WO2007058041A1 - ナフチル基を有する重合体を含有する光学フィルム - Google Patents

ナフチル基を有する重合体を含有する光学フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2007058041A1
WO2007058041A1 PCT/JP2006/320630 JP2006320630W WO2007058041A1 WO 2007058041 A1 WO2007058041 A1 WO 2007058041A1 JP 2006320630 W JP2006320630 W JP 2006320630W WO 2007058041 A1 WO2007058041 A1 WO 2007058041A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
polymer
film
optical film
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/320630
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahisa Konishi
Yutaka Ohmori
Hisae Sugihara
Miyuki Kuroki
Original Assignee
Nitto Denko Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corporation filed Critical Nitto Denko Corporation
Priority to US12/090,412 priority Critical patent/US7807239B2/en
Publication of WO2007058041A1 publication Critical patent/WO2007058041A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F24/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a heterocyclic ring containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/28Condensation with aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F16/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F16/38Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an acetal or ketal radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an alcohol radical
    • C08F216/04Acyclic compounds
    • C08F216/06Polyvinyl alcohol ; Vinyl alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/38Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an acetal or ketal radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product

Definitions

  • the present invention relates to an optical film containing a novel polymer having a naphthyl group.
  • LCDs Liquid crystal display devices
  • LCDs are elements that display characters and images using electro-optical characteristics of liquid crystal molecules, and are widely used in mobile phones, notebook computers, liquid crystal televisions, and the like.
  • LCD uses liquid crystal molecules with optical anisotropy, even if it shows excellent display characteristics in one direction, the screen becomes dark or unclear in the other direction.
  • retardation films are widely used in LCD.
  • a retardation film a film having a larger retardation value measured with light having a longer wavelength and a characteristic (also called reverse wavelength dispersion characteristic) has been developed (Patent Document 1).
  • the conventional retardation film exhibiting the reverse wavelength dispersion characteristic has a high glass transition temperature of 200 ° C. or more and is very brittle. There is also room for improvement in the wavelength dispersion characteristics of the retardation film. For this reason, it has been desired to solve an energetic problem.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-221622
  • the present invention has been made to solve such problems, and an object thereof is to provide an optical film excellent in transparency, heat resistance, and cacheability.
  • the optical film of the present invention contains a polymer having at least a repeating unit represented by the following general formula (I).
  • each of R 1 and R 3 independently represents a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or substituted or unsubstituted phenyl.
  • R 2 , A and B are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a linear or branched group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 1 and R 3 of the polymer are hydrogen atoms.
  • R 2 of the polymer is a methoxy group.
  • R 4 of the polymer is a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the ratio of 1 and m of the polymer lZm (mol Z mol
  • R 5 of the polymer is a hydrogen atom, a trimethylsilyl group, a triethylsilyl group, or a t-butylsilyl group.
  • the polymer has a glass transition temperature of 90 ° C to 190 ° C.
  • the optical film has a thickness of 10 ⁇ m to 300 ⁇ m.
  • a retardation film is provided. This retardation film
  • the in-plane birefringence ( ⁇ [550]) of the retardation film measured with light having a wavelength of 550 nm at 23 ° C. is 0.001 to 0.1.
  • the in-plane retardation value (Re [550]) of the retardation film measured with light having a wavelength of 550 nm at 23 ° C. is 50 nm to 500 nm.
  • the retardation film has an in-plane retardation value (Re [550]) measured with light having a wavelength of 550 ⁇ m at 23 ° C. Is larger than the phase difference value (Re [450]).
  • the retardation film has a surface in which the in-plane retardation value (Re [550]) measured with light having a wavelength of 550 ⁇ m at 23 ° C. is measured with light having a wavelength of 650 nm. Is smaller than the phase difference value (Re [650]).
  • a polarizing plate is provided.
  • This polarizing plate has at least the optical film and a polarizer.
  • the absorption axis direction of the polarizer and the slow axis direction of the retardation film are substantially parallel or substantially orthogonal.
  • the absorption axis direction of the polarizer and the slow axis direction of the retardation film are substantially 45 °.
  • the optical film of the present invention is excellent in heat resistance, transparency, and cacheability by containing a polymer having a naphthyl group in the molecular structure. Furthermore, the retardation film produced by stretching the optical film by adjusting the composition ratio of the polymer in a specific range, the larger the retardation value measured with light having a longer wavelength, (Reverse chromatic dispersion characteristics). A retardation film having such characteristics is extremely useful for improving the display characteristics of a liquid crystal display device.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a polarizing plate using an optical film in a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of a polarizing plate using a retardation film in a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the concept of a typical production process of a polarizer used in the present invention.
  • FIG. 4 is a graph showing the wavelength dependence of the in-plane retardation in the visible light region of the retardation film of the example.
  • FIG. 5 is a graph in which the in-plane retardation value in the visible light region of the retardation film of the example is standardized with light having a wavelength of 55 Onm.
  • the optical film of the present invention contains a polymer having at least a repeating unit represented by the following general formula (I).
  • the polymer has excellent transparency, heat resistance, and processability because it has a naphthyl group in the molecular structure.
  • the polymer can be obtained, for example, by subjecting at least two types of aldehyde compound and Z or ketone compound to a condensation reaction with a polyvinyl alcohol-based resin.
  • the arrangement order of each basic unit of 1, m and n is not particularly limited, and may be any of alternating, random or block.
  • the polymer includes a polymer (so-called high polymer) in which the total degree of polymerization of the basic units m and n is 20 or more and has a large weight average molecular weight.
  • the total degree of polymerization of units m and n is 2 or more and less than 20, and low weight with a weight average molecular weight of about several thousand. Includes coalescence (so-called oligomers).
  • R 1 and R 3 are each independently a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted phenyl. Represents a group.
  • Contact the condensation reaction of the port polyvinyl alcohol ⁇ , Te, when using an aldehyde I ⁇ was in the R 1 is introduced hydrogen atom, in the case of using the Ketoni ⁇ was above R 1 is Substituents other than hydrogen atoms are introduced.
  • R 1 and R 3 are hydrogen atoms. That is, the polymer preferably has at least a repeating unit represented by the following general formula ( ⁇ ).
  • R 2 , A and B are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or a carbon number 1 to 4 A linear or branched halogenated alkyl group, a linear or branched alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxycarbonyl group, an acyloxy group, an amino group, an azido group, a nitro group, a cyano group or a hydroxyl group. (Where R 2 is not a hydrogen atom).
  • R 2 is a substituent substituted at the 2-position of the naphthyl ring, and A is a substituent substituted at the 3-position or 4-position of the naphthyl ring. B is a substituent substituted from the 5-position to the 8-position of the naphthyl ring.
  • R 2 is a methoxy group.
  • a and B are hydrogen atoms.
  • R 2 is used to control the conformation of the naphthyl ring to which the substituent is bonded. More specifically, it is presumed that the substituent easily conforms between two oxygen atoms in the general formula (I) due to steric hindrance.
  • the planar structure of the naphthyl ring is oriented substantially perpendicular to the imaginary line connecting the two oxygen atoms.
  • the basic unit; 1 can be obtained, for example, by a condensation reaction of poly (bull alcohol) rosin and 1-naphthaldehyde or 1-naphthone.
  • 1-naphthaldehyde an appropriate one can be adopted as appropriate.
  • the 1-naphthaldehyde include 2-methoxy-1-naphthaldehyde, 2-ethoxy-1-naphthaldehyde, 2-propoxy-1-naphthaldehyde, 2-methyl-1-naphthaldehyde, 2-hydroxy-1-naphthaldehyde and the like. Appropriate ones may be adopted as appropriate for the above 1 naphthons.
  • Examples of the 1-naphthones include 2-hydroxy-1-acetonaphthone, 8-hydroxy-1, monobenzonaphthone, and the like.
  • 2-methoxy-1-naphthaldehyde is preferable (in this case, in the above general formula (I), R 2 is a methoxy group, and A and B are hydrogen atoms).
  • the 1-naphthaldehydes can be obtained by any appropriate synthesis method.
  • a substituted or unsubstituted naphthoic acid as described in JP-A-9-040600 and JP-A-9-110775 is reacted with an arbitrary alcohol.
  • Examples thereof include a method in which a substituted or unsubstituted naphthoic acid ester is obtained and then reduced with a reducing agent such as diisobutylaluminum hydride or bis (2-methoxyethoxy) aluminum sodium hydride.
  • a reducing agent such as diisobutylaluminum hydride or bis (2-methoxyethoxy) aluminum sodium hydride.
  • the above-mentioned 1 naphthaldehyde can be used as it is.
  • Commercially available 1-naphthaldehydes can be obtained from, for example, Air Water Chemical Co., Ltd. and Daiwa Kasei Co., Ltd.
  • the 1-naphthones can be obtained by any appropriate synthesis method.
  • a method for synthesizing the above 1-naphthones for example, a substituted or unsubstituted naphthoic acid is reacted with an appropriate phosphoric acid, a logene salt or a salt thiothionyl to obtain a halogen acyl, and then this is performed. And a method of reacting with a suitable nucleophile.
  • the method described in Reference Example 1 of Japanese Patent No. 2846418 can be used.
  • R 4 is a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 5 to 10 carbon atoms, substituted or non-substituted It represents a substituted phenyl group, a substituted or unsubstituted naphthyl group, or a substituted or unsubstituted heterocyclic group.
  • the polymer in which such a substituent is introduced into R 4 is a general-purpose solvent (for example, Acetone, ethyl acetate, toluene, etc.)
  • R 4 is a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the basic unit; m can be obtained, for example, by a condensation reaction of a polybulal alcohol-based resin and any aldehyde compound or ketone compound.
  • Aldehyde compounds include formaldehyde, acetaldehyde, 1,1-diethoxyethane (acetal), propionaldehyde, n-butyraldehyde, isobutyraldehyde, cyclohexane carboxaldehyde, 5 norbornene-2 carboxaldehyde, 3-cyclohexane.
  • Examples of the ketone compound include acetone, ethyl methyl ketone, jetyl ketone, t-butyl ketone, dipropyl ketone, aryl ether ketone, acetophenone, p-methylacetophenone, 4, monoaminoacetophenone, and p-chloro.
  • the ratio of the basic units 1 and m can be appropriately set to an appropriate value depending on the purpose.
  • the ratio of the basic unit; 1 is preferably 5 mol% to 40 mol%, more preferably 5 mol% to 30 mol%, and particularly preferably 10 mol% to 20 mol%.
  • the base unit; ratio of m is preferably 20 mol% to 80 mol%, further good Mashiku 40 mole 0 /. ⁇ A 75 mole 0/0, and particularly preferably 50 mol 0 /. ⁇ 75 mol 0/0.
  • Basic unit of the polymer; ratio of 1 and m; lZm (mole Z mol) is preferably 0.10 ⁇ 0.50, more preferably 0.12 to 0.40, and particularly preferably 0.15 to 0.40.
  • the retardation film containing the above polymer has a larger retardation and a characteristic (so-called reverse wavelength dispersion characteristic) as measured with light having a longer wavelength. ).
  • a retardation film exhibiting such characteristics can reduce the number of retardation films conventionally required to obtain a circularly polarizing plate having excellent characteristics from two to one, for example.
  • R 5 is a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a benzyl group, a silyl group, a phosphate group, an acyl group, a benzoyl group, or Represents a sulfol group.
  • R 5 is used to adjust the water absorption to an appropriate value by protecting the remaining hydroxyl group (also referred to as end cap treatment).
  • end cap treatment When the water absorption is reduced, for example, when the polymer is used as a retardation film, a film having high transparency and excellent retardation stability can be obtained.
  • the substituent may not be end-capped (ie, R 5 may remain a hydrogen atom).
  • any suitable group typically capable of end-capping
  • can react with a hydroxyl group to form a substituent that is, can be end-capped.
  • Examples of the protecting group include benzyl group, 4-methoxyphenylmethyl group, methoxymethyl group, trimethylsilyl group, triethylsilyl group, t-butyldimethylsilyl group, acetyl group, benzoyl group, methanesulfol group, and bis-4. — -Trophe-Leaf Phosphite.
  • R 5 is preferably a trimethylsilyl group, a triethylsilyl group, or a tert-butyldimethylsilyl group.
  • reaction conditions for the end cap treatment may be adopted depending on the type of substituent to be reacted with a hydroxyl group.
  • reactions such as alkylation, benzylation, silylation, phosphorylation, and sulfonylation can be carried out by converting a polymer having a remaining hydroxyl group and a chloride of a desired substituent into 4 (N, N-dimethylamino) pyridine, etc. 25 ° C to 100 in the presence of a catalyst
  • the stirring can be carried out at a temperature of 1 to 20 hours.
  • the ratio of the basic unit; n can be appropriately set to an appropriate value depending on the purpose.
  • the base unit; ratio of n is preferably 1 mol% to 60 mol%, a further good Mashiku 5 mol% to 50 mol 0/0, and particularly preferably 10 mol% to 40 mol 0/0 Most preferably, it is 10 mol% to 25 mol%.
  • the optical film of the present invention contains a polymer having at least a repeating unit represented by the following general formula ( ⁇ ).
  • the basic unit; o can be introduced using, for example, substituted or unsubstituted benzaldehyde as an aldehyde compound.
  • R 2 , R 4 and R 5 are the same as those described above.
  • R. I s a hydrogen atom, a halogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a linear or branched halogenated alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a straight chain having 1 to 4 carbon atoms, or It represents a branched alkoxy group, alkoxycarbo group, acyloxy group, amino group, nitro group, cyano group or hydroxyl group.
  • R 6 is a substituent substituted at the ortho, meta or para position of the benzene ring.
  • the ratio of the basic units 1, m, n, and o can be appropriately selected depending on the purpose.
  • the ratio of the basic unit; 1 is preferably 1 mol% to 20 mol%, more preferably 5 mol% to 15 mol%.
  • the basic unit; m ratio is favorable Mashiku is 25 mole% to 50 mole 0/0, more preferably from 30 mol% to 50 mol 0/0.
  • the ratio of the above basic unit; n is preferably 10 mol% to 55 mol%, more preferably 15 mol% to 50 mol%.
  • the base unit; ratio of o is preferably 1 mol% to 2 0 mole 0/0, more preferably from 5 mol% to 15 mol 0/0.
  • the ratio [1Z (m + o)] (mol Z mol) of the structural unit 1 and the sum of the structural units m and o is preferably 0.10-0.50, more preferably It is 0.12-0.40, particularly preferably 0.15-0.30.
  • the retardation film containing the polymer has transparency, heat resistance, expression of retardation, reverse wavelength Excellent properties combined with dispersion properties.
  • the optical film of the present invention contains a polymer having at least a repeating unit represented by the following general formula (IV).
  • the basic unit; p can be introduced, for example, using an ethylene vinyl alcohol copolymer as a starting material.
  • R 2 , R 4 and R 5 are the same as described above.
  • the ratio of the basic units m, n and p can be appropriately selected depending on the purpose.
  • the ratio of the basic unit; 1 is preferably 5 mol% to 25 mol%, and more preferably 8 mol% to 20 mol%.
  • the base unit; ratio of m is good Mashiku is 35 mole% to 60 mole 0/0, more preferably from 40 mol% to 55 mol 0/0.
  • the ratio of the above basic unit; n is preferably 10 mol% to 40 mol%, more preferably 15 mol% to 35 mol%.
  • the basic unit; the ratio of p is preferably 2 mol% to 2 5 is the mole 0/0, more preferably 5 mol% to 20 mol 0/0.
  • the ratio [1Z (m + p)] (mol Z mol) between the structural unit 1 and the sum of the structural units m and p is preferably 0.08-0.40, more preferably It is 0.10-0.35, particularly preferably 0.12-0.30.
  • the retardation film containing the polymer has transparency, retardation stability, and retardation development property. Excellent characteristics with reverse wavelength dispersion characteristics.
  • the optical film of the present invention contains a polymer having at least a repeating unit represented by the following general formula (V).
  • the basic unit; q can be introduced, for example, by using substituted or unsubstituted 2-naphthaldehyde as an aldehyde compound.
  • R 7 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a linear or branched halogenated alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and a straight chain having 1 to 4 carbon atoms. It represents a chain or branched alkoxy group, alkoxycarbonyl group, acyloxy group, amino group, nitro group, cyano group or hydroxyl group.
  • R 7 is a substituent substituted at the 1-position or any of the 3-position to 8-position.
  • the basic unit; the naphthyl group substituted for q is preferably a hydrogen atom at the 1-position and the 3-position.
  • the ratio of the basic units m, n, and q can be appropriately selected depending on the purpose.
  • the basic unit; the ratio of 1 is preferably 1 mol% to 20 mol% More preferably, it is 5 mol% to 15 mol%.
  • the base unit; ratio of m is good Mashiku is 20 mole% to 55 mole 0/0, more preferably from 25 mol% to 50 mol 0/0.
  • the ratio of the above basic unit; n is preferably 10 mol% to 65 mol%, more preferably 15 mol% to 60 mol%.
  • the base unit; ratio of q is preferably 1 mol% to 1 5 moles 0/0, more preferably from 5 mol% to 10 mol 0/0.
  • the ratio [lZ (m + q)] (mol Z mol) between the structural unit 1 and the sum of the structural units m and q is preferably 0.10 to 0.50, more preferably It is 0.12-0.40, particularly preferably 0.15-0.30.
  • the retardation film containing the above polymer has transparency, heat resistance, retardation stability, reverse wavelength Excellent properties combined with dispersion properties.
  • the optical film of the present invention contains a polymer having at least a repeating unit represented by the following general formula (VI).
  • the basic unit can be introduced using, for example, a substituted or unsubstituted cyclohexanecarboxaldehyde as an aldehyde compound.
  • R 2 , R 4 and R 5 are the same as those described above.
  • R 8 is a substituent substituted on any of the 2nd to 6th positions.
  • the ratio of the basic units m, n, and r is appropriately determined depending on the purpose. A negative value can be selected.
