WO2007072651A1 - 光学用セルロースエステルフィルム、該光学用セルロースエステルフィルムを用いる偏光板及び液晶表示装置 - Google Patents

光学用セルロースエステルフィルム、該光学用セルロースエステルフィルムを用いる偏光板及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007072651A1
WO2007072651A1 PCT/JP2006/323424 JP2006323424W WO2007072651A1 WO 2007072651 A1 WO2007072651 A1 WO 2007072651A1 JP 2006323424 W JP2006323424 W JP 2006323424W WO 2007072651 A1 WO2007072651 A1 WO 2007072651A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cellulose ester
film
group
present
ester film
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/323424
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Emiko Kataoka
Kazuaki Nakamura
Norio Miura
Takatugu Suzuki
Original Assignee
Konica Minolta Opto, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Opto, Inc. filed Critical Konica Minolta Opto, Inc.
Priority to JP2007551018A priority Critical patent/JPWO2007072651A1/ja
Priority to US12/097,997 priority patent/US20100137578A1/en
Publication of WO2007072651A1 publication Critical patent/WO2007072651A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/10Esters of organic acids, i.e. acylates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/08Cellulose derivatives
    • C08J2301/10Esters of organic acids

Definitions

  • the present invention relates to a cellulose ester film used for optical applications, and in particular, a protective film for a polarizing plate used for a liquid crystal display device, a retardation film, a viewing angle expansion film, and an antireflection used for a plasma display.
  • the present invention relates to an optical cellulose ester film that can be used for various functional films such as films and various functional films used in organic EL displays and the like, and an ultraviolet absorber used therefor. More specifically, it contains an ultraviolet absorber having a specific structure, eliminates unnecessary coloring, has excellent color reproducibility, and has excellent durability and light resistance.
  • Optical films used in the above-mentioned technical fields have a problem that when exposed to light containing ultraviolet rays, decomposition is promoted and strength is lowered, and at the same time, transparency is lowered due to discoloration. .
  • many of these conventional UV absorbers are poorly soluble, so bleed-out is likely to occur, they tend to precipitate on the film, haze is increased, and transparency is lowered. The amount of addition decreased due to transpiration during processing, and the UV absorption ability decreased, and the production process was contaminated.
  • the UV-absorbing polymers described above are effective to some extent in preventing bleed-out, precipitation prevention, and transpiration, but in order to obtain the desired UV-absorbing performance with insufficient UV-absorbing ability. A large amount of addition is necessary, and when these UV-absorbing polymers are added in a large amount, sufficient transparency with insufficient compatibility with resin is not obtained, or the film itself is colored yellow, or When stored for a long period of time, it has problems such as a decrease in the ability to absorb ultraviolet rays, making it difficult to put it into practical use as an optical film.
  • optical films are required to sufficiently block ultraviolet light of 380 nm or less and at the same time sufficiently transmit light having a wavelength longer than 400 nm, and various ultraviolet absorbers have been proposed. Speak.
  • an ultraviolet absorber in which an amide group, a force rubermoyl group, an ester group, or an acyloxy group is substituted on a 2'-hydroxyphenol-benzotriazole-based ultraviolet absorber is described in, for example, JP 2003-113317 A It has been described that the use of a polymer derived from the force of a monomer having these specific substituents has effects such as suppression of bleed-out and reduction of process contamination due to transpiration. There is no mention of tetra bodies. Also, as regard to the base Nzotoria Zorui ⁇ product was known force in particular optical applications compounds improving the weather resistance of the polymer material, the details are not shown (e.g., see Patent Document 6.) 0
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-38411
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 62-181360
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-281685
  • Patent Document 4 JP-A-7-90184
  • Patent Document 5 JP-A-6-148430
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 5-781517
  • the present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is excellent in spectral absorption performance as an optical film application, excellent in transparency without coloring, and sufficient ultraviolet absorption ability.
  • a cellulose ester film for optical use that contains a UV absorber with excellent long-term light resistance, has little variation in retardation, and a polarizing plate and a liquid crystal display device that maintain high contrast using the same. It is to provide.
  • An optical cellulose ester film comprising at least one compound represented by the following general formulas 1, 2, and 3.
  • R 1 and R 2 represent substituents, and X represents —COO—, —OCO—, —NR
  • L represents a divalent linking group
  • L represents a trivalent linking group
  • L represents a tetravalent linking group
  • R 1, R 2, R 3 and R 4 represent a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group.
  • p is 0-3
  • q represents an integer of 0-4.
  • optical cellulose ester film according to 1, wherein the compound forces represented by the general formulas 1, 2, and 3 are compounds represented by the following general formulas 4, 5, and 6, respectively.
  • R 1 and R 2 represent a substituent
  • X represents —COO—, —OCO—, —NR
  • L represents a divalent linking group
  • L represents a trivalent linking group
  • L represents a tetravalent linking group
  • R 1, R 2, R 3 and R 4 represent a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group.
  • p represents an integer of 0 to 3
  • q represents an integer of 0 to 4.
  • X is —COO—, —OCO—, —NR CO—, —CO NR is one, and R represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group
  • optical cellulose ester film described in 1 or 2.
  • X is —COO—, —OCO—, —NRCO—
  • R represents a hydrogen atom, an alkyl group, or an aryl group.
  • L is a linking group containing an ether bond
  • optical cellulose ester phenol according to any one of 1 to 5, which is characterized in that
  • a retarder containing an ultraviolet absorber having excellent spectral absorption performance as an optical film application, having no coloration, excellent transparency, sufficient ultraviolet absorption ability, and excellent long-term light resistance can provide an optical cellulose ester film with little variation of the dispersion, a polarizing plate and a liquid crystal display device using the same, and a high contrast.
  • the present invention is an optical cellulose ester film characterized by containing at least one compound represented by the above general formulas 1 to 6.
  • R and R each represents a substituent, and the substituent includes a halogen atom (for example,
  • alkyl group eg, methyl group, ethyl group, isopropyl group, hydroxyethyl group, methoxymethyl group, trifluoromethyl group, tbutyl group, etc.
  • alkke -Alkyl group eg vinyl group, aryl group, 3-butene-1-yl group, etc.
  • aryl group eg phenyl group, naphthyl group, p-tolyl group, p-chlorophenol group, etc.
  • alkoxy Group eg, methoxy group, ethoxy group, isopropoxy group, n-butoxy group, etc.
  • aryloxy group eg, phenoxy group, etc.
  • acyloxy group eg, acetooxy group, bivalyloxy group, benzoyloxy group, etc.
  • acyl group eg, acetyl group
  • Phthalimide group, etc. silyl group (eg, trimethylsilyl group, triethylsilyl group, t-propyldimethylsilyl group, etc.), alkylthio group (eg, methylthio group, ethylthio group, n-butylthio group, etc.), arylthio group (eg, furthio) Group) and the like, and an alkyl group and an aryl group are preferable.
  • silyl group eg, trimethylsilyl group, triethylsilyl group, t-propyldimethylsilyl group, etc.
  • alkylthio group eg, methylthio group, ethylthio group, n-butylthio group, etc.
  • arylthio group eg, furthio
  • L represents a divalent linking group, for example, an alkylene group (for example, methylene, ethylene, 2, 2
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group.
  • L represents a trivalent linking group, and examples thereof include the following structures. Where * is connected to X
  • L represents a tetravalent linking group, and examples thereof include the following structures.
  • a linking group containing an ether bond is particularly preferable.
  • the compounds represented by the general formulas 1 to 6 of the present invention may be used together with a low molecular compound, a high molecular compound, an inorganic compound, or the like, if necessary, when mixed with another transparent polymer. it can.
  • a low molecular compound a high molecular compound, an inorganic compound, or the like
  • the compound represented by the general formulas 1 to 6 (ultraviolet absorber) of the present invention and another ultraviolet absorber or ultraviolet absorbent polymer are simultaneously mixed with another transparent polymer. is there.
  • additives such as antioxidants, plasticizers, flame retardants and the like.
  • the method of adding the ultraviolet absorbent according to the present invention to the cellulose ester film may be contained in the cellulose ester film or may be applied onto the cellulose ester film. When included in cellulose ester film, directly Please follow along.
  • the amount of the compound represented by the general formulas 1 to 6 of the present invention is not uniform depending on the kind of compound, use conditions, etc., but when used as an ultraviolet absorber, cellulose ester vinyl lm 2 Per unit 0.2 to 3. Og force S is preferable, 0.4 to 2.0 force S is more preferable, and 0.5 to 1.5 is particularly preferable. Furthermore, from the viewpoint of preventing deterioration of the liquid crystal, those having excellent ultraviolet absorption performance at a wavelength of 380 nm or less and low visible light absorption at 400 nm or more are preferable from the viewpoint of good liquid crystal display properties. In the present invention, in particular, the transmittance at a wavelength of 380 nm is preferably 8% or less, more preferably 4% or less, and further preferably 1% or less.
  • ultraviolet absorbers are not particularly limited.
  • salicylic acid-based ultraviolet absorbers such as phenol salicylate and P-tert-butyl salicylate
  • benzophenone-based ultraviolet absorbers (2, 4 dihydroxybenzophenol).
  • benzotriazole UV absorbers (2- ⁇ 2'-hydroxy 3'-tert-butyl-5'-methylphenyl) -5-clobenzotria Sol, 2— (2 ′ —hydroxy 1 3 ′, 5 ′ —di 1 tert-butylphenol) 1 5 x benzotriazole, 2— (2 ′ —hydroxy 1 3 ′, 5 ′ —di 1 tert—amylofue ) Benzotriazole, etc.), cyanoacrylate UV absorbers ⁇ 2 '—ethylhexyl —2 cyano 3, 3 diphenyl acrylate, e
  • ultraviolet absorbers used together with the ultraviolet absorber according to the present invention include benzotriazole-based ultraviolet absorbers and benzophenones that are highly transparent and highly effective in preventing deterioration of liquid crystal elements.
  • a benzotriazole-based UV absorber is particularly preferable because less unnecessary coloring is preferred.
  • a conventionally known ultraviolet absorbing polymer can also be used.
  • the conventionally known UV-absorbing polymer is not particularly limited.
  • a polymer obtained by homopolymerizing RUVA 93 (manufactured by Otsuka Chemical) and RUVA-93 and other monomers are used.
  • examples thereof include a copolymerized polymer.
  • PUVA copolymerized with RUVA-93 and methyl methacrylate in a 3: 7 ratio (mass ratio) —30M PUVA copolymerized with a ratio of 5: 5 (mass ratio) — 50M etc. are mentioned.
  • a solution in which various additives and a small amount of cellulose ester are dissolved is in-line.
  • the solution casting method in which the mixed solution is applied and formed into a film, and the cellulose ester is heated and melted to a temperature showing fluidity without using a solvent.
  • the molding method for heating and melting can be further classified into a melt extrusion molding method, a press molding method, an inflation method, an injection molding method, a blow molding method, a stretch molding method, and the like.
  • the melt extrusion method is excellent for obtaining a cellulose ester film having excellent mechanical strength and surface accuracy.
  • the film constituting material is heated to develop its fluidity, and then extruded onto a drum or an endless belt.
  • a preferable film forming process is a molding method by heating and melting.
  • a lower fatty acid ester of cellulose is preferably used.
  • the lower fatty acid in the lower fatty acid ester of the cellulose ester means a fatty acid having a carbon number power or less, such as cellulose acetate, cellulose propionate, cellulose butyrate, etc., and JP-A-10-45804, the same as above.
  • Examples of the lower fatty acid esters of cellulose include the mixed fatty acid esters such as cellulose acetate propionate and cellulose acetate petitate described in 8-231761, US Pat. No. 2,319,052. Particularly preferably, a cellulose ester having a total degree of substitution of 2.55-2.85 is preferably used.
  • cellulose acetate, cellulose acetate propionate In the case of the cellulose ester film according to the present invention, those having a polymerization degree of 250 to 400 are particularly preferably used from the viewpoint of film strength.
  • the cellulose ester film for optical use of the present invention has a force S in which a cell mouth ester having a total substitution degree of 2.5 to 3.0 is preferably used, particularly a cellulose ester having a total substitution degree of 2.55-2.85. Is preferably used.
  • the total substitution degree is 2.55 or more, the mechanical strength of the film containing the ultraviolet absorber represented by the general formulas 1 to 6 according to the present invention increases, and when it is less than 85, the solubility of the cellulose ester is increased. It is better because it improves and reduces the generation of foreign matter.
  • substitution degree of acetyl group is X and substitution degree of propiol group is Y.
  • the range is preferably used, and among them, 1. 0 ⁇ ⁇ ⁇ 2.5, preferably 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ 2.5.
  • a cellulose ester synthesized from cotton linter a cellulose ester synthesized from wood pulp, or a cellulose ester synthesized from other raw materials can be used alone or in combination.
  • a plasticizer can be added to the optical cellulose ester film of the present invention.
  • the addition of a compound known as a plasticizer is preferable from the viewpoint of improving the film properties such as improving mechanical properties, imparting flexibility, imparting water absorption resistance, and reducing moisture permeability.
  • the glass transition temperature of the cellulose ester used alone is lower than the glass transition temperature of the film constituent material by adding a plasticizer, or the plasticity is higher than that of the cellulose ester at the same heating temperature. This includes the purpose of reducing the viscosity of the film constituting material containing the agent.
  • the melting temperature of the film constituting material means a temperature at which the material is heated in a state where the material is heated and fluidity is developed.
  • the plasticizer When the cellulose ester alone is lower than the glass transition temperature, the flow for forming a film is low. Mobility is not expressed. However, the cellulose ester exhibits fluidity due to a decrease in elastic modulus or viscosity due to absorption of heat at a temperature above the glass transition temperature. In order to melt the film constituting material, it is preferable for the plasticizer to be added to have a melting point or glass transition temperature lower than the glass transition temperature of the cellulose ester in order to satisfy the above object. Furthermore, ester plasticizers composed of polyhydric alcohols and monovalent carboxylic acids, and ester plasticizers composed of polyvalent carboxylic acids and monovalent alcohols are more preferred because of their high affinity with cellulose esters.
  • an ester plasticizer composed of a polyhydric alcohol and a monovalent carboxylic acid and / or an ester plasticizer composed of a polyvalent carboxylic acid and a monovalent alcohol are used.
  • ethylene glycol ester plasticizer which is one of the polyhydric alcohol esters
  • ethylene glycol alkyl ester plasticizers such as ethylene glycol diacetate and ethylene glycol dibutylate.
  • Ethylene glycol cycloalkyl ester plasticizers such as ethylene glycol dicyclopropyl propyl carboxylate, ethylene glycol dicyclohexyl carboxylate, etc.
  • ethylene glycol nobles such as ethylene glycol dibenzoate, ethylene glycol di-4-methenolevenzoate Luster plasticizer.
  • alkylate groups, cycloalkylate groups and arylate groups may be the same or different, and may be further substituted.
  • alkylate group cycloalkylate group and arylate group
  • substituents may be covalently bonded.
  • the ethylene glycol part may be substituted. Partial structural strength of ethylene glycol ester, or may be regularly pendant. Also, antioxidants, acid scavengers, UV absorbers, etc. Introduced into part of the molecular structure of the additive.
  • glycerin ester plasticizer that is one of the polyhydric alcohol esters
  • glycerin alkyl esters such as triacetin, tributyrin, glyceryl diacetate caprylate, glyceryl olate propionate, and glycerin tris.
  • Glycerol cycloalkyl esters such as cyclopropyl carboxylate and glycerin tricyclohexyl carboxylate, glycerin tribenzoate, glycerin 4-methylbenzoate, etc.
  • Diglycerin alkyl esters diglycerin tetracyclobutylcarboxylate, diglycerin, such as glycerin arylenoesterate, diglycerin tetraacetylate, diglycerin tetrapropionate, diglycerin acetate tricaprylate, diglycerin tetralaurate Diglycerin cycloalkyl esters such as tetracyclopentylcarboxylate
  • diglycerin aryl ester such as diglycerin tetrabenzoate and diglycerin 3-methylbenzoate.
  • alkylate groups, cycloalkyl carboxylate groups, and arylate groups may be the same or different, and may be further substituted. Further, it may be a mixture of alkylate group, cycloalkyl carboxylate group and arylate group, and these substituents may be bonded by a covalent bond.
  • glycerin, diglycerin part may be substituted glycerin ester
  • diglycerin ester partial structure may be part of polymer or regularly pendant, antioxidant, acid scavenger, It is introduced in part of the molecular structure of additives such as UV absorbers.
  • polyhydric alcohol ester plasticizers include the polyhydric alcohol ester plasticizers described in paragraphs 30 to 33 of JP-A-2003-1282.
  • alkylate group, cycloalkylcarboxylate group, and arylate group may be the same or different, and may be further substituted. Also, a mixture of alkylate group, cycloalkylcarboxylate group and arylate group may be used, and these substituents may be covalently bonded. Furthermore, the polyhydric alcohol part is also substituted, and the partial structural power of the polyhydric alcohol may be part of the polymer, or may be regularly pendant. Also, antioxidant, acid scavenger, UV absorption It may be introduced into a part of the molecular structure of additives such as agents.
  • the alkyl polyhydric alcohol aryl ester is preferred.
  • the ethylene glycol dibenzoate and the glycerin tribe are preferred.
  • dicarboxylic acid ester plasticizer which is one of polyvalent carboxylic acid ester
  • alkyl dicarboxylic acid alkyl ester plasticizers such as didodecyl malonate (C1), dioctyl adipate (C4), dibutyl sebacate (C8), dicyclopentyl succinate, dicyclohexyl adipate
  • alkyl dicarboxylic acid alkyl ester plasticizers such as diphenyl succinate, dimethyl methyl glutarate and other alkyl dicarboxylic acid aryl ester plasticizers, dihexyl 1,4-cyclohexane dicarboxylate, Didecylbicyclo [2.
  • heptane 2,3-dicarboxylate and other cycloalkyl dicarboxylic acid alkyl ester plasticizers dicyclohexyl 1,2-cyclobutane dicarboxylate, dicyclopropyl 1,2-cyclo Cycloalkyl dicarboxylic acids such as hexyl dicarboxylate Cycloalkyl ester plasticizers, diphenyl 1,1-cyclopropyl dicarboxylate, di-2-naphthyl 1,4-cyclohexane dicarboxylate and other cycloalkyl dicarboxylic acid aryl ester plasticizers, jetyl Alyl dicarboxylic acid alkyl ester plasticizers such as phthalate, dimethyl phthalate, dioctyl phthalate, dibutyl phthalate, and di-2-ethyl hexyl phthalate, and aryl dicarboxylic acid cycloalkyl esters such as
  • alkoxy groups and cycloalkoxy groups may be the same or different, and these substituents, which may be mono-substituted, may be further substituted.
