機 101の中間圧部にインジェクションされる。
[0019] 図 2に示すように、圧縮機 101の中間圧部は、圧縮機 101の内部の冷媒流路に面 した部分、つまり、圧縮室 28に面した部分でありうる。圧縮機 101は、固定スクロール 21と旋回スクロール 22との間に圧縮室 28が形成されるスクロール式であり、固定スク ロール 21に設けられたインジェクション孔 120が中間圧部としての働きを持つ。イン ジェクシヨン配管 119がインジェクション孔 120に接続されている。インジェクション孔 120は、圧縮機 101の内部の冷媒流路における吸入口 21aと吐出口 21bとの間に位 置している。気液分離器 110のガス側出口部力も流出したガス冷媒力 インジヱクシ ヨン回路 109を流通してインジェクション孔 120から圧縮室 28にインジェクションされ、 圧縮中の冷媒に混合される。
[0020] インジェクション孔 120は、固定スクロール 21の 1箇所にのみ設けてもよいし、図 3 の平面図に示すように、固定スクロール 21の複数箇所にインジェクション孔 120, 12 0を設けてもよい。また、圧縮機の型式は、スクロール式に限定されず、ロータリ式な どの他の容積式の圧縮機を採用することも可能である。同様に、図 2では 2段ロータリ 式の膨張機 103を例示しているが、膨張機の型式についても特に限定されない。
[0021] なお、本明細書において"中間圧"は、冷凍サイクルの高圧と低圧との間の圧力、 すなわち、放熱器 102に流入する冷媒の圧力と、蒸発器 104から流出した冷媒の圧 力との間の圧力を意味する。
[0022] 図 1に戻って説明を続ける。ノ ィパス回路 113は、さらに、気液分離器 110よりも下 流側に設けられた絞り装置 114を含んでいてもよい。絞り装置 114として、一般的な 膨張弁を用いることができる。このような絞り装置 114によれば、気液分離器 110から 流出する液冷媒を気液二相に変化させることが可能である。この結果、気液二相の 冷媒を膨張機 103と蒸発器 104との間における主配管 116に戻すことが可能になる ので、所望の運転状態を維持するのに有利である。ただし、液冷媒が少量であれば 、絞り装置 114で膨張させずに主配管 116に送るようにしてもよい。なお、第 1の流量 制御弁 105、第 2の流量制御弁 108および絞り装置 114の機能は共通であり、これら には、同じ膨張弁を用いることができる。
[0023] また、主回路 117を流通する冷媒の温度を検出する手段として、 2つの温度センサ 111, 112が設けられているとよい。一方の温度センサ 111は、蒸発器 104から流出 して圧縮機 101に吸入される前の冷媒の温度を検出する吸入温度センサであり、い わゆる過熱度を検出する。他方の温度センサ 112は、圧縮機 101から吐出され放熱 器 102に流入する前の冷媒の温度を検出する吐出温度センサである。さらに、バイ パス回路 113の第 1の流量制御弁 105および絞り装置 114の開度、ならびにインジヱ クシヨン回路 109の第 2の流量制御弁 108の開度を制御する制御器 107が設けられ る。制御器 107には、 2つの温度センサ 111, 112から冷媒の温度を特定可能な信 号が入力される。制御器 107は、温度センサ 111, 112から与えられた信号に基づい て、第 1の流量制御弁 105、絞り装置 114および第 2の流量制御弁 108の開度を制 御する。これにより、冷凍サイクル装置 100Aの効率を最適化することが可能となる。
[0024] 以上のように構成された冷凍サイクル装置 100Aの作用と効果について、図 4のモ リエル線図を用いて説明する。
[0025] 図 4のモリエル線図において、主回路 117を流れる冷媒の変化は A→B→C→D→ E→F→Aで示される。バイノス回路 113を流れる冷媒は、主回路 117の放熱器 102 と膨張機 103との間の部分に相当する E点にて分岐され、第 1の流量制御弁 105で G点まで減圧されたのち、気液分離器 110でガス冷媒と液冷媒に分離される。液冷 媒は、飽和液線上の H点の状態にあり、絞り装置 114にて I点まで減圧され、膨張機 103から吐出された F点の冷媒と合流する。したがって、膨張機 103から吐出された 冷媒と、バイパス回路 113からの液冷媒との合流後の比ェンタルピ ίお点で表される。 他方、気液分離器 110で液冷媒から分離されたガス冷媒は、圧縮機 101に流入して Β点の冷媒、すなわち、圧縮中の冷媒と合流する。圧縮機 101で圧縮中の冷媒と、ィ ンジェクシヨン回路 109からのガス冷媒との合流後の比ェンタルピは C点で表される。
[0026] 放熱器 102を流れる冷媒循環量は、蒸発器 104を流れる冷媒循環量 Geと、バイパ ス回路 106を流れる冷媒循環量 Giの総和であるから、(Ge + Gi)となり、放熱器での 熱交換量が増加する。このようにして、「密度比 =一定」の制約を回避しつつ、冷凍 サイクル装置 100Aの性能を向上させることができる。
