WO2007066592A1 - 衝撃吸収装置 - Google Patents

衝撃吸収装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007066592A1
WO2007066592A1 PCT/JP2006/324069 JP2006324069W WO2007066592A1 WO 2007066592 A1 WO2007066592 A1 WO 2007066592A1 JP 2006324069 W JP2006324069 W JP 2006324069W WO 2007066592 A1 WO2007066592 A1 WO 2007066592A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inner pipe
shock absorbing
support
absorbing device
pipe
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324069
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kousuke Matsubara
Ryo Nakano
Original Assignee
Nhk Spring Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nhk Spring Co., Ltd. filed Critical Nhk Spring Co., Ltd.
Priority to US12/095,295 priority Critical patent/US20090295176A1/en
Priority to JP2007549103A priority patent/JPWO2007066592A1/ja
Priority to EP06823548A priority patent/EP1959153A1/en
Publication of WO2007066592A1 publication Critical patent/WO2007066592A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/38Arrangements for mounting bumpers on vehicles adjustably or movably mounted, e.g. horizontally displaceable for securing a space between parked vehicles
    • B60R19/40Arrangements for mounting bumpers on vehicles adjustably or movably mounted, e.g. horizontally displaceable for securing a space between parked vehicles in the direction of an obstacle before a collision, or extending during driving of the vehicle, i.e. to increase the energy absorption capacity of the bumper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/12Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members
    • F16F7/125Units with a telescopic-like action as one member moves into, or out of a second member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/26Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means
    • B60R19/34Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means destroyed upon impact, e.g. one-shot type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/26Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means
    • B60R19/36Combinations of yieldable mounting means of different types

Definitions

  • the use of the device further reduces the damage to the car body. In addition to this, in the event of a car collision, the impact from the impact device is also reduced.
  • the inner apron 23 2 is arranged in a position facing the outer aprobe 23 as described above.
  • the ip 232 is connected to the tab 24 via a support.
  • In, 233 indicates an impact.
  • B 23 is fixed to the car body. Ip is connected. One end that connects the cable is formed into a worm. In this way, it is possible to convert the movement of the ta 24 into the movement of the support. Then, as shown by the arrow 2, in general, it is arranged in such a manner that the head is almost the same as the vehicle body. However, if predicted by sensors etc. As shown by the arrow 22, the inner ip projects through the support of the tab 24. As a result, the protrusion is pushed forward.
  • 3 4 is a partial plan view of 2. 3 4 has 2 identical parts with the same symbols.
  • the inner ip 232 has a part.
  • a 236 is formed between this and the outer wall.
  • a mobile unit 234 is placed in this 236.
  • the moving body is.
  • the moving body 234 is supported by the moving body. Then, when an impact is applied to the inside, it is transmitted to the inside 232. As a result, the shock is absorbed by the shock 233.
  • the inner side 232 is stowed (moved) by impact, the moving body 234 is sandwiched by the inner side 232 and the outer side 23 wall 236. At this time, the inner side 232 is restricted.
  • the moving body 234 deforms the wall of the outer ip and the deforming die 232 directs it toward the storage.
  • the shock is absorbed here.
  • the inner tip 232 is driven and the inner tip 232 is stored in the outer tip 23 through the support. To do.
  • return the above buttons to their original positions.
  • the moving body 234 rarely supports the moving body 236 at a predetermined position.
  • the objective is to provide a device with a simple structure that can reliably absorb the impact.
  • An inner side having a hole on the side, which is projectable from the ip, an ip step connected to the ip of the ip, and the ip of the ip,
  • An upper moving body which is a body placed in each of the upper holes of the ip
  • the present invention related to 0007 may be provided with a mechanism for controlling the above-mentioned Ip, which is arranged at the above-mentioned Ip.
  • the ip stage has an inner side ip elastic body and an ip wire, and the ip elastic body is .
  • the end may be connected in the exit direction of the ip, and the wire may be directly connected to the ip through or.
  • the above may be the above-mentioned structure.
  • the step has a supporting elastic body and a wire, the elastic body is in a compressed state, its end is connected to the above, the wire is connected to the above, and the wire described above.
  • the wire may also function as the above-mentioned wire.
  • one of the above-mentioned ip elastic body and elastic body may be.
  • a tap may be provided to connect the wires and to push and pull the wires.
  • the ip elastic body and the elastic body may be arranged on the side of the ip.
  • a material having elasticity may be used for the ip.
  • a disk is provided outward at the end of the ip, an disk is provided outward at the end of the ip, and a disk is provided inward at the end. You can also set.
  • a disk is provided outward at the end of the ip, an disk is outwardly provided at the end of the ip, and an inward disk is provided at the end.
  • the ip elastic body may be arranged on the side of the ip.
  • the disc of the disc is provided at the end of the ip, and the disc of the disc is provided inward at the end of the ip
  • a disc is provided outward at the end of the ip
  • a disc is provided outward at the end of the ip
  • an inward disc is provided at the end. If you set, you may have an odd number of moving objects and.
  • An inner side having a hole on the side, which is projectable from the ip, an ip step connected to the ip of the ip, and the ip of the ip,
  • An upper moving body which is a body placed in each of the upper holes of the ip
  • a device disposed on the side of the ip, for pressing the device, connected to the device, and a step for operating the device is provided.
  • the present invention related to 002 may be provided with a mechanism for controlling the position of the ip, which is arranged at the position of the ip.
  • the ip stage has an inner side ip elastic body and an ip wire, and the ip elastic body is In the compressed state, the end may be connected in the exit direction of the ip, and the wire may be directly connected to the ip through or through.
  • the above may be the above-mentioned structure.
  • An elastic body and a wire the elastic body being in a compressed state, the end thereof being connected to the above, the wire being connected to the above, and the wire described above may also serve as the above-mentioned wire.
  • the wire is the
  • one of the above-mentioned ip elastic body and elastic body may be.
  • a wire may be provided to connect the wires and to push and pull the wires.
  • a material having elasticity may be used for the ip.
  • An inner side having a hole on the side, which is projectable from the ip, an ip step connected to the ip of the ip, and the ip of the ip,
  • the tip is arranged between the tip and the tip, and the tip of the tip is formed in the direction of the opening to absorb the impact from the outside.
  • An upper moving body which is a body placed in each of the upper holes of the ip
  • the present invention relating to 003 may be provided with a mechanism for controlling the position of the ip, which is arranged at the position of the ip.
  • the ip stage has an inner side ip elastic body and an ip wire, and the ip elastic body is.
  • the end In the compressed state, the end may be connected in the exit direction of the ip, and the wire may be directly connected to the ip through or through.
  • the above In the present invention relating to 003, the above may be the above-mentioned structure.
  • the step has a supporting elastic body and a wire, the elastic body is in a compressed state, its end is connected to the above, the wire is connected to the above, and
  • the wire may double as the above-mentioned wire.
  • one of the above-mentioned ip elastic body and elastic body may be.
  • a tap may be provided to connect the wires and to push and pull the wires.
  • a material having elasticity may be used for the ip.
  • An outer pipe connected to the outside, having an inner wall, and having the wall for absorbing the impact from the outside,
  • a plurality of ips arranged coaxially on the side of the ip, each of which is different, and each of which is capable of projecting from the ip towards the ip, each of which has a hole on each,
  • the number of the innermost ip, and an ip stage connected to the and of the number of the ip, for performing the number of the ip, A number of moving bodies, each of which is a body placed in a hole above a number of ips,
  • a plurality of moving bodies each of which is located on the side of the corresponding number of ips and has an upper moving body for accommodating the corresponding number of moving bodies, respectively connected to the corresponding number of With a number of steps,
  • the above-mentioned number of ips are arranged in a nested state and the above-mentioned number of ips.
  • the wall of the inner ip having another inner pipe arranged inside is provided with a device connected to the outer part, each of which is the same as that of the above a and b.
  • an upper mechanism for controlling the number of the ips which is arranged on the innermost side of the number of the ips or on each of the number of the ips.
  • the ip stage has an inner side ip elastic body and an ip wire, and the ip elastic body is. In the compressed state, the end may be connected in the exit direction of the ip, and the wire may be directly connected to the ip through or through.
  • the above may be the structure described above.
  • each of the above-mentioned number of steps has a supporting elastic body and a wire, and the elastic body is in a compressed state, and its end is connected to the corresponding one.
  • the inner wire may be connected to the wire, and the wires may be connected to each other, and the wire may also serve as the ip wire.
  • one of the above-mentioned ip elastic body and a number of elastic bodies may be.
  • the moving body is
  • the moving body Since the moving body can contact the moving body and cannot escape to the moving body, the moving body pushes the outer wall with mechanical force. Therefore, the impact can be reliably transmitted to the outer ip wall.
  • the moving body moves to the moving body when the storing type moves, and thus the storing type can be stored, which is a simple structure.
  • 22 is a plan view showing the construction of a conventional device.
  • 3 3 is a plan view of 2.
  • 5 5 is a diagram showing the abbreviation of the location of Ming.
  • 6 6 is a plan view showing the state of the device 7 7 is a plan view showing the state of the device 8 8 is a plan view showing a state in which the above-mentioned device is pulled out.
  • 9 9 is a plan view showing a state in which the above-mentioned device is pulled out.
  • 11 is a plan view showing the state of the above-mentioned device.
  • 122 is a plan view showing the state of the above device.
  • 133 is a plan view showing a state in which the above device is attached to an automobile.
  • 144 is a front view showing a state in which the above device is attached to an automobile.