  • Alkyl groups and cycloalkyl groups may be mixed, or these substituents may be covalently bonded.
  • the aromatic ring of phthalic acid may be substituted, and a multimer such as a dimer, trimer or tetramer may be used. Partial structural strength of phthalate ester Part of polymer, or part of molecular structure of additives such as antioxidants, acid scavengers, and UV absorbers that may be regularly pendant to the polymer May be introduced.
  • the amount of ester plasticizer comprising a polyhydric alcohol and a monovalent carboxylic acid, and the amount of ester plasticizer comprising a polyvalent carboxylic acid and a monohydric alcohol is usually 0 with respect to 100 parts by weight of the cellulose ester. 1 to 50 parts by mass, preferably 1 to 30 parts by mass, and more preferably 3 to 15 parts by mass.
  • Examples of other polycarboxylic acid ester plasticizers include alkyl polycarboxylic acid alkyl ester plasticizers such as tridodecyl tributyl rubalate and tributyl-meso butane 1, 2, 3, 4-tetracarboxylate.
  • tricyclohexyl triforce ruvalate tricyclopropyl 1-2 hydroxy-1, 2, 3, propane tricarboxylate and other alkyl polycarboxylic acid cycloalkyl ester plasticizers, triphenyl 2-hydroxy 1, 2 , 3 Propane tricarboxylate, tetra 3 methylphenol tetrahydrofuran 2, 3, 4, 5—tetracarboxylate and other alkyl polyvalent carboxylic acid aryl ester plasticizers, tetrahexyl 1, 2, 3, 4 Cyclobutane tetracarboxylate, tetrapetitu 1, 2, 3, 4-cyclopentane tetracarboxy Cycloalkyl polycarboxylic acid alkyl ester plasticizers such as tetracyclopropyl 1, 2, 3, 4-cyclobutane tetracarboxylate, tricyclohexyl 1, 3, 5 cyclohexyl tricarboxylate, etc.
  • Alkyl polycarboxylic acid cycloalkyl ester plasticizer triphenyl 1, 3, 5 cyclohexyl tricarboxylate, hexane 4-methylphenyl 1, 2, 3, 4, 5, 6 cyclohexyl
  • Cycloalkyl polycarboxylic acid aryl ester plasticizers such as hexacarboxylate, tridodecylbenzene 1, 2, 4 tricarboxylate, tetraoctylbenzene 1, 2, 4, 5-tetracarboxylate, etc.
  • Alley polycarboxylic acid alkyl ester plasticizer tricyclopentyl benzene 1, 3, 5 tricarboxylate, tet Cyclohexylbenzene 1, 2, 3, 5—Aryl polycarboxylic acid cycloalkyl ester based plasticizer such as tetracarboxylate Triphenylbenzene 1, 3, 5—Tetracarboxylate, Hexa 4-Methylphenolbenzene 1 , 2, 3, 4, 5, 6 Hexalcarboxylate arylene type plasticizers such as hexacarboxylate.
  • These alkoxy groups and cycloalkoxy groups may be the same or different, and these substituents, which may be mono-substituted, may be further substituted.
  • Alkyl and cycloalkyl groups can be mixed, or these substituents can be covalently bonded! /, Or even! /.
  • aromatic ring of phthalic acid may be substituted and a multimer such as a dimer, trimer or tetramer may be used.
  • the partial structure of phthalate ester is part of the polymer, or part of the molecular structure of additives such as antioxidants, acid scavengers, and UV absorbers that may be regularly pendant to the polymer. May be introduced.
  • alkyl dicarboxylic acid alkyl esters are preferable, and specific examples include the dioctyl adipate.
  • plasticizers used in the present invention include phosphate ester plasticizers and polymer plasticizers.
  • phosphoric acid ester plasticizer examples include phosphoric acid alkyl esters such as triacetyl phosphate and tributyl phosphate, phosphoric acid cycloalkyl esters such as tricyclopentyl phosphate and cyclohexyl phosphate, and triphenyl.
  • Phosphate Phosphate, tricresinorephosphate, credinole-norephosphate, otachinoresphie-norephosphate, diphe-rubifu-norephosphate, trioctinorephosphate, tributinorephosphate, trinaphthyl phosphate, trixylylphosphate And phosphoric acid aryl ester such as a salt.
  • substituents may be the same or different, and may be further substituted. Further, it may be a mix of an alkyl group, a cycloalkyl group, and an aryl group, and the substituents may be covalently bonded.
  • alkylene bis such as ethylene bis (dimethyl phosphate), butylene bis (jetyl phosphate), alkylene bis (diphenol phosphate phosphate), ethylene bis (diphenol phosphophosphate), propylene bis (dinaphthyl phosphate), etc.
  • Diaryl phosphate phenol-bis (dibutinorephosphate), bi-lenbis (dioctinorephosphate), etc.
  • arylenebis dienoquinophosphate;
  • phenylenebis (diphenolinophosphate) naphthylenebis And phosphate esters
  • arylene bis (diaryl phosphate) such as (ditolyl phosphate).
  • substituents may be the same or different, and may be further substituted. Further, it may be a mixture of an alkyl group, a cycloalkyl group and an aryl group, and the substituents may be covalently bonded.
  • the partial structural strength of phosphate ester is part of the polymer, or part of the molecular structure of additives such as antioxidants, acid scavengers, UV absorbers etc. that may be regularly pendant. May be introduced.
  • additives such as antioxidants, acid scavengers, UV absorbers etc. that may be regularly pendant. May be introduced.
  • aryl ester phosphate and arylene bis (diaryl phosphate) are preferred.
  • triphenyl phosphate, Phenylene bis (diphenyl phosphate) is preferred.
  • polymer plasticizer examples include an aliphatic hydrocarbon polymer, an alicyclic hydrocarbon polymer, an acrylic polymer such as polyethyl acrylate and polymethyl methacrylate, polybutyl isobutyl ether, Poly-N-Buyl pyrrolidone and other butyl polymers, Polystyrene, Poly 4-hydroxystyrene and other styrene polymers, Polybutylene succinate, Polyethylene terephthalate, Polyethylene terephthalate, Polyethylene naphthalate and other Polyesters, Polyethylene oxide, Polypropylene oxide, etc. Examples include ether, polyamide, polyurethane, and polyurea.
  • the number average molecular weight is preferably about 1,000-500,000, particularly preferably ⁇ 5,000, 5,000-200,000. If it is less than 1,000, the subject matter S will evaporate, and if it exceeds 500,000, the plasticizing ability will decrease and the mechanical properties of the cellulose ester film will be adversely affected.
  • These polymer plasticizers may be a homopolymer consisting of one type of repeating unit or a copolymer having a plurality of repeating structures. Two or more of the above polymers may be used in combination.
  • the amount of additional force of other plasticizers is usually 0.1 to 100 parts by mass of cellulose ester.
  • an additive exhibiting the same action as the plasticizer in addition to the plasticizer, an additive exhibiting the same action as the plasticizer can be contained.
  • these additives for example, if it is a low molecular organic compound capable of plasticizing a cellulose ester film, the same effect as that of a plasticizer can be obtained.
  • These components are not added for the purpose of directly plasticizing the film as compared with the plasticizer, but exhibit the same action as the plasticizer depending on the amount.
  • a blue dye or the like may be used as an additive.
  • a preferred dye is an anthraquinone dye.
  • Anthraquinone dyes can have an arbitrary substituent at positions 1 to 8 of anthraquinone.
  • Preferred substituents include an optionally substituted arlino group, a hydroxyl group, an amino group, a nitro group, or a hydrogen atom.
  • the amount of these dyes added to the film is 0.1 to: LOOO / z gZm 2 preferably 10 to maintain film transparency. ⁇ : A LOO / z gZm 2.
  • a conventionally known one can be used as a preferred phenol-based stabilizer.
  • 2-t butyl 6- (3 t butyl 2 hydroxy 5 methyl benzyl) 4 methyl phenol acrylate, 2, 4 diol t-amyl 6- (1- (3,5 di-t-amyl 2-hydroxylethyl) ethyl) phenol acrylate, etc. disclosed in JP-A 63-179953 is disclosed in JP 1-168643 Atarylate compounds described; octadecyl-3 (3,
  • Preferred hindered amine stabilizers include bis (2, 2, 6, 6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate, bis (2, 2, 6, 6-tetramethyl-4-piperidyl) succinate, bis ( 1, 2, 2, 6, 6 Pentamethyl-4-piperidyl) sebacate, bis (N-otatoxy-1,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate, bis (N-benzyloxy-1,2,6) , 6-Tetramethyl-4-piperidyl) sebacate, bis (N cyclohexyloxy-2-2, 2, 6, 6-tetramethyl-4-piperidyl) senocate, bis (1, 2, 2, 6,
  • the preferred phosphorus stabilizer is not particularly limited as long as it is a substance usually used in general oil and fat industry, for example, triphenyl phosphate, diphenylisodecyl phosphate, phenyl diisodecyl.
  • Phosphite Tris (norphenol) phosphite, Tris (dinolephenol) phosphite, Tris (2,4 di-t-butylphenol) phosphite, 10- (3,5 di-t —Butyl 4-hydroxybenzyl) 9, 10 Dihydro-9-oxa 10 —Phosphaphenanthrene 10-oxide, 6- [3- (3-tert-butyl 4-hydroxy-5-methylphenol) propoxy] 2, 4, 8 , 10-tetra-tert-butyldibenz [d, f] [l.
  • monophosphite compounds such as dioxaphosphepine; 4, 4'-butylidene-bis (3-methyl-6-t-butylphenol -Luge-Tridecylphos Ait), 4, 4 '- isopropylidene one bis (Hue - Le one di primary alkyl (C12-C15) phosphite), and the like diphosphite compounds such as.
  • thio stabilizers include, for example, dilauryl 3,3 thiodipropionate, dimyristyl 3,3'-thiodipropionate, distearyl 3,3-thiodipropionate, lauryl stearyl 3,3-thiodipropioate. Nate, pentaerythritol tet Lakisu (j8-lauryl thiopropionate), 3,9 bis (2 dodecylthioethyl) 2, 4, 8, 10-tetraoxaspiro [5,5] undecane.
  • Preferable benzofuranone stabilizers include 3- [4- (2-acetoxyethoxy) phenol] 5,7 di-t-butylbenzofuran 2-one, 5,7-di-t-butyl- 3- [4 — (2-stearoyloxyethoxy) phenol] benzofuran 2-one, 3, 3,1bis [5,7 di-tert-butyl 3— (4- [2 hydroxyethoxy] phenol) benzofuran 1 —On], 5, 7 Di-tert-butyl 3— (4-Methoxyphenyl) benzofuran 2-one, 5, 7 Di-tert-butyl-3-phenylbenzofuran-2-one, 5, 7 Di-tert-butyl 4—Methyl 3—phenol benzofuran 2-one, 3— (4 acetyloxy 3,5—dimethylphenol) 5,7 di-t-butylbenzofuran 2 one, 3— (3,5 dimethyl 4-pivaroy Roxyphenyl) —5, 7
  • IRGANOX 1010 Ciba Specialty Chemicals
  • TINUVIN 770 Ciba Specialty Chemicals
  • TINUVIN 144 Ciba Specialty Chemicals
  • PEP 24G Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • Sumilizer TP— D manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • PEP—36 Asahi Denki Kogyo Co., Ltd.
  • IrgafosP-EPQ Ciba Specialty Chemicals
  • Sumilizer GM manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • Sumilizer GS manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • These stabilizers can be used alone or in combination of two or more with respect to the phosphites, and the amount of the stabilizer is appropriately selected within a range that does not impair the object of the present invention.
  • the amount is usually 0.001 to 10.0 parts by mass, preferably 0.01 to 5.0 parts by mass, and more preferably 0.1 to 3.0 parts by mass with respect to parts by mass.
  • the water content of the cellulose ester is preferably 3.0% by mass or less.
  • Cell mouth esters with a water content of 3.0% by weight or less preferably contain one or more additives before heating and melting.
  • the inclusion of the additive includes not only the state in which the additive is encapsulated in the cellulose ester but also the presence in the interior and the surface at the same time.
  • Examples of the method for encapsulating the additive include a method in which the cellulose ester is dissolved in a solvent, and then the additive is dissolved or finely dispersed therein to remove the solvent.
  • a method for removing the solvent a known method can be applied, and examples thereof include a submerged drying method, an air drying method, a solvent coprecipitation method, a freeze drying method, a solution casting method, and the like.
  • the mixture of additives can be prepared in the form of powder, granules, pellets, films and the like.
  • the inclusion of the additive is the power to dissolve the cellulose ester solid as described above Cellulose Let's go at the same time as precipitation and solidification.
  • an aqueous solution of an active agent such as sodium lauryl sulfate is added to a solution in which a cellulose ester and an additive are dissolved, and the mixture is emulsified and dispersed. Subsequently, the solvent is removed by distillation under normal pressure or reduced pressure, and a dispersion of cellulose ester containing the additive can be obtained. Furthermore, it is preferable to perform centrifugation or decantation to remove the active agent.
  • an emulsification method various methods can be used, and it is preferable to use an emulsification dispersion apparatus using ultrasonic waves, high-speed rotational shearing, and high pressure.
  • Two types of so-called batch type and continuous type can be used in the emulsification dispersion using ultrasonic waves.
  • the batch method is suitable for producing a relatively small amount
  • the continuous method is suitable for producing a large amount.
  • a device such as UH-600SR (manufactured by SMT Co., Ltd.) can be used.
  • the ultrasonic irradiation time is the dispersion chamber volume Z flow rate X number of circulations Can be obtained.
  • the total is calculated as the total irradiation time.
  • the ultrasonic irradiation time is actually less than 10,000 seconds.
  • the load on the process is large.
  • a disperser mixer As an emulsifying and dispersing apparatus using high-speed rotational shearing, a disperser mixer, a homomixer, an ultramixer, or the like can be used, and these types can be properly used depending on the liquid viscosity at the time of emulsification dispersion.
  • LAB2000 manufactured by SMT Co., Ltd.
  • the pressure is preferably in the range of 10 4 to 5 ⁇ 10 5 kPa.
  • a cationic surfactant As the active agent, a cationic surfactant, an anionic surfactant, an amphoteric surfactant, a high molecular dispersant and the like can be used, and are determined according to the solvent and the particle size of the target emulsion. be able to.
  • a spray dryer such as GS310 (manufactured by Yamato Kagaku) is used.
  • a solution in which a cellulose ester and an additive are dissolved is added to a solution that is a poor solvent for the cellulose ester and the additive, and is precipitated.
  • the poor solvent can be arbitrarily mixed with the solvent for dissolving the cellulose ester.
  • the poor solvent may be a mixed solvent. Further, a poor solvent may be added to the cellulose ester and additive solution.
  • the mixture of the precipitated cellulose ester and the additive can be separated by filtration, drying and the like.
  • the particle size of the additive in the mixture is 1 m or less, preferably 500 nm or less, and more preferably 200 nm or less.
  • drying refers to the water or solvent used in the preparation of the mixture of cellulose ester and additive and the solvent mixed during the synthesis of the additive in addition to the moisture absorbed by the melted material. Refers to the removal.
  • a known drying method can be applied, and it can be performed by a method such as a heating method, a decompression method, a heating decompression method, etc. Also good.
  • a method such as a heating method, a decompression method, a heating decompression method, etc. Also good.
  • the moisture or solvent remaining after removal in the drying step is 10% by mass or less, preferably 5% by mass or less, more preferably 1% by mass with respect to the total mass of the film constituting material. % Or less, more preferably 0.1% by mass or less.
  • the drying temperature at this time is preferably 100 ° C. or more and Tg or less of the material to be dried. Including the viewpoint of avoiding fusion between materials, the drying temperature is more preferably 100 ° C or more (Tg-5) ° C or less, and further preferably 110 ° C or more (Tg-20) ° C or less. .
  • the preferred drying time is 0.5 to 24 hours, more preferably 1 to 18 hours, and even more preferably 1.5 to 12 hours. Below these ranges, the degree of dryness may be low, or the drying time may be excessive. Also, when Tg is present in the material to be dried, heating to a drying temperature higher than Tg may cause the material to fuse and make handling difficult.
  • the drying process may be separated into two or more stages.
  • the material is stored in the preliminary drying process, and the film is melted and formed through the immediately preceding drying process performed immediately before the melt filming to 1 week before. May be.
  • fine particles as a matting agent to the optical cellulose ester film of the present invention.
  • the fine particles used in the present invention include inorganic compounds such as silicon dioxide, titanium dioxide, aluminum oxide, zirconium oxide, calcium carbonate, calcium carbonate, talc, clay, calcined kaolin, calcined calcium silicate, and calcium hydroxide hydrate. And aluminum silicate, magnesium silicate and calcium phosphate.
  • the average primary particle diameter of the silicon dioxide fine particles is preferably 5 to 16 nm. It is preferable. A smaller primary particle average diameter is preferred because haze is low.
  • the apparent specific gravity is preferably 90 to 200 gZL, more preferably 100 to 200 gZL. A higher apparent specific gravity is preferable because a high-concentration dispersion can be produced, and haze and aggregates are improved.
  • the amount of added force of the matting agent is from 0.01 to lm 2 : L Og force S is preferable, 0.03 to 0.3 g is more preferable, and 0.1 to 0.18 g force is particularly preferable! / ⁇ .
  • Examples of the silicon dioxide fine particles include AEROSIL R972, R972V, R974, R812, 200, 200V, 300, R202, OX50, and TT600 manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.
  • AEROSIL200V, R972V Is a fine particle of silicon dioxide having a primary average particle diameter of 20 nm or less and an apparent specific gravity of 70 gZL or more, and is particularly preferred because it has a large effect of reducing the friction coefficient while keeping the turbidity of the cellulose ester film low.
  • the fine particles of zirconium oxide are commercially available under the trade names of Aerosil R976 and R811 (manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.) and can be used.
  • the polymer include silicone resin, fluorine resin and acrylic resin. Silicone resin is preferred, especially those having a three-dimensional network structure.For example, Tosnol 103, 105, 108, 120, 145, 3120 and 240 (above Toshiba Silicone) It is commercially available under the trade name of “Made by Co., Ltd.” and can be used.
  • These fine particles usually preferably form secondary particles having an average particle diameter of 0.01 to: L 0 m, more preferably 0.1 to 0.8 m force, and 0.2 to 0.5. m force ⁇ The most preferable. These fine particles exist as aggregates of primary particles in the film, and form unevenness of 0.01 to 1.0 m on the film surface.
  • an alignment film is formed to provide a liquid crystal layer, and the cellulose ester film and a retardation derived from the liquid crystal layer are combined to provide an optical compensation ability, thereby providing a liquid crystal.
  • Such polarizing plate processing may be performed to improve display quality.
  • the compounds added to adjust the retardation are described in EP 911, 65.
  • An aromatic compound having two or more aromatic rings as described in the specification of 6A2 can also be used as a retardation control agent. Two or more aromatic compounds may be used in combination.
  • the aromatic ring of the aromatic compound includes an aromatic hetero ring in addition to an aromatic hydrocarbon ring.
  • Aromatic heterocycles that are particularly preferred to be aromatic heterocycles are generally unsaturated heterocycles. Of these, the 1, 3, 5-triazine ring is particularly preferred.
  • the optical cellulose ester film of the present invention has a dimensional stability at a temperature of 80 ° C and 90% RH with a dimensional stability value of ⁇ , based on the size of the film left for 24 hours at 23 ° C and 55% RH. 1. It is preferably less than 0%, more preferably less than 0.5%, and particularly preferably less than 0.1%.
  • the optical cellulose ester film of the present invention As a protective film for a polarizing plate, if the cellulose ester film itself has a fluctuation within the above range, the absolute value of the retardation as a polarizing plate is determined. Since the orientation angle deviates from the initial setting, it may reduce the display quality improvement capability or cause the display quality to deteriorate.
  • the presence of additives in the film constituting material constitutes the film, such as the cellulose ester, plasticizer, antioxidant, UV absorber or matting agent added as necessary, and retardation control agent. It is excellent in terms of suppressing or preventing the generation of volatile components due to alteration or decomposition with respect to at least one of the materials. Also, the additive itself is required not to generate volatile components in the melting temperature region of the film constituent material.