[0027] バイパス回路 113を流れる冷媒循環量を大きくすると、圧縮機 101の吸入密度は大 きくなるように冷凍サイクルがバランスする。すなわち、圧縮機 101の吸入過熱度を小 さくしたい場合は、バイノ ス回路 113に設けた第 1の流量制御弁 105の開度を大きく すればよい。
[0028] また、インジェクション回路 109に設けた第 2の流量制御弁 108の開度を大きくして 、インジェクション回路 109を流れる冷媒循環量を大きくすると、 C点の比ェンタルピ はより小さくなるので、圧縮機 101の吐出温度 (D点)を小さくするように制御すること ができる。
[0029] すなわち、インジェクション回路 109を流れる冷媒循環量を大きくすると、圧縮機 10 1の吐出温度が小さくなるように冷凍サイクルがバランスする。反対に、圧縮機 101の 吐出温度を大きくしたい場合は、インジェクション回路 109に設けた第 2の流量制御 弁 108の開度を小さくすればよい。
[0030] 制御器 107による第 1の流量制御弁 105および第 2の流量制御弁 108の制御手順 を、図 5のフローチャートを用いて説明する。運転が開始されると、ステップ 301で、吸 入温度センサ 111によって検出された実際の過熱度 T1と目標過熱度 TH 1との差が 、士 tの誤差範囲内(不感帯)に収まっているかどうかを判断する。誤差 tは、例えば
1 1 目標過熱度 TH1の 5%程度に設定することができる。
[0031] 実際の過熱度 T1と目標過熱度 TH1との差 (絶対値)が誤差 tよりも大きいと判断し
1
た場合には、ステップ 302に移り、実際の過熱度 T1が目標過熱度 TH1よりも大きい 力どうかを判断する。実際の過熱度 T1が目標過熱度 TH1よりも大きい場合には、ス テツプ 303に移り、第 1の流量制御弁 105の開度を拡大する制御を行う。第 1の流量 制御弁 105の開度を拡大すれば、バイパス回路 113を流れる冷媒流量が増加する ので、過熱度 T1が小さくなるように冷凍サイクルがバランスする。
[0032] 一方、ステップ 302において、実際の過熱度 T1が目標過熱度 TH1よりも小さいと 判断した場合は、ステップ 304に移り、第 1の流量制御弁 105の開度を縮小する制御 を行う。このことにより、過熱度 T1が大きくなるように冷凍サイクルがバランスするので 、過熱度が目標の値に近づくように制御することができる。
[0033] 次に、ステップ 305では、吐出温度センサ 112によって検出された実際の吐出温度 T2と目標吐出温度 TH2との差力 士 tの誤差範囲内(不感帯)に収まっているかどう
2
かを判断する。誤差 tは、例えば目標吐出温度 TH2の 5%程度に設定することがで
2
きる。実際の吐出温度 T2と目標吐出温度 TH2との差力 士 tの誤差範囲内に収ま
2
つていると判断した場合には、制御を終了する。
[0034] 一方、ステップ 305において、実際の吐出温度 T2と目標吐出温度 TH2との差 (絶 対値)が誤差 tよりも大きいと判断した場合には、ステップ 306に移り、実際の吐出温
2
度 T2が目標吐出温度 TH2よりも大きいかどうかを判断する。実際の吐出温度 T2が 目標吐出温度 TH2よりも大きい場合には、ステップ 307に移り、第 2の流量制御弁 1 08の開度を拡大する制御を行う。第 2の流量制御弁 108の開度を大きくすれば、イン ジェクシヨン回路 109を流れる冷媒流量が大きくなるので、吐出温度 T2が小さくなる ように冷凍サイクルがバランスする。図 4のモリエル線図によれば、 C点の比ェンタル ピが小さくなり、圧縮機 101の吐出温度 T2 (D点の温度)が小さくなる。
[0035] ステップ 306において、実際の吐出温度 T2が目標吐出温度 TH2よりも小さいと判 断した場合は、ステップ 308に移り、第 2の流量制御弁 108の開度を縮小する制御を 行う。このことにより、吐出温度 T2が大きくなるように冷凍サイクルがバランスするので 、吐出温度が目標の値に近づくように制御することができる。図 4のモリエル線図によ れば、 C点の比ェンタルビが大きくなり、圧縮機 101の吐出温度 T2 (D点の温度)が 大きくなる。第 2の流量制御弁 108の開度を変更した場合には、ステップ 301に戻る 。図 5のフローチャートで表される制御を繰り返し実行すること、言い換えれば、必要 に応じて定期的に実行することにより、過熱度および吐出温度を常に最適に保つこと ができる。
[0036] 以上のように、第 1の流量制御弁 105および第 2の流量制御弁 108の開度を調整し 、過熱度および吐出温度を最適に制御することで、「密度比 =一定」の制約を回避し つつ、システム性能を高く保つことができる。
[0037] 以上は、過熱度および圧縮機 101の吐出温度を用いて第 1および第 2の流量制御 弁 105, 108の開度を調整する場合について説明した。過熱度と圧縮機 101の吐出 温度の組み合わせのほか、過熱度、圧縮機 101の吐出温度、冷凍サイクルの高圧、 蒸発器温度、および圧縮機 101の回転数からなる群より選択した一または複数のパ ラメータによって、第 1および第 2の流量制御弁 105, 108の開度を制御することも可 能である。
[0038] (第 2実施形態)