  • 15 5 is a plan view showing the structure of another actual plant of Ming.
  • 16 6 is a plan view showing the structure of yet another actual plant of Ming.
  • 17 7 is a plan view showing the construction of yet another actual plant of Ming.
  • 188 is a plan view showing the construction of yet another actual plant of Ming.
  • Fig. 199 is a plan view showing a state in which another actual device of Ming is pulled out.
  • Reference numeral 202 is a plan view showing the state of the above-mentioned device.
  • 21 2 is a plan view of 2.
  • 005555 shows the composition of the implementation. Therefore, it is composed of two shock-tats. Note, however, that TAP 2 is electrically connected.
  • the outer ip and the inner ip 2 are arranged so that they can be coaxially oriented.
  • the support 3 is arranged inside the inner ip 2 so as to enable the inner ip wall.
  • Mobile 2 is on the wall of IP 2.
  • Moving body 4 is located on moving body 2.
  • the support 3 has a moving body 3 of. The end of the wire 6a is connected to the part of 3. 3 A 5 is placed between the two inner ips. As a result, the support 3 is held in the inward direction of the inner ip 2 (upward in the figure).
  • the senor 3 which detects the impact on the equipment.
  • the sensor 3 which detects the impact on the equipment.
  • this example is used as a moving body, and the same applies to other examples.
  • the outer ip tray and ip 2 will use the machine (5 T) TKM 3C.
  • support 3 has a machine
  • the mobile unit 4 is a cum (U 2) or U 440C.
  • the outer part blocks the mouth of the moving body 2 of the inner type 2.
  • the moving body 4 arranged on the moving body 2 has a part of the outer ip dish.
  • Support 3 down IP 2 Place Mobile 2 face-to-face.
  • the device further pulls the support 3 downward with the wire 6a, and the inner ip 2 is pushed by the support 3 and moves downward to be stored in the outer ip.
  • the moving body 4 arranged on the moving body 2 moves to the moving body 3 of which the support 3 is partially or entirely. For this reason, the mobile unit 4 does not lose power. In this way,
  • the impact type 2 and the storage type 2 are realized with a simple structure. If the impact is low or there is no impact, the inner ip 2 can be stored again and used again. In addition, the number of parts required for impact is small in this implementation. It should be noted that it may be possible to provide a little more than the type of the mobile unit 3 so that it will be in the state of instantly.
  • 005 is a view in the direction of g. 9 the same parts are given the same symbols.
  • three moving bodies 2 are formed in the direction of the inner ip 2 wall at intervals.
  • the moving body 2 is provided with the moving body 4.
  • the moving body 3 of the support 3 is a groove formed in the wall of the support 3 in an annular shape.
  • Fig. 059 shows the state in which the inner ip 2 is stored in this device.
  • the inner tip 2 is housed in the outer tip portion by winding the wire 6a by the tut 2.
  • Ip 2 and 7 are in a compressed state. Therefore, the force is applied to the inner tip 2 in the protruding direction.
  • the inner pipe 2 is equipped with a rack 2. For this reason, the inner ip 2 will not protrude even if the tap 2 is used.
  • 5 is also a state.
  • the support 3 is also in a state in which the force is exerted in the outgoing direction of the inner ip 2.
  • the moving body arranged in the moving body 2 of the inner side ip 2 is in a state in which that part is accommodated in the moving body 3 of the support 3. Then, if the impact is predicted and the inner tip is projected, then, tap 2 is driven and wire 2b (z) unlocks dock 2 (z). Then, the force of 7 causes the inner ip 2 to project, and the force of 5 causes the support 3 to move upward, closing the mouth of the moving body 2. As a result, the states shown in 6 and 8 are obtained. As a result, the book
  • the inner ip will be pushed via the moving body 4 on the outer ip as shown in 2. Then, when the impact force is strong, the ip 2 is stored while deforming the wall of the outer ip. As a result, the shock is absorbed. In the implementation, however, the moving body 4 pushes against the wall of the outer ip to deform it, so that the impact can be accurately transmitted to the outer ip tray. The outer body may also be deformed. When the ip body deforms, it contributes to the absorption of the outer ip body.
  • Tat 2 is connected via a wire. It is attached to the bonnet of the car. Tat 2 of 2 is located in the portion of Bonne and Nim. In the transfer section, the Tora 3 is located. Tracer 3 is connected to 2 Stat 2 electricity. In addition, a sensor 4 is installed in the vehicle tongue. Sensor 4 is connected to Tra 3 electricity. In 3 and 4, 5 is the hood. Shown in 3 and 4
  • the inner ip is housed in the outer ip.
  • the TOR 2 will be driven by the signals from the TR3.
  • the lock mechanism of is released.
  • the inner tip projects due to the force of the knee.
  • the result is a hood.
  • a shock is applied to the bonnet, As a result, the strike is definitely absorbed.
  • there is no shock or if there is a shock, there is no shock, and there is no damage to the outer tip. For this reason,
  • the inner ip is housed in the outer ip.
  • the present embodiment can be repeatedly used.
  • Figure 5 shows another example projection. 5, 5 and 4
  • the same parts are designated by the same symbols.
  • the end of the inner ip 2 is provided with a disk (runge) on the outside.
  • 7 is placed on the side of the outer ip.
  • the 7 end is attached to the inner ip 2.
  • the end of the wire 6a of the support 3 is attached.
  • Figure 6 shows yet another example of the collision.
  • item 6 5 or 5
  • the same parts are designated by the same symbols.
  • 8 has the end of wire 6a attached, as shown in 6.
  • the support 3 is pulled by the wire 6a.
  • 8 has the end of 7 attached.
  • Y receives the force of spring 7 via 8.
  • Figure 7 shows yet another example of a collision. At 7 , 5 or 6 The same parts are marked with the same symbols. As shown in Fig. 7, in this arrangement, instead of the part of the ip dish, the tip
  • the ip 9 is arranged between the ip and the ip 2.
  • the moving body 4 is arranged in the moving body 2 part of the inner side ip 2 in a state where the moving body 4 can contact the 9 above.
  • Figure 8 shows yet another example of the collision.
  • the ips are two ips 2a 2b with different inner diameters and.
  • a small-diameter ip 2b is nested in the ip 2a part of the.
  • the support 3a is arranged on the type 2a. 3a is followed by 5a.
  • the end of the wire 6 is attached to the support 3a.
  • a support 3b is arranged on the diameter type 2b. 3b is followed by 5b.
  • the end of the wire 62 is attached to the part of the support 3b.
  • Each of the two wires 662 is connected to two tat.
  • Figure 9 shows a plan view of another example of the present invention. 5 in 9 The same number is attached to a part.
  • TKM 3C is used for the outer side dish and the one that is heat treated is used.
  • TKM 3C is used for the outer ip dish, but the present invention is not limited to this, and other machine (TKM) or UP material or the like having a heat-treated property may be used.
  • TKM machine
  • an elastic resin or the like may be used for the outer mold.
  • Ip 2 support 3
  • support 3 For the moving body 4, use the same thing as described above (within the range) in the condition that the outer ip is elastic.
  • the elastic material is used for the outer ip dish. Therefore, even if the outer side dish is deformed due to impact, the support 3 is moved downward by winding the wire 6a with the tut 2, and the moving body 3 of the support 3 and the moving body 2 of the inner side 2 are moved. And are placed face to face. In this state, when part or all of the mobile unit 4 is moved to the mobile unit 3, the deformed outer ip dish returns to its original state.
  • the 007 Implementation uses material with properties only on the outer tip
  • the material is not limited to this, and an elastic material may be used for the intermediate ip and the ip as well as the outer ip.
  • the moving body and the moving body be an odd number. Some are, for example, 3, 5, 7, 7, 9, 3. However, you are not limited to these.
  • the moving body In the light position, the moving body may be the groove formed in the above.
  • the moving body is preferably. Lion,
  • a sphere of moving body Shishi, but is not limited to this.
  • Examples of the shape of the moving body include a columnar shape, a rugby shape, and a square shape.
  • the shock can be absorbed reliably with a simple structure, and it can be easily reused. It is used, for example, in the bonnet of a car without a car. Shishi, but is not limited to this. In addition to this, it can be used in the fields of trains and planes.