  • the content of the volatile component when the film constituent material is melted is 1% by mass or less, preferably 0.5% by mass or less, preferably 0.2% by mass or less, and more preferably 0.1% by mass or less. It is desirable that In the present invention, a heat loss from 30 ° C. to 350 ° C. is determined using a differential thermal mass measuring apparatus (TGZDTA200 manufactured by Seiko Denshi Kogyo Co., Ltd.), and this amount is defined as the content of volatile components.
  • TTZDTA200 differential thermal mass measuring apparatus manufactured by Seiko Denshi Kogyo Co., Ltd.
  • the optical cellulose ester film of the present invention can be controlled in refractive index by a stretching operation. Stretching operation is controlled to be within the preferred range by stretching the cellulose ester by 1.0 to 2.0 times in one direction and 1.0 to 2.5 times in the direction perpendicular to the film plane. can do.
  • the film can be stretched sequentially or simultaneously in the longitudinal direction of the film and in the direction orthogonal to the longitudinal direction of the film, that is, in the width direction. At this time, if the stretching ratio in at least one direction is too small, a sufficient phase difference cannot be obtained, and if it is too large, stretching becomes difficult and breakage may occur.
  • the refractive index in the thickness direction of the film becomes too large. In this case, it can be improved by suppressing the width shrinkage of the film or stretching in the width direction. In the case of stretching in the width direction, the refractive index may be distributed in the width direction. This is sometimes seen when the tenter method is used, but it is a phenomenon that occurs when the film is stretched in the width direction and contraction force is generated at the center of the film and the end is fixed. It is thought to be called a phenomenon. Even in this case, it is possible to suppress the bowing phenomenon by stretching in the casting direction, and to improve the distribution of the width retardation.
  • the film thickness variation of the obtained film can be reduced by stretching in the biaxial directions perpendicular to each other. If the film thickness variation of the cellulose ester film is too large, the phase difference becomes uneven and unevenness such as coloring may be a problem when used in a liquid crystal display.
  • the film thickness variation of the cellulose ester film support is preferably in the range of ⁇ 3%, more preferably ⁇ 1%.
  • a method of stretching in the biaxial directions perpendicular to each other is effective, and the stretching ratio in the biaxial directions perpendicular to each other is finally 1.0 to 2.0 times in the casting direction. It is preferable to make the range 1.0 to 1-2 times in the width direction.
  • the slow axis of the cellulose ester film can be imparted in the width direction by stretching in the width direction.
  • the slow axial force of the cellulose ester film is preferably in the width direction (stretch ratio in the width direction)> (stretch ratio in the casting direction) ) Must be satisfied.
  • the method for stretching the web is not particularly limited.
  • Those who stretch and stretch vertically a method of stretching in the horizontal direction and stretching in the horizontal direction, or a method of stretching in the vertical and horizontal directions and stretching in both the vertical and horizontal directions.
  • these methods may be used in combination.
  • tenter method it is preferable to drive the clip portion by the linear drive method because smooth stretching can be performed and the risk of breakage and the like can be reduced.
  • These width retention or transverse stretching in the film forming process is preferably performed by a tenter, and may be a pin tenter or a clip tenter.
  • the thickness of the protective film is preferably 10 to 500 / ⁇ ⁇ . In particular, it is preferably 20 m or more, more preferably 35 m or more. Further, it is preferably 150 / z m or less, more preferably 120 m or less. Especially preferably
  • the cellulose ester film is thicker than the above region, the polarizing plate after processing of the polarizing plate becomes too thick, so that it is not suitable for thin and lightweight purposes in liquid crystal displays used in notebook computers and mono-type electronic devices.
  • it is thinner than the above region, it is difficult to develop retardation, and the film has high moisture permeability and the ability to protect the polarizer against humidity is reduced.
  • 0 1 is 1 to 1 °. It is preferable that the angle is 0.5 to + 0.5 °.
  • This ⁇ 1 can be defined as the orientation angle, and ⁇ 1 can be measured using an automatic birefringence meter KOBRA-21ADH (Oji Scientific Instruments).
  • Each of ⁇ 1 satisfying the above relationship can contribute to obtaining high luminance in a display image, suppressing or preventing light leakage, and obtaining faithful color reproduction in a color liquid crystal display device. Can contribute.
  • the optical cellulose ester film of the present invention may be appropriately selected from polymer materials and oligomers other than cellulose ester and mixed.
  • the polymer materials and oligomers described above are preferably those having excellent compatibility with the cellulose ester, and the transmittance when formed into a film is preferably 3 ⁇ 40% or more, more preferably 90% or more, and even more preferably 92% or more. Good.
  • the purpose of mixing at least one polymer material or oligomer other than cellulose ester is to improve viscosity control during heat melting and film physical properties after film processing. It includes the meaning to do. In this case, it can be included as the above-mentioned other additives.
  • the mixture of the cellulose ester and the additive according to the present invention is hot-air dried or vacuum dried, then melt-extruded, extruded into a film from a T-die, and brought into close contact with a cooling drum by an electrostatic application method or the like, and cooled. Solidify to obtain an unstretched film. It is preferable that the temperature of the cooling drum is maintained between 90 and 150 ° C!
  • Melt extrusion may be used by connecting a single screw extruder, a twin screw extruder, and a single screw extruder downstream of the twin screw extruder. From the viewpoint of mechanical properties and optical properties of the obtained film, It is preferable to use a single screw extruder. Furthermore, it is preferable to replace or depressurize the raw material supply and melting processes such as the raw material tank, the raw material charging section, and the extruder with an inert gas such as nitrogen gas.
  • the temperature during the melt extrusion is usually in the range of 150 to 300 ° C, preferably in the range of 180 to 270 ° C, more preferably in the range of 200 to 250 ° C.
  • the cellulose ester film of the present invention is particularly preferably a film stretched in the width direction or the film forming direction. Better ,.
  • the above-mentioned cooling drum force is peeled, and the unstretched film obtained is in the range from the glass transition temperature (Tg) of the cellulose ester to Tg + 100 ° C via a plurality of roll groups and a heating device such as Z or an infrared heater. It is preferable to heat the inside and to perform one-stage or multistage longitudinal stretching.
  • the cellulose ester film stretched in the longitudinal direction obtained as described above is preferably stretched in the temperature range of Tg to Tg-20 ° C and then heat-set.
  • transverse stretching it is preferable to perform transverse stretching while sequentially raising the temperature difference in the range of 1 to 50 ° C in a stretched region divided into two or more because the distribution of physical properties in the width direction can be reduced. Furthermore, after transverse stretching, holding the film within the range of Tg—40 ° C or more below the final transverse stretching temperature for 0.01 to 5 minutes is preferable because the distribution of physical properties in the width direction can be further reduced.
  • the heat setting is usually performed at a temperature higher than the final transverse stretching temperature within a temperature range of Tg—20 ° C or lower, usually for 0.5 to 300 seconds. At this time, it is preferable to heat-fix the temperature difference in the region divided into two or more while sequentially raising the temperature within a range of 1 to LO o ° c.
  • the heat-set film is usually cooled to Tg or less, and the clip gripping portions at both ends of the film are cut and wound. At this time, it is preferable to perform a relaxation treatment of 0.1 to 10% in the transverse direction and the Z or longitudinal direction within a temperature range not higher than the final heat setting temperature and Tg or higher.
  • cooling is performed from the final heat setting temperature to Tg at a cooling rate of 100 ° C or less per second.
  • Means for cooling and relaxation treatment are not particularly limited, and can be performed by conventionally known means. In particular, it is preferable to carry out these treatments while sequentially cooling in a plurality of temperature ranges from the viewpoint of improving the dimensional stability of the film.
  • the cooling rate is the value obtained by (Ti-Tg) Zt, where Tl is the final heat setting temperature and t is the time until the film reaches Tg from the final heat setting temperature.
  • an antistatic layer before stretching and after Z or after, an antistatic layer, a hard coat layer, an antireflection layer, a slippery layer, an easy adhesion layer, an antiglare layer, a barrier layer.
  • a functional layer such as an optical compensation layer may be provided.
  • various surface treatments such as corona discharge treatment, plasma treatment, and chemical treatment can be performed as necessary.
  • a cellulose ester film having a laminated structure may be obtained by co-extruding layers having different contents of cellulose ester or additives. ,.
  • a cellulose ester film having a structure of skin layer Z core layer Z skin layer can be produced.
  • fine particles such as a matting agent can be contained in the skin layer in a large amount or only in the skin layer.
  • a melt-extruded layer of diacetyl cellulose that can be easily saponified may be formed on the skin layer.
  • the melt extrusion of diacetyl cellulose can be achieved according to a known method. It is also possible to add a low-volatile plasticizer and Z or ultraviolet absorber to the skin layer, and add a plasticizer having excellent plasticity or an ultraviolet absorber having excellent ultraviolet absorption to the core layer.
  • the glass transition temperature of the core layer may be lower than the glass transition temperature of the skin layer, which may be of different degrees.
  • the viscosity of the melt containing the cellulose ester during melt casting may be different between the skin layer and the core layer.
  • the viscosity of the skin layer may be greater than the viscosity of the core layer, or the viscosity of the core layer ⁇ the viscosity of the skin layer.
  • a polarizing plate When a polarizing plate is formed and used in a liquid crystal display device using the optical cellulose ester film of the present invention as a polarizing plate protective film, it is preferable that at least one side of the polarizing plate is the polarizing plate of the present invention.
  • the polarizing plate of the invention is more preferable.
  • the method for producing the polarizing plate of the present invention is not particularly limited, and can be produced by a general method.
  • the obtained polarizing plate protective film was treated with an alkali, and a polyvinyl alcohol film was immersed in an iodine solution and stretched on both sides of the polarizer using a complete aqueous polyvinyl alcohol solution on both sides of the polarizer.
  • a polarizing plate protective film can be attached.
  • This method is preferable in that the polarizing plate protective film of the present invention can be directly bonded to the polarizer on at least one side.
  • polarizing plate processing may be performed by performing such easy adhesion processing.
  • the polarizing plate is composed of a polarizer and protective films for protecting both sides of the polarizer, and further comprising a protective film on one surface of the polarizing plate and a separate film on the other surface. It can.
  • the protective film and the separate film are used for the purpose of protecting the polarizing plate when the polarizing plate is shipped or transported.
  • the protective film is bonded for the purpose of protecting the surface of the polarizing plate, and is used on the side opposite to the surface where the polarizing plate is bonded to the liquid crystal cell.
  • the separate film is used for the purpose of covering the adhesive layer.
  • a substrate containing liquid crystal is disposed between two polarizing plates in a liquid crystal display device, but a polarizer protective film to which the cellulose ester film of the present invention is applied has high dimensional stability. Even if it is arranged, excellent display properties can be obtained.
  • a polarizer protective film on the display side outermost surface of the liquid crystal display device it is preferable to use a polarizer protective film provided with a clear hard coat layer, an antiglare layer, an antireflection layer and the like for this part.
  • a polarizer protective film provided with an optical compensation layer or a polarizer protective film provided with an appropriate optical compensation capability by stretching operation or the like it is excellent in that it is disposed at a site in contact with the liquid crystal cell. Displayability is obtained.
  • the effect of the present invention can be further exerted when used in a multi-domain liquid crystal display device, more preferably in a multi-domain liquid crystal display device by a birefringence mode.
  • the multi-domain method is a method of dividing the liquid crystal cell that constitutes one pixel into a plurality of parts. It is suitable for improving the viewing angle dependency and improving the symmetry of image display. “Okita, Yamauchi: Liquid Crystal, 6 (3), 303 (2002)”. The liquid crystal display cell is also shown in “Yamada, Hyundaira: Liquid Crystal, 7 (2), 184 (2003)”, but is not limited thereto.
  • the display quality of the display cell is preferably symmetrical in human observation. Therefore, when the display cell is a liquid crystal display cell, the domain can be multiplied substantially giving priority to the symmetry on the observation side.
  • a known method can be used to divide the domain, and can be determined by a two-division method, more preferably a four-division method in consideration of the properties of the known liquid crystal mode.
  • the polarizing plate of the present invention has a multi-domestic vertical alignment (MVA) mode typified by a vertical alignment mode, in particular, a four-part MVA mode, and a known PVA (Patterned Vertical Alignment) multi-domained by electrode arrangement. ) Mode, CPA (Continuous Pinwheel Alignment) mode that combines electrode arrangement and chirality.
  • MVA multi-domestic vertical alignment
  • CPA Continuous Pinwheel Alignment
  • a proposal of an optically biaxial film is also disclosed in conformity with the OCB (Optical Compensated Bend) mode (T. Miya shita, T. Uchida: J. SID, 3 (1), 29 (1995)), the effect of the present invention can be exhibited in the display quality by the polarizing plate of the present invention.
  • OCB Optical Compensated Bend
  • the liquid crystal display device has high performance as a colorization and moving image display device, the display quality of the liquid crystal display device using the cellulose ester film of the present invention, particularly a large liquid crystal display device, is It is possible to display a faithful moving image.
  • optical cellulose ester film sample 11 In the production of optical cellulose ester film sample 11 1, the same procedure was used except that the type of cellulose ester and the UV absorber were changed as shown in Table 1. The film thickness was 80 ⁇ m.
  • C-2 Cellulose acetate butyrate CAB 171-15 (Eastman Chemical Co., Ltd.) )
  • optical cellulose ester film sample produced as described above was evaluated as follows.
  • the spectral absorption spectrum of the cellulose ester film was measured, the transmittance at 400 nm and 380 nm was determined, and ranking was performed as follows. In each rank, the higher the transmittance at 400 nm, the better, and the lower the transmittance at 380 nm, the better.
  • the surface layer was peeled from the molded film, and the retardation was measured at lcm intervals in the width direction of the obtained cellulose ester film, and expressed by the coefficient of variation (CV) of the retardation obtained from the following formula: Is.
  • CV coefficient of variation
  • an automatic birefringence meter KOBURA '21ADH manufactured by Oji Scientific Instruments Co., Ltd. was used at 23 ° C, 55% RH, at a wavelength of 590 nm, and at intervals of 1 cm in the width direction of the sample. Three-dimensional birefringence measurement was performed and the measured value was substituted into the following equation.
  • Thickness direction retardation Rt ((nx + ny) Z2— nz) X d
  • d is the film thickness (nm)
  • refractive index nx the maximum refractive index in the plane of the film, also referred to as the refractive index in the slow axis direction
  • ny in the film plane, the direction perpendicular to the slow axis
  • Nz reffractive index of the film in the thickness direction
  • Variation (CV) is 1.5% or more and less than 5%
  • Variation (CV) is 5% or more and less than 10%
  • a haze meter (1001DP type, manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.), it was converted into a haze value when the sample thickness was 80 m and displayed.
  • a haze of less than 0.5% was evaluated as ⁇ , a value of less than 0.5 to 1.0% was ⁇ , a value of 1.0 to less than 1.5% was ⁇ , and a value of 1.5% or more was X.
  • each polarizing plate was subjected to forced deterioration treatment for 500 hours under the condition that there was no UV cut filter for 500 hours, and then again the parallel transmittance ( ⁇ ') and direct transmittance after the deterioration treatment ( ⁇ 90 ′) was measured, and the degree of polarization ⁇ 0, ⁇ 500 was calculated according to the following equation, and the amount of change in polarization degree was obtained by the following equation.
  • each sample was subjected to saponification, water washing, neutralization and water washing in this order, and then dried at 80 ° C.
  • a polarizing film was prepared by immersing a polybulal alcohol film having a thickness of 120 m in 100 kg of an aqueous solution containing 1 kg of iodine and 4 kg of boric acid and stretching the film 6 times at 50 ° C. On both surfaces of this polarizing film, the sample subjected to the alkali ken treatment was bonded to each other using a complete ken-type polybulal alcohol 5% aqueous solution as an adhesive to produce polarizing plates.
  • Polarization degree P0 [(H0 -H90) / (H0 + H90)] 1/2 X 100
  • Polarization degree ⁇ 500 [( ⁇ 0 '-H90') / ( ⁇ 0 '+ H90')] 1/2 X 100
  • the amount of change in polarization degree determined as described above was judged according to the following criteria, and the light resistance was evaluated.
  • Polarization degree change 10% or more and less than 25%
  • Table 2 shows the results obtained as described above.
  • the optical cellulose ester film sample of the present invention containing the ultraviolet absorbent according to the present invention was compared with the comparative example in terms of UV absorption performance, haze characteristics, durability and light resistance. You can see that it is excellent even if it is a gap!
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, except that the type of cellulose ester, the UV absorber and the various additives were changed as shown in Tables 3 and 4, the optical cellulose ester film sample (the thickness of the film was also shifted). 80 ⁇ m) 2-1 to 2-35 were produced.
  • the optical cellulose ester film sample of the present invention containing the ultraviolet absorber according to the present invention was compared with the comparative example in terms of UV absorption performance, haze characteristics, durability and light resistance. It can be seen that even if there is a gap, it is excellent.
  • the liquid crystal display panel using the polarizing plate of the present invention is higher than the liquid crystal display panel using the polarizing plate of the comparative example over a long period of time. Contrast was maintained, and it was confirmed that the color reproducibility with unnatural yellowness was excellent.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