第 1実施形態においては、圧縮機 101にインジェクション回路 109を直接接続する 場合について説明した。これに対し、第 2実施形態の冷凍サイクル装置は、複数台の 圧縮機を備えている点で第 1実施形態と相違する。ただし、ノ ィパス回路およびイン ジヱクシヨン回路によってもたらされる有意な効果は、第 2実施形態と第 1実施形態と で共通である。
[0039] 図 6に示すように、第 2実施形態の冷凍サイクル装置 100Bは、低圧側圧縮機 101 Aと、低圧側圧縮機 101Aに主配管 116を介して直列に接続された高圧側圧縮機 1 01Bとを備えている。すなわち、冷媒を圧縮する圧縮機として、低圧側圧縮機 101A と高圧側圧縮機 101Bとを含む多段圧縮式の圧縮機を採用している。この場合にお いて、インジェクション回路 109が接続される圧縮機 101A, 101Bの中間圧部は、低 圧側圧縮機 101Aと高圧側圧縮機 101Bとの接続部としての主配管 116でありうる。 本実施形態によれば、インジェクション回路 109と圧縮機 101A, 101Bとの接続を、 インジェクション配管 119と主配管 116との接続によって実現できるので、設計および 組立が容易である。もちろん、インジヱクシヨン配管 119と主配管 116との間に、継ぎ 手のような中継部品が介在していてもよい。
[0040] 膨張機 103と一軸に連結される圧縮機は、低圧側圧縮機 101Aであってもよいし、 高圧側圧縮機 101Bであってもよい。各圧縮機 101A, 101Bの型式は特に限定され ず、スクロール式、ロータリ式、レシプロ式等の容積式の圧縮機を好適に採用できる。 さらに、膨張機 103と一軸に連結されない側の圧縮機の型式は、遠心式であってもよ い。
[0041] (第 3実施形態)
図 7に示すのは、第 3実施形態に力かる冷凍サイクル装置の構成図である。図 7に 示す冷凍サイクル装置 100Cは、インジヱクシヨン回路 109'が、第 2の流量制御弁 10 8よりも下流側に設けられた開閉装置 123をさらに含んでいるという点で、第 1実施形 態と相違する。その他の点は、図中の同一符号で示されるように、基本的に共通であ る。
[0042] インジェクション回路 109'における開閉装置 123は、冷媒 (ガス冷媒)の通過を許 容する開状態と、冷媒の通過を禁止する閉状態とを切り替え可能であって、例えば、 制御器 107によって制御される電磁弁でありうる。つまり、本実施形態によれば、圧縮 機 101の中間圧部にガス冷媒をインジヱクシヨンするタイミングをも制御することが可 能になっている。例えば、圧縮機 101の回転動作に同期するように開閉装置 123の 開閉制御を行うことにより、より適切なタイミングで圧縮機 101内の圧縮室 28にガス冷 媒をインジェクションすることが可能となる。なお、第 2の流量制御弁 108を省略して、 このような開閉装置 123のみを設けてもよい。また、開閉装置 123は、圧縮機 101の シェル内に配置されて 、てもよ 、。
[0043] (第 4実施形態)
図 8に示すのは、第 4実施形態に力かる冷凍サイクル装置の構成図である。図 8に 示す冷凍サイクル装置 100Dは、気液分離器 110でガス冷媒から分離された液冷媒 を膨張機 103に吸入させるための液冷媒戻し回路 125を、第 1実施形態の冷凍サイ クル装置に追カ卩したものである。
[0044] 液冷媒戻し回路 125は、主配管 116やバイパス配管 115と同様の配管によって構 成されうる。液冷媒戻し回路 125の一端は、バイパス回路 113における気液分離器 1 10の液側出口部と絞り装置 114との間の部分に接続されている。液冷媒戻し回路 1 25の他端は、ノ ィパス回路 113への分岐位置よりも下流側における膨張機 103の吸 入管路 (主配管 116の一部に相当する)に接続されている。ただし、液冷媒戻し回路 125の一端は、気液分離器 110の液側出口部に接続されていてもよぐ他端は、膨 張機 103の入口(または入口近傍)に接続されていてもよい。
[0045] 絞り装置 114の開度を制限することにより、気液分離器 110でガス冷媒力 分離さ れた液冷媒の一部を液冷媒戻し回路 125に供給することができる。液冷媒戻し回路 125を流通した後、液冷媒は、膨張機 103に吸入されることとなる。つまり、膨張機 10 3の冷媒流量を増やすことができるので動力回収量が増大し、一層の効率向上を期 待できる。もちろん、インジェクション回路 109の働きにより、密度比一定の制約も回 避できる。
[0046] なお、絞り装置 114を全閉とし、気液分離器 110でガス冷媒から分離された液冷媒 の全量を液冷媒戻し回路 125に供給することもできる。場合によっては、絞り装置 11 4および絞り装置 114よりも下流側のノ ィパス配管 115は省略してもよい。さらには、 液冷媒戻し回路 125が流量制御弁を含んでいてもよい(図示省略)。
[0047] (第 5実施形態)
図 9に示すのは、第 5実施形態に力かる冷凍サイクル装置の構成図である。この冷 凍サイクル装置 100Eは、主回路 117と、ノ ィパス回路 106とを備えている。主回路 1 17の構成は、他の実施形態と共通であり、バイパス回路 106の構成が他の実施形態 と相違する。