Abstract

 テーパ部111を有する外側パイプ11内に内側パイプ12が配置された衝撃吸収装置において、内側パイプ12側壁に孔を設け、この孔に移動体14を配置し、内側パイプ12内に支持体13を配置して衝撃吸収装置を構成する。この装置では、衝撃吸収時において、支持体13の移動体収容部131以外の部分で内側パイプ12の移動体孔121の内側開口を閉塞し、かつ移動体14が、テーパ部111と接触可能な状態で移動体孔121内部に配置され、内側パイプ12収納時には、移動体14が移動体収納部131に収納される。

Description

明 細 書
衝撃吸収装置
技術分野
[0001] 本発明は、衝撃吸収装置に関する。
背景技術
[0002] 従来から、自動車には、通常、バンパーが装備されて 、る。バンパーは、衝突した 際の自動車本体の損傷を防止する。また、最近では、衝撃吸収能力を高めるために 、バンパーに衝撃吸収装置が使用されている(特許文献 1、 2、 3、 4、 5参照)。衝撃 吸収装置を使用すれば、自動車本体への衝撃が、さら〖こ軽減される。これに加え、 自動車がヒトと衝突した場合には、衝撃吸収装置によってヒトへの衝撃も軽減される。 従って、重大な人身事故防止につながる。また、衝撃吸収装置は、自動車のボンネ ットにも使用されている (特許文献 6、 7参照)。すなわち、自動車がヒトと衝突した場 合、自動車の先端がヒトの下半身にぶっかり、ヒトは自動車のボンネット上に跳ね上 げられる。その際、衝撃吸収装置が、ボンネットを持ち上げる。これにより、ボンネット とエンジンとの間に空間が生じる。従って、ヒトがボンネット上に落ちてきたときに、ボ ンネットが変形することでヒトへの衝撃を緩和することができる。
[0003] 従来の衝撃吸収装置の一例(特許文献 5)について、以下、図面を用いて説明する 。図 1に示されるように、この例は、自動車のフロントバンパーに衝撃吸収装置を取り 付けた例である。図 2は、この例の衝撃吸収装置の構造を示す一部断面図である。 同図に示すように、前記衝撃吸収装置は、外側パイプ 231の内部に、内側パイプ 23 2が軸方向に摺動可能な状態で配置されている。前記内側パイプ 232は、支持棒を 介してモータ 24と連結している。同図において、 233は、衝撃吸収部を示す。前記外 側パイプ 231は、自動車本体に固定されている。前記内側パイプは、バンパーと連 結している。前記支持棒のモータ 24と連結する一端部分が、ワームギアに形成され ている。これにより、モータ 24のギアの回転運動を支持棒の前後運動に変換可能で ある。そして、図 1において、矢印 21で示すように、通常は、バンパーが自動車本体 にほぼ接する状態で配置されている。しかし、センサ等により衝突が予測された場合 には、矢印 22で示すように、モータ 24により支持棒を介して内側パイプが突出する。 この結果、バンパーが前に突き出される。図 3および図 4は、図 2の衝撃吸収部の拡 大一部断面図である。図 3及び図 4は、図 2と同一部分には同一符号を付している。 前記両図に示すように、内側パイプ 232はテーパ部を有している。このテーパ部と外 側パイプ 231内壁との間に、楔状空間 236が形成されている。この楔状空間 236に 移動体 234が配置されている。前記移動体は、剛球である。移動体 234は移動体支 持棒により支持されている。そして、バンパーに衝撃が加わった場合には、その衝撃 は内側パイプ 232に伝達される。この結果、衝撃吸収部 233で衝撃が吸収される。 図 4に示されるように、衝撃によって内側パイプ 232が、収納方向(自動車本体方向) に摺動すると、内側パイプ 232のテーパ部と外側ノイブ 231内壁力も形成される楔 状空間 236に移動体 234が挟まれる。このとき、摩擦力により内側パイプ 232の摺動 が制限される。そして、摩擦力による制限を越えた衝撃が加わった場合には、移動体 234が外側パイプの側壁を変形させつつ内側パイプ 232が収納方向に摺動する。こ れにより、衝撃が吸収される。一方、内側パイプが突出してバンパーが前に突き出さ れた場合であっても、衝撃が加わらな力つたときには、前記衝撃吸収装置は、モータ 24を駆動させて支持棒を介して内側パイプ 232を外側パイプ 231内に収納する。こ れにより、前記衝撃吸収装置は、バンパーを元の位置に戻す。その際に、移動体 23 4が、楔状空間 236に挟まれないように、移動体支持棒により所定位置に支持する。 特許文献 1:特開平 6— 64489号公報
特許文献 2:特開平 11― 291845号公報
特許文献 3:特開 2000— 255350号公報
特許文献 4:特開 2001— 71786号公報
特許文献 5:特開 2002— 200949号公報
特許文献 6:特開 2004 - 203250号公報
特許文献 7:特開 2004 - 352134号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
し力しながら、前記例で示した衝撃吸収装置は、つぎの問題がある。まず、前記例 の衝撃吸収装置は、移動体 234と外側パイプ 231内壁の摩擦力および外側パイプ 2 31側壁の変形で衝撃を吸収するメカニズムである。しかし、摩擦係数が小さいと、移 動体 234が滑ってしまう。この結果、外側パイプ 231側壁の変形が生じない。従って 、衝撃を確実に吸収できない恐れがある。また、前記例の衝撃吸収装置では、衝撃 が加わらな力つた場合には、前記衝撃吸収装置が内側パイプ 232を収納してパンパ 一を元の位置に戻す。しかし、その際に移動体 234が楔状空間 236に挟まれないよ う移動体支持棒 235等で支持する必要があるなど、部品点数が多ぐそのため構造 が複雑になるという問題もある。
[0005] 本発明は、このような事情に鑑み為されたもので、構造が簡単で確実に衝撃を吸収 することができる衝撃吸収装置の提供を、その目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明の一実施態様によると、
外側部品と連結し、内壁を有し、前記内壁にテーパ部と外部からの衝撃を吸収する ための衝撃吸収部とを有する外側パイプと、
前記外側パイプの内側に同軸的に配置され、前記外側パイプの軸方向に摺動可能 且つ前記外側パイプから突出可能であり、 1つ以上の孔を有する内側パイプと、 前記内側パイプと前記外側パイプの底部とに連結され、前記内側パイプを摺動する ための内側パイプ移動手段と、
前記内側パイプの前記 1つ以上の孔にそれぞれ位置された剛体である 1つ以上の移 動体と、
前記内側パイプの内側に配置され、前記 1つ以上の移動体をそれぞれ収容するため の 1つ以上の移動体収容部を有する支持体と、
前記支持体に連結され、前記支持体を摺動するための支持体移動手段と を備え、外側部品に連結された衝撃吸収装置が提供される。
[0007] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプの底部に配置さ れ、前記内側パイプの摺動を制御するロック機構を備えてもょ 、。
[0008] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプ移動手段が、内 側パイプ用弾性体および内側パイプ用ワイヤを有し、前記内側パイプ用弾性体が、 圧縮状態で、その一端が前記内側パイプの突出方向に連結され、前記内側パイプ 用ワイヤが前記内側パイプに直接もしくは部材を介して連結されてもょ ヽ。
[0009] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記部材が前記ロック機構であつ てもよい。
[0010] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記支持体移動手段が、支持体 用弾性体および支持体用ワイヤを有し、前記支持体用弾性体が圧縮状態で、その 一端が前記支持体と連結し、前記支持体用ワイヤが、前記支持体と連結し、さらに前 記支持体用ワイヤが、前記内側パイプ用ワイヤを兼ねてもょ 、。
[0011] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプ用弾性体および 前記支持体用弾性体の少なくとも一方がパネであってもよい。
[0012] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記支持体用ワイヤと連結し、前 記支持体用ワイヤを押し引き可能にするモータユニットを備えてもよい。
[0013] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプ用弾性体および 前記支持体用弾性体を前記内側パイプの内側に配置してもよ 、。
[0014] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記外側パイプに弾性特性を有 する材料を使用してもよい。
[0015] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、奇数個の前記移動体および前記 孔を有してもよい。
[0016] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプの上端において 外向きに円盤状の突出部を設け、前記外側パイプの下端において外向きに円盤状 の突出部を設け、さらに前記支持体の上端において内向きに円盤状の突出部を設 けてもよい。
[0017] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプの上端において 外向きに円盤状の突出部を設け、前記外側パイプの下端において外向きに円盤状 の突出部を設け、さらに前記支持体の上端において内向きに円盤状の突出部を設 けた場合において、前記内側パイプ用弾性体を前記外側パイプの外側に配置しても よい。
[0018] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプの上端において 外向きに円盤状の突出部を設け、前記外側パイプの下端において外向きに円盤状 の突出部を設け、さらに前記支持体の上端において内向きに円盤状の突出部を設 けた場合において、前記外側パイプに弾性特性を有する材料を使用してもよい。
[0019] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプの上端において 外向きに円盤状の突出部を設け、前記外側パイプの下端において外向きに円盤状 の突出部を設け、さらに前記支持体の上端において内向きに円盤状の突出部を設 けた場合にぉ ヽて、奇数個の前記移動体および前記孔を有してもょ ヽ。
[0020] 本発明の一実施態様によると、
外側部品と連結し、内壁を有し、前記内壁にテーパ部と外部からの衝撃を吸収する ための衝撃吸収部とを有する外側パイプと、
前記外側パイプに内側に同軸的に配置され、前記外側パイプの軸方向に摺動可能 且つ前記外側パイプから突出可能であり、 1つ以上の孔を有する内側パイプと、 前記内側パイプと前記外側パイプの底部とに連結され、前記内側パイプを摺動する ための内側パイプ移動手段と、
前記内側パイプの前記 1つ以上の孔にそれぞれ配置された剛体である 1つ以上の移 動体と、