 光学フィルム用途としての分光吸収性能に優れ、着色がなく透明性に優れ、十分な紫外線吸収能力を有し、長期耐光性に優れた該紫外線吸収剤を含有する、リターデーションの変動が少ない光学用セルロースエステルフィルム及びそれを用いて高いコントラストが維持された偏光板と液晶表示装置を提供することが目的であり、かかる目的は前記一般式1~3で表される化合物を少なくとも一つ含有することを特徴とする光学用セルロースエステルフィルム、該光学用セルロースエステルフィルムを用いた偏光板、液晶表示装置によって達成される。

Description

明 細 書
光学用セルロースエステルフィルム、該光学用セルロースエステルフィル ムを用いる偏光板及び液晶表示装置
技術分野
[0001] 本発明は、光学用途に利用されるセルロースエステルフィルムに関し、特に、液晶 表示装置等に用いられる偏光板用保護フィルム、位相差フィルム、視野角拡大フィ ルム、プラズマディスプレイに用いられる反射防止フィルム等の各種機能フィルム、ま た、有機 ELディスプレイ等で使用される各種機能フィルム等にも利用することができ る光学用セルロースエステルフィルムとそれに用いる紫外線吸収剤に関するものであ る。さらに詳しくは、特定の構造を有する紫外線吸収剤を含み、不要な着色がなぐ 色再現性に優れ、耐久性、耐光性にも優れた光学用セルロースエステルフィルムと それを用いた偏光板及び液晶表示装置に関する。
背景技術
[0002] 上述の技術分野で用いられて 、る光学フィルムは、紫外線を含む光に晒されると分 解が促進され強度低下を引き起こすと同時に、変色により透明度が低下するという問 題を抱えていた。このため、高い透明性の求められる光学フィルムでは、予めべンゾ トリァゾール系化合物ある!/、はべンゾフエノン系化合物、シァノアクリレート系化合物、 サリチル酸系化合物の紫外線吸収剤を混入させることで紫外線による劣化を防止し ていた。し力しながら、これら従来の紫外線吸収剤の多くは溶解性が低いために、ブ リードアウトが生じやすい、フィルム上で析出しやすい、ヘイズが上昇し透明性が低 下する、さらには、加熱加工時の蒸散により添加量が減少し紫外線吸収能が低下す るとともに、製造工程が汚染されてしまう等、さまざまな問題を有していた。
[0003] 紫外線吸収剤に重合性基を導入し、単独重合もしくは共重合を行って、紫外線吸 収性ポリマーとすることで、それらの欠点を解消しょうとする試みが記載されている( 例えば、特許文献 1〜4参照。 )0また、光学フィルムとして、偏光板用保護フィルムに 紫外線吸収性ポリマーを含有させた例が記載されている(例えば、特許文献 5参照。
) o [0004] それら記載された紫外線吸収性ポリマーは、確かにブリードアウト及び析出防止、 蒸散防止等にはある程度効果があつたが、紫外線吸収能力が十分ではなぐ所望の 紫外線吸収性能を得るためには多量の添加量が必要であり、それら紫外線吸収性 ポリマーを多量に添加した場合、榭脂との相溶性が十分ではなぐ十分な透明度が 得られない、あるいはフィルム自身が黄色く着色してしまう、あるいは長期間保存した 場合、紫外線吸収能力が低下する等の問題を抱えており、光学フィルムとして実用 化するのは困難であった。
[0005] 光学フィルムに求められる特性としては、 380nm以下の紫外光を十分に遮断する と同時に、 400nmより長波の光を十分に透過することが求められており、さまざまな 紫外線吸収剤が提案されて ヽる。
[0006] 例えば、 2' —ヒドロキシフエ-ルペンゾトリアゾール系紫外線吸収剤にアミド基、力 ルバモイル基、エステル基、ァシルォキシ基が置換した紫外線吸収剤は、例えば、特 開 2003— 113317号公報に記載されており、これら特定の置換基を有するモノマー 力 誘導されるポリマーを用いることによりブリードアウトの抑制、蒸散による工程汚染 の低減等の効果を有したと記載があるが、ビス体、トリス体、テトラ体に関する記載は 一切されていない。また、高分子材料の耐候性を改良する化合物としてべンゾトリア ゾールイ匕合物が知られていた力 特に光学用途に関しては、その詳細は示されてい ない (例えば、特許文献 6参照。 )0
特許文献 1:特開昭 60— 38411号公報
特許文献 2:特開昭 62— 181360号公報
特許文献 3:特開平 3 - 281685号公報
特許文献 4:特開平 7— 90184号公報
特許文献 5:特開平 6— 148430号公報
特許文献 6:特開平 5— 781517号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は光学フィルム用途と しての分光吸収性能に優れ、着色がなく透明性に優れ、十分な紫外線吸収能力を 有し、長期耐光性に優れた紫外線吸収剤を含有する、リタ一デーシヨンの変動が少 な 、光学用セルロースエステルフィルム及びそれを用いて高 、コントラストが維持さ れた偏光板と液晶表示装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明の上記課題は、以下の構成により達成される。
[0009] 1.下記一般式 1、 2、 3で表される化合物を少なくとも一つ含有することを特徴とす る光学用セルロースエステルフィルム。
[0010] [化 1]
一般式 1
Figure imgf000005_0001
(一般式 1〜3において、 R 、 Rは置換基を表し、 Xは— COO—、— OCO—、— NR
1 2 1
CO—、 -CONR 一、 O—、 -NR R 一、 -SO NR 一、 NR SO 一、 S
1 11 12 13 2 14 14 2 一、 SO を表し、 Lは 2価の連結基、 Lは 3価の連結基、 Lは 4価の連結基を表
2 1 2 3
す。 R 、 R 、 R 、 R は水素原子またはアルキル基、ァリール基を表す。 pは 0〜3の
11 12 13 14
整数、 qは 0〜4の整数を表す。 )
2.前記一般式 1、 2、 3で表される化合物力 それぞれ下記一般式 4、 5、 6で表され る化合物であることを特徴とする 1に記載の光学用セルロースエステルフィルム。 [化 2]
Figure imgf000006_0001
(一般式 4〜6において、 R 、 Rは置換基を表し、 Xは— COO—、— OCO—、— NR
1 2
CO—、 -CONR 一、 一 O—、 -NR R 一、 一 SO NR 一、 一 NR SO 一、 一 S
1 11 12 13 2 14 14 2 一、 一 SO —を表し、 Lは 2価の連結基、 Lは 3価の連結基、 Lは 4価の連結基を表
2 1 2 3
す。 R 、 R 、 R 、 R は水素原子またはアルキル基、ァリール基を表す。 pは 0〜3の 整数、 qは 0〜4の整数を表す。 )
3.前記一般式 1〜6において、 Xが— COO—、— OCO—、 -NR CO—、—CO NR 一であり、 R は水素原子またはアルキル基、ァリール基を表すことを特徴とする
11 11
1または 2に記載の光学用セルロースエステルフィルム。
[0014] 4.前記一般式 1で表される化合物が前記一般式 4で表される化合物であることを 特徴とする 2に記載の光学用セルロースエステルフィルム。
[0015] 5.前記一般式 4において、 Xが— COO—、— OCO—、— NR CO—
11 、— CONR
1 一であり、 R は水素原子またはアルキル基、ァリール基を表すことを特徴とする 4に
1 11
記載の光学用セルロースエステルフィルム。
[0016] 6.前記一般式 1〜5において、 L
1、 L
2、 Lがエーテル結合を含有する連結基である 3
ことを特徴とする 1〜5のいずれか 1項に記載に記載の光学用セルロースエステルフ イノレム。
[0017] 7. 1〜6のいずれか 1項に記載の光学用セルロースエステルフィルムを用いること を特徴とする偏光板。
[0018] 8. 1〜6のいずれか 1項に記載の光学用セルロースエステルフィルムを用いること を特徴とする液晶表示装置。
発明の効果
[0019] 本発明により、光学フィルム用途としての分光吸収性能に優れ、着色がなく透明性 に優れ、十分な紫外線吸収能力を有し、長期耐光性に優れた紫外線吸収剤を含有 する、リタ一デーシヨンの変動が少な 、光学用セルロースエステルフィルム及びそれ を用いて高いコントラストが維持された偏光板と液晶表示装置を提供することができる 発明を実施するための最良の形態
[0020] 本願発明者らは、上記課題を解決することができる紫外線吸収剤を含む光学用セ ルロースエステルフィルムにつ 、て鋭意検討した結果、その詳し ヽ理由は解明されて いないが、特定の構造を有する紫外線吸収剤を用いることにより、分光吸収性能に 優れ、着色がなく透明性に優れる等、十分な紫外線吸収能力を有し、長期耐光性に 優れる光学用セルロースエステルフィルムが得られることを見出した。
[0021] 詳しくは、本発明者らは、鋭意検討の結果、 2—ヒドロキシフエ-ルペンゾトリァゾー ル系紫外線吸収剤のベンゾトリアゾール環からの連結基によりジョイントされてビス体 、トリス体、テトラ体を形成した紫外線吸収剤を使用した場合に、良好な特性、例えば 、ブリードアウトの抑制、蒸散による工程汚染の低減等の効果または液晶表示装置と してのコントラスト向上等を有することを見出し、本発明に至った次第である。
[0022] 以下、本発明についてさらに詳しく説明する。
[0023] 〔一般式 1〜6で表される化合物〕
本発明は前記一般式 1〜6で表される化合物を少なくとも一つ含有することを特徴 とする光学用セルロースエステルフィルムである。
[0024] 一般式 1〜6において、 R、 Rは置換基を表し、置換基としてはハロゲン原子 (例え
1 2
ば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等)、アルキル基 (例えば、メチル 基、ェチル基、イソプロピル基、ヒドロキシェチル基、メトキシメチル基、トリフルォロメ チル基、 t ブチル基等)、ァルケ-ル基 (例えば、ビニル基、ァリル基、 3—ブテン 1 ィル基等)、ァリール基(例えば、フエ-ル基、ナフチル基、 p トリル基、 p クロ 口フエ-ル基等)、アルコキシ基 (例えば、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、 n ブトキシ基等)、ァリールォキシ基 (例えば、フエノキシ基等)、ァシルォキシ基 (例え ば、ァセトキシ基、ビバロイルォキシ基、ベンゾィルォキシ基等)、ァシル基 (例えば、 ァセチル基、プロパノィル基、ブチロイル基等)、アルコキシカルボニル基 (例えば、メ トキシカルボ-ル基、エトキシカルボ-ル基等)、ァリールォキシカルボ-ル基(例え ば、フエノキシカルボ-ル基等)、力ルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル基、 ェチルカルバモイル基、ジメチルカルバモイル基等)、アミノ基、アルキルアミノ基 (例 えば、メチルァミノ基、ェチルァミノ基、ジェチルァミノ基等)、ァ-リノ基 (例えば、了二 リノ基、 N—メチルァ-リノ基等)、ァシルァミノ基 (例えば、ァセチルァミノ基、プロピオ -ルァミノ基等)、ヒドロキシル基、シァノ基、ニトロ基、スルホンアミド基 (例えば、メタ ンスルホンアミド基、ベンゼンスルホンアミド基等)、スルファモイルァミノ基(例えば、 ジメチルスルファモイルァミノ基等)、スルホ -ル基(例えば、メタンスルホ-ル基、ブタ ンスルホ-ル基、フエ-ルスルホ -ル基等)、スルファモイル基(例えば、ェチルスル ファモイル基、ジメチルスルファモイル基等)、スルホ -ルァミノ基(例えば、メタンスル ホニルァミノ基、ベンゼンスルホ -ルァミノ基等)、ウレイド基 (例えば、 3—メチルウレ イド基、 3, 3 ジメチルウレイド基、 1, 3 ジメチルウレイド基等)、イミド基 (例えば、 フタルイミド基等)、シリル基 (例えば、トリメチルシリル基、トリェチルシリル基、 t プチ ルジメチルシリル基等)、アルキルチオ基 (例えば、メチルチオ基、ェチルチオ基、 n プチルチオ基等)、ァリールチオ基 (例えば、フ -ルチオ基等)等が挙げられるが 、好ましくは、アルキル基、ァリール基である。
[0025] Lは 2価の連結基を表し、例えばアルキレン基 (例えば、メチレン、エチレン、 2, 2
1
ージメチルプロピレン、プロピレン、 1, 4ーシクロへキシレン、ドデシレン、へキサデシ レン、 2—ェチルへキシレン、 2—へキシルデカレン等)、ァリーレン基(例えば、フエ- レン、ナフチレン等)、 O 、 一 S―、 一 NR R またはそれらの組合せ等が挙げら
21 22
れる。 R 、 R は水素原子、アルキル基またはァリール基を表す。
21 22
[0026] Lは 3価の連結基を表し、例えば下記のような構造が挙げられる。式中 *は Xと連
2
結する点である。
[0027] [化 3]
Figure imgf000009_0001
[0028] 式中、 Lは 4価の連結基を表し、例えば下記のような構造が挙げられる。式中 *は
3
Xと連結する点である。
[0029] [化 4]
Figure imgf000010_0001
L、 L、 Lの内、 L、即ち一般式 1、特に一般式 4が本発明では好ましい。連結基と
1 2 3 1
しての L、 L、 Lについては、エーテル結合を含有する連結基が特に好ましい。
以下、本発明の一般式 1〜6で表される化合物を例示するが、これらに限定される ものではない。
[化 5]
[9^ ] [εεοο]
Figure imgf000011_0001
feze/9 ozdf/i3d (H IS9J/.O/ OOZ OAV
Figure imgf000012_0001
Ζ £Ζ£/900Ζάΐ/13ά TS9Z.0/.00Z OAV
[8^ ] [SSOO]
Figure imgf000013_0001
tひ ε / 900Zdf/ェ:) d ZY TS9Z.0/.00Z OAV
[6^ ] [9S00]
Figure imgf000014_0001
Ζ £Ζ£/900Ζάΐ/13ά TS9Z.0/.00Z OAV
Figure imgf000015_0001
[0037] [化 10]
[π¾] [8εοο]
Figure imgf000016_0001
Ζ £Ζ£/900Ζάΐ/13ά 9V TS9Z.0/.00Z OAV
[Zl^ [6S00]
Figure imgf000017_0001
91· TS9Z.0/.00Z OAV [ετ^] [ο濯]
Figure imgf000018_0001
Ζ £Ζ£/900Ζάΐ/13ά LY TS9Z.0/.00Z OAV
^ [i濯]
Figure imgf000019_0001
Figure imgf000020_0001
[9ΐ^ ] [ε濯]
Figure imgf000021_0001
Ζ £Ζ£/900Ζάΐ/13ά 03 TS9Z.0/.00Z OAV
Figure imgf000022_0001
[0044] 本発明の一般式 1〜6で表される化合物は、他の透明ポリマーに混合する際に、必 要に応じて低分子化合物もしくは高分子化合物、無機化合物等を一緒に用いること もできる。例えば、本発明の一般式 1〜6で表される化合物 (紫外線吸収剤)と他の紫 外線吸収剤または紫外線吸収性ポリマーとを同時に他の透明ポリマーに混合するこ とも好ましい態様の一つである。同様に、酸化防止剤、可塑剤、難燃剤等の添加剤 を同時に混合することも好ましい態様の一つである。
[0045] セルロースエステルフィルム(光学フィルム)への本発明に係る紫外線吸収剤の添 加方法は、セルロースエステルフィルム中に含有させてもよいし、セルロースエステル フィルム上に塗布してもよい。セルロースエステルフィルム中に含有させる場合、直接 添カロしてちょい。
[0046] 本発明の一般式 1〜6で表される化合物の使用量は、化合物の種類、使用条件等 により一様ではないが、紫外線吸収剤として用いる場合には、セルロースエステルフ イノレム lm2当たり 0. 2〜3. Og力 S好ましく、 0. 4〜2. 0力 Sさらに好ましく、 0. 5〜1. 5 が特に好ましい。さらに、液晶劣化防止の観点から、波長 380nm以下の紫外線吸収 性能に優れ、かつ、良好な液晶表示性の観点から、 400nm以上の可視光吸収が少 ないものが好ましい。本発明においては、特に、波長 380nmでの透過率が 8%以下 であることが好ましぐ 4%以下がさらに好ましぐ 1%以下であることが特に好ましい。
[0047] また、本発明にお 、ては、従来公知の紫外線吸収剤も併せて用いることもできる。
従来公知の紫外線吸収剤としては、特に限定されないが、例えば、サリチル酸系紫 外線吸収剤(フエ-ルサリシレート、 P—tert—ブチルサリシレート等)あるいはベンゾ フエノン系紫外線吸収剤(2, 4 ジヒドロキシベンゾフエノン、 2, 2' ージヒドロキシー 4, 4' —ジメトキシベンゾフエノン等)、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(2— {2' ーヒドロキシ 3' —tert—ブチルー 5' —メチルフエニル)ー5—クロ口べンゾトリア ゾール、 2— (2' —ヒドロキシ一 3' , 5' —ジ一 tert—ブチルフエ-ル)一 5 クロ口 ベンゾトリアゾール、 2— (2' —ヒドロキシ一 3' , 5' —ジ一 tert—アミルーフエ-ル )ベンゾトリアゾール等)、シァノアクリレート系紫外線吸収剤 {2' —ェチルへキシル —2 シァノ 3, 3 ジフエ-ルアタリレート、ェチル 2 シァノ 3— (3' , 4' - メチレンジォキシフエ-ル)一アタリレート等)、トリアジン系紫外線吸収剤、あるいは特 開昭 58— 185677号、同 59— 149350号記載の化合物、ニッケル錯塩系化合物、 無機粉体等が挙げられる。
[0048] 本発明に係る紫外線吸収剤と共に用いられる従来公知の紫外線吸収剤としては、 透明性が高ぐ偏光板や液晶素子の劣化を防ぐ効果に優れたべンゾトリアゾール系 紫外線吸収剤やべンゾフエノン系紫外線吸収剤が好ましぐ不要な着色がより少ない ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤が特に好ましい。
[0049] また、本発明においては、従来公知の紫外線吸収性ポリマーを用いることもできる。
従来公知の紫外線吸収性ポリマーとしては、特に限定されないが、例えば、 RUVA 93 (大塚化学製)を単独重合させたポリマー及び RUVA— 93と他のモノマーとを 共重合させたポリマー等が挙げられる。具体的には、 RUVA—93とメチルメタクリレ ートを 3: 7の比(質量比)で共重合させた PUVA— 30M、 5: 5の比(質量比)で共重 合させた PUVA— 50M等が挙げられる。
[0050] 〔光学用セルロースエステルフィルムの製造方法〕
次 、で、本発明の好まし 、態様である光学用セルロースエステルフィルムの製造方 法について説明する。
[0051] 本発明の光学用セルロースエステルフィルムの製造に用 ヽられる製膜工程としては 、セルロースエステルを溶剤に溶解させた後、各種添加剤と少量のセルロースエステ ルとを溶解した溶液とがインラインで添加、混合、撹拌されて、次いで、混合液が塗 布、製膜される溶液流延法と、溶媒を用いずセルロースエステルを流動性を示す温 度まで加熱溶融し、その後、流動性のセルロースエステルを流延する溶融流延がぁ る。加熱溶融する成形法はさらに詳細には溶融押出成形法、プレス成形法、インフレ ーシヨン法、射出成形法、ブロー成形法、延伸成形法等に分類できる。これらの中で 、機械的強度及び表面精度等に優れるセルロースエステルフィルムを得るためには 、溶融押出し法が優れている。ここでフィルム構成材料を加熱し、その流動性を発現 させた後、ドラムまたはエンドレスベルト上に押出し製膜する。好ましい製膜工程とし ては、加熱溶融する成形法である。
[0052] (セルロースエステル)
本発明に用いられるセルロースエステルとしては、セルロースの低級脂肪酸エステ ルが好ましく用いられる。
[0053] セルロースエステルの低級脂肪酸エステルにおける低級脂肪酸とは、炭素原子数 力 以下の脂肪酸を意味し、例えば、セルロースアセテート、セルロースプロピオネー ト、セルロースブチレート等、また特開平 10— 45804号、同 8— 231761号、米国特 許第 2, 319, 052号等に記載されているセルロースアセテートプロピオネート、セル ロースアセテートプチレート等の混合脂肪酸エステル等がセルロースの低級脂肪酸 エステルの例として挙げられる。特に好ましくは、総置換度が 2. 55-2. 85のセル口 ースエステルが好ましく用いられる。
[0054] 上記脂肪酸の中でも、セルロースアセテート、セルロースアセテートプロピオネート が好ましく用いられる力 本発明に係るセルロースエステルフィルムの場合には、フィ ルム強度の観点から、特に重合度 250〜400のものが好ましく用いられる。
[0055] 本発明の光学用セルロースエステルフィルムは、総置換度が 2. 5〜3. 0のセル口 ースエステルが好ましく用いられる力 S、特に総置換度が 2. 55-2. 85のセルロース エステルが好ましく用いられる。総置換度が 2. 55以上になると本発明に係る一般式 1〜6で表される紫外線吸収剤を含むフィルムの機械強度が増加し、 2. 85以下にな るとセルロースエステルの溶解性が向上したり、異物の発生が低減されるため、より好 ましい。
[0056] セルロースアセテートプロピオネートの場合、ァセチル基置換度を X、プロピオ-ル 基置換度を Yとすると
式(I) 2. 5≤X+Y≤2. 9
式(Π) 0. 1≤Χ≤2. 0
の範囲が好ましく用いられ、中でも 1. 0≤Χ≤2. 5であり、 0. 5≤Υ≤2. 5であるこ とが好ましい。
[0057] セルロースエステルは、綿花リンターから合成されたセルロースエステルと木材パル プから合成されたセルロースエステル、それ以外の原料から合成されたセルロースェ ステルを単独あるいは混合して用いることができる。
[0058] (可塑剤)
本発明の光学用セルロースエステルフィルムには、可塑剤を添加することができる。 一般的に、可塑剤として知られる化合物を添加することは機械的性質向上、柔軟性 を付与、耐吸水性付与、水分透過率の低減等のフィルムの改質の観点において好ま しい。また、溶融流延法においては、用いるセルロースエステル単独のガラス転移温 度よりも、可塑剤の添カ卩によりフィルム構成材料の溶融温度を低下させる目的、また は同じ加熱温度においてセルロースエステルよりも可塑剤を含むフィルム構成材料 の粘度が低下できる目的を含んでいる。ここで、本発明において、フィルム構成材料 の溶融温度とは、該材料が加熱され流動性が発現された状態にお!ヽて材料が加熱 された温度を意味する。
[0059] セルロースエステル単独では、ガラス転移温度よりも低いとフィルム化するための流 動性は発現されない。しカゝしながら、セルロースエステルは、ガラス転移温度以上に おいて熱量の吸収により弾性率あるいは粘度が低下し、流動性が発現される。フィル ム構成材料を溶融させるためには、添加する可塑剤がセルロースエステルのガラス 転移温度よりも低い融点またはガラス転移温度をもつことが上記目的を満たすために 好ましい。さらに多価アルコールと 1価のカルボン酸からなるエステル系可塑剤、多価 カルボン酸と 1価のアルコールからなるエステル系可塑剤はセルロースエステルと親 和性が高ぐより好ましい。
[0060] 本発明においては、多価アルコールと 1価のカルボン酸からなるエステル系可塑剤 、多価カルボン酸と 1価のアルコールからなるエステル系可塑剤の両方またはどちら か一方を用いる。
