WO2007069440A1 - 燃料電池のセパレータ - Google Patents

燃料電池のセパレータ Download PDF

Info

Publication number
WO2007069440A1
WO2007069440A1 PCT/JP2006/323512 JP2006323512W WO2007069440A1 WO 2007069440 A1 WO2007069440 A1 WO 2007069440A1 JP 2006323512 W JP2006323512 W JP 2006323512W WO 2007069440 A1 WO2007069440 A1 WO 2007069440A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
separator
gas
flow path
cooling water
fluid
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/323512
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sadao Ikeda
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to CA2633273A priority Critical patent/CA2633273C/en
Priority to DE112006003413T priority patent/DE112006003413T5/de
Priority to CN2006800473780A priority patent/CN101331633B/zh
Priority to US12/086,601 priority patent/US8012645B2/en
Publication of WO2007069440A1 publication Critical patent/WO2007069440A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/026Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0254Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form corrugated or undulated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0263Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant having meandering or serpentine paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0265Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant the reactant or coolant channels having varying cross sections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a separator for a fuel cell. More specifically, the present invention relates to a separator structure for sandwiching MEA having electrodes provided on both sides of an electrolyte.
  • a streaky or linear fluid flow path formed by a plurality of convex and concave portions adjacent to each other in a wavy shape, and a reaction gas or cooling introduced into the plurality of fluid flow paths A structure having a distribution channel for distributing water is known (see, for example, 'Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 5-2 4 3 6 5 1 Disclosure of Invention
  • the present invention provides a streaky or linear fluid flow path formed by a plurality of convex portions and concave portions adjacent to each other in a wavy shape, and reactive gas or cooling water introduced into the plurality of fluid flow paths. It is an object of the present invention to provide a separator for a fuel cell having a structure capable of reducing a differential pressure at a boundary portion with a distribution flow path for distribution.
  • the present inventor has made various studies. Among them, the inventor of the present invention has a conventional separator structure, in particular, a boundary between a fluid channel formed in a streaky or linear shape and a distribution channel formed so as to be in contact with these fluid channels. Focusing on the structure in the vicinity of the head, we have come to know technologies that can solve this problem.
  • the present invention is based on such knowledge, and is formed of adjacent convex portions and concave portions formed on the surface of the separator in a fuel cell separator formed so as to allow a reaction gas or cooling water to flow. And a distribution channel that distributes the fluid introduced toward the fluid channel to these fluid channels, and the position of the end of the convex portion constituting the fluid channel. The position of the end of the recess is shifted in the direction of the muscle of the fluid flow path.
  • the end position of the convex portion (for example, convex rib) and the end position of the concave portion (for example, concave groove) are different.
  • the beginning (or end) of each has a different structure.
  • the end of the concave portion is positioned closer to the distribution channel than the end of the convex portion. in this case, On the surface on the side where the concave portion and the convex portion are provided, the pressure difference with respect to the fluid flowing on the surface is reduced, particularly in the vicinity of the boundary portion between the distribution flow path and the fluid flow path.
  • the separator of the fuel cell has a front and back integrated structure.
  • the reverse side is the reverse structure, that is, the end of the projection is distributed more than the end of the recess. It is located on the flow path side.
  • the flow of the fluid flowing on the front and back surfaces can be made different, so that the flow velocity and flow rate of the fluid flowing on the front and back surfaces can be controlled by the separator structure.
  • a plurality of protrusions are formed in the distribution channel. These protrusions function so that the fluid (reactive gas or cooling water) flowing through the distribution channel is more evenly distributed to each fluid channel, and the protrusions of the overlapping separators abut each other. It also functions to support the distribution channels so that they do not deform.
  • the distribution channel can be any of a fluid folding portion, an introduction portion, and a discharge portion.
  • separator of the fuel cell described above can be a metal separator.
  • FIG. 1A is a plan view of the separator showing an example of the structure of the separator according to the first embodiment of the present invention.
  • Fig. IB is a cross-sectional view of the separator along line B-B in Fig. 1A.
  • Fig. 1 C is a cross-sectional view of the separator along line C-C in Fig. 1A.
  • Fig. 2A shows the oxidizing gas inlet side manifold in the separator shown in Fig. 1A. It is a top view which expands and shows the structure of a lump vicinity.
  • Fig. 2B is an enlarged cross-sectional view of the structure near the oxidant gas inlet side manifold in the separator shown in Fig. 1C.
  • FIG. 3A is a plan view showing the structure near the ends of the convex ribs and the concave grooves in the first embodiment of the present invention.
  • Fig. 3 B is a cross-sectional view along line B-B in Fig. 3 A.
  • Fig. 3C is a cross-sectional view along the line B-B in Fig. 3A, showing the cross-sectional area of the gas inlet.
  • Fig. 3D is a cross-sectional view along line D—D in Fig. 3A.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the structure near the ends of the convex rib and the concave groove in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5A is a plan view showing the structure near the ends of the convex ribs and the concave grooves in the second embodiment of the present invention.
  • Fig. 5 B is a cross-sectional view along line B-B in Fig. 5 A.
  • Fig. 5 C is a cross-sectional view taken along line CC in Fig. 5 A.
  • FIG. 6 is a plan view showing a structure example of a separator in the third embodiment of the present invention.
  • Fig. 7 is an enlarged view of the structure near the oxidizing gas inlet manifold in the separator shown in Fig. 6.
  • FIG. 8 is a plan view showing an example of the structure of the separator in the fourth embodiment of the present invention.
  • Fig. 9 is an enlarged view of the structure near the oxidizing gas inlet side manifold in the separator shown in Fig. 8.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing an example of the structure of a linear flow path when ME A and a separator are stacked.
  • Fig. 1 1 shows the structure of the distribution channel when ME A and separator are stacked It is sectional drawing which shows an example.
  • FIG. 1 2 is an exploded perspective view showing a unit cell of the fuel cell in an exploded manner according to each embodiment of the present invention.
  • FIG. 1A to FIG. 12 show an embodiment of a separator for a fuel cell according to the present invention.
  • This separator 20 constitutes a fuel cell 1 by sandwiching an MEA (Membrane Electrode Assembly) 30 having electrodes 3 2 a and 3 2 b provided on both sides of an electrolyte membrane (polymer electrolyte membrane) 3 1.
  • MEA Membrane Electrode Assembly
  • a line perpendicular to the flow direction of the linear fluid flow path is used. This is characterized in that the position of the end of the convex portion 21a is different from the position of the terminal of the concave portion 21b.
  • the separator 20 of the fuel cell 1 described in the present embodiment has a straight type or serpentine type fluid flow path, and fluid is supplied to the fluid inlets or fluid outlets of the plurality of fluid flow paths.
  • a distribution channel (distribution unit) 12 for distributing the fluid into a plurality of fluid channels is formed.
  • FIG. 12 shows a schematic configuration of the cell 2 of the fuel cell 1 in the present embodiment.
  • the fuel cell 1 configured by stacking such cells 2 can be used as, for example, an in-vehicle power generation system of a fuel cell hybrid vehicle (FCHV), but is not limited thereto. However, it can also be used as a power generation system mounted on various mobile objects (for example, ships, airplanes, etc.) or robots that can run on their own.
  • FCHV fuel cell hybrid vehicle
  • Cell 2 is composed of MEA30 and a pair of separators (indicated by reference numerals 20a and 20b in Fig. 12) that sandwich ME A 30 (see Fig. 12).
  • ME A 30 and each of the separators 20a and 20b are formed in an approximately rectangular plate shape.
  • the ME A30 is formed so that its outer shape is slightly smaller than the outer shape of each of the separators 20a and 20b.
  • the MEA 30 and the separators 20a, 20b are molded with a molding resin at the periphery between them together with the first seal member 13a and the second seal member 13b.
  • the ME A30 is composed of a polymer electrolyte membrane (hereinafter also simply referred to as an electrolyte membrane) 3 1 made of a polymer ion-exchange membrane ', and a pair of electrodes 32 a and 32 b (anodes) sandwiching the electrolyte membrane 31 from both sides. And force sword).
  • the electrolyte membrane 31 is formed to be slightly larger than the electrodes 32 a and 32 b.
  • the electrodes 32 a and 32 b are joined to the electrolyte membrane 31 by, for example, a hot press method while leaving the peripheral edge 33.
  • the electrodes 32 a and 32 b constituting the ME A 30 are made of, for example, a porous carbon material (diffusion layer) carrying a catalyst such as platinum adhering to the surface thereof.
  • One electrode (anode) 32a is supplied with hydrogen gas as fuel gas, and the other electrode (force sword) 32b is supplied with oxidizing gas such as air or oxidant. As a result, an electrochemical reaction occurs, and the electromotive force of cell 2 can be obtained.
  • Separator 20a, 2Ob is made of gas impermeable conductive material
  • conductive materials include carbon, hard resin having conductivity, and metals such as aluminum and stainless steel. Separator of this embodiment
  • the base materials of 20 a and 20 b are made of a plate-like metal (metal separator), and the surface of the base material on the electrodes 3 2 a and 3 2 b side has excellent corrosion resistance. (For example, a film formed by gold plating) is formed.
  • groove-shaped flow paths constituted by a plurality of concave portions are formed on both surfaces of the separators 20 a and 2 O b.
  • the flow paths can be formed by press molding in the case of the separators 20a and 2Ob of the present embodiment in which the base material is formed of, for example, a plate-like metal.
  • the groove-like flow path formed in this way constitutes a gas flow path 34 for oxidizing gas, a gas flow path 35 for hydrogen gas, or a cooling water flow path 36. More specifically, a plurality of hydrogen gas flow paths 35 are formed on the inner surface of the separator 20 a on the electrode 3 2 a side, and the cooling water flow is formed on the rear surface (outer surface). Multiple roads 36 are formed (see Fig.
  • a plurality of oxidant gas flow paths 3 4 are formed on the inner surface of the separator 20 b on the turtle pole 3 2 b side, and the cooling water flow path 3 6 is formed on the back surface (outer surface).
  • a plurality are formed (see Fig. 1 2).
  • the gas flow path 34 and the gas flow path 35 in the cell 2 are formed to be parallel to each other.
  • the outer surface of the separator 20a of one cell 2 and the outer surface of the separator 20b of the cell 2 adjacent thereto are When assembled, the cooling water flow paths 36 and 6 of the both are in the form of a body with a rectangular cross section (see FIG. 10 and FIG. 12). Note that the separators 20 a and 20 b of the adjacent cells 2 and 2 are molded with a molding resin at the peripheral portion between them.
  • Oxidizing gas Manifold on the inlet side 15 5a, manifold on the outlet side of hydrogen gas 1 6b, and manifold on the outlet side of cooling water (indicated by symbol C in Fig. 12) 1 7 b is formed.
  • these Maejo monoredo 15 a, 16 b, and 17 b are formed by substantially rectangular or trapezoidal through holes provided in the respective separators 20 a and 2 Ob. (See Fig. 6 and Fig. 12).
  • these malls 15 b, 16 a and 17 a are also formed by substantially rectangular or trapezoidal holes (see FIGS. 6 and 12).
  • the inlet side manifold 16a and the outlet side manifold 16b for the hydrogen gas in the separator 20a are formed in the separator 20a in a groove shape. Each of them communicates with a hydrogen gas flow path 35 through a communication path 61 'on the inlet side and a communication path 62 on the outlet side.