前記内側パイプの内側に配置され、前記支持体を押し動かすための押部材と、 前記支持体に連結され、前記支持体を摺動するための支持体移動手段と を備え、外側部品に連結された衝撃吸収装置が提供される。
[0021] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプの底部に配置さ れ、前記内側パイプの摺動を制御するロック機構を備えてもょ 、。
[0022] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプ移動手段が、内 側パイプ用弾性体および内側パイプ用ワイヤを有し、前記内側パイプ用弾性体が、 圧縮状態で、その一端が前記内側パイプの突出方向に連結され、前記内側パイプ 用ワイヤが前記内側パイプに直接もしくは部材を介して連結されてもょ ヽ。
[0023] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記部材が前記ロック機構であつ てもよい。
[0024] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記支持体移動手段が、支持体 用弾性体および支持体用ワイヤを有し、前記支持体用弾性体が、圧縮状態で、その 一端が前記支持体と連結し、前記支持体用ワイヤが、前記支持体と連結し、さらに前 記支持体用ワイヤが、前記内側パイプ用ワイヤを兼ねてもょ 、。
[0025] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記支持体用ワイヤが前記押部 材を介して前記支持体を動かしてもよ ヽ。
[0026] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプ用弾性体および 前記支持体用弾性体の少なくとも一方がパネであってもよい。
[0027] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記支持体用ワイヤと連結し、前 記支持体用ワイヤを押し引き可能にするモータユニットを備えてもよい。
[0028] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記外側パイプに弾性特性を有 する材料を使用してもよい。
[0029] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、奇数個の前記移動体および前記 孔を有してもよい。
[0030] 本発明の一実施態様によると、
外側部品と連結した外側パイプと、
前記外側パイプの内側に同軸的に配置され、前記外側パイプの軸方向に摺動可能 且つ前記外側パイプから突出可能であり、 1つ以上の孔を有する内側パイプと、 前記内側パイプと前記外側パイプの底部とに連結され、前記内側パイプを摺動する ための内側パイプ移動手段と、
前記外側パイプと前記内側パイプとの間に配置され、先端開口縁部が開口方向に 向かって拡開状に形成されたテーパ部と、外側力ゝらの衝撃を吸収するための衝撃吸 収部とを内壁に有する中間パイプと、
前記内側パイプの前記 1つ以上の孔にそれぞれ配置された剛体である 1つ以上の移 動体と、
前記内側パイプの内側に配置され、前記 1つ以上の移動体をそれぞれ収容するため の 1つ以上の移動体収容部を有する支持体と、
前記支持体に連結され、前記支持体を摺動するための支持体移動手段と を備え、外側部品に連結された衝撃吸収装置が提供される。 [0031] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプの底部に配置さ れ、前記内側パイプの摺動を制御するロック機構を備えてもょ 、。
[0032] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプ移動手段が、内 側パイプ用弾性体および内側パイプ用ワイヤを有し、前記内側パイプ用弾性体が、 圧縮状態で、その一端が前記内側パイプの突出方向に連結され、前記内側パイプ 用ワイヤが、前記内側パイプに直接もしくは部材を介して連結されてもよい。
[0033] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記部材が前記ロック機構であつ てもよい。
[0034] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記支持体移動手段が、支持体 用弾性体および支持体用ワイヤを有し、前記支持体用弾性体が、圧縮状態で、その 一端が前記支持体と連結し、前記支持体用ワイヤが、前記支持体と連結し、さらに前 記支持体用ワイヤが、前記内側パイプ用ワイヤを兼ねてもょ 、。
[0035] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプ用弾性体および 前記支持体用弾性体の少なくとも一方がパネであってもよい。
[0036] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記支持体用ワイヤと連結し、前 記支持体用ワイヤを押し引き可能にするモータユニットを備えてもよい。
[0037] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記中間パイプに弾性特性を有 する材料を使用してもよい。
[0038] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、奇数個の前記移動体および前記 孔を有してもよい。
[0039] 本発明の一実施態様によると、
外部材と連結し、内壁を有し、前記内壁にテーパ部と、外部からの衝撃を吸収するた めの衝撃吸収部とを有する外側パイプと、
前記外側パイプの内側に同軸的に配置され、それぞれ内径および外径が異なり、そ れぞれが前記外側パイプの軸方向に摺動可能且つ前記外側パイプ力 突出可能で あり、それぞれ 1つ以上の孔を有する複数の内側パイプと、
前記複数の内側パイプの最も内側の内側パイプと前記外側パイプの底部とに連結さ れ、前記複数の内側パイプを摺動するための内側パイプ移動手段と、 前記複数の内側パイプの前記 1つ以上の孔にそれぞれ配置された剛体である複数 の移動体と、
対応する前記複数の内側パイプの内側にそれぞれ配置され、対応する前記複数の 移動体を収容するための 1つ以上の移動体収容部を有する複数の支持体と、 対応する前記複数の支持体にそれぞれ連結され、前記複数の支持体を摺動するた めの複数の支持体移動手段とを備え、
前記複数の内側パイプがお互!、入れ子状態で配置され、前記複数の内側パイプに ぉ 、て、内側に別の内側パイプが配置された内側パイプの内壁に、前記外側パイプ と同様のテーパ部および衝撃吸収部をそれぞれ有し、外側部品に連結された衝撃 吸収装置が提供される。
[0040] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記複数の内側パイプの最も内 側の内側パイプの底部または前記複数の内側パイプそれぞれの底部に配置され、 前記複数の内側パイプの摺動を制御する 1つ以上のロック機構を備えてもよい。
[0041] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプ移動手段が、内 側パイプ用弾性体および内側パイプ用ワイヤを有し、前記内側パイプ用弾性体が、 圧縮状態で、その一端が前記内側パイプの突出方向に連結され、前記内側パイプ 用ワイヤが、前記内側パイプに直接もしくは部材を介して連結されてもよい。
[0042] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記部材が前記ロック機構であつ てもよい。
[0043] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記複数の支持体移動手段がそ れぞれ、支持体用弾性体および支持体用ワイヤを有し、前記支持体用弾性体が、圧 縮状態で、その一端が対応する前記支持体と連結し、他端が対応する内側パイプの 底部に連結し、前記支持体用ワイヤが、それぞれに対応する支持体と連結し、さらに 前記支持体用ワイヤが、前記内側パイプ用ワイヤを兼ねてもょ 、。
[0044] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記内側パイプ用弾性体および 前記複数の支持体用弾性体の少なくとも一方がパネであってもよい。
[0045] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記複数の支持体用ワイヤと連 結し、前記複数の支持体用ワイヤを押し引き可能にするモータユニットを備えてもよ い。
[0046] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、複数のパイプのうち、最も外径の 大きな外側のパイプ力ら衝撃を吸収してもよい。
[0047] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、前記外側パイプと内側に別の内 側パイプが配置された複数の内側ノイブとに弾性特性を有する材料を使用してもよ い。
[0048] 前記実施態様に係る本発明の衝撃吸収装置は、奇数個の前記移動体および前記 孔を有してもよい。
発明の効果
[0049] 上記のように、本発明の衝撃吸収装置では、衝撃吸収時には、移動体がテーパ部 と接触可能であり、かつ前記移動体が移動体収容部に逃げることがないので、摩擦 力ではなぐ機械的な力で移動体が外側パイプ側壁を押すことになる。このため、衝 撃を確実に外側パイプ側壁に伝達することができる。また、本発明の衝撃吸収装置 では、収納等の内側パイプの軸方向移動時には、前記移動体が前記支持体の移動 体収納部に移動することで、収納等の内側パイプの軸方向摺動を可能としており、こ の構造は、単純な構造である。
[0050] また、本発明の衝撃吸収装置では、ばね、ワイヤを用いることにより、センサで障害 物を検出した後、瞬時に内側パイプを出すことができるという優れた効果を奏する。 図面の簡単な説明
[0051] [図 1]図 1は、従来の衝撃吸収装置の動きを示す説明図である。
[図 2]図 2は、従来の衝撃吸収装置の構成を示す断面図である。
[図 3]図 3は、図 2の一部拡大断面図である。
[図 4]図 4は、図 2の一部拡大断面図である。
[図 5]図 5は、本発明の一実施例の衝撃吸収装置の概略を示す図である。
[図 6]図 6は、前記実施例の衝撃吸収装置の支持体の移動状態を示す断面図である
[図 7]図 7は、前記実施例の衝撃吸収装置の支持体の移動状態を示す断面図である [図 8]図 8は、前記実施例の衝撃吸収装置の内側パイプを引き出した状態を示す断 面図である。
[図 9]図 9は、前記実施例の衝撃吸収装置の内側パイプを引き出した状態を示す断 面図である。
[図 10]図 10は、図 9の A— A方向断面図である。
[図 11]図 11は、前記実施例の衝撃吸収装置の内側パイプの収納状態を示す断面図 である。
[図 12]図 12は、前記実施例の衝撃吸収装置の衝撃吸収時の状態を示す断面図で ある。
[図 13]図 13は、前記実施例の衝撃吸収装置を自動車に取り付けた状態を示す側面 図である。