[0061] 多価アルコールエステル系の一つであるエチレングリコールエステル系の可塑剤と しては、具体的には、エチレングリコールジアセテート、エチレングリコールジブチレ ート等のエチレングリコールアルキルエステル系の可塑剤、エチレングリコールジシク 口プロピルカルボキシレート、エチレングリコールジシクロへキルカルボキシレート等 のエチレングリコールシクロアルキルエステル系の可塑剤、エチレングリコールジベン ゾエート、エチレングリコールジ 4ーメチノレべンゾエート等のエチレングリコーノレアリー ルエステル系の可塑剤が挙げられる。これらアルキレート基、シクロアルキレート基、 ァリレート基は、同一でもあっても異なっていてもよぐさらに置換されていてもよい。ま たアルキレート基、シクロアルキレート基、ァリレート基のミックスでもよぐまたこれら置 換基同志が共有結合で結合していてもよい。さらにエチレングリコール部も置換され ていてもよぐエチレングリコールエステルの部分構造力 ポリマーの一部、あるいは 規則的にペンダントされていてもよぐまた酸化防止剤、酸掃去剤、紫外線吸収剤等 の添加剤の分子構造の一部に導入されて 、てもよ 、。
[0062] 多価アルコールエステル系の一つであるグリセリンエステル系の可塑剤としては、 具体的にはトリァセチン、トリブチリン、グリセリンジアセテートカプリレート、グリセリン ォレートプロピオネート等のグリセリンアルキルエステル、グリセリントリシクロプロピル カルボキシレート、グリセリントリシクロへキシルカルボキシレート等のグリセリンシクロ アルキルエステル、グリセリントリべンゾエート、グリセリン 4 メチルベンゾエート等の グリセリンァリーノレエステノレ、ジグリセリンテトラァセチレート、ジグリセリンテトラプロピ ォネート、ジグリセリンアセテートトリカプリレート、ジグリセリンテトララウレート、等のジ グリセリンアルキルエステル、ジグリセリンテトラシクロブチルカルボキシレート、ジグリ セリンテトラシクロペンチルカルボキシレート等のジグリセリンシクロアルキルエステル
、ジグリセリンテトラべンゾエート、ジグリセリン 3—メチルベンゾエート等のジグリセリン ァリールエステル等が挙げられる。これらアルキレート基、シクロアルキルカルボキシ レート基、ァリレート基は同一でもあっても異なっていてもよぐさらに置換されていて もよい。またアルキレート基、シクロアルキルカルボキシレート基、ァリレート基のミック スでもよく、またこれら置換基同志が共有結合で結合していてもよい。さらにグリセリン 、ジグリセリン部も置換されていてもよぐグリセリンエステル、ジグリセリンエステルの 部分構造がポリマーの一部、あるいは規則的にペンダントされていてもよぐまた酸化 防止剤、酸掃去剤、紫外線吸収剤等の添加剤の分子構造の一部に導入されていて ちょい。
[0063] その他の多価アルコールエステル系の可塑剤としては、具体的には特開 2003— 1 2823号公報の段落 30〜33記載の多価アルコールエステル系可塑剤が挙げられる
[0064] これらアルキレート基、シクロアルキルカルボキシレート基、ァリレート基は、同一で もあっても異なっていてもよく、さらに置換されていてもよい。またアルキレート基、シク 口アルキルカルボキシレート基、ァリレート基のミックスでもよぐまたこれら置換基同 志が共有結合で結合して 、てもよ 、。さらに多価アルコール部も置換されて 、てもよ ぐ多価アルコールの部分構造力 ポリマーの一部、あるいは規則的にペンダントさ れていてもよぐまた酸化防止剤、酸掃去剤、紫外線吸収剤等の添加剤の分子構造 の一部に導入されて 、てもよ 、。
[0065] 上記多価アルコールと 1価のカルボン酸からなるエステル系可塑剤の中では、アル キル多価アルコールァリールエステルが好ましぐ具体的には上記のエチレングリコ ールジベンゾエート、グリセリントリべンゾエート、ジグリセリンテトラべンゾエート、特開 2003— 12823号公報の段落 32記載例示化合物 16が挙げられる。
[0066] 多価カルボン酸エステル系の一つであるジカルボン酸エステル系の可塑剤として は、具体的には、ジドデシルマロネート(C1)、ジォクチルアジペート(C4)、ジブチル セバケート (C8)等のアルキルジカルボン酸アルキルエステル系の可塑剤、ジシクロ ペンチルサクシネート、ジシクロへキシルアジ一ペート等のアルキルジカルボン酸シク 口アルキルエステル系の可塑剤、ジフエ-ルサクシネート、ジ 4 メチルフエ-ルグル タレート等のアルキルジカルボン酸ァリールエステル系の可塑剤、ジへキシルー 1, 4 ーシクロへキサンジカルボキシレート、ジデシルビシクロ [2. 2. 1]ヘプタン 2, 3— ジカルボキシレート等のシクロアルキルジカルボン酸アルキルエステル系の可塑剤、 ジシクロへキシルー 1, 2—シクロブタンジカルボキシレート、ジシクロプロピル 1, 2 ーシクロへキシルジカルボキシレート等のシクロアルキルジカルボン酸シクロアルキル エステル系の可塑剤、ジフエ-ルー 1, 1—シクロプロピルジカルボキシレート、ジ 2— ナフチルー 1, 4ーシクロへキサンジカルボキシレート等のシクロアルキルジカルボン 酸ァリールエステル系の可塑剤、ジェチルフタレート、ジメチルフタレート、ジォクチ ルフタレート、ジブチルフタレート、ジ 2—ェチルへキシルフタレート等のァリールジ カルボン酸アルキルエステル系の可塑剤、ジシクロプロピルフタレート、ジシクロへキ シルフタレート等のァリールジカルボン酸シクロアルキルエステル系の可塑剤、ジフエ -ルフタレート、ジ 4 メチルフエ-ルフタレート等のァリールジカルボン酸ァリールェ ステル系の可塑剤が挙げられる。これらアルコキシ基、シクロアルコキシ基は、同一で もあっても異なっていてもよぐまた一置換でもよぐこれらの置換基はさらに置換され ていてもよい。アルキル基、シクロアルキル基はミックスでもよぐまたこれら置換基同 志が共有結合で結合して 、てもよ 、。さらにフタル酸の芳香環も置換されて 、てよく、 ダイマー、トリマー、テトラマー等の多量体でもよい。またフタル酸エステルの部分構 造力 ポリマーの一部、あるいは規則的にポリマーへペンダントされていてもよぐ酸 化防止剤、酸掃去剤、紫外線吸収剤等の添加剤の分子構造の一部に導入されてい てもよい。
多価アルコールと 1価のカルボン酸からなるエステル系可塑剤、多価カルボン酸と 1 価のアルコールからなるエステル系可塑剤の添カ卩量は、セルロースエステル 100質 量部に対して、通常 0. 1〜50質量部、好ましくは 1〜30質量部、さらに好ましくは 3 〜 15質量部である。 その他の多価カルボン酸エステル系の可塑剤としては、具体的にはトリドデシルトリ 力ルバレート、トリブチルー meso ブタン 1, 2, 3, 4ーテトラカルボキシレート等の アルキル多価カルボン酸アルキルエステル系の可塑剤、トリシクロへキシルトリ力ルバ レート、トリシクロプロピル一 2 ヒドロキシ一 1, 2, 3 プロパントリカルボキシレート等 のアルキル多価カルボン酸シクロアルキルエステル系の可塑剤、トリフエ-ル 2—ヒド ロキシ 1, 2, 3 プロパントリカルボキシレート、テトラ 3 メチルフエ-ルテトラヒドロ フラン 2, 3, 4, 5—テトラカルボキシレート等のアルキル多価カルボン酸ァリールェ ステル系の可塑剤、テトラへキシルー 1, 2, 3, 4ーシクロブタンテトラカルボキシレー ト、テトラプチルー 1, 2, 3, 4ーシクロペンタンテトラカルボキシレート等のシクロアル キル多価カルボン酸アルキルエステル系の可塑剤、テトラシクロプロピル 1, 2, 3, 4ーシクロブタンテトラカルボキシレート、トリシクロへキシルー 1, 3, 5 シクロへキシ ルトリカルボキシレート等のシクロアルキル多価カルボン酸シクロアルキルエステル系 の可塑剤、トリフエ二ルー 1, 3, 5 シクロへキシルトリカルボキシレート、へキサ 4—メ チルフエ二ルー 1, 2, 3, 4, 5, 6 シクロへキシルへキサカルボキシレート等のシクロ アルキル多価カルボン酸ァリールエステル系の可塑剤、トリドデシルベンゼン 1, 2 , 4 トリカルボキシレート、テトラオクチルベンゼン一 1, 2, 4, 5—テトラカルボキシレ ート等のァリール多価カルボン酸アルキルエステル系の可塑剤、トリシクロペンチル ベンゼン 1, 3, 5 トリカルボキシレート、テトラシクロへキシルベンゼン 1, 2, 3, 5—テトラカルボキシレート等のァリール多価カルボン酸シクロアルキルエステル系の 可塑剤トリフエ-ルベンゼン 1, 3, 5—テトラカルボキシレート、へキサ 4ーメチルフ ェ-ルベンゼン 1, 2, 3, 4, 5, 6 へキサカルボキシレート等のァリール多価カル ボン酸ァリールエステル系の可塑剤が挙げられる。これらアルコキシ基、シクロアルコ キシ基は、同一でもあっても異なっていてもよぐまた 1置換でもよぐこれらの置換基 はさらに置換されていてもよい。アルキル基、シクロアルキル基はミックスでもよぐま たこれら置換基同志が共有結合で結合して!/、てもよ!/、。さらにフタル酸の芳香環も置 換されていてよぐダイマー、トリマー、テトラマー等の多量体でもよい。またフタル酸 エステルの部分構造がポリマーの一部、あるいは規則的にポリマーへペンダントされ ていてもよぐ酸化防止剤、酸掃去剤、紫外線吸収剤等の添加剤の分子構造の一部 に導入されていてもよい。
[0069] 上記多価カルボン酸と 1価のアルコールからなるエステル系可塑剤の中では、アル キルジカルボン酸アルキルエステルが好ましく、具体的には上記のジォクチルアジべ ートが挙げられる。
[0070] 本発明に用いられるその他の可塑剤としては、燐酸エステル系可塑剤、ポリマー可 塑剤等が挙げられる。
[0071] 燐酸エステル系の可塑剤としては、具体的には、トリァセチルホスフェート、トリブチ ルホスフェート等の燐酸アルキルエステル、トリシクロベンチルホスフェート、シクロへ キシルホスフェート等の燐酸シクロアルキルエステル、トリフエ-ルホスフェート、トリク レジノレホスフェート、クレジノレフエ-ノレホスフェート、オタチノレジフエ-ノレホスフェート、 ジフエ-ルビフエ-ノレホスフェート、トリオクチノレホスフェート、トリブチノレホスフェート、 トリナフチルホスフェート、トリキシリルォスフェート、トリスオルトービフエ-ルホスフエ ート等の燐酸ァリールエステルが挙げられる。これらの置換基は同一でもあっても異 なっていてもよく、さらに置換されていてもよい。またアルキル基、シクロアルキル基、 ァリール基のミックスでもよぐまた置換基同志が共有結合で結合していてもよい。
[0072] また、エチレンビス(ジメチルホスフェート)、ブチレンビス(ジェチルホスフェート)等 のァノレキレンビス(ジァノレキノレホスフェート)、エチレンビス(ジフエ二ノレホスフェート)、 プロピレンビス(ジナフチルホスフェート)等のアルキレンビス(ジァリールホスフェート) 、フエ-レンビス(ジブチノレホスフェート)、ビフエ-レンビス(ジォクチノレホスフェート) 等のァリーレンビス(ジァノレキノレホスフェート;)、フエ二レンビス(ジフエ二ノレホスフェート )、ナフチレンビス(ジトルィルホスフェート)等のァリーレンビス(ジァリールホスフエ一 ト)等の燐酸エステルが挙げられる。これらの置換基は同一でもあっても異なっていて もよぐさらに置換されていてもよい。またアルキル基、シクロアルキル基、ァリール基 のミックスでもよく、また置換基同志が共有結合で結合して 、てもよ 、。
[0073] さらに燐酸エステルの部分構造力 ポリマーの一部、あるいは規則的にペンダントさ れていてもよぐまた酸化防止剤、酸掃去剤、紫外線吸収剤等の添加剤の分子構造 の一部に導入されていてもよい。上記化合物の中では、燐酸ァリールエステル、ァリ 一レンビス(ジァリールホスフェート)が好ましぐ具体的にはトリフエ-ルホスフェート、 フエ二レンビス(ジフエ-ルホスフェート)が好まし 、。
[0074] ポリマー可塑剤としては、具体的には、脂肪族炭化水素系ポリマー、脂環式炭化水 素系ポリマー、ポリアクリル酸ェチル、ポリメタクリル酸メチル等のアクリル系ポリマー、 ポリビュルイソブチルエーテル、ポリ N—ビュルピロリドン等のビュル系ポリマー、ポリ スチレン、ポリ 4ーヒドロキシスチレン等のスチレン系ポリマー、ポリブチレンサクシネー ト、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ポリェチ レンォキシド、ポリプロピレンォキシド等のポリエーテル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ ゥレア等が挙げられる。数平均分子量は 1, 000-500, 000程度が好ましぐ特に 好まし <ίま、 5, 000-200, 000である。 1, 000以下で ίま揮発' 14に 題力 S生じ、 500 , 000を超えると可塑ィ匕能力が低下し、セルロースエステルフィルムの機械的性質に 悪影響を及ぼす。これらポリマー可塑剤は 1種の繰り返し単位カゝらなる単独重合体で も、複数の繰り返し構造体を有する共重合体でもよい。また、上記ポリマーを 2種以上 併用して用いてもよい。
[0075] その他の可塑剤の添力卩量はセルロースエステル 100質量部に対して、通常 0. 1〜
50質量部、好ましくは 1〜30質量部、さらに好ましくは 3〜15質量部である。
[0076] (添加剤)
本発明の光学用セルロースエステルフィルムにおいては、上記可塑剤の他にも可 塑剤と同様の作用を示す添加剤を含有させることができる。これらの添加剤としては 、例えば、セルロースエステルフィルムを可塑ィ匕することのできる低分子有機化合物 であれば、可塑剤と同様の効果を得ることができる。これらの成分は可塑剤に比べ直 接フィルムを可塑化する目的で添加されるものではないが、量に応じて上記可塑剤と 同様の作用を示す。
[0077] また、本発明にお 、ては、フィルムの色味を調整するために、例えば、青色染料等 を添加剤として用いてもよい。好ましい染料として、アンスラキノン系染料が挙げられ る。アンスラキノン系染料は、アンスラキノンの 1位から 8位迄の位置に任意の置換基 を有することができる。好ましい置換基としては、置換されてもよいァ-リノ基、ヒドロキ シル基、アミノ基、ニトロ基、または水素原子が挙げられる。これらの染料のフィルムへ の添加量は、フィルムの透明性を維持するため 0. 1〜: LOOO /z gZm2 好ましくは 10 〜: LOO /z gZm2である。
[0078] 本発明の光学用セルロースエステルフィルムでは、フエノール系安定剤、ヒンダード アミン系安定剤、リン系安定剤、ィォゥ系安定剤、ベンゾフラノン系安定剤の中から選 ばれた少なくとも 1種、あるいは 2種以上の安定剤を追加して添加してもよい。
[0079] 好ましいフエノール系安定剤としては、従来公知のものが使用でき、例えば、 2-t ブチル 6—( 3 t ブチル 2 ヒドロキシ 5 メチルベンジル) 4 メチル フエ-ルアタリレート、 2, 4 ジ一 t ァミル一 6— (1— (3, 5 ジ一 t—ァミル一 2 ヒ ドロキシフエ-ル)ェチル)フエ-ルアタリレート等の特開昭 63— 179953号公報ゃ特 開平 1— 168643号公報に記載されるアタリレート系化合物;ォクタデシル— 3— (3,
5 ジ一 t—ブチル 4 ヒドロキシフエ-ル)プロピオネート、 2, 2' —メチレン一ビ ス(4—メチル 6— t—ブチルフエノール)、 1, 1, 3 トリス(2—メチル 4 ヒドロキ シ一 5— t—ブチルフエ-ル)ブタン、 1, 3, 5 トリメチル 2, 4, 6 トリス(3, 5 ジ —t ブチル 4—ヒドロキシベンジル)ベンゼン、テトラキス(メチレン一 3— (3' , 5
' —ジ一 t—ブチルー^ —ヒドロキシフエ-ルプロピオネート)メタン)即ち、ペンタエ リスリメチルーテトラキス(3— (3, 5—ジ一 t—ブチル 4—ヒドロキシフエ-ルプロピ ォネート))、トリエチレングリコール ビス(3— (3— t—ブチルー 4ーヒドロキシー5— メチルフエ-ル)プロピオネート)等のアルキル置換フエノール系化合物; 6—(4ーヒド ロキシ—3, 5 ジ—tーブチルァニリノ)—2, 4 ビスォクチルチオ—1, 3, 5 トリア ジン、 4 ビスォクチルチオ 1, 3, 5 トリアジン、 2—ォクチルチオ 4, 6 ビス (3, 5 ジ— t—ブチル—4—ォキシァ-リノ)— 1, 3, 5 トリァジン等のトリアジン基 含有フエノール系化合物;等が挙げられる。
[0080] また好ましいヒンダードアミン系安定剤としては、ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチル一 4 ーピペリジル)セバケート、ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジル)スクシネ ート、ビス(1, 2, 2, 6, 6 ペンタメチル一 4 ピペリジル)セバケート、ビス(N—オタ トキシ一 2, 2, 6, 6—テトラメチル一 4 ピペリジル)セバケート、ビス(N ベンジルォ キシ一 2, 2, 6, 6—テトラメチル一 4 ピペリジル)セバケート、ビス(N シクロへキシ ルォキシ— 2, 2, 6, 6—テトラメチル— 4 ピペリジル)セノ ケート、ビス(1, 2, 2, 6,
6 ペンタメチル一 4 ピペリジル) 2— (3, 5 ジ一 t—ブチル 4 ヒドロキシベンジ ル)ー2 ブチルマロネート、ビス(1ーァクロイルー 2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピ ペリジル) 2, 2 ビス(3, 5 ジ一 t—ブチル 4 ヒドロキシベンジル) 2 ブチル マロネート、ビス(1, 2, 2, 6, 6 ペンタメチル一 4 ピペリジル)デカンジ才エート、 2 , 2, 6, 6—テトラメチル— 4 ピペリジルメタタリレート、 4— [3— (3, 5 ジ— t—ブ チル— 4 ヒドロキシフエ-ル)プロピオ-ルォキシ]— 1— [2— (3— (3, 5 ジ— t— ブチルー 4ーヒドロキシフエ-ル)プロピオ-ルォキシ)ェチル ] 2, 2, 6, 6—テトラメ チルピペリジン、 2—メチルー 2—(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジル)ァミノ — N— (2, 2, 6, 6—テトラメチル一 4 ピペリジル)プロピオンアミド、テトラキス(2, 2 , 6, 6—テトラメチル— 4 ピペリジル) 1, 2, 3, 4 ブタンテトラカルボキシレート、テ トラキス(1, 2, 2, 6, 6 ペンタメチル— 4 ピペリジル) 1, 2, 3, 4 ブタンテトラ力 ルポキシレート等が挙げられる。
[0081] また好ましいリン系安定剤としては、一般の榭脂工業で通常使用される物であれば 格別な限定はなぐ例えば、トリフエ-ルホスフアイト、ジフエ二ルイソデシルホスフアイ ト、フエ-ルジイソデシルホスフアイト、トリス(ノ -ルフエ-ル)ホスファイト、トリス(ジノ- ルフエ-ル)ホスファイト、トリス(2, 4 ジ— t—ブチルフエ-ル)ホスファイト、 10— (3 , 5 ジ一 t—ブチル 4 ヒドロキシベンジル) 9, 10 ジヒドロ一 9—ォキサ 10 —ホスファフェナントレン一 10—オキサイド、 6— [3— (3— t—ブチル 4 ヒドロキ シ 5 メチルフエ-ル)プロポキシ ] 2, 4, 8, 10—テトラー tーブチルジベンズ [d , f] [l. 3. 2]ジォキサホスフエピンなどのモノホスファイト系化合物; 4, 4' ーブチリ デン—ビス(3—メチル—6— t—ブチルフエ-ルージ—トリデシルホスフアイト)、 4, 4 ' —イソプロピリデン一ビス(フエ-ル一ジ一アルキル(C12〜C15)ホスファイト)など のジホスファイト系化合物などが挙げられる。また、テトラキス(2, 4 ジー t—ブチル —フエ-ル) 4, 4' —ビフエ-レンジホスホナイト、テトラキス(2, 4 ジ一 t—ブチ ノレ 5—メチノレフエ二ノレ) 4, 4' —ビフエ二レンジホスホナイトなどのホスホナイト系 化合物が挙げられる。
[0082] さらに好ましいィォゥ系安定剤としては、例えば、ジラウリル 3, 3 チォジプロピオ ネート、ジミリスチル 3, 3' —チォジプロピオネート、ジステアリル 3, 3—チォジプロピ ォネート、ラウリルステアリル 3, 3—チォジプロピオネート、ペンタエリスリトールーテト ラキスー(j8—ラウリル チォープロピオネート)、 3, 9 ビス(2 ドデシルチオェチ ル) 2, 4, 8, 10—テトラオキサスピロ [5, 5]ゥンデカン等が挙げられる。
[0083] 好ましいベンゾフラノン系安定剤としては、 3— [4— (2—ァセトキシエトキシ)フエ- ル] 5, 7 ジー t ブチルベンゾフラン 2 オン、 5, 7 ジ—tーブチルー 3— [4 — (2—ステアロイルォキシエトキシ)フエ-ル]ベンゾフラン一 2—オン、 3, 3,一ビス [ 5, 7 ジ一 t—ブチル 3— (4— [2 ヒドロキシエトキシ]フエ-ル)ベンゾフラン一 2 —オン]、 5, 7 ジ一 t—ブチル 3— (4—メトキシフエ-ル)ベンゾフラン一 2—オン 、 5, 7 ジ tーブチルー 3—フエニルベンゾフランー2 オン、 5, 7 ジ tーブチ ル一 4—メチル 3—フエ-ルペンゾフラン一 2—オン、 3— (4 ァセトキシ一 3, 5— ジメチルフエ-ル) 5, 7 ジー t ブチルベンゾフラン 2 オン、 3—(3, 5 ジメ チルー 4ーピバロィルォキシフエニル)—5, 7 ジー t—ブチルベンゾフラン 2—ォ ン、 3—(3, 4 ジメチルフエ-ル)ー 5, 7 ジー t ブチルベンゾフラン 2 オン、 3— (2, 3 ジメチルフエ-ル) 5, 7 ジ— t—ブチル -ベンゾフラン- 2-オン等が挙 げられる。
[0084] これらの化合物の一例を下記に挙げる力 本発明はこれらに限定されるものではな い。
[0085] IRGANOX 1010 :チバスペシャルティケミカルズ社製
TINUVIN 770:チバスペシャルティケミカルズ社製
TINUVIN 144:チバスペシャルティケミカルズ社製
ADK STABLA LA— 52 :旭電化工業 (株)製
Sumilizer GP :住友化学工業社製
PEP 24G:旭電化工業 (株)製
Sumilizer TP— D :住友化学工業社製
PEP— 36 :旭電ィ匕工業 (株)製
IrgafosP-EPQ:チバスペシャルティケミカルズ社製
GSY— P101 :堺ィ匕学工業株式会社
Sumilizer GM :住友化学工業社製
Sumilizer GS :住友化学工業社製 これらの安定剤は前記亜燐酸エステル類に対し、それぞれ 1種あるいは 2種以上を 組み合わせて用いることができ、その配合量は本発明の目的を損なわれない範囲で 適宜選択される力 セルロースエステル 100質量部に対して、通常 0. 001〜10. 0 質量部、好ましくは 0. 01〜5. 0質量部、さらに好ましくは 0. 1〜3. 0質量部である。
[0086] 加熱溶融によりセルロースエステルフィルムを製造する場合、セルロースエステル の水分含有量は 3. 0質量%以下が好ましい。水分含有量 3. 0質量%以下のセル口 ースエステルは、加熱溶融する前に 1種以上の添加剤を内包して 、ることが好まし ヽ
[0087] 本発明において、添加剤を内包しているとは、添加剤がセルロースエステル内部に 包まれている状態のみならず、内部及び表面に同時に存在することも含むものである