  • the ratio of the basic unit; 1 is preferably 2 mol% to 20 mol%, more preferably 5 mol% to 15 mol%.
  • the base unit; ratio of m is good Mashiku is 15 mole% to 40 mole 0/0, more preferably 20 mol% to 35 mol 0/0.
  • the base unit; ratio of n is preferably 5 mol% to 50 mol%, more preferably 10 mol% to 45 mol 0/0.
  • the base unit; ratio of r is preferably 10 mol% to 35 mol 0/0, more preferably from 15 mol% to 30 mol 0/0.
  • the ratio [1Z (m + r)] (mole Z mole) of constitutional unit 1 and the sum of constitutional units m and r is preferably 0.12-0.50, more preferably It is 0.15-0.40, particularly preferably 0.18-0.35.
  • the retardation film containing the above polymer has transparency, heat resistance, stability of retardation, reverse wavelength dispersion. Excellent characteristics that combine characteristics.
  • the weight average molecular weight of the polymer is preferably 1,000 to 1,000,000, more preferably ⁇ is 3,000 to 500,000, and particularly preferably ⁇ is 5,000 to 300,000. By setting the weight average molecular weight within the above range, an optical film having excellent mechanical strength can be obtained.
  • the weight average molecular weight can be calculated by using a gel “permeation” chromatograph (GPC) method with polystyrene as a standard sample.
  • GPC gel “permeation” chromatograph
  • the glass transition temperature of the polymer is preferably 90 ° C to 190 ° C, more preferably 100 ° C to 170 ° C, and particularly preferably 110 ° C to 150 ° C. By setting the glass transition temperature within the above range, an optical film having excellent heat resistance can be obtained.
  • the glass transition temperature can be determined by the DSC method according to JIS K 7121 (1987).
  • optical film containing the polymer may further contain any appropriate additive.
  • the additives include plasticizers, heat stabilizers, light stabilizers, lubricants, antioxidants, ultraviolet absorbers, flame retardants, antistatic agents, compatibilizers, crosslinking agents, and thickeners. Be mentioned .
  • the amount of the additive used can be appropriately selected depending on the purpose.
  • the amount of the additive used is preferably more than 0 and 10 (weight ratio) or less, and more preferably more than 0 and 5 (weight ratio) or less with respect to 100 parts by weight of the polymer.
  • the thickness of the optical film can be appropriately set to an appropriate value depending on the purpose.
  • the thickness is preferably 10 ⁇ m to 300 ⁇ m, more preferably 20 ⁇ m to 200 ⁇ m, and particularly preferably ⁇ to 150 / ⁇ m. If it is said range, what is excellent in mechanical strength or thickness uniformity can be obtained.
  • the transmittance of the optical film at a wavelength of 550 nm is preferably 85% or more, and more preferably 90% or more.
  • the absolute value (C [550] (m 2 ZN)) of the photoelastic coefficient of the optical film is preferably 1 X 1
  • X 10_ is 12, more preferably IX 10 one 12 ⁇ 50 X 10- 12, is properly especially preferred is 1 X 10 _12 ⁇ 30 X 10_ 12 .
  • the water absorption rate of the optical film is preferably 7% or less, more preferably 5% or less, and particularly preferably 3% or less.
  • a retardation film having excellent retardation stability can be obtained even in a high-temperature and high-humidity environment.
  • the polymer used in the present invention is obtained by dispersing or dissolving a polyvinyl alcohol-based resin, two or more kinds of aldehyde compounds and Z or ketone compounds in a solvent, and acid. It is produced by a process comprising a step of reacting in the presence of a catalyst. This reaction is a condensation reaction with a polybulal alcohol-based resin, and is also called acetalization when an aldehyde compound is used, or ketalization when a ketone compound is used.
  • the rosin may be a linear polymer or a branched polymer. Further, the above-mentioned rosin may be a homopolymer, or two or more types of unit monomers. It may also be a polymerized copolymer. When the resin is a copolymer, the arrangement order of the basic units may be alternating, random, or block. A typical example of the copolymer is an ethylene butyl alcohol copolymer.
  • the polybulal alcohol-based resin may be obtained by polymerizing a bull ester-based monomer to obtain a bull ester-based polymer, and then saponifying the bull ester unit to form a bull ester unit.
  • a bull ester-based monomer examples include formic acid bull, vinyl acetate, propionate bull, norelic acid vinyl, lauric acid bull, stearic acid bull, benzoic acid bull, pivalic acid bull, versatic acid bull and the like. It is done.
  • vinyl acetate is particularly preferable.
  • the degree of saponification of the polybulal alcohol-based resin is usually 70 mol% or more, preferably 80 mol% or more, particularly preferably 95 mol% or more, and most preferably 98 mol%. % Or more.
  • the above Ken degree can be determined according to JIS K 6727 (1994). By setting the chain strength within the above range, a polymer having excellent durability can be obtained.
  • polyvinyl alcohol-based resin can be used as it is.
  • a resin obtained by subjecting a commercially available resin to any appropriate polymer modification can be used.
  • examples of commercially available polybulal alcohol-based resin include Kuraray Co., Ltd.'s Poval Series (trade names “PVA—103, PVA117, PVA613, PVA-220, PVA405, etc.”) Name “RS-4104, RS-3110, RS-1717, etc.”, Eno-Kurushirizu (trade name “L101, F101, H101, E105, G156 etc.”) manufactured by Enomoto Synthetic Chemical Co., Ltd.
  • Gohsenol series The product name “NH-18, NH-300, A-300, C-500, GM-14, etc.” and the Soarnol series (product names “D2908, DT2903, DC 3203”, etc.) manufactured by the same company.
  • the average degree of polymerization of the polyvinyl alcohol-based resin can be set to any appropriate value.
  • the average degree of polymerization is preferably 400 to 5000, more preferably 800 to 4000, and particularly preferably 800 to 3000.
  • the average degree of polymerization of the polybulal alcohol-based resin can be measured by a method according to JIS K 6726 (1994).
  • the polyvinyl alcohol-based resin has a viscosity (mPa's) force at 20 ° C of an aqueous solution having a concentration of 4% by weight, preferably 2 to 70, more preferably 10 to 50, Preferably it is 20-40.
  • a polymer having excellent strength and workability can be obtained by using a rosin having the above viscosity.
  • the production of the polymer preferably includes a step of drying the polyvinyl alcohol-based resin before the condensation reaction.
  • the drying temperature is preferably 30 ° C to 150 ° C, more preferably 70 ° C to 130 ° C.
  • the drying time is preferably 10 minutes or longer, more preferably 30 minutes or longer.
  • the solvent may be appropriately selected depending on the purpose.
  • the solvent include alcohols such as methanol, ethanol, propanol and butanol, cyclic ethers such as 4 dioxane, aprotic solvents such as N, N dimethylformaldehyde, N-methyl pyrrolidone and dimethyl sulfoxide. Is mentioned. These solvents are used alone or in combination of two or more. Also, a mixture of the above solvent and water may be used.
  • the acid catalyst may be appropriately selected depending on the purpose.
  • the acid catalyst include hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, p-toluenesulfonic acid, and the like.
  • the acid catalyst is p-toluenesulfonic acid.
  • the temperature at which the acid catalyst is reacted is usually higher than 0 ° C and lower than the boiling point of the solvent used, preferably 10 ° C to 100 ° C, more preferably 20 ° C to 80 ° C.
  • the reaction time is preferably 30 minutes to 20 hours, more preferably 1 hour to 10 hours.
  • Asetaru degree of the polymer is preferably 40 mol% to 99 mol 0/0, more preferably from 50 mol% to 95 mol 0/0, and particularly preferably 60 mol% to 90 mol 0/0.
  • the optical film containing the polymer can be obtained by any appropriate forming method. Examples of the molding process include compression molding, transfer molding, injection molding, extrusion molding, blow molding, powder molding, FRP molding, and solvent casting.
  • the molding method is a solvent casting method or an extrusion molding method.
  • the above solvent casting method for example, defoams a concentrated solution (dope) in which a composition containing a polymer or additive as a main component is dissolved in a solvent, and forms an endless stainless belt or rotating drum. It is a method of casting a film on the surface and forming a film by evaporating the solvent.
  • the extrusion molding method specifically includes, for example, heating and melting a composition containing a polymer as a main component and an additive, and using a T-die or the like to form a sheet on the surface of the casting roll. And forming a film by cooling.
  • the optical film of the present invention can be used for any appropriate application.
  • Typical applications include, for example, retardation films, polarizer protective films, adhesive separate films (release liners), surface protective sheets, prism sheets, diffuser plates, light guide plates, alignment films, antireflection films, Examples include an electromagnetic wave cut filter, an ultraviolet absorbing film, a near infrared absorbing film, and a transparent conductive film.
  • the retardation film of the present invention is obtained by orienting the optical film.
  • the retardation film means a film having birefringence in the in-plane and Z or thickness direction.
  • plane and Z or birefringence measured with light having a wavelength of 550nm at 23 ° C of the retardation film is a 1 chi 10- 4 or more, preferably 0. 001- 0.01, and more ⁇ preferably ⁇ or 0.0015 to 0.008, specially ⁇ preferably ⁇ or 0.002 to 0.006, and most preferably 0.002. -0. 004. Since the retardation film is excellent in stretchability, for example, the ⁇ [550] can be adjusted in a wide range by a draw ratio.
  • Re [550] means an in-plane retardation value measured with light having a wavelength of 550 nm at 23 ° C.
  • the slow axis is the direction in which the in-plane refractive index is maximized.
  • Re [550] of the above retardation film can be appropriately selected depending on the purpose.
  • the above Re [550] is lOnm or more, preferably 50 nm to 500 nm.
  • the Re [550] is preferably 200 nm to 400 nm.
  • the Re [550] is preferably 100 nm to 200 nm.
  • the retardation film preferably has an in-plane retardation value (Re [550]) force measured with light having a wavelength of 550 nm at 23 ° C. Greater than Re [4 50]).
  • a retardation film having such a wavelength dispersion characteristic has a constant retardation value in a blue region. For example, when it is used in a liquid crystal display device, a phenomenon in which light leaks depending on a viewing angle or a display It can improve the phenomenon that images are bluish (also known as the blue-wetting phenomenon).
  • the ratio of Re [550] to Re [450] (Re [450] / Re [550]) of the above retardation film is preferably 1 / J, more preferably 0.50-0. 99, particularly preferably 0.70-0.97, and most preferably 0.80-0.95.
  • Re [450] ZRe [550] in the above range, for example, when the retardation film is used in a liquid crystal display device, more excellent display characteristics can be obtained.
  • the difference between Re [550] and Re [450] (Re [550]-Re [450]) of the retardation film is preferably 5 nm or more, more preferably lOnm or more, and particularly preferably. 20nm or more.
  • the retardation film of the present invention can greatly improve such a problem. Can do.
  • Re [550] -Re [450] is ideal for a retardation film force, for example, about 25 nm when used for a ⁇ 4 plate, and about 50 nm when used for a ⁇ 2 plate. It is ideal to be.
  • the retardation film preferably has an in-plane retardation value (Re [550]) force measured with light having a wavelength of 550 nm at 23 ° C. Smaller than Re [6 50]).
  • a retardation film having such a wavelength dispersion characteristic has a constant retardation value in a red region. For example, when used in a liquid crystal display device, a phenomenon in which light leaks depending on a viewing angle, a display It can improve the phenomenon of reddish images (also known as the Red German phenomenon).
  • the ratio of Re [550] to Re [650] (Re [650] ZRe [550]) of the retardation film is preferably larger than 1, more preferably 1.01 to 1.20. Particularly preferred is 1.02 to L15, and most preferred is 1.03 to L10.
  • the difference between Re [550] and Re [650] (Re [550]-Re [650]) of the retardation film is preferably 5 nm or less, more preferably 1 lOnm or less, and particularly preferably Is 15 nm or less, most preferably 20 nm or less.
  • the difference between Re [550] and Re [650] has been (negatively) large, and it has been difficult to produce a retardation film.
  • the retardation film of the present invention greatly increases such a problem. Can be improved.
  • Re [550]-Re [650] is ideal for a retardation film force, for example, about 1-25 nm when used for ⁇ ⁇ 4 plates, and about [25] when used for ⁇ ⁇ 2 plates. Ideally, it should be 50 nm.
  • the difference between Re [650] and Re [450] (Re [650]-Re [450]) of the retardation film is preferably lOnm or more, more preferably 15 nm or more, particularly preferably. 20nm or more.
  • a retardation film having such a wavelength dispersion characteristic has a constant retardation value in a wide range of visible light. For example, when used in a liquid crystal display device, a high contrast ratio and excellent color reproducibility are obtained. be able to.
  • Rth [550] refers to a thickness direction retardation value measured at 23 ° C with light having a wavelength of 550 nm.
  • Rth [550] is expressed by the equation: Rth [550] where the refractive index in the retardation axis direction and the thickness direction of the retardation film at a wavelength of 550 nm is nx and nz, respectively, and d (nm) is the thickness of the retardation film.
  • ] (nx—nz) X d.
  • Slow The phase axis is the direction in which the in-plane refractive index is maximized.
  • Rth [550] of the retardation film can be appropriately selected depending on the purpose.
  • the Rth [550] is lOnm or more, preferably 50 nm to 500 nm.
  • the Rth [550] is preferably 200 nm to 400 nm.
  • the Rth [550] is preferably 100 nm to 200 nm.
  • Re [450], Re [550], Re [650], and Rth [550] can be measured using a trade name “KOBRA21-ADH” manufactured by Oji Scientific Instruments.
  • average refractive index
  • the following formulas (i) to (iii) can be used to calculate nx, ny, and nz by computer numerical calculation, and then Rth can be calculated from formula (iv) using V ⁇ .
  • ⁇ and ny are expressed by the following equations (v) and (vi), respectively.
  • ny ' ny X nz [ny' X sin 2 ( ⁇ ) + nz 'X cos H ⁇ ) "... (vi)
  • the change rate of Re [550] is preferably 3% or less, more preferably 2% or less. Yes, particularly preferably 1.5% or less.
  • the rate of change (%) of Re [550] can be obtained from the following formula: (Re [550] Z after 100 hours elapse and Re [550] before entering the drying oven) X 100.
  • the retardation film of the present invention is produced by stretching by stretching the optical film.
  • any appropriate stretching method may be used depending on the purpose.
  • the stretching method include a longitudinal uniaxial stretching method, a transverse uniaxial stretching method, a longitudinal and transverse simultaneous biaxial stretching method, and a longitudinal and transverse sequential biaxial stretching method.
  • any suitable stretching machine such as a roll stretching machine, a tenter stretching machine, and a biaxial stretching machine can be used.
  • the stretching machine includes temperature control means. When stretching by heating, the internal temperature of the stretching machine may be continuously changed or may be changed stepwise. The stretching step may be performed once or divided into two or more times.
  • the stretching direction may be the longitudinal direction (MD direction) of the film or the width direction (TD direction). Further, the stretching method described in FIG. 1 of JP-A-2003-262721 may be used to stretch in an oblique direction (oblique stretching).
  • the temperature at which the optical film is stretched can be appropriately selected depending on the purpose.
  • the stretching is performed in the range of T g + 1 ° C to Tg + 30 ° C. with respect to the glass transition temperature (Tg) of the optical film.
  • Tg glass transition temperature
  • the stretching temperature is 90 ° C to 210 ° C, more preferably 100 ° C to 200 ° C, and particularly preferably 100 ° C to 180 ° C.
  • the glass transition temperature can be determined by the DSC method according to JIS K 7121 (1987).
  • any appropriate means can be adopted as means for controlling the stretching temperature.
  • the temperature control means include an air circulation type constant temperature oven in which hot air or cold air circulates, a heater using microwaves or far infrared rays, a roll heated for temperature adjustment, a heat pipe roll, a metal belt, and the like. It is done.
  • the magnification at which the optical film is stretched can be appropriately selected according to the purpose.
  • the draw ratio is preferably more than 1 and 3 times or less, more preferably more than 1 and 2.5 times or less, and particularly preferably 1.1 times to 2.0 times.
  • the feeding speed during stretching is not particularly limited, but the mechanical accuracy and stability are preferably 0.5 mZ min to 30 mZ min, more preferably lmZ min to 20 mZ min.
  • the retardation film of the present invention can be used for any appropriate application. Typical applications include liquid crystal display device ⁇ 4 plates, ⁇ 2 plates, optical compensation films, and the like. Other examples include anti-reflection films for flat panel displays such as liquid crystal display devices, organic EL displays, and plasma displays.
  • the polarizing plate of the present invention has at least the optical film and a polarizer.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a polarizing plate using an optical film in a preferred embodiment of the present invention.
  • the polarizing plate of FIG. 1 (a) includes an optional protective layer 2 on one side of a polarizer 1 and an optical film 3 on the other side.
  • the polarizing plate in FIG. 1 (b) includes the first optical film 3 on one side of the polarizer 1 and the second optical film 3 on the other side.
  • the first optical film and the second optical film may be the same or different from each other.
  • the polarizing plate of this invention is not limited to said structure, For example, arbitrary layers may be arrange
  • the polarizing plate of the present invention has at least the retardation film and a polarizer.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of a polarizing plate using a retardation film in a preferred embodiment of the present invention.
  • the polarizing plate in FIG. 2 (a) includes an optional protective layer 2 on one side of the polarizer 1 and a retardation film 4 on the other side.
  • the polarizing plate of FIG. 2 (b) includes the optical film 3 on one side of the polarizer 1 and the retardation film 4 on the other side.
  • the polarizing plate in FIG. 2 (d) includes optical films 3 and 3 'on both sides of the polarizer 1, and further a retardation film on the opposite side of the optical film 3' from which the polarizer 1 is provided. 4 is provided.
  • the optional protective layers 2 and 2 may be the same or different. Further, the optical films 3 and 3 ′ may be the same or different.