[図 14]図 14は、前記実施例の衝撃吸収装置を自動車に取り付けた状態を示す上面 図である。
[図 15]図 15は、本発明の別の実施例の衝撃吸収装置の構造を示す断面図である。
[図 16]図 16は、本発明のさらに別の実施例の衝撃吸収装置の構造を示す断面図で ある。
[図 17]図 17は、本発明のさらに別の実施例の衝撃吸収装置の構造を示す断面図で ある。
[図 18]図 18は、本発明のさらに別の実施例の衝撃吸収装置の構造を示す断面図で ある。
[図 19]図 19は、本発明のさらに別の実施例の衝撃吸収装置の内側パイプを弓 Iき出し た状態を示す断面図である。
[図 20]図 20は、前記実施例の衝撃吸収装置の衝撃吸収時の状態を示す断面図で ある。
[図 21]図 21は、図 20の B— B方向断面図である。
符号の説明
1 衝撃吸収装置
2 モータユニット 6 324069
11 コントローラ
センサ
ヒンジ
外側パイプ
内側パイプ
a 内側パイプ
b 内側パイプ
支持体
a 支持体
b 支持体
移動体
a 移動体
b 移動体
支持体用バネ
a ワイヤ
b ワイヤ
内側パイプ用パネ
押部材
中間パイプ
ロック機構
モータ
変速機
a プーリ
b プーリ
モータ
1 テーパ部
1 移動体孔
1 移動体収容部 161 ワイヤ
162 ワイヤ
191 テーパ部
231 外側パイプ
232 内側パイプ
233 衝撃吸収部
234 移動体
235 移動体支持棒
236 楔状空間
発明を実施するための最良の形態
[0053] つぎに、本発明の実施例について説明する。なお、本発明は、下記の実施例により なんら限定されない。
[0054] [実施例 1]
図 5ないし図 14に基づき、本実施例の衝撃吸収装置について説明する。図 5ない し図 14にお 、て、同一部分には同一符号が付されて 、る。
[0055] 図 5には、本実施例の衝撃吸収装置の概略構成が示されている。図示のように、こ の衝撃吸収装置は、衝撃吸収装置本体 1とモータユニット 2から構成されている。な お、図示していないが、モータユニット 2は、コントローラと電気的に接続されている。 前記コントローラは、センサと電気的に接続されている。前記衝撃吸収装置本体では 、外側パイプ 11内に、同軸的かつ軸方向に摺動可能な状態で内側パイプ 12が配置 されている。また、内側パイプ 12内には、支持体 13が、内側パイプ内壁を摺動可能 な状態で配置されている。外側パイプ 11の内壁には、前記内側パイプの突出方向に 向力つて拡開する状態のテーパ部 111が形成されている。内側パイプ 12の側壁に は、移動体孔 121がある。移動体孔 121に移動体 14が配置されている。また、支持 体 13には、溝状の移動体収容部 131がある。支持体 13の下部には、ワイヤ 16aの一 端が連結している。支持体 13と内側ノイブ 12底部の間には、ばね 15が配置されて いる。これにより支持体 13は、内側パイプ 12突出方向(図において上方向)に付勢さ れた状態となっている。内側ノィプ 12内側には、ばね 17が配置されている。ばね 17 の一端は内側パイプの天面内面に接している。ばね 17の他端は、外側パイプ 11の 底面に接している。このばね 17によって、内側パイプ 12は、その突出方向に付勢さ れた状態になっている。また、内側パイプ 12の底部には、ロック機構 20が取り付けら れている。前記ロック機構 20には、ワイヤ 16bの一端が連結されている。一方、ワイヤ 16aとワイヤ 16bと力 それぞれ、クラッチ 23a、 23bを介してモータユニット 2に接続さ れている。なお、ワイヤ 23aとワイヤ 23bそれぞれをモータユニット 2に接続する際に は、必要に応じてプーリなどを用いるようにしてもよい。なお、本実施例に係る衝撃吸 収装置に衝撃が加わることを感知するセンサ 30を用いるようにしてもよい。また、本実 施例において、移動体としては、剛球を使用しており、他の実施例においても同様で ある。
[0056] 本実施例では、外側パイプ 11及び内側パイプ 12には、機械構造用炭素鋼鋼管 (S TKM材)のうち STKM13Cを用いる。本実施例では、支持体 13には、機械構造用炭 素鋼鋼管(STKM材)に熱処理を施したもの(具体的には、炭素工具鋼 (SK材)のうち STKM13Cに熱処理を施したもの、又は SK7)を用いる。また、本実施例では、移動体 14には、高炭素クロム軸受鋼材 (SUJ- 2)または SUS440Cを用いる。
[0057] つぎに、この衝撃吸収装置での、支持体 13の動きについて、図 6ないし図 9に基づ き説明する。図 6および図 8に示されるように、衝撃吸収時には、内側パイプ 12は、ば ね 17の付勢力により突出した状態となる。支持体 13は、ばね 15の付勢力により上方 向(内側パイプ突出方向)に移動する。その結果、支持体 13の前記移動体収納部 1 31以外の部分が、内側パイプ 12の移動体孔 121の内側開口部を閉塞した状態とな る。移動体孔 121に配置されている移動体 14は、その一部が外側パイプ 11のテー パ部 111と接している。し力も、移動体 14は、支持体 13の移動体収容部 131に逃げ ることができない状態となっている。このため、内側パイプ 12に衝撃が加わった場合 、移動体孔 121によって移動体 14が押される。この衝撃による力がテーパ部 111を 介して外側パイプ 11の側壁に確実に伝えられる。一方、衝撃吸収の必要がなぐ突 出した内側ノイブ 12を外側パイプ 11内に収納する場合には、図 7および図 9に示さ れるように、モータユニット 2によってワイヤ 16aを巻き取る。これにより、本衝撃吸収装 置は、支持体 13を下方向(内側パイプ 12収納方向)に移動させ、移動体収納部 131 と移動体孔 121を対面状態にする。この状態で、本衝撃吸収装置がさらに支持体 13 をワイヤ 16aで下方向に引くと、内側パイプ 12が支持体 13に押されて下方向に移動 して外側パイプ 11内に収納される。その際、移動体孔 121に配置された移動体 14は 、その一部もしくは全部が支持体 13の移動体収納部 131に移動する。このため、移 動体 14がテーパ部 111に係止することがない。このように、本実施例の衝撃吸収装 置では、単純な構成により、衝撃吸収時の内側パイプ 12の固定と、収納時の内側パ イブ 12の移動を実現している。衝撃の度合いが低力つたり、衝撃が無力つたりした場 合には、本衝撃吸収装置は、再度、内側パイプ 12を収納して繰り返し使用すること ができる。また、本実施例の衝撃吸収装置では、衝撃吸収部に必要な部品の数も少 なくて済む。なお、本衝撃吸収装置は、移動体収納部 131の内側パイプよりに若干 テーパを設けて、瞬時に衝撃吸収時の状態になり易いようにしてもよい。
[0058] 図 10は、図 9の A— A方向の断面図である。図 10において、図 9と同一部分には、 同一符号が付されている。図示のように、本実施例の衝撃吸収装置では、内側パイ プ 12側壁の周方向に等間隔で移動体孔 121が 3個形成されて 、る。各移動体孔 12 1には、移動体 14が配置されている。また、支持体 13の移動体収容部 131は、支持 体 13の外壁に環状に形成された溝である。
[0059] つぎに、図 11の断面図に、本実施例の衝撃吸収装置において、内側パイプ 12が 収納した状態を示す。図示のように、モータユニット 2により、ワイヤ 16aが巻き取られ ることにより、内側パイプ 12は、外側ノイブ 11内部に収納される。内側パイプ 12の収 納時は、ばね 17が圧縮された状態となる。このため、本衝撃吸収装置は、内側パイ プ 12に突出方向に付勢力が働いている状態である。また、図示していないが、内側 パイプ 12の底部には、ロック機構 20が取り付けられている。このため、モータユニット 2をオフにしても内側パイプ 12が突出することがない。また、ばね 15も圧縮状態であ る。このため、支持体 13も内側パイプ 12の突出方向に付勢力が働いている状態とな つている。そして、内側パイプ 12の移動体孔 121に配置されている移動体は、その 一部が、支持体 13の移動体収容部 131に収容された状態になっている。そして、衝 撃を予測し、内側パイプを突出させる場合には、本衝撃吸収装置は、モータユニット 2を駆動させてワイヤ 16b (図示せず)によりロック機構 20 (図示せず)のロックを解除 すると、ばね 17の付勢力により内側パイプ 12が突出すると共に、ばね 15の付勢力に より支持体 13が上方向に移動して、移動体孔 121の内側開口を閉塞する。これによ り、本衝撃吸収装置は、図 6および図 8に示される状態となる。この結果、本衝撃吸収 装置は、衝撃吸収に対処可能となる。
[0060] つぎに、実際に衝撃が内側パイプ 12にカ卩えられた場合は、図 12に示されるように、 外側パイプ 11のテーパ部 111を、移動体 14を介して内側パイプが押すことになる。 そして、衝撃力が強い場合は、外側パイプ 11の側壁を変形しながら内側ノイブ 12が 収納される。これにより、衝撃が吸収される。本実施例の衝撃吸収装置では、摩擦力 ではなぐ移動体 14が外側パイプ 11の側壁を押して変形させることにより、衝撃を確 実に外側パイプ 11に伝えることができる。なお、外側パイプ 11自体も変形する場合 がある。外側パイプ 11自体が変形する場合は、外側パイプ 11自体の変形もェネル ギー吸収に寄与することになる。
[0061] つぎに、 2つの本実施例の衝撃吸収装置を自動車のボンネットに取り付けた状態が 、図 13および図 14の模式図に示されている。図 13は、自動車の側面から見た図で ある。図 14は、自動車の上側力 見た図である。図示のように、衝撃吸収装置本体 1 は、自動車のボンネットの各サイドに取り付けられている。各衝撃吸収装置本体 1は、 ワイヤを介してモータユニット 2と連結している。各衝撃吸収装置本体 1の内側パイプ の先端は、ボンネットの裏面に取り付けられている。 2つのモータユニット 2は、ボンネ ットとエンジンルームとの係合部分の下側に配置されて 、る。運転席のフロントパネル 内部には、 1つのコントローラ 3が配置されている。前記コントローラ 3は、 2つのモータ ユニット 2と電気的に接続されている。また、自動車のフロントグリル内部には、センサ 4が配置されている。センサ 4は、コントローラ 3と電気的に接続されている。図 13およ び図 14において、 5は、ボンネットのヒンジである。図 13および図 14に示される衝撃 吸収装置本体 1において、通常、内側パイプは外側ノイブに収納されている。一方、 センサ 4により、衝突を予測した場合は、コントローラ 3からの電気信号によってモータ ユニット 2が駆動する。このとき、各衝撃吸収装置本体 1のロック機構が解除される。こ れにより、ばねの付勢力により内側パイプが突出する。その結果、ボンネットが浮くこ とになる。そして、衝撃がボンネットに加えられた場合は、前述のようにして、衝撃吸 収装置本体 1により、確実に衝撃が吸収される。一方、衝撃が無力つた場合、あるい は衝撃があっても小さな衝撃の場合は、外側パイプの破損がない。このため、本衝撃 吸収装置は、コントローラ 3からの電気信号によりモータユニット 2を駆動させてワイヤ を巻き取る。これにより、本衝撃吸収装置は、前述のようにして、内側パイプを外側パ イブ内に収納する。このように、本実施例の衝撃吸収措置は、繰り返し使用すること が可能である。