  • the inlet side manifold 15 5 a and the outlet side manifold 15 5 b for the oxidizing gas in the separator 20 b are connected to the inlet side communication passage 63 formed in the separator 20 b in a groove shape and Each communicates with the gas flow path 34 of the oxidizing gas via the communication passage 64 on the outlet side (see Fig. 12).
  • each separator 20 a each separator 20 a,
  • Cooling water inlet side hold '17a and outlet side hold 17'b in 20b are connected to the passageway 65 and outlet side of the inlet side formed in the shape of a groove in each separator 20a, 20b. Each of them communicates with the cooling water passage 36 through the communication passage 66.
  • the cell 2 is supplied with oxidizing gas, hydrogen gas, and cooling water.
  • hydrogen gas passes through the connecting passage 61 from the inlet side manifold 16a of the separator 20a through the gas passage 61.
  • the first seal member 1 3 a and the second seal member 1 3 b are both frame-shaped and formed in substantially the same shape (see Fig. 12).
  • the first seal member 13 a is provided between the ME A 30 and the separator 20 a, and more specifically, the peripheral edge 33 of the electrolyte membrane 31 and the gas flow of the separator 20 a It is provided so as to be interposed between the surrounding portions of the path 35.
  • the second seal member 13 b is provided between the ME A 30 and the separator 20 b. More specifically, the second seal member 13 b is provided between the peripheral edge 33 of the electrolyte membrane 31 and the separator 20 b. It is provided so as to be interposed between the gas flow path 34 and the surrounding portion.
  • a frame-shaped third seal member 13 c is provided between the separators 20 b and 20 a of the adjacent cells 2 and 2 (see FIG. 12).
  • This third seal member 13 c is provided so as to be interposed between the peripheral portion of the cooling water flow path 36 in the separator 20 b and the peripheral portion of the cooling water flow path 36 in the separator 20 a. It is a member that seals between them.
  • various passages of fluid in the separators 20 a and 20 b (34 to 36, 15 a, 15 b, 16 a, 16 b, 17 a, 17 b , 6 1 to 66) of the manifolds on the inlet side of various fluids 15a, 16a, 17a and outlet manifolds 15b, 16b, 17b force;
  • This is a passage located outside the first seal member 13a, the second seal member 13b, and the third seal member 13c (see Fig. 12).
  • the separator 20 has a straight type or serpentine type fluid flow path formed, and a distribution flow path for distributing fluid to each fluid flow path at the inlet and outlet of the plurality of flow paths. (Distributing part) 1 2 is further formed.
  • the portion of the fluid flow path that is linear (in this specification, this is the line Is also composed of linear convex portions 2 1 a and concave portions 2 1 b, and the distribution flow channel 1 2 is lower than the convex portions 2 1 a and higher than the concave portions 2 1 b. It consists of a plane.
  • the convex portion 2 1 a is composed of a convex rib '(hereinafter referred to as “convex rib”, which is represented by reference numeral 2 1 a), and the concave portion 2 1 b is It is composed of a concave groove (hereinafter referred to as “concave groove”, which is represented by reference numeral 2 1 b).
  • One separator 20 is formed, for example, to have a corrugated cross section, and the rear surface side of the convex rib 21a is a concave groove 21b and the rear surface side of the concave groove 21b.
  • Convex ribs 2 1 a are formed integrally on the front and back of each (see Fig. 10).
  • the fluid here is, for example, cooling water on the face where the separators 20 face each other, and a reaction gas such as an oxidizing gas or a fuel gas on the face facing the MEA 30.
  • the gas flow path or the cooling water flow path 36 composed of the convex ribs 21a and the concave grooves 21b is expressed as a linear shape, but the linear shape here is a linear shape.
  • the gas flow path here means an oxidation gas flow path 3 4 or a hydrogen gas flow path 3 5, that is, a reaction gas flow path.
  • FIG. It is represented by the code 1 0. .
  • the end of the convex rib 21 a is perpendicular to the line perpendicular to the flow direction of the linear flow path.
  • the end and the position of the end of the concave groove 21 b are different, and in other words, a plurality of adjacent pipes are repeatedly formed to form the gas flow path 10.
  • the convex portion 2 1 a and the concave portion 2 1 b are characterized in that the phase of the end of the convex portion 2 la and the end of the concave portion 2 1 b are sequentially shifted.
  • the structure of such a separator 20 will be described separately for the first to fourth embodiments.
  • Fig. 1A to Fig. 1C show a separator 20 in which a stray-type gas flow path 10 is formed.
  • manifolds on the inlet side of various fluids (oxidizing gas, fuel gas, cooling water) 15a, 16a, 17a and outlet-side manifolds are provided. Holds 15b, 16b, and 17b are provided.
  • distribution channels 12 for distributing gas to each gas channel 10 are formed at both ends of the gas channel 10 (see Fig. 1A, Fig. 2A, etc.).
  • the portion where the gas flowing out of the gas flow path 10 joins is also called the distribution flow path 12.
  • the distribution flow path 12 in this case does not actually distribute gas, but has a symmetric structure and can flow gas in either direction.
  • both parts are called “distribution channels” in the form.
  • the distribution channel 12 is provided with, for example, a plurality of protrusions 23 a formed during press molding and another protrusion 24 a that protrudes on the opposite side of the protrusion 23 a (Fig. 1 A , See Fig. 2 A).
  • the protrusion 23a protrudes on the same side as the convex rib 21a (for example, the front side), and is formed to have the same height H1 as the convex rib 2la ( (See Fig, 2 A to 2 C).
  • the protrusion 23 a abuts against the surface of the ME A 30 to secure an area where gas flows between the MEA 30 and the separator 20 (see Fig. 11).
  • the protrusion 24a protrudes on the same side (for example, the back surface side) as the recess side of the concave groove 21b, and the front and back integrated convex ribs formed on the rear surface side of the concave groove 21b. It is formed to have the same height H 2 as 2 1 a (see Fig. 2 A to Fig. 2 C).
  • This protrusion 24a secures an area (cooling water flow path 36) for cooling water to flow between the two separators 20 by abutting against the protrusion 24a of the adjacent separator 20 (Fig. 1 See 1).
  • These protrusions 23 a and 24 a should be arranged at equal intervals as in this embodiment.
  • the convex ribs 21a and the concave grooves 21b have a structure in which the positions of the respective end portions are different in the front-rear direction at the boundary between the linear flow path and the distribution flow path 12 (Fi. 4).
  • An example of such a structure will be specifically described as follows, with the length of each part represented by a symbol.
  • the total length of the convex rib 21a is L1
  • the total length of the concave groove 21b is The length is longer than L 2 (L 2> L 1)
  • the end of the concave groove 2 1 b is located closer to the distribution channel 1 2 than the end of the convex rib 2 1 a.
  • the convex rib 21a and the concave groove 21b shown in the present embodiment are formed symmetrically with respect to the center line, the concave portion at one end of the separator 20 is eventually formed.
  • the structure near the end of the convex rib 21a and the concave groove 21b in the present embodiment will be described in more detail (see Fig. 2A to Fig. 4).
  • an inclined part (indicated by reference numeral 25a in Fig. 4) having a length S 3 in the longitudinal direction (see Fig. 3A to Fig. 4).
  • the inclined portion 25 a is not included in the full length portion of the convex rib 2 1 a having the length L 1.
  • An inclined part (indicated by reference numeral 25b in Figs. 3A and 3D) is also provided at the end of the groove 21b.
  • this inclined part 25 b is formed in the groove 2 1 b of length L 2 It is included in the total length.
  • the length of the inclined part 25b at the end of the subtracted part is shown.
  • the total thickness of the separator 20 is represented by the symbol HO (see Fig. 3B and Fig. 3D). ).
  • the gas introduction portion 13 a is formed by making the total length L 2 of the concave groove 21 b longer than the total length L 1 of the convex rib 21 a. (See Fig. 4).
  • the gas flowing through the self flow channel 1 2 is easily introduced into the gas flow channel (linear flow channel) 10 through the gas introduction part 1 3 a.
  • the differential pressure at the boundary between 2 and the linear channel (which is the differential pressure acting on the fluid and can also be expressed as “pressure loss”) is reduced.
  • pressure loss means that energy such as pressure of the fluid is consumed due to the shape of the fluid channel, the smoothness of the surface of the fluid channel, and the like.
  • the extended portion of the gas flow path 10 formed at the end of the concave groove 21 b is expressed as the gas introduction section 13 a, but this is merely for convenience, for example, the gas flow path If the gas flow at 10 is reversed, the gas will be discharged from the gas inlet 1 3 a, so in this case it will be called a “gas outlet”. It depends on the direction of gas flow. In short, regardless of whether the gas is introduced or discharged, according to the separator 20 of the present embodiment, the differential pressure at the boundary between the linear flow channel and the distribution flow channel 12 is suppressed. Can be reduced.
  • the distribution size of the reaction gas and cooling water in the distribution channel 1 2 (that is, the standard)
  • the gas side protrusion height H1 is higher than the cooling water side protrusion height H2. In such a case, it is preferable in that the pressure difference at the boundary between the linear flow path and the distribution flow path 12 can be suppressed and further reduced. .
  • this SAX 1 is set to a certain value. It is preferable to set so as to increase. For example, in this embodiment, '
  • the size (length) of SAX 1 is set to be larger than the triple value of the plate thickness t 0 of the separator 20, and a predetermined length (or a predetermined area) is set in the separator 20 with the plate thickness t 0. )
  • the above gas introduction part 1 3 a is secured.
  • it is effective in that the differential pressure at the boundary between the linear flow path and the distribution flow path 12 can be reduced to a certain level or less.
  • setting S AX 1 as described above reduces the differential pressure.
  • this is also effective for narrowing the separator 20.
  • the area indicated by the alternate long and short dash line in Fig. 3D (that is, the part representing the longitudinal section of the gas introduction part 1 3 a) is the area of r indicated by A 3 and the area indicated by the two-dot chain line in Fig. 3 C (that is, When the area of the part indicated by the alternate long and short dash line in Fig. 3B (that is, the part showing the cross section of the gas inlet 13a) is A1.
  • the area indicated by the alternate long and short dash line in Fig. 3D that is, the part representing the longitudinal section of the gas introduction part 1 3 a
  • the area indicated by the two-dot chain line in Fig. 3 C that is, When the area of the part indicated by the alternate long and short dash line in Fig. 3B (that is, the part showing the cross section of the gas inlet 13a) is A1.
  • the area indicated by the alternate long and short dash line in Fig. 3B that is, the part showing the cross section of the gas inlet 13a
  • the differential pressure at the boundary between the linear flow path and the distribution flow path 12 can be reduced to a certain level.
  • the total length L 2 of the concave groove 2 lb is longer than the total length L 1 of the convex rib 21 a (L 2> L 1), as in the above case.
  • L 2> L 1 the total length of the convex rib 21 a
  • the mode for reducing the differential pressure has been described by taking the case where the oxidizing gas or the fuel gas is introduced into the gas flow path 10 as an example, but conversely, the cooling water is distributed.
  • a structure for reducing the differential pressure when introduced from the channel 12 to the linear channel can also be used.
  • Figures 5A to 5C show an example of a structure to reduce the differential pressure when cooling water is introduced from the distribution channel 12 to the linear channel.
  • This separator 20 has L 1> L 2, that is, the total length of the convex rib 2 1 a is opposite to that shown in FIG.
  • the total length of the groove 2 1 b is shorter than L 1 while it is L 1, and the end of the convex rib 2 1 a is more distributed than the end of the groove 2 1 b.
  • the structure is located on the side (see Fig. 5A to Fig. 5C).
  • this inclined part 25 b is included in the total length of the concave groove 2 1 b of length 2.
  • the length of the inclined part 25 b at the end of the groove 2 1 b Shows the length of the sum.
  • the total thickness of the separator 20 is HO as in the above-described embodiment (see FIGS. 5B and 5C).