  • the absorption axis direction of the polarizer and the slow axis direction of the retardation film are substantially parallel or substantially orthogonal.
  • substantially parallel means the absorption axis direction of the polarizer and the slow axis of the retardation film. Including the case where the angle formed with the direction is 0 ° ⁇ 2.0 °, preferably 0 ° ⁇ 1.0 °, more preferably 0 ° ⁇ 0.5 °.
  • substantially orthogonal includes the case where the angular force between the absorption axis direction of the polarizer and the slow axis direction of the retardation film is 90 ° ⁇ 2.0 °, preferably 90 ° ⁇ 1.0 °, more preferably 90 ° ⁇ 0.5 °.
  • the angular force between the absorption axis direction of the polarizer and the slow axis direction of the retardation film is 90 ° ⁇ 2.0 °, preferably 90 ° ⁇ 1.0 °, more preferably 90 ° ⁇ 0.5 °.
  • the absorption axis direction of the polarizer and the slow axis direction of the retardation film are substantially 45 °.
  • “substantially 45 °” includes the case where the angular force formed by the absorption axis direction of the polarizer and the slow axis direction of the retardation film is 45 ° ⁇ 2.0 °, preferably Is 45 ° ⁇ 1.0 °, and more preferably 45 ° ⁇ 0.5 °. According to such a form, it is possible to obtain an excellent circularly polarizing plate capable of converting linearly polarized light into circularly polarized light (or circularly polarized light into linearly polarized light) in a wide visible light region.
  • a retardation film is provided with an adhesive layer (not shown), and the polarizer and each member are attached.
  • the adhesive layer refers to a layer that joins surfaces of adjacent optical members and integrates them with practically sufficient adhesive force and adhesive time.
  • the material for forming the adhesive layer include an adhesive, a pressure-sensitive adhesive, and an anchor coating agent.
  • the adhesive layer may have a multilayer structure in which an anchor coat layer is formed on the surface of an adherend, and an adhesive layer or a pressure-sensitive adhesive layer is formed thereon! / It may be a thin layer (also called hairline) that cannot be visually recognized.
  • the adhesive layer disposed on one side of the polarizer and the adhesive layer disposed on the other side may be the same or different.
  • the polarizer is appropriately selected as long as it converts natural light or polarized light into linearly polarized light. Can be adopted.
  • the polarizer is preferably a stretched film mainly composed of polybulal alcohol-based resin containing iodine or a dichroic dye.
  • the “stretched film” refers to a polymer film in which tension is applied to an unstretched film at an appropriate temperature, and molecular orientation is enhanced along the stretching direction.
  • the thickness of the polarizer may be appropriately selected depending on the purpose.
  • the thickness of the polarizer is preferably 5 ⁇ m to 50 ⁇ m, more preferably 10 ⁇ m to 30 ⁇ m.
  • any appropriate forming method may be employed.
  • the molding method include the method described in JP-A 2000-315144 [Example 1].
  • dichroic material any appropriate dichroic material can be adopted.
  • dichroism refers to optical anisotropy in which light absorption differs in two directions, ie, an optical axis direction and a direction perpendicular thereto.
  • dichroic dye examples include Red BR, Red LR, Red R, Pink LB, Rubin BL, Bordeaux GS, Sky Blue LG, Lemon Yellow, Blue BR, Blue 2R, Navy RY, Green LG, Violet LB, Violet Black H, Black B, Black GSP, Yellow 3G, Yellow R, Orange LR, Orange 3R, Scarlet GL, Scarlet KGL, Congo Red, Brilliant Violet BK, Spur Blue G, Spur Blue GL, Spur Orange GL, Direct Sky Blue, Direct First Orange 3, First Black, etc.
  • a commercially available film can be used as it is as the polymer film mainly composed of polybula alcohol-based resin used in the present invention.
  • Examples of polymer films based on commercially available polyvinyl alcohol-based resin include, for example, Kuraray Co., Ltd., trade name “Kuraraybi Nippon Film”, Tosero Co., Ltd., trade name “Toselo Vinylon Film”, Japan Examples include “Nippon Vinylon Film” manufactured by Synthetic Chemical Industries
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the concept of a typical production process of a polarizer used in the present invention.
  • a polymer film 301 containing polyvinyl alcohol-based resin as a main component is fed from a feeding unit 300, immersed in an aqueous iodine solution 310, and filled with rolls 311 and 312 having different speed ratios. While being applied with tension in the longitudinal direction of the rumm, it is subjected to a swelling and dyeing process.
  • the bridge-treated film is immersed in an aqueous liquid bath 330 containing potassium iodide by rolls 331 and 332 and subjected to a water washing treatment.
  • the film that has been washed with water is dried by a drying means 340 to be adjusted to a moisture rate power of, for example, 10% to 30%, and taken up by a take-up unit 360.
  • the polarizer 350 can be obtained through these steps by stretching the polymer film mainly composed of the polybutyl alcohol-based resin to 5 to 7 times the original length.
  • the optional protective layer an appropriate one can be adopted as appropriate.
  • the protective layer is used to prevent the polarizer from contracting and expanding, and to prevent deterioration due to ultraviolet rays.
  • the protective layer is preferably a polymer film containing cellulosic resin or norbornene resin.
  • the thickness of the polymer film is usually from 10 / ⁇ ⁇ to 200 m.
  • the protective layer may also serve as a base film for a surface treatment layer described later.
  • a commercially available polymer film can be used as it is.
  • a commercially available polymer film can be used after being subjected to a surface treatment described later.
  • Examples of the polymer film containing cellulosic resin sold on the market include the Fujitac series manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd. and the trade name “KC8UX2M” manufactured by Co-Caminoltop Co., Ltd.
  • Examples of commercially available polymer films containing norbornene-based rosin include Arton series manufactured by JSR Corporation, ZENOOR series manufactured by Optes Corporation, and the like.
  • an optional manifestation treatment layer may be formed on the surfaces of the optional protective layers 2 and 2 ′ and the optical films 3 and 3 ′.
  • a treatment layer subjected to hard coat treatment, antistatic treatment, antireflection treatment (also referred to as antireflection treatment), diffusion treatment (also referred to as antiglare treatment), or the like is used as the surface treatment layer.
  • These surface treatment layers are used to prevent the screen from becoming dirty or damaged, or to prevent the display image from becoming difficult to see due to the appearance of indoor fluorescent lights or sunlight on the screen.
  • the surface treatment layer generally forms the treatment layer on the surface of a base film. What fixed the processing agent to be formed is used.
  • the base film may also serve as the protective layer or the optical film.
  • the surface treatment layer may have a multilayer structure in which a hard coat treatment layer is laminated on an antistatic treatment layer, for example.
  • a commercially available surface treatment layer can be used as it is.
  • Examples of commercially available films that have been subjected to hard coat treatment and antistatic treatment include “KC8UX-HA” (trade name) manufactured by Co-Kaminoltov Co., Ltd.
  • Examples of commercially available surface treatment layers that have been subjected to antireflection treatment include ReaLook series manufactured by NOF Corporation.
  • Nuclear magnetic resonance spectrometer [product name “LA400” manufactured by JEOL Ltd.] (measurement solvent: heavy DMSO, frequency: 400 MHz, observation nucleus: 1 H, measurement temperature: 70 ° C.) was used.
  • a differential scanning calorimeter [product name “DSC-6200” manufactured by Seiko Co., Ltd.], it was determined by a method according to JIS K 71 21 (1987) (Method for measuring plastic transition temperature). Specifically, a 3 mg powder sample was measured twice under a nitrogen atmosphere (gas flow rate; 80 mlZ min) and heated (calo heat rate; 10 ° CZ min), and the second data was adopted. The calorimeter was temperature corrected using a standard material (indium).
  • the refractive index was determined from the refractive index measured at 23 ° C. with a wavelength of 589 nm.
  • A21—ADH ”] was used in a room at 23 ° C.
  • UV-Vis spectrophotometer manufactured by JASCO Corporation, product name “V-560”
  • measurement was performed with light having a wavelength of 550 nm at 23 ° C.
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK), and coated on a 70 ⁇ m thick polyethylene terephthalate film (trade name “Lumirror S-27E” manufactured by Toray) with an air circulation type. After drying in a drying oven, the polyethylene terephthalate film force was peeled off to produce an optical film having a thickness of 98 / Xm. This optical film was stretched 1.5 times with a stretcher in an air circulation drying oven at 140 ° C. to prepare retardation film A-1. Table 1 shows the properties of the obtained retardation film A-1.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK), and coated on a 70 ⁇ m thick polyethylene terephthalate film (trade name "Lumirror S-27E” manufactured by Toray) with an air circulation type. After drying in a drying oven, the film was peeled off from the polyethylene terephthalate film to produce an optical film having a thickness of 96 ⁇ m. This optical film was stretched 1.5 times in a 150 ° C. air circulation drying oven using a stretcher to produce retardation film A-2. Table 1 shows the properties of the obtained retardation film A-2.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK) and coated on a 70 ⁇ m thick polyethylene terephthalate film (trade name “Lumirror S-27E” manufactured by Toray) with an air circulation type. After drying in a drying oven, the film was peeled from the polyethylene terephthalate film to produce an optical film having a thickness of 117 m. This optical film was stretched 1.5 times with a stretching machine in a 140 ° C air circulation drying oven to produce retardation film B. Table 1 shows the properties of the obtained retardation film B.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • a white polymer was obtained in the same manner as in Example 3 except that 4.69 g of 2-naphthaldehyde was used instead of benzaldehyde.
  • This polymer has a repeating unit represented by the following formula (XII) as measured by NMR, and the ratio of l: m: n: q (molar ratio) is 10: 30: 52: 8. there were. Further, the glass transition temperature of this polymer was measured by a differential scanning calorimeter and found to be 124 ° C.
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK) and coated on a 70 ⁇ m thick polyethylene terephthalate film (trade name "Lumirror S-27E” manufactured by Toray) with an air circulation type. After drying in a drying oven, the film was peeled off from the polyethylene terephthalate film to produce an optical film having a thickness of 101 ⁇ m. This optical film was stretched by a factor of 1.5 in a 145 ° C air circulation drying oven using a stretching machine to produce retardation film C. The properties of the obtained retardation film C are shown in Table 1.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • a white polymer was obtained in the same manner as in Example 3, except that 3.56 g of cyclohexanecarboxaldehyde was used instead of benzaldehyde.
  • This polymer has a repeating unit represented by the following formula ( ⁇ ) as measured by 3 ⁇ 4-NMR, and the ratio (molar ratio) of l: m: n: r is 13: 27: 36: 23. there were. Further, the glass transition temperature of this polymer was measured by a differential scanning calorimeter and found to be 122 ° C.
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK) and coated on a 70 ⁇ m thick polyethylene terephthalate film (trade name “Lumirror S-27E” manufactured by Toray) with an air circulation type. After drying in a drying oven, the film was peeled off from the polyethylene terephthalate film to produce an optical film having a thickness of 95 ⁇ m. This optical film was stretched 1.5 times in a 139 ° C air circulation drying oven using a stretcher, and retardation film D was produced. The properties of the obtained retardation film D are shown in Table 1.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK) and coated on a 70 ⁇ m thick polyethylene terephthalate film (trade name “Lumirror S-27E” manufactured by Toray) with an air circulation type. After drying in a drying oven, the film was peeled from the polyethylene terephthalate film to produce an optical film having a thickness of 104 ⁇ m. This optical film was stretched 1.5 times in a 142 ° C air circulation drying oven using a stretching machine to produce retardation film E. The properties of the obtained retardation film E are shown in Table 1.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK), coated on a polyethylene terephthalate film (thickness 70 ⁇ m) with an applicator, dried in an air circulation drying oven, and then peeled off from the polyethylene terephthalate film. Then, a film having a thickness of 106 ⁇ m was produced. This film was stretched 1.5 times with a stretching machine in a 138 ° C air circulation drying oven to prepare stretched film B-2. Table 1 shows the properties of the obtained stretched film B-2. [Example 8]
  • a white polymer 11.7 g was obtained in the same manner as in Example 3 except that the amount of 2-methoxy-1-naphthaldehyde used was changed to 3.35 g.
  • This polymer has a repeating unit represented by the above formula (XI) as measured by NMR, and the ratio (molar ratio) of l: m: n: o is 13: 4 0: 39: 8 Met. Further, the glass transition temperature of this polymer was measured by a differential scanning calorimeter and found to be 132 ° C.
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK), coated on a polyethylene terephthalate film (thickness 70 ⁇ m) with an applicator, dried in an air circulation drying oven, and then peeled off from the polyethylene terephthalate film. Then, a film with a thickness of 110 // m was produced. This film was stretched 1.5 times with a stretching machine in a 138 ° C air circulation drying oven to prepare stretched film B-3. Table 2 shows the properties of the obtained stretched film B-3.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • a white polymer 11.7 g was obtained in the same manner as in Example 3, except that the amount of 2-methoxy 1-naphthaldehyde used was 3.53 g.
  • This polymer has a repeating unit represented by the above formula (XI) as measured by 3 ⁇ 4-NMR, and the ratio (molar ratio) of l: m: n: o is 13: 4 3:37: It was 8. Further, the glass transition temperature of this polymer was measured by a differential scanning calorimeter and found to be 133 ° C.
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK), coated on a polyethylene terephthalate film (thickness 70 ⁇ m) with an applicator, dried in an air circulation drying oven, and then peeled off from the polyethylene terephthalate film. Then, a film having a thickness of 103 ⁇ m was produced. This film was stretched 1.5 times with a stretching machine in a 139 ° C. air circulation drying oven to prepare stretched film B-4. Table 2 shows the properties of the obtained stretched film B-4.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK), coated on a polyethylene terephthalate film (thickness 70 ⁇ m) with an applicator, dried in an air circulation drying oven, and then peeled off from the polyethylene terephthalate film. Then, a 104 m thick film was produced. This film was stretched 1.5 times with a stretching machine in a 139 ° C air circulation drying oven to prepare stretched film B-5. Table 2 shows the properties of the obtained stretched film B-5.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • a white polymer was obtained in the same manner as in Example 3 except that 4.57 g of dimethylacetal was added instead of 1,1-diethoxyethane.
  • This polymer has a repeating unit represented by the above formula (XI) as measured by ⁇ -NMR, and the ratio (molar ratio) of l: m: n: o is 10:25:52: 11 Further, the glass transition temperature of this polymer was measured by a differential scanning calorimeter and found to be 130 ° C.
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK), coated on a polyethylene terephthalate film (thickness 70 ⁇ m) with an applicator, dried in an air circulation drying oven, and then peeled off from the polyethylene terephthalate film. Then, a film having a thickness of 96 ⁇ m was produced. This film is stretched in a 139 ° C air circulation drying oven with a stretching machine. Stretched 5 times to produce stretched film B-6. Table 2 shows the properties of the obtained stretched film B-6.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • a white polymer was obtained in the same manner as in Example 3 except that 8.81 g of acetonitrile was used instead of 1,1-diethoxyethane.
  • This polymer has a repeating unit represented by the above formula (XI) as measured by iH—NMR, and the ratio of l: m: n: o (molar ratio) is 12:53:28: It was 7. Further, the glass transition temperature of this polymer was measured by a differential scanning calorimeter, and found to be 130 ° C.
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK), coated on a polyethylene terephthalate film (thickness 70 ⁇ m) with an applicator, dried in an air circulation drying oven, and then peeled off from the polyethylene terephthalate film. Then, a film with a thickness of 95 ⁇ m was produced. This film was stretched 1.5 times with a stretching machine in a 139 ° C air circulation drying oven to prepare a stretched film B-7. Table 2 shows the properties of the obtained stretched film B-7.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK), coated on a polyethylene terephthalate film (thickness 70 ⁇ m) with an applicator, dried in an air circulation drying oven, and then polyethylene terephthalate.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • the film was peeled off from the film to produce a 94 m thick film.
  • This film was stretched 1.5 times with a stretching machine in a 139 ° C. air circulation drying oven to prepare a stretched film F.
  • Table 2 shows the properties of the obtained stretched film F.
  • a white polymer was obtained in the same manner as in Example 1, except that 3.18 g of benzaldehyde was used instead of 2-methoxy-1-naphthaldehyde.
  • This polymer had a repeating unit represented by the following formula (XX) as measured by NMR, and the ratio (molar ratio) of l: m: n was 24:63:13.
  • the glass transition temperature of the polymer was measured with a differential scanning calorimeter and found to be 120 ° C.
  • the above polymer is dissolved in methyl ethyl ketone (MEK) and coated on a 70 ⁇ m thick polyethylene terephthalate film (trade name “Lumirror S-27E” manufactured by Toray) with an air circulation type. After drying in a drying oven, the film was peeled off from the polyethylene terephthalate film to produce an optical film having a thickness of 101 ⁇ m. This optical film was stretched 1.5 times with a stretching machine in a 140 ° C air circulation drying oven to produce a retardation film X. Table 1 shows the properties of the obtained retardation film X.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • FIG. 4 is a graph showing the wavelength dependence of the in-plane retardation in the visible light region of the retardation film of the example.
  • FIG. 5 is a graph in which the in-plane retardation value in the visible light region of the retardation film of the example is standardized with light having a wavelength of 550 nm.
  • the retardation films obtained in Examples 1 to 3 exhibited characteristics (reverse wavelength dispersion characteristics) that became larger as the phase difference value measured with light having a longer wavelength.
  • Examples 4 to 13 The obtained retardation films also showed reverse wavelength dispersion characteristics.
  • the retardation film obtained in the reference example had a constant retardation value regardless of the measurement wavelength, and showed no reverse wavelength dispersion characteristics.
  • the optical film of the present invention is useful for various optical members because of its excellent transparency, heat resistance, and processability.