[0088] 添加剤を内包させる方法としては、セルロースエステルを溶媒に溶解した後、これ に添加剤を溶解または微分散させ、溶媒を除去する方法が挙げられる。溶媒を除去 する方法は公知の方法が適用でき、例えば、液中乾燥法、気中乾燥法、溶媒共沈法 、凍結乾燥法、溶液流延法等が挙げられ、溶媒除去後のセルロースエステル及び添 加剤の混合物は、粉体、顆粒、ペレット、フィルム等の形状に調製することができる。 添加剤の内包は前述のようにセルロースエステル固体を溶解して行う力 セルロース
Figure imgf000035_0001
、て析出固化と同時に行ってもょ 、。
[0089] 液中乾燥法は、例えば、セルロースエステル及び添加剤を溶解した溶液にラウリル 硫酸ナトリウム等の活性剤水溶液を加え、乳化分散する。次いで、常圧または減圧蒸 留して溶媒を除去し、添加剤を内包したセルロースエステルの分散物を得ることがで きる。さらに、活性剤除去のため、遠心分離やデカンテーシヨンを行うことが好ましい。 乳化法としては、各種の方法を用いることができ、超音波、高速回転せん断、高圧に よる乳化分散装置を使用することが好ましい。
[0090] 超音波による乳化分散では、所謂バッチ式と連続式の 2通りが使用可能である。バ ツチ式は比較的少量の作製に適し、連続式は大量の作製に適する。連続式では、例 えば、 UH— 600SR (株式会社エスエムテー製)のような装置を用いることが可能で ある。このような連続式の場合、超音波の照射時間は分散室容積 Z流速 X循環回数 で求めることができる。超音波照射装置が複数ある場合は、それぞれの照射時間の 合計として求められる。超音波の照射時間は実際上は 10000秒未満である。また、 1 0000秒以上必要であると工程の負荷が大きぐ実際上は乳化剤の再選択等により 乳化分散時間を短くする必要がある。そのため 10000秒以上は必要でない。さらに 好ましくは 10〜 2000秒である。
[0091] 高速回転せん断による乳化分散装置としては、デイスパーミキサー、ホモミキサー、 ウルトラミキサー等が使用でき、これらの型式は乳化分散時の液粘度によって使い分 けることができる。
[0092] 高圧による乳化分散では LAB2000 (エスエムテ一社製)等が使用できるが、その 乳化'分散能力は試料にかけられる圧力に依存する。圧力は 104〜5 X 105kPaの範 囲が好ましい。
[0093] 活性剤としては、陽イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、両性界面活性剤、高 分子分散剤等を用いることができ、溶媒や目的とする乳化物の粒径に応じて決める ことができる。
[0094] 気中乾燥法は、例えば、 GS310 (ャマト科学社製)のようなスプレードライヤーを用
V、て、セルロースエステル及び添加剤を溶解した溶液を噴霧し乾燥するものである。
[0095] 溶媒共沈法は、セルロースエステル及び添加剤を溶解した溶液をセルロースエス テル及び添加剤に対して貧溶媒であるものに添加し、析出させるものである。貧溶媒 はセルロースエステルを溶解する前記溶媒と任意に混合することができる。貧溶媒は 混合溶媒でも構わない。また、セルロースエステル及び添加剤の溶液中に、貧溶媒 を加えても構わない。
[0096] 析出したセルロースエステル及び添加剤の混合物は、ろ過、乾燥し分離することが できる。
[0097] セルロースエステルと添加剤の混合物において、混合物中の添加剤の粒径は 1 m以下であり、好ましくは 500nm以下であり、さらに好ましくは 200nm以下である。 添加剤の粒径が小さいほど、溶融成形物の機械特性、光学特性の分布が均一にな り好ましい。
[0098] 上記セルロースエステルと添加剤の混合物、及び加熱溶融時に添加する添加剤は 、加熱溶融前または加熱溶融時に乾燥されることが望ましい。ここで乾燥とは、溶融 材料の ヽずれかが吸湿した水分に加え、セルロースエステルと添加剤の混合物の調 製時に用いた水または溶媒、添加剤の合成時に混入して 、る溶媒の 、ずれかの除 去を指す。
[0099] この除去する方法は公知の乾燥方法が適用でき、加熱法、減圧法、加熱減圧法等 の方法で行うことができ、空気中または不活性ガスとして窒素を選択した雰囲気下で 行ってもよい。これらの公知の乾燥方法を行うとき、材料が分解しない温度領域で行 うことがフィルムの品質上好ましい。
[0100] 例えば、前記乾燥工程で除去した後の残存する水分または溶媒は、各々フィルム 構成材料の全体の質量に対して 10質量%以下、好ましくは 5質量%以下、より好まし くは 1質量%以下、さらに好ましくは 0. 1質量%以下にすることである。このときの乾 燥温度は、 100°C以上乾燥する材料の Tg以下であることが好ましい。材料同士の融 着を回避する観点を含めると、乾燥温度はより好ましくは 100°C以上 (Tg— 5) °C以 下、さらに好ましくは 110°C以上 (Tg— 20) °C以下である。好ましい乾燥時間は 0. 5 〜24時間、より好ましくは 1〜18時間、さらに好ましくは 1. 5〜12時間である。これら の範囲よりも低いと乾燥度が低いか、または乾燥時間が力かり過ぎることがある。また 乾燥する材料に Tgが存在するときには、 Tgよりも高い乾燥温度に加熱すると材料が 融着して取り扱いが困難になることがある。
[0101] 乾燥工程は 2段階以上の分離してもよぐ例えば、予備乾燥工程による材料の保管 と、溶融製膜する直前〜 1週間前の間に行う直前乾燥工程を介して溶融製膜しても よい。
[0102] また、本発明の光学用セルロースエステルフィルムには、マット剤として微粒子を加 えることが好ましい。本発明に使用される微粒子としては無機化合物として、例えば、 二酸化珪素、二酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、炭酸カルシウム、 炭酸カルシウム、タルク、クレイ、焼成カオリン、焼成珪酸カルシウム、水和ケィ酸カル シゥム、ケィ酸アルミニウム、ケィ酸マグネシウム及びリン酸カルシウムを挙げることが できる。
[0103] 二酸化珪素微粒子の一次粒子平均径としては、 5〜16nmが好ましぐ 5〜12nm 力 り好ましい。一次粒子の平均径が小さい方がヘイズが低く好ましい。また、見かけ 比重は 90〜200gZLが好ましぐ 100〜200gZLがさらに好ましい。見かけ比重が 大きい程、高濃度の分散液を作ることが可能になり、ヘイズ、凝集物が良化するため 好ましい。
[0104] マット剤の添力卩量は lm2当たり 0. 01〜: L Og力 S好ましく、 0. 03〜0. 3gがさらに好 ましく、 0. 10〜0. 18g力特に好まし!/ヽ。
[0105] 二酸化珪素微粒子としては、例えば、 日本ァエロジル (株)製の AEROSIL R972 、 R972V, R974、 R812、 200、 200V, 300、 R202、 OX50、 TT600等力挙げら れ、この中でも、 AEROSIL200V, R972Vは一次平均粒子径が 20nm以下であり、 かつ見かけ比重が 70gZL以上である二酸化珪素の微粒子であり、セルロースエス テルフィルムの濁度を低く保ちながら、摩擦係数をさげる効果が大きいため特に好ま しい。
[0106] また、酸化ジルコニウムの微粒子としては、例えば、ァエロジル R976及び R811 ( 以上日本ァエロジル (株)製)の商品名で市販されており、使用することができる。また 、ポリマーの例として、シリコーン榭脂、弗素榭脂及びアクリル榭脂を挙げることができ る。シリコーン榭脂が好ましぐ特に三次元の網状構造を有するものが好ましぐ例え ば、トスノ ール 103、同 105、同 108、同 120、同 145、同 3120及び同 240 (以上東 芝シリコーン (株)製)の商品名で市販されており、使用することができる。
[0107] これら微粒子は、通常平均粒径が 0. 01〜: L 0 mの二次粒子を形成させることが 好ましく、 0. 1〜0. 8 m力さらに好ましく、 0. 2〜0. 5 m力 ^最も好ましい。これら の微粒子はフィルム中では、一次粒子の凝集体として存在しフィルム表面に 0. 01〜 1. 0 mの凹凸を形成させる。これらの微粒子の含有量は、セルロースエステルフィ ノレムに対して 0. 005-0. 3質量0 /0力 S好ましく、 0. 05〜0. 2質量0 /0力 S好ましく、 0. 1 〜0. 2質量%が最も好ましい。
[0108] 本発明の光学用セルロースエステルフィルムにおいて配向膜を形成して液晶層を 設け、セルロースエステルフィルムと液晶層由来のリタ一デーシヨンを複合ィ匕して光 学補償能を付与して、液晶表示品質の向上のためにこのような偏光板加工を行って もよい。リタ一デーシヨンを調節するために添加する化合物は、欧州特許第 911, 65 6A2号明細書に記載されて 、るような、二つ以上の芳香族環を有する芳香族化合物 をリタ一デーシヨン制御剤として使用することもできる。また 2種類以上の芳香族化合 物を併用してもよい。該芳香族化合物の芳香族環には、芳香族炭化水素環に加え て、芳香族性へテロ環を含む。芳香族性へテロ環であることが特に好ましぐ芳香族 性へテロ環は一般に不飽和へテロ環である。中でも 1, 3, 5—トリァジン環が特に好 ましい。
[0109] 本発明の光学用セルロースエステルフィルムは、寸度安定性が 23°C55%RHに 2 4時間放置したフィルムの寸法を基準としたとき、 80°C90%RHにおける寸法の変動 値が ± 1. 0%未満であることが好ましぐさらに好ましくは 0. 5%未満であり、特に好 ましくは 0. 1%未満である。
[0110] 本発明の光学用セルロースエステルフィルムは偏光板の保護フィルムとして用 、る ために、セルロースエステルフィルム自身に上記の範囲以上の変動を有すると、偏光 板としてのリタ一デーシヨンの絶対値と配向角が当初の設定とずれるために、表示品 質の向上能の減少あるいは表示品質の劣化を引き起こすことがある。
[0111] フィルム構成材料中の添加剤の存在は、該セルロースエステル、可塑剤、酸化防 止剤、その他必要に応じて添加する紫外線吸収剤やマット剤、リタ一デーシヨン制御 剤等、フィルムを構成する材料の少なくとも 1種以上に対して、変質や分解による揮 発成分の発生を抑制または防止する観点で優れて 、る。また添加剤自身もフィルム 構成材料の溶融温度領域において、揮発成分を発生しないことが求められる。
[0112] フィルム構成材料が溶融されるときの揮発成分の含有量は 1質量%以下、好ましく は 0. 5質量%以下、好ましくは 0. 2質量%以下、さらに好ましくは 0. 1質量%以下の ものであることが望ましい。本発明においては、示差熱質量測定装置 (セイコー電子 工業社製 TGZDTA200)を用いて、 30°Cから 350°Cまでの加熱減量を求め、その 量を揮発成分の含有量とする。
[0113] 本発明の光学用セルロースエステルフィルムは、延伸操作により屈折率制御を行う ことができる。延伸操作としては、セルロースエステルの 1方向に 1. 0〜2. 0倍及びフ イルム面内にそれと直交する方向に 1. 01-2. 5倍延伸することで好ましい範囲の屈 折率に制御することができる。 [0114] 例えば、フィルムの長手方向及びそれとフィルム面内で直交する方向、即ち幅手方 向に対して、逐次または同時に延伸することができる。このとき少なくとも 1方向に対し ての延伸倍率が小さ過ぎると十分な位相差が得られず、大き過ぎると延伸が困難とな り破断が発生してしまう場合がある。
[0115] 例えば、溶融して流延した方向に延伸した場合、幅方向の収縮が大き過ぎると、フ イルムの厚み方向の屈折率が大きくなり過ぎてしまう。この場合、フィルムの幅収縮を 抑制あるいは、幅方向にも延伸することで改善できる。幅方向に延伸する場合、幅手 で屈折率に分布が生じる場合がある。これは、テンター法を用いた場合にみられるこ とがあるが、幅方向に延伸したことでフィルム中央部に収縮力が発生し、端部は固定 されていることにより生じる現象で、所謂ボーイング現象と呼ばれるものと考えられる。 この場合でも、流延方向に延伸することでボーイング現象を抑制でき、幅手の位相差 の分布を少なく改善できるのである。
[0116] さらに、互いに直行する 2軸方向に延伸することにより、得られるフィルムの膜厚変 動が減少できる。セルロースエステルフィルムの膜厚変動が大き過ぎると位相差のム ラとなり、液晶ディスプレイに用いたとき着色等のムラが問題となることがある。
[0117] セルロースエステルフィルム支持体の膜厚変動は、 ± 3%、さらに ± 1%の範囲とす ることが好ましい。以上のような目的において、互いに直交する 2軸方向に延伸する 方法は有効であり、互いに直交する 2軸方向の延伸倍率は、それぞれ最終的には流 延方向に 1. 0〜2. 0倍、幅方向に 1. 01-2. 5倍の範囲とすることが好ましぐ流延 方向に 1. 01〜: L 5倍、幅方向に 1. 05〜2. 0倍に範囲で行うこと力好まし!/ヽ。
[0118] 応力に対して、正の複屈折を得るセルロースエステルを用いる場合、幅方向に延伸 することで、セルロースエステルフィルムの遅相軸が幅方向に付与することができる。 この場合、本発明において、表示品質の向上のためには、セルロースエステルフィル ムの遅相軸力 幅方向にある方が好ましぐ(幅方向の延伸倍率) > (流延方向の延 伸倍率)を満たすことが必要である。
[0119] ウェブを延伸する方法には特に限定はない。例えば、複数のロールに周速差をつ け、その間でロール周速差を利用して縦方向に延伸する方法、ウェブの両端をクリツ プゃピンで固定し、クリップやピンの間隔を進行方向に広げて縦方向に延伸する方 法、同様に横方向に広げて横方向に延伸する方法、あるいは縦横同時に広げて縦 横両方向に延伸する方法等が挙げられる。もちろんこれ等の方法は、組み合わせて 用いてもよい。また、所謂テンター法の場合、リニアドライブ方式でクリップ部分を駆 動すると滑らかな延伸を行うことができ、破断等の危険性が減少できるので好ましい。
[0120] 製膜工程のこれらの幅保持あるいは横方向の延伸はテンターによって行うことが好 ましぐピンテンターでもクリップテンターでもよい。
[0121] 本発明の光学用セルロースエステルフィルムを偏光板保護フィルムとした場合、該 保護フィルムの厚さは 10〜500 /ζ πιが好ましい。特に 20 m以上、さらに 35 m以 上が好ましい。また、 150 /z m以下、さらに 120 m以下が好ましい。特に好ましくは
25〜90 μ mが好ましい。上記領域よりもセルロースエステルフィルムが厚いと偏光板 加工後の偏光板が厚くなり過ぎ、ノート型パソコンやモノィル型電子機器に用いる液 晶表示においては、特に薄型軽量の目的には適さない。一方、上記領域よりも薄い とリタ一デーシヨンの発現が困難となること、フィルムの透湿性が高くなり偏光子に対 して湿度力 保護する能力が低下してしまうために好ましくな!/、。
[0122] 本発明の光学用セルロースエステルフィルムの遅相軸または進相軸がフィルム面 内に存在し、製膜方向とのなす角を 0 1とすると 0 1は一 1〜+ 1° であることが好ま しく、 0. 5〜+ 0. 5° であることがより好ましい。この θ 1は配向角として定義でき、 θ 1の測定は、 自動複屈折計 KOBRA— 21ADH (王子計測機器)を用いて行うこと ができる。
[0123] θ 1が各々上記関係を満たすことは、表示画像において高い輝度を得ること、光漏 れを抑制または防止することに寄与でき、カラー液晶表示装置においては忠実な色 再現を得ることに寄与できる。
[0124] 本発明の光学用セルロースエステルフィルムはセルロースエステル以外の高分子 材料やオリゴマーを適宜選択して混合してもよ ヽ。前述の高分子材料やオリゴマー はセルロースエステルと相溶性に優れるものが好ましぐフィルムにしたときの透過率 力 ¾0%以上、さらに好ましくは 90%以上、さらに好ましくは 92%以上であることが好 ましい。セルロースエステル以外の高分子材料やオリゴマーの少なくとも 1種以上を 混合する目的は、加熱溶融時の粘度制御やフィルム加工後のフィルム物性を向上す るために行う意味を含んでいる。この場合は、上述のその他添加剤として含むことが できる。
[0125] 本発明に係るセルロースエステル及び添加剤の混合物を熱風乾燥または真空乾 燥した後、溶融押出し、 T型ダイよりフィルム状に押出して、静電印加法等により冷却 ドラムに密着させ、冷却固化させ、未延伸フィルムを得る。冷却ドラムの温度は 90〜1 50°Cに維持されて 、ることが好まし!/、。
[0126] 溶融押出しは一軸押出し機、二軸押出し機、さらに二軸押出し機の下流に一軸押 出し機を連結して用いてもよいが、得られるフィルムの機械特性、光学特性の点から 、一軸押出し機を用いることが好ましい。さらに原料タンク、原料の投入部、押出し機 内といった原料の供給、溶融工程を、窒素ガス等の不活性ガスで置換、あるいは減 圧することが好ましい。
[0127] 前記溶融押出し時の温度は、通常 150〜300°Cの範囲、好ましくは 180〜270°C 、さらに好ましくは 200〜250°Cの範囲である。
[0128] 本発明の光学用セルロースエステルフィルムを偏光板保護フィルムとして偏光板を 作製した場合、該セルロースエステルフィルムは、幅手方向もしくは製膜方向に延伸 製膜されたフィルムであることが特に好まし 、。
[0129] 前述の冷却ドラム力 剥離され、得られた未延伸フィルムを複数のロール群及び Z または赤外線ヒーター等の加熱装置を介してセルロースエステルのガラス転移温度( Tg)から Tg+ 100°Cの範囲内に加熱し、一段または多段縦延伸することが好ましい 。次に、上記のようにして得られた縦方向に延伸されたセルロースエステルフィルムを 、 Tg〜Tg— 20°Cの温度範囲内で横延伸し、次いで熱固定することが好ましい。
[0130] 横延伸する場合、 2つ以上に分割された延伸領域で温度差を 1〜50°Cの範囲で順 次昇温しながら横延伸すると、幅方向の物性の分布が低減でき好ましい。さらに横延 伸後、フィルムをその最終横延伸温度以下で Tg— 40°C以上の範囲に 0. 01〜5分 間保持すると幅方向の物性の分布がさらに低減でき好まし ヽ。
[0131] 熱固定は、その最終横延伸温度より高温で、 Tg— 20°C以下の温度範囲内で通常 0. 5〜300秒間熱固定する。この際、 2つ以上に分割された領域で温度差を 1〜: LO o°cの範囲で順次昇温しながら熱固定することが好ましい。 [0132] 熱固定されたフィルムは通常 Tg以下まで冷却され、フィルム両端のクリップ把持部 分をカットし巻き取られる。この際、最終熱固定温度以下、 Tg以上の温度範囲内で、 横方向及び Zまたは縦方向に 0. 1〜10%弛緩処理することが好ましい。また冷却は 、最終熱固定温度から Tgまでを、毎秒 100°C以下の冷却速度で徐冷することが好ま しい。冷却、弛緩処理する手段は特に限定はなぐ従来公知の手段で行えるが、特 に複数の温度領域で順次冷却しながらこれらの処理を行うことがフィルムの寸法安定 性向上の点で好ましい。尚、冷却速度は、最終熱固定温度を Tl、フィルムが最終熱 固定温度から Tgに達するまでの時間を tとしたとき、 (Ti— Tg) Ztで求めた値である
[0133] これら熱固定条件、冷却、弛緩処理条件のより最適な条件は、フィルムを構成する セルロースエステルにより異なるので、得られた二軸延伸フィルムの物性を測定し、 好ま 、特性を有するように適宜調整することにより決定すればょ ヽ。
[0134] 本発明の光学用セルロースエステルフィルム製造に際し、延伸の前及び Zまたは 後で帯電防止層、ハードコート層、反射防止層、易滑性層、易接着層、防眩層、バリ ァ一層、光学補償層等の機能性層を塗設してもよい。特に、帯電防止層、ハードコー ト層、反射防止層、易接着層、防眩層及び光学補償層から選ばれる少なくとも 1層を 設けることが好ましい。この際、コロナ放電処理、プラズマ処理、薬液処理等の各種 表面処理を必要に応じて施すことができる。
[0135] また、本発明に光学用セルロースエステルフィルムにおいて、セルロースエステル の種類、あるいは添加剤の種類は含有量の異なる層を共押出しして、積層構造を有 するセルロースエステルフィルムとしてもよ!/、。
[0136] 例えば、スキン層 Zコア層 Zスキン層といった構成のセルロースエステルフィルムを 作ることができる。例えば、マット剤等の微粒子は、スキン層に多ぐまたはスキン層の みに入れることができる。また、スキン層には、けん化が容易なジァセチルセルロース による溶融押出し層を形成してもよい。ジァセチルセルロースの溶融押出しは、公知 の方法に従って達成することができる。また、スキン層に低揮発性の可塑剤及び Zま たは紫外線吸収剤を含ませ、コア層に可塑性に優れた可塑剤、あるいは紫外線吸収 性に優れた紫外線吸収剤を添加することもできる。スキン層とコア層のガラス転移温 度が異なっていてもよぐスキン層のガラス転移温度よりコア層のガラス転移温度を低 くしてもよい。また、溶融流延時のセルロースエステルを含む溶融物の粘度もスキン 層とコア層で異なっていてもよぐスキン層の粘度 >コア層の粘度でも、コア層の粘度 ≥スキン層の粘度でもよいが、薄い方の層(通常スキン層)の粘度が高いほうが、均 一な膜厚の積層体を得ることができる。
[0137] 〔偏光板、液晶表示装置〕
液晶表示装置に本発明の光学用セルロースエステルフィルムを偏光板保護フィル ムとして偏光板を形成し用いる場合、少なくとも一方の面の偏光板が本発明の偏光 板であることが好ましぐ両面が本発明の偏光板であることがより好ましい。
[0138] なお、従来の偏光板保護フィルムとしては、コ-カミノルタタック KC8UX、 KC4UX 、 KC5UX、 KC8UYゝ KC4UYゝ KC8UCR— 3、 KC8UCR— 4、 KC12URゝ KC8 UXW— H、 KC8UYW— HA、 KC8UX— RHA (コ-力ミノルタォプト(株)製)等の セルロースエステルフィルムが用いられる。
[0139] 本発明の偏光板の作製方法は特に限定されず、一般的な方法で作製することがで きる。得られた偏光板保護フィルムをアルカリ処理し、ポリビュルアルコールフィルム を沃素溶液中に浸漬延伸して作製した偏光子の両面に完全鹼ィ匕ポリビニルアルコ ール水溶液を用いて、偏光子の両面に偏光板保護フィルムを貼り合わせることがで きる。この方法は、少なくとも片面に本発明の偏光板保護フィルムを偏光子に直接貼 合できる点で好ましい。
[0140] また、上記アルカリ処理の代わりに特開平 6— 94915号、同 6— 118232号に記載 されて 、るような易接着加工を施して偏光板加工を行ってもょ 、。
[0141] 偏光板は偏光子及びその両面を保護する保護フィルムで構成されており、さらに該 偏光板の一方の面にプロテクトフィルムを、反対面にセパレートフィルムを貼合して構 成することができる。プロテクトフィルム及びセパレートフィルムは偏光板出荷時、輸 送時等において偏光板を保護する目的で用いられる。この場合、プロテクトフィルム は、偏光板の表面を保護する目的で貼合され、偏光板を液晶セルへ貼合する面の 反対面側に用いられる。また、セパレートフィルムは粘着層をカバーする目的で用い られる。 [0142] 液晶表示装置には通常 2枚の偏光板の間に液晶を含む基板が配置されているが、 本発明のセルロースエステルフィルムを適用した偏光子保護フィルムは寸法安定性 が高いため、どの部位に配置しても優れた表示性が得られる。液晶表示装置の表示 側最表面の偏光子保護フィルムには、クリアハードコート層、防眩層、反射防止層等 が設けられた偏光子保護フィルムをこの部分に用いることが好まし 、。また光学補償 層を設けた偏光子保護フィルムや、延伸操作等によりそれ自身に適切な光学補償能 を付与した偏光子保護フィルムの場合には、液晶セルと接する部位に配置すること で、優れた表示性が得られる。特にマルチドメイン型の液晶表示装置、より好ましくは 複屈折モードによってマルチドメイン型の液晶表示装置に使用することが本発明の 効果をより発揮することができる。