  • the distance from the convex rib 2 1 a to the adjacent convex rib 2 1 a (or the distance from the concave groove 2 1 b to the adjacent concave groove 2 1 b) is represented by the symbol Pm (see Fig. 5 B). ).
  • the separator 20 having the above-described structure is not formed with the gas introduction portion 13 a having the wide introduction region as described above when viewed from the side where the gas flow path 10 is located.
  • the structure is reversed.
  • a cooling water introducing portion (indicated by reference numeral 14 a in FIG. 5C) similar to the gas introducing portion 13 a in the first embodiment described above is formed. . Therefore, according to the separator 20 having such a structure, the differential pressure at the boundary portion between the linear flow channel on the cooling water side and the distribution channel 12 can be suppressed and reduced.
  • gas-side protruding height H 1 and the cooling water-side protruding height H 2 of the separator 20 having the above-described structure are various values depending on the prorated dimensions of the gas and cooling water in the distribution flow path 12. In this embodiment, the relationship between the two
  • the gas-side protruding height H1 is higher than the cooling water-side protruding height H2, which makes it possible to distribute with the linear flow path.
  • the differential pressure at the boundary with the flow path 12 can be suppressed and further reduced.
  • the area of the part indicated by the alternate long and short dash line in Fig. 5 C (that is, the part representing the longitudinal section of the cooling water introduction part 14a) is A 6 and the part indicated by the dashed line in FIG.
  • the area of A 4 is the area indicated by the two-dot chain line in Fig. 5B (that is, the area indicating the cross section of the cooling water flow path 36) is A4.
  • a 6> A 5 It is preferable to have a structure satisfying this relationship.
  • the differential pressure at the boundary portion between the cooling water linear channel (cooling water channel 36) and the distribution channel 12 can be reduced to a certain extent.
  • the total length L1 of the convex rib 21a is longer than the total length L2 of the concave groove 21b (L1> L2), which is the same as described above.
  • either one of the total length ⁇ 1 of the convex rib 21 a and the total length L 2 of the concave groove 21 b is made longer and the other side is made shorter. (See Fig. 1 A, etc.) This is only an example, and the mode in which the end position of the convex rib 21a is different from the end position of the concave groove 21b is not limited to this.
  • the position of one (the convex rib 2 1 a) is the other (the concave groove)
  • the gas introduction part 13 a can be formed on one end side of the front surface
  • the cooling water introduction part 14 a can be formed on the other end side of the back surface.
  • the flow direction of the gas oxidizing gas or fuel gas
  • the flow direction of the cooling water is made different between the front and the back so that the differential pressure between the gas and the cooling water is reduced.
  • Figures 6 and 7 show an example of a serpentine separator 20 viewed from the gas (oxidizing gas or fuel gas) channel 10 side.
  • gas oxidizing gas or fuel gas
  • manifolds 15a, 16a, 17a on the inlet side of various fluids (oxidizing gas, fuel gas, cooling water) and manifolds 15b on the outlet side.
  • 1 6 b and 1 7 b are provided in the same manner as in the above-described embodiment (see FIG. 6).
  • the manifolds on the inlet side of various fluids are located in the vicinity of the outlets 15 a, 16 a, and 17 a and on the outlet side Gas distribution channels 12 are provided in the vicinity of the manifolds 15 b, .16 b, and 17 b, respectively. Between the distribution channels 12 provided at both ends, a plurality of parallel distribution channels 12 are provided. A plurality of slate-type gas flow paths 10 (and cooling water flow paths 36) composed of convex ribs 21a and concave grooves 21b are provided (see Fig. 6).
  • the distribution channel 1 2, the projection 23 a projecting toward the surface with a gas channel 10, and projecting on the side surface with a cooling water passage 36 is formed on the back surface of the protrusion 24 a r Ru dimples 24 b Are arranged alternately (see Fig. 6 and Fig. 7).
  • the distribution flow path 12 and the straight gas flow path 10 are provided with two rows of gas shielding projections 18 parallel to the gas flow path 10 so as to be offset from each other.
  • a serpentine-type flow path having a folded portion 19 is formed (see Fig. 6).
  • convex portions 22 a and concave portions 22 b are alternately formed, and the convex portions 22 a and the convex portions 22 are formed.
  • Gas oxidation gas or fuel gas
  • a cooling water flow path 36 is formed on the back side of the plurality of gas flow paths 10 (however, the cooling water flow path is not shown in FIGS. 6 and 7).
  • the distribution channels 12 are provided at the outlet and the cooling water inlet and outlet of the cooling water channel 36, respectively.
  • the end position of the convex portion 21a is shifted.
  • the position of the end of the convex rib 21a and the position of the end of the concave groove 21b are made different from each other with respect to a line perpendicular to the flow direction of the fluid flow path (gas flow path 10 and cooling water flow path 36). (See Fig. 7 etc.).
  • the overall length (L 2) of the concave groove 2 1 b is longer than the overall length (L 1) of the convex rib 21 a.
  • the gas inlet 13a is formed at the gas inlet to the concave groove 21b, and the gas outlet 13b is formed at the gas outlet (see Fig. 7 etc.).
  • the gas flowing through the distribution flow path 12 can be easily introduced into the gas flow path 10 through the gas introduction part 1 3 a, so that the boundary between the distribution flow path 12 and the gas flow path 10 The differential pressure in the part will be reduced.
  • the uneven step is reduced to about half, and as a result, the moldability of the separator 20 is improved. Same as the case.
  • a gas (hydrogen gas or fuel gas) introduction part 1 3 a or gas discharge part 1 3 b is formed in a serpentine type separator 20.
  • a cooling water introduction part 14 a or the like can be formed. That is, for example, as in the second embodiment described above, the total length of the convex rib 21a is L1, whereas the total length of the concave groove 21b is L2, which is shorter than this, and the convex rib 21a It is possible to adopt a structure in which the end of is located closer to the distribution channel 1 2 than the end of the concave groove 21 b (see FIG. 8 and FIG. 9).
  • Such a separator 20 has a gas flow path 10 (see FIG.
  • the effect of improving the moldability of the separator 20 is also obtained, that is, in the case of the conventional structure, the end position of the convex rib and the end position of the concave groove are aligned. Is the uneven step at the end position large? As a result, during molding, the meat may not be able to close in the vicinity of the end position, and this may lead to large wrinkles, which requires high accuracy during molding. On the other hand, in this embodiment in which the end position is shifted, the unevenness difference at the end positions of the convex rib 21a and the concave groove 21b is suppressed. As a result, it is less prone to wrinkle and less prone to cracking near the end position. The effect that the moldability of the laser 20 is improved is obtained.
  • the peripheral part is flat and has a plurality of gas grooves made up of uneven parts at the center part, and at the groove end part, every other inclination angle of the uneven parts is set.
  • a slow and steep difference is provided every four pipes, and the gas is folded back using the space formed on the gentle slope (loose slope), and the gas is prevented from short-circuiting to the downstream side.
  • the outer surface has a flat part, the radius of curvature R of the bent part (hereinafter also referred to as the shoulder or shoulder) is constant, and the entire upper and lower bases are also constant. May have a curvature radius of.
  • the phase difference between the end positions of the convex ribs 21a and the concave grooves 21b is small, and the unevenness difference is small. Since it is suppressed, it is easier to mold than the conventional structure. According to this, since it is possible to suppress the shoulder portion from being slender and having an acute angle like the conventional structure, there is an advantage of excellent gas sealing performance. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of power generation unevenness with little influence of outgassing at the gas folding portion.
  • the gas turns abruptly at the gentle slope portion in the gas turn-up portion, so that the differential pressure becomes high.
  • the number of turns in the flow path also increases.
  • the differential pressure across the flow path may become very high.
  • the MEA may be damaged compared to other parts due to the differential pressure at this high speed, resulting in poor durability.
  • the gas supply unit must have a supply capacity that exceeds a predetermined level. As a result, the efficiency of the fuel cell system as a whole decreases. become. Furthermore, in the case of the serpentine type or the like, a continuous flow path of almost one stroke is formed, so the generated water increases under high load conditions, and the pressure difference increases when clogging occurs. As a result, problems such as the need to resolve the blockage arise, which may require a supply unit with a larger supply capacity.
  • the phase of the end positions of the convex rib 21a and the concave groove 21b is made different, and as a result, the linear flow path and the distribution are particularly distributed. It is now possible to reduce the differential pressure at the boundary of channel 12. As a result, the differential pressure in the gas turn-up portion or the entire flow path is also suppressed, and as a result, ME A is not damaged as in the conventional structure. In addition, since it is possible to use a gas supply unit having a lower supply capacity than before, the efficiency of the entire fuel cell system can be improved.
  • the slope shape needs to be an angled shape (like a right angle) with as little roundness as possible.
  • a folded shape is also necessary.
  • the material is compressed at the base of the slope of the folded portion, and the stress tends to cause wrinkles and warpage, so that thinning, fracture, and molding distortion during molding can be avoided.
  • a fine groove pitch for example, about 10 times the plate pressure t of about 0.1 mm
  • the shoulder of the convex part is broken or thinned, or the root part is wrinkled.
  • the separator 20 according to the present embodiment As described above, the unevenness difference at the end positions of the convex rib 21a and the concave groove 21b is suppressed, so that the meat is larger than the conventional structure. It is easy to move, and it is difficult for wrinkles to occur, and cracks near the end position are also unlikely to occur. For this reason, it is possible to suppress the occurrence of thinning, breakage, molding distortion, and the like during molding. As a result, even in the case of a continuous gas flow path as in the conventional structure, it becomes possible to perform press forming and shaping with a fine groove pitch, and the degree of freedom of the groove shape of the separator 20 is improved. This effect is also obtained.
  • the shoulder R of the folded portion of the gas may be smaller than the convex portion for suppressing the short circuit of the gas.
  • the MEA clamping dimension width when the MEA is sandwiched
  • the MEA clamping dimension becomes large in this way, the MEA diffusion layer may peel off or the catalyst may fall off depending on the environment of the fuel cell 1, and the performance and durability of the MEA will be significantly reduced. There was also a problem.
  • the phase of the end positions of the convex ribs 21a and the concave grooves 21b are made different. It is possible to prevent the position from becoming the same and the clamping dimension from becoming excessive. As a result, the holding dimension of M EA can be minimized, so that there is an effect that the deterioration of the durability of the M EA can be suppressed.
  • the above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention.
  • the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
  • the front / back integrated separator 20 has been described as an example. However, this is only an example of a preferred embodiment. It is possible to apply the invention.
  • a metal separator (metal separator) is used.
  • the application target of the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to other types of separators such as a carbon separator.
  • a streaky or linear fluid flow path formed by a convex part and a concave part, a distribution flow path for distributing reaction gas or cooling water introduced into the plurality of fluid flow paths, and The differential pressure at the boundary portion can be reduced.
  • the present invention can be widely used for fuel cell separators having such requirements.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