  • the retardation film using the optical film is excellent in the wavelength dependency of the retardation, and thus is useful for improving the display characteristics of the liquid crystal display device.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書
ナフチル基を有する重合体を含有する光学フィルム 技術分野
[0001] 本発明は、ナフチル基を有する新規重合体を含有する光学フィルムに関する。
背景技術
[0002] 液晶表示装置 (以下、 LCD)は、液晶分子の電気光学特性を利用して、文字や画 像を表示する素子であり、携帯電話やノートパソコン、液晶テレビ等に広く普及してい る。しかし、 LCDは、光学異方性を持った液晶分子を利用するため、ある一方向には 優れた表示特性を示していても、他の方向では、画面が暗くなつたり、不鮮明になつ たりするといつた問題がある。位相差フィルムは、このような課題を解決するために、 L CDに広く採用されている。従来、位相差フィルムの 1つとして、位相差値が長波長の 光で測定したものほど大き 、特性 (逆波長分散特性とも 、う)を有するものが開発され ている (特許文献 1)。しかしながら、従来の逆波長分散特性を示す位相差フィルムは 、ガラス転移温度が 200°C以上と高ぐ且つ、非常に脆いために、延伸等の加工性が 悪力つた。また、位相差フィルムの波長分散特性にも改善の余地があった。このため 、力かる課題の解決が望まれていた。
特許文献 1:特開 2002— 221622号公報
発明の開示
[0003] 本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的は、透明性、 耐熱性、およびカ卩ェ性に優れる光学フィルムを提供することである。
[0004] 本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意検討した結果、以下に示す光学フィル ムにより上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
[0005] 本発明の光学フィルムは、下記一般式 (I)で表される繰り返し単位を少なくとも有す る重合体を含有する。
[0006] [化 1]
Figure imgf000004_0001
[0007] 〔一般式 (I)中、 R1および R3は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数 1〜4の直鎖 若しくは分枝のアルキル基、または置換若しくは非置換のフエ二ル基を表し、 R2、 A および Bは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数 1〜4の直鎖若しく は分枝のアルキル基、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のハロゲンィ匕アルキル基、炭 素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアルコキシ基、アルコキシカルボ-ル基、ァシルォ キシ基、アミノ基、アジド基、ニトロ基、シァノ基または水酸基を表し (ただし、 R2は水 素原子ではない)、 R4は、水素原子、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝アルキル基、 炭素数 5〜 10の置換若しくは非置換のシクロアルキル基、置換若しくは非置換のフ ェニル基、置換若しくは非置換のナフチル基、または、置換若しくは非置換のへテロ 環基を表し、 R5は、水素原子、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアルキル基、ベン ジル基、シリル基、リン酸基、ァシル基、ベンゾィル基、またはスルホ -ル基を表し、 1、 mおよび nは、 2以上の整数を表す。〕
[0008] 好ましい実施形態においては、上記重合体の R1および R3は水素原子である。
[0009] 好ましい実施形態においては、上記重合体の R2はメトキシ基である。
[0010] 好ましい実施形態においては、上記重合体の R4は炭素数 1〜4の直鎖または分枝 のアルキル基である。
[0011] 好ましい実施形態においては、上記重合体の 1および mの比率; lZm (モル Zモル
)は 0. 10〜0. 50である。
[0012] 好ま 、実施形態にぉ 、ては、上記重合体の R5は、水素原子、トリメチルシリル基、 トリェチルシリル基、または tーブチルシリル基である。
[0013] 好ましい実施形態においては、上記重合体のガラス転移温度は 90°C〜190°Cで ある。 [0014] 好ましい実施形態においては、上記光学フィルムの厚みは 10 μ m〜300 μ mであ る。
[0015] 本発明の別の局面によれば、位相差フィルムが提供される。この位相差フィルムは
、上記光学フィルムを配向させて得られる。
[0016] 好ましい実施形態においては、上記位相差フィルムの 23°Cにおける波長 550nm の光で測定した面内の複屈折率(Δ η[550])は 0. 001-0. 1である。
[0017] 好ましい実施形態においては、上記位相差フィルムの 23°Cにおける波長 550nm の光で測定した面内の位相差値 (Re [550])は、 50nm〜500nmである。
[0018] 好ましい実施形態においては、上記位相差フィルムは、 23°Cにおいて、波長 550η mの光で測定した面内の位相差値 (Re [550])が、波長 450nmの光で測定した面 内の位相差値 (Re [450] )よりも大きい。
[0019] 好ましい実施形態においては、上記位相差フィルムは、 23°Cにおいて、波長 550η mの光で測定した面内の位相差値 (Re [550])が、波長 650nmの光で測定した面 内の位相差値 (Re [650] )よりも小さい。
[0020] 本発明の別の局面によれば、偏光板が提供される。この偏光板は、上記光学フィル ムと偏光子とを少なくとも有する。
[0021] 好ましい実施形態においては、上記偏光子の吸収軸方向と上記位相差フィルムの 遅相軸方向とは、実質的に平行または実質的に直交である。
[0022] 好ましい実施形態においては、上記偏光子の吸収軸方向と上記位相差フィルムの 遅相軸方向とは、実質的に 45° である。
[0023] 本発明の光学フィルムは、分子構造中にナフチル基を有する重合体を含有するこ とによって、耐熱性、透明性、およびカ卩ェ性に優れる。さら〖こ、上記重合体の組成比 を特定の範囲に調製することによって、上記光学フィルムを延伸して作製した位相差 フィルムは、位相差値が長波長の光で測定したものほど大き 、特性 (逆波長分散特 性)を示す。このような特性を有する位相差フィルムは、液晶表示装置の表示特性の 改善に、極めて有用である。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1]本発明の好ましい実施形態において、光学フィルムを用いた偏光板の概略断 面図である。
[図 2]本発明の好ましい実施形態において、位相差フィルムを用いた偏光板の概略 断面図である。
[図 3]本発明に用いられる偏光子の代表的な製造工程の概念を示す模式図である。
[図 4]実施例の位相差フィルムの、可視光の領域における面内の位相差の波長依存 性を示すグラフである。
[図 5]実施例の位相差フィルムの、可視光の領域における面内の位相差値を波長 55 Onmの光で規格ィ匕したグラフである。
発明を実施するための最良の形態
[0025] < 1.光学フィルム >
本発明の光学フィルムは、下記一般式 (I)で表される繰り返し単位を少なくとも有す る重合体を含有する。上記重合体は、分子構造中に、ナフチル基を有することによつ て、透明性、耐熱性、および加工性に優れる。
[0026] [化 2]
Figure imgf000006_0001
[0027] 上記重合体は、例えば、少なくとも 2種類のアルデヒドィ匕合物及び Z又はケトンィ匕 合物と、ポリビニルアルコール系榭脂とを縮合反応させて得ることができる。上記一般 式 (I)に示す重合体において、 1, m, nの各基本単位の配列順序は、特に制限はなく 、交互,ランダムまたはブロックのいずれであってもよい。なお、本明細書において、 上記重合体は、基本単位 m、および nの重合度の合計が 20以上のであり、重量平 均分子量が大きい重合体 (いわゆる高重合体)を包含し、さらに、基本単位 m、お よび nの重合度の合計が 2以上 20未満であり、重量平均分子量が数千程度の低重 合体 ( 、わゆるオリゴマー)を包含する。
[0028] 上記一般式 (I)中、 R1および R3は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数 1〜4の 直鎖若しくは分枝のアルキル基、または置換若しくは非置換のフエ二ル基を表す。ポ リビニルアルコール系榭脂の縮合反応にお 、て、アルデヒドィ匕合物を用いた場合、 上記 R1には水素原子が導入され、ケトンィ匕合物を用いた場合、上記 R1には水素原 子以外の置換基が導入される。好ましくは、上記 R1および R3は、水素原子である。す なわち、上記重合体は、好ましくは、下記一般式 (Π)で表される繰り返し単位を少なく とも有する。
[0029] [化 3]
… ( I I )
Figure imgf000007_0001
[0030] 上記一般式 (I)中、 R2、 Aおよび Bは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子 、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアルキル基、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝 のハロゲンィ匕アルキル基、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアルコキシ基、アルコ キシカルボニル基、ァシルォキシ基、アミノ基、アジド基、ニトロ基、シァノ基または水 酸基を表す (ただし、 R2は水素原子ではない)。上記 R2は、ナフチル環の 2位に置換 した置換基であり、上記 Aは、ナフチル環の 3位または 4位に置換した置換基である。 上記 Bは、ナフチル環の 5位から 8位に置換した置換基である。好ましくは、上記 R2は メトキシ基である。また、好ましくは上記 Aおよび Bは、水素原子である。
[0031] 上記 R2は、当該置換基が結合しているナフチル環の立体配座を制御するために用 いられる。より具体的には、当該置換基は、立体障害により、上記一般式 (I)中、 2つ の酸素原子の間に配座しやすくなると推定される。そして、上記のナフチル環の平面 構造は、該 2つの酸素原子を結ぶ仮想線に実質的に直交に配向される。このような 重合体を用いることによって、透明性、耐熱性、および加工性に優れる光学フィルム を得ることができる。
[0032] 上記一般式 (I)中、基本単位; 1は、例えば、ポリビュルアルコール系榭脂と 1 ナフ トアルデヒド類または 1 ナフトン類との縮合反応によって得ることができる。上記 1 ナフトアルデヒド類は、適宜、適切なものが採用され得る。上記 1 ナフトアルデヒド類 としては、例えば、 2—メトキシ 1 ナフトアルデヒド、 2—エトキシ 1 ナフトアル デヒド、 2—プロポキシ 1 ナフトアルデヒド、 2—メチルー 1 ナフトアルデヒド、 2- ヒドロキシー 1 ナフトアルデヒド等が挙げられる。上記 1 ナフトン類は、適宜、適切 なものが採用され得る。上記 1—ナフトン類としては、例えば、 2—ヒドロキシ一 1—ァ セトナフトン、 8,ーヒドロキシ 1,一べンゾナフトン等が挙げられる。これらのなかで 好ましくは、 2—メトキシ一 1—ナフトアルデヒドである(この場合、上記一般式 (I)中、 R2はメトキシ基であり、 Aおよび Bは水素原子である)。
[0033] 上記 1 ナフトアルデヒド類は、任意の適切な合成法によって得ることができる。上 記 1 ナフトアルデヒド類の合成法としては、例えば、特開平 9 040600号公報や 特開平 9— 110775号公報に記載されているような、置換または非置換のナフトェ酸 を、任意のアルコールと反応させて、置換または非置換のナフトェ酸エステルとした 後、これをジイソブチルアルミニウムハイドライドや水素化ビス(2—メトキシエトキシ)ァ ルミ-ゥムナトリウム等の還元剤で還元する方法が挙げられる。上記 1 ナフトアルデ ヒド類は、巿販のものをそのまま用いることもできる。巿販の 1—ナフトアルデヒド類は 、例えば、エア'ウォーター ·ケミカル (株)や大和化成 (株)から入手することができる。
[0034] 上記 1—ナフトン類は、任意の適切な合成法によって得ることができる。上記 1—ナ フトン類の合成法としては、例えば、置換または非置換のナフトェ酸を、適切なリン酸 ノ、ロゲンィ匕物や塩ィ匕チォニルと反応させて、ハロゲンィ匕ァシルとした後、これをさらに 適切な求核試薬と反応させる方法が挙げられる。あるいは、特許第 2846418号の参 考例 1に記載されて 、る方法を用いることもできる。
[0035] 上記一般式 (I)中、 R4は、水素原子、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝アルキル基 、炭素数 5〜 10の置換若しくは非置換のシクロアルキル基、置換若しくは非置換のフ ェニル基、置換若しくは非置換のナフチル基、または、置換若しくは非置換のへテロ 環基を表す。上記 R4に、このような置換基を導入した重合体は、汎用溶剤 (例えば、 アセトン、酢酸ェチル、トルエン等)への溶解性が優れる。好ましくは、上記 R4は、炭 素数 1〜4の直鎖または分枝のアルキル基である。
[0036] 上記一般式 (I)中、基本単位; mは、例えば、ポリビュルアルコール系榭脂と、任意 のアルデヒド化合物またはケトンィ匕合物との縮合反応によって得ることができる。アル デヒド化合物としては、ホルムアルデヒド、ァセトアルデヒド、 1, 1ージエトキシェタン( ァセタール)、プロピオンアルデヒド、 n ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、シ クロへキサンカルボキシアルデヒド、 5 ノルボルネンー 2 カルボキシアルデヒド、 3 ーシクロへキセン一 1 カルボキシアルデヒド、ジメチルー 3 シクロへキセン一 1一力 ルボキシアルデヒド、ベンズアルデヒド、 2—クロ口べンズアルデヒド、 p ジメチルアミ ノベンズアルデヒド、 t ブチルベンズアルデヒド、 3, 4ージメトキシベンズアルデヒド 、 2 -トロベンズアルデヒド、 4 シァノベンズアルデヒド、 4 カルボキシベンズァ ルデヒド、 4 フエ-ルペンズアルデヒド、 4 フルォロベンズアルデヒド、 2 (トリフ ルォロメチル)ベンズアルデヒド、 1 ナフトアルデヒド、 2 ナフトアルデヒド、 6—メト キシ 2 ナフトアルデヒド、 3—メチルー 2 チォフェンカルボキシアルデヒド、 2 ピ リジンカルボキシアルデヒド、インドールー 3—カルボキシアルデヒド等が挙げられる。
[0037] ケトン化合物としては、アセトン、ェチルメチルケトン、ジェチルケトン、 tーブチルケ トン、ジプロピルケトン、ァリルェチルケトン、ァセトフエノン、 p メチルァセトフエノン、 4, 一アミノアセトフエノン、 p—クロロアセトフエノン、 4,ーメトキシァセトフエノン、 2, 一 ヒドロキシァセトフエノン、 3,一ニトロァセトフエノン、 P— (1—ピペリジノ)ァセトフエノン 、ベンザルァセトフエノン、プロピオフエノン、ベンゾフエノン、 4 -トロベンゾフエノン 、 2—メチルベンゾフエノン、 p ブロモベンゾフエノン、シクロへキシル (フエニル)メタノ ン、 2—ブチロナフトン、 1 ァセトナフトン等が挙げられる。
[0038] 上記一般式 (I)中、基本単位 1および mの比率は、 目的に応じて、適宜、適切な値 に設定され得る。上記基本単位; 1の比率は、好ましくは 5モル%〜40モル%であり、 さらに好ましくは 5モル%〜 30モル%であり、特に好ましくは 10モル%〜 20モル%で ある。上記基本単位; mの比率は、好ましくは 20モル%〜80モル%であり、さらに好 ましくは 40モル0/。〜 75モル0 /0であり、特に好ましくは 50モル0/。〜 75モル0 /0である。
[0039] 上記重合体の基本単位; 1および mの比率; lZm (モル Zモル)は、好ましくは 0. 10 〜0. 50であり、さらに好ましくは 0. 12〜0. 40であり、特に好ましくは 0. 15〜0. 40 である。基本単位; 1および mの比率を上記の範囲とすることによって、上記重合体を 含有する位相差フィルムは、位相差が長波長の光で測定したものほど大き 、特性 ( いわゆる、逆波長分散特性)を示す。このような特性を示す位相差フィルムは、従来、 特性に優れた円偏光板を得るために必要であった位相差フィルムの枚数を、例えば 、 2枚から 1枚に減らすことができる。
[0040] 上記一般式 (I)中、 R5は、水素原子、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアルキル 基、ベンジル基、シリル基、リン酸基、ァシル基、ベンゾィル基、またはスルホ -ル基 を表す。
[0041] 上記 R5は、残存する水酸基を保護する(エンドキャップ処理ともいう)ことにより、吸 水率を適切な値に調整するために用いられる。吸水率を小さくすると、例えば、上記 重合体を位相差フィルムとして用いた場合、高い透明性を有し、且つ、位相差の安 定性に優れたものを得ることができる。本発明の重合体が用いられる用途や目的によ つては、当該置換基は、エンドキャップ処理されていなくてもよい(すなわち、 R5は水 素原子のままでよい)。上記 R5としては、例えば、水酸基の残存する重合体を得た後 に、水酸基と反応して置換基を形成し得る(すなわち、エンドキャップ処理可能な)任 意の適切な基 (代表的には、保護基)が用いられ得る。
[0042] 上記保護基は、例えば、ベンジル基、 4ーメトキシフエ-ルメチル基、メトキシメチル 基、トリメチルシリル基、トリェチルシリル基、 t—ブチルジメチルシリル基、ァセチル基 、ベンゾィル基、メタンスルホ-ル基、ビス— 4— -トロフエ-ルフォスファイト等が挙げ られる。上記 R5は、好ましくは、トリメチルシリル基、トリェチルシリル基、または tーブ チルジメチルシリル基である。これらの置換基を用いることによって、高温多湿下の環 境下においても、高い透明性を有し、且つ、位相差の安定性に優れた位相差フィル ムを得ることができる。
[0043] 上記エンドキャップ処理の反応条件は、水酸基と反応させる置換基の種類によって 、適宜、適切な条件が採用され得る。例えば、アルキル化、ベンジル化、シリル化、リ ン酸化、スルホニル化などの反応は、水酸基の残存する重合体と目的とする置換基 の塩化物とを、 4 (N, N—ジメチルァミノ)ピリジンなどの触媒の存在下、 25°C〜100 °Cで 1時間〜 20時間攪拌して行なうことができる。
[0044] 上記一般式 (I)中、基本単位; nの比率は、 目的に応じて、適宜、適切な値に設定さ れ得る。上記基本単位; nの比率は、好ましくは 1モル%〜60モル%であり、さらに好 ましくは 5モル%〜50モル0 /0であり、特に好ましくは 10モル%〜40モル0 /0であり、最 も好ましくは 10モル%〜25モル%である。基本単位; nの比率を上記の範囲とするこ とによって、高温多湿の環境下において、より一層透明性に優れ、且つ、より一層位 相差の安定性に優れる位相差フィルムを得ることができる。