[0062] [実施例 2]
図 15の断面図には、別の例の衝撃吸収装置が示されている。図 15において、図 5 ないし図 14と同一部分には同一符号が付されている。図 15に示されるように、この衝 撃吸収装置では、内側パイプ 12の先端には外側に円盤状の突出部分 (フランジ)が 設けられる。これと共に、ばね 17が外側パイプの外側に配置される。さらに、ばね 17 の一端が内側パイプ 12の前記円盤状突出部に取り付けられている。また、この例の 衝撃吸収装置では、支持体 13の中央部にワイヤ 16aの一端を取り付けている。この ような構成にすることにより、本衝撃吸収装置は、支持体 13をワイヤ 16aで引っ張つ て内側パイプ 12を外側パイプ 11内に収容する際に、支持体 13をバランスよく引っ張 ることができる。この結果、本衝撃吸収装置は、内側パイプ 12の収容をスムーズに行 うことができる。
[0063] [実施例 3]
図 16の断面図には、さらに別の例の衝撃吸収装置が示されている。図 16において 、図 5ないし図 15と同一部分には同一符号が付されている。図 16に示されるように、 この衝撃吸収装置では、押部材 18にワイヤ 16aの一端が取り付けられている。押部 材 18を介して、支持体 13がワイヤ 16aで引っ張られる。また、押部材 18は、ばね 17 の一端が取り付けられている。内側パイプ 12は、押部材 18を介してばね 17の付勢 力を受けている。このような構成にすることにより、本衝撃吸収装置は、支持体 13を 均等に押すことができるようなる。その結果、本衝撃吸収装置は、内側パイプ 12の収 糸内をスムーズに行うことができるようになる。
[0064] [実施例 4]
図 17の断面図には、さらに別の例の衝撃吸収装置が示されている。図 17において 、図 5ないし図 16と同一部分には同一符号が付されている。図 17に示されるように、 この衝撃吸収装置では、前記外側パイプ 11のテーパ部に代えて、先端開口縁部が 、開口方向に向力つて拡開状に形成されたテーパ部 191を有する中間パイプを有し ている。中間パイプ 19は、前記外側パイプ 11と前記内側パイプ 12の間に配置され ている。衝撃吸収時において、移動体 14が、前記テーパ部 191と接触可能な状態で 内側パイプ 12の移動体孔 121内部に配置される。このような構成にすれば、衝撃吸 収装置本体の構造をさらに単純にすることができる。その結果、製造効率が向上し、 コストの低減にもつながる。
[0065] [実施例 5]
図 18の断面図には、さらに別の例の衝撃吸収装置が示されている。図 18において 、図 5ないし図 17と同一部分には同一符号が付されている。図 18に示されるように、 この衝撃吸収装置では、前記内側パイプは、内径および外径が異なる 2つの内側パ ィプ 12a, 12bである。大径の内側パイプ 12aの内部には、小径の内側パイプ 12bが 入れ子状態で配置されている。 2つの内側パイプ 12a, 12bにおいて、大径の内側パ イブの内壁には、前述の外側ノイブと同様のテーパ部が形成されている。また、大径 の内側パイプ 12aには、支持体 13aが配置されている。支持体 13aはばね 15aにより 付勢されている。さらに、支持体 13aの下部にはワイヤ 161の一端が取り付けられて いる。小径の内側パイプ 12bには、支持体 13bが配置されている。支持体 13bはば ね 15bにより付勢されている。さらに、支持体 13bの下部にはワイヤ 162の一端が取り 付けられている。 2つのワイヤ 161, 162は、それぞれ、モータユニット 2と連結してい る。このように、本衝撃吸収装置は、内側パイプの構成を 2段階以上の多段階にすれ ば、長いストロークを実現できる。これにより、本衝撃吸収装置は、衝撃吸収能力に優 れるようになる。
[0066] なお、本衝撃吸収装置は、これら複数のパイプのうち、より大きな径のパイプ力 衝撃 を吸収するように、それぞれの外側パイプの材質、硬度、肉厚、パイプの径、パイプと 移動体 (剛球)との接触面積等を調整すればよ ヽ。
[0067] [実施例 6]
図 19に別の例の本発明の衝撃吸収装置の断面図を示す。図 19において、図 5と 同一部分には同一符号が付されている。本実施例に係る本発明の衝撃吸収装置は 外側パイプ 11が弾性変形する条件下で使用される。
[0068] 本実施例では、外側パイプ 11に STKM13Cを用い、これに熱処理を施したものを使 用する。本実施例では、外側パイプ 11に STKM13Cを使用する力 これに限定され ず、他の機械構造用炭素鋼鋼管 (STKM材)または SUP10材などに熱処理を施した 弾性特性を有する材料を使用してもよい。また、弾性特性を有する榭脂などを外側パ イブに使用してもよい。内側パイプ 12、支持体 13及び移動体 14には、外側パイプ 1 1が弾性変形する条件で (塑性変形しない範囲で)上述の実施例 1と同じものを使用 する。
[0069] 図 20は、本実施例の衝撃吸収装置の衝撃吸収時の状態を示す。また、図 21は、 図 20の B-B方向の断面図である。本実施例の衝撃吸収装置に衝撃が加えられる時 、図 20および図 21に示されるように、内側パイプ 12が移動体 14を介して外側パイプ 11のテーパ部 111を押す。外側パイプ 11のテーパ部 111に加わる衝撃が強 、場合 、内側ノイブ 12は移動体 14を介して外側パイプ 11の内壁を押し、外側パイプ 11を 弾性変形させる。外側パイプ 11自体を弾性変形させることにより、内側パイプ 12が衝 撃方向に収納され、これにより、加えられた衝撃が吸収される。
[0070] 本発明の衝撃吸収装置は、上述したように、外側パイプ 11に弾性特性を有する材 料を使用する。そのため、衝撃吸収時において、外側パイプ 11が変形しても、モータ ユニット 2でワイヤ 16aを巻き取ることによって支持体 13を下方向に移動させ、支持体 13の移動体収容部 131と内側パイプ 12の移動体孔 121とを対面状態に配置する。 この状態で、移動体 14の一部または全部を移動体収容部 131に移動させると、変形 して 、た外側パイプ 11が元の状態に戻る。
[0071] これにより、本実施例の衝撃吸収装置は、衝撃吸収時に、外側パイプ 11が変形し ても移動体 14を支持体 13の移動体収容部 131に移すことによって、変形した外側 ノイブ 11を変形する前の状態に戻すことが可能になる。この結果、本実施例の衝撃 吸収装置は、一旦使用された後でも、衝撃吸収装置として繰り返し使用することが可 能である。
[0072] 本実施例の衝撃吸収装置では、外側パイプにのみ弾性特性を有する材料を使用 したが、本発明はこれに限定されず、外側パイプだけでなく中間パイプおよび内側パ イブに弾性特性を有する材料を使用してもよい。
[0073] なお、上述した全ての実施例に係る本発明の衝撃吸収装置において、前記移動体 および前記移動体孔を、奇数個有するという構成が好ましい。前記奇数個としては、 例えば、 3個、 5個、 7個、 9個、 11個、 13個等がある。しかし、本発明は、これらに制 限されない。
[0074] 本発明の衝撃吸収装置において、前記支持体の移動体収容部が、前記支持体に 形成された溝であると ヽぅ構成であってもよ 、。
[0075] 本発明の衝撃吸収装置において、前記移動体孔の前記内側パイプの周辺部が、 前記外側パイプもしくは前記中間パイプの材質より硬度が高 、材質で形成されて ヽ るようにしてちょい。
[0076] 本発明の衝撃吸収装置にお!、て、前記移動体は、剛球が好ま 、。しかし、本発 明はこれに限定されない。前記移動体の形状は、球であることが好ましい。しかし、本 発明は、これに限定されない。前記移動体の形状としては、例えば、円柱状、ラグビ 一ボール形状、ォ-ギリのような三角形状などがある。
産業上の利用可能性
[0077] 以上のように、本発明の衝撃吸収装置によれば、単純な構造で確実に衝撃を吸収 でき、し力も容易に再利用が可能となる。本発明の衝撃吸収装置は、例えば、自動 車のバンパーないしボンネットに使用される。し力し、本発明は、これに限定されない 。この他にも、本発明は、電車、飛行機等の様々の分野に広く適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 外側部品と連結し、内壁を有し、前記内壁にテーパ部と外部からの衝撃を吸収する ための衝撃吸収部とを有する外側パイプと、
前記外側パイプの内側に同軸的に配置され、前記外側パイプの軸方向に摺動可能 且つ前記外側パイプから突出可能であり、 1つ以上の孔を有する内側パイプと、 前記内側パイプと前記外側パイプの底部とに連結され、前記内側パイプを摺動する ための内側パイプ移動手段と、
前記内側パイプの前記 1つ以上の孔にそれぞれ配置された剛体である 1つ以上の移 動体と、
前記内側パイプの内側に配置され、前記 1つ以上の移動体をそれぞれ収容するため の 1つ以上の移動体収容部を有する支持体と、
前記支持体に連結され、前記支持体を摺動するための支持体移動手段と を備えることを特徴とする外側部品に連結された衝撃吸収装置。
[2] 前記内側パイプの底部に配置され、前記内側パイプの摺動を制御するロック機構を 備えることを特徴とする請求項 1に記載の衝撃吸収装置。
[3] 前記内側パイプ移動手段が、内側パイプ用弾性体および内側パイプ用ワイヤを有し 、前記内側パイプ用弾性体が、圧縮状態で、その一端が前記内側パイプの突出方 向に連結され、前記内側パイプ用ワイヤ力 前記内側パイプに直接もしくは部材を介 して連結されて ヽることを特徴とする請求項 1に記載の衝撃吸収装置。
[4] 前記部材が前記ロック機構であることを特徴とする請求項 3に記載の衝撃吸収装置。
[5] 前記支持体移動手段が、支持体用弾性体および支持体用ワイヤを有し、前記支持 体用弾性体が、圧縮状態で、その一端が前記支持体と連結し、前記支持体用ワイヤ 力 前記支持体と連結し、前記支持体用ワイヤが、前記内側パイプ用ワイヤを兼ねて V、ることを特徴とする請求項 1に記載の衝撃吸収装置。
[6] 前記内側パイプ用弾性体および前記支持体用弾性体の少なくとも一方がパネである ことを特徴とする請求項 5に記載の衝撃吸収装置。
[7] 前記支持体用ワイヤと連結し、前記支持体用ワイヤを押し引き可能にするモータュニ ットを備えることを特徴とする請求項 5に記載の衝撃吸収装置。
[8] 前記内側パイプ用弾性体及び前記支持体用弾性体が前記内側パイプの内側に配 置されることを特徴とする請求項 6に記載の衝撃吸収装置。
[9] 前記外側パイプに弾性特性を有する材料を使用することを特徴とする請求項 1に記 載の衝撃吸収装置。
[10] 前記 1つ以上の移動体および前記 1つ以上の孔を奇数個有することを特徴とする請 求項 1に記載の衝撃吸収装置。
[11] 前記内側パイプの上端において外向きに円盤上の突出部が設けられ、前記外側パ イブの下端において外向きに円盤状の突出部が設けられ、前記支持体の上端にお いて内向きに円盤状の突出部がさらに設けられたことを特徴とする請求項 1に記載の 衝撃吸収装置。