 波状に隣接する複数の凸部と凹部とで形成される筋状ないしは線状の流体流路と、これら複数の流体流路に導入される反応ガスあるいは冷却水を分配するための分配流路との境界部分における差圧を低減する。セパレータ(20)の面に形成された隣接する凸部(21a)と凹部(21b)とで形成される筋状の流路と、流体流路(10)に導入される流体をこれら流体流路(10)に分配する分配流路(12)とを備えた構造の燃料電池のセパレータ(20)に対し、線状流体流路(10)と分配流路(12)との境界部において、流体流路(10)を構成する凸部(21a)の末端の位置と凹部(21b)の末端の位置とを当該流体流路(10)の筋方向にずれた構造とする。凹部(21b)の末端のほうが凸部(21a)の末端よりも分配流路(12)側に位置していることが好ましい。また、当該セパレータ(20)は表裏一体型の構造であることが好ましい。

Description

明細書 燃料電池のセパレータ 技術分野 、
本発明は、燃料電池のセパレータに関する。 さらに詳述すると、本発明は、 電解質の両側に電極が設けられた M E Aを挟持するためのセパレータの構造 に関する。 背景技術 '
燃料電池に適用されるセパレータとして、 波状に隣接する複数の凸部と凹 部とで形成される筋状ないしは線状の流体流路と、 これら複数の流体流路に 導入される反応ガスあるいは冷却水を分配するための分配流路とを備えた構 造のものが知られている (例えば、'特許文献 1参照)。
[特許文献 1 ] 特開 2 0 0 5— 2 4 3 6 5 1号公報 発明の開示
しかしながら、 このような構造のセパレータの場合、 特に流体流路と分配 流路との境界部付近における差圧 (圧損) が大きいという問題があった。 こ のように境界部付近における差圧が大きいことは、 流体のシール性の確保し やすさ、 ガス供給圧 (供給能力) の大きさといった面での問題を生じさせう る。
そこで、 本発明は、 波状に隣接する複数の凸部と凹部とで形成される筋状 ないしは線状の流体流路と、 これら複数の流体流路に導入される反応ガスあ るいは冷却水を分配するための分配流路との境界部分における差圧を低減で きるようにした構造の燃料電池のセパレ一タを提供することを目的とする。 かかる課題を解決するため、 本発明者は種々の検討を行った。 この中で、 本発明者は従来のセパレータの構造、 特に、 筋状や線状に形成されている流 体流路と、 これら流体流路に接するように形成されている分配流路との境界 部付近における構造に着目し、 かかる問題を解決しうる技術を知見するに至 つた。
本発明はかかる知見に基づくものであり、 反応ガスまたは冷却水を流通さ , せるように形成された燃料電池のセパレータにおいて、 当該セパレータの面 に形成された隣接する凸部と凹部とで形成される筋状の流体流路と、 流体流 路に向けて導入される流体をこれら流体流路に分配する分配流路と、 を備え るとともに、 流体流路を構成する凸部の末端の位置と凹部の末端の位置とが 当該流体流路の筋方向にずれているというものである。
上記のような構造のセパレータにおいては、 凸部 (例えば凸リブ) の末端 位置と凹部 (例えば凹溝) の末端位置とが異なる構造、 別の表現をすれば、 凸部と凹部との間においてそれぞれの始端 (あるいは終端) のいわば^:相が 異なる構造となっている。 この場合、 例えば分配流路からガス流路へと流れ 込む反応ガスの当該ガス流路への導入部の領域 (あるいは、 分配流路から冷 却水流路へと流れ込む冷却水の当該冷却水流路への導入部の領域) を大きく することが可能となるから、 従前のように流体流路を構成する凸部および凹 部の末端が同一線上にあるという位相差の無い構造の場合と比べ、 これら流 体流路と分配流路との境界部分における差圧 (流体に作用する差圧のことで あり、 圧損と表現することもできる) を低減することが可能となる。 このた め、 流体流路における流体のシール性を確保しやすくなるし、 反応ガスや冷 却水の供給圧 (供給能力) を従来構造のときほど大きく しなくて済むように もなる。
また、 上述の燃料電池のセパレ一タにおいては、 凹部の末端のほうが凸部 の末端よりも分配流路側に位置した構造であることが好ましい。 この場合、 当該凹部および凸部が設けられている側の面においては、 特に分配流路と流 体流路との境界部付近において、 当該面上を流れる流体に対する差圧が低減 することになる。
さらに、燃料電池のセパレ一タを表裏一体型の構造とすることが好ましレ、。 この場合、 例えば上述のように凹部の末端のほうが凸部の末端よりも分配流 路側に位置していればその裏面では逆の構造、 つまり、 凸部の末端めほうが ,凹部の末端よりも分配流路側に位置していることになる。 このような構造に おいては、 表面と裏面を流れる流体の流れ方に差異を付けることができるた め、 表裏を流れる流体の流速や流量をセパレ一タ構造により制御することが できる。
また、 分配流路には複数の突起が形成されていることが好ましい。 これら 突起は、 当該分配流路を流れる流体 (反応ガスまたは冷却水) が各流体流路 へとより均等に分配されるように機能するほか、 重なり合うセパレータの突 起どうしが当接し合うことによってこの分配流路が変形しないように支え合 うようにも機能する。
さらに、 分配流路を、 流体の折り返し部、 導入部、 排出部のいずれかとす ることができる。
また、 上述した燃料電池のセパレ一タを金属セパレータとすることもでき る。 図面の簡単な説明
Fig. 1 Aは、 本発明の第 1の実施形態におけるセパレータの構造例を表す 当該セパレータの平面図である。
Fig. I Bは、 Fig. 1 Aの B— B線におけるセパレ一タの断面図である。
Fig. 1 Cは、 Fig. 1 Aの C一 C線におけるセパレ一タの断面図である。
Fig. 2 Aは、 Fig. 1 Aに示したセパレ一タにおける酸化ガス入口側マニホ 一ルド付近の構造を拡大.して示す平面図である。
Fig. 2 Bは、 Fig. 1 Cに示したセパレ一タにおける酸化ガス入口側マニホ ールド付近の構造を拡大して示す断面図である。
Fig. 3 Aは、 本発明の第 1の実施形態における凸リブおよび凹溝の末端付 近の構造を示す平面図である。
Fig. 3 Bは、 Fig. 3 Aの B— B線における断面図である。
Fig. 3 Cは、 Fig. 3 Aの B— B線における断面図であって、 ガス導入部の 横断面の面積を表したものである。
Fig. 3 Dば、 Fig. 3 Aの D— D線における断面図である。
Fig. 4は、 本発明の第 1の実施形態における凸リブおよび凹溝の末端付近 の構造を示す斜視図である。
Fig. 5 Aは、 本発明の第 2の実施形態における凸リブおよび凹溝の末端付 近の構造を示す平面図である。
Fig. 5 Bは、 Fig. 5 Aの B— B線における断面図である。
Fig. 5 Cは、 Fig. 5 Aの C— C線における断面図である。
Fig. 6は、 本発明の第 3の実施形態におけるセパレータの構造例を表す平 面図である。
Fig. 7は、 Fig. 6に示したセパレ一タにおける酸化ガス入口側マ二ホール ド付近の構造を拡大して示す図である。
Fig. 8は、 本発明の第 4の実施形態におけるセパレ一タの構造例を表す平 面図である。
Fig. 9は、 Fig. 8に示したセパレ一タにおける酸化ガス入口側マ二ホール ド付近の構造を拡大して示す図である。
Fig. 1 0は、 ME Aとセパレータとを積層した場合の線状流路部分の構造 例を示す断面図である。
Fig. 1 1は、 ME Aとセパレータとを積層した場合の分配流路部分の構造 例を示す断面図である。
F i g. 1 2は、 本発明の各実施形態における燃料電池の単セルを分解して示 す分解斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
本発明の好適な実施の形態を図面に基づいて説明する。以下の実施'形態は、 本発明の例示であり、 本発明は以下の実施形態に限定されることなく種々に 変形して実施可能である。
F i g. 1 A〜F i g. 1 2に本発明にかかる燃料電池のセパレータの実施形態を 示す。 このセパレータ 2 0は、 電解質膜 (高分子電解質膜) 3 1の両側に電 極 3 2 a, 3 2 bが設けられた M E A (Membrane Electrode Assembly) 3 0 を挟持して燃料電池 1を構成するもので、線状のリブからなる凸部(凸リブ) 2 1 aと溝からなる凹部 (凹溝) 2 1 bとで構成される流体を流すための線 状の流体流路と、 凸部 2 1 aと凹部 2 1 bとの間の高さに位置する平面から 成る分配流路 1 2とを備えた構造となっている。 以下の実施形態では、 この 燃料電池 1のセパレ一タ 2 0において、 線状流体流路と分配流路 1 2との境 界部において、 線状流体流路の流れ方向に垂直な線に対して凸部 2 1 aの末 端と凹部 2 1 bの末端の位置とを異ならせている点が特徴的である。
以下に説明する実施形態においては、 まず、 燃料電池 1を構成するスタツ ク 3の概略構成について説明し、 その後、 当該セパレ一タ 2 0の構造につい て詳細に説明することとする (F i g. 1 2等参照)。 なお、 本実施形態にて説明 する燃料電池 1のセパレータ 2 0はストレート型またはサーペンタイン型の 流体流路が形成されているとともに、 これら複数の流体流路の流体入口また は流体出口には流体を複数の流体流路へと分配するための分配流路(分配部) 1 2が形成されているというものである。
F i g. 1 2に本実施形態における燃料電池 1のセル 2の概略構成を示す。 な お、 このようなセル 2が積層されることによって構成される燃料電池 1は、 例えば燃料電池車両 (FCHV ; Fuel Cell Hybrid Vehicle) の車載発電シ ステムとして利用可能なものであるがこれに限られることはなく、 各種移動 体 (例えば船舶や飛行機など) やロボッ トなどといった自走可能なものに搭 載される発電システム等としても用いることが可能である。
セル 2は、 MEA30と、 ME A 30を挟持する一対のセパレータ (Fig. 1 2中において符号 20 a , 20 bで示す) とで構成されている (Fig. 1 2 参照)。 ME A 30および各セパレ一タ 20 a, 20 bはおよそ矩形の板状に 形成されている。 また、 ME A30はその外形が各セパレ一タ 20 a , 20 bの外形よりも僅かに小さくなるように形成されている。 さらに、 MEA3 0と各セパレータ 20 a , 20 bとは、 それらの間の周辺部を第 1シール部 材 1 3 a、 第 2シール部材 1 3 bとともに成形樹脂によってモールドされて いる。
ME A30は、高分子材料のィオン交換膜'からなる高分子電解質膜(以下、 単に電解質膜ともいう) 3 1 と、 電解質膜 3 1を両面から挟んだ一対の電極 32 a , 32 b (アノードおよび力ソード) とで構成されている。 これらの うち、 電解質膜 3 1は、 各電極 32 a , 32 bよりも僅かに大きくなるよう に形成されている。 この電解質膜 3 1には、 その周縁部 33を残した状態で 各電極 32 a, 32 bが例えばホットプレス法により接合されている。
ME A 30を構成する電極 32 a , 32 bは、 その表面に付着した白金な どの触媒を担持した例えば多孔質のカーボン素材 (拡散層) で構成されてい る。 一方の電極 (ァノード) 32 aには燃料ガスとしての水素ガス、 他方の 電極 (力ソード) 32 bには空気や酸化剤などの酸化ガスが供給され、 これ ら 2種類のガスにより MEA 30内で電気化学反応が生じてセル 2の起電力 が得られるようになつている。
セパレ一タ 20 a, 2 O bは、 ガス不透過性の導電性材料で構成されてい る。導電性材料としては、.例えばカーボンや導電性を有する硬質樹脂のほか、 アルミニウムやステンレス等の金属が挙げられる。 本実施形態のセパレータ
2 0 a , 2 0 bの基材は板状のメタルで形成されているものであり (メタル セパレータ)、この基材の電極 3 2 a , 3 2 b側の面には耐食性に優れた膜(例 えば金メッキで形成された皮膜) が形成されている。
また、 セパレータ 2 0 a , 2 O bの両面には、 複数の凹部によって構成さ れる溝状の流路が形成されている。'これら流路は、 例えば板状のメタルによ つて基材が形成されている本実施形態のセパレ一タ 2 0 a , 2 O bの場合で あればプレス成形によって形成することができる。 このようにして形成され る溝状の流路は酸化ガスのガス流路 3 4や水素ガスのガス流路 3 5、 あるい は冷却水流路 3 6を構成している。 より具体的に説明すると、 セパレ一タ 2 0 aの電極 3 2 a側となる内側の面には水素ガスのガス流路 3 5が複数形成 され、 その裏面 (外側の面) には冷却水流路 3 6が複数形成されている (F i g. 1 2参照)。 同様に、セパレータ 2 0 bの亀極 3 2 b側となる内側の面には 酸化ガスのガス流路 3 4が複数形成され、 その裏面 (外側の面) には冷却水 流路 3 6が複数形成されている (F i g. 1 2参照)。 例えば本実施形態の場合、 セル 2におけるこれらガス流路 3 4およびガス流路 3 5は互いに平行となる ように形成されている。 さらに、 本実施形態においては、 隣接する 2つのセ ノレ 2, 2に関し、 一方のセル 2のセパレータ 2 0 aの外面と、 これに隣接す るセル 2のセパレ一タ 2 0 bの外面とを付き合わせた場合に両者の冷却水流 路 3 6がー体となり断面が例えば矩形の流路が形成される構造となっている (F i g. 1 0、 F i g. 1 2参照)。 なお、 隣接するセル 2 , 2のセパレータ 2 0 a とセパレータ 2 0 bは、 それらの間における周辺の部分が成形樹脂によりモ ールドされるようになっている。