[0045] 1つの実施形態において、本発明の光学フィルムは、下記一般式 (ΠΙ)で表される 繰り返し単位を少なくとも有する重合体を含有する。一般式 (III)中、基本単位 ;oは、 例えば、アルデヒドィ匕合物として、置換または非置換のベンズアルデヒドを用いて導 入することができる。このような重合体を用いることにより、透明性、耐熱性により一層 優れた光学フィルムを得ることができる。
[0046] [化 4]
Figure imgf000011_0001
[0047] 上記一般式 (III)中、 R2, R4および R5は、上述したものと同様である。 R。は、水素原 子、ハロゲン原子、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアルキル基、炭素数 1〜4の 直鎖若しくは分枝のハロゲンィ匕アルキル基、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアル コキシ基、アルコキシカルボ-ル基、ァシルォキシ基、アミノ基、ニトロ基、シァノ基ま たは水酸基を表す。上記 R6は、ベンゼン環のオルト位、メタ位またはパラ位に置換し た置換基である。
[0048] 上記一般式 (III)中、基本単位 1、 m、 nおよび oの比率は、 目的に応じて、適宜、適 切な値が選択され得る。上記基本単位; 1の比率は、好ましくは 1モル%〜20モル% であり、さらに好ましくは 5モル%〜15モル%である。上記基本単位; mの比率は、好 ましくは 25モル%〜50モル0 /0であり、さらに好ましくは 30モル%〜50モル0 /0である。 上記基本単位; nの比率は、好ましくは 10モル%〜55モル%であり、さらに好ましく は 15モル%〜50モル%である。上記基本単位; oの比率は、好ましくは 1モル%〜2 0モル0 /0であり、さらに好ましくは 5モル%〜 15モル0 /0である。
[0049] さらに、構成単位 1と、構成単位 m及び oの合計との比率〔1Z (m+o)〕(モル Zモル )は、好ましくは 0. 10-0. 50であり、さらに好ましくは 0. 12-0. 40であり、特に好 ましくは 0. 15-0. 30である。基本単位; 1、 m、 nおよび oの比率を上記の範囲とする こと〖こよって、例えば、上記重合体を含有する位相差フィルムは、透明性、耐熱性、 位相差の発現性、逆波長分散特性を兼ね備えた、優れた特性を示す。
[0050] 別の実施形態にお!、て、本発明の光学フィルムは、下記一般式 (IV)で表される繰 り返し単位を少なくとも有する重合体を含有する。一般式 (IV)中、基本単位; pは、例 えば、出発原料として、エチレン ビニルアルコール共重合体を用いて導入すること ができる。このような重合体を用いることにより、透明性、耐熱性により一層優れた光 学フィルムを得ることができる。なお、式中、 R2, R4および R5は、上述したものと同様 である。
[0051] [化 5]
Figure imgf000012_0001
[0052] 上記一般式 (IV)中、基本単位 m、 nおよび pの比率は、目的に応じて、適宜、適 切な値が選択され得る。上記基本単位; 1の比率は、好ましくは 5モル%〜25モル% であり、さらに好ましくは 8モル%〜20モル%である。上記基本単位; mの比率は、好 ましくは 35モル%〜60モル0 /0であり、さらに好ましくは 40モル%〜55モル0 /0である。 上記基本単位; nの比率は、好ましくは 10モル%〜40モル%であり、さらに好ましく は 15モル%〜35モル%である。上記基本単位; pの比率は、好ましくは 2モル%〜2 5モル0 /0であり、さらに好ましくは 5モル%〜20モル0 /0である。
[0053] さらに、構成単位 1と、構成単位 m及び pの合計との比率〔1Z (m+p)〕(モル Zモル )は、好ましくは 0. 08-0. 40であり、さらに好ましくは 0. 10-0. 35であり、特に好 ましくは 0. 12-0. 30である。基本単位; 1、 m、 nおよび pの比率を上記の範囲とする こと〖こよって、例えば、上記重合体を含有する位相差フィルムは、透明性、位相差の 安定性、位相差の発現性、逆波長分散特性を兼ね備えた、優れた特性を示す。
[0054] さらに別の実施形態において、本発明の光学フィルムは、下記一般式 (V)で表され る繰り返し単位を少なくとも有する重合体を含有する。一般式 (V)中、基本単位; qは 、例えば、アルデヒドィ匕合物として、置換または非置換の 2—ナフトアルデヒドを用い て導入することができる。このような重合体を用いることにより、透明性、耐熱性により 一層優れた光学フィルムを得ることができる。
[0055] [化 6]
Figure imgf000013_0001
[0056] 上記一般式 (V)中、 R2, R4および R5は、上述したものと同様である。 R7は、水素原 子、ハロゲン原子、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアルキル基、炭素数 1〜4の 直鎖若しくは分枝のハロゲンィ匕アルキル基、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアル コキシ基、アルコキシカルボ-ル基、ァシルォキシ基、アミノ基、ニトロ基、シァノ基ま たは水酸基を表す。上記 R7は、 1位または 3位〜 8位のいずれかに置換した置換基 である。上記基本単位; qに置換するナフチル基は、その 1位および 3位が水素原子 であることが好ましい。
[0057] 上記一般式 (V)中、基本単位 m、 nおよび qの比率は、目的に応じて、適宜、適 切な値が選択され得る。上記基本単位; 1の比率は、好ましくは 1モル%〜20モル% であり、さらに好ましくは 5モル%〜15モル%である。上記基本単位; mの比率は、好 ましくは 20モル%〜55モル0 /0であり、さらに好ましくは 25モル%〜50モル0 /0である。 上記基本単位; nの比率は、好ましくは 10モル%〜65モル%であり、さらに好ましく は 15モル%〜60モル%である。上記基本単位; qの比率は、好ましくは 1モル%〜1 5モル0 /0であり、さらに好ましくは 5モル%〜10モル0 /0である。
[0058] さらに、構成単位 1と、構成単位 m及び qの合計との比率〔lZ (m + q)〕(モル Zモル )は、好ましくは 0. 10-0. 50であり、さらに好ましくは 0. 12-0. 40であり、特に好 ましくは 0. 15-0. 30である。基本単位; 1、 m、 nおよび qの比率を上記の範囲とする こと〖こよって、例えば、上記重合体を含有する位相差フィルムは、透明性、耐熱性、 位相差の安定性、逆波長分散特性を兼ね備えた、優れた特性を示す。
[0059] さらに別の実施形態において、本発明の光学フィルムは、下記一般式 (VI)で表さ れる繰り返し単位を少なくとも有する重合体を含有する。一般式 (VI)中、基本単位 は、例えば、アルデヒド化合物として、置換または非置換のシクロへキサンカルボキシ アルデヒドを用いて導入することができる。このような重合体を用いることにより、透明 性、耐熱性により一層優れた光学フィルムを得ることができる。
[0060] [化 7]
Figure imgf000014_0001
[0061] 上記一般式 (VI)中、 R2, R4および R5は、上述したものと同様である。 は、水素原 子、ハロゲン原子、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアルキル基、炭素数 1〜4の 直鎖若しくは分枝のハロゲンィ匕アルキル基、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアル コキシ基、アルコキシカルボ-ル基、ァシルォキシ基、アミノ基、ニトロ基、シァノ基ま たは水酸基を表す。上記 R8は、 2位〜 6位のいずれかに置換した置換基である。
[0062] 上記一般式 (VI)中、基本単位 m、 nおよび rの比率は、 目的に応じて、適宜、適 切な値が選択され得る。上記基本単位; 1の比率は、好ましくは 2モル%〜20モル% であり、さらに好ましくは 5モル%〜15モル%である。上記基本単位; mの比率は、好 ましくは 15モル%〜40モル0 /0であり、さらに好ましくは 20モル%〜35モル0 /0である。 上記基本単位; nの比率は、好ましくは 5モル%〜50モル%であり、さらに好ましくは 10モル%〜45モル0 /0である。上記基本単位; rの比率は、好ましくは 10モル%〜35 モル0 /0であり、さらに好ましくは 15モル%〜30モル0 /0である。
[0063] さらに、構成単位 1と、構成単位 m及び rの合計との比率〔1Z (m+r)〕(モル Zモル) は、好ましくは 0. 12-0. 50であり、さらに好ましくは 0. 15-0. 40であり、特に好ま しくは 0. 18-0. 35である。基本単位; 1、 m、 nおよび rの比率を上記の範囲とするこ とによって、例えば、上記重合体を含有する位相差フィルムは、透明性、耐熱性、位 相差の安定性、逆波長分散特性を兼ね備えた、優れた特性を示す。
[0064] 上記重合体の重量平均分子量は、好ましくは 1, 000〜1, 000, 000であり、さらに 好まし <は 3, 000〜500, 000であり、特に好まし <は 5, 000〜300, 000である。重 量平均分子量を上記の範囲とすることによって、機械的強度に優れた光学フィルムを 得ることができる。なお、上記重量平均分子量は、ゲル'パーミエーシヨン'クロマトグ ラフ(GPC)法よりポリスチレンを標準試料として算出できる。分析装置としては、 TOS OH製「HLC— 8120GPCJ (カラム: TSKgel SuperHM-H/H4000/H3000 ZH2000、カラムサイズ:各 6. Omml. D. X 150mm、溶離液:テトラヒドロフラン、 流量: 0. 6mlZmin、検出器: RI、カラム温度: 40°C、注入量: 20 1)を用いることが できる。
[0065] 上記重合体のガラス転移温度は、好ましくは 90°C〜190°Cであり、さらに好ましくは 100°C〜170°Cであり、特に好ましくは 110°C〜150°Cである。ガラス転移温度を上 記の範囲とすることによって、耐熱性に優れた光学フィルムを得ることができる。なお 、ガラス転移温度は、 JIS K 7121 (1987)に準じた DSC法によって求めることがで きる。
[0066] 上記重合体を含有する光学フィルムは、任意の適切な添加剤をさらに含有し得る。
上記添加剤としては、例えば、可塑剤、熱安定剤、光安定剤、滑剤、抗酸化剤、紫外 線吸収剤、難燃剤、帯電防止剤、相溶化剤、架橋剤、および増粘剤等が挙げられる 。上記添加剤の使用量は、目的に応じて、適宜、適切な値が選択され得る。上記添 加剤の使用量は、上記重合体 100重量部に対して、好ましくは 0を超え 10 (重量比) 以下であり、さらに好ましくは 0を超え 5 (重量比)以下である。
[0067] 上記光学フィルムの厚みは、目的に応じて、適宜、適切な値に設定され得る。上記 厚みは、好ましくは 10 μ m〜300 μ mであり、さらに好ましくは 20 μ m〜200 μ mで あり、特に好ましくは πι〜150 /ζ mである。上記の範囲であれば、機械的強度や 厚み均一性に優れるものを得ることができる。
[0068] 上記光学フィルムの波長 550nmにおける透過率は、好ましくは 85%以上であり、さ らに好ましくは 90%以上である。
[0069] 上記光学フィルムの光弾性係数の絶対値 (C [550] (m2ZN) )は、好ましくは 1 X 1
0_ 12〜80 X 10_12であり、さらに好ましくは I X 10一12〜 50 X 10—12であり、特に好ま しくは 1 X 10_12〜30 X 10_12である。光弾性係数の絶対値が上記の範囲であるもの を用いることによって、例えば、表示均一性に優れた液晶表示装置を得ることができ る。
[0070] 上記光学フィルムの吸水率は、好ましくは 7%以下であり、さらに好ましくは 5%以下 であり、特に好ましくは 3%以下である。吸水率を上記の範囲とすることによって、例 えば、高温多湿の環境下においても、位相差の安定性に優れる位相差フィルムを得 ることがでさる。
[0071] < 2.光学フィルムの製造方法 >
1つの実施形態において、本発明に用いられる重合体は、ポリビニルアルコール系 榭脂と、 2種類以上のアルデヒドィ匕合物及び Z又はケトンィ匕合物を、溶剤に分散また は溶解させて、酸触媒の存在下で反応させる工程を含む方法によって製造される。 この反応は、ポリビュルアルコール系榭脂との縮合反応であり、アルデヒド化合物が 用いられる場合はァセタールイ匕とも 、 、、ケトンィ匕合物が用いられる場合はケタール 化ともいう。
[0072] 上記ポリビニルアルコール系榭脂は、目的に応じて、適宜、適切なものが採用され 得る。上記榭脂は、直鎖状ポリマーであってもよいし、枝分かれポリマーであってもよ い。また、上記榭脂は、ホモポリマーであってもよいし、 2種類以上の単位モノマーか ら重合されたコポリマーであってもよい。上記榭脂がコポリマーである場合、基本単位 の配列順序は、交互、ランダム、またはブロックのいずれであってもよい。コポリマー の代表例としては、エチレン ビュルアルコール共重合体が挙げられる。
[0073] 上記ポリビュルアルコール系榭脂は、例えば、ビュルエステル系モノマーを重合し て、ビュルエステル系重合体とした後、これをケン化して、ビュルエステル単位をビ- ルアルコール単位とすることによって得ることができる。上記ビュルエステル系モノマ 一としては、例えば、ギ酸ビュル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビュル、ノ レリン酸ビニ ル、ラウリン酸ビュル、ステアリン酸ビュル、安息香酸ビュル、ピバリン酸ビュル、バー サティック酸ビュル等が挙げられる。これらのビュルエステル系モノマーなかで、特に 好ましくは、酢酸ビニルである。
[0074] 上記ポリビュルアルコール系榭脂のケン化度は、通常、 70モル%以上であり、好ま しくは 80モル%以上であり、特に好ましくは 95モル%以上であり、最も好ましくは 98 モル%以上である。上記ケンィ匕度は、 JIS K 6727 (1994)に準じて求めることがで きる。ケンィ匕度を上記の範囲とすることによって、耐久性に優れた重合体を得ることが できる。
[0075] 上記ポリビニルアルコール系榭脂は、市販のものをそのまま用いることができる。あ るいは市販の樹脂に任意の適切なポリマー変性を施したものを用いることができる。 市販のポリビュルアルコール系榭脂としては、例えば、(株)クラレ製 ポバールシリー ズ(商品名「PVA— 103, PVA117, PVA613, PVA- 220, PVA405等」)、同社 製 エタセノ一ノレシリーズ(商品名「RS— 4104, RS- 3110, RS— 1717等」、同社 製 エノくールシリース(商品名「L101, F101, H101, E105, G156等」)曰本合成 化学 (株)製 ゴーセノールシリーズ(商品名「NH— 18, NH- 300, A— 300, C— 500, GM— 14等」)、同社製 ソァノールシリーズ(商品名「D2908, DT2903, DC 3203等」)等が挙げられる。
[0076] 上記ポリビニルアルコール系榭脂の平均重合度は、任意の適切な値に設定され得 る。上記平均重合度は、好ましくは 400〜5000であり、さらに好ましくは 800〜4000 であり、特に好ましくは 800〜3000である。なお、上記ポリビュルアルコール系榭脂 の平均重合度は、 JIS K 6726 (1994)に準じた方法によって測定することができる [0077] 上記ポリビニルアルコール系榭脂は、 4重量%濃度の水溶液とした場合の 20°Cに おける粘度(mPa's)力 好ましくは 2〜70であり、さらに好ましくは 10〜50であり、特 に好ましくは 20〜40である。上記の粘度の榭脂を用いることによって、強度や加工 性に優れた重合体を得ることができる。
[0078] 上記重合体の製造は、好ましくは、縮合反応の前に、ポリビニルアルコール系榭脂 を乾燥させる工程を含む。乾燥温度は、好ましくは 30°C〜150°Cであり、さらに好ま しくは 70°C〜130°Cである。また、乾燥時間は、好ましくは 10分以上であり、さらに好 ましくは 30分以上である。上記の乾燥条件を採用することによって、ァセタール化度 の高 、重合体を得ることができる。
[0079] 上記溶剤は、 目的に応じて、適宜、適切なものが選択され得る。上記溶剤としては 、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどのアルコール類、 4 ジォキサンなどの環式エーテル類、 N, N ジメチルホルムアルデヒド、 N—メチル ピロリドン、ジメチルスルホシキドなどの非プロトン性溶剤等が挙げられる。これらの溶 剤は、単独で、または 2種類以上を混合して用いられる。また、上記溶剤と水とを混合 して用いてもよい。
[0080] 上記酸触媒は、 目的に応じて、適宜、適切なものが選択され得る。上記酸触媒は、 例えば、塩酸、硫酸、リン酸、 p トルエンスルホン酸などが挙げられる。好ましくは、 上記酸触媒は、 p—トルエンスルホン酸である。
[0081] 上記酸触媒を反応させる温度は、通常、 0°Cを超え、且つ用いられる溶剤の沸点以 下であり、好ましくは 10°C〜100°Cであり、さらに好ましくは 20°C〜80°Cである。また 、反応時間は、好ましくは 30分〜 20時間であり、さらに好ましくは 1時間〜 10時間で ある。上記の反応条件を採用することによって、高いァセタールイ匕度を有する重合体 を高収率で得ることができる。
[0082] 上記重合体のァセタール化度は、好ましくは 40モル%〜99モル0 /0であり、さらに 好ましくは 50モル%〜95モル0 /0であり、特に好ましくは 60モル%〜90モル0 /0である 。ァセタールイ匕度を上記の範囲とすることによって、透明性、耐熱性、および成型カロ ェ性に、より一層優れる重合体を得ることができる。 [0083] 上記重合体を含有する光学フィルムは、任意の適切な成形加工法によって得ること ができる。上記成形加工法としては、例えば、圧縮成形法、トランスファー成形法、射 出成形法、押出成形法、ブロー成形法、粉末成形法、 FRP成形法、ソルベントキャス ティング法等が挙げられる。好ましくは、上記成形加工法は、ソルベントキャスティング 法または押出成形法である。上記ソルベントキャスティング法は、具体的には、例え ば、主成分となる重合体や添加剤を含む組成物を溶剤に溶解した濃厚溶液 (ドープ )を、脱泡し、エンドレスステンレスベルトまたは回転ドラムの表面に、シート状に流延 し、溶剤を蒸発させてフィルムを成形する方法である。また、上記押出成形法は、具 体的には、例えば、主成分となる重合体や添加剤を含む組成物を加熱溶融し、これ を Tダイ等を用いて、キャスティングロールの表面にシート状に押出して、冷却させて フィルムを形成する方法である。上記の方法を採用することによって、厚み均一性に 優れた光学フィルムを得ることができる。
[0084] < 3.光学フィルムの用途 >
本発明の光学フィルムは、任意の適切な用途に用いられ得る。代表的な用途として は、例えば、位相差フィルム、偏光子の保護フィルム、粘着剤のセパレートフィルム( 剥離ライナー)、表面保護シート、プリズムシート、拡散板、導光板、配向膜、反射防 止フィルム、電磁波カットフィルター、紫外線吸収フィルム、近赤外線吸収フィルム、 透明導電フィルム等が挙げられる。
[0085] <4.位相差フィルム >
本発明の位相差フィルムは、上記光学フィルムを配向させて得られるものである。 本明細書において、位相差フィルムは、面内及び Z又は厚み方向に複屈折を有す るものをいう。