[0143] マルチドメイン化とは、 1画素を構成する液晶セルをさらに複数に分割する方式であ り、視野角依存性の改善 ·画像表示の対称性の向上にも適しており、種々の方式が 報告されている「置田、山内:液晶, 6 (3) , 303 (2002)」。該液晶表示セルは、「山 田、山原:液晶, 7 (2) , 184 (2003)」にも示されており、これらに限定される訳では ない。
[0144] 表示セルの表示品質は、人の観察において左右対称であることが好ましい。従って 、表示セルが液晶表示セルである場合、実質的に観察側の対称性を優先してドメイ ンをマルチ化することができる。ドメインの分割は、公知の方法を採用することができ 、 2分割法、より好ましくは 4分割法によって、公知の液晶モードの性質を考慮して決 定できる。
[0145] 本発明の偏光板は垂直配向モードに代表される MVA (Multi— domein Vertic al Alignment)モード、特に 4分割された MVAモード、電極配置によってマルチド メイン化された公知の PVA (Patterned Vertical Alignment)モード、電極配置 とカイラル能を融合した CPA (Continuous Pinwheel Alignment)モードに効果 的に用いることができる。また、 OCB (Optical Compensated Bend)モードへの 適合においても光学的に二軸性を有するフィルムの提案が開示されており(T. Miya shita, T. Uchida:J. SID, 3 (1) , 29 (1995) )、本発明の偏光板によって表示品 質において、本発明の効果を発現することもできる。本発明の偏光板を用いることに よって本発明の効果が発現できれば、液晶モード、偏光板の配置は限定されるもの ではない。
[0146] 該液晶表示装置はカラー化及び動画表示用の装置としても高性能であるため、本 発明のセルロースエステルフィルムを用いた液晶表示装置、特に大型の液晶表示装 置の表示品質は、眼が疲れに《忠実な動画像表示が可能となる。
[0147] 〔合成例〕
以下、本発明の化合物の合成法を具体的に説明するが、本発明はこれらにより限 定されるものではない。
[0148] 合成例 1
〈例示化合物 2の合成〉
化合物 A 2gをトルエン 10mlに懸濁させ、 DMF 0. lml、塩化チォ-ル 1. 14g を加えて 60°Cに加熱して 30分撹拌した。反応が進行するにつれて溶解し始め、反 応終了後均一溶液になった。反応混合液の溶媒を減圧除去した。残渣にァセトニトリ ル 80mlをカ卩えて懸濁させた。別容器にジエチレングリコール 0. 34g、ピリジン 0. 76gをァセトニトリルで溶解して、 75°Cに加熱して撹拌した。その中へ先ほどのァセト 二トリル懸濁液を素早く加えて 75°Cを保持したまま 2時間撹拌した。反応終了後、冷 却した後ァセトニトリルを減圧除去して酢酸ェチルと水を加えて抽出した。有機層を 減圧除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、さらに酢酸ェチ ルから再結晶を行い、例示化合物 2を 0. 4g (収率 18%)得た。構造は NMRと Mass スペクトルにより確認した。
[0149] lH-NMR (d-DMSO): σ 1. 28 (s, 18H) ; 3. 92 (m, 4H) ;4. 51 (m, 4H); 7. 09 (d, J = 8. 8Hz, 2H) ; 7. 49 (dd, J = 2. 4Hz, 8. 5Hz, 2H) ; 7. 71 (d, J = 2 . 4Hz, 2H) ; 7. 93 (d, J = 8. 8Hz, 2H) ; 7. 99 (d, J = 8. 8Hz, 2H) ; 8. 60 (s, 2 H) ; 10. 2 (s, 2H)
[0150] [化 17]
Figure imgf000047_0001
Figure imgf000047_0002
合成例 2
〈例示化合物 3の合成〉
化合物 A 2gをトルエン 10mlに懸濁させ、 DMF 0. lml、塩化チォニル 1. 14g を加えて 60°Cに加熱して 30分撹拌した。反応が進行するにつれて溶解し始め、反 応終了後均一溶液になった。反応混合液の溶媒を減圧除去した。残渣にァセトニトリ ル 80mlをカ卩えて懸濁させた。別容器に 2, 2—ジメチルプロパンジオール 0. 33g、 ピリジン 0.76gをァセトニトリルで溶解して、 75°Cに加熱して撹拌した。その中へ先 ほどのァセトニトリル懸濁液を素早く加えて 75°Cを保持したまま 2時間撹拌した。反応 終了後、冷却した後ァセトニトリルを減圧除去して酢酸ェチルと水をカ卩えて抽出した 。有機層を減圧除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、さら に酢酸ェチルカも再結晶を行い、例示化合物 3を 0.4g (収率 18%)得た。構造は N MRと Massスペクトルにより確認した。
[0152] lH-NMR(d-DMSO): σ 0.97(s, 6H) ;1.31 (s, 18H) ;4.34 (s, 4H) ;7.
12 (d, d=8.8Hz, 2H) ;7.51 (dd, J = 2.4Hz, 8.8Hz, 2H) ;7.74(d, J = 2. 4Hz, 2H) ;8.04 (dd, J=l.4Hz, 9.0Hz, 2H) ;8.18(d, J = 9.0Hz, 4H);8 .71 (s, 2H) ;10.3(s, 2H)
[0153] [化 18]
Figure imgf000049_0001
[0154] 例示した他の化合物も同様にして合成できる。
実施例
[0155] 以下、実施例により本発明の態様を具体的に説明するが、本発明はこれらにより限 定されるものではない。なお、以下に記載の「部」は「質量部」を表す。
[0156] 実施例 1
〔光学用セルロースエステルフィルム試料 1 1の作製〕 セルロースエステル C—l (イーストマンケミカル社製、 CAP— 482— 20)を、空気 中、常圧下で 130°C、 2時間乾燥し、室温まで放冷した。このセルロースエステルに 比較ィ匕合物 1をセルロースエステルに対して 1. 2質量部添カ卩し、この混合物を 230 °Cの溶融温度に加熱溶融した後、 T型ダイより溶融押出成形し、さらに 160°Cにおい て 1. 2 X 1. 2の延伸比で延伸し、膜厚 80 mの光学用セルロースエステルフィルム 試料 1—1を得た 0
[0157] 〔光学用セルロースエステルフィルム試料 1 2〜1 35の作製〕
光学用セルロースエステルフィルム試料 1 1の作製において、セルロースエステ ルの種類、紫外線吸収剤を表 1のように変更した以外は同様にして、光学用セル口 ースエステルフィルム試料 1 2〜 1 35 ( 、ずれも膜厚 80 μ m)を作製した。
[0158] [化 19] 比較化合物 1 比較化合物 2
Figure imgf000050_0001
[0159] [表 1]
試料 セ ロース 紫外線吸収剤
備考
No. エステル 種類 量 (質量部)
1一 1 C-1 比較化合物 1 1.2 比較例
1一 W 2 o C一 1 比較化合物 2 1.2 比較例
1-3 C-2 比較化合物 1 1.2 比較例
1-4 C一 2 比較化合物 2 1.2 比較例
1- 5 C一 3 比較化合物 1 1.2 比較例
1 6 C一 3 比較化合物 2 1.2 比較例
1- 7 C一 4 比較化合物 1 1.2 比較例
1一 8 C-4 比較化合物 2 1.2 比較例
1-9 C一 1 2 1.2 本発明
1— 10 C一 1 3 1.2 本発明
1一 11 C-1 5 1.2 本発明
1一 12 C-1 22 1.2 本発明
1-13 C-1 28 1.2 本発明
1一 14 C 1 32 1.2 本発明
1 15 C一 2 2 1.2 本発明
1一 16 C一 2 3 1.2 本発明
1-17 C一 2 18 1.2 本発明
1—18 C-2 22 1.2 本発明
1-19 C-2 29 1.2 本発明
C-2 32 1.2 本発明
1-21 C 3 2 1.2 本発明
1-22 C 3 3 1.2 本発明
1-23 C 3 18 1.2 本発明
1-24 C一 3 21 1.2 本発明
1一 25 C一 3 25 1.2 本発明
1-26 C一 3 29 1.2 本発明
1一 27 C一 4 2 1.2 本発明
1-28 C-4 3 1.2 本発明
1-29 C-4 8 1.2 本発明
C-4 21 1.2 本発明
1-31 C-4 29 1.2 木発明
1一 32 C一 4 32 1.2 本発明
1一 33 C一 3 37 1.2 本発明
1-34 C一 3 39 1.2 本発明
1一 35 C一 3 41 1.2 本発明 C— 1:セルロースアセテートプロピオネート CAP482— 20 (イーストマンケミカル 社製)
C— 2:セルロースアセテートブチレート CAB 171—15 (イーストマンケミカル社製 )
C— 3 :セルロースアセテートプロピオネート(ァセチル基置換度 1. 9、プロピオ-ル 基置換度 0. 8、分子量 Mn= 70, 000、分子量 Mw= 220, 000、 Mw/Mn= 3)
C— 4 :セルローストリアセテート(ァセチル置換度 2. 88、分子量 Mn= 148000、 分子量 Mw= 310000、 Mw/Mn= 2. 1)
〔光学用セルロースエステルフィルムの評価〕
以上のように作製した光学用セルロースエステルフィルム試料について、以下のよ うな評価を行った。
[0161] (UV吸収性能)
Spectrophotometer U— 3200 (日立製作所製)を用い、セルロースエステルフ イルムの分光吸収スペクトルを測定し、 400nmと 380nmにおける透過率を求め、以 下のようにランク分けを行った。各ランクにおいて、 400nmの透過率は高い程優れて おり、 380nmの透過率は低い程優れている。
[0162] 〈400nm透過率〉
A:透過率 80%以上
B:透過率 70%以上 80%未満
C:透過率 60%以上 70%未満
D:透過率 60%未満
〈380nm透過率〉
A:透過率 5%未満
B:透過率 5%以上 8%未満
C :透過率 8%以上 10%未満
D:透過率 10%以上
(耐久性:ブリードアウト)
セルロースエステルフィルムを、 80°C、 90%RHの高温高湿雰囲気下で 1000時間 放置後、セルロースエステルフィルム表面のブリードアウト (結晶析出)の有無を目視 観察し、下記に記載の基準に従って評価を行った。
[0163] ◎:表面にブリードアウトの発生が全く認められない 〇:表面で、部分的なブリードアウトが僅かに認められる
△:表面で、全面に亘りブリードアウトが僅かに認められる
X:表面で、全面に亘り明確なブリードアウトが認められる
(リタ一デーシヨンの変動係数 (CV) )
成形されたフィルムから表層を剥離して、得られたセルロースエステルフィルムの幅 手方向に lcm間隔でリタ一デーシヨンを測定し、下記式より得られたリタ一デーシヨン の変動係数 (CV)で表したものである。測定には自動複屈折計 KOBURA' 21ADH (王子計測器 (株)製)を用いて、 23°C、 55%RHの環境下で、波長が 590nmにおい て、試料の幅手方向に lcm間隔で 3次元複屈折率測定を行い測定値を次式に代入 して求めた。
[0164] 面内リタ一デーシヨン Ro= (nx-ny) X d
厚み方向リタ一デーシヨン Rt= ( (nx+ny) Z2— nz) X d
式中、 dはフィルムの厚み(nm)、屈折率 nx (フィルムの面内の最大の屈折率、遅相 軸方向の屈折率ともいう)、 ny (フィルム面内で遅相軸に直角な方向の屈折率)、 nz ( 厚み方向におけるフィルムの屈折率)である。得られた面内及び厚み方向のリターデ ーシヨンをそれぞれ (n— 1)法による標準偏差を求めた。リタ一デーシヨン分布は以下 で示される変動係数 (CV)を求め、指標とした。実際の測定にあたっては、 nとしては 130〜140に設定した。
[0165] 変動係数 (CV) =標準偏差 Zリタ一デーシヨン平均値
◎:ばらつきが(CV)が 1. 5%未満
〇:ばらつき(CV)が 1. 5%以上 5%未満
△:ばらつき(CV)が 5%以上、 10%未満
X:ばらつき(CV)が 10%以上
(ヘイズ)
ヘイズ計(1001DP型、 日本電色工業 (株)製)を用いて測定した結果から、試料の 厚さが 80 mの場合のヘイズの値に換算して表示した。評価は、ヘイズが 0. 5%未 満を◎、 0. 5〜1. 0%未満を〇、 1. 0〜1. 5%未満を△、 1. 5%以上を Xとした。
[0166] (耐光性) 以下に記載の方法に従 、、セルロースエステルフィルムのアルカリケン化処理を行 つた後、偏光板を作製し、未処理試料の平行透過率 (HO)と直行透過率 (H90)を測 定し、下式に従って偏光度を算出した。その後、各々の偏光板をサンシャインゥェザ 一メーター 500時間、 UVカットフィルター無しでの条件で強制劣化処理を施した後、 再度、劣化処理後の平行透過率 (ΗΟ' )と直行透過率 (Η90' )を測定し、下式に 従って偏光度 Ρ0、 Ρ500を算出し、偏光度変化量を下記式により求めた。
[0167] 〈アルカリケンィ匕処理〉
ケン化工程: 2モル ZLNaOH 50°C 90秒
水洗工程 : 水 30°C 45秒
中和工程 :10質量%HC1 30°C 45秒
水洗工程 : 水 30°C 45秒
上記条件で各試料を、ケン化、水洗、中和、水洗の順に行い、次いで 80°Cで乾燥 を行った。
[0168] 〈偏光板の作製〉
厚さ 120 mのポリビュルアルコールフィルムを、沃素 lkg、ホウ酸 4kgを含む水溶 液 100kgに浸漬し、 50°Cで 6倍に延伸して偏光膜を作製した。この偏光膜の両面に 、上記アルカリケンィ匕処理を行った試料を、完全ケンィ匕型ポリビュルアルコール 5% 水溶液を粘着剤として各々貼り合わせ偏光板を作製した。
[0169] 〈偏光度 P0、 P500の算出〉
偏光度 P0 =〔 (H0 -H90) / (H0 +H90)〕 1/2 X 100
偏光度 Ρ500 =〔(Η0' -H90' ) / (Η0' +H90' ) ] 1/2 X 100
偏光度変化量 = Ρ0 - Ρ500
Ρ0 :強制劣化前の偏光度
Ρ500:強制劣化処理 500時間後の偏光度
〈耐光性の判定〉
以上のようにして求めた偏光度変化量を、以下の基準に則り判定し、耐光性の評価 を行った。
[0170] ◎:偏光度変化量 10%未満 〇:偏光度変化量 10%以上 25%未満
X:偏光度変化量 25%以上
以上により得られた結果を表 2に示す。
2] 試料 UV吸収性能 ブリ一ド リターデーションの
ヘイズ 耐光性 備考
No. 400nm透過率 380 nm透過率 ァゥト 変動係数 (CV)
1一 1 A C X Δ ◎ X 比較例
1一 2 A B Δ 〇 ◎ 〇 比較例
1 3 A C X Δ ◎ X 比較例
1- 4 A B Δ 〇 ◎ 〇 比較例
1- 5 A C X Δ ◎ X 比較例
1- 6 A B Δ 〇 ◎ 〇 比較例
1一 7 A C X Δ ◎ X 比較例
1-8 A A Δ 〇 ◎ 〇 比較例
1 9 A A ◎ ◎ ◎ 本発明
1— 10 A A ◎ ◎ ◎ 本発明
1 11 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1 12 A A ◎ 〇 〇 ◎ 本発明
1 13 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1-14 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1-15 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1-16 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1-17 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1—]8 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1-19 A A ◎ 〇 〇 ◎ 本発明
1 20 A A ◎ ◎ ◎ © 本発明
1 21 A A © ◎ ◎ ◎ 本発明
1一 22 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1-23 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1 -24 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1-25 A A ◎ ◎ ◎ 本発明
1-26 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1 27 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1-28 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1-29 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1-30 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1 31 A A ◎ 〇 〇 ◎ 本発明
1— 32 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1 33 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1— 34 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
1-35 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明 [0172] 表 2より明らかなように、本発明に係る紫外線吸収剤を含有した本発明の光学用セ ルロースエステルフィルム試料は、比較例に対し、 UV吸収性能、ヘイズ特性、耐久 性及び耐光性の 、ずれにお!、ても優れて 、ることが分かる。
[0173] 実施例 2
実施例 1と同様にして、セルロースエステルの種類、紫外線吸収剤及び各種添カロ 剤を表 3、 4のように変えた以外は同様にして、光学用セルロースエステルフィルム試 料 ( 、ずれも膜厚 80 μ m) 2— 1〜 2— 35を作製した。
[0174] [化 20]
Figure imgf000056_0001
[0175] [表 3]
〔〕
Figure imgf000057_0001
Figure imgf000058_0001
[0177] 作製した光学用セルロースエステルフィルムを用いて、実施例 1と同様な評価を行 い、その結果を表 5に示す。
[0178] [表 5] 試料 吸収性能 ブリ一ド リターデーションの
ヘイズ 耐光性 備考
No. 400mn透過率 380nin透過率 ァゥト 変動係数 (CV)
2— 1 A C X Δ ◎ X 比較例
2— 2 A B Δ 〇 ◎ 〇 比較例
2— 3 A C X Δ ◎ X 比較例
2- 4 A B Δ O ◎ 〇 比較例
2— 5 A C X Δ ◎ X 比較例
2— 6 A B Δ 〇 ◎ 〇 比較例
2 - 7 A C X Δ ◎ X 比較例
2- 8 A B X 〇 ◎ X 比較例
2- 9 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2— 10 A A ◎ ◎ ◎ 本発明
2-11 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2— 12 A A ◎ 〇 © ◎ 本発明
2— 13 A A ◎ ◎ @ ◎ 本発明
2-14 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2-15 A A ◎ ◎ ◎ 本発明
2-16 A A ◎ ◎ ◎ 本発明
2— 17 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2-18 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2-19 A A ◎ 〇 ◎ ◎ 本発明
2-20 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2-21 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2-22 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2— 23 A A ◎ ◎ ◎ © 本発明
2— 24 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2— 25 A A ◎ ◎ ◎ 本発明
A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2-27 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2— 28 A A ◎ ◎ © ◎ 本発明
2-29 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2— 30 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2— 31 A A ◎ 〇 ◎ ◎ 本発明
A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2-33 A A ◎ ◎ ◎ ◎ 本発明
2-34 A A ◎ ◎ ◎ 本発明
2— 35 A A ◎ ◎ ◎ 本発明
[0179] 表 5より明らかなように、本発明に係る紫外線吸収剤を含有した本発明の光学用セ ルロースエステルフィルム試料は、比較例に対し、 UV吸収性能、ヘイズ特性、耐久 性及び耐光性の 、ずれにぉ 、ても優れて 、ることが分かる。
[0180] 実施例 3
実施例 2と同様にして、セルロースエステルの種類、紫外線吸収剤及び各種添カロ 剤を表 6、 7のように変えた以外は同様にして、光学用セルロースエステルフィルム試 料 (いずれも膜厚 80 ;ζ ΐη) 3— 1〜3— 35を作製して、偏光板を作製した。次に、反射 型 TFTカラー液晶表示装置を搭載した市販の携帯機器 (シャープ製 パーソナルモ バイルツール Zaurus 型名: MI— L1)の偏光板を注意深く剥離し、ここに作製した 偏光板を、偏光方向を合わせて液晶表示パネルに張り付けた。
[0181] [化 21] 比較化合物 3
Figure imgf000060_0001
[0182] [表 6]
^〕〕〔〔70183
Figure imgf000061_0001
Figure imgf000062_0001
それぞれの液晶表示パネルについて、目視にてコントラストを評価した結果、本発 明の偏光板を用いた液晶表示パネルは、比較例の偏光板を用いた液晶表示パネル に対し長期間に渡って、高いコントラストが維持され、不自然な黄色みもなぐ色再現 性に優れてレヽることが確認された。