また、 セパレ一タ 2 0 a , 2 0 bの長手方向の端部付近 (本実施形態の場 合であれば、 F i g. 1 2中向かって左側に示す一端部の近傍) には、 酸化ガス の入口側のマ二ホールド 1 5 a、 水素ガスの出口側のマ二ホーノレド 1 6 b、 および冷却水 (Fig. 1 2中において符号 Cで示している) の出口側のマニホ 一ルド 1 7 bが形成されている。 例えば本実施形態の場合、 これらマエホ一 ノレド 1 5 a, 1 6 b, 1 7 bは各セパレ一タ 20 a, 2 O bに設けられた略 矩形ないしは台形の透孔によって形成されている (Fig. 6、 Fig. 1 2参照)。 さらに、 セパレ一タ 20 a, 2 O bのうち反対側の端部には、 酸化ガスの出 口側のマ二ホールド 1 5 b、 水素ガスの入口側のマ-ホールド 16 a、 およ び冷却水の入口側のマ二ホールド 1 7 aが形成されている。 本実施形態の場 合、 これらマ-ホールド 1 5 b, 1 6 a , 1 7 aも略矩形ないしは台形の透 孔によって形成されている (Fig. 6、 Fig. 1 2参照)。
上述のような各マ二ホールドのうち、 セパレ一タ 20 aにおける水素ガス 用の入口側マ二ホールド 1 6 aと出口側マ二ホールド 1 6 bは、 セパレータ 20 aに溝状に形成されている入口側の連絡通路' 6 1および出口側の連絡通 路 62を介してそれぞれが水素ガスのガス流路 35に連通している。同様に、 セパレータ 20 bにおける酸化ガス用の入口側マ二ホールド 1 5 aと出口側 マ二ホールド 1 5 bは、 セパレ一タ 20 bに溝状に形成されている入口側の 連絡通路 63および出口側の連絡通路 64を介してそれぞれが酸化ガスのガ ス流路 34に連通している (Fig. 1 2参照)。 さらに、 各セパレータ 20 a ,
20 bにおける冷却水の入口側マ-ホールド' 1 7 aと出口側マ二ホールド 1 7 bは、 各セパレータ 20 a , 20 bに溝状に形成されている入口側の連絡 通路 65および出口側の連絡通路 66を介してそれぞれが冷却水流路 36に 連通している。 ここまで説明したような各セパレ一タ 20 a , 2 O bの構成 により、 セル 2には、 酸化ガス、 水素ガスおよび冷却水が供給されるように なっている。 ここで具体例を挙げておくと、 例えば水素ガスは、 セパレ一タ 20 aの入口側マ二ホールド 1 6 aから連絡通路 6 1を通り抜けてガス流路
35に流入し、 ME A 30の発電に供された後、 連絡通路 62を通り抜けて 出口側マ二ホールド 1 6 bに流出することになる。
第 1シール部材 1 3 a、 第 2シール部材 1 3 bは、 ともに枠状でありほぼ 同一形状に形成されている部材である (Fig. 1 2参照)。 これらのうち、 第 1 シール部材 1 3 aは ME A 30とセパレータ 20 aとの間に設けられるもの で、 より詳細には、 電解質膜 3 1の周縁部 33と、 セパレータ 20 aのうち ガス流路 35の周囲の部分との間に介在するように設けられる。 また、 第 2 シール部材 1 3 bは、 ME A 30とセパレ一タ 20 bとの間に設けられるも ので、 より詳細には、 電解質膜 3 1の周縁部 33と、 セパレータ 20 bのう ちガス流路 34の周囲の部分との間に介在するように設けられる。
さらに、 隣接するセル 2, 2のセパレータ 20 bとセパレータ 20 aとの 間には、枠状の第 3シール部材 1 3 cが設けられている (Fig. 1 2参照)。 こ の第 3シール部材 1 3 cは、 セパレ一タ 20 bにおける冷却水流路 36の周 囲の部分と、 セパレータ 20 aにおける冷却水流路 36の周囲の部分との間 に介在するように設けられてこれらの間をシールする部材である。ちなみに、 本実施形態のセル 2においては、 セパレータ 20 a , 20 bにおける流体の 各種通路 (34〜36, 1 5 a, 1 5 b, 1 6 a , 1 6 b, 1 7 a, 1 7 b, 6 1〜66) のうち、 各種流体の入口側のマ二ホーノレド 1 5 a, 1 6 a , 1 7 aおよび出口側のマニホ一ルド 1 5 b , 1 6 b, 1 7 b力;、 第 1シール部 材 1 3 a、 第 2シール部材 1 3 bや第 3シール部材 1 3 cの外側に位置する 通路ということになる (Fig. 1 2参照)。
続いて、本実施形態におけるセパレータ(ここまでの説明では符号 20 a , 2 O bで示したが、 以下では単に符号 20でも示す) の構造について詳細に 説明する (Fig. 1 A等参照)。セパレ一タ 20はス ト レート型またはサーペン タイン型の流体流路が形成されたものであって、 複数の流路の入口や出口に は流体を各流体流路に分配するための分配流路 (分配部) 1 2がさらに形成 されている。 流体流路のうち線状となっている部分 (本明細書ではこれを線 状流路ともいう) は線状の凸部 2 1 aと凹部 2 1 bとからなり、 また、 分配 流路 1 2は、 凸部 2 1 aよりも低く凹部 2 1 bよりは高い位置の平面からな る。 例えば本実施形態の場合、 凸部 2 1 aは凸形状のリブによって構成され ており'(以下 「凸リブ」 と表現し、 これを符号 2 1 aで表す)、 また、 凹部 2 1 bは凹形状の溝によって構成されている (以下 「凹溝」 と表現し、 これを 符号 2 1 bで表す)。 なお、 1枚のセパレ一タ 2 0は例えば断面が波形状とな るように形成されており、 凸リブ 2 1 aの裏面側には凹溝 2 1 b、 凹溝 2 1 bの裏面側には凸リブ 2 1 aがそれぞれ表裏一体的に形成されている (F i g. 1 0参照)。 また、 ここでいう流体は、 例えばセパレ一タ 2 0どうしが向かい 合わせになる面においては冷却水であり、 M E A 3 0と向かい合わせになる 面においては酸化ガスまたは燃料ガスといった反応ガスということになる。 なお、 本明細書においては凸リブ 2 1 aと凹溝 2 1 bとで構成されるガス流 路あるいは冷却水流路 3 6を線状と表現しているが、 ここでいう線状は直線 状のものだけを意味するのではなく、 要は複数の流体流路が隣接した状態で 形成されていわば筋状になっていることを意味している。 また、 ここでいう ガス流路とは、 酸化ガスのガス流路 3 4や水素ガスのガス流路 3 5、 つまり は反応ガスの流路のことであり、 F i g. 2 A等においては符号 1 0で表すこと にする。.
さらに、 上述のセパレ一タ 2 0では、 これち線状流路と分配流路 1 2との 境界部において、 線状流路の流れ方向に垂直な線に対して凸リブ 2 1 aの末 端と凹溝 2 1 bの末端の位置とが異なる構造となっている点、 別の表現をす れば、 ガス流路 1 0を形成するために複数本が隣接した状態で繰り返し形成 されている凸部 2 1 aと凹部 2 1 bに関し、 当該凸部 2 l aの末端と、 凹部 2 1 bの末端との位相が順次ずれた構造となっている点が特徴的である。 以 下、 このようなセパレータ 2 0の構造を、 第 1〜第 4の実施形態に分けて説 明することにする。 く第 1の実施形態〉
まず、 Fig. 1 A〜Fig. 1 Cに、 ストレー卜型のガス流路 1 0が形成された セパレータ 20を示す。 このセパレータ 20の端部には、 上述したように各 種流体 (酸化ガス、 燃料ガス、 冷却水) の入口側のマ二ホールド 1 5 a, 1 6 a, 1 7 aおよび出口側のマ二ホールド 1 5 b , 1 6 b, 1 7 bが設けら れている。 また、 ガス流路 1 0の両端部には、 ガスを各ガス流路 10に分配 するための分配流路 1 2が形成されている (Fig. 1 A、 Fig. 2 A等参照)。 な お、 ガス流路 1 0を流れ出たガスが合流する部分についても本実施形態では 分配流路 1 2と呼んでいる。 すなわち、 この場合における分配流路 1 2は実 質的にガスの分配を行うものではないが対称的な構造となっているものであ り、 ガスをいずれの方向にも流しうるものなので本実施形態では便宜的に両 部位とも 「分配流路」 と称している。
この分配流路 1 2には、 例えばプレス成形時に形成される複数の突起 23 aと、 当該突起 23 aとは逆側に隆起する別の突起 24 aとが設けられてい る (Fig. 1 A、 Fig. 2 A等参照)。 これらのうち、 突起 23 aは凸リブ 2 1 a と同じ側 (例えば表面側) に突出するものであり、 尚かっこの凸リブ 2 l a と同じ高さ H 1となるように形成されている (Fig, 2 A〜Fig. 2 C参照)。 こ の突起 23 aは、 ME A 30の表面に突き当たることによって当該 M E A 3 0とセパレ一タ 20との間にガスが流れるだめの領域を確保する (Fig. 1 1 参照)。 また、 突起 24 aは凹溝 2 1 bの窪み側と同じ側 (例えば裏面側) に 突出するものであり、 尚かっこの凹溝 21 bの裏面側に形成されている表裏 一体的な凸リブ 2 1 aと同じ高さ H 2となるように形成されている (Fig. 2 A〜Fig. 2 C参照)。 この突起 24 aは、隣り合うセパレ一タ 20の突起 24 aと互いに突き当たることによって 2枚のセパレ一タ 20間に冷却水が流れ るための領域 (冷却水流路 36) を確保する (Fig. 1 1参照)。 なお、 これら 突起 23 a, 24 aは、 本実施形態のように等間隔に配置されていることが 各種ガスあるいは冷却水の流れる領域を等間隔に保持して流れやすさを一定 にするといつた観点で好ましい(Fig. 1 A等参照)。また、これら突起 23 a , 24 aのそれぞれの裏面には、 例えばプレス成形に伴い同時に形成されるデ インプル 23 b, 24 bが形成されている (Fig. 1 1等参照)。 なお、 Fig. 1 1中の符号 40, 4 1はそれぞれ絶縁部材を表している。
凸リブ 2 1 aと凹溝 2 1 bは、 線状流路と分配流路 1 2との境界 におい て、 それぞれの末端となる部分の位置が前後方向に異なる構造となっている (Fi .4参照)。 このような構造の一例を、各部位の長さを符号で表しつつ具 体的に説明すると以下のとおりである。
すなわち、長手方向の全長が L 0、全幅が W0のセパレータ 20において、 本実施形態の場合には、 凸リブ 2 1 aの全長が L 1であるのに対し、 凹溝 2 1 bの全長はこれよりも長い L 2 ( L 2 > L 1 ) となっており、 凹溝 2 1 b の末端のほうが凸リブ 2 1 aの末端よりも分配流路 1 2側に位置した構造と なっている (Fig. 1 A〜Fig. 1 C参照)。 ことで、 本実施形態にて示している 凸リブ 2 1 aおよび凹溝 2 1 bはそれぞれ中心線を基準として左右対称に形 成されているため、 結局、 セパレ一タ 20の一端部における凹溝 2 1 bは凸 部 2 1 a SAX l = (L 2— L 1) Z 2だけ長く形成されていること になる .(Fig. 2A〜Fig. 3D参照)。
また、 本実施形態における凸リブ 2 1 aと凹溝 21 bの末端付近の構造に ついてさらに詳しく説明すると (Fig. 2 A〜Fig.4参照)、 まず、 凸リブ 2 1 aの末端部分には、 長手方向長さ S 3の傾斜部 (Fig. 4中において符号 25 aで示す) が設けられている (Fig. 3 A〜Fig.4参照)。 Fig. 3 A〜Fig. 3D から明らかなように、 長さ L 1である凸リブ 2 1 aの全長部分にこの傾斜部 25 aは含まれていない。 また、 凹溝 2 1 bの末端部分にも傾斜部 (Fig. 3 A、 Fig. 3 D中において符号 25 bで示す) が設けられている。 Fig. 3 A等 からも明らかなように、 この傾斜部 25 bは、 長さ L 2である凹溝 2 1 bの 全長に含まれている。 なお、 Fig. 3 D中に示す符号 S 2は、 凹溝 2 l bの末 端位置と凸リブ 2 1 aの末端位置との差分長さ (=上述の SAX 1) から、 凹溝 2 1 bの末端部分における傾斜部 25 bの長さを引いた分の長さを示す , なお付け加えておくと、 セパレータ 20の全体厚みを符号 HOで表してい る (Fig. 3 B、 Fig. 3 D参照)。 この厚み H 0は、 セパレータ 20を構成する 板材の板厚 t 0と、 上述した凸リブ 2 1 aおよび突起 23 aの突出高さ H 1 と、 上述した裏面側の凸リブ 2 1 aおよび突起 24 aの突出高さ H 2とを合 計した値 (H 0 = t 0 +H 1 +H 2) である。 さらに、 凸リブ 2 1 aから隣 の凸リブ 21 aまでの間隔 (または凹溝 21 bから隣の凹溝 2 l bまでの間 隔) を符号 Pmで表している (Fig. 3 B参照)。