[0086] 上記位相差フィルムの 23°Cにおける波長 550nmの光で測定した面内及び Z又は 複屈折率(Δη[550])は、 1 Χ 10—4以上であり、好ましくは 0. 001-0. 01であり、さ ら【こ好まし <ίま 0. 0015〜0. 008であり、特【こ好まし <ίま 0. 002〜0. 006であり、最 も好ましくは 0. 002-0. 004である。上記位相差フィルムは、例えば、延伸性に優 れるため、上記 Δη[550]を延伸倍率によって、幅広い範囲に調整することができる [0087] 本明細書において、 Re [550]とは、 23°Cにおける波長 550nmの光で測定した面 内の位相差値をいう。 Re[550]は、波長 550nmにおける位相差フィルムの遅相軸 方向、進相軸方向の屈折率を、それぞれ nx、 nyとし、 d (nm)を位相差フィルムの厚 みとしたとき、式: Re[550] = (nx— ny) X dによって求めることができる。なお、遅相 軸とは面内の屈折率の最大となる方向をいう。
[0088] 上記位相差フィルムの Re [550]は、目的に応じて、適宜、適切な値が選択され得 る。上記 Re[550]は、 lOnm以上であり、好ましくは 50nm〜500nmである。例えば 、上記位相差フィルムが λ Ζ2板として用いられる場合、上記 Re [550]は、好ましく は 200nm〜400nmである。あるいは、上記位相差フィルムが λ Z4板として用いら れる場合は、上記 Re[550]は、好ましくは 100nm〜200nmである。
[0089] 上記位相差フィルムは、好ましくは 23°Cにおいて、波長 550nmの光で測定した面 内の位相差値 (Re [550])力 波長 450nmの光で測定した面内の位相差値 (Re [4 50])よりも大きい。このような波長分散特性を有する位相差フィルムは、青色の領域 で位相差値が一定になり、例えば、液晶表示装置に用いた場合に、見る角度によつ て光漏れが生じる現象や、表示画像が青味を帯びる現象 (ブルーイツシュ現象とも ヽ う)を改善することができる。
[0090] 上記位相差フィルムの Re [550]と Re [450]の比(Re [450] /Re [550] )は、好ま しくは 1より/ J、さく、さらに好ましくは 0. 50-0. 99であり、特に好ましくは 0. 70-0. 9 7であり、最も好ましくは 0. 80〜0. 95である。 Re [450] ZRe [550]を上記の範囲と すること〖こよって、例えば、上記位相差フィルムを液晶表示装置に用いた場合に、よ り一層優れた表示特性を得ることができる。
[0091] さらに、上記位相差フィルムの Re [550]と Re [450]の差 (Re [550]— Re [450]) は、好ましくは 5nm以上であり、さらに好ましくは lOnm以上、特に好ましくは 20nm 以上である。従来、 Re [550]と Re [450]の差が大きい位相差フィルムを作製するこ とは困難であった力 本発明の位相差フィルムであれば、このような課題を大幅に改 善することができる。なお、 Re[550]—Re[450]は、位相差フィルム力 例えば、 λ Ζ4板に用いられる場合には約 25nmであることが理想であり、 λ Ζ2板に用いられる 場合には約 50nmであることが理想である。 [0092] 上記位相差フィルムは、好ましくは 23°Cにおいて、波長 550nmの光で測定した面 内の位相差値 (Re [550])力 波長 650nmの光で測定した面内の位相差値 (Re [6 50])よりも小さい。このような波長分散特性を有する位相差フィルムは、赤色の領域 で位相差値が一定になり、例えば、液晶表示装置に用いた場合に、見る角度によつ て光漏れが生じる現象や、表示画像が赤味を帯びる現象 (レッドイツシュ現象とも ヽぅ )を改善することができる。
[0093] 上記位相差フィルムの Re [550]と Re [650]の比(Re [650] ZRe [550])は、好ま しくは 1より大きく、さらに好ましくは 1. 01〜1. 20であり、特に好ましくは 1. 02〜: L 15であり、最も好ましくは 1. 03〜: L 10である。 Re [450] ZRe [550]を上記の範囲 とすることによって、例えば、上記位相差フィルムを液晶表示装置に用いた場合に、 より一層優れた表示特性を得ることができる。
[0094] さらに、上記位相差フィルムの Re [550]と Re [650]の差 (Re [550]— Re [650]) は、好ましくは 5nm以下であり、さらに好ましくは一 lOnm以下、特に好ましくは 1 5nm以下であり、最も好ましくは 20nm以下である。従来、 Re [550]と Re [650]の 差が (負に)大き 、位相差フィルムを作製することは困難であつたが、本発明の位相 差フィルムであれば、このような課題を大幅に改善することができる。なお、 Re [550] —Re [650]は、位相差フィルム力 例えば、 λ Ζ4板に用いられる場合には約一 25 nmであることが理想であり、 λ Ζ2板に用いられる場合には約 50nmであることが 理想である。
[0095] さらに、上記位相差フィルムの Re [650]と Re [450]の差 (Re [650]— Re [450]) は、好ましくは lOnm以上であり、さらに好ましくは 15nm以上、特に好ましくは 20nm 以上である。このような波長分散特性を有する位相差フィルムは、可視光の広い領域 で位相差値が一定になり、例えば、液晶表示装置に用いた場合に、高いコントラスト 比や、優れた色再現性を得ることができる。
[0096] 本明細書において、 Rth[550]は、 23°Cにおける波長 550nmの光で測定した厚 み方向の位相差値をいう。 Rth[550]は、波長 550nmにおける位相差フィルムの遅 相軸方向、厚み方向の屈折率を、それぞれ nx、 nzとし、 d (nm)を位相差フィルムの 厚みとしたとき、式: Rth[550] = (nx— nz) X dによって求めることができる。なお、遅 相軸とは面内の屈折率の最大となる方向をいう。
[0097] 上記位相差フィルムの Rth [550]は、目的に応じて、適宜、適切な値が選択され得 る。上記 Rth[550]は、 lOnm以上であり、好ましくは 50nm〜500nmである。例え ば、上記位相差フィルムが λ Ζ2板として用いられる場合、上記 Rth[550]は、好ま しくは 200nm〜400nmである。あるいは、上記位相差フィルムが λ Z4板として用い られる場合は、上記 Rth[550]は、好ましくは 100nm〜200nmである。
[0098] Re [450]、 Re [550]、 Re [650]および Rth[550]は、王子計測機器 (株)製 商 品名「KOBRA21— ADH」を用いて測定することができる。 23°Cにおける波長 550 nmの面内の位相差値 (Re)、遅相軸を傾斜軸として 40度傾斜させて測定した位相 差値 (R40)、位相差フィルムの厚み (d)及び位相差フィルムの平均屈折率 (ηθ)を用 いて、以下の式 (i)〜(iii)力もコンピュータ数値計算により nx、 ny及び nzを求め、次 Vヽで式 (iv)により Rthを計算できる。ここで、 φ及び ny,はそれぞれ以下の式 (v)及 び (vi)で示される。
Re= (nx-ny) X d " - (i)
R40= (nx— ny,) X dZcos ( 0 ) "- (ii)
(nx+ny+nz) /3 =nO - - - (iii)
Rth= (nx-nz) X d - " (iv)
φ = sin—1 [sin (40° ) ZnO] "- (v)
ny' = ny X nz[ny ' X sin2 ( φ ) +nz ' X cos H φ )」 … (vi)
[0099] 上記位相差フィルムは、 80°Cの空気循環式乾燥オーブン中で 100時間保存した 場合の Re [550]の変化率が、好ましくは 3%以下であり、さらに好ましくは 2%以下で あり、特に好ましくは 1. 5%以下である。なお、上記 Re [550]の変化率(%)は、次式 : (100時間経過後の Re [550] Z乾燥オーブン投入前の Re [550]) X 100から求め ることがでさる。
[0100] < 5.位相差フィルムの製造方法 >
1つの実施形態において、本発明の位相差フィルムは、上記光学フィルムを延伸す ること〖こよって、酉己向させて作製される。
[0101] 上記光学フィルムを延伸する方法としては、目的に応じて、任意の適切な延伸方法 が採用され得る。上記延伸方法としては、例えば、縦一軸延伸法、横一軸延伸法、 縦横同時二軸延伸法、縦横逐次二軸延伸法等が挙げられる。上記光学フィルムを 延伸する手段としては、ロール延伸機、テンター延伸機、および二軸延伸機等の任 意の適切な延伸機が用いられ得る。好ましくは、上記延伸機は、温度制御手段を備 える。加熱して延伸を行なう場合には、延伸機の内部温度は連続的に変化させても よく段階的に変化させてもよい。延伸工程は、 1回でもよいし、 2回以上に分割しても よい。延伸方向は、フィルムの長手方向(MD方向)であってもよいし、幅方向(TD方 向)であってもよい。また、特開 2003— 262721号公報の図 1に記載の延伸法を用 いて、斜め方向に延伸(斜め延伸)してもよい。
[0102] 上記光学フィルムを延伸する温度 (延伸温度)は、目的に応じて、適宜、適切な値 が選択され得る。好ましくは、延伸は、光学フィルムのガラス転移温度 (Tg)に対し、 T g+ l°C〜Tg + 30°Cの範囲で行なう。このような条件を選択することによって、位相 差値が均一になり易ぐかつ、フィルムが結晶化(白濁)しにくくなる。具体的には、上 記延伸温度は 90°C〜210°Cであり、さらに好ましくは 100°C〜200°Cであり、特に好 ましくは 100°C〜180°Cである。なお、ガラス転移温度は、 JIS K 7121 (1987)に 準じた DSC法によって求めることができる。
[0103] 上記延伸温度を制御する手段としては、任意の適切な手段が採用され得る。上記 温度制御手段としては、例えば、熱風または冷風が循環する空気循環式恒温オーブ ン、マイクロ波または遠赤外線を利用したヒーター、温度調節用に加熱されたロール 、ヒートパイプロール、金属ベルト等が挙げられる。
[0104] 上記光学フィルムを延伸する倍率 (延伸倍率)は、目的に応じて、適宜、選択され 得る。上記延伸倍率は、好ましくは 1を超え 3倍以下であり、さらに好ましくは 1を超え 2. 5倍以下であり、特に好ましくは 1. 1倍〜 2. 0倍である。また、延伸時の送り速度 は、特に制限はないが、機械精度、安定性等力も好ましくは 0. 5mZ分〜 30mZ分 であり、より好ましくは lmZ分〜 20mZ分である。上記の延伸条件であれば、目的と する光学特性が得られ得るのみならず、光学均一性に優れた位相差フィルムを得る ことができる。
[0105] < 5.位相差フィルムの用途 > 本発明の位相差フィルムは、任意の適切な用途に用いられ得る。代表的な用途とし ては、液晶表示装置の λ Ζ4板、 λ Ζ2板、光学補償フィルム等が挙げられる。この 他には、液晶表示装置、有機 ELディスプレイ、及びプラズマディスプレイ等のフラット パネルディスプレイ用反射防止フィルムが挙げられる。
[0106] < 6.偏光板 >
1つの実施形態において、本発明の偏光板は、上記光学フィルムと偏光子とを少な くとも有する。図 1は、本発明の好ましい実施形態において、光学フィルムを用いた偏 光板の概略断面図である。図 1 (a)の偏光板は、偏光子 1の一方の側に任意の保護 層 2を備え、他方の側に光学フィルム 3を備える。図 1 (b)の偏光板は、偏光子 1の一 方の側に第 1の光学フィルム 3を備え、他方の側に第 2の光学フィルム 3,を備える。 上記第 1の光学フィルムおよび第 2の光学フィルムは、それぞれ同一であってもよい し、異なっていてもよい。なお、本発明の偏光板は上記の構成に限定されず、例えば 、各構成部材の間には、任意の層が配置され得る。
[0107] 別の実施形態において、本発明の偏光板は、上記位相差フィルムと偏光子とを少 なくとも有する。図 2は、本発明の好ましい実施形態において、位相差フィルムを用い た偏光板の概略断面図である。図 2 (a)の偏光板は、偏光子 1の一方の側に任意の 保護層 2を備え、他方の側に位相差フィルム 4を備える。図 2 (b)の偏光板は、偏光子 1の一方の側に光学フィルム 3を備え、他方の側に位相差フィルム 4を備える。図 2 (c )の偏光板は、偏光子 1の一方の側に任意の保護層 2を備え、他方の側に任意の保 護層 2'を備え、該保護層 2'の該偏光子 1を備える側とは反対の側に、さらに位相差 フィルム 4を備える。図 2 (d)の偏光板は、偏光子 1の両側に光学フィルム 3および 3 ' を備え、該光学フィルム 3 'の該偏光子 1を備える側とは反対の側に、さらに位相差フ イルム 4を備える。上記任意の保護層 2および 2,は、それぞれ同一であってもよいし、 異なっていてもよい。また、上記光学フィルム 3および 3 'は、それぞれ同一であっても よいし、異なっていてもよい。
[0108] 本発明の偏光板の 1つの例として、上記偏光板は、上記偏光子の吸収軸方向と位 相差フィルムの遅相軸方向とが、実質的に平行または実質的に直交である。本明細 書において、「実質的に平行」とは、偏光子の吸収軸方向と位相差フィルムの遅相軸 方向とのなす角度が、 0° ± 2. 0° である場合を包含し、好ましくは 0° ± 1. 0° で あり、さらに好ましくは 0° ±0. 5° である。また、「実質的に直交」とは、偏光子の吸 収軸方向と位相差フィルムの遅相軸方向とのなす角度力 90° ± 2. 0° である場合 を包含し、好ましくは 90° ± 1. 0° であり、さらに好ましくは 90° ±0. 5° である。こ のような形態によれば、正面方向においては、液晶表示装置の表示特性に及ぼす位 相差フィルムの複屈折の影響がなくなり、一方、斜め方向では、位相差フィルムの複 屈折によって液晶セルは光学的に補償される。その結果、正面方向でも斜め方向で もコントラスト比が高い液晶表示装置を得ることができる。
[0109] 本発明の偏光板の 1つの例として、上記偏光板は、上記偏光子の吸収軸方向と位 相差フィルムの遅相軸方向とが、実質的に 45° である。本明細書において、「実質 的に 45° 」とは、偏光子の吸収軸方向と位相差フィルムの遅相軸方向とのなす角度 力 45° ± 2. 0° である場合を包含し、好ましくは 45° ± 1. 0° であり、さらに好ま しくは 45° ±0. 5° である。このような形態によれば、可視光の広い領域で、直線偏 光を円偏光に (または、円偏光を直線偏光)に変換し得る、優れた円偏光板を得るこ とがでさる。
[0110] 実用的には、上記偏光子と、それに隣接する各部材 (任意の保護層、光学フィルム
、位相差フィルム)との間には、接着層(図示せず)を設けられ、偏光子と各部材とが 貼着される。このように、偏光子の少なくとも一方の側に本発明の光学フィルムまたは 位相差フィルムを配置することによって、例えば、表示均一性に優れる液晶表示装置 を得ることができる。なお、本明細書において、上記接着層とは、隣り合う光学部材の 面と面とを接合し、実用上十分な接着力と接着時間で一体化させるものをいう。上記 接着層を形成する材料としては、例えば、接着剤、粘着剤、アンカーコート剤が挙げ られる。上記接着層は、被着体の表面にアンカーコート層が形成され、その上に接着 剤層または粘着剤層が形成されたような多層構造であってもよ!/ヽし、肉眼的に認知 できないような薄い層(ヘアーラインともいう)であってもよい。偏光子の一方の側に配 置された接着層と他方の側に配置された接着層は、それぞれ同一であってもよいし、 異なっていてもよい。
[0111] 上記偏光子は、自然光又は偏光を直線偏光に変換するものであれば、適宜、適切 なものが採用され得る。上記偏光子は、好ましくは、ヨウ素または二色性染料を含有 するポリビュルアルコール系榭脂を主成分とする延伸フィルムである。なお、本明細 書において「延伸フィルム」とは、適切な温度で未延伸のフィルムに張力をカ卩え、引 張方向にそって分子の配向を高めた高分子フィルムを 、う。
[0112] 上記偏光子の厚みは、目的に応じて、適宜、適切な値が選択され得る。上記偏光 子の厚みは、好ましくは 5 μ m〜50 μ mであり、さらに好ましくは 10 μ m〜30 μ mで ある。
[0113] 上記ポリビニルアルコール系榭脂を主成分とする高分子フィルムを得る方法として は、任意の適切な成形加工法が採用され得る。上記成形加工法としては、例えば、 特開 2000 - 315144号公報 [実施例 1 ]に記載の方法が挙げられる。
[0114] 上記二色性物質は、任意の適切なものが採用され得る。本明細書において「二色 性」とは、光学軸方向とそれに直交する方向との 2方向で光の吸収が異なる光学的 異方性をいう。上記二色性染料としては、例えば、レッド BR、レッド LR、レッド R、ピン ク LB、ルビン BL、ボルドー GS、スカイブルー LG、レモンエロー、ブルー BR、ブルー 2R、ネィビー RY、グリーン LG、バイオレット LB、バイオレットおブラック H、ブラック B、ブラック GSP、エロー 3G、エロー R、オレンジ LR、オレンジ 3R、スカーレット GL、 スカーレット KGL、コンゴ一レッド、ブリリアントバイオレット BK、スプラブルー G、スプ ラブルー GL、スプラオレンジ GL、ダイレクトスカイブルー、ダイレクトファーストオレン ジ3、ファーストブラック等が挙げられる。
[0115] 本発明に用いられるポリビュルアルコール系榭脂を主成分とする高分子フィルムは 、市販のフィルムをそのまま用いることもできる。市販のポリビニルアルコール系榭脂 を主成分とする高分子フィルムとしては、例えば、(株)クラレ製 商品名「クラレビ二口 ンフィルム」、東セロ (株)製 商品名「トーセロビニロンフィルム」、日本合成化学工業 (株)製 商品名「日合ビニロンフィルム」等が挙げられる。
[0116] 偏光子の製造方法の一例について、図 3を参照して説明する。図 3は、本発明に用 いられる偏光子の代表的な製造工程の概念を示す模式図である。例えば、ポリビ- ルアルコール系榭脂を主成分とする高分子フィルム 301は、繰り出し部 300から繰り 出され、ヨウ素水溶液浴 310中に浸漬され、速比の異なるロール 311及び 312でフィ ルム長手方向に張力を付与されながら、膨潤および染色工程に供される。次に、ホウ 酸とヨウ化カリウムとを含む水溶液の浴 320中に浸漬され、速比の異なるロール 321 及び 322でフィルムの長手方向に張力を付与されながら、架橋処理に供される。架 橋処理されたフィルムは、ロール 331および 332〖こよって、ヨウ化カリウムを含む水溶 液浴 330中に浸漬され、水洗処理に供される。水洗処理されたフィルムは、乾燥手 段 340で乾燥されることにより水分率力 例えば 10%〜30%に調節され、巻き取り部 360にて巻き取られる。偏光子 350は、これらの工程を経て、上記ポリビュルアルコ 一ル系榭脂を主成分とする高分子フィルムを元長の 5倍〜 7倍に延伸することで得る ことができる。
[0117] 上記任意の保護層としては、適宜、適切なものが採用され得る。上記保護層は、偏 光子が収縮や膨張することを防いだり、紫外線による劣化を防いだりするために使用 される。上記保護層は、好ましくは、セルロース系榭脂またはノルボルネン系榭脂を 含有する高分子フィルムである。上記高分子フィルムの厚みは、通常、 10 /ζ πι〜20 0 mである。なお、上記保護層は、後述する表面処理層のベースフィルムを兼ねて いてもよい。上記保護層は、市販の高分子フィルムをそのまま用いることもできる。あ るいは、市販の高分子フィルムに、後述する表面処理を施して用いることもできる。巿 販のセルロース系榭脂を含有する高分子フィルムとしては、例えば、富士写真フィル ム (株)製 フジタックシリーズ、コ-カミノルタォプト (株)製 商品名「KC8UX2M」等 が挙げられる。市販のノルボルネン系榭脂を含有する高分子フィルムとしては、例え ば、 JSR (株)製 アートンシリーズ、(株)ォプテス製 ゼォノアシリーズ等が挙げられ る。