[0048] 図 9に示すように、バイパス回路 106は、膨張機 103の吸入管路と圧縮機 101の中 間圧部とを第 1の流量制御弁 105を介して接続し、放熱器 102を通過した冷媒のー 部を圧縮機 101の中間圧部に導入するための回路である。先に説明したように、圧 縮機 101の中間圧部として、圧縮機 101のインジエタション孔 120 (図 2参照)を用い ることがでさる。
[0049] 図 10のモリエル線図に示すように、主回路 117を流れる冷媒の変化は A→B→C →D→E→F→Aで示される。バイパス回路 106を流れる冷媒は、主回路 117の放熱 器 102と膨張機 103との間の部分に相当する E点にて分岐され、第 1の流量制御弁 1 05で G点まで減圧されたのち、 C点で表される圧縮機 101の中間圧部に流入する。 放熱器 102を流れる冷媒循環量は、蒸発器 104を流れる冷媒循環量 Geと、バイパス 回路 106を流れる冷媒循環量 Giの総和であるから、(Ge + Gi)となり、放熱器 102で の熱交換量が増加する。このようにして、「密度比 =一定」の制約を回避しつつ、冷 凍サイクル装置 100Eの性能を向上させることができる。
[0050] ここで、圧縮機 101を通る冷媒の体積循環量を VC、圧縮機 101の入口における冷 媒密度を DC、膨張機 103を通る冷媒の体積循環量を VE、膨張機 103の入口にお ける冷媒密度を DE、バイパス回路 113に流れる冷媒の全体に対する重量循環量比 を hとおくと、膨張機 103を流れる冷媒の重量循環量比は(1—h)で示されることから 下記(1) (2)式が成立する。ただし、圧縮機 101の重量循環量比を近似的に「1」とす る。
VC X DC :VE X DE= 1 : (1 -h) · · · (1)
VE X DE= (l -h) X VC X DC …(2)
[0051] この関係により、バイパス回路 106を流れる冷媒循環量を大きくすると、圧縮機 101 の入口における冷媒密度 DCが大きくなるように冷凍サイクルがバランスする。すなわ ち、圧縮機 101の吸入過熱度を小さくしたい場合は、ノ ィパス回路 106に設けた第 1 の流量制御弁 105の開度を大きくすればよい。
[0052] 制御器 107による第 1の流量制御弁 105の制御手順を、図 11のフローチャートを 用いて説明する。運転が開始されると、ステップ 201で、吸入温度センサ 111によつ て検出された実際の過熱度 T1と目標過熱度 TH1との差が、士 tの誤差範囲内(不
1
感帯)に収まっているかどうかを判断する。誤差 tは、例えば目標過熱度 TH1の 5%
1
程度に設定することができる。実際の過熱度 T1と目標過熱度 TH1との差が、士 tの
1 誤差範囲内に収まっていると判断した場合には、制御を終了する。
[0053] 一方、実際の過熱度 T1と目標過熱度 TH1との差 (絶対値)が誤差 tよりも大きいと 判断した場合には、ステップ 202に移り、実際の過熱度 T1が目標過熱度 TH1よりも 大きいかどうかを判断する。実際の過熱度 T1が目標過熱度 TH1よりも大きい場合に は、ステップ 203に移り、第 1の流量制御弁 105の開度を拡大する制御を行う。第 1の 流量制御弁 105の開度を拡大すれば、バイパス回路 106を流れる冷媒流量が増加 するので、過熱度 T1が小さくなるように冷凍サイクルがバランスする。また、ステップ 2 02において、実際の過熱度 T1が目標過熱度 TH1よりも小さいと判断した場合には 、ステップ 204に移り、第 1の流量制御弁 105の開度を縮小する制御を行う。このこと により、過熱度 T1が大きくなるように冷凍サイクルがバランスするので、過熱度が目標 の値に近づくように制御することができる。
[0054] 以上のように、第 1の流量制御弁 105の開度を調整し、過熱度を最適に制御するこ とで、「密度比 =一定」の制約を回避しつつ、システム性能を高く保つことができる。
[0055] また、以上は、過熱度を制御することにより、第 1の流量制御弁 105を制御する場合 について説明した。同様にして、圧縮機 101の吐出温度センサ 112 (図 1参照)を用 いて、圧縮機 101の吐出温度を最適化するべぐ第 1の流量制御弁 105の開度を制 御することも可能である。また、第 3実施形態で説明したような開閉装置 123 (図 7参 照)をバイパス回路 106が含んで 、てもよ 、。
[0056] 以上に説明したいくつかの実施形態では、圧縮機と膨張機とが連結された流体機 械を含む冷凍サイクル装置にっ 、て説明した力 互いに連結されて 、な 、圧縮機と 膨張機とを含む分離型システムにも本発明を適用できることを断っておく。分離型シ ステムにおいては、膨張機で回収した動力を発電機で電力に変換し、電源ラインに 回生することにより、圧縮機を駆動するためのモータの消費電力を低減することがで きる。当該システムにおいては、圧縮機と膨張機の回転数を個別かつ自由に変更で きるので、本質的には、密度比一定の制約が存在しない。