ここまで説明したような構造のセパレータ 20には、 凹溝 2 1 bの全長 L 2を凸リブ 2 1 aの全長 L 1よりも長く したことによってガス導入部 1 3 a が形成されることになる (Fig. 4参照)。 こうした場合、 分 g己流路 1 2を流れ るガスは、 このガス導入部 1 3 aを通じてガス流路 (線状流路) 1 0へと導 入されやすくなるために、 当該分配流路 1 2と線状流路との境界部分におけ る差圧(流体に作用する差圧のことであり、「圧損」 と表現することもできる) が低減されることになる。 ちなみに、 「圧損」 は、 流体流路の形状、 流体流路 の表面の滑らかさ等に起因して、 当該流体が有する圧力などのエネルギーが 消費されることをいう。
なお、 本実施形態においては凹溝 2 1 bの末端に形成されたガス流路 10 の延長部分をガス導入部 1 3 aと表現したがこれは便宜的なものに過ぎない, 例えばガス流路 1 0におけるガスの流れを逆にした場合には、 当該ガス導入 部 1 3 aからガスが排出されることになるからこの場合は正確には 「ガス排 出部」 ということになるが、 いずれとなるかはガスの流れの向きによる。 要 は、 ガスの導入部であるか排出部であるかにかかわらず、 本実施形態のセパ レータ 20によれば線状流路と分配流路 1 2との境界部分における差圧を抑 えて低減することが可能となる。
また、 上述した構造のセパレ一タ 20におけるガス側突出高さ H 1、 冷却 水側突出高さ H 2のそれぞれについては、 分配流路 1 2における反応ガスや 冷却水の按分寸法 (つまり、 基準となる数量に比例した割合で数量を割り振 る場合の寸法) をとり種々の値とすることができる力;、 両者の関係につき、 本実施形態では
[数式 1]
H 1 > H 2
を満たすようにしている (Fig. 3 B、 Fig. 3 D参照)。 つまり、 Fig. 3 B等に 示すセパレータ 20においては、 ガス側突出高さ H 1のほうが冷却水側突出 高さ H2よりも高い構造となっている。 こうした場合、 線状流路と分配流路 1 2との境界部分における差圧を抑えてさらに低減することが可能になると いう点で好ましレ、。 .
また、 ここまでは Fig. 2 A〜Fig. 3Dを角いつつ、 セパレ一タ 20の一端 部における凹溝 2 1 bは凸部 2 1 aよりも SAX 1 = (L 2 _L 1 ) 2だ け長く形成されている旨を説明したが、 線状流路と分配流路 1 2との境界部 分における差圧をさらに低減するという観点からすれば、 この SAX 1をあ る一定値よりも大きくなるように設定することが好ましい。一例を挙げれば、 本実施形態では '
[数式 2]
SAX 1 > 3 · t O
つまり、 SAX 1の大きさ (長さ) がセパレ一タ 20の板厚 t 0の 3倍値よ りも大きくなるように設定し、 板厚 t 0のセパレータ 20において所定長さ (あるいは所定面積)以上のガス導入部 1 3 aが確保されるようにしている。 こうした場合に、 線状流路と分配流路 1 2との境界部分における差圧をある 程度以下にまで低減させることが可能になるという点で有効である。加えて、 ME A 30の挟持間寸法の狭小化、 別の表現をすればセパレータ 20の全体 厚み H0を小さく して薄くする場合において、 S AX 1を上述のように設定 することは、 差圧を低減させつつセパレータ 20の狭小化を図るうえでも有 効となる。
さらには、 以下のように設定することも好ましい。 すなわち、 Fig. 3Dに おいて一点鎖線で示す部分 (つまりガス導入部 1 3 aの縦断面を表す部分) r の面積を A 3、 Fig. 3 Cにおいて二点鎖線で示す部分の面積 (つまり凹溝 2 1 bの断面積を表す部分)を A 2、 Fig. 3 Bにおいて一点鎖線で示す部分(つ まりガス導入部 1 3 aの横断面を表す部分) の面積を A 1 とした場合に、 [数式 3]
A2 A 1 > 0. 4
[数式 4]
A 3 > A 2
の関係を満たす構造とすることが好ましい。 こうした場合、 同様に、 線状流 路と分配流路 1 2との境界部分における差圧をある程度以下にまで低減させ ることが可能になる。 なお、 この場合において、 凹溝 2 l bの全長 L 2が凸 リブ 2 1 aの全長 L 1よりも長くなつている (L 2 >L 1) であることは上 述の場合と同じである。 ' なお、 ここまでは酸化ガスまたは燃料ガスがガス流路 1 0に導入される場 合を例として差圧を低減させるための形態について説明したが、 これとは逆 に、 冷却水を分配流路 1 2から線状流路へと導入する場合の差圧を低減させ るための構造とすることもできる。 以下、 第 2の実施形態として説明する。 <第 2の実施形態 >
Fig. 5A〜Fig. 5 Cに、 冷却水を分配流路 1 2から線状流路へと導入する 場合の差圧を低減させるための構造の一例を示す。 このセパレータ 20は、 F ig. 3 A等に示したものとは逆に L 1 >L 2、つまり、凸リブ 2 1 aの全長が L 1であるのに対し、凹溝 2 1 bの全長はこれよりも短い L 2となっており、 凸リブ 2 1 aの末端のほうが凹溝 2 1 bの末端よりも分配流路 1 2側に位置 している構造となっている (Fig. 5 A〜Fig. 5 C参照)。 ここで、 凸リブ 2 1 aおよび凹溝 21 bはそれぞれ中心線を基準として左右対称に形成されてい るため、 結局、 本実施形態のセパレ一タ 20の一端部における凸リブ 2 1 a は凹溝 2 l bよりも S BX 1 = (L 1 -L 2) ノ 2だけ長く形成ざれている ことになる (Fig. 5 A等参照)。
また、 本実施形態における凸リブ 2 1 aと凹溝 2 1 bの末端付近の構造に ついてさらに詳しく説明すると (Fig. 5 A等参照)、 まず、 凸リブ' 21 aの末 端部分には、 長手方向の長さ S 4の傾斜部 25 aが設けられている (Fig. 5 A等参照)。 Fig. 5 A等から明らかなように、長さ L 1である凸リブ 2 1 aの 全長部分にこの傾斜部 25 aは含まれていない。 また、 凹溝 2 1 bの末端部 分にも傾斜部 (Fig. 5A、 Fig. 5 C中において符号 25 bで示す) が設けら れている。 Fig. 5 A等からも明らかなよう(こ、 この傾斜部 25 bは、 長さし 2である凹溝 2 1 bの全長に含まれている。なお、 Fig. 5 C中の符号 S 5は、 凸リブ 2 1 aの末端位置と凹溝 2 1 bの末端位置との差分長さ (=上述の S AX 1). に、 凹溝 2 1 bの末端部分における傾斜部 25 bの長さを足した分 の長さを示す。
さらに、 セパレ一タ 20の全体厚みは上述した実施形態と同じく HOであ る (Fig. 5 B、 Fig. 5 C参照)。 この厚み H 0は、 セパレ一タ 20を構成する 板材の板厚 t 0と、 上述した凸リブ 2 1 aの突出高さ H 1と、 凹溝 2 1 bの 裏面側への突出高さ H 2とを合計した値(H0= t 0+H 1 +H2)である。 さらに、 凸リブ 2 1 aから隣の凸リブ 2 1 aまでの間隔 (または凹溝 2 1 b から隣の凹溝 2 1 bまでの間隔) を符号 Pmで表している (Fig. 5 B参照)。 以上のような構造のセパレータ 20は、 ガス流路 1 0のある側からみると 上述したような広い導入領域を有するガス導入部 1 3 aは形成されていない 力 ガス流路 1 0の裏の面、 つまり冷却水流路 36側の面からみると、 逆の 構造になっているという利点を挙げることができる。 すなわち、 冷却水側に おいては上述した第 1の実施形態におけるガス導入部 1 3 aと同様のいわば 冷却水導入部 (Fig. 5 C中で符号 1 4 aで示す) が形成されている。 したが つて、 このような構造のセパレータ 20によれば、 冷却水側の線状流路と分 配流路 1 2との境界部分における差圧を抑え、 低減することが可能となる。 なお、 上述した構造のセパレ一タ 20におけるガス側突出高さ H 1、 冷却 水側突出高さ H 2のそれぞれについては、 分配流路 1 2におけるガスや冷却 水の按分寸法をとり種々の値とすることができるが、 両者の関係につき、 本 実施形態では
[数式 5]
H 1 >H 2
を満たすようにしている (Fig. 5 C参照)。 つまり、 Fig. 5 C等に示すセパレ ータ 20においては、 ガス側突出高さ H 1のほうが冷却水側突出高さ H 2よ りも高くなつており、 これにより、 線状流路と分配流路 1 2との境界部分に おける差圧を抑えてさらに低減できるようにしている。
また、 以下のように設定することも好ましレ、。 すなわち、 Fig. 5 Cにおい て一点鎖線で示す部分 (つまり冷却水導入部 14 aの縦断面を表す部分) の 面積を A 6、 Fig. 5 Bにおいて一点鎖線で示す部分 (つまり冷却水導入部 1 4 aの横断面を表す部分) の面積を A 5、 Fig. 5 Bにおいて二点鎖線で示す 部分 (つまり冷却水流路 36の横断面を表す部分) の面積を A 4とした場合
[数式 6]
A 5/A 4 > 0. 2
[数式 7]
A 6 > A 5 の関係を満たす構造とすることが好ましい。 こうした場合、 同様に、 冷却水 の線状流路 (冷却水流路 36) と分配流路 1 2との境界部分における差圧を ある程度以下にまで低減させることが可能になる。なお、この場合において、 凸リブ 2 1 aの全長 L 1が凹溝 21 bの全長 L 2よりも長くなつている (L 1〉L 2) であることは上述の場合と同じである。
なお、 上述した第 1、 第 2の実施形態では、 凸リブ 2 1 aの全長丄 1と凹 溝 2 1 bの全長 L 2のいずれか一方を長く し、 他方側を短く した構造とした が (Fig. 1 A等参照)、 これは一例に過ぎず、 凸リブ 2 1 aの末端位置と凹溝 2 1 bの末端位置が異なる態様はこれには限られない。 他の例を挙げれば、 凸リブ 2 1 aの全長 L 1と凹溝 2 1 bの全長 L 2とを同じ長さにしたまま、 一方 (凸リブ 2 1 a) の位置を他方 (凹溝 2 1 b) に対して流路方向へと相 対的にずらした構造とすることも可能である。 こうした場合、 表面の一端側 にガス導入部 1 3 a、 裏面の他端側に冷却水導入部 1 4 aを形成することが できるから、 例えば、 ガス (酸化ガスまたは燃料ガス) の流れ方向と冷却水 の流れ方向を表裏で異ならせるようにし、 ガスと冷却水のいずれの差圧も低 減させる構成とすることも可能である。
<第 3の実施形態〉
続いて、 本発明をサーペンタイン型の流路を有するセパレータ 20に適用 した場合について説明する (Fig. 6、 Fig. 7参照)。
Fig. 6と Fig. 7に、 ガス (酸化ガスまたは燃料ガス) 流路 1 0側から見た サーペンタイン型のセパレータ 20の一例を示す。 このセパレ一タ 20の端 部には、 各種流体 (酸化ガス、 燃料ガス、 冷却水) の入口側のマ二ホールド 1 5 a , 16 a, 1 7 aおよび出口側のマ二ホールド 1 5 b , 1 6 b, 1 7 bが設けられているのは上述した実施形態と同様である (Fig. 6参照)。本実 施形態のセパレータ 20においては、 各種流体 (酸化ガス、 燃料ガス、 冷却 水) の入口側のマ二ホールド 1 5 a , 1 6 a, 1 7 aの近傍、 および出口側 のマ二ホールド 15 b, .16 b, 1 7 bの近傍のそれぞれにガスの分配流路 12が設けられ、 これら両端に設けられた分配流路 1 2の間には、 複数本の 平行な凸リブ 21 aおよぴ凹溝 21 bによって構成されるス卜レート型の複 数のガス流路 10 (および冷却水流路 36)が設けられている(Fig.6参照)。 分配流路 1 2には、 ガス流路 10のある面に向かって突出する突起 23 a、 および冷却水流路 36のある面の側に突出する突起 24 aの裏面に形成され r るディンプル 24 bが交互に配置されている (Fig.6、 Fig. 7参照)。 また、 分配流路 1 2およぴストレー卜型のガス流路 10には、 ガス流路 10に平行 な 2列のガス遮蔽凸部 18が互いにオフセッ 卜した状態で設けられることに より、 2箇所の折り返し部 19を有するサ一ペンタイン型の流路が形成され ている (Fig.6参照)。 リブ状に形成されているガス遮蔽凸部 1 8の折り返し 部 1 9側への延長上には凸部 22 aと凹部 22 bとが交互に形成されており、 凸部 22 aと凸部 22 aの隙間、 あるいはこれら延長上に複数並ぶ凸部 22 aの外側を通ってガス (酸化ガスまたは燃料ガス) が流れるようになつてい る (Fig.6参照)。 また、 複数のガス流路 10の裏面側には冷却水流路 36が 形成されており (ただし Fig.6と Fig.7では冷却水流路の図示を省略)、 ガ ス流路 10のガス入口と出口、 および冷却水流路 36の冷却水入口と出口に はそれぞれ上記の分配流路 1 2が設けられていることになる。
このようなサーペンタイン型のセパレータ' 20においても、 本実施形態で は、 ガス流路 10 (および冷却水流路 36) と分配流路 12との境界部にお いて、 凸部 21 aの末端位置と凹部 21 bの末端位置とがずれた構造として いる。 つまり、 流体流路流路 (ガス流路 10および冷却水流路 36) の流れ 方向に垂直な線に対して凸リブ 21 aの末端と凹溝 21 bの末端の位置とを 異ならせるようにしている (Fig. 7等参照)。