[12] 前記内側パイプ用弾性体が前記外側パイプの外側に配置されることを特徴とする請 求項 11に記載の衝撃吸収装置。
[13] 前記外側パイプに弾性特性を有する材料を使用することを特徴とする請求項 11に記 載の衝撃吸収装置。
[14] 前記 1つ以上の移動体および前記 1つ以上の孔を奇数個有することを特徴とする請 求項 11に記載の衝撃吸収装置。
[15] 外側部品と連結し、内壁を有し、前記内壁にテーパ部と外部からの衝撃を吸収する ための衝撃吸収部とを有する外側パイプと、
前記外側パイプの内側に同軸的に配置され、前記外側パイプの軸方向に摺動可能 且つ前記外側パイプから突出可能であり、 1つ以上の孔を有する内側パイプと、 前記内側パイプと前記外側パイプの底部とに連結され、前記内側パイプを摺動する ための内側パイプ移動手段と、
前記内側パイプの前記 1つ以上の孔にそれぞれ配置された剛体である 1つ以上の移 動体と、
前記内側パイプの内側に配置され、前記 1つ以上の移動体をそれぞれ収容するため の 1つ以上移動体収容部を有する支持体と、
前記内側パイプの内側に配置され、前記支持体を押し動かすための押部材と、 前記支持体に連結され、前記支持体を摺動するための支持体移動手段と を備えることを特徴とする外側部品に連結された衝撃吸収装置。
[16] 前記内側パイプの底部に配置され、前記内側パイプの摺動を制御するロック機構を 備えることを特徴とする請求項 15に記載の衝撃吸収装置。
[17] 前記内側パイプ移動手段が、内側パイプ用弾性体および内側パイプ用ワイヤを有し 、前記内側パイプ用弾性体が、圧縮状態で、その一端が前記内側パイプの突出方 向に連結され、前記内側パイプ用ワイヤ力 前記内側パイプに直接もしくは部材を介 して連結されていることを特徴とする請求項 15に記載の衝撃吸収装置。
[18] 前記部材が前記ロック機構であることを特徴とする請求項 17に記載の衝撃吸収装置
[19] 前記支持体移動手段が、支持体用弾性体および支持体用ワイヤを有し、前記支持 体用弾性体が、圧縮状態で、その一端が前記支持体と連結し、前記支持体用ワイヤ 力 前記支持体と連結し、前記支持体用ワイヤが、前記内側パイプ用ワイヤを兼ねて いることを特徴とする請求項 15に記載の衝撃吸収装置。
[20] 前記支持体用ワイヤが前記押部材を介して前記支持体を動かすことを特徴とする請 求項 19に記載の衝撃吸収装置。
[21] 前記内側パイプ弾性体および前記支持体用弾性体の少なくとも一方がパネであるこ とを特徴とする請求項 19に記載の衝撃吸収装置。
[22] 前記支持体用ワイヤと連結し、前記支持体用ワイヤを押し引き可能にするモータュニ ットを備えることを特徴とする請求項 19に記載の衝撃吸収装置。
[23] 前記外側パイプに弾性特性を有する材料を使用することを特徴とする請求項 15に記 載の衝撃吸収装置。
[24] 前記 1つ以上の移動体および前記 1つ以上の孔を奇数個有することを特徴とする請 求項 15に記載の衝撃吸収装置。
[25] 外側部品と連結した外側パイプと、
前記外側パイプの内側に同軸的に配置され、前記外側パイプの軸方向に摺動可能 且つ前記外側パイプから突出可能であり、 1つ以上の孔を有する内側パイプと、 前記内側パイプと前記外側パイプの底部とに連結され、前記内側パイプを摺動する ための内側パイプ移動手段と、 前記外側パイプと前記内側パイプとの間に配置され、先端開口縁部が開口方向に 向かって拡開状に形成されたテーパ部と、外側力ゝらの衝撃を吸収するための衝撃吸 収部とを内壁に有する中間パイプと、
前記内側パイプの前記 1つ以上の孔にそれぞれ配置された剛体である 1つ以上の移 動体と、
前記内側パイプの内側に配置され、前記 1つ以上の移動体をそれぞれ収容するため の 1つ以上の移動体収容部を有する支持体と、
前記支持体に連結され、前記支持体を摺動するための支持体移動手段と を備えることを特徴とする外側部品に連結された衝撃吸収装置。
[26] 前記内側パイプの底部に配置され、前記内側パイプの摺動を制御するロック機構を 備えることを特徴とする請求項 25に記載の衝撃吸収装置。
[27] 前記内側パイプ移動手段が、内側パイプ用弾性体および内側パイプ用ワイヤを有し 、前記内側パイプ用弾性体が、圧縮状態で、その一端が前記内側パイプの突出方 向に連結され、前記内側パイプ用ワイヤ力 前記内側パイプに直接もしくは部材を介 して連結されて ヽることを特徴とする請求項 25に記載の衝撃吸収装置。
[28] 前記部材が前記ロック機構であることを特徴とする請求項 27に記載の衝撃吸収装置
[29] 前記支持体移動手段が、支持体用弾性体および支持体用ワイヤを有し、前記支持 体用弾性体が、圧縮状態で、その一端が前記支持体と連結し、前記支持体用ワイヤ 力 前記支持体と連結し、前記支持体用ワイヤが、前記内側パイプ用ワイヤを兼ねて いることを特徴とする請求項 25に記載の衝撃吸収装置。
[30] 前記内側パイプ用弾性体および前記支持体用弾性体の少なくとも一方がパネである ことを特徴とする請求項 29に記載の衝撃吸収装置。
[31] 前記支持体用ワイヤと連結し、前記支持体用ワイヤを押し引き可能にするモータュニ ットを備えることを特徴とする請求項 29に記載の衝撃吸収装置。
[32] 前記中間パイプに弾性特性を有する材料を使用することを特徴とする請求項 25に記 載の衝撃吸収装置。
[33] 前記 1つ以上の移動体および前記 1つ以上の孔を奇数個有することを特徴とする請 求項 25に記載の衝撃吸収装置。
[34] 外部材と連結し、内壁を有し、前記内壁にテーパ部と、外部からの衝撃を吸収するた めの衝撃吸収部とを有する外側パイプと、
前記外側パイプの内側に同軸的に配置され、それぞれ内径および外径が異なり、そ れぞれが前記外側パイプの軸方向に摺動可能且つ前記外側パイプ力 突出可能で あり、それぞれ 1つ以上の孔を有する複数の内側パイプと、
前記複数の内側パイプの最も内側の内側パイプと前記外側パイプの底部とに連結さ れ、前記複数の内側パイプを摺動するための内側パイプ移動手段と、
前記複数の内側パイプの前記 1つ以上の孔にそれぞれ配置された剛体である複数 の移動体と、
対応する前期複数の内側パイプの内側にそれぞれ配置され、対応する前記複数の 移動体を収容するための 1つ以上の移動体収容部を有する複数の支持体と、 対応する前記複数の支持体にそれぞれ連結され、前記複数の支持体を摺動するた めの複数の支持体移動手段と
を備える衝撃吸収装置であって、
前記複数の内側パイプがお互!、に入れ子状態で配置され、前記複数の内側パイプ において、内側に別の内側パイプが配置された内側パイプの内壁に、前記外側パイ プと同様のテーパ部および衝撃吸収部がそれぞれ形成されていることを特徴とする 外側部品に連結された衝撃吸収装置。
[35] 前記複数の内側パイプの最も内側の内側パイプの底部または前記複数の内側パイ プの底部それぞれに配置され、前記複数の内側パイプの摺動を制御する 1つ以上の ロック機構を備えることを特徴とする請求項 34に記載の衝撃吸収装置。
[36] 前記内側パイプ移動手段が、内側パイプ用弾性体および内側パイプ用ワイヤを有し 、前記内側パイプ用弾性体が、圧縮状態で、その一端が前記内側パイプの突出方 向に連結され、前記内側パイプ用ワイヤ力 前記内側パイプに直接もしくは部材を介 して連結されていることを特徴とする請求項 34に記載の衝撃吸収装置。
[37] 前記部材が前記ロック機構であることを特徴とする請求項 36に記載の衝撃吸収装置
[38] 前記複数の支持体移動手段がそれぞれ、支持体用弾性体および支持体用ワイヤを 有し、前記支持体用弾性体が圧縮状態で、その一端が対応する前記支持体と連結 し、他端が対応する内側パイプの底部に連結し、前記支持体用ワイヤがそれぞれ対 応する支持体に連結し、さらに前記支持体用ワイヤが前記内側パイプ用ワイヤを兼 ねていることを特徴とする請求項 34に記載の衝撃吸収装置。
[39] 前記内側パイプ弾性体および前記複数の支持体用弾性体の少なくとも一方がパネ であることを特徴とする請求項 38に記載の衝撃吸収装置。
[40] 前記複数の支持体用ワイヤと連結し、前記複数の支持体用ワイヤを押し引き可能に するモータユニットを備えることを特徴とする請求項 38に記載の衝撃吸収装置。
[41] 複数のパイプのうち、最も外径の大きな外側のパイプ力も衝撃を吸収することを特徴 とする請求項 34に記載の衝撃吸収装置。
[42] 前記外側パイプと内側に別の内側パイプが配置された複数の内側パイプとに弾性特 性を有する材料を使用することを特徴とする請求項 34に記載の衝撃吸収装置。
[43] 前記 1つ以上の移動体および前記 1つ以上の孔を奇数個有することを特徴とする請 求項 34に記載の衝撃吸収装置。
PCT/JP2006/324069 2005-12-06 2006-12-01 衝撃吸収装置 WO2007066592A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/095,295 US20090295176A1 (en) 2005-12-06 2006-12-01 Impact absorbing device
JP2007549103A JPWO2007066592A1 (ja) 2005-12-06 2006-12-01 衝撃吸収装置
EP06823548A EP1959153A1 (en) 2005-12-06 2006-12-01 Shock absorber

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005352680 2005-12-06
JP2005-352680 2005-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007066592A1 true WO2007066592A1 (ja) 2007-06-14

Family

ID=38122738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324069 WO2007066592A1 (ja) 2005-12-06 2006-12-01 衝撃吸収装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090295176A1 (ja)
EP (1) EP1959153A1 (ja)
JP (1) JPWO2007066592A1 (ja)
WO (1) WO2007066592A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2105354A1 (de) * 2008-03-26 2009-09-30 Benteler Automobiltechnik GmbH & Co. KG Crashbox
JP2009262853A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Toyoda Gosei Co Ltd アクチュエータ
EP2014517A3 (en) * 2007-06-05 2010-04-21 NHK Spring Co.,Ltd. Impact absorbing device