[0118] 図 1および図 2を参照すると、任意の保護層 2および 2'、ならびに光学フィルム 3お よび 3'の表面には、任意の表明処理層が形成され得る。上記表面処理層としては、 ハードコート処理、帯電防止処理、反射防止処理 (アンチリフレクション処理ともいう) 、拡散処理 (アンチグレア処理ともいう)などを施した処理層が用いられる。これらの表 面処理層は、画面の汚れや傷つきを防止したり、室内の蛍光灯や太陽光線が画面 に写り込むことによって、表示画像が見え難くなることを防止したりする目的で使用さ れる。上記表面処理層は、一般的には、ベースフィルムの表面に上記の処理層を形 成する処理剤を固着させたものが用いられる。上記ベースフィルムは、上記の保護層 または光学フィルムを兼ねていてもよい。さらに、上記表面処理層は、例えば、帯電 防止処理層の上にハードコート処理層を積層したような多層構造であってもよい。上 記表面処理層は、市販の表面処理層をそのまま用いることもできる。ハードコート処 理および帯電防止処理が施された市販のフィルムとしては、例えば、コ-カミノルタォ ブト (株)製 商品名「KC8UX—HA」が挙げられる。反射防止処理が施された市販 の表面処理層としては、例えば、日本油脂 (株)製 ReaLookシリーズが挙げられる。 実施例
本発明について、以下の実施例を用いてさらに説明する。なお、本発明は、これら の実施例のみに限定されるものではない。なお、実施例で用いた各分析方法は、以 下の通りである。
(1)組成比の測定:
核磁気共鳴スペクトルメーター [日本電子 (株)製 製品名「LA400」 ] (測定溶媒; 重 DMSO、周波数; 400MHz、観測核;1 H、測定温度; 70°C)を用いて求めた。
(2)ガラス転移温度の測定:
示差走査熱量計 [セイコー (株)製 製品名「DSC— 6200」]を用いて、 JIS K 71 21 (1987) (プラスチックの転移温度の測定方法)に準じた方法により求めた。具体 的には、 3mgの粉末サンプルを、窒素雰囲気下 (ガスの流量; 80mlZ分)で昇温 (カロ 熱速度; 10°CZ分)させて 2回測定し、 2回目のデータを採用した。熱量計は、標準 物質 (インジウム)を用いて温度補正を行なった。
(3)厚みの測定方法:
厚みが 10 m未満の場合、薄膜用分光光度計 [大塚電子 (株)製 製品名「瞬間マ ルチ測光システム MCPD— 2000」]を用いて測定した。厚みが 10 /z m以上の場合 、アンリツ製デジタルマイクロメーター「KC— 351C型」を使用して測定した。
(4)フィルムの屈折率の測定方法:
アッベ屈折率計 [ァタゴ (株)製 製品名「DR— M4」]を用いて、 23°Cにおける波長 589nmの光で測定した屈折率より求めた。
(5)位相差値 (Re、 Rth)の測定方法: 平行ニコル回転法を原理とする位相差計 [王子計測機器 (株)製 製品名「KOBR
A21— ADH」 ]を用いて 23°Cの室内で測定した。
(6)透過率 (T[550])の測定方法:
紫外可視分光光度計 [日本分光 (株)製 製品名「V— 560」]を用いて、 23°Cにお ける波長 550nmの光で測定した。
(7)光弾性係数の絶対値 (C [550] )の測定方法:
分光エリプソメーター [日本分光 (株)製 製品名「M— 220」 ]を用いて、サンプル ( サイズ 2cmX 10cm)の両端を挟持して応力(5〜15N)をかけながら、サンプル中央 の位相差値 (23°CZ波長 550nm)を測定し、応力と位相差値の関数の傾きカゝら算出 した。
(8)偏光子の単体透過率、偏光度、色相の測定方法:
分光光度計 [村上色彩技術研究所 (株)製 製品名「DOT— 3」]を用いて、 23°Cの 室内で測定した。
[0120] 〔実施例 1〕
8. 8gのポリビュルアルコール系榭脂〔日本合成化学 (株)製 商品名「NH— 18」 ( 重合度 = 1800、ケンィ匕度 = 99. 0%)〕を、 105°Cで 2時間乾燥させた後、 167. 2g のジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解した。ここに、 2. 98gの 2—メトキシ一 1—ナ フトアルデヒド及び 0. 80gの p—トルエンスルホン酸 · 1水和物をカ卩えて、 40°Cで 1時 間攪拌した。反応溶液に、 23. 64gの 1, 1—ジエトキシェタン (ァセタール)をさらに カロえて、 40°Cで 4時間攪拌した。その後、 2. 13gのトリエチルァミンをカ卩えて反応を 終了させた。得られた粗生成物は、 1Lのメタノールで再沈殿を行った。ろ過した重合 体をテトラヒドロフランに溶解し、再びメタノールで再沈殿を行った。これを、ろ過、乾 燥して、 12. 7gの白色の重合体を得た。この重合体は、 — NMRで測定したところ 、下記式 (X)で表される繰り返し単位を有し、 l:m:nの比率 (モル比)は 12 : 60 : 28で あった。また、示差走査熱量計により、この重合体のガラス転移温度を測定したところ 、 127°Cであった。
[0121] 'H-NMRCDMSO) : 0. 8- 2. 3 (主鎖メチレンおよびァセタール部のメチル)、 3 . 4-4. 4 (酸素原子が結合した主鎖メチン,メトキシ基のメチル,および水酸基)、 4 . 5-5. 1 (ァセタール部のメチン)、 6. 4 (2—メトキシナフタレン部のメチン)、 7. 3 - 8. 8 (2—メトキシナフタレン部の芳香族プロトン)
[0122] [化 8]
Figure imgf000030_0001
[0123] 上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、厚み 70 μ mのポリエチレン テレフタレートフィルム (東レ製 商品名「ルミラー S— 27E」)上にアプリケーターで塗 ェし、空気循環式乾燥オーブンで乾燥させた後、上記ポリエチレンテレフタレートフィ ルム力 剥ぎ取って、厚み 98 /X mの光学フィルムを作製した。この光学フィルムを延 伸機にて、 140°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1. 5倍に延伸し、位相差フィルム A— 1を作製した。得られた位相差フィルム A— 1の特性を表 1に示す。
[0124] [表 1]
Figure imgf000030_0002
[0125] 〔実施例 2〕
2—メトキシ の方法で、 12. 42gの白色の重合体を得た。この重合体は、 H— NMRで測定した ところ、上記式 (X)で表される繰り返し単位を有し、 l:m:nの比率 (モル比)は 13 : 50 : 37であった。また、示差走査熱量計により、この重合体のガラス転移温度を測定し たところ、 131°Cであった。
[0126] 上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、厚み 70 μ mのポリエチレン テレフタレートフィルム (東レ製 商品名「ルミラー S— 27E」)上にアプリケーターで塗 ェし、空気循環式乾燥オーブンで乾燥させた後、上記ポリエチレンテレフタレートフィ ルムから剥ぎ取って、厚み 96 μ mの光学フィルムを作製した。この光学フィルムを延 伸機にて、 150°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1. 5倍に延伸し、位相差フィルム A - 2を作製した。得られた位相差フィルム A - 2の特性を表 1に示す。
[0127] 〔実施例 3〕
8. 8gのポリビュルアルコール系榭脂〔日本合成化学 (株)製 商品名「NH— 18」 ( 重合度 = 1800、ケンィ匕度 = 99. 0%)〕を、 105°Cで 2時間乾燥させた後、 167. 2g のジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解した。ここに、 2. 98gの 2—メトキシ一 1—ナ フトアルデヒド及び 0. 80gの p トルエンスルホン酸 · 1水和物をカ卩えて、 40°Cで 1時 間攪拌した。反応溶液に、 3. 18gのべンズアルデヒドを加え、 40°Cで 1時間攪拌した 後、 23. 60gの 1, 1—ジエトキシェタン(ァセタール)をさらに加えて、 40°Cで 3時間 攪拌した。その後、 2. 13gのトリエチルァミンを加えて反応を終了させた。得られた粗 生成物は、 1Lのメタノールで再沈殿を行った。ろ過した重合体をテトラヒドロフランに 溶解し、再びメタノールで再沈殿を行った。これを、ろ過、乾燥して、 11. 5gの白色の 重合体を得た。この重合体は、 NMRで測定したところ、下記式 (XI)で表される 繰り返し単位を有し、 l:m:n: oの比率 (モル比)は 11 : 37 :45 : 7であった。また、示差 走査熱量計により、この重合体のガラス転移温度を測定したところ、 123°Cであった。 また、光弾性係数の絶対値 (C [550])は、 2. 4 X 10_11 (m2ZN)であった。
[0128] 'H-NMRCDMSO) : 0. 8— 2. 3 (主鎖メチレンおよびァセタール部のメチル)、 3 . 4-4. 4 (酸素原子が結合した主鎖メチン,メトキシ基のメチル,および水酸基)、 4 . 5- 5. 1 (ァセターノレ咅のメチン)、 5. 4- 5. 9 (ベンゼン咅のメチン)、 6. 4 (2—メト キシナフタレン部のメチン)、 7. 1 - 7. 5 (2—メトキシナフタレンおよびベンゼン部の 芳香族プロトン)、 7. 7-8. 8 (2—メトキシナフタレン部の芳香族プロトン)
[0129] [化 9]
Figure imgf000032_0001
[0130] 上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、厚み 70 μ mのポリエチレン テレフタレートフィルム (東レ製 商品名「ルミラー S— 27E」)上にアプリケーターで塗 ェし、空気循環式乾燥オーブンで乾燥させた後、上記ポリエチレンテレフタレートフィ ルムから剥ぎ取って、厚み 117 mの光学フィルムを作製した。この光学フィルムを 延伸機にて、 140°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1. 5倍に延伸し、位相差フィル ム Bを作製した。得られた位相差フィルム Bの特性を表 1に示す。
[0131] 〔実施例 4〕
ベンズアルデヒドに代えて、 4. 69gの 2—ナフトアルデヒドをカ卩えたこと以外は、実 施例 3と同様の方法で、 14. 3gの白色の重合体を得た。この重合体は、 — NMR で測定したところ、下記式 (XII)で表される繰り返し単位を有し、 l:m:n: qの比率 (モ ル比)は 10 : 30 : 52 : 8であった。また、示差走査熱量計により、この重合体のガラス 転移温度を測定したところ、 124°Cであった。
[0132] [化 10]
Figure imgf000032_0002
[0133] 上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、厚み 70 μ mのポリエチレン テレフタレートフィルム (東レ製 商品名「ルミラー S— 27E」)上にアプリケーターで塗 ェし、空気循環式乾燥オーブンで乾燥させた後、上記ポリエチレンテレフタレートフィ ルムから剥ぎ取って、厚み 101 μ mの光学フィルムを作製した。この光学フィルムを 延伸機にて、 145°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1. 5倍に延伸し、位相差フィル ム Cを作製した。得られた位相差フィルム Cの特性を表 1に示す。
[0134] 〔実施例 5〕
ベンズアルデヒドに代えて、 3. 56gのシクロへキサンカルボキシアルデヒドをカ卩えた こと以外は、実施例 3と同様の方法で、 15. 54gの白色の重合体を得た。この重合体 は、 ¾— NMRで測定したところ、下記式 (ΧΙΠ)で表される繰り返し単位を有し、 l:m : n:rの比率(モル比)は 13 : 27 : 36 : 23であった。また、示差走査熱量計により、この 重合体のガラス転移温度を測定したところ、 122°Cであった。
[0135] [化 11]
Figure imgf000033_0001
[0136] 上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、厚み 70 μ mのポリエチレン テレフタレートフィルム (東レ製 商品名「ルミラー S— 27E」)上にアプリケーターで塗 ェし、空気循環式乾燥オーブンで乾燥させた後、上記ポリエチレンテレフタレートフィ ルムから剥ぎ取って、厚み 95 μ mの光学フィルムを作製した。この光学フィルムを延 伸機にて、 139°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1. 5倍に延伸し、位相差フィルム Dを作製した。得られた位相差フィルム Dの特性を表 1に示す。
[0137] 〔実施例 6〕
ベンズアルデヒドに代えて、 4. 87gの p—t—ブチルベンズアルデヒドをカ卩えたこと 以外は、実施例 3と同様の方法で、 15. 6gの白色の重合体を得た。この重合体は、 1 H— NMRで測定したところ、下記式 (XIV)で表される繰り返し単位を有し、 l:m:n: s の比率 (モル比)は 9 : 29 : 53 : 8であった。また、示差走査熱量計により、この重合体 のガラス転移温度を測定したところ、 136°Cであった。
[0138] [化 12]
Figure imgf000034_0001
[0139] 上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、厚み 70 μ mのポリエチレン テレフタレートフィルム (東レ製 商品名「ルミラー S— 27E」)上にアプリケーターで塗 ェし、空気循環式乾燥オーブンで乾燥させた後、上記ポリエチレンテレフタレートフィ ルムから剥ぎ取って、厚み 104 μ mの光学フィルムを作製した。この光学フィルムを 延伸機にて、 142°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1. 5倍に延伸し、位相差フィル ム Eを作製した。得られた位相差フィルム Eの特性を表 1に示す。
[0140] 〔実施例 7〕
2—メトキシ一 1—ナフトアルデヒドの使用量を 3. 17gとした以外は、実施例 3と同様 の方法で、 11. 5gの白色の重合体を得た。この重合体は、ェ!! NMRで測定したと ころ、上記式 (XI)で表される繰り返し単位を有し、 l:m:n: oの比率 (モル比)は 13 : 3 8 :41 : 8であった。また、示差走査熱量計により、この重合体のガラス転移温度を測 定したところ、 132°Cであった。
上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、ポリエチレンテレフタレートフ イルム (厚み 70 μ m)上にアプリケーターで塗工し、空気循環式乾燥オーブンで乾燥 させた後、ポリエチレンテレフタレートフィルムから剥ぎ取って、厚み 106 μ mのフィル ムを作製した。このフィルムを延伸機にて、 138°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1 . 5倍に延伸し、延伸フィルム B— 2を作製した。得られた延伸フィルム B— 2の特性を 表 1に示す。 [0141] 〔実施例 8〕
2—メトキシー 1 ナフトアルデヒドの使用量を 3. 35gとした以外は、実施例 3と同様 の方法で、 11. 7gの白色の重合体を得た。この重合体は、 — NMRで測定したと ころ、上記式 (XI)で表される繰り返し単位を有し、 l:m:n: oの比率(モル比)は 13 :4 0 : 39 : 8であった。また、示差走査熱量計により、この重合体のガラス転移温度を測 定したところ、 132°Cであった。
上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、ポリエチレンテレフタレートフ イルム (厚み 70 μ m)上にアプリケーターで塗工し、空気循環式乾燥オーブンで乾燥 させた後、ポリエチレンテレフタレートフィルムから剥ぎ取って、厚み 110 // mのフィル ムを作製した。このフィルムを延伸機にて、 138°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1 . 5倍に延伸し、延伸フィルム B— 3を作製した。得られた延伸フィルム B— 3の特性を 表 2に示す。
[0142] [表 2]
Figure imgf000035_0001
[0143] 〔実施例 9〕
2—メトキシ 1 ナフトアルデヒドの使用量を 3. 53gとした以外は、実施例 3と同様 の方法で、 11. 7gの白色の重合体を得た。この重合体は、 ¾— NMRで測定したと ころ、上記式 (XI)で表される繰り返し単位を有し、 l :m:n: oの比率(モル比)は 13 :4 3 : 37 : 8であった。また、示差走査熱量計により、この重合体のガラス転移温度を測 定したところ、 133°Cであった。 上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、ポリエチレンテレフタレートフ イルム (厚み 70 μ m)上にアプリケーターで塗工し、空気循環式乾燥オーブンで乾燥 させた後、ポリエチレンテレフタレートフィルムから剥ぎ取って、厚み 103 μ mのフィル ムを作製した。このフィルムを延伸機にて、 139°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1 . 5倍に延伸し、延伸フィルム B— 4を作製した。得られた延伸フィルム B— 4の特性を 表 2に示す。
[0144] 〔実施例 10〕
2—メトキシ一 1—ナフトアルデヒドの使用量を 3. 71gとした以外は、実施例 3と同様 の方法で、 11. 8gの白色の重合体を得た。この重合体は、ェ!! NMRで測定したと ころ、上記式 (XI)で表される繰り返し単位を有し、 l:m:n: oの比率 (モル比)は 14 : 3 9 : 39 : 8であった。また、示差走査熱量計により、この重合体のガラス転移温度を測 定したところ、 136°Cであった。
上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、ポリエチレンテレフタレートフ イルム (厚み 70 μ m)上にアプリケーターで塗工し、空気循環式乾燥オーブンで乾燥 させた後、ポリエチレンテレフタレートフィルムから剥ぎ取って、厚み 104 mのフィル ムを作製した。このフィルムを延伸機にて、 139°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1 . 5倍に延伸し、延伸フィルム B— 5を作製した。得られた延伸フィルム B— 5の特性を 表 2に示す。
[0145] 〔実施例 11〕
1, 1—ジエトキシェタンに代えて、 4. 57gのジメチルァセタールを加えたこと以外 は、実施例 3と同様の方法で、 11. 9gの白色の重合体を得た。この重合体は、 'Η- NMRで測定したところ、上記式 (XI)で表される繰り返し単位を有し、 l:m:n: oの比 率 (モル比)は 10 : 25 : 52 : 11であった。また、示差走査熱量計により、この重合体の ガラス転移温度を測定したところ、 130°Cであった。