ここで、 本実施形態では、 第 1の実施形態にて説明したのと同様、 凹溝 2 1 bの全長(L 2)を凸リブ 21 aの全長(L 1) よりも長くする構造とし、 凹溝 2 1 bへのガス入口部にガス導入部 1 3 a、 ガス出口部にガス排出部 1 3 bをそれぞれ形成することとしている (F i g. 7等参照)。 こうした場合、 分 配流路 1 2を流れるガスは、 このガス導入部 1 3 aを通じてガス流路 1 0へ と導入されやすくなるために、 当該分配流路 1 2とガス流路 1 0との境界部 分における差圧が低減されることになる。 また、 このように凸リブ 2 l aと 凹溝 2 1 bの形状ないしは構造にいわば位相を設けることにより、 特に凸リ ' ブ 2 1 aや凹溝 2 1 bの立ち上がり部分 (別の表現をすればガス導入部 1 3 aやガス排出部 1 3 bの付近の部分) における凹凸の段差が半分程度にまで 減少し、 その結果としてセパレータ 2 0の成形性が向上することは上述した 実施形態の場合と同様である。
く第 4の実施形態〉
ここまで、 サーペンタイン型のセパレ一タ 2 0においてガス (水素ガスあ るいは燃料ガス) の導入部 1 3 aまたはガス排出部 1 3 bを形成する場合の 態様を示したが、 同じサーペンタイン型のセパレ一タ 2 0において、 冷却水 の導入部 1 4 a等を形成することもできる。 つまり、 例えば上述した第 2の 実施形態と同様、 凸リブ 2 1 aの全長が L 1であるのに対して凹溝 2 1 bの 全長をこれよりも短い L 2とし、 凸リブ 2 1 aの末端のほうが凹溝 2 1 bの 末端よりも分配流路 1 2側に位置している構造とすることができる(F i g. 8、 F i g. 9参照)。 このようなセパレータ 2 0は、 'ガス流路 1 0のある側からみる と広い導入領域を有するガス導入部 1 3 aは形成されていないものの (F i g. 9等参照)、ガス流路 1 0の裏の面、つまり冷却水流路 3 6側の面からみると、 逆の構造になっているという利点を挙げることができる。 すなわち、 冷却水 側においては上述の実施形態にて説明したガス導入部 1 3 aと同様の冷却水 導入部(例えば F i g. 5 C中では符号 1 4 aで示している)が形成されている。 したがって、 このような構造のセパレータ 2 0によれば、 冷却水側の線状流 路と分配流路 1 2との境界部分における差圧を抑え、 低減することが可能と なる " 以上、 ここまで、 燃料電池 1を構成するセパレ一タ 2 0に関し、 凸リブ 2 1 aとこれに隣接する凹溝 2 l bとのそれぞれの末端位置をずらした構造に ついて種々の実施形態を説明した。 以上のセパレータ 2 0によれば、 いずれ の実施形態においても、 ガス導入部 1 3 aあるいは冷却水導入部 1 4 aを通 じてガスまたは冷却水が線状流路へと導入されやすくなるため、 分配流路 1 2と線状流路との境界部分における差圧が低減するという効果が得られる。 しかも、 ここまで説明した各セパレータ 2 0によれば、 差圧低減という効 果のみならず、 当該セパレ一タ 2 0の成形性が向上するという効果も得られ る。 すなわち、 従来構造の場合には凸リブの末端位置と凹溝の末端位置とが 揃っていたため、 当該末端位置における凹凸の段差が大きかったことから、 成形時において当該末端位置の付近にて肉が寄りきらなかったり、 これによ つて皺が大きくなつたりすることがあった。 このため、 成形の際に高い精度 が要求され、 コス トが高くなることもあった。 これに対し、 末端位置をずら す構造とした本実施形態の場合には、 凸リブ 2 1 aおよび凹溝 2 1 bの末端 位置における凹凸差が抑えられるために従来構造よりも肉が寄りやすい。 こ のため、 皺が生じにく く、 末端位置付近における割れも生じにくいという利 点がある。 この結果、 成形に際して従来ほどの厳しい精度は必要なく、 セパ レ一タ 2 0の成形性が向上するという効果が得られる。
このような成形性向上という効果、 またはこれに起因する効果についてさ らに詳述すると以下のとおりである。
すなわち、 第一として、 従来のセパレ一タの場合、 その周辺部が平坦で中 央部に凹凸部からなる複数のガス溝を有し、 溝端部において、 凹凸部の傾斜 角を一本おきないしは 4本おきに緩急差を設け、 このうちの緩斜面 (緩い傾 斜面) に形成される空間を使ってガスを折り返しつつ、 当該ガスが下流側へ と短絡するのを抑制した構造のものがある (例えば特開 2 0 0 2— 2 5 5 8 6号公報等参照)。 また、.ガス流路の横断面において、 外側の面は平坦部を有 し、 折り曲げ部 (以下、 肩あるいは肩部ともいう) の曲率半径 Rは一定で、 上底部および下底部の全体も一定の曲率半径となっている場合がある。
ところがこのような構造だと、 ガス折り返し部分およびその周辺部におけ るシール性の確保が難しく、 ガスリークを完全に解消することが困難である ため、 連続的な溝の構成、 あるいはそのようなシール性といった機能の確保 ができず所望の性能が得られないことがある。 例えば、 板厚が 0 . 1 mmと いった極薄板を成形する場面では、成形品の肩部に対する型の肩半径(肩 R ) をゼロとしても、 成形品の外形上、 肩 Rは板厚の 2倍以上となることから、 この部位は細身となって鋭角状となる結果、 シール板を用いて完全にシール することが非常に困難である。 しかも、 互いに当接している部材の材質が異 なれば線膨張係数が異なり、 尚かつシール板の劣化などが加わればシール性 が確保できなくなる。 こうした場合、 ガス折り返し部のガス抜け等の影響が 大きくなり、 発電むらが生じることもある。
これに対し、 本実施形態のセパレータ 2 0の場合には、 上述したように凸 リブ 2 1 aおよび凹溝 2 1 bの末端位置の位相を異ならせているために段差 が小さく、 凹凸差が抑えられるために従来構造よりも成形しやすい。 これに よれば、 従来構造のように肩部が細身となって鋭角状となるのが抑えられる から、 ガスのシール性に優れるという利点がある。 したがって、 ガス折り返 し部のガス抜け等の影響も少なく、 発電むらが生じるのを抑えることが可能 である。
第二として、 従来構造の場合にはガス折り返し部における緩斜面部でガス が急激にターンするため差圧が高くなり、 また例えばサ一ペンタイン型であ れば流路内のターン数も多くなるので流路全体の差圧が非常に高くなること がある。 つまり、 ガス折り返し部ではインコース側での流速が大で差圧も高 くなるため、 斜面部周辺におけるガス流れ量の差が大きく、 特に当該斜面部 の肩部にてガス流れ量が最大となることがある。 この場合、 M E Aがこの高 速下での差圧で他部位に比べダメージを受け、 耐久性に劣ってしまう.ことが ある。 また、 このように流路全体での差圧が非常に高いと、 ガス供給ュニッ 卜の供給能力も所定以上のものが必要となるから、 この結果として燃料電池 システム全体としての効率が低下することになる。 さらに、 サ一ペンタイン 型等であればほぼ一筆書きの連続流路が形成されてレ、るため、,高負荷条件下 , で生成水が増大すること、 閉塞が生じた場合に差圧を大きく して閉塞解消を 図らなければならなくなること、 といった問題が生じるため、 供給能力がさ らに大きな供給ュニッ 卜が必要となることもある。
これに対し、本実施形態のセパレータ 2 0の場合には、 上述したように凸 リブ 2 1 aおよび凹溝 2 1 bの末端位置の位相を異ならせている結果、 特に 線状流路と分配流路 1 2の境界部における差圧を低減させることが可能とな つている。 このため、 ガス折り返し部あるいは流路全体としての差圧が高く なるのも抑制される結果、 従来構造のように M E Aがダメージを受けるよう なことがない。 また、 従来よりも供給能力の低いガス供給ユニッ トを利用す ることも可能となるから、 燃料電池システム全体としての効率を向上させる こともできることとなる。
第三として、 従来構造の場合には、 ガス折り返し部の斜面部におけるガス 短絡を抑制する観点からすれば、 当該斜面形状はできるだけ丸みの少ない銳 角形状 (直角のような形状) が必要で、 しかも折り返し形状も必要である。 しかし、 実際には、 当該折り返し部の斜面部の根元部においては材料が圧縮 され、 その応力のために皺や反りが生じやすいために、 成形時の薄肉化や破 断、 成形歪が避けられないという問題もある。 このため、 従来法の場合、 細 かな溝ピッチ (例えば 0 . 1 m m程度の板圧 tの 1 0倍程度) では凸部の肩 部における破断 ·薄肉化や、 根元部の皺などを理由としてプレス化が困難で めった。 これに対し、 本実施形態のセパレ一タ 2 0の場合には、 上述したように凸 リブ 2 1 aおよび凹溝 2 1 bの末端位置における凹凸差が抑えられるために 従来構造よりも肉が寄りやすく、 また皺が生じにくく、 末端位置付近におけ る割れも生じにくい。 このため、 成形に際して薄肉化や破断、 成形歪などが 生じるのを抑制することが可能となっている。 また、 この結果として、 従来 構造のような連続したガス流路の場合であっても細かな溝ピッチのプレス成 , 形を行うことが可能となり、 セパレータ 2 0の溝形状の自由度が向上すると いう効果も得られる。
さらに、 第四として、 ガスの短絡を抑制するための凸部よりもガス折り返 し部の肩 Rが小となっていることがあり、 この場合、 M E A挟持寸法 (M E Aを挟み込む際の幅) が大きくなることがある。 このように M E Aの挟持寸 法が大きくなると、 当該燃料電池 1の環境の違いによっては M E Aの拡散層 の剥離や触媒の脱落などが生じることがあり、 当該 M E Aの性能や耐久性が 著しく低下するという問題もあった。
これに対し、 本実施形態のセパレータ 2 0の場合には、 上述したように凸 リブ 2 1 aおよび凹溝 2 1 bの末端位置の位相を異ならせている結果、 ガス 折り返し部の肩 Rの位置が同一となり挟持寸法が過大となるのを抑えること が可能である。 この結果、 M E Aの挟持寸法を最小化することが可能となる から、 当該 M E Aの耐久性が劣化するの'を抑制できるという効果もある。 なお、 上述の実施形態は本発明の好適な実施の一例ではあるがこれに限定 されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可 能である。 例えば上述した実施形態では表裏一体型のセパレータ 2 0を例示 して説明したがこれは好適な形態の一例に過ぎず、 これ以外の構造、 つまり 表裏一体型でない構造のセパレータである場合にも本発明を適用することは 可能である。
また、 上述した実施形態では金属製のセパレ一タ (メタルセパレータ) を 例示して説明したが、 本発明の適用対象がこれに限定されるということでは なく、 例えばカーボンセパレータなど他の種類のセパレータにおいても本発 明を適用することが可能である。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 凸部と凹部とで形成される筋状ないしは線状の流体流路 と、 これら複数の流体流路に導入される反応ガスあるいは冷却水を分配する ための分配流路との境界部分における差圧を低減することができる。
よって、 本発明は、 そのような要求のある燃料電池のセパレータに広く利 用することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 反応ガスまたは冷却水を流通させるように形成された燃料電池のセパ レータ'において、
当該セパレ一タの面に形成された隣接する凸部と凹部とで形成される筋状 の流体流路と、
, 前記流体流路に向けて導入される流体をこれら流体流路に分配する分配流 路と、 を備えるとともに、
前記流体流路を構成する前記凸部の末端の位置と前記凹部の末端の位置と が当該流体流路の筋方向にずれている
燃料電池のセパレータ。
2 . 前記凹部の末端のほうが前記凸部の末端よりも前記分配流路側に位置 している請求項 1に記載の燃料電池のセパレータ。
3 . 表裏一体型の構造である請求項 1または 2に記載の燃料電池のセパレ —タ。
4 . 前記分配流路に複数の突起が形成されている請求項 1から 3のいずれ か一項に記載の燃料電池のセパレ一タ。
5 . 前記分配流路は、 前記流体の折り返し部、 導入部、 排出部のいずれか である請求項 1から 4のいずれか一項に記載の燃料電池のセパレータ。
6 . 金属セパレ一タである請求項 1から 5のいずれか一項に記載の燃料電 池のセパレータ。
PCT/JP2006/323512 2005-12-16 2006-11-17 燃料電池のセパレータ WO2007069440A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2633273A CA2633273C (en) 2005-12-16 2006-11-17 Separator of fuel cell
DE112006003413T DE112006003413T5 (de) 2005-12-16 2006-11-17 Separator für Brennstoffzellen
CN2006800473780A CN101331633B (zh) 2005-12-16 2006-11-17 燃料电池的隔板
US12/086,601 US8012645B2 (en) 2005-12-16 2006-11-17 Separator of fuel cell