EP2000368A3 (en) * 2007-06-05 2010-04-28 NHK Spring Co.,Ltd. Impact absorbing device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007012962B4 (de) * 2007-03-14 2013-09-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
KR101642468B1 (ko) * 2014-08-08 2016-07-28 코리아테스팅 주식회사 무게 밸런싱 타입 다이나믹 요잉 시뮬레이터
DE102015211977A1 (de) * 2015-06-26 2016-12-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Deformationselement für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit einem solchen Deformationselement
DE102015224456A1 (de) * 2015-12-07 2017-06-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fußgängerschutzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US11732443B2 (en) * 2021-07-27 2023-08-22 Zachary Paul Liollio Construction vehicle safety mechanism

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664489A (ja) 1992-07-01 1994-03-08 Jonan Kaihatsu:Kk 車両用安全装置
JPH11291845A (ja) 1998-04-07 1999-10-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用可動バンパー装置
JP2000255350A (ja) 1999-03-04 2000-09-19 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2001071786A (ja) 1999-09-06 2001-03-21 Oniki Akira 車両の後方安全装置
JP2002200949A (ja) 2000-10-31 2002-07-16 General Motors Corp <Gm> 自動ロック式入れ子装置
JP2004122908A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Honda Motor Co Ltd 車両のバンパ装置
JP2004203250A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Aisin Seiki Co Ltd 車両用開閉体の開閉構造
JP2004352134A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両用フード跳ね上げ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788148A (en) * 1972-07-10 1974-01-29 Gen Motors Corp Energy absorber for collapsible steering columns or the like
DE4206117C2 (de) * 1992-02-27 1994-01-20 Trw Repa Gmbh Energiewandler in einem Rückhaltesystem für Fahrzeuginsassen
KR100205854B1 (ko) * 1996-04-30 1999-07-01 오상수 차량용 스티어링 샤프트 에너지 흡수장치
DE20111638U1 (de) * 2001-07-12 2001-09-27 Breed Automotive Tech Linearstrafferantrieb zum Straffen eines Fahrzeugsicherheitsgurtes
HK1056480A2 (en) * 2002-12-18 2004-01-30 Kam Hang Leung Automobile anti-crash device
JP4908909B2 (ja) * 2006-04-27 2012-04-04 日本発條株式会社 フードを持ち上げるアクチュエータ機構
US7413049B2 (en) * 2006-10-18 2008-08-19 Antolin Asp, Inc. Pedestrian protection hood lifting systems
JP2008302714A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Nhk Spring Co Ltd 衝撃吸収装置
JP2008302712A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Nhk Spring Co Ltd 衝撃吸収装置
JP4941401B2 (ja) * 2008-04-28 2012-05-30 豊田合成株式会社 アクチュエータ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664489A (ja) 1992-07-01 1994-03-08 Jonan Kaihatsu:Kk 車両用安全装置
JPH11291845A (ja) 1998-04-07 1999-10-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用可動バンパー装置
JP2000255350A (ja) 1999-03-04 2000-09-19 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2001071786A (ja) 1999-09-06 2001-03-21 Oniki Akira 車両の後方安全装置
JP2002200949A (ja) 2000-10-31 2002-07-16 General Motors Corp <Gm> 自動ロック式入れ子装置
JP2004122908A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Honda Motor Co Ltd 車両のバンパ装置
JP2004203250A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Aisin Seiki Co Ltd 車両用開閉体の開閉構造
JP2004352134A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両用フード跳ね上げ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2014517A3 (en) * 2007-06-05 2010-04-21 NHK Spring Co.,Ltd. Impact absorbing device
EP2000368A3 (en) * 2007-06-05 2010-04-28 NHK Spring Co.,Ltd. Impact absorbing device
EP2105354A1 (de) * 2008-03-26 2009-09-30 Benteler Automobiltechnik GmbH & Co. KG Crashbox
JP2009262853A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Toyoda Gosei Co Ltd アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007066592A1 (ja) 2009-05-21
US20090295176A1 (en) 2009-12-03
EP1959153A1 (en) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007066592A1 (ja) 衝撃吸収装置
US5967573A (en) Bumper energy absorber
JP2002200949A (ja) 自動ロック式入れ子装置
US7556117B2 (en) Hood lift mechanisms utilizing active materials and methods of use
JP5393682B2 (ja) 歩行者保護用の自動車安全システムに特に用いられる、アクティブストロークアクチュエータ
CN100577479C (zh) 安全带卷收器、安全带卷收器控制方法以及车辆
JP2008302712A (ja) 衝撃吸収装置
US6976718B2 (en) Vehicle bumper device
US7559398B2 (en) Lifting device
CN111801482B (zh) 用于机动车的封闭元件的驱动设备
US20050264036A1 (en) Hood elevation system
JP4951675B2 (ja) バンパー装置
US11807293B2 (en) Adjustment drive for a steering column, and steering column for a motor vehicle
JP2004001713A (ja) アクティブフロントボンネット
US20040164567A1 (en) Actuator mounting and method for motor vehicle bumper
EP1864866A1 (en) Device for absorbing energy
JP4954799B2 (ja) 衝撃吸収装置
JP2008239015A (ja) 衝撃吸収装置
CN103568898B (zh) 远程阻尼系统
EP1900940A1 (en) Slide actuator
EP2000368A2 (en) Impact absorbing device
KR101619541B1 (ko) 자동변속기 차량의 쉬프트락 장치 구조
US11187018B2 (en) Resettable locking system for a door handle assembly
JP4666146B2 (ja) 跳ね上げ式フード構造
JP4469328B2 (ja) バンパ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007549103

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006823548

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12095295

Country of ref document: US