[0057] し力しながら、モータや発電機の効率は回転数によって変化するので、モータや発 電機の効率を無視すると、システムの効率が却って低下する可能性がある。したがつ て、分離型システムにおいても、本明細書で説明したバイパス回路およびインジエタ シヨン回路を設け、これを利用することにより、モータや発電機の高効率駆動を維持 しつつ密度比一定の制約を回避することが可能となり、ひいてはシステムの効率をよ り高めることが可能になる。
産業上の利用可能性
本発明にカゝかる冷凍サイクル装置は、給湯器や空調機に限らず、食器乾燥用や生 ゴミ処理用などの他の電ィ匕製品にも利用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 冷媒を圧縮する圧縮機と、
前記圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された冷媒を膨張させるとともに、膨張する冷媒力 動力を回収 する膨張機と、
前記膨張機で膨張した冷媒を加熱して前記圧縮機に向けて供給する蒸発器と、 流量制御弁と、前記流量制御弁よりも下流側に設けられ、前記流量制御弁を通過 した冷媒をガス冷媒と液冷媒とに分離する気液分離器とを含み、前記放熱器を通過 した冷媒の一部が前記膨張機をバイパスして前記流量制御弁に導かれ、前記気液 分離器で分離された液冷媒が前記膨張機の吐出管路に戻るように、前記膨張機の 吸入管路に一端が接続され、前記膨張機の吐出管路に他端が接続されているバイ パス回路と、
前記気液分離器のガス側出口部に一端が接続され、他端が前記圧縮機の中間圧 部に接続されたインジェクション回路と、
を備えた、冷凍サイクル装置。
[2] 前記圧縮機と前記膨張機とが、前記圧縮機を駆動するモータに対して一軸に連結 されている、請求項 1に記載の冷凍サイクル装置。
[3] 前記圧縮機の前記中間圧部が、前記圧縮機内の圧縮室に面した部分であり、 前記気液分離器の前記ガス側出口部から流出したガス冷媒が、前記インジ クショ ン回路を流通して前記圧縮室にインジェクションされ、圧縮中の冷媒に混合される、 請求項 1に記載の冷凍サイクル装置。
[4] 前記圧縮機が、低圧側圧縮機と高圧側圧縮機とを含む多段圧縮式の圧縮機であり 前記圧縮機の前記中間圧部が、前記低圧側圧縮機と前記高圧側圧縮機との接続 部である、請求項 1に記載の冷凍サイクル装置。
[5] 前記インジェクション回路が第 2の流量制御弁を含む、請求項 1に記載の冷凍サイ クル装置。
[6] 前記バイパス回路が、前記気液分離器よりも下流側に設けられた絞り装置をさらに 含む、請求項 1に記載の冷凍サイクル装置。
[7] 前記蒸発器力 流出し前記圧縮機に吸入される前の冷媒の温度を検出する吸入 温度センサと、
前記吸入温度センサの検出結果に応じて前記流量制御弁の開度を制御する制御 器とをさらに備えた、請求項 1に記載の冷凍サイクル装置。
[8] 前記圧縮機力 吐出され前記放熱器に流入する前の冷媒の温度を検出する吐出 温度センサと、
前記吐出温度センサの検出結果に応じて前記第 2の流量制御弁の開度を制御す る制御器とをさらに備えた、請求項 5に記載の冷凍サイクル装置。
[9] 冷媒を圧縮する圧縮機と、
前記圧縮機で圧縮された冷媒を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された冷媒を膨張させるとともに、膨張する冷媒力 動力を回収 する膨張機と、
前記膨張機で膨張した冷媒を加熱して前記圧縮機に向けて供給する蒸発器と、 流量制御弁を含み、前記放熱器を通過した冷媒の一部が前記膨張機をバイパスし て前記流量制御弁に導かれるように、前記膨張機の吸入管路に一端が接続され、他 端が前記圧縮機の中間圧部に接続されたバイパス回路と、
前記蒸発器力 流出し前記圧縮機に吸入される前の冷媒の温度を検出する吸入 温度センサと、
前記吸入温度センサの検出結果に応じて前記流量制御弁の開度を制御する制御 器と、
を備えた、冷凍サイクル装置。
PCT/JP2006/325094 2005-12-19 2006-12-15 冷凍サイクル装置 WO2007072760A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-364587 2005-12-19
JP2005364587A JP2009052752A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007072760A1 true WO2007072760A1 (ja) 2007-06-28

Family

ID=38188539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/325094 WO2007072760A1 (ja) 2005-12-19 2006-12-15 冷凍サイクル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070151266A1 (ja)
JP (1) JP2009052752A (ja)