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363796A JP5077620B2 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 燃料電池のセパレータ
JP2005-363796 2005-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007069440A1 true WO2007069440A1 (ja) 2007-06-21

Family

ID=38162753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323512 WO2007069440A1 (ja) 2005-12-16 2006-11-17 燃料電池のセパレータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8012645B2 (ja)
JP (1) JP5077620B2 (ja)
CN (1) CN101331633B (ja)
CA (1) CA2633273C (ja)
DE (1) DE112006003413T5 (ja)
WO (1) WO2007069440A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1852931A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-07 Samsung SDI Co., Ltd. Separator for Fuel Cell
WO2009069536A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池および燃料電池用ガスセパレータ
EP2296213A1 (en) * 2008-06-27 2011-03-16 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007035830A1 (de) * 2007-07-31 2009-02-05 Daimler Ag Bipolarplatte für eine Brennstoffzelle, insbesondere zur Anordnung zwischen zwei benachbarten Membran-Elektroden-Anordnungen in einem Brennstoffzellenstapel
WO2009144871A1 (ja) * 2008-05-28 2009-12-03 パナソニック株式会社 燃料電池
JP4647721B2 (ja) * 2008-08-11 2011-03-09 パナソニック株式会社 燃料電池用セパレータおよび燃料電池
JP5226431B2 (ja) * 2008-08-27 2013-07-03 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
DE102010020178A1 (de) * 2010-05-11 2011-11-17 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer metallischen Biopolarplatte, Bipolarplatte sowie Brennstoffzellenstapel und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2012035585A1 (ja) 2010-09-16 2012-03-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ、燃料電池、燃料電池の製造方法
KR101367394B1 (ko) 2011-05-26 2014-02-24 도요타 지도샤(주) 연료전지용 세퍼레이터 및 연료전지
CN103636044B (zh) * 2011-06-28 2016-04-13 日本特殊陶业株式会社 固体氧化物燃料电池和互连器
JP5903476B2 (ja) * 2013-11-11 2016-04-13 本田技研工業株式会社 燃料電池
FR3016243B1 (fr) * 2014-01-07 2016-02-05 Commissariat Energie Atomique Plaque de guidage d'ecoulement pour pile a combustible
FR3016242B1 (fr) * 2014-01-07 2016-02-05 Commissariat Energie Atomique Plaque de guidage d'ecoulement pour pile a combustible
JP6350038B2 (ja) * 2014-07-01 2018-07-04 トヨタ紡織株式会社 燃料電池用セパレータ
JP6517843B2 (ja) * 2014-07-10 2019-05-22 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 反応物の流れを改善する燃料電池組立体
DE102014112607A1 (de) * 2014-09-02 2016-03-03 Elringklinger Ag Strömungselement, Bipolarplatte und Verfahren zum Herstellen eines Strömungselements
FR3043847B1 (fr) * 2015-11-17 2018-01-05 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Plaques bipolaires pour limiter le contournement des canaux d’ecoulement par les reactifs
FR3043846B1 (fr) * 2015-11-17 2018-01-05 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Plaques bipolaires pour limiter le contournement des canaux d’ecoulement par les reactifs
JP6658486B2 (ja) * 2016-12-09 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ及び燃料電池
DE102017115884A1 (de) * 2017-07-14 2019-01-17 Elringklinger Ag Dichtungsanordnung für eine elektrochemische Vorrichtung
DE202017107797U1 (de) * 2017-12-20 2019-03-25 Reinz-Dichtungs-Gmbh Elektrochemisches System
EP3740991B1 (en) * 2018-01-17 2024-01-10 Nuvera Fuel Cells, LLC Pem fuel cells with improved fluid flow design
US11387470B2 (en) * 2018-01-17 2022-07-12 Nuvera Fuel Cells, LLC Cathode flow field distribution for electrochemical cell stacks
DE102018202561A1 (de) * 2018-02-20 2019-08-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Strömungsfeld einer Brennstoffzelle
EP3543376A1 (en) 2018-03-22 2019-09-25 Hymeth ApS Cooling plate assembly and an electrolyser stack comprising the same
JP6760418B2 (ja) * 2019-02-21 2020-09-23 日清紡ホールディングス株式会社 燃料電池セパレータ
DE102019205564A1 (de) * 2019-04-17 2020-10-22 Audi Ag Bipolarplatte für Brennstoffzellen, Brennstoffzellenstapel mit solchen Bipolarplatten sowie Fahrzeug mit einem solchen Brennstoffzellenstapel
DE102020128279A1 (de) * 2020-10-28 2022-04-28 Audi Aktiengesellschaft Bipolarplatte und Brennstoffzellenstapel
DE102021111101A1 (de) * 2021-04-29 2022-11-03 MTU Aero Engines AG Bipolarplatte für eine Brennstoffzelle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887769A (ja) * 1981-11-17 1983-05-25 Toshiba Corp 燃料電池積層体冷却板
JPS5893170A (ja) * 1981-11-26 1983-06-02 Toshiba Corp 溶融炭酸塩型燃料電池
JP2002025586A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Nippon Steel Corp 固体高分子型燃料電池用セパレータ及び燃料電池
JP2003203644A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Daido Steel Co Ltd 金属セパレータおよびこれを用いた燃料電池
JP2004186139A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 燃料電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4019554B2 (ja) * 1998-08-03 2007-12-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池セパレータ用多連凹凸板の製造方法
JP2000228207A (ja) 1999-02-09 2000-08-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータおよび燃料電池
US6544681B2 (en) * 2000-12-26 2003-04-08 Ballard Power Systems, Inc. Corrugated flow field plate assembly for a fuel cell
JP3566229B2 (ja) 2001-05-14 2004-09-15 株式会社クボタ セミクローラ形走行装置
US6939639B2 (en) 2001-10-01 2005-09-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell separator
WO2003088378A2 (en) 2002-03-26 2003-10-23 The Regents Of The University Of California Enhanced flow field and bipolar plate for a fuel cell
JP4700918B2 (ja) * 2004-02-19 2011-06-15 本田技研工業株式会社 燃料電池
US20060210855A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 David Frank Flow field plate arrangement
JP2005243651A (ja) 2005-04-08 2005-09-08 Toyota Motor Corp 燃料電池及びその集電板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887769A (ja) * 1981-11-17 1983-05-25 Toshiba Corp 燃料電池積層体冷却板
JPS5893170A (ja) * 1981-11-26 1983-06-02 Toshiba Corp 溶融炭酸塩型燃料電池
JP2002025586A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Nippon Steel Corp 固体高分子型燃料電池用セパレータ及び燃料電池
JP2003203644A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Daido Steel Co Ltd 金属セパレータおよびこれを用いた燃料電池
JP2004186139A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 燃料電池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1852931A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-07 Samsung SDI Co., Ltd. Separator for Fuel Cell
WO2009069536A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池および燃料電池用ガスセパレータ
US8216742B2 (en) 2007-11-27 2012-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell and gas separator for fuel cell
CN101632191B (zh) * 2007-11-27 2012-07-25 丰田自动车株式会社 燃料电池及燃料电池用隔板
US8257880B2 (en) 2007-11-27 2012-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell and gas separator for fuel cell
EP2296213A1 (en) * 2008-06-27 2011-03-16 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack
EP2296213A4 (en) * 2008-06-27 2011-11-02 Honda Motor Co Ltd FUEL CELL STACK

Also Published As

Publication number Publication date
US8012645B2 (en) 2011-09-06
CN101331633B (zh) 2010-06-16
JP5077620B2 (ja) 2012-11-21
CA2633273A1 (en) 2007-06-21
CA2633273C (en) 2011-06-07
US20090169964A1 (en) 2009-07-02
DE112006003413T5 (de) 2008-10-02
CN101331633A (zh) 2008-12-24
JP2007165257A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007069440A1 (ja) 燃料電池のセパレータ
CN109713344B (zh) 发电单电池
JP3793141B2 (ja) 固体高分子形燃料電池及びセパレータ
US9531016B2 (en) Fuel cell including separator comprising bypass limiting section
US7867666B2 (en) Fuel cell with triangular buffers for reactant gas and coolant
US9601785B2 (en) Fuel cell
US8722283B2 (en) Fuel cell
US9673458B2 (en) Fuel cell
CN109980240B (zh) 发电单电池
US20220173413A1 (en) Fuel cell
US9368815B2 (en) Fuel cell
JP6714568B2 (ja) ビードシール構造
US8409767B2 (en) Fuel cell
JP5082313B2 (ja) 燃料電池のセパレータ構造
JP5584731B2 (ja) 燃料電池
US20130252131A1 (en) Fuel cell
US9337498B2 (en) Fuel cell stack
US8247133B2 (en) Fuel cell
US7745062B2 (en) Fuel cell having coolant inlet and outlet buffers on a first and second side
JP6068218B2 (ja) 燃料電池の運転方法
US10700366B2 (en) Fuel cell having a metal separator with a flat portion
JP5993622B2 (ja) 燃料電池
JP4857750B2 (ja) 固体高分子形燃料電池
JP2008004300A (ja) 燃料電池用プレスセパレータ
JP4967518B2 (ja) 燃料電池セパレータ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680047378.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2633273

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12086601

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006003413

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20081002

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112006003413

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06833316

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607