上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、ポリエチレンテレフタレートフ イルム (厚み 70 μ m)上にアプリケーターで塗工し、空気循環式乾燥オーブンで乾燥 させた後、ポリエチレンテレフタレートフィルムから剥ぎ取って、厚み 96 μ mのフィル ムを作製した。このフィルムを延伸機にて、 139°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1 . 5倍に延伸し、延伸フィルム B— 6を作製した。得られた延伸フィルム B— 6の特性を 表 2に示す。
[0146] 〔実施例 12〕
1, 1—ジエトキシェタンに代えて、 8. 81gのァセトアルデヒドをカ卩えたこと以外は、 実施例 3と同様の方法で、 11. 5gの白色の重合体を得た。この重合体は、 iH—NM Rで測定したところ、上記式 (XI)で表される繰り返し単位を有し、 l:m:n:oの比率 (モ ル比)は 12:53:28:7であった。また、示差走査熱量計により、この重合体のガラス 転移温度を測定したところ、 130°Cであった。
上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、ポリエチレンテレフタレートフ イルム (厚み 70 μ m)上にアプリケーターで塗工し、空気循環式乾燥オーブンで乾燥 させた後、ポリエチレンテレフタレートフィルムから剥ぎ取って、厚み 95 μ mのフィル ムを作製した。このフィルムを延伸機にて、 139°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1 . 5倍に延伸し、延伸フィルム B— 7を作製した。得られた延伸フィルム B— 7の特性を 表 2に示す。
[0147] 〔実施例 13〕
8. 8gのポリビュルアルコール系榭脂〔日本合成化学 (株)製 商品名「NH— 18」 ( 重合度 =1800、ケンィ匕度 = 99. 0%)〕を、 105°Cで 2時間乾燥させた後、 167. 2g のジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解した。ここに、 2. 98gの 2—メトキシ一 1—ナ フトアルデヒド及び 0. 80gの p—トルエンスルホン酸 ·1水和物をカ卩えて、 40°Cで 1時 間攪拌した。反応溶液に、 3. 18gのべンズアルデヒドを加え、 40°Cで 1時間攪拌した 後、 10.4gの 2, 2—ジメトキシプロパンをさらにカ卩えて、 40°Cで 3時間攪拌した。その 後、 2. 13gのトリエチルァミンを加えて反応を終了させた。得られた粗生成物は、 1L のメタノールで再沈殿を行った。ろ過した重合体をテトラヒドロフランに溶解し、再びメ タノールで再沈殿を行った。これを、ろ過、乾燥して、 18. 8gの白色の重合体を得た 。この重合体は、 — NMRで測定したところ、下記式 (XV)で表される繰り返し単位 を有し、 1: m: n: oの比率(モル比)は 13:31:43:13であった。また、示差走査熱量 計により、この重合体のガラス転移温度を測定したところ、 135°Cであった。
[0148] 'H-NMRCDMSO) :0. 8— 2. 3 (主鎖メチレンおよびァセタール部のメチル)、 3 . 4-4. 4 (酸素原子が結合した主鎖メチン,メトキシ基のメチル,および水酸基)、 5 . 4- 5. 9 (ベンゼン部のメチン)、 6. 4 (2—メトキシナフタレン部のメチン)、 7. 1—7 . 5 (2—メトキシナフタレンおよびベンゼン部の芳香族プロトン)、 7. 7-8. 8 (2—メト キシナフタレン部の芳香族プロトン)。
[化 13]
Figure imgf000038_0001
[0150] 上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、ポリエチレンテレフタレートフ イルム (厚み 70 μ m)上にアプリケーターで塗工し、空気循環式乾燥オーブンで乾燥 させた後、ポリエチレンテレフタレートフィルムから剥ぎ取って、厚み 94 mのフィル ムを作製した。このフィルムを延伸機にて、 139°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1 . 5倍に延伸し、延伸フィルム Fを作製した。得られた延伸フィルム Fの特性を表 2に 示す。
[0151] 〔参考例〕
2—メトキシ一 1—ナフトアルデヒドに代えて、 3. 18gのべンズアルデヒドを用いたこ と以外は、実施例 1と同様の方法で、 11. 3gの白色の重合体を得た。この重合体は、 — NMRで測定したところ、下記式 (XX)で表される繰り返し単位を有し、 l:m:nの 比率 (モル比)は 24 : 63 : 13であった。また、示差走査熱量計により、この重合体のガ ラス転移温度を測定したところ、 120°Cであった。
[0152] [化 14]
· ( X X )
Figure imgf000038_0002
[0153] 上記重合体を、メチルェチルケトン(MEK)に溶解し、厚み 70 μ mのポリエチレン テレフタレートフィルム (東レ製 商品名「ルミラー S— 27E」)上にアプリケーターで塗 ェし、空気循環式乾燥オーブンで乾燥させた後、上記ポリエチレンテレフタレートフィ ルムから剥ぎ取って、厚み 101 μ mの光学フィルムを作製した。この光学フィルムを 延伸機にて、 140°Cの空気循環式乾燥オーブン内で 1. 5倍に延伸し、位相差フィル ム Xを作製した。得られた位相差フィルム Xの特性を表 1に示す。
[0154] 〔評価〕
図 4は、実施例の位相差フィルムの、可視光の領域における面内の位相差の波長 依存性を示すグラフである。図 5は、実施例の位相差フィルムの、可視光の領域にお ける面内の位相差値を波長 550nmの光で規格ィ匕したグラフである。図 4および図 5 に示すように、実施例 1〜3で得られた位相差フィルムは、長波長の光で測定した位 相差値ほど大きくなる特性 (逆波長分散特性)を示した。実施例 4〜13得られた位相 差フィルムも同様に逆波長分散特性を示した。参考例で得られた位相差フィルムは、 位相差値が測定波長によらず一定であり、逆波長分散特性は示さな力 た。
産業上の利用可能性
[0155] 以上のように、本発明の光学フィルムは、透明性、耐熱性、加工性に優れるため、 各種光学部材に有用である。また、上記光学フィルムを用いた位相差フィルムは、位 相差の波長依存性にも優れるため、液晶表示装置の表示特性向上に有用である。

Claims

請求の範囲 下記一般式 (I)で表される繰り返し単位を少なくとも有する重合体を含有する、光学 フイノレム。
[化 1]
Figure imgf000040_0001
〔一般式 (I)中、 R1および R3は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数 1〜4の直鎖 若しくは分枝のアルキル基、または置換若しくは非置換のフエ二ル基を表す。 R2、 A および Bは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数 1〜4の直鎖若しく は分枝のアルキル基、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のハロゲンィ匕アルキル基、炭 素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアルコキシ基、アルコキシカルボ-ル基、ァシルォ キシ基、アミノ基、アジド基、ニトロ基、シァノ基または水酸基を表す (ただし、 R2は水 素原子ではない)。 R4は、水素原子、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝アルキル基、 炭素数 5〜 10の置換若しくは非置換のシクロアルキル基、置換若しくは非置換のフ ェニル基、置換若しくは非置換のナフチル基、または、置換若しくは非置換のへテロ 環基を表す。 R5は、水素原子、炭素数 1〜4の直鎖若しくは分枝のアルキル基、ベン ジル基、シリル基、リン酸基、ァシル基、ベンゾィル基、またはスルホ -ル基を表す。 1 、 mおよび nは、 2以上の整数を表す。〕
[2] 前記重合体の R1および R3が水素原子である、請求項 1に記載の光学フィルム。
[3] 前記重合体の R2カ^トキシ基である、請求項 1または 2に記載の光学フィルム。
[4] 前記重合体の R4が炭素数 1〜4の直鎖または分枝のアルキル基である、請求項 1 力ら 3の!、ずれかに記載の光学フィルム。
[5] 前記重合体の 1および mの比率; lZm (モル Zモル)が 0. 10〜0. 50である、請求 項 1から 4のいずれかに記載の光学フィルム。
[6] 前記重合体の R5が、水素原子、トリメチルシリル基、トリェチルシリル基、または t— ブチルシリル基である、請求項 1から 5の!、ずれかに記載の光学フィルム。
[7] 前記重合体のガラス転移温度が 90°C〜190°Cである、請求項 1から 6のいずれか に記載の光学フィルム。
[8] 厚みが 10 μ m〜300 μ mである、請求項 1から 7のいずれかに記載の光学フィルム
[9] 請求項 1から 8のいずれかに記載の光学フィルムを配向させて得られる位相差フィ ノレム。
[10] 23°Cにおける波長 550nmの光で測定した面内の複屈折率(Δ η[550])が、 0. 0
01〜0. 1である、請求項 9に記載の位相差フィルム。
[11] 23°Cにおける波長 550nmの光で測定した面内の位相差値 (Re[550])が、 50nm
〜500nmである、請求項 9または 10に記載の位相差フィルム。
[12] 23°Cにおいて、波長 550nmの光で測定した面内の位相差値 (Re [550])が、波 長 450nmの光で測定した面内の位相差値 (Re [450])よりも大きい、請求項 9から 1
1の!、ずれかに記載の位相差フィルム。
[13] 23°Cにおいて、波長 550nmの光で測定した面内の位相差値 (Re [550])が、波 長 650nmの光で測定した面内の位相差値 (Re [650])よりも小さい、請求項 9から 1
2の!、ずれかに記載の位相差フィルム。
[14] 請求項 1から 8のいずれかに記載の光学フィルムと偏光子とを少なくとも有する偏光 板。
[15] 請求項 9から 13のいずれかに記載の位相差フィルムと偏光子とを少なくとも有する 偏光板。
[16] 前記偏光子の吸収軸方向と前記位相差フィルムの遅相軸方向とが、実質的に平行 または実質的に直交である、請求項 15に記載の偏光板。
[17] 前記偏光子の吸収軸方向と前記位相差フィルムの遅相軸方向とが、実質的に 45
° である、請求項 15に記載の偏光板。
PCT/JP2006/320630 2005-11-21 2006-10-17 ナフチル基を有する重合体を含有する光学フィルム WO2007058041A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/090,412 US7807239B2 (en) 2005-11-21 2006-10-17 Optical film containing polymer having naphtyl group

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-335172 2005-11-21
JP2005335172 2005-11-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007058041A1 true WO2007058041A1 (ja) 2007-05-24

Family

ID=38048433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/320630 WO2007058041A1 (ja) 2005-11-21 2006-10-17 ナフチル基を有する重合体を含有する光学フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7807239B2 (ja)
KR (1) KR100845677B1 (ja)
CN (1) CN100587526C (ja)
TW (1) TW200730897A (ja)
WO (1) WO2007058041A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5252335B2 (ja) * 2006-10-27 2013-07-31 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置、および端末装置
JP5197062B2 (ja) * 2008-02-20 2013-05-15 日東電工株式会社 複屈折フィルムおよび偏光素子
JP2010243858A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Nitto Denko Corp 偏光板、液晶パネルおよび液晶表示装置
JP5383299B2 (ja) 2009-04-16 2014-01-08 日東電工株式会社 光学フィルム、およびその製造方法
JP2011065142A (ja) * 2009-08-15 2011-03-31 Nitto Denko Corp 液晶パネルおよび液晶表示装置
WO2011092028A1 (de) * 2010-01-29 2011-08-04 Ludwig-Maximilians-Universität München Nanopartikel und nanotinte
CN103250077B (zh) * 2010-12-06 2015-12-09 日东电工株式会社 有机el显示器用防反射圆偏振片及有机el显示器
JP5995160B2 (ja) 2012-02-27 2016-09-21 日東電工株式会社 位相差フィルム及びその製造方法、偏光板、及び表示装置
JP2014044394A (ja) 2012-03-30 2014-03-13 Nitto Denko Corp 長尺位相差フィルム、円偏光板及び有機elパネル
JP5724932B2 (ja) * 2012-04-06 2015-05-27 コニカミノルタ株式会社 レーザ走査光学系
JP5755675B2 (ja) 2013-03-29 2015-07-29 日東電工株式会社 位相差フィルムの製造方法および円偏光板の製造方法
JP5755674B2 (ja) 2013-03-29 2015-07-29 日東電工株式会社 位相差フィルムの製造方法および円偏光板の製造方法
JP5755684B2 (ja) 2013-06-10 2015-07-29 日東電工株式会社 位相差フィルムの製造方法および円偏光板の製造方法
JP2015212818A (ja) * 2014-04-16 2015-11-26 三菱化学株式会社 位相差フィルム、円偏光板及び画像表示装置
US9522517B2 (en) * 2014-12-08 2016-12-20 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
CN105223729A (zh) * 2015-11-03 2016-01-06 昆山龙腾光电有限公司 一种液晶显示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001098027A (ja) * 1999-07-29 2001-04-10 Mitsubishi Chemicals Corp 変性ポリビニルアセタール系樹脂

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2310943A (en) * 1938-10-05 1943-02-16 Du Pont Polyvinyl acetals
GB682194A (en) * 1944-05-13 1952-11-05 Calico Printers Ass Ltd Improvements relating to the manufacture of organic pigments and moulding powders
CA1239727A (en) * 1983-11-15 1988-07-26 Shigeru Nomura Substrate for optical recording media
US6555617B1 (en) * 1999-07-29 2003-04-29 Mitsubishi Chemical Corporation Composition of cyclic anhydride modified polyvinyl acetal and curable resin and laminated products
JP3802544B2 (ja) * 2004-07-29 2006-07-26 日東電工株式会社 位相差板、及び新規ポリマー、及び光学フィルム、及び画像表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001098027A (ja) * 1999-07-29 2001-04-10 Mitsubishi Chemicals Corp 変性ポリビニルアセタール系樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
TWI366688B (ja) 2012-06-21
US7807239B2 (en) 2010-10-05
CN100587526C (zh) 2010-02-03
CN101305302A (zh) 2008-11-12
US20090116109A1 (en) 2009-05-07
KR20080007517A (ko) 2008-01-21
KR100845677B1 (ko) 2008-07-11
TW200730897A (en) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3984277B2 (ja) ナフチル基を有する重合体を含有する光学フィルム
WO2007058041A1 (ja) ナフチル基を有する重合体を含有する光学フィルム
JP4618675B2 (ja) 位相差フィルム、偏光素子、液晶パネルおよび液晶表示装置
JP5252611B2 (ja) 位相差フィルム、光学積層体、液晶パネル、及び液晶表示装置
US9442233B2 (en) Anti-reflection circularly polarizing plate for organic EL display and organic EL display
US7643117B2 (en) Liquid crystal panel and liquid crystal display apparatus
KR102002456B1 (ko) 위상차 필름 및 그 제조 방법, 편광판, 및 표시장치
JP5570760B2 (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2007328324A (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2010160238A (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP4721858B2 (ja) 位相差フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680041443.9

Country of ref document: CN

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077030567

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12090412

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06811885

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1