WO (1) WO2007072760A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104375A1 (ja) 2008-02-20 2009-08-27 パナソニック株式会社 冷凍サイクル装置
WO2013175912A1 (ja) * 2012-05-23 2013-11-28 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
AU2015271968B2 (en) * 2012-05-23 2016-07-07 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006120922A1 (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 冷凍サイクル装置
KR100845847B1 (ko) * 2006-11-13 2008-07-14 엘지전자 주식회사 공기조화기의 제어방법
CN101663546B (zh) * 2007-03-09 2011-11-16 开利公司 制冷剂凝固的预防
JP4837094B2 (ja) * 2007-05-16 2011-12-14 パナソニック株式会社 冷凍サイクル装置及びそれに用いる流体機械
CN101680303B (zh) * 2007-05-16 2011-11-23 松下电器产业株式会社 流体机械及具备其的制冷循环装置
KR100922222B1 (ko) * 2007-12-24 2009-10-20 엘지전자 주식회사 공기조화 시스템
JP5341075B2 (ja) * 2008-05-23 2013-11-13 パナソニック株式会社 流体機械および冷凍サイクル装置
WO2010036480A2 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Carrier Corporation Flash tank economizer cycle control
IT1392796B1 (it) * 2009-01-23 2012-03-23 Nuovo Pignone Spa Sistema reversibile di iniezione ed estrazione del gas per macchine rotative a fluido
JP5389184B2 (ja) * 2009-10-07 2014-01-15 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
GB2474259A (en) * 2009-10-08 2011-04-13 Ebac Ltd Vapour compression refrigeration circuit
JP5287831B2 (ja) * 2010-10-29 2013-09-11 株式会社デンソー 二段昇圧式冷凍サイクル
US9599378B2 (en) * 2011-01-31 2017-03-21 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
JP5825042B2 (ja) * 2011-10-25 2015-12-02 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP5825041B2 (ja) * 2011-10-25 2015-12-02 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP5445569B2 (ja) * 2011-12-09 2014-03-19 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP5729359B2 (ja) * 2012-07-09 2015-06-03 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
EP3014197B1 (en) * 2013-06-26 2022-01-12 Carrier Corporation Multi-compartment transport refrigeration system with evaporator isolation valve
CN105371548B (zh) * 2015-12-11 2017-11-21 珠海格力电器股份有限公司 双级压缩机的补气增焓控制方法、设备和装置
US10866018B2 (en) * 2016-02-19 2020-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Air conditioner and control method thereof
EP4012289A4 (en) * 2019-08-07 2022-09-28 Mitsubishi Electric Corporation COOLING UNIT