Claims

請求の範囲 下記一般式 1、 2、 3で表される化合物を少なくとも一つ含有することを特徴とする光 学用セノレロースエステノレフイノレム。
[化 1]
-般式 1
Figure imgf000063_0001
-般式 2
Figure imgf000063_0002
(一般式 1〜3において、 R 、 Rは置換基を表し、 Xは— COO—、— OCO—、— NR
CO—、 -CONR O—、 -NR R SO NR NR SO S
12 13 2 1
、 一 SO —を表し、 Lは 2価の連結基、 Lは 3価の連結基、 Lは 4価の連結基を表
2 1 2 3 す。 R 、R 、R 、R 3
11 12 13 14は水素原子またはアルキル基、ァリール基を表す。 pは 0〜 の 整数、 qは 0〜4の整数を表す。)
前記一般式 1、 2、 3で表される化合物力 それぞれ下記一般式 4、 5、 6で表される化 合物であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の光学用セルロースエステルフ イノレム。
[化 2] 一般式 4
Figure imgf000064_0001
(一般式 4〜6において、 R、 Rは置換基を表し、 Xは— COO—、— OCO—、— NR CO 、 一 CONR —、 一 O 、 一 NR R 一、 一 SO NR —、 一 NR SO 一、 一 S
1 11 12 13 2 14 14 2 一、 SO を表し、 Lは 2価の連結基、 Lは 3価の連結基、 Lは 4価の連結基を表
2 1 2 3 す。 R 、R 、R 、R は水素原子またはアルキル基、ァリール基を表す。 pは 0〜3の
11 12 13 14
整数、 qは 0〜4の整数を表す。 )
[3] 前記一般式 1〜6において、 Xが— COO—、— OCO—、 -NR CO—、— CONR
11 11 一であり、 R は水素原子またはアルキル基、ァリール基を表すことを特徴とする請求
11
の範囲第 1項または第 2項に記載の光学用セルロースエステルフィルム。
[4] 前記一般式 1で表される化合物が前記一般式 4で表される化合物であることを特徴と する請求の範囲第 2項に記載の光学用セルロースエステルフィルム。
[5] 前記一般式 4において、 Xが— COO—、— OCO—、— NR CO—、— CONR -
11 11 であり、 R は水素原子またはアルキル基、ァリール基を表すことを特徴とする請求の
11
範囲第 4項に記載の光学用セルロースエステルフィルム。
[6] 前記一般式 1〜5において、 L、 L、 Lがエーテル結合を含有する連結基であること
1 2 3
を特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 5項のいずれか 1項に記載に記載の光学用セ ノレ口ースエステノレフイノレム。
[7] 請求の範囲第 1項乃至第 6項のいずれか 1項に記載の光学用セルロースエステルフ イルムを用いることを特徴とする偏光板。
[8] 請求の範囲第 1項乃至第 6項のいずれか 1項に記載の光学用セルロースエステルフ イルムを用いることを特徴とする液晶表示装置。
PCT/JP2006/323424 2005-12-21 2006-11-24 光学用セルロースエステルフィルム、該光学用セルロースエステルフィルムを用いる偏光板及び液晶表示装置 WO2007072651A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007551018A JPWO2007072651A1 (ja) 2005-12-21 2006-11-24 光学用セルロースエステルフィルム、該光学用セルロースエステルフィルムを用いる偏光板及び液晶表示装置
US12/097,997 US20100137578A1 (en) 2005-12-21 2006-11-24 Cellulose ester film for optical use, and polarizing plate and liquid crystal display using such cellulose ester film for optical use

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-367676 2005-12-21
JP2005367676 2005-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007072651A1 true WO2007072651A1 (ja) 2007-06-28

Family

ID=38188434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323424 WO2007072651A1 (ja) 2005-12-21 2006-11-24 光学用セルロースエステルフィルム、該光学用セルロースエステルフィルムを用いる偏光板及び液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100137578A1 (ja)
JP (1) JPWO2007072651A1 (ja)
KR (1) KR20080075881A (ja)
CN (1) CN101331136A (ja)
WO (1) WO2007072651A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009047982A1 (ja) * 2007-10-10 2011-02-17 コニカミノルタオプト株式会社 光学用アクリル系樹脂フィルム、該光学用アクリル系樹脂フィルムを用いる偏光板及び液晶表示装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260921A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Fujifilm Corp セルロースエステルフィルム、及びその製造方法
US8246737B2 (en) * 2007-04-03 2012-08-21 Konica Minolta Opto, Inc. Cellulose ester optical film, polarizing plate and liquid crystal display using the same, method of manufacturing cellulose ester optical film, and copolymer
CN110914722B (zh) * 2017-07-10 2022-03-08 株式会社Lg化学 圆偏光板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578517A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Asahi Denka Kogyo Kk 耐候性の改善された高分子材料組成物
JPH06505744A (ja) * 1991-02-05 1994-06-30 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 5−チオ−置換ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤および安定化された組成物
JPH08218273A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Asahi Denka Kogyo Kk 耐候性の改善された染色されたポリエステル繊維材料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248104A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Konica Corp 光学フィルム、それを用いた偏光板、表示装置及び光学フィルムの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06505744A (ja) * 1991-02-05 1994-06-30 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 5−チオ−置換ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤および安定化された組成物
JPH0578517A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Asahi Denka Kogyo Kk 耐候性の改善された高分子材料組成物
JPH08218273A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Asahi Denka Kogyo Kk 耐候性の改善された染色されたポリエステル繊維材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009047982A1 (ja) * 2007-10-10 2011-02-17 コニカミノルタオプト株式会社 光学用アクリル系樹脂フィルム、該光学用アクリル系樹脂フィルムを用いる偏光板及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101331136A (zh) 2008-12-24
US20100137578A1 (en) 2010-06-03
KR20080075881A (ko) 2008-08-19
JPWO2007072651A1 (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194789B2 (ja) セルロースエステルフィルムの製造方法
JP4810674B2 (ja) 光学フィルムの製造方法、光学補償フィルムの製造方法
WO2007108347A1 (ja) セルロースアシレート光学フィルム、その製造方法、それを用いる偏光板及び液晶表示装置
JP2007298648A (ja) セルロースエステル光学フィルム、その製造方法、それを用いた偏光板及び液晶表示装置
KR101242335B1 (ko) 셀룰로오스에스테르 필름, 그의 제조 방법, 편광판 및 액정표시 장치
WO2007072643A1 (ja) セルロースエステルフィルム、セルロースエステルフィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP4687349B2 (ja) セルロースエステルフィルムの製造方法、セルロースエステルフィルム、光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2007297469A (ja) セルロースエステル光学フィルム、その製造方法、それを用いた偏光板及び液晶表示装置
WO2007145090A1 (ja) セルロースエステルフィルム、セルロースエステルフィルムの製造方法、偏光板、及び液晶表示装置
JP5194790B2 (ja) セルロースエステルフィルム及びその製造方法、光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
KR101367041B1 (ko) 셀룰로오스 에스테르 펠릿, 셀룰로오스 에스테르 필름, 셀룰로오스 에스테르 필름의 제조 방법, 편광판 및 액정 표시 장치
WO2007072654A1 (ja) 組成物、光学フィルム、光学フィルムの製造方法、偏光板及び液晶表示装置
WO2007072651A1 (ja) 光学用セルロースエステルフィルム、該光学用セルロースエステルフィルムを用いる偏光板及び液晶表示装置
JP4631383B2 (ja) セルロースエステルフィルム、光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP5170076B2 (ja) 紫外線吸収剤、それを含有する光学フィルム、光学フィルムの製造方法、それを用いた偏光板及び液晶表示装置
JP5135864B2 (ja) 光学フィルム、光学フィルムの製造方法、それを用いた偏光板、及び液晶表示装置
JP4665460B2 (ja) セルロースエステルフィルム及びその製造方法、並びにそれを用いた偏光板及び液晶表示装置
JP4760227B2 (ja) セルロースエステルフィルム及びその製造方法、光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP4853089B2 (ja) セルロースエステルフィルムの製造方法
JP2007056157A (ja) セルロースエステルフィルム及びその製造方法、光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2008020692A (ja) 偏光板保護フィルム、その製造方法、偏光板及び液晶表示装置
JP2006077113A (ja) セルロースエステルフィルム及びその製造方法、並びに偏光板及び液晶表示装置
JP2006077067A (ja) 光学フィルム及びそれを用いた偏光板及び液晶表示装置
JP2007063311A (ja) 光学フィルム及びその製造方法、並びに偏光板、液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680047676.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007551018

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087014664

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12097997

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06833228

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1