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001116371A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2003121018A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2004150748A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置
JP2004218964A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍装置
JP2005214550A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2005282972A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Hitachi Ltd 冷凍装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001116371A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2003121018A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2004150748A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置
JP2004218964A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍装置
JP2005214550A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2005282972A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Hitachi Ltd 冷凍装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104375A1 (ja) 2008-02-20 2009-08-27 パナソニック株式会社 冷凍サイクル装置
JP5064517B2 (ja) * 2008-02-20 2012-10-31 パナソニック株式会社 冷凍サイクル装置
WO2013175912A1 (ja) * 2012-05-23 2013-11-28 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2014001917A (ja) * 2012-05-23 2014-01-09 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
AU2015271968B2 (en) * 2012-05-23 2016-07-07 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009052752A (ja) 2009-03-12
US20070151266A1 (en) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007072760A1 (ja) 冷凍サイクル装置
US9086230B2 (en) Refrigeration cycle device
EP2646761B1 (en) Ejector cycle
JP4053082B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP4075429B2 (ja) 冷凍空調装置
US6880357B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP4242131B2 (ja) 冷凍サイクル装置
EP2476973B1 (en) Refrigeration cycle device
EP2302310A1 (en) Refrigeration cycle device
JP2001116371A (ja) 空気調和装置
EP2439466B1 (en) Refrigerating cycle device
WO2009130929A1 (ja) 冷凍空気調和装置
JP2008014602A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2006125793A (ja) 空気調和装置
JP2019015435A (ja) 空気調和装置
JP3870951B2 (ja) 冷凍サイクル装置およびその制御方法
EP1830143A2 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP4581795B2 (ja) 冷凍装置
JP3863555B2 (ja) 冷凍サイクル装置
KR102556958B1 (ko) 에너지 효율을 향상시킨 차량용 공조시스템
JP2006284086A (ja) 冷凍装置
JP2009036509A (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06